2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】イスラエルとサウジアラビア、利害一致で関係変化か

1 :旭=819 ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ **c2-uhpH):2016/04/13(水) 06:41:44.30 ID:CAP_USER*.net ?PLT(13557)

中東のイスラエルが、国交のないサウジアラビアと互いの
安全保障にも関わる橋の建設計画で了承し合っていたことが明らかになり、
中東で影響力を増すイランとそれぞれ対立する両国は、
利害の一致から関係が変化しつつあるという見方が出ています。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160413/k10010476911000.html 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e5c7-dRnl):2016/04/13(水) 06:42:50.63 ID:NgoZ/Chj0.net
いつの話だよ

3 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 649e-SddS):2016/04/13(水) 06:44:10.91 ID:eEbjy5VP0.net
イラン相手だろうけど最近のサウジは国交断絶したりと積極的ですね

4 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7a59-2SA7):2016/04/13(水) 06:50:35.45 ID:LfH1FX/j0.net
仲良くイスラム国支援してきたじゃん。

5 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 64d0-SddS):2016/04/13(水) 07:11:13.27 ID:LlCVIGxm0.net
もうオスマントルコを復活させろよww
イギリスがサイクス=ピコ協定とフセイン=マクマホン協定を破棄するだけで
いいんだよww

6 :名無しさん@1周年 (アウアウ Saae-SddS):2016/04/13(水) 07:27:06.07 ID:Wbf1r9tGa.net
イスラエルとサウジの利害なんて、ずっと前から一致してるじゃん。
両国が使ってる兵器のラインナップを見てみろよw

7 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9d9b-2zF+):2016/04/13(水) 07:27:09.64 ID:5mheSqn+0.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
https://t.co/P2Lf4MuUg7









sssp://o.8ch.net/abuv.png

8 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sad9-SddS):2016/04/13(水) 07:37:02.08 ID:I89WJtnsa.net
国境接してないが、どこの橋なんだろ?

9 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f25-V1e/):2016/04/13(水) 07:38:58.48 ID:rROqHf+G0.net
イラン「…なんも言えねえニダ」

10 :名無しさん@1周年 (スプー Sdb4-UpYZ):2016/04/13(水) 07:53:44.73 ID:4NlfibCXd.net
ISISは本来なら
サウジやイスラエルこそ攻撃するはずなんだが何故かやらないw

11 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8484-14wp):2016/04/13(水) 08:14:16.94 ID:47olHoBF0.net
イスラエル、ヨルダン、エジプト、サウジが接するアカバ湾
その入り口にあたるチラン海峡というとこに橋を架けるようだな

12 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sad9-SddS):2016/04/13(水) 08:47:14.25 ID:NetzsSdua.net
>>11
チラン海峡の両岸はサウジエジプトだが。

13 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 84a0-Q6UJ):2016/04/13(水) 09:44:22.70 ID:Gz9diQdZ0.net
イラン、ぴーんち

14 :名無しさん@1周年 (イモイモ See8-2oc4):2016/04/13(水) 10:01:05.32 ID:RLxtgp8le.net
敵の敵は戦友

15 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f88-dRnl):2016/04/13(水) 10:08:19.86 ID:6TSdpLiU0.net
まあねー、イラクがシーア派国家になってイランの勢力は増したよねー

それで、シーア派と敵対するスンニ派とユダヤが関係改善とか、国際政治だねー

16 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK35-P59w):2016/04/13(水) 10:19:26.58 ID:xKR5HmxKK.net
お互い反イランで
アメリカからも冷たくされ始めたから
中東の中で同盟関係を築こうとしてるのかな
イスラエルは自分が生き残る為にイスラム教の宗派対立を激化させてるんだろうな

17 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW b66f-xmDs):2016/04/13(水) 10:29:58.45 ID:SAAESyQz0.net
落ちぶれすぎサウジ

18 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5157-WXyj):2016/04/13(水) 10:32:25.06 ID:4LEYTRzn0.net
サウジって言うと、パスポートにイスラエル入国の跡があると
国に入れないほどの厳しい反イスラエル国家
いい加減仲直りしてもらいたい

19 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5157-vY2k):2016/04/13(水) 10:38:34.48 ID:dqsvSOJz0.net
中東ではよくあること
これがきっかけで仲良くなるなんてことはない

20 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 88d7-j/+h):2016/04/13(水) 10:39:50.02 ID:Uh+WEQvJ0.net
最近のサウジアラビア治安情勢
(一財)日本エネルギー経済研究所 中東研究センター 研究理事 保坂修司

http://www.jccme.or.jp/japanese/11/pdf/2015-09/josei03.pdf

(以下抜粋)
イスラーム国の幹部,アブーバクル・バグダーディーや報道官のアブームハンマド・アドナーニーなどは
声明や演説・説教のなかで頻繁にサウジアラビアに言及している。
たとえば,2014年11月13日にインターネット上に公開された声明でバグダーディーは次のように述べている。

 二聖モスク(1)の子らよ,唯一神信仰(タウヒード)の民よ,ワラーとバラー(2)の民よ,
蛇の首と病の拠点はおまえたちのそばにある。剣を抜き,鞘を壊し,現世と縁を切るがよい。
今日よりアール・サルール(3)とその兵士に安全も休息もない。ムハンマドの半島に多神教徒の居場所はない。
まずは,どこであろうと見つけしだい,ラーフィダ(4)に対し剣を抜かねばならぬ。
ついで,十字軍とその基地のまえに,アール・サルールとその兵士たちだ。
第一にラーフィダ,そしてアール・サルールとその兵士たち,彼らの四肢をばらばらにしてやれ。
たくさんだろうが,ひとりだろうが,彼らをひっとらえ,その命を取り乱させ,
われらのことではなく,自分たち自身のことにかかずらわせよ。
耐えるがよい。焦ってはだめだ。
アッラーが望むなら,すぐに,イスラーム国の前衛がおまえたちのもとにやってくるであろう。


(1)  二聖モスクとはマッカのハラーム・モスク,マディーナの預言者モスクのこと。サウジアラビア国王は
二聖モスクの守護者の称号を用いていることはよく知られているだろう。一般に「二聖モスク(ハラマ
イン,より正しくはハラマーニ)の地」,「二聖モスクの国」といえば,サウジアラビアのことを指す。
(2)  ワラーとバラーはイスラームの重要な概念。イスラーム教徒とは仲良くし,異教徒は拒絶することを意
味する。
(3)  アール・サルールは,反体制がしばしば用いるサウード家に対する蔑称。サルールは,おそらく,預言
者と同時代の人物,アブダッラー・ブン・ウバイイ・ブン・サルールからとったものと思われる。アブ
ダッラー・ブン・ウバイイはマディーナの部族指導者で,マディーナのユダヤ教徒と強い関係をもって
おり,預言者ムハンマドがマディーナにきてからは,さまざまな局面で対立してきた。
(4) ジハード主義者が用いるシーア派に対する蔑称。アラビア語では「拒否するもの」を意味する。

21 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b66f-j/+h):2016/04/13(水) 10:43:11.39 ID:hW9DpCdX0.net
>>1
両国ともアメリカに捨てられたからな

22 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa4a-j/+h):2016/04/13(水) 11:45:19.66 ID:H8r4Ekf+a.net
対イラン政策だな
アメリカがあんな風になった以上彼らで何とかするしかない
15年後にはイランは正式に核武装する事になるだろうし

23 :名無しさん@1周年 (スプッ Sde4-xmDs):2016/04/13(水) 11:48:42.97 ID:8t+M7ulJd.net
イランは封じ込めるべき

24 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8446-QzB1):2016/04/13(水) 12:17:24.01 ID:fPjyg9XN0.net
こんなことを永遠に繰り返してる土人。

25 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4544-B/hS):2016/04/13(水) 12:21:44.21 ID:/LYhbEwx0.net
宗教が違うだけでイスラエルとサウジアラビアの建国の理念はほとんど同じだからな

26 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9657-j/+h):2016/04/13(水) 18:16:56.23 ID:ipj/FZXT0.net
止めとけ!

タルムード悪魔教のユダヤは裏切るぞ!
偽物ユダヤは世界の寄生虫でガチの悪人だぞ〜〜



 ヒトラーは、「ヒトラー第二の書」で次のように述べている。
 「ユダヤは民族であるが、その人種的中核はまったく単一的なものというわけではない。にもかかわらず、民族としてのユダヤは特殊で固有な特徴を持ち、地球上のあらゆる民族と一線を画している。

ユダヤは宗教共同体ではなくユダヤ教徒による宗教同盟であり、実体としては、ほとんどユダヤ民族による一時的な統治システムである。

ユダヤ人はアーリア人諸国家のような、領土と結びついた独自の国家を持ったことがない。
にもかかわらず、その宗教共同体は事実上の国家となっている。
なぜならば、それがユダヤ民族の保存と拡大と未来を保証しているからである。
しかし、これはまったく国家の任務である」(P.340)。

 「ユダヤ人の『国家』がアーリア人諸国家のような領土的限界に左右されないのは、ユダヤ民族の性格と関係がある。
すなわち、独自の領土を持った国家を建設し維持していくための創造力に欠けているのである」。

 「アーリア人の生命闘争の基本は土地だ。
土地を耕し、それをすべての基礎として、自分たちの活動範囲内で、自分たちの民族の生産力を通じ、まず自分たちの必要を満たす経済を生み出すのである。

 一方ユダヤ民族は、民族自体が創造的能力に欠けているために、領土的な意味での国家建設を遂行することができない。
そこで、自身の存在を支えるものとして、他の民族の業績や創造的活動が必要となってくる。

       ゆえユダヤは、存在そのものが、他民族の生命の内部に入り込んだ    寄生虫的    なものとなる。

したがってユダヤの生存競争の究極の目標は、生産力の活発な諸民族を奴隷化することとなる。
この目標は、古今を通じて現実にユダヤの生存競争を代表してきたものであり、その達成のためにユダヤは、その性格の複合体のなかに隠し持ったあらゆる武器を利用するのである。」(P.340)。

27 :名無しさん@1周年 (エーイモT SEb4-Jy0N):2016/04/13(水) 20:20:53.29 ID:h3c+YtrjE.net
あの手を握り合うAAはよ

28 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d05-24ge):2016/04/13(水) 22:47:13.86 ID:/D8wtv6s0.net
>>6
そのとおり。
F−15やペトリオットなど、
最高性能の武器を配備している国は、

米国とその同盟国である
日本、サウジアラビア、イスラエル。

29 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e835-0QyH):2016/04/13(水) 22:59:12.85 ID:xH74LxWC0.net
サウロンとサルマンが手を組んだ的な

30 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfa0-hjGh):2016/04/13(水) 23:40:45.61 ID:I3095jwP0.net
もともと悪の枢軸形成してたやん、アメカス、サウジ、イスラエル
イスラム国支援ナカーマ

31 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bffc-Z7Z5):2016/04/13(水) 23:43:50.48 ID:y8R6/krO0.net
イランがこのまま融和路線を進んで、
西洋諸国に仲間入りすると、
超大国になれる可能性がある
だけど歴史的に見て、
西洋諸国に恨みがあるだろうから、
仲間入りしないだろうけど

32 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bbd7-Jz3o):2016/04/14(木) 00:37:45.27 ID:EEpZRAp+0.net
昔からこいつらプロレスしてるけど
人類にとって有害な国

33 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 53b0-Jz3o):2016/04/14(木) 00:54:17.00 ID:mBMBfiuR0.net
>>8
https://www.washingtonpost.com/news/worldviews/wp/2016/04/13/how-two-red-sea-islands-shed-light-on-secret-relations-between-israel-and-saudi-arabia/

ティラーン島とシナーフィル島。シナイ半島の一番南の所のすぐ東にある。

34 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 53b0-Jz3o):2016/04/14(木) 01:15:08.00 ID:mBMBfiuR0.net
http://www.haaretz.com/israel-news/.premium-1.714123
> Health Minister Litzman Urges Israelis Not to Eat McDonald's 'Junk Food'

今日ちょっと笑ったニュース。
アラブ圏ではシオニズム支援企業としてボイコットされているマクドナルドだけど、イスラエルの
保険大臣が「ジャンクフードだから食うな」と言った話。

35 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3323-ZgYo):2016/04/14(木) 04:11:29.50 ID:/Tx5y3fM0.net
不良同士が殴りあった後、河川敷で寝転がって友情が芽生えるってやつだろ

総レス数 35
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200