2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千葉】 <私立保育園>「子供の声うるさい」開園断念[04/11] ★5

1 :孤高の旅人 ★:2016/04/12(火) 06:56:55.66 ID:CAP_USER*.net
<私立保育園>「子供の声うるさい」開園断念 千葉・市川
毎日新聞 4月11日 20時52分配信

 千葉県市川市で4月に開園予定だった私立保育園が「子供の声でうるさくなる」などの近隣住民の反対を受け、
開園を断念していたことが分かった。同市の待機児童は373人で全国市区町村で9番目に多い(昨年4月時点)。
説明会に同席するなどして地域の理解を求めてきた市の担当者は「(住民の反対で)開園が延期したケースは
東京都内などであるそうだが、断念は聞いたことがない。残念だ」と言う。

 市によると、同県松戸市の社会福祉法人が3月、木造2階建ての園舎を完成させ、4月1日に定員108人
(0〜5歳児)で開園する計画だった。予定地は市中心部に近い住宅街で、昨年8月に開園を伝える看板を
立てたところ、反対運動が始まったという。

 住民側は市や社会福祉法人に対し、計画撤回の要望書を提出。社会福祉法人による説明会も複数回開催されたが、
「子供の声が騒音になる」「保育園が面する道路は狭いので危険だ」などの意見が強かったという。市によると、
これまでも市内で他の保育園開園への反対はあったが、防音対策を講じることなどで最終的に合意を得られて
いたという。

 社会福祉法人は3月下旬の理事会で断念を決定した。理事長は「保育園は地域の皆さんから見守ってもらえ
なければ成り立たない。現状では無理だと判断した」と話している。【小林多美子】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160411-00000094-mai-soci

1が立った時間2016/04/11(月) 21:08:20.98
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460388641/

2 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:58:44.98 ID:mHs4uX3Q0.net
               _..-――-- ..._
       .. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
     / ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
    /. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
   /.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
.  /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.|  \:::.::::.::::: : :: : ::::|
.  |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::|   `_::::::::::: : : :: |
.   ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|   ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
  |.::::::::.|::.::::::::|:  二   \::.:::|   _  \::|::: :: :: |
   |..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト   \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
  |  ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::|       |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
.   | ./ ヽ|::.::`:  ヽ辷ノ      弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
   ∨   .|::.:::::::|       .      ̄  ,|::.:.:::::/:、|
          |::.::::八         _      /::.:::/
        |ト、::::::::>- ..__         _..〃:/     子供のいない人たちにとっては
.         ‖ \::::   ,r=ァ― T<´ //       拷問みたいなもんですから
            ̄./:::::::丿  Ц:::\
           /.... . ...├―─‐┤: :::\
          /:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
            /\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
        /:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ

3 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:58:56.16 ID:IfZsXhAj0.net
声よりも
自転車や自家用車で送迎に来る保護者のマナーが酷い
邪魔になる場所に平然と停めて注意すると逆ギレする

4 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:58:56.89 ID:fozgkwmb0.net
ゴミ処理場と同じだしな
絶い必要な施設だけど自分の近くにはいらない
周りの住民に迷惑料でも払ったらどうだ

5 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:59:04.87 ID:kgfX0Xvv0.net
墓地を作るのにも反対するからな、もうアホかと

6 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:59:10.13 ID:PiauNCgC0.net
だから小学校に幼年部を設けたらええやろとあれほど(ry

7 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:00:06.82 ID:GjZjoraT0.net
>>6
保育園機能はない

8 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:00:11.40 ID:hT0989i/0.net
うるさいのは勘弁

9 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:00:24.67 ID:80FgM/9r0.net
反対してるのはジジババだけではない。子育てママを含め近隣住民ほぼ全体が反対している。
「保育園作れ」とわめいてるママたちも、家の隣に保育園作るとなると「それは止めてくれ」と言う。
自分の子育ては一時期でも、保育園ができれば一生うるさいからな

10 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:00:26.79 ID:RDJkYPxY0.net
うるさいのは近隣住民

11 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:00:46.46 ID:GjZjoraT0.net
>>5
墓地なんかいらんだろゴミ箱にでも捨てとけ

12 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:00:53.65 ID:pIznbGxM0.net
子供の声がうるさくて断念するのは安倍のせい

というレスが何件つくのか?

13 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:00:57.23 ID:ULA9OAfE0.net
保育はするな介護はしろ。

14 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:01:02.67 ID:DuU85gs20.net
「保育園死ね」

15 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:01:02.81 ID:IfZsXhAj0.net
>>6
少子化で教室空いてるんだしな
幼年部でなくても空いてる教室等を利用して作ればいいとは思うわ

16 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:01:27.05 ID:Aa5Fw5QP0.net
駅前や便利な場所に保育園あると
パチンコ営業できなくて困る在日が騒いでいるだけ
今まではやりたい放題だったから
市川は在日多いらしいし
忽然と騒音や働く女性を非難する書き込みが増えるのが
目安になる
老害問題ではなく
在日の作る少子化工作の一環
パチンコも保育園も人の集まる場所が主戦場
ヒントは在日の書き込み数

17 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:01:42.71 ID:GCTpklgw0.net
>>3
これだよな
近所の人しかわからない

18 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:01:53.28 ID:npnoRpxy0.net
市川でもこのエリアはクレーマーとか頭のおかしい奴がたくさんいるところだからな
ここでも言われてる通り、道が狭いとこ多いし抜け道にもなってる
ただそこまでして反対運動できる暇とエネルギーがあることに驚きだわ

19 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:01:57.33 ID:RWHiG9Yr0.net
だから住宅地じゃなくて商業地に建てろっつーの。

20 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:02:11.14 ID:derv4BkS0.net
本質論

我が子が「キャーキャー」は可愛い。
我が孫が「キャーキャー」は可愛い。

他所の子が「キャーキャー」は我慢ならん。
「うるさい。でていけ」

だが、人口減少中の今は、
他所の子が騒いでも我慢も必要ではないか。

21 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:02:11.38 ID:GjZjoraT0.net
>>2
いないけど大歓迎だが?
許されるなら一緒に遊びたいくらい

22 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:02:24.00 ID:Gv3hs2x70.net
>>9
スレ立てられるたびに必死だなw

23 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:02:50.44 ID:GjZjoraT0.net
>>12
安倍の性

24 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:03:11.15 ID:80FgM/9r0.net
まぁ市川に限らず全国都市部はどこもこんな調子
自治体の保育園計画は近隣住民との戦いと言っていい

そんな苦労も知らず「保育園作れよ」「私だ(笑)」とノーテンキに叫んでるババアが基地外なのである

25 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:03:19.46 ID:HQz3WVWr0.net
公共の福祉優先って憲法に規定されてるんやで

26 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:03:40.20 ID:Gv3hs2x70.net
嫌儲からの出張組はそろそろ巣に帰れよ

27 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:03:55.47 ID:h/mOSvib0.net
最近は子供を特別扱いしすぎ
昔はもっと子供を大切にしてたとか言ってる奴いるけど、昔は子供がたくさんいたから、大切にするどころかいい加減にしか扱ってない
言う事を聞かない自分の子供は鉄拳制裁が当たり前、子供は大人の言うことを無条件に聞くものとして扱われていた

28 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:03:58.91 ID:vHO6UY6S0.net
ザ・老害

29 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:04:04.45 ID:GjZjoraT0.net
>>9
根拠出せよ

30 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:04:15.37 ID:y5/RWOm50.net
なぜ、既存の保育所では大きな問題になっていないのか?
問題はどう解決されたのか?

という点を考えると、解決策に妥協点は無いわけでも無いが

31 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:04:24.23 ID:ANaCRvBo0.net
イメージだけでカリカリしすぎじゃない?
昔、実家の目の前に保育園できたけど、気にならなかった
運動会?みたいなのやった日は音楽が流れてきてそれはうるさかったけど
1年のうち1日だけだし
寝たきりになったじいちゃんは昼間は窓を開けて子供の声を聴くの楽しみにしてた

32 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:04:31.85 ID:OPeKQxv50.net
市川のどの辺?

33 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:04:35.48 ID:fn6SKoY20.net
昔は今より子供の数はずっと多くて保育園だけじゃなく児童館もたくさんあって騒音っていうなら昔の方がよっぽど酷かったのにそれでもみんな我慢してた
で、その子供たちが大人になったら騒音だ、我慢出来ん、反対だ、だもんな
要は精神的に余裕がないんだな。せせこましくなってる。クレーマーが増えたのと同じ
些細なことを挙げつらって集団で叩く。
そういう社会性の変化が根本にあるのだろう

34 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:04:57.39 ID:wMoBQmHx0.net
学校の運動会がある朝の空砲はなんとかならないのか。あの爆音に頭が割れる思いがする

35 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:05:21.16 ID:n+L8OBW3O.net
「日本死ね」じゃなくて「日本人死ね」だよな上が方針出しても現場がこれじゃ打つ手ないだろ非民主的な国なら強権発動できるから力業でねじ伏せられるが民主主義国家で国民自体が社会に非協力的になったら詰むわ「日本人死ね」

36 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:05:22.53 ID:Kw+KnlNQ0.net
>>33
文句多いな

37 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:05:27.69 ID:G8WIT6Km0.net
老害に年金や医療費食い潰されて迷惑なんだよ今すぐやめろ

38 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:05:54.35 ID:P6WbXnrg0.net
苦情言ってるやつの名前を実名報道したらいいのに

39 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:06:01.70 ID:f93xviqa0.net
↓山尾が一言

40 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:06:15.65 ID:0KH2TaW20.net
美しい国になったもんだな

41 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:06:24.49 ID:RWHiG9Yr0.net
>>16
これ。
年寄りガー、引きこもりガー
とか定形文繰り返すからバレバレ。

パチの営業エリアを狭めたく無いから
住宅地っていう非常識な意見に賛成しまくってる。

42 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:06:28.92 ID:2bb4h8bR0.net
保育園反対とかどれだけ心が狭いんだよ

43 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:06:30.27 ID:GjZjoraT0.net
>>27
違うよ幕末期に来た外国人が日本人の子ほど幸せな子供はいないって書いてるから
間違い

44 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:06:33.52 ID:Z5SQiteC0.net
辛抱がTVで「なぜか?昼間家にいるやつが増えてる」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww老人しね

45 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:06:33.83 ID:TkPSmrDd0.net
声ばかり大きくて日本の生産性に何の貢献もしない人達。
それが日本の老人なんだね。

46 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:06:39.10 ID:VRFMrxNi0.net
また、老害プロ市民連中か

47 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:06:54.79 ID:80FgM/9r0.net
「小学校の空き教室を利用」「駅ナカに設置」などがいいだろう
閑静な住宅地に家を買ったつもりが隣に保育園ができるとか誰でも反対する

48 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:07:05.82 ID:h/mOSvib0.net
>>33
昔は我慢してないよ
ガキが無駄に騒いでたら鉄拳制裁が当たり前
だからガキ達もそういう大人を怖がって無駄に騒いだりはしなかった

49 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:07:12.84 ID:dGFdBFEo0.net
うるさくない子供を見てみたいもんだ。

50 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:07:16.32 ID:J3fn2iTt0.net
老害連中は移民でシナチョンが日本を荒らしつくすのが見たいんだろ

今の子供達の元気な声か未来の荒廃か

老害連中は今しかないから未来の事なんか知るかって感じなんだろうな

51 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:07:16.75 ID:c2c1xk7x0.net
でも夜中は営業してないんでしょ?

52 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:07:17.64 ID:LEUUg6XD0.net
>>30
なってるよ
運動会とかでうるさくなるときは隣接するところにはお菓子や金券配ってる

53 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:07:23.92 ID:TtExVlPi0.net
市川なんか若いやつの人口減ってジジババだらけになりつつあるのにほんと馬鹿なやつら
老人だけになって死ねばいいよ

54 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:07:28.05 ID:5wGWvW+G0.net
老害とガキは韓国に行け
日本の足を引っ張るお荷物どもが

55 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:07:45.77 ID:5XPZXwZr0.net
1000 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:43:39.50 ID:hk5ywdlS0
保育園は子どものための施設じゃなくて親のための施設ってこと
忘れないでね



なに最後に名言繰り出してんだよ

56 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:07:56.87 ID:7fapDnWs0.net
>>15
うちの近所は小学校が足らないので新設が決まったよ
中学校も足りないけど土地が無い
まだまだ人口増えてます

保育園作られない市川死ねにはならないのか?
ガソプリはこういうところにはだんまりなんだろうな

57 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:08:08.92 ID:ULA9OAfE0.net
更年期障害患ってるから日中うるさいと寝れないんだよ

58 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:08:16.92 ID:Ny9eWZ7Q0.net
地下なら音が漏れないのかな
だったらタワーマンションの地下に作ればいいんじゃないかなと

59 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:08:33.76 ID:CWePDSEV0.net
何がしてーんだよこの国はw

60 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:08:33.83 ID:2karixxZ0.net
反対する奴は現在未来、年金の受け取り拒否しろや。国賊やんけ。

61 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:08:34.85 ID:S4EHsR15O.net
近隣住民にいくらか包めばいいのに

62 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:08:38.98 ID:nPc63NP80.net
>>32
菅野

63 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:09:03.40 ID:GjZjoraT0.net
>>33
我慢なんてしてないよ
昔はもともと煩いのが当たり前だし公害もひどいし
ただ単に老人が劣化してるだけだよ

64 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:09:14.39 ID:h/mOSvib0.net
>>43
それも間違い
外国では子供は人間扱いじゃなかったからな
外国では子供は家畜と同じ扱いだったから、日本の子供の扱いがよく見えただけ

65 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:09:15.72 ID:TtExVlPi0.net
>>48
そりゃ今も同じだ
保育園に脅迫状送ったり陰湿化してるだけで

66 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:09:23.58 ID:36yQv0660.net
こういう反対運動を起こす老害にとっては、自分の子供や孫には関係ないから
保育園なんていらんしうるさいだけって身勝手な理屈なんだろうな

同じ奴が若いころ子育て世代だった時は、
子どもが騒いで迷惑かけても「子どもだからお互い様だと」と威圧したり、
保育園に入れなかったと言って役所の窓口に異常な殴り込み方をして騒いでたとかんだろうな

67 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:09:31.62 ID:y5/RWOm50.net
志茂田景樹さん「子どもの声、理解し合う努力を」
http://www.asahi.com/msta/articles/ASH237H6NH23UEHF020.html


 確かに、駄々っ子が「あれ買って」と騒ぐような、子どもが大人にわがままな要求をしている場合はうるさいですよね。
でも、楽しく子どもが遊んで発する声は、どんなに高くてもうるさくない。喜びとともに声が伝わるから。


 保育園や保護者は「子どもに理解がない」と壁を作らず、普段からあいさつなどで接点をつくり、理解してもらう努力が大切だと思います。
それで「子どもっていいね」とお互いが笑えるようになったらうれしいでしょ。
僕は絵本の読み聞かせを16年以上続けています。子どもの声から元気をもらっていますよ。

68 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:09:39.55 ID:n+L8OBW3O.net
子どもを迷惑と考える奴が社会の迷惑

69 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:10:01.39 ID:Gnawj5XD0.net
>>3
ほんとこれ。
市川は道が狭いから渋滞やらトラブルやらもありそう。
河川水質ワースト上位の国分川や真間川の異臭の吸い過ぎで
頭がおかしくなっている住民も多いしな。

70 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:10:06.60 ID:nPc63NP80.net
>>58
市川駅前のタワーマンションに保育園があったはず。
その地下は駐輪場。

71 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:10:11.10 ID:9M5KDqTn0.net
子供が騒いでるくらいで落ち着かないとか眠れないとか
これだから空襲に曝された事のない戦後生まれは甘ったれで困る

72 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:10:12.77 ID:7fapDnWs0.net
>>62
美穂

73 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:10:29.25 ID:lvMhMnaU0.net
時事ばばを昼間施設に収容しておけばオケ

74 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:10:33.24 ID:GePuPkBp0.net
在日のパチンコや痴呆老人の施設は良くても

保育園はダメ!

はあ…

75 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:10:36.39 ID:4UmPbhYuO.net
チバラキナカヤマ

76 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:10:41.27 ID:D2QIe9Ge0.net
>>58
おお!それすばらしいよ!
地下に保育園作れば解決じゃないか!

77 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:10:43.63 ID:5ERzW9SH0.net
「大きな声で元気よく」って方針がダメ

78 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:10:57.71 ID:54vBKW4S0.net
想像してみる事だな。リアルに。
家の真横に「保育園が出来る。」って事に。
例えば家で休みの日、ゆっくりしてるとこに
運動会やパーティーで、とんでもなく騒いでる、親や子供。
そして自分の近所が車で溢れたりする事をな。
近所だった問題ないが、真横だと想像したら、俺はぜったい嫌。

79 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:10:58.33 ID:BJBZ4vdl0.net
一日800台の車が出入りするコンビニは野放し
近所にできたら地獄だぜ

80 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:11:03.86 ID:5XPZXwZr0.net
鉄骨で作って二重窓にして送迎車などの動線も考えつくして駐車場確保して
それを事前に説明してたら違ってたろう
なんか落ち度があったんじゃなかろうか

そもそも木造はアカン

81 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:11:05.92 ID:GjZjoraT0.net
>>55
アホか
どこが名言だ。迷言だろ

82 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:11:30.54 ID:s7nAd7Sr0.net
ゴミ処理場反対
墓地建設反対
保育園反対


地域エゴって本当に害悪だな
やりすぎると小金井市みたいになるぞ
あそこのゴミ処理場反対住民どもは今や村八分になってるからな

83 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:11:34.24 ID:Gv3hs2x70.net
こういうのも日本死ねの騒ぎの時には2chで指摘されてた件

84 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:11:36.60 ID:80FgM/9r0.net
俺もたまに見かける園児たちの集団は可愛らしいと思うし、スーパーでわめいてる幼児を何とも思わないが
家の隣から四六時中聞かされるのはわけが違うんだろう

85 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:11:41.96 ID:BfijG7uv0.net
家で爺がのんびりする為に働く世代が子を預けられないとか

86 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:11:46.18 ID:ZDYWXI0R0.net
>市によると、同県松戸市の社会福祉法人が3月、木造2階建ての園舎を完成させ、
>4月1日に定員108人(0〜5歳児)で開園する計画だった。
>予定地は市中心部に近い住宅街で、昨年8月に開園を伝える看板を立てたところ、反対運動が始まったという。

事前に周辺住民に根回しして了解得ろよ
このご時勢に事前了解も得ないとか馬鹿だろ

87 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:11:57.82 ID:QzlOA/is0.net
>>41
は?アホ発見

88 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:11:58.77 ID:Ia5+u4bG0.net
>>19
お金があれば建てれるだろうが
税金から補助するとなるとどうせ反対だろ?

89 :推薦:2016/04/12(火) 07:12:08.06 ID:derv4BkS0.net
幼稚園ならせいぜい昼間だけでしょ。
防音耳栓がありますよ。
遮音効果【dB】は想像以上に優秀。
ttp://homepage3.nifty.com/earplugs/2mimisenhikaku/

近所で建築工事が一年も続いたけれど、
耳栓のお陰でしのげますた。

90 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:12:15.39 ID:h/mOSvib0.net
>>71
今生きてる戦前世代はほとんど疎開してるから空襲とは無縁な人ばかりな

91 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:12:15.60 ID:v4KzjwFi0.net
うるさいというより母親ぎおしゃべりに夢中で子供が飛び出してきたりするほうが恐くて嫌だ

92 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:12:35.03 ID:9Wc6j4pj0.net
近くに移転してきた保育園は本当に子供がいるのかってくらいに静かだ

93 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:12:35.16 ID:nNgpj6pH0.net
千葉は狂ってるね

94 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:12:56.55 ID:sELVUmDU0.net
近隣住人死ね!にはならんのだなwww

95 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:13:06.49 ID:GjZjoraT0.net
>>64
子供たちはみんな笑顔で子供はみんなの宝で大切にされただが?

96 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:13:06.54 ID:F4y1LdGA0.net
老人ホームから抜け出して夜中散歩するクソッタレ痴呆老人の方がよっぽど迷惑

97 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:13:10.21 ID:UE8fozoH0.net
クレーマーに弱い行政

98 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:13:10.24 ID:lwMRbYB60.net
>>78
お前みたいな自己中は交通事故にでもあって死ねばいいよ

99 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:13:40.22 ID:RWHiG9Yr0.net
>>87
くっさ。

100 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:13:42.79 ID:wQMgdnBy0.net
まあ気持ちはわからんでもない
近所に巨大な幼稚園が2つあるがな
親たちは遅刻しそうになると凄く危険な運転してくるんだわ
朝に車を出すのが怖いし、歩道を広くしたから道が狭いし、子供は予測不可能な動きをするから運転に神経使うし
近隣住民にとっては保育園って百害あって一利なしなんだよね

101 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:14:04.45 ID:pm2D3BO70.net
[★]【◆】※★★●●●●●●◆◆★[◆]★【●】[●][●]☆☆●●◆☆【●】[◆]【※】※☆☆☆【★】★★●※【◆】★

   いま買うといい株!

   8411(株)みずほフィナンシャルグループ

   高配当で潰れない!1株配当7.50円!
   なんだかんだで1株あたりの利益EPSが25.44円!
   1株あたりの物理的資産BPSが330.57円と株価より高い。

●●◆☆【●】[◆]【※】※☆☆☆【★】★★●※【◆】★[★]【◆】※★★●●●●●●◆◆★[◆]★【●】[●][●]☆☆

102 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:14:10.35 ID:bsFrt+ks0.net
>>54
チョン乙

103 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:14:28.20 ID:seTem5pS0.net
>>16
たしかに老害がーていうのがすぐわくな

104 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:14:32.34 ID:54vBKW4S0.net
>>98 お前が死ねよ、キチガイ

105 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:14:39.74 ID:GsRaqe600.net
>>30
反対運動を主導してるのが既存保育園。

106 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:14:41.60 ID:ULA9OAfE0.net
地下にいくのは老害のほうだろ、寿命的な意味で

107 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:14:54.60 ID:MJTXm2I5O.net
>>1
幼い頃に騒いで迷惑をかけたことがない大人しかった者だけが保育園建設を反対する資格がある
それ以外の老人は黙ってろ
文句があるならさっさと黄泉の国へ行け

108 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:14:55.39 ID:c2c1xk7x0.net
そろそろ父兄社会に戻さないと秩序が崩壊しそうだね

109 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:14:56.56 ID:hhbjcgEOO.net
苦情やクレームを出しとんのはジジイ共の老害やろ???老害の方がよっぽど迷惑やっちゅーねん!

110 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:15:03.68 ID:MTF4IB250.net
保育園等に反対する年寄りには、3万円配らないと言えばいいのに。

やっぱり、あべが悪いじゃん。

111 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:15:05.84 ID:9j2clog20.net
園の方針を保育士に徹底して騒がない騒がせない+防音設備を備えるでだいぶ変わるんじゃないの
今までそれだけ信用失って今があるんだろ

112 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:15:09.71 ID:WnulQi9D0.net
開園を断念させた住民が問題になっているが、実際あると騒音と苦痛は半端じゃないぞ!

113 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:15:16.92 ID:UE8fozoH0.net
クレーマーが大威張りの日本!

細かい事に五月蠅くなった アメリカニューヨークに倣った結果

114 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:15:24.54 ID:VdQEDwi70.net
>>1
騒いでるのはどこのテヨンですか?

115 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:15:30.79 ID:n+L8OBW3O.net
中国辺りなら文句言った近隣の家が解体されるイメージなんだが日本もやってみたらいいな

116 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:15:37.77 ID:36yQv0660.net
>>58
保育所の設置基準があってだな・・・

子どもが成長する環境だから
日当たり十分、部屋は一定の広さ以上、園庭も確保、
転落事故防止のために平屋が原則(最近は2階建てまでに緩和しているところもあるようだが)

などの厳しい規定がある

117 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:15:43.88 ID:6Mpwj7NY0.net
そりゃ中心部の住宅街じゃ反対されるだろw
郊外の山の中にでもつくれ

118 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:15:44.64 ID:bCPgSPoi0.net
菅野なら外環の反対活動で開通を10年遅らせた連中だから納得

119 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:15:45.35 ID:2karixxZ0.net
子供へらしたら、将来もっとややこしい連中が日本に入って来るかんけ。

120 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:15:46.49 ID:5XPZXwZr0.net
保育園児自体は言うほどうるさくないよ
ぶっちゃけ小学校の前に昔家あったが小学生のほうが100倍うるせーよ
そのうるせー小学生の一員だったから別にいいんだが

121 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:15:48.52 ID:iGQZMnzn0.net
こういう自分勝手な大人たちが少子化を作り出している

122 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:15:52.60 ID:B5tDkJJQ0.net
>>55
アホやな〜お前

親は子供のためにあくせく働いてんだよ

123 :CR韓国育ちinソウル@半島アーリア人 ◆ENoLaGay.. :2016/04/12(火) 07:15:56.27 ID:TVvgJ2Au0.net
あんたらネ卜ウヨが旭日旗とハーケンクロイツを同じに見る風潮に怒りを覚えるゆうんは、矛盾したはりますわな?

だなはんらは、ヒトラーやナチス(国家主義ドイツ党)の思想に共鳴し
ホロコースト否認論を支持したはる訳やさけ

寧ろ、自分らの旗をハーケンクロイツに準える見解には、誇らしく感じるんが筋ゆうモンどすやろうに(看破w


(^ω^)言い訳やったらいくらでも聴いたるさけ、存分におらびなはれ(アベシネエエ
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira105964.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira105695.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira105697.jpg

124 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:16:09.95 ID:h/mOSvib0.net
>>79
コンビニはこんな住宅地には作れないはずだぞ

>>95
はいはい、よかったね
少なくとも昔の子供達は今ほど甘やかされていない
昔は親の言う事は絶対だよ
口答え何かしたら鉄拳制裁な

125 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:16:23.97 ID:c2c1xk7x0.net
ジジイが夜眠れないなら夜勤のバイトに行けばいいんじゃね?

126 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:16:28.95 ID:Nl0sR+110.net
最低だなこいつら
まとめて無人島にでも隔離しとけよ

127 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:16:42.10 ID:nijTOYS+0.net
反対した地域の世帯は保育園入園禁止にすればいい

128 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:16:43.25 ID:nZ1hDKYf0.net
地域によって違うんじゃないの
墨田区は保育園増えてるけど反対運動なんか全くない
逆に子供が多い街は良い街だって保育園の誘致活動までやってるからな

129 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:16:44.02 ID:yThnaiwP0.net
山尾しおりさんと保育園落ちた人のコメントまだですか

130 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:16:46.83 ID:W9dMgz7X0.net
これ、反対運動扇動してるの共産党じゃね?

共産党「うるさい保育園やめろ」
共産党「保育園作れ安倍やめろ」

日本を混乱させたい共産党らしいよね!

131 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:16:46.98 ID:RWHiG9Yr0.net
>>111
商業地なら問題ないのに、わざわざ住宅地に作ろうとするから拗れるだけ。

132 :建物構造:2016/04/12(火) 07:16:53.36 ID:derv4BkS0.net
幼稚園の建物構造を工夫すればいいのではないか。
分厚いコンクリート製の建物に二重窓などの防音対策をとる。
エアコン完備なら窓を閉めたままでよい。
これなら室内で騒いでもうるさくない。
また、室外での遊びは、時間を限定すればよい。

133 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:16:58.77 ID:rDhxfnjH0.net
(´-`).oO(さて?反対してるのはネトウヨなのか?)

どちらかってえと、日比谷でノボリ持ってるようなイメージw

134 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:17:04.44 ID:Y5ZN0gfI0.net
少なくて怒るのも増やして怒るのも共産だったりな

135 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:17:15.17 ID:VHflmdMV0.net
安楽死法案マダー?
安楽死法案通したら安倍支持するよ!

136 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:17:25.87 ID:nPc63NP80.net
>>72
菅野(すがの)です。

137 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:17:30.69 ID:GsRaqe600.net
税金を食いつぶす保育園反対!

アメリカだと保育所には税金投入 0 だよ。
代わりに低所得者に補助。

138 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:17:36.54 ID:e5IJZMcn0.net
>>1
「日本死ね」おばさん出番ですよwww

139 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:17:37.10 ID:7nfpZl+s0.net
>>55
馬鹿すぎワロタ
親が仕事で留守の間、子供は1人危なくて寂しい中何時間も留守番してろってか?

140 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:17:39.82 ID:S2o9hYL00.net
>>11
あんただけ自分でそうしろよ笑

141 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:17:47.39 ID:36yQv0660.net
>>117
保育所の場合は中心部の住宅街に作らないと意味がないんだよな

142 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:17:49.34 ID:9j2clog20.net
「保育園の隣に住むのは発狂レベルの騒音だった」という話 | : http://sanmarie.me/souon/

この環境に耐えられる人はそら文句言わないだろうけど超人だと思う

143 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:18:07.87 ID:Vahv7BlG0.net
子供の声といえば癇癪を起こす声、泣き叫ぶ声を想像する人が多いみたいだけど
集団の小さい子どもの声って明るくていいけどね
近くにあるけどうちは気にならない

144 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:18:13.98 ID:9PBk+2md0.net
ギャーギャーがノイズに聞こえるからだろ?
ウィーン少年合唱団レベルのお遊戯会やればいい

145 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:18:14.52 ID:pIznbGxM0.net
>>95
なわけねーだろ

よくある「昔はよかった」だよ
くっだらねー

146 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:18:20.99 ID:MwGXTK4b0.net
>>82
保育園反対
葬祭場反対
地区センター反対
特養老人ホーム反対
スーパー反対
マンション反対
自分達が住む前からある工場反対
ここ10年くらいに近隣で実際にあった話

147 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:18:25.77 ID:8bK8X73Z0.net
>>68
真理だな

148 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:18:31.61 ID:DEDoPt7S0.net
>>104
お前みたいな人間の皮被った腐った汚物が日本の足引っ張ってんだよな
俺もお前が死ぬの賛成
お前みたいな汚物より子供の方がずっと大切だから

149 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:18:59.89 ID:I8JrUkjz0.net
日本もクズ人間ばっかだな

150 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:19:06.59 ID:XVZPSWKz0.net
>>116

私立の認可でそんなの守っているところはない
ネットでよく出てくるフローレンスも劣悪な環境に子供を押し込めてるだけ
悪質でも数があればいいと言う人が多すぎる
結局、自分が楽したいだけの親が多いんだよ

151 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:19:08.78 ID:Nl0sR+110.net
>>137
お前は働けよゴミ

152 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:19:17.13 ID:80FgM/9r0.net
>>142
そういうこと
「保育園作れ!(でもウチの隣には作るな!)」という連中ばかりなのである

153 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:19:55.94 ID:GjZjoraT0.net
>>71
東京上空が米軍管轄で日本が飛ばせなくて遠回りで無駄してたのが
上空の一部を返還したせいで以前より低いところを飛ぶようになったら五月蝿い、空襲を思い出すとか反対苦情が出たんだよな
羽田の路線もディズニーランドの上は通させんとかで曲げさせたんだよな

154 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:19:59.84 ID:vTPKXYHI0.net
ネトウヨ
「ベビーカーは邪魔!法律で公共交通機関での使用を禁止しろ!」

155 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:20:00.86 ID:MUupJ85s0.net
引きこもりのおじちゃんキンモー

156 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:20:04.82 ID:wQMgdnBy0.net
うるさいってのは無いけど、幼稚園が近くにあると本当に交通の便が急激に悪くなる
出勤時間と幼稚園の始業時間は似たり寄ったりだから、通勤に本当に不便
これは幼稚園の近所に住んでるものしか分からない悩みだろうな

157 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:20:05.09 ID:hzmL+Pak0.net
ttp://www.city.ichikawa.lg.jp/common/000217672.pdf
>平成28年3月
>○「ししの子保育園市川」開園の中止について
>平成28年4月開園を予定しておりました
>「ししの子保育園市川」
>につきまして、諸般の事情により開園が中止となりました。

ttp://www.city.ichikawa.lg.jp/common/000216778.pdf
>4月開園予定保育園
>仮)ししの子保育園市川
>所在地 菅野4-1(以下未定)
>受入月齢 6ヶ月以上
>定員 108
>保育園開園時間(月〜金)※( )は土曜日
>7:00〜20:00(7:00〜17:30)

158 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:20:10.68 ID:vooDAWi50.net
>>72
すがのみほって誰だよ、と一瞬考えた

159 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:20:12.88 ID:VHflmdMV0.net
>>143
うちも
子供の声がしないと何だか寂しいってか不安になるくらい

160 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:20:20.26 ID:TVL9LHkr0.net
子供の声よりも送迎ママ達のギャーギャーした立ち話がうるさそう
子供の楽しそうな声は許せるけどママ達のうるさいのはお断り過ぎる

161 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:20:42.92 ID:lraErLVT0.net
子供はうるさいもの 皆んな子供だった 社会貢献してない老害はだまってろ

162 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:21:09.91 ID:yiXJhxMx0.net
保育園の運営主体に寺が多い理由の1つでもあるよな
もともと周りに墓があることを許容してる住民性だし、何より地元に根付く寺には文句いいにくい

163 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:21:10.08 ID:kI7dZ7sb0.net
保育園は構わんよ。子供は居るだけで街の雰囲気明るくなるし。
作らないで欲しいのは老人福祉施設な。
年寄りが増えると街がどんよりするし、臭いし、トラブルも増えそう。

164 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:21:12.09 ID:NnIk5xso0.net
いままで静かに生活してた場所に
これから一生、騒ぎ声や騒音を聞か
されたら、たまったものじゃないよ。

住宅地に建てるのが、そもそも間違い。

165 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:21:16.55 ID:ULA9OAfE0.net
批判や反対をすべて拾ってたら呼吸すらできなくなる

166 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:21:18.67 ID:Vahv7BlG0.net
>>160
幼稚園と違って保育園はそれないよ
送迎時間もばらばらだし

167 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:21:23.03 ID:QgOv+ZxQ0.net
>>139
文章読解力のない馬鹿はどっちかというとアナタですねー
残念

168 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:21:25.69 ID:pm2D3BO70.net
☆●[◆][★][◆]※※【※】【※】★★☆☆☆★※※[★]【◆】◆◆[※]★※[※]★★◆◆【★】[■]●[■]【■】●【◆】【●】

   いま買うといい株!

   8411(株)みずほフィナンシャルグループ

   高配当で潰れない!1株配当7.50円!
   なんだかんだで1株あたりの利益EPSが25.44円!
   1株あたりの物理的資産BPSが330.57円と株価より高い。

◆◆[※]★※[※]★★◆◆【★】[■]●[■]【■】●【◆】【●】☆●[◆][★][◆]※※【※】【※】★★☆☆☆★※※[★]【◆】

169 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:21:27.70 ID:foNfdQkl0.net
うるさいのはおまえら

170 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:21:31.15 ID:IyfAeh6Z0.net
騒音のない生活場所なんて田舎の僻地しかないだろ。線路沿い、国道沿い、学校の近くに住んでる人間が全国にどれだけいると思ってるんだよ。
現代社会に生きている以上、みんな騒音くらい我慢して生きてるんやで

171 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:21:38.04 ID:DAUmulIN0.net
老害が増えて声が大きくなりすぎ
昔はサッサと退場してくれたから
老害はマイノリティで黙殺できた

172 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:21:38.20 ID:NUReT5OB0.net
日本にも姥捨て山システム導入すべき

173 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:21:49.90 ID:FMWjHgYw0.net
夜勤してる者からしたら拷問だよ
近くに幼稚園が出来たのだけど昼間になるとブラバンでしてる、マジで不協和音
歌とかもやってて子供嫌いになったわ

174 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:21:57.62 ID:GjZjoraT0.net
>>58
園自体を半地下とかはやってるよ

175 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:22:01.55 ID:PKCZwYop0.net
>>3
幼稚園じゃないけど塾に面した道路が酷い渋滞になってるな@近所
授業が終わる頃は完全に1車線塞がってる

176 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:22:01.88 ID:ItlyuhVF0.net
>>120
だな
小学校の方がはるかにうるさい
でも大半の小学校は何十年も前からそこにあるからみんな文句言わない

177 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:22:09.42 ID:vTPKXYHI0.net
保育園が無いと子育て出来ませんとかいうのがそもそも甘えだろ
なんでも国にたかるなよ
朝鮮人か?

178 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:22:22.58 ID:F8mVXaxs0.net
どうせ暇なイオンに作っとけ

179 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:22:22.79 ID:MaFFsT1a0.net
日本終わってるね

180 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:22:24.79 ID:9j2clog20.net
幼稚なヒステリー起こして老害とかネトウヨ連呼して興奮してる人いるけど
そういう人やそういう人の子供は五月蠅そう

181 :名無しさん@13周年:2016/04/12(火) 07:23:56.01 ID:m95rRnN88
本当に貧困層で、働く必要があって、故、子供を預ける必要がある家庭ならいざしらず、大半は夫婦共働きだろ。つまり、世帯所得が高いわけ。
自分の給与と、自分の子供を天秤にかけてるわけだよなぁ。
その割には、保育料が安すぎる。安すぎるから、>>132氏のいうような施設を作ることができないんじゃないかなぁ。
やっぱりね、受益者負担率が保育園は、低すぎるんだよ。

182 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:22:41.14 ID:36yQv0660.net
いかにも新興住宅地ってところだな

下町でもお屋敷町に近いところでも古くからの街ではあまり考えられない話だわ

183 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:22:43.15 ID:1aHYGszP0.net
元々保育園があってそこに引っ越すのと、
家を建てたあとに隣に保育園ができるのは違うもんな。
自分は後者だけど、子供のキーキー声はいつまで経っても慣れない。
あと送り迎えの時に自分の家の前で車停めて立ち話されるのも迷惑。

184 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:22:45.34 ID:OYImXHmH0.net
またサヨクか
>老人にうるさいと言わせ
>ママに日本シネと言わせ
>ガキに戦争反対と言わせる

簡単なお仕事だな

185 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:23:13.63 ID:Aa5Fw5QP0.net
菅野は昔の高級住宅地
散歩が楽しい位
意匠を凝らした住宅が並ぶ
セレブな街
今は老人ばかりだろうと思うけれど
反対運動するような土地柄ではない
緑に埋れたように暮らしている
魅力的な土地柄だよ

186 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:23:13.76 ID:54vBKW4S0.net
主婦の人や夜勤の人は、たまらんだろうな。
いそがしくて「はぁー疲れた」って休憩してる横で
子供の騒ぎ声や、奇声、泣き声が毎日に続くんだから。
うんざりすると思うよ。永遠だからw

187 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:23:33.96 ID:5XPZXwZr0.net
>>157
規模からいってそこじゃないと思うぞ
とん挫したのは2階建て園舎を既に完成させていた定員108人のところだし

188 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:23:37.28 ID:VHflmdMV0.net
>>183
自分が子供持てば変わるよ

189 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:23:37.72 ID:dkjXPB7q0.net
五月蠅いだけでなく通勤時間帯に車が車列つくって渋滞するからな

190 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:23:47.51 ID:RWHiG9Yr0.net
>>141
そういう嘘はもういいから。
商業地に建てられると困るパチンコ?もしくは風俗?

191 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:23:58.50 ID:GjZjoraT0.net
>>124
たかだか数十年くらいで何を語ってるんだよ

192 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:23:59.29 ID:92weWSkT0.net
だけど実際は保育所作るより
未就学児在宅の場合0歳〜3歳まで10万渡して、自宅で見てもらった方が安上がりではある
扶養控除内パート勤務で保育園という財政に最も負担を掛ける輩が減るからね
まともな職を持っている人は保育園に入れやすくなる

193 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:24:04.99 ID:37kNSILT0.net
千葉の土人どもはキチガイか?

少子高齢化のこの時代 子供は宝物だぞ

どうせ反対している屑どもは 棺桶に片足突っ込んでいる爺・婆だろうぜ
  あと二−トで結婚できない奴だろうぜ

194 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:24:16.34 ID:0vuvbCvt0.net
パチンコ在日と老害は同義語だろ
今どきパチンコなんかやってるのジジババぐらいだからな
だから老害はパチンコには反対しない

195 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:24:21.94 ID:7J/GThWK0.net
市川のどこだよ。
老害酷すぎやろ

196 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:24:23.07 ID:rDhxfnjH0.net
>>186
「日本死ね」の人の意見を聞きたいところですよね。

197 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:24:40.92 ID:lc19wPQb0.net
>>118
ぶっちゃけ、この辺は外環通ってもあんまり恩恵ないからな

198 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:24:43.52 ID:5XPZXwZr0.net
ああ108人のとこなのか
じゃあそこだスマン

199 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:24:50.19 ID:1aHYGszP0.net
>>188もう成人してます

200 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:24:57.37 ID:8DSvtfuF0.net
ガソプリはそこ行ってデモやらなきゃならんね

201 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:25:14.96 ID:Sh4LhuRc0.net
関東の人はおかしなクレーマー多すぎるわ

202 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:25:17.70 ID:5wGWvW+G0.net
子供に罪は無いが
子供の親どものバカ面を想像するとやっぱり保育園はムダだと思う

203 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:25:29.28 ID:dBhn/mJw0.net
やっぱ当事者になると嫌なものは嫌なんだな。

204 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:25:30.78 ID:GjZjoraT0.net
>>140
西日本はみんなそうしてるんだが?

205 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:25:38.63 ID:hWogpUqc0.net
>>171
これ
老人の声でかすぎだよ
公園の遊具が健康器具に変わっていく不思議

206 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:25:40.61 ID:86YYdxBz0.net
保育園作れない、市川死ねと、市役所前でデモを起こせばいいだけの事。
奥田君が最近暇そうだからお願いしてくれば。

207 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:25:43.97 ID:h/mOSvib0.net
>>191
たかだか数十年だと?
今ほど子供の人権が守られている時代はないよ

208 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:25:46.79 ID:xFjYOY3C0.net
要はこれって園側の準備不足が大本の原因だろ。
「待機児童解消」の大義名分で何とかなると思ってたんじゃないのか。
それだけじゃ無理だって。
全員の意見をまとめ上げるのは無理でも
少しでも味方増やす努力はしろよ。

209 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:25:53.29 ID:bsFrt+ks0.net
チョンと老害は殺処分しろよ
大多数の国民はお前らの方が迷惑だと思ってるから

210 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:25:56.19 ID:VHflmdMV0.net
>>186
主婦って働きに行けばお金もうけられるじゃんパートは?夕方帰宅したら保育園も終わってる
夜勤はそれでなくても車の騒音とかあるし嫌な人はそもそも夜勤の仕事選ばないんじゃない?

211 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:26:07.63 ID:lraErLVT0.net
かわいいもんじゃないか 反対してるのは小梨か子育てになんも協力しなかった団塊ジジイだろ

212 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:26:08.65 ID:lMmJ8OosO.net
それだけ現代人には気持ちの余裕がないんだよ。
つーか保育園や幼稚園など、母親がきちんと子育てしてりゃ本来必要ない施設だ

213 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:26:08.67 ID:ZDYWXI0R0.net
その将来の子供たちが絶対にニートや引きこもりにならず、また海外に脱出せず、
必ず国内で社会福祉を支えて税金を払ってくれるという保障があれば、
少しは「子供たちが将来を支えて〜」に説得力が出るかもな

214 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:26:13.40 ID:DsusFSL30.net
子供より母親達の井戸端会議がうるさい

215 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:26:16.00 ID:vTPKXYHI0.net
>>201
本当にネトウヨって害悪だよな
クズ過ぎる

216 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:26:17.37 ID:g3acjBWC0.net
これはしょうがないかな
飲食店の隣に住んでたけどうるさすぎてうんざりしたもの

217 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:26:22.67 ID:RL/FLZPz0.net
日本の恥晒しだな

身勝手な住民に驚愕
この近所には絶対住みたくないわ

子供の声が騒音だから建設するなとか
頭おかしい

218 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:26:28.53 ID:yThnaiwP0.net
高卒無職全員死刑にすれば解決だな

219 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:26:28.77 ID:jXrvVS4b0.net
反対してる奴らは自分が子供を保育園に預けてたことないんだよな?
過去一度でも保育園利用したことがある奴が反対してたらそれは本当にクズだと思う
自己中ここに極まれりだ

220 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:26:33.92 ID:pgJ+B0tV0.net
>>192
3年間の休職を認める企業ばっかりならいいんだがな。
ただ、密室育児は子どもの生育にネガティヴな影響をもたらすので、保育園はあった方が良い。

221 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:26:40.03 ID:PKCZwYop0.net
山の中に作れば良いのになw

>>193
ホント今のジジババは我侭だよ。
見苦しいったらありゃしない

222 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:26:46.36 ID:l3fyexxh0.net
年中保育所うるさいとかどんな家に住んでんのよw
普通家の中は日中でも外の音しないだろw
壁薄すぎるんじゃねえのw
貧乏人の自分を恨むべきで保育所に文句言うのはただの基地外

223 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:26:46.85 ID:QpRizSsz0.net
>>154
それネトウヨちゃう
チョンモウのチョンモメンや

224 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:26:54.82 ID:F7zmAgc30.net
老害が住み良い社会になりますな

225 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:27:11.39 ID:bwfe8HzM0.net
>>48
あったあったw

今は鉄拳制裁禁止だもんな。その手前で反対せざるを得ない。

226 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:27:16.71 ID:Wks/T/CI0.net
騒音防止条例を守れるように作れば文句は出ないはず。
ちょいと金かければ出来る。

227 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:27:17.31 ID:37kNSILT0.net
反対してる奴等って無色で結婚できなそうな屑だけじゃあないの

おまい等 二−トのやる気のない野郎どもは今日はハロ−Wに行って仕事を探しなよ
 収入がなっかったら結婚して子供が持てないぞ・・・・2ちゃんを頼りに生きてるナマポどももww

228 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:27:17.49 ID:80FgM/9r0.net
反対してるのはジジババだけではない。子育てママを含め近隣住民ほぼ全体が反対している。
「保育園作れ」とわめいてるママたちも、家の隣に保育園作るとなると「それは止めてくれ」と言う。
そういう自分勝手な連中ばかりなのである

229 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:27:18.80 ID:p8S6hwX70.net
実際うるせえしな
赤の他人のガキの喚き声なんか公害でしかないわ

230 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:27:40.92 ID:fuEKu06A0.net
お年寄りが反対しているの?それなら、お年寄りはお年寄りだけの街を作り
暮らしていけばいいのに。いくらかの補助金出して、あとは60代の若い高齢者が働いて
後期高齢者を介護して、切れる高齢者もコミュニティもできて人に迷惑をかけずに済むかもしれない。
静かに暮らせるだろうから高齢者も望むかもしれない。

231 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:27:50.16 ID:z4h0hi6w0.net
昔とは違って夜勤の人も多くいる
そもそもガキはド田舎で育てるべきなんだよ

232 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:27:53.21 ID:fLVIDIWP0.net
一億総活躍社会の実態

233 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:27:54.04 ID:Z5SQiteC0.net
子供は将来日本を支える存在

老人は国費を食いつぶすだけの害虫

問題はそんな害虫が選挙権を持っていること

234 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:27:54.75 ID:ZHN4gw6u0.net
>>212
幼稚園と保育園は別物だろう
幼稚園は教育施設だけど、保育園はそうじゃないからな

235 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:28:02.89 ID:/myHdzC60.net
何も生み出さない老害は黙れ

236 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:28:06.34 ID:OYImXHmH0.net
老人ホーム建設反対で仕返しされるとは思わんのかねえw

237 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:28:08.56 ID:rDhxfnjH0.net
>>215
んー、
ネトウヨは賛成なのか反対なのか
イマイチ分らんのだがw

238 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:28:09.84 ID:9Rddicr40.net
>>3
スーパーとかでもスーパーの駐車場からでてきた車が細い裏道でショートカットするのがウザイわ
周辺住民はたまらん

239 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:28:12.21 ID:7CrzqasN0.net
>>188
こんな奴が子育てしてると思うとぞっとするわ。子供がキーキー騒いでも注意もしないんだろうな。
自分の親も安楽死させたらいい。

240 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:28:12.81 ID:Gv3hs2x70.net
ここでシールズが老害カウンターデモですよ

241 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:28:19.60 ID:cVhz3kpA0.net
だから大丈夫なお前らが手をあげろよ

242 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:28:19.66 ID:miOFJ8L40.net
>>199
成人してる=子供持てばわかる
頭おかしいのかな?

243 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:28:30.89 ID:lraErLVT0.net
ニートには迷惑なんだろw働けよアホ

244 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:28:31.08 ID:Ty7D8sY70.net
>>177
誰かが面倒みないといけないだろ。
お前も小さい頃誰かに面倒みてもらったんだぞ。

バカか

245 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:28:32.70 ID:uuqawp2Q0.net
運動会とかうるさいかもな
ウンチしに歩いて10分の家まで帰ってウンチしたけど
ウンチしながら鼓笛隊の楽器の音聞こえてたな

246 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:28:33.95 ID:VHflmdMV0.net
>>199
あーあーやっぱり歳を取ると変わっちゃうんだね
お子さんが小さいときはあなたも保育園に通わせたでしょうに

247 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:28:56.52 ID:7J/GThWK0.net
老害は本当にうざいな。
金も生まないし本当に役に立たない

248 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:28:57.22 ID:pgJ+B0tV0.net
>>186
保育園の整備水準がマトモになってくれば、夜間保育も充実してくるし、専業主婦のための1時預かりも充実しているし、実際一時預かりは結構普及している。

専業主婦や夜勤の人間が苦労しているからお前らも我慢しろ、は理屈になってない

249 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:29:04.15 ID:GjZjoraT0.net
>>62
菅野の隣とかには結構あるのに菅野自体には保育園ないんだな

250 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:29:18.40 ID:dFhPE+uk0.net
いろんな意味で環境悪い場所に作ろうとしてる可能性あるし実際に現地の情報見ないとなんとも
私立ってとこがな金優先の計画だろ

251 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:29:21.52 ID:Vl38iYx/0.net
何も静かな住宅街に作ることないだろ

252 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:29:22.02 ID:gZ9695R40.net
近所に保育園建てられるのと
近所に老人ホーム建てられるの

圧倒的に老人ホームの方が嫌だわwww

253 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:29:39.24 ID:ULA9OAfE0.net
老人ホーム落ちたのわしじゃ



よって待機老人、保育園うるさい死ね

254 :シーーーーーーン:2016/04/12(火) 07:29:40.71 ID:derv4BkS0.net
目黒区の高級住宅街に住んだ経験からすると
あそこら辺りは平日の昼間であっても
深山幽谷の趣がある。
静寂過ぎて不気味でさえある。
あんなのを基準すれば、
近所に保育園・幼稚園となれば
まあ騒々しいと言わざるを得まい。

255 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:29:41.89 ID:FMWjHgYw0.net
>>210
つまり保育園のためにこちらのライフサイクルを変えろと
やばない?

256 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:29:42.99 ID:UpBBQp1y0.net
じゃあああああああああああああぷwww

257 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:29:43.26 ID:GnwREwMd0.net
俺の住んでるアパートでは子供の「親」がうるさくてしかたないです
今の小さい子持ちの親も精神的に子供みたいなやつばっかだから
常識とかマナーとかその辺りをわきまえてなさすぎ
ゴミも関係ない日に平然と放り投げてるし

258 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:30:00.64 ID:zqFJ+9zn0.net
うるさいものをうるさくないと言い張る奴らって何がしたいのかわからんね

259 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:30:02.99 ID:ZHN4gw6u0.net
>>246
昔は保育園は少数派ね
普通は幼稚園

260 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:30:13.53 ID:I8UuvxTT0.net
多摩ニュータウンなんか保育園反対運動よくやってたよなw
他にも若いやつが好きそうな施設の建設計画は片っ端からジジババが反対してきた結果老人の街になってしまった

261 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:30:13.65 ID:zjbgQG3D0.net
>>16
それありそうだな
住民運動でパチンコ屋が絶対に建てるの不可能な地域の駅には駅前に保育園あるもんな

262 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:30:39.80 ID:Z5SQiteC0.net
平日の公園は老人だらけの日本

263 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:30:49.16 ID:/myHdzC60.net
>>212
その本来云々は考える必要全くないな
現実に起こってる状況で話さないと意味がない

264 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:30:54.81 ID:l3fyexxh0.net
田舎では起こりえない問題なんだよな
保育園不足も保育所騒音問題も

265 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:30:56.87 ID:MJTXm2I5O.net
年は取りたくないもんだな
日本の老人見てて尊敬できる人が少ないし、それに老後が幸せそうに見えない

266 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:31:03.63 ID:XG+S0AKU0.net
>>247
ちゃんと老いる前に自殺しろよ

267 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:31:03.87 ID:XQN43Bev0.net
俺も子供の声大嫌いだよ(;´д`)

268 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:31:06.53 ID:37kNSILT0.net
二−トどもがうるさいな

収入が無かったら嫁さんも貰えないし 子も造れないぞw
2ちゃんで反対してる屑どもは あと30年後は独居老人かww

269 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:31:09.33 ID:0hvY9hRx0.net
>>128
記事によると開園断念は珍しいケースのようだからな

270 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:31:17.62 ID:7CrzqasN0.net
老害老害って言ってる奴って、
自分の祖父祖母がろくな人間じゃないんだろうな。あわれ

271 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:31:37.18 ID:lraErLVT0.net
>>212
きちんとと預ける事は全く別なんだが

272 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:31:38.97 ID:GjZjoraT0.net
>>177
子育て出来ませんじゃないんだが?
そんな事もわからないお前は馬鹿だ

273 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:31:49.89 ID:5wGWvW+G0.net
火葬場の問題と一緒だろ
海沿いか山奥に作れ

274 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:31:51.72 ID:g3acjBWC0.net
そりゃ誰だってよそで作ってくれと思うわな
なぜうちやねんと

275 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:32:06.91 ID:R8Uo4GC30.net
>>233
だから安倍チョンは子供よりも老害優先

そして老害は大多数が戦後教育の弊害で真っ赤

276 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:32:14.72 ID:j2xyXEx40.net
共産党の街宣車より保育所のほうが必要

277 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:32:26.02 ID:hWogpUqc0.net
>>264
どこだよ?

278 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:32:27.50 ID:aOw9sWgT0.net
都市計画の中の地区計画は細かく分かれてる。

住宅地と工場や大学やパチンコ屋等の住み分けをするため。

商業地区だったら誰も文句は言わないよ。

子ども様でも、うるさいものはうるさい。

279 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:32:34.37 ID:OYImXHmH0.net
>>270
逆だろ
自分のを見て比べてるから、カス老害って言ってるんだよ

280 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:32:34.41 ID:foNfdQkl0.net
かまってほしくてフラフラしてる老人見るのがいちばん嫌だ
そこまでいけば人生なんて達観できてるはずなのに
いったい何をしてきたんだと思う

281 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:32:36.72 ID:EHzamN+70.net
>>241
どーせ賛成している人たちは近くに保育園ができると、保育園氏ねとかいいだすんだろwww

282 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:32:50.03 ID:miOFJ8L40.net
>>188
子供もてばわかるじゃなくて、大人なら猿みたいにうるさい子供を少しはしつけろや
子供は元気だからしかたないじゃねーんだよ、遊ぶときと静かにする時と、きちんとしつけろ

283 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:32:51.69 ID:Ty7D8sY70.net
>>259
同じことだろ

284 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:32:53.74 ID:iM8tgHMp0.net
極少数の声の大きいクレーマーに負けるな

285 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:32:57.18 ID:e4c8Az4r0.net
自分にも子供の頃があったことや、自分の子供も騒いで
周りに迷惑をかけていたことを忘れる「痴ほう症」だな、きっと。

286 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:33:02.00 ID:nPc63NP80.net
>>249
市川市全体で保育園が足りてないんですよね。
確か市長が待機児童については当選時のマニフェスト出してた気がします。

287 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:33:03.47 ID:zqFJ+9zn0.net
うるさいけど俺は我慢する←わかる
お前らも我慢しろ←んんん?
え?うるさくないだろ?←ファーーー???wwwwwwwww

288 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:33:24.00 ID:GjZjoraT0.net
>>259
田舎じゃ保育園が普通だよ

289 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:33:26.19 ID:5wGWvW+G0.net
少子化少子化言ってガキのバカな親どもを優遇する風潮にイラッ

290 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:34:00.74 ID:80FgM/9r0.net
例えば3〜4軒隣に幼稚園があって声が聞こえてくるぐらいなら全然OK
しかし真隣はきつい
そう考えると人口密集地なんてどこへ計画しても4辺どこかに真隣の人はいるんだから
まぁ難しいわな

291 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:34:07.37 ID:g3acjBWC0.net
まあ持ち家なら平穏な生活は二度と送れなくなる

292 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:34:07.62 ID:e6LcFBZe0.net
昔保育園利用してた自分としてはとても反対なんて出来ないわ
ほんと助かったからな

293 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:34:07.86 ID:jyAn/AMi0.net
老人ホームみたいに町外れに建てるのがいいんじゃない?
保育園の場合帰る時間バラバラやからスクールバスは
難しいけど。

294 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:34:15.74 ID:9GFkX3fp0.net
>>173
夜勤w
2ちゃんねるでいつも苛められてるよね
昼間働きたいでしょう
みんなが働いてる時間にじーと閉じ籠ってばかり
買い物にでも出ればあの人平日の昼間から何をやってるんだ?なんて噂になってたりねw
みんなが楽しくディナーしたり飲んでる時間に夜勤w
つらそうw

295 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:34:16.82 ID:37kNSILT0.net
爺・婆が反対運動でうるさいな

もっとも収入無しの若造どもが 子持ちを羨ましがって反対してる面があるがなw

296 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:34:17.28 ID:c2c1xk7x0.net
アニーもうるさいんで上映中止で

297 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:34:24.34 ID:hnxD+V+w0.net
外環にいつまでも反対運動してた地域だから不思議はない

298 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:34:42.52 ID:OYImXHmH0.net
開園時間には出勤して家にいないので
ガンガン騒いで結構、むしろそれが子供の仕事

299 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:34:47.25 ID:xFjYOY3C0.net
なんか屁理屈と揚げ足取りで煽るだけ煽って
喜んでるだけの奴がいるなw

300 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:35:09.94 ID:mUqdgL0u0.net
この国に未来はないわ
糞しかおらん

301 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:35:31.62 ID:lGc+n/RD0.net
墓地なら静かで日当たりがいいから、問題ないと思う。

302 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:35:42.97 ID:RkSAd2e10.net
ま、千葉の土人だからな……

303 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:35:49.50 ID:ImsdKaTf0.net
勘違いしてる奴いるが

老人≠老害やぞ

自分の祖父母は、子供は国の宝や言うてるわ
近所に保育園あるけど、子供達の声聞くのが癒しや言うてるし

304 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:35:51.37 ID:3D1T1xRC0.net
道路に面してて危険だとかはごくまっとうな意見に見えるが

305 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:35:57.91 ID:Vl38iYx/0.net
菅野駅の近くに前あったよな
外環道路建設でぶっ壊したんだっけ
なら、保育園より道路が大事という国の方針だよな

306 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:35:58.92 ID:9Pat9Cv60.net
うちは小学校のすぐ近くだが、事故がいちばん怖い。
保育園は事故というより、父兄の送迎車で混雑するからやっかいかな。

307 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:36:06.46 ID:OYImXHmH0.net
ピーターパンも空飛ぶので禁止かwww

308 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:36:14.02 ID:RxvSevWe0.net
住宅地のど真ん中に作るのが悪い

>>259
幼稚園って3歳からでないの?

309 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:36:19.59 ID:zjbgQG3D0.net
>>273
それさうちの自治体の火葬場や墓地がさ
元々建った当時は民家なんか無い山奥に作ってあったのに
その後周辺が後から住宅地になって
住民が地価が下がるから出て行けと運動始めたりしてる
元から墓地や火葬場があるんだから
分かった上で家建てただろうに(たぶん墓地や火葬場がある分値下げされて買っただろうに)
後から来て出て行けとかおかしいと思ったよ

310 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:36:22.89 ID:0hvY9hRx0.net
今回のような事もあるんだろが全体でどうなのかが問題だろ
普通に開園OKってところも多いのではないか

311 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:36:24.77 ID:nspo4P/e0.net
20年前に小学校から1kmほと離れたアパートに住んでた時に騒音で悩まされたことがあるな。
子供たちの声じゃなく、無駄にでかいラジオ体操の音で
すぐに電話かけて校庭内で聞こえる音量で済むのに、この音量はアホなんかボケと怒鳴ったら、一瞬で音量が小さくなった。
周りの迷惑考えずに騒音撒き散らし、子供が集まる箇所=騒音の印象植え付けたこのキチガイ教師どもが、今はクレームつける側の爺婆になってんだろうなぁ

312 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:36:25.16 ID:ZHN4gw6u0.net
>>283
幼稚園と保育園は全然違うんだけどね
今は幼稚園と保育園の内容は近くなってるけど
幼稚園は小学校と同じで教育機関
幼稚園は親が働くために面倒見てもらおうと預けてるわけじゃないから

313 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:36:33.39 ID:iV5PiUuy0.net
>>289
じゃあ半島にでも引っ越せや

314 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:36:37.87 ID:GjZjoraT0.net
>>207
江戸時代以前に親の言う事は絶対だよ口答え何かしたら鉄拳制裁してたって歴史資料でも出してきたら?

315 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:36:38.73 ID:5e5rDTyQ0.net
>>204

316 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:36:40.07 ID:J4N6N59oO.net
4m道路をはさんで幼稚園と中学校があるが
昼間に自宅にいないからなんも気にならんけど
子供がはしゃぐにしてもせいぜい毎日数時間でしょうに

317 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:36:44.04 ID:nCOqqI9B0.net
自宅の数軒先に区立の幼稚園があるけどうるさいとか一度も思ったことない
怖がり過ぎじゃないの?
田舎の人に特有の感覚なのかな

318 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:36:46.63 ID:g3acjBWC0.net
1年なら我慢もできるがずっとだからな
厳しいよ

319 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:36:57.99 ID:aOw9sWgT0.net
アパートやマンションの上の住人の子どもが
ドカドカ走り回っていてうるさいのと同じだ。

うるさいものはうるさい。

320 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:37:01.69 ID:qKmJhVtL0.net
どうせなら嫌悪施設(火葬場やゴミ処分場)を作ってやれば。

321 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:37:02.32 ID:OM7f7wNu0.net
裏住みだけど、うるさいのは鼓笛の練習と温水プールの保育士の声
園児はそんなに気にならんよ

322 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:37:30.29 ID:37kNSILT0.net
ここって嫁を持てず 子供を作れない二−トの集まりなの?
早く定職もって 結婚&子育てしなよ

323 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:37:36.36 ID:mCXKTCyI0.net
都内でもなんだかんだ言いつつ開園にこぎつけるのに
さすがだな千葉土人www

324 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:37:38.49 ID:XQN43Bev0.net
駅前に作ればいいじゃん?

325 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:37:53.89 ID:Aa5Fw5QP0.net
本八幡の菅野側(北側)は
永井荷風が好んで住んでたらしく
下町だけど上品な風情がある凄く残したい街って感じ
戦火を免れたらしく
道が異様に細くてうねうねしているけど
流石と唸るほどに時間をかけて作り上げてきた上品な住宅が素敵
芸術家風な感じかな
市川は千葉の鎌倉とか言われてて
画家作家が好んで住むくらい文化的な
土地柄だった
市川の中でも菅野が一番だと思う

326 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:38:04.41 ID:aOw9sWgT0.net
>>320
なんのために都市が地区計画を定めてるんだよ。建設許可が下りる訳ないだろう
無知が

327 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:38:06.86 ID:fxUjuzur0.net
>>293
町外れにあるのは居住型老人ホーム
デイサービスの老人ホームは町中にある

328 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:38:07.68 ID:ojEdryTW0.net
子供の声うるさいって、耳元で叫ばれてんのか?
壁も窓もある所に住んでんだろ?
少しくらい我慢を覚えろよ

329 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:38:14.39 ID:j2xyXEx40.net
世界に行けばさらにやかましいw

330 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:38:24.84 ID:RJQtE5Cz0.net
保育園って第一種低層住居専用地域でも建てていいんだな

331 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:38:31.71 ID:mUqdgL0u0.net
美しい国日本(苦笑)

332 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:38:33.95 ID:YdrznvQr0.net


















333 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:38:43.13 ID:ZHN4gw6u0.net
>>308
幼稚園は三歳からだよ
そもそも保育園とは役割が違う

334 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:38:45.38 ID:36yQv0660.net
>>304
道路に面していない建物なんてないw

大通り沿いで危険という反対運動は別の場所であったが
ここの場合は道が狭いからダメと言う反対運動だな
都市部だと車送迎原則禁止だが(そもそも車送迎という発想自体が考えられない)
田舎者は車で送迎するのかw

335 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:38:48.21 ID:BKB5a89BO.net
パチンコ屋の音うるさい
家の近くに建てるな

336 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:38:49.98 ID:VUx5NtdN0.net
騒音問題、最低でも県外でお願い致しますよ。
店舗駐車場内に作れ  異音

337 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:38:56.11 ID:5e5rDTyQ0.net
>>87

338 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:39:00.18 ID:kHiqDdRa0.net
市川ばかり悪者になってるけど、世田谷区か忘れたが
東京の区部の住宅地でも、子供がやかましいから
保育所つくるなって反対運動があったような記事を
最近、どこかで見かけたが。

339 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:39:10.07 ID:ZDYWXI0R0.net
事前計画の段階で、近隣に説明して了承得られたところに建てればいいだけ

340 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:39:27.19 ID:HIK/Y/1e0.net
都会だと保育園は駅に近い方が便利だろうから
鉄道会社と自治体が協力し合ってどうにかなったらいいのに

341 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:39:29.06 ID:0bZ2ZLhF0.net
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミミヾ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミii|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |ガキの声は騒音だよ!!
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
      /     /   /   |::.:.:.:.:.:.:.:|

342 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:39:32.92 ID:zjuojcS60.net
>>4
今まではゴミ処理場老人ホーム火葬場建設が住民反対運動がキツイ御三家
これに幼稚園保育園もプラスされるのかな

343 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:39:33.11 ID:ojEdryTW0.net
>>319 お前は平屋か、河原にでも住めよw

344 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:39:38.09 ID:RWHiG9Yr0.net
>>288
田舎ほど土地が余ってたらそら余裕だろうな。
問題は商業地じゃなくて住宅地に無理矢理建てようとしてることなのに。

345 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:39:45.79 ID:ccMMFdNUO.net
小学校の中に作れ
安いし簡単だろ

346 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:39:47.76 ID:vTPKXYHI0.net
>>223
いやネトウヨだよ
ツイッターでもアニメアイコンの日本が大好きなごく普通の日本人ですみたいな連中かゴロゴロ同じような論調でツイートしてる

347 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:39:59.97 ID:IAdBWqZ10.net
>>339
そういうのは近隣じゃない奴が出てきて反対するw

348 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:40:07.94 ID:FAr3+dnqO.net
山尾逆転チャンス

349 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:40:12.88 ID:5bmWf2EH0.net
売国安倍と在日と老害を国から追い出すべき

350 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:40:14.68 ID:FMWjHgYw0.net
まぁバカなのは建ててから開園の募集出したこと

351 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:40:15.91 ID:RxvSevWe0.net
>>317
もの静かな住宅街の中に突然保育園できたらうるさいとしかならない
特に保護者の大声での雑談
あと保護者出迎えの自動車が違法駐車される

352 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:40:19.23 ID:54vBKW4S0.net
家の隣に保育園や託児所建てられた経験が無い
外野が、なに言おうが説得力がないわw
こう言う奴らに限って、いざ「あなたの家の横に保育園を建てます」とか
言われたら「勘弁して下さいよ。もっと離して立ててくださいよ!」とか
言うんだよ、こう言う奴らって

353 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:40:21.10 ID:ULA9OAfE0.net
うるさいのは当たり前
でもうるさくても子供には未来がある、しかしなぜかうるさくて価値のない批判が優先される。


美しい国日本

354 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:40:28.60 ID:0bZ2ZLhF0.net
              ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
             ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
 ィ彡三ミヽ         ゙、';|i,!  'i i"i, |ノ
彡彡'⌒ヾミヽ      |ノ ヽ `、||i |i i l|:::::|
       {     !|::::| |  _',||i }i | ;,|:::::|
ィ彡三ミヽ  `ヽ   |::::| |ハミ.}.|||| | ミミ| ..|
彡'⌒ヾミヽ   `ー |::::|__|ハilミミi}||| il/li| ..|
     ヾ、       |二二二二二二二| ..|
  _    `ー―' | ..|.:.\\}|||/::::::::|_||
彡;;;;/|ヽ       | ..|ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
:::/ /| ヾ、    _ノ|_|: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
/  ./ |.  `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"'┃|
|  |:::::|ニミヽ   __.ノ ヽヘ`"┃' 〈   ┃:| 保育園は絶対に
'|  .:|::::|   ` ̄       `\┃ ー-=ェっ┃|  許さない!
..|  .|::::|   _  __ ∧ /|;ヽ、   ┃┃:|
. .|  |:;::|,ィ彡'   ̄    / ヽ/ |ミミミミト-- '  |
三|  |:::|      |\ /_.」T─ヽヽニニニ|
.  |  |:::|  ィニニー| .\      /iヽ   Y :|
  |  |::|彡/ ̄  \_/    /」    | /|
   |  |::| (\   |\    //     ゝ \_
 彡 |  |::|  \\  .| )   / ./     ( \_>
.    |  |::| r' \ \二__.| |      (\'_>
    |  |::|/......:: '\     / ./      :|\_>
.    |  |::| ...:: '":::: \__| |..___/丶ヽ_>
    |  |:::| ソ く::::::::::::ノノ | |        :|
   ノ |  |:::|"" :::: ヽ 丿  | |        :|

355 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:40:35.84 ID:cN7cqSfc0.net
制度は自己責任と平気で人を切り捨てるくせに制度は善意を求めてくる 。正確には善意を演じろと暗示しているわけだが。冷酷な制度体制は制度らしく合理的解決方で解決すればいいだろ 。時に応じてアメリカ的にシフトしたり日本的にシフトシたりするのはやめろ。

356 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:40:37.83 ID:i2O+vWet0.net
ほれプリカ、説得してこい

357 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:40:41.71 ID:o9UYG2YU0.net
保育園がうるさいのはお互い様やから許せよ。
送り迎えの親がうるさくマナーが悪いのは注意喚起すればいいだろうよ

358 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:40:46.07 ID:GjZjoraT0.net
>>286
世田谷区長は5年で4割以上増やしたというのにね
保坂さんになってもらってたらよかったのにね

359 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:40:51.63 ID:ZHN4gw6u0.net
>>314
君は最高に馬鹿だな
そんな資料いくらでもあるだろ
少なくとも武家だったらそれが当たり前だ

360 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:40:54.11 ID:zqFJ+9zn0.net
うるさいのを認めたら負けってルールでもあるの?

361 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:40:56.93 ID:36yQv0660.net
>>345
幼稚園と小学校の併設はよくあるけど、
保育所は学校とは管轄が違うんだよなあ

362 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:40:58.93 ID:sXBD2une0.net
昔近くの新田に住んでたが、菅野なんて市川や本八幡からは歩ける距離じゃなくて、超絶不便な京成菅野駅しか使えない。こんなところに子育て世帯が沢山あるとは思えない。もっと別の便利な場所に作るべきだよ。

363 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:41:02.19 ID:5wGWvW+G0.net
>>309
そら理屈的には後から買ったやつが悪い
でもそういう風にあとから文句言う性格悪い奴は五万といるから全く驚く話ではない

364 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:41:14.05 ID:0bZ2ZLhF0.net
            /彡::/;://:;从::!::l;:. '、
          //;:彡;::://.〃从:!ト;:.,、ヽ、
         /:;彡∠彡;::川//  l } ヾ;:.、;、ヽ
         /彡::彡:;彡///   j},,,,_ヾ!{;:、:j:!
        j彡:;彡;//川===、   ̄__ヾ;:|:;:リ
        j川:彡;:彡|!l ,.r┰、:::  r'┸‐'ヾN:!
        {彡/:;j::!     ̄ ̄彡:: '、`ニ   };l:!   あたしより幸せな人は、
        |彡::/:;:!     , 'r:::.  '、:.......::|リ   絶 対 に 許 さ な い。
       j|::/:;/|!:|!       / -'`-'゙ヽ::::::/
       ヽ;}:|川、‐;        , 、,..、!:. !    潰 す わ
         ヽ:;川jハ     ,.-';‐==:;ァ l     絶対、逃がさない。
        /!川| ヽ,  __ノ 、.`ー ' ,ィ!__ 
       /, --'´゙i \ ヽ,    、___ノ,ハ  `ヽ、
    /r'  ヽ.  |   ゙ヽ、 `''‐、--   /   ヽ   l\     既婚女性板
   〈  |/ヽ, ヽ !    ゙ヽ、  ``''‐-- 、__L  |ヾ\  http://toki.2ch.net/ms/

365 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:41:18.21 ID:RWHiG9Yr0.net
>>340
パチンコ、風俗「はんたーい!はんたーい!」←一番の癌がコイツら。

366 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:41:18.32 ID:aWUdi9Xr0.net
>>346
アニメ大好きはチョンモメンやろwww

367 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:41:19.20 ID:EXCv3gce0.net
都会は大変だがやーな・・・

368 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:41:21.59 ID:ZDYWXI0R0.net
ディズニーの中に大規模保育園作れば

369 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:41:23.29 ID:yC8NPxQy0.net
何故か老人がクレームをいれていると思い込む2ちゃんねる。

370 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:41:51.61 ID:vTPKXYHI0.net
ネトウヨ「老人は邪魔だから殺せ!」

371 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:41:58.97 ID:TTIob8I/0.net
幼稚園なんて平日昼しかないし運動会なんか年1だよね
一日中家にいて暇なんだろうな

372 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:42:14.55 ID:0bZ2ZLhF0.net
                      ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                        ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                         ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;     
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
    _,,-ェェュ、         _,,-ェェュ、   _,, -ェェュ、           _,,-ェェュ、
  ,ィハミミミミミミミミミヽ、   ,ィハミミミミミミミ  ,ィハミミミミミミミミミヽ、     ,ィハミミミミミミミミミミヽ
 /ililハilミilliミliliミliliミミミヽ /ililハilミilliミlil/ililハ ilミilliミlillliミiミlilミミヽ    /ililハilミilliミliliミliliミミミiヽ
/iiiiイ!ヾヾミ、ニ=ー-ミliliミミ/iiiiイ!ヾヾミ、ニ/iiiiイ!ヾヾミ、ニ=ー-ミliliミヽ   /iiiiイ!ヾヾミ、ニ=ー-ミliミミヽ 
i!ハ:.:.  :::::::::::.    ノヽii!ハ:.:.  ::::: i!ハ:.:.  :::::::::::.    ノヽil  i!ハ:.:.  :::::::::::.   ノヽil 
i!ヽ:.:\ ::::::::::: /   li!ヽ:.:\ ::::: i!ヽ.:\ :::::::::::: /   li  i!ヽ:.:\ ::::::::::: /   li
i!::::::_\:: : :::/,,∠  li!::::::_\:: : i!::::::_\:: : :::/,,∠  li  i!::::::_\:: : :::/,,∠  li
{r  ゝ_・>シ;テツノ_ ・ フ {r  ゝ_・>シ;テ{r ゝ_・>シ;テツノ_ ・ フ t} {r  ゝ_・>シ;テツノ_ ・ フ t}
ヽヘ` " 彡' 〈  "''''" ヽヘ` " 彡' 〈 ゝ` " 彡' 〈  "''''" ゝ' ヽヘ` " 彡' 〈  "''''" ゝ'
....\   ー-=ェっ  /  `\   ー-=ェ`\   ー-=ェっ  /   ` \   ー-=ェっ  /うるさいんだよ!!
  {ミ;ヽ、  ⌒  /ミ}   {ミ;ヽ、  ⌒   {ミ;ヽ、  ⌒  /ミ}      {ミ;ヽ、  ⌒  /ミ} 
 ヾミミミトー-―'|iミミ〉  ヾミミトー-―'ヾミミミトー-―'|iミミ〉     ヾミミミトー-―'|iミミ〉

373 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:42:19.44 ID:kHiqDdRa0.net
小学校は、たくさんあるのに市役所が新たに作れないのかな?

文科省と厚労省の縦割りで、空いた教室は転用できないらしいが、
小学校を減らして、小学校並みにつくるしか
解決の道は無いような気が。

あと、駐車場も敷地内に併設して、地域の生活道路を塞がないように
してもらいたい。注意してもいう事聞かない父兄が一定程度
いるらしいから。

374 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:42:20.75 ID:bdXlN7L/0.net
これが千葉クオリティ

375 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:42:32.02 ID:yfBYRHGm0.net
お迎えの親のマナーも悪いしなあ
細い道路多い所は作るべきじゃないよ

376 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:42:32.88 ID:UnJGza8A0.net
>>3
これ。
うちの場合は塾だが、
狭い一方通行なのに逆走するわ、俺が買い物済ませてもまだ停車してるわ。
もちろんガキも煩い。
22時過ぎてもまだやってるのかしらんが、夜中でも騒いでる。

377 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:42:34.32 ID:BDLPz+Lm0.net
>>369
だって昼間家にいるのは大体が老がいでしょ

378 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:42:34.84 ID:d6Etye3W0.net
>>369
老害な
お前みたいな奴のことやで老害

379 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:42:39.01 ID:XkJl+sph0.net
行政やURの都市計画が最悪に悪い
きちんと整備すればこんな問題起きないのに好き勝手にやらせてりゃこうなるわ
舛添も韓国ばっかり行ってないで欧米の都市計画学んで来いや

380 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:42:47.19 ID:phjgJ1mu0.net
子供の声は言い訳
実際は保護者の路駐と話し声の苦情をいつの間にか子供の声で苦情で変換されてない?

381 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:42:48.15 ID:GjZjoraT0.net
>>315
お前日本人じゃないんだな
西日本じゃ遺骨の多くをゴミ箱に捨てるのが普通なんだよ

382 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:42:49.01 ID:RxvSevWe0.net
>>333
保育園は1歳から
役割以前に全く別なもの 託児所=保育園だからね

383 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:43:06.01 ID:rR3G5dN20.net
なんで日本のヒマなやつらって他人に迷惑かけるの?
ますますつらくならない?

384 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:43:08.10 ID:vTPKXYHI0.net
>>377
あとネトウヨキモオタニートだろ

385 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:43:09.37 ID:derv4BkS0.net
おやじが言っていた。
「赤ちゃんは泣くのが仕事」
わしは思う。
「子供は騒ぐのが当たり前」

やかましいからといって
子供たちに大声出すなってのも
無理があるしかわいそうでもある。
立地・建築物の工夫と
周辺住民の寛容と
うむ、なかなか難問ですな。

386 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:43:23.22 ID:o3+BkVMv0.net
保護者のマナーが糞すぎる

387 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:43:25.23 ID:WonPUSTc0.net
>>369
思い込みもなにもほとんどのケースは老人だが

388 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:43:47.18 ID:vTPKXYHI0.net
>>387
ソースは?
逃げずに出せよ

389 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:43:51.96 ID:kHiqDdRa0.net
>>369
老人がクレーム入れてると思ったが、違うの?

誰が反対運動やってんだ?

390 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:43:52.92 ID:0bZ2ZLhF0.net
       {    !       _,, -ェェュ、    |.            {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ      ,ィハミミミミミミミミミヽ、 |.     ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー   /ililハilミilミliliミliliミミヾ |.     彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミミヾ|
     ヾ、         /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミii |.          ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミii|
  _    `ー―'  i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:. |.       _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|
彡三ミミヽ         i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠ |.     彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、     _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ , |.     彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
      `ー '     {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''" |.           `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ ノ ヽヘ`" 彡' 〈      |.      ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |
彡'      ` ̄        `\   ー-=ェっ  |.     彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ   {ミ;ヽ、   ⌒    |.           _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |
   ,ィ彡'   ̄         ヾミミミミト-- '   |.        ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒  / ̄ ̄ | : :::::::::: |.     ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '      / i   `ー- (二つ.         ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'          { ミi       (二⊃.      ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /   l ミii        ト、二)     //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ    | ミソ     :.. `ト-'     彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'

391 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:44:00.51 ID:bW8Vx30U0.net
反対しているのは一日中家にいる奴だよね。
一般的な生活リズムでは子どもが登園する時間に出勤して、子どもが帰る頃に帰宅するからな。

392 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:44:05.99 ID:W8kGW1Y40.net
>>369
ソースに、反対しているのは老人とは全く書いていないのになw

393 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:44:11.15 ID:vTPKXYHI0.net
>>389
ソースは?
逃げずに出せよ

394 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:44:13.51 ID:j5UwI3bo0.net
>>382
保育園は0歳からでしょ

395 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:44:14.32 ID:tCcdLhmF0.net
>>351
想像でモノを語ってるでしょ?
幼稚園の入園年齢も知らない程度の知識なんだから無理すんなよw

396 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:44:18.35 ID:L/K8CDZv0.net
どうせ反対してるのはシナチョンだろ

397 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:44:26.23 ID:fATP0IOJ0.net
一戸建て買って後から保育園できたら厳しいな…
引っ越せないし
最初は微笑ましくてもだんだんイライラしてくると思う
みんな5時で帰るとは限らず8時くらいまでいる子もいるし、土曜日もあるし
うちに2歳児がいるけど1人でも十分うるさい

398 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:44:34.36 ID:FMWjHgYw0.net
近くの小学校はわざわざ土曜に運動会やってるよ
保護者が来れるようにだろうが
一日中スピーカーからくそ実況、大音量で音楽鳴らされてたり大変だわあれは

399 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:44:37.15 ID:lhxacIuZ0.net
>>352
死ね糞ニート

400 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:44:44.44 ID:6WdoUtBR0.net
未来を守りたいならでかい声でデモすべき

401 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:44:51.20 ID:80FgM/9r0.net
ここで「子供は宝」「子供の声に癒される」などと書いてる奴も
自宅のすぐ横に保育園が開設されると発狂しながら反対する
そういうことだ

402 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:44:52.16 ID:4K6Hm9tm0.net
>>16
私も、そう思った。
日本少子化・日本衰退工作の一環で、
大きな声をあげている奴を突き止めれば、
あの国の人間に突き当たると思う。
何も考えず、その声に乗せられて反対している人もいるだろう。

403 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:44:52.50 ID:RxvSevWe0.net
>>391
保育園は土日もやってるんじゃないの?

404 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:44:57.56 ID:sLWVSJKh0.net
>>369
目黒区の保育園建設反対(現在も更地のまま延期中)の特集が
噂の東京マガジンで3年前くらいにやったけど
反対派はもれなく老人層だったよw

405 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:45:07.15 ID:WonPUSTc0.net
>>388
老人がクレームしている報道記事なんていくらでもあるだろ
新聞も読まないのかね

406 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:45:15.07 ID:5wGWvW+G0.net
もう大和民族主体の日本なんてどのみち終わるんだから
ガキに金をかけるのはムダ
子育て支援費全部やめて国民にばら撒けよ

407 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:45:22.91 ID:UnJGza8A0.net
>>363
沖縄にもいっぱいいそうだよな。

408 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:45:36.77 ID:BDLPz+Lm0.net
それか夜勤なwwwwwwwwww
や、夜勤wwwww想像しただけで笑える
夜勤なんだからどうせいいとししても独身なんだろうな
たまの休みに外に出れば若い夫婦が子供を連れて遊んでいるのを見かける
クスクスwwwwwwwwww

409 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:45:48.84 ID:Gr6+G9j+0.net
それもこれもアベのせい というのがいるんだろうな
共産団塊日教組のせいだと思うがな

410 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:45:49.57 ID:eT3PaSRqO.net
>>351
それな
子供の声より保護者の車の出入りに違法駐車、井戸端会議がウザいんだわ

411 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:45:55.65 ID:GjZjoraT0.net
>>344
いや田舎じゃ奥さんも農林漁業とかの仕事してるから
専業主婦とかサラリーマンの奥さんくらい

412 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:46:01.93 ID:rfGog24N0.net
どうせ送迎するんだから街中じゃなく公害につくればいい。

413 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:46:05.18 ID:EGUEipTd0.net
>>404
噂の東京マガジンってwwww

414 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:46:07.28 ID:pm2D3BO70.net
[■]【★】[※]■[●]■【☆】※[☆]※※[◆]【●】[☆][■][●]☆☆※※[★][◆][■]☆【☆】※※★★★【■】[☆]●■☆☆

   いま買うといい株!

   8411(株)みずほフィナンシャルグループ

   高配当で潰れない!1株配当7.50円!
   なんだかんだで1株あたりの利益EPSが25.44円!
   1株あたりの物理的資産BPSが330.57円と株価より高い。

☆☆※※[★][◆][■]☆【☆】※※★★★【■】[☆]●■☆☆[■]【★】[※]■[●]■【☆】※[☆]※※[◆]【●】[☆][■][●]

415 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:46:08.34 ID:0hvY9hRx0.net
子供がうるさいと言うより他の音が静かになっちゃったんだろ
特に車なw
冬はアイドリング
夏は暴走族
毎日えらいい賑やかだったぞw

416 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:46:16.82 ID:1en6HZ5u0.net
ヨボヨボ歩いてる年金生活者を見ると陰気臭くなって迷惑だから、年金生活者の家を迷惑施設として追放して欲しい。

417 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:46:21.48 ID:6WdoUtBR0.net
このニュースで新規にすむ奴居なくなって老人住宅地になるんだから被害を被るのは住民

418 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:46:25.83 ID:cRTJuJfy0.net
保育園は商業地に作れよ
なんで住宅地に作るんだ

419 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:46:26.61 ID:RxvSevWe0.net
>>394
近所の保育園は1歳からだね
0歳のとこもあるのか

>>395
??? 3歳じゃないの?

420 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:46:33.06 ID:XkJl+sph0.net
ちょっとした郊外のURが整備した分譲地は20年もすれば老人たちの吹き溜まり
学校は廃校になるわ商店街はすたれるわでどうにもならない
で、廃屋再利用のためになんて講習会開いてる

421 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:46:41.26 ID:frrGl/nA0.net
まーガキは五月蝿いけどよぉ…
四六時中ってわけじゃなし我慢しろよと思うよ。

422 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:46:43.14 ID:2jrOduup0.net
反対してるのは老害じゃないってソースを出せよ老害

423 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:46:44.59 ID:lc19wPQb0.net
>>334
ここはちょうど車と自転車徒歩の境目かな
菅野より南は車なくてもどうとでもなるけど、菅野より北はないときつい
北の人間はたぶんバスでJRまで出るか車通勤
ちなみに北はけっこうスカスカ

そもそも、菅野にそんな大型マンションあったっけ?
保育園の需要は大型マンションの多さと通勤考えるともっと南に建てたほうがいいと思うんだよな

424 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:46:53.12 ID:4K6Hm9tm0.net
>>401
そんなことはない。保育園を開設して欲しいわ。
既に近所に保育園があるけど。
朝、保母さん達が園児たちを連れて歩いていく光景は、
かわいくて「ああ、この子たちは日本の宝だな」と思うわ。

425 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:47:02.86 ID:2SeLfPGK0.net
結局、大人の問題

結局、左翼が問題

426 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:47:03.76 ID:Iw3cJx5Y0.net
保育園なんて作ったら周辺の地価が下がる
防音は当たり前としてその辺の保証もちゃんとしろよ

427 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:47:10.07 ID:NHPeLCH10.net
開園断念した場所にはゴミ処理場でもつくってやればいい

428 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:47:10.71 ID:GjZjoraT0.net
>>277
日本の面積の7〜8割はそうだろ

429 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:47:14.15 ID:1CScIZyy0.net
隣小学校だけど、活気があって良いけどねぇ

430 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:47:15.31 ID:0bZ2ZLhF0.net
   /: : : : : : : : :.\〜  |:::::::/ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄|:::::::| ~ /,. ― 、, -―- 、
  /: : : : : : : : : : : : : \~ |=ロ   -=・=-     -=・=-   ロ=| .//.: : : : : : : : : : : :.\
 /: : : :|: : : : : : : : : : : : :\|::::::|        ノ          |:::::::|/...: : : : :/ \\: : : : : : :ヽ
. |: : : : @ヽ-------‐‐'′.\::|*∵∴   (● ●)  ∴∴*|::://: : : : : :/    ヾ.\: : : : : :' ,
.|: : : :/              .\ ∵∴\__l_l__/∵∴ |/  {: : : ///-‐'  `ー-ヾ.\: : : : :',
|: : : / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ \    \____/    ./   ヾ::/ /⌒ヽ._/⌒`ヽ__,ヘ: : : ;|
| : =ロ   -=・=-  |,   | ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓∨‐ヘ._ ノ  ヽ_ ノ    Y¨ヾ!
| : :/ヽ      /ノ .ヽ┃                   .   .   ┃.{j     (, ,)、      }}5リ
| :/  `───  /    ┃  私達保育園は反対なの .  . .  ┃,′    `    `       }ゞ'ュ
| ノ          .(●_.●┃                   .  .   ┃{     (⌒          lヘ:::ュ
|:|           l l ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛ム      ( ̄        ノ ヾ
|:|       __-- ̄`´ ̄--__  /::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:\ rテ _ゝ、     ー      イ
|:|        -二二二二- ./::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::ヽ\    `` ‐ `ー一'¨´フ´
|.:\               /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |::::::::ヽ\ー- ..,, _\  / __,、-'´
、: : :\     _- ̄ ̄ ̄//:::::r'rノ       U       ``‐、::::ヽ\   \三三三/
..|Ξ|~ \       / /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i::::::ヽ \   ;ゞ○;=く
/: : :ヽ/|\____./ ノ::::::/        l 、___,,ノ │     l:::::::::}~ \/三∧三:\
|: : : : |  \   /   l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l:::::::::l  ~  \/  \三 ヽ

431 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:47:16.64 ID:ZDYWXI0R0.net
「反対してるのは老害」
「反対してるのは特亜」
「反対してるのはネトウヨ」
「反対してるのは風俗やパチンコ関係者」
「反対してるのは独身」
「反対してるのは日夜逆転してる夜勤」

そりゃあれこれあげれば、どれかは当たるだろw

432 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:47:28.45 ID:ULA9OAfE0.net
はいはい、正論ぶつければ今度は保護者にターゲットね。
そうやって自己中心的な生き方してるから悪循環が生まれるんだ。

433 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:47:30.48 ID:vTPKXYHI0.net
>>413
ソースは捏造TBSとかwwwwwww
やっぱり朝鮮人かよwwww

434 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:47:32.52 ID:4l4LnCTA0.net
つかこれ、空間の奪い合いなんだな。
この地域=空間、はオレら住民が専有している、オマエラ余所者に分け与える余裕はないと。
子供の声が煩いとか道路の立ち話がどうこうとかいうのは、自分達の領域が侵されてるということやね。

435 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:47:37.69 ID:kjq1Y1Vl0.net
音が外に漏れない構造に作ることはそう難しくはない
学校でも幼稚園保育園でも新築しているところは設計を工夫しているよ
老害たちの”この施設は煩い”ってステレオタイプが益々住み難い社会を作ってゆく

436 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:47:44.67 ID:zjbgQG3D0.net
すぐ隣が保育園の家に客として行った事があるけど
壁も窓も通常の建材だと子供の楽しそうにはしゃぐ声は聞こえた
自分はその日だけだったから気にならなかったけど
毎日住んでると気になる人は五月蝿く感じるかもしれん
防音の建材だったら大丈夫なのかもしれないけど

437 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:47:49.92 ID:kHiqDdRa0.net
>>393
ソースは?っていうか聞いてるんだが。

438 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:48:01.58 ID:Vahv7BlG0.net
>>312
幼稚園は教育機関、3歳以上の子供が複数クラス、昼寝なし、
鼓笛隊など遊び声以外の音が漏れる、一斉送迎、母親は主に専業主婦
保育園は福祉施設、0-5歳まで学年が多い分クラス数は少ない、昼寝あり、
練習系の騒音は少なく遊びの声中心、分散送迎、母親は主に兼業主婦
思い付く違いはこんだけ

439 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:48:14.62 ID:0bZ2ZLhF0.net
        〜∞
    /⌒⌒ ̄ ̄ ̄\ 〜∞
  /           \   〜〜〜〜〜
  |     ____丿ノノ.__|  子供の声がめっちゃ不快! 保育園め!
  |    /U  ._)  ._)    プゥ〜ん
  |   |           (    〜〜〜
  | ノ(6   ∵ ( 。。) )  _______ ←韓流オタ
   ○    U    ) 3 .ノ  / ________
/ ○\ ヽ ,,_  U  ___,,ノ  / /
  ○  \,,______,ノ \/ /  _____
 [>口<]           ./ /  /|
..  (.)          ./ /  ./ .|

440 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:48:27.33 ID:9plOR/iq0.net
そりゃ子供減るわw

441 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:48:28.05 ID:ccMMFdNUO.net
まぁ保育園は商業ビルがベスト
園庭ないがしかたがない

442 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:48:28.23 ID:QWEnfUSu0.net
>>123
グロ画像

443 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:48:29.31 ID:bdXlN7L/0.net
子供は国の宝です

444 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:48:41.71 ID:0hvY9hRx0.net
あと犬な
他は知らんがウチの近所では犬が吠えなくなった
蝉も鳴かなくなった

地球で何かが起きているのか

445 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:48:42.31 ID:H4PUosYa0.net
近所付き合いが廃れるとこうなるんだね

446 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:48:42.94 ID:phjgJ1mu0.net
>>393←この人怖い

447 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:48:44.39 ID:4K6Hm9tm0.net
子供の声がうるさいというような老人は
早く処分しろ。年金カット・医療費全額負担・生活保護停止。

448 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:48:55.79 ID:EeB5fZ+H0.net
周辺に民家のないとこに作ればいいんじゃねーの

449 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:48:59.18 ID:927f742BO.net
自分の家はお向かいが小学校、裏が幼稚園だ
感想を言わせてもらえば、自分としては気にならないタイプ

実際にはどんな感じかと言えば、当たり前だが四六時中うるさい訳ではない

幼稚園
登園→それなりに騒がしい
子供が屋内にいる場合→静か
園庭でお遊戯→曲がかかりそれなりに騒がしい
雨の日→屋内にいるので静か
午後4時以降→静寂
春休み、夏休み、冬休み→静寂

450 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:49:01.03 ID:GjZjoraT0.net
>>270
自分の祖父母や両親がそんな贅沢な文句言うわけないだろ
ご飯食えなくても自治体とかに文句なんて言わんわ

451 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:49:05.37 ID:3efpqqte0.net
大人が騒音を出したら法で裁かれるのと同じように
子供にも騒音を出す権利はない
子供の騒音の責任は保護者が負うものなのだ
保育園ならば当然保育園が責任を負って処理するか補償せねばならん

こればっかりは法の下の平等なので致し方ない

452 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:49:13.63 ID:eT3PaSRqO.net
>>357
注意喚起でどうにかなるならこんな問題起こらない

453 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:49:17.00 ID:F/3oEefB0.net
だんねんでした

454 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:49:27.87 ID:dOi0i2E60.net
最近は親が子育てを放棄してる

455 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:49:40.67 ID:mCXKTCyI0.net
千葉って、今か未来かどっちを重視するかで明暗はっきり出てる街が多いのに
自覚ねぇんだなぁ

456 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:49:42.04 ID:t1vDnz4F0.net
>>431
反対してるのはシナチョンやで
在日連中の日本疲弊工作

457 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:49:43.01 ID:iNKIbT+D0.net
や、夜勤wwwwwwwwwwwwwww

458 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:50:00.30 ID:ccX0B0N+0.net
外で遊ぶ時間は、体調管理もあるし気温の高低もあるから元々そんなに多くないし
夏場と冬場はさらに短くするから極僅か、朝から晩まで窓開放して奇声を上げさせてる訳じゃないんだけどな。

459 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:50:05.13 ID:RJQtE5Cz0.net
うちの保育園は小学校のグラウンドの隣だったな

460 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:50:15.15 ID:CGM9wCyrO.net
たまに道端とかで保育園児がきゃあきゃあ言ってたり、挨拶したりしてんのは微笑ましく見られるけど、家の隣に保育園が建って一日中きかされたらたまったもんじゃないと思う。

461 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:50:19.03 ID:yuUH8L5BO.net
舛添が都立公園の敷地を使って保育園を作りたいとかいってたけど、
それも反対の声がけっこうあるようだし、保育園は迷惑施設になってるね。

462 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:50:25.82 ID:qOVYllEE0.net
耳栓配れ

463 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:50:32.91 ID:brBBU72R0.net
関東人の子供嫌いは異常

464 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:50:34.49 ID:Iw3cJx5Y0.net
子供の声だけは騒音じゃないから我慢しろは只のエゴ

465 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:50:36.64 ID:p0qbLuu80.net
>>398
昔から小学校の運動会は土曜か日曜だったけど、あなたの小学校は違ったの?
中学は平日だったけどね。

466 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:50:37.63 ID:AyzIxAbG0.net
>>456
特亜ってあるじゃん
シナチョンのこと

467 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:50:38.58 ID:5GzeEreY0.net
>>456
可哀想に

468 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:50:44.12 ID:80FgM/9r0.net
>>424
>>290にも書いたが「近所」と「すぐ隣」は全然違うだろう

469 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:50:46.07 ID:IAdBWqZ10.net
>>418
商業地だと送り迎えが大変とか、利用者からの苦情が凄いと思う

470 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:50:51.58 ID:nCOqqI9B0.net
>>351
大声で雑談してる暇そうな保護者なんて見たことない
違法駐車も無い、つうか、送迎は全員徒歩か自転車
ついでに自転車が違法に駐輪されてることも皆無
不安症ぽいね

471 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:50:55.93 ID:5wGWvW+G0.net
国ガー国ガー子供は国のタカラー言うならまず憲法改正して国家全体主義にしてこいよ
現行の自由民主個人人権主義なら住民の生活が優先されるに決まってんだろ

472 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:51:09.58 ID:o9UYG2YU0.net
近くに住んだこともないくせにうるさいというイメージで
レッテル貼って反対してるアホどもだろう

473 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:51:15.99 ID:W8kGW1Y40.net
後から保育園の近隣に引越ししてきて五月蝿いと文句を言うのはキチガイだが、
閑静な住宅街に住んでいて後から保育園が出来るとなると文句も言いたくはなるわな。

474 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:51:32.36 ID:0hvY9hRx0.net
苦情は昔からあるんじゃないかな
報道するかしないかってだけで

475 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:51:44.25 ID:fATP0IOJ0.net
>>371
>>380
>>391
幼稚園と保育園の違いをまずは…

幼稚園、3、4歳頃から6歳まで、平日のみ、午後2時頃には終わる、夏休みや冬休みもあるし、土日祝日は休み、母親は基本主婦、これが路上おしゃべりの原因

保育園、生後半年から6歳まで、夏休み等はなく、土曜日もやっている、基本夕方5時半までだが、延長して夜8時頃まで預けられる、両親はほとんどがフルタイム勤務で預けたら速攻出勤

476 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:51:44.57 ID:RWHiG9Yr0.net
>>418
パチンコや風俗が新規店舗をたてられなくなるから。
便利な場所はチョンが牛耳りたいんだろ。

477 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:51:54.22 ID:1j6dTC4c0.net
子供の声がうるさい、なんて当たり前の話しじゃないか。子供は国の宝だよ。
この住民どもはどうかしている、と私は思います。

478 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:51:55.74 ID:4/7KYv/n0.net
アダルト会社 代え!

479 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:51:56.74 ID:GjZjoraT0.net
>>359
武家がどれだけいたって言うんだ?
数%だが?
それで全体を語るのか?
それに武家でもいいから親の言う事は絶対口答え何かしたら鉄拳制裁してたって歴史資料でも出せよ

480 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:52:06.38 ID:4K6Hm9tm0.net
>>460
考えてくれ。
一日中騒ぐわけがない。
妄想を膨らませると「一日中となればたまらん」となるけど、
現実には「一日中騒ぐ」なんてありえない。

481 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:52:12.13 ID:UDVfiLGU0.net
昔からある田舎の保育園でさえ、近くにアパートなんかが建つと「夜勤で疲れてるのに煩い」とクレームきて保育園の行事無くされたわ
最初から建っててもそうなんだから、開園なんて相当大変だろうよ

482 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:52:22.27 ID:mFlUk5sq0.net
子供の声がうるさいの私だ
日本死ね

483 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:52:29.85 ID:lraErLVT0.net
最近高架下に作ってるよね それもかわいそうだが
老害生意気だろ

484 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:52:38.35 ID:2Nfw2M110.net
>>446

怖いというかオカシイ菜w

485 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:52:39.01 ID:IPszkzwi0.net
子供が集まれば騒がしくなるのは当然のこと。
ただ大人が自分勝手な理由で創る迷惑、>>3はどうにかしてほしい

486 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:52:41.07 ID:ZculLO6n0.net
小学校教員の話によると、保育園出身者は問題児の割合が多いらしい
幼稚園出身者と違って、じっとしていられない子供が多いとの事
近年の小学校の学級崩壊にも保育園出身者の割合増加が大きく関係してると思われる

自分が子供の頃も保育園出身者は問題児が多かった記憶がある

487 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:52:45.52 ID:TeOhd7Gd0.net
計画進めるが側が、「すばらしい保育園を作る」ってことに酔って、事前調査や、意識調査を怠ったんじゃないの?
なんか、周辺住民が酷いという記事になってるけど、ちゃんと手順踏まなかった落ち度を隠したい感じ。

488 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:52:46.25 ID:Iw3cJx5Y0.net
小中学校は今時新設するところなんてほぼないし、許容できるやつが周辺に住むんだろ
条件が違う

489 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:52:56.01 ID:oRCHvsnU0.net
過密状態の関東で静かな暮らしを求めるのが間違ってる

490 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:53:28.92 ID:oMD/ttic0.net
誰が反対したやつらの年金稼ぐと思ってんだろうな
子供は大切にしない社会は必ず衰退する

491 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:53:33.85 ID:WonPUSTc0.net
>>471
保育所利用者も住民だが

492 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:53:34.01 ID:phjgJ1mu0.net
>>470
場所によるでしょ
駅近なら徒歩で送れるけど車で送迎する場所だってあるんだよ

493 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:53:50.11 ID:RxvSevWe0.net
>>470
全員が徒歩や自転車? それなら賛成のが多いだろ
近隣住民の需要全然無いからうるさくなるで問題になってるんだろう
住宅地できたのが20年以前だと近隣住民には保育園の需要はまずない・・・

494 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:53:53.65 ID:kHiqDdRa0.net
>>455
市役所と言うか市長目線なら、そうかもしれないが、
個人としては、そんなのは関係なくて、
単純に閑静な住宅地がうるさくなったり、路駐が増えたらやだなって
思ってるだけだろう。

あと、資産価値が下がるし、下手すると飛び出してきた通園中の子どもを
ひいてしまう危険もある。目黒区の反対運動では、道が非常に狭くて
子どもをひく危険があるってことが強調されてたと思う。

495 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:53:55.20 ID:4zPmrQ8r0.net
子供は可愛い

老害は汚い

死ね老害










どうせすぐ死ぬかwwwwwwwwwwww

496 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:54:00.56 ID:z2Mr7g7S0.net
都会だからいうのと併せて、年寄りや小梨が騒いでるんだろうな

497 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:54:03.10 ID:ccMMFdNUO.net
近くに小学校あるが全く五月蝿くない
運動会なんて年1だし

498 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:54:11.48 ID:SUaeXsPj0.net
保育園の子供の声がうるさいってことは
日中帯に家にいる老人、主婦、ヒキニートあたりか

499 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:54:11.98 ID:GjZjoraT0.net
>>392
老人じゃないなら定年退職以上の夫婦だ
これでいいか?
テレビの紹介と見た目がそうなんだが

500 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:54:15.70 ID:65Dm6E6H0.net
>>419
少し前は年少児(3歳以上)が最年少だったけど、
今はその下のプレ年少というのがある幼稚園も結構あるとか

501 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:54:21.36 ID:yuUH8L5BO.net
>>481
後からきた新住民が数十年前からある既存施設の音に文句言うってケースが増えてきてるよね。

502 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:54:22.68 ID:B5B4aiTl0.net
正直隣地でも気にならん
神経質過ぎるだろ

503 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:54:22.94 ID:mFlUk5sq0.net
老人が死ねば問題解決するね

504 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:54:33.32 ID:H4PUosYa0.net
>>470
東京なら送迎は自転車か徒歩中心だろうけど
地方じゃ基本車だよ
送迎タイムは違法駐車ラッシュ

確かに保護者者同士が外で喋ってるなんて光景はあまり見ないな
保育園入れてるような家庭は基本無駄な時間無い

505 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:54:35.95 ID:hmlaLyAg0.net
>>396
最近はそうとも言えないかもな、東京なんて特に
子連れが日本語喋ってないんだよね…
日本人はもう増えてないんじゃないかと

506 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:54:41.90 ID:Z6v6IBNj0.net
>>463
怖いね電車内でも赤の他人にピリピリ殺気だってすぐ殴りあいしたりするんでしょ
中国人観光客の声がうるさいとかさ
街中で喋るくらいいいと思うけどね
いつもむっつりでシーンとしてる街が望みなんだろうか

507 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:54:44.92 ID:NTrqusVTO.net
自分のガキは自分で育てろ。育てられないなら産むなボケが。キーキーうるさい糞ガキは国のゴミ

508 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:54:45.33 ID:4K6Hm9tm0.net
>>494
資産価値が下がる?
嘘付けw

509 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:54:53.51 ID:RJQtE5Cz0.net
>>497
土日に少年野球とかやってない?

510 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:54:55.02 ID:JETAEWk80.net
>>358
増やしたかもしれんけど、今まさに入れなくて困ってる人がいますよ

511 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:55:11.40 ID:dS3CRBil0.net
なんで木造なんだ?
RCにして、防音に気をつけるとか
落としどころなかったんか?

512 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:55:19.96 ID:WInJ5lFn0.net
昔は地元説明会なんかでは実弾配布が常識だったがな
近頃はこっちのほうが五月蠅くなって丸く収まるものも収まらねえや

513 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:55:21.09 ID:bCPgSPoi0.net
同じ市川でも駅前は今年新しい保育園できたんだけどな
菅野は成金多いからか

514 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:55:21.46 ID:wYxrpPZt0.net
もう保育園の周りを防音壁で囲むしかないな
ロリの侵入防止の為にも

それ以上に問題なのは送り迎えの親の車なんだよな

515 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:55:22.45 ID:RWHiG9Yr0.net
>>487
そもそも住宅地に建てようとって考えが異常なわけで。
フツーは商業地に建てる。

516 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:55:26.00 ID:4l4LnCTA0.net
つか、こう言う風になるのがわかってたから、かつては住居専用区域では建蔽率や容積率を厳格に運用してた。
それを、規制緩和だ民間活力だと骨抜きにして、密集住宅マンション建て放題の結果が今。

517 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:55:38.04 ID:4K6Hm9tm0.net
>>507
おまえは邪魔だから早く氏ね。

518 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:55:42.05 ID:rs7wnZjo0.net
>>499
あと夜勤wwwwwwwwwwwwwww

519 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:55:59.23 ID:Gr6+G9j+0.net
後から保育園の近隣に引越ししてきて五月蝿いと文句を言うのはキチガイだが、
閑静な住宅街に住んでいて後から保育園が出来るとなると文句も言いたくはなるわな。

沖縄も似たようなもん あっちが本家か

520 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:56:00.37 ID:1nzslhChO.net
市川は異常な人間もいるから。
こんな野蛮な環境で園児を育てるのはキツイだろうな。
住宅街に、後から園を建てるのは難しいだろうが。

521 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:56:02.48 ID:ZDYWXI0R0.net
駅ビルとか駅構内に作れば、電車の音で子供の騒ぐ声も
車の送迎の音も親たちの雑談もかき消されるような気がする

522 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:56:02.62 ID:wkH6Bfao0.net
どこもこういう問題起きてるけど、折り合いつけてるんだよな。
市の担当者我バカなんじゃないの

523 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:56:04.37 ID:2kfIhAE80.net
幼稚園児なんてほぼ動物だからな
スーパーとかで叫んでるガキなんてみると反対するのよくわかる
ひゃああああああとかぎゃああああああとか遠慮なしに大声はりあげてる
必要なのは解るけど隣近所にきたら絶望だw

524 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:56:12.32 ID:DBKDxh8U0.net
>>418
では将軍様、商業地まで子供を連れてきて下さい
そうしたら私が保育してご覧にいれます
by一休

525 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:56:24.61 ID:NPKqBRyp0.net
まだ一人で餌も喰えない、下の世話も必要な未熟な子を他者に放り投げる生き物がどこの世界にいるんだよ!

自然の摂理を歪めてる。

そんなに我が子と向き合うのが嫌なら
子供作るな!!

526 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:56:27.12 ID:aOw9sWgT0.net
「子供はうるさいけど、どうか辛抱してくださいね。ごめんなさいね」
ってんなら話はわかるが、端から喧嘩腰ジャン。

「老害だ」とか「家にいるのが悪い」とか・・問題外だよ。

喧嘩腰で応対するんだったら、こちらも喧嘩腰で応戦するまで

527 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:56:36.42 ID:c2c1xk7x0.net
「tomorrow tomorrow i love you tomorrow♪」

ジジイ「うるさい!!!!!」

528 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:56:38.05 ID:4K6Hm9tm0.net
>>515
そんなことがあるかアホ
行政法も知らない癖に語るなw

529 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:56:45.22 ID:0QPJrQB5O.net
まあ隣近所に無い方がいい施設ではあるわな
車で家に出入りするのにもかなりの気を使わなきゃいけなくなる
特に最近のカス親のガキじゃなおさら

530 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:56:45.34 ID:36FPAB990.net
保護者の無節操な縦列駐車はまじやめてくれ

531 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:56:45.92 ID:oqrirpAA0.net
トンキン周辺ってしょっちゅうこんな事やってない?
やっぱ在日が多いから?

532 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:57:00.66 ID:phjgJ1mu0.net
>>518
夜勤の何が面白いの?

533 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:57:18.76 ID:wtQ2MO7g0.net
>>506
東京は電車乗ってても異常に疲れるからな
やっぱりストレスでイライラしてんのかねアイツら

534 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:57:21.16 ID:8m5MobtL0.net
コストをケチって住宅街に建てようとするからいかん
駅前に作れるように税金でバックアップするしかないだろ

535 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:57:33.03 ID:bppoE5i20.net
>>2
子供居ないけど
子供の声は嫌いじゃないよ

536 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:57:40.18 ID:Vahv7BlG0.net
ここでどさくさ紛れに幼稚園age保育園sageしてる人いるけど
反対してる人からしたらあんまり変わらないんじゃない

537 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:57:44.74 ID:11f47wVY0.net
>>475
保育園:福祉施設
幼稚園:教育機関

538 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:57:53.39 ID:0hvY9hRx0.net
とりあえずウチの近所には作ってくれw

539 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:57:55.31 ID:TOoRRtRHO.net
最低の住民だな

540 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:57:59.24 ID:bYxDRk3w0.net
騒音といってもせいぜい夕方までだろ
寛容さがないね

541 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:58:02.53 ID:IfZsXhAj0.net
>>175
確かにどこの塾の前も酷いな
塾に電凸してやればいいんじゃね?
改善しないなら映像に録ってつべに晒すぞってな

542 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:58:08.09 ID:L3VDvkrV0.net
>>505
トンキンは日本ちゃうからな

543 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:58:09.34 ID:hYWaKb3w0.net
人口のピラミッドが崩れているからこうなるんかね
保育園を利用する子供とその親世代よりも、我関せずの爺婆が増えすぎた

544 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:58:12.44 ID:H4PUosYa0.net
一定以上の世帯数を持つマンションは
10年間の期間限定で保育施設を持たせるように
義務づければ多少は緩和されると思うのだが

ある程度住民が年取って保育需要無くなれば
老人の憩いの場にすればいいじゃん

545 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:58:17.81 ID:wtQ2MO7g0.net
>>531
とにかく他人に厳しい人間が多すぎる
息苦しい

546 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:58:20.52 ID:4K6Hm9tm0.net
>>525
話がずれてるぞ低学歴w

「子供と向き合うのが嫌」というのはお前の妄想。
おまえが勝手に作り上げた批判の対象w

アホかよw 死んだ方がいいぞ老害爺w

547 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:58:29.29 ID:65Dm6E6H0.net
>>486
保育園は就学前の躾とか基本やらない所多いんじゃないかな?
高い料金払う認可外は別かもだけど
だから時間に余裕ある親はやっぱり幼稚園を選ぶ傾向にあると思う

548 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:58:33.03 ID:r0+zX2Sf0.net
>>508
近くにこういう施設がある賃貸住宅は他より安いよ

549 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:58:35.37 ID:kjq1Y1Vl0.net
電車の中で親子・友人同士が会話もできない国は世界で日本だけ
日本では新幹線や航空機の中は寝静まってないとならないw

550 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:58:35.44 ID:TOoRRtRHO.net
>>526
じゃあ死ねよ

551 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:58:36.10 ID:VKiFgG5h0.net
小学校、中学校か高校がある所の近くに作れば?

552 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:58:39.23 ID:GBfN1IsG0.net
日中だけやん、これくらい我慢できんのか

553 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:58:42.19 ID:mauR5vKV0.net
>>463
電車にベビーカー持ち込んだだけでベビーカー蹴りあげられて怒鳴られるらしいな
頭おかしくなってるよな東京の人

554 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:58:42.26 ID:t7h6k5Pi0.net
>>526
子供は国の宝なんだよ
北欧ではシングルマザーにも十分な保障と地位が与えられている

555 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:58:48.15 ID:5HGYpOJpO.net
自分の子供を自分で育てない前提で話してんのがまずおかしいっていい加減気付け
日本死ぬぞ

556 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:58:50.84 ID:8Ohwy/h+0.net
>>3
塾の近く通ると送迎の車がすごい状態のことあるな
自分はたまに通るだけだから邪魔だと思って済むけど、
近くに住んでる人は困ってるだろうな

557 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:58:56.85 ID:5wGWvW+G0.net
>>491
住民だが他人の自由を侵害することは認められない
保育所よりも地域住民の生活が優先
だから人がいないところに保育所建てるか自分で育てろって言ってんの

558 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:59:02.77 ID:wkH6Bfao0.net
>>543
保育園に関しては働く女性が増えた弊害のひとつ

559 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:59:03.59 ID:p8S6hwX70.net
>>532
ニートからしたら働いてること自体が妬ましいんだろう

560 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:59:14.14 ID:4JWDZng80.net
>>505
足立区とかは子沢山のDQNがゾロゾロいるけどな

561 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:59:15.50 ID:/BzY4mHR0.net
暇な老人なんだろうけどこいつらって外に聞こえるぐらいにデカい音でTV見てるよな
騒音なんて関係無いだろ

562 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:59:15.72 ID:4K6Hm9tm0.net
うちの近所に作ってくれ。
子供はかわいい。

563 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:59:20.03 ID:kI7dZ7sb0.net
年寄りは環境の変化への適応力が弱い。

564 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:59:35.75 ID:ULA9OAfE0.net
うるさい!うるさい!うるさくてたまらん!
余生は静かに暮らしたいんじゃ!!

あーうるさい!!うるさい!!!

565 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:59:39.60 ID:9Uus47AD0.net
や〜
お〜
ひ〜

566 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:59:48.99 ID:h4VIR0Yy0.net
そもそも子供が騒ぐ時間には家にいない

567 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:59:50.77 ID:kCYJlkHb0.net
老人への社会保障費を全額カットすればOK。

子供がいなくても持続可能だろw

568 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:00:00.97 ID:WonPUSTc0.net
>>526
端から喧嘩腰で反対するから老害呼ばわりされているんだが

569 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:00:02.53 ID:80FgM/9r0.net
一番こういう騒音に厳しいのは有閑マダム系のババアだろうな。
しかも影響力があったりするから>1こういうことになる

570 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:00:15.49 ID:xsVyXi0w0.net
これだから都会の人は自分中心なんだよ

571 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:00:22.22 ID:ITm8ssls0.net
「保育園落ちた。日本死ね」とか言ってた人たちは、またまた黙りなんですかね。

572 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:00:30.22 ID:dS3CRBil0.net
>>528
商業地ってダメなんか?
駅ビルの中とかにあるのとかあるやん

573 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:00:37.85 ID:A/RyrIxq0.net
若いやつはドンドン引っ越して年寄りタウンにでもしてやりゃいいよ税収も減って店も潰れて企業も撤退
静かな廃墟タウン市川にでもなったら?

574 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:00:40.52 ID:uqI55eso0.net
もう老害は殺処分でいいだろ
それが社会のため国のためや

575 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:00:41.36 ID:TOoRRtRHO.net
学校にクレームつけて統廃合でなくなり
保育園も作らせない

そして街が老人だらけになる

576 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:00:42.62 ID:EUTJiU2q0.net
ネトウヨジャップが舛添知事を批判してたけど、こういう問題があるから簡単には保育園を建てられないだろ

577 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:00:42.77 ID:aOw9sWgT0.net
>>554

そりゃわかるけど、今の日本社会を作ってきたのは老人なんだから、
そんな「死ね」といかいう言い方は無いだろ。

なんだよそれ

578 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:00:43.29 ID:8OC0+ZJm0.net
個人の意見を尊重するとはそういうことだ
自分のやりたいように子育てさせろというなら、老人にもやりたいように生活させろという権利もある

579 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:00:47.42 ID:4K6Hm9tm0.net
>>555
何を基準に「優先」するんだ?
おまえの生活より、子供の未来の方が大切だ、という人もいる。

580 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:00:50.87 ID:SHsm+ftg0.net
反対運動かましたジジババのお名前、知りたいですわん

581 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:00:59.73 ID:D0V3qk+v0.net
嫁に邪険にされた恨みだろな
寂しいしそりゃ年寄りは怒る

582 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:01:01.54 ID:2YrgzrR70.net
ネトウヨが保育園設立の難しさまで東亜のせいにしててワロタ
もう完全に健常者じゃねーだろネトウヨってwwwww

583 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:01:06.30 ID:I8o9leAz0.net
山尾は何やってんだよ。
国会で「日本氏ね」の紙ぶら下げて役人に要望書出す立会人してる場合じゃねえだろ

584 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:01:08.32 ID:4l4LnCTA0.net
しかし、このまま、オレは俺の都合だけで動く、オマエラのことなんざ知ったことかw
でやってくんかねえ?
そら、大都会wでは他人がどうなろうとネットはあるしコンビニは開いてるからなんも困らんのかもしれんが。

585 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:01:18.01 ID:8OC0+ZJm0.net
>>576
韓国学校作りたいネトウヨ連呼

586 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:01:18.71 ID:p0qbLuu80.net
保育園も幼稚園もうるささに関しては大して変わらんだろ。比べる必要もない。

587 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:01:21.36 ID:GjZjoraT0.net
>>433ここにも書かれてるが?
宮崎勤事件に関する捏造する読売ならともかくtbsを捏造とか笑わせるなhttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2015/0430/711305.htm

588 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:01:24.21 ID:LM+b2jg+0.net
>>553
とにかくいつでもイライラしてるイメージがある
アイツら現実でもネットでも喧嘩腰だし

589 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:01:35.97 ID:lraErLVT0.net
>>526
反対するからそうなってんだが

590 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:01:41.94 ID:3efpqqte0.net
>>566
ごく一部の業界以外24時間365日体制になっちゃったからオカシイんだよ

591 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:01:42.19 ID:WonPUSTc0.net
>>557
いや、保育所や保育所利用者の自由を侵害するなよ

592 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:01:43.45 ID:4OSE42ij0.net
少子化、待機児童

子なしの俺にはどうでもいい

593 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:01:53.19 ID:8m5MobtL0.net
>>544
確か、川崎はそれと似たようなことをやっていたような気がする
新規でマンションを作る際には、保育施設を併設させるようにしてる
でも罰則はないから守らないとこも多いのかもしれないが
マンションだけ作ってあとは行政頼りってのも勝手だよなと思うわ

594 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:01:55.70 ID:spMyl6Mu0.net
>>255
でも安倍首相も女性が活躍するために主婦のパートを進めてたよ

595 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:01:56.10 ID:8OC0+ZJm0.net
>>582
ネトウヨ連呼ってやはり朝鮮人だよな

596 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:01:56.23 ID:5wGWvW+G0.net
保育所増やすなら子供産んだ親から子供税を取ってそれで建てろよ
子供と関係ない国民を巻き込むな

597 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:01:57.77 ID:wRV8xSbo0.net
>>139
いまの親はそう。仕事の方が1人になれるだけ育児より気が楽。
育児なんかしたくないから他人に預けて仕事してる。
ってどっかでみたけどなんか納得

598 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:02:00.98 ID:ITm8ssls0.net
>>261
習志野を見てみろよ。
条例を改正してまで、保育園の近くにパチ屋を作ったぜ。
もちろん住民は大反対。

599 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:02:02.40 ID:kI7dZ7sb0.net
ワシらクーラー嫌いじゃから夏でも窓開けるしな。
他人の子供なんぞ知らん、静かに暮らしたいんじゃ。
少ない年金で必死に生きとるんじゃぞ。

600 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:02:07.36 ID:JutUZQhI0.net
>>555
子供なんかのために女性の人生潰していいの?

601 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:02:07.78 ID:kiY3JHyE0.net
ドイツとはうるさいと訴える馬鹿多すぎて
法律で保育園の子供の声は騒音とは認めないと決めてしまったよ

欧州馬鹿は現実みたらどうなの?

602 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:02:08.36 ID:TC34GmCD0.net
保育園=原発だな。

603 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:02:08.85 ID:TOoRRtRHO.net
>>547
妄想だな

604 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:02:15.89 ID:phjgJ1mu0.net
送迎用駐車場設置してそこ以外に止めない
保護者の大声で会話禁止を徹底すれば苦情はそんなに出ないと思う

605 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:02:21.87 ID:RBLBCtyC0.net
>>571
早く反応してほしいですね
あと、国会前で騒いでた連中とか

606 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:02:25.17 ID:H4PUosYa0.net
老人はいつまでも老人だけど
子育ては自分が終われば関係なくなる

選挙対策なら老人相手の方が効率いいよね
そりゃ老人にすり寄った政策になるわ

607 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:02:37.56 ID:N1J+FlOx0.net
負けるなよ。反対した住民の年齢層調べろ。高齢者が主だったら無視しろ。
こっちは将来出ない年金払ってこの社会を支えてるんだ。
こんな若者いじめがあってたまるか。

608 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:02:41.83 ID:EUTJiU2q0.net
>>582

普通の日本人からしたら在日は日本に居ていいが、
ゴミであるネトウヨは日本から追い出したいからな

609 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:02:47.64 ID:ogus+/Su0.net
静かで広いところに住みたけりゃ田舎行けよ
関東ではムリなんだよ

610 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:02:53.35 ID:kHiqDdRa0.net
>>529
だから、目黒区の反対運動は、子供をひいてもいいのか、
それでも強行して、作るのかと言ってたような。

それに関しては、10年後くらいに自動操縦になったら
問題は解決されるのかもしれないが。

611 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:02:55.55 ID:54vBKW4S0.net
>>574 ところで、お前って年取らないの?

612 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:02:57.09 ID:80FgM/9r0.net
意見がニ分してるから
朝っぱらから伸びるねえw

613 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:03:03.85 ID:vgU9OXIZ0.net
だからさ、ここにいる賛成の人に名乗り出て貰って、その人の家の隣を買収して造れ
ばいいと思うんだが。
わりとマジで。

614 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:03:05.09 ID:4K6Hm9tm0.net
>>578
ない。老人の価値は低い。もう既に命の価値は毀損している。
子供の方が価値がある。

考えてみろ。難破して海に放り出された。
老人と子供。1人しか救えないとしたらどちらを助ける?

615 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:03:10.80 ID:GjZjoraT0.net
>>439
反対運動してるのは一般の日本人だよ
韓流ファンとか韓国人だとか根拠出せよ

616 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:03:11.15 ID:TOoRRtRHO.net
>>555
少子化加速させるのはお前

617 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:03:12.82 ID:8m5MobtL0.net
>>531
単に人口密度が高いからだろ
なにしろ、世界で一番だからね

618 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:03:15.03 ID:r0+zX2Sf0.net
>>547
保育園によるだろうけど、躾しないところが多いんだろうな

619 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:03:18.50 ID:IMWtGlk60.net
だから何で今時結婚&子供産むかな〜
バカじゃなかろか

620 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:03:23.07 ID:memUmP2q0.net
老人たちは自分たちを支える奴隷は外国からの移民で賄えばいいと本当に思っていそうだな

621 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:03:29.08 ID:TBcNF4LB0.net
市川市って チョ○村ですか?

622 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:03:31.04 ID:5wGWvW+G0.net
>>591
住民の生活が優先だって開店だろ

623 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:03:47.08 ID:Q4zUktlB0.net
>>617
悲惨だな

624 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:03:48.20 ID:EUTJiU2q0.net
>>585

韓国学校作りたくないゴミネトウヨ

625 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:03:54.48 ID:Cp9F0z/H0.net
知能障害施設が近くにあって
図太い声で「あうあうあー」と聞こえるよ
うるさくはないが気分が落ちるわ
幼稚園か障碍者施設、痴呆老人憩いの場
この中から1つは選んでください

626 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:03:56.32 ID:lc19wPQb0.net
>>513
市川の駅前と菅野じゃ住環境が違いすぎで比較になりません

627 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:04:09.73 ID:W08pPYIR0.net
>>621
はい

628 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:04:10.65 ID:VKiFgG5h0.net
>>563
保育園難民の人でも、苦労して手に入れたマイホームの隣に保育園作られるのは反対するだろう

629 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:04:14.51 ID:8OC0+ZJm0.net
>>608
そんなに朝鮮人に都合よくできてると思ってんのか
おめでたい

630 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:04:16.32 ID:cN7cqSfc0.net
保育園も何でももそうだけど公的機関は不公平だし不平等で彼らは区別してるよ。日本政策金融公庫に融資にいってもほとんど借りれないよ。コネがあるやつしか借りれない


631 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:04:17.83 ID:YKPtDcYb0.net
こりゃ少子化するわな

632 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:04:25.18 ID:4K6Hm9tm0.net
>>611
アホか。関係ないだろ。
年は取る。歳は取るけど、「老人は不要」と言ってるのだ。
自分も同じ。自分も覚悟していってるのだアホか。

633 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:04:27.06 ID:lraErLVT0.net
2ちゃんは小梨童貞無職が多いから子持ちには厳しいね いつもこの流れ

634 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:04:27.41 ID:mauR5vKV0.net
>>588
ラーメン食べてると隣のやつに突然殴り殺されるらしいよ
すする音がうるさい!とかで
ぜったい頭おかしいわ

635 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:04:34.63 ID:ZZvcbsRI0.net
老害ガー老害ガー
ネトウヨガーネトウヨガー

636 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:04:34.72 ID:1nzslhChO.net
うるさいとキイキイ言う奴は精神科へ行ったほうがいい。
頑丈な隣の音も聞こえない病室に入ったら?

637 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:04:35.61 ID:4tRPWXIF0.net
テレビに出てくる様なサヨク母親は抗議しないんですかねぇ

638 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:04:37.90 ID:VgLonC2o0.net
>>555
それがグローバルスタンダード
日本だけや、自分で育てられないなら産むなとかいうキチガイがおんのは
先進国じゃベビーシッターが当たり前やし託児所なんかも普通
いつまで中世でおったら満足やねん

639 :名無しさん@13周年:2016/04/12(火) 08:09:29.78 ID:ryBcmv3Yr
>>1
アホ住民か?
だったら暴走族、酔っ払いがうるさいから近辺に居酒屋、スナックなども禁止だね。
その近辺は車、自転車乗ってもブレーキはかけちゃダメだね。

道路作ってはダメ。

アホだよ。

無視して作ればいいのに

640 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:04:48.41 ID:MjwJuUdM0.net
幼稚園保育園は共産党の利権
そんな簡単に手放すわけない
マッチポンプでしょ

641 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:04:53.80 ID:SHsm+ftg0.net
反対しているヤツの家の周りの土地を全部買って深さ300メートルほど掘ってやってください。

642 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:04:56.91 ID:8m5MobtL0.net
>>597
そういう母親はかなりの割合でいると思う
旦那の給料だけでもやっていけるけど、専業だと子供と一日中一緒にいないといけないから嫌なんだよ

643 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:05:01.22 ID:Amlvj1eB0.net
パチンコ屋は反対したけど、保育園ぐらいならいいけどな。昔の家の隣が保育園だったから気にもならない。

644 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:05:06.62 ID:dP0K8tej0.net
>>562
お断りします

645 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:05:17.53 ID:cKHLMNLa0.net
ガキの奇声うるさい、あとポールドンドン

646 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:05:21.20 ID:TOoRRtRHO.net
子育てにツラい街 市川
老人天国 市川

こんな街に暮らす必要なくね?

647 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:05:21.70 ID:M+MxIP6qO.net
文句言ってるのは、昼間ずっと家にいる
・ジジババ
・専業主婦
・ニート
のうち、どれだろうな?

648 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:05:33.09 ID:pf76PqVV0.net
保育園は、遊ばせる時に保育士一人あたり担当する園児の数が比較的少人数だから保育士が無能でなければそんなにうるさくないぞ。
うるさいのは幼稚園・小学校。
自由時間に屋外遊具やグラウンドで子供たちだけで遊ばせる時が一番うるさい。
あと昼間の公園もうるさい。
公園自体が充分に広かったり住宅地から離れてればそれほど問題無いが、住宅密集地内に無理矢理はめ込んだような小さい公園だと近隣はかなりストレスあると思う。

649 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:05:34.99 ID:gJzSuihs0.net
そもそもこういう場合、公共の福祉が優先されるもんでないの?

650 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:05:38.42 ID:RxvSevWe0.net
>>638
ベビーシッターが普通ってアメリカだけじゃないか・・・?

651 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:05:40.51 ID:/Fz39YIe0.net
>>619
おまえが孤独死するのは勝手だけど周りに強制しないでね?

652 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:05:40.61 ID:GjZjoraT0.net
>>510
でも両親都内1200万の収入では入れた人もいるよ

653 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:05:41.18 ID:wkH6Bfao0.net
アメリカみたいに共働きはベビーシッター雇えばいいよな。

654 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:05:43.38 ID:vgU9OXIZ0.net
賛成、反対、どっちの人も総論賛成、各論反対なんだよ。
賛成の人は自分の近くにはどうせできないと思ってる。
反対の人は自分達の問題として捉えてるの違い。
それでも、賛成と言うなら、ほんとに名乗り出て貰ってその人の家の隣を買収して
造ろうよ。
子供が大事と言うなら、そのくらいの覚悟はあるんだろうしさ。
ほんとにマジで、そう思うんだよ。
それが唯一の解決策じゃない?

655 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:05:50.81 ID:8OC0+ZJm0.net
>>614
いろんな人の意見を聞ける社会じゃないと
人に優しい社会にならずハラスメントが蔓延するっていう理屈だったからな
市民派のみなさんは

656 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:06:05.40 ID:WonPUSTc0.net
>>622
だから保育所利用者も住民だろ

657 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:06:05.55 ID:EUTJiU2q0.net
>>621
ん? チョ○はお前らゴミであるネトウヨよりは遥かにマシだぞ?

658 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:06:06.37 ID:QP+aUKj80.net
静かな施設がいいなら、火葬場でも建ててやれ

659 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:06:09.14 ID:36FPAB990.net
いくら子宝だろうが、人によっては煩いものは煩いとしか言いようが無いし

行き着くとこ、国が補助金出して防音シートで囲むしかねーな

660 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:06:11.16 ID:2kfIhAE80.net
>>609
おまえ地方民だから知らないんだろうけど東京でさえ23区外なら田舎あるんだよ
関東なんて言ったらほとんど田舎じゃねえかw

661 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:06:21.81 ID:O5rQfti00.net
これ反対している団体の素性を明らかにしないと議論がから回っちゃうんじゃね?
老害?特亜?自己中な親?比率を知る方法はないものか。

662 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:06:23.53 ID:zCPZXm3y0.net
子供の声がうるさいとクレームを言う声が逆にうるさいってクレーム入れたらどう対処するんだろ

663 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:06:26.33 ID:IfZsXhAj0.net
>>556
送迎ならさっさと乗り降りさせて出ればいいのに保護者同士でくっちゃべってるから質が悪い
子供の声も確かにうるさいが、施設側がその辺をきちんと対応して近隣住民に迷惑かからないようにしない限り永遠に反対されるよ

664 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:06:32.41 ID:vfyxPgb00.net
>>588
東京じゃなくても、混んでる電車にベビーカーは流石に殺意が沸いてくる

665 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:06:40.53 ID:7Q4ijwmv0.net
保育士の給料以前の問題ですね
左翼のお仕事ですよww

666 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:06:42.41 ID:SHsm+ftg0.net
もうすぐ死んで聞きたくても永遠に子供の声も聴けなくなるのに・・・

667 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:06:47.54 ID:4K6Hm9tm0.net
>>613
かまわんぞ。反対する人間の住所氏名も全国に晒すならな。

668 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:06:48.78 ID:65Dm6E6H0.net
ちょっと種類は違うけど空港の騒音問題も、
例えばうちの近くの伊丹空港の場合だけど
一番影響受けてる豊中市民より、さほど影響のない川西市民の方が神経質で煩いらしいんだよね
やっぱ住んでる住民の層とかにもよるのかも

669 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:06:51.97 ID:xWSmh2mm0.net
>>486
実際そう
保育園児が増えたことで小1クラスで座れない子が増える→落ち着かないハズレクラス、になる

幼稚園だと小学校での躾されるから、昔は今より座れる子どもの方が多かった
今は保育園→学童なので子どもの様子を知らない親が増えている

670 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:06:55.80 ID:RxvSevWe0.net
>>649
私立保育園だから・・・
公立じゃ作らないとこに作ってるから問題なのよ

671 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:07:15.92 ID:lraErLVT0.net
老人には子供の面倒怖くて見させられないしなぁ本当に使えないな

672 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:07:20.01 ID:8m5MobtL0.net
>>634
東京人の忍耐力は相当のもんだと思うけどね
たまに新宿とか行くと感心するわ
イライラしたりストレス過多になる人は適性のない人だからさっさと田舎に帰ったほうがいい

673 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:07:22.72 ID:bsFrt+ks0.net
>>577
そうだな
今の日本社会が疲弊しきって借金まみれでお先真っ暗なのは老害のせいだな
老害連中のケツ拭くのは若者や子供達
少しでも長生きしたいなら子供を大切に扱えクソ老害

674 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:07:32.08 ID:GaNSzyU10.net
>>652
そんなもんコネに決まってるだろ

675 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:07:36.90 ID:IfZsXhAj0.net
>>662
クレームの声がうるさいとか、頭悪いのか?
クレームは殆どが電話だろ

676 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:07:41.97 ID:dh/Y9ymh0.net
さすが千葉

677 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:07:43.00 ID:SHsm+ftg0.net
保育園つぶされたの私だ! 老害シネ!

678 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:07:52.06 ID:kQ+6fCUR0.net
>>495

老人ヘイト野郎
自分の親をまず始末しろよ、屑

679 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:07:59.29 ID:W7h4IbGB0.net
>>6
その幼年部は文部省の管轄になるだろう。
求められているのは、厚労省管轄の保育園ではないか?

680 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:08:00.57 ID:p0qbLuu80.net
>>647
無職のパラサイト

681 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:08:00.57 ID:EUTJiU2q0.net
>>627
ネトウヨが自演してる。

ネトウヨはなんて惨めな生き物なんだwww

682 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:08:04.28 ID:W8kGW1Y40.net
>>625
俺なんて階上の住人が知的障害者で、年中ドッタンバッタンの騒音で地獄だわ。
またそいつの体がやたらでかいんだわ。
障害者に優しくとか共生しようとかいいことかもしれんが、実際に迷惑を蒙っている人間にとっては
たまったもんじゃない。

683 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:08:08.01 ID:Q5Vha80m0.net
キリスト「子供の時、一度もうるさくなかった者だけ文句言え」

684 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:08:08.07 ID:cjV978QC0.net
>>646
人口密度が減ってくれたほうが住みやすいし渋滞も減って一石二鳥やね

685 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:08:08.89 ID:4K6Hm9tm0.net
>>659
そういう我慢できない奴は
死ねば我慢でしなくて済むぞ。

686 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:08:11.51 ID:iP6O5e/t0.net
近所に保育園がない奴らが好き勝手言ってるな
あのキーキー金切声を許容できる聖人なんてそういねぇよ

687 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:08:14.67 ID:vgU9OXIZ0.net
事前に自治体で保育園隣に造ればいいですか、アンケートとればいいと思うんだ。
その数が多い地域に保育園造ればいい。
後で嫌だと言っても、お前らアンケートで造っていい言ったじゃないかと言える。
言葉には責任を持とう。

688 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:08:15.25 ID:dP0K8tej0.net
>>508
小学校のそばの分譲が安いのは常識

689 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:08:15.31 ID:fATP0IOJ0.net
>>537
保育園にもよるけど最近の私立は意外となんでもやってる
給食やおやつも手作りだから下ごしらえを一緒にやったり、お歌、ダンス、共同制作
餅つき大会もあるw

690 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:08:15.62 ID:LDB+T9Xa0.net
これ建物の完成してんのに建設費用とか誰も保障してくれないの?

691 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:08:24.30 ID:5wGWvW+G0.net
女が社会進出して子供を育てなくなったからこうやって社会がぶっ壊れていく
全部女のせい

692 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:08:26.71 ID:zCPZXm3y0.net
子供の騒ぎ声なんて、いつか来た道だろ お前はワーギャー喚き散らして
出生したんだろ 情けない大人が増えたな

693 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:08:39.19 ID:ULA9OAfE0.net
最近の若者はなっとらん!もっと敬え!保育園?うるさくてたまったもんじゃない!!建てるな!
もっと老人に優しくしろ!今の日本は誰が作ったと思っている!!もっと日本のために働け!介護もしろ!!年金受給!!長生き長生き!!はぁ美しい国日本!!

694 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:08:39.82 ID:sHyzfwCn0.net
市川市は子供産めない所なんですね。



老人だけになればいーでしょう。
若いもんに面倒みてくれ、なんて、言わないでね!!

695 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:08:51.48 ID:wkH6Bfao0.net
このスレ死ねとかのカキコ大杉。

696 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:08:52.19 ID:vfyxPgb00.net
>>1
勝手に産んでおいて、何様なの?
誰も頼んでねえのに

697 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:08:52.80 ID:0hvY9hRx0.net
>>633
ベビーカーとか育休とか交通事故とか
いろいろネタあるよねw

698 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:08:56.85 ID:xsVyXi0w0.net
最近だとマンションの一階の一角が保育園ってパターンも多いよ(都内)

699 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:09:01.33 ID:dP0K8tej0.net
>>509
いまどきはサッカーだな。

700 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:09:03.40 ID:rUidl/Yn0.net
>>32
調べたら建設予定は「菅野4-1」だったから市川病院の近くだな
近くには昭和学院もあるから、整備状況が相当悪かったのかも

701 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:09:14.48 ID:EUTJiU2q0.net
>>662
これが池沼ジャップか

702 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:09:20.65 ID:TOoRRtRHO.net
>>510
そりゃいるだろ
世田谷は制令指定都市並の規模の自治体なわけだし

703 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:09:24.10 ID:cN7cqSfc0.net
俺と同期20人は日本政策金融公庫に融資に行ったが全員全滅。コネがあるyは1億借りれて店まで持ってる。近所じゃ噂になっててなんであいつだけ?ってなってる。皆が出した結論はコネがyにはあるということ。皆怒ってるよ!

704 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:09:25.53 ID:ufRq2Rq90.net
保育園の送迎の時間(特に迎えの時間)の園付近の道路見てみれば反対されるのがよくわかると思うよ
やつらで人のうちの出入り口前だろうと平気でふさぐから

705 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:09:25.79 ID:IfZsXhAj0.net
>>686
毎日だしな

706 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:09:41.54 ID:lraErLVT0.net
>>697
いつも同じw

707 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:09:46.34 ID:memUmP2q0.net
「日本死ね」より「日本死んでる」の方が正しいのかもね

708 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:09:54.45 ID:kHiqDdRa0.net
>>674
市会議員に頼んだら、結果は変わるのかな?

709 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:10:03.19 ID:bsQcM8HN0.net
>1
まともな法人でなにより。商業地に立てるしかないかと

通う側は「たかが昼までの騒ぎ」だが、住む側は「毎日味わう地獄」だからな。
騒いでもいい場所に建てるのが筋

710 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:10:07.38 ID:sNZ2noX30.net
むしろ夜は静かなのが確定するのにな

711 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:10:08.06 ID:oer4CzOu0.net
ネトウヨ連呼リアンが湧いてる時点でお察しやなw
普通の日本人は在日にいてくれていいwww
あかんw笑い殺しにきとるwww

712 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:10:10.94 ID:gJzSuihs0.net
>>649
なるほどね。でも反対してる奴らは開園にに反対する事はできても、阻止する権利はないよね。反社会勢力でもない限り

713 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:10:13.52 ID:SHsm+ftg0.net
自分も子供のころは大はしゃぎして年寄りに迷惑をかけ、

自分の子供だって保育園・幼稚園に通わして近隣住民に迷惑をかけたけど、

俺には迷惑かけんじゃねえええええ! ガキなんざ転せ! ボケが!

714 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:10:14.58 ID:XiczO/c80.net
心の狭いやつばかりだな、千葉

715 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:10:19.74 ID:GaNSzyU10.net
>>686
保育士不足は賃金の問題だけじゃないんだよな
あの騒音の中で仕事したくないから保育士の資格持っていても他の仕事するんだよな

716 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:10:20.36 ID:XTjfX8cL0.net
>>1
何が「日本死ね」だよ邪魔してんのは反対運動の旗振りやってる奴だよ
対象は正確にな

717 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:10:20.86 ID:h2gOsxGt0.net
でも自分の家の隣には作って欲しくないですw

718 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:10:21.49 ID:W7h4IbGB0.net
「市川市民死ね」となるわな。当然。民主党は当然国会で取り上げるよな。

719 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:10:26.41 ID:LDB+T9Xa0.net
うるさいって言っても平日の朝と夕方だけじゃん
土日とか早朝夜間までうるさかったら反対する気持ちもわかるけどな
暇で1日家にいる年寄りのわがままなんて聞かなくてよろしいわ

720 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:10:29.00 ID:IfZsXhAj0.net
>>690
事後承諾に持ち込もうとした施設側の責任だな

721 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:10:29.72 ID:vqj2C92K0.net
もう勝手にやっとけよ
東京近辺の問題を全国の問題みたいに言うな

722 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:10:30.39 ID:vfyxPgb00.net
>>692
俺は騒がなかった。
躾をちゃんとされてたから。
躾をされてない、公害のような現在の騒音と一緒にすんなよな

723 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:10:33.19 ID:RWHiG9Yr0.net
>>572
そいつ単なる業者だろ。
もしくはパチンカスか風俗関係者。

724 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:10:34.09 ID:M+MxIP6qO.net
>>642
そういう主婦は幼稚園に預ければよいだけ
そもそも都市部では勤務時間の短い人間は保育園に入れない
がっつりフルタイムで働く夫婦でないとな
そして、フルタイムで働く夫婦で諸々の選考基準が並べば、世帯所得の低い方が選ばれるんだよ

725 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:10:35.78 ID:dS3CRBil0.net
>>708
議員でもペーペーはダメ

726 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:10:37.54 ID:TVcwsKA00.net
子供の声もウザいけど母親の声の方がさらにウザいよな。
路駐してエンジンかけた車に子供を乗せ外で母親3、4人で立ち話してんの。
普段は女が大好きな俺でも心底ムカツクわ

727 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:10:41.95 ID:Ck+YNOsx0.net
>>642
数年前にうちの子を通わせてた時もそんな人達ばっかだったな
フルで働く様な雇用契約書みたいなのを書いてもらい提出
実際は昼間のスーパーや商業施設でふらふら買い物してダベってる

728 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:10:48.77 ID:fATP0IOJ0.net
>>714
住んでみろと言いたい

729 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:10:51.14 ID:phjgJ1mu0.net
>>667
これが本性か
怖くて路駐に迷惑してるけどこういうのがいるから怖くて苦情も入れられないわ

730 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:10:56.69 ID:OWxmowbE0.net
団塊の世代をまとめて挽き肉にしてやつらの大好きな北朝鮮への援助食料にしろよ。

731 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:10:57.12 ID:GjZjoraT0.net
>>622
親も子供も10人だが?
それに保育所を整備してるのは米国以外の先進民主国家で
日本は国家全体主義だから遅れてるんだろ

732 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:10:58.91 ID:EUTJiU2q0.net
このスレも恥そのものである池沼ネトウヨジャップが湧いてるな

733 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:11:08.63 ID:nCOqqI9B0.net
子供を持つ親はみんな東京くればいいよ
世田谷あたりだと菅野と同じ目に遭うかもしれないから、もっと都心よりがいい

734 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:11:20.65 ID:sAv65uIR0.net
>>673
政治が悪いせいもあるよ
下級国民同士で何もかも老人が悪にして責任負わせよう力で押さえつけようとするのは本末転倒では
獣社会じゃないんだから

735 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:11:23.08 ID:TOoRRtRHO.net
市川市の恥

736 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:11:25.39 ID:SvA97DRu0.net
市川の中心部と言ったら都内と同じぐらいの一等地だろ?
ただ所有地の資産価値を減らしたくないだけの私利私欲で抵抗しているだけ。
こいつらのせいで外環もなかなかできない。
構わずさっさと作れよ!!

737 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:11:25.53 ID:RJQtE5Cz0.net
>>710
誰もいないはずの夜の保育園から子供の声が・・・

738 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:11:25.67 ID:8m5MobtL0.net
孫のいない老人夫婦にベビーシッター業をやってもらえばいいじゃん
経験者も多いだろうし、多少研修などを受けてもらって、自宅で面倒見る
まぁ預けたくない親が多いだろうけど

739 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:11:29.26 ID:927f742BO.net
>>668
沖縄の米軍基地問題でも、実際に反対しているのは
山を隔てた騒音の少ない地域の住民
山のこちら側の返野古住民にはなぜか反対が少ない

740 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:11:31.92 ID:xsVyXi0w0.net
sealsに暇なやつウジャウジャいるんだからそいつらに保育士やらせれば安上がりだろ

741 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:11:33.49 ID:4K6Hm9tm0.net
>>712
>俺と同期20人は日本政策金融公庫に融資に行ったが全員全滅。

20人が借りに行ったってw
怪しいな。20人が各自借りにった?
なんの組織だ。何のネットワークだ?

742 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:11:34.64 ID:c2c1xk7x0.net
地権者「保育園をやめて女子校を建設します」
ジジイ「welcome to our city!」

743 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:11:41.82 ID:uvcPUv580.net
子供の声がうるさいとか頭がイカれてるよ
それで入学式中止とか何様だ
自分がガキだった頃は迷惑かけて来なかったのか?
それぐらい我慢しろ
いつからこんな朝鮮人みたいに喚くようになったんだよ
心が狭すぎるし耐性無さすぎ

744 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:11:53.38 ID:syWFgyN40.net
運動会がやかましいと電話がかかってくるご時世

745 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:11:56.97 ID:vgU9OXIZ0.net
はっきり言って、個人にとっては少子化なんて関係ないと思うよ。
自分の生活が大事。
子供だから人に迷惑をかけてもいいなんて考えはやめるべき。
ちゃんと対策を考えよう。
暴論に走るのは論外。

746 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:11:58.19 ID:nQJRRV6f0.net
近くに賃貸でもあるんじゃね
うるさい場所は子持ちも避けるから大家からすれば死活問題だろ

747 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:12:03.96 ID:sNZ2noX30.net
>>704
学習塾のそばに住んでたが酷かったわ
人の敷地に勝手に車停めるし通り道塞ぐし
親がバカばっか

748 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:12:13.69 ID:MFzlD5c10.net
>>7
小中高のエスカレーター式の私立があるやん?
あれに保育園付けりゃええやん?保育士雇ってさ
土地が少ない関東なら余計に良いんじゃない?
どうせ幼稚園から受験戦争始まってるんだろ?
行き着く先は大学入学目的なんだろ?
ついでに小学生と交流させるのも良い、一人っ子も多いだろうから良い勉強になるだろう

749 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:12:30.32 ID:EUTJiU2q0.net
>>711

お、正論言われてファビョっちゃった?

750 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:12:36.81 ID:GjZjoraT0.net
>>729
路駐だったら通報したら解決するだろ

751 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:12:45.34 ID:nwqlOZE70.net
この問題、
不思議なんだけどさ、

なぜ、小学校の中につくらないんだろ。
いくらでも空き教室があるだろ。それを民間保育施設に貸与すればいいだけ。
学校周囲の住民も理解あんだろ。

752 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:12:47.53 ID:kHiqDdRa0.net
>>698
うちの近くも、都内でなく横浜市だが、
近年、大量に駅前に、ビルの空き店舗の
保育所ができたような気がする。

規制緩和か何かで。

753 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:12:48.74 ID:vgU9OXIZ0.net
反対してるのは老人じゃない、ママさんが一番強く反対してる。
勝手に老人のせいにすべきじゃない。

754 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:12:57.61 ID:36FPAB990.net
問題を問題として、向き合わないから
毎回こうなるんだよ。

755 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:12:59.81 ID:cKHLMNLa0.net
長時間アイドリングさせてるバカ親

756 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:13:01.13 ID:r9iR+6Vm0.net
>>693
これ


本当死ねよ老害

757 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:13:01.35 ID:q6e3VhtD0.net
ものすごい地下につくれば良かったんじゃねぇの?
いざって時はシェルターにもなるし

758 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:13:05.56 ID:TOoRRtRHO.net
>>738
気持ち悪い

759 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:13:10.29 ID:vgU9OXIZ0.net
女って言うのは自分勝手過ぎるからな。

760 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:13:10.65 ID:/Fz39YIe0.net
ウンコ製造機の苦情なんて無視しろよ
そんなことより子供のほうが優先される

761 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:13:15.37 ID:N2GJ/Nr60.net
うるさいって昼間だけでしょ?
そのくらいも我慢できんのか

762 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:13:16.91 ID:SHsm+ftg0.net
保育園はやめて、ゴミの集積場にします。

従業員は京都のウトロからエリートを選抜し、

近隣に寮を立てて住ませます。

763 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:13:18.26 ID:QJI2aiIc0.net
日本死ねに同調している左翼連中が
保育園建設反対運動主導してるんだぜ
ちいとは考えて行動しろよ

764 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:13:24.69 ID:bcnrHxlv0.net
代わりに老人福祉施設と身体障害者の
施設をたくさん作ってやれ。
静かだから。

765 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:13:25.30 ID:lZhQEAjq0.net
子供を蔑ろにし金と暇を持て余した口うるさい年寄りばかり支援してる区に嫌気をさし
城南エリアで暮らしてた金のある若い世代が子育て支援に力を入れてる荒川区、足立区に流入してる
将来的に城東エリアが栄えて城南エリアがスラム化するとも言われてる

766 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:13:25.80 ID:4K6Hm9tm0.net
>>736
保育園賛成派だが、

資産価値が落ちるってのが分らん
教育機関が教育施設はむしろ資産価値をあげると思うんだが?

うちは教育エリアだが、そのため資産価値落ちないぞ。

767 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:13:32.33 ID:54vBKW4S0.net
突然、市の連中が来て
「あなたと家の真横に、保育園を建てようと思ってます」
ホントに「どうぞ、どうぞ」と言えるのかな、コイツら。

768 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:13:35.15 ID:8m5MobtL0.net
>>724
幼稚園より保育園のほうが安いし、専業で幼稚園に預けると世間体が悪いし旦那もオッケー出さないだろう

769 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:13:35.31 ID:phjgJ1mu0.net
>>750
戸建てだからすぐに誰が通報したかわかる
怖い

770 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:13:35.64 ID:dP0K8tej0.net
>>613
ここにいる賛成してる人は小児性愛という事実

771 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:13:38.91 ID:OOaD5Quz0.net
保育園を作りたい人がどこにでも作れた良い

772 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:13:40.75 ID:3WPMY+Y/0.net
「平日昼間から家にいるジジババ」などと書いてる奴が
出勤する気配がない件

773 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:13:43.34 ID:XTjfX8cL0.net
>>726
保育園でそんな暇な人いないだろ
隠れ専業でも預けられるほど子供が少ない地方か?

774 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:13:48.52 ID:39f+5FSS0.net
賛成するやつは想像力が貧困な連中だけだろ
どうせうるさくても窓閉めればいいとか思っているんだろ

775 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:13:52.71 ID:2Z/gbUrZ0.net
保育園が周辺住民に補償金出せば済んだ話

776 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:13:53.78 ID:cN7cqSfc0.net
俺は日本政策金融公庫とか公的機関はフェアな存在と思っていた。しかしとことがどっこいコネがある奴しか借りられないようになってるとは!公的機関の建前のみを俺たちは教えられていたのだとそのときはじめてきずいたのだ。

777 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:14:00.91 ID:c2c1xk7x0.net
保育園 厚生省
幼稚園以上 文科省

で管轄が違うからやろw

778 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:14:08.19 ID:/oD1aJr/0.net
気持ちはすごくよく分かる。
郊外においてマイクロバス送迎か、
駅などもともとうるさいところにがっつり防音設備作って
作るかの2択じゃない

昔より人の生活が多様化している以上、音に気を使うのは仕方ない。

779 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:14:16.39 ID:EUTJiU2q0.net
>>751
校舎の中に作ったらうるさくて授業に集中できねえだろがwww

780 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:14:17.39 ID:SHsm+ftg0.net
静かな墓地を作りましょう

781 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:14:19.35 ID:iP6O5e/t0.net
>>767
俺は無理だったから即引っ越した
持ち家の人はほんと悲惨だと思うわ

782 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:14:24.57 ID:GKdC4Who0.net
>>3
分かるなぁ。しかも子供を盾にして、子供優先自分が優先と本気で思ってる連中だし。

783 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:14:31.32 ID:4JY9neQM0.net
子供の声がうるさくて東大落ちたわ

784 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:14:34.90 ID:W8kGW1Y40.net
子供は宝だし、自分の子供を預ける保育園は必要。
でも近隣は嫌。
勝手なようだけど、これが人間。
仕方が無いよ。

785 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:14:35.37 ID:3iLmXlDh0.net
>>16
すげーな!
これは気づかなかった。

786 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:14:45.56 ID:WpPmwBkD0.net
国の将来を担う宝である子供を排除するようなこのような動きはほとんどが、共産党お
よびそのシンパ、その他反日勢力によるものである。その首謀者日本共産党について簡
単におさらいしておこう。

戦後、GHQの中にいた共産主義者二ューデイーラー達が日本共産党員を出獄させたこ
とが諸悪の根源となった。彼らは労組をはじめ、朝日、毎日、NHK等の巨大マスコミ
へさらに日教組を組織して教育現場へと侵入していったが、彼らのもたらしたものは国家
・民族意識・愛国心の去勢、教育の破壊、金満主義の培養、家族制度の破壊等であった。

日本共産党は戦前の日本の長所をすべて否定し、マルクス主義を唯一絶対のものとして
信奉する政党である。
彼らの最終目的は日本という国の破壊、そして共産化である。

共産主義者は90%もっともらしいことを言って、あとの10%で裏切って国民を地獄
へ引きずり込むのだ。
共産主義者の言うことは絶対に信用してはならない。

787 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:14:49.98 ID:p0qbLuu80.net
>>719
文句いう人は何でもうるさいんだと思う。園児が園庭で遊んでる声も、毎朝室内で大きな声で歌ってる声も、運動会の練習で騒がしいのも。

788 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:15:05.49 ID:VKiFgG5h0.net
>>748
子育てを保育園任せにしているような家庭の子は、名門小学校には入れないよ

789 :安倍ルフ・ヒットラー:2016/04/12(火) 08:15:05.60 ID:IZHV31+70.net
>>709
>騒いでもいい場所に建てるのが筋

郊外ならばパチンコ屋
町中ならば線路わき

790 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:15:05.91 ID:H4PUosYa0.net
幼稚園はともかく、保育園でバス送迎は聞いたことない
都会じゃあるのか?

791 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:15:13.25 ID:4K6Hm9tm0.net
そうだな。保育園反対派の近所に
火葬場とか墓地とかパチンコとか
老人施設とか作ってやればよい。

792 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:15:23.89 ID:TOoRRtRHO.net
>>763
ネトウヨは息を吐くように嘘を

793 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:15:25.51 ID:kHiqDdRa0.net
>>751
俺もそう思うが、文科省と厚労省で
管轄が違ってて、そう柔軟にいかないらしい。

それに対応して、市役所内でも
教育委員会と、福祉課または福祉局と扱ってる部署が
異なる、縦割り行政の弊害。

橋下あたりが解決策、考えてくれないかな、頭いいんだから。

794 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:15:26.27 ID:nwqlOZE70.net
市川市って、

プリティ長嶋が議員やってたよなw
県議になったんだっけ?

795 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:15:29.40 ID:UtyX0yam0.net
うるさいだけでなく、保育園は送迎親が危険なんだよ。
職場の近くに保育園あるんだが、朝は周辺がカオス状態
まず送迎の車が大量に路駐しまくり、他の路駐場所を探す親が周辺ウロウロ、
近隣住民が通報するのか、よくパトカーが来て「車を止めないでくださーい!」と大音響で注意するもガン無視。
しかもこの送迎の車、出勤前だから運転焦ってるのか、登校中の小学生を轢き殺しそうになってるのを何度も見た事ある。
保育園近くの電柱やブロック塀には、様々な車の塗料が付着。運転下手な送迎ババアが擦って行くからなんだよ。
外に近所の婆さんが立ちつくしてて、「そこの保育園に行く車にブロック塀に当てられて逃げられた、塀にヒビ入った」と言ってた時もあった。
一応駐輪場もあるようだが、そこに行くのが面倒臭いのか、門付近にチャイルドシート?付きのチャリがズラリ。
その横をギリギリで送迎親の車が通り過ぎる。

796 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:15:30.31 ID:wkH6Bfao0.net
公立ならなんか問題おきても行政にいえるけど、私立なら建ってしまったら終わり。
これがこの問題の核だと思うわ

797 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:15:33.14 ID:vgU9OXIZ0.net
子供を盾にすれば、全て免罪符になると考える、群衆暴力も怖いな。
子供は子供、特別でもなんでない。
迷惑行為は迷惑行為、どこまで許容されるかは住民とのコンセンサスで決まる。

798 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:15:33.27 ID:W2DiB+NK0.net
>>124
江戸時代どころか戦国時代でも似たような記録があるくらい
日本は子供を大切にする社会だったんだがな

799 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:15:38.11 ID:8OC0+ZJm0.net
>>624
正体出しすぎ

800 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:15:39.13 ID:qnVfxkeN0.net
もうマジで無職に在日に老害を早く処分しないとこの国取り返しつかなくなっちまうぞ

801 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:15:50.79 ID:bcnrHxlv0.net
子供うるさいはヘイトです

802 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:16:03.63 ID:ZJth2fkJ0.net
>>750
登下校時に警察官や地域協力隊が「安全のために」立ち会うとか
対策はいくらでも可能だよね

子供を守る!て名目で、不審者からも保護者からもねw

803 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:16:07.82 ID:dS3CRBil0.net
菅野4-1なのか?
確かあの辺保育園あったよな。昭和の裏辺りに

804 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:16:18.77 ID:vgU9OXIZ0.net
子供を大切にするなら、専業主婦で子供を育てればいい。
言ってる事が矛盾する。

805 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:16:28.75 ID:ECZa+Ame0.net
待機児童減らせ!保育園増やせ!て散々言っててこれだからな…意味わからんわ

806 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:16:32.73 ID:e0kuRU380.net
保育園が活動してるのって平日昼間だろ?
普通の人はうるさくてもあんま関係ないと思うんだが…
普通じゃない人がたくさんいたのかな

807 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:16:33.40 ID:rCFMRcQrO.net
これが少子化の正体だろ。
年寄りが増えて、自分たちが子供だったころや子育てしたことも忘れてガキを目の敵にしている。

808 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:16:35.15 ID:GFm+U6Yx0.net
>>787
近所に子供が一人いるだけで文句言うだろうから保育園がなくても文句言うだろw

809 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:16:36.34 ID:TOoRRtRHO.net
ネトウヨって保育園にも反対で
他人のママにも家にいて欲しいの?
どんだけマザコンなんだよ

810 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:16:37.27 ID:4JY9neQM0.net
在日専用保育園にしたら賛成者多数になるんだろうな

811 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:16:37.81 ID:EUTJiU2q0.net
>>16

知恵おくれジャップお得意の 「すべて在日が悪いんだ(激怒)」

かよwww

812 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:16:38.60 ID:xj9zBYQC0.net
山奥に作ればいい
バスで送迎すれば済むこと
交通事故の危険性も無くなる

813 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:16:47.39 ID:GaNSzyU10.net
>>766
賃貸の相場見て来いよ
少し離れていたらいいけど目の前の場合は家賃が安くなってるから

814 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:16:57.46 ID:nrM3zJ0U0.net
>>3
保護者は害

815 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:17:01.53 ID:ccMMFdNUO.net
子供の声等より車の方が五月蝿いレベル

816 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:17:02.35 ID:vgU9OXIZ0.net
昔は親がしつけて公共の場所では殴っても静かにさせたもんだ。

817 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:17:04.16 ID:8UKtKQC00.net
>>792
お前チョンだろ?

818 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:17:04.38 ID:H4PUosYa0.net
>>805
そりゃ、言ってる人が違うから

819 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:17:05.55 ID:SvA97DRu0.net
子供の声がうるさいから、ではなく、所有地の資産価値を減らしたくないから、な。そこ重要。

820 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:17:06.94 ID:iP6O5e/t0.net
>>805
なんで同じ人間のダブスタだと思えるのかが本気で分からん

821 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:17:11.25 ID:n+L8OBW3O.net
>>797
子どもの邪魔は社会の邪魔だから排除されるべき害悪だよ日本は甘過ぎ

822 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:17:13.10 ID:GjZjoraT0.net
>>739
返野古は金もらうからだろ
もう不正に金もらってるが
金もらえないメリットが一切ないってなったら反対するくせにさ
>>668
飛行方向で違うだろ
近くても上を飛ばないより上を飛ぶ方がうるさいだろ

823 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:17:17.24 ID:kHiqDdRa0.net
>>788
そういえば、スレチだが、近所に天下無敵の慶應幼稚舎の
横浜分校みたいのができたな。

自動車で近くを通るだけだけど。

824 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:17:23.34 ID:927f742BO.net
>>710
うん、裏が幼稚園だけど恐いくらい静かだよ

ある程度のデカさの敷地が、夜間完全に静かになると保証されているのは
熟睡したい者にとっては結構すごい事だよ
夜勤のヤツは知らんけどw

825 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:17:26.78 ID:vfDw5q+l0.net
>>745
社会の問題が個人に影響しないとでも
個人主義者は頭がパー

826 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:17:29.91 ID:T/dsvYIy0.net
今の日本人は子供嫌いなんだよ
はっきりわかんだね

827 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:17:39.48 ID:zCPZXm3y0.net
>>774
そもそも子供の騒ぎ声がうるさいと思ってないからな 根本が違うわ
騒音と思ってないの

828 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:17:39.52 ID:W8kGW1Y40.net
一日中家にいる人たちを非難する書き込みをしている人たち、
そろそろ出勤とかせんでいいのか?

829 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:17:42.89 ID:nwqlOZE70.net
>>779
>うるさくて授業に集中できねえだろがwww

それを言うなら、住民だって同じことだろwwwwwwwwwwwww

だいたい、子ども同士でウルサイなんてあり得ないんだよ。

830 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:17:43.41 ID:EUTJiU2q0.net
>>799

と、日本の恥であるネトウヨが申しております

831 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:17:44.04 ID:geE9Eyn80.net
まー立地条件がどうかだよな。
狭小住宅が立ち並んで狭い道に面したとこにワザワザ建てる必要はない。
それを住民の心が狭いというのはイチャモンだろう。

832 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:17:46.44 ID:c2c1xk7x0.net
家の隣で外人のおばさんが子供を20人ぐらい集めて保育してたけど
半年ぐらい気付かなかったよw

833 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:17:48.65 ID:4K6Hm9tm0.net
保育園を作ったら資産価値が落ちるというのが分らん。
むしろ資産価値は上がるぞ。

834 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:17:50.34 ID:0yjOf1gf0.net
>>773
幼稚園の話じゃないのか
幼稚園の送迎後、母親同士で
長時間おしゃべりするのはよくある

835 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:18:09.87 ID:8m5MobtL0.net
>>782
最近の親は自分たちは最優先で優遇されるべきと本気で思ってる節があるな
これは子供の成長にもかなりのマイナスだよね

836 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:18:14.08 ID:S4r4jtbX0.net
子供がひとり、の声じゃない
数十人、それがキャーキャーワーワー
外で遊ばせるタイプだと、かなりの音だ
狭い土地でやられたら堪らないだろう
田舎だと気にならないんだけどね

837 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:18:19.43 ID:m3nBXWuoO.net
子供がうるさいなんて我慢できるけど
飲み屋とパチンコ屋だけは我慢できない

838 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:18:21.41 ID:vZuPO8qg0.net
>>6
自分が行ってた小学校に選挙の時に行ったらグランドに幼稚園ができてた
小学校に作ればいいと思う

839 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:18:25.02 ID:B0Az9hHtO.net
だって隣にそんなの出来たら家から出られなくなるじゃん
通りすがりに遊んでる所をついうっかり見ちまっただけで、見ていた事案で通報される時代なんだから

840 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:18:29.04 ID:SHsm+ftg0.net
油撒いて火をつけていったん静かになったとこで建設とかでいいよ

841 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:18:31.05 ID:LDB+T9Xa0.net
>>787
働いてる人には関係ないし
暇を持て余してる老人やニートも平日は社会が動いていて多少はうるさいもんだということを受け入れる必要があるよな

842 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:18:41.78 ID:nrM3zJ0U0.net
>>807
自分たちはこんなうるさくなかったからだろ
だから不満なんだよ
ろくに躾もできないバカガキの親(笑)が全ての元凶

843 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:18:45.28 ID:SAjM+edz0.net
親の送り迎えがうるさいというなら子供の親はメイド雇ってメイドにやらせればいい
静かにお願いしますね。と命令して。
昼間在宅してる保育園近くの主婦もパートに出てメイドに家事を任せればお金もうけてリッチになれるし帰宅時には保育園も終わってるし一石二鳥

844 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:18:51.30 ID:EUTJiU2q0.net
>>817
とりあえずお前がゴミであるネトウヨなのは分かった

845 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:18:52.98 ID:54vBKW4S0.net
>>784 近隣だったら我慢する。
でも隣は我慢できないだろうな。

846 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:18:56.15 ID:M+MxIP6qO.net
>>727
歴とした犯罪じゃん
うちの園、いやうちの市ではでは考えられないな
うちの会社でもあり得ない
どこの自治体でも、市へ提出する勤務証明書には社印が必要
社員が保育園に預けるために有印私文書偽造をしてくれる会社がいっぱいいるとは思えない
見学で顔会わせている待機児童の親もいるわけで、バレたら通報されるんだが
どこの特殊地域だよ?

847 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:18:56.70 ID:3iLmXlDh0.net
>>795
都会はすごそうだな、保育園はビルのテナントでいいと思うよ。立体駐車場付きのビル。
バスに乗せて公園で遊ばせればいいわ

848 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:18:58.99 ID:cjV978QC0.net
場所が悪いだけやろ
極端過ぎるわ

849 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:19:02.49 ID:qUC4sp3R0.net
みんなで叩きあい潰しあい

850 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:19:05.61 ID:vgU9OXIZ0.net
現実問題、送迎も考えると駅とかに高い防音壁で囲った多少広いエリアを確保して
保育園作るしかないと思うな。

851 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:19:06.25 ID:XFgFqDKT0.net
このエリアは外環を反対し続けた連中だろ。
公共>自分 なので妥協の余地無しに反対だろ。

852 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:19:09.83 ID:iP6O5e/t0.net
>>833
事例はよ

853 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:19:12.49 ID:IfZsXhAj0.net
>>740
洗脳教育されてしまうわ

854 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:19:22.29 ID:4K6Hm9tm0.net
>>16
は当たっていると思う。

855 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:19:32.18 ID:H4PUosYa0.net
>>833
超近所はさがるでしょ
徒歩5分〜10分くらいのところなら
ウリになるだろうけど

反対してんのは超近所の人達でしょ

856 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:19:41.50 ID:RWHiG9Yr0.net
>>805
住宅地じゃなくて、郊外か商業地に建てろっつってんだが。

857 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:19:46.07 ID:8m5MobtL0.net
>>841
世の中、医療関係とか保安、インフラ関係とか夜勤仕事の人もけっこういるんだが

858 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:19:58.65 ID:DcbFfqeB0.net
田舎に若者、都会に老人
これがベストなんだよなあ
現実は厳しい

859 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:20:01.19 ID:U5h1u8ZV0.net
ブサヨ老害連中を狩るの合法にしろ
ブサヨの大半はジジババという事実

860 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:20:02.09 ID:3yIiimHh0.net
これは住宅街に工場作られるよりも煩さいと思う

861 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:20:20.42 ID:GFm+U6Yx0.net
>>835
妄想が激しいようだな

862 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:20:20.85 ID:TKuuXwlN0.net
>>857
や、夜勤wwwwwwwwwwwwwww

863 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:20:25.08 ID:39f+5FSS0.net
>>827
それを想像力が貧困だと言ってんだよ

864 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:20:26.01 ID:ccMMFdNUO.net
小学校が隣にあると夜は怖いくらい静か
安眠は保証される

865 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:20:26.98 ID:W7h4IbGB0.net
>>803
マジで?
日出とか昭和とか国府台とか、近くに有名小学校があるところだな。

866 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:20:30.18 ID:4K6Hm9tm0.net
>>852
教育エリアを見てみろ
資産価値上がってるだろ?

例えば、文京区。

867 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:20:45.93 ID:lc19wPQb0.net
>>766
「教育機関が近い」のは価値は上がるけど、隣になると騒音とかちあって下がる
他のすべての条件が同一で、小中の横かそうじゃないかだったら後者のほうがいいって言う人が多いと思う
あと、近くにある教育機関の質にもよるね
私立や有名な公立の近くだったらいいけど、そうでない学校だったら近くにあってもあまり意味ないって人もいる

868 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:20:48.44 ID:dS3CRBil0.net
>>856
商業地というか、駅前とか何とかならんのかね
パチ屋潰して建てちゃえばイイと思うんだけどなぁ

869 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:20:51.75 ID:EUTJiU2q0.net
ジャップお得意の「在日が悪いんだ(大激怒)」


wwwwwwwwwwwwwwww

870 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:20:53.92 ID:GhbS/pDq0.net
すぐ近所に保育園があるけど
子供の声を騒音とは感じないよ。
ピーピーきゃーきゃー
可愛い声に癒されている。
保育園建設に反対するような輩に
介護サービスなど一切受けさせてはならない。

終わりかけた年寄りよりも
今後、年金税金を担ってくれるお子様の方が大切。

871 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:21:06.75 ID:ieyT7r/20.net
近所の声もうるさい

872 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:21:08.06 ID:SFPyA1310.net
まさに老外

873 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:21:09.39 ID:GjZjoraT0.net
>>510
世田谷区もHPを見る限り、29年度には15カ所以上の保育園を開設予定

874 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:21:16.80 ID:4K6Hm9tm0.net
>>863
想像力の問題じゃないだろ低学歴

875 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:21:21.87 ID:dKaNmVog0.net
>>804
専業主婦で子供達を育てれられるような社会にしてくださいね。
言ってる事がお花畑すぎる。

876 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:21:27.22 ID:nwqlOZE70.net
 
保育所は小学校の中につくるべき。

877 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:21:28.27 ID:vZuPO8qg0.net
>>850
スクールバスでいいんじゃない?

878 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:21:36.12 ID:crR3gVBU0.net
ご覧下さいこれが滅亡を間近に控えた国の状態です

879 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:21:47.26 ID:0IMM/DBu0.net
保育園を墓地の真ん中に建てれば

880 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:21:48.12 ID:IfZsXhAj0.net
>>750
通報しても警察が来る頃にはいなくなってるだろ
一台が短時間停めてる分には大した事はないが
数台が入れ代わり立ち代わり同じ事すればどうなるか想像つくだろ?

881 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:21:53.43 ID:cN7cqSfc0.net
yがコネがあるのは行政の機関紙によくでるということ、講演会にいくことなどから推察できる。あ、そういえば新聞にも店出したときでてたっけ。みなさん店開いたとしてわざわざマスコミがきて記事にしてくれなんて来るか?ありえねえよ!

882 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:21:58.74 ID:2Z/gbUrZ0.net
>>875
稼げないバカ男と好きで結婚したんじゃんw

883 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:22:03.98 ID:LDB+T9Xa0.net
>>857
そういう仕事を選んだのは自分なんだからと諦めましょう
平日出かけると空いてたり安かったりメリットもあるだろうしな

884 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:22:06.34 ID:XTjfX8cL0.net
近所の保育園は遊びを教えてもらうという名目で近所の老人と交流会開いてるわ
顔なじみになると子供の声が騒音でなくなるからな

885 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:22:09.48 ID:xfRpznfi0.net
先に出来てて越してくるのは仕方ないが、後から作ればそりゃ文句でる
住民は騒音も閑静さも込みで家買ってるから。
オマイラだって家のとなりに保育園建てられても同じこと言えるか?

886 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:22:11.76 ID:GaNSzyU10.net
>>827
騒音は音量で判断します
子供の声だからと特例扱いしません

887 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:22:12.84 ID:xcU2ZCrJ0.net
うるさい言ってるのは、昼間家にいるリタイアした老人と
暇を持て余してる主婦くらいのもんだろ。無視してガツンと
造れよな。

888 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:22:20.83 ID:W8kGW1Y40.net
>>845
音が聞こえない、交通に邪魔にならないような近隣なら、むしろ賛成かな。
隣はきついやろね〜。
保育園が先にあったなら我慢もするが。

889 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:22:33.09 ID:SFPyA1310.net
反対した地域のインフラ整備やめればいいよ

890 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:22:38.21 ID:9U7BJMWF0.net
こんなに騒音に敏感なくせに都市部に密集して住む日本人はちと異常だわ。

何をするにも狭いからストレス溜まるんだぜ、もっと広さ、空間的余裕を求めようよ。空間の余裕が心の余裕を生むんだよ。

まぁ市川くらいなら戸建て多くて多少は余裕あるだろうけど。

891 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:22:40.46 ID:fRLgb1Ic0.net
>>1
なんかもう無茶苦茶やね
反対理由が酷い

892 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:22:54.86 ID:dP0K8tej0.net
>>766
不動産価格を調べればわかる。
学校や幼稚園に接してるところは安い。
理由はうるさいから。
そういうのが気にならなければ狙い目だぞ。

893 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:22:58.59 ID:p0qbLuu80.net
今の子供って騒がしくないじゃん。

894 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:23:04.49 ID:4K6Hm9tm0.net
>>867
教育機関があると
そこに人が集まってくるから土地の価値が上がるんだよ。
一般論として言えばね。

895 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:23:06.16 ID:RWHiG9Yr0.net
>>868
習志野みたいに条例をねじ曲げるってのはそうそうできる無茶じゃないかなあ。
パチンカス意地でも席を譲らないと思うよ。
癌の癖に。

896 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:23:06.63 ID:8m5MobtL0.net
>>883
すごい理論だなwwww
子育て中の人?

897 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:23:11.21 ID:7UhG97nD0.net
夜勤や平日休みの人が〜、って言う人いるけど相対的には少数派だろう?
んでしかもそういう勤務でしっかり働いてるような社会人の方々が「こっちの都合を考えろ」と声を上げる気もしないんだよなぁ

やっぱりメインは老人か主婦じゃないの?

898 :名無しさん@13周年:2016/04/12(火) 08:24:44.20 ID:ryBcmv3Yr
>>1
じゃあ東京オリンピックも中止するべきでは?

899 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:23:23.34 ID:5K3RxIBc0.net
>>486
子供を持つ家庭の多い地区に住んでるけど
幼稚園通わせてる親はしっかりした人がほとんどだよ
保育園通わせてる親は申し訳ないがレベルが落ちる
元ヤンキーとか天然ボケの母親だけど

900 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:23:28.82 ID:WpPmwBkD0.net
まったくおっしゃる通りです。全面的に同意。

901 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:23:34.86 ID:4l4LnCTA0.net
>>851
多分不等号記号が逆w

902 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:23:46.64 ID:IfZsXhAj0.net
>>761
自分がその環境で住んでみてからそう言うのが筋だな

903 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:23:53.43 ID:2Z/gbUrZ0.net
補償もなく騒音はともかくバカ親ばらまくとか嫌がらせレベルw
入園料に上乗せして周りの住民にばら撒けば解決w

904 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:23:54.70 ID:pEh7v2it0.net
近隣住民は
何デシベルまでなら許容できるのか?

施設側は
何デシベル以下を約束できるのか?


って数字を出させればいい話
これやらせたら、結構面白い事になるよ

905 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:24:00.04 ID:ym5ItH9A0.net
うるさいって言うけど、夜とか休日の朝とか昼にうるさいなら迷惑だが
平日の昼間なら別に多少うるさくたって平気だろ。
高齢化社会で昼間に家にいる人が増えたのかもしれんが、そのぐら我慢しろと。
子供の声より、年寄りの運転とか団塊ジジーのマナーのほうがよっぽどいやだけどね。
そもそも自分も昔子供だっただろ。

906 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:24:02.03 ID:zCPZXm3y0.net
>>863
二軒隣に幼稚園あるんだが 想像どころか現実としてだよ

日本社会として子供の方がお前より生きる価値があるんだから、
お前らの意見を引っ込めろよ 社会には老人もいるし、子供もいる
それを受け入れられない大人が一人前に大人として意見してんなよと思いますが

907 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:24:03.20 ID:0hvY9hRx0.net
>>805
その問題は日本全体で考えたほうがいいと思う
今回のはひとつの超ローカルな話w

908 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:24:03.21 ID:dS3CRBil0.net
>>865
菅野4-1調べたら、丁度昭和と日の出の間辺りぽいね
上で書いた市立の保育園は、もちっと昭和寄りだったわ

909 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:24:03.53 ID:GFm+U6Yx0.net
>>852
保育園が出来たからと言って必ずしも下がるわけではない
仮に資産価値が下がったとしてお前にデメリットがあるのか?

910 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:24:04.23 ID:EUTJiU2q0.net
ますます少子化が進むなこりゃwwwwwwwww

911 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:24:05.65 ID:G8Tpn/Gv0.net
うちのすぐ近所にも保育園があるけど
そんなにうるさいとは感じないけどね

912 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:24:07.98 ID:4K6Hm9tm0.net
>>892
調べれば分るも何も
住んでるところが教育エリア。

資産価値は上がっている。

913 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:24:10.84 ID:MS0lU2Kx0.net
>>882
稼いでも多額を税金で持って行かれ
物価は上がる一方
馬鹿はもう少し考えて発言しような

914 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:24:17.82 ID:927f742BO.net
>>833
不動産価格では数百メートル以内に

・駅がある
・スーパー、コンビニがある
・病院がある
・公園がある
・幼稚園、小学校がある

等でポイントが付き、
総合得点が高いと不動産価格が上がるよな

915 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:24:32.72 ID:kHiqDdRa0.net
>>873
だったら、家賃が高いかもしれないけど、
市川市民は世田谷区に引っ越せばよい。

職場が東京なら。

916 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:24:35.61 ID:SFPyA1310.net
お前らが引きこもりで日中寝てるだけだろ

917 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:24:48.83 ID:vgU9OXIZ0.net
現実問題、保育園建つと不動産価格は下がるわけなのだけど、ここで賛成してる連中
はそれでいいの?
後で保障とか言わないよね?
それであれば、名乗り出てくれ。
凄く助かる。

918 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:24:50.40 ID:WpPmwBkD0.net
>>900>>16のこと

919 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:24:58.25 ID:5oIO/Kib0.net
最近は子供持ってるやつがみんなキチ外に見えちゃうからな
子供自体は嫌いじゃないけど俺だって反対するな

920 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:25:03.65 ID:OVnA8WA6O.net
>>878
まったく同感だ。自分や地域の権利ばかり主張して、公益なんかどうでもよい人間ばかり。このまま行けば、絶対に日本は滅びる。

921 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:25:04.73 ID:pEh7v2it0.net
一応、

既存の保育所は騒音規制の範囲内に収まってる話

922 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:25:11.95 ID:N1J+FlOx0.net
よくよく考えたらガチの老人は耳が遠いんだよ。
ってことで反対してるのは、耳遠くなる前の団塊の世代と主婦、ニートだね。

反対してる人に聞きたいんだけど、日本の未来の為にも少子化対策は必須でしょ?
違うの?

923 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:25:17.13 ID:EHzamN+70.net
>>870
千葉の保育園は最大百人くらいのこどもがさわぐことになりそうだけど

924 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:25:43.90 ID:Ze9syxtd0.net
>>4
だったらお前も俺も>>1らも全員ゴミじゃんw

925 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:25:44.67 ID:iP6O5e/t0.net
>>920
じゃあお前の家の隣に立てようか

926 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:25:50.44 ID:FlJS5JJb0.net
日本ダメだ少子化止まりようがない

927 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:26:01.70 ID:LDB+T9Xa0.net
>>896
一般的に早朝や夜間に掃除機や洗濯機を使うのはマナー違反だけど
隣の住民が夜勤だからって平日昼間に掃除洗濯を自重する家庭はない
つまりそういうことだ

928 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:26:05.47 ID:HEXWGhiEO.net
>>891
正当だろ?少なくとも裁判所にまで持ってかれると行政負けるから撤退だろ?

929 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:26:06.99 ID:2Z/gbUrZ0.net
>>913
税金も物価も収入関係ないだろw
貧乏人www

930 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:26:07.26 ID:cjV978QC0.net
さすがに保育園一軒で日本が滅びる滅びないは大げさやわ
言い過ぎやで

931 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:26:18.45 ID:lraErLVT0.net
>>795
車がそんないるなら田舎もんか

932 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:26:21.89 ID:9e7rB7Ih0.net
ガキを盾にやりたい放題やるところが多いからな
身内のガキでもイラッとすることあるのに他人のガキなんて猶皿な

933 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:26:22.01 ID:QHj+zHQJ0.net
この問題は、子どもも高齢者も無関係。
保育園利権のために、騒音基準を無くせというのが問題。

騒音は健康被害が出るので、WHOで世界的基準がある。
これを、保育園のためになくせと言うのが保育園利権の奴ら。

当たり前だけど、騒音源がなんであろうと、
健康被害は変わらないし、子供も健康被害をうける。

騒音基準がなくなると言うことは、
公害レベルの騒音をいくらでても、対策をしてもらえない。
健康被害でても、誰も責任を負わないということ。

家族や子供に健康被害がでても、泣き寝入り。

毎回、保育園の周囲には高齢者しか住まないような記事だすが、
当たり前だけど、周囲には子供も住み、被害を受ける。

934 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:26:24.23 ID:vgU9OXIZ0.net
みんな勝手な事言い過ぎ。
ちゃんと問題の本質を見て意見を言ってない。
子供が大事、子孫繁栄みたな国士様きどり、総論賛成各論反対の連中ばかり。

935 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:26:24.60 ID:tz3JKrIe0.net
民進党が主導した反対運動なら納得がいく
国民より政権批判

936 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:26:24.89 ID:3IsHYTvK0.net
>>34
そんな頭、自分で割って中身掻き出せよ
全ての人が幸せになれるぞ

937 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:26:25.82 ID:7xt2dKRe0.net
>>3
これだな。近くに保育園あるけど、運動会とかでいっぱい止まってるときがある
ただ、保育園前の道が結構広い・あまり車が通らない・住宅には面していない
というわけで問題になったという話は聞いたことがない
元々保育園周辺は田んぼだったしな。後から来た奴は文句言えないwww

938 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:26:31.63 ID:/1vZl4Q/O.net
将来は老害だらけの地域になりそう

939 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:26:39.27 ID:c2c1xk7x0.net
駅がある +
スーパー、コンビニがある +  
病院がある + ← 老人ポイント加算 x3
公園がある +
幼稚園、小学校がある +
パチンコ屋がある -

940 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:26:43.12 ID:BUv5qcYZO.net
普通に五月蝿いからな。
工場みたいに防音対策や住宅街から離れたとこに造るべきやで。

941 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:26:45.11 ID:rUidl/Yn0.net
>>690
認可としては無理でも無認可なら強行できるんじゃない?
周辺には幼児も対象にしているスイミングスクールもあるし、比較的教育熱心な夫婦も多いから、学区の小学校のレベルも高い
子育てに不向きな環境じゃないからこそ教育施設ではない保育園は排除したい印象はある

942 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:26:48.78 ID:vFeEOmKh0.net
お遊戯とかのマスゲームやるのは日本だけ〜

943 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:26:51.41 ID:yLD1M5Ib0.net
騒いでる老害を処理すれば良いのでは?

944 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:26:51.61 ID:RxvSevWe0.net
>>922
少子化対策にはならない

945 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:26:52.95 ID:kHiqDdRa0.net
>>914
近隣なら、上がるかもしれないけど、
騒音が気になるほど近いと下がるんじゃない?

借家で数年で引っ越す予定ならいいけど、
買ってしまって一生、住むつもりなら容認できないとか。

946 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:26:53.18 ID:GFm+U6Yx0.net
>>917
本気で価格が下がると思っているんだ?
なら保育園で価格が下がる不動産理論を出してみ?

947 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:26:56.37 ID:JAGu20y+0.net
>>16
船橋も共産がすげえぞ

948 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:26:59.94 ID:n+L8OBW3O.net
>>878
国民不在の国家になりつつあるな社会の一員が社会にいないただ住んでるだけの人間の集まりでしかなくなってる

949 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:27:04.96 ID:xkj6yRVS0.net
>>911
うちもある
子供の声はなんとも思わないが、父兄の送迎の後の井戸端会議
しかも路上駐車したままエンジン掛けっぱなしには呆れる。

950 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:27:08.67 ID:WZj1mMpd0.net
>>381
日本じゃなくて西韓国ですか
本国かえれ

951 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:27:09.68 ID:0W/XOkHT0.net
市川は住民エゴの見本市みたいなところだから
とにかく近寄りたくない
行政も停滞していて街並みも汚らしい
狭い路地に張り出した松の枝を平気で放置する自称お屋敷とか
民度の低さは在日の多さと関係してるのだろう

952 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:27:18.83 ID:cN7cqSfc0.net
俺がいいたいのは公的機関は建前と本音をちゃんと使い分けててほんとはすごく冷たいよ〜ということ。だけど彼らは都合がいいときに善意を要求してくるよ〜ということ。これは自覚しとかんと痛い目あうよ〜。

953 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:27:25.25 ID:iO0fWDdp0.net
日本終わってた

滅ぶべきして滅ぶ国

特亜の連中をのさばらせた結果がこれ

のさばらせたのは他でもない老害連中

この国に生まれてきた時点で負け組

954 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:27:26.86 ID:8m5MobtL0.net
>>927
これまた凄い飛躍だなぁ
掃除機、洗濯機レベルの迷惑度とは全く違う次元なんだが

955 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:27:29.65 ID:3iLmXlDh0.net
そうなんだよ、ずーっと外にいてうるさいわけじゃないよ。外遊び時間なんて短いし、子供はそんなにおしゃべりでもない。
それに保育園てのは人数多すぎでもないだろ?
反対意見がちょいと異常だな、調べたほうがいいかもね
ただし、通園時のインフラ面ではしょっちゅうトラブってると思う

956 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:27:35.02 ID:vgU9OXIZ0.net
>>949
造る以上、ある程度はしょうがない。

957 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:27:37.28 ID:9H3YTQNN0.net
>>78
正直、保育園より小学校がきついな。

958 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:27:44.40 ID:lTWAryB70.net
今年の四月から公立小学校と公立中学を一緒にした
「小中一貫校」っていうのも始まったようだが、

これは間違い。

保育所・幼稚園と小学校を一体にする方が先。

騒音問題も建設問題も解決。

959 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:27:56.67 ID:0hvY9hRx0.net
もう介護施設の中に保育園作れよw

960 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:27:56.90 ID:927f742BO.net
>>864
お向かいが小学校なんだけど、ものすごくデカい敷地が
夜間完全に静寂に包まれてて恐いくらいだよ

以前に夏の夜にベランダで洗濯干していたら、どこかから
「お母さん…」と呼ばれてビビッた事があったけどねw
(うち子供いないし)

961 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:28:02.21 ID:W8kGW1Y40.net
公益性を重んじる人たちが集まって住んで、そこに焼き場、保育園、知的障害者施設など集めて作ったらどうだ?

962 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:28:03.84 ID:9H3YTQNN0.net
>>78
ちなみに中学だと吹奏楽がそこに付け加わる。

963 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:28:04.92 ID:8slSHHjA0.net
>>830
嫌韓広まるのも当然だわ

964 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:28:08.60 ID:EUTJiU2q0.net
そのうち 老害死ね というブログが出てきそうだな

965 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:28:15.84 ID:yn3252caO.net
保育園が欲しい親達は連日この地域でデモをしてやれよ

966 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:28:28.97 ID:shFNY2nf0.net
小学校の頃通学路にヤーさんの家があって
うるさくしてるとビール瓶飛んでくるのを思い出した
途中から学校から迂回しろって言われたなあ

967 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:28:31.38 ID:4l4LnCTA0.net
つか、学校等公益施設無し、住宅だけのまちか。
*公園も、余所者が煩いから駄目らしいし

どんな街並みなんかねえ?
理想のまちではあるんだ、ある種のひとにとっては

968 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:28:32.95 ID:ym5ItH9A0.net
未来ある子供より年金たくさんもらって後死ぬだけの年寄りのほうがよっぽど迷惑

969 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:28:37.72 ID:sKUKa/r30.net
学校や保育園や病院は集約して高層化すれば用地の問題は解消するだろ
建て替えの費用で税金を使うぐらい、商品券などで税金を不公平にばらまくよ
りは理解を得られるだろ

970 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:28:41.36 ID:G8Tpn/Gv0.net
ママさん連中が自転車に子供を乗せて
送り迎えしてる姿なんて普通にほのぼのしい光景だよね
でも、子供の声を聴いて楽しそうだなと思う人と
逆に苦痛に思う人がいるんだよね

971 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:28:47.43 ID:641KqBrp0.net
108人は多過ぎるわ
例えばうちの前で毎日ワーキャー叫ばれて許容できるのはせいぜい4〜5人ぐらいかな

972 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:29:01.84 ID:vgU9OXIZ0.net
学校とか保育園で一番反対するのは、一日家にいる主婦なんだよね。

973 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:29:03.71 ID:vRCkMMPs0.net
長年東京一極集中を放置してきた政権与党にも
責任の一端はないだろうか?

974 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:29:09.97 ID:2Z/gbUrZ0.net
老害(笑)のエゴには敏感だが
仕事と家庭の両立(笑)のために預ける母親のエゴはスルーw

975 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:29:19.87 ID:dS3CRBil0.net
つか、小学校とか少し統合して、空いた小学校とか
保育園に転用できんのかね?厚労省と文科省で
管轄違うのは判るけど、その辺は政府がどーにか
調整しろやと思うんだがなぁ

976 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:29:22.93 ID:W4XKmkqm0.net
最近のママは子供放置、自分スマホで家の中
みたいな馬鹿多いから文句いいたくなるのも
わかるわ。
自分の子供はそばで見守るって当たり前の事
わかってない奴多いから自業自得。
ちゃんとしてるママは少数。

977 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:29:24.07 ID:ym5ItH9A0.net
近くに保育園3つぐらいあるがたいしてうるさくないぞ。

978 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:29:25.12 ID:EUTJiU2q0.net
>>963

普通の日本人はお前みたいのが気持ち悪いんだが?

979 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:29:27.26 ID:4xNpTdry0.net
念のため言うとくけど、
保育所無くても子は育つ

980 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:29:29.11 ID:8slSHHjA0.net
学校跡地案をつぶした舛添がいかに無能かだよな
学校跡地なら近隣住民も納得しやすいからな

981 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:29:35.09 ID:9H3YTQNN0.net
>>971
108人が一度にわーきゃー言うの?

982 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:29:35.68 ID:tSZrt6oP0.net
>>919
それお前だけ
んでもってお前以外はお前をキチガイだと思ってる

983 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:29:36.83 ID:DcbFfqeB0.net
保育園は作っても作っても待機児童なくならないからな
足らないような地域は次々ガキが増えてるし
作ったらこれだったら預けようかという人も増えるし
待機児童が多い→じゃあ保育園作ろうは
首都圏クラスだと根本的に解決できないだろう

984 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:29:40.92 ID:3WPMY+Y/0.net
伸びる伸びる

985 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:29:45.45 ID:H4PUosYa0.net
>>923
最大百人って規模としては小さいと思う
保育園の場合年齢で4-5階層に分かれるとして
一クラス20人前後でしょ
一学年一クラスがせいぜい

986 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:29:47.96 ID:8jUAX5tE0.net
>>955
でお前は保育園の隣に住んでるのか?

987 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:29:50.11 ID:v+5l8+Gn0.net
保育園はあまり親同士が集団で雑談とかはないと思う
みんな割と時間バラバラだし
幼稚園はまぁ酷いけど平日の9時前後と15時前後だから普通に働いてる人は関係ないな

988 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:29:56.18 ID:39f+5FSS0.net
>>874
近くに保育園や学校があるが慣れていてもうるさいときはうるさい
子供の声が騒音にならないって想像力が欠如した意見だ

子供が声を出して活動できるように騒音問題を認識して対策するべきだと思うけどね

989 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:30:00.88 ID:ZfU0Q+l20.net
選挙のために
金配ってるし

990 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:30:04.17 ID:Ze9syxtd0.net
>>925
非国民

991 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:30:06.16 ID:pEh7v2it0.net
>>975
業者に旨味が無いんでしょう

992 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:30:07.69 ID:UtyX0yam0.net
職場近くの保育園は、夕方も路駐が酷い。送迎親の車やチャリが路駐でズラリ。
営業者で職場に戻る時、こいつらのせいで道が通りにくいし、
親が車止めたまま立ち話してガキ放置してるから、ガキが道路を走り回ってて怖い。
一回チョロチョロしてるガキにクラクションをガーンと鳴らしてやったら、逆ギレした親が車に寄ってきて文句言われた事あった。
保育園みたいな迷惑施設は、どうしても必要なら底辺繁華街や工業地帯に作ればいいんだよ。
商業地や工業地帯は土地が高いから住宅地に作ろうとするのか知らんが、
保育園はパチンコ屋やラブホと同じ迷惑施設なんだから、住宅地なんかに作っちゃ駄目だろ。

993 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:30:09.68 ID:gMK8ubOW0.net
>>978
このスレではお前が一番気持ち悪いけどな

994 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:30:14.20 ID:N1J+FlOx0.net
>>804
バブル世代の方ですか?
貧困層は子ども生むなと?
田舎に移住しろとかいいそうだら先に言っとくけど、今すぐ貧困層が田舎に移住したら雇用問題はどうするんですか?
ものすごい人口ですよ??
社会問題を自分に置き換えて語るのはどうかと思いますよ。

995 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:30:16.82 ID:c2c1xk7x0.net
ジジイ「保育園反対!」
保育園「若い美人の保育士限定で採用します」
ジジイ「保育園賛成!」

996 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:30:17.45 ID:8slSHHjA0.net
>>978
嫌韓ひろまってるぞ
韓国があれだけ糞なうえに嫌韓対策がこれだからな

997 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:30:27.55 ID:9H3YTQNN0.net
>>988
小学校中学校の体育祭前とか地獄だよ。

998 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:30:27.86 ID:pzDQc4L80.net
子供はいないけど
子供の声は仕方ないと我慢できるよ
そもそも老害と子供じゃ将来の分子供のほうが大切だよ

999 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:30:46.78 ID:36FPAB990.net
ちゃんと、社会問題として
対応しないと未来永劫問題になり続けると思う。

1000 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:30:49.68 ID:zCPZXm3y0.net
>>863
ガキの声が騒音に該当するため、どこにも保育園建てられません
今ある保育園も閉鎖ですってなったらって想像をお前ができてないだろ

1001 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:30:51.57 ID:+FrCeE3H0.net
飛び出しとか怖いからせめて車通りが少ないトコにはするべきだとは思う
あと保護者用にちゃんと駐車スペース確保しろ、路駐多すぎんだよ

1002 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:30:53.11 ID:0Y94Cg1Z0.net
市川の何処の話?

1003 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:31:06.17 ID:8slSHHjA0.net
フェミは責任とれ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200