2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネット】ツイッター赤字89億円…ユーザー「有料でもいいからサービス停止だけはやめて」「ソシャゲ作って儲けてほしい」★3

1 :曙光 ★:2016/05/04(水) 22:12:46.83 ID:CAP_USER*.net
ツイッター社は4月26日、2016年1〜3月期決算を発表。純損益は7970万ドル(約89億円)の赤字だった。1億6240万ドルの赤字だった前年同期に比べて改善されてはいるものの、黒字には程遠い状態だ。

2013年11月に株式上場して以来、一度も黒字になったことがないツイッター社。「ツイッター」サービスの利用者をみても、2016年1〜3月のツイッターの月間平均利用者数は3億1000万人で、前四半期から1.6%の微増という状態。大きく利用者が伸びているわけではなく、まだまだ厳しい状況にも思える。

日本のユーザーからは、

「ツイッター赤字ってマジかよ、有料にしてもらっても全然おkだからサービス停止すんのだけはやめてくれ頼むから」
「ツイッター、大赤字で有料化されても月数百円なら払う。それくらい便利」
「だからTLを宣伝まみれにするんじゃなくて有料プレミアムオプションを実装しろと何度言わせるんだ。あるいはプレミアムで広告非表示にするとか」

といった声も。有料化されても構わないというユーザーはそれなりにいるようだ。また、有料化以外の改善策としては、

「ツイッター社さんは早く独自のソシャゲを作って赤字解消してほしい」
「このツイッター運営って、赤字なんだ。 信頼度も高くてこのツール好きなので、ウィキペディアみたいに、有志の募金とかしたらいいのに…」
「Twitterはもう少し規模小さくていいよ 赤字出さない程度に 古いツイートとかどんどん消してけばリソース空くでしょ」

などのアイデアを出すネットユーザーもいた。

「GREE」や「mixi」といったSNSの運営企業がソーシャルゲームに活路を見いだしたように、ツイッターも新たな収益を得るためのコンテンツを画策する必要があるのかもしれない。
(小浦大生)

(R25編集部)

http://www.news-postseven.com/archives/20160504_409382.html

★1 5/4 13:20

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462341937/

2 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:13:29.10 ID:N3w55sUu0.net
 
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2015/12/24/20151224dyo00m200004000p/72.jpg
 

3 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:14:14.93 ID:uBHb5nfB0.net
バカ発見機

4 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:14:46.10 ID:ed/6WeM/0.net
かまってちゃん必須ツール

5 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:14:52.04 ID:ObFyfeqH0.net
SNSとか 自分に酔って自慢するシステムって

6 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:15:35.66 ID:tSSJp5pD0.net
利益はタックスヘイブンに移してるんじゃね?

7 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:16:38.16 ID:WVUtXVic0.net
パナマってるんでしょ?

8 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:16:47.16 ID:B7XOhEcX0.net
犯罪者ってSNS好き過ぎない?

9 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:17:33.78 ID:nPmNRjDj0.net
広告収入入れてないってオチでしょ

10 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:18:51.53 ID:OifZPiZj0.net
ログインをさせようとするから重くって仕方ないよ
過去ログも追えないので日記としても使いづらい

11 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:19:44.50 ID:I+pUozEb0.net
ヤフーといいツイッターといい、あっという間に凋落する恐ろしい世界。

12 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:20:01.24 ID:0Nz8CYDi0.net
有料にすればいいのに
月額2000円程度なら誰でも払えるだろ

13 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:21:40.82 ID:YOG/IOqS0.net
あそこがツルツルの現役JC
http://iup.2ch-library.com/i/i1641283-1462351636.jpg

14 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:22:11.06 ID:vTwBfj/K0.net
バカ学生やアルバイトの犯罪公表ツール

15 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:22:13.81 ID:IORFkdOJ0.net
>>1
馬鹿が呟くから叩かれる
道端で喚いてるのと同じ

16 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:22:41.63 ID:cmSKPn8q0.net
ユーザーが沢山いるから有料化すりゃいいのに。
つぶやき毎に1円課金しろ。

17 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:22:57.12 ID:Ti/u8Snn0.net
しばき隊最後の砦が

18 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:24:30.86 ID:STlgIs8Q0.net
>「ツイッター赤字ってマジかよ、有料にしてもらっても全然おkだからサービス停止すんのだけはやめてくれ頼むから」

こういう損益計算書も読めない馬鹿が発言してるのがツイッター
売上何千億もあって減価償却が大きくて黒字出してないだけなのに

19 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:24:30.97 ID:UbXeJUzo0.net
法人は有料とかねえ
払う価値はあるよ

20 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:24:55.76 ID:ijP3M52B0.net
ツイッターなんてまだやってる奴いるのか?www

21 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:28:05.83 ID:Q9A7tFGu0.net
自己顕示欲なうなうバカが人間社会を堕落させた。

おまえがいちいち食った物など知りたくもないから。

22 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:28:26.98 ID:3vFxjK3B0.net
やめちまえよつまんねーし

23 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:29:46.58 ID:3Ek04vDG0.net
Twitterを、始めたいのですが恥ずかしながら招待してくれる友人がおりません。
すみませんが、どなたか私を招待していただけませんでしょうか。
お礼はいたしますので。

24 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:30:31.52 ID:80+JCgQT0.net
次はFacebookかな

25 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:31:19.52 ID:vER8X6zk0.net
そんなこと言っていざ本当に有料化したら誰もいなくなるんだろ

26 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:32:05.41 ID:LRsN5qBy0.net
>>8
そうなんだよなあ
捕まった奴は大概ツイッターやFacebookやら
年齢関係なく

27 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:32:11.16 ID:StCE59FR0.net
>>19
公式とかあきらかに営業なんだから金取った方がいいよな
あとTwitterで売り物の情報流して完璧に商売に使ってる連中

28 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:32:39.08 ID:4oNG2+iU0.net
有料にしたらバカが減ってつまらなくなる(笑)

29 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:33:33.38 ID:Lv2kc0Ts0.net
なくなったらパヨクがパヨるなw

30 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:33:35.03 ID:rGFLln4d0.net
馬鹿は2ちゃんねるで腐るほど見れるだろ

31 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:33:40.70 ID:dRq02pkK0.net
どーゆービシネスモデル組んでたらそんだけユーザかかえて赤字だせんだよ

32 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:34:02.71 ID:UMfC9mHZ0.net
>ソシャゲ作って儲けてほしい

この辺がゆとり丸出しw

33 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:35:06.89 ID:BBjwcylK0.net
ツイッター無くなって困るのは有名人と企業
一般庶民は2chで十分

34 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:35:19.35 ID:D7h54AtY0.net
まあなにやってもダメだろうな

35 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:36:43.54 ID:TUdvs7ta0.net
サーバーの維持費が凄そう

36 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:36:44.51 ID:unh/cqsc0.net
情報発信する側から金取れば解決

37 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:37:08.74 ID:R+cK0Lc50.net
ソシャゲ作って赤字拡大

38 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:37:58.10 ID:sdmc5C6z0.net
実際に生きてる垢はかなり少ないとみた

39 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:37:59.84 ID:+AMFuZrI0.net
マイクロソフトが買えば良いよ

40 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:38:45.77 ID:5YQeoAF+0.net
金払ってまでつぶやく奴なんていないだろ
それを見るために金を払う奴ももっといない

41 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:39:33.41 ID:XaVk75uB0.net
何が便利なの?

42 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:41:02.29 ID:UzGz7ElX0.net
スタンプとか作って売れ

43 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:41:18.45 ID:MbzhNaWB0.net
>ツイッター、大赤字で有料化されても月数百円なら払う。それくらい便利

44 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:41:50.39 ID:UzGz7ElX0.net
>>39
それでもいいんだけど
アカウントがマイクソフトアカウント必須になり
Skype同様速攻で終わる。

45 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:42:38.84 ID:AB7k186n0.net
上場詐欺だっただけ。初めから黒字にできるとは思ってないのだよ、経営者は。

46 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:43:57.21 ID:UzGz7ElX0.net
ツイッターって広告で稼いでるのかw

47 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:44:51.94 ID:Zwatxobg0.net
バカ発見器をなくさないで!!

48 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:46:05.18 ID:J9heHU4Q0.net
>>1
LINEを禁止すれば需要が増えるかも

49 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:46:23.15 ID:NYU1pDaTO.net
>>38
その少ない垢でバカ率の高さよ

50 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:47:05.21 ID:xln/SfPz0.net
■【パナマ文書】ICIJ「10日午前3時に史上最大の発表をする」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462367825/

51 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:48:07.97 ID:89oGvGp60.net
有料にすればいいって言ってる人は、有料化が終わりの始まりって気づかないバカなんだろうな
有料にすれば間違いない使用者は減って、活気がなくなり有料利用者も段々辞めていく
収益性をあげるなら有料化ではなく別の方法を模索しないと

52 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:48:14.02 ID:VH2EI+Uf0.net
トレンドのハッシュが
ほとんどオタな話ばっかだから
つまんねんだよ
なんとか松が延々流れたり

53 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:48:19.56 ID:dgELYWcN0.net
廃業でおk

54 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:48:40.95 ID:2WwiTv4N0.net
無料のコンテンツは依存が進んだら有料になるのが常識だろーが
無料で永久に楽しもーと思うこと自体が馬鹿の証明なんだよ

55 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:52:26.72 ID:/hB3qC6X0.net
ツイッターじゃなく2ちゃんだったらお前ら同じ事を言ってそう

56 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:52:36.39 ID:1nX0vYJ60.net
いくらバカッターでも金払ってまでつぶやく奴いないだろ

57 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:53:45.68 ID:Qkut5mvl0.net
でも、SNSでは一番気軽だ

インスタとか容量食うし
フェイスはリア自慢大会だし
blogは更新に義務感を抱いた時点で止めて正解だったし

ちょっとオタク寄りだが(日本は)
今、何で盛り上がってるのか?
また震災時の情報収集としても便利なツールだ、ツイは

58 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 22:58:51.03 ID:tSSJp5pD0.net
Twitterでケツ毛バーガー的な事件ってあったっけ?

59 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:00:26.93 ID:g3Gd3iSE0.net
>「ツイッター赤字ってマジかよ、有料にしてもらっても全然おkだからサービス停止すんのだけはやめてくれ頼むから」
「ツイッター、大赤字で有料化されても月数百円なら払う。それくらい便利」


これツイッター社の人が書いてるんだろうな

60 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:00:47.01 ID:RJ3fRpZ40.net
マネタイズは難しい
GoogleですらYouTubeを黒字に出来ずに苦しんだ

Facebookは凄い

61 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:02:04.58 ID:ExqBb2iF0.net
>>51
多分お前のほうが馬鹿だと思うわ

62 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:03:33.60 ID:SFTeq0oZ0.net
もう十分頑張ったよ。お疲れ様でした。

63 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:07:42.97 ID:HnFZcKh90.net
なんかミクシィを思い出すわ

64 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:07:59.83 ID:vYEK2H410.net
自分はTwitterってやっていないけれど
動画をアップすると宣伝してくれる人がいるので
有難い程度に思ってる

65 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:08:15.96 ID:ejpZaChj0.net
ツイッターを金払ってまでやりたいのか…
全く理解できない

66 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:09:04.31 ID:8ytadTs00.net
ツイッターとミクシィとアップルはさっさと潰れろ

67 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:10:39.10 ID:ljZvSIAD0.net
タダ乗りしているTV局から10億づつ取れよ
YOUTUBEも

68 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:11:58.60 ID:LlqFwWwz0.net
潰れておk

69 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:12:24.04 ID:ZNvlygG10.net
ミクシィも、Twitter、Facebook、LINEと
次々とSNSとやらが出て来るが
俺は絶対に2ちゃん以外浮気しないぞ!
そして、そいつらが潰れて行くのを横目で眺めるのさ!

70 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:13:13.09 ID:oH+5gQV10.net
誰もいない所で呟いて反応ないのに耐えられるメンタル持ってないだろ、元々そういうもんだけど

71 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:14:37.56 ID:YgAu4EyK0.net
LINEもフェイスブックもいずれはこうなる。世代交代してくだろう

さぁ、ICQに戻ろう

72 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:20:23.82 ID:H98IF0Sx0.net
話題もってかれて>>1涙目ワロタww

▲悲報▲ 名前が判明!大麻の陽性反応が出たスノーボード選手の実名が判明!!!!!!!!!!!!!!!!!(画像あり)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13158941933

73 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:28:17.53 ID:qgH/KcpX0.net
>>20
2ちゃんよりはマシなんじゃね?

74 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:31:11.67 ID:PBnWk8/B0.net
無くても困らない
潰れて構わない

75 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:32:11.68 ID:uuUT0u7w0.net
数カ月前のつぶやきに返信とかして怒られない?
サイトだったら当然、ブログだったら「古い記事にですが」でOK,ツイッターは??
若いのが特殊独自ルール儲けてるから一般的なルールで頼む

76 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:32:53.49 ID:uuUT0u7w0.net
>>73
何を持ってだよ、マジで

77 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:35:04.48 ID:WbQKVoGR0.net
音楽とか趣味が高じたのならツイッターは面白いよ
赤字になるとツイッターなくなると辛いわ

78 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:37:28.65 ID:l2EXj6TZ0.net
>>51
他者をバカ呼ばわりしながら、自分自身は何も具体的な
形を示せない、みっともない奴の典型。

79 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:42:06.50 ID:F+ZIwJfR0.net
Googleでリアルタイム検索とかでツイ拾ってた時代あったけど
あの頃Googleに買収されちゃえばよかったな

80 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:46:27.68 ID:cxoI9hia0.net
タイムライン汚しするリツイート魔はすぐフォロー外す

81 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:59:25.88 ID:K/RlwJZi0.net
>>71
ICQはLINEがまんまパクってる

カッコー!

82 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 00:00:16.27 ID:6WKXnWrf0.net
月4000円にすればキチガイが減って良いのでは?

83 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 00:01:40.16 ID:7Tt4JvIm0.net
日本はこれが死活問題のtwitter芸人多そう

84 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 00:02:06.25 ID:aVoaWNgc0.net
アイコンがアニメとネコの奴からカネ取れ

85 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 00:05:37.57 ID:LI5Afbdf0.net
ガチャでSSRが出たらツイッタートップにツイートが出る機能

86 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 00:08:43.04 ID:IKrYGgvs0.net
個人が特定できない状態で、ユーザーの行動情報を分析会社に売れば
既にやっているのか?

87 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 00:10:10.97 ID:unIR1mBS0.net
ユーザーが3億もいて赤字って無能じゃない

88 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 00:12:45.06 ID:tIfrpFXw0.net
どいつもこいつも飯メロばかりやってくるのはなぜ?

89 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 00:19:47.96 ID:dQpXfpbX0.net
これだけ利用者多くて赤字って意味わからんな

90 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 00:26:15.69 ID:4xPMNW6y0.net
億単位のユーザーがいて儲からない仕組みが不思議

91 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 00:29:41.96 ID:BHDOT0oz0.net
バカ発見機として、LINEとタメはるぐらい優秀だから有料化せず頑張ってほしいわ

92 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 00:39:35.92 ID:/HAv43uO0.net
LINEも赤字出したらとっととサービス停止しろよ

93 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 00:39:46.85 ID:HxXZtv/00.net
次は何がくるかね

94 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 00:44:58.98 ID:OIaB48TiO.net
仕事中にソシャゲやツイッターやりまくった挙げ句、居眠りして会社をクビ同然で辞めた金子クンは、まだツイッターやってるのかな?

95 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 00:47:13.16 ID:EjdzAxv30.net
人件費高すぎなだけ。

96 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 00:48:44.59 ID:W/gzhyN90.net
>>1
使ってないから潰れていいよ。
従業員何人いるんだよ、その誰もがスマホアプリすら作れないのかよ無能会社w

97 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 00:53:36.05 ID:c8O1NY58O.net
優秀な人間はバカでもできるスマホアプリ作成とかしないとおもうぞ。
あんなの下請け孫請けで充分。

98 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 01:01:22.02 ID:9lO4pUOb0.net
ブログが復権してくれればいいのだが。

99 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 01:02:09.67 ID:J/9RzeNn0.net
はははw これは愉快。 さっさと潰れちまえ

100 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 01:03:19.50 ID:v9HzGMcp0.net
ステマRT垢とBOTの類全部消せよ

101 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 01:06:56.67 ID:yyUwWUTx0.net
はやくなくなれ
おれは使い方がわからんからやってね

102 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 01:21:44.24 ID:kZqfsZvE0.net
そもそもツイッタ社の収入源は何だ?
時折タイムラインに出てくる広告ツイートくらいしか無さそうだが

103 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 01:46:54.00 ID:t6eb0BY90.net
アニメアイコンと
日の丸アニメアイコン

これ見えなく出来る設定作ったら
使ってあげてもいいよ。

あいつら市民権得てると勘違いして
そこらじゅうに沸いてるからな

104 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 01:51:23.88 ID:jjqmUWtC0.net
mixiってまだ潰れてなかったのか
周りで誰も使わなくなったぞ

105 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 01:52:52.92 ID:bXFgUY8Z0.net
>>103
なんで?日章旗かっこいいじゃん
ウヨくんとか日本ちゃんとか人気あったし普通にファンもいっぱいいるし

106 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 01:53:44.75 ID:esfoiu5Z0.net
そりゃあ
あれだけ強力なバックボーンで有料コンテンツなしでは
赤字もかさむわな

107 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 01:54:00.18 ID:XJsyQ/zO0.net
>>104
いつのまにかゲームメーカーになってた

108 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 02:00:25.68 ID:jjqmUWtC0.net
>>107
まだアカウントが生きてたからログイン出来たけど、
なんか広告が増えてるし色んなサービスが終了してるし、
ゲームしか使い道がないのかな

109 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 02:03:02.29 ID:tZzRmS0D0.net
試しに有料にしてみろよw

110 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 02:06:14.83 ID:D+Wgd5N30.net
俺はココがあれば それでいい罠

111 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 02:10:03.67 ID:BFe7nMP70.net
2chて黒字なんか?

112 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 02:15:28.79 ID:ew4HCY5f0.net
>>12
出会い系じゃあるまいし、月2000円のSNS何て誰もやらねーよwww

113 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 02:48:29.23 ID:+w0HfVT60.net
ふつう、完全合法な範囲の会計操作で「ちょと黒字」ぐらいにするんだけどな
それが効かない本当にヤバイ状態だとも考えられるな

114 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 02:49:14.87 ID:iQbbAhid0.net
ツイッターなんかなくても全く困らん。
ついでにLINEもはよ消えろ。

115 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 03:21:48.01 ID:zEWuxPbT0.net
facebookやinstagramに負けたか。

116 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 03:30:38.62 ID:n9AZYiWn0.net
儲からんわなあこんなの

117 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 04:19:10.14 ID:+yCxUXiR0.net
Twitterは黒字だしたことなど一度もない

118 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 04:33:08.26 ID:EV1rpYNM0.net
どうやって利益だしてんの、ツイッターって

119 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 04:35:40.70 ID:1z5Dsqyn0.net
公式クライアントの広告はひどすぎだね。
1ページ分スクロールするたびに、画面の80%以上を占める巨大な広告
出てきて、ほんとクソすぎ。

120 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 04:43:27.72 ID:+yCxUXiR0.net
>>118
利益なんてだしてないよ
ただの一度も
将来利益を出すと信じる投資家がいるから赤字でも潰れない

121 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 05:53:26.61 ID:rVY/bd9V0.net
ユーザーの個人情報を売れば利益が出ると思うんだけど
2ちゃんじゃ常識なのにね

122 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 05:58:39.52 ID:n/jsdCq80.net
ツイッターとiPhoneが未だに伸びてるのは日本だけ 本当に後進国一歩手前

123 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 07:09:01.15 ID:6hpm31Ej0.net
デマをすぐ広めるし潰れてええやろ

124 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 07:12:10.86 ID:ixgVlduz0.net
移植サービスのほうが儲かったりして

125 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 07:44:48.72 ID:egHq0qx50.net
読みにくいし中身も薄い
だから別にどうでも良い

126 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 07:46:16.03 ID:LpSFR9rz0.net
利用してないが困ったことは一度もない

127 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 07:51:40.42 ID:TJ2lqNoX0.net
経営陣の間で内紛があったから方針でもめてんじゃないの?
創業者はかなり性格的に問題があるようだし

まあIT関係の起業家は問題がある人間が多いけど

128 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 07:59:43.96 ID:+N63HUiI0.net
twitter、Facebook、LINE

まとめてイラネー、やってるバカとも関わりたくない。

129 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 08:02:33.85 ID:+8L+59XgO.net
>>128
>twitter、Facebook、LINE

馬鹿発見機だね
特に、朝鮮アプリのLINE(語尾上げ!)は論外

130 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 08:08:06.22 ID:YcBOPgp30.net
情報が欲しくて仕方なく検索するときもあるけど、ほんとどうでもいいものばかり引っかかる
あれは排泄みたいなもんだ

131 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 08:11:49.98 ID:zU1JTj7c0.net
俺らにとっての2chみたいなもんだな

132 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 08:13:32.34 ID:VVjZ0Pj40.net
実際はどれだけ儲けてんのかは知らないが、製品は改悪に次ぐ改悪でどんどん使いにくくなっている

133 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 08:15:16.75 ID:4JdH2izH0.net
全く仕事してなさそうな日本法人のせいな気がしなくもない
問い合わせても100%テンプレメールしか返さないからな
だからわざわざ米国ツイッターに英文で問い合わせないといけない

134 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 08:26:24.77 ID:dhjyibNC0.net
2058年の未来人の原田さんはツイッターとかフェイスブックは合併して社名が変わってるって言ってたな

135 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 08:28:11.12 ID:3f8Yc0If0.net
今日も明日も、他人の顔色うかがって、憶測妄想、被害妄想、躁鬱、八つ当たり、お疲れ様です。

136 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 08:29:19.15 ID:H5Xufztk0.net
有料になったら使わんな。

137 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 08:30:11.33 ID:OyY6w7R00.net
APIを解放して、サードパーティアプリに課金したら?

ユーザーの不満は
・サードパーティアプリがAPI制限のせいで使えなくなり、公式クライアントを使わざるを得ない
・しかもその公式クライアントが一番使いにくい

そういった不満が、プロモーションへの不快感を呼んでいる。

API解放(サードパーティ許可)料とか広告なしに課金した方が、広告より安定収入になるよ。


あとは公式アプリも、ユーザーに受け入れられるように努力すること。

138 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 08:36:20.57 ID:osS3K+Nr0.net
バルスやあけおめを自重してれば何とかなったかも?
知れない

139 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 09:01:11.19 ID:jryEc7OT0.net
クソゲーだってめちゃ炎上してるゲームでもツイッター見るとみんな楽しんでる
炎上は1000人に1人のクレーマーが何千件も書き込みしてる

140 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 09:53:51.50 ID:cNsXDgVh0.net
こんなすぐブロックされちゃうサービスなんかつかえねー

141 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 10:08:29.55 ID:D8s9nAHm0.net
>>133
ツイッターは、日本人が上得意様らしいからなあ。
なぜ日本人はツイッター好きか?という、比較文化論の論文まで出てる。
(ちなみに、いまだに顔本好きなのは、単に出遅れてるだけ)
日本は特殊なガラパゴス市場で、しかも規模がでかいから、
実は日本がカモなんですわ、という小細工をして、上手にハマれば、ここだけでガッツリ稼げるのにw

142 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 10:10:17.15 ID:mkd4n/990.net
>>120
ソフトバンク的自転車操業?

143 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 10:16:30.63 ID:edvvUXgl0.net
TwitterもFacebook有料ならイラネ、料理自慢、ガキ自慢、自己満足、傷の舐め合い、挙げ句の果ての企業絡み

144 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 10:23:00.65 ID:ISwj5Lke0.net
意味のない

145 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 10:24:10.52 ID:ISwj5Lke0.net
宣伝タグ付き発言撲滅したら鯖10分の一以下に圧縮できんだろ

146 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 10:26:01.93 ID:+uxWcskE0.net
ツイッターが赤字なんじゃなくて
ツイッター社が赤字な
足を引っ張ってるのはツイッター以外のアプリ

147 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 10:26:17.05 ID:o2LBOXa50.net
広告もないから儲けもないんだろ

148 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 10:32:21.37 ID:sAfanEwl0.net
赤字出してまで他の企業の機会つぶすなよ
さっさとやめろ

149 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 10:34:56.39 ID:eywaTEjM0.net
2200億も売り上げがあって、1000億くらい研究開発費につかってんだから89億くらいおさえられるだろ
本気で経費を削減したら全然余裕だろ

150 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 10:38:47.94 ID:7w+z5xIh0.net
ツイッターは読み物としてしか使ってない

151 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 10:39:49.27 ID:HVNnbMVM0.net
同じようなサービスは簡単につくれるからなくなっても困らないだろう
同じように潰れるだろうけど

152 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 10:40:09.44 ID:E7T8ERpd0.net
利益を出さない=税金を払わない工夫があるの?

153 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 10:44:30.48 ID:XPhN919v0.net
なくなっていいよ
ツイッターと顔本はやってる奴気持ち悪いし
一番の理由は俺がやらないし

154 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 10:47:39.13 ID:XPhN919v0.net
lineは便利だから残っていいよ
もうだるくてemailは出来んし送られても迷惑
2ちゃんとlineが日本で廃れなきゃまあええわ

155 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 10:52:41.95 ID:0OGtOacf0.net
>>150
同じものが繰り返し出てきたり、時には古ーいのが出てきたり
内容は薄っぺらくて読み物としてはどうかな…

156 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 10:55:21.28 ID:n3DdmKin0.net
>>152
売上+借り入れを使えば良い話
100億売上あっても人件費他で80億使って、研究費とか先行投資に30億使えば赤字
その辺の店で言えば赤字300万でも経営者の年収1500万なんてのも
企業としたら赤字

157 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 10:56:44.64 ID:n6kmrX2V0.net
そもそも、広告載せないでどうやって収益あげてるか怪しいんだよね、個人情報売ってんじゃないかしら?

158 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 10:59:16.74 ID:vH+pzoH30.net
アップルが買収してサービスを続けたらいい。金はいくらでも持ってるし。

159 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 11:00:57.76 ID:AjfFEgXN0.net
わざと赤字にしてんじゃないの?

160 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 11:05:11.21 ID:6l19T81p0.net
文字数制限があるため欧米では全く浸透しない。漢字が使えて言いたいことが詰め込める
日本だから受け入れられた。

161 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 11:06:39.92 ID:zW2A0bo+0.net
将来性とクリティカルな価値で投資を集め資本を拡大しノウハウを集め利益が出たら投資に回して赤字化し税金は払わない。
典型的なアメリカのIT企業でしょ。

162 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 11:14:03.08 ID:wgc9+S5K0.net
有料化したら離脱者が増えて過疎化してそれが無限ループになる気がする

163 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 11:15:32.88 ID:sna6+iqR0.net
ユーザーは有料化でもいいって言ってんだから有料化すれば?

164 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 11:18:04.64 ID:6l19T81p0.net
ツイッターで出前とりたい

165 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2016/05/05(木) 11:18:44.23 ID:Yafmnyh50.net
広告は広告の姿をしてるとは限らない

166 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 11:19:35.58 ID:jqixcjrT0.net
もう手詰まりでしょ
フェイスブックとかと違って新機能の実装に消極的だし、成長モデルが見えない
株主も投資回収諦めてそう

167 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 11:22:04.08 ID:NDNZWDfR0.net
とりあえず
一呟き一ポイント1円でやって
1000ポイント千円、3300ポイント3千円とかで売ればいいよ
駄目なら潰せばいい

制限もうけたら荒らしも減るだろ

168 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 11:22:48.46 ID:TKwQXFlZ0.net
人があれだけいて赤字なのか。

169 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 11:23:33.73 ID:tJaAhlGf0.net
2ちゃんの祭りが減るのか(´・ω・`)

170 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 11:24:37.64 ID:AlH+RfZ40.net
みんなでツイートしとけば?

171 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 11:26:39.73 ID:2m6KXc9t0.net
鯖代そんなにするん?

172 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 11:26:40.22 ID:vC5f0qw50.net
有料化したらバカッターも減るだろうしいいんじゃないの

173 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 11:33:19.78 ID:4PQ0tJuj0.net
>>172
バカッターが減ったら社会的価値が下がるじゃないか。

バカ発見器の最大の効能は、バカの早期発見、社会的抹殺にあるんだから。
年齢を重ねて社会へ害毒を撒き散らし続ける前に刈り取って処分。

これ無くして存在価値はない。

174 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 11:33:44.37 ID:QJ4ljnL30.net
1日にツイートできる文字数や動画を制限して、それ以上は有料でいいんじゃない?
それぞれが似たような動画載せすぎ。

175 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 11:35:09.39 ID:/Hl031mX0.net
>>69
まあ、2ちゃんねるの方が先に寂れてしまったけどな

176 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 11:38:22.77 ID:Vme/6ibO0.net
LINEみたく個人情報抜き取って売れば良いじゃない

177 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 11:40:31.30 ID:/Hl031mX0.net
>>160
ツイッターはNGだけど、中国も微博の投稿数は多い
情報伝達に関しては漢字はいかに便利かということだな

微博は今年文字数制限がなくなって
アクセスとか投稿内容はどー変わったんだろ?

178 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 11:42:22.72 ID:mEOigc620.net
有料化すりゃ、一気に廃れるだろうから是非やってくれw

179 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 11:42:31.51 ID:Egme5Wxu0.net
さっさとつぶれろゴミが

180 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 11:44:57.80 ID:7Nl5pJnC0.net
>>18
レベルの低い質問すまん。
「売上何千億もあって減価償却が大きくて黒字出してないだけ」というのはどういう意味?

売上を上回る設備などの経費がかかっているから、現時点は赤字だがこれは一時的なもの。何年後かには黒字になるよ、という理解でいいの?つまり計算のうちの赤字であると。

181 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 11:46:35.02 ID:KXLmVkb00.net
会話の流れがみにくく改悪なったりw モバイル版と見方違ったりww
https://t.co/vPT1LXcGgd

理由がちゃんとあるんだよ

182 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 12:30:21.52 ID:tmIat9aZ0.net
>>112
しょうがないなぁ
じゃあ、月額1500円コースも用意してやるよ
その代わり105文字な

183 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 12:36:10.40 ID:G24GhBx30.net
GREEってまだ生きてるの?

184 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 12:36:46.30 ID:iS2wY7+z0.net
ツイッターはテレビやラジオが頼りにしてる部分もあるから
なんのかんのいいつつも救済支援するだろう。政治家やら
行政機関が利用してたりもするし。2chの存続の方が深刻。

185 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 12:59:50.94 ID:7do5JPwf0.net
>>180
いや、損益計算書のリンクなり
そっち貼れよwwwww

186 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 13:06:31.75 ID:7do5JPwf0.net
>>118
総売り上げからの割合で
データライセンス10%
広告90%だから

主に広告収入

187 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 13:07:29.81 ID:B8f+2JuM0.net
>>184
つか、別のプラットフォームに乗りかえればいいだけじゃね
テレビやラジオも含めて

188 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 13:08:08.08 ID:7do5JPwf0.net
>>166
それはないwないw

ビジネスモデルの問題だろ?w

中身に問題がややあるって話だろうな

売上の推移やそっちで考えると問題ない
早期に本業のビジネスモデルというか
収益の改善って話だろ

営業費用がどうなってるのか?
ここだけだろうな

おそらくは
ここの内訳と改善のみ

189 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 13:27:14.32 ID:9lO4pUOb0.net
Twitterはスマホとの親和性が一番高いのだから
スマホアプリを有料化すればいいのに。

190 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 13:38:28.43 ID:dvLxhfJv0.net
mixiは無料だけど廃れたよな
Twitterも有料無料に関わらず廃れるんだろう
残るのはLIENとインスタかな

191 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 13:39:51.45 ID:IYwXaIzY0.net
こんなに赤字出るほどのシステムなの?
開発も数人でできそうなレベルじゃん。

192 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 13:46:42.05 ID:6Luy60iNO.net
2ちゃん最強伝説にまた一ページ。

193 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 13:47:39.67 ID:eudrKSWI0.net
ツイート一回10円にするだけでいい
一日数百ツイートする人珍しくないからな
素人でも思い付くのになんでやらないんだろうか

194 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 13:47:43.38 ID:99LEz/ou0.net
>>191
ツイッター以外も含めた研究開発費と技術者をつなぎおけておくための金がほとんど
ツイッター運営費用はそんなにかかってない

195 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 13:50:58.20 ID:GsZW55d60.net
ツイッターは改悪ばっかりだもんね
文字が勝手に大きくなったりFacebookのような格好になったり
12,13年頃の細々とつぶやける頃がちょうど良かった

196 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 14:04:10.20 ID:4xMdPq5p0.net
何でそんなにTwitterがしたいんだよw

197 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 14:04:35.28 ID:zCLcWrB6O.net
有料にした方がいいかも。ガセネタ拡散するアホが減るかもしれんw

198 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 14:05:44.25 ID:DGgW/wFT0.net
>>193
一時期2ちゃんも規制だらけで無料だとろくに書き込めなかったが、有料会員は増えずにサービスから離れるだけ

199 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 14:06:05.31 ID:E6+KKXIw0.net
普通にブログ化して、Google広告を出したらいいねん
プロモーションツイートとか、迷惑でしかないねん

200 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 14:12:26.48 ID:Utr4cX4Q0.net
99%必要ないクソ情報 アカウント削除しようかな

201 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 14:33:34.44 ID:0p5v2jwkO.net
Twitterは 電通派生らしいから パナマ関連で だめになるかも

202 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 14:43:45.15 ID:ld1qRWlM0.net
ツイッターでムーブメント扇動してた人涙目

203 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 15:37:07.70 ID:yKgPQp/g0.net
広告ウザイくらいバンバン入れちゃえばいいのに
利用者3億人ならスポンサーいくらでも見つかるでしょ

204 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 16:35:39.17 ID:sna6+iqR0.net
ツイッター、ついにフリーミアム化!
url無し

205 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 16:37:36.80 ID:sna6+iqR0.net
>>190
インスタも微妙

206 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 16:40:42.84 ID:/4tWlS+80.net
バカ発見器の構ってちゃんツールと思ってたら

ソシャゲwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アホ

207 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 16:43:26.04 ID:04VLXmF20.net
ポストセブンは全部嘘

208 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 16:44:28.10 ID:D2aVLNok0.net
商売道具が流行りもの一択だと、企業寿命短そうだな。

209 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 16:52:39.39 ID:m0xccwJ30.net
赤字なのか
どうりでせっせとスパム送ってくるはずだわ
あれウザイからやめてくれんかな

210 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 16:53:56.37 ID:wLTjyEH/0.net
LINEはどうなの?

211 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 17:23:16.76 ID:r/SVQRgW0.net
震災デマ書き込みや自作自演濃厚の保育園落ちたの私だ騒動といい
このツールはないほうがいいと思うわ

212 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 17:47:37.61 ID:9lO4pUOb0.net
Twitterって日本人の同調性の強さと合わさって日本の言論を薄気味悪いものにしている。

213 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 17:51:54.49 ID:S1CwRIGl0.net
フォロー1桁、フォロワーその2倍弱
リツイート、いいね等一切せず。
ツイートは3日に1つくらい、月間インプレッション5、6000
一番迷惑なユーザー層だという自覚はある

214 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 17:52:31.97 ID:R3nK63ZY0.net
ツイッターのどこにそんな赤字になる要素があるんだ?

215 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 17:57:01.50 ID:0QMG57PN0.net
有料にしたら良いんじゃないの?

216 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 17:58:16.34 ID:0QMG57PN0.net
マクドナルドもそうだけど
客のレベルが低くなると、一般層が離れちゃうってヤツだな

217 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 18:15:44.04 ID:eywaTEjM0.net
>>214
ツイッターに関係ないアプリの開発費と社員の懐に入る多額の給与

218 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 18:17:22.69 ID:HmZTjQXE0.net
でも有料にしたとたん、一気に客離れして破綻するパターンだろな.....

219 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 18:19:06.04 ID:FYN4d5dy0.net
こんなもんに金払うのアホらしい 辞める口実出来たわ

220 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 18:27:09.61 ID:C8S4pXd30.net
止めるのに口実なんか必要ないだろバカか

221 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 18:33:53.97 ID:Y8NiOONi0.net
>>214
サーバーの運用とか金かかるんじゃないの

222 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 19:01:58.67 ID:sXFeBtLD0.net
金払う価値ないだろ

223 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:08:03.82 ID:Hqk6UDdC0.net
ツイッター自体は赤字でも構わないんだよ
これが広告塔となっていて、それに関連する企業が黒字となるのであればなんら問題ない。
現に企業買収を仕掛けられるほどに大本営は儲けているし、存続が危ぶまれる事にはなってない。

日本で言えばソシャゲだが艦これって言うゲームが同じやり方してる。
広告塔であればそれでいいってシステムに対して赤字か黒字か?ヤバイのか?と問う事が愚問である

224 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:52:41.25 ID:00EE2cOy0.net
>>211
保育園落ちたの私だって、はてなでしょ?
それにいい結果出したじゃない

225 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 20:58:23.64 ID:C8S4pXd30.net
>>224
>>211はデマに踊らされやすいからそういうことが分らないんだろう

226 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:04:32.17 ID:sxpDU3UuO.net
信頼度が高い……?

227 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:07:30.31 ID:8x76soER0.net
ライブや営業情報の告知するのに無料だから使ってやってるんだぞ

228 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:08:45.36 ID:N60zzhpa0.net
どうやったら、赤字になるんだか・・・


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I

229 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:12:31.93 ID:I7RWEyHl0.net
赤字なわけない

230 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:43:39.21 ID:ApWv9WQ90.net
公式がまともに使えなくなったんだよね
アプリ噛まして使ってるけど、シンプルでいいのよ

231 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:26:14.38 ID:00EE2cOy0.net
前から思ってたんだけど
なぜ2ちゃんにはツイッタースレがない

使い方とかわかんねーよ

232 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 00:42:59.24 ID:NHO6knU+0.net
>>231
Twitter 初心者&質問スレ Part.32 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/sns/1458153090/

233 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 01:22:15.48 ID:ERurS2QY0.net
>>18
そんなの当面の資金繰りに問題がないってだけ。
減価償却費は過去の設備投資の支出なのだから、回収できなければ将来の廃業免れ得ない。

234 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 03:55:26.68 ID:Uc73dE7F0.net
トレンドを任意で非表示にできるようにすべき。

235 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 04:00:37.39 ID:MdrryW+90.net
政府が尽力すべき

236 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 04:18:42.56 ID:M1dpVm7i0.net
金を払ってまでバカを晒したい奴がいるんだ

237 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 04:44:10.57 ID:C2i2JOIF0.net
金払って個人情報まで晒された掲示板があるそうですけど

238 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 05:59:59.96 ID:1UycDqEs0.net
次はFacebookかな

239 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 06:32:50.70 ID:MDKm0RNT0.net
>>232
あうううう
ありがとう、ツイッターで検索してた

240 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 08:12:46.46 ID:P/m4H5h40.net
>>201
ツイッターはアメリカのものだけど
日本支社ともいえるツイッタージャパンを電通が欲しがって
3回ぐらい交渉してるけど決裂してる
もしかしたら、大赤字なら電通に売っちゃうかもね

そうなるとツイッターを手に入れた電通が
ツイッターを使ってやりたい放題やりはじめるよ・・・

「ネットの声」「ネットでは」という
ネット世論を作ったり、扇動、誘導、できたりする
工作広告代理店の手に落ちたら
SNSの価値は半減するわ

241 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 08:20:20.64 ID:i6Vk5OHi0.net
>>234
使ってるクライアントがトレンドとプロフと名前欄と引用リツイートのNGワードは対応してないのがな。

特定ワードをNGしても上記に入ってるとNGにされないからイラッとする。

本文のみNG適応だけじゃ話にならん。
NG対応関連に関して2ちゃんブラウザが上。

242 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 11:58:47.77 ID:5g6PbolB0.net
>>146
なるほど

243 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 12:11:37.74 ID:k9X1BSqj0.net
うちのマンションで朝から非常ベルが鳴ってて「うるせぇな早く誰か止めろよ」と思いながら「マンション 非常ベル」でツイート検索したら
「マンション火事で非常ベル鳴ってる」「隣のマンション燃えてる非常ベルうるさい」とか大量に出たから窓開けてみたら上の階めっちゃ燃えてたことがある

244 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 12:12:28.10 ID:rFFy7A4C0.net
_人人人人人人人人人_
>わりとどうでもいい<
 ̄YYYYYYYYY ̄

   ヘ(^o^)ヘ
     |∧
     /

245 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 12:22:20.06 ID:NvOzgpPr0.net
>>234
Stylishで消してる
画像とかも消してるのでS/Nが向上した

246 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 12:34:00.87 ID:740lhY7X0.net
無料の今でさえ使ってないから別に無くなってもいいけどね

247 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 13:04:12.76 ID:xPVWeKQn0.net
昔はmixiやモバゲーだろ。この2つは完全にオワコンだからな。
んでFacebookやTwitterに移行して来て、今まさにTwitterは終わろうとしてる。
有料でも良いとか言ってる馬鹿がいるが、実際有料になれば99.9%のユーザーは離れるわなw
これからはインスタやスナチャの時代が来るんだろうな。

248 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 15:04:13.39 ID:VMbiSLvW0.net
>2013年11月に株式上場して以来、一度も黒字になったことがない

何で潰れないの? どうしてこれまで存続できたの?

249 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 15:12:01.11 ID:9sYY9rJj0.net
>>240
ていうか今の時点で相当な数の仕込みアカ作られてるからなあ

250 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 15:16:52.41 ID:2lU8C0Zx0.net
なくなるならなくなってもいいよな。

有料化したら、ユーザーが減って、広告+有料分でも回収できなくなる可能性も高いだろ。

251 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 15:19:11.24 ID:Vhd35RPF0.net
出合い系ツールだしいらんな

252 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 20:40:21.76 ID:hRA8zYgf0.net
他のSNSツールじゃダメなんだよなぁ
twitterほどリアルタイムに情報集められるのはない

253 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 20:44:46.12 ID:CMSMthr/O.net
>>243
外部からの情報の方が早かったのかw

254 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 20:45:33.47 ID:lGHQfCM60.net
利用者もバカが大多数で経営運営者もウルトラバカだったでござる、

255 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:25:13.16 ID:2mLTFej30.net
LINE丸パクリして欲しい スタンプとかも出して
10人中7人くらいは移行するだろ

256 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 01:18:50.67 ID:/c3Q5+Y10.net
悪い部分を何も改善しないしとっとと潰れてくれていいんだぞ
もういらないから

257 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/05/07(土) 01:20:37.59 ID:SijGSYJJ0.net
SNS多すぎるしなあ・・・
フェースブックとツイッターは別になくてもいいや。

258 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 01:44:51.38 ID:M+TQ5pRT0.net
有料にしたら犯罪自慢をするような馬鹿な学生が呟かなくなる

259 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 01:48:56.83 ID:pimQ0/p50.net
最初のコンセプトである井戸端会議のツールというのを貫けばまだよかったと思う。
情弱のツールになってからインターネットの質を著しく下げてしまった。

260 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 01:51:35.72 ID:JARyGnnB0.net
あのリツイートとかいう輻輳するだけのゴミ情報は何がしたいの

261 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 01:58:28.29 ID:HdGsTuRn0.net
>>260
いや結構役に立ってるよ
同じ趣味の仲間が居なかったり欲しい情報が無い人には何していいか分からんツールだろうなーとは思うけど
それはどのSNSでも同じだしな

262 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 02:02:22.02 ID:w86IQb9z0.net
以前Gmailのアドレス使ってツイッターのアカウント持ってて3年くらい放置してたんだが、そんなんすっかり忘れてて海外のポルノサイトのウェブマスターとのやりとりもGmailのアドレスでやりとりしてたんだ
んで、久しぶりにツイッターにログインしたらそのポルノサイトに関係するツイッターのアカウントが「この人達もツイッターを利用しています」みたいなところに連なっててリアルに鼻水吹いた事ある
しかも最悪な事にそのポルノ関係のアカウントのアイコンがフル勃起したチンコだとかくぱあした画像とかでもうパッと見でポルノ関係と分かるものばかり
アレはマジで何だったんだ

263 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 02:03:35.23 ID:Fqc58sy30.net
ツイッターやってる人間のほとんどがクズだからなw

264 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 02:05:27.42 ID:6Zq67XmD0.net
文句言うときはついが一番

265 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 02:06:38.60 ID:ugZREGdr0.net
有料なら絶対にやらんわ

266 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 02:08:45.00 ID:z4BBkh540.net
>>122
アメリカとか先進国では今はどのSNSが主流なん?

267 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 02:11:23.30 ID:M5XbzHAd0.net
>>240
もうやってるやん

268 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 02:28:16.17 ID:qxwfwULa0.net
とっとと潰せ

269 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 02:37:36.79 ID:fgdpcaPf0.net
>>141
英語だと文字数>>>意味になって十分な内容の意思の疎通が難しくて
あまり人気無いらしい。
漢字だと短い文章で意味を伝えられるので漢字文化では重宝するが
中国で禁止されてるので日本人がお得意先になっている。

270 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 05:05:19.65 ID:Gfg6GQRU0.net
どうせ最後はグーグルに身売りでしょ
みんな何となくそう思ってるよ

271 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 10:46:49.26 ID:01i1OIjX0.net
Google+はFacebookの亜種で、実名でのやりとりを基本としてるから
半匿名のTwitterとの親和性は全くない
買収するとしたらMicrosoftくらいだろ

272 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 10:48:43.75 ID:V0/53xFy0.net
いろいろやってるけど一番気楽なのが2ちゃんだよなぁ
今悩んでるのがLINE
ちょうどいい距離間で付き合ってた地元の友達なのに
凄くメンドクサイ事になってます・・・
ツイッターはすでに放置
というかほとんど使わなかった
あれって、影響力がある人じゃないと面白くなくね?

273 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 10:48:56.37 ID:smn5Z2cY0.net
TVがひた隠し情報もTwitterでダダ
秘密保護法の下痢造、ざま〜!!www

274 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 10:57:16.76 ID:D26ln6t60.net
2ちゃんが一番だがツイッターは二番手には来る
リアルタイム検索使って世間の反応見るのが面白い

275 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 10:59:10.74 ID:kbh4dDeQ0.net
>>273
こういうキチガイがうようよしてるのがツイッター

276 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 12:06:41.31 ID:g8EyXMpy0.net
検閲機能・投稿阻止機能の開発費が赤字に繋がっただけ
「フェイスブックとはちがうから、そんな機能はつけない」と断ったら、
快適な投稿環境を壊すことがなかった
昔だって、若いねーちゃんの写真を張ったアカウントばかりからブラクラツイートが一日50個も来ていたけど、
ひっかかったやつはほとんどいない

277 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 13:08:23.06 ID:YvIGcpSq0.net
検閲なんか全然してねぇじゃん
スパムと犯罪関係と嫌がらせが跋扈してるのに適当なこと言うな

278 :名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 13:09:59.28 ID:e/B2+Uu40.net
特定のワードで検索できなくなったり、
結構ヤバイ。

279 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 09:27:23.29 ID:BaXkS6PP0.net
Twitterなんて今や多数はヲタクか、リアルで友達多い学生リア充の馴れ合い厨しかいないだろ。

280 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 12:59:32.10 ID:mlR5pqax0.net
無くなれば無くなったで、特に影響ないと思うよ

281 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 18:22:10.02 ID:DhZEcvpZ0.net
>>279
なんか そういうデータあるんですか?

282 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 18:31:37.75 ID:ENrxSnle0.net
みんなそんなに情報に飢えてるの?
何がそんなに知りたいの?

何も知らなくてもそこまで損しない、というか知らずに通りすぎるから
情報に踊らされた無駄な出費もないから、小遣いも足らないとは感じないし、

283 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 07:33:51.80 ID:3yhMrKXQ0.net
少なくとも逮捕者は減るw

284 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 16:34:39.51 ID:axuXxAl90.net
よーしよしよし
やはり2ちゃん以外はダメだな

285 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 16:43:36.88 ID:ZqTUaW+l0.net
頭を使えばツイッターは有意義、結局頭が使えるか使えないか
って、ツイートしてた人が後に捕まったのが一番面白かった
ツイッターはそういうものを楽しむ為にあるので無くならないで欲しい

286 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:23:23.52 ID:3hiSHmm00.net
>>285
笑いのツボが全然わからん
ツイッターが原因で捕まってたの?
そうじゃないんなら大した因果関係はないし、特に面白さが無いように思うんだけど

287 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:24:18.86 ID:SbHjJscX0.net
いざとなればグーグルかマイクロソフトが買収するだろ

288 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:25:41.02 ID:O23gZje40.net
有料の馬鹿発見器とか

289 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:27:15.48 ID:571JobFW0.net
きょう人類が初めて木星にツイッターよ

290 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:28:08.06 ID:LboPz+e70.net
なりきり遊びとか楽しいぞ
ぽまえらもやってみろ

291 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:29:44.70 ID:bQmnolok0.net
有料にするための布石だなw

292 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:30:01.20 ID:gy9wp5PU0.net
バカッターがなくなった方が平和になるんじゃないですか
何も困らないし

293 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:37:06.81 ID:KiIfJNUr0.net
ヒウィッヒヒーなんて誰も覚えてない

294 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 18:38:33.11 ID:quBHZ/aW0.net
ツイッターとか無くなっても構わんけどな
アメブロもなくなって構わない
ミクソも無くなっていいし
フェイスブックも無くていい
後なんとかかんとか言う変な写真貼り付けるオタクのおもちゃもなくていいし
カカオだっけ?とか言うのもなんだっけ?阿呆が大好きなタダの情報収集ツールもなくなっていい

295 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 19:11:01.66 ID:nu3sq1PX0.net
こんなもんに依存してる奴はアホばかり

296 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 19:11:54.84 ID:q6WMwkMJ0.net
タックスヘイブン利用で赤字にしてるだけだろ

297 :名無しさん@1周年:2016/05/09(月) 19:26:07.88 ID:pwfo65xE0.net
月300円そのかわり999文字まで書けるでOK

総レス数 297
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200