2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブレグジット】イギリスのメイ新首相、年内は離脱通知を行わないと明言 メルケル独首相も一定の理解を示す

1 :曙光 ★:2016/07/21(木) 09:59:24.06 ID:CAP_USER9.net
 【ベルリン=小滝麻理子】英国のメイ首相は20日、ベルリンでドイツのメルケル首相と会談し、英国の欧州連合(EU)離脱問題などについて協議した。
会談後の共同記者会見で、メイ氏は「秩序ある離脱を実現するためには国内で方針を明確にする必要がある」と話し、「年内は離脱通知を行わない」と明言した。メルケル氏も「準備期間は必要だ」と述べ、一定の理解を示した。

13日に首相に就任したメイ氏にとって今回の訪独が初めての外遊。メイ氏はこれまでも離脱交渉を急がない考えを繰り返してきたが、欧州首脳に対して初めて直接、離脱通知が来年以降になるとの考えを示した形だ。
会見でメイ氏は離脱交渉の開始に向けて国内で「緻密な作業が必要になる」と指摘。一方で、「経済や安全保障において英国とドイツは今後も重要なパートナーで特別な友人だ」と話し、2国間の関係性を強調した。

 メルケル氏は「新政権は発足したばかりだ。交渉の準備は慎重に進められるべきで、一定の時間が必要だ」と述べた。
「英国もドイツもEUも交渉の行き詰まりは求めていない」とも話し、英側の方針が決まり次第、速やかに交渉が始まることへの期待感も示した。
EU側はこれまで英国に対してなるべく早期の交渉入りを求めてきたが、メルケル氏は英国側に一定の理解を示した。
両者はトルコのクーデター未遂や難民危機、テロ対策での連携についても協議。今後夕食会でも協議を続ける。メイ氏は21日、パリに移り、フランスのオランド大統領とも協議する

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK20H80_Q6A720C1000000/?dg=1

2 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:00:29.21 ID:hjvHOXID0.net
うやむやで終わりにする気やろ

3 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:00:43.16 ID:MKYCb67i0.net
女同士のトップ映像は違和感あったな

4 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:01:02.88 ID:IO2oZYll0.net
このままでいいじゃん!

5 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:01:18.02 ID:TyQiFDAi0.net
メイの姪

6 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:01:38.30 ID:CwaxSZvX0.net
移民テロも政治的駆け引きの道具、面倒なな地域

7 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:02:44.88 ID:5wSg1KTo0.net
本気だぞ!を見せるはずの国民投票で予想外の出来事からさらなる窮地に陥ったとか
もうイギリスは一回潰して再建した方がいいんじゃね

8 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:03:54.14 ID:5KeugvaY0.net
やっぱり離脱やめます的な未来が見える

9 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:04:16.02 ID:Raw71w6b0.net
メイ首相って女かよw
と思ったら本当に女だった
メルケル首相も女だったのかw

10 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:05:33.69 ID:8lHV1nmc0.net
メルケルも「あまりガタガタ言うとドイツ銀行アボ〜んさせるぞ」って
イギリスから言われたのかもなぁw

11 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:05:44.23 ID:NkqJYHlF0.net
国民投票で決まったんだから早く離脱しろよ!
というか・・・EUは、納得できんの?

12 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:06:14.67 ID:IoAVtxyO0.net
メイのばかっ。もう知らない。

13 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:06:51.01 ID:OlHajmB70.net
ドイツとフランスも建前では怒ったけどイギリス抜けるとほんとはかなりヤバいのかね

14 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:06:53.58 ID:8TsECArI0.net
女同士って、ちょっとしたことでいがみ合うからな

この先どうなるか

15 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:07:09.57 ID:KP2kQMGb0.net
100年後に離脱すりゃいいんでは

16 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:07:23.22 ID:RzDBYwZCO.net
元々2年は猶予があるそうだから
これはいいんだよ
(´・ω・`)

17 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:07:55.08 ID:Y8k3J4JV0.net
うやむやにしたい気マンマンだな

18 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:08:29.85 ID:NNqqX7M10.net
安倍が悪い
って書き込んでた人たちはどこへいったのだろう?

19 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:09:40.48 ID:l/T4i3Bv0.net
トルコがレッドチーム入りしたからな

あと新外相をボリス・ジョンソンに選んだ手腕は注目に値する
あれは「逃げるな戦ってメルケルとオランドに殺されろ」というメッセージ

20 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:09:42.40 ID:p0mdSurF0.net
>>11
イギリスの法律だと、国民投票の結果に別に従わなくても良いんだけどね

21 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:10:55.18 ID:nzz46HME0.net
メェェェェェェェイちゃぁぁぁぁぁん

22 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:11:16.77 ID:Y8k3J4JV0.net
すっかり円も株価ももどったな。世界中からうやむやにしろの声が
きこえてきてるかのようだな」

23 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:11:28.20 ID:hbjtmaCK0.net
投票しても意味ないってなったら誰も投票にいかなくなって独裁政権誕生させやすくなるのかね

24 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:11:31.08 ID:DToa0D5x0.net
偽善と欺瞞の応酬戦 欧州だけに

25 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:13:58.76 ID:GcmrJufL0.net
「重要なパートナーで特別な友人だ」

こういうのって酷い表現だよね
じゃあ普通の友人って誰?

26 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:14:15.40 ID:mcUSQqNi0.net
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出る・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出るが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  離脱は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

27 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:15:02.08 ID:Qc7oq98P0.net
>>24
リーダーですか?

28 : ◆twoBORDTvw :2016/07/21(木) 10:15:57.76 ID:rncX1IBI0.net
三か月間のお試し離脱(プレミアム離脱)って事にすればいい。

29 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:16:10.19 ID:bh+PJDM00.net
中央線(中央西線) 鶴舞駅で人身事故
美人女子高生(顔画像あり)がツィッターで実況中継
電車に飛び込み肉片に
https://t.co/GVEpiKm9Mt
離脱つ

30 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:16:36.65 ID:anbokeze0.net
日本での報道は馬鹿らしかったな
離脱か残留か直前まで専門家も分からないとか言ってたのに
その後は、残留が当たり前だったってスタンスとか
そもそもイギリス内は連合国で思想バラバラの中で離脱を望んでる人らが
多かったからこうなったんだろに

31 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:18:12.94 ID:VHJUP6+g0.net
You may dream ♪

32 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:19:07.99 ID:C5dszNdd0.net
それにつけてもメルケルの顔のデカさよ

33 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:20:03.47 ID:ZlnYgvBR0.net
メルケル旦那 「これでサミットの時
ボッチにならなく済むわ」

34 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:20:11.79 ID:UxIFrLui0.net
>>30
「なんだかんだ言っても残留だよね、でも不満が多いことを見せる為に離脱派に投票するわ」
ってアホが多かったからこうなったんじゃね?

35 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:22:19.32 ID:US7zuAj40.net
スコットランド首相
イギリス首相
ドイツ首相

全部女

36 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:22:41.98 ID:+7zgN65V0.net
離脱は ぜんぜん考えぬ

年内 離脱は考えぬ<

当分 離脱はありえない

極力 離脱はおさえたい

今のところ
離脱はみおくりたい

すぐに 離脱を認めない

離脱がある
としても今ではない

なるべく離脱はさけたい

離脱せざるを得ないという
声もあるが
離脱するかどうかは
検討中である

離脱もさけられない
かもしれないが
まだまだ時期が早すぎる

離脱の時期は考えたい

離脱を認めたわけではない<

すぐに離脱はしたくない

離脱には消極的であるが
年内 離脱もやむを得ぬ

近く 離脱もやむを得ぬ<

離脱もやむを得ぬ

離脱にふみきろう

37 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:23:49.02 ID:QUPMPvhQ0.net
茶番になってきたなw

イギリス人は国内のグローバル企業が敵だって認識してないから、こうなる。

38 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:24:36.00 ID:mscygacp0.net
日本の報道の稚拙さが再認識出来たドタバタでしたよw

39 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:25:08.28 ID:8xUPvBX/0.net
メイ首相は名首相 (ナンチテ

40 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:26:59.39 ID:JOsM6nFu0.net
EU離脱しても単一経済圏に残れるというのは無理だろうな

41 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:29:22.69 ID:sFKRNKNP0.net
>>12
うわああああああああああああああああああああああああん

42 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:30:40.05 ID:mscygacp0.net
>>40
ダイソン「規制で市場から閉め出されるんで、離脱しなくても同じなんすよw」

43 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:31:55.70 ID:YtLuGGFd0.net
>>26
これを見に来た

44 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:32:52.76 ID:anbokeze0.net
>>34
イギリスって国の集まりで考え方も違う
で、前々から日本批判するときに言われてたけど
日本より若い頃から政治知識がしっかりしてる
その上で、どちらになるか専門家もわからない
この状態でお灸をすえたーとかってほんの一部に過ぎないんだろうと

45 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:38:46.94 ID:a2RsamiF0.net
>>20
へへえ、結構ゆるいんだなあ
移民だけシャットアウトして交渉引き伸ばしそう

46 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:40:45.43 ID:7x3DWfS60.net
やっぱり!

47 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:41:42.60 ID:dML6MIL30.net
この辺が欧州人のバカさ加減だな
問題は通貨 貿易 人の往来など事務的な事をどうするかだろ
そんなことは事前にこうなると示してから 国民投票やるべきだろ
後で考えるおバカ

48 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:42:37.22 ID:POvm3J+p0.net
女だから首相になれた

49 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 11:02:41.10 ID:WydxRxFY0.net
迷首相

50 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 11:04:12.67 ID:k7zlZGa00.net
>>26
これこれ

51 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 11:04:29.36 ID:NNqqX7M10.net
離脱で正解
そもそも何千年も殺しあってきた連中が突然仲良くしましょうって事がおかしかった

52 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 11:08:28.77 ID:xsFWHISE0.net
メーイちゃーん

53 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 11:32:55.77 ID:6ABQfpIr0.net
これからフランス、イタリア、アメリカと女性リーダーが揃うと
楽しい女子会ができるね

54 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 11:41:34.25 ID:gk1lVwr80.net
>>53
あー最悪だな。

55 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 11:46:39.27 ID:4C/zM+1g0.net
女が欧州を破壊する。

56 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 11:47:56.72 ID:cSXhIP2I0.net
>>34
自治体によってはイギリス人が少数派になった
前向きな離脱でなく乗っ取られてるという後ろ向きな離脱
明らかな外人がそこら中を闊歩してれば離脱に投票するのも無理はない

57 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 11:50:46.55 ID:jSVvkdUm0.net
引き伸ばしてからの無かったことにする作戦開始

58 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 11:56:54.63 ID:r6iMjggw0.net
さつき「トトロ、大変。メイが離脱で混乱しちゃっているの。一緒に離脱するように説得して」

59 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 12:01:36.19 ID:4Tk2+6Wn0.net
キャプテン・スローだから交渉も遅いんだろう

60 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 12:08:58.38 ID:8xJhBgN20.net
5月生まれかな?

61 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 12:36:26.09 ID:Lfzg8Zie0.net
社会的に成功した女に甘いな、女としての魅力を持った女には冷たいのに

62 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 13:31:49.70 ID:APc+jAsS0.net
民主主義国家ってもう世界のどこにも残ってないんじゃないの?
不正選挙、思い通り行かなかったらやり直し、公約反故
反抗するものはテロリスト扱いで粛清

63 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 14:04:38.20 ID:9ExOMUyPO.net
メイ「マウントを取ったらフィニッシュまで持って行かないとダメ」

64 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 14:31:54.37 ID:+xBN494/0.net
「一定の」ってなんだよ

65 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 14:42:11.77 ID:wEcBZ1Xm0.net
イギリスは分解寸前だよ。離脱通知しないとまた公約違反でデモが氾濫する
離脱通知するとスコットランドが国民投票し、独立宣言する。
北アイルランドも同様に離脱するイングランドから
女王はそれでイングランド王国を宣言すればめでたく安定する

66 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 15:56:35.40 ID:TBwjnlEk0.net
ただちに影響はないんですね

67 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 07:31:40.74 ID:inILdnMx0.net
グダグダで終わらせようとする気満々

68 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 08:04:43.12 ID:OWr24O6S0.net
富裕層にとっては、世界が終末を迎えるくらいの衝撃だったしね。
未だに、フィナンシャルタイムズとブルームパーグは発狂してるし。

けど、一般国民は冷めてる

69 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 08:13:48.81 ID:/84zjWUW0.net
テレサ・メイなのかテリーザ・メイなのかはっきりしろ

70 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 09:15:54.08 ID:Mp+kN/7O0.net
離脱しても難民は受け入れるべき

71 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 15:08:54.76 ID:Br/K/M7qO.net
この英国首相やばい
多分すっからかんだぞ

ジョンソンに丸投げしたんだから黙ってろ
メイだっけ、こいつのせいで纏まるものも纏まらんぞ
いやビックリしたね
オランドにも尻尾振ってんの
主導権を自ら放り出したバカだぜ(´・ω・`)

72 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 15:40:27.35 ID:sGWTLGQS0.net
優秀な政治家がトップになるとこまるのがグローバル企業、NWO
今、先進国含め大半が馬鹿でしょ、筆頭は多分安倍w

典型例がプーチン、99%側とすればプーチンは唯一流れを変える可能性のある神

73 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 12:02:14.76 ID:IE6cWCN50.net
英国製小池百合子

74 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:41:10.74 ID:OQm0Zix50.net
どっちも牧師の娘
宗教と政治が一体化した相変わらずの前近代的な政治ごっご

75 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:44:23.60 ID:T8ZfD/4I0.net
暴動発生は近いな。

総レス数 75
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200