2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】風まかせの風力発電を安定供給できるか? 空気を使って電力を貯蔵 神戸製鋼所などが開発へ

1 :むぎとろ納豆 ★:2016/03/05(土) 19:45:53.32 ID:CAP_USER*.net
 空気を使って電力を貯蔵する圧縮空気蓄電システム(CAES)の開発に、神戸製鋼所は早稲田大学スマート社会技術融合研究機構、エネルギー総合工学研究所と共同で着手した。風量や風向きなどによって発電量が不安定な風力発電の出力変動の抑制や、電力需要のピークシフトなどの平滑化・平準化を実現する新技術として、実用化が期待されている。

                ◇

 「CAESは余剰電力を貯められるので、風力発電を風任せから計画的なものに変えられる」。開発に取り組んできた松隈正樹・神鋼テクノ産機本部開発室理事はCAESのメリットをこう強調する。

 CAESは、揚水発電と同じ力学的エネルギー貯蔵と位置づけられる。蓄電池やリチウムイオン電池といった化学的電池と比べると、電池のような能力劣化による寿命はほぼなく20年以上持つ。また燃えないし、危険な化学物質もないため安全なうえ、有害物質・劇物や希少金属も含まず廃棄性に優れる。ただ充放電効率(60〜65%)や設置面積では劣る。

産経ニュース 2016.3.5 17:00
http://www.sankei.com/premium/news/160305/prm1603050014-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 19:46:27.29 ID:3h5YFxCR0.net
効率悪そう…

3 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 19:46:47.72 ID:QGU+c1hH0.net
安倍ちゃんが原子力村守る為に圧力かけて頓挫させるんやろなきっと

4 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 19:46:48.68 ID:SoScPJTi0.net
安定以前にうるさいしキモい

5 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 19:47:28.63 ID:cliXW9mF0.net
ばば様、風が止んだ。

6 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 19:49:36.14 ID:hox8GVAB0.net
>>4
実際に見るとキモいよな

7 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 19:49:52.29 ID:nLH8sfbU0.net
早稲田大学の風力発電は性能粉飾で過去に問題になっていたよね

8 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 19:49:54.25 ID:SoScPJTi0.net
大航海時代で風が止むとライムジュースのマネジメントが大切になるけど、
風力発電は風がなければ他人任せなんでしょ?

9 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 19:50:29.71 ID:fUa0aBW/0.net
電力幹線網に繋がらない、離島のよう所なら使えるかも

10 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 19:51:09.11 ID:7ezVRpWQ0.net
圧力タンク作るならやっぱり水力でいいんじゃね?
災害時にも活用できるし

11 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 19:51:28.90 ID:QoWHMHvE0.net
ここまで鶴太郎無し

12 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 19:53:41.49 ID:5OrcOXLq0.net
風力発電の貯蔵はNAS電池の話題が数日前にあったね

13 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 19:57:14.70 ID:8skJh1dJ0.net
東京モーターショー2016で話題になったダイハツ美人 (画像集)
https://t.co/jm9GTJv12z

星野リゾートの喫煙者を採用しない合理性がすごい。社長は見習うべき
https://t.co/mtRvPIg4p5 sdf

14 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 19:59:10.84 ID:plaHotkx0.net
エアーコンプレッサーの圧縮空気タンクかよ

15 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 19:59:15.73 ID:R1GTapFn0.net
風まかせ〜、風まかせ〜
坂上二郎さんの前に別な人が歌っていたような気がする

16 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 19:59:16.03 ID:CGbUxvgy0.net
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201506/img/b_08137649.jpg

17 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 19:59:16.40 ID:ozoPMc+J0.net
>>1
ヨット方式しかないな。

18 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 19:59:23.74 ID:efvu6NX80.net
コイルスプリングじゃなくて空気を圧縮したら熱機関になっちゃうだろ。
冷暖房が目的ならそれでいいかも知らんが電力を貯蔵するにはそういうのは邪魔。

19 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:04:01.88 ID:tphL25Sh0.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
https://t.co/fx4bIT7lAs

世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
https://t.co/X5sMBAsiBB

「ゴムをつけてくれない彼にはこの画像を見せて」 コンドームを自分の腕に装着した海外女性が話題



https://t.co/X5sMBAsiBB

20 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:04:45.19 ID:dsmNC8mt0.net
揚水式の方が効率いいじゃん

21 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:05:25.12 ID:IksNL9qn0.net
一発地震喰らえば

何年も停まって莫大なエネルギー無駄にする

          原発に比べれば


物凄く素晴らしい

22 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:06:07.16 ID:pGRMD6g70.net
フランスだかの空気エンジン車はうまくいってんの?

23 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:07:24.64 ID:mQH1tgzc0.net
風力発電で得た電力で揚水くみあげといた方がいいよw

24 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:08:39.68 ID:ZqMS0QVxO.net
こういう論調って、なんで風なら風だけの話でエネルギー語るかなあ…
もっと柔軟にならんか普通

25 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:09:06.33 ID:JiY7f5Rk0.net
フィットネスでバイクこいでいるのを発電すればいい

26 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:10:01.31 ID:SjO8oEf00.net
海流を利用した発電はだめなのか?

27 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:10:59.15 ID:MzaHCBkj0.net
愛は風まかせ

28 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:11:15.84 ID:plaHotkx0.net
http://www.hotearth.com/common/img/photo_chart-2.jpg
冷却タンク→予備タンク→加熱→フィンに充てタービンを回転させ発電だろ

29 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:13:21.35 ID:sz8S8MYP0.net
余剰電力を使って、揚水ダム発電の風力版をやろうってのか
ダクト風車なら案外いい線いくかもな

30 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:13:52.57 ID:MYiNsfSz0.net
またひとつ
原発がいらなくなった

31 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:16:27.30 ID:+K56h/OW0.net
後、20年もすれば寿命迎えて脱原発完了するだろうから今のうちに自然エネ頑張っておかないとな。

32 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:16:27.70 ID:fUa0aBW/0.net
>>16
巨大な高圧空気タンクって爆弾みたいなものだから。
建物の中に入れるにしても銃弾一発で大爆発するから怖い。

33 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:16:44.94 ID:efvu6NX80.net
>>28
空気を圧縮して出た熱を膨張させるときに単に戻すってマジかよ。
だめじゃん。

34 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:17:43.09 ID:jWwQBxGY0.net
車のエンジンも圧縮空気で動かせよw

35 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:20:55.91 ID:wHAQekpW0.net
開発に成功しても実際には使われない技術はいくらでもある。
それでも成功したならニュースにする価値があるかもしれないが、
開発に着手しただけで記事にしたりスレを立てるなよ。

36 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:21:04.33 ID:4+7VdpOK0.net
>>24
会社が別だから。
風力発電会社のために火力発電会社ワリを食うのはオカシイ。

37 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:22:01.63 ID:zbcqRoqH0.net
タタが空気を使ったハイブリッドを・・・とかいう話が有ったような・・・

38 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:22:09.23 ID:Vsf6fzzW0.net
そろそろ有り余る海水をエネルギーに返還する技術を開発しろよwwwwww

39 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:22:20.00 ID:xMEl8EFt0.net
こんなにいろんな開発費用を賄えるって
発電電力事業って儲かるんだね

40 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:22:39.69 ID:tQGCxz/t0.net
超大型扇風機で風を送ってやって
風車を回してやればいいんでね?

41 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:24:25.58 ID:/I8zcN4Q0.net
最近はやけに風力推すよね・・・
エントロピー高い=低質エネルギー なんだって

42 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:26:10.68 ID:+K56h/OW0.net
>>38
こんな小細工しなくても海流で風力のプロペラ回せんのかと思うけど難しいんだろうな。

43 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:30:28.92 ID:pGRMD6g70.net
劇的に高効率になったら平民からカネを搾り取って暮らせる人間が減っちゃう

44 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:32:53.22 ID:b2fwZPhL0.net
風まかせといえば新諸国漫遊記

45 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:32:55.47 ID:p5LWqBEY0.net
台風が来ると壊れるようなものに用はありません

46 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:34:28.55 ID:plaHotkx0.net
一般財団法人 エネルギー総合工学研究所への予算は、4月から30%台まで超圧縮

47 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:34:43.20 ID:Sm87hUXI0.net
簡易ダム風力発電システムをYoutubeで発表した個人(たぶん)がいたな
特殊な風車だったので記憶している。

48 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:36:49.97 ID:cJ66KAic0.net
>>43
どういうバカサヨク理論なんだw
高効率になったら、平民の生活が少し上がり、
きみのいう搾り取ってる層の生活がたくさん上がる

49 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:46:46.33 ID:YVdobYJH0.net
地熱発電にしなさい

50 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:50:53.76 ID:2r7CsUeh0.net
>>1
早稲田大学って回らない風車を作ったあの早稲田大学?

51 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:56:55.42 ID:+tUVVV3c0.net
風車の前に巨大な扇風機建てて風当てればいいんじゃね

52 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:03:16.38 ID:0soyWzB50.net
あの風車が怖いっていう人たまに見るけど何が怖いの?

53 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:03:29.57 ID:c/OgQzNb0.net
>>28
イメージと違うな
力学的エネルギー貯蔵なんて言うから
鉄球を持ち上げるのかと思ったわ

54 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:20:29.31 ID:4+7VdpOK0.net
>>52
自分より遥かに巨大なモノが動く姿に恐怖を全く感じないとすれば、
生物として必要な警戒心がなくなってると思うよ。

55 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:24:19.08 ID:/I8zcN4Q0.net
全エネルギーの1割強ほどの家庭の電気を何に変えようが同じ

56 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:24:51.67 ID:orVkLY8U0.net
素直に揚水しとけよ

57 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:32:40.29 ID:7ezVRpWQ0.net
日中太陽光で揚水が現実的な気がするな

58 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:34:25.51 ID:zqo+TDMm0.net
タンクに余剰電力使って空気を溜め込んで
電力必要なときに吐き出さすのか

59 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:36:48.36 ID:4+7VdpOK0.net
>>57
今現在、再エネで動かせるような揚水発電所はないんじゃないかな?

60 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:42:42.94 ID:MoTh50As0.net
蓄電寿命20年はすごいねえ

61 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:43:01.63 ID:J/iaDJKX0.net
頑張ってコスト安くしろ

62 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:43:33.18 ID:uQ4PeDyN0.net
ハゲ頭を発電に

63 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:43:55.10 ID:J/iaDJKX0.net
システム価格で、1キロワット7円目標な

64 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:44:59.48 ID:8Egn5nAH0.net
圧縮空気貯蔵って何だ?
でかいガスボンベでも作るのか?

65 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:46:14.91 ID:4+7VdpOK0.net
>>64
そういう事だ

66 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:47:43.66 ID:+ujb//Em0.net
ガス爆発バスしそうだけね

67 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:57:48.40 ID:m6n2vX2E0.net
揚水発電でええやん

68 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:06:25.38 ID:2MCTRYRU0.net
効率が悪そうだな。
場所も食うし。

69 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:09:10.05 ID:rVA1E0AS0.net
日本じゃ、我が国史上最大最凶のキチガイ腐敗利権である殺人原発利権があるから、
代替エネルギーの未来は暗いだろうな

70 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:12:35.11 ID:X6+/E2Op0.net
スチームボーイってアニメがあったな。

71 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:23:50.47 ID:QmuuWdJB0.net
揚水は山奥限定だろ?広大な海でやるのか?だったら潮汐で十分だろ?

爆発気にするならガスとか石油タンクはどうなってるよ?

72 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:07:51.39 ID:2ncsCxcu0.net
>>41
海外でも自国の年間総消費電力の3割4割を再エネで賄ってるような国は
太陽光より風力の方が多くなってるしな

まぁ、日本政府は欧米のように本気でエネルギー転換する気は無いだろうけど
転換するフリだけはしておかないと、先進諸国からの風当たりが強いからw

73 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:08:58.02 ID:4+7VdpOK0.net
>>72
どこの無人島やねん

74 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:18:56.41 ID:bQUnCiTs0.net
蓄力にはあまり適した気体じゃないんだが、乾燥させてあればできない話しじゃない。
漏れても問題がない作動気体というのは悪くないかも。

75 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:20:35.50 ID:/I8zcN4Q0.net
>>59
可変速発電電動機を使ってる揚水発電なら使えなくはない
けど、富山と宮崎の2つぐらいしか知らないけどあまり多くないと思う

76 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:31:12.73 ID:/I8zcN4Q0.net
>>72
フリw

家庭菜園のようなものだと思うと楽しいし、多少の恩恵もあるけど、
その野菜を安定的に売ったり、給料払って小作人を雇う(雇用を生む)ことには
つながらないよね

海外も原発や石油などの企業が「罪滅ぼし」というのか「フリ」で芽の出ない種を植えてるようで
気の毒になる

77 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:33:38.64 ID:4Y30KC7M0.net
熱力学は専門じゃないけど
高価なヘリウムガスを使うとか(しかも定期的に補充するとか)
動力源が気体だから、液体よりも出力が小さいとか
真空中のフライホイールより巨大でメンテナンスが難しいとか
なんか欠点があるんじゃないの?

78 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:56:01.89 ID:4WvTXXoS0.net
>>77
空気って書いてあるだろ。

79 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:54:06.15 ID:S37pOFRm0.net
夏に圧縮した空気が冬にはしょぼくなってそうだな。

80 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:58:00.75 ID:P7A4J0GI0.net
先ず税金をかける

81 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 01:10:55.42 ID:uJ7tKjwd0.net
風まかせ月影蘭〜

82 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 03:05:20.73 ID:SzeRdsjS0.net
圧搾空気を使う蓄電は米国で以前から研究してるな。

83 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 03:12:21.59 ID:ZDUrWdaV0.net
限界集落を整理して、人を地方都市に集める。
そして集落のあった土地で、地方都市の電力を風力発電や太陽光発電で賄う。
あと30年もするとそもそも地球で発電しなくても良くなるだろうしね。

84 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 03:15:18.20 ID:q2/qUzED0.net
しょっちゅうトラブってる原発の方がよっぽど不安定だけどな
トラブっても熱出しまくるし

85 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 03:19:10.75 ID:rpG7hwaR0.net
>>75
可変速増えてるよ
改修すれば既存のダムでもできるし

86 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 03:58:58.79 ID:z3R08EvD0.net
直接ヒートポンプ駆動して、お湯やら
氷作れないもんかねえ
効率の問題なのか

87 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:01:01.88 ID:5iIPR+lQ0.net
蓄電技術のレベルの低さは笑うしかない
揚水発電みたいな原始的で誕生な装置が
一番マシっていうんだから
発電も結局タービンを回してるだけだし

88 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:13:31.13 ID:KSbLkwr60.net
揚水も蓄電池としたら、50%くらい?

89 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:15:14.65 ID:5iIPR+lQ0.net
>>87
単純な装置な

90 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:20:17.42 ID:R2FeIvBF0.net
>>85
とはいえ、数万〜数十万kWの安定した電力が必要だし、再エネの発電所と系統的に繋がっているとは限らない。

91 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:51:38.30 ID:046Zy3wg0.net
一晩中フォーンフォーンいってる風車の下で再生エネルギーの夢見て寝てな

92 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 04:53:55.79 ID:fcRh1lMY0.net
原発動かせばいい。

93 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:40:15.19 ID:N4KFtN2+0.net
>>34
もう空気自動車ってのがあるらしいじゃん
市販はしてないけど

94 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:09:49.67 ID:K3bFGArU0.net
空気自動車も石油業界とかトヨタが潰したんだろう
燃料電池も原発も同じこと
カネがかかってメンドクサイものを独占するのが大好きなんだよ
そして、いくらでも吹っ掛けてくる
ガキのようなことを大の大人がやっているのだから、ヤクザというか人間のクズである

95 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:30:11.67 ID:2NrhSugH0.net
>>52
ドン・キホーテの子孫じゃね?

96 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:32:19.66 ID:KSbLkwr60.net
問題はコストだからな

97 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:33:35.67 ID:YXVQqFl/0.net
発電機が2個あるってことだな

98 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:34:41.77 ID:YXVQqFl/0.net
つうか揚水でいいんじゃない

99 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 11:38:14.37 ID:QQ++SIIm0.net
早稲田大学スマート社会技術融合研究機構w

100 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 15:40:54.30 ID:oBW1WfL70.net
日本の全家庭が自然エネになったところで、エネルギーの1割ほどが自給自足されるだけの話で
エネルギー問題の解決にならないんだよね。結局

101 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 15:44:15.56 ID:VbRqMUCT0.net
>>88
単体の効率なら70%ぐらい
そう悪くはないが、入れて出すだけで4割増しの価格となる。

102 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 15:50:58.94 ID:vtd9PJ7z0.net
タタの空気自動車はどうなった?今頃市販されてるはずなのに。
やっぱりフランス人にかもられただけ?

103 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 15:56:54.22 ID:xd4BXpxo0.net
>>45
海っぺりにしか作れないくせに
津波一発で水素爆発とメルトダウン起こす原発はそれ以上にいりません

104 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 15:59:50.26 ID:xd4BXpxo0.net
>>77
少なくとも空気に触れただけで爆発する液化ナトリウムを
冷却水代わりに使うというふざけた構造のもんじゅちゃんよりはやさしいと思うよww

105 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 16:08:42.34 ID:XVxqOa2M0.net
> また燃えないし、危険な化学物質もないため安全なうえ、

破裂するだろ
そして同じだけのエネルギーを貯蔵するならそれだけの威力があるって事になる

106 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 16:35:26.61 ID:yYqfgiBO0.net
圧縮空気作る方法は潮汐力でもいいんだし。
風力限定じゃないから、面白い試みだな

圧縮空気なら中小のトレーラーで持ち運べる可能性があるけど、
もう一歩踏み込んで電力で水素作って圧縮すれば色々捗るな

107 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 16:37:55.14 ID:OmXmozw30.net
これ運動エネルギーの蓄積手段であって、蓄力のエネルギー源が風力である必要はないし、
反対に蓄積した空気で風車を動かせるわけでもない。
たぶんエンジニアはそんなこと百も承知だろうが、記者が誤解するように誘導した可能性がある。

108 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 16:39:14.28 ID:OmXmozw30.net
あ、つくば市騙したあかんやつらや

109 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 16:46:53.10 ID:S37pOFRm0.net
>>99
>早稲田大学スマート社会技術融合研究機構w

なんだよ。小保方大学かよ。
ねつ造だろ、どうせ。

つくばで回らない風車を作って、裁判に負けてたのに、まだこんな詐欺やってたんだ。
小保方大学。

110 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 16:48:54.37 ID:K3zeGGba0.net
空気を圧縮ゥ

111 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 16:58:17.74 ID:j+hsVMD60.net
早稲田大学ってこういう研究よく参加しているけど
一つもものになっていないよね

112 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 20:21:26.15 ID:YcBpqQ9H0.net
力学的エネルギーを圧縮空気で貯蔵する時点で熱力学的にダメ

113 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 20:31:24.64 ID:tdiqxFqO0.net
そんなんより気温差と台風・地震に耐えれる風車の開発のほうが大事じゃねw
こないだもハネ折れてたぞw

114 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 21:19:43.25 ID:1nA2gtvRO.net
>>112
確かにそうだな。

115 :雲黒斎:2016/03/06(日) 22:19:36.99 ID:WMclOtSw0.net
>>1
>  空気を使って電力を貯蔵する圧縮空気蓄電システム(CAES)

蓄圧式のハイブリッド車と同じようなもんか。
しかし発電で使うってことはハイブリッド車のように減速で蓄圧したらその後すぐに駆動で使うわけじゃないよな?
風の無い日1日分のエネルギーを貯めるとなると超高圧にせざるをえなくて爆弾抱えてるようなもんになるんじゃ?

116 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 22:22:07.22 ID:7s08gIpDO.net
うーん、蓄電技術は原爆よりヤバイって言われてるからな

117 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 22:25:09.98 ID:yYqfgiBO0.net
水素ステーションとかものすごい高圧なタンクを街中に置くし、
トレーラーで輸送するっぽいし。
高圧タンクの安全技術は確立されているんじゃない?

118 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 22:32:43.47 ID:TwW0q6Jn0.net
空想だけならいくらでも出来る
赤道付近の熱で暖房をして、北極、南極付近の冷気で冷房をすればエコだ
夏の熱で冬の暖房、冬の冷気で夏の冷房も出来る
重要なのは元のコストや再生可能かどうかではない、トータルでいくらコストが掛かるかだ
そして風力も太陽光も補助金がなければ誰も使わないレベルだ

119 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 22:42:03.54 ID:DSzZmlIm0.net
羽が折れた風車、圧力を貯めたタンクの漏れを、安価に且つ迅速に修繕できるなら、、、

120 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 22:43:56.68 ID:eXfb1NGJ0.net
そんなショーモ無い発電に知恵と税金をつぎ込むよりも全国の下水処理場の
下水で消化ガス発電をする為の設備に金をかけた方が確実だ。太陽光や
風力よりも遙かに効率の良い発電が出来る。

121 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 22:46:47.38 ID:R2FeIvBF0.net
>>120
ショボいエネルギーしか得られないけどな

122 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 23:01:03.83 ID:z/ideqrr0.net
111 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 16:58:17.74 ID:j+hsVMD60早稲田大学ってこういう研究よく参加しているけど
一つもものになっていないよね

早稲田大学が入ると、廻るハズの風車が廻らなくなってしまうかもね。

以前、廻らない風車を設計して、どっかの市から訴えられたよね。

123 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 23:06:57.45 ID:aSKT8F+C0.net
>>32
そこまでの高圧貯蔵タンクなら、バズーカくらいで穴はあかないだろ。

124 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 23:10:50.52 ID:wJIiNAfz0.net
早稲田が絡んでるけどだいじょうぶか?

125 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 23:11:34.04 ID:pZxolEE+0.net
地球が自転をやめないかぎり風は無尽蔵のエネルギー

126 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 23:12:30.26 ID:KcywsxLP0.net
風力って貯めないで全量買取させると送電網が不安定になる

電力が足りなくなったとき、発電所の電圧が下がる
そうするとLED照明やインバータなどは電流を増やして電力を一定に保とうとする
→これを定電力負荷という
電流が増えると発電所にもっと負担がかかり、さらに電圧が下がるようになる
LED照明やインバータなどはさらに電流を増やして・・・・
悪循環で発電所がダウンする

自然エネルギーってこういうサイテーな性質がある

127 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 23:14:45.82 ID:MZIgli810.net
風力で直接圧縮空気充填すりゃいいのに。
そこから必要な分だけ発電する。

128 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 23:16:11.29 ID:KcywsxLP0.net
>>118
空想で良いのならば、
ものすごく大きなフライホイールを作って高速回転させる
フライホイールは一日一回軸が回転する
その軸の回転をギヤで高速にして発電機を廻す

エネルギー源は地球の自転エネルギー

129 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 23:20:18.35 ID:VOaA4s9D0.net
>>124
>早稲田が絡んでるけどだいじょうぶか?

小保方大学。

回らない風車を設計したのに、
まだやってんのかよ。

科研費もらうための研究だろ。

130 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 23:22:45.66 ID:FBUtG1rT0.net
普通に揚水でいいんじゃねえの

131 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 23:23:27.18 ID:BpDtbFG00.net
これって必要とされる技術なのかね?
発電の系統の中にある割合で化石燃料発電所が入っていれば、そこで出力調整は可能なんだし。

132 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 23:33:36.15 ID:zJzff8O40.net
ヨーロッパでは大規模洋上風力発電所が
既に稼動している。
そこで得られた実績から広範囲に及ぶ風力発電所網であれば
発電量のばらつきを平均化できるというもの。
要は地球上風のないところがあれば風のあるところもある。
この単純なことに今まで気が付いた日本人はいる?
将来を考えれば全地球的な送電網を作る必要がある。
それも超伝導送電だ。
21世紀の現実は国家を超越する。

133 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 23:36:44.47 ID:KcywsxLP0.net
>>132
でも、定電力供給源問題は解決ができないぞ
負荷側の定電力負荷を減らすか、定電力規制して電圧と電力とが比例するようにさせる
とかしないとまずい

134 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 23:53:42.08 ID:R2FeIvBF0.net
>>131
これからは、電力会社が全ての発電所を統括して運用する訳じゃないので、
それぞれの発電所が需要に応じた給電ができるようにしないと課金を含む電力システムが破綻する。

135 :雲黒斎:2016/03/07(月) 00:23:07.36 ID:EGczPsS60.net
畜圧タンクの断熱、どうするんだろうね。そこが劇的に改善されないと充放電効率(60〜65%)の実現も怪しいんじゃねえの?

136 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 01:49:33.26 ID:5zkg0t//0.net
発電機のところは既に実用化してるから開発は楽だな
問題は巨大水平軸風車の整備の難しさか

137 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 03:54:59.54 ID:ZAWukFgB0.net
小保方大学が絡んでる時点で、デマだろ。

実現性ゼロ。

138 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 07:02:39.28 ID:5HC4bJ6U0.net
>>23
ロス多すぎるだろ、そのまま使えや

139 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 08:34:34.14 ID:w6e1R7U40.net
ロスインディオス

140 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 15:23:26.12 ID:FhGZ2gCEO.net
原爆発電や水爆発電より、
はるかに安全だな

141 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 15:26:15.86 ID:B08GRzCg0.net
>>117
水素吸着金属ってどうなったんだろ?
オイルマネーと原発ムラに潰された?

142 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 15:29:51.75 ID:5kkiuCgq0.net
>>1
風力はダメだってw
頭の悪い奴w

143 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 19:39:20.08 ID:qGk3djAZ0.net
>>1
頭いい人いるんだなあ。。
水をくみ上げるヤツとミックスでやればいいんでないの。

144 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:33:35.34 ID:c9ODkqEd0.net
風力発電や太陽光発電はタダでさえ発電単価が高いのにそんな設備をつけ
たら発電単価がバカ高くなって現実的じゃ無い。あんまりショーモ無い
くだらん事をするな

145 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:54:49.67 ID:E9VJxLG+0.net
かーぜまかせ〜

146 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:58:47.89 ID:TfXkLNsx0.net
まずちゃんと回る風力発電作れ。
貯蔵の話はそれからでいい。

147 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:33:29.25 ID:FK7yzDpc0.net
小保方大学は信じたら痛い目に会うで。

148 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:35:28.16 ID:28W50Qni0.net
貧乏以上のリスクなんてないぞ
原発うごかせ

総レス数 148
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200