2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【USA】 トランプ氏は正しい、アメリカ衰退という指摘では

1 :擬古牛φ ★:2016/03/05(土) 14:19:16.65 ID:???
★トランプ氏は正しい、アメリカ衰退という指摘では−スミス 2016/03/04 06:33 JST

アメリカの衰退という言い方を最近よく耳にする。
ドナルド・トランプ氏が選挙運動で「アメリカを再び偉大な国に」と繰り返すが、現在の米国がさほど偉大ではないから使われる言葉だ。
トランプ氏の発言は現実離れしていることが多いが、この点は的を射ている。米国は確かに衰退しているのだ。
有り難いことにその衰退は深刻ではなく、これ以上悪化しないよう、もしくは悪化が加速しないよう手を打つ時間はありそうだ。

国家の衰退といえばまず、ローマ帝国の歴史が思い浮かぶ。ローマ帝国では人口が減少し、道路が崩れ、帝国艦隊は洋上で消息を絶った。
中国の漢王朝、清王朝も同様の道をたどった。
今の米国にこうした衰退はみられないが、平均的アメリカ人の暮らし向きを家計所得の中央値で測ると、21世紀に入って以降の衰退が明らかになる。

家計所得中央値の低下は、家計の規模縮小と低スキル労働者の流入による部分が大きい。
こうした要素を調整すれば、所得は低下というより恐らく横ばいだと考えられる。
この間のテクノロジーの進化で娯楽は機能が向上し、寿命も伸びた。
ペースは非常に緩慢だが、米国民の生活水準は実際には上昇しているのだ。
マンハッタンが廃墟と化し、ホワイトハウスが遺跡になることはない。

国家は別の意味で衰退する。例えば他の国と比べて権力や富、地位が弱まることだ。その意味で米国の衰退は明らかだ。

かつてのライバル国である欧州と日本、ロシアにも昔の強さはない。
軍事力と外交において、今の米国にとって最大のライバルは中国だ。
国内総生産(GDP)ではまだ米国に次いで2位だが、購買力平価でみたGDPでは米国を抜き、その差を広げようとしている。

国家の衰退にはもう一つある。沈滞だ。この意味でも米国は衰退しており、それは2000年頃に始まった。
2000年以降、成長著しい新興企業が急減し米経済は活力を失った。
さらに生活水準向上の決め手である製造業生産性の伸びはグレートリセッション以降に大きく減速してきた。

先のチャートが示すよう、家計所得が横ばいになり始めたのも2000年頃だった。
国家の衰退が沈滞を意味するのなら、米国の衰退はすでに15年ほど続いていることになる。

従ってトランプ氏をはじめ他の候補者らが声をそろえて嘆くアメリカの衰退は、現実のものだ。(続く)

(コラム の内容は必ずしもブルームバーグ・エル・ピー編集部の意見を反映するものではありません)

原題:Donald Trump Has a Point About American Decline: Noah Smith(抜粋)

Bloomberg http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O3H6MBSYF02D01.html

続きは>>2-4

2 :擬古牛φ ★:2016/03/05(土) 14:19:30.03 ID:???
>>1の続き

今のところさほど深刻にはなっていない。生活水準の急降下はないし、暮らしという面では例えば犯罪率は低下している(一方で自殺率は上昇した)。
まだパニックする段階ではないが、深刻化する前に打つ手を考えるべきだ。

トランプ氏はアメリカを再び偉大な国にするとのスローガンを掲げる。
同氏のスタンドプレーと自己宣伝、メディアへの挑発、機能しない政策はいずれも好ましい効果を上げそうにない。
もっと真面目な指導者がもっと真剣に政策を考える必要があるだろう。

簡単で分かりやすい提案として、高スキルの移民受け入れを増やすことが考えられる。
米国の労働力全体のスキル向上につながるだけでなく、大抵の移民は若いため高齢化の加速を防ぎ、
社会保障プログラムへの圧力緩和につながる。また人口が増えれば、拡大する国内市場のための投資が促進されるほか、
GDPを押し上げ、中国との規模の競争でも今より不利ではなくなる。

ほかにも金融システムの改革や投資促進、教育や研究、インフラへの支出拡大など、多数の変革が考えられる。
米国は衰退の流れを反転させられないかもしれないが、さらに悪化する前に流れを止める手段はある。(ノア・スミス)

以上

3 :名無しさん@13周年:2016/03/05(土) 14:28:18.47 ID:yqIhsFYmU
10年位前からアメリカ人も政治がインチキだと気付いて
無投票層みたいなのが激増してたからね

もともとアメリカという国は嘘の塊
日本人もそのうち気付くと思うけど
国や世界を動かしてるのは政治家ではない

4 : :2016/03/05(土) 14:34:30.59 ID:Pi/0gxZy8
間違ってもこういうお辞儀はしないでください。
これは「コンス」という朝鮮式のお辞儀です。
日本の様式ではありません。
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1958.html

総レス数 4
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200