2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】外務省の資金援助を受けたNGOは供与物資に日章旗か銘板を付けるよう指導→NGO困惑★4

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★:2015/11/08(日) 19:34:24.06 ID:HAZKIPZ/*.net ?PLT(13557)

外務省の資金援助を受けた非政府組織(NGO)が機材や建物を外国に
供与する場合、日本の国旗(日章旗)のシールや標識を付け、
日本からの支援であることを明示するよう、外務省から指導されていることが
七日、明らかになった。国際貢献をアピールする安倍政権の姿勢を
反映しているが、NGOからは戸惑いの声も出ている。

※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446954775/

*+*+ 東京新聞 +*+*
)http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201511/CK2015110802000128.html

2 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:35:07.95 ID:UH2xhGJk0.net
いやなら断れや

3 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:35:28.41 ID:MDmH318i0.net
なんで困惑するん?なんで?

4 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:35:38.34 ID:sA8zpF2Z0.net
そうしないと南朝鮮が勝手に国旗を貼り付けて行くからだろw

5 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:35:49.44 ID:ix9SxP6A0.net
横流ししてるNGOはそりゃ困惑するだろうて

6 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:36:12.33 ID:cb1mN7ZW0.net
なら自腹か日章旗つけるNGOに資金譲れ

7 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:36:15.34 ID:up3rc3e/0.net
シンガポール 空

8 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:36:50.88 ID:SOZxqZ8L0.net
横領がバレるから困惑するわな

9 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:38:03.68 ID:VsOsPdau0.net
今までその程度のこともやってなかったの?(驚

10 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:38:18.38 ID:h/PNiBiZ0.net
>>5
あきらかに横流し防止策だよな、これ。

というか、これで困惑するなら物資の横流し確定だろ?

11 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:38:27.23 ID:8rgM4TJo0.net
困惑する理由がわからん。
どこの援助か有耶無耶にすることが健全な状態だとでも思っているのか?

12 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:38:49.99 ID:l/nPAY6X0.net
善意に国籍は関係ないだろ。
日本が作っても運用は韓国・中国というのはたくさんある。
日の丸なんかつけたら、韓国・中国のNGOやボランティアが死ぬほど苦しむだろうが。
ましてや供与先が東南アジアなら、日の丸なんて二度と見たくもないはず。
アジアじゃ日の丸・君が代・天皇はハンマーで叩き潰したいほど憎まれている。
頭おかしいんじゃないか?

13 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:38:59.97 ID:TmBUs2N+0.net
じゃあ資金援助受けなきゃいいんじゃない?

14 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:39:00.97 ID:1fdht9uj0.net
日章旗付けたくらいで分裂するような組織を国が支援するのはそもそも間違いだろ

15 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:39:01.07 ID:yrT5BNCA0.net
むしろ何でやって無いのか??

16 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:39:15.97 ID:brWcVzGH0.net
NGOって実際在日チョンの巣窟だし

17 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:39:21.50 ID:MH6ELAUG0.net
フィリピンの学校だっけ?
韓国が塗り替えて韓国が建てましたみたいに偽装したの

18 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:39:30.61 ID:1PnKozO40.net
不正流用の温床がバレるよな
南アジア経由で何故か北朝鮮に送ってたりな

19 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:40:02.37 ID:LXIKy4rg0.net
困惑してるんだから援助を打ち切れよ。
誰の税金を使ってると思ってンだよ!

20 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:40:02.75 ID:brWcVzGH0.net
>>12
アタマおかしいんじゃね?www

21 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:40:39.15 ID:h/PNiBiZ0.net
>>11
援助が有耶無耶ならまだいいが、売ってる可能性があるよ。
日章旗ついてれば援助物資だとわかるから売れないけども
日章旗付いてないなら普通に高額で売れるからね日本製品。

22 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:41:06.40 ID:1oqt8M750.net
>>12
あー、その代わり税金使うなよ。
税金に国籍は関係あるからな。

23 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:41:12.67 ID:A4omb1MC0.net
>>12
( ´∀`)

24 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:41:29.71 ID:EM8wsIqt0.net
        .       ∧_∧   。
              <`,皿,´#>O キィィィィィ
             Oノ`从/^/|
             \  ●  / ビリビリ
              )_ヽ_\

25 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:41:45.23 ID:h/PNiBiZ0.net
>>12
そんな反日キチガイどもに日本が援助する必要ねえだろ?

馬鹿か、お前?

26 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:41:45.73 ID:p/by1aZd0.net
つーかNGOのくせに政府の援助なんて受けてんじゃねーよ詐欺師め

27 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:41:51.23 ID:iS4YZcYN0.net
これはやって当然
もちろん他国も国旗つけている
日本はこれまでやらなかったせいで
日本の支援物資に中国や韓国の国旗つけられたケースも少なくない
支援する際には必ず恩を着せないと駄目

28 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:42:16.43 ID:uXo2cYbK0.net
間違った話ではないが、日章旗つけさせるぐらいなら政府や外務省が自分で供与しろよ、とは思う
なんか図々しい

29 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:42:17.91 ID:jC/3Q/sa0.net
これどーゆーこと?
あちらのお国の方がまた勝手に日本の金使ってるってこと?

30 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:42:31.30 ID:32nlAZeB0.net
>>1
困惑ってなんだよ!!ふざけやがって!
国民の血税なんだから当然だろが!
いままでも散々問題起こしてきたから
もうNGOだのNPOだのなんて税金にたかるシロアリと同義語だよ。

31 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:42:31.99 ID:r1+NE39K0.net
>>21
そこだよね
話が全然違ってくる

32 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:42:40.71 ID:Puznt1Pr0.net
下手すりゃNGO は左翼の吹き溜まりだから、韓国とか中国の国旗付けてそうだよw

33 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:43:17.25 ID:yvwXGxmA0.net
カネは出しても口は出さない、と思って便利に使ってたのに、当てが外れたなw
 

34 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:43:41.93 ID:O09E6QYV0.net
>>12
>>20
さらっとすげぇ事言ってますね。
どうゆうこと?
日本のお金で建てた物が韓国、中国が運営って。
どんな経緯でそうなったの?
現地の人々のために建てたものが現地の人の物にも
日本の物にもならずに韓国中国が横取りしてるってことになるんだけど?
説明してほしい。
特にソース。

35 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:44:07.13 ID:lPWKVjyW0.net
それは困るニダ

36 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:44:28.51 ID:h/PNiBiZ0.net
>>14
日本政府から支援受けてる組織ならむしろ
日章旗は誇りだと思うはずだよねえ・・・。

日章旗が嫌なら日本から資金の援助なんて
受けるなという話だわな、税金なんだから。

37 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:44:47.99 ID:2Jt5+lxB0.net
政府の金で活動してるなら、NGOじゃないじゃんwwwwww

38 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:44:48.84 ID:ovXjx2xc0.net
これじゃNGOじゃなくてGOやんw

39 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:45:11.47 ID:658pUrQp0.net
こんな事まで安倍は強制してるのか
日本の国旗じゃなく、くまモンでいいのに
安倍は独裁者

40 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:45:36.30 ID:jWWZ6qT70.net
>>12
どこを縦?

41 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:47:00.64 ID:AcIOFTvT0.net
何で困るの?

横流ししてるから?www

42 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:47:14.40 ID:tJkaXWVX0.net
海外のNGOが日本からと分かる包装はずしてわざわざ他国の包装に入れ替えて提供してるケースが多いからだよ

43 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:47:25.34 ID:9GxdZe4D0.net
>>22
税金使うなより税金免除制度使うなだな

募金あつめたら雑所得だから40パーセントの税金払え
物資ゲット外国運ぶなら関税払え


44 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:47:32.69 ID:h/PNiBiZ0.net
>>31
発展途上国に行けば行くほど日本製品の価値は高いからね。
普段取引がなく日本製品そのものが入ってきてないからね。

日本製品だと偽って変な日本語の製品をシナや韓国が大量
に売りさばいてるぐらいだからね、世界中で・・・。

日本人が見たこともない謎の日本製品を現地の金持ち連中
が自慢げに持っていたりする・・・正体は韓国製ね・・・。

45 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:48:30.22 ID:uXo2cYbK0.net
くまモン限定とは言わないが、>>39の意見には賛成だったりする
NGOが供与するなら日章旗である必要ないよね

46 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:48:40.08 ID:iS4YZcYN0.net
>>28
>>29
いや話を理解しろよ
日本国民の税金使って日本が海外に支援した物資だぞ
これは日本からの支援ですって目印つけるのは当然だろ
日本が支援しても日本が支援してくれたと思ってもらえないなら支援する利益がない

47 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:48:47.91 ID:/iSn0IZd0.net
資金援助 → 人気がない。大量に余る

日本の資金援助 → 世界一安全の認識浸透 → すぐ無くなる → 注文殺到 →NGO困る

48 :足助 家差し押さえ 関塚直樹:2015/11/08(日) 19:49:25.55 ID:NjvTWSJY0.net
日章旗か銘板を付けることを条件に補助金出せよ。

49 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:50:03.14 ID:UiGRLegu0.net
もう実態不明な無駄な援助は全て打ち切れよ

50 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:50:05.57 ID:E+g46CTH0.net
あたりまえだろ

51 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:50:16.85 ID:h/PNiBiZ0.net
>>45
日本の税金入ってるのだからスポンサーの
マークぐらい入れとかないとダメだろ?

税金の意味わかる?

52 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:50:43.11 ID:+fida5FT0.net
国が資金援助しているならしょうがない

53 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:50:47.10 ID:qkWQ2h/v0.net
日本政府からの援助

断ってもいいのに

なに言ってんだこいつら

54 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:51:05.24 ID:97cFg5Ub0.net
japan、日章旗イコールテロの標的なんだが。。。

55 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:51:25.69 ID:zLKVm1G50.net
マジなにに戸惑うの?NGOが横領、転売でもしてなきゃ堂々と日章旗ぐらつけろよ。
黙ってるのが美徳なんて海外じゃ通じねーし、アホかよ

56 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:51:38.37 ID:/iSn0IZd0.net
海外の資金援助 → 人気がない → 大量に余る →処分に困るNGO

日本の資金援助 → 世界一安全の認識浸透 → すぐ無くなる → 注文殺到 →NGO困る↓

日章旗か銘板を付けることの条件・・・あの・・・免除に・・・

57 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:51:45.39 ID:jirVG03Z0.net
日本の援助を自分らの手柄にしてたクズども

58 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:52:07.12 ID:vvAC24f/0.net
>>41
じゃあ何でそんなとこに資金援助してるの?
NGO通さずに政府でやればいいのにw

59 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:52:24.37 ID:0xTKv6oO0.net
日本がアジア諸国に迷惑を掛けたと言うのであればこそ
「日本の支援」を現地の人に知って頂かねばならないのだ

60 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:53:37.18 ID:NxwBcAa70.net
拒絶したのなら、全額返済させろ

61 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:54:01.83 ID:Puznt1Pr0.net
資金援助してもらいながら外国で国は何もしないとか文句垂れてんだろ

62 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:54:11.43 ID:VEIDJnDD0.net
今迄嘘ついてたってことかい

63 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:54:38.92 ID:9GxdZe4D0.net
NGO団体の減税、非課税も日本政府からの資金援助だからぜひ断ってほしいねw

64 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:54:41.81 ID:1CEzZTW30.net
>>1
困惑してるNGOのリストは?

65 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:54:42.31 ID:/iSn0IZd0.net
●これが真相

海外の資金援助 → 人気がない → 大量に余る →処分に困るNGO

日本の資金援助 → 世界一安全の認識浸透 → すぐ無くなる → 注文殺到 →NGO困る↓

日章旗か銘板を付けることの条件・・・あの・・・免除に・・・

66 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:54:49.93 ID:3jEtnkFQ0.net
>>34
運営じゃないけどこんな例もあるって事

http://hinomarukai.hamazo.tv/e5985244.html

67 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:54:53.72 ID:Rkr4W5790.net
この板っていつからネトウヨの溜まり場みたいになったの?

68 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:55:09.14 ID:BArprxIs0.net
>>1
>日本政府によるODAの軍事化が問題とされている時、NGOを通した支援にまで日章旗を付けるように指導することは、
>NGOの中での分裂を招き、活動を危険にさらすことになりかねない。それが心配だ。
御心配ごもっともと言いたいが余計な心配だし的外れ

日本政府のひも付き援助ならそれを明示しろという話で別に日本政府の影響力誇示なだけではない
実際のところ後進国ではそういうアピールよりも政府高官へのダイレクトアタックの方が効く

体制・思想の違いから日本の援助を好まない地域もあるのだからこっそり入り込むような真似をするなという意味もある
それこそ相手の心情を考慮しない善意の押しつけという迷惑極まりない行為だからな

税金を出す方としても疎まれる地域より歓迎される地域に貢献したいわ
おまえら反民主活動家の欲望の踏み台を増やす行為よりずっとましだ

69 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:55:10.16 ID:/X+DHBjb0.net
困惑する意味がわからんわ

つけろよ

70 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:55:14.45 ID:h/PNiBiZ0.net
>>53
NGO団体ってだいたい現地での配布の下請けみたいなものだが、
誰に配るかを差配できるからNGO団体だけが感謝されて資金や
物資を提供したのは誰なのか知らない人間が多いんだよな・・・。

これはおかしな話で、お土産を貰って送ってくれた相手ではなく
お土産を配達してくれた運送屋に感謝してるような話だわな。

横領云々の問題を抜きにしても、誰からの贈り物なのかしっかり
認識する必要があるよね、貰った方も・・・。
誰に感謝してわからないのも貰った方の不利益になってるわけで。

71 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:55:31.78 ID:wrGKcBlV0.net
現地画像 阪急宝塚線 服部天神駅〜曽根駅間の服部踏切で人身事故 切断した足が線路に転がる このいたま
https://t.co/jictRbReXw

72 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:56:20.62 ID:qvnoGfRj0.net
援助をただの慈善事業と思ってるんだろう。
リターンがなければやりません。

73 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:57:19.88 ID:TIQv75BT0.net
国の金で機材を購入→現地で機材売却→NGOウマー

74 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:57:52.98 ID:VIPo8uSv0.net
>>1
そりゃスポンサーが誰かわかるようにしてもらわないと
俺たちの税金だし

75 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:57:56.80 ID:ToTWf0oI0.net
>>7
それがきっかけで亀が居なくなった不吉なキーワードだな

76 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:58:25.66 ID:y9vSPbgN0.net
横流ししてんのかこのキチガイNGOは

77 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:58:35.49 ID:6omy4QHJ0.net
外務省ってネトウヨなの?
日本の恥じゃん

78 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:59:30.43 ID:+fida5FT0.net
今まで日本の支援物資が現地の人に知られてなかったことのほうがおかしい

79 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:59:39.17 ID:8YlxfpQX0.net
>>70
とりあえずNGOとはなんぞや?くらい調べて読んでみれば?w

80 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:59:39.87 ID:4w/GKMI90.net
困惑する気持ちもわかりますw
これは支援すべき案件ですw

どのNGOが困惑してるのか教えてください!

困惑してる方、ぜひ名乗り出てください!

81 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:59:54.97 ID:RGnT4A+P0.net
てか、なんで政府がNGO通して援助してるんだよ?
まずそこからおかしいだろ。

82 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:00:13.83 ID:ExOYV/ps0.net
全ての利権にチョンが絡んでるってことかなwww

83 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:00:20.64 ID:hytlFivi0.net
日本の援助を中韓の物だってやらかす連中が酷いからな

84 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:01:07.07 ID:9GxdZe4D0.net
NGO団体の登録返上してただの任意団体として資金集めたらそのうちの4割を税金として日本に納めろ
物資運ぶなら通過国ごとに毎回関税払え
資金海外送金するなら年100万の外為法の縛りでオーバーしたら日本政府に没収される条件でやったら

その困惑に賛同する

85 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:01:07.22 ID:j669TogB0.net
>>65
すまん。よくわからん、、。

86 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:01:07.99 ID:h/PNiBiZ0.net
>>72
提供者を知らせないと貰った相手にも酷いことしてることになる。
多額の援助をしてもそれを相手が知らなければ日本人に会っても
相手はその感謝を伝えようとはしない・・・。

多額の援助した相手が感謝すらしないのを見れば、日本人は援助
しても意味ないな、こんな無礼な奴らにと印象を悪くしてしまう。

もしかしたら相手は日本から援助をされてることを知らなかった
だけなのかもしれないのに、恩を受けてもなんとも思わないクズ
と思われ未開の土人扱いされて今後の支援打ち切りでは可哀想だ。

87 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:01:20.20 ID:uXo2cYbK0.net
>>81
全く同じ意見

だから図々しいと思った

88 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:01:31.38 ID:N0o5j87K0.net
>>10
だろうな
横流しされてんだろうなぁ

89 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:01:57.43 ID:/pURlq1/0.net
なんで困惑するの?何の問題もないじゃん

90 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:02:02.08 ID:nIcYJ7Y7O.net
いや、つけろよ。
スポンサーやぞ。

まあ、横流しの時に不便よね

91 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:02:11.16 ID:h/PNiBiZ0.net
>>73
日本からの支援として本当に無償で提供してるのか怪しいよな、マジで。
ちゃんと必要な人に渡らず、現地の金持ちに売ってしまってる可能性も。

92 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:02:33.71 ID:AMZIa+es0.net
他人の善意で私腹を肥やすなクズサヨ
嫌なら援助を断れ、以上

93 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:02:42.44 ID:AfdWJQVb0.net
>>87
図々しいって、なら自腹で
援助にいったらいい。
お金なくても援助できるなら、
それがいいし。

94 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:03:30.17 ID:RVuqxpx80.net
ネトウヨ大嫌いだけど
これはどこが問題なのか?

95 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:04:07.67 ID:ep5KwKfh0.net
>NGOからは戸惑いの声も出ている。

なぜ?
支援が目的なら、目的は達成されるのだから日章旗がついてようがどうでもよかろうに

96 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:04:12.56 ID:RGh/OhNi0.net
事実を明確にするってのは大事なこと。

受ける側だって、どこの誰とも判らんのは不安だろ。
極限の生活環境で、人さらいだって事実あるんだから。
日本からの援助で日の丸かかっていれば=安心安全ってこと。

 ブランドは、発信するほうのメリットと、
 受け手のほうのメリットがあるから重要だと。

97 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:04:13.45 ID:h/PNiBiZ0.net
>>79
NGOには非政府組織という意味しかない。

だから、ちゃんとした団体から活動内容が
わからない変な暴力団絡みの団体や過激派
絡みの団体まで区別がつかなくなってる。

だから、NGOにもちゃんと規制が必要だ。

98 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:04:20.75 ID:mqoJ4n1l0.net
嫌なら支援受けなければよい

99 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:04:22.94 ID:97cFg5Ub0.net
>>94
ネトウヨが騒いでるだけ

100 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:05:22.29 ID:JNsJvg7q0.net
今後はもう
困惑するなよ!
解決解決

101 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:05:39.18 ID:gf7FEr7J0.net
え??なんで??
何か問題があるのか???
それとも、横流し出来ないから困惑してるの??

102 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:06:17.90 ID:lyHMPrYN0.net
>>97
政府組織がやれば?バカ?w

103 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:06:36.71 ID:uXo2cYbK0.net
>>93
そういう話でしょ?
最初から自腹で援助に行けるNGOはそうすればいいよ
実際そうしていると思うし

そうじゃないNGOに対して、資金援助してまで運営を手伝う義理は無いよね
だからおかしな話だと思った

104 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:06:49.87 ID:RVuqxpx80.net
>>99
自分も騒いでるじゃん。>>54
日章旗が狙われるならそれはアメポチという事実があるからであり、
旗を隠してナリスマシするのは良くない。

105 : 【東電 81.0 %】 :2015/11/08(日) 20:07:15.07 ID:4QkON9iJ0.net
>>46
援助というのは日本のための援助じゃないから日本と示す必要はないんだよ。

106 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:07:18.09 ID:TSCF3AfA0.net
>>12
じゃ受けなきゃいいんじゃないの
支援で死ぬほど苦しむなら支援を受けなければいい

107 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:07:21.24 ID:KFF/E2Vl0.net
なんで困惑?やればいいだけのことじゃん
日本の援助だと明確にわかるようにしないと印象薄すぎて意味ないからな
ちゃんとやれ

108 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:07:29.52 ID:uoNsCnus0.net
民主党カムサハムニダ

109 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:07:41.74 ID:4OgZbQZ40.net
>>1
まさか日本以外の国からの供与物資にしたいのか?!!

110 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:07:53.36 ID:99KPAoJA0.net
>>12
中国と下朝鮮が横取りできなくなるから困るって言ってるようなもんだな、それ。

111 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:07:59.93 ID:1oqt8M750.net
>>43
免除ももらうのも同じことだろ

112 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:08:10.95 ID:dVxoYDNd0.net
なんで戸惑うのか、さっぱり理解できない
日本からだろうが他の国からであろうが、資金援助を受けたのなら、相手の要望を(それが常識の範囲内であれば)聞くのは礼儀だと思うが
まさかこのNGOさんたちは、他の資金提供国からの要望とかも邪険に扱ってるのか?

113 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:08:18.07 ID:h/PNiBiZ0.net
>>84
特別な扱いを受けずに全部自腹で法にそって
やってるなら日章旗なんてつける必要はない。

そいつらのやりたいようにやればいい・・・。
出資法に基づいて企業作って税金も払い関税
もそれぞれの国に払って物資持ち込めばいい。

日本に資金援助して貰い税金免除から何から
様々な便宜を図って貰って日章旗に困惑する
意味がわからない・・・。

何か悪いことやってるんだなと誰でも思うわ。

114 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:08:28.12 ID:gAdo9twG0.net
当然だろシネ

115 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:08:36.56 ID:+E7qr16T0.net
日本の援助だと宣伝する必要が出てきたんだろ
シナチョンのせいで

116 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:08:52.57 ID:+WG+1Tfn0.net
>>87
本当NGOって図々しいよな
非政府組織の癖に政府の予算に頼るなんて

117 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:09:03.74 ID:TSCF3AfA0.net
>>105
国によってあとから恩着せがましく集ってくる国があるんだよ
○○からの支援=危険
日本からの支援=安心
ということだよ

118 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:09:21.41 ID:SqgrEtut0.net
朝鮮人よけに旭日旗にしろ

119 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:09:22.40 ID:j669TogB0.net
なぜ困惑するんですかねえ・・(困惑)

120 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:09:27.66 ID:JNsJvg7q0.net
困惑するなら
パスポートも捨ててまえやww

121 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:09:31.19 ID:m8BgzJU30.net
これで困るような、後ろめたさのある団体への援助は全部打ち切りだ!
日本の国税を使っているんだから、当然の措置だろ。
むしろ国旗の表示がなかったってのが今更なんだが。

122 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:10:08.27 ID:AfdWJQVb0.net
>>109
そうなんじゃね。今までの経緯考えると。

あと、自分とこの懐にいれてるだろ。

123 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:10:08.86 ID:WU3PcULP0.net
15 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/08(日) 12:55:46.47 ID:mKaG1bLN0 [1/2]
戸惑っている人の一例

74 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/08(日) 10:49:16.72 ID:M9ZF2DoY0
誰が文句つけているのか…ハイやっぱり皆さん御想像どおりでした

平成十八年六月十五日提出
質問第三六二号
日本政府による資金提供における日本の国旗またはODAマーク提示に関する質問主意書
提出者  辻元清美

>国際機関を通じてのNGOに対する資金供与にあたっては、NGOがその立場を活かした能力をより十分に発揮するためには、
>こうしたマークの提示については判断を任せるべきではないかと考える。






>>1
このNGOは朝鮮系の可能性があるな
普通の日本人ならまず困惑なんかしない

124 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:10:14.56 ID:EklGoSiV0.net
Made in Payopayo Chin

125 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:10:19.03 ID:Puznt1Pr0.net
困惑するなら自費でやって下さい。

126 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:10:24.19 ID:h/PNiBiZ0.net
>>96
貰った人間だって嬉しいだろうからね日章旗ついてれば。
日本人に会った時にお礼も言えるし感謝されてると実感
できれば日本人も援助して良かったとまた援助する気も
起きるわけで・・・日章旗がついてて困る理由がない。

127 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:10:32.52 ID:lyHMPrYN0.net
>>116
出さなきゃいいじゃん。バカ?w

128 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:10:57.64 ID:r+zbmYJC0.net
>>12
あなたの言い分だと、「実はこれ、日本のお金で・・・」と後から真実を知った方がもっと苦しむだろ。
日本はやさしい国だから先に教えてあげるんだよ。親切だろ。

129 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:11:09.51 ID:SqgrEtut0.net
しかし、外務省も偶には仕事するんだな

130 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:11:13.47 ID:H1g9uXDC0.net
今までが甘すぎだったんだな

131 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:11:13.82 ID:kHuwcLZi0.net
単なる慈善事業じゃぁありませんからね
「日本が」やっている事だと知らしめる必要があるのだから
当然ですわ

132 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:11:16.26 ID:+WG+1Tfn0.net
>>127
もらわなきゃいいじゃん。バカ?w

133 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:11:17.79 ID:uXo2cYbK0.net
逆に言うと、
日本の援助の必要が無いNGOに対しては、物資に日章旗をつけるよう指導していない、と思われる

スポンサーがどうとか言うんだったらこっちにも反論する必要があるはずなのに
棚上げ?

134 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:11:38.36 ID:4OgZbQZ40.net
>>122
やっぱりなぁ。

それだと日本政府GJだな!

135 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:11:52.61 ID:1eOymB7v0.net
>>105
日本の為になるように国税を使って援助してるんだよアホw

136 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:12:14.62 ID:lcZhZL7g0.net
>>1
日本の税金もらってるんだろうが。

日本国旗がいやなら資金援助受けるな!

137 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:12:27.72 ID:RGnT4A+P0.net
政府が直で支援したらいいんじゃないの?
なんで政府が非政府組織を挟んでるの?

138 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:13:04.52 ID:h/PNiBiZ0.net
>>123
辻元絡みのNGOって東日本大震災の時も物資横領の
疑いかけられてたところじゃねえか・・・。

北海道の民主党絡みのNGOは逮捕者も出てただろ?

139 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:13:36.00 ID:kTx+tD6p0.net
なんで外務省がこんなの援助してるの?

そもそもNGOって何やってるの?
なんで自分が資金援助してもらってのに他人を援助してるの?
まず自活してそれから援助でしょ?

140 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:13:57.34 ID:lyHMPrYN0.net
>>138
だから政府が直接支援すればいいじゃんwバカなの?w

141 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:14:07.51 ID:H1fARTHJ0.net
まぁ税金使ってるなら当然

142 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:14:15.76 ID:AfdWJQVb0.net
いきなり援助されるほうが
援助されてる方が怖い。

これはだれだれから。はっきりしてるほうが、
実はありがたいけどね、日常生活で。
活動が不自由にって、それ欧米のボランティア、
中国だってぜんぶ嫌がられるよw

韓国は知名度なさすぎで、後進国では大丈夫
かもしれんがw

143 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:14:26.80 ID:RxEtxwB30.net
外務省もアホに教えたれや。この金は、日本国民の血税であるて。

144 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:14:28.77 ID:uA6FoIgR0.net
そもそもNGOって政府と関係を持たない支援活動するって言う理念なのに
政府から援助受けてるとか、そこがおかしい
NGOって言うのは金持ちの道楽でやるもんでしょ

145 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:14:43.29 ID:97cFg5Ub0.net
>>104
もらう方は支援物資の出所なんてどこでもいいんだよ。
NGOも現地の必要としてる人に、必要としてる物が安全に届けられればいい。
よって日章旗、日本は見えなくていい。

146 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:14:46.87 ID:EM8wsIqt0.net
困惑する理由が無いはずだが…?


そしてやっぱりソースは反日紙か

147 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:14:51.37 ID:DBCfVKAw0.net
TVやラジオがCMは出しませんけどスポンサーになって下さいって言っても
金出す企業はないだろうな

148 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:15:16.03 ID:g8yqqL+j0.net
外務省の支援を受けるのか。NGOの名が泣くな。

149 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:15:26.82 ID:SqgrEtut0.net
>>147
すげー分かりやすい例えだな

150 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:16:05.24 ID:yodkyqdg0.net
税金だぞ似非NGO

151 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:16:15.76 ID:RVuqxpx80.net
>>139
それは違うだろう。
NGOは政府が直接やると税金や手間が掛かり過ぎる事業を民間委託してるものであり、
政府の仕事を増やせばそれば増税として跳ね返ってくる。

152 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:16:55.46 ID:lyHMPrYN0.net
>>150
だから税金で政府組織が「直接」やればいいだろ?w
バカなのか?w

153 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:17:05.86 ID:xHWNjihDO.net
ん〜
ちょっと特定の国に関する話題が多すぎる。
言わないで済むなら言いたくないのに、反日ばかりするから言わざるしかないじゃないか。
困ったもんだ。

あの国が配布したり、あの国の名前を書いたり、あの国の国旗を付けて、あの国の物資になるからだよ。
あと、日本の物資が市場で普通に売られているのも関係するのでは?
この2つが異様に多い。

反対しているのは何党なのか?

154 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:17:07.61 ID:nJaSqqDU0.net
国税投入しといてスポンサー表示断るとか何いってんの

155 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:17:09.18 ID:ReQSMhNs0.net
>>58
その団体に他意はなくとも、所属する人が必ずしもそうとは限らない
盗まれる可能性もあるしな

156 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:17:23.25 ID:+WG+1Tfn0.net
>>137
マジレスすると公務員が動くと費用が掛かり過ぎるし、法整備にも時間がかかる
より柔軟に活動できる民間の組織を支援することで予算に対する効果を大きくできる
公共事業だって実際に動いてるのは民間の会社じゃん

157 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:17:29.35 ID:+QMRctlp0.net
何故困惑することになるんだ?
Non-Government Organization(非政府組織)だからか?
NGOなのに政府から援助を受けてるからか?

158 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:17:35.00 ID:JNsJvg7q0.net
困惑するNGOなんて
クビにして
困惑しないNGOを
はよ見つけろ外務省
それでまけといたる

159 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:18:22.15 ID:RVuqxpx80.net
>>152
NGOと政府の間のカネの流れを洗い出すよりも増税まんせーするなんて、納税者なの?
政府関係者なんじゃないの?

160 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:18:36.11 ID:ry6AtoFq0.net
>>145
こっちは別に善意だけで税金使ってるわけじゃねえんで。

161 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:19:01.11 ID:9SInzxPn0.net
当たり前のことだろ
嫌なら日本からの支援断れバーカ

162 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:19:23.41 ID:uCj/hUUo0.net
日本の印つけられて困る理由なんてそうそうないぞ・・・

163 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:19:30.28 ID:h/PNiBiZ0.net
>>137
それは非政府組織を国が助けてやる意味があるからだろうね。

日本政府が絡んでるから安心して外国も活動させてくれるのであって
どこの何者かわからない連中が物資を持ち込んだらすぐに捕まるよw

米国の非政府組織だって欧州の非政府組織だって国の協力があるから
世界で活動できてる・・・それがなければ彼らには何もできない。

だから米国の物資には星条旗が当たり前についてるだろ?
誰の支援かわからない状態の方がやばいよ。

向こうの警察の立場になって考えてみ?
どこの国の連中かわからない奴らが、どこから持ってきたのか判断が
つかないものを大量に持ち込んできたら?

164 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:19:47.45 ID:RLfWxSzJ0.net
>>12
横流しされてるから問題なんだろうが。アフリカに届いてるはずの物資が何故かどこかに消えてるおかげでどんだけ損害出てると思ってんだ?

165 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:19:50.24 ID:XwN1zzCA0.net
NGOやめて個人でやりゃいいじゃんね

166 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:20:07.79 ID:SqgrEtut0.net
>>145
慈善事業がホントに善意だけと思ってるのか?頭お花畑だな

167 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:20:30.77 ID:hmvPiRFT0.net
あかんやろ

168 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:20:42.77 ID:RGnT4A+P0.net
>>156
非政府組織を使って政府の仕事だとアピールしようとしてるところが矛盾してるんじゃないの。
その上で横流しが心配とか、アホかと。

169 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:20:48.71 ID:lyHMPrYN0.net
>>159
>NGOと政府の間のカネの流れを洗い出すよりも

だからそんなことせずに済むよう政府が「直接」やればいいだろ?どこまでバカなんだ?w

170 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:21:30.74 ID:h/PNiBiZ0.net
>>140
それをやったらボランティア活動団体すべてが成立しなくなる。
彼らが外国で活動できるのは多かれ少なかれ国の支援を受けて
やっているから・・・。
国の協力がなければ、そもそも外国からやってきて物資を配る
なんて相手の国が受け入れない。

例えば北朝鮮のNGOが勝手に日本にやってきて日本の子供に
得体の知れないものを配っててそれを警察が許すと思うか?

171 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:21:43.88 ID:RVuqxpx80.net
>>168
社員の成果を社長が我が社の成果っていうのはおかしいか?

172 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:21:47.18 ID:xNjpEBmE0.net
ハエの集ったペプシのふた の南朝鮮とかが勝手に自分らの手柄にするから仕方ない。

173 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:22:11.09 ID:JNsJvg7q0.net
身元保証の責任は持たす癖に
国家ブランド表示に困惑するとか
国籍捨てろよ
クソ野郎

174 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:22:21.48 ID:RVuqxpx80.net
>>169
じゃあ消費税15%、20%OKだよね?

175 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:22:47.51 ID:L0DGKLfOQ.net
今まで日本の支援は鴨でしたってことだな

176 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:23:08.83 ID:RGnT4A+P0.net
>>163
NGOのためにやってるならNGOの都合に沿ってやれば?
政府の都合でやってるんだろ。大事な税金なら出さなきゃいいじゃん。

177 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:23:45.49 ID:idbuomyT0.net
>>12
善意に国籍はないといったその文章のなかで、中国韓国がーってなに?

中国韓国の奴等には国籍があって、善意はないと? 笑

178 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:23:49.25 ID:lyHMPrYN0.net
>>170
だから政府直轄のほうが信用増すじゃん。バカか?w

179 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:24:03.13 ID:yAXWngBa0.net
>>12
>日の丸なんかつけたら、韓国・中国のNGOやボランティアが死ぬほど苦しむだろうが。
興味深い症例なのでぜひ実例のソースを提供して下さいよ

180 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:24:22.33 ID:SqgrEtut0.net
>>177
あるわけないじゃんwww

181 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:24:31.50 ID:2BMBebbT0.net
また安倍のアホが理不尽なことを押し付けてるんだろ

182 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:24:38.68 ID:+WG+1Tfn0.net
>>168
それを言うなら、そもそも政府がNGO向けの予算を組んでる事自体を矛盾と言うべきじゃないのか
日本政府がNGO向けの予算を組んでいることは隠してもいない事実だし、
それが効果的に使用されているかどうか確認することは納税者への義務だ

183 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:24:41.30 ID:pNuzpXrG0.net
>>67
昔からプラスは一般人のみ。
最近チョンモメンが侵入してきたが

184 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:24:42.89 ID:Jahra8fPO.net
やましい事でもあるんか

185 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:24:43.73 ID:uXo2cYbK0.net
支援物資には資金援助の如何を問わず全部日章旗をつけろ、だったら賛成する
ついていないものは自分で購入したものと分かる

自腹で支援できるかどうか、で「支援物資が」差別化されるのは不平等だよね

186 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:24:50.20 ID:h/PNiBiZ0.net
>>168
非政府組織を使ってるんじゃなくて、非政府組織を助けてやってる。
どんな非政府組織も多かれ少なかれ国家の助けを受けて活動してる。

そうでなければ相手国がまず受け入れてくれない。

ISISから来たNGOが謎の機材をお前の家に持ち込んできたら
黙ってそれを見てるのかお前は?

NGOって非政府組織という意味しかないから、NGOというだけ
ではどこの国も受け入れてはくれない・・・国と関わりがないと。

187 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:25:36.46 ID:QnP5g22U0.net
え?なんで困惑するんだ??

188 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:25:59.91 ID:lyHMPrYN0.net
>>174
日の丸付けたきゃ政府直営が早いって話になんの関係があるの?バカ?w

189 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:26:06.16 ID:h/PNiBiZ0.net
>>176
お前の主張だとすべてのNGOは潰さなきゃならない。
どんなNGOも国家の庇護なしに活動成り立たないよ。

190 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:26:16.14 ID:nxSBubAP0.net
アメリカの国旗がついた援助物資をよく見るけどあれってUSAIDって政府機関なんだよな。

191 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:26:29.11 ID:lsoedTix0.net
まさか自分達の施しだとアピールしたいために困惑?

ならば国の援助は要らないな、効果が得られないし

192 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:26:31.56 ID:hGAIMLfD0.net
当たり前のこと嫌なら自前で用意しろ

193 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:26:46.40 ID:a5/JZ8af0.net
NGOなのに外務省から資金援助もらってるの?
ただの政府からの委託事業者じゃん

194 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:26:59.09 ID:Is6NAZdj0.net
困惑する意味が分からない。
当然の事だと思うがな。

どこからの支援物資か分からない方が受け取る方も気持ち悪いがね。

195 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:27:18.97 ID:ZYKveDtb0.net
日章旗つければいいじゃん。
なんでいやがるの?

196 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:27:38.46 ID:L0DGKLfOQ.net
他国は普通にやってることを日本は駄目とかこれいかに

197 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:28:02.69 ID:ujYrCxfI0.net
日の丸がついてたら相手も安心すると思うけどな。

198 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:28:07.23 ID:SqgrEtut0.net
困惑するヤツと反対するヤツは腹切れ!
違った、自腹切れ!

199 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:28:09.06 ID:RGnT4A+P0.net
>>171
政府と非政府組織を社長と社員に例える矛盾。
「非」っていう意味わかるか?

200 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:28:17.18 ID:r+zbmYJC0.net
>>145
2005年の辻元の質問主意書によると、2005年当時からODAマークあるいは日章旗の標識をつけることになっている。
10年経って困惑するほうがおかしいだろ。

質問本文情報
平成十八年六月十五日提出
質問第三六二号
日本政府による資金提供における日本の国旗またはODAマーク提示に関する質問主意書
提出者  辻元清美
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164362.htm

外務省のNGO支援無償資金協力を受ける場合に、
「現地で物資を贈与したり建築物を建てたりする場合には、
実施団体のロゴのみならず、日本の国旗または、ODAマークを付したり、銘板を付けて、
日本国民からの贈り物であることを明示」することが求められることが
二〇〇五年度よりNGO支援無償資金協力申請の手引き(実施要綱)に書かれている。

201 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:28:21.59 ID:k8BcGnk/0.net
日章旗がついては困る理由って想像しても
「横流して売り払うのに邪魔」ぐらいしか思いつかない

まともに税金がこういう形になりましたという
証明にもなるのだしよいのじゃないか

202 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:28:21.86 ID:q6t++XxZ0.net
東北震災の時に 変なNGOだかNPOの事件が結構あったでしょ
「儲け」ってのをはっきり出さないでもなんとなく地位が確保できる仕組みの”団体”ってのを
性善説で放っておくのは 反対ですよ
スポンサーが居るんだったら せめて スポンサーには収支報告を厳格にしてもらわなきゃ
こういうタイプの連中が 詐欺とか横領とかで逮捕されるのは
ニュースの見出し以上に「この世は大丈夫か?」っておもうよ
単なる悪い奴とはレベルが違う

203 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:29:00.02 ID:RVuqxpx80.net
>>188
それか、国家公務員の給料アップ。
すると政府が出向先を作ってる地方でそこの地方公務員が
俺らの給与も上げないのは不公平と言い出すぞ。
愚策だと分かるだろ?

204 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:29:06.45 ID:h/PNiBiZ0.net
>>188
政府直営にすると働く人は公務員になってしまうわけなんだが?
危険地帯にも行くのだから公務員だと国会の承認がないと派遣
できなくなるだろう?
例えば自衛隊が勝手に好きなところ行って活動してもいいのか?

あくまで本人の意思で行ってるボランティアという建前だから
国会承認が必要ないわけで・・・。

NGOにはNGOの存在価値がある。

ただ、お前が考えてるようなものじゃないだけ。

205 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:29:12.78 ID:JNsJvg7q0.net
困惑ちゃんは
難民側へ亡命しろよ
物資の費用ももちろん自前で
好きなものそろえて
国表示にこだわらず
困惑せずにNGO活動できるよ
がんばれよ

206 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:29:47.78 ID:DSLweVLX0.net
国費を受けてるのに何故日本のとしてのアイデンティティーを否定したいのかね?

207 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:29:51.99 ID:ry6AtoFq0.net
>>169
支援を求めて来るのはNGOの方なのだが?政府は日本にとって都合がよければ支援するだけ。

208 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:30:03.46 ID:Cea9jODc0.net
>>145


大漁!大漁!

209 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:30:19.56 ID:lyHMPrYN0.net
>>204
日の丸背負うってそういうことでしょ?バカなの?

210 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:30:34.23 ID:USGYTTKN0.net
NGOの看板掲げた白蟻さんでつか?

211 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:31:03.36 ID:ry6AtoFq0.net
>>176
それで困るのはNGOなんだが?

212 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:31:07.00 ID:F0wC+7+f0.net
>>12
善意に国籍は関係ないだろwww
ニワトリ以下の脳味噌かよwww

213 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:31:14.87 ID:x8xPtWXN0.net
これは必要。
だってそうだろ。
完全無償・銘々無しで日本がず〜っと技術援助・経済援助してきた中国は
反日教育に力を入れ日本に対する憎しみを国民に教えても、日本の貢献は完全に抹殺。
中国における日本の貢献は完全に中国政府の貢献にすり替えられ、あたかも日本には何もして貰わなかった
日本は中国に対し もっと謝罪をすべき、というような国民教育をし続けている。
本当に許せないし、もはや全ての援助を止めてよいとも思うわ。
故に、今後、国際貢献及び経済援助・技術援助をする場合は、全部に「日本国」を銘々すべきだし、
しない場合は税金を使うことは、日本国民として認めない。
安倍首相のやっていること、全面支持やわ。

214 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:31:18.70 ID:iS4YZcYN0.net
>>105
低脳か
日本の為にならないなら援助なんかしてはいけないんだよ
お花畑で援助するなら全部自費でやれってこと

215 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:31:20.00 ID:h8YOlQoN0.net
食品なんか中国より日本のほうが安心なんじゃない

216 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:31:20.69 ID:RVuqxpx80.net
>>209
将来にも毎日の暮らしにも何の不安もない人なんだね。

217 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:32:04.96 ID:+zSRj7BA0.net
>>12
縦読みじゃないだと!?・・・

218 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:32:06.30 ID:nLqrtSrV0.net
困惑してるNGOのリストマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン

こんな時ぱよぱよちーんが居たらドヤ顔でリストアップしてくれるというのにおまえらが潰したせいで

219 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:32:07.48 ID:lyHMPrYN0.net
>>211
いや、出さなきゃいいじゃん。横流しされてんだろ?w

220 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:32:38.52 ID:RGnT4A+P0.net
>>211
NGOが困ってるんだが?

221 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:32:39.13 ID:XwN1zzCA0.net
日章旗付けても困らんNGOだけ残って困る所は自費でやりゃいいんじゃないの
何を困ってるの

222 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:32:44.27 ID:685EWYcfO.net
>>1
日本の手柄をNGOに独り占めされても敵わんからなw

223 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:32:53.69 ID:fnv2Ccz6O.net
USA!USA!

224 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:32:56.14 ID:2BMBebbT0.net
自民党の口利きで
国から補助金貰った企業が、
商品に日の丸つけてんのか?w
アホ

225 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:33:18.69 ID:4hWBMxOu0.net
 
http://moroari22.blog.fc2.com/blog-entry-1251.html

潮吹き淫乱ソーププレイwwwwwwwwwwwwwwwww

226 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:33:23.49 ID:JNsJvg7q0.net
無印NGOがいいなら
無国籍でがんばれやww

227 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:33:37.19 ID:Is6NAZdj0.net
日の丸や君が代に拒否反応する変な民族が
日本にはいるんですよ。

ま、在日朝鮮人とかいう精神異常の生き物らしいですけど。
NGOも胡散臭い連中が多いですからね。

228 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:33:37.65 ID:h8YOlQoN0.net
カネで渡さないで、要求する物資で渡せば良いじゃん マークつきので

229 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:33:45.12 ID:ry6AtoFq0.net
>>188
NGOは政府の都合でできているわけではないのだけども?支援受けたいならこっちの条件も
呑め。当たり前の話。

230 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:33:46.20 ID:h/PNiBiZ0.net
>>202
変なNGO団体のせいでまともな活動してるところも
迷惑してるからね、実際の話・・・。

まともにやってるところは物資を配る時もスポンサー
をちゃんと明示してるし、そもそも資金の流れも透明。

誰からの提供なのかハッキリしていなければ逆に危険。

例えば北朝鮮とかオウムの提供する元気の出る錠剤を
警察が黙って配らせるわけがないわけで・・・w

231 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:33:47.07 ID:ixe6cT+30.net
なんで嫌がる?シナチョンの息でもあびとるんな?

232 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:34:05.67 ID:xHWNjihDO.net
ふざけんな!
完全に当たっているのにデッドボール取らないとは、審判は韓国よりか?

大谷160kmで本気モードワロタw

233 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:34:14.67 ID:5+NQ3Xb10.net
困惑?

寄生虫野郎だな

234 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:34:23.45 ID:SqgrEtut0.net
>>12
中国、韓国が何で困るんだ?困る理由を教えてくれ
あと、日本をいつまでも憎んでるのは中国、韓国、北朝鮮のみ
勝手に東南アジアを含めるな
東南アジア諸国に失礼だろ

235 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:34:26.40 ID:KRoQ6Qkc0.net
踏み絵ですね。
これでまた燻り出される。

236 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:34:58.05 ID:RVuqxpx80.net
>>235
まあそういうことだよね。
必死に反対してる奴ってなんなんだろうねw

237 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:35:30.92 ID:LCkOt7Im0.net
コレは当たり前だろ

標記の大きさも厳しくチェックしろ

238 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:35:32.59 ID:o+Sjd4D40.net
日章旗の付いていない物資を自己資金で集めればいいんじゃないですか?

239 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:35:55.23 ID:xHWNjihDO.net
すみません。
誤爆しましたw

240 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:36:02.79 ID:NT9phlHeO.net
>>234
ネーデル…ゲフンゲフン

241 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:36:09.14 ID:yJoU70+w0.net
指導じゃなくて義務にしないとな。あと罰則規定も設けないとな。
付けないとお金やらないよ♪とすれば困惑どころじゃなくなるはず。

242 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:36:32.91 ID:h/PNiBiZ0.net
>>221
そういうこと。

ちゃんとやってるNGOは何も困らないし
すでに援助物資に日章旗つけてる・・・。

日章旗つけてないのはちゃんとやってない
ところであり、そこに指導が入っただけ。

日章旗をつけてやってるところはたくさん
存在してるわけで、誰も何も困ってない。

243 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:36:42.87 ID:ry6AtoFq0.net
>>220
ややこしいODAマークよりは日の丸の方がなんぼか簡単だろうに?手描きで行けるわ。

244 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:36:59.34 ID:V/i3JXUiO.net
>>1
スポンサーの要求としては甚だ穏便なことじゃないか

245 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:36:59.48 ID:lyHMPrYN0.net
>>241
なんでそこまでしてNGOにやらせたがるの?
政府がやればいいのにw

246 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:37:04.22 ID:7aZN5Svc0.net
日章旗はいかんだろ、旭日旗にしろ。

247 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:37:32.98 ID:RVuqxpx80.net
政府が全てやれ!とか言ってる奴は中国ソ連メンタリティだしw
どっちにしろマトモじゃないわな

248 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:38:18.40 ID:h8YOlQoN0.net
NGOから情報収集して、政府が直接物資送れば問題ないな

249 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:38:20.00 ID:NT9phlHeO.net
>>246
マケドニアと勘違いする国が出てくるだろ
ここは国章で

250 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:38:40.54 ID:lyHMPrYN0.net
>>247
非政府組織に口出ししてくる政府が中国みたいなんですがw

251 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:38:41.22 ID:nLqrtSrV0.net
>>246
海自でも有るまいしたかだかNGO風情に旭日旗はないわーw

252 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:38:46.53 ID:SqgrEtut0.net
>>241
確かに指導じゃ拘束力がないな
是非とも義務付けにして、違反者には厳罰を与えるようにしてもらいたい

253 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:38:48.51 ID:zYgC6V1k0.net
そのうちに安倍の顔写真をはるように「指導」があるかもな

254 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:39:12.82 ID:RGnT4A+P0.net
>>247
別に外務省の上級国民が直接行けとは言わんけど、
「非政府組織」じゃない下請け使えば? 政府なんだから。

255 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:39:19.29 ID:h/PNiBiZ0.net
>>228
それをすると何を支援するか決める自由度が下がるので
ちゃんとやってるNGOが困ることになるんだよ・・・。

実際にちゃんとやってるNGOは随分前から支援物資に
日章旗をちゃんとつけてる・・・それで誰も困ってない。

今回、指導されてるのは日章旗を入れることになってる
はずなのにそれを入れてなかったNGO・・・。
こういう奴らは横流しの可能性も疑われてる・・・。

256 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:39:25.83 ID:aQgdkBFn0.net
【社会】「しばき隊」が殺害予告の恫喝を自慢! 『ヤサ探ってガラさらって沈めるぞゴルァ』 業務上の情報も不当に利用か★9

このスレ開くとmate落ちる人

vacuum2.jpg  ←これをNGWordで開けるよ

257 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:39:36.82 ID:sbIqyWVO0.net
困惑する理由が本当にわからんな

258 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:39:36.89 ID:fUxItMLt0.net
>>241
人道上の意義を認めたからこその資金援助なのに、「金出してるんだから日の丸つけろ」とかあさましいよ。

人道に基づく援助行為と宣伝行為を混同している。

259 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:39:37.30 ID:lNSHLdB70.net
え?何が困るんです??

260 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:39:38.86 ID:ry6AtoFq0.net
>>242
つーより、おそらくややこしいODAマークが政府にもNGOにも不評なんだよ。日の丸なら
手で簡単に画ける。日本であることもわかりやすい。

261 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:39:53.96 ID:+WG+1Tfn0.net
>>245
出すことは予算で決まってる
すなわち国民の代表たる国会議員が国会でNGOに援助をすることを決定し予算を組んだ
NGOへの政府援助は日本国民の意思

予算の適切な執行を監視することは行政機関として当然のこと

262 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:40:04.43 ID:xn+jXqe30.net
何で戸惑うのか訳わからないのだが。
嫌なら資金援助受けなければいいだけでしょ。

263 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:40:06.07 ID:RVuqxpx80.net
>>250
だから>>242が言うようにちゃんとやってないところだけがビビってんだろ?
政府が全てやれと言ったり、口出しするなと言ったり、コウモリかよ。

264 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:40:10.46 ID:SqgrEtut0.net
>>257
つ反対派の国籍

265 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:40:35.06 ID:2BMBebbT0.net
中国、韓国製の器機に日の丸つけろってか?
パクリじゃん
安倍上級界隈はパクリが大好き

266 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:40:35.58 ID:HcC21rgd0.net
日本の印がいやならば日本からびっしの提供をうけなければいいし
日本も協力しなくていいよ。
そこまでして国際協力なんてする義務なんてない。

267 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:40:49.33 ID:TO7AfV5c0.net
援助だろ?
何が困る
政府がそうしろって言ったなら
やれよ
当たり前だわ

268 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:40:58.67 ID:ry6AtoFq0.net
>>245
アホだろ、お前?やりたいのはNGOの方だ。

269 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:41:10.61 ID:OWTav/dh0.net
困るNGOは手を挙げてください

270 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:41:46.07 ID:SqgrEtut0.net
>>269
困るニダ!
止めるアル!

271 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:41:50.20 ID:RVuqxpx80.net
>>254
>「非政府組織」じゃない下請け使えば? 政府なんだから。

それ年金機構とかNHKとかの「天下りの受け皿団体」のことになるんだけど?
そこに巨額の税金が投入されるけど?

272 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:42:02.89 ID:NT9phlHeO.net
>>269
白い旗を配らせておけば?

273 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:42:10.55 ID:RGnT4A+P0.net
>>264
非政府組織なんだからNGOに外国籍の人間もいておかしくないと思うが

274 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:42:19.44 ID:h/PNiBiZ0.net
>>250
非政府組織に口出さないで済むように日章旗を入れろと
指導されてるわけで、日章旗入れてない物資を非課税で
外国に持ち込んでるとなると、その物資をその国で販売
してる可能性も出てくるから日本だけの問題ではなくて
国際問題になってしまう・・・。

そうなっては困るので日本政府はそのNGO組織の活動
内容に対してチェックしなければならなくなり口出しを
しなければならなくなるわけだ。

物資に日章旗を入れてから持ち込めば済む話であり日本
も当事国もその方が安心なんだからそうすればいいだけ。

275 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:42:26.00 ID:XwN1zzCA0.net
>>258
そういうキレイ事をカサにきて悪いことやってる人らがいるんでないの
よう知らんけど

276 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:42:27.78 ID:lyHMPrYN0.net
>>263
日の丸付けたきゃ政府がやるのが一番なんですけど?w
「日本が支援してますよ〜」とやりたいんだろ?w
おまえらもそうなんだろ?w

277 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:42:56.83 ID:SqgrEtut0.net
>>273
自国の援助でやれ

278 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:43:03.35 ID:lnfdBzFo0.net
日の丸つけたくない団体は個人の金でやってくださいね

279 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:43:04.28 ID:sbIqyWVO0.net
ダメリカとオレが呼ぼうが、
あのダメリカの国旗のデザインだったら

「うち(アメリカ)国旗のそれを貼れ! 絶対に貼れ!!!」と言われても拒否しないんだろ?

つか、マジでわかんねえ
そもそも資金援助して貰ったら、その相手にリスペクトぐらい示すのが普通じゃないの?

何が何なんだか」わからんのだが・・・w

280 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:43:18.55 ID:ry6AtoFq0.net
>>250>>258
税金なんだからその使途を国民に納得してもらうためには当然口も出すわな。

281 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:43:42.06 ID:3iYyvLRU0.net
え、これ随分前から日章旗入れるようになってたんじゃないの?
今更になって困惑って、ちゃんとしてるところは困ってないよね?
もしかして横領とか横流ししてたところが指導入って焦ってんのか?

282 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:43:42.50 ID:lyHMPrYN0.net
>>274
だから政府が直接責任持ってやりゃいいじゃないですかw

283 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:43:51.63 ID:wY1ZQYja0.net
東京新聞もバカが多いんだな
日章旗を付けることなんて至極あたりまえのことでしょうに

元記事を読んだけど全然賛同できないNGO側のコメントを紹介していてガッカリだ

284 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:43:56.95 ID:OeswdgyD0.net
まあ困惑する奴らは犯罪集団みたいなやつらだけなんで
そういうやつらに対してはもっと厳しく取り締まりやって欲しいくらい

285 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:43:59.64 ID:h8YOlQoN0.net
>>265
日本政府からカネを引き出して、中国製、韓国製の物資を買って送るのがNGOのやり方なのか

286 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:44:02.02 ID:RVuqxpx80.net
>>276
>「日本が支援してますよ〜」とやりたいんだろ?w

それは税金が悪用・私物化されないためで
別に「日の丸背負う!キリ!!」とかの精神論のためじゃないんだけど。

287 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:44:09.18 ID:NT9phlHeO.net
今更だが、政府が金だしてんのなら五七桐の方が良くね?

288 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:44:17.34 ID:fUxItMLt0.net
>>261
「予算の適切な執行」というのは、支援行為をする事なの? それとも日本政府の宣伝行為をする事なの?

289 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:44:42.70 ID:h/PNiBiZ0.net
>>273
そう、別に外国籍がいてもいい・・・だからこそ物資に日章旗が必要。

290 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:44:46.83 ID:SqgrEtut0.net
>>283
頭狂新聞だしな
おかしいのは今に始まったことじゃない

291 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:44:47.46 ID:RGnT4A+P0.net
>>271
じゃあNGOに頭下げて頼めば?
余計な口出さずに。

292 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:45:12.34 ID:hUXJoNNR0.net
>>282
自分たちで物資を調達すれば問題ないな。
二度と政府の物資を使うな。

293 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:45:12.80 ID:lnfdBzFo0.net
でそのNGOの団体名を教えてもらえませんかね?
東京新聞さん
やましいことしてないのなら団体名言えるでしょ?
違いますか?

294 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:45:18.29 ID:ry6AtoFq0.net
>>273
どこの国籍だろうが、日本の税金が欲しいなら、日本政府に従え。

295 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:45:18.60 ID:lyHMPrYN0.net
>>286
だから政府が直接責任持ってやりゃいいじゃないですかw
なんで信用出来ないNGO通すんですか?バカですか?w

296 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:45:40.62 ID:RVuqxpx80.net
>>291
政府ってのはどこの国でも「権威」が命なんですよw
だから偉そうな物言いするのはどこの国でも一緒。

297 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:46:04.35 ID:sbIqyWVO0.net
>>282
お前馬鹿なの?w
この話は、NGOなる連中に、国民の税金をわざわざくれてやってる話。

お前が馬鹿じゃないならわかるはずだが
「NGO」っつう存在を全面否定でもしてんの?www

298 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:46:12.82 ID:iNzMQ/Y+0.net
日本国民の税金が投入されている当然だろが

299 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:46:16.03 ID:h8YOlQoN0.net
まあ、NGO通したら、アグネスみたいにピンはねしてる可能性はあるわな

300 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:46:31.33 ID:XwN1zzCA0.net
どうやら非政府組織の「非」の字が誤解というか曲解のもとになっとるようですな

301 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:46:45.12 ID:2BMBebbT0.net
NGOは国がどうのなんて
バカウヨ基準では行動しないんだよ
そんな珍獣はおまいらだけさ
体制側とは最も対極の存在な癖にw

>>285
韓国製のほうが優れてるモノはいっぱいあんだろw

302 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:46:45.13 ID:fKzqFKS10.net
いや、今までやって無かったのかよレベル

303 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:46:46.71 ID:ry6AtoFq0.net
>>276>>282
お前とことんバカだな?支援したいのはNGOの方だ。税金の一部が欲しいのもな。

304 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:46:48.82 ID:74arWb+N0.net
そんなNGOは潰してしまえよ

305 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:46:53.05 ID:fUxItMLt0.net
>>280
おれは、そんな浅ましい宣伝をしなくても日本政府が人道的な支援をしてる事に納得してるよ?

306 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:47:04.32 ID:FFqBdXi50.net
>>288
もちろんのこと、その両方でしょう。当たり前のこと。

307 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:47:08.40 ID:SqgrEtut0.net
>>297
馬鹿だからいつまでも同じことさえずってるんだろ

308 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:47:20.12 ID:AMZIa+es0.net
>>293
そこはほら、善意のNGO団体ですから匿名にしたいんじゃないですか(苦笑)

309 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:47:20.69 ID:lnfdBzFo0.net
なるほど
血税を使って営利目的の団体ですかね?

310 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:47:32.35 ID:RVuqxpx80.net
>>295
なんで>>174>>216スルーしてんの?納税してるかどうかが基本なんで答えろ。

311 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:47:33.83 ID:iPOrLIEV0.net
シール貼るだけで困惑するって意味不明なんですけど
日本が死ぬほど嫌いってこと?
訳分からん

312 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:47:36.40 ID:SOZxqZ8L0.net
「外務省の資金援助を受けた非政府組織(NGO)」に限定しているから、関係ない連中は騒ぐ必要ないし、
該当していても横流ししてない連中は騒ぐ必要ない。
外務省のカネを横流ししてるクソどもは大騒ぎだ。

313 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:48:13.70 ID:NT9phlHeO.net
>>301
へえ、土木なんかはてんで駄目だし機械もお粗末と聞いたが

314 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:48:20.76 ID:ry6AtoFq0.net
>>288
税金の支出なんだから、適切な政策効果を上げてもらわにゃあ困るんだわ。

315 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:48:29.18 ID:JNsJvg7q0.net
ちと話はズレるけど
国籍入ってない物資は
全て日本の物資って
認識ならオモロイなwwww

316 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:48:29.72 ID:XBqKfTnN0.net
>NGOからは戸惑いの声も出ている

どこのNGOが言ってるかまで記事にしろ
使えねえな

317 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:48:43.14 ID:SqgrEtut0.net
>>301
なんかあったか?

318 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:49:23.60 ID:lyHMPrYN0.net
>>297
だから日本をアピールしたいのなら政府組織でやるのが一番効率的と言ってんじゃん。
どこまでバカなの?w

319 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:49:30.04 ID:lnfdBzFo0.net
東京新聞さん

血税を使用した営利目的の団体のほうが記事になると思いますけど
どーなんでしょう?

320 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:49:31.61 ID:h/PNiBiZ0.net
>>282
やりたいのはNGO団体の方なんだよ?

政府はNGO団体の要請に基づいて日本の国益と
照らし合わせて支援を決めている・・・。

大事なのはNGOがどんな目的を持ってるのかと
国が金を出す目的は一緒ではないということだ。

NGOは資金提供をして貰うために日本の国益に
なることを説明し、日本政府が納得すれば支援が
受けられる。

例えば北朝鮮に核ミサイル製造の為の機材の支援
を行いたいとNGOが日本政府に支援を求めても
当然日本政府は機材提供など行わない・・・。

何故ならそれが日本の国益に反してるから・・・。

321 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:49:36.93 ID:RGnT4A+P0.net
>>311
嫌いな人間だっているかもね
政府から関わらなきゃいいんじゃないの

322 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:49:39.66 ID:fUxItMLt0.net
>>314
支援で途上国の人が助かればそれが「成果」でしょ?
宣伝効果の有無が「成果」なの?

323 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:49:47.06 ID:ry6AtoFq0.net
>>295
やりたいのはNGOの方な?そのために税金が欲しいのもな。別に政府がやらせてるわけじゃねえんで。

324 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:49:48.53 ID:SqgrEtut0.net
>>315
それでいいな!お前頭良いわwww

325 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:50:16.71 ID:hUXJoNNR0.net
震災の時も救援物資の横流しが問題になってたし。
物資の出所を明確にするのが不味いって意味が解らない。

326 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:50:34.10 ID:7OkPGJjW0.net
横流し対策か・・・今頃かよ

327 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:50:35.71 ID:jTK8B5ex0.net
日の丸貼りたかったら、自分たちの金だけでやれ、害務省

328 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:50:41.65 ID:2BMBebbT0.net
>>313
土木?
日本は最上級ブランドの三井でも傾くんだよ

329 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:50:42.58 ID:h8YOlQoN0.net
NGOが政府のカネを当てにしなくても、募金活動すればカネ集まるんじゃないの?
心臓手術が必要な子供にたやすく2億円が集まるんだから

330 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:50:46.96 ID:JlcMuX1+0.net
踏み絵だな。
うさんくさいNGOは お・こ・と・わ・り 。

331 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:51:18.93 ID:ry6AtoFq0.net
>>305
日本国民全員の納得を取り付けて来い!このスレだけでも納得してねえ国民ばっかりだ。

332 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:51:22.16 ID:h/PNiBiZ0.net
>>300
そういうこと。
反政府組織か何かと勘違いしてる左翼がマジで多い。
NGOが行政の指導を受けない治外法権か何かだと
思い込んでるから犯罪起こして警察に捕まってる。

333 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:51:26.16 ID:SqgrEtut0.net
>>327
だから政府支援に限定してるだろ

334 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:51:26.77 ID:xU2YAw5v0.net
横流し防止策か
ドンキホーテに日の丸が溢れたら笑うわ

335 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:51:50.81 ID:w8uEd5o30.net
>>1
は?日章旗付けるのに困惑って何処の 「朝鮮人団体」 だよww

そもそも、日章旗も付けられない 「朝鮮人団体」 なんかに何で税金使うんだ?
 

336 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:51:55.21 ID:NT9phlHeO.net
>>322
ブランドもようわからんものを安心して使えるのか?

337 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:52:12.18 ID:lwYfhg8N0.net
この踏み絵によってNGOは反日であることが証明されたな
マジ自民党賢い!

338 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:52:39.01 ID:Z6SoNVmO0.net
これは普通の左翼ではなく無政府主義者ですわ

339 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:52:44.97 ID:XwN1zzCA0.net
>>321
日本が嫌いな人間のほうからから政府に関わっていってるんでしょ

340 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:52:58.68 ID:ry6AtoFq0.net
>>318
やりたいのはNGOであって政府ではないんだが?

341 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:52:59.90 ID:NT9phlHeO.net
>>328
橋は傾かないんでご安心を
突然落ちたりもしないからな!

342 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:53:04.90 ID:u/ieNZC50.net
断る、だが、物資・金は受け取るキリツ

343 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:53:05.32 ID:RVuqxpx80.net
>>337
ちゃんとしたとこはダメNGOに迷惑してるんだからな。ミスリードはやめなさい。

344 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:53:38.83 ID:UGlHMIYu0.net
その団体名をあげない東京新聞・・・

345 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:53:41.56 ID:RGnT4A+P0.net
>>325
物資の出所がハッキリしたところで横流しは防げないと思うが

346 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:53:48.40 ID:EsOndVCZ0.net
>>4が全てだと思うw

347 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:53:50.58 ID:lyHMPrYN0.net
>>337
そんな反日組織にカネ回してた政府も反日なんすか?w

348 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:53:59.51 ID:SqgrEtut0.net
>>339
嫌いなのに進んで関わってくる・・・
アレ?確か隣にそんな国があったような・・・?

349 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:54:16.81 ID:drQ3pHNK0.net
日本が送った物資に日本からと明示して何が困惑すんの?

350 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:54:34.06 ID:ry6AtoFq0.net
>>322
当たり前だ。日本国民からの善意であることを告知してもらわにゃあ、税金出す意味が無い。
税金にボランティアの支出は無い。

351 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:54:44.23 ID:nSyqQh8Z0.net
困惑するの当たり前だろ

NGO

なんだからよw どっかの国旗つけたら

NNGO

になるだろw


国旗つけるなら、全運営費出して国の事業としてやれよw

それができないから

NGO

なんかにやってもらってるんだろ?アホかw

352 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:54:55.94 ID:RGnT4A+P0.net
>>339
避ければ?

353 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:55:00.67 ID:NT9phlHeO.net
>>347
経団連が反日なんならそうなんだろう

354 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:55:08.46 ID:a45oiGzP0.net
日の丸付けることで日本としての責任も伴うし、大事なことだと思うけどな
剥がされちゃ意味ないけどw

355 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:55:12.08 ID:TovAQ1JB0.net
>>1
なんで困惑すんの?
何処の国だって国旗は尊重するだろうに

356 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:55:14.50 ID:wsjgeDHi0.net
嫌なら自腹でやれよ。金持ってるんだろ?インテリさんよwww

357 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:55:20.88 ID:h8YOlQoN0.net
まさかこういうNGOルートで物資が北朝鮮に横流しされてたりするのか

358 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:55:37.12 ID:Z6SoNVmO0.net
経団連は金で動く売国奴

359 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:55:45.44 ID:XwN1zzCA0.net
>>332
名前変えたったらいいのに・・・

360 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:55:48.70 ID:jVjGA1GF0.net
>>12
おかしい頭のオマエの中ではな?

361 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:55:49.41 ID:deZsFmk00.net
これは至極まっとうな、っていうか今までやってなかったの!?
そりゃ横流しが蔓延しますわな
外務省がまともな仕事してるの久しぶりに見たよ

362 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:55:54.84 ID:+EVCKGNn0.net
NGO困惑
中国から日本の物資は中国からと書けと指令を受けてまして。。。

363 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:55:55.95 ID:dhQMSDbu0.net
当たり前だ!プロスポーツでも、スポンサーの名前付けてる
金だけ貰って、何もしないなんて、朝鮮人か?

364 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:55:59.92 ID:jTK8B5ex0.net
>>333
NGOの中の人は外務省職員じゃないぞ
日本政府の金以外で動いている

365 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:56:00.62 ID:u/ieNZC50.net
税金にたかってるだけなんだから
困惑することもないだろうに

366 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:56:19.77 ID:Stv8o0sb0.net
実際には怪しげな自称NGOが
チョンの旗とかつけて送ってたんだろww

367 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:56:27.52 ID:sbIqyWVO0.net
>>318
つか、根本的にお前が間違ってんだろうよw

>>1の話は、日本っつう国家がわざわざ金までくれてやった「NGO」とやらが
そこで日の丸を掲げるかどうかの話がされてるだけ

あのなぁ・・・・。食ってかかるなら相手をよく考えろよ?
オレを相手にしたらお前みたいな糞雑魚なんて相手にならないんだよw

じゃあ、聞くが、お前が書いた「日本をアピール」とやらは
別途で日本政府がやったりやらなかったりしてるだけの話

それと、NGOくんだりの話がどう絡む訳???w アホじゃあないつもりなら真っ当に答えてみろやw

368 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:56:29.54 ID:h/PNiBiZ0.net
>>322
それはNGO団体の目的であって日本政府の目的じゃない。
例えばNGO団体が北朝鮮の人々を助けたいと考えて金を
送金したとしたら、逮捕される。

NGO団体はたくさん存在し目的もそれぞれ違う。
そのNGO団体の活動が日本の国益に適うなら税金投入も
あるだろうが、国益に反するならば逮捕されることもある。

支援=善ではないことに早く気づかないと。

369 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:56:42.44 ID:hUXJoNNR0.net
>>345
必死だな〜

そもそも出所が日本だとNGOが困ってるってどういう事か説明してほしいw

370 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:56:59.37 ID:zm5sP8Tx0.net
日本の金で反日活動するお

371 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:57:09.90 ID:nSyqQh8Z0.net
NGOとはNon-Government

Organization(非政府組織)の略です。

NGOは一般的に、国際社会で活動する団体が「私たちは政府組織ではありません」ということを表すために使うことが多いようです。

372 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:57:15.11 ID:iPOrLIEV0.net
日の丸付けると何が困るの?
ちょっと解説しろブサヨ

373 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:57:21.99 ID:7OkPGJjW0.net
今後は細かい物資一つ一つに日章旗をつけろ

374 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:57:24.81 ID:drQ3pHNK0.net
>>364
じゃあ物資も自前で用意すりゃ良いだろ。

375 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:57:26.32 ID:qKUCzNlTO.net
>>4で終わってた

376 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:57:31.49 ID:vgJJ+vOz0.net
>>1
日章旗の代わりに太極旗じゃダメなのか?

377 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:57:33.33 ID:L5YNyBTIO.net
嫌なら金自前で調達しろよ

378 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:57:36.51 ID:7e7d8WU00.net
当然だろ、国の怠慢だ

379 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:57:41.96 ID:lyHMPrYN0.net
>>367
>それと、NGOくんだりの話がどう絡む訳?

このスレのテーマなんだけどw

380 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:57:49.70 ID:ry6AtoFq0.net
>>351
別にやってもらってるわけじゃないんだが?税金出す義務もないし。

381 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:57:50.85 ID:NdoBGWGI0.net
NGOはちょん?

382 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:58:08.85 ID:Pjy586b50.net
なんで、困惑なのがかわらん・・・
.

383 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:58:14.26 ID:fUxItMLt0.net
>>331
このスレの住人なんて馬鹿ばつかじゃん。

仮に中国政府や韓国政府が同じ事(資金援助してるNGOに「物資に国旗つけろ」と言う)したら、
このスレの住人が「その通りだ。正論だ。」と言うと思う?

「資金援助と宣伝活動を区別できないのかこいつらは(笑)」と叩くに決まってるよ。

384 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:58:34.61 ID:XwN1zzCA0.net
>>352
日章旗付ける流れになれば日本が嫌いな人らのほうから自然と避けてくれると見たんでないの

385 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:58:34.76 ID:SqgrEtut0.net
>>364
外務省の資金援助を受けた非政府組織(NGO)

日本政府の金ですが何か?

386 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:58:35.70 ID:oKMH+q1c0.net
どうせ後で剥がすんだろ
剥がしたり上塗りした痕跡があれば2度と援助するな

387 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:58:38.81 ID:7OkPGJjW0.net
>>366
削って上から貼ったりしそうだよな(´・ω・`)

388 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:58:52.80 ID:tPWIDbar0.net
NGOって隠れ蓑に使っているんだな
そんなに国からの金がさらさら流れてくるなら
NGOは潤うし
相当横流ししているな
この話が出てくること自体
巨額の金が韓国に流れている証拠になり得るな
困惑という言葉遣いが韓国っぽい空気を醸している

389 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:58:53.59 ID:nSyqQh8Z0.net
>>377

アホかw

NGOはカネを自前で調達してるよw


全部日本政府のカネでやってるなら

それはNGOじゃなくて「国の事業」なw

390 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:58:56.71 ID:NT9phlHeO.net
>>376
呪いの紋章を付けろと?

391 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:59:06.41 ID:s59we6nP0.net
「援助はよこせ。だがおまえの国の国旗は嫌いだから隠せ」

これの何処に正当性があるの?

392 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:59:10.47 ID:jTK8B5ex0.net
ODAみたいな政府の金100%の事業なら、日章旗でも旭日旗でも貼りまくれば良いけど、政府の金以外でも回ってる非政府組織にも日の丸強制はおかしい

393 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:59:23.42 ID:yVcqoTTM0.net
これは安倍さんちょっとおかしいとしか言いようがない
援助シールでいいよ

394 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:59:25.03 ID:sbIqyWVO0.net
>>318
で、>>318の書いたレスをそのまま受け止めようw

>日本をアピールしたいのなら政府組織でやるのが一番効率的

まあ、確かにこの部分に関してはその通りだw

で、このスレのネタ元の話は、確か「NGO」だったはずだが、その話はいずこへ?w

395 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:59:32.95 ID:RVuqxpx80.net
>>367
ID: lyHMPrYN0 のレス読めば、
論点にそって適切なレスをまとめる能力がないことが分かる
あぼん推奨

396 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:59:44.87 ID:c+Y9Jxqy0.net
>>1
自分の持ち物に自分の名前をつけるのは当たり前。
日本のものに日の丸つけるのは真っ当なこと。

自分の名前に通名をつけるのが偽善のヒトモドキがやる当たり前のこと。
まさにクズ!

397 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:00:04.84 ID:tPWIDbar0.net
日本はいい方向に向かっているな

398 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:00:07.38 ID:hmvPiRFT0.net
>>391
宗教つながりでなら援助を受けるってパターンもある

399 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:00:33.98 ID:Isy0TH0n0.net
>>12
善意に国籍がないなら日の丸付いてても問題ないんじゃないの?
大嫌いな日本からの援助でも国籍は関係ないんでしょw

400 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:00:44.93 ID:SOZxqZ8L0.net
「外務省の資金援助を受けた非政府組織(NGO)」ってのがかなり稀な組織であることは想像に難くない。
たぶん見逃せないくらいやらかしてるからこうなったんだろう。

401 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:00:53.54 ID:NT9phlHeO.net
>>383
そもそもしないんじゃないかと思うがね

特に支那は買収するときも政府だけだろ

402 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:00:55.74 ID:Kitb/3ed0.net
?????
全然わからん
なんで困惑するの?
「支援して!でも日本から支援されたってのは秘密にしとく。」
ってこと?
黒すぎるだろ。
やましいことがあるからなのかなあぁぁぁ

403 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:01:14.48 ID:hmvPiRFT0.net
>>399
まあ現実には日の丸物資持ってたら斬首される可能性あるからなあ

404 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:01:27.23 ID:caoTIJ3K0.net
今までの支援物資の支払いよろしくな。
国民の税金で感謝を盗んでいたんだから。

405 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:01:28.62 ID:fUxItMLt0.net
>>368
NGO団体の活動目的に賛同してるから金出すわけでしょ。
それを政府の宣伝活動と混同しているから「浅ましい」と言ってるんだよ。

406 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:01:39.99 ID:lyHMPrYN0.net
>>394
うん。政府組織でやればいいじゃんw
政府がやればNGO関係ないだろ?バカか?w

407 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:01:42.94 ID:wsjgeDHi0.net
共産党系の奴はみんなそう。
国や行政からの補助金、健康保険を取れるだけ取って、
その国や行政の悪口を言いまくり。
日本をぶっ壊そうと言う目的が見え見え。
とっとと滅びろ。

408 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:01:47.70 ID:nSyqQh8Z0.net
>>380
じゃ出さなきゃいいだろ?アホw

外務省などの政府機関が援助するってことは

「ほんとは国の事業としてやりたいんだけど、
カネもないし、いろいろ面倒だから
自分でカネ集めてNGOという組織でやってね、

国も少しは援助するよ」


ってことだw

409 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:01:54.99 ID:6lQ3pQ/K0.net
なぜ困惑?反日活動するのに日の丸掲げながらじゃ都合が悪いのか?

410 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:02:04.47 ID:h/PNiBiZ0.net
>>345
横流しは現地で起きるから、そこは向こうの警察に任せるしかないが
日の丸が貼られてる物資は援助物資だと向こうの役人もわかるだろ?

411 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:02:11.47 ID:sbIqyWVO0.net
>>379
じゃあ、お前はお前で勝手に語れよ
オレがお前の立場だったらこう言うはずだ

 ・ NGOなんて無用w
 ・ NGOができる程度の事なら政府はいくらでもできるw

つまり

 ・ NGOなんぞにカネをくれてやる必要もなく、全て政府がそれをやりゃあいい

書けよw さっさと書けよw 実際それが不可能な事だってわかってる癖に適当書きやがってwww


まあ、書けよw 書いてみろよw オレがつっこんでやるからwww

412 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:02:15.97 ID:ry6AtoFq0.net
>>383
金出してる方の当然の権利だ、バカタレ。中国なんて尖閣は中国領なんてシールまで貼らせてる
そうじゃねえか。

413 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:02:21.91 ID:tPWIDbar0.net
日の丸つけるのがむしろ当然
付けないのはおかしいんじゃないか
日本のNGOならば
喜んでつける
付けたくなるよな
誇りだもの

414 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:02:32.99 ID:RGnT4A+P0.net
>>369
そんなもん俺に聞かれたって知らんよ
困られてまで押し付ける意味も分からんな

415 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:03:05.69 ID:SqgrEtut0.net
>>387
http://i.imgur.com/XHvZZyp.jpg

こんな感じニカ?

416 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:03:37.48 ID:drQ3pHNK0.net
>>383
正論だろ。別に非政府組織て反政府組織じゃないんだから何の問題もないじゃん。逆にどこそこ国の物資だと描いとくだけで何の問題が生じるの?

417 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:03:37.82 ID:wZ0aD8ON0.net
当然のことだな

いままでやってなかったことが不思議だよ

418 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:03:41.46 ID:ry6AtoFq0.net
>>392
だったら政府の金抜きでやれ。欲しいなら政府の言うことに従え。

419 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:03:58.91 ID:lyHMPrYN0.net
>>411
いや書いてるけど。
政府の意向にそって考えればそうするのが一番効率的だって。
どこまでバカなんだ?w

420 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:04:20.44 ID:h/PNiBiZ0.net
>>351
NGOの人間も現地では国旗つけて活動してるぞ・・・?
そうしないと向こうの警察や軍隊とトラブルが起きるよ。

お前ら朝鮮人はNGOを勘違いしてると思う。

朝鮮ヤクザや左翼過激派がやってるのは偽装NGOだよ?

421 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:04:36.15 ID:sbIqyWVO0.net
>>395
助言ありがとうw

ただ、今みたいに酔っ払ってるオレは>>318みたいに
本人としては調子こいてる奴の足元から切り崩してぶっ潰すのが
酒の肴になるから、まあ、任せておけw

422 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:04:36.61 ID:JqyiqQ0+0.net
政府から金を貰わなければいいじゃん。これで解決。

423 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:04:41.36 ID:F6pJ0PuU0.net
>>1
え?だって日本の税金から出てんのに国旗ぐらい入れてよ

当たり前だろ

424 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:05:07.22 ID:SOZxqZ8L0.net
外交は0か1かの単純な世界じゃないから、色々なカネが動くのは仕方ない。政府もそんなことは一番良くわかってる。
にも関わらずこんな対処を取らざるを得なかった背景は相当ひどい状況だったということだろう。

425 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:05:13.05 ID:NT9phlHeO.net
>>415
これ同じ場所?

426 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:05:19.04 ID:tPWIDbar0.net
>>408
正に隠れ蓑に最適な光学迷彩だな
犯罪の温床になりかねん
さっさと日の丸つけて所有権を明示するのが
国民に対する義務である
曖昧さで犯罪を生み出すならそれを封じるのが人道的手段
それが1番の良策、他にない

427 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:05:26.83 ID:ry6AtoFq0.net
>>408
欲しいって言うから、交換条件付きで出してるだけだ、アホウ。

428 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:06:09.05 ID:RGnT4A+P0.net
>>423
はじめから国旗ついた状態で渡せば?

429 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:06:13.89 ID:SqgrEtut0.net
>>425
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5502.html

同じ場所、同じ建物

430 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:06:26.27 ID:0tncE6wb0.net
税金で援助しておいて国籍を隠したいとか
怪しいNGOだな

431 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:06:26.45 ID:u30ES/uk0.net
>NGOからは戸惑いの声も出ている
なんでだよ

拉致問題解決と何十年も叫び続けながら朝鮮総連が日本にある不思議

432 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:06:43.93 ID:lLJJh7550.net
当たり前。金だけもらうほうが頭おかしい。

433 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:06:47.72 ID:sNYuV0tf0.net
手間隙掛けて韓国旗に貼り替えてドヤ顔していたんだろうなあw

434 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:06:49.61 ID:NT9phlHeO.net
>>428
何をだよ
封筒か?

435 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:06:52.41 ID:h/PNiBiZ0.net
>>400
稀どころかいっぱいいるよw
というか、ほとんどのNGOが政府援助を受けてる。

受けてないところはちょっと怪しい団体ばかりだよ。

日本の国益に適うなら援助してもらえるのに援助を
受けない理由がないからね、ちゃんとした団体なら。

436 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:06:57.46 ID:ry6AtoFq0.net
>>406
バカすぎるだろう?やりたいのは日本政府じゃなくてNGOなんだが?

437 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:06:59.55 ID:XeYuWMgB0.net
>>70
おみやげの喩え、秀逸だな
運送屋にも感謝すべきだが
スポンサーがないがしろになるのは良くない

438 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:07:38.53 ID:7eZHQzZI0.net
>>415
日章旗が目障りだからこれでいいパヨ

439 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:08:05.24 ID:XwN1zzCA0.net
>>415
俺の感覚だと、図々しいとか浅ましいってのは
まさにこれをさすんだが…

440 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:08:11.04 ID:SqgrEtut0.net
>>438
国帰れ

441 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:08:32.57 ID:lyHMPrYN0.net
>>436
ん?NGOが国旗付けたいと言ってるのに国がダメだと言ってんの?w

442 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:08:46.90 ID:drQ3pHNK0.net
>>392
外務省の供与物資にはってかいてるだろ。
自前で用意した分は好きに配れよ。
てか関与してないもんにまで勝手に張られたら迷惑だろ変なもん配るかもしれねえし。

443 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:08:48.98 ID:ry6AtoFq0.net
>>428
現地で買う物資もあるだろうからな。

444 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:08:55.25 ID:SOs4v2DT0.net
国民の税金なんだから、当たり前だろ!
NGOは勘違いするなよ!
こういのは、腹が立つどころか常識の問題だろ!
文句があるなら、てめえらで金を集めろや!

445 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:08:55.36 ID:RGnT4A+P0.net
>>434
つけたいやつに訊いてこい

446 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:09:12.40 ID:NT9phlHeO.net
>>429
上塗りか、たち悪いな
まあフィリピンの問題だから干渉すべきではないが、さてはて何時まで持つことやら

447 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:09:29.16 ID:wSCU4bGC0.net
嫌なら政府援助受けなきゃいいだけじゃね

448 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:09:39.72 ID:RVuqxpx80.net
>>439
なんで?別々の事業でしょ?

449 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:09:47.46 ID:h/PNiBiZ0.net
>>412
シナや韓国の援助物資には政治的メッセージや
日本への罵倒が書かれてて問題になってたね。

国旗を貼るのは当たり前だが政治メッセージは
ルール違反だと国連からも注意を受けてたはず。

逆にそれでシナと韓国はイメージ落ちてるけどw

450 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:10:15.58 ID:nSyqQh8Z0.net
>>420
はいソース

そもそも国の事業じゃなくてNGOがやるってことは
国だといろいろ面倒なことになる、
ってのがあるからだよ


たとえばイスラム国付近で病人大量に出たときに、日本やアメリカの国旗つけて医療活動やったら危険だろ

451 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:10:26.05 ID:E5MOme6J0.net
他の国じゃ当たり前じゃないの?
なんで今さら困惑するかね

452 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:10:54.65 ID:SqgrEtut0.net
>>439
>>446
日本のは現地人が日本への感謝を込めて書いた
韓国のは韓国人が自ら書いた

453 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:11:32.28 ID:0VrWrJCs0.net
東京新聞だからな
取材もせず願望だけで記事にしている可能性は極めて高い

454 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:11:35.51 ID:tPWIDbar0.net
>>446
フィリピンは筋を通す人たちだから
こういう事実に対して結構厳しく見るよね
凄く毅然とした人たちだよ
案外これはコリアが墓穴掘っていると思う
写真も撮られているし
情報戦のネタにしかならない
アホだのー

455 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:11:56.50 ID:XwN1zzCA0.net
>>448
ちがうんだよ、それが…

日本支援で建設の比校舎、日の丸が韓国国旗に 台風支援の韓国軍が塗り替える?
http://www.sankei.com/world/news/140709/wor1407090035-n1.html

456 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:12:10.73 ID:sbIqyWVO0.net
>>419
面白いなw

つまり、で、「政府」っつうのは縦割り横割り色々あって目が行き届かない部分があり
そして、そもそも法制度の下で成立機関だからこそ
日進月歩の世の中において、まったく日が当たらない部分に
あえて目を向けて日を当てようとするのがNGOだと
このオレは思ってたんだが・・・w

つか、もっともっと、わかりやすい話をするとすればだ

日本には、かつては大蔵省と呼ばれた財務省以下、色んな象徴があるが、
そもそも納税者は日本人であって、その彼ら公務員の責任は日本人に注力される

オレは「NGO」なる連中を全面肯定もしないが
だからと言って全面否定もしないんだが
その理由としては、国連機能が世界政府レベルじゃあ全くんさいのだから
いわゆる「国際」的な部分で「NGO」なりが効果を出す部分はあるでしょうに

確かに、オレはこういった運動をしたがる糞サヨクも嫌いだし
逆に「最近真実を知りました(迫真)」的なネトウヨ連中も大嫌いだが
そんなこのオレですら容認せざるを得ないのが「NGO」なのに

457 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:12:13.33 ID:ry6AtoFq0.net
>>441
支援したいのはNGOで日本政府にそれへ税金出す義理はねえ。

458 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:13:05.94 ID:NT9phlHeO.net
>>452
所有者の問題だろ
勝手に政治的主張をされても黙っているというのなら
それ相応の対応をすればいい

459 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:13:52.15 ID:lyHMPrYN0.net
>>456
おれもNGOは否定してないけど?
国家色出したきゃ国でやれと言ってるだけでw

460 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:14:07.85 ID:3jEtnkFQ0.net
グアムの交番でこんな事も有ったよね

http://getnews.jp/archives/617545

461 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:14:32.43 ID:syczJTLs0.net
>>1
>NGOからは戸惑いの声も出ている。
何故東京新聞は、彼らがこういう理由を取材し、記事にしないの?
それまでやってジャーナリスト、ジャーナリズムの入り口に立つんじゃない?

462 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:14:35.78 ID:ry6AtoFq0.net
>>450
それを日本国が支援する義務はねえ。NGOが支援したいから税金ほしいってんで、外交の
役に立つならって条件で出してるだけ。

463 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:15:00.62 ID:ItIlTGxw0.net
日本の糞外務省、
今までなにやってたんだ、朝鮮人と支那人に大あまで、日本人に厳しい
日本の税金で食べ朝鮮総連並みに、日本陥れた東大卒の糞官僚ども
朝鮮枠の東大、法学部試験漏えい、朝鮮大学司法試験一次パス、
人権弁護士東大卒、日本貶め一直線、

464 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:15:02.17 ID:RVuqxpx80.net
>>455
えー、そうなのか。
まあ台風で韓国が支援したのなら、日本のを残し併記すべきだったよなあ。
やっぱおかしいよな。

465 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:15:06.98 ID:RGnT4A+P0.net
「スポンサーが現場に口出してきて困る」 ←分かる
「金出してるのに現場が反発する」 ←やめれば?

それだけなんだが

466 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:15:10.43 ID:gnN6ppo+0.net
それがいやなら供与物資に
子無しgmkzをつけて送るけど
それでいいのならw

467 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:15:13.23 ID:h/PNiBiZ0.net
>>450
赤十字の活動のことを言ってるのか?

何を言ってるのか意味がわからない。

468 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:16:02.51 ID:SqgrEtut0.net
>>460
あ〜、そういえばあったなこんなのも

469 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:16:09.33 ID:ry6AtoFq0.net
>>459
別にこれは国がやりたい事業ではないので。

470 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:16:43.85 ID:tPWIDbar0.net
今頃フィリピンは再度ペンキでデザイン練ってたりして
あんな気分の悪いことないからね
フィリピンは日本好きだよ
でないと日本国旗を感謝から描いてくれないし
フィリピン人がこの原画を書いてくれたことにほっこりする

471 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:16:59.97 ID:lyHMPrYN0.net
>>469
だったらほっときゃいいんじゃないですか?w

472 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:17:06.92 ID:XeYuWMgB0.net
>>168
なんで日の丸つけると政府の仕事になるの?

日の丸つけてワールドカップに出てるサッカー選手はみんな政府の人なの?

473 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:17:09.44 ID:DmUFGS9L0.net
日本の税金を使った援助で、日本国であることを明示したくない理由って何?

474 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:17:15.83 ID:Igz2K7aa0.net
NPOが困惑する理由がわからない。

送り主責任で日本国国旗の表示だし、そもそも日本の国際貢献のいい宣伝にもなるのに。
これを困惑するって、NPO花に考えてんだか?

それとも国籍隠して、どこが送ったかわからないような支援物資が"よい支援物資"で、国籍表示したのは"悪い支援物資"とでも思い込んでるのか?バカなの?NPOって。

475 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:17:28.02 ID:nfsQLS5w0.net
なんで戸惑うの?
その心理状態が理解できん。

476 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:17:40.05 ID:ry6AtoFq0.net
>>465
おそらく、この件で反発するようなNGOには税金出にくくなるだろうな。

477 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:17:58.36 ID:NT9phlHeO.net
>>470
すまん、端から見てると気持ち悪い

478 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:18:30.07 ID:Zs/leezV0.net
>>4
だなやっぱ

479 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:18:36.29 ID:01IoD+wa0.net
NGOにしてもNPOにしても、ほぼ詐欺師か盗人なんだ。違うってなら、お上に従えっての。

480 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:18:53.35 ID:nnsD3UDhO.net
国家公務員だが、税金で買ったもんには物品管理シールが貼られている

鉛筆とか小さいものは貼れないが、ちゃんと購入した日
在庫、使用者が管理されている。

皆様の血税から買わせていただいたものは厳重に管理すべきで、
それを盗む外国人はおしりペンペンすべきだ!まあお国柄ですがね

481 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:18:53.43 ID:3jEtnkFQ0.net
>>468
先月末に社員旅行でグアムに行ったんだがタモン地区通った時に現地ガイド(日本人の鈴木さん)がこの話をしてくれたよ
「日本人はケチだ。寄付とかしてくれない」ってローカルが言う度にこの交番の事を説明してるって言ってた

482 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:19:02.00 ID:ry6AtoFq0.net
>>471
NGOが税金ほしいって言ってこなきゃ、いくらでも放っておくわ。

483 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:19:17.24 ID:tPWIDbar0.net
なんか相当不穏な奴らが蠢いている感じがするな
これスポットライト当てて
調べ上げた方がいいんじゃないか

484 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:19:30.06 ID:sbIqyWVO0.net
>>459
てかオレが言ってるのも単純で
「NGO」やりたいなら「自腹」でやれって話だが?w

あのさぁ・・・。資本主義って知ってる?あるいは自由市場の経済とか?
あるいは、「資本家」とか、「株式」とか?w
あのねぇ。なんで「カネ」くれてやってる奴が当然持つ権利をお前は最初から否定すんの?

物凄く単純な話であって・・・w

仮に日本政府。
つまり日本の納税者の金でそのNGOとやらがやりたい事が実現される時に
その「金主」の名前を出せ!って行為の何がおかしいわけ?wq

485 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:19:33.94 ID:nSyqQh8Z0.net
>>462
最初から、日本政府がNGOを支援する義務なんてねーよw

NGOはカネや人員を自前で調達して活動してる団体

そこに、日本政府が援助することもある、ってくらい


全部の活動に国旗つけるなら、「全額、国のカネ=国の事業」でやれよ

NGOに相乗りしたくらいで国旗つけろとか厚かましいんだよw

486 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:19:33.99 ID:ptUORlDJ0.net
NGOの連中は胡散臭い奴が多い

487 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:20:18.07 ID:h/PNiBiZ0.net
>>459
NGOが日本政府から資金を引き出す為に日本の国益に
適うことを説明するわけで、本来は日章旗を入れるのも
日本の国益になることをNGOが証明する手段でもある。

現地人が日本に感謝してれば、ちゃんと日本の国益にも
なったでしょと日本政府に言えるわけで・・・。

お前は、ちゃんとしたNGOをディスってるだけ・・・。

488 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:20:24.19 ID:RVuqxpx80.net
>>482
そういうのも認識不足だと思うよ。
日本が世界で評価が高いのはNGOの活動に感謝してる国が多いからだよ。

489 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:20:40.52 ID:iPOrLIEV0.net
これって東京新聞の記事の問題だよな
こんな酷い記事見たことない
銘版なんか言われなくても普通に付けてるNGOだってたくさんあるでしょ

490 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:20:46.44 ID:iVLlf67OO.net
日本を取り戻す か着々と進んでいますね

491 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:20:56.77 ID:tPWIDbar0.net
>>477
すまん、こっちも相当気分悪いんだわ
消えろ

492 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:22:57.13 ID:NT9phlHeO.net
>>491
ああ、愛国心に浸っている所に水を差して悪かったな

493 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:23:14.87 ID:ry6AtoFq0.net
>>485
義務の無いとこへ出すんなら、政策上の効果ってやつが必要なんだ。でなきゃ無駄な税金支出で
来年度からカットの対象だ。

494 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:23:59.33 ID:yVcqoTTM0.net
>>429
フィリピン台風の時のだな。
韓国は他の学校のも日本の援助の表示板を取り外して捨てたりしてる。

しかしそれとこれとは別の問題だよ。
機材は政府のお金で買ったとしてもNGOの人件費は政府の金じゃないわけだ。
国旗か援助マークかは選ばせてやればいい話だろ。

そもそも日本のプレゼンスが低いのは外務省が無能なせいであって、
ちょこっと国旗貼った程度で変わる問題じゃない。
根本をどうにかしろ。

495 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:24:07.00 ID:fhXX6+s+0.net
>>5
そういうことか。

496 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:24:20.76 ID:XwN1zzCA0.net
やっぱり非政府組織の非の字がよろしくないようだ
変えたほうがいいよホント

497 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:24:26.24 ID:h/PNiBiZ0.net
>>489
基本的には日本政府支援の物資にはつけてる・・・。
確か10年ぐらい前に国会で決まったはずだからね。

つけてないのはどういう理由なのか逆に知りたいね。

498 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:24:33.18 ID:VhTr9M7h0.net
>>12
必ずこういうことを書き込むやついるけど、流石にレス乞食だよな
マジもんな訳ないよな

499 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:25:37.82 ID:ry6AtoFq0.net
>>488
支援物資に日の丸付いてりゃあ、日本からの金であることが明確になって、さらに評価が
上がるだろ?政府の金貰っておいて個人面すんな。

500 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:25:42.91 ID:sbIqyWVO0.net
つか、>>459は、単なる難癖つけたいがだけで
ごちゃごちゃか言ってる雑魚だからどうでもいいんだがw

仮に>>459に「財源」の話をしたって、一切答えないだろうな

「国家がやるべき(爆笑)」だのほざくだけでw

世界を見て、さまざまある事案の内、
どれにどう予算をつけるかって話がまず超大前提にあるにも関わらず
ID:lyHMPrYN0 的に、難癖だけはつけたい一言レスしかできない低脳馬鹿(笑)には
その取捨選択すら実際にできないだろうし、その価値判断もできないだろうw

501 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:25:52.47 ID:NT9phlHeO.net
>>494
戦前から無能な外務省はもうそろそろ解体されても良いと思う

502 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:26:29.33 ID:zw5rX1p90.net
日本国民の血税を使うのだから日章旗または旭日旗を付けるのは当然ではないか? この歌を聞きながら考えよう!

            ↓

韓国で大ヒットの【fUCk JAPAN】

おめえ、障害者か?
「元々、お前の国が障害者なのか?(はい)
ここ日本に住むチン○みたいなオ○ンコやろう
ジャップスはビッチ障害者馬鹿ビッチ達

お○んこ野郎ども!
食う?お前の母さんも食う?(ハイ)良いか? 目茶良いって
障害者ビッチよ!目一杯てんかんやってろ!

俺は百済。俺達宗主国。韓国はニッポンの宗主国
未開だったお前らにしてあげたこと覚えてるか?
御使して挨拶しな(ハイ)前で跪け(ハイ)
永遠に従え(ハイ)泣きながら祈れ(ハイ)

ジャップ!街にゃすっかり核をくらった爆弾たち
広島bomb!長崎bomb!東京bomb!ジャパンbomb!
ボン!ボン!ボン....
核落としてやるからな!核落としてやるからな!

https://www.youtube.com/watch?v=gB8h2f8ZmLI

503 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:26:48.62 ID:JqyiqQ0+0.net
日本人であり所得税や消費税を払ってる俺は
NGOの海外援助に感謝してないけどな。

504 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:26:52.79 ID:SqgrEtut0.net
>>481
マジか!?感謝してもし足りねぇな
日本は支援しても名乗らないからなぁ
恩着せがましくしろとは言わないが、はっきりさせるべきものはしたほうがいいな

505 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:27:07.34 ID:I8o11sbv0.net
どこの国の援助がかわかるほうがいいじゃん

506 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:27:33.71 ID:SOZxqZ8L0.net
そろそろ日本にも外交を真剣に司る省庁を作るべきだとは思うけど。

507 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:27:45.64 ID:Dwmp6gNy0.net
>日章旗か銘板を付けるよう”指導”→NGO困惑
指導?強制力・罰則ゼロなので今迄通り南鮮の犬極旗のシールは貼り続けるだろ

508 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:27:54.59 ID:ry6AtoFq0.net
>>489
つーより、これまでも付けてたやつをODAマーク止めて日の丸に一本化するって話。マークの
評価が低かったんだろ。デザイン複雑で日本だとわかりにくいから。

509 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:28:18.95 ID:h/PNiBiZ0.net
>>496
在日とか左翼とかその非の字を反と同義と勘違いしてるよね。

公的民間組織みたいな名前だとまたイメージ違うんだろうね。
慈善非営利団体ということで税金免除とか様々な特典受けて
活動してるのだから公的という名称使ってもいいと思うけど。

もっともっと認可を厳しくして・・・。

510 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:28:34.64 ID:OWTav/dh0.net
>>494
政府が金出している以上、政府の求める効果を演出してほしいんだろ?
まあ、トヨタが日産のマークつけて売らないのと同じ
金出して広告効果なかったら、税金使う意味がない

人件費?それは関係ないだろwNGO謳っている以上
非政府組織で飯を食っている、ということなだけ

511 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:29:22.76 ID:OTueXCKu0.net
>>481
ということはやはり日本国からの寄付であることを示すことは問題無いな
むしろこのグアム現地人の言い分からして、他国は積極的にやってるんじゃね?

512 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:30:10.56 ID:ry6AtoFq0.net
>>494
むしろ投入してる税金に比べてプレゼンスが低いとするなら、そういうNGOがプライベート
面で日の丸を隠すからじゃねえのか?

513 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:30:17.68 ID:wIvmgsvT0.net
>外務省は理由についてNGO側にはっきりした説明をしていない。ODAを拡大する中国に対抗して日本の貢献を国際社会にアピールする狙いとみられる。

記事にするなら、外務省のコメントぐらい取って来いよと思う。

514 :名無しさん@13周年:2015/11/08(日) 21:37:28.86 ID:T3VmDfSuh
>>400
NPOに金を出すことで、政府のコントロールを強化するよう、方針転換した。
米国で成功したので、日本もマネをした。

1団体に億単位の予算を突っ込んでいる。
どのような活動に補助金を付けるかは役所が決めるから、大半の民間団体が、
政府寄り(=親米)の外交政策を補強する「駒」として利用できるようになる。

「補助金だけもらっても、人手が足りないから活用できない」という組織には、
役所が職員を送り込む。つまりヒトとカネで、他人が作った団体を操作する。

515 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:30:32.20 ID:XwN1zzCA0.net
>>509
非国民とか非人をあらわす「非」の意味で曲解してるとおもう
公的民間組織いいじゃん、分かりやすくて印象も悪くない

516 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:31:33.14 ID:Db+e98Hg0.net
ひょっとしてNGO韓国の中には大極マーク付けて出荷しているところがあるのか?

517 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:32:09.69 ID:X0lWPdE+0.net
これを嫌がるNGOなんて怪しいね

518 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:32:16.29 ID:1ASGmr2q0.net
>>450
国旗付けとかないと敵と間違われて危険なんじゃないの?

519 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:33:08.60 ID:yVcqoTTM0.net
>>510
機材の設置にかかる費用は人件費まで入れてトータルだから。

まあやってみればいいよ、それに効果あると思うなら。
でもそんなことは些細な問題だよ。
変えるべきところは別にある。

520 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:33:44.07 ID:UdGVlpbn0.net
>>4
アグネスも中国国旗貼ってくだろ

521 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:33:54.53 ID:TP+YVhvw0.net
NGOって時点で怪しいのに

522 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:34:02.75 ID:7Qw2PE+P0.net
他の国のNGOなんてもっと自信もって自分の所属国アピールしてるんじゃないのか?
非政府ってのはその国の政府の紐付きでない事の宣言であれ自分の国籍を恥じて隠す為の方便じゃないだろう?

523 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:34:39.85 ID:yVcqoTTM0.net
>>512
違うね。
日本の外務省は相手国とコネクション作るのが超下手なんだよ。
中国は上手いけどね。

524 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:35:48.33 ID:wcckUIQ80.net
>>4
こういう流れになったのもこれが原因なんだよね

525 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:36:26.98 ID:Y7LhTTlC0.net
これを嫌がるNPOは韓国に物資を横流しでもしてるのか?

526 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:36:53.39 ID:NT9phlHeO.net
>>523
作ってもまともに外交文書も渡せないじゃないか

527 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:37:06.27 ID:YzttuAqD0.net
これ付けたら困るような運用してる団体を援助して欲しく無いんですけど

528 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:37:10.66 ID:OWTav/dh0.net
>>515
公的っていうほど信頼ががが

そういえばNPOを目指している団体(笑)でホワイ○ハ○ズってあったけど、
どうなったんだろう
数々の問題が噴出していたが

SPLASH!

529 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:37:34.00 ID:193SB68o0.net
税金をあまり払ってない低所得者も政府のお世話になってるんだから
低所得者シールを額に貼っとけよ

530 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:38:49.54 ID:lezET61/0.net
ピコーン! そうだ韓国の国旗もいっしょに貼ろう!
Made in Korea ってわかるように!

531 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:38:55.78 ID:tPWIDbar0.net
隠す理由がないのに困惑って
拒否したいけど大っぴらにできないって事だろ
泥棒しか困らないわけで
やはり相当黒いんだな

532 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:39:18.38 ID:w3eQ7yuf0.net
ホルモン
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata

533 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:40:07.51 ID:gUqCVkkQ0.net
資金援助を受けるNGOも同じ反日左翼です。
権利ばかり主張して義務が欠落した教育現場です。
大学、高校等の教育現場は反日左翼の巣窟です。
国旗、国歌が嫌い、「日本国民」の単語を嫌う教育現場です。

「ガメツイ人間と思われたくないため、特許は取りませんでした」
ノーベル賞受賞 北大 鈴木教授
死刑に値する最高に優秀な学者
〇このような学者が多いと国が衰退します。

憲法9条が国民の生命、財産を守ります。無防備が大切です。
日の丸、国歌が嫌い、「日本国民」の単語を忌み嫌う朝日新聞です。
〇朝日反日新聞のような反日左翼の憲法学者が多いと国が滅びます。

権利ばかり主張して義務が欠落した教育現場です。
日教組、自冶労、朝鮮総連、民団が作る嘘つき民主党。日教組のドン輿石。

534 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:41:48.42 ID:9rsZzc8H0.net
え、何で困惑するの?と日本人が困惑。

ほんと低脳ブサヨは救いようがない。

535 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:45:13.68 ID:DikU9FSV0.net
イヤなら政府の資金援助を断れ。国民の血税なんだからな。

536 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:45:17.78 ID:tPWIDbar0.net
NGOって韓国人多いのかな
泥棒にとっては隠れ蓑に最高だろうけど
汚職するにはNGOは必須アイテムなのかもね

537 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:46:49.94 ID:ogaVawKe0.net
これは、安倍ちゃんが正しい
絶対に正しい

538 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:47:20.29 ID:FsK8liAR0.net
業務に差し支えなきゃ断る理由も無いだろう
資金面で大きいウェイトを占めるスポンサーのマーク掲示を拒否するって普通有りえないからな
日本からの支援だと認知して貰って友好的になってくれればお互いの為になるんだし
人道支援を政府の財布で行う贅沢な自己満足に留めずに広い視野を持って励んで欲しいです

539 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:50:10.38 ID:tPWIDbar0.net
36分から急に書き込みが減ったのが気になる
入力画面に文字入力出来なくなったんだけど
皆でそうなっているようだな
韓国に都合の悪い流れだからかな

540 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:51:23.59 ID:v1gKrDOC0.net
>>12
それほど嫌いなら

お前が

日本から出て行け

541 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:52:13.40 ID:DSUfBGRh0.net
>>1
逆にこれに戸惑っちゃうような人たちに金出しちゃいかんだろw

542 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:53:12.46 ID:OWTav/dh0.net
>>536
国から金を引っ張るのは、古今東西いろんなゲフンゲフンの大きな手法でして
ODAや経済援助からNGO、NPO、クールジャパン、地方の町おこし、
最近では新国立競技場などなどなど・・・枚挙に暇はありません

まあその中に紛れてほにゃららな、虚業興行系の人たちが暗躍するわけで
そのなかでも虚構の人間関係を武器に大風呂敷を広げて・・・とと話がずれちゃった
あ、この辺は今のITバブルにも、初期にいたハイパーメディ尻さんとかから連綿と

543 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:53:18.52 ID:NT9phlHeO.net
>>539
なにそれ怖い

544 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:53:23.63 ID:F6pJ0PuU0.net
国旗つけただけでお金貰えるとは思わないのか

545 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:53:29.43 ID:RVuqxpx80.net
>>499
あのなあ。真っ赤になってんだから過去レスぐらい丁寧に読んでからレス返せよな。

546 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:53:50.88 ID:aepPlHPP0.net
見返りを求める援助ほど
見苦しい物はないわw

547 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:54:20.69 ID:xtKuUw6C0.net
分けわからん某国の援助より日本製の物資の方が向こうも喜ぶだろう
と思ったが物資は中国製韓国製なんじゃないのか?

548 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:54:46.02 ID:14pRTJwO0.net
別に何の問題も無いだろ
むしろ出所が分かって支援される側は安心できる
騒いでるのは付けることで発生する問題があるのかな?

549 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:54:57.90 ID:ry6AtoFq0.net
>>523
これそういう話じゃないよね?そもそも中国のNGOなんてすべて政府の紐付きだろうし。

550 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:55:55.06 ID:F6pJ0PuU0.net
日本の義務教育の教科書だって
「これは税金で作られてます」って書いてあるのに
海外支援して国旗もつけられないって何だ?

551 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:56:22.34 ID:OWTav/dh0.net
>>546
と難民も申しております

552 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:56:25.02 ID:ACuU88mK0.net
日本政府が資金援助金をする物資のダンボールや袋には、
必ず日章旗入りに限定したらいいんじゃない?

553 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:56:34.22 ID:1Enpusbd0.net
嫌なら断れ

554 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:57:14.28 ID:A+rXkCZ80.net
>>545
普通に日の丸付けるのが嫌ならNGOが外務省からの資金援助を断ればいいだけだよね。
何か間違ってるのか?

555 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:57:14.64 ID:NT9phlHeO.net
>>550
日本放送協会もおかしいよな


あいつらGHQに解体されてもおかしくなかったのに

556 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:57:38.94 ID:KU4IeOexO.net
ペプシマーク付けてそうだよな

557 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:58:15.09 ID:zAGKm9Kz0.net
>>151
自分もNGOってそういう役割だって聞いてるけど
日本のNGOって怪しい団体多すぎんよ・・・・

558 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:58:34.95 ID:ry6AtoFq0.net
>>545
NGOが日本政府の支援を受けてるこことを明確にすれば、そのNGOだけじゃなくて、日本国民全体に
感謝する人が増えると思うが、違うか?

559 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:58:53.01 ID:A+rXkCZ80.net
>>546
見返りのない援助は税金の使い方としても間違ってますけどね。

560 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:59:02.55 ID:EnyDHNSx0.net
今までやってなかったことが驚きだわ

561 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 21:59:06.11 ID:tPWIDbar0.net
>>543
これ本当
今もさっきも別のところに書いてから
コピペしてる

562 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:00:15.00 ID:sbIqyWVO0.net
んで、>>471までは必死にレスしていたらしいのに消えた
ID:lyHMPrYN0 [22回目]はもう来ないのか?

こういう馬鹿(笑)をおちょくって遊ぶのは俺の趣味なんだがwww

いや、「下町ロケット」終わったから俺も暇でw

563 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:00:21.06 ID:7v2D8qy50.net
金で世間体を買っていくスタイル
いかにも日本人らしい卑屈な発想

564 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:00:22.87 ID:ry6AtoFq0.net
>>546
政府のNGOへの支出は政策経費であって、寄付じゃあねえ。

565 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:00:28.63 ID:3lvHI+vJ0.net
何故困惑するんだろう?
援助して貰う癖に、感謝もしないとか日本人じゃないの?

566 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:01:37.45 ID:ACuU88mK0.net
日本政府は各NGOの過去の支援物資の流れを詳細に調べたらよかろう

567 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:01:44.36 ID:W6TmSRzV0.net
来れ当然の指導。NGOが応じない場合、資金援助は停止されるべき。

568 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:02:07.27 ID:7v2D8qy50.net
>>46
損得勘定しかしないのな下衆な保守派は
全人的な慈愛の精神が欠格している

569 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:02:18.92 ID:F6pJ0PuU0.net
今までやってことなかったことに驚き

だから日本が建設した学校なのに
日本国旗を韓国国旗に書き換えられたりするんだよ

570 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:02:42.55 ID:ry6AtoFq0.net
>>563
むしろ税金が入ってるなら、日本国民全員が感謝されてしかるべきなんで、NGOだけで独占し
ようとすんな。

571 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:03:02.60 ID:r90CzdRw0.net
アメリカ軍が北朝鮮に行ってるのを3度朝日新聞、野口記者目撃しアメリカに問合わせたら記事に歯しないで欲しいといわれた。それをアメリカの記者が記載。

英文原文
http://ajw.asahi.com/article/behind_news/politics/AJ201302150067

北朝鮮がテポドンを打つと防衛でアジア1カ国年間で1兆円でアメリカと契約しており儲かる。しかも防衛システムは失敗して嘘ついたり全然訳に立たない。本当にアジアの事を思ってるなら他の国にしてるように北朝鮮を攻撃すればいいだけの事。インチキ防衛MD計画
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=104408


アイシス=アメリカ



ドイツに流入した大勢のイスラム系移民[難民]は難民のふりをするのを止めている/難民キャンプから逃げ出すイスラム系移民

http://mizu8882.blog.fc2.com/blog-entry-1102.html











アイシス、反体制派は打倒アサドのアメリカの軍産複合体です 攻撃されて当然 ばかどもに  広めて止められる




アメリカ軍が病院を誤爆したのは故意 国境なき医師団「前もって病院の位置を連絡していた上、爆撃を受けた、院の主要な建物を極めて正確に爆撃した、
米軍とアフガン軍当局者が(MSFの通報で誤爆の事実を)知らされてからも、30分以上にわたって爆撃が続いた。




スノーデンはNSA文章公開し「アメリカとイスラエルが作った」
http://blog.goo.ne.jp/yamanooyaji0220/e/85a31696268138b23375f8a7f6d96745 

パキスタン新聞で捕まった幹部がアメリカから資金援助と供述 
http://japanese.ruvr.ru/news/2015_01_29/282535273/

ISISの複数の支配地域にアメリカが支援物資を投下していることを示す確かな文書を手にしている」国営イランラジオ記事
http://japanese.irib.ir/news/commentaries/item/52108




isis前身の同時多発テロ主犯ビンラディンの父はサウジアラビアのビンラディングループの取締役で大富豪。ブッシュのビジネスパートナー。記者からの質問でホワイトハウスでも認めてる事実。




詳しくは
http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/
1985年 日本航空123便墜落は 軍 自衛隊の無人標的機(ミサイル)が突っ込んだ アメリカ軍が撃墜 他

572 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:03:17.82 ID:RVuqxpx80.net
>>554
そうだよ?嫌なところは後ろ暗いんだろうから、そうすればいい。
NGOとは100%そういう存在だという
ワケワカラン脳内妄想になってるから咬み合わないんじゃないの?

573 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:03:22.40 ID:F6pJ0PuU0.net
>>568
損得勘定なしに日本が海外へ資金援助してるとでも思ってんの?
外交の意味わかる?
おめでたいにもほどがある

574 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:03:46.27 ID:7v2D8qy50.net
そもそも、君ら「NGO」が何の略か知ってんの???

575 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:04:07.49 ID:a6Vdv0st0.net
NGOが日章旗に困惑     日本の国旗や銘板を付けると困る理由を述べよ、この朝鮮営利団体。

576 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:04:21.35 ID:tPWIDbar0.net
これから嵐っぽいコピペばかりになると予想

577 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:05:01.77 ID:RVuqxpx80.net
>>574
もちろん、政府も、役立たずのNGOにはカネを出さない決断が同時に求められてる。

578 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:05:05.92 ID:OWTav/dh0.net
>>568
>>全人的な慈愛の精神
まったく素晴らしいネ!
日常生活でどのように実践されているかご教授下さい

579 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:05:07.27 ID:vSXNLsZk0.net
国際貢献つってもタダじゃねーんだよ
ちゃんと後々の見返り考えてやってんだから、誰が支援したのかくらいわかるようにするのは当たり前

580 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:06:31.14 ID:ry6AtoFq0.net
>>574
NGOってのは政府と協力していけねえもんじゃねえぞ?

581 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:06:43.05 ID:7v2D8qy50.net
NGOが何の略かも知らんで日章旗つけろとか言ってる奴いるのか
レベル低いな+民

582 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:06:53.13 ID:HisG5hum0.net
とにかくどういう理由で困惑するのか聞きたい

583 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:06:56.40 ID:yVcqoTTM0.net
>>549
とりあえず自分はあんまり国旗をつけることに意味があるように思えないと思っただけ。

中国ですら、援助で建てたものに自分の国旗なんか付けてないよ。
変な形のマークつけてはいるけど。
韓国の問題は個別に外務省がどうにかしろよ。

584 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:07:14.59 ID:rvGt9PHh0.net
NGOに政府が金を出すこと自体に反対派の俺

585 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:07:51.20 ID:NT9phlHeO.net
>>581
日本国政府の旗は五七桐なんだが

586 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:08:14.21 ID:7v2D8qy50.net
>>580
政府が関わらないだけ身軽に動けるという利点がある
それをスポイルする愚考

587 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:08:20.15 ID:sbIqyWVO0.net
>>581
んじゃお前が語ってみろやw 「NGO」について

逃げるなよ?w
俺も嫌儲民だがwww

588 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:08:31.82 ID:IiBrFhLa0.net
無銘なのを良いことにシナやら朝鮮の国旗貼る奴がいるからな

589 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:09:37.16 ID:A+rXkCZ80.net
>>572
つまりニュースになっている文句を付けてるNGOは後ろめたい事があると。
禿げ同ですね。
外務省は何も悪くない。

590 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/11/08(日) 22:09:40.73 ID:ljpr3ps/0.net
日本弁護士連合会も朝鮮人スパイ組織?

「被害者を裁判に参加させるな」? 日弁連の信じられない手引書。
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445213778/
※自民党の憲法改正案には、これまでなかった犯罪「被害者の」人権擁護が条文
に明記されている。これに反対する政党や憲法学者、弁護士っていったい・・・

国旗損壊罪新設法案に反対する日本弁護士連合会会長
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120601_2.html
(民主党が国旗を切り裂いたのを機に、自民党が提出したが、成立していない。ということは・・
自民党以外は、民主党の国旗切り裂き行為を容認している帰化朝鮮人じゃないの!?) ←←重要!!

【 】元日弁連会長や民主・共産・社民党議員ら、アメリカ議会の慰安婦決議で証言した元慰安婦と反日集会・・・日本に「慰安婦賠償法」を要求
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172485213/
 【旧安倍政権】 ”元日弁連会長”が朝鮮総連問題で家宅捜索・・・活動家だった? 「北朝鮮拉致は捏造!」 「慰安婦問題の会・会長」など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182213249/
【 】 日弁連会長や民主・共産・社民党、「安倍の安保法制は違憲だから廃案に」 [15/07/09]
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1436502636/

『共謀罪』立法化させない!」 日弁連が国会内集会 共産、民主、社民の議員が参加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360216240
※オウムのサリン事件のときに、自民党だけが共謀罪(注)を制定しよう
 としたが、自民党以外すべてが反対でボツ。
(注)テロを共謀段階で防ぐ法律。またこの法律があれば、麻原を共謀者として
 より容易に殺人罪に問えた。
※公安はオウムに破防法適用を申請したが、公安審査会(第3者機関)の帰化人スパイ
 弁護士ども?が反対したため、これもボツ。
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。   
 現在の非自民勢力からの批判は、自公連立解消(創価・在日タブーの解消)を阻止する
 ための自作自演であり、「釣り」と思われる。 続く

591 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:10:12.65 ID:ry6AtoFq0.net
>>583
日本国民の税金の入ってる援助なら、当然NGOだけじゃなくて日本国民全員が感謝されて
しかるべきだろうが?

592 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:10:25.43 ID:rvGt9PHh0.net
というかNGOなら断れよw

593 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:10:29.97 ID:a6Vdv0st0.net
 

594 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:10:48.75 ID:OWTav/dh0.net
ジャワ島中部地震の報告
>>ヨーロッパ系のNGOの援助物資にはそれぞれ国旗マークが付いているんですね

595 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:11:23.93 ID:RVuqxpx80.net
>>589
>外務省は何も悪くない。

それもないわww
不作為の罪って知らない?

596 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:11:31.85 ID:3yJtmuC50.net
>>586
政府が関わらないように活動すればいいじゃん
その場合は日章旗つける必要ないんだし

597 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:11:49.53 ID:ry6AtoFq0.net
>>581
NGOってのは世界的に、政府の手足となって活動することが多い存在なんだが?でないと
いろいろ面倒だからな。

598 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:12:24.42 ID:wIvmgsvT0.net
>>586
だからといって、政府と協力してはいけないという話でもなかろう。
それぞれのNGOで、好きにしたらいい話なんじゃねの?

599 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:13:21.56 ID:ry6AtoFq0.net
>>586
むしろ、政府の手足となって実働部隊として動くことが多いのが各国のNGOなんだが?

600 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:13:43.59 ID:A+rXkCZ80.net
>>595
それは別の問題だね。
俺が言っているのは日の丸をつけることを要求した事については何の問題もないという
話をしてんだよ。

601 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/11/08(日) 22:13:53.34 ID:ljpr3ps/0.net
犯罪者やスパイ、テロリスト、在日、ヤクザの人権を守る政党を国会から排除して
憲法改正しない限り、抜本的な法改正が出来ない。
※自民党の改憲案には、これまでなかった犯罪「被害者の」人権擁護が条文
に明記されている。これに反対する政党や憲法学者、弁護士っていったい・・・

民主党、特定秘密保護法から『国内テロ除外』を要求w (13/11/26)
https://www.youtube.com/watch?v=E3Vrujgti4c
民主党 平岡法相 被害者無視「犯罪者にも事情がある」
http://www.pideo.net/video/nicovideo/edd857280af68609/(TV番組)
https://www.youtube.com/watch?v=W0ZcQUWJesc (国会)

「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に"民主党の応援"を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192097114/
山口組の収益、世界のマフィアで断トツの9兆6000億円 タイの国家予算レベル
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1440950455/  
アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html

【朗報】自民党「憲法のせいで特定の宗教を解散させられない」
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1386937136/
>そのオウムを解散させられない今の司法と憲法は問題と思われませんか?
自民の作成した改憲マンガ
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenpoukaisei_manga_pamphlet.pdf
P31-32 「今の憲法では、危険な宗教や結社を解散させられない。」

※自民単独(公明党抜きの2/3議席)での憲法改正により、公明党を違憲に
出来れば、日本は大転換できるはず。

602 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:14:06.07 ID:DY+IRKUx0.net
>>12
お前がおかしい

603 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:14:58.44 ID:QOjiZfy3O.net
ODAマークから変えろってだけなんだろ
何の不都合があんだよ

604 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:15:30.96 ID:EtNTa6My0.net
 
どこのNGOだよ!コラ!

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/zyoukyou.html

605 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:15:45.41 ID:p9traZTu0.net
嫌なら政府援助受けずに独自に活動すればいいだけ

606 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:16:34.01 ID:awy663y90.net
東京新聞はこの件の何が不満で記事にするんだ

607 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:17:04.53 ID:C8QIZJLA0.net
外務省は支援するのやめなよ

608 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:17:35.61 ID:SqgrEtut0.net
>>606
横流し物資が受け取れない

609 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:19:03.60 ID:kmfSdhDi0.net
>>1
当たり前だろ

610 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:19:29.00 ID:lcZhZL7g0.net
頭狂新聞は左翼だからさ

611 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:19:39.20 ID:Hidqetnx0.net
え、いや当然だろ
何を言ってるんだ

612 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:19:42.50 ID:EtNTa6My0.net
>>1
朝鮮臭い五味洋治記者記事と
朝鮮臭い内海愛子恵泉女学園大学名誉教授の話しか無いが

どこのNGOだよ!コラ!

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/zyoukyou.html

613 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:19:45.00 ID:ZZsXZGZr0.net
それで、困惑したNGOって、具体的にどこよ。
まさか、ねつ造記事じゃないよね。

614 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:20:52.30 ID:oassIteO0.net
横流しがあるんだ、、、
まあ、どこに流れてるのかはお察しだけどさw

615 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:20:52.98 ID:A+rXkCZ80.net
>>606
海外で日本の評判が良くなる。(そうすると相対的に中韓の評判が悪くなる)

616 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:23:11.47 ID:uA6FoIgR0.net
>>328
土木と建築は全く別の業界だからね
管理する資格が全く違うし

土木→土木施工管理技士
建築→建築士

617 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:23:37.46 ID:kmfSdhDi0.net
胡散臭いNGOが多いよな

618 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:24:41.80 ID:SqgrEtut0.net
>>617
ウリは胡散臭くないニダ
ウンコ臭いだけニダ!

619 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:24:56.73 ID:RVuqxpx80.net
>>616
それを束ねるのが国土交通省なんじゃ、、、

620 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:25:38.52 ID:vhHUBl+Y0.net
支援もらってるならそれくらいやれよ
なんで困惑してんの?

621 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:26:48.79 ID:Zit1FJMt0.net
マジで日本の印象を良くしようとするなら
アニメやAKBのシールを貼った方がいいと思うけど
韓国はPSYでかなり印象がよくなったし

622 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:27:09.67 ID:wIvmgsvT0.net
・外務省から指導されていることが七日、明らかになった。
・NGOからは戸惑いの声も出ている。

・外務省は昨年、この方針を変更した。
・無償資金協力事業を受けるNGO向け説明書にも、その方針を明記した。

去年からの方針変更に従わなくて指導を受けたNGOがブーたれて7日に記者に愚痴った。
こんなところかね。

623 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:28:05.21 ID:EtNTa6My0.net
 
朝鮮臭い西早稲田2-3-18には、国際協力NGOセンター(JANIC)があるが、どうなんだ?

624 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:29:23.89 ID:ImmHeesF0.net
>>12
ハンマーで叩き潰したいほど憎きやつの援助なんか受けるなよ。罵詈雑言を浴びせる気力の一部でもプライドに当てなよ。

625 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:29:54.69 ID:WBYbVuqC0.net
何故戸惑う?

626 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:32:19.69 ID:A+rXkCZ80.net
>>621
援女ちゃんとかいう萌えキャラでも作るかね。
それはそれで文句が出ると思うがな。

627 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:33:20.40 ID:F4vMNX3E0.net
>>39
くまモン使うのなら熊本県に使用料を支払え。
熊本で商売するに限って、許可も使用料も免除されてるんだぞ。

628 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:35:14.31 ID:IbVXdlBF0.net
>>627
熊本に物資を横流しすればいいじゃない(名案

629 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:35:17.32 ID:rvKJLcIR0.net
アジアの人々にとって、日章旗なんて日本軍の大虐殺を思い出させる恐怖の象徴でしかないだろうに…

過去を忘れ、また暴力と恐怖でアジアを支配しようとする安倍の本性が露呈したな。

630 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:35:28.91 ID:RVuqxpx80.net
>>621
Seals doesn’t TALK.
Only MONEY TALKS.

631 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:36:01.94 ID:7GMmEBB20.net
今まで、自腹か中国様の有り難い恩賜の物資とかやってたんじゃないのか?

632 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:36:22.21 ID:WF5lkimM0.net
日本の税金なのになんで困惑するの?

633 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:36:28.56 ID:yIe3Ug780.net
戸惑うほうがおかしくね

634 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:36:40.19 ID:ry6AtoFq0.net
>>629
それが本音か。

635 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:38:05.90 ID:m7gOeWjs0.net
え?
普通、その国の国旗とかってどこかについてるよね?
見たことあるような気がするんだけど。

636 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:38:51.19 ID:EtNTa6My0.net
*+*+ 東京新聞 +*+って、朝鮮臭い民主党の岡田の身内だろ

637 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:39:53.70 ID:n6wl7zgU0.net
税金泥棒 全都道府県の職員、月給引き上げ 15年度人事委勧告 死ねや
元スレ http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1446763864/

638 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:40:03.10 ID:+gbw3MPL0.net
>>1
このNGOと記者は一体何が言いたいのかさっぱりわからない。
日の丸が都合悪いなら、資金援助を受けたらダメだろ。
外務省も天下り先の事しか考えず、何の確認もせず闇雲に資金援助してるから、こんな下らない話しが出てくるんだろうな。

639 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:41:45.56 ID:WBYbVuqC0.net
戸惑うのは大概中韓系列なんだろうな
でもそれなら祖国に援助してもらえばいいのにと思ってしまうな

640 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:42:41.57 ID:Zit1FJMt0.net
>>630
インテリぶって外国語なんかで書き込みやがって
自慢するんじゃねーぞ

641 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:44:25.46 ID:kmOcbdd80.net
なんで困惑するの?横流ししてるわけじゃないよね

642 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:44:46.38 ID:A+rXkCZ80.net
>>629
え?そんなに日本が嫌いなら日本の援助なんて断ればいいじゃん。
日本から援助受けたら支配されちゃうぞ。

643 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:45:21.87 ID:RVuqxpx80.net
>>640
ごめん
複数だからdoesn’tじゃなくてdon’tだった

644 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:47:03.74 ID:2shBJRsx0.net
付けりゃいいやん
むしろ出処がわかるのが当然じゃん
なにを困惑するのかサッパリわからん

645 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:47:06.94 ID:jtsfAVGL0.net
>>5
>そうしないと南朝鮮が勝手に国旗を貼り付けて行くからだろw


あー、そういうことかぁ


北朝鮮とか韓国とか


いかにも在日朝鮮人が横流しやりそうだわ

646 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:47:24.55 ID:uA6FoIgR0.net
>>619
それを言ったら同じ経産省管轄のトヨタ(自動車産業)と松下(電器産業)が同じだと言ってるようなものだぞw
あほかw

647 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:48:27.17 ID:2ZGHyxqs0.net
>>1
当然だろ日本から金貰ってるんだから
嫌ならやめろや

648 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:48:32.57 ID:RVuqxpx80.net
>>646
その例えだとどっちが土木でどっちが建築なの?

649 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:50:38.74 ID:kmOcbdd80.net
>Only MONEY TALKS.

こんな誤った思考が日本の貢献を不明確にしている。金ではなく汗がモノを言うんだよ坊や。

650 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:52:29.60 ID:tPWIDbar0.net
まだひらがなしかかけないんですけどー
えんたーきーもとろとろとしかうごかない

651 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:53:22.59 ID:uA6FoIgR0.net
>>648
建築は建築だろ(ビル建物、工場、家屋の建設)いわゆる大工さん
土木は土木(道路、橋梁、河川、護岸などのインフラの建設)いわゆる土方屋さん

今回の問題はマンションなので建築

652 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:53:40.02 ID:RVuqxpx80.net
>>649
マネー トークスってのは俺が考えたわけではなくw
英語で大昔からある普通のことわざ、、。

653 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:54:07.29 ID:2c7A/YWs0.net
横流ししてますって事?

654 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:54:52.66 ID:RVuqxpx80.net
>>651
じゃなくて、横レスの論点だとトヨタと松下だとどっちが土木でどっちが建築なの?

655 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:55:01.65 ID:b1ZH4Prk0.net
これで手を引いたNGOが居たらそこが扱った物資の流れを調べてみると面白いかもね。

656 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:57:04.47 ID:+McAmFxdO.net
ああそうか
横流しに支障が出るもんな

657 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:57:53.59 ID:oo41YLnG0.net
つまり、善人のお面かぶった、悪人だらけって事か

日本てこんな奴ばっか

658 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:58:13.67 ID:uA6FoIgR0.net
>>654
はい君に話しても理解できないようだから、もうやめておきます。

659 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:58:43.32 ID:y9X+96Fu0.net
>>1
嫌なら、国から補助金受け取るな

660 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 22:59:02.57 ID:RVuqxpx80.net
>>658
きみの出した例がズレてたんだよ。

661 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:00:06.28 ID:Ci/zH6nY0.net
政府から支援受けたのに困惑?
なんで?元をたどれば税金だけど?

662 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:00:16.10 ID:Zit1FJMt0.net
よくわからんが誰が援助したとかより
相手が喜んでくれることが大切なんじゃねえの
別に相手が喜んでくれりゃあ日本がやったとかこだわらなくてもいいじゃん

663 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:01:31.91 ID:ZO/P33hH0.net
なんで困惑するん?
横流ししてんのか?

664 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:01:55.92 ID:Pe9T25Ae0.net
んじゃ支援受けなきゃええだけやな
NGOなんだろ

665 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:02:21.82 ID:oo41YLnG0.net
>>662
日本には、シナチョンとつるんで悪さする連中が山ほどいんだよ
日本下げ、シナチョン上げってやる奴

666 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:02:42.83 ID:Vf11doMV0.net
日本の日章旗付けるのは当たり前だわ。
嫌なら自腹でやれって。
資金援助して貰って困惑とか頭いかれてるだろ。

667 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:02:57.75 ID:MqXqW7Qm0.net
>>662
だからと言って不正は良くない

668 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:05:54.23 ID:2shBJRsx0.net
>>662
バカ言え
恩を売りつけなきゃ後々回収できないだろうが
誰が何の見返りもなく援助するんだよ間抜け
そんなのは自分で稼いだカネで好きにやってくれ、税金は違うからな

669 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:05:59.20 ID:a7GFM28J0.net
>>664
だよな。
政府から援助を受けてNGOを名乗る方が間違い。
役所のひも付きではない活動ってのが、NGOの趣旨なんだからな。

670 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:06:32.67 ID:EtNTa6My0.net
どこのNGOだよ!コラ!

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/zyoukyou.html

671 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:07:41.44 ID:42KW/8jV0.net
良いことじゃん
なのに困惑ってあやしい団体なんだろうw

672 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:10:24.70 ID:EtNTa6My0.net
どこのNGOだよ!コラ!
トップページ > 外交政策 > ODAと地球規模の課題 > ODA(政府開発援助) > 国別地域別政策・情報 > 国別約束情報(年度別交換公文(E/N)データ)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/zyoukyou.html

673 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:10:51.08 ID:VOblvo710.net
シールを買えって言われたなら分かるけど
違うの?
無料配布で貼るだけならいいじゃん
それで交付うけてるんでしょ?

674 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:11:17.10 ID:Ci/zH6nY0.net
困惑してるNGO吐かないとだめだろこれ
なあ?東京新聞

675 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:12:34.57 ID:TeaXFGLl0.net
東京新聞の時点でもうね

676 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:13:32.95 ID:nyODSdPx0.net
どこに戸惑う要素があるんだ? それだけで支援を受けられるわけだしな。
寄付を受けた場合、寄付した人の名前を公表したり、どこかに記載したり
して称えるよな。別に無理な話ではないだろ。

677 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:13:43.73 ID:GCqhQQwk0.net
だから
これくらい素直に受け入れようよ

こんなのも拒否するNGOなんか
政府とか安倍ちゃんどうこう以前に
日本人として心配になるわ

678 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:14:01.84 ID:eg8SMJd+0.net
困惑するなら援助なんか受けるなよ

679 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:15:35.59 ID:+gbw3MPL0.net
これNGOがトンデモなのはさておき、日の丸を付ける事に賛同出来ないNGOへ外務省が天下り先確保のため、何の確認もせず資金援助している事の方が問題としては根深い。
もしかしたらイスラム国のダミー組織へ資金援助してる可能性もあるのが外務省品質。

680 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:19:21.81 ID:RVuqxpx80.net
>>672
それを調査して報道するのがマスコミの役目なんだけど、日本じゃ望み薄だな。

681 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:19:27.77 ID:0MaS+yel0.net
>>5
なるほど

682 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:21:20.17 ID:w+7JCWt+O.net
外務ってホントに日本と言う国のジャマしかしないのな

あきれるぅ

683 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:26:19.32 ID:RVuqxpx80.net
>>679
そうだな。どうしても「天下り」を抜きにしては考えられない。

684 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:26:31.67 ID:BSMtjE+nO.net
今迄無かったのが不思議

685 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:27:00.13 ID:kEEiAvwY0.net
嫌がるイコールやましい
嫌がったとこは金出すなと

686 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:35:53.61 ID:Oi5esJVz0.net
>>1
拒否する理由はないよな?

687 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:40:18.54 ID:+GgmlKMn0.net
まあ本当に一番支援を受けてる組織はそれを隠して違う国旗つけるんだけどなww

688 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:41:44.82 ID:+GgmlKMn0.net
安倍ぴょん憲法
第一条
子ども手当を受けた親は子供の額に日の丸の入れ墨を彫ること

689 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:42:15.28 ID:Y9Kud0/E0.net
>>4
>>5
逆に中国産の箱にJAPANって書いてたりするし厄介

690 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:45:36.54 ID:vhHUBl+Y0.net
>>662
例えば街の掃除を刑期中の犯罪者にやってもらうのとボランティアで集まった人にやってもらうので違いを感じるのかって事だよね
選べるなら俺は後者を選ぶよ

691 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:46:19.07 ID:mBE2FAKB0.net
今までシナチョンに手柄横取りされまくりだったからね

692 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:46:41.21 ID:+GgmlKMn0.net
なぜかシーシェパードと緑豆が日章旗を高々と掲揚

693 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:47:13.71 ID:csCBBKeo0.net
日本から金もらって活動してるなら、明示しても全然おかしくないよな。
他の国でも普通にやってる事だし。特に日本は外国人が気付かれないとこでも金出してるから、わかるようにすればその国と更に仲良くなれるよ。いいことじゃないか。

694 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:47:23.30 ID:AvaxT6uN0.net
ニュー速+板など書き込み回数に制限ができたので転載・周知など宜しくお願いします。
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒から TPPと中韓や安全保障の影響 TPP関連まとめ等

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/venture/1386317053/25
.

695 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:50:01.29 ID:+GgmlKMn0.net
IS
 
We are supported by generous Abe Pyon Regime of Japan.

696 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:51:52.97 ID:NDVTjZ+R0.net
最近 

何もしないと中国の国旗を勝手につけて行くからな

東南アジアの学校とか 橋とか 必要ないのに修理名目で付けて行くらしい

最初に付けとけば、剥がした時点で 器物損壊で問題にできるからな

697 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:52:07.93 ID:+GgmlKMn0.net
北朝鮮不審船
 
この船舶および工作員の活動資金は安倍ぴょん政権の秘密助成金で賄われています

698 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:52:48.98 ID:TS3wFQ670.net
戸惑うなら、金を受け取るなよ。w

ほんと、バカには困ったもんだ。w

699 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:53:16.24 ID:Kt3+JGYA0.net
中韓人が悪い事するからしょうがない

700 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:54:37.19 ID:+GgmlKMn0.net
安倍ぴょん
 
おい!テポドンにちゃんとワシの肖像写真を貼れ!
誰が金と技術を提供してると思ってるんだ、いい加減にしろ!

701 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:55:07.89 ID:O1shilkU0.net
国から金もらってなぜ困惑?

702 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:56:03.43 ID:lQmPtoL/0.net
困惑するなら援助受けるな

703 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:57:57.09 ID:JJ4WkdSZ0.net
日本アピールは大事だからね

704 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 23:57:57.45 ID:+GgmlKMn0.net
安倍ぴょん
 
辺野古三地区には高さ100mのワシの純金製全身像を建てるニダよ
住民は末代までワシを神とあがめないとダメスミダー

705 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:00:45.69 ID:ozgHO3do0.net
議員ぐるみでバスの横流しとかやってたし疑われても当然だわな。
まともにやってる所は文句言わないでしょ。

706 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:01:25.09 ID:7bzPotYEO.net
>>688
アベガーってホント馬鹿なんだな

707 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:01:42.35 ID:fzVM2b6G0.net
ミニマムアクセスで買い取ったODA米とかも外袋に一瞬ではがせる日の丸シールペタッだから
印字のmade in USAとかCanadaとかのほうが確実に残るという
所詮口だけのカスみたいなパフォーマンスだよ

708 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:02:26.19 ID:sPROW4Mr0.net
せっかくだから旭日旗にしようよ。

709 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:04:28.51 ID:U+s8iDaQ0.net
こういう寄付集める団体って結局は他人のフンドシで相撲取りたいだけだろ。
集めた金を、さも自分の懐からでたように装ってばら撒いてるだけじゃん。
その中から給料取ったり飲み食いするのもいるんだから寄付や供与なんてしなくてもいい

710 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:04:43.24 ID:mUJteV4mO.net
そんなもの国からの援助の割合によるだろ。8割9割の援助ならわかるが1割2割の援助でシール貼れと言うなら厚かましいしただの便乗だろ
なんにせよシール代とシール貼る手間賃は国が出さないとな

711 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:04:58.38 ID:4n7XpOWK0.net
は?
なぜ困惑

712 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:05:25.88 ID:SOrEH4hN0.net
国が援助するんだから国旗とかは当然付けるべき


中韓に横流しするつもりか?

713 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:05:33.78 ID:oVtkSs9M0.net
横流しでもしてるのか?

714 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:05:36.59 ID:D1V9hTzC0.net
イラクだと日章旗付けたら攻撃対象になる場合もあるんだとさ
自衛隊派遣をアメリカと同じ侵略とみなす住民やテロ組織がいて、日章旗付きの物質集積所にロケット弾が飛んできたり輸送中に襲撃されたりするから物資の国籍曖昧にしたら攻撃されなくなったと現地NGOの代表がテレビで言ってるの見たことある

715 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:06:29.25 ID:g2oSNOi90.net
困惑してるやつらさらせよ
あれやこれやでてくるぱよ

716 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:07:35.40 ID:usv1lCFl0.net
なんで困惑するのかが分からず困惑するわ

717 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:08:38.15 ID:opOEbeBy0.net
日章旗が嫌ならば、旭日旗でもよくってよ。
どちらも嫌だというNGOは外務省の資金援助を拒否せよ。

718 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:12:22.58 ID:EOKMT4Yw0.net
>>714
NGOって中には
日章旗付けさせないためにそういうこと言う人いそう

719 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:12:28.28 ID:Ce6+83UW0.net
びっちり貼付けられたら横流しするとき困るからな
中韓がシールだけ持って待ち構えてる所に運ぶんだろ

720 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:14:42.46 ID:1N/kyGep0.net
>>2
このスレを見て思った
2chってガチ右翼団体がやってるね…

721 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:17:50.76 ID:mqhHTn5HO.net
>>707
製造元と援助元が違っていて当たり前だろ

722 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:21:05.74 ID:NP/le5Mh0.net
安倍ぴょん憲法
第5523条
 
国民健康保険には多額の税負担が行われているから
病院で保健医療を受ける者は必ず、必勝ハチマキを締め
日の丸の扇子を脳天に突き刺して公道を歩くこと

723 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:29:32.02 ID:G48VXJlf0.net
スポンサーのロゴを出すのは当たり前だろ

724 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:33:33.93 ID:sw5ufSUx0.net
本当、アベさんになってから、どんどん日本が良くなってゆく!

つか、いままでが甘すぎたんだよ!

725 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:38:57.45 ID:KMGo9ZWgO.net
踏み絵みたいなもんだな
日本を愛するまともなNPOにだけがんばってもらおう

726 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:49:03.02 ID:5oYnjIbi0.net
迷惑でしたら結構です。

727 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:54:17.02 ID:ggh4Mn2I0.net
政府の関与自体に困惑するならまだわかるが

728 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 00:57:15.60 ID:NP/le5Mh0.net
IS Texas branch
 
Hmm...OK, We will greatfully put Big Hinomaru on our TOYOTA pickups.

729 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:19:29.85 ID:COkUKw+D0.net
米国務省の資金援助を受けているNGOも星条旗シールを付けるように指導して欲しい。

730 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:28:59.09 ID:K/mVWGE70.net
>>4
何ならいくらか渡し国旗付けて欲しいって話まで出てそうだな

731 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:44:43.62 ID:ELjCiOdZ0.net
日の丸あげりゃなんだっていいと思ってるらしいな害務省様は

732 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:46:34.06 ID:kYR137xp0.net
>>200
戸惑っているのは「アジア太平洋資料センター(PARC)」か。
左翼団体だから、日の丸自体反対なんだよ。

733 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:50:11.54 ID:nHYDg44/O.net
反政府組織だろ

734 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:53:02.12 ID:ELjCiOdZ0.net
そもそも害務省様がゲス売国だと洒落にもならんから
まずは自分をよく洗濯して掃除し給え

735 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 01:56:03.58 ID:SmWTEKYB0.net
そんな要求は呑めないとかいって、返金すればカッコいいんだけどな

736 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:00:55.86 ID:KMGo9ZWgO.net
>>732
援助を断れば解決だねー

737 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:11:13.10 ID:VYrZi39N0.net
おーっとっとっと
http://biz-journal.jp/2015/11/post_12308.html

738 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:12:29.88 ID:A103wvFV0.net
国旗つけるの拒否するような団体に金は一切払わなくてよろしい

739 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:18:26.98 ID:xI5Cg7NSO.net
>>1
当たり前の事だ。
何が悪いのか理解出来ない。
外務省の支援金の出所は税金だからな。
それが嫌なら自前で金集めろ。

740 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:18:45.88 ID:5DfKLN540.net
>>732
旭日旗にすればよろしい

741 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:23:28.29 ID:iH0pik2R0.net
敗戦国だからこの反応は普通。
彼らを責めるな、当時の軍部を恨め。
認めよう。敗戦を二度と過ちは繰り返さない。

742 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:25:05.67 ID:0ZgtVDVD0.net
そもそも非政府組織が外務省に援助されてるのがおかしいだろ
独立して成立しないなら解散しちまえ

743 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:28:04.41 ID:ciVlpi1O0.net
>>5
なるほど。
アッピルだけが目的なんじゃなくてむしろ横流し対策が主なのか

744 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:29:08.47 ID:quMS1gWk0.net
>>1
そういう事

745 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:29:14.07 ID:A103wvFV0.net
>>741
何をいってるんだね君は
だったらNGOなんかに金出す必要ないんだよ

746 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:30:34.17 ID:quMS1gWk0.net
>>4
これ

747 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:31:20.74 ID:quMS1gWk0.net
>>12
基地害

748 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:31:41.31 ID:bN+YAch00.net
日章旗分の代金増やすか援助を減らすか

749 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:32:07.00 ID:K+F2filu0.net
あたりまえだろ。何で困惑する

750 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:32:23.99 ID:rZOdViUP0.net
いやじゃー!
旭日旗じゃないといやじゃ!
ぐらいのこと言うNGOはおらんのかwww

751 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:33:00.42 ID:/BfGIsTl0.net
379 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/11/08(日) 14:15:54.69 ID:lCHVOjIl0
>>364
再(プチ)ブレークしそうなモーリーのTweet

モーリー・ロバートソン ?@gjmorley 11月6日
【訂正再送】差別的なイラストから始まった一連の騒動のディテールは欧米では特に注目されないと
思います。むしろ、名門セキュリティー企業の内部者が私的な「正義」のために他人の個人情報を暴露
したことの方がニュースバリューを帯びるでしょう。「スノーデンの次の段階」とみなされる可能性も。

モーリー・ロバートソン ?@gjmorley 11月6日 Re Tweet by JONIDE【世の中あーあー】
これは欧米でどのようにこのニュースが見られるかということなのですが、スノーデンアサンジよりも
はるかに他愛ない出来事です。しかしいろいろな秘密情報を知りうる立場にある個人がその人の考える
正義のために暴露するとなると 次の段階です。


383 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/11/08(日) 15:41:25.35 ID:lCHVOjIl0
>>381
この案件のポイントは

・F-Secureの代表が半島人脈を持っていること
・自社公式サイトがクラックされ、その対処にあたりなぜか取引先一覧を消したこと
・F-Secureは業務としてFBのリソースに接触できること
・しばき隊の構成員については周知のとおり
・しばき隊を公言するぱよぱよは社内部の地位は高く採用担当として一定の裁量権をもっていたこと
・しばき隊のぱよぱよは総ツイート数は9万越えていて、業務時間内にもしばき隊として
つぶやきまくっていた
・しばき隊のぱよぱよは、FBのユーザーアカウントに対して悪意を持った行動を執ってるって事

まぁスノーデンの件はアメリカ、特に政府は激怒しているけど
この案件はグローバルなニュースとしてのバリューは薄いかなw

ただしアメリカがそうであったように日本国内の扱い、特にネットがどうするかは・・・

752 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:34:01.83 ID:Zx+nShJs0.net
佐藤勝がディスってたあの人の指示かいな?

753 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:34:04.28 ID:uN0YGh540.net
国旗もいいけど何より供給物資は国産品使用でMADE IN JAPANって書いてある事が重要

754 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:40:34.39 ID:YtQsJghw0.net
##


日本の援助表記に困惑してるNGO 公表してよ 

苦情入れるから


##

755 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:40:46.49 ID:iH0pik2R0.net
国家という間違った事をする組織に対して拒否感があるのは当然のこと。ましてや被害者なら尚更だ。
善意に国籍は関係ない。人間だから当たり前のこと。

756 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:42:40.57 ID:6wK4syBs0.net
>>755
だったら国から金もらうなよ
自力で兼ね集めてからにしろ、ヴォケ

>>752
あいつが逮捕されたわけがわかるわ

757 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:42:46.65 ID:mrUGpSzh0.net
どこの国旗が付いていようがタダで貰える機材・建材に文句言うなよ。
嫌なら供給自体を断れ!

758 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:44:03.50 ID:FlcyVQIV0.net
なんで戸惑うの? 日本政府から支援受けてるんだから 当然でしょう

戸惑うというリアクションに、 こちらが戸惑うわw

759 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/11/09(月) 02:44:27.18 ID:iz1YHaOF0.net
韓国の旗を書きたいなら韓国からお金貰って来たら良いぢゃない、それが出来ないなら自分で
働いて買ってやりれよ、善意なんだろ?(笑

760 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:44:50.86 ID:2s7NgRJD0.net
NGOが独尊独善しいたいのなら国家にカネ頼るな

761 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:46:27.40 ID:/BfGIsTl0.net
395 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/11/08(日) 20:06:37.53 ID:0kCn+MFO0
  参照http://ポリティクス.chnuru.com/archives/9198

SEALDs高塚愛鳥が「ふるえて眠れ、自民党」デモ開催 7人しか集まらず
主催者「7000人!」⇒ 警察「え?7人しかいなかったじゃん」
悲惨すぎるデモ画像をご覧くださいwwww

http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/f/e/febee274.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/4/7/477dfeba.jpg

志位ルズが、在庫の集まりだとばれてしまいましたから。サヨにすら敬遠されてしまいましたね。

戦前から戦後にかけて、勧告・兆銭人が扇動する似非ウヨサヨ含むインチキ社会運動に
日本人は騙され続けてきた。
戦前は、兆銭と大陸のサヨクに扇動され、シナの泥沼内戦に引きずり込まれ、
これによって最終的に太平洋戦争をせざるを得なくなった訳です
しかしもう効き目が切れたんだね。良い傾向ですわ。

762 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:47:15.38 ID:K+F2filu0.net
>>755
俺の払った税金使ってんだろ!
日本だとわかるようにしろよな。
嫌なら、自分で働いて稼いだ金で支援しろ。

763 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/11/09(月) 02:47:16.06 ID:iz1YHaOF0.net
て言うか日本の国旗貼らせないで出してた事にびっくり、有難みも糞もねえ。

て言うか、金渡すんぢゃなくて、日本政府で用意して現物支給しろ。

764 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:50:20.51 ID:jQpXvAMX0.net
韓国は大学出ても就職先少ないから
こういうとこにまぎれこんでんじゃないの

765 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:51:35.13 ID:iH0pik2R0.net
>>763
自分たちが感謝されたくてやってるの?
恩を着せたいわけ?

違うだろう。国籍なんか関係ない、人間としてやってるの。

766 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:54:17.00 ID:KMGo9ZWgO.net
>>765
誰がくれたかわかんないって気持ち悪くね?

767 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 02:57:51.94 ID:2s7NgRJD0.net
>>765
お前が人間としてやってるなら、お前がやればいいだけ。
人に強制すんな。
納税者には外国援助なんかするな、被災者や国民に援助しろ
と言うのもけっこういるんだよ。

768 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 03:00:31.75 ID:zzJMjvw20.net
なんだなんだ、NGO様が湧いてるwww

団体名教えてくださいよ。

匿名のままで問題化したり、第三者のフリして問題化するって、証拠示さないままあるニダって騒いでる誰かとか、通名使って刑事犯罪を繰り返してる誰かとか、誤解されますよ。

769 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 03:03:19.97 ID:/BfGIsTl0.net
960 :マンセー名無しさん:2015/11/08(日) 22:07:06.53 ID:nsS4XDE9
https://twitter.com/liberal_pepper/status/663054865887719424
黒胡椒 幸いなことに F-secureを辞めさせられたのは久保田氏だけその他は全員無事

黒胡椒 ‏@liberal_pepper &middot; 13 時間13 時間前
@mocoride 幸いなことに、F-secureを辞めさせられたのは久保田氏だけでその他は全員無事。
ほとぼりが冷めるのを待って、残留組が差別主義のネトウヨどもをしばき倒してくれるはずです。
今度は非公開で処刑するでしょうから、炎上どころか話題にもならない可能性が高いですが。


久保田に個人情報を拡散された人は大丈夫だろうか?
残党もいるようだし、これからも個人情報抜き取りや削除、凍結が有り得る。
とても不安。F-secure導入企業一覧が削除された。その中に仲間がいるのだろうな。
F-secureでなくても危険性は無くなっていない。
あいかわらずパヨクマスゴミは報道しない自由を行使してるな。
ベネッセとかさんざん叩いたのにおかしいよ。


962 :マンセー名無しさん:2015/11/08(日) 22:18:15.95 ID:yzcXd3Tr
>>960
これ、残留組に朝鮮汚染勢力がいるってゲロってるじゃん。
F-secure本社に連絡したらいいかも。すでにしてるかな。

770 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 03:06:47.74 ID:ggh4Mn2I0.net
>>765
国籍関係ないなら日の丸あってもいいじゃん?

771 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 03:08:53.69 ID:iH0pik2R0.net
>>767
被災者を支援するのも人間として当たり前のこと。世界にはその何倍もの支援を必要とする人がいる。
それを行うには国なんて邪魔なだけ。国同士の争いに巻き込まれ、たくさんの難民が今現在たくさんいる。
人間として当たり前のことをやってるの。

772 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 03:11:48.21 ID:qSeWozCv0.net
>>771
なら日本国の援助も邪魔でしょ、人間として断ればいい

773 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 03:13:42.41 ID:oeWzqTWg0.net
企業「その番組のスポンサーするわ。ちょっとで良いからうちの名前出してね」
TV局「え??まじっすか??ムリっすwww」

774 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 03:13:47.52 ID:iH0pik2R0.net
>>772
日本国民は人間じゃないの?善意に国籍は関係ない。

775 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 03:18:25.94 ID:KMGo9ZWgO.net
>>771
具体的に何が邪魔なの?

776 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 03:20:06.54 ID:/BfGIsTl0.net
【中国】史上例をみない“詐欺的作為”か 海外投資家は中国から一斉引き揚げ開始[11/07] 2ch.net
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446881099/


179 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/11/08(日) 09:34:42.14 ID:Ef8LORE/0
「自称「項羽の子孫」が中国転覆へ武装テロ画策」
ttp://www.sanspo.com/geino/news/20151108/tro15110804030004-n3.html
また分裂フラグが立った。
しかし項羽とはなw


中国人、二人に一人が病人障害者の衝撃
https://www.youtube.com/watch?v=8CpzJ7QvLV8
 

965 :マンセー名無しさん:2015/11/08(日) 23:21:40.10 ID:B2KR+I6i
NGO&NPO、公益法人なんてチョンコロが擬態隠れ蓑にするアイテムの一つだよ。
銭と利権になりさえすれば何でも潜伏し、化けるヒトモドキちゅうナマモノだぞ

777 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 03:23:28.56 ID:2s7NgRJD0.net
>>771
お前が人間として当たり前のことと思ってやってる分には
何も言わない。自分のカネ以外の他人の税金を強制するな。
オマエみたいな奴に共産主義者や宗教倫理団体のキチガイ弾圧
強制が多いんだよ。お前の善と人の善は違うって事。

778 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 03:26:50.71 ID:cRDuinFm0.net
何処が困惑してるのか、ちゃんと書いてみろ!
勝手に記者が脳内で困惑してるだけか?反日新聞。

779 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 03:31:02.72 ID:mrUGpSzh0.net
国籍は関係無いなんて偽善も良い所だ。

クエイトにイラク軍が侵攻した時、航空会社は日本人含むアジア人の航空チケットを全部無効にして
同じ欧州に国籍を持つ人達だけ乗せて逃げたからね・・・・・

780 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 03:31:05.04 ID:6wK4syBs0.net
バカサヨクが必死で言い訳

嫌なら国から援助受けるなよ

781 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 03:33:39.34 ID:G1U/OkdF0.net
日本の左翼は日本嫌いなくせに甘い汁すすりたいから日本にしがみついてる奴ばっかりだからな

782 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 03:34:33.67 ID:A2TOCDE8O.net
>>765 だったら個人のカネだけでやれ

日本国民の血税使うなら、日章旗使え
当たり前

783 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 03:36:55.02 ID:HouKPATTO.net
NGOてうさんくさいブサヨの温床なんだろ

いい考えやね

784 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 03:41:25.45 ID:iH0pik2R0.net
>>777
なら軍事費や天下りや王族費を他人に強制しないでもらえるか?
共産主義者でも国家主義者でもいいよ。でも同じ人間だろう?あんた人間じゃないの?

785 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 03:45:00.56 ID:KMGo9ZWgO.net
>>784
日本に王はいませんよー
笑われてるのに気づかない裸の王様はここにいるけどw

786 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 03:49:11.12 ID:2s7NgRJD0.net
>>784
アホか。国民の選挙で選ばれた議会の多数決と議院内閣制の
行政府が決めるんだよ。
一見もっともらしい事言って、俺を非人間扱いか、
お前のような奴が共産政権取ったら
俺は真っ先に粛清されるな。

787 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:04:10.89 ID:iH0pik2R0.net
>>786
いつ誰が民主政治を否定した?だいたい共産主義者じゃないし、あんたを粛清する理由もないし価値もない。
つまり恩を着せたいだけでしょう?そんなことして何になる?国籍なんか関係ない。人間として支援してるから。

788 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:05:49.09 ID:AtgCuPeZO.net
どっかの国で日本のお金使って学校建てたのに、何か震災あって韓国が建て直したらその建て直した韓国の国旗が記された。っていうのがあったな
日本のお金使っているなら日本の記しは必要。

789 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:08:18.15 ID:ggh4Mn2I0.net
>>787
だから嫌なら断れば?

790 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:08:30.09 ID:HouKPATTO.net
>>788
建て直しなんかしてないよ
勝手にペンキで韓国の国旗書いただけ

791 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:10:28.06 ID:HouKPATTO.net
シナチョン在日ブサヨがNGDOを隠れ蓑にして悪さしかしてないから

NGOもかっちり締め付ける必要があるだろう

792 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:15:59.00 ID:lTUADy4W0.net
北朝鮮で大量に見つかったら困るニダ・・・

793 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:18:32.46 ID:iH0pik2R0.net
>>789
日本は世界的にみても豊かだから国際支援する。これは間違ってない。国内の被災者や弱者も同時に支援する。
NGOは支援を必要とする人に日本の恩を着せる為に世界で汗を流してる訳じゃない、人間として普通の事をしてるの。

794 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:19:03.72 ID:xBJRPJii0.net
日章旗は嫌だけど金は寄こせとかふざけんなって

795 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:20:19.05 ID:ggh4Mn2I0.net
>>793
うん、だからその素晴らしい思想を貫いて嫌なら断れば?

796 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:20:41.79 ID:9i7DPvnC0.net
支援して感謝されて両方ハッピー
そこに何のマイナスの要素があるのだろう?

797 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:20:42.31 ID:rsluUG3s0.net
NGOは非政府国際貢献てのは名ばかりの特定組織の圧力団体や右翼思想政治結社が実態だろ外務省は金出してんじゃねーよ

798 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:21:38.88 ID:SkbwqnXI0.net
>>12
ぱよぱよちーんwww

799 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:21:39.57 ID:hECX8/nKO.net
青いシールと、属国清大ってシールも用意されてそうで怖い。

800 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:24:04.20 ID:/RGN2bNE0.net
こういう流布をする東京新聞の資質を疑うね

801 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:24:18.57 ID:uxSBo7y+0.net
困惑?日本から資金援助受けてるんだから当然だろ
嫌なら国から資金援助受けなきゃいいだけ

802 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:28:42.32 ID:3mx0kdtzO.net
日章旗?旭日旗にしろよ。

803 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:29:23.96 ID:KMGo9ZWgO.net
>>793
日本を背負って働くなら日の丸は誇りだろう?
金メダル取って日の丸が揚がるとうれしくない?

804 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:29:28.16 ID:iH0pik2R0.net
>>801
だから日本の資金援助は当然なんだよ。世界的に見て豊かなんだから。
日本の恩を売るためにやってるんじゃないの。人間としてやってるの。国同士の争いに巻き込まれた支援を必要とする人が沢山いるの、国籍は関係ない。

805 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:29:43.94 ID:6wK4syBs0.net
金はよこせ、だけど日章旗は嫌だ

虫が良すぎ、嫌なら自分で資金難とか白

806 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:32:02.23 ID:9WH+HyTf0.net
何が問題なのか?

807 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:33:58.50 ID:ggh4Mn2I0.net
>>804
だからそんな売名目的の汚い金は断りなよ^^;
なんでスルーするの?

808 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:34:12.28 ID:nmEt8qCDO.net
これをNGOが断る正当な理由が無い

809 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:34:30.39 ID:uxSBo7y+0.net
>>804
恩を売るためにやるんだよ
だから日章旗付けろって言ってるんだろ
その程度も分からないとかバカじゃないの?w
人間としてやりたいなら国から資金援助受けずにNGOが勝手にやればいいだけ

810 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:35:26.15 ID:EpXBUbl60.net
>>804
支援される側もどこの誰だか分からないよりは分かった方がいいだろ
いつかお礼が言えるかも知れない

811 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:39:16.32 ID:BmmRIzOI0.net
メリットもないのに金をドブに捨てるような事するわきゃあない

そもそも支援しなくていいよ

812 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:40:59.90 ID:I4EaxVDAO.net
>>765
じゃあてめえの金でやれや

813 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:41:05.30 ID:mrUGpSzh0.net
お金や物を恵んで貰う分際でスポンサー様の国旗が気に入らないとは一体何事だ!

814 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:41:09.11 ID:3Hw8x4zJ0.net
至極真っ当な話だから、さすがの東京新聞も「困惑」までしか書けない。

815 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:46:00.83 ID:I4EaxVDAO.net
日本に好感を持ってくれる恩義を感じてくれるこれも安全保障や平和の一環になるのにねぇ。

こいつらの自己満足はいらない

816 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:46:24.62 ID:IRzbTzOl0.net
困惑してることに困惑するわ

817 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:53:40.78 ID:I/XIB4150.net
戦争法案もそうだけど、こうやって間違った影響力を押しつけるのはほんと止めて欲しいわ。
諸外国へ海外旅行行く機会が多い立場として、最近はほんと肩身が狭いし。
更に偏見もたれそうで怖い。

818 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:55:20.28 ID:7WK7uPy60.net
戸惑いの声wwww

819 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:56:17.72 ID:G3LJLtip0.net
劣等(列島)な倭#猿諸君
わたしを特定してみたまえ
http://i.imgur.com/9CvFUEV.jpg

820 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:57:46.86 ID:UKiGekOG0.net
>>804
恩を売るためにやったらいけないの?
同じ事を中国様にも言えよ(´・ω・`)

821 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:57:56.61 ID:9i7DPvnC0.net
>>817
海外旅行で肩身が狭くなるってどういう状況ですかね?

822 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 04:59:13.96 ID:7WK7uPy60.net
>>819
別件で忙しいから無理

823 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:01:30.87 ID:myEpXDZj0.net
>>820
こういう程度の低い人間に日本人を語らないで欲しいわ
中国より日本の方が上なんだから言って聞く相手じゃないことくらい分かるだろうに
それより日章旗を軽々しく語る奴のが日本人の恥だと知れ

824 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:06:29.27 ID:UKiGekOG0.net
>>823
いみふ。
もう少しわかり易く言って(´・ω・`)

825 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:08:04.38 ID:tL6r9RBf0.net
困惑する意味がわからん

今まで日本がやった活動を、韓国がやったことになったりしてるからだろ

韓国がやったことに出来なくなるから困惑してるのか?

死ねよ糞NGO

826 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:11:19.20 ID:u4RiTvGb0.net
想像だけど日本の活動をどこが他の国(まあ、中国か韓国だろうけどw)が
自国の活動のように詐称するといったことが起こっているのでは?

なので日本政府としては日本国民の税金を使ってやっている以上は、
そうした行為を看過することは出来ないということで>>1のような話になったのでは・・・

by かもめ党(鼎 梯仁)

827 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:11:21.40 ID:EFZTfXcZ0.net
困惑する事自体がおかしな話

物資援助に供与国の属性を付与したくないというのであれば、政府の資金援助は受けなければ良い
政府の資金援助は受けるが何処からの援助なのか告げたくない、という主張をするのであれば
それはどのような形であれ政府援助を着服しようという意図を疑われて当然

828 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:13:12.38 ID:qGiPOoaX0.net
 
日本からの物資に日本のマークを付けて何が悪い
そもそもこうする原因は他国が自分の手柄だと吹聴しているせいだろうに

829 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:14:09.43 ID:hAd/Kl7VO.net
なんで困惑?

こういう物資って名無しで送るのか
法人名はがっつり書いて恩着せてんだろ
国から援助うけてるくせにでも日章旗は…って、そっちの方が困惑するわ

830 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:15:29.07 ID:p9Z/dYQN0.net
>>825
寿司ポリスの時に困惑してた連中もいたねえ

831 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:17:26.28 ID:QJAEkJl10.net
ブラックホークダウンでも支援物資に星条旗の国旗貼り付けてあったな

832 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:17:57.57 ID:F5PtP6760.net
日の丸描いたら中身が生理用ナプキンと誤解される虞があるからなw

833 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:20:16.12 ID:ggh4Mn2I0.net
>>832
ペプシと誤解される国もあるよね><

834 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:21:05.13 ID:UY4stpTz0.net
このニュースから分かることは。
東京新聞公認で、NGOは反日左翼の巣窟だと理解しても良いってことよな?

これってそんな事気にもしない真面目に救援活動してる
NGOにすごく失礼なんじゃないかねえ?

835 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:23:39.35 ID:6rlcJBqf0.net
支援物資が闇ルートで市場で売られてるのが現状だからもっとやるべき
日章旗と相手国の国旗をからませて塗装するとかするべき
機材や物資に隠しタグを埋め込んでおけば闇ルートに流したNGO?も特定できる 

836 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:24:06.37 ID:EFZTfXcZ0.net
>>834
安心しろ、真面目に救援活動してるNGOは指導を受けたら何の疑問もなく日章旗付けるか、既に付けてる

837 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:28:30.83 ID:u4RiTvGb0.net
しかし、記事を読む限りでは反日云々と騒ぐ内容とも思えないのだが。
大日本帝国が侵攻した東南アジアなんかだと未だに反日感情が根強いというから、
日章旗を掲げるのはむしろ危険という意見も分らなくは無いからね。

一方で闇市への流出を防ぐためにこうした方法で明示すべきって意見にも正当性を感じるけど、
犯人捜しをするならむしろ一見すると分らない目印でおとり捜査的に行って一網打尽にした方が良いと思える。

何れにしても「愛国無罪」的な馬鹿話では無いと理解したいかな。

by かもめ党(鼎 梯仁)

838 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:28:55.46 ID:UY4stpTz0.net
>>836
まぁ意味が分からんわな、日本からの援助物資に日本の国旗入れて何の問題が有るというのか。

東京新聞の意図も分からん。
こんなの多数の国民の不信感・不快感がNGO全体に向いちゃうじゃんね。
NGOの大半が反日左翼の影響下にあるなら、それをバラしてお仲間の首を絞める事になるし。
実際はそうでない場合には、余計な批判にNGOを晒す事になる。

最近日本の海外援助が活発でNGOに成果を出されるのが嫌なので、
ワザとNGOを批判の的にするためにやってる・・・?

839 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:33:23.07 ID:u4RiTvGb0.net
>>838
いや、流石にこの程度の記事では向かないと思うよ(笑)
東京新聞が醜悪な左翼新聞であることは認めるけどね。

本物の右翼、壮士として愛国無罪のような論理もまた同じように醜悪であると釘を刺したい。


by かもめ党(鼎 梯仁・・・かなえ はしひと、と読みます。その純正右翼思想については哲学板に単独スレあり)

840 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:37:58.82 ID:UY4stpTz0.net
>>837
少なくともフィリピン以外で対日本感情で否定が多数派になってる東南アジアの国を俺は知らないなあ。
2001年ごろからのBBC国家間感情調査でフィリピン以外で反日感情が上回った調査なんてあったっけ?
11ヶ国の中でフィリピン1カ国だけだったと思うよ?反日と親日が拮抗してる国って。

フィリピンに関しては、戦前アメさんがフィリピンを直接統治をしなかったことと、
アメリカへの経済依存度が非常に高かったこと、そして1947年(だったか?)の独立が
1920年時代から既に決定していたことから、余計なことしやがってって感情が強いと聞くが。

841 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:43:51.44 ID:UY4stpTz0.net
>>837
それと東南アジアの地理分類には、そもそも中韓は物理的に入ってないんだよなあ。
なので当然東南アジア諸国連合にも中韓は入ってない。

でもなんであいつ等、東南アジアの一員の顔して東南アジアの意見を代表するんだろうね?
酷いのになると、中韓が反対している=それが東南アジアの民意だ!ってのも有る始末だし。
なんだろう、東南アジアの人たちに成りすまして主張してるのかな。

842 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:43:55.23 ID:KyV8hnvv0.net
問題は、NGO というより 外務省。
もともと国民・納税者のカネなんだから、スポンサー表示を条件にしておけばいいだけ。
昔から外務省には・・・

843 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:45:27.95 ID:UY4stpTz0.net
まあでも、こんなことでNGOに対して騒ぎすぎるなってのは全く同意ですよ。
迷惑も良いとこだろうしなあ・・・。

844 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:46:33.79 ID:dhyZQfjq0.net
今までやってなかったのかよ!
日本人のおかけとわからせないのなら、税金払えよ!

845 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:46:48.10 ID:u4RiTvGb0.net
>>840
軍票ですよ、軍票。
大日本帝国はその統治時代に軍票を発行して現地通貨としましたが、
敗戦と同時にそれは紙くずとなりました。
厳密な通貨ではなく、それはあくまで日本軍が発行する債券だったためです。

そうした歴史的経緯から東南アジアは日本に対して良く思っていない人たちが
確実に一定数存在している地域だと言えるのです。
有力者ほど財産を軍票で保有していたわけですからそれは仕方が無いと思いますね。

by かもめ党(鼎 梯仁)

846 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:51:16.63 ID:UY4stpTz0.net
>>845
結構詳しいですな、でもその軍票の債務免除したのは
日本ではなく連合国令なんですよなあ・・・。

ちなみにそれ慰安婦問題にも絡んでるんだよねえ。
溜め込んでた軍票が紙くずになって現在価格で数百〜数千万円を失ったって話。
こういう兵隊さんのために尽くしてくれていたにも拘らず、
タダ働きになってしまった事に関しては、申し訳ないとしか言いようがない。
まあ日本人も同じく軍票の被害にあっちゃってるんだけどもね。

847 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:52:02.10 ID:7PSHC2s40.net
>>843脱税やってる奴がマイナンバー嫌がるのと一緒だな
マトモなNGOにはどうでもいい話
かえって喜ぶんじゃないの?

848 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:56:06.26 ID:UY4stpTz0.net
>>846
ああ、この申し訳ないって感情は、「日韓台の出稼ぎ慰安婦の方全員」を差しての話ね。

軍票を数百〜数千万円溜め込んでた「性奴隷」なんて、
奴隷の定義が世界中で言葉の意味ごと崩壊するような意味不明なお話になるので、
考慮する必要が無い。

849 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 05:59:54.60 ID:ggh4Mn2I0.net
>>848
ちゃんとわかってるよー

850 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 06:01:18.63 ID:3TLPPnBR0.net
そもそも資金援助するなよ。税金泥棒。

851 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 06:11:46.29 ID:3vIvhjlL0.net
金もらうんだから口出しされるのは覚悟しないと

852 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 06:18:25.43 ID:S3Vtcf7X0.net
当然だろ

853 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 06:30:52.89 ID:duKjkGSh0.net
>>12
キミみたいなヒトがいるから国旗を付けるんだよ。半島へ帰りたまえ。

854 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 06:33:30.34 ID:Cvo/m5pM0.net
今まで無かったのかよ

さっさと日本国旗つけてよ

これで文句言っているなら怪しすぎる

855 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 06:33:37.95 ID:f3UHIkVh0.net
当然やな

856 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 06:44:05.90 ID:7CgsjJ/Q0.net
何で戸惑う?

857 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 06:44:48.40 ID:GJOTik070.net
包装紙も詰め替え出来ないように改善した方が良いだろうな

858 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 06:45:49.14 ID:bBu6hMTS0.net
非政府組織に日の丸強制
これが日本の民度

859 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 06:50:06.01 ID:+GF3R8aR0.net
侵略者の象徴、くっせえ生理用ナプキン旗なんぞ付けたら善意が穢れる

860 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 06:50:34.38 ID:3vIvhjlL0.net
>>858
不満あるなら税金あきらめてな

861 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 06:50:46.17 ID:Ub9KrH180.net
困惑?なんの問題もないだろ?

862 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 06:53:04.57 ID:mqhHTn5HO.net
>>846
日本円もインフレで価値が数百分の一になったから
軍票を日本円で支払っていても、大して違いがない

863 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 06:54:13.37 ID:Ok5MVJna0.net
 
日本の国旗で戸惑うの、どこのNGOだろ〜

ODA(政府開発援助) 日本NGO連携無償資金協力
平成26年度 約束日別
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/zyoukyou/ngo_m26_date.html
 

864 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 06:56:23.54 ID:mqhHTn5HO.net
>>848
ローマ時代やアラブでは
並の自由市民の数倍の稼ぎのある、高給奴隷がいたらしいよ

865 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 06:57:49.22 ID:VpSyU00s0.net
NGOとかNPOて朝鮮人かヤクザが殆んどやろ

866 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 06:59:32.12 ID:S3sNaePL0.net
外務省の資金援助で武器購入→反日国の反政府組織に供与

コレなら困惑するのもわかるw

867 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:03:25.33 ID:fUiaQfJc0.net
なんで困惑するの?
日本国民の税金なんだから当たり前だろ

868 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:05:26.08 ID:LhtoVUo50.net
大抵の輸出品目農産物以外はつけないよ
世界の民は意外とバカだから鉄道整備してもプラント売っても
国旗国の責任100年押し付けるよ
まあ貸を作ろうなんて幼稚な発想は糞のツッパリにもならんからやめた方がいい

869 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:08:15.93 ID:k2KaALRD0.net
【結婚する前に必ず相手両親の国籍調査必要な新聞社】

朝日新聞社員
毎日新聞社員
北海道新聞社員
中日新聞社員 (東京新聞)
琉球新報社員
日刊ゲンダイ社員

870 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:08:40.24 ID:TXv2ihK+O.net
国から金をもらう非政府組織って時点でおかしいからな

871 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:10:24.42 ID:BqlRmUnR0.net
国家予算を貰って
海外で反日やってることがばれましたなw

872 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:10:33.73 ID:3B8ku0UPO.net
どうせ韓国からの支援って言って渡してた団体があるんだろうね

873 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:10:35.19 ID:hxEv5JnUO.net
辻元清美が反対するなら
日本人は賛成すべきだ

874 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:13:20.15 ID:k2KaALRD0.net
イオン岡田… 三重県四日市市の岡田屋呉服店を前身とする四日市岡田家
長男は「イオン社長」 岡田元也
次男は「民主党議員」 岡田克也
三男は「東京・中日新聞の政治部長」岡田昌也、母方の高田家の養子となり高田昌也。
  
          ↓ 東京・中日新聞=イオン岡田の弟(3男)のデマやり放題記事

【東京新聞】東京・中日新聞新内閣記事に苦情電話が殺到
 http://iinkaiannex.up.seesaa.net/image/742d949f.jpg <記事写真>
主犯は東京新聞だ!・・・あまりにも下品でふざけている抗議殺到!

【東京新聞】 安倍内閣は、「ネトウヨ内閣」、「期待度ゼロ内閣」、「学力低下内閣」… 東京・中日新聞新
内閣記事に苦情電話が殺到
 http://www.j-cast.com/2012/12/28160077.html?p=all

【東京新聞】 ヘイトスピーチ許さない 在日韓国人2000人が大行進 一面トップ記事★
 http://005.shanbara.jp/news/data/20130922.jpg ←<写真>これが在日記事 

875 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:13:29.91 ID:i/UKCwjq0.net
>>4
フィリピンの学校やグアムの交番だっけ?
あいつらマジでやってるからな

876 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:15:41.54 ID:ecFt6NDZ0.net
>>870
ODAに非政府組織を使う外務省の問題。
政府が表に立ってやらない理由がそこにあるんだろ。
Win-Win(国民だけ負け)の状態で説明もなしに制度を変えるから不満が出る。

877 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:19:19.92 ID:grueax1cO.net
>>872 いっぱいありそうだ

878 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:19:47.34 ID:zs8M9mL+0.net
>>845
それなら日本からの援助自体を拒否すればいいだけの話ですよね。
だって日本が嫌いなんでしょ。

879 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:20:33.99 ID:yF2Zee0X0.net
ゼニの援助だけは欲しくてしょうがない、NGOに巣食うサヨクの屁理屈が心地好い

880 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:22:26.24 ID:zs8M9mL+0.net
>>876
NGOに政府が援助する。
そんなの何処の国でも当たり前ですが。

881 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:25:21.19 ID:jx6R1zO+0.net
>>12
中韓北朝鮮の3国を指してアジアとは言わんからw

882 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:25:27.29 ID:dw+ZYgdh0.net
>>1
困惑?パヨクきもいわ

883 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:28:25.39 ID:k2KaALRD0.net
NGOの半数が不正行為=15億レアルを横流しなど - ニッケイ新聞WEB 2007年7月11日
【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】昨年、連邦政府が非政府系団体(NGO)や公益団体に交付した予算三〇億レアルのうち、
ほぼ半分に当る一五億レアルが横流しなど不正に使用されていることが、連邦会計監査院(TCU)と連邦総監督庁(CGU)の調査で明らかとなった。
http://www.nikkeyshimbun.jp/2007/070711-23brasil.html
【国際】支援物資横流し?「市場に日本が寄贈したタオル出回る」との報告も…ミャンマー[5/16]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210936596/

韓国がインドになんと1兆2000億円の金融支援『口だけで振り込まないニダ』 MAXSCOPE JOURNAL
https://www.youtube.com/watch?v=MmdBIiUbLDA
朴大統領が北朝鮮への支援拡大を示唆も、「実際は口だけ」との評価―韓国メディア...:レコードチャイナ 2014年1月9日(木) 17時20分
http://www.recordchina.co.jp/a81573.html

884 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:28:53.90 ID:r97uuXZ9O.net
戸惑う意味わからんわ
左翼だけど

日本が支援したら日本の宣伝すんのは当たり前だろ

朝鮮人と中国人が息してるから悪いんだよ

一人っこ政策やめて20億にダニが増えたらマジで日本滅びる

885 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:31:43.36 ID:k2KaALRD0.net
youtubeで「国旗の重み マンガール村の日の丸」を見てほしい

1993年パリ・ダカール・ラリーに出場した日本人選手の命を救ったのは
車体にあった「日の丸」でした。
https://www.youtube.com/watch?v=BShZbqxba44

もし、日本からの支援でつくられた漁船に日の丸がなかったら、
彼は助からなかったかも。

886 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:32:54.30 ID:2VJ3VCGk0.net
こいつら横流しのために外せるようにつけるから
しっかり監視したらいいよ。
横領でたくさん犯罪者チョンが出てくる。

887 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:33:38.95 ID:k2KaALRD0.net
◆ 朝日新聞 の 皇室担当記者 が 君が代斉唱 拒否 ◆

― 皇太子様ご列席の会場で 君が代斉唱 、起立 を拒否 ―

その結団式で、記事に云く、「司会者の“国歌斉唱。 
皆さま、ご起立ください”の声で、選手やその家族、JOC関係者らは一斉に立ち上がりました。
記者席は会場の最後部に用意されていたんですが、もちろん、
記者も席を立ちましたよ。でも、1人だけ、座ったままの記者がいました」
(現場に居合わせた記者)」と。
足組みしたまま、座っている記者の写真が掲載されている。
ttp://blog-imgs-21.fc2.com/s/p/e/specialnotes/asahi20080807shincho.jpg

↑日本が嫌いなら出て行けよ!

888 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:38:42.29 ID:3vIvhjlL0.net
好き嫌い関係ないんだろう
住み心地がいいかどうかでGみたいなもんだ
餌がある家に住み着いて増える

889 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:45:59.53 ID:k2KaALRD0.net
避難民への物資が滞っているという現実!【動画あり!】 ( 政党、団体 ) - 目を覚まして日本人! - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/keinoheart/51804954.html


3月30日(水)東日本大震災 いわき 物資 競輪場
http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU
山積みされたまま?の善意 〜いわき平競輪場
http://www.youtube.com/watch?v=Dw7hBmnc7ak

 ↓ たった1kmの距離 ↑

いわき市 文化センター 3月26日の支援・救援物資配給の現実
http://www.youtube.com/watch?v=xwIbH0eLzjk


【NGO】ピースボートはいま何をすべきか!?【NPO】
29 :バリアフリーな名無しさん:2011/04/01(金) 18:32:34.24 ID:q1rkNYlZ
支援物資を止めてる奴がいるらしい ....
てるいわき市平競輪場(?)から
一日の配布が一人ご飯一個とミネラルウォーター一個のいわき市平文化センター
の距離が1キロくらいしか離れてなくてワロタわwwww ....
いわき市 平競輪場で大量に滞留している救援物資
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1301092107/

890 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:47:32.78 ID:OIZroPunO.net
これは痛快だし皮肉が効いてるね
国から援助を受けて活動してるんだし
やましいことがなければ日章旗をつけることに抵抗ないはず
さてどうするのかな

891 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:51:29.16 ID:tcDdQDQPO.net
刻印できる品物には日章旗とシリアルナンバーを入れるべき。

892 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:51:51.06 ID:7AbiaNzg0.net
>>741


病院に行った方がいいよ

893 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:56:52.28 ID:aNt9GiT00.net
>>128
教える必要ないじゃん
「これは俺様が援助してやったんだぞ」と自分から言うのは卑しい人間
恥ずかしいだろ
別に現地の人が韓国、中国の支援だと思ってても、笑顔で頷くのが美しい日本人

894 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:59:10.15 ID:0SPwNHFN0.net
>>12
金もらってるんならスポンサーの意向にある程度そうのは当たり前だよ。

895 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:00:32.76 ID:Ok5MVJna0.net
公益財団法人オイスカ
一般社団法人アジアパシフィックアライアンス
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
特定非営利活動法人All Life Line Net
特定非営利活動法人ラオスのこども
公益社団法人青年海外協力協会
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン
特定非営利活動法人海外に子ども用車椅子を送る会
特定非営利活動法人IVY
特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン
特定非営利活動法人ADRA Japan
特定非営利活動法人難民を助ける会
特定非営利活動法人JHP・学校をつくる会
特定非営利活動法人ICA文化事業協会
特定非営利活動法人地球の友と歩む会
特定非営利活動法人日本イラク医療支援ネットワーク
特定非営利活動法人ジェン
公益社団法人ジョイセフ
特定非営利活動法人アフリカ地域開発市民の会
特定非営利活動法人地球のステージ
特定非営利活動法人パレスチナ子どものキャンペーン
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会
特定非営利活動法人アジア・レインボー
特定非営利活動法人日本国際ボランティアセンター
公益社団法人国際開発救援財団
特定非営利活動法人AMDA社会開発機構
一般社団法人シビルソフィア
特定非営利活動法人ブリッジ エーシア ジャパン
公益財団法人プラン・ジャパン
特定非営利活動法人ムラのミライ
公益社団法人日本国際民間協力会
特定非営利活動法人ICA文化事業協会
特定非営利活動法人日本紛争予防センター
公益財団法人結核予防会
特定非営利活動法人アイキャン
特定非営利活動法人日本地雷処理を支援する会
特定非営利活動法人アジア砒素ネットワーク
特定非営利活動法人日本チェルノブイリ連帯基金
公益社団法人Civic Force
特定非営利活動法人国境なき子どもたち
一般財団法人アジア農業協同組合振興機関
特定非営利活動法人HANDS
特定非営利活動法人Seed to Table
特定非営利活動法人SEEDS Asia
特定非営利活動法人カラ=西アフリカ農村自立協力会
特定非営利活動法人シェア=国際保健協力市民の会
一般社団法人ひまわりの会
特定非営利活動法人道普請人
特定非営利活動法人ピープルズ・ホープ・ジャパン
特定非営利活動法人地球市民の会
特定非営利活動法人パルシック
特定非営利活動法人BHNテレコム支援協議会
特定非営利活動法人ジーエルエム・インスティチュート
特定非営利活動法人歯科医学教育国際支援機構
特定非営利活動法人アジアの障害者活動を支援する会
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会
特定非営利活動法人リボーン・京都
特定非営利活動法人メドゥサン・デュ・モンド ジャポン

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/zyoukyou/ngo_m26_date.html

896 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:02:00.09 ID:MFl24N1m0.net
>>893
でたよ、パヨクw

897 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:03:28.38 ID:0SPwNHFN0.net
>>67
なにをもってネトウヨと?

898 :ボックス ◆6iJaDSI5YU :2015/11/09(月) 08:03:56.74 ID:ka8xbHdG0.net
>>1
当然だわ

899 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:04:43.15 ID:6jIw6tFo0.net
だったら外務省の職員や国会議員は背中に日章旗縫い付けておけばいんじゃねwネトウヨワロス

900 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:05:13.71 ID:F+mOXz/rO.net
外務省の金ではなく国民の税金なのですが

901 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:05:22.72 ID:UbR+gAyX0.net
こんだけ日本嫌いなのにこいつらは日本人女大好きwwwwwwwwwww結婚したくてたまらないwwwwwww
母国のチョン女とは絶対結婚したくないwwwwwwwwww

チョンに文化wwwwwwwwwwwwww笑わせんなwwwww
日本に負けるまで裸で土人ヤってたじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwww
電気はもちろんインフラも何も無しwwwwww
文字も無しwwwww日本人が日本語教えても馬鹿すぎて覚えられずアルファベットも無理で仕方なく簡単なハングル作ってやったwwww

その後日本人がインフラ全部やってやって土人脱出したんだぞwwwwwwwwwwwwww感謝しかねえだろwwwwwww
あと日本がソ連に負けた瞬間チョンが裏切って現地の日本人に略奪と強姦しまくったのも今のチョンはしらねえだろなwwwww洗脳されてるからwwwwwwwwwwwww

あと
慰安婦もなwwwwwwwwwww日本兵の3倍の給料で募集したら飛びついてきたのチョンだからwwwwwwwwwwwww
無理やりとか笑えるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww募集のチラシも出てきてるぞwwwwww見とけクズwwwwwww

902 :sage:2015/11/09(月) 08:06:35.77 ID:asvFURyF0.net
NGOやNPOで無駄なものや国益に反するもの、私物化しているものは見なおして資金渡すなよ。

903 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:06:41.85 ID:ZBpMnH4d0.net
嫌なら援助受けなければ良いだけの話だな

904 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:07:21.38 ID:2XbcGmi40.net
何で戸惑う必要があるだよ
きめーな

905 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:07:28.39 ID:6pMC0ls90.net
>>819
絵柄までパクリでしかもデッサン狂ってる
描き直してきたまえ
その前に国旗を破くことを絵に描く事自体礼儀に欠いているので母親の腹の中からやり直してきたまえ

906 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:07:52.35 ID:dL/F7v1c0.net
こういうのは仕方ないわ

907 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:09:01.69 ID:rX/g7t7U0.net
>>893
似非美談

908 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:10:35.39 ID:Dnr5BEfOO.net
協賛の告知とかは拒まれでもしなきゃ言われなくてもやるもんじゃなかろうか

909 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:11:01.61 ID:zs8M9mL+0.net
>>893
日本の税金が使われている以上その理屈は通らない。
何のメリットもない事に税金を使うのは背任行為ですぜ。

910 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:11:26.99 ID:ecFt6NDZ0.net
ネオウヨさんたちは
ODAの資金は税金とは関係ない海外用の資金だ
って言ってたじゃないですか

911 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:11:48.80 ID:7MiDaFyA0.net
日章旗に困惑する団体とか、
正体見えたわ。

912 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:11:59.96 ID:yARFrTz/0.net
日本ってこういう対応ってかなり遅いほうだと思うんだ。
わざわざ貼る作業増やして(機械にせよ)、そのことで使う金が多くなるわけだからさ。
でもよほど現場がひどいってことなんだろうね。

913 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:12:36.64 ID:SoO2Q8Ob0.net
なんで困惑?
自分達でやったって顔したければ
国なんかの金使わずにやる自由があるべ

914 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:13:25.16 ID:7tzLWdNM0.net
スポンサーのロゴ貼らないで金だけよこせって無茶言うなw

915 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:13:27.88 ID:iPUuGqgV0.net
>現地の国民感情や特殊事情がある場合は例外とされ

何の問題も無いじゃん

916 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:13:46.25 ID:mxzGKB8r0.net
>>12
>日本が作っても運用は韓国・中国というのはたくさんある。

お前これ書いちゃったのか、あーあ
ケツバットで済めばいいな

917 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:16:49.50 ID:ek4Zx7Cg0.net
税金にたかって自己実現して、自分の実績作りをしようとしてるくせに
何が困惑だよ。嫌なら断れよ、殺される覚悟はないくせに金ばかりやか
ましいだろ。

918 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:16:59.94 ID:rX/g7t7U0.net
>>911
このスレにも
日章旗と旭日旗の区別が付いてない
混同している輩がチラホラ居るよね?

919 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:18:34.64 ID:kX+m2Zfs0.net
>>915
むしろそう言う場所でこそアピールが必要だと思うんだが・・・

920 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:19:29.80 ID:m35nBUU3O.net
日本の税金を使ってんだから当たり前
今までなかったのがおかしい
嫌なら国家の支援を断れ

921 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:20:24.73 ID:7bOJFCZX0.net
>>34
グアム 交番 ハングルでググってくれ

922 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:21:02.71 ID:k2KaALRD0.net
朝鮮人がわいてきた

923 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:22:46.31 ID:ZBpMnH4d0.net
>>919
一般人になにかあったら困るからじゃね?
そういうのは政府機関でやればいい

924 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:23:58.06 ID:ol2FF/qo0.net
うむ
東京新聞も広告は止めるべきだと思うんだ

925 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:24:05.98 ID:o/pSCSb40.net
被災支援物資にも赤十字のシール貼ってあるけど感謝の気持ちしか出なかったけどね

926 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:24:44.92 ID:cQOxpFuV0.net
こうすればアホの安倍ぴょんは、嬉しそうに予算増額してくれるからなw
チョロいもんやで

927 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:26:53.32 ID:KD9GQMNX0.net
外務省が直接配ればいいわけで

928 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:27:02.01 ID:7rkVxdM90.net
不逞鮮人と赤狩りはもっとした方が良いw

一九九五年と言えば三木。中曽根内閣からの自民党左翼路線が
村山(河野)内閣になって現れた時だね

929 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:28:02.35 ID:O+gSPCpW0.net
援助する食料品のパッケージにも日の丸をつけて
ちゃんと恩を売れよ。

930 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:31:03.03 ID:m7j6vShT0.net
これ外務省が受諾したら政治的失態だぜ。

おまけに
>外務省が政府予算でNPOを通じて元慰安婦に医薬品や現金を届けるフォローアップ事業
ひとまず、このNPOの内情を明かしてもらおうかね。
最近思うが、不思議と新聞記事ではこうしたNPOやNGOの団体名等がブラインドされる傾向にある。
そこが明かされないのは問題だと思うぞ。

よもやこれってさ

【社会】外務省の資金援助を受けたNGOは供与物資に日章旗か銘板を付けるよう指導
→NGO困惑★4 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446978864/

これともリンクしてないよな??

931 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:32:57.22 ID:F+mOXz/rO.net
国民の紋章もあってもいいはず

932 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:35:08.38 ID:3lxPMSTG0.net
>>1
何で困惑するんだ?

933 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:37:52.06 ID:ke3pgIuu0.net
スポンサーには金だけ出して広告は打つなってあほらし過ぎでしょw

934 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:38:07.58 ID:7bOJFCZX0.net
>>931
では一重菊花紋を使わせていただこう

935 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:41:06.23 ID:4n1MB1Yh0.net
>>54
そんな国は無いよ。韓国以外は

936 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:42:20.90 ID:FE+VMK3K0.net
>>910
いってないよ?いったそいつに直接いえよ

937 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:42:44.10 ID:F57jjmbG0.net
>>1
日本政府から援助をうけながらも大極旗を付けてたNGOが多かったんだろう。

938 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:46:33.93 ID:vrcOU8eO0.net
709: [sage] 2015/11/08(日) 22:48:29.83 ID:Gp8BUVb50

>>707
ジロジロ見られるとフフンて思うよね
見ていいよ!いっぱい見て!
すれ違ってもクリーチャー系じゃなけりゃ芋なんて目に留まらないもんなー

>>709
連投おばさんレスすればするほどスペック上がってくよね

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1445058978/709

939 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:51:23.08 ID:Vr4xTCZuO.net
>>931
それが日の丸だろ

940 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:52:05.03 ID:QUYE2GVN0.net
本当に困っているのなら、どんなマークがついていようが
関係なく頂戴するだろが

941 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:53:39.57 ID:zirFlCqx0.net
>特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン

アフガン難民支援活動をやってたとき、週刊誌に

ペシャーワールでリムジンをチャーターして乗り回し、

毎日宴会をやってると書かれた、代表がデブの団体。

942 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:05:40.44 ID:EjV3NTCT0.net
2014.10.11 日本企業寄贈「KOBAN」にハングルの大看板 米領グアム、在留邦人の抗議で撤去 http://www.sankei.com/west/news/141011/wst1410110022-n1.html

日本企業の支援によって米領グアム島に建設された交番にハングルの看板が掲げられ、
在留邦人の抗議で取り外されていたことが分かった。JTBなどの日本企業が1991年、
「日本には交番という優れた制度がある」(JTB)として、防犯と地域交流を目的にグアム中心部3カ所に
寄贈した交番だった。<略>

3月初旬に「トゥモン(タモン)警察」とハングルで書かれた看板が設置された。
地元でレンタカー店を営む韓国人オーナーが費用を捻出したという。

 在留邦人らがレイ・テノリオ副知事に撤去を求めると、韓国系米国人の秘書から
「日本企業が寄付すればもっと大きな文字を表示できる。韓国の観光客が増えているから設置したのでは」
との回答があった。「交番3カ所と数台のパトカーは日本企業が寄贈したものだ」と訴え、
撤去されることになった。<以下略>

943 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:08:29.74 ID:ekY+aPtR0.net
要請するなら、日章旗のシール代を負担しろよ。
安倍はバカか。

944 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:12:44.57 ID:4+Cvamc20.net
対、中韓には旭日旗で。

945 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:14:32.94 ID:jLiIQOwz0.net
資金受けたら当然だろ
それとも困る何かがあるの?
いやなら資金受けずに全て自前でやればいい

946 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:15:54.78 ID:jLiIQOwz0.net
>>943
資金援助受けてるだろ?
バカはおまえだ

947 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:17:17.44 ID:/BfGIsTl0.net
571 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/11/06(金) 19:11:23.26 ID:SIaqcr2f0 [2/3]
>>550芸能界の勢力図も変わるんだろうな。
これまではオスカーの女優でレギュラー番組があったり。
ドラマ出演中は逮捕なんてされてなかった。
ドラマ放送が終わるまで待ってくれ が普通だったんだわ。

今回の相手は日本政府とか公安とか警察じゃなくてw アメリカって国だ。
アメリカからマネーロンダリング対策とか、ヤクザ対策を急げって圧力受けてる。
警視庁や外務省もそれの邪魔はできない。

孫正義が韓国でも日本でもなく。
一族でアメリカに逃げたのはそれを察知したからだって噂もあったな。

日本のヤクザとか在日の力を弱らせてから朝鮮戦争再開か、そのまま終結で。
難民扱いの特別在留措置が取り消されるんだろう。
だから韓国だけではなく。

北朝鮮まで「在日朝鮮人村」を作り始めた。

日本から帰ってくる在日同胞を受け入れるって名目だよw 
実際には財産剥奪とか奴隷扱いにする可能性があるけど。

948 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:18:47.94 ID:H7MMKrIF0.net
東京新聞か。

ここ、朝日の地方版って感じの記事しか書かねえな。

949 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:21:12.91 ID:I70ovft/0.net
NGOは税金を使っているという意識がなさすぎる

950 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:25:49.61 ID:F57jjmbG0.net
>>949
公金に巣食って脱税目的みたいなのが大半だしな。

951 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:28:38.77 ID:cV7fyh2q0.net
金主の言うことがある程度強いのは仕方なかろう
出資率が10%程度なら微妙だが、補助金入るとなると最低30%以上は出るだろうし
そうなると意見を聞かざるを得ないのは仕方ない。

嫌なら100%自己資本でやるべき。

952 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:45:39.25 ID:xi9A1TcP0.net
困惑とか、ジャムおじさんに唾吐くアンパンマンとかありえんだろwww

953 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:47:36.85 ID:k2KaALRD0.net
日本のODAマーク
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/hakusyo/06_hakusho/ODA2006/html/photo/ts0592.jpg

韓国国旗
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/09/Flag_of_South_Korea.svg/2000px-Flag_of_South_Korea.svg.png


在日が作ったとしか思えん
日本には、こんなマークが多いんだよ
奴らは必ず赤と青のチョンカラー使ってデザインする

954 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:50:51.29 ID:Ugy+Gsif0.net
はい、北米局の反日暴走  

955 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:51:15.36 ID:FxG5k7kw0.net
>NGOからは戸惑いの声も出ている。

どうして?
韓国政府の支援ですって言えなくなっちゃうから?

956 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:53:39.31 ID:hlN2t9tI0.net
援助受けてるってNGOじゃないじゃん

957 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:56:44.12 ID:k2KaALRD0.net
前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/07/01(水) 19:42:25 ID:GVZQzsje0
パリに留学してた頃、アフリカ(国名は忘れたw)から来ていた
貧しい留学生の女の子が小さな紙製の日の丸を大事に持っていた。

飢えて死にそうになってた時に届けられた援助物資の木箱に
貼ってあったんだそうな。
「これは私が神様に見捨てられてないと教えてくれた旗。ぜったいに捨てない」
と言って写真立てに飾って嬉しそうに笑っていた。

958 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:00:33.22 ID:sGidQGBd0.net
そもそも非営利団体だの非政府組織って名乗ってるんだから
政府が補助金出すこと自体がおかしくねえか?

959 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:01:58.91 ID:k2KaALRD0.net
内海愛子
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E6%B5%B7%E6%84%9B%E5%AD%90
>内海 愛子(うつみ あいこ、1941年10月20日 - )は、日本の社会学者。恵泉女学園大学名誉教授。
>大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター所長。立教大学、恵泉女学園大学人文学部教授、
>早稲田大学大学院客員教授(日本アジア関係論)などを経て、現在、恵泉女学園大学名誉教授
>、大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター所長[1]、特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター理事、
>NPO法人ピースデボアドバイザー[2]、POW研究会共同代表[3]、公益財団法人朝鮮奨学会評議員[4]。

>在日韓国人の参政権を実現するため、田中宏、朴慶南、金敬得ら[8]と
>定住外国人の地方参政権を実現させる日・韓・在日ネットワークを結成

960 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:02:04.33 ID:F57jjmbG0.net
>>953
外務省の草加部隊である大鳳会あたりがゴリ押ししてそう。

961 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:04:35.11 ID:k2KaALRD0.net
内海愛子が顧問を務めるNPO法人ピースデボが気になったので調べてみた。

完璧な在日米軍キラー団体やね

http://jsdf.sitemix.jp/data/minsyu-ngo.pdf
>在日米軍の情報収集ならびに、情報開示請求、平和活動と称する
>米軍基地反対運動の市民運動をもとにした 米軍基地反対運動の
>市民運動をもとにした NGO 法人

962 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:04:46.02 ID:ke3pgIuu0.net
あれ?じゃあ俺らも適当に組織作ってボランティアするんで援助してくださいって言えば税金貰えるの?
物凄く怪しい感じがするよねそこらへん

963 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:08:31.91 ID:C3+q7VTj0.net
さすがトンキン新聞

964 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:25:01.77 ID:n4YKJWz20.net
>>200
辻元清美が反対してる時点でどんな連中がケチをつけてるかお察し(笑)

965 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:27:31.44 ID:sGidQGBd0.net
日章旗を付けて活動するだけで自分の人格が否定されちゃうように感じる輩がいるってことかw

966 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:28:46.21 ID:wD6D/cXh0.net
日章旗が気に入らないなら、日本からの援助を断ればいい。

嫌いな相手から施しを受けたほうが屈辱だろ?
自力で立ち上がればいい。

967 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:29:37.21 ID:I73EKQjT0.net
国から補助金を受け取って"市民団体"って、馬鹿じゃねw
しかもそいつら日本国批判をする傍らその物資を、さも自腹かのようにばら撒いていたってw
朝鮮人かよwww

968 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:36:28.58 ID:CSBohb9I0.net
非政府組織じゃないのか?

969 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:38:00.66 ID:CSBohb9I0.net
>>962
もらえるかどうかは別にして
活動報告やらなんやら面倒な書類作成に精通した人がいれば
設立は意外と簡単にできるよ

970 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:38:41.71 ID:8GG7y53K0.net
>>1
日本国民の税金目当てでNGO登録したのに
この言い草
なんなんでしょうね?
ましてや辻本清美が絡んでいる

971 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:39:32.56 ID:wiIO5n280.net
>>969
まあそのハードルが一番高いんだよね。
事務処理のエキスパート探しって、普通は市場にあぶれたりしてないし。

972 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:39:58.64 ID:t/VRUVeg0.net
>>968
>>970

973 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:39:59.78 ID:X7bAiUqq0.net
至極当然のことだよね〜
日本のお金で、成りすましの支援とかありえんし

974 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:41:20.82 ID:x5eRsJoS0.net
>>964
お察しどころか超お察しだなwww

975 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:42:19.93 ID:I73EKQjT0.net
>>893
バーカ。誰も美しいなんて思っていないじゃないか、糞が

976 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:48:10.01 ID:ueWa0OiK0.net
対極旗に替えるな、とはっきり言わなきゃダメだろ。

977 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:52:17.64 ID:hgt6ty9l0.net
アグネスがまた金の匂い嗅ぎつけたのか

978 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:33:14.91 ID:7AbiaNzg0.net
>>893
そんなの個人としての自己満でおk
国が国民の税金から支出しているのだから国名を出すのは当然
税金がちゃんと援助に使われているかどうか検証出来るシステムにするのも当然

979 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:41:09.80 ID:+LWx1+n20.net
そういう事要求するがめつい国が日本だけだから困惑してるんだろ

980 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:47:56.35 ID:lM5wcneI0.net
スポンサーのステッカー貼れって事だろ?
別に変でもないな

981 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:49:50.68 ID:7AbiaNzg0.net
>>979
日本ががめついなら中韓は乞食だね

982 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:50:54.26 ID:7AbiaNzg0.net
あ、、ミス
中韓はどこでも乞食か犯罪者だった

983 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:51:20.30 ID:+LWx1+n20.net
>>981
それは知らないけどこの記事は日本ががめつい。そういうことだろ

984 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:52:57.89 ID:NdeCt+OkO.net
今回は外務省の要求は正当だな。

985 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:53:29.41 ID:7AbiaNzg0.net
>>983
いままでNGO日本のマークをつけていたのに
それを日の丸に一本化するだけの事でがめついとか
頭がおかしいな

986 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:56:56.06 ID:7AbiaNzg0.net
大体、援助物資がどこから来たのか明確にするのは良い事だ
それにたいして日本の援助だという事を隠したいという方がおかしい
援助物資を出している国にがめついとか因縁つけるのもおかしい

987 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:01:39.47 ID:UaMz6pSd0.net
NGOが何だかわかってない馬鹿が意外と多いな
びっくりした

逆に言って
日の丸つけたくなければNGOじゃなくて勝手にやれ
ならわかるのかな?

988 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:01:55.86 ID:9zM4Ih2+O.net
日本や中国だけだよこんな恥ずかしいことやってるの

989 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:05:23.78 ID:iWDPMkk30.net
ヤダよー敗戦国のマークなんて罰ゲームじゃんニダって思ってそう

990 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:15:08.93 ID:ZG0L6wN50.net
>>21
日章旗が付いていれば間違いなく日本製品
もっと高額で売れるのでは?

991 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:21:24.09 ID:WTZA5qK40.net
嫌なら金もらわなければいいんでないの?
スポンサーの言う事聞きたくないなら、自費でやる。基本でしょ。

992 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:40:26.93 ID:+LWx1+n20.net
>>985
俺の頭がおかしいんじゃなくて日本を批判する意見を受け入れられず相手が悪い、他の国が悪いって叱られた小学生みたいな考え方しかできないお前が幼稚なだけだよ

993 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:42:06.00 ID:Pyb/Tdyy0.net
言いがかりをつけてんのは民主党の辻本氏なん?

994 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:09:38.90 ID:7AbiaNzg0.net
>>992
がめついとかいう馬鹿がおかしいだろ

995 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:18:19.23 ID:UY4stpTz0.net
>>862 >>864
当時の価格で賃金が適正であるならば何ら問題が無いよ。
あと史実を捻じ曲げて解釈してるのか、単純に知らないのかは分かんないですが。

ローマの例だとギリシャ人奴隷の話かな?
彼らから学ぶことは教養のステータスであり、貴族はこぞってギリシャ人奴隷を迎え入れた。
皇帝ですらギリシャ人奴隷に学んでたぐらいだからなあ。
彼ら高給奴隷は大半がその後市民権を得たり、ローマで議員になって出世した方々もいる。

つまり厚遇され、尊重され、愛情を掛けられた奴隷身分の好例なんだ。
こういうケースについては中世の奴隷制と違って”素晴らしいこととして歴史家には認識”
されてるわけだが。慰安婦もそういう素晴らしい例だったって言いたいわけ?
給料をもらってても奴隷!って言いたいばかりに事実関係無視して首絞めてないかい?

996 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:36:52.66 ID:MzxwblMP0.net
>>1
他に選択肢がねーからだよ
他にまともな政党がありゃ安倍なんて断頭台に送ってやるわ

997 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:54:56.27 ID:j9k1Pw/r0.net
なんで困惑するんだ?

シナチョンだからかな?

998 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:58:52.34 ID:5ZMvrxIm0.net
困惑する意味がわからない

999 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:37:07.84 ID:QsMExx8U0.net
2015 Moto2 チャンピオン
ヨハン・ザルコ(フランス人)

http://i.imgur.com/CViyRlN.jpg

1000 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:23:34.59 ID:UaMz6pSd0.net
旭日旗ってわけじゃなくて
rising sunは普遍的なデザインだからな

1001 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:48:38.38 ID:jOZb3P8m0.net
【社会】「しばき隊」が殺害予告の恫喝を自慢! 『ヤサ探ってガラさらって沈めるぞゴルァ』 業務上の情報も不当に利用か★17 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447055856/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200