2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大分】六曜記載の記念誌 一転配布へ 佐伯市

1 :のっぺらー ★:2016/01/06(水) 23:38:34.09 ID:CAP_USER*.net
佐伯市が差別を助長するおそれがあると指摘されている「六曜」が記載されていたとして、合併10周年の記念誌の配布を取りやめた問題で、
佐伯市の西嶋泰義市長はおわびの文書を添えた上で、当初の予定通りに記念誌を配布する方針を明らかにしました。

佐伯市は合併10周年の記念誌を作製し、先月、市内の全世帯に配布するため準備を進めていましたが、
差別を助長するおそれがあると指摘されている大安や仏滅などの「六曜」が記載されていたため、急きょ、配布を取りやめていました。

6日の定例記者会見で西嶋市長は配布を取りやめたことについて
「多くの方に心配をおかけしました。市民のみなさんにおわび申し上げます」と陳謝しました。

その上で、
「『六曜』については人権問題を含んでいることをあらためて明言することをもって、
 あえて私の政治的判断として配布させて頂くこととしました」と述べました。

市長の方針のもと、佐伯市では
▼今回の件で混乱を招いたことへのおわびと
▼「六曜」が迷信に基づき差別を助長するおそれがあることを明記した文書とともに、
来月上旬までに記念誌を配布するということです。

佐伯市は「今回の問題を教訓に今後、職員の人権研修を強化していく」としています。

佐伯市によりますと、この記念誌をめぐっては、これまでに67件の意見や要望などが市に寄せられ、
▼配布の中止を求めるものが3件
▼そのままの状態で配布することを求めるものが60件あったということです。

以下ソース:NHK 01月06日 19時20分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/5074813841.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:42:51.65 ID:+rr3A64k0.net
>>1

不思議な「市民団体」がいちゃもんつけたんだね。

そのいちゃもん団体は、仏滅に結婚式したり、友引に葬式したりするんだろうか。
斎場が友引に葬式・火葬しないのを非難しないのかね?

3 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:43:06.32 ID:2/mCMopD0.net
何が差別か意味わからない

4 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:43:30.89 ID:Fw8YAY17O.net
ぬこはよ

俺はそう考えてる。

5 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:44:04.18 ID:JWsyNwce0.net
迷信なんて言ったら六曜を信じている人に失礼だろうが
信教の自由を侵害しているぞ
それこそ人権侵害だ

6 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:44:35.88 ID:noidN8GM0.net
六曜が人権問題を含んでいるって、何言ってんのこいつはw

7 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:44:54.27 ID:YLJbYwOl0.net
何某かの団体からクレーム入ったら取りあえず従うみたいな流れはもうやめた方がいいな

8 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:45:23.44 ID:tYV63neq0.net
ほんとバカらしw

9 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:46:28.27 ID:v1TuB+6+0.net
なぜ差別の助長につながるのかわからない、

「大安」がさべつ?

10 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:47:25.62 ID:eGC7io4W0.net
えっ???


正直、何がなんだかわからんのだが?

11 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:47:46.92 ID:74FIwgrr0.net
誰に対するどんな差別なのかよくわからない
んだからしゃーないわ

言いがかりもええかげんにせぇ

12 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:48:03.00 ID:9NRXfkZ80.net
迷信がなんて言い出した、神社・寺全部その域に入るぞ
信じてるいる人間もいれば、迷信だって思っている人間だっているんだからな

っていうか、何十年も前から同じことやってるだろ、どうせ今度もいちゃもんつけたのは同和系だろ?

13 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:48:09.29 ID:5hqyGogZ0.net
「人権 本物はやたらに言わない」
http://livedoor.blogimg.jp/greatprc-you1/imgs/3/1/31ef2c5d.jpg

これ小学生が描いた人権ポスターw
小学生以下の市民団体w
あっ、市「民団」体・・・察しwwwww

14 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:49:20.83 ID:amrRnx/R0.net
キリスト教徒がイスラムを一番差別しているから、キリスト教を禁止すべきだ。

15 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:50:12.16 ID:74FIwgrr0.net
>>14
イスラム教が他の宗教に寛容とでもお思いか?

16 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:50:37.32 ID:iRCRN3iU0.net
六曜自体、割と最近のものだからどうでも良いが
差別云々言い出すのは明らかにおかしい

17 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:51:02.29 ID:t1d00A0Z0.net
これを差別とか抜かすプロ市民が究極の差別主義者なんだが。
自分の価値観をおしつける阿呆。

18 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:51:40.81 ID:eGC7io4W0.net
ほんと役所とかって、「差別ニダ!」の一言に弱いな


だから人権屋が意気揚々と表通りを闊歩するんだよ

19 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:52:56.35 ID:WYcwDNKe0.net
差別とか意味不明

こんなんタダの習俗だろ
少なくとも現時点では

20 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:52:57.54 ID:AsJEB1xZ0.net
ふーんWiki見ると明治時代には六曜禁止されてたんだね
現在でも迷信ってことで行政府が出すものには載せないことが多いとか
そんで部落解放同盟では「六曜のような迷信を信じる事は差別的行為につながる恐れが
ある」などの理由から、積極的な廃止を求めている。
とのこと

21 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:53:32.57 ID:c5/jyDUD0.net
六曜なんて信じているとこういう馬鹿になります


499 名無しさん@1周年  2015/12/25(金) 08:49:22.79 ID:+erOeTga0
>>465
うちの嫁は田舎の名家の出だから、そういうことは全部やる。
会社で牡丹餅とか、柏餅とか、月見団子とか作ると言ったらびっくりされた。



914 名無しさん@1周年  2015/12/25(金) 09:31:06.50 ID:+erOeTga0
はっきり言って、由緒ある家庭とか、金持ちの家庭は伝統を大事にして、
貧乏人の家庭は伝統をおろそかにする。


って言うよりも貧乏人は金が無いからやりたくても出来ないんだよな。

22 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:54:38.42 ID:Q3+q5tzR0.net
少数者への過度の人権配慮に市民はうんざり
誰のための人権だよ

23 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:54:41.23 ID:z4HsySce0.net
縁起を担ぐお祝い事や夏冬の贈り物や退院日や法事や休みになってしまう葬儀や火葬…
いざという時に大安、友引、仏滅位は分からないと節目の行事に不便だものね…
お年寄りにネットで調べろと言うのは酷だしね…。

24 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:55:27.81 ID:Oz31Q0CB0.net
むしろこういった非論理的な理屈を信じたり、それに屈する思考停止こそが
差別を助長していると考えられる
差別撤廃のためにも、最初に配布停止を決めた職員は辞めさせるべき

25 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:55:29.58 ID:dtQZN88m0.net
極端な例だと三隣亡とかのせいで
一部地域の建築業界が非常に非効率になってるから
行政はなるべく六曜の風習をなくす方向に動くべきだよね

26 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:55:33.36 ID:rUdnmxd/0.net
声のデカい小規模団体がアレもコレも勝手に差別認定して世の中を息苦しくしている

27 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:56:59.65 ID:jrzkKKCZ0.net
そういや細木数子も日本の六曜に文句垂れてたね

28 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:57:02.86 ID:9k/YihOn0.net
差別利権主義者はキチガイ過ぎてもうついていけない

29 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:57:55.59 ID:maD+ELV80.net
>>15
宗教は他の宗教どころか宗派の違いですら殺し合いになるからな
仏教だって例外じゃない

30 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:58:01.24 ID:pq3FLS8T0.net
こんな事が差別に繋がるとか言う理屈の方が迷信だろうよw

31 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:58:12.42 ID:4vOFiyZf0.net
宗教がらみでだめなら、七曜もだめじゃん
西暦とかもダメってこと?

32 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:58:19.82 ID:t1d00A0Z0.net
佐伯は撤回したが、大分はまだ取りやめてるところがあるんだよ。
杵築市とか臼杵市農業者年金協議会とか。
http://www.asahi.com/articles/ASHDT662ZHDTTPJB01B.html

ちなみに臼杵市は重野安正とか吉田忠智などの社民党議員を国政に送り込む左巻きが多い。
それを応援するのはフジジン。 

33 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:58:39.66 ID:vAClYZmJ0.net
>>15
本当はイスラム教は寛容なはずなんだがな。
コーランにも「宗教は強制してはならない」と書いてある。
まあ実際は時の指導者の考え次第だったり、異教徒は権利を制限されたりするんだけど。

34 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 23:59:12.64 ID:JkvWeIs20.net
私は土日の曜日はお仕事です。色が変えてある7曜のカレンダーは差別です。
配布しないで下さい。

35 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:00:08.08 ID:xCQeOJmH0.net
私は土日の曜日はお仕事です。色が変えてある7曜のカレンダーは差別です。
配布しないで下さい。お願いします。

36 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:00:51.59 ID:qkG3MHd80.net
六曜を批判しているのは
部落解放同盟

六曜のような古くからある因習や迷信が
部落差別を助長するという理屈

頭がおかしいこいつら

37 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:00:57.32 ID:kvMWNVot0.net
迷信に基づく慣習やらが差別につながるから全否定
これって最終的に宗教の否定にまで行き着きそう

38 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:01:22.89 ID:5bMfqA2u0.net
なんでも差別だとか言う連中にも厳しく対応しなきゃダメだよ!
それが差別に繋がってるというカッコたる調査やデータで示さないと!

それ無しで本人等の思い込みだけでやってちゃそれこそ迷信を信じる
カルト集団が暴れてるのと同じじゃないかよw

39 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:01:46.96 ID:/53z3D+80.net
まあ結婚式は大安にとか
自分は気にしてなくても周りが気にするからと空気読んだりする
そういうのは確かに鬱陶しいけどさ

40 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:01:47.56 ID:rnGxIMXE0.net
>>31
七曜は日曜に休むぐらいのもんだからねぇ
吉凶と絡んでるからでしょ
つか仏教関係ない
仏滅も虚亡→物滅→仏滅と当て字で変化しただけ

41 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:01:54.13 ID:PdUA/ARX0.net
友引に休みになってしまう大事な所があるからお年寄り世帯こそ必要よね

42 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:01:56.20 ID:eOXcJGjW0.net

sssp://o.8ch.net/5fx0.png

43 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:02:36.28 ID:FN22dYAx0.net
3対60か。
圧倒的じゃまいか、我が軍は

44 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:02:48.89 ID:WaNmZvpi0.net
六曜がダメとか因縁ふっかけてくるから差別されるんだよ。

45 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:03:02.38 ID:RhlhxYWI0.net
ぬこは

46 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:03:39.20 ID:5bMfqA2u0.net
迷信や妄信は宗教だけに限らないって事をもっと自覚しなきゃ!
全く根拠を示せないのならそれも間違いなく迷信や妄信だろ?

対抗する方もそこを厳しく指摘して無茶する奴を問い詰めなきゃ!

47 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:03:47.95 ID:gguinoZd0.net
国民の祝日は「国民みんな」が休んではいないので差別です
記載したものは配布しないでください

48 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:03:52.24 ID:anp8M1ZR0.net
大安や仏滅のどこが人権問題なんだ?
このキチガイ市長は

49 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:04:00.57 ID:EBnrILcc0.net
>>44
こういう人たちは、自ら差別されようとしてるよね。

50 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:04:10.02 ID:LCpUcoTw0.net
基地外を相手にするときりがないぞ。
sssp://o.8ch.net/5fx5.png

51 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:04:26.36 ID:hcyvRLzQ0.net
六曜は差別だとクレーム入れてくるのは部落解放同盟だから対応がめんどくさいんだろ
あの人たちはなんでパチンコ屋の大安吉日広告にはクレーム入れないんですかねぇ

52 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:04:26.74 ID:gdPYpJPr0.net
契約だの何だのと大安にする人いるからなぁ

53 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:04:27.52 ID:rnGxIMXE0.net
しかしまぁ明治時代に禁止してたのに生き残ったんだから
よっぽど日本人六曜好きなんだね

54 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:05:05.07 ID:LHx5CGH30.net
六曜すら批判されるとかたまらんな

55 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:05:41.32 ID:Q4ZTNApcO.net
六曜の何が差別なのか
家のじいちゃんばあちゃんも父も母も六曜で冠婚葬祭の予定立ててたけど

56 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:07:15.81 ID:dA2XdcXi0.net
>>21
2ちゃんからコピペするだけのやつに馬鹿にされたはないだろうな

57 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:07:43.31 ID:9rVpWC9t0.net
こういう騒動はクレームがあったから措置したんですよね。
その諸悪の根源を炙り出して開示するのは当然と思いますが。
何処の誰か開示してください、知る権利を行使します。

58 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:07:43.61 ID:mNv6u2DM0.net
六曜なんてあまり気にしないが
昔からある、そういうもんだ、という決めつけが差別を助長するというのなら
各地に伝わる祭りとかも怪しくなるな

禁忌が由来のものもあるんだろうけど
現代的に解釈してもなお許容しがたい差別が組み込まれてるのなら
見直すことも分かるけど
六曜って何か不都合とかあるの?
冠婚葬祭の日取りくらいだろ

59 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:08:19.53 ID:OuZ8lKud0.net
>>36
ウナギの日も辞めないとなあ
正月にお盆、クリスマスは新しいからいいのか

60 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:08:54.29 ID:qkG3MHd80.net
日本の古くからある伝統である六曜
「大安」「仏滅」なんて、日本人なら当たり前の風習だろう

それを部落解放同盟の批判で潰されるのはおかしい

鎌倉時代から続いている日本の伝統文化を、なんで部落解放同盟のクレームで止めるんだ??

61 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:09:27.68 ID:YOs8OWvk0.net
葬儀関係でしょ
昔から穢れ思想で忌避される職業だから、友引にいつも休んでると葬儀屋とバレるとかなんとか

62 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:10:16.98 ID:31A8bM0B0.net
どういう差別になるの?

63 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:10:33.04 ID:/5Zz4gfL0.net
「差別を助長するおそれがある」なら配るなや

64 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:12:26.44 ID:kvMWNVot0.net
差別利権を維持したいから、
あえて世間から差別されるネタを定期的に投下してるのか・・・と疑いたくなるね

65 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:12:34.72 ID:mNv6u2DM0.net
>>61
あぁそういうことか

66 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:13:19.89 ID:UjWcF/gv0.net
結構面倒くさいのよ。
昔手帳を発行するときに六曜載せたらその手のとこから注意書きを入れろと言ってきた。
「六曜は江戸時代のなんたら占いが今に残る迷信です」って入れろって言ってきたので
「迷信」を「慣習」に代えてその場はなんとかなった。

共産主義思想と金日成の主体思想が発端だな。あいつらまじうざい。

67 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:14:14.41 ID:9rVpWC9t0.net
>>62
県人権・同和対策課は「科学的根拠のない迷信を信じることが差別につながる場合がある」と説明する。
http://www.sankei.com/west/news/151225/wst1512250086-n1.html

大分県庁ってすげぇだろ。 w

68 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:18:37.06 ID:FYHZ/Km00.net
>>1
人権いうなら五行も干支もだろ。
差別いうやつは火も木も金も水も使わなきゃいいのに。

69 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:18:52.34 ID:J2v0M+K30.net
ええ、六曜のどこに人権問題が入ってるのかw

70 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:20:14.20 ID:+jH3qsP30.net
神社や既存仏教を全部否定する、
そんな連中っていますよね。

自分が進歩的()だとか新しいとか信じてる老害左翼とか、
他宗派を絶対許さないような伴天連とか学会とか。

あなたがいまタヒねば、全部終わるのに。なんでそうしないの?

71 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:20:27.73 ID:lk+2vHz40.net
なにがしたかったんだ大分県

72 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:21:39.23 ID:IRPi3ow70.net
>>67

科学的根拠のないキリスト教を信じるとイスラムを差別することにつながることがある。大分県庁はもっともなことを言うね。すげぇ。

73 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:22:24.36 ID:31A8bM0B0.net
>>67
人権団体の抗議とか書かずに名前出せばいいのに

74 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:33:49.89 ID:AcnXXBHb0.net
どうせ騒いでるのはひとりなんだろ

75 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:34:53.83 ID:lUCdLLEH0.net
>>20
言い分はわからんでもないが、それなら優先順位として血液型占いとか星座占いのほうがよっぽど酷いんじゃないか?
特に血液型

76 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:38:23.70 ID:WfhMhExc0.net
さすが比例で社民党が通る大分2区w
部落民の入れ知恵をそのまま鵜呑みにするなんて…

77 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:38:50.64 ID:LOljnMBk0.net
共産主義者にとって差別ってことなのかな?

78 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:49:40.56 ID:jl3oOWUS0.net
>>1

変なクレームに過剰反応なんだよ。

79 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:55:14.60 ID:ZCcJjyxf0.net
少数の声のデカいバカに付き合うと無駄な時間と労力を使わされる
マイノリティは無視してよろしい

80 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:58:09.19 ID:z4QhAEQz0.net
この「差別」ってなんだろね?

81 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:58:23.19 ID:xx3paXAV0.net
科学的根拠がないと言えばお盆や正月もそうだろ
節分やお彼岸はどうなる?
何でもかんでも因縁つけやがって糞人権屋が

82 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:00:00.78 ID:z4QhAEQz0.net
そのうち、縁起物(めでたいとかよろこぶの類い)禁止とかしちゃうんだろう?

83 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:03:06.01 ID:3Nxx9Tgy0.net
これ大々的にやれば(笑)

日本がなんだかワケわからなくしたがるチョンの仕業でしかないやん。

84 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:08:17.82 ID:FtJDczD50.net
>>39
そのせいで、去年、結婚式を10月から11月にせなあかんかった。
京都やからその時期アホみたいに高いねん。
親戚のホテル駅前で取ったけど、アパに毛が生えた程度の京阪でも、2名一室で4万もしよったわ。
しかもホテル代のお礼も言われへんし、頭に来た。
なんぼや思てんねんてどつきたくなったわ

85 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:23:14.56 ID:wzBgVADY0.net
最初からそうしとけよ
ぬこはよ

86 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:27:02.17 ID:vmZoONqB0.net
何の差別?
意味不明

87 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:32:44.83 ID:YAMKfnpZ0.net
何なのよ
理解不能だ

88 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:35:39.34 ID:rjr+wkCnO.net
>>1

>▼「六曜」が迷信に基づき差別を助長するおそれがあることを明記した文書とともに、
>来月上旬までに記念誌を配布するということです。


こんなことしてまで配らんで良いわ
ボケてんのかコイツは

89 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:36:27.20 ID:s4f94cDc0.net
もっと他にやることあるだろうとしか言えない
こんな馬鹿市長に次はねえよ

90 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:36:59.25 ID:laPE9tt10.net
マイノリティの意見にもほどがある
唖然とするわしかし

91 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:38:38.22 ID:LOljnMBk0.net
数字の4も縁起悪いですぅ〜ってかw

92 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:40:56.55 ID:NzoPvDwu0.net
こんなことにイチャモン付ける奴はチョンしかいない

93 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:43:34.37 ID:tSHL6rSiO.net
差別は助長しないが、明治以降になって広まった六曜なんて信じてるヤツはバカだ

94 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:43:55.40 ID:NzoPvDwu0.net
天皇制を憎むアジアの人達に配慮して元号表記を廃止しろとか
チョンはいくらでもつけあがるぞ

95 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:53:47.29 ID:amoOqlZO0.net
>>21
六曜信じることと関係あんのか?それ

96 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:57:53.46 ID:nJsinr2o0.net
>>1
気分の問題で作ったものを廃棄して作り直す。それも税金。ぶん殴られても文句は言えないぞ。

97 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 01:58:25.86 ID:3s9rsXqV0.net
想定外の珍騒動だったが
大分県の人間じゃない俺には全く関係無いし
むしろ六曜の理解を深める良い機会になった
そういうワケで俺は西嶋市長に感謝するw
市長さん有り難う(´・ω・`)

98 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:00:12.88 ID:N/kkL4hY0.net
六曜で差別を助長と言う理屈自体が迷信レベルだろ
西日本ではよく言われているようだが

99 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:06:14.59 ID:Ns9KOUvM0.net
全く意味が分からないニュースw

100 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:21:28.30 ID:6iazRSIJ0.net
>>40
七曜は元々吉凶を占う為に使っていたものだよ。
日曜日に休むのはキリスト教由来。

101 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:23:52.49 ID:HdaPKwJ50.net
それ言うなら聖闘士星矢のゴールド聖闘だろ

102 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:25:20.83 ID:nW3Q+7Oj0.net
変な弾圧に負けずに良かった

103 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:27:17.26 ID:Dp0XwOtO0.net
市民全員じゃなくて、欲しい人にだけ配れば問題ないじゃん

104 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:28:16.72 ID:IYxcLAs20.net
六曜が差別ならおみくじも差別だな。

105 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:31:49.66 ID:5MNgXYJS0.net
>>102
ばかだなあ
裏で「調整」があったんだよw

106 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:51:11.82 ID:F6LuU5Ni0.net
俺の誕生日が仏滅なんて許されない

107 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 05:41:15.94 ID:qflYg2570.net
結婚式はともかく葬式に祝日祭日は関係ないから
冠婚葬祭に従事する人達の休日確保にいいだろう 生活の知恵だ

108 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:19:14.30 ID:QbG4npU30.net
> 佐伯市は「今回の問題を教訓に今後、職員の人権研修を強化していく」

なんじゃこれ
人権侵害が行われたかのような大騒ぎw

109 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:40:03.10 ID:7b7x6GH00.net
>>108
今回の騒ぎは人権と何の関係もないから
クレーマ対策を勉強した方がいいよね(・ω・`)

110 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:43:38.26 ID:9mtxidtI0.net
六曜と部落差別がどう関係あるのかさっぱり分からん

111 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:45:09.98 ID:I8K5TUph0.net
>>1
3件にために中止なら
3件は特権階級になる。

112 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:47:03.67 ID:NzMCQArF0.net
クレームをつけたのはたった一人
まあ、間違いなくウリスト狂徒だろう

113 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:47:05.04 ID:I8K5TUph0.net
元旦の御神籤も許されないよな?www
大凶が出て一年の行動に常に大凶の
言葉が頭をよぎるならトンデモナイ事だよなwww

114 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:47:15.48 ID:nOeFNjXs0.net
ジャップにはこういうオカルトが似合ってると思うよ

幼児をレイプすればエイズが治ると信じるレベルと一緒

115 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:47:55.54 ID:dwFoPx6l0.net
人権屋ざまぁw

116 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:50:26.39 ID:1cG6eSw00.net
当然
文化破壊はパ翼だけにしといてくれ

117 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:50:40.06 ID:264Anz2T0.net
うーん、何が差別なのか、ちょっと意味が分からないんだけど
いずれにせよ税金で作っちゃったんだろうから、今更取り止めてもなあ。

118 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:50:54.56 ID:Ui35XvrF0.net
何が差別なのか説明が無いとさっぱり分からんな

119 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:52:33.49 ID:qUtzOa4w0.net
何が問題なのか全くわからない
信じていないことがわかると日本人じゃないといって差別されるってこと?

120 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:55:45.30 ID:I8K5TUph0.net
糾弾は六曜より血液型だろ?
何であんなもんで正確とか人間性を
ボロクソに言われるんだよ?
叩くならこっちを叩け!
科学的根拠はゼロだから

121 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 08:58:08.18 ID:Nw9NMyZM0.net
>>53
違う違う。

江戸時代とか戦前までは、
もっと複雑な吉凶の迷信占いがいっぱいあって、
庶民は単純な六曜より複雑でもっともらしい占いを好んでた。
農作業の種まきとか、商売上の縁起担ぎなんかのためにそういう迷信が活用されていた。

日本が工業化されるにつれてそういうのが廃れた隙に、明治時代は禁止されてたし、
庶民が見向きもしなかった単純な吉凶占いの六曜が復活、
今日に至る。
結婚式だの葬式だのに、大多数が納得する日取りとしての迷信。

ついでに言えば、クリスマスイブは若いカップルのSEXの日みたいな日本独特なここ30年来の風習も、
迷信にかこつけた種付けの日取り復活なんじゃないかって勘ぐってる。

122 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:00:06.10 ID:/wD775bFO.net
先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口‥
問題になりそうなのはな〜んだ?
つか赤口って何?w

123 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:00:13.17 ID:f6rgf5Ym0.net
差別は無くす時代から作る時代へってことね

124 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:00:22.62 ID:Nw9NMyZM0.net
>>110
「六曜みたいな迷信を信じる=部落差別のような根拠のない差別を行う」

「六曜みたいな迷信を信じる=部落民は血が穢れているみたいな根拠のない差別を行う」

だろ。

125 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:01:33.50 ID:8fw+zKFG0.net
>>2
斎場が儲かるなら何も反対しないだろ。
だって、いちゃもん付けたのは童話どもなんだからw

126 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:02:28.67 ID:2kFspjNB0.net
人権って得体がしれん恐怖の概念だな

127 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:03:41.47 ID:x+CwRqYf0.net
>>15
イスラムは仏教なんかとくらべても、他の宗教には寛容だよ
だけど、イスラムにとってのキリスト教とユダヤ教は他の宗教じゃないから
信じてる神様同じだしね

128 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:04:57.85 ID:GfVeyiul0.net
こんなのを差別というくらい差別がないんだろ。
差別利権が差別を作る。

129 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:05:05.55 ID:Nw9NMyZM0.net
六曜以上に複雑な昔の吉凶占いは
「高島易断」って本に載ってる。

血液型占いも星座占いも九星気学も全部迷信なんだけどね。

130 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:06:55.76 ID:Nw9NMyZM0.net
イエスキリストが2016年前に生まれたっていうのも大した根拠は無いしなぁ。

こういうのは糾弾しないのかね?
無神論共産主義国も西暦使ってるし。

131 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:08:23.59 ID:Nw9NMyZM0.net
カシオの電波クロックにも六曜組み込まれてるのあるしなぁ。

単純な占いなんだよね。

132 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:10:26.82 ID:sGztPFVb0.net
じゃあ今売られてるカレンダーって軒並み差別助長してんだ
知らんかったw
ま、俺は六曜見ると気になりだすので、入ってないの買うけどね
大事な予定ある日に仏滅ってw 気分上がりにくいだろ

133 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:10:29.61 ID:FOS1dC1j0.net
つまり、「宗教は阿片」とこいつは言っているわけだ。

ゴリゴリの共産党かと思ったら、いわゆる保守系無所属のようだ。
差別利権に簡単に利用されてる所を見ると、単なる無能って事かいな。

134 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:11:45.16 ID:XPFtF0+E0.net
近所や身内に不幸があった場合どうしても六曜が頼りになる。
まあ、ネットでも調べることができるが。

これがだめなら、正月、バレンタ、クリも禁止している連中か?
土用のうなぎ、七草、節句も、、まだまだあるぞw

135 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:13:14.77 ID:IhhxvBwk0.net
日本の一般常識、風習として、友引に葬式やったら世間の笑い者なんだがなぁ
差別とかバカなのかお前

136 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:13:45.30 ID:lmLwYTXZ0.net
形式だけで良いから国民が関わる儀式を管理する官庁作れよ

137 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:14:26.59 ID:Nw9NMyZM0.net
>>113
それは行政が市民に強制して
「おみくじ引け」って言ったわけじゃないからセーフ。

行政が進んで迷信の流布に加担していると疑われる事例だから今回は問題(とされている)。
どうでもいいし、瑣末すぎるけどね。

数年前、京都府だか京都市でも
葬式のあとに清めの塩を配布するのは差別を助長するからやめようみたいな話があったように記憶しているけれども、
あれもどこぞの団体が変ないちゃもんつけたんかねぇ?

どこぞの団体はけがれを清めるみたいな文化に敏感なんだろうけど。

138 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:16:19.62 ID:+5RDZ2D10.net
声がでかいだけのヤツの言うことを聴く必要がない
あいつ
そう、あいつらだよ

139 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:17:37.09 ID:PLQmU5Kc0.net
人権の啓発活動に毎年とんでもない予算がついてるからな
一大隙間産業だわ

140 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:18:05.11 ID:1YvtTiqj0.net
アホサヨクが目指す社会が実現したらたぶん人類は滅亡してると思うわ

141 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:19:46.02 ID:sGztPFVb0.net
ひどい勘違いしてるやつがいるが、
六曜と仏教は何の関係もないからね
まあ誤解の原因は「仏滅」って言い方だと思うけど
ついでに言うとそもそお宗教とも関係ない
ただの迷信 しかもふつうは宗教では迷信は否定する
開祖から教えられた真実があるのに、迷信なんて何の意味もないからな

142 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:20:11.97 ID:/jXxkdIP0.net
月曜日も差別だから廃止にして日曜日にしよう

143 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:20:12.53 ID:Nw9NMyZM0.net
>>140
文化大革命みたいに、サヨクって古い伝統を全部根絶やしにしたがるんだよ。
人類完全リセット。

144 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:21:01.18 ID:wL+rseu/0.net
その抗議したという人権団体は
めざましテレビの占いコーナーを
徹底的に糾弾すればいいのに
なぜしないんだ?

145 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:22:59.78 ID:H+6PfBf60.net
例えばあるとないとで印刷料がけた違いに違い
財政の面から無くしたとかならまだ分かるが
意味不明の差別だもんな
こんなの野放しにしたらなんでも差別で日本が破壊されるわ

146 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:24:27.44 ID:arYgJ+690.net
人権屋が糞すぎる
なんでも人権問題に置き換えようとする

147 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:26:09.86 ID:WIIVQhQB0.net
中止を求めた三件の氏名や職業を公表しろ

148 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:27:08.05 ID:RO+7jKn80.net
県警のカレンダーには六曜が入ってるって理由だけで使ってるな

149 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:27:37.49 ID:gc/8eFtj0.net
大分ってだけでぬこぬこ言ってるやつ何なの?

俺だってガマンしてるのに

150 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:35:35.68 ID:xHavgFzr0.net
>>149
やだ、かわいい

151 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:35:47.16 ID:tFruS91g0.net
▼配布の中止を求めるものが3件
▼そのままの状態で配布することを求めるものが60件あった


そのままで良いじゃんw

152 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:38:26.83 ID:vUH3sjTR0.net
六曜って一般に広まったのは戦後の事だって聞いたけど、それでも70年か。
以前ここで、友引→火葬場休み→火葬場職員は特別採用枠→友引が休日の人は特別採用枠対象者→
カレンダーに六曜が載ってるとそれがバレる
って論法を聞いたけど、いくら何でもこじつけだよな。

153 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:48:43.44 ID:GfVeyiul0.net
差別は迷信。
差別は存在しない。

154 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 09:58:07.55 ID:UpxPR2/W0.net
最近人権差別について、皆さん神経が敏感なようです。それは悪いことでは有りません
でも、この症状がひどいのと神経過敏症といわれます

最近、伊勢市や美濃加茂市で市宣伝用のポスターに描いた若い女性のオッパイが、
大き過ぎると、市民からクレームがあり、市当局は、オッパイを小さく修正しました
私は反対ですが、皆さんはどう思いますか。賛成ですか

また、うどん県で有名な香川県では、うどんを売り出すための川柳を全国から募集しました
そして、最優秀賞には「強いこし、白くて太い、まるで妻!」が選ばれました

県が、これを県公認ポスターの標語に採用したところ、人権団体からクレームが入ったのです
一旦採用を取り消し、専門家が協議し、問題なしの結論に至りました。
そして、再度の採用になったのです

155 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:00:52.29 ID:mMEEl/euO.net
>>152
ホテルや結婚式場関係者なら仏滅、休める日になるけどね

156 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:03:52.61 ID:tl/OuZy60.net
「七曜は迷信だから曜日の記載はしてはならない」 って事と同じ主張って2chでは結論出たろ

157 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:11:21.42 ID:6j4MVKJTO.net
>>154
前半と後半が同種の問題だと思ってるならお前は頭の病気だ

158 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:11:23.83 ID:lxi+LEbw0.net
六曜は中国の戦争に使われていた占い、とも聞いたけどな。
「友引」は本来「共引」だったらしいよ。
「仏滅」も「物滅」とかね。

ネットを見ると「友引」「仏滅」を文字通り解釈している
間抜けなサイトもあるけどな。

159 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:22:46.12 ID:NiUmORQD0.net
内閣の組閣だって六曜を参考にしてるという話だろ、感情でガタガタ言うな土人。

160 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:33:26.55 ID:kqubo+OV0.net
先勝は午前がよい、先負は午後がよいんだよな。
ここでいう午前午後はきっちり午後12時で区切ればいい?
例えば先勝は12:00まではよくてそれ以降はダメ?
友引は正午以外はよい、赤口は正午以外はダメってことだそうだが、
ここでいう正午って、12:00:00の一瞬?
例えば友引は12:00:00の一瞬だけだめってこと?
それとも11時から13時みたいな範囲がある?

161 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:35:27.90 ID:85NE1i/c0.net
>>1 「六曜」が差別を助長するおそれがあると指摘されている

差別の気持ち
sssp://o.8ch.net/5h5e.png

162 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:41:02.82 ID:Ndk3C4E30.net
六曜って面白いよね。全国民同じ占い結果って事だもんねw

163 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:42:00.88 ID:Dszhil0n0.net
ついこないだ初詣行ってきたのに

いつものあの本貰えなかったんだよな
何コレって思ってたらこういうことか
何処の市民団体なのかしらんけど俺の暇つぶしの道具潰したからにはお前らが俺の暇つぶしのおもちゃになるんだよな?

164 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:46:38.28 ID:5OqXu6890.net
>>1
>▼配布の中止を求めるものが3件
どんな層からの中止なんだろうねぇ
すげー気になる

165 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:49:44.21 ID:y5zyIqQM0.net
>>154
句読点をつけたいのかつけたくないのかどっちなんだ?

166 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:55:18.72 ID:FOS1dC1j0.net
>>160
「午前」「午後」って、文字通りに読めば、
「正午(午の刻)」の前と後だろ。

「午の刻」はだいたい11〜13時。

167 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:23:16.39 ID:ZcTE8b1Q0.net
差別があると言う人は差別主義者

168 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:25:04.35 ID:1Qf+tROz0.net
タバコの注意書きかよ

169 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:25:39.33 ID:aTaeN/nG0.net
士農工商エタヒニンを想起させるからダメってはっきりいえばいいのにw

170 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:37:15.09 ID:qITKw/p90.net
>>20
>明治時代には六曜禁止されてたんだね
何百年もの間、暦によって日を選んで生活していたのに突然禁止され、
禁止後の措置がなにもなかったのが、明治新政府の失策のひとつ

>部落解放同盟では「六曜のような迷信を信じる事は差別的行為につながる
暦の破壊は日本の国体、文化を破壊する手段のひとつ
そのために差別だとして利用

こんなところだな

171 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:42:48.76 ID:hdcVd7s00.net
バカみたい(騒いで粘着したサヨクが)

172 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:49:18.45 ID:8k/twY+I0.net
>>162
なるほど

173 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:57:41.09 ID:qITKw/p90.net
>>162
差別どころか、みんな平等だもんな

174 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:59:35.68 ID:0586pOKX0.net
>>164
ま〜た、知ってるくせに知らんぷりですかwww

サヨクか朝鮮人に決まっているでしょう。

175 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:06:59.16 ID:PIhcBFo30.net
>>95
貧乏人差別

176 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:45:43.71 ID:GW7dNsRt0.net
全国の自治体にコリアンがいるからな

177 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:50:38.76 ID:BA9wl6fB0.net
七曜も迷信ですか?

178 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:51:43.74 ID:f8qYLPui0.net
人権問題って何だよw

179 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:59:54.51 ID:lKnQqthX0.net
月曜日はリーマンに精神的苦痛をあたえるのでカレンダーから消すべき

180 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:38:09.64 ID:Nw9NMyZM0.net
>>158
敵も味方も同じ占い結果で戦略を決めるのか?
そんなアホな。
こういうアホでも気づく欠陥があるから六曜は戦前から超マイナーだったんだろうな。

六曜が普及したのは戦後から。

181 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:39:57.14 ID:Nw9NMyZM0.net
宝くじを「大安」の日に買う奴はアホ。

何の効果も無いし。

182 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:43:42.24 ID:yxqXiFvT0.net
カルト安倍内閣のもとでは行政が安易に六曜を肯定するのはやばい。

183 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:53:39.54 ID:yxqXiFvT0.net
次の丙午が10年後に迫っているなか、行政が迷信を肯定するようなことは
すべきではない。次の丙午で出産が減ったら泣くのは2025年度生まれと
2027年度生まれの子供なのだぞ。

184 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:59:05.19 ID:xiwMcoJM0.net
>>3
大多数の一般人は差別とか感じないからね。
差別利権で食ってる連中だけだよ騒ぐのは。
つまりチョン。

185 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:06:20.03 ID:dsUlD+BV0.net
具体例としてどんな差別があったんですかね?

186 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:28:15.17 ID:EwNVWE+W0.net
自分も別に信じちゃいないけど、友引に葬式は避けるかもな

187 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:42:56.36 ID:Fa/vDPyL0.net
こういうのに反対している人たちって、当然、ムー編集部や、たま出版やMMRにも文句つけてるの?

188 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:48:24.66 ID:yxqXiFvT0.net
>>187
公権力がやるからだめなのだよ。

189 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:48:47.78 ID:8lHVF1ad0.net
こういうのにクレーム入れる連中は初詣とか行くのかな?

190 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:55:16.39 ID:dwCXeDBT0.net
俺弁護士なんだけど、全国弁護士協同組合連合会が発行してる弁護士日誌(要は手帳)にも思いっきり六曜書いてるぞ

191 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:57:52.38 ID:LOljnMBk0.net
>>189
葬式もだめだわな。

192 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:08:56.65 ID:7KEK8vSq0.net
人権問題…・・・?

193 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:10:28.83 ID:btPRsjb+0.net
>>135
葬式くらいだったらいいんだよ。
引越しの日だとか、契約の日だとか、何でもかんでも大安にしろとか言ってくる馬鹿がいて困るんだな。

194 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:11:22.94 ID:8uaDKy+m0.net
結婚式と葬式は宗教行事

195 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:11:57.07 ID:btPRsjb+0.net
>>144
糾弾すべきだと思うぞ。
占いコーナーなんてBPOに通報すべきだと思う。

196 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:14:28.46 ID:bnRsGVNQ0.net
佐伯市はどこからいちゃもんつけられてこんな事態になったか明らかにしろ

197 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:15:43.69 ID:7KEK8vSq0.net
>>183
干支否定派か
六曜とは無関係だが

198 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:14:20.43 ID:qITKw/p90.net
>>197
丙午迷信を拡大して「暦=差別」に利用してるんじゃないかと
特に大分県は日教組の暴走が著しいところだし

199 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:26:06.87 ID:7KEK8vSq0.net
ふーむ、なら節句も廃さないといけないな

200 :名無しさん@13周年:2016/01/07(木) 18:34:41.18 ID:QVph3iHwB
人権なーんも関係ないだろ
最初は迷信を信じることが差別だとかいってたじゃん
それって全宗教否定だし、ナントカ占いにも文句いえよアホウ

201 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:40:43.81 ID:rTaAU5vC0.net
差別主義者の人権団体はさっさといなくなれ。

202 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:45:20.95 ID:k//tfLav0.net
誰が何を差別すんの?
人権屋の土地柄なのかね

203 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:46:55.98 ID:1Ri+uBui0.net
なんでこれが差別になるのか意味不明。

204 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:48:45.85 ID:LOljnMBk0.net
差別のでっち上げ?

205 :名無しさん@13周年:2016/01/07(木) 18:52:38.75 ID:N/Gda73A+
思想警察キカニダーのしわざじゃ

206 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:52:33.93 ID:H8jFVD980.net
佐伯市は誰の意見をきいたのかはっきりしろよ
でないと、永遠に日本の伝統文化に唾はいた
町として言われ続けるぞ

207 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:58:57.40 ID:COhZuCUv0.net
1件のクレームでカルタの販売を止めたり、
今回は3件のクレームで記念誌配布を止めたりなんてのがまかり通ってしまうと、
クレーまーがどんどん増長してしまうだけだと思うんだけどなぁ。
法令にのっとって行政を行ってるんだから、文句があるほうも法令にのっとった手続きをしろって言えば済むだろ。

208 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:00:43.50 ID:ZvJ8Ugam0.net
大安とか仏滅とかいちいち気にして生きてるアホって何なの?
こんな迷信信じてる馬鹿は全員死んでしまえばいいと思うよ

209 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:02:07.44 ID:qITKw/p90.net
思い出した
ひな祭り、こどもの日は差別ってのがあったな
それで、4月4日を「しあわせの日」にしてジェンダーがうんたら、みたいなの

愛知弁護士会
http://www.aiben.jp/page/library/chukei/c1405jen.html

210 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:04:43.61 ID:teRWVJ1f0.net
訳ワカメ

211 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:50:01.47 ID:9rVpWC9t0.net
>>151
これな。
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/01/07/235753758

たった3人のエッタの意見なんか無視すればいいよな。
勿論、大分県庁に居座る童話も。

212 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:51:01.89 ID:yxqXiFvT0.net
>>197
行政は別に干支や六曜がなくても十分に行なえるだろ。

213 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:26:19.07 ID:l9xNtInA0.net
無知ほど恐いものはない

214 :名無しさん@13周年:2016/01/07(木) 21:35:56.28 ID:ZmxVk3gcQ
大安に結婚する人を市長が差別者認定したってこと?
そちらの方がよっぽど人権問題だと思う。

215 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:30:47.21 ID:WfhMhExc0.net
>>212
公営の火葬場には炉のメンテナンスをするために定休日が必要
ならば社会通念上葬式を行わないとされる友引に設定するのがサイクル的にも妥当

十干十二支はともかく六曜は運用上やむを得ない

216 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:37:07.52 ID:GYNBEA430.net
結婚式場経営としては
日曜の大安に仕事が集中するから
廃止してくれた方がいいんだろうな

平日の大安にも仕事が入ればいいけど
そういうわけに行かないからなw

217 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:39:53.60 ID:kqubo+OV0.net
>>166
ありがとう。
正午ってのは12時きっかりではなく丑の刻を指してたんだな

218 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:52:41.63 ID:TeJK9ao30.net
友引には葬儀しないって誰かの訃報の第一報が入ってその後の予定が決まってないときに
自分の予定を決めるのに便利なんだけどな。

219 : 【東電 81.0 %】 :2016/01/07(木) 21:54:44.47 ID:v9soLljo0.net
六曜なんて中国のまじないは不要

220 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:19:51.55 ID:9rVpWC9t0.net
十日戎も迷信とかホザいたら笑うな。 いつ鏡餅を下げ、注連縄焼くんだよって。w

221 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:44:30.93 ID:z3rJfEpw0.net
意味わかんないし、いちいち差別差別言い出したら
キリがないし、逆に息苦しくて死ぬわ。

222 :名無しさん@13周年:2016/01/08(金) 01:18:55.65 ID:5mreegLWi
こんなの言い出したら恵方巻も禁止だろ

223 :名無しさん@13周年:2016/01/08(金) 01:29:51.59 ID:r6iVdYTG0
まずこれがどう差別関係あるのかがわからないから中止にする必要が無い
見る人は見るだけのものだし

恵方巻はコンビニと代理店の陰謀だろう

224 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 07:51:06.90 ID:nD/9Zb+Y0.net
五行によれば、火は夏で、万物が成長して形になる季節だと言われている。
丙午は火気のものだから、元になっている考えから離れた俗信と言えるね。

五行はRPGの属性の概念じゃないから、火の季節だから火が付きやすいとか単純なものではないよ。

225 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 09:15:40.62 ID:5+bFdhL90.net
>>188
>公権力
いかにもアカが言いそうな言葉だわwww
アカ臭ーーww

226 :名無しさん@13周年:2016/01/08(金) 11:28:40.40 ID:7cA+Eb/Lk
この辺のやつらかな

ttp://www.amazon.co.jp/dp/4938725118/
「六曜」迷信と部落差別―「大安・友引」にこだわりますか?
狩野 俊猷 (著), 羽江 忠彦 (著)

六曜迷信と差別解消への行動(人権・同和教育研究協議会)
ttp://www.pure.ne.jp/~jinken/keihatsu12.htm

227 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:02:32.20 ID:5EQ+klj00.net
九臭気持ち悪い

228 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:07:12.15 ID:W4a7RpwC0.net
「六曜が人権問題を含んでいる」の部分を詳しく!

229 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:42:23.48 ID:kVu5Xc420.net
六曜は日本独自の文化で、古くから用いられている。
今まで何の文句もなかったのに、突然こんな事になった。
それは何故か?
六曜の文化を持たない外国人が、意味がわからず邪魔だと判断した結果なのだ。
日本の文化を破壊し、日本の根幹を腐らせる意図があったのだろう。
俺はこの暴挙に対し、56億7千万年間許さない事を誓う。

230 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:55:18.97 ID:vWnVUItzO.net
>>224
そもそも五行自体がこじつけ

231 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 08:59:03.08 ID:NynQNq1I0.net
>>137
>葬式のあとに清めの塩を配布するのは差別を助長するからやめよう

逆に塩を撒くのって何宗?浄土真宗は清めの塩って使わんよ

232 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:00:46.55 ID:siT6U5R50.net
>>13
小学生のセンスじゃねえな
プロ並みのコピーだな

233 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:02:33.51 ID:shdcGAgr0.net
>>221
ホントそれ。
その気になれば何でも差別だって言える。
以前、キティちゃんに口がないのは「女は黙ってろっていう事だ」
ってクレーム付けた女性団体がいた。

こいつらは差別をなくしたいんじゃなくって
何でもいいから口実をつけて攻撃したいだけなんだって思った。

234 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:03:42.31 ID:AzmaGAazO.net
捏造自虐歴史蔓延日本人土下座しろ吐き気する大分県村山
チョンと仲良くしろ気持ち悪いつらだよな大分県衛藤精子漏
シャーロットつけて日本人はこんなに悪質だアピール
シャーロットじゃなかったらラッスンゴレライ関連の名前つける予定だったらしいな
大分県高崎山の猿扱い吐き気するケガレども
捏造の自虐歴史学びにチョン訪問旅行計画日本人のガキ土下座しろあさひ読もうってか?大分県炭鉱労働で強制連行されたと捏造でゆすりたかり穢多朝鮮非人だらけ教師

そりゃ吐き気する連中がこれ幸い因縁つけて寄生
あるいは行政にねじこみやるかもしれないからびびるよな

235 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:05:51.67 ID:U/QCiiK9O.net
反日大分県が良民を奴隷に叩き売ったキリシタン大名を持ち上げ日本の伝統を迷信として破壊し日本人を差別するのは仕方がない

236 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:08:36.32 ID:GDThlvFY0.net
大安とかで差別ってなんだろう、気にしすぎだな。もう何やっても差別に感じるだろう

237 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:11:03.73 ID:pliC+p8j0.net
>>231
塩を使うのは、仏教じゃ無いだろ。
神道に由来する日本の習慣だね。

238 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:16:23.37 ID:vWnVUItzO.net
>>231
「清める」というのは死を穢れと考える神道の習慣だろ
仏教にそんな教義があるなんて聞いたことがない

239 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:29:21.96 ID:e3Z507Kb0.net
クレームをつけた人権団体がいたんじゃなくて
役所の内部にクレームをつけたアカがいただけだと思う。

240 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:40:24.22 ID:6gHoFbxC0.net
六曜には科学的根拠が無いからダメだというが、それでは
七曜(日月火水木金土)には、どのような科学的根拠があるのか?

週を7日にするのは旧約聖書の創世記由来ではないのか?
宗教や占星術の迷信を排除してポルトガル語のように
第一曜日〜第七曜日としないのはなぜだ?

フランス革命暦は十曜制、ソビエト革命暦は五曜制だぞ

241 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:42:40.55 ID:rQ7ZJObL0.net
年がら年中葬式があったら葬儀屋や斎場が休めないから、
友引は葬儀をするな、という風習を作ったんだよ。

242 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:44:21.92 ID:Dt9JSO8m0.net
>>13
秀逸だね

243 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:46:55.78 ID:6vMjKiTB0.net
>>1
余計なコメント付けるなアホ、、、
と、思ったが、これ市長のささやかな抵抗だなw
まあ、力の無い市長に変わりはないが。

244 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:48:00.90 ID:NynQNq1I0.net
>>237,232
神道由来の風習か
仏教って中国で儒教ナイズされて受容されたのが日本に
伝えられたんだけど、たとえば仏壇なんて儒教の風習だが

そもそも儒教って怪力乱神を否定する精神なんで、
仏教って割と非合理的な所を切り捨ててるよね。

245 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:51:43.96 ID:rQ7ZJObL0.net
昔、ラジオで
「今日は仏滅、明日は大安。当店は仏滅定休日ですので明日のお越しをお待ちしています」
という宝石屋?のCMが流れていたのだが、どこの店だったか思い出せない。
今もあるとしたら、仏滅定休日を貫いているのかな?

246 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:55:44.77 ID:ajNSNXMZ0.net
友引さんに被害が?

247 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:56:39.13 ID:LbuxtbaiO.net
沖縄の漁師は未だに旧暦使ってるよ
反米で旧暦使ってるとか
こんな生粋の日本人みたいな沖縄の人を
親米で新暦使ってるネトウヨが反日土人って叩いてんだぜ?
お笑い噺にもほどがあるわな

248 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:57:50.94 ID:3vJx5Fm30.net
>>110
友引が毎回休みの家は葬儀関係者だってわかるから

249 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:00:43.92 ID:Z3rUCCXP0.net
六曜が差別ならクリスマスもバレンタインデーも差別になる。

250 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:01:22.51 ID:IY4+mrNF0.net
六曜が人権問題とな

251 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:03:20.80 ID:wV8NH0/t0.net
キリスト教だったら友引でも葬式をするだろう?

252 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:03:55.42 ID:IY4+mrNF0.net
六曜が人権問題なら初詣やパワースポットも差別やんか

253 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:04:23.26 ID:zi6xs4ekO.net
差別とは一体

254 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:05:31.44 ID:ZxM8UYoe0.net
明治政府も禁止したけど駄目だったんだな
相当根深いな

255 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:05:39.51 ID:pxLMp/Bf0.net
お前ら、こんなただの占いは
普段バカにしまくるくせに
クレームつけたのがもっと嫌いなものだったら
擁護しまくるんだなw


老害が「六曜日を無視する若者は非常識」とか言ったら
叩きまくるくせにw

256 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:07:25.13 ID:Z3rUCCXP0.net
13日の金曜日も迷信だろ。

257 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:12:16.58 ID:+8xzBXRs0.net
>>60
六曜自体は古いが占いに利用するのは比較的新しい

258 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:14:04.89 ID:+8xzBXRs0.net
>>68
丙午になるとさすがに差別といわれてもしかたないしな

259 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:32:26.30 ID:8zsNLy1D0.net
>>20
迷信がそのまま差別になるってのも理解しがたいな

いろんな迷信があるなかで
六曜だけ差別と主張するのは
何か理由があるのだろうけど
それは言わないのだろうな。

260 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 10:54:38.12 ID:wkFt8sHC0.net
まあ友引だとか大安だとか血液型レベルのくだらんものはいらんが
同和利権の屑どもはもっといらないからなあ

261 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:01:53.49 ID:a9wUUVVB0.net
迷信!差別!怖い!
21世紀に生きるグローバルな僕らは迷信差別と決別すべきです
信じられるものは9条だけだよね
9条は優しいよ
信じればみんなを幸せにします
みんなで佐伯市の記念誌に9条を載せるように提案しようよ

262 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:21:59.37 ID:/T1LYxzM0.net
え〜、六曜なんて信じちゃいない俺が六曜カレンダー配布を支持するのは、
俺が信じてなくても六曜を信じる人たちとの付き合いにおいて、
カレンダーにこれが載ってる方が便利だからだ
つまり、それだけ相手側の信仰を尊重してるということ。これこそが人権尊重だ

そう思うと、人権派市民団体や部落解放同盟なんかは、ほんと差別主義者だなと

263 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:27:05.37 ID:hapjT3E50.net
市長さんよ、何かい?友引に休んでる家を特定させるために配るんかい?
ん、どーなんだい?

って来たんだろうね

264 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:28:05.35 ID:3KkAZ/Q90.net
六曜まで差別扱いか
キチガイにかかれば日本は存在自体が否定されそうだな

265 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 11:41:00.01 ID:7HZOf9y70.net
六曜が迷信であろうとなかろうとそれによって生活が左右されている人間が大量にいるのだから
行政が知っておくべきことのひとつとして手帳に載せるのは必要じゃないか?

たとえば、自治体が運営する火葬場の混み具合は六曜にかなり影響されているんだよね
その他にも日本古来からのものや宗教(クリスマスなども)で交通機関に影響が出たりするわけで
迷信だから一切載せないのではなく迷信も自治体運営に影響しそうなものは載せる方がいい

266 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 12:18:05.12 ID:+8xzBXRs0.net
>>249
バレンタインはどう考えても差別だろ

クリスママスも誕生日のプレゼントとクリスマスを一緒にされて買ってもらえない子供にとっては差別

267 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 13:46:13.56 ID:NcMOH8BF0.net
差別じゃないものを差別に仕立て上げたいってこと?

268 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 13:50:10.49 ID:/T1LYxzM0.net
>>267
その通り。部落解放同盟なんかは、差別が無くなったら一番困る組織
差別こそあの連中の飯種だから
で、六曜を信じる人たちを差別主義者に仕立て上げる。ほんと反吐が出るよね

269 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:47:41.72 ID:ALPlCha20.net
部落って今では差別なんて無く…というかそんなの知らずに普通に接しているのに

差別利権ヤクザ(在日朝鮮人や部落利権を貪る害虫)が
火も煙も無いからと自らガソリンを撒いて火を着けやがるからな

270 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 14:54:50.64 ID:xMb4fpY00.net
http://i0.wp.com/dl.dropbox.com/u/31093101/2011/rokuyo.jpg
同和問題の解決をめざして
大安ってよい日なの!?

271 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 15:08:10.47 ID:hapjT3E50.net
>>268
慰安婦問題が片付くと困る人とか多いんだよね 朝鮮には

272 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 18:50:50.59 ID:HTHcg1JX0.net
>>230
陰陽説と五行説が組み合わさって出来た考えだからそうかもしれない。
ただ、相対的な見方をするものだから、「こじつけ」より「柔軟」と思ってくれると嬉しい。

273 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 19:06:16.28 ID:KGwze1vI0.net
>>262
全く同感だわ
ちなみに中共は大嫌いだが
日本に中国人がやってくるタイミングが知りたいから
中国の祝日が載ってる手帳が欲しいくらい

274 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 20:02:51.64 ID:8zsNLy1D0.net
七曜もキリスト教では

275 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:54:30.42 ID:s4lVMQGk0.net
毎月11日は、てんいち先生 とともに いやがの子 の返済額を確認しあう日です。
http://www.city.nara.lg.jp/

傍聴席の前の記者席にもふりかかった肉片らしき物を見て女性記者が驚いて叫んで逃げた。
議長が「退場!」と叫ぶが、男性は尚も議場に次々に肉片をビニール袋から投げ入れ、その下の席の議員らも逃げた。
職員らが数人、男性を囲むが手を触れることはしない様子。
https://twitter.com/sakai_takae/status/306982603255336960
今日から3月議会が始まりました。
開会冒頭、傍聴席より市営住宅の滞納問題に係る市の対応に不満のある市民から、大量の「モツ」が議席に投げ込まれ、一時中断する騒ぎがありました。
議長からの再三の注意にも応じなかった為、規則に基づき退場して頂きました。
なお、「モツ」の投入は今回で2回目。
https://twitter.com/nakagawagen/status/439252944383258624

>>1
その昔、六曜表示機能のあるドコモの携帯が回収されたんだよな。
あと、ドラゴン終わりですからの血液型云々については事実上不問っぽい。

276 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 00:57:55.87 ID:JkedBVXM0.net
>『六曜』については人権問題を含んでいることをあらためて明言することをもって

※含んでいません

277 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:32:05.07 ID:V5PTi52i0.net
六曜なんざ別に日本の伝統でも何でもない。
下らんチャンコロのの風習。
汚らわしい。
こんな物要らん。

278 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:33:30.11 ID:OT8hTrUU0.net
だれか六曜が人権問題って話を説明しくれ
科学的根拠の無い迷信ってのはわかるんだが

279 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:40:02.54 ID:VwoEMSeh0.net
>>278
血液型占いで嫌な思いをした人がいるかもしれない
誕生日が仏滅で嫌な思いをした人がいるかもしれない

280 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:40:21.34 ID:HC2lM0fNO.net
無駄にせず配ることは評価するが、まだ差別がーとか言ってんのか
なんで差別と結びついちゃってんだろ

281 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:43:42.96 ID:Ad0rQyHL0.net
六曜がどのように人権問題に結びつくのか全く分からん
まずは市長が分かりやすく説明しろ

282 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:46:41.15 ID:bjKGGHAK0.net
>>120
けど驚くほど当てはまるんだよなぁ〜

283 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:49:13.62 ID:jXMvEPSi0.net
>>1
>人権研修を強化していく
人権研修されるべきは市長だろ、基地外人権屋に踊らされないように

284 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 01:50:27.98 ID:bjKGGHAK0.net
>>278
科学的根拠の無い迷信を続けると同和団体が根拠の無い差別を受けてた
歴史を繰り返す事になるから辞めろ

→だから講演会開かせろ差別の歴史を伝え続けてやるから金寄越せ
→俺の知り合いに印刷業者がいるからそこに役所が作成したパンフレット作り直して再発注しろ

総レス数 284
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200