2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】「つらいことがあっても、立ち直れる子」の育て方★2

1 :すゞめ ★:2015/11/06(金) 09:34:35.35 ID:???*.net
http://mama.woman.excite.co.jp/editors/education/E1445992650167/
2015年11月05日05時15分

つらいことが、人生にはつきものです。学校では、勉強のこと、スポーツのこと、友だちのこと、と、試練の連続です。社会に出た後も、何度もへこたれそうになったり、ギブアップしたくなる時期があります。
受験に失敗したり、部活でレギュラーになれなかったり。就職で失敗したり、結婚する約束をしていた人に急に別れを告げられることもあるかもしれません。

多くの人には、20代で大きな試練がきます。
そのとき、もうちょっと頑張ろうと思えるのか、それとももうダメだと諦めてしまうのか。その粘りやふんばりができるかできないかで、人生の道は大きく分かれます。

お子さんの人生にも、残念ながら、その「つらいこと」はやってきます。
大切なのは、「つらいこと」があったときに「立ち直ることができるタフなこころ」を育てていくことです。
そのうえで大切なのが、親が愛情を惜しみなく注ぐことです。とくに0〜6歳(乳幼児期)は、「心の土台づくり」となる重要な時期です。人生における基本的な安心感、信頼感などが育つ時期です。
愛情をたっぷり受けた子どもは、「ぼくは(私は)愛されている。大切にされているんだ」と実感します。すると、「自分は幸せになっていいんだ。なれるんだ」と自分を肯定する気持ちを持つことができるようになります。
お子さんに「愛している」と言葉でどんどん伝えてください。心で思っているだけではなく、「愛している」と言葉で言いましょう。だっこしたりタッチしたり、たくさんスキンシップを行ってください。
ぎゅっとしたり、ほっぺにチュッとキスしたり、スキンシップをされてください。
そうされていると、「ぼくは、わたしは、愛されているんだ!」という感覚が育ちます。この感覚が、将来、お子さんが「つらいこと」を乗り越えていくうえで、基本的な「生きる力」になっていくのです。「心の折れない子」に育っていくのです。

ラブとハッピーに満ちた子育てで「立ち直り力」(レジリエンス)が育つ

ラブとハッピーに満ちた時間をすごし、お子さんが「愛されている実感」を持つことができると、それが大きな自信につながります。すると、そのあとの人生で、たとえ失敗しても「大丈夫!」と思えるような大きな自信を持つことができるようになるのです。
この「こころの回復力」=「立ち直り力」のことを、心理学では「レジリエンス」といい、いま、子育てでもっとも重要な「育てておきたい力」の一つとして、注目されています。
6歳までの、愛に満ちた子育てが、お子さんが20歳以上になったときに、「困難を乗り越える力」となって生きてきます。それは、幼少期に「心の土台づくり」ができているかどうかにかかっているのです。
0〜6歳の時期に「親から十分に愛された」という経験が少ないと、人間は、心が折れやすくなります。
実際、何かにつまずくと「もう頑張れない」となってしまう人のカウンセリングをしていると、「幼いころに、お母さんと楽しく遊んだ思い出が思い出せない」というのです。
楽しい思い出をたくさんつくりましょう。
そして「あなたなら大丈夫」「きっとできる」と信頼と期待に満ちた言葉をかけていきましょう。

1=2015/11/05(木) 16:21:37.24
前=http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446708097/

412 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:26:04.18 ID:T6FuUqM00.net
自分が親に愛情を十分にもらえなかったかや子供には、 とすごく思う。
だけど経済的にきびしい。
3歳まではしっかり手元で育てたのだけど、
3歳から保育園にいれた。
幼稚園のこは勉強もするし、習い事にもいくけど、
小学校まで保育園の子はどうなっていくの??
特に保育園にあずけてる親の民度の低さにも辟易してるけど、関係ないのかな?
愛情は与えてるけど、
保育園の子はやはりおとるのかな?
愛情ってどんな形でもいいのかな?

413 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:29:05.78 ID:hn/fRIK+O.net
そっけないとか事務的な子育てより過干渉ってのが一番罪作りだと思うね

414 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:59:49.41 ID:e45DjarJ0.net
>>412
こんな平日の朝っぱらから2ちゃんやってる暇あるんだったら
その時間にパートでもやったら?
経済的に厳しいんでしょ?w
子供に愛情かけたいんだったら
パートで稼いだお金で塾通わせていい大学に入れてやりなさい

415 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:09:57.62 ID:T6FuUqM00.net
>>39
そのいわゆる正解ってどんなもの?

416 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:14:24.49 ID:yCnTREke0.net
親が創価キチだとアウト
そして私はアウトになりました

417 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:14:59.48 ID:T6FuUqM00.net
>>66
結果を褒めたら結果がプレッシャーになるみたい。
頭いいね、ってほめるより、
がんばったねって褒めるのが大事なんだって。
だから受験もがんばったねってほめないとね。

418 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:20:49.24 ID:T6FuUqM00.net
>>68
>>69
これすごいわかる。

両親離婚に苗字もかわるし、変わり者の母親に育てられ母親の男もとっかえひっかえ。
母親の奇抜なファッション感覚で衣服を取り揃えられ、既製品をことごとく自分仕様にリメイクしたものを着せられていた私は、
キャラクター物の靴や鞄に憧れ、
常に人と同じであることに憧れた。
母親がいて父親がいて夜中家族がいる生活に憧れたよ。

思春期、人と違うオレカッコイイ!不良の格好して、構うなよ!と雄叫びをあげる不良をみて、
あー、かまってもらう人がいるんだな、それを知ってるからやるんだなと思った。
自分はあれをやっても母親は学校にはきてくれないことを知っていたし、
構うなよ!といいながら目立つ格好するのはどういう意味かわからなかった。
人と同じでいることに全力を注いだ思春期だったな。

419 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:26:06.88 ID:iqeD9CVJ0.net
>>111
本当にどうでも良い事で草はやしてるお前がおめでたいと思うがwww

420 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:16:45.42 ID:Rv/9IWxi0.net
>>4
名文だな

421 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:22:41.10 ID:Auc0XBKw0.net
>>5
泣くほど見たいテレビって何

422 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:29:18.62 ID:1a008GSe0.net
http://s.ameblo.jp/gitarcla/entry-10065819094.html

423 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:34:45.37 ID:T6FuUqM00.net
>>421
昔はテレビくらいしか娯楽なかったのよ

424 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:36:46.21 ID:m3rrA/160.net
コミュ力さえあれば悩むことは無い

425 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:39:21.35 ID:I9uzsEwI0.net
人を憎み世界を恨み
生きていくしかないのです

426 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:39:46.97 ID:I9uzsEwI0.net
早く戦争でも起きてみんな死なないかな

427 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:41:14.84 ID:m7j6vShT0.net
>そして「あなたなら大丈夫」「きっとできる」と信頼と期待に満ちた言葉をかけていきましょう。

 『明日から本気出す!!』

428 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:42:44.49 ID:h846qdLZO.net
>>18
魯迅には愛されたい

429 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:43:01.81 ID:N/Oq3I1M0.net
>>421
ダイナマンのキメラ(女幹部)メインの回が
子供会のキャンプで見られなかった記憶

430 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:45:58.86 ID:gcq0xS/F0.net
>>1
つらいことがあっても、立ち直れる子」の育て方

3
>>1 死ね

5
>>1 むしろい`

1
>>3-5 うん がんがるっ!

431 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:51:56.01 ID:x2OHiWwt0.net
>>421
わからんならレスすんなやクソボケが
ニコ生でもやってろゆとりが

432 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:58:17.64 ID:x2OHiWwt0.net
>>407
ええな
それだけ自己理解できてるなら上手くやっていってほしいわ
俺はせっかく這い上がってきたのにブチキレて全部壊してしまってもはや修復不可能
さすがにもう谷を登るだけの気力ないから、いずれは刑務所暮らしだわ

433 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:01:12.54 ID:tjDIx3TA0.net
>>421
11PM

434 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:06:53.92 ID:zY7psR2g0.net
親じゃなくて、兄弟や親戚、近所の子達とそういう関係だったかな
お陰様で全く心折れません、つか折れるって意味が理解できんわ、自分は自分だし
親に放置されてたから、逆に今親放置しちゃってるけど

435 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:19:08.91 ID:/wCG19kd0.net
ここに居る親に暴力やネグレクトをつけた人達には
その親と同じ様にならないで欲しい
自分もそうなんだけど…
子供がいるけど色々不自由だし、喧しかったりで鬱陶しいなーと思うけれど
自分はあの親と同じ土俵には上がりたくないし、それとは別にしても可愛いから子育てを頑張ってる
子供はちゃんと愛情を注げば、親から愛情を貰えなかった自分にも純粋で無償の愛情を分けてくれる唯一の存在で
そのお陰で自分もとても救われたよ
まともな親の演技する事に息切れしそうになる事もあるけれど、自分の親とは違う人生は本当に嬉しい
親が教えてくれなかった愛情、優しさ、常識(普通)は難しくてもある程度迄なら自分でもコントロールすることが出来ると思う
他の人も綺麗事だと諦めず絶望せず頑張って欲しいな

436 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:21:29.02 ID:tjDIx3TA0.net
親の愛情がない子はロクデナシ多いしな
かと言ってなんでも買い与えて甘やかされてる奴もロクデナシばっかりだし

437 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:10:40.51 ID:JvMfLs4T0.net
>>407
そこまで自己分析できているならすでに修正入ってると思うよ
あんまり自分を追いつめずに、あとは自分で自分のことを好きになってくださいな
なんとかやってきて結果残せたけど、弱い所もある自分を受け入れられたら他人の弱さにも寛容になれるよ
他人に当たってしまうのはまだまだ自分の弱い部分が許せないからだからだろう

438 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:12:54.06 ID:+bGuN9WT0.net
また宗教か('ω`)

439 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:18:49.19 ID:OXVlz2Ut0.net
>>403
人の悪口を言う人たちは、自分では悪口言ってることに気づいてないんですよ。
悪口が通常の会話だと思っているから。悪口で常に幸福感を満たしたり、気を紛らわせます。
私の育った家庭がそうでした。
だから私も人を馬鹿にするようなことを言って、人を笑わせるのが得意です。
人を面白おかしく馬鹿にするポイントを見つけるのも得意です。

しかし、結婚して変わりました。私の嫁は人の悪口をほとんど言わないんです。
嫁の実家の人たちもあまり悪口を言いません。
性格に問題のある人の話題でも、馬鹿にしたりからかうことをしません。
結婚10年目くらいから、私も嫁の考え方が理解出来るようになり、悪口を言う習慣がなくなりました。
自分の実家に帰省したりすると、悪口や愚痴中心の親戚たちの会話が苦痛で仕方ないです。

「口は災いの元」といいますが、人の悪口を言う人は結局大損します。
所詮錯覚の空元気ですから。
10年も20年も経ってから自業自得が来るので、取り返しがつかなくなってる人が沢山居ました。
(不景気のせいもあったかもしれませんが)

440 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:20:35.81 ID:gzVQhNYs0.net
>>421
一家に一台しかない時代の話と考えれば何でも当てはまるだろう
今はPCも含めれば各部屋に一台ずつあるし録画も出来るからな

441 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:29:00.15 ID:R4bPFj+S0.net
>>435
まともな親の演技することに息切れ‥
分かるよ。すごく分かる。

私は半人前でたまに息切れしている自分を見せてしまったりもするけど。
あんな育ち方したし、ロクな人生じゃなかったけど、こどものおかげで希望が持てた。感謝しかないから一生懸命大事にする。
同志がいると思って頑張る。

442 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:55:08.68 ID:/wCG19kd0.net
>>441
ぼちぼちでいいと思う
子供もある程度大きくなると少し察してくれるし
息切れの時は少し休ませて貰って、また明るく元気な親に戻れる様にお互い頑張れたら良いね

とにかく何事も良い事悪い事どちらのバランスも上手く取る事を教えてやりたい
あと、周りの人達ひとりひとりの個性を楽しめる子供になって欲しい
人を好きになれる子供(=自分の事を少しでも好きな人間)になって欲しい
自信は無いけど子供がひとり立ちする時の一助になってたら良いなぁ

443 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:45:27.91 ID:Gptz0i+90.net
バグダディを見習うこと

444 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:46:57.45 ID:Gptz0i+90.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%EF%BC%9D%E3%83%90%E3%82%B0%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC

445 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:53:17.02 ID:RCeL4XoG0.net
ニートも親からの愛情を現在進行形でいっぱい貰ってるよね

446 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:18:11.73 ID:UH5CikFc0.net
基本は適当でいいだろ

447 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:54:01.85 ID:eBZUBY1D0.net
何があっても家族が1番の味方になる事だと思う

うちは両親からきつく育てられたおかげでつらい事から立ち直る強さはあったが
最終的には何年も積み重なった事が自分の限界を越えボッキリ折れて
今では立派なメンヘラー
おまけに人との共感性に乏しい真面目クズ
穏やかで楽しい家庭の概念が全く分からないからボッチでも平気

448 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 21:05:40.22 ID:BdELo/2z0.net
子供を厳しく育てることも必要だが、これも加減次第だわな
あまり厳しく育てようとすると子供から
「あんたワシに厳しく当たるけど、あんたはどないやねん、あんたは自分自身を厳しくしようとせんのか?」
と返されてお終い

449 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 23:00:04.03 ID:hKYB+U2S0.net
親がおおらかに子供のありのままを認めて、そのまま、ありのままをそっくり愛してくれることによって、その子は「自分は自分でいいんだ」「自分は人から愛されて当然に存在だ」
揺るぎのない強い信念が身に付き、明るく、自分に自信が持てて、自然に心に力が出てきて、積極性チャレンジ精神も旺盛に自然にでてくるみたいです。活力ある、元気な、自信がある人に育つようです

450 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 03:53:49.68 ID:EptNmgJW0.net
ブラック企業の職場環境に耐える子供の育て方

451 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 04:04:20.38 ID:tWbK5O5h0.net
>>450
受験勉強に耐える子供を育てた方がいいわ。
結果的にブラック企業に耐える子供にもなる。

452 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 04:30:45.51 ID:FuCn3PQN0.net
>>451
受験勉強に耐えた奴がブラックに就職するかよw
ブラックは低学歴が行く場所だよ

453 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 04:32:49.61 ID:tWbK5O5h0.net
>>452
金はいいけど死にそうなほど大変だって職場もあるからなあ。

454 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 05:36:53.02 ID:m8Euc3dN0.net
>>317
それは捉え方考え方の問題
自分が辛い思いをしてきた事に不条理を感じているなら
人にはそんな思いをして欲しくない
自分の様な苦しみを連鎖させてはいけないと思うかどうか
それは仏でも何でもない
良い人と言われる人が普通に持ってる考え方だよ
他人に対してそこまで思えない人でも
自分の子供ができたら変わったりする

455 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 05:43:35.06 ID:SN5fZWkv0.net
>>448
つまり、子供から見て親が頑張ってる状態を維持してる必要がある
親がクズならお前が言うなってなるしなw
優秀な親の子供が優秀になる理屈もそれだと思う

当然遺伝子もあるけど、見本となる人間が身近にいるかいないかって差は大きい

456 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 06:56:32.01 ID:fWAle+j30.net
>>445
ニートほど親の愛情をもらってる人も少ないだろうな
親から愛されてなかったらとっくに叩き出されてるし
逆に愛されすぎてるからこそ
それに甘えてニートになってしまう

言って見れば
どうしようもないクズ

457 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 08:57:23.39 ID:4MiMpQN00.net
腐るほど金があれば大概克服できる。

458 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 08:59:29.81 ID:rzrbB+XC0.net
>>457
ないから苦労するわけで

459 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 09:08:05.68 ID:Px/TTA9H0.net
人並みにできないことだらけで、つらいことしかない、壁にしかあたらない
立ち直りようがない
いろいろなことが人並み以上にできるようになるのが一番だよ

460 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:11:44.49 ID:IMvprgVm0.net
>>33
そんな俺が、ある日、家電屋の電子ピアノの前でなんとなく、
本当になんとなく、昔習ってた曲のメロディをワンフレーズ弾いてみた。
あれ?意外と覚えてるもんなんだな、左手の伴奏も足してみるかな…
と思ったその時、隣の電子ピアノでその曲の伴奏が鳴り出した。
うりょ?あれ?と振り向いたら、
20歳ぐらいの可愛い子がこっち見てニコって笑ったんだ。

461 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:56:44.00 ID:gTyiau8g0.net
>>33
YOSHIKIになった

462 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:04:01.25 ID:sU6yYuT20.net
そういえば俺の親はスキンシップが少なかったな
今更されてもキモイけど

463 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:19:42.54 ID:ASgpX/bU0.net
>>462
どれ、おっちゃんが抱っこしてやろう

464 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 21:31:28.07 ID:Vg+HvAfU0.net
隣でガッキー寝てれば何とかなる

465 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 21:33:20.68 ID:b/gRTvf20.net
つらいことのレベルによるだろ?コンクリート殺人の女子高生なんて
立ち直る機会すら与えられなかったんだから?

466 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 21:44:02.38 ID:lFNxkXr80.net
もう遅いわ、6歳になる前に教えてほしかった、うちの親に。

467 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 22:02:09.86 ID:yE5vQFmk0.net
立ち直れるかどうかより
ダメ人間に育っちゃうのは確かだと思うな

自分は抱っこされた記憶ないし
虐待の日々で育てられたからな

いろいろ欠陥人間だから
このまま孤独に死にますわ

468 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 22:27:02.49 ID:QYcO5j080.net
ブラック企業に入れば嫌でも強くなるよ
一歩間違えれば折れるが

総レス数 468
146 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200