2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】避難疲れ、早く仮設住宅を…人員不足着工遅く、熊本地震

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ **3f-A9LF):2016/05/06(金) 07:16:33.41 ID:CAP_USER*.net ?PLT(13557)

5日で発生から3週間となる熊本地震。

被災地では住宅の被害が当初の想定を大きく上回り、
今のままでは仮設住宅の数が足りなくなる恐れが出てきた。
着工の遅れも目立っている。不自由な避難所暮らしや車中泊を
続ける被災者からは「早く仮設住宅を整備してほしい」との声が上がる。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160505-OYT1T50065.html 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MMe4-wv7z):2016/05/06(金) 07:17:13.94 ID:EbCXVjK7M.net
テントで十分だよ、
いやなら洞穴にでも住んでおけよ

3 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MMd0-wv7z):2016/05/06(金) 07:18:12.80 ID:hkhXSaBLM.net
メトロノームがあれば十分だ

4 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 64e5-ocFV):2016/05/06(金) 07:18:28.08 ID:eZVYgbRs0.net
もともと落人が隠れ住んできたようなところだから、復旧は不要。

5 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d2d0-7Olf):2016/05/06(金) 07:18:43.04 ID:4NzLjFym0.net
地震のない外国に移民させようよ。
最後はみんなで日本捨てよう。
周辺国との軋轢に疲れたし。

6 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c97a-Qdg8):2016/05/06(金) 07:19:01.55 ID:pHSgB1zs0.net
 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧
l:::::::::::::<丶`∀´>人手不足ニダ
ヽ、:::::::::フづとノ
  `〜人  Y
    し'(_)

7 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2750-+ocq):2016/05/06(金) 07:19:04.27 ID:gDYHEIgr0.net
民主党政権時代より確実に速い

8 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5662-X5jr):2016/05/06(金) 07:19:55.23 ID:IJc4IJyG0.net
避難と批難は全く意味が違う

批難と非難は同じだけど

9 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8888-Ugc5):2016/05/06(金) 07:20:25.94 ID:6uAT502Q0.net
>>3
失礼な、譜面台も必要だろ

10 :名無しさん@1周年 (スプー Sdb4-10y/):2016/05/06(金) 07:20:33.20 ID:4yK+3+/pd.net
3.11のときより圧倒的に速いな。
文句を言いたいだけ? しかも被災者ではなくメディアがw。

11 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0e2b-v3OE):2016/05/06(金) 07:22:02.02 ID:2YfOyrqw0.net
テレビ報道減ったな
ゴールデンウイークで貴族が家に帰ってるだけかもしらんが
こういう遅れを政治のせいにならないように
アンコンしてますわ

12 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sacd-wv7z):2016/05/06(金) 07:28:55.69 ID:8bVXzYnQa.net
被災者にはたくさんの男手が有るだろ

13 :真壁サヨ子@半島アーリア人 ◆ENoLaGay.. (スプー Sdb4-wv7z):2016/05/06(金) 07:31:44.23 ID:ZHdszFlwd.net
お前らネ卜ウヨは何かと「ネット以外でも活動してても『ネ卜ウヨ』なの?」などと屁理屈を喚き
さぞ自分達がネットでしか活動していないように言われる事が腹立たしいようだが

この際ハッキリ言わせて貰えば、
お前らがリアルの場へとその醜形を白日の下に晒して、これまた醜い罵詈雑言を
おらび上げるヘイトデモの姿と言ったらまさに

「発狂!乙武フェスティバル」だよ(ギャハハ本舗

(^ω=ω^)違うか、違うか、違うかああっ!!

http://f.xup.cc/xup8kewetkr.jpg
底辺士ウヨバインの諸君!(^ω^)ナムサンッ!

↑この服装の元ネタを当ててちょぁせん♪

(^ω^)倭*猿には一銭たりとも義援金出したくない
むしろ朝鮮共和国に義援金を!

14 :名無しさん@1周年 (スプー Sde4-wv7z):2016/05/06(金) 07:46:07.32 ID:uGnOMcaCd.net
まだ行ける東北は1ヶ月は体育館暮らしだった

15 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f651-mGHn):2016/05/06(金) 07:49:25.67 ID:D81oAPvB0.net
河原や空き地に自力で小屋を建てるという
のはだめですか

16 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5632-Qh3o):2016/05/06(金) 07:51:13.71 ID:nC5N1jIw0.net
問題は梅雨が近づいてきてるってことだな

梅雨入り・梅雨明け・6月〜7月(奄美地方は5月〜6月)の2か月合計降水量
http://www.jma-net.go.jp/fukuoka/kaiyo/kisetsu/tsuyu/tsuyu_ruinen.html

この期間の平年の雨量が805.7ミリってのは九州でいちばん多いという有り様

17 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e857-7Olf):2016/05/06(金) 07:52:17.40 ID:lJP9lB0n0.net
オリンピックが優先なんで後回しだろ

18 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f59-DR9V):2016/05/06(金) 07:56:23.53 ID:TFAsRFAp0.net
人員不足って被災地以外の熊本県民は、何してんだよ。
自分の住んでる県の被災者の助けもせずに、GWで遊びまくってるじゃねぇか。
他県のボランティアは来週から仕事だ。甘えるな。

19 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa19-7Olf):2016/05/06(金) 08:03:33.96 ID:uapk7olna.net
まだ地震が続いているのに、急いで建ててもまた被害が広がるだけでしょ

せめて、1ヶ月と4ヶ月後で様子を見て、それから決めるのもアリな気もする

20 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d157-wv7z):2016/05/06(金) 08:07:22.26 ID:pMOL2W0I0.net
被災した熊本のネトウヨは、今頃何を思っているんだろうか。

21 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 65b8-QqcM):2016/05/06(金) 08:18:32.05 ID:pNvez40p0.net
>>15
日本国中、地主のいない土地はありません。
元大工でも元気な高齢者は少ない。

22 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e857-dEc2):2016/05/06(金) 08:20:51.81 ID:J0tTnM790.net
>>18
ばっきゃろー
倒壊した自宅の建物を人力で解体してるから仮設住宅建設手伝う暇ねーよ

23 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f89-eIz+):2016/05/06(金) 08:21:47.20 ID:wc5wksfc0.net
今回の地震で熊本県民の評価がかなり落ちた。

24 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 88f9-QR1n):2016/05/06(金) 08:25:24.30 ID:xJgOf8M/0.net
東日本大震災で協力拒んだ報いだわ
せいぜい自分たちの力でがんばれ
ま、恨むなら無能県知事を選んだ奴らを恨むんだな

25 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3776-wv7z):2016/05/06(金) 08:26:31.24 ID:Eb/Y9VlF0.net
県と市町村の対応がとにかく遅い
東日本大震災を完全に他人事で見てた証拠

26 :名無しさん@1周年 (スプー Sdb4-roJK):2016/05/06(金) 08:26:39.12 ID:zV50oo7Pd.net
>>15
コンテナハウス
トレーラハウス
プレハブハウス
ログハウス
キャンピングカー
辺りは?
アタシは、被災者ではないけど
キャンピングカー購入予定です

27 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c546-13m6):2016/05/06(金) 08:28:36.38 ID:AA9I/WaK0.net
地元、九州の自治体動きが鈍い印象。

28 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8939-APoh):2016/05/06(金) 08:31:32.60 ID:LLwP9Yj30.net
な〜に、熊本県民なら
どげんでんよか、
この一言で全て解決さ

29 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sac2-gZK4):2016/05/06(金) 08:35:10.36 ID:Y2lyh/9fa.net
>>18
お前もう少し家から出て外の世界を見たほうがいいよ。

30 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa59-gApr):2016/05/06(金) 08:35:11.91 ID:4v820eIBa.net
正直、福島の仮設そろそろ撤去でいいだろ

5年経ったら出てもらわないと日本の災害に追っつかない

31 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sac2-gZK4):2016/05/06(金) 08:37:16.09 ID:pHqxjwJQa.net
>>24
少なくともお前より有能。
お前はただスマホいじって悪口書き込むだけの無益な存在。

32 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MMe4-HSwm):2016/05/06(金) 08:38:39.16 ID:SUn79nRoM.net
人員不足?ボランティアが過剰に来すぎて、仕事を振るさきが無いとかラジオで聞いたんだが…

33 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7d66-roJK):2016/05/06(金) 08:39:08.04 ID:/S3Bcd2+0.net
>>28
頑張ってください
僅かですが、イオンで募金しましたよ
ふるさと納税と熊本城募金もする予定です

34 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3f-7010):2016/05/06(金) 08:48:21.30 ID:YduKy9zZK.net
すぐ罵る熊本県民
全部自分たちでやれよ
募金もしないよ
よそ者には関係ないんだろ?

35 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 65b8-QqcM):2016/05/06(金) 09:28:48.90 ID:pNvez40p0.net
>>32
すぐに依頼のFAXをすぐ送ってもらいましたが、ボランティアのボの字も来ません。
我が地は二つの断層に挟まれて震度7でしたが、ニュースにもなりませんでしたから。

避難所でやっとこの1週間、賞味期限3日後とかのコンビニ食料品らしき朝食が出る
ようになったらしいです。事情で車中泊を選んでいるから聞きづてですが・・・

36 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 26fb-7Olf):2016/05/06(金) 09:33:06.66 ID:+DSy2epD0.net
東北の復興と被って大工が足りないのは仕方ないけど
オリンピックで大工減ってるのは許せんな
そもそも東北のが終わらない段階でオリンピックを誘致とかおかしいとは思っていたけど…

37 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 65b8-QqcM):2016/05/06(金) 09:34:58.50 ID:pNvez40p0.net
>>30
多分高齢者でしょう。施設に引き取るより仮設で自立させたほうが税金は少なくて
済むでしょう。住まいが確保できれば、誰も好き好んで残りはしません。

ご自分が同じ立場になった時のことは考えませんか?

38 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c5ef-7Olf):2016/05/06(金) 09:36:21.67 ID:wNyzGab10.net
段々と我侭になる被災者

39 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3188-0qm1):2016/05/06(金) 09:36:56.03 ID:NJXoJboS0.net
今回はダンボールパーティションやらないのか

40 :35 (ワッチョイ 65b8-QqcM):2016/05/06(金) 09:37:34.88 ID:pNvez40p0.net
訂正: 賞味期限が3日後に来る食料品という意味です。例:ランチパックとか

41 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 26fb-7Olf):2016/05/06(金) 09:38:41.42 ID:+DSy2epD0.net
被災者叩いてるのって
オリンピック利権の関係者じゃねーの
辻褄が合うし

42 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 846a-Tz8r):2016/05/06(金) 09:55:41.06 ID:Kmr6dw3i0.net
>>35
家族がいるならさっさと近くの安全な街に行って、仮の宿を手配してやれよ。片づけや事後処理はその後でも十分やれるだろ。というか今まで何してたんだ、時間の無駄遣いはやめた方がいいと思う。

43 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f9d-lMTc):2016/05/06(金) 09:59:55.71 ID:IciAi/Ry0.net
なんで今回の地震に限って被災者がこんなにぶっ叩かれてんの?怖いわ

44 :名無しさん@1周年 (スプー Sde4-10y/):2016/05/06(金) 10:08:24.60 ID:in/DhEFZd.net
>>19
耐震建築言うても地べたグニャグニャやと何にもならんのよね

地盤改良からやったら相当時間掛かるわな

45 :イモー虫 (ガラプー KK0e-lxQI):2016/05/06(金) 10:12:53.90 ID:felakbZTK.net
オリンピック>熊本

46 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5654-gZK4):2016/05/06(金) 10:19:51.82 ID:qMCNeaJf0.net
>>42
本当そう思うわ、地震治らないし
佐賀宮崎鹿児島ら辺は空き家が沢山ある
取り敢えず半年一年でも移り住むべき
距離的に車二時間くらいだろ?

47 :名無しさん@1周年 (スプー Sde4-EIjF):2016/05/06(金) 10:21:54.45 ID:qMEFyACMd.net
また地震地震いってんの?

地震なんて誰のせいでもないのに不貞腐れて国にボランティアに八つ当たりしてほんとにみっともないな九州男児(笑)

50人も死んでない地震でいつまでガタガタいってんの?被害者ヅラいいかげんみっともないぜ?w

どうせ福島の時は我関せずだったろうが。あんな大震災の何百文の一程度の被害でいつまでもうるさいわけだが。

48 :名無しさん@1周年 (アウウィフW FFcd-wv7z):2016/05/06(金) 10:22:04.43 ID:IN6RbjfNF.net
避難民も建築作業に従事するよろし

49 :名無しさん@1周年 (スプッ Sde4-wv7z):2016/05/06(金) 10:27:01.49 ID:0t+ThJicd.net
>>47
だよな〜www

50 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8a38-IDiE):2016/05/06(金) 10:28:20.71 ID:Doy4i4gG0.net
国立競技場の予算を500億にして余った1000億でビジネスホテルや旅館一括借り上げすればいいじゃん
なんでやらないの?

51 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 26fb-7Olf):2016/05/06(金) 10:30:43.02 ID:+DSy2epD0.net
>>47
福島はそれまで原発で散々金貰っておいて
原発で余分の被害が出たと主張するのってどうなんだよw

とばっちり受けた他の県はひたすら気の毒だけど

52 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d157-jtFT):2016/05/06(金) 10:36:05.56 ID:+VxusWQn0.net
>>7>>10
桁違いで比較しようもない東日本と比べるアホウw

53 :名無しさん@1周年 (スプー Sde4-EIjF):2016/05/06(金) 10:40:14.22 ID:qMEFyACMd.net
何がはやく仮設住宅をだよww
そんな田舎の木造に住んでるのが悪いんだろうがw

23区こいよ?
福島の時だって周りの三流関東が計画停電だっけ?俺らのためにやってくれたから震災おきても余裕でネットもテレビも見れたし、コンビニのパンはなくなったけど結局Amazonはいつも通りきたぜ?

あの程度の地面の振動くらいで逝くような雑魚は都会で安全に暮らした方がいいよ。
田舎なんか捨てて東京こいよ

54 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d092-cy+H):2016/05/06(金) 10:48:24.54 ID:KJIatSeD0.net
仮設住宅用意してとか言ってないんだろ。
多分仮設住宅屋と建築屋のステマ。

年金生活で貯金も住むところもなくて途方にくれているって人は多いだろうから、
九州内の地震がおさまったところの空き家を安く貸してあげたらいい。

55 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d092-cy+H):2016/05/06(金) 10:50:34.60 ID:KJIatSeD0.net
仮説受託を用意して欲しいと言っているのは、解体業や建設業に従事している経営者等だろうね。
近県の空き家から通ったら通勤が大変だから。
儲かるだろうから自前で用意させるよろし。

56 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 26fb-7Olf):2016/05/06(金) 10:56:00.29 ID:+DSy2epD0.net
>>53
東京の人か…東日本大震災のときは東京ってあの人口に対して死者7人で災害救助法の適用受けたんだろ
それでいて>>47みたいなこと言うんだから
本当にちゃっかりしてるよねw

57 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f605-gZK4):2016/05/06(金) 11:38:03.64 ID:yjWhqypd0.net
>>43
支援には制度な部分と気持な部分が有る。
気持を踏みにじる行為が目立つ。

58 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9f92-5iF2):2016/05/06(金) 12:00:52.89 ID:Tmo5d2qv0.net
仮設住宅って着工遅くってまだ地震起きて二週間かそこらだし遅いって言われるのも…

59 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f605-gZK4):2016/05/06(金) 12:03:51.30 ID:yjWhqypd0.net
市営住宅の無償供与200/4000で抽選w

60 :名無しさん@1周年 (スプー Sde4-EIjF):2016/05/06(金) 12:16:18.29 ID:qMEFyACMd.net
>>56
うるさいやつだな
田舎のひがみはいらないんだよ

東京とその他を一緒にすんなよw
東京が大変=日本が大変なわけだが。
株価に大きく影響するわ要人は住んでるわで、熊本なんて田舎とは重要度が段違いなわけ。
誰でもわかることな?こんなことは(笑)

ガチャガチャ文句いってないでお前も東京こいよw

61 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ad3c-f78H):2016/05/06(金) 12:24:26.26 ID:uhynWHgX0.net
ま、田舎のひがみだろうね
いくら消費税払っても田舎はゴミ。それほどみじめなものはないぜ
賢い奴は見切りをつけて東京に来る

62 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5657-7Olf):2016/05/06(金) 13:16:09.54 ID:awz7i7gX0.net
熊本県で災害の後処理
近隣県で新たな住宅処理
を並列に進めれば時間が短縮できるが
熊本から人が流失すると困るので時間がかかる

63 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MMb5-wv7z):2016/05/06(金) 13:46:29.06 ID:Rnq4S6OxM.net
近隣自治体の空いてる所に入れればいい

64 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 26fb-7Olf):2016/05/06(金) 14:09:30.54 ID:+DSy2epD0.net
>>63
避難所暮らしの年寄りがしばらく居る分にはいいかもしれんが
熊本の近隣県に職なんてないし
元の職場に通えればいいけど道路が破壊されてるから簡単ではない
それなら少しでも職があるとこまで引越した方がマシじゃなかろうか

そこまで行くなら復興需要を考えて車内泊貫いて熊本にいたままで良いかもしれん
まあ7月までには強制的に蒸し出されるけどね!

65 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW ff88-wv7z):2016/05/06(金) 15:08:58.48 ID:ADlRW5j70.net
>>42
A市が被災したらB市に
B市が被災したらA市に避難みたいにしないで
現地で同じように揺すられた体育館とかに言って
余震がー、トイレがーってアホしかいないのかと。

66 :名無しさん@1周年 (スプー Sde4-10y/):2016/05/07(土) 02:46:58.53 ID:IOj3FYwId.net
わしも協力したい


姉歯

67 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sacd-7Olf):2016/05/07(土) 02:53:18.19 ID:q+vmdX9za.net
メトロノームと譜面台で復興ソングの練習だ
だから防音はしっかりしてね

68 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8453-wv7z):2016/05/07(土) 02:55:00.38 ID:345u7NEZ0.net
仮設なんか待ってないで他の地域に移住したほうが早い。
公営住宅で無料で受け入れてくれる自治体があるだろ。

69 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa59-i/xf):2016/05/07(土) 05:12:30.58 ID:9trObPWna.net
>>32
ボランティアに大工のスキルがあるのか?

70 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1c3f-UH3K):2016/05/07(土) 05:30:48.01 ID:weOFSjBp0.net
>>69
大工さんはボランティア行かないのかな。お仕事満載で出稼ぎしやすそうだけど

71 :名無しさん@1周年 (アークセー Sxa1-QR1n):2016/05/07(土) 06:00:44.05 ID:4iiGL3fLx.net
賃金もらって仕事したほうがお互いいいやろ

72 :名無しさん@1周年 (アークセー Sxa1-QR1n):2016/05/07(土) 06:01:16.26 ID:4iiGL3fLx.net
>>68
なんだかんだでいかねーんだよな熊民は

73 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 26fb-7Olf):2016/05/07(土) 10:14:13.41 ID:g/9ixja50.net
>>72
何を根拠にそう言ってるんだかわからんな
もう半分も人がいないスッカスカになったアパートが沢山あるし
とっくに県外の学校に通ってる子もいっぱいいる
まだ恐ろしく揺れてた三日間の内にいなくなった奴も多数w
土地持ちはテコでも離れないけど

74 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa59-QR1n):2016/05/07(土) 10:40:25.95 ID:zRzPWldoa.net
まぁ慣れられるのも嫌な話しだけど、物資の供給とか避難所の整備とか災害対策がもっとうまく行くようになるといいな

当たり前なんだろうけど、毎回右往左往して誰かが無能呼ばわりされてるイメージ

75 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM32-X5jr):2016/05/07(土) 15:49:11.10 ID:aUecxJqiM.net
高卒&作業服の現業勤労者を、みんなで馬鹿にするからこうなるんだよ!!

死ねよ、日本人。

76 :名無しさん@1周年 (スプッ Sde4-FRqK):2016/05/07(土) 15:51:10.34 ID:3jUE7pJdd.net
そもそも地震起きないと呑気に考えてたからなあバカ熊本

77 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0d83-DR9V):2016/05/07(土) 18:58:25.51 ID:jVHftSVu0.net
>>73
そうらしいな。
なぜか番組でそういうの言わないけど
結構、小学生とか転校しているって熊本民から聞いた。
知り合いで動かないのは、農家とか地元で事業している人だ。

78 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0d83-DR9V):2016/05/07(土) 19:16:57.73 ID:jVHftSVu0.net
熊本から人が流出するから報道で言わないんだろうけど、
「みんな熊本から出ることを考えてる」って聞いたよ。

79 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8402-wv7z):2016/05/07(土) 19:20:32.97 ID:NqSJ6Tkf0.net
近隣自治体に移せばいい

80 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK2d-WeBn):2016/05/08(日) 06:42:48.64 ID:AKJl1O5rK.net
直ちに避難所を 全廃しよう。

被災者に怠け癖が付くと ともかくロクなことにならない事実
に、異論を挟む余地など ないだろう。
これは、私たちが東日本大震災から得られた、一つの
教訓だ。(ムダな出費という意味では、最大の教訓かもしれない。)

加えて、災害対策の基本の1つは、適切な金銭感覚だ。
資金が枯渇すれば、災害対策が 停止してしまうからだ。

ここで、熊本の現状だが、日常生活における 最低限の要件が とっくに
整備済みである以上、次に倒すべき敵は、怠け癖の付いた被災者が
被害者ヅラを振りかざし、税金の浪費を繰り返す行動だ。

この敵を倒すため、国や自治体からの資金投入は、直ちに打ち切るべきだ。

その第一段階が、避難所全廃である。

なお、地震への備えを怠り、被害をここまで拡大させた原因は、
本来 地震対策に充てるべき費用の ムダ使いを繰り返してきた、
自治体 ならびに 首長を選んだ熊本県民の行動だ。

今回の地震は、明らかに 天罰である。

81 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0d83-DR9V):2016/05/09(月) 02:49:55.86 ID:6g/LQO8n0.net
九州の夏の仮設暮らしは大変そう。

総レス数 81
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200