2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】心臓手術を受けた女児(5)の脳に重い障害…両親が慶応大病院を提訴へ

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 999b-onnh):2016/07/21(木) 07:15:48.94 ID:CAP_USER9.net ?PLT(13557)

慶応義塾大学病院(東京都新宿区)で心臓手術を受けた女児(5)の
脳に重い障害が残ったとして、両親が同院を運営する学校法人慶応義塾を
相手取り約2億円の損害賠償を求める訴訟を起こすことが20日、
関係者への取材で分かった。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://www.sankei.com/affairs/news/160721/afr1607210005-n1.html 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW eb05-LCC3):2016/07/21(木) 07:16:48.61 ID:uQlfN5zs0.net
鳥越の裏だから3くらいかな

3 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0b2e-iqWO):2016/07/21(木) 07:19:30.63 ID:70j8H9Vb0.net
やったー!!!!\(^o^)/

4 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f88-DV5S):2016/07/21(木) 07:22:25.85 ID:e9j60BmI0.net
明なか医療ミスがあれば別だが、どんな手術だって一定のリスクはあるもんだろ

5 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-jrZL):2016/07/21(木) 07:24:42.53 ID:6P5AiesAK.net
こういう馬鹿は以後はブラックリストに入れて病院が診察拒否してやれ!

6 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1789-LCC3):2016/07/21(木) 07:28:35.51 ID:mA5aKkQM0.net
全身麻酔かけんと手術にならんしな
患者も医師もやるだけやった結果リスクのひとつが付いてきた
病院に責任はないと思う

7 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd77-4E6M):2016/07/21(木) 07:29:20.81 ID:5M50c1PId.net
こういうの見ると医者になりたい人いなくなるよね

8 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW eb05-eQ6f):2016/07/21(木) 07:29:38.80 ID:PBVvxy790.net
意思も大変だ

9 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW cbd0-vGuo):2016/07/21(木) 07:31:33.75 ID:PqACZWTw0.net
心臓のカテーテル手術中に脳梗塞起こすなどは、手術前に説明とそれでも手術しますという同意書にサインがあると思うのでそういう事ではないんだろうな

10 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3d7-iqWO):2016/07/21(木) 07:31:58.98 ID:gaZhJEJ40.net
脳に重い障害があるのは両親のほう

11 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd37-eQ6f):2016/07/21(木) 07:32:18.90 ID:vkBII7WAd.net
どうせ同意書出してるから敗訴だな。
手術は明らかなミスが無い限り勝てない。
っていうか、外科医がいなくなる。

12 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17d7-4o1B):2016/07/21(木) 07:33:05.61 ID:uAA9ZmZh0.net
学閥には勝ち目ないな

13 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd77-eQ6f):2016/07/21(木) 07:33:55.82 ID:qs1qetnQd.net
>>9
いや、そういうことでも訴えてくるよ。書いてあるだろ!説明しただろ!って思うことを後々平気で言ってくるからな。嫌なことはまさか起きないと思って聞こえてないんだろうな。

14 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f313-Sb2b):2016/07/21(木) 07:34:00.74 ID:QRthBu/20.net
お医者さんたち、当直明けっすか
おつかれっす
ストレス多いのは分かってますけど酷い書き込みはやめて下さいね

15 :名無しさん@1周年 (ワキゲー MM3f-iqWO):2016/07/21(木) 07:36:02.37 ID:2LwpIWQGM.net
説明しましたで終わり

16 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM87-eQ6f):2016/07/21(木) 07:37:24.39 ID:m8omqqZZM.net
難しい手術だと手先のミスで駄目な場所切ったりとかあるしな
それで罪なってたら難しい手術は医者拒否するようなるよな
アホらし

17 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1388-Sb2b):2016/07/21(木) 07:39:10.07 ID:TKJCL0oM0.net
同意書って人為的なミスも含めて同意なんじゃないの

18 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW ef55-xRkj):2016/07/21(木) 07:42:02.01 ID:itpBFBVQ0.net
インフォームドコンセント最凶

19 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f92-iqWO):2016/07/21(木) 07:42:13.78 ID:BcuqSlNC0.net
まだ5歳なら作り直した方がいいだろに

20 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-xRkr):2016/07/21(木) 07:43:25.21 ID:QNPc3B/BK.net
心臓病のガキの親ってこんなのばっかり

21 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1351-iqWO):2016/07/21(木) 07:43:36.49 ID:5lQsavMm0.net
5歳に心臓手術はリスキーだね

22 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr73-eQ6f):2016/07/21(木) 07:44:51.70 ID:9USQptUYr.net
何かあったのかもよ
ミス

23 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f72-iqWO):2016/07/21(木) 07:47:00.80 ID:yxb6jVlG0.net
同意書って意味あるの?
医療ミスなら病院の責任だし
医療ミスじゃなければ病院の責任にはならないだけだろう

24 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-APgY):2016/07/21(木) 07:47:24.19 ID:s371rwN1K.net
>>1
手術に対する誓約書書かなかったのか?
それともあからさまな失敗?

25 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f6b-+ugl):2016/07/21(木) 07:48:30.38 ID:2wSaogQk0.net
311で、首都圏、東北の数千万人を
避難させる必要があったし、今もその必要がある。

さらに、食べて応援なんて論外で、
汚染した食料、飲料は徹底的にチェックして、
人々の口に入らないようにしなければいけない。

しかし、このあたり前のことを、ジャップは一切しない。
それどころか、避難を口にする者が、村八分になる状態だ。

これは偶然ではなく、意図的にこうされているのだ。

なぜか。

明治維新で成り上がった連中の子孫、上級国民が、
ジャップの支配者どもが、
チェルノブイリの後のソ連共産党のように、なりたくないからだ。
ようするに、権力の喪失だ。

この連中は、テンノウを頂点にしているが、
血統以外に取り柄がない。
下痢がいい例だ。アホで性格も悪いのに、血統だけで、総理の座だ。

だから、数千万人の国民を肺癌にしても知らん顔。
自分たちの地位のためなら、数千万人が
相当な痛みに苦しんだ後、死のうがしったこっちゃないのだ。
鬼畜イカのゴミといえる。


sdgf;SDFkjdfg;jfbjdshfg;AJGF

26 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0b3f-kpuA):2016/07/21(木) 07:49:22.40 ID:O6rl646E0.net
リスクのある症例はオペ代1億ぐらいもらわないとやってられないな。
はやく国民皆保険が崩壊してくれないかな。

27 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0b3f-LCC3):2016/07/21(木) 07:51:00.65 ID:mNRXFwyo0.net
同意書に脳障害のリスク記載がなかったというのが本当だと、病院側は立場悪いよなぁ
そもそも孔閉じる手術だったら、小児心臓手術の中ではそう難しくない手術なはずだし
特定機能病院の取り消し求める両親側の気持ち察するわ

28 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fda-n759):2016/07/21(木) 07:55:31.38 ID:NoJHCdPI0.net
>>26
お前がアメリカに行け

29 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd37-eQ6f):2016/07/21(木) 07:57:29.56 ID:lLKEIZ3fd.net
心臓欠陥外科

30 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW fb52-eQ6f):2016/07/21(木) 07:57:56.56 ID:Wf8vgXxM0.net
リスク説明して、サインとってるだろ?

31 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1726-eQ6f):2016/07/21(木) 08:00:14.58 ID:Zh6Hnhrl0.net
某G大みたいに何人も死人出してるような医者もいるしな
腕が悪い医者もいるわな

32 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9357-iqWO):2016/07/21(木) 08:00:19.85 ID:L4T4uwVp0.net
見舞金名義の示談金ぐらいは出るだろ

33 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ebd4-/rY8):2016/07/21(木) 08:00:20.18 ID:mU6fPGGW0.net
もう一度作り直せばいいのに。

34 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa13-eQ6f):2016/07/21(木) 08:01:56.50 ID:sikVvt5Oa.net
>>21
別のソースみたら生後三ヶ月で手術したみたいだぞ

35 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0b65-NGKM):2016/07/21(木) 08:02:40.60 ID:Ynd3qtmD0.net
心臓手術なら脳梗塞なんかの可能性があるから
最初に説明うけるはずだろう

説明を受けて納得していたはずなのに、後だしで訴えたのか
それとも、本来の手術では起きないような別の障害が起きたのかがわからん

36 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0b65-NGKM):2016/07/21(木) 08:06:05.50 ID:Ynd3qtmD0.net
ググると脳梗塞とは違うんやね

>生まれつき心臓に穴が2つあいている先天性心疾患があり、
>生後3カ月だった平成22年12月24日、慶大病院で穴を塞ぐ手術を受けた。

>病院側は手術2日前の検査で、全身に血液を送る大動脈と肺に血液を送る肺動脈の間の壁にも穴が見つかったとして、
>手術内容を変更。
>その結果、大動脈に外部の人工心肺から伸びる送血用の管を当初の予定とは違う位置に挿入した。
>その際、管が脳への血流を阻害して十分に酸素が行き渡らなくなり低酸素性虚血性脳症を発症したとみられる。

>だが、実際には手術2日前の検査で見つかったとされた穴はなかった。
>脳の血流を見るモニターを使用した上で、管を操作して挿入の角度を変えるなどすれば、
>血流が改善された可能性もあるが、そうした措置も取られていなかった。
>手術時間は予定を大幅に超え、7時間に及んだ。


別ソース

>2010年、東京・新宿区の慶応義塾大学病院で、心臓の手術を受けたあと、「低酸素脳症」と診断され、
>5歳になった現在も歩くことや、自分で食べることなどができないなどの障害が残っている。
>手術後、病院側から「手術中に起きた可能性はあるものの、原因は不明」との説明を受けたということだが、
>両親は「手術中に脳の血液が流れているかを確認する『脳モニター』などを装着していれば、
>低酸素脳症を防げた可能性がある」など、病院側に注意義務違反があるとして、
>およそ2億円の損害賠償を求め、21日、東京地裁に提訴する。

37 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MMe3-eQ6f):2016/07/21(木) 08:07:53.00 ID:AutWO2oxM.net
>>36
生まれつきの障害者じゃねえか…

38 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5bc5-eQ6f):2016/07/21(木) 08:07:54.99 ID:9kNp8TEu0.net
慶応工作員がワラワラ湧いてて笑う

39 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 133f-eQ6f):2016/07/21(木) 08:08:24.08 ID:jAxPDhDB0.net
ああ、これはミスですわ(笑)
>>36

てことで、一億くらいかな

40 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0b3f-eQ6f):2016/07/21(木) 08:09:15.90 ID:IHcnZBOb0.net
>>23
これからどういった内容の手術をするか説明があったのと無かったでは、雲泥の差。
その証明書みたいなもんでしょ。

41 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0bb1-eQ6f):2016/07/21(木) 08:10:13.77 ID:YgxsdKsu0.net
こんなのしゃあないわな
カテーテルでも100パーセントはないって説明を受けてるはずだし、
リスクを含めた手術の同意書に署名だってしているはず。
自分らで出来損ない作っておいて提訴とかもうね
生後3ヶ月で手術するような心臓疾患の子供に2億?
見込み収入なんてせいぜい二十歳までのアルバイト代くらいだろ

42 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-wpBs):2016/07/21(木) 08:12:03.71 ID:B/m7nesrK.net
大学病院って俺たち庶民もみてもらえるの?
俺のイメージだと大臣、国会議員、一流企業の社長やその家族
そんな上級国民しかみないイメージ。
教授回診100万円、教授手術1000万円ってイメージだけど。

43 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bad-iqWO):2016/07/21(木) 08:13:41.14 ID:kggijkOW0.net
年間どれぐらいの数の訴訟抱えているかだよな

慶應病院といえば
昔患者殺してその遺言を担当医宛にして金稼いだ医者がいたよな

44 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd77-eQ6f):2016/07/21(木) 08:14:50.93 ID:jHoCYAIud.net
説明責任果たさなかったりウヤムヤにしようとしたりに大きな問題があるのに擁護しようとする奴何なの?
明らかに慶応がなかったことにしようとした糞対応に問題があるのに

45 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa9f-pFeQ):2016/07/21(木) 08:14:54.60 ID:R6eBzuSoa.net
まるで勝ち目のない無駄な裁判に金をかけるはずがないから何かしらミスの要素があるんだろう

46 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW fbae-LCC3):2016/07/21(木) 08:15:03.57 ID:6IDhw/Br0.net
スレがもう一個あるけど両方並行で行くんか?

47 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13e1-Wvwq):2016/07/21(木) 08:16:46.57 ID:LE24V3Ci0.net
スーパードクターに執刀してもらえばよかったのに

48 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW dfeb-LCC3):2016/07/21(木) 08:18:19.54 ID:uT9Bhqx30.net
関東の医者は腕が悪いのばっかり

49 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8b51-1hxN):2016/07/21(木) 08:18:59.26 ID:pv3RPTGV0.net
>>42
大学病院は研修医の訓練所だから見てもらえますよw

後、スキップ(有力者の割り込み)はあると思う、予約待ちが長い。

50 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MM77-eQ6f):2016/07/21(木) 08:22:52.23 ID:+jvo2Zp5M.net
>>4
どんなオペだろうが、今後の同意書には全ての副作用が列記されるだろうなw
目のオペなのに、最悪死にますって書かれるよw

51 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd37-eQ6f):2016/07/21(木) 08:24:01.47 ID:aClKNhNHd.net
日本ほ医者が守られすぎ

52 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sdb3-eQ6f):2016/07/21(木) 08:24:21.61 ID:7Yx51wC6d.net
先天性異常は殺すほうがいい

53 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr73-eQ6f):2016/07/21(木) 08:26:23.66 ID:Uykne55Yr.net
>>23
同意書には常識的なことしか書いてないよ
症状と、手術の方法と、麻酔の方法
まれに麻酔に合わない人がいてその場合どうする
まれに成功した術後にこうなる人がいてその場合こう対応する

とか失敗前提で書いてはいない

54 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cbd0-iqWO):2016/07/21(木) 08:26:53.58 ID:5NFSTVLg0.net
脳梗塞かな?
人工心肺使えば一定確率で起こりえる事故で
そのリスク込みで同意してるはずだが。

55 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8f2a-eQ6f):2016/07/21(木) 08:29:13.22 ID:eUbdgkY00.net
重複

56 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5b8a-2MOR):2016/07/21(木) 08:39:02.96 ID:owkK8K2v0.net
病院きらい

57 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa9f-pFeQ):2016/07/21(木) 08:39:07.57 ID:lhFlyygEa.net
どっちでもいいから一々宣伝しに来るなって

58 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MMe3-eQ6f):2016/07/21(木) 08:40:20.32 ID:AutWO2oxM.net
逆に業務妨害で提訴したほうがいい
医者側に過失があるのなら、それは生かしてしまってことだけ

59 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW dffb-A79O):2016/07/21(木) 08:46:06.15 ID:vFBqTKZT0.net
医療裁判は難しいからな
医学知識がある弁護士じゃないとな

医者で弁護士の人を探すのがベストだが、いないことはないけど、探すのは大変

60 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd77-eQ6f):2016/07/21(木) 08:47:33.13 ID:TKZQbz4jd.net
産んだ親が悪い

61 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13bc-iqWO):2016/07/21(木) 08:48:23.58 ID:jgEF9iEC0.net
>>1
医者になんかなるもんじゃねえな
医者になって得する奴は親が開業整形医でぼったくり経営できるごく一部だけ

ぼった〜クーリニック
ぼった〜クーリニック
ぼった〜クーリニック

62 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bad-iqWO):2016/07/21(木) 08:56:41.61 ID:kggijkOW0.net
弁護士も稼ぎどきだろう

63 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0f5b-LCC3):2016/07/21(木) 09:04:10.58 ID:U+lNav9j0.net
説明してもちゃんと聞いてないでいて、後で詳しい説明が無かったと言うからなあ

64 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0792-pFeQ):2016/07/21(木) 09:04:55.46 ID:xaNYL5bV0.net
死ぬ死ぬ商法

65 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f9d-Xumd):2016/07/21(木) 09:05:05.00 ID:/3OAP5e80.net
おんもいのう

66 :名無しさん@1周年 (フリッテル MM2f-eQ6f):2016/07/21(木) 09:05:12.39 ID:77BS1bJLM.net
大きな手術後に血栓が飛ぶのはよくあることだから、
勝つのは無理。

67 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8f9d-eQ6f):2016/07/21(木) 09:05:38.11 ID:lM8R4J+b0.net
なんだこのヤケクソ感w

68 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0792-pFeQ):2016/07/21(木) 09:06:07.09 ID:xaNYL5bV0.net
たかがガキの命と国民健康保険料をもとでに2億円が得られる可能性ある投資

あなたはどう思いますか?

69 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa03-eQ6f):2016/07/21(木) 09:06:08.13 ID:okVqMYDca.net
こんなもん有罪にしたら危ない人誰も手術できんだろ

70 :名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp73-LCC3):2016/07/21(木) 09:09:43.09 ID:c5vZe4Eqp.net
心臓手術を受けずに死んだ方がよかったって提訴w

71 :名無しさん@1周年 (エーイモ SEff-+x6z):2016/07/21(木) 09:10:03.93 ID:sVDJbWWhE.net
うーん、こうなると死なせた方が良かったんじゃないかな。
脳の障害を持った子供をこのまま育てていくのか?

72 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa13-btrs):2016/07/21(木) 09:12:40.97 ID:8Ja1D+Pfa.net
>>36
大学病院の小児科の入院病棟にいくと、
寝たきりで声も出せなくて
タンを吸引してもらって、
背中に亀の甲羅みたいなのをつけられてブルブルしてる子がいるが、
ああいう子は一生そうなのか?

73 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW dfd0-oC/A):2016/07/21(木) 09:12:49.47 ID:Bw4sN8FA0.net
外科医はカスタマーセンターじゃないんだから、不良品を新品に変えてくれるわけではないんだよ

74 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ffd4-iqWO):2016/07/21(木) 09:13:02.61 ID:nRoyy96W0.net
人工心肺に繋いで手術をしたんだろうけど
一定のリスクはつきものだからなぁ

血流を再開しても意識が戻らないこともまれにあるんだよ

75 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13fe-aecq):2016/07/21(木) 09:15:17.72 ID:ncLJO7Zm0.net
2013年5月に毎年健康診断を受けてた29歳の健康な青年が、東京都下の病院で
盲腸から腹膜炎になって2度の手術も失敗して発病してから1ヶ月も経たず敗血症になって
あっという間に死亡したから、病院と医者選びは大切。

海外でも有名な男性モデルだったから、フライデーや欧米やアジアのマスコミでも
訃報が報道されたが、ビルマ戦線の野戦病院で盲腸手術したお年寄りでも生存してるのに
21世紀になっても盲腸で死ぬんだなとびっくりした。よっぽどやぶ医者だったんだな。

76 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bad-iqWO):2016/07/21(木) 09:15:33.45 ID:kggijkOW0.net
>>36

まあミスはミスだろうね

一定のミスは起こるものだとしても
賠償は必要だろう

77 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cbd7-iqWO):2016/07/21(木) 09:16:05.37 ID:oI/NODgM0.net
>>23
世の中のありとあらゆる同意書はほぼ無意味

78 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0b88-+ugl):2016/07/21(木) 09:17:12.05 ID:Ia5b5rzV0.net
障害じゃありませんよお母さん、これは個性なんです

79 :名無しさん@1周年 (ラクッペ MMb3-6c6g):2016/07/21(木) 09:17:40.45 ID:tFRWk+BpM.net
>>7
医師会は強いから大丈夫
あとこれくらいでビビるのは向いてないからめざなくていい

80 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 07db-R6EF):2016/07/21(木) 09:18:23.27 ID:KKhvxfz80.net
まあ慶応病院だしねえ。。。

81 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8705-wAF5):2016/07/21(木) 09:18:33.44 ID:9kiHe1rZ0.net
>>42
教授巡回検診の時などは
15人ほど引き連れて「教育」しております
採血時は新卒者が多く、時間もかかる
代わる代わる違う医師が来て診察していきます

82 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa13-eQ6f):2016/07/21(木) 09:25:08.59 ID:Hdl/gArKa.net
生後三ヶ月で手術して、後遺症がでないほうが不思議だと思いました

83 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa13-220O):2016/07/21(木) 09:26:35.26 ID:UBx0SqEZa.net
難癖つける親が増えたな
昔なら「健康で丈夫な体に生んであげられなくてごめんね」だったのに

84 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bad-iqWO):2016/07/21(木) 09:27:45.99 ID:kggijkOW0.net
外科は怖いよね

85 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MMe7-gBn1):2016/07/21(木) 09:27:48.65 ID:Zw6sFiuhM.net
>>36
あらら完全な医療ミスじゃんか

86 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW db49-LCC3):2016/07/21(木) 09:28:33.25 ID:awFiYBV80.net
>>43
何それkwsk

87 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa9f-pFeQ):2016/07/21(木) 09:29:07.86 ID:YX1FKiNra.net
>>36
こういうのは1のソースに省略しないで貼ってくれないと困る・・・

88 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0bbc-LCC3):2016/07/21(木) 09:30:33.57 ID:dASMfcXQ0.net
注意義務違反は妥当ですね。

89 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f324-3Zh0):2016/07/21(木) 09:32:40.07 ID:Mkhp12Vg0.net
ババ引いたら金に換えなきぉ損損〜♪\(^▽^)/ ってな感覚なんだろうな。。

90 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 37f9-iqWO):2016/07/21(木) 09:36:13.42 ID:3iAREUv50.net
>>42
要人用の特別室はある、駐車場から直通でエレベーターも一般用とは別、面会も関係者以外は絶対無理、スタッフも口の堅い人間だけ院内で選抜して配置

91 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 171b-vGuo):2016/07/21(木) 09:38:50.78 ID:d+dONd2v0.net
>>36
これはちょっと・・・・・

92 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8be5-wAF5):2016/07/21(木) 09:44:59.73 ID:dNj/Ovgn0.net
>>79
医師会ってただの開業医の爺医が集まってるだけの茶飲み会だぞ
加入も任意で弁護士会みたいな強制加入じゃないから勤務医の多くは入ってないし政治力でも実は
人数の多い看護協会より弱いから大したことない

医師会がーとかいうのは漫画や小説の読みすぎ

93 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bad-iqWO):2016/07/21(木) 09:46:10.99 ID:kggijkOW0.net
>>86

15年ぐらい前かな
患者が慶應病院で死んだんだけど
密室でその事情がわからなかった

患者の遺書が見つかって担当医に財産全部贈与すると書かれていた
それで患者を殺して財産を自分のものにした疑惑で週刊誌沙汰になった

94 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bf42-LBIz):2016/07/21(木) 09:46:17.95 ID:NzkkJaD50.net
>>4
たっかい医療費払ってコレだもんなあ

95 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bad-iqWO):2016/07/21(木) 09:47:51.92 ID:kggijkOW0.net
>>86

これこれ

慶應大病院の医者、患者の会社の社長に就任 その遺産も相続
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143089824/

慶応大学病院(東京・新宿)の40代の男性医師が昨年9月に同病院で死亡した60代の女性患者から
遺産を譲り受け、女性患者がオーナーだった広告代理店の社長に就任していたことが23日、
わかった。

同大学は同日までに「兼業に関する就業規則に抵触した」として厳重注意した。男性医師は社長を
辞任しており、譲り受けた遺産は大学側に寄付するという。

関係者によると、女性患者は生前、主治医の男性医師に全財産を遺贈するという公正証書遺言を
作成。女性患者が亡くなった後、男性医師は女性患者の弁護士から遺言書を示され、不動産や
広告代理店の株式などの遺産を譲り受けるとともに、広告代理店の社長に就任したという。

男性医師の代理人弁護士は「女性患者には身寄りがなく、会社の経営に問題が生じるという説明を
受けて社長に就任したが、誤解を受ける行為だった」と説明している。 (13:16)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060323AT1G2300O23032006.html

96 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ fb88-VLnk):2016/07/21(木) 09:48:42.84 ID:o3zrtQuN0.net
リアル白い巨塔か

97 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9727-iqWO):2016/07/21(木) 09:51:45.77 ID:EXs1tOVd0.net
激烈バカに出てくるスーパードクターYKKなら日常

98 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bad-iqWO):2016/07/21(木) 09:54:08.73 ID:kggijkOW0.net
>>86

女性患者の巨額遺産相続した慶大医師の怪
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1143119495/

親族「こんな事…10億円を超える」

 伝統の慶応大学病院で、患者と医師という“禁断”の遺産相続が行われた
 慶応大学病院(東京都新宿区)に勤務するエリート医師が、死亡した患者の不動産や株式など数億円にものぼる遺産のすべてを相続、さらには患者が経営していた会社の社長にまで就任していた
ことが23日、分かった。医師は患者の公正証書(遺書)の開示まで相続について関知していなかったというが、位牌(いはい)や墓地の権利も所有している。
キツネにつままれたような出来事に、患者の親戚(しんせき)は「医者がこんなことをするなんて聞いたことがない」と怒りを露わにしている
医師は慶大病院脳神経外科で講師を務める男性医師(48)。約5年前、派遣されていた新宿区内のクリニックで、中堅広告会社
「東亜広告社」(中央区)会長の寺井久美子さん(享年68)の治療を受け持った
 脳梗塞(こうそく)だった久美子さんはその後、慶大病院に移り医師の治療を受けていた。昨年8月に慶大病院へ3度目の入院をしたが、9月29日に亡くなった。
「慶大病院の霊安室に医師の父親が来ていた。葬儀会社の人を交えて話をしたが、『自宅には遺体を返さない』という。『そんなバカなことがあるか』と反論すると
『遺言です』と譲らなかった」と語るのは、久美子さんのいとこにあたる、東亜広告社元副社長の寺井茂さん(77)。
 茂さんは「会社には別の社長がきたことは知っていたが、それが担当医の父親だと分かったのは、久美子が亡くなった後だった。
遺体は何とか自宅まで運ぶことはできたが、弁護士に『遺言の公正証書がある』といわれ、われわれ親戚は玄関先までしか入れてもらえなかった」と話す。 茂さんを驚かせたのはこれだけではない。
 「遺書は杉並区阿佐ヶ谷にある久美子の自宅や経営していたアパート、会社の株式など資産のすべてを医師に相続させるという内容だった。
遺産はうちらの計算では会社の価値を含めて10億円を超えるとみている。医師は密葬の翌日には会社の社長に就任した。しかも葬儀委員長は医師の父親。
医者が自分の患者の会社を経営するなんて聞いたことがありますか。最初から用意していたようにも思える」と医師の行動を厳しく批判する。

 実は、医師の父親は平成16年1月、東亜広告社社長に就任していた。医師も昨年10月、密葬の翌日に社長に就任したが、茂さんが慶大病院に
抗議したことから12月に辞任。しかし、再び医師の父親が社長に就任し、今日に至っている。
遺書は弁護士や公証人立ち会いのもと、16年5月に作成されたというが、茂さんら寺井家の親戚には一度も公開されていないという。
 茂さんは「財産がほしいというわけではない」と強調した上で、「一時期、久美子といっしょに暮らした時期もあった。
だから、寺井家として墓を守っていきたいが、墓も祭祀(さいし)を行う権利も『遺書』で医師に相続されてしまった。叔父、叔母、久美子の
位牌は会社の片隅に置かれ、だれも手を合わせる者はいない」と悔しがる。 一時期、医師の父親が位牌や墓を返す態度を示したこともあったが、
医師が拒否したという。「墓と位牌を返し、遺産は病院に寄付して役立ててほしい。
会社は従業員のだれかに経営してもらえばいい。その方が久美子も喜ぶと思う」と茂さんは唇をかみ締める。
 医師と父親が暮らす千葉県内の立派な二世帯住宅を直撃すると、
BMWで帰宅した医師の妻が不安そうな表情で「弁護士に聞いてください」と返答。医師の代理人の木下貴司弁護士は、夕刊フジにこう説明する。
 「遺贈された資産は不動産が約2億円、陶器102点が約100万円、東亜広告社の株が約1億円で、計約3億円。
(前会長の)銀行からの借入金などの負債が2億数千万円あり、納税すれば、手元には数千万円しか残らない。残った金は全額、研究費や福祉施設に
寄付するという上申書を大学に提出した。株の評価によってはマイナスになることもありうる」木下弁護士によると、医師は公正証書の開示で初めて遺産を遺贈(相続)の事実を知った。
医師は戸惑い、弁護士に「拒否できるのか」「法的に問題はないのか」と確認すると、「拒否した場合、遺産は国庫に帰属する」「法的に問題はない」と説明を受けた。

99 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8f17-eQ6f):2016/07/21(木) 09:54:47.86 ID:0JKMqOA00.net
これは何ちゃんを救う会?

100 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 072d-vp+l):2016/07/21(木) 09:55:11.95 ID:jv+LrZDO0.net
>>59
それより裁判官に知識がないとね。
ほら、地裁のトンデモ判決とかよくあるだろ。証拠を理解できなかったり、提示された証拠を忘れてたり。
同じレベルの連中が判決下すんだぜ?

101 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8b69-pFeQ):2016/07/21(木) 09:55:25.82 ID:nxTdBIBv0.net
人工心肺では血液の肺循環は止めないからな
もう中止よかったのかも

102 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9f-8Gmi):2016/07/21(木) 09:56:45.61 ID:POjooyK9K.net
>>97
欲求不マンが好きでした
って古いなおいw

103 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9757-ujGw):2016/07/21(木) 09:57:11.99 ID:W+yGf3P70.net
誓約書も同意書も法的効力なし。強いて言えば、無知な患者と家族に対する
訴訟回避術。

104 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db62-iqWO):2016/07/21(木) 10:02:01.75 ID:Awpi4wkV0.net
医師が気の毒。
僅かな報酬で良かれと思って最善を尽くしても、結果が悪いと批判される不思議。ほとんぼボランティアだろう。
医師がいなけりゃそのまま死んでたのではないのか。

本音として、寝たきりになった娘を施設に預ける金が欲しいとそーゆーことだな。

105 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa7b-eQ6f):2016/07/21(木) 10:06:04.98 ID:/gQL60eGa.net
こういうのって手術前にリスクを容認するんじゃないんですかね

106 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bad-iqWO):2016/07/21(木) 10:07:32.80 ID:kggijkOW0.net
>>104

ミスはミスだろう

107 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ efe7-iqWO):2016/07/21(木) 10:10:02.15 ID:ifnhYreE0.net
血栓飛んだかな。
心臓疾患があると心臓内部の溜まりやすく、直で脳に飛ぶ可能性が高いのは
素人の俺でも知ってるくらいだから説明はされるはずだが。
誰かの責任にしたい気持ちはわかるが、単なる八つ当たりだな。

108 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bad-iqWO):2016/07/21(木) 10:23:08.35 ID:kggijkOW0.net
慶応大病院の医師、危険ドラッグ「ラッシュ」密輸の疑い 神奈川県警逮捕 「違法とは知らなかった」

http://www.sankei.com/affairs/news/160510/afr1605100006-n1.html

109 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f57-Xumd):2016/07/21(木) 10:24:18.44 ID:bNDwZPHQ0.net
悪名高い慶応病院か。

110 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b82-iqWO):2016/07/21(木) 10:24:23.30 ID:5eP0keGM0.net
手術も取扱説明書みたいな分厚い誓約書が必要になりそうだな

111 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd77-eQ6f):2016/07/21(木) 10:25:35.43 ID:TKZQbz4jd.net
>>106
お前アンカーも出来ない池沼か

112 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sdb3-eQ6f):2016/07/21(木) 10:33:04.35 ID:uD+HU9DSd.net
>>36
思った以上にミスらしいミスだった

113 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bad-iqWO):2016/07/21(木) 10:48:34.82 ID:kggijkOW0.net
>>111


まさか

114 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0b8f-iqWO):2016/07/21(木) 10:49:54.34 ID:H52eS77L0.net
>>1
5歳児に全身麻酔したらそうなるリスクは普通にあるだろうに

115 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ eb05-+ugl):2016/07/21(木) 11:09:36.58 ID:HVQjaY800.net
>>19
作り直してもまたガラクタだろw
そういう遺伝子の組み合わせなんじゃね?

116 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bad-iqWO):2016/07/21(木) 11:09:37.44 ID:kggijkOW0.net
女子医大病院よりはましだろうけど

117 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ eb05-+ugl):2016/07/21(木) 11:12:27.46 ID:HVQjaY800.net
>>42
恥ずかしい部分の手術とか、M男にはピッタリw

118 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9388-iqWO):2016/07/21(木) 11:17:42.20 ID:P5cQ74h/0.net
>>36
心臓は○歳以上にならないと手術できませんとか制限つけたらどうなの?

親の年齢いくつくらいなんだろ。
体の悪い子産んで手術してもらって2億は、“あたり屋”みたい。

119 :名無しさん@1周年 (ワンミングク MM57-eQ6f):2016/07/21(木) 11:37:36.82 ID:Ry3Q9Zl0M.net
私大医科大はどこも銭儲けに必死
お前らの街に突然増えた「処方箋薬局」はほぼ私大医科大の援助が殆ど
また私大医科大の医師は医学生の受け皿であり質はそういうこと
とにかく役職争いと妬みの職場で社会では通用しないただの権威の世界で一般社会で医師とのトラブルはカネになる
勢力争いも力を入れて街中にある中規模程度の総合病院は提携や経営悪い所には医師人材の派遣や入り込んでくる

120 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM03-pFeQ):2016/07/21(木) 11:41:35.79 ID:HW0lERe+M.net
地雷患者を病院側で拒否れるようになればなー

121 :名無しさん@1周年 (スッップT Sd77-LCC3):2016/07/21(木) 11:44:02.32 ID:BZ8aXimdd.net
>>42
重症なら研究論文や症例対象として診てもらえる場合もある。
あと、軽症でもそこの元医局長クラスの開業医からの紹介書があればみてもらえる

122 :名無しさん@1周年 (エムゾネW FF77-U9ir):2016/07/21(木) 12:03:48.94 ID:O85RD+c9F.net
>>20
運命というか因果みたいなものはあるよな。
知的障害児なんかも親自体がオカシイ。

123 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13e1-ujGw):2016/07/21(木) 12:09:51.05 ID:jwdgJgyL0.net
うちの近所の慶応医学部卒がやってる開業医のところも
絶対にジェネリックを認めないので評判がすこぶる悪いな

124 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4be4-LCC3):2016/07/21(木) 12:11:31.70 ID:rbi7sX620.net
普通術前にリスクの説明受けるやろ。なんなんこの親

125 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM87-eQ6f):2016/07/21(木) 12:16:52.26 ID:Uz/0/oHUM.net
医療ミスがあっても病院は絶対に謝罪しないし絶対に認めないし訴えても勝てる見込みないからな
杏○大学医学部付属病院おまえのことやで

126 :名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp73-eywa):2016/07/21(木) 12:23:58.75 ID:Pt4M1WHep.net
俺は考え方を変えたよ

リスクってのは絶対あるんだよ

たとえば、転倒と窒息。一定の確率で必ず起きる。
だから、入院時にそういうリスクはあります、それを了承していただかければ入院は引き受けられません。と、契約する。

この手術だって、脳塞栓か低酸素脳症かしらんが、契約に同意していれば、不法行為にはあたらん。

127 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8f57-ufuM):2016/07/21(木) 12:25:00.61 ID:v48cLBYV0.net
慶応大病院ってしょっちゅう問題を起こしているイメージ。

128 :名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp73-eywa):2016/07/21(木) 12:25:20.28 ID:Pt4M1WHep.net
あとな、治療して死んだからって医者のせいにすんな。
死んだのは基本的に病気のせいだろが。

129 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b2f-UZeG):2016/07/21(木) 12:25:25.66 ID:jcEyqZUI0.net
慶應医学部みたいな最難関私大でもこんな有様か

130 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa2f-BSmY):2016/07/21(木) 12:29:54.26 ID:ObYLlXIza.net
慶応大病院「うちにはトップクラスの技術がある。成功率97%の手術だ」→手術失敗

>翌日には一般病棟に移され、退院をせかされるようになった。

トップクラスの逃げ足の速さww

131 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM87-eQ6f):2016/07/21(木) 12:31:15.90 ID:3Bpj9tbUM.net
諦めろ
じゅみょーだ

132 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 979d-iqWO):2016/07/21(木) 12:32:54.33 ID:XleW52e30.net
何十時間説明しようが,
何十枚同意書取ろうが,
司法の前では全く無意味

133 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0734-QVko):2016/07/21(木) 12:36:56.97 ID:RIH5McJ20.net
そりゃ訴えるのは権利だからご自由にだが、
モンスター患者だね。

134 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa13-eQ6f):2016/07/21(木) 12:40:06.26 ID:pva8Cg+Oa.net
鬼畜親

135 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 93e5-tmF6):2016/07/21(木) 12:42:43.09 ID:QDnDb3GL0.net
>>36
脳モニターとかあんのか
予見性あって、予防措置があって、やらなかったなら賠償もやむを得ないな




慶應ざまあ

136 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bad-iqWO):2016/07/21(木) 12:55:03.03 ID:kggijkOW0.net
女子医大
慈恵医大と同レベルか

137 :名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp73-LCC3):2016/07/21(木) 12:57:28.56 ID:w11MSjaEp.net
>>36
これはちょっと完全にミスってるな

138 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4bbb-wAF5):2016/07/21(木) 13:08:30.18 ID:JdrE6/9F0.net
>>36
あらら。挿入位置を変更する原因となった孔はなかったんだ。
これは病院側は全面ダメですね。
避けられたわけですから、アウト。
両親、ガンバ。

139 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17d7-RUAx):2016/07/21(木) 14:56:59.43 ID:QaLidi9L0.net
大切なことはちゃんと書かないとね
口頭で済むなら、学校に黒板はいらん
そもそも人間がそこまでできの良い生き物じゃないんだよ

まあ。書かないといけない「ここ重要!!」なリスクと、病院側も考えてなかったんだろうさ
事故っても仕方ないね

140 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bad-iqWO):2016/07/21(木) 15:11:56.92 ID:kggijkOW0.net
マスゴミはどんどん報道しなさい

141 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-Phrx):2016/07/21(木) 15:16:18.44 ID:sEElFIfSK.net
私が親でも同じく訴える。 親ならこの子を残していかなきゃならない。 こういう状態にされてしまったこの子が今後生きていけるだけのものを遺さないと。と必死に戦う。

142 :名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp73-LCC3):2016/07/21(木) 15:24:07.86 ID:zoB4TLnep.net
親より先に逝きますから

143 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ fff9-ZA79):2016/07/21(木) 15:27:01.33 ID:Qh7tlEgQ0.net
>>36
これは完全な医療ミスだね

記事にするならするでちゃんと全部書けよ
誤解を生むから

144 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fac-U6GG):2016/07/21(木) 15:34:56.82 ID:s4X5L9bo0.net
医療関係者は社会的常識が欠落してるからねぇ〜w

145 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa9f-aDfK):2016/07/21(木) 17:56:18.09 ID:dMRJdB9Sa.net
>>116
今回も女子医大事件と同じ貞友弁護士。

146 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa9f-aDfK):2016/07/21(木) 17:58:24.48 ID:dMRJdB9Sa.net
>>123
むしろいい病院。ジェネリックは塗り薬さえ効かないことがある。
ジェネリックは別物。

147 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bad-iqWO):2016/07/21(木) 18:41:13.48 ID:kggijkOW0.net
よくあること

148 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8b69-pFeQ):2016/07/21(木) 18:43:45.47 ID:nxTdBIBv0.net
医学で慶應がトップとか冗談でしょ

149 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8753-R0UU):2016/07/21(木) 18:48:53.29 ID:DVv/mqYT0.net
慶応大病院「うちにはトップクラスの技術がある。成功率99%の手術だ」→手術失敗

>翌日には一般病棟に移され、退院をせかされるようになった。

トップクラスの逃げ足の速さwwww

150 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 174c-iqWO):2016/07/21(木) 19:13:15.03 ID:dhwfcvqZ0.net
【死んだ場合】
慰謝料は生涯稼ぐ金の見込みとして2億円。
実入り = 2億円

【死なない場合】
女だから生涯稼ぐ金は5,000万円。
税金は住民税+所得税で750万円。
生活費は食費+水道光熱費+通信費他で4,500万円。
実入り = 5,000万円 − 750万円 − 4,500万円 = 250万円借金

あれ?

151 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f39e-ujGw):2016/07/21(木) 19:42:32.79 ID:46zzxlJm0.net
>>123
ジェネリックはなあ
昔はめちゃくちゃ酷かったからなあ
その病院は確実な薬を患者に提供したいんだろう

152 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa2f-BSmY):2016/07/21(木) 19:46:48.62 ID:bwPXtfOXa.net
慶応大病院「うちにはトップクラスの技術がある。成功率99%の手術だ」→手術失敗

>翌日には一般病棟に移され、退院をせかされるようになった。

日本トップクラスの逃げ足の速さw

153 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9b5b-iqWO):2016/07/21(木) 19:48:20.15 ID:Z+rAp4/m0.net
5歳に手術の時点で相当リスク高いのに
訴えられるとか病院も災難だな

154 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 37f9-iqWO):2016/07/21(木) 19:54:15.31 ID:VcQgm4Bh0.net
>>153
5歳どころか新生児だぞ

155 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ eb88-pFeQ):2016/07/21(木) 19:55:01.75 ID:/YzS1d6j0.net
2億円を目指した募金活動の始まりだね

156 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ fb88-fjp+):2016/07/21(木) 21:47:41.50 ID:kALXTXzB0.net
低能未熟は三流医学部だよ

157 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 138d-eQ6f):2016/07/21(木) 23:20:18.09 ID:FUW5fa4a0.net
順天か榊原でやれば良かったのに

158 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bad-iqWO):2016/07/22(金) 04:59:30.73 ID:wSxgM3mq0.net
金のためなら

159 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bad-iqWO):2016/07/22(金) 05:19:10.79 ID:wSxgM3mq0.net
女性患者の巨額遺産相続した慶大医師の怪
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1143119495/

親族「こんな事…10億円を超える」

 伝統の慶応大学病院で、患者と医師という“禁断”の遺産相続が行われた
 慶応大学病院(東京都新宿区)に勤務するエリート医師が、死亡した患者の不動産や株式など数億円にものぼる遺産のすべてを相続、さらには患者が経営していた会社の社長にまで就任していた
ことが23日、分かった。医師は患者の公正証書(遺書)の開示まで相続について関知していなかったというが、位牌(いはい)や墓地の権利も所有している。
キツネにつままれたような出来事に、患者の親戚(しんせき)は「医者がこんなことをするなんて聞いたことがない」と怒りを露わにしている
医師は慶大病院脳神経外科で講師を務める男性医師(48)。約5年前、派遣されていた新宿区内のクリニックで、中堅広告会社
「東亜広告社」(中央区)会長の寺井久美子さん(享年68)の治療を受け持った
 脳梗塞(こうそく)だった久美子さんはその後、慶大病院に移り医師の治療を受けていた。昨年8月に慶大病院へ3度目の入院をしたが、9月29日に亡くなった。
「慶大病院の霊安室に医師の父親が来ていた。葬儀会社の人を交えて話をしたが、『自宅には遺体を返さない』という。『そんなバカなことがあるか』と反論すると
『遺言です』と譲らなかった」と語るのは、久美子さんのいとこにあたる、東亜広告社元副社長の寺井茂さん(77)。
 茂さんは「会社には別の社長がきたことは知っていたが、それが担当医の父親だと分かったのは、久美子が亡くなった後だった。
遺体は何とか自宅まで運ぶことはできたが、弁護士に『遺言の公正証書がある』といわれ、われわれ親戚は玄関先までしか入れてもらえなかった」と話す。 茂さんを驚かせたのはこれだけではない。
 「遺書は杉並区阿佐ヶ谷にある久美子の自宅や経営していたアパート、会社の株式など資産のすべてを医師に相続させるという内容だった。
遺産はうちらの計算では会社の価値を含めて10億円を超えるとみている。医師は密葬の翌日には会社の社長に就任した。しかも葬儀委員長は医師の父親。
医者が自分の患者の会社を経営するなんて聞いたことがありますか。最初から用意していたようにも思える」と医師の行動を厳しく批判する。

160 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bad-iqWO):2016/07/22(金) 05:52:34.21 ID:wSxgM3mq0.net
慶應大病院の医者、患者の会社の社長に就任 その遺産も相続
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143089824/

慶応大学病院(東京・新宿)の40代の男性医師が昨年9月に同病院で死亡した60代の女性患者から
遺産を譲り受け、女性患者がオーナーだった広告代理店の社長に就任していたことが23日、
わかった。

同大学は同日までに「兼業に関する就業規則に抵触した」として厳重注意した。男性医師は社長を
辞任しており、譲り受けた遺産は大学側に寄付するという。

関係者によると、女性患者は生前、主治医の男性医師に全財産を遺贈するという公正証書遺言を
作成。女性患者が亡くなった後、男性医師は女性患者の弁護士から遺言書を示され、不動産や
広告代理店の株式などの遺産を譲り受けるとともに、広告代理店の社長に就任したという。

男性医師の代理人弁護士は「女性患者には身寄りがなく、会社の経営に問題が生じるという説明を
受けて社長に就任したが、誤解を受ける行為だった」と説明している。 (13:16)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060323AT1G2300O23032006.html

161 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd37-nmLL):2016/07/22(金) 05:55:37.37 ID:ydY+lm/rd.net
明らかなミスが病院側にない限り両親不利。
同意書にサインしているだろうし。

162 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bfc-iqWO):2016/07/22(金) 05:57:35.05 ID:klRmQqGu0.net
めんどくさいから子供は診ないようにしないとな

163 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bad-iqWO):2016/07/22(金) 05:58:25.32 ID:wSxgM3mq0.net
これだけ報道されるとは

164 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8b51-1xS9):2016/07/22(金) 06:17:14.62 ID:+M2yQ5sZ0.net
心臓は良くなったというのに、手術のミスで脳が全部だめ。親は居たたまれない
よな。

無酸素血症は、予想された手術の危険。

165 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1357-LCC3):2016/07/22(金) 06:28:33.77 ID:AfPLaOnX0.net
もともと手術なんかしなくても成長とともに塞がる程度の穴だったものを
病院が成功率97パーセントの簡単な手術だからぜひ!って押し切ったというのが本当なら両親の後悔は計り知れないな。
でもこれ、もし乳幼児の医療費無料の恩恵に与れないならやってなかったような…どうせタダ(全額国の負担)だしって思いが親側にも病院側にも絶対あったと思う。

166 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bad-iqWO):2016/07/22(金) 10:37:24.54 ID:wSxgM3mq0.net
インフォームドコンセントの問題

167 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1357-eQ6f):2016/07/22(金) 10:39:31.06 ID:2AOtJKgN0.net
東大だったら成功してたな

168 :名無しさん@1周年 (スププ Sd77-xHDP):2016/07/22(金) 10:51:11.86 ID:rR2FsCHad.net
100%しか許されない仕事はキツい

169 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr73-eQ6f):2016/07/22(金) 11:34:29.19 ID:PvAxVqXjr.net
>>17
いわゆる不提訴の合意をふくむかどうかについては判例・学説いろんな考え方があるが、おおむね不提訴の合意については無効とするという点でだいたい一致している。
ただ、今回のケースでは合意そのものが無効という余地もある。

170 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bad-iqWO):2016/07/22(金) 14:50:36.91 ID:wSxgM3mq0.net
言ってたことちがったら無効だな

171 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e7fb-+ugl):2016/07/22(金) 14:51:42.25 ID:Irbbe6la0.net
手術の前に念書書かされるんじゃないの?

172 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa13-eQ6f):2016/07/22(金) 14:57:10.00 ID:nw2o4D1Ra.net
医療だとこういうクレーマー対策で同意書やらインフォームドコンセントを行う。教育もモンペ対策に同意書かかないと入学させないようにしたら?

173 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f3a4-tmF6):2016/07/22(金) 15:23:11.48 ID:EnfOvoLw0.net
メス入れないと必ず死ぬって状況以外ならやらん方が良いと思う。

174 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 07d0-iRnI):2016/07/23(土) 00:44:11.01 ID:f28DLMNt0.net
同意書っていうのも患者の立場から言わせてもらえれば変な話だよね。
医療に対する情報量が圧倒的に患者側が少ないのに。

175 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bad-iqWO):2016/07/23(土) 05:13:23.31 ID:2BjW4mne0.net
ミスだろうよ

176 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bad-iqWO):2016/07/23(土) 05:53:34.39 ID:2BjW4mne0.net
>>159


これも有耶無耶にされたよね

177 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e7fb-eQ6f):2016/07/23(土) 08:19:25.88 ID:IE6cWCN50.net
慶応の医者なら頭はいいんだろうけど、全く畑違いの広告代理店の社長なんていきなりできるもんなのか?
出来ないならどの道経営に問題はでるし、出来るなら社員から適当に昇格させたって問題ないだろ

178 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e7fb-eQ6f):2016/07/23(土) 08:21:52.94 ID:IE6cWCN50.net
>>148
トップクラス(トップとは言ってない)

179 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8b20-wAF5):2016/07/23(土) 11:47:29.60 ID:eNESnaHx0.net
>>154
新生児の手術リスクは相当伝えられるはずだけどなぁ・・・
うちもかなり万が一の話をやってたぞ
手術をしたら助かる「可能性がある」という話を「100%治ってしまう」って
変換したんだろうな
話半分しか聞いてないんだろうけど
国はいい加減ちゃんと医療専門の裁判制度と裁判官を養成しろ
医者一人失うとどんな損害になるのかわかってんのか!

180 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dbf9-iqWO):2016/07/23(土) 18:37:50.67 ID:yKQPPSmK0.net
>>179
新生児医療なんて超ハイリスクローリターン、健康保険程度じゃ基本赤字だからどこもやりたくない
慶應もそろそろ赤字を奴隷の低給料で補うような真似をして医局員減らしている現状を鑑みて小児外科からは手を引くのがいい
神戸と同じ道をたどることになるぞ

181 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1720-wAF5):2016/07/23(土) 20:11:51.95 ID:bIm3GgcD0.net
>>180
そうだけどさそうだけどさ
それで産婦人科がぐっと減ったし、自分の家族が万が一ということを考えると
新生児〜子供医療を減らすわけにはいかんだろう
ただ子供をイベントや玩具で釣ってる町医者って何故か漏れなく腕が微妙な開業医が多いな

総レス数 181
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200