2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東北】イノシシは津軽海峡目指す?秋田県北部上小阿仁村で確認「これだけ北上?」

1 :古代の笹漬 ★:2016/03/09(水) 16:14:57.46 ID:CAP_USER*.net
 秋田県上小阿仁村で昨年11月末、イノシシの足跡が確認されていたことが8日、分かった。北限は7、8年前まで宮城県とされていたが、
近年は岩手、秋田両県内でも目撃や捕獲が相次ぐ。今回の発見地点は青森県境まで約40キロ。最北の確認例とみられる。イノシシは農作物を
食い荒らし、大きな被害をもたらす。専門家は「津軽海峡に迫る日も遠くない」と警告する。

 秋田県自然保護課によると、足跡が見つかったのは上小阿仁村長信田沢地区。11月27日、住民の通報を受け、村職員らが足跡を発見。
ひづめの特徴などから県がイノシシと断定した。

 2012年に秋田県湯沢市など県南部で捕獲や目撃されて以降、報告例が増加。15年1月には、奥羽山脈西側の秋田県横手市山内でオスの成獣1匹を捕獲。
同年5月には秋田市に接する由利本荘市岩城の海岸で死骸が見つかった。県の担当者は「県南のごく一部で生息していると思っていたのに、短期間でこれだけ
北上するとは」と驚きを隠さない。

 岩手県内でも生息域が広がっている。盛岡市の御所湖東側の猪去集落近くで13年12月、岩手大農学部の青井俊樹教授(野生動物管理学)らがクマ用に
設置したセンサーカメラに偶然イノシシが写り込み、北緯40度付近まで北上したことが確認された。昨秋には赤ちゃんイノシシも撮影され、定着と繁殖が確実になった。

 青井教授は「イノシシによる被害はシカやサルとは桁違いに大きい」と指摘する。特に心配されるのが稲作への影響だ。泥浴びや踏みつけられた後は
収穫できなくなる。米どころの岩手南部や秋田では今後、甚大な被害が出る恐れがある。

 青井教授によると、江戸時代に盛岡藩を挙げて駆除した記録があり、明治初期までは岩手県内に広く生息していた。「北限が変わったというより、
再分布が始まったとみるべきだ。青森に入るのも時間の問題。北東北は行政も農家もイノシシに無防備なだけに、対策が急務だ」と強調する。

 中山間地の過疎化が背景にあるとの見方もある。東北芸術工科大芸術学部の田口洋美教授(環境学)は、狩猟や林業が下火になった影響と推測する。
ハンターでもある田口教授は「人々が自然に目を向けない間に、静かに生息域を広げたのだろう」と語る。

[イノシシ被害]農林水産省の集計では2014年度、イノシシによる農業被害は全国で55億円。就農意欲の低下や耕作放棄地の増加など、
金額だけでは表せない影響もある。12年度末の推計では、西日本を中心に全国で90万頭弱が生息しているとされる。

イノシシの写真
http://storage.kahoku.co.jp/images/2016/03/09/20160309kho000000019000c/003_size4.jpg

河北新報 2016年03月09日
http://photo.kahoku.co.jp/graph/2016/03/09/01_20160309_43018/003.html

2 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:15:50.35 ID:7VC9whNs0.net
寒くないの

3 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:15:52.87 ID:2Sk8JdSC0.net
シカやイノシシイはマジで増えすぎ

4 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:16:46.44 ID:dusj+XcM0.net
ごらんあれが竜飛岬 北のはずれと

  見知らぬシシが 鼻で指す〜♪

5 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:17:07.30 ID:p54VREph0.net
ハンターも血抜きとかせんとあかんのやろ

6 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:18:11.66 ID:b9YXZ5Hl0.net
うり坊の可愛さは異常

7 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:18:28.40 ID:2TLJ8Kdm0.net
>>1
北海道にはヒグマが居るぞ

8 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:19:41.88 ID:uZ2teaP60.net
イノシシも医者をイジメに来たんだな

9 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:20:32.01 ID:CWH9vpo+0.net
ヤバい気がする

10 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:21:05.82 ID:DapZJBjq0.net
イノシシに田んぼを荒らされると、お米を収穫しても臭くて食べられないとか聞いたけど、マジ?

11 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:21:55.53 ID:tPjTaXMG0.net
医者いじめの上小阿仁村、人口が大幅にダウン

【乞食速報】次々と医師が辞めることで有名な秋田県上小阿仁村が5度目の常勤医師募集!年収2500万

医者いじめの上小阿仁村、今度は地域おこし協力隊員を追い出す

高齢者が多い上小阿仁村の八木沢集落で、昨年4月から集落支援にあたる「地域おこし協力隊」の男性(49)に対し、同村は新年度の雇用を延長しないと通告したことが、18日わかった。
村内で活動する20代の女性隊員は年度内で離任する意向を示しており、村は3月中に複数の地域おこし協力隊員を募集する方針だ。
 同村総務課の小林隆課長は「住民から男性隊員の契約延長を望む声がなかった。トラブルがあったわけではないが、住民とうまく打ち解け合えなかったようだ。
集落支援は必要なので、4月に間に合うように再募集したい」と話す。
 男性は名古屋市出身で、赴任前は青年海外協力隊に参加したり、アルバイトをしながら陶芸活動をしたりしていた。八木沢集落では住民の通院介助や除雪の手伝いなどをしていた。
男性は「3年間働くつもりだったが、『更新できない』と言われれば仕方ない」と話した。村からの通告後、仕事を探し、九州で再就職が内定したという。

12 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:22:37.05 ID:fyQ9jsEL0.net
定期山賊ダイアリースレ

13 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:23:02.02 ID:tVhoXkMW0.net
ここんとこ雪が少ないからな

14 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:25:54.95 ID:rFDTJlDNO.net
山に行くと猪が掘り起こした跡がたくさんあるな

15 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:27:10.46 ID:kUzOpkZk0.net
ここの住民もイノシシとなら上手くやっていけるに違いない
天は見放さなかった!

16 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:27:32.69 ID:/ct/pcks0.net
トンネルで北海道まで行ってほしい

17 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:28:48.76 ID:HjFmm7Qz0.net
よく言われるけど
捕食者のオオカミがいなくなったのも影響してるのかね

18 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:29:34.67 ID:gPuHnQ1i0.net
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に」
https://t.co/WqBFSfh8XG

世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
https://t.co/klLo987x0u

世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
https://t.co/tW0IZ0QabS


628

19 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:29:47.16 ID:iLQSicJQ0.net
>>17
っていうか、それが主な原因

20 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:31:53.92 ID:RasF2cNG0.net
>>6
<*`∀´*>

21 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:32:15.62 ID:k+GLgVcq0.net
イノシシより、外来生物のアライグマを全て駆除しろ。
食害・生態系破壊の原因であるアライグマの方が大問題。

22 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:33:40.11 ID:LAU7VGgo0.net
住民を駆除してイノシシ王国を作ればいいんじゃないの?
どうせ、*あの* 村なんだし

23 :みゆき:2016/03/09(水) 16:33:57.98 ID:bbJOySMl0.net
,人妻を,ナンパで口説いてエ,ッチに,持ち込める,のかリ,アルドキュメント
http://dejioahsus.download/dsfsdfs225

24 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:35:00.69 ID:viBqpuZc0.net
大井「これだけ北上?」

25 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:35:09.47 ID:jE8VjG5i0.net
シカやらクマやらよく渡ってるな

26 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:36:02.93 ID:9pME4Yyn0.net
食べて供要

27 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:37:53.95 ID:i8uDRaiN0.net
これも余所者の医者のせいにするんだろ?

28 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:38:11.86 ID:cncCXcMl0.net
一応、この村のちょい北にある、縄文遺跡の伊勢堂岱遺跡には、イノシシの土偶が出土している。

縄文時代の温暖な季節には、イノシシがいたという証拠なんだけど…

29 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:39:40.88 ID:OkjjUlfp0.net
>>7
ヒグマがイノシシを狩るかは微妙
エゾシカも稀にしか狩らないし
クマは基本的に肉を食うのは屍肉漁りかオオカミの獲物を横取りする事が多いから

30 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:39:41.76 ID:EPKZQc6x0.net
               _ ,, _
           _,, ,,.:'''゙,:'゙`':,"゙``ヽ";
         _,,;'゙    :; ゙:, ゙;    `;
       ,,.-''           _  ,;;
      ;´   ;'          `'''゙' ゙`';,
     ;'   ;'               ':、
      ;    ';         ´"'' 、   .,;:''';
     ';    ':,,    ,, _"'    `゙':.,_';,_ノ 目指せ 津軽海峡 !!!!
      '; ';   ヽ;,   ,   ´"'':.,..;'゙゙``
      '; ';,   ";, ;  ; ,.:";  ;"
       '; ";,   ゙':,,,  ;'"  ';  ;
       ゙; ';" ゙ "';''; ;   '; ';
        ; ';   ; ';_,';、___;_,.,';、───
      ‐--──  ̄ ゙ー-'   ゙ー‐'

31 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:39:54.29 ID:MMMwq5/QO.net
今度はイノシシいびってるのか

32 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:41:35.28 ID:cvFiGc+u0.net
医者いびりの村か

33 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:41:51.58 ID:OkjjUlfp0.net
>>17
国内の森林生態系でシカやイノシシみたいな大型動物を
まともに狩れるのはオオカミしかいなかったからな
ツキノワグマは大人のイノシシは、まず襲わないし

34 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:42:13.02 ID:vR2zE3EC0.net
出た、現代の八つ墓村
リアルSIRENの世界、上小阿仁村

35 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:42:34.69 ID:EJ4ODlWe0.net
例の村か

36 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:42:36.93 ID:d9ENe8cwO.net
あの村でイビられるイノシシ

37 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:42:52.35 ID:tPjTaXMG0.net
http://www.news-postseven.com/archives/20121125_156661.html
ネットで「悪の村」と指弾された上小阿仁村長が「いじめ」に反論

http://wpb.shueisha.co.jp/2013/01/04/16397/
「閉鎖社会」「魔窟」「悪の村」「医師殺しの村」―。

D医師辞任の理由は、すでに述べたとおり一部の村民によるいじめだ
といわれている。事情を知る村民はいじめの事実を認めた上でこう続ける。

「D先生は本当に献身的に村のために頑張ってくれた方なんですよ。
辞意表明をされたとき、村民から600以上の署名が集まり慰留され
たほど。いじめをしていたのは5、6人らしいですが、先生は犯人が
誰かを明かさなかったので、みんな真相を知らない。あといたずら
電話も頻繁にあったみたいです。でも、辞めた後に『いじめくらいで
辞めるなんて、これだから女は』という厳しい声もありました。こ
の村は男尊女卑の激しい地域。女医というだけでやりづらかったと
思います」(村に住む60代女性)

また、他地域の人間には聞き取りづらい方言や、この地域の宿命ともいえ
る厳しい冬と陰鬱な曇天、遊興施設や飲む店もほぼないなど、厳しい諸
条件もそれぞれの医師の辞任になんらかの影響を与えた可能性もある。

一方、村民の気質を問題にする声も聞かれた。30代の村民の男性は
自戒を込めてこう吐露する。

「村全体が差別的な目で見られるのは悲しいですが、ここまでくると村
民ひとりひとりが意識改革する必要はあると思う。この村に生まれて、
暮らしてきて思うことは、やはりここはどこか閉鎖的だし、他人の噂話
が大好きで根も葉もない誹謗中傷が飛び交うコトもある。人間関係も面
倒なことだらけ。ある家庭に子供が生まれたとき、『あの子の本当の父
親は違う』なんていうデマが流れたこともありました。そういうところ
はボク自身すごく嫌いです。だからお医者さんもいづらくなるんだと
思います。……こんな話が雑誌に載ったら、『コイツは誰だ』って犯
人探しが始まるかもしれない」

38 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:44:03.47 ID:O9dwRKpi0.net
給食といいこれいいペースはやすぎ

39 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:44:42.24 ID:UQWJ+Bxj0.net
こう言うときこそ、自衛隊の射撃練習の標的
にするべし。何と言っても相手は動いている訳だから。

40 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:45:50.29 ID:1y7G7S2G0.net
江戸時代に広域でのイノシシの駆除が成功してたことに驚いた

41 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:46:57.34 ID:C0IJ6NzM0.net
あの村

42 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:47:03.25 ID:SsBIk+Vb0.net
追い出される前にイノシシは自分から出ていく

43 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:51:22.72 ID:eyodVNJn0.net
日本で最も有名な村の一つ

44 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:51:55.34 ID:SJsbkyv20.net
>>20
それじゃない

45 :Jap Observer(ジャップ観察者) ◆ENoLaGay.. :2016/03/09(水) 16:52:24.01 ID:XpvzF7E10.net
http://f.xup.cc/xup1htggwqg.jpg


ネ卜ウヨよ、これ↓が中立的な第三者から見た国籍透視(笑)をするお前らの姿だ(クフフフ

http://i.imgur.com/lQzAxXA.png
http://i.imgur.com/8HETNaS.jpg

ネ卜ウ.ヨ 低学歴 禁治産者 脳内青年将校 偏差値27以下 精薄児 要予防拘禁
(^ω^)ヲマエラハ 画力デモ 学歴デモ ワタシニ完封サレテイルノダヨ、 ネトウEww

46 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:53:40.46 ID:cLdLONwd0.net
キチガイ村にイノシシが定住して農作物が荒らされますように

47 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:54:06.04 ID:JHiNfnVn0.net
ウリ坊は可愛いんだけどな…

48 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:54:18.26 ID:qy9qYb5R0.net
あれ?この村、いつのまにか地域おこし隊一人きりになってんのな
地元出身でワケありとかゆー中年男、先日のTVでみたよ

神戸出身のとか、去年までいた?よそ出身で公民館で生活してたあの二人は
どこ行ったんだ?

数年前確かここに骨をうずめるようなこと言ってだいたい的に
取り上げられていた気がしたが?

49 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:54:37.47 ID:b2H0a68I0.net
イノシシも裸足で逃げ出す、あの村

50 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:56:17.81 ID:zBYRKe4T0.net
>>37
これは医者も逃げますわ。
僻地医療のイメージを一新したロゼッタストーンな案件。
これ以上だまされる医者が増えなくて良かった。

51 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:56:18.14 ID:b/HB+xeP0.net
大形の動物は本気で滅ぼそうと思えばそんなに難しくないと思うが

52 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:00:36.96 ID:VH3dhqqs0.net
昔話でも秋田青森にはイノシシいないからなあ‥マタギだって

53 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:03:22.64 ID:f0KAblgm0.net
上小阿仁って単なる田舎の過疎の村なのに妙によく出てくる

54 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:03:34.58 ID:ThP5g2nf0.net
青森突入は時間の問題だとして、北海道に定住できるのかな
兵庫県と淡路島を泳いで渡るイノシシもいるので、海を渡ることも可能だと思うが
寒さに耐えられるかどうか

55 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:12:26.47 ID:mWn18GpJO.net
これだけきたかみ?

56 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:12:38.84 ID:JJe9K7gq0.net
絶滅危惧種の餌にすればいい。

57 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:20:58.47 ID:b2H0a68I0.net
>>56
村民を、だよね?

58 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:21:20.73 ID:Hll/gdEP0.net
青森は猪も鹿も生息してないから
畑を荒らすのってカラスとかネズミぐらいなんだよな
何年かしたら獣害対策も必要になってきそう

59 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:39:01.29 ID:OkjjUlfp0.net
>>39
自衛隊に狩猟させる問題点

@先進国の軍の小銃で主流の軽量高速弾は大型動物の狩猟には向かない
A軍では用途が限定される散弾銃を無駄に調達、配備する必要がある
B効率的に狩猟するには狩猟用の別途の人員と訓練が必要になる
C狩猟そのものは別に軍の有効な訓練になるわけではない
D自衛隊を無くしたい、叩きたくて仕方ない反日勢力に自衛隊を叩く材料を提供してしまう

60 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:44:11.41 ID:zBYRKe4T0.net
>>59
狩猟の技術に射撃はそこまで重要じゃないしな。
むしろ獲物の生態をとらえて待ち伏せしたりする能力の方が大事。
鹿やイノシシなら鉄砲による忍び猟や巻き猟よりも罠の方が数段効率がいいし
罠は軍隊の訓練とはほぼ何の関連もない。この場合、銃は最後のとどめ差しに使うだけ。

61 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:02:08.83 ID:Q3yNIIyI0.net
イノシシもいびられる村

62 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:11:07.65 ID:mnBpc+1n0.net
イノシシ「暑くてやってらんねえー」

63 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:18:26.51 ID:qOTrCt/k0.net
>>11
この村は県内の他の市町村にとってももうやっかい者でしかないわ

64 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:19:02.43 ID:6QOKxFqq0.net
普通にクマがそこら辺にいるのに、今更イノシシくらいどうということはない

65 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:23:56.90 ID:uXZZFUot0.net
このあと軍団作って赤カブト倒しに行くんだな

66 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:48:27.74 ID:rKvBUCqA0.net
>>54

何頭かは流されても渡るだろう。
意外に豪雪地帯の鳥取島根に普通にいるから、
北海道の気候にも耐えられるだろう…

67 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:01:47.58 ID:gwalU0cV0.net
イノシシさん逃げて!逃げて!!

68 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:12:25.55 ID:rY2wR3ZC0.net
イノシシ「みんな、あれを見ろ!ノロイはもう目の前だ」

69 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:13:18.67 ID:CZbkQedV0.net
スーパー北上さまだよ

70 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:15:28.52 ID:sTZki6jt0.net
西宮市北区で、生活道路に普通に猪がいた。
日本は、いろいろとダメかもしれん。

71 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:16:01.26 ID:sTZki6jt0.net
北口だった

72 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:18:57.39 ID:dkt4sgMS0.net
津軽海峡はさすがに無理やろう

73 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:21:09.87 ID:Zvpqpu+f0.net
青函トンネルを超えるのか

74 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:21:59.80 ID:afx4Pxjz0.net
>>43
知ってる人と知ってない人の差が激しい村やな

75 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:25:22.14 ID:hGi09WGhO.net
>>48
だってTwitter書き込みすら村役場に検閲されるんだぜ…

76 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:35:52.70 ID:Q2ZXOWkf0.net
イノシシにどつかれたおばちゃんを見てしまった黒人思い出した

77 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:36:59.27 ID:ZQ6t0bIw0.net
南部藩が駆除しまくったのがすげーねwちゃんと食ったのかな

78 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:41:22.07 ID:mfoQFkMM0.net
乙事主も海渡ってたし大丈夫だろ

79 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:45:05.85 ID:Y33A0OuR0.net
マタギにはいい話だろ

80 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:46:42.31 ID:ODBKZ0P90.net
青森県の脇野沢や今別産のいのしし食ったことあるけど天然物じゃないのか…

81 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:51:57.58 ID:PBzXEr+g0.net
瓜坊可愛いから許す

82 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:52:52.09 ID:kflrHnQ8O.net
もののけ〜 たち〜 だけ〜♪

83 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:54:20.79 ID:nirpGI9W0.net
例の村

84 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:58:36.74 ID:GCx4ZcQs0.net
>>1
イノシシのおちり

85 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:07:42.89 ID:FoxlHzm60.net
脇坂某に働かせたらと

86 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:11:31.62 ID:gJaRqd2g0.net
よしっ、狩ろう

87 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 21:25:23.37 ID:LK7IlXIO0.net
30年以上前だがイノシシなら青森の月見野霊園で出たという証言が
県で編纂した学級文集に載っている

88 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:03:05.19 ID:oJ7WSPgNO.net
津軽海峡を渡る気だ。

89 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:04:44.16 ID:lMPaXs/p0.net
人間でさえ追い出せるんだから
イノシシを追い出すのなんてちょろいもんだ

90 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:10:49.22 ID:Ac3zECS00.net
>>11
こんな村無くしちまえばいい。

91 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:11:24.57 ID:apEWkC530.net
県で編纂した学級文集って

92 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:14:23.68 ID:Uqxf1hsa0.net
最近、この村が出るだけでクスッとくるようになった。病院いこう。

あっ、なかったんだ。

93 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:17:58.08 ID:2sareeLK0.net
南から訳の分からない人間も北上して行ってるに違いない。

94 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:20:53.00 ID:JigDSqvQ0.net
秋田県トップ進学校ランキング

A ★秋田 横手(伝統的2強)

B 大館鳳鳴、能代、本荘(BランクまでがBIG5。通称YAHON)

C 湯沢、大曲、角館(東大合格率県内上位)、★秋田北・★秋田中央(秋田市内御三家の一角)

D 旧米内沢、十和田(東大合格率県内中位、スポーツ上位)

★秋田市内の進学校

95 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:22:23.19 ID:GeJwSpg60.net
>>17
主原因だよ。
生態系破壊によるリスクを回避するための環境保護、という考え方がある。
この板だと、生態系保護=グリーンピース、サヨクって脊髄反射する人も多いけどね。

ほれ、狼さんを絶滅させたおかげでこんなにお仕事(=税金)が増えてるよ。
http://www.maff.go.jp/j/budget/2016/pdf/64_28_youkyu.pdf

96 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:25:05.88 ID:GeJwSpg60.net
>>95
付け足し。もちろんソース元の額、全額が狼さんの代わりってわけじゃないけどね。
でも、狼さんが生きていたならもっと少なく済んだんじゃないかな。

97 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:26:28.67 ID:fWTHCO/D0.net
>>59
散弾銃は鳥などの小型の動物用で鹿やいのししクラスには使わないぞ。

98 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:32:20.68 ID:wm5ch92tO.net
>>1
ウリ坊が5匹も…

99 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:35:30.71 ID:GeJwSpg60.net
>>97
俺は>>59の中ではBとCが一番重要だと思うけどね。
戦争と猟は違うよ、ってとこ。

100 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:36:40.76 ID:QXMS0+sO0.net
ウリ坊と母イノシシ無罪。

101 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:39:03.06 ID:OkjjUlfp0.net
>>97
大型動物にはバックショットやスラッグ弾が使われているよ

102 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:41:20.42 ID:D5sgfb0rO.net
マッサンでエリーが余市で猪肉食ってただろwww
あれはどうしたの?wwwwww

103 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:42:06.82 ID:bZjwHIVz0.net
ああ、アノ村かイノシシは定住することできるかな?

104 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:43:32.35 ID:whe7YPXN0.net
>>1
泳いでる時に撃つなよ
お前らヒキョウすぎる

105 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:52:19.50 ID:iXq4cPbM0.net
>>90
てか核廃棄物の貯蔵地すればいいとオモ

106 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:52:58.17 ID:pxsO6dDp0.net
宮城と福島でイノシシ取らなくなったからだろ

107 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:54:47.82 ID:fWTHCO/D0.net
>>99
59のAは的外れと言う突っ込みなんだが?

108 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:10:27.78 ID:5KP2Zmb10.net
>>1ウリ坊いっぱいいるw

109 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:45:42.96 ID:dFNyeukK0.net
ちょっと演歌チックなイノシシスレ
画像にウリ坊も写ってるな

110 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:10:21.42 ID:bjsAAyBf0.net
>>97
国内ではシカ、イノシシ駆除に普通に使っている<散弾銃

111 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 04:30:27.92 ID:mR0/RU9/0.net
>>72
単純に距離的なことなら、渡ることは可能
10キロ〜30キロの距離を泳いでいったイノシシが瀬戸内海で
確認されている
津軽海峡も最短部分は10キロ程度なので可能は可能だ
ただ、津軽海峡の海流だの、仮に渡れても繁殖できるかどうかとか
その点は知らんけど

112 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 04:31:21.47 ID:n8iSGl+H0.net
>>17
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
日本で狼が絶滅したのって100年も前だぞw
そもそも鹿や猪による食害なんて明治以前からずーっとあったしな。

113 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 04:33:35.18 ID:n8iSGl+H0.net
>>106
気候の温暖化が進んで生息域が北上しただけでしょ。
植物の繁殖域だって北上してるんだから、動物もそうならない筈がない。

114 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 04:37:57.70 ID:cp+69x8m0.net
今まで、いなかったのが驚きだわ

ということは、北海道には居ないの?
世界中にイノシシは居ると思ってたわw

115 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 04:48:06.77 ID:mR0/RU9/0.net
>>114
今のところ確認されてるのは、>>1で言ってるように秋田・岩手が北限
ただ、青森にいってるかどうかは、確認が無いというだけで、良くはわからん

116 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 04:49:23.49 ID:yMCnbgQB0.net
ここのムラはもう廃棄処分でいいよね

総レス数 116
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200