2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】中国、エネルギー爆食に異変? 30年で初の減少と報告

1 :Joker ★:2016/03/12(土) 09:35:53.18 ID:CAP_USER*.net
中国のエネルギー消費量が昨年、30年間で初の減少を記録――。中国の国有石油大手が、自社でまとめた速報値をもとにこんな報告書を出した。中国が世界中の資源を大量に消費し、「爆食」とも呼ばれた構図が、転換点を迎えていた可能性がある。

 国有大手の中国石油天然ガス集団(CNPC)のシンクタンク部門の報告書によると、2015年の中国の1次エネルギー消費量は標準炭換算で42・4億トンとなり、前年を0・5%下回った。中国ではエネルギーの消費量を、石炭に換算した独自の「標準炭」という単位で表す。同社は「30年来で初の減少」としている。

 石炭使用量は3・8%減と減少幅が拡大し、電力使用量は0・8%の伸びにとどまった。エネルギーを多く使う製造業が経済減速で不振に見舞われ、省エネの取り組みも進んで消費量が抑えられたとみられる。

 翌年の後半に確定する中国政府の統計によると、中国のエネルギー消費量は1981年に減少を記録して以降、2014年まで33年連続で右肩上がりが続いてきた。ただ、14年の伸び率は2・2%で、15年はCNPCの報告書通りなら34年ぶりに減少に転じることになり、「増えたとしても伸びは1%以下にとどまる」との見方が出ている。中国のエネルギー消費が減れば、原油などの価格低迷に悩む資源国にとっては、さらなる打撃となる。

 中国政府は鉄鋼や石炭といった過剰生産が問題になっている業界で、大きく生産能力を減らす方針を打ち出している。政策が進めば、今後はさらなる抑制の要因となる。特に、環境への負担が大きい石炭の使用は大きく減る見通しだ。

 中国が地球温暖化対策で「30年ごろに二酸化炭素排出量を減少に転じさせる」とした国際公約は、大きく前倒しで達成される可能性も出てきた。

http://www.asahi.com/articles/ASJ3B5Q1SJ3BUHBI029.html

2 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 09:39:33.74 ID:9O0zv8gg0.net
中国が使わないんだから原油価格も下がるわけだ

3 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 09:40:59.16 ID:6aYlq+pP0.net
中国の輸出が25%減少だっけ?
そんだけ製造業が止まれば様々な部分でマイナスが発生するわな
労働者による革命が近いか?

4 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 09:41:24.83 ID:LEqQpPVA0.net
もうめんどくさいから死に絶えちゃえば?

5 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 09:41:28.79 ID:xay+Ljc20.net
ツナチクの経済統計は眉唾
疾くの昔に減速

6 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 09:42:38.30 ID:iMfpD4PK0.net
インドが引き継ぐ。

7 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 09:49:12.78 ID:6aYlq+pP0.net
>>5
中国は北京五輪の時には粉飾してたが、それを誤魔化してたのは
中国全土でバブルの発生と崩壊を繰り返してたからなんだよな

外から見ると中国が常時バブル状態だったのは、発生>崩壊だからなので、
今の数字は、粉飾しても発生<崩壊という状況を意味してる

ガチで中国は終わったな。これからは東南アジア

8 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 09:50:16.62 ID:4yabYej60.net
どんな計算基準ですかね?

昨年なら前年から少なくても2〜3割りは落ちてるはずですけど

9 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 09:54:19.09 ID:L7cYw96Q0.net
世界の工場じゃなくて世界の下請け工場ですから、どこで作っても同じ。
環境汚染物質が減っていいんじゃね

10 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 09:55:12.03 ID:99ZEX5op0.net
エネルギー使用量は減ったけど
GDPは+6.5%成長しています

11 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 09:55:22.56 ID:7GojSWb80.net
やっと省エネ始めたのか

12 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 10:07:34.12 ID:Ndg52Tv10.net
目安が「炭」かぁ
 

13 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 10:14:08.99 ID:lawWqbtA0.net
今年は中国も暖冬だったのか ?

14 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 10:22:12.33 ID:TtSXwFxr0.net
 
完全にマイナス成長

15 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 10:27:43.87 ID:OZ9RiaIS0.net
単にマイナス成長してるだけだろ

16 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 10:38:03.20 ID:GAoFnZ4K0.net
単に景気後退なんでゎ?>>エネルギー消費減少

17 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 10:45:20.82 ID:b8gwz/rV0.net
キンペー不況だな

18 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 10:51:02.27 ID:v8c3Og210.net
>>1
中国程度の生活水準の国でエネルギー消費量が落ちているのだからな。
ものすごいデフレとしか思えないのだが?

19 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 10:52:33.39 ID:kgR34MED0.net
>>12
エネルギー源の統計でその国が何をしたいのかある程度判断できるからね。
戦前日本の開戦を早々に察知したイギリスは、日本の「炭」の輸入の変化で判断したそうだ。

20 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 11:25:41.68 ID:agAm6MX10.net
マイナス成長間違いないな。

21 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 12:10:05.53 ID:9cUKR8kO0.net
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実 gfgg
https://t.co/7IGO2BuYRb fdcvvv

22 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 12:13:11.88 ID:Lfg+GVOb0.net
なんかこう、ウイルスないかな
何のためとは言わないが

23 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 12:58:35.01 ID:B6Ij3lWb0.net
誤魔化しが効かなくなってきたな。
統計も矛盾だらけ。

24 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 13:17:46.69 ID:pnOsfTTz0.net
去年は、株の暴落があったもんね。

さすがに景気が悪くなるわな。

まぁ、バブル崩壊なんだろうけど。

25 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 13:25:35.29 ID:69FBZr1r0.net
食い尽くすものが無くなった

26 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 23:57:29.92 ID:d+yRVz/j0.net
全土に物が行き渡ったんだな
ここから本当の成長が始まる

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200