2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】大阪府知事選に立候補している松井一郎氏の選挙ポスターを破る 「当選してほしくなかった…」東大阪市の74歳男を逮捕 ★2

741 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 08:59:45.43 ID:X+JZr7Kh0.net
橋下徹市長は捨て身の政治で実績を上げた

【塩田】大阪の橋下徹市長についてお尋ねします。維新の党を離党して、大阪組を中心に「おおさか維新の会」を結成しました。
一方で、橋下市長は安倍首相や菅官房長官との「距離の近さ」が注目を集めていますが、橋下氏との付き合いはいつからですか。

【菅】私は横浜市議をやっていましたから、よく横浜と大阪を比較しましたが、大阪って、公務員天国で目茶苦茶なところだったんです。
私が総務副大臣のとき、横浜は大阪よりも人口が100万人多いのに、市の職員は大阪が2万人多かった。
その上、現業職で年収が1000万円を超えた人が800人以上いたんですよ。労使馴れ合いでした。
それで総務副大臣のとき、こんなところに地方交付税交付金を出すのはやめるべきと言ったぐらいです。

私が自民党の選対副委員長のとき、そういう大阪をぶちこわそうということで、
大阪選出の国会議員や市会議員が大阪市長選挙に橋下さんを出したいと言って連れてきたんです。
大阪府知事になる前で、最初は市長選挙でした。会って口説いてくれと言われて、私は口説きました。
ですが、彼は芸能プロダクションに入っていたから駄目で断わった。200%出ないとか言ったのはそのときの選挙です。
その後、逆に府知事に出馬したいと党本部に来たんです。

【塩田】大阪の府知事と市長を歴任した橋下氏の仕事ぶりをどう評価していますか。

【菅】改革意欲にものすごく富んでいる。捨て身で政治をやって実績を上げていますね。約束したことをやった。
そこを私は高く評価しています。橋下さんが登場した後、横浜と大阪の職員の人数はほぼ一緒になりました。
徹底して改革を進めたんです。府会議員の定数も確か2割削減した。給与も同様に減らした。

【塩田】安倍政権の側は、橋下さんがいたころの維新をパートナーと見ていたのですか。

【菅】パートナーというよりも、改革の方向が一緒でした。私たちの政権は、政策に賛成してくれるところとはきちんと付き合い、
駄目なところは仕方ないというのが基本姿勢です。私たちはそういう野党がほしい。
野党とのそんな関係は健全なことだと思います。
http://president.jp/articles/-/16561?page=3

菅さんってけっこうまともなんだな
麻生とかとダンチじゃね〜かw

総レス数 1001
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200