2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岡山】車2台が衝突、小5男児が死亡 両親は意識不明

1 :のっぺらー ★:2016/03/14(月) 11:57:16.20 ID:CAP_USER*.net
13日午後7時10分ごろ、岡山市東区竹原の国道2号で、
岡山県瀬戸内市長船町福岡の会社員下谷笑子さん(42)運転の四輪駆動車と
岡山市南区千鳥町の地方公務員東平義明さん(48)運転のワゴン車が衝突した。

岡山東署によると、四輪駆動車の後部座席にいた下谷さんの長男で小学5年の一生君(11)が胸などを強く打って死亡した。
下谷さんと、助手席にいた夫貞則さん(46)が意識不明の重体、後部座席にいた次男(5)は軽傷。
東平さんも重傷を負った。

現場は片側1車線の緩やかなカーブで、事故当時、雨が降っていた。
署は詳しい原因を調べている。

以下ソース:朝日新聞 2016年3月14日11時11分
http://www.asahi.com/articles/ASJ3G3F2XJ3GPPZB00D.html

2 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 11:57:49.22 ID:zmOidtXi0.net
    2        

3 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 11:59:27.57 ID:3TUrYFBc0.net
国道2号線は雨降ったら必ず誰かが事故するってくらい事故が多いな

4 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:00:30.32 ID:F88Tib7R0.net
四輪駆動車って車種なんだろ?
ランクルとかなら硬そうだけど

5 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:04:26.89 ID:iXm3vgW40.net
国道2号て高速道路みたいな道だよな

6 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:04:58.21 ID:hP6a6JAy0.net
5歳はチャイルドシートかジュニアシートに載せてたかもね

7 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:05:27.91 ID:LbkDwxzY0.net
さっきも倉敷の二号線で事故してたぞ。
もう恐ろしいわ。

8 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:06:28.59 ID:zqSDl8BU0.net
意識がもどっても子供の死を知るのか、あーあ

9 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:06:38.12 ID:KZbhxvAz0.net
事故時のシートベルトはどうだったんだろうね。

10 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:07:39.95 ID:5MJOGFA30.net
11歳はシートベルトしてなかったん?

11 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:07:42.25 ID:celg6iNJ0.net
>>4
TVでは親子の方がカクカクのプラドだった!

相手が現行ハイエース。

12 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:08:01.39 ID:ZnVBouOs0.net
笑えねーな

13 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:08:04.85 ID:yvPnc23y0.net
>>1
東平義明←朝鮮人かな?義は朝鮮奴隷白丁に禁じられていた字・・・。

14 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:09:12.76 ID:HgWZ8K5N0.net
フイタw

15 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:09:56.61 ID:F88Tib7R0.net
>>11
ハイエースの方が硬いのかね

16 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:10:32.26 ID:s+xV4pX80.net
5歳の坊やには厳しすぎる現実

17 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:10:36.25 ID:WSf5Cdhx0.net
シートベルトしてなかった可能性が高いね。
警察も報道するべきだよ。

一般道での後部座席シートベルト着用率は35%くらい。

18 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:11:12.07 ID:jWzg0bjwO.net
>>6
ミニバンの後ろで放牧されてるガキは多いし
もしかしたら放牧中の事故かもしれんよ

19 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:12:05.87 ID:HxKvxkzS0.net
>>11
70プラドってやつ?
http://www.flexnet.co.jp/cwimg_resize/P/PA1388_1_640x480_70.jpg

20 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:12:25.38 ID:5MJOGFA30.net
走行中に子供が立って遊んでる車、未だにあるもんな

21 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:14:57.70 ID:of2am7/R0.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
https://t.co/u7aGGyWUUz









sssp://o.8ch.net/9409.png

22 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:17:23.21 ID:yQ/Vw/HS0.net
どんだけスピード出してたんだか。

23 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:18:34.56 ID:2eXUqYch0.net
間接的にだけじゃ物足りなくて物理的にも一般民間人殺しにかかるゴキブリ公務員w

24 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:23:17.39 ID:celg6iNJ0.net
>>19
うん。確かこの型だったはず!

25 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:24:44.86 ID:oK6Suv+I0.net
ハイエースなんてクラッシャブルゾーンがないから、ハイエースの方が即死しそうなもんだが。。

26 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:25:04.13 ID:WSf5Cdhx0.net
プラドとワンボックスがぶつかって、ワンボックスの乗員が無傷ってのは意外だ。
プラドは他にもぶつかったかな?

27 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:26:56.16 ID:HxKvxkzS0.net
>>24
車齢20年物だなあ・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%89#70.E7.B3.BB.E3.83.97.E3.83.A9.E3.83.89.EF.BC.881990.E5.B9.B4_-_1996.E5.B9.B4.EF.BC.89

28 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:27:25.38 ID:F1uR3oAk0.net
緩やかなカーブでもセンターはみ出してショートカットするヤツ岡山には多いんだよな

29 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:27:54.58 ID:4GH6O+Ld0.net
>>27
新車もあるでよ

30 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:28:25.68 ID:mzmj8d5M0.net
プラドの横腹にハイエースが突っ込んだ

31 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:28:45.51 ID:F88Tib7R0.net
70頑丈だと思ってた
どんなぶつかりかたをしたのか

32 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:32:51.50 ID:HxKvxkzS0.net
>>29
去年限定発売された70の可能性もあるかな?
http://shishido-keima.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c91/shishido-keima/m_E383A9E383B3E382AFE383AB.jpg

だったら、もったいなす(´・ω・`)

33 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:35:32.52 ID:4GH6O+Ld0.net
>>31
頑丈なのはフレームだけで、衝突安全性とかは厳しいっしょ。
硬い車はぶつかった衝撃は中の人にモロに来るだろうし。

34 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:36:36.73 ID:XsEkQ/kc0.net
路上の暴力団、四駆車が簡単に打ち負けするとは・・

35 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:37:23.77 ID:ciK9f1pI0.net
昔のプラドは値落ちしないな
ジムニーと同じで
長く乗るなら良い選択かも

36 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:38:41.59 ID:hyqBKeXX0.net
下手すりゃ次男みなしごか、これはキツい。

37 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:40:39.51 ID:ZroXXm/x0.net
ハイエースが軽傷で四駆がほぼ全滅って一体どんな事故なんだ

38 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:45:17.23 ID:6c75AU940.net
>>3
別に振らなくてもパトカーと救急車は日常の光景ですが

39 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:52:05.91 ID:4iJkkUMD0.net
居眠りか、雨で滑ったか、

40 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:54:20.43 ID:EXuIDg3i0.net
あの手の車を女が運転するのは
自殺行為だと思う

41 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:56:41.71 ID:C7+Whk4O0.net
んん、妻が運転して夫は助手席。。。

普通は男が運転するもんだろ?

42 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:57:56.00 ID:p+BSHqDa0.net
5歳の子が後遺症の両親を一生面倒みながら親戚の家をたらい回しにされ育つのか。たくましくなるな。

43 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 12:58:45.09 ID:nG8tcYeqO.net
雨でか?

44 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 13:00:02.12 ID:Nce30DGw0.net
小5…、ヘクター87の頃か。
一番楽しい時期なのに。

45 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 13:01:17.83 ID:p9YWwPvl0.net
>>41
うちも主に妻が運転してます

46 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 13:02:23.90 ID:A1BQz1cS0.net
>>41
女性差別はんたぁぁぁい

だが同意する
あたい女だけど雨の日に日が暮れてからだと見通し悪いから運転したくない

47 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 13:02:47.58 ID:m7Ax8GhK0.net
5歳の子にとってツライ人生が始まるんだね^^

48 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 13:16:46.36 ID:+bLjLqep0.net
>>46
雨の日に日が暮れてからの見通し悪いのは男も同じだバカ女

49 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 13:17:18.38 ID:7XDVKt+h0.net
ハイエースの方は軽傷ってどういうこと
四駆は先になんかの障害物に激突して、その後ハイエースがちょっと掠っただけとかそんなかね

50 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 13:21:49.44 ID:A1BQz1cS0.net
>>48
男の人の方が判断力ある気がしてたけど
よくよく考えたら目の悪い男の人もいるもんね
そうだよね
ごめんね

51 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 13:22:04.61 ID:soXK5JrU0.net
5才の次男くんにいい叔父さんがいることを祈る
石巻みたいになったら救いがない

52 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 13:22:15.15 ID:FUDKBhWG0.net
>>49
重傷って書いてあるんだけど

53 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 13:31:50.26 ID:nbS5JTsK0.net
笑子さん, 笑えないな

54 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 13:33:25.18 ID:3BvefiuwO.net
岡山・倉敷は名古屋走りに匹敵するほど運転が粗い

55 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 13:41:47.79 ID:1/+IfXUS0.net
>>1 >>13
【東平姓が多い都道府県ランキング】

1位:千葉県 2位:奈良県 3位:大阪府 4位:鹿児島県 5位:岡山県 6位:青森県 7位:岩手県

8位:石川県 9位:神奈川県 10位:東京都 11位:福井県 12位:埼玉県 13位:兵庫県 14位:長崎県

56 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 13:42:30.33 ID:Idn5tUI00.net
プラド側がやられてるって…。
やはりトヨタの四駆は中身が…。

57 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 13:54:02.05 ID:4i0m26nX0.net
>>32
プラージュかー

58 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 14:00:53.43 ID:+1f8kZRI0.net
次男だけ生き残る結果になったら可哀想だな
五歳だと両親についてはフワフワした記憶しか残らなそう

59 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 14:04:41.44 ID:ImW6vnrj0.net
女はキャーっていって固まるだけで回避できないからな

60 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 14:31:25.09 ID:8Q3Zni850.net
チャイルドシートが命を救ったか

61 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 14:52:31.65 ID:WPiG37lj0.net
これが大都会の交通戦争か

62 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 15:19:54.11 ID:a1237h+60.net
チョン臭い

63 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 15:46:56.47 ID:RUUWFJ+X0.net
>>41
夫が酒飲んだ( -_・)?
岡山ではよくある光景、、、

64 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 15:51:01.21 ID:8Q3Zni850.net
岡山って曲がるときの合図を出す場所がペイントで指定されてるんだよね

65 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 16:09:34.76 ID:/KFKJtAA0.net
シートベルトしてないとこうなる悪い例

66 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 16:21:56.13 ID:sVtzi9Pe0.net
家族みんなで死ねてラッキーだね!
って思ったのに次男だけ残ったか。かわいそ

67 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 16:23:32.14 ID:9FXbVGGH0.net
ここまで坂本一生なし

68 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 16:23:58.40 ID:4YYQVPXc0.net
まともにぶつかったらどんな車乗っても一緒か

69 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 16:26:57.81 ID:mVN6MyVE0.net
5歳の坊やのためにも親がんばれよ

70 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 16:44:01.17 ID:q+yduFI80.net
雨が降って路面が濡れてるのに、後ろにぴったりとくっついてくるバカは何なの?

71 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 16:47:40.07 ID:YZqHkb/E0.net
>>63
多分それだな。
単に妻が活発で運転得意、夫は運転苦手って夫婦もいるけど、
そういう夫婦はこの手の車あまり買わないだろうし。

72 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 16:56:42.52 ID:3TUrYFBc0.net
>>54
信号無視多いね
ウインカー出さないし
しかも車検受けてないのか矢鱈と前後のランプやウインカーが片側壊れてる車に遭遇する
夜間に狭い道でライトが一つだけ接近してきたからバイクかと思ったら車だったり
右ウインカー出してるから入れたげようと思ったらハザードランプつけてただけだったり

73 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 16:57:22.00 ID:sDdtoZMY0.net
貴重なショタが

74 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 16:58:20.67 ID:UvpFYVGl0.net
また公務員か。いい加減にしろ。

75 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 16:59:09.85 ID:IOwZHhom0.net
ラダーフレーム構造の4駆は衝撃吸収しないからなあ
ガラは丈夫だけど中にいる人は鉄の箱に入れた生卵状態

76 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 17:29:14.05 ID:UGpfUAkt0.net
プラドはエアバックついてるやつ?

77 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 18:15:59.33 ID:Pc69RaQM0.net
>>41
うちは女の私が運転してる。
万が一の時、社会的損失が少ない方…って考えだけど、おかしいかな。

78 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 18:21:32.03 ID:KPDe8PpO0.net
この事故の原因は不明だから何とも言えないが、
岡山は、暴走族やヤンキーではない普通の人が運転する車のマナーもよくない。
みんながそうだから、自分が全国的標準のかなり下だと認識していない。

この間もドラクエ風標示とかで話題になってたけど、
岡山は根本的に県民の交通マナーを向上させた方がいい。

79 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 18:22:17.60 ID:CYjJPLup0.net
公務員だからたんまり貰えるな

80 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 18:22:52.71 ID:jUBfmHNY0.net
一方、千野はアウディでパーティーにお出かけwww

81 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 18:23:09.33 ID:hDxzxH4Z0.net
自動運転さえあれば・・・こんなことは起こらなかったのに

82 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 18:24:22.08 ID:4LZdpwtF0.net
13日、岡山市東区の国道で乗用車どうしが衝突する事故があり、小学5年生の男の子1人が死亡し、男の子の両親で40代の夫婦が重体、さらに2人がけがをしています。
13日午後7時10分ごろ、岡山市東区竹原の国道で大型の4輪駆動車と反対車線を走っていたワゴン車が衝突しました。

この事故で4輪駆動車の後部座席に乗っていた瀬戸内市の小学5年生の下谷一生君(11歳)が病院に運ばれましたが、胸などを強く打ち、まもなく死亡しました。
また、一生くんの両親で4輪駆動車を運転していた母親の下谷笑子さん(42歳)と父親の下谷貞則さん(46歳)も頭を強く打つなどして重体となっています。
ほかにも、4輪駆動車に乗っていた5歳の男の子とワゴン車を運転していた48歳の男性1人のあわせて2人がけがをし病院に運ばれて手当てを受けています。

警察によりますと、現場の状況からどちらかの車がセンターラインをはみ出して衝突したとみられるということです。
現場は、片側1車線のゆるやかなカーブで事故当時、雨が降っていて路面は濡れていたということで警察は、事故の詳しい状況を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023667061.html
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023667061_m.jpg

83 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 18:27:42.80 ID:tEEcFjqh0.net
>>82
この車なら正面からぶつかってれば助かったかもしれんな

84 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 18:27:51.18 ID:oBAor+tx0.net
四輪駆動車がスピンしたのか?

85 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 18:28:01.36 ID:hK30gt7x0.net
4WDは事故率高いからな。勘ちがいしてる奴大杉。

86 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 18:28:08.93 ID:DPV7GDd50.net
>>82
よくわからん。なんで対向の衝突で左側突なんだよ。運転手アホか

87 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 18:29:14.52 ID:hgbPNpMg0.net
民間人が死んで公務員が無事とはなにごとだ

88 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 18:29:51.68 ID:3av7+6XN0.net
両親イキロ
叔父が保険金を使い込んで子供が虐待されるぞ

89 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 18:30:23.08 ID:Nw6xE6Z00.net
竹原のあたりって、二号バイパスの拡張工事で少し遅れて
完成したんだよな。で旧二号へ合流すると。
開通時にも早々に対面衝突、死亡事故があってワラワラ言ってたじゃん。
なんでも、谷部にあった墓を一斉に移動しまくった祟りじゃんか。
毎度、あの辺りは通過するごとにキュンってなる。
せめて対面交通やめて分離帯つけて欲しいよ。

90 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 18:30:34.73 ID:oBAor+tx0.net
>>86
だからスピンして左側を対抗車側に向けた

91 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 18:30:44.33 ID:tEEcFjqh0.net
>>86
反射的に自分の身を守るためにハンドルを右に切ってしまったとか

92 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 18:31:38.41 ID:4iJkkUMD0.net
あそこカーブ緩いから土砂降りで無い限り
大幅に速度超過しないかぎり普通に曲がれるけどな

93 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 18:33:19.74 ID:oBAor+tx0.net
四輪駆動車がスピンして横を向いたか、
回避行動で右にハンドルを切って横に向けたかどちらかだ。

94 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 18:35:55.26 ID:OhRmxnMn0.net
怖い。
ベンツの4WDだったら助かってた?

95 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 18:36:06.82 ID:4iJkkUMD0.net
>>89
長船通うのにいつも通ってたけどそんなの気にする奴いないよ、

長船側から来ると高架に乗ってから快適だし惰性で漫然運転になっちまうのが怖いな

96 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 18:38:52.80 ID:P9ECOZ3x0.net
大丈夫、気を失ってるだけだ。

97 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 18:42:34.99 ID:B5DIDHPb0.net
センター割って走るバカが多すぎ
こんな運転だといつか死ぬいい見本

98 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 19:02:48.32 ID:BMahDW9u0.net
>>82
親もシートベルトしてなかったかなこれ

99 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 19:02:48.89 ID:AmIQDyNF0.net
ワゴン車って言うなら4輪駆動車って言うのはちょっと変
おかしな対比になってるなと新聞社は思わないのかね
まあSUVかクロカン車なのだろうけど
新聞社ならきちんと日本語使って欲しいものだ

100 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 19:12:17.16 ID:nccEcfor0.net
>>1
両親、兄貴みんな死んだら5歳悲惨すぎる

101 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 19:18:00.84 ID:eIF1Bj8C0.net
事故を起こす奴は安全マージンを理解していない馬鹿
雨の夜間に双方とも子供を乗せて何キロ出して走ってたんだ?
子供が哀れだな

102 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 20:10:41.45 ID:WWtSQSgV0.net
やった!餓鬼が死んだ!また死んだ!

103 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 20:17:58.18 ID:4zXwr6WR0.net
またスマホか?

104 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 20:47:48.27 ID:Kl7dgqwH0.net
猛スピードでインの公務員が対向車線にはみ出して来たからとっさに右ハンドルで退避しようとした所に突っ込まれたのかな

105 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 20:52:07.17 ID:682Fjjgo0.net
重体て・・・生き残ったとしても身体障害者になるわ。
5才の坊主はどないするねん。老いぼれた祖父母が世話するんか。

雨の日は路面がぎらついて車線が分からなくなるからな。
水を吸う路面ならいいが、ここは違うのかも知れない。

106 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 21:25:08.21 ID:DPV7GDd50.net
>>104
それか。かあちゃん、頑張ったんだな。惜しむらくはそのまま正面にぶちあててれば死ぬのはハイエースの方だったのにな

107 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 21:38:43.22 ID:/Wt6z/bx0.net
乗用車の維持費は年間50万円近くかかるからな

108 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 21:48:24.29 ID:eSBekBR40.net
あの手の無駄にスピード出してくっそ危ないのに
オービスだけで警察って見て見ぬふりだよな
警察仕事しろよ

109 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 21:49:49.72 ID:0vd90xvD0.net
後部座席の2人のうち、1人は軽傷で1人は死亡って、
明らかに死んだ子はシートベルトしてなかったな。
軽傷の5歳児はチャイルドシートだろうけど。

ここは信号が数キロないバイパス的な高架道路で
結構とばすんよな。午後7時だとある程度混どって
そんなに飛ばしてないかもしれんけど。

110 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 22:34:03.26 ID:z7p1GmDn0.net
四駆のプラドの横っ腹にハイエースが頭から突っ込んだようだな。

四駆プラドの側面の防御力の弱さをハイエースのエンジン部が突いたわけだ。
死んだ子供は衝突した側のシートに座っていたんだろう。
シートベルトをしていても死んでいたよ。

111 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 23:15:20.86 ID:fmYvdDwl0.net
5歳の子一人ぼっちになりませんように

112 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 23:17:12.51 ID:RmAmC1e70.net
そもそも側面ってドア1枚しかないからな。

軽四にも普通に負けるわ

113 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 23:43:14.24 ID:gn8wAita0.net
子が死んだら親も死にたくなるわな
って思ったけど次男は元気なのか
どっちか一人くらいは頑張れ

114 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 04:50:16.05 ID:yqoNkgkU0.net
これハンドル切らずに全力ブレーキ、ハンドル真っ直ぐ固定で正面衝突してたら
少なくともシートベルトしてた奴は助かったのかな

115 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 04:54:08.86 ID:tK/AtFPT0.net
次男のために目覚ませよ

116 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 08:16:36.62 ID:PJofMhaU0.net
>>114
反対車線に飛び出してるのにそんなんできるか
つか、そんなのできるなら端から飛び出したりしてねーよ
そのフルブレーキやったのはハイエースの方だろうから
前面の絶望的なハイエースが即死してないから
横腹向けて止まったのに突っ込んだんだろう
オーバースピードでとっちらかった奴の腹に刺さったんだべ

117 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 08:25:59.84 ID:YV4lofSh0.net
>>82
これセダンだったら無事だったのかもしかして

118 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 09:39:38.00 ID:V57ymvLr0.net
>>99
4輪駆動のセダンやバンは何と呼ぶんだろうかね

119 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 11:11:04.90 ID:MaaLRTap0.net
>>82
スピード出しすぎてて雨で滑ったの?
それで側面につっこんだのか?

ここまで酷い結果になるとは

120 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 11:15:24.61 ID:MaaLRTap0.net
突っ込まれた助手席側が酷いのはわかるが
なんでドライバーまで意識不明なんだろう

121 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 14:58:29.47 ID:PJofMhaU0.net
>>120
シートベルトしてないから

122 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 15:06:03.14 ID:ghOHnAi+0.net
相当スピード出してたろこれ

123 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 15:12:42.23 ID:N5DKyOuK0.net
子供が死んだなら意識戻らない方がいいんじゃね?と思ったら次男が生きてるのか。
それはアカン。どっちか一人でも生きれ。

124 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 15:24:02.38 ID:appdjQEk0.net
>現場の状況からどちらかの車がセンターラインをはみ出して衝突したとみられるということです。
常識的に考えて横向いたほうがセンターラインをはみ出してるよね。

125 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 15:25:10.12 ID:2mMuRnBA0.net
次男のためにも回復を祈るわ、後遺症も残らないことを祈るわ

126 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 15:32:59.03 ID:appdjQEk0.net
記事ではぼかしているがアナウンスでは
「対向車線に出てきた乗用車がワゴン車と追突した」って言ってる(字幕も)。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023667061.html
乗用車(プラド)のスピンだね

127 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 15:37:34.70 ID:eEh+l4Kl0.net
>>77
事故して死ぬ確率は助手席が一番高いのを知ってるだろう

128 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 15:43:23.91 ID:lhwbaxdW0.net
初期型のプラドだな、2.4のディーゼルターボで恐ろしくパワーがないw

129 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 15:44:16.84 ID:wb3VgZcn0.net
雨が降って路面が濡れていても乾いてるときと運転が変わらない奴多いよな。
そんなの走り出してすぐわかるどころか車に乗り込む前に分かるのに。

なんにも考えてないんだよな。

130 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 15:51:16.99 ID:5EfFGzSz0.net
5歳くらいだと親の記憶てあいまいなんだよな
親にしてみりゃ産まれてからも大きくなってからも子供はいつも同じで思いでは鮮明なんだよな

131 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 15:54:16.47 ID:VQvP9RosO.net
シートベルトしてないだろ、これ

132 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 16:11:52.06 ID:eEh+l4Kl0.net
プラドに突っ込んだ人の名前を検索したらフォトウエディングのサンプルに載ってたな

133 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 16:22:36.96 ID:UTIAGI2q0.net
ケツが流れるなんて夢にも思ってなかったんだろう。予想できてれば対処できる。
これもまた知識と経験不足が招いた悲しい事故だな。

134 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 16:24:08.01 ID:badDDZZ40.net
すべて公務員が悪い

135 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 16:31:13.78 ID:NXpPXfPl0.net
4クの家族住所長船福岡だと此処から出なきゃ成らなかった様だ。
重体の嫁が運転してて、出る筈の処を過ぎ慌てて急ブレーキスピン横向き
中央線はみ出し、斜め前方からクラッシュ大破 、、のような・・・
日曜午後7時半だから、帰宅が遅れ気味で急いでたかな?
ペットのワンちゃんが気に成ってたとか?

此処を過ぎても慌てる事は無いと思うけど。
少し遠回りなだけで、5分も違わないと思う。

慌てる乞食は何とやらで、兎に角何事も慌てると、ろくなことは無い。
損しかない。

136 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 16:36:56.99 ID:UIEU+WR60.net
>>133
雨天の濡れた路面なんて一瞬でスピンするのに、予想していようが対処なんてほとんどムリw

137 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 18:19:02.95 ID:b4TYvETF0.net
>>135
なるほど、

普通あそこで降りるはず?? と思ってたが
嫁が滅多と運転しないならその可能性もあるな

138 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 18:30:31.32 ID:x6coEGru0.net
>>135
2号線そのまま走って、旭川越えたら右に曲がれば、良いだけだもんね。
信号もほとんどないし、何で焦ったのかな?

139 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 18:30:31.79 ID:dWaoSEKm0.net
4駆ってアンダーでしょ?
ケツ流れてスピンってイメージ湧かないなぁ

140 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 18:34:02.69 ID:5sTUkEND0.net
>>25
クラッシャブルゾーンがないので、衝撃がそのまま相手に突き刺さると聞いた

141 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 18:36:09.01 ID:Ilmq5Wj80.net
千鳥町・・・あっ(

142 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 18:36:48.35 ID:5sTUkEND0.net
>>70
そういうヤツには運転席からLEDライト向けてやればいいよ、レーザーポインターでもいいけど

143 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 18:41:56.00 ID:AjDjxO5TO.net
軽傷の次男つらいな

144 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 19:46:07.69 ID:yqoNkgkU0.net
次男5歳か
生命保険を親戚に使い込まれて無一文で施設行きも有り得る
信託財産として未成年のうちは月額、成人したら全額受け取りとかになってない限り

145 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 04:22:07.87 ID:n1z+MK9d0.net
>>135
行き過ぎたからと停まってバックでもするつもりだとしたら死んで当然
まきこまれたハイエースが可哀想だ…

146 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 04:28:48.39 ID:N1fN9xip0.net
>>139
詳しくは知らんがこの車パートタイムじゃないのか?
二駆のFR状態だったとか

147 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 05:20:04.29 ID:VL0V7phB0.net
公務員つぇえw

148 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 06:23:29.88 ID:HpbTXBZ80.net
毎度の事だな
国民殺して利益追求
資本主義です

149 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 08:59:58.02 ID:rgjXxBfP0.net
>>146
切り替え式のパートタイム四駆
しかも基本設計は30年前の車

150 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 09:21:59.62 ID:FIGUzJw30.net
雨、速度出し過ぎ

「頭を強く打つなどして重体」
脊損? 脳挫傷?

151 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 09:24:10.27 ID:8DchrmqK0.net
>>149
基本設計も何も「30年前」の車だろ

152 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 13:50:33.24 ID:QD/tqIIj0.net
前席潰れてないのに死亡って事は
シートベルト未装着って事だな

153 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 16:44:26.83 ID:/K2EB6Ky0.net
今時ドライバーでシートベルトしてないのなんているのかな

154 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 17:30:28.94 ID:n1z+MK9d0.net
>>153
今でも大勢いるだろ…
飲酒運転も厳罰にしても減らないのに
ベルト位なら減るわけないわ〜

155 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 17:38:22.21 ID:NT6exlWE0.net
>>154
大勢はいないだろ、お前何処走ってるんだよw

>シートベルトの着用率は運転席98.2%、後部座席35.1%
http://www.hajimete-carhoken.com/jiko/data/2393/

156 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 17:40:12.59 ID:CJm6eW230.net
長男の名前が一生てのがw

157 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 17:40:17.08 ID:FIGUzJw30.net
運転席助手席は大抵している。

シートベルト着用率でググれば出る。
古い車だと警告が出なかったりして、しない人が多くなるかも。

側面から強くぶつかれば、首が折れるかもしれんね。
重体なら頸損とか?
ピラーに頭をぶつけて脳挫傷とか?

158 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 18:02:29.26 ID:THxlDhAS0.net
この手のパートタイム4WDは通常走行時はFR
カーブ減速しないて入ったらオーバーステアでケツ振るね

159 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 00:26:41.14 ID:9lSrtAGVO.net
雨降ってるのに どっちかが飛ばしてたんだろな

160 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 12:55:33.49 ID:Qal28iEH0.net
国道2号と国道4号は高速みたいで凄いよな
それに比べて国道1号の低スペック振りが…

総レス数 160
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200