2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】地方財閥の雄 名古屋の岡谷、福岡の麻生、島根の田部

1 :北村ゆきひろ ★:2016/05/03(火) 21:48:03.26 ID:CAP_USER*.net
全国的、さらには国際的に事業を展開する三大財閥とは対照的に、創業した土地に根差した商売で財を成し、
その地域社会に影響力を持つのが「地方財閥」だ。代表的な存在を紹介する。

■名古屋では「嫁に出すならトヨタより岡谷の社員」

 中京エリアの大企業といえば誰もが「世界のトヨタ」を思い浮かべるだろうが、名古屋財界で「トヨタより格上」と評されるのが、
年商7854億円を誇る鉄鋼、機械の専門商社・岡谷鋼機を中核とする岡谷家だ。

 創業は1669年。初代・岡谷惣助が金物商を起業して以来、350年にわたって金物(鋼材)を扱う老舗である。

「岡谷の凄さは名古屋での圧倒的な信用力。これまで数々の地元企業を育て、取引先が苦境に陥っても決して見捨てない。
だから岡谷が絡んだプロジェクトなら銀行も信用して金を出す」(地元財界関係者)

 現社長の岡谷篤一氏は13代目。中部電力や名古屋鉄道、中部日本放送など錚々たる地元企業の社外取締役や
社外監査役に名を連ねていることからも岡谷の「ブランド力」がわかる。

 岡谷鋼機OBは、「地元では、『嫁に出すならトヨタより岡谷の社員』といわれます」と胸を張る。

■筑豊の麻生、山陰の田部

「麻生に逆らったら筑豊では生きていけない」

 そういわれるのが福岡県飯塚市に本拠を置く「麻生財閥」だ。麻生太郎・副総理の実家である。

「炭鉱王」と呼ばれた麻生家はその後セメント業(麻生セメント)に進出、現在はベッド数1116床という全国有数の
巨大病院「麻生飯塚病院」を中心に、医療、介護、IT、各種専門学校まで多角的に経営している。
現在、麻生グループの代表を務めるのは副総理の実弟、麻生泰氏だ。

 地元・飯塚の中小企業経営者が語る。

「麻生は“ゆりかごから墓場まで”住民の生活に直結した事業をしているが、飯塚ではそれが当然です。
麻生家が市政に口を出すようなことはないが、困った時は市長ではなく麻生さんに言えば助けてくれるというのが住民の共通認識」

「山陰の山林王」として知られるのが島根県雲南市の田部(たなべ)家だ。室町時代に「たたら製鉄」という砂鉄を使った
製鉄業に乗り出す際に、燃料を確保するために広大な山林を所有。最盛期には2万5000町歩(東京ドームの5000倍以上)の山林を持っていた。

 当主は代々、「長右衛門」を襲名し、現当主は25代目。木材業の株式会社田部を中心に、外食チェーンなど多角的に経営し、
地元で絶対的な発言力を持つ。田部家は現当主の祖父にあたる23代長右衛門が島根県知事を務めたが、その後は政治家を輩出していない。

「23代目は竹下登氏を支援し、総理大臣にした。以来、田部家は政治家は自らなるものではなく、育てて地元のために
使うものだとタニマチに徹している」(田部グループ企業社員)

http://www.news-postseven.com/archives/20160503_406610.html

2 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 21:48:52.98 ID:sU2LuA2l0.net
パナマ文書の話か?

3 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 21:50:44.58 ID:8L3klQI80.net
副総理って始めてきいたぞ
麻生そんなに偉いのか

4 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 21:50:47.58 ID:qlW2rAC90.net
>>1 麻生と田部は迷惑やな。

5 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 21:51:38.46 ID:eAgylzW50.net
財閥と言えば聴こえいいけど、セメントなんて事実上税金で食ってる公社じゃんw

6 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 21:52:14.02 ID:Lbw93Pj10.net
雲南の田部なんて聞いたことないぞ
藤原や糸原のほうがメジャーやろ

7 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 21:53:14.55 ID:Ei+MJX1A0.net
岡谷はトヨタが戦後潰れそうになった時に助けているんだよな

8 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 21:53:21.71 ID:cNyAIY340.net
朝鮮人を奴隷として使ってた

9 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 21:54:57.63 ID:WjuKyr8Y0.net
東邦のバンビ阪本が岡谷の社員だったな

10 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 21:55:10.94 ID:nlC10NfA0.net
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 安倍…    "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
.
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
.
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
.
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
.
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
.
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
──────────────────────
──────────────────────
日本の不況の原因は消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。
.
日本の低福祉 高負担は非正規、零細自営で全額負担で更に強まっている。

日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。

★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している★大企業は法人税率や所得税の累進課税のアップをすればシンガポール等のタックスヘイブンに大企業や富裕層が逃れると脅し今の歪んだ徴税や社会保障負担にに変わっていった。

11 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 21:57:16.45 ID:pjY6jRPn0.net
野球は巨人、司会は巨泉、パチンコは牙狼

12 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 22:01:19.26 ID:25OoQANs0.net
宇部興産は財閥には入らんの?

13 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 22:07:36.53 ID:iaXEzo9XO.net
麻生はセメントミキサーにおちて(^-^)が曲がったんだね

14 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 22:08:25.80 ID:sszeSUp60.net
神戸の岡崎財閥は・・・

15 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 22:14:01.28 ID:0IpqoIBk0.net
北海道を買おうとしている俺にはかなわん。

16 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 22:19:36.83 ID:JFBI07Uu0.net


太郎を眠らせ 太郎の屋根に雪降り積む
次郎を眠らせ 次郎の屋根に雪降り積む

17 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 22:23:38.19 ID:AQHfhP430.net
>>15
新しい金鉱脈はいかがですか?

18 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 22:29:53.03 ID:McAXEEQG0.net
鹿児島の岩崎は?

19 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 22:32:58.14 ID:5sKrX2Sa0.net
金融でつながる企業グループに入っていない、独立系の財閥ってことか

20 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 22:39:53.29 ID:RDxEgypC0.net
とはいえ家格では関戸家・伊藤家・内田家
岡谷家は1ランク下がるのではないか

21 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 22:47:04.32 ID:6qeMnR2O0.net
地方財閥や住民を巡る資金循環も面白そうだねえ

22 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 23:07:40.19 ID:Ds45pUew0.net
庄内の本間様はどうなってるん?

23 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 23:11:28.65 ID:x7OPVM730.net
>>20
内田は名前を聞かず、代わりに大矢家が入るな。

24 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 23:14:09.85 ID:VHbqyjTj0.net
名古屋というと森村財閥と、ソニー創業者一族なんじゃないの?

25 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 23:24:31.44 ID:x7OPVM730.net
>>24
盛田は知多半島の造り酒屋。
森村は静岡→東京の武具商→陶器商。

ただし、もちろん名古屋財界の有力メンバーとして認識されている。

26 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 23:37:07.14 ID:PmXqIvZY0.net
>>1
馬鹿馬鹿しい。所詮ジジイの代に財を成したのが今に続いててフィクサー気取ってるだけだろ。
名家?名門?笑わせんな。

27 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 23:39:47.89 ID:PRUN3Rn/0.net
ソニー盛田は息子がバカだった。資産食いつぶした。

酒屋の方はそれなりにやってる。

28 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 23:41:08.01 ID:PRUN3Rn/0.net
今でも

29 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 23:42:20.19 ID:PRUN3Rn/0.net
トヨタは自動車より織機の方が格上って本当ですか

30 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 23:47:55.41 ID:Mb1J/JpBO.net
ミツカン だろ?

31 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 23:52:05.23 ID:GdyyjCS/0.net
名古屋もんだけど岡谷なんて聞いたことないわ
八神ならしってる

32 :名無しさん@1周年:2016/05/03(火) 23:57:01.09 ID:Ctya8lw00.net
>>31
さすがにそれは無いわ

普通に有名

33 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 00:02:54.80 ID:eqWvdqOJ0.net
>>32
まじではじめて聞いたわ

34 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 00:07:06.65 ID:v06NYFDa0.net
そりゃ余程の常識知らずだな

35 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 00:20:08.19 ID:SV/9JoCV0.net
>>31
名駅の新幹線口に大きな広告が掲げてあるでしょ?

36 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 00:33:46.73 ID:Uhgo5QDY0.net
麻生の威光が及ぶのは飯塚市近辺だけだと思う。
うちは筑豊からひと山越えたところで
近所に麻生系列のスーパーが進出してきたことがあったけど
全然お客さんが入らなくてすぐ潰れた。
そのあと居抜きで開業したスーパーはわりと繁盛してるのに。

37 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 01:13:59.50 ID:orylhO+70.net
いや、それでもトヨタだろ

と思ったがトヨタは地方じゃないな

38 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 01:18:59.44 ID:v06NYFDa0.net
豊田家は土着派、近在派、外様派のさらに外側のアウトサイダーですよ

39 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 01:23:56.29 ID:jP1NaAHR0.net
>>18
地元民だけど、今は落ちぶれてるし、透明性の欠片もない何やってんのかわからん真っ黒な会社というイメージしかない

40 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 01:25:22.25 ID:O2Doftrm0.net
シンザンの橋元家は?

41 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 01:42:25.50 ID:Jy2Bk0yz0.net
>>1
https://goo.gl/maps/FffGy7p9aFt

42 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 10:08:02.10 ID:1RoFyKoO0.net
林原も一時はこの仲間だったよな。

43 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 11:42:13.60 ID:XqM2UI6c0.net
財務省の犬に徹して無策無能の麻生を安倍は斬るべし!

44 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 11:50:18.43 ID:zFiOZELg0.net
>>31
匿名だからっていちいち無知自慢しなくていいから。

45 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 12:03:20.70 ID:0ZGfhWyD0.net
>>6

糸原は知ってるが藤原は知らん

田部家は戦前はよその土地を踏まずに松江まで出てこれたらしい

46 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 12:13:09.48 ID:lSAqVIHu0.net
日本人でヤマハのコンサートグランドピアノを個人で買えるのは八神純子ぐらいだと言われていたな。

ピアノ自体は1000万円で買えるけど入れ物がね…

47 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 18:23:26.31 ID:QdTpE9R30.net
GWであまり人がいないのかな
こういうスレって伸びれば面白いのに

>>31
一般常識、とまでは言わないが知ってて当然なくらい
ここで知ることができて良かったな

48 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 20:30:51.96 ID:fim1dWlv0.net
名古屋人っていつも寂しそうにしてるよね

49 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 20:38:26.44 ID:7NZuAVC50.net
>>15
拓銀破たんの時なら2兆で買えたのに残念だったな

50 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 20:40:20.94 ID:c2fNN5Yi0.net
>>45
糸原家は大昔にNHK特集で取り上げてたな
糸原の記念館みたいなところにも行ったことがあるわ

51 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 20:42:14.11 ID:mXEmzIHg0.net
ローカル過ぎて分からん。

52 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 20:44:47.93 ID:hETTBJH20.net
>>12
あの道路凄いよな
日本の他企業はまねできん

53 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 20:47:52.79 ID:ODerplX30.net
麻生飯塚病院は九大医学部卒の医者だらけだな。

54 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 20:50:46.00 ID:352tr4Dw0.net
面白いな各々の県の地方財閥を列挙して欲しい。

55 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 21:14:23.67 ID:+SjcXUhs0.net
高知の入交グループはあ?

56 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:42:54.98 ID:4VoLCsbZ0.net
>>54
えーっと、まずは俺の家だな。

57 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:58:16.82 ID:JjSNYV/uO.net
>>27
盛田酒造が本家だから。
唯、ココストアはファミマに合併吸収される。

58 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 23:59:56.42 ID:XC/SF7420.net
大誘拐のモデルになったような和歌山の大地主っておるんかな

59 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 00:13:09.73 ID:zQT5QUMl0.net
>>58
それがこの板でスレが立った、若い女とのセックスに大金を投じている爺さんの家かも知れん。


山林の木を売っては遊びと、昔、大学で聞いたことがある。

60 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 00:18:57.24 ID:um8e4Km40.net
山口組もある意味財閥

61 :ドクターEX:2016/05/05(木) 00:35:46.67 ID:EXH5Degx0.net
麻生グループの従業員は1万人いるのでじゅうぶん雇用してると思うぞ。

62 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 00:49:37.25 ID:zQT5QUMl0.net
あったわ。

【話題】 和歌山の大金持ちが実名告白 「私は美女4000人に30億円をつぎ込んだ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462318251/

63 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 04:15:37.68 ID:QLekeboB0.net
トヨタはまだ地元では三河なんだよね
だからトヨタ=名古屋だと言われているのは、やはり違和感がある

64 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 09:41:43.52 ID:D0vHletu0.net
トヨタは名古屋でいいよ
研究開発・製造は三河
営業は名古屋

トヨタはトヨタ自工とトヨタ自販が合併してトヨタ自動車になったから

トヨタの東京本社を縮小して
名古屋駅に超高層ビル建てて移してるぐらい

トヨタの営業本部・海外事業部が入るミッドランドスクエア
http://i.imgur.com/xwib6bG.jpg

65 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 17:35:57.47 ID:JXkIqKnq0.net
麻生太郎。関東連合と繋がりがある、山口祐二郎と写真撮るなんて。 わきが甘すぎだよねー。

buchi777(岩淵進)

☆☆

66 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 19:03:49.45 ID:WblzWLHf0.net
>>60
田岡家の影響力はもうほとんどないから財閥とはいえないな。
残っているのは甲陽運輸ぐらいかな。

67 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:31:01.81 ID:64iFiGqA0.net
>>64
ここまで名古屋が馬鹿にされても.名古屋はトヨタにすがりつく犬なんだな〜と感心する気持ちが止まらないw



嘘だぎゃ〜(震え声)
トヨタは名古屋だぎゃ〜(震え声)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12125423152

>何故東京の人達はトヨタ自動車というと三河にこじつけるのでしょうか?
>どうして東海銀行(三井銀行と同様にトヨタ自動車へ融資をしている)を三河銀行などとしたのか?
>またドラマの冒頭で佐藤浩市が乗っていた船の名前も「三河丸」という名前になっており、どうしてここまで三河にこだわるのかわかりません。



75周年事業の一環なんだから、台本をチェックしたトヨタサイドの意向に決まってるだろw

68 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:33:52.73 ID:GPaWut0/0.net
いよいよパナマ文書が10日に公開!
3年も前に安倍と清原に関するパナマ文書の一部が書き込まれていた?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405509539/60-


【パナマ文書】ICIJ「10日午前3時に史上最大の発表をする」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462367829/l50

69 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:34:14.45 ID:ZeMzoF0JO.net
リアル犬神家の一族

70 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 12:16:40.25 ID:Snm114yL0.net
習志野の三代川

71 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 12:38:38.61 ID:wbKAY2dE0.net
越後交通は?

72 :名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 17:59:10.87 ID:PNZRAcFH0.net
地方財閥を探りたいならその地方の世襲政治家を当たるといい
小渕優子とか総理経験者の地盤で選対とか地方の議会に息のかかった人間を
たくさん送り込むやつな

総レス数 72
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200