2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】首都高で6台が絡む玉突き事故、2人死亡

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★:2016/01/12(火) 06:34:34.99 ID:NkYM/75u*.net ?PLT(13557)

12日未明、東京・豊島区の首都高速道路中央環状線で、トラックと
乗用車合わせて6台が絡む玉突き事故があり、男性2人が死亡し、
3人がけがをしました。
12日午前0時40分ごろ、東京・豊島区の首都高速道路中央環状線の
外回りで、トラック4台と乗用車2台の合わせて6台が絡む玉突き事故が
ありました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160112/k10010368301000.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:35:35.19 ID:c3lnQ5h70.net

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

3 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:40:32.57 ID:naZFFYOu0.net

sssp://o.8ch.net/5xuo.png

4 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:41:04.38 ID:U0svlrOB0.net
>現場は、首都高速道路中央環状線外回りの西池袋出口の先のトンネルで、

5 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:41:22.72 ID:vy9TOd0Q0.net
逃げ道がないから車間距離はきちんと取らなきゃ

6 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:41:22.90 ID:/QSpnVJm0.net
原因はスマホだろうな。

7 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:41:24.91 ID:vJ0JzUIn0.net
連休はタヘが多いから防衛運転しないと当然こうなる

8 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:41:54.21 ID:K5KTj/5O0.net
恐怖を感じずに即死できたことを祈る

9 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:42:12.95 ID:949/bVcZ0.net
原因は自公政権の圧政。

10 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:43:07.66 ID:rLh64lZG0.net
首都高ならどうでもいいや

11 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:43:07.62 ID:bRuJ0lTg0.net
>>9
これがパヨク

12 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:44:46.71 ID:vBQ5l2kF0.net
>>1
再現VTR

トラック 軽自動車 トラック
トラック軽自動車トラック
トラック軽自車トラック
トラック軽車トラック
トラック軽トラック

13 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:47:21.81 ID:InZmNTOPO.net
ダイゴさん、北川景子さん、ご結婚おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪

14 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:52:14.81 ID:949/bVcZ0.net
>>11 わかった。

原因は民主党政権負の遺産だ。

15 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:55:14.12 ID:InZmNTOPO.net
>>14
いやいや、おまえが気に入らないんだよ
早く死ねよ

16 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:55:41.17 ID:EmZHIaph0.net
「結婚生活って...」 既婚者なら共感できる14のツイート)
https://t.co/AcdzP1z4zQ



17 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:59:55.85 ID:6nIp8ICY0.net
確かに欧米はアジアを植民地支配したが

ジャップと違ってアジア人2000万人を虐殺などしていない(ㅋㅋ,ㅋ

大東亜共栄圏(=残酷な猿が支配する)ㅋㅋ,ㅋ

http://i.imgur.com/vtGqEMu.png
http://i.imgur.com/7qjPNAq.png
http://i.imgur.com/hqaZrO1.png

18 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:01:36.88 ID:WXfAdlKw0.net
連休中特有の田舎もんのスピード出し杉による間抜けな事故死

19 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:04:11.76 ID:InZmNTOPO.net
玉突きだけに
死んだのは男性
なんチャット

20 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:05:28.04 ID:949/bVcZ0.net
>>18 民主党政権負の遺産と自公政権の圧政でトラック運転手が追い詰められている。

21 :(玉音放送) (ガラプー KK95-CySR):2016/01/12(火) 07:06:19.79 ID:RFrylULkK.net
トラックに勝てそうもない

22 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:09:26.68 ID:v8xY9GIoO.net
オリンピックに向けて建て替える計画って、どうなったの?

23 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:13:03.47 ID:949/bVcZ0.net
>>22は誰かに洗脳されたの?

24 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:16:08.68 ID:Q82Zza6U0.net
>>22
五輪後老朽化路線の建て替えはあるけど、この現場は数年前に開通したばっかのとこだぜ?

25 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:17:09.68 ID:xUGrZkEk0.net
>>17
アニオタキモい

26 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:17:40.21 ID:xQIsT7lOO.net
>>8

いや恐怖だったよ。

27 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:17:43.51 ID:MML7t/V+0.net
首都高ってあんな狭くて走りにくい道路なのに、なんでみんな平気で時速100キロ以上で飛ばしてるんだ?

28 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:19:56.35 ID:uM5H0O0s0.net
>>26
あの世から書き込めるんだ

29 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:23:17.30 ID:aG4uNsNXO.net
>>28
今まで知らなかった…

30 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:26:30.87 ID:S8Sc0CDZ0.net
アイサイトがあれば

31 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:29:45.93 ID:Pj+gAKUP0.net
安倍の陰謀に決まってる!
ぱよぱよちーん!

32 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:30:08.88 ID:+hc7bF7j0.net
馬鹿共が車間を保持しないからこうなるんや。
自業自得。

33 :【B:116 W:108 H:103 (Jabba the Hutt)】 :2016/01/12(火) 07:33:30.27 ID:LJZ8uNUz0.net
>>31
>>9
>>11

34 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:36:39.58 ID:O1QhiHgTO.net
どうせ夜〜明け方までやってる板橋JCT拡張工事の工事渋滞が原因だろ
夜中なのに渋滞脱出に30分以上付き合わされたことあるわ

35 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:39:25.67 ID:tWVdtFTt0.net
トラックの走行マナーが悪すぎ

36 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:41:21.71 ID:OHZmh8SE0.net
山手トンネルの出口のとこ?
あそこいつもちょっとした渋滞になってるよな
止まる前にハザード出さないとな

37 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:41:47.18 ID:eJAgpWBx0.net
とにかく飛ばしすぎ

38 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:42:56.84 ID:vDLc6evF0.net
首都高は異常な走り方してる馬鹿が多いからのー
車間を取れば割り込んでくる、また車間を取れば割り込んでくる
下手すると、目の前スレスレに、ウインカーも出さずに急に入ってくる馬鹿も居る
自分では運転がうまいと思ってるんだろうが
コーナー見てるとライン取りもできてなくて、タイヤ任せで無理にコーナリングしてるのが見え見えで
こっちが冷や冷やさせられる事が何度もある

猛スピードでこちらを追い抜き、コーナーに突っ込んで行った2tトラックが
見事に横滑り、カウンターでお釣りをもらって2回転、側壁に激突大破した時は笑ったがw

39 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:42:59.12 ID:PdLJ8B0g0.net
>>9 >>11
ジミンガーミンスガーいい加減うるせえよ
運転者の自己責任
ヘボが安直にハンドル握って、注意散漫な運転してるからこうなる
自動車運転不適格者どもは道路上から去れ

40 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:43:38.88 ID:tWVdtFTt0.net
合流ポイントと工事が重なった魔の合流ポイントがあるところかな?

41 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:46:54.56 ID:NdamfxUd0.net
オナニーしてた時間だ

42 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:02:55.05 ID:58YzYNt20.net
警察は首都高60キロをちゃんと守らせろよ。
今後は70超えは全部撮影して罰金+免停でいい。
毎日事故起こってんだからな首都高は。

43 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:09:47.78 ID:vDLc6evF0.net
>>42
60km/hで走らせてもダメだと思うぞ、事故は減らんだろう
基本的にちゃんと車間を取ると言う概念が無い、
速度が落ちた分、更に車間を詰めるだろうよ

44 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:10:05.04 ID:WRYr0K3h0.net
↓ 警視総監のお言葉

45 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:11:43.22 ID:InZmNTOPO.net
>>41
おまえだったのか
我々の仲間に入らないか?

46 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:11:53.65 ID:KVdWbHAN0.net
クロス分岐
   |
池袋線合流
   |
 車線減少
   |
高松入り口
   |

この辺のトンネル出口の上り坂で詰まって
気付かなかったトラックが突っ込んだか

47 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:14:05.09 ID:QvR+koHxO.net
追突するような奴に免許を交付した行政が悪い。

48 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:14:14.79 ID:ThxhWGk+O.net
一般道でも石を投げればながらスマホの車に当たる時代で
首都高や都市高や高速のスピードぐらいでガタガタ言うな

49 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:16:17.63 ID:RloDFinQ0.net
>>42←自民党ネトサポ

警察が交通事故を防がないのが悪い!自民党は悪くない!

50 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:19:20.45 ID:/ifoGOY50.net
一般道でダンプの後ろ走ってたらダンプがいきなり停止するんで前方を見るとカルガモの親子が道を横断してるすると後方からコンテナのトレーラーが反対車線を使ってカルガモ一家を容赦なく踏み潰していった2年前の事だけど。

51 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:19:42.00 ID:vDLc6evF0.net
>>47
1度も免許を取得した事のない若造の判例で
運転できていたのだから、一定の技能を有するとみなし
危険運転にはあたらない、というとんでもない物がある

1度も免許を取得した事がなくとも
車の運転自体に問題は無い、と裁判所が言い放った

つまり、どんな事故を起こそうが
免許制度は関係ありませんよーって言う判決

52 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:21:35.58 ID:gFND1bZM0.net
ハードオフで箪笥買っちまったのか

53 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:22:33.65 ID:9k6i4aBk0.net
なんだ、カップルじゃないのか
残念だ

54 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:24:51.98 ID:KJ39eheA0.net
>>7
路線のプロですね、いつもお疲れ様です。

55 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:25:21.11 ID:4Lm4I0PA0.net
高速道路と聞くと100km出さないといけないと思い込む馬鹿が多いから技量が追いつかず事故の原因増加。
あと、右から合流は危険。

56 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:25:30.96 ID:NwAbEKBJ0.net
自動運転なら防げた・・よな?

57 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:25:41.12 ID:LEyv+fRT0.net
>>50
それが今の我先日本
もうロシア以下だからこの国w

58 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:27:18.01 ID:RloDFinQ0.net
>>50 自公政権の圧政で追い詰められてるから、そんなことをする。

59 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:29:17.63 ID:2tVtQwiH0.net
>>27
みんなスピードにとりつかれてるから

60 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:33:28.94 ID:rWSXgZsR0.net
今、C2大橋から高松まで通行止めだけどこれのせいかな
だったら死んだ奴ざまぁだな

61 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:39:10.92 ID:vDLc6evF0.net
お前らドライブレコーダーは付けとけよー
自分が安全運転してても、バカに巻き込まれるからなあ
特に首都高はその可能性が高い

スマホを車載ホルダーに取り付けて録画しながら走ると言う手もある

62 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:39:34.76 ID:Cea+JYTH0.net
>>20
深夜に中央環状山手トンネルを頻繁に通るトラック乗りだけど追い詰められてるわw
想像以上にブラックだよこの業界。
典型的なハイリスクローリターン。

63 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:41:44.09 ID:DeznPIMd0.net
>>18
玉突き事故の大半が先頭車のノロノロ運転によって引き起こされた渋滞が原因。

64 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:41:52.11 ID:Rk1IUMl60.net
僕は3号線上りの谷町で左に行く時が怖いです
こっちはノロノロなのに合流先はビュンビュンで、しかも合流区間が短い
相手が間を開けてくれなかったら、そのままぶつかるだろうなって思いながらいつも走ってます

65 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:41:52.43 ID:/ZVmuXnM0.net
>>50
カイコンは運転手のクズだから仕方ない、しかしダンプも社会のクズだけどそんな事する奴いるのねw

66 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:43:22.37 ID:VVxeDlfk0.net
バイクだと物凄く怖い。側壁が低くてハイサイドを起こしたら確実に落ちる。

67 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:49:05.07 ID:Cea+JYTH0.net
>>42
C2が60km/hてのが異常。
一般道もそうだが、制限速度が現実より低過ぎてあってないようなもの。
基準が現実に合ってないから皆飛ばす。
そして速度差が原因で事故が起きる。
自分は山手トンネルの場合は80km/hでキープレフト。追い越すのは75km/hキープのヤマトや佐川、西濃の自車くらい。
そーすっと右車線100km以上ですっ飛んでくバカの多い事多い事w
今回の事故もそういうバカが原因だろ。
そもそも首都高右車線は追い越し車線じゃなくて全部走行車線なのに、本当にバカばっか。

68 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:50:17.96 ID:KjxlKZKF0.net
首都高って名前を止めたらどうかな?首都圏自動車道とか。高速とはかけ離れてるもんな!どやさ?

69 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:51:39.80 ID:Cea+JYTH0.net
あーちなみに、C2外回り高松料金所の先、合流手前で1車線になるんだが、ギリギリまで左側から追い越しかけようとするバカが多すぎw
こないだ壁に激突しそうになってたわwww

70 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:56:31.47 ID:vDLc6evF0.net
>>67
確かに、1〜C1〜辺りはカーブの多い2車線で60q/hも妥当な区間もあるが
C2やBはもう少し規制速度上げてもいいかもなあ

Bなんぞ80km/h規制になってるが、
下手すると40km/hオーバーの120km/hぐらいが流れになってる時さえあるからなあw

71 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:58:24.67 ID:PiSNbbf/0.net
ここまで、>>36 以外全部不要 馬鹿そのもの

工事渋滞に突っ込まれたら、追突されたほうに落ち度はない
突っ込んだのは車間距離と無関係 深夜の工事による車線減少が原因

2+2が3車線になる何十年前の内規で設計したものを普通に4車線にする工事
だから遠因は首都高の欠陥設計
次の原因は、西新宿板熊間の渋滞表示が不十分(繰り返し工事するのだから臨時の電光掲示くらいつけろよ)
と前方の渋滞を見落とした追突車のドライバ

72 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:59:45.88 ID:lSA+KsUF0.net
玉突き事故って、ビリヤード事故って事だろ?
1番前の車は、どれくらい前へ飛ばされたんだろ?

73 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:01:46.08 ID:eTq1VgB60.net
また新成人か?

74 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:04:56.73 ID:3cgjZ2h30.net
首都高は片側5車線とかにしないとダメだよ。

75 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:05:55.49 ID:KzU2l99K0.net
>>39
つーてもトラックに後ろから突っ込まれて命落とすとなると、本人の過失はほぼ無いのに理不尽だろ

76 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:08:37.02 ID:KzU2l99K0.net
>>66
バイクはホントに「何かあったら落ちて死ぬだろうな」って恐怖が凄い

77 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:10:30.79 ID:Sih1hSWL0.net
>>67
お前がバカだろ
迷惑だから一般道走れよ
俺は山手なら180まで出す
舗装も良いし車も剛性と安定性があるし趣味でライセンス取得してるからな
そもそもカネ払って渋滞するような運転するな!お前は女か?
東名や中央でも渋滞の元になってるのにノロノロ走りよるバカが多すぎる
時間を粗末にする無能じゃなきゃそんな運転は出来ない

78 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:12:23.89 ID:GQUEJuz80.net
>>76
実際落ちちゃった芸能人いなかったっけ?

79 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:12:50.52 ID:vJ0JzUIn0.net
>>77
死ぬときは1人で死ねよ。他を巻き込むな。

80 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:14:03.65 ID:b+yhtRwK0.net
>>77
これなんてコピペ?

81 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:15:55.49 ID:GUtN6CfM0.net
>トラックを運転していたとみられる40代と60代の底辺知障男性運転手が心肺停止の状態で病院に搬送されたが、その後、死亡が確認された

82 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:25:27.86 ID:r5v4VQjf0.net
>>1
首都高は日々事故のニュースを繰り返しているけど、改善策等を考えないのかね?

単に馬鹿共が多いだけなのか?

83 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:27:00.96 ID:PRmRAJ2A0.net
>>66
かなり前、まだ携帯電話なんて無かった頃に箱崎ジャンクションで
車が故障したことがあって、緊急電話を掛けに50mくらい歩いたけど死ぬほど恐かったわ。

84 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:27:50.01 ID:SZoppm5y0.net
で今回はどれ(サンデードライバーかそれ以外か)が原因よ?

いい加減4輪は業者以外は運転出来なくした方がいいべ
通勤ラッシュの原因がボッチの癖にデカイのに乗ってるなんだし
それと有料道路が有料

雨が嫌→お前は歩ってる時に傘はささないの?
二輪でカッパ着ろ
はい論破

85 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:35:46.87 ID:OJO+Fn7LO.net
まるで牽引してるかのようにベタ着けで走る運転不適格ドライバーは
単独自損事故で消えてくれ。

86 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:49:45.43 ID:Ll467OyT0.net
首都高の設計が古すぎるのと走ってる連中が余裕のない走りをするからだよ

87 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:59:10.83 ID:iwsPoLRO0.net
トラックにこそアイサイトとか義務付けるべき。

88 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:03:51.86 ID:+KkJr0aJ0.net
戦闘機の脱出ポッドが必要だな

89 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:04:49.51 ID:U+ACQ9hc0.net
福島県ナンバートラックがキチガイ運転するからな

90 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:05:30.39 ID:Sih1hSWL0.net
>>87
それは意味ない
トラック運転手は改造好き
トラック専門の改造業者が全国にある
リミッターカットしてるトラックばかりだから東名を150で走るんだぜ
おまえら素人じゃトラックのリミッター速度もリミッターカットすら知らないだろうがな

91 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:06:48.91 ID:14X+hVMn0.net
こええ

92 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:07:20.25 ID:fz1DdDmI0.net
働いたら負けかなと思ってる(;´д`)

93 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:07:21.81 ID:tiDmn9tq0.net
首都高は心霊スポット

94 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:08:48.54 ID:iwsPoLRO0.net
>>90
アイサイト外したら免取りにすればいい。

95 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:14:37.85 ID:Sih1hSWL0.net
>>94
それも無理
現在も過積載だらけだが業界の献金によって必要悪と判断され警察は取り締まりはしない
あとはトラックの構造からみて
アイサイト的な機能を付けると寄り付けの時に不便だし
重量からして自動ブレーキで緊急停止しても制動距離は乗用車のようにはいかないだろう

96 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:25:39.09 ID:VlEweTKx0.net
>>3
つまんな

97 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:27:58.75 ID:jqiJdKYK0.net
>>61
生きてればな

98 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:36:38.83 ID:g6E/Tx2K0.net
>>12
潰されていくトラックの後部と追突するトラックの前部を半角文字で表現して貰いたかった。

99 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:36:58.28 ID:sLBOwEVe0.net
>>78
ケンタロウだね
下半身不随でリハビリ中

100 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:47:08.46 ID:ySut7wJo0.net
大型が足でも上げてクルコン使って走ってたんじゃねぇの?
ひどいヤツだと高速で両足上げて走ってるのもいる。あれで咄嗟のブレーキは無理だろ。

101 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:02:33.94 ID:+UXWWVsW0.net
板熊なんで立体化しないんだろうね。あれ欠陥だろ。
ひどいときは大橋までつながってるし

102 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:09:34.66 ID:jY0kJRfI0.net
首都高はスピード出し過ぎ、車間距離とらない馬鹿が多すぎるんだよ
あんな狭い道で60km/h以上出せる神経を疑うわ
バッカジャネーノ

103 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:18:02.43 ID:fF/U1mfW0.net
>>99
ケンタロウのせいで、うちはバイク禁止になって愛車を売らざるを得なくなった(泣
子供4人がまだ小さいのに、あんたの介護まで出来ないと言われた

104 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:49:10.07 ID:9kOo8aUQ0.net
渋滞に6台連続追突現象か、
深夜だから飛ばし方もMAXで、車間取らず、カーブかなんかで
見通し悪く、急ブレーキも間に合わず。

高速原則80でしか走らないので(滅多に乗らない)次々に抜かれるけど
大体皆固まってって抜いて行く。
そして車間を取らない。
何時もあんなに詰めたら危険過ぎると思ってる。
煽りが多いのね。
上手いつもりだろうけど、アクシデントで前車が急ブレーキ掛けたら
絶対避けられないからね。
上手いも下手も関係無いから。

首都高何て車間開けるとすぐ割り込み現象か?
インドが直ぐ割り込むので、車間距離ギリギリの必死運転らしいが、
そんな必死な東京を感じるな。

105 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:54:30.03 ID:KZW8HHvO0.net
>>88
確実に死ねるな

106 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:56:30.43 ID:vJ0JzUIn0.net
>>103
ケンタロウが死んでたら逆にバイク勧められたな

107 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:03:34.21 ID:DsYxIl9L0.net
>>27
見通しのいいところはいいけど、カーブの先は墓場

108 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:05:52.49 ID:8lTMuu3U0.net
>>95
お前みたいな知識自慢したいだけの人間が制度づくりに関わらない事を切に願っている。

109 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:13:41.10 ID:2R67kipVO.net
山手トンネルじゃは右でも100とかだよ、
左は社速守るトラックが多いから出ても80ぐらい
180なんて出せねえから

110 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:15:56.85 ID:qFkb5r7I0.net
>>17
下手糞

111 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:17:59.13 ID:Y0gz9hkA0.net
>>103 そりゃそうだ、奥さん正論! 逝くなら中途半端でなくあの世まで逝かないとな

112 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:19:23.28 ID:R9fup8Ip0.net
そんなに急ぐと命のゴールまで到着するの早くなるで

113 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:22:48.32 ID:98Kdr25q0.net
>>109
お前は田舎者かよw
普通に夜中はガラガラでトラックすら100出してるわ
何より舗装が良いし大井側から入ると下りのストレートだらけ
逆も湾岸に向かう分岐のとこから余裕だよ
200出してる連中も居るのに何言ってんだ?
自分が出せないからって想像で語るなよ小心者
お前らは中古でも良いから高級車に乗れよ
世界が変わるから

114 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:24:58.16 ID:9kOo8aUQ0.net
直ぐ逮捕にした方が良い者も居るな。

115 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:31:27.43 ID:ZGw0oHXM0.net
LINE絡み?
首都高、追突多いですよ。

116 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:36:44.30 ID:2R67kipVO.net
>>113
お前みたいな嘘つきって何がしたいの?
夜中だから出せるとかストレートばかりとかほんとまともに走ったことのない奴の思考丸出し

117 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:39:28.51 ID:pmuPO+Th0.net
東京近郊引っ越してきたけど首都高は事故渋滞多すぎる

118 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:41:57.17 ID:tw9M9wOh0.net
>>113
俺も毎日4tで山手通るが、事故の有った時間ガラガラじゃないぞ。右でも100でつまる。
俺と同じ様なセンター便のトラックかなり居るし、新宿辺りから上がってくるバスも多い。

119 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:42:46.18 ID:YF7TIkXa0.net
>>116
はあ?
具体的に出せる場所教えようか?
お前が嘘つきだろ
お前が出せないからって皆が出せないとか本気で言ってんのか?
お前の車ではコーナーもロールするだろうが、それなりのスペックの車では山手トンネルなんか余裕だよ
おまえ車音痴だろ
夜中の2時ではガラガラだ
年末には工事が酷かったけどな
お前は本当は知らないんだろ?

120 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:45:30.28 ID:YF7TIkXa0.net
>>118
嘘つくなよ
特に休日の夜中はガラガラだ
ちなみに昨日もガラガラだったからな
本当に便乗ってるならわかる

121 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:46:57.28 ID:9kOo8aUQ0.net
長い事無い奴も居るな。

122 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:47:02.13 ID:QSRExbGh0.net
>>119
新成人の方ですか?

123 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:50:07.14 ID:tw9M9wOh0.net
>>120
毎日走ってるから分かるんだけどな
だいたい昨日の夜は、事故の後通行止めだろ

124 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:52:40.70 ID:2R67kipVO.net
>>118
分かってるね
まず車が多いしカーブが多いし極遅トラックを抜くトラックがいるし
毎日工事あるしで上手く流れてせいぜい100ちょいぐらい
大橋から五反田はストレートだけどそこだって結局はそんなには出してない
山手なんかより6号なんかの方がガラガラだしタクシーなんかがよっぽどスピード出してるよ

>>119
お前みたいな口だけのホラ吹き雑魚はどうでもいいわ
一生ほざいてろ

125 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:56:09.30 ID:cZuwa7Sr0.net
夜間は特に固まって走る傾向があるので・・・
死にたくないのであれば集団から離れろ。
仮に生き残ったとしても大怪我なら廃人確定だお。

療養型の病院に行ってみろ、若いのに廃人になった奴が沢山いる。
気管切開+胃ろう&おしめつけられてウンコ垂れ流しだお。
おしめ替える毎に看護婦から包茎のチンコを見られることになるんだぞw
「あのクランケ、真性包茎だねw」と言われてよw

126 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:58:32.51 ID:YF7TIkXa0.net
>>123
なら俺もだ
通行止めは池袋西からでそこまでは信号が赤なだけでスルー
個人タクシーすら140で走ってた
お前は飛ばしてる車を見ないのか?夜中に山手が詰まるのは工事の時だけだ
休日は貸し切りかと思うくらいガラガラだ
ちなみに湾岸に向かう時は五反田出口からガラガラだろうが
逆は言わずもがなだ
お前の話が本当ならそれなりの車が出してるのがわかるはずだ
ちなみに俺は5尻のアルピナ乗ってるが
スピードが乗る緩やかなコーナーが池袋方面に行く時に多いがノーブレーキでいけるから

127 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:00:19.38 ID:2DgWIVsp0.net
法定速度守ってないなら自業自得だな

128 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:04:43.19 ID:YF7TIkXa0.net
自分に出来ないことは人に出来ないと思ってる貧民がいるな
株式でもそうだができる奴には出来るんだよ
先ずはスピードが出せるエンジンと足廻りの車に乗ろうな

129 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:05:21.33 ID:GSZq8aAQ0.net
あス力のブログ
http://togetter.com/li/923645

130 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:06:24.38 ID:Y5tsdObL0.net
>>20
原因は地球温暖化

131 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:29:52.26 ID:sbdXRHhRO.net
ガラガラじゃなかったよ一昨日通ったけど。たまに工事で片側規制あるし、赤い発煙灯燃えていて減速するし。

132 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:34:46.59 ID:LGmrVDsZ0.net
羽田に向かうリムジンバスとかは間に合ったのかね?池袋使うのは少ないかもだけど

133 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:05:01.79 ID:wUBflfIhO.net
首都高の事故を根絶する方策を俺は知ってる
車両を通行禁止にすれば良い
昔二輪車事故の多い峠を二輪通行禁止にしたら事故はなくなった
実績はあるんだ
実行あるのみだ

134 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:26:34.25 ID:Vg9kMA4q0.net
ID:YF7TIkXa0
まわりからあきれられているのを気付かない馬鹿。

135 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:29:41.82 ID:+2fukc4c0.net
カンケー無いけど、オレ首都高使うとき、右側合流〜右側出口の場合(20分ぐらいの距離かな)
ずっと右側走るんだけど迷惑w? デジタコつきのトラックだけどw

136 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:53:13.41 ID:n++OkcF30.net
スピード自慢と寝てない自慢する奴はこの世から消えてなくなれ

137 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:07:54.09 ID:hxFXmPq10.net
まあ単純にスマホだろうね、あの路線は事故が起きる時は大事故ばっかりだし。

138 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:19:43.64 ID:Dvss7Yb30.net
>>27
スリル

139 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:21:45.07 ID:KzU2l99K0.net
>>133
おっ、コロンブスの卵ゥー!!

140 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:27:57.88 ID:9kOo8aUQ0.net
原因は車だな。

141 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:46:39.99 ID:4y4T8WeU0.net
>>103

DQN子沢山だからな
お前が死んでも世間は困らないw

142 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:22:15.83 ID:HpJaz2tv0.net
家のすぐそばじゃん、嫌だ。

143 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:53:13.81 ID:Cea+JYTH0.net
>>70
下道だが、環七なんか昔は40km/h規制だったからな。アンダーパスとオーバーパスの多い環七で深夜早朝にそんな速度で走ってたらカマ掘られんだろw
で、信号のタイミングも捕まえやすい20km/hオーバーの60km/hで青が連続するタイミングの区間が多かったんだが、50km/hになったらタイミングが10km/h上がったからなw
タイミングを調整できるのは警察の利権。
警察の利権の為に現実無視の規制や、それが原因となる事故もあるんだよ。
これが現実。

144 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:00:43.44 ID:Cea+JYTH0.net
>>74
もともとC1は計画の段階では3車線だった。
その予算も降りてたんだが、予測では3車線も必要無いという事で2車線になった。
余剰分は勿論お役人のポッケにw
2車線の支線が複数合流するんだから首都環状が2車線で済むわけねーだろw
もう最初っからメチャクチャだったんだよね。
今でも変わってないがw
>>77
事故るなら他人を巻き添えにすんなよ。
自爆で一人で勝手に氏ね。

145 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:02:14.40 ID:Cea+JYTH0.net
>>83
箱崎JCTで花束持って路肩歩いてる老夫婦見た事あるわwww

146 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:06:05.26 ID:Cea+JYTH0.net
>>90
今は改造トラックは減ってるよ。
そういうトラックは使わない荷主が増えてるし、ドライバーも低賃金サラリーマン化してるし。
とはいえ、大型でリミッターカットしてるのは何とかならんのかね。
法律遵守してるトラックがバカみたいだろ。

147 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:07:37.53 ID:Cea+JYTH0.net
>>95
高速料金所付近にカンカンあってたまにやってるけど、もっと頻繁にやった方がいいと思う。

148 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:12:19.69 ID:Cea+JYTH0.net
>>113
大井南からC2入ると下りの高速コーナー連続だろうが。何がストレートだよ。
内回り分岐は上りで満載のトラックでは速度が落ちる。
それが嫌なら下道走ってろ。

149 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:14:39.87 ID:Cea+JYTH0.net
>>119
公道は"それなりのスペックの車"だけのものじゃねーんだよ。
オマエみたいなバカが事故の元凶。

150 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:16:43.80 ID:Cea+JYTH0.net
>>135
首都高は全部走行車線だからアリ。

151 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:39:00.15 ID:Dpb6rhnk0.net
ゆとり世代と老人世代の運転があまりに酷い


>2013年に発生した交通事故で、アクセルとブレーキの踏み間違いが原因で1番多い世代は意外にも20代になります。
>判断力が落ちている高齢者だからこそ起こるのでなく、どの世代にも起きやすいのです。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/151031/bsa1510311717002-n1.htm


さらにゆとり世代は自信過剰、まるで手に負えない、若い方が保険料が安いとかも意味不明、何もかもが酷い


137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f6c4-QP5G):2015/10/18(日) 09:39:35.16 ID:ol6hjPGV0
>>131
老人は反射神経が鈍ってるから事故りまくるけど、
少なくても20代の男子が事故ったとかただの一度も聞いたことがないよな。
若者は反射神経がいいから、事故を起こすことはまずない。
保険料も格安だ。


ブレーキとアクセル間違うバカ、ゆとり世代が最多
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1412507839/

152 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:43:01.09 ID:lY3A4z+e0.net
>>135
ぜんぜん問題ない。

なのに右側は追い越しだと思い込んでいるバカが多過ぎる。
一般道の環八井荻トンネルとかもそう。
抜かしたいやつは左から抜けって話。

153 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:55:15.01 ID:Cea+JYTH0.net
>>152
あそこも危ないよねー。
特に外回り。
右車線すっ飛ばして笹目通りの分岐直前で左に割り込む。
ビミョーに下り坂なんで止まれずに追突ってのがしょっちゅうある。
あとやっぱ空いてる方に行こうと渋滞中の左車線から後ろも確認せずにヒョイッと右に出るバカ。
右車線すっ飛ばしてた芸術引越しセンターのトラックがカマ掘って助手席の人が白目むいてたわw

154 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:52:40.52 ID:yF8SMPGq0.net
>>61
愛知に引っ越してから変なのによく遭遇するようになったから前後にドラレコつけたわ

155 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:54:41.81 ID:yF8SMPGq0.net
>>77
おまえ味噌臭いぞ

156 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:59:04.89 ID:SGTc1NQf0.net
>>154
後ろから迫ってくるトラックと押し出されてフロント潰れてガラスが割れて途切れる映像を後世に遺したいの?

157 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:00:31.99 ID:Q8oJ3pLI0.net
映像がまったく出ないな
そんなにひどいのか…

158 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:11:21.69 ID:ckIq/dHS0.net
ここで張り切って○○○kmと言ってる僕ちゃん達は
事故起こさないようにねw
俺たちから見れば見るほどアマチュアだから
俺、日本坂トンネル事故経験者のオッサンw

159 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:13:42.28 ID:Vvi31vD50.net
>>55
最低速度は決まってるからな。
首都高はしらんが。

160 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:16:38.49 ID:o+zgOKe50.net
車間距離(最低でも時速×m)を守らないからこのようなことになる
どうせアイサイトやレーダーブレーキサポートU搭載車を「こんなうぜー機能ついてるゴミ車なんぞいらねーよw」とか言ってたのであろ?

161 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:18:38.18 ID:o+zgOKe50.net
>>75
んなこたないよ、かのハマーDもリーダーのブレッド君から「ハマーD、後ろだ!!」と注意されたし

162 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:52:54.75 ID:Vvi31vD50.net
トラックに適正な車間開けろとかムリ
大型の前で平気で急ブレーキ踏むアホが割り込みしまくるわ。
そういうの講習でも聴いてるはずだが?

首都高なら今以上に渋滞して使い物にならなくなるわ。

163 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:03:38.56 ID:9RskYFcS0.net
東京23区は、自家用車禁止にすべき

164 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:40:55.00 ID:o6a0Nq0i0.net
何でもかんでもクルマって奴は歩くなり公共交通機関使うなり少しは考えろよ。
23区内でコンビニ行くのもクルマって空気でも運んでんのかよ。

165 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:10:17.34 ID:hcbSAN5m0.net
みんな一緒じゃないと落ち着かないんですね

166 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:01:49.99 ID:/Yyv+4Rl0.net
何でもいいから外環早く作ってほしい。
あれできるとどこいくのもめちゃめちゃ便利になる。

167 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:25:38.74 ID:9gNRjAB70.net
>>38
こういう口だけ蘊蓄野郎が正にソレなんだよww

168 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 03:55:55.17 ID:fSwSrYlQO.net
実際右車線走ってる奴で左にはみ出す奴は結構いるよ
右が壁だから左に寄っちゃうんかね

169 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 06:12:34.46 ID:1XQhp3szO.net
映像出ないね。あとこの事故以降3日間ぐらい連続で同じ場所付近事故で渋滞してるね。
危ない場所ナノかな?

170 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 06:39:03.74 ID:BJwJOjwx0.net
>>169
工事が酷いからな
他府県ナンバーのドカタ車に車線規制合流時に入れようとしない馬鹿も多い

171 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:11:46.01 ID:uXNY5GS/0.net
わかってはいたけどー
マナーが一方通行みたいにー
1台ずつなんてー
ドカタは譲ってくれないー
ぼーくらーは

172 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:55:12.72 ID:GO7pqnQu0.net
こんな忌み地に踏み入るからこうなる

173 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:00:05.89 ID:+T3rHP8N0.net
悪魔のゼットぉぉぉ

174 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:58:01.00 ID:N0ERHKTq0.net
↑トットと新打法がいいよ

175 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:02:35.22 ID:9mtuIY9c0.net
かなり前から車線規制の予告板あるのに、直前まで突っ込んでノーウィンカーで割り込むノータリンが多すぎるんだよなぁ。

176 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:14:58.02 ID:x6PCQ0h80.net
しかも首都高は右に寄れとか左に寄れとか看板も出てるのに。
空いてんだからさっさと寄りゃいいのに、工事現場までに追い越すぞ!って目標になっちゃうのかね。
バカだから。

177 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:20:30.90 ID:EahgaAVc0.net
小菅の合流が恐ろしい。
江戸橋・高井戸・一之江から怖くて乗れない。

178 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:24:16.48 ID:EahgaAVc0.net
>>62
ごくろうさま。

俺も元トラック乗りだが、無理がたたって体壊して辞めた。
仲間も事故るか体壊して次々に辞めていった。

会社は「速度を出すな!安全運転しろ!」って言うけど、時間を詰めるばかりで、余裕を与えてくれないから無茶な運転しなきゃいけなくなるんだよな。

179 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:25:37.82 ID:EahgaAVc0.net
>>68
首都低速

180 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:14:13.31 ID:zvQ9kE1n0.net
首都高って首都高バトルみたいなもんだろ?

181 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 18:53:52.06 ID:x6PCQ0h80.net
>>178
既に体が壊れつつあるわw
とりあえず普段はプライベート捨てて睡眠取ってる。
休みの日は目覚ましかけないと20時間近く寝てる事もw

今は運賃が安過ぎてスケジュール過密にならざるを得ないんだよな。
加えて昔は無かった携帯電話の存在。
仕事は詰められるようになったが、手取りが増えたかっつーと逆に下がってる。
アメリカ型資本主義の限界が近いんじゃないかな。
その典型的な代表例のような業界。

総レス数 181
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200