2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】「つらいことがあっても、立ち直れる子」の育て方★2

1 :すゞめ ★:2015/11/06(金) 09:34:35.35 ID:???*.net
http://mama.woman.excite.co.jp/editors/education/E1445992650167/
2015年11月05日05時15分

つらいことが、人生にはつきものです。学校では、勉強のこと、スポーツのこと、友だちのこと、と、試練の連続です。社会に出た後も、何度もへこたれそうになったり、ギブアップしたくなる時期があります。
受験に失敗したり、部活でレギュラーになれなかったり。就職で失敗したり、結婚する約束をしていた人に急に別れを告げられることもあるかもしれません。

多くの人には、20代で大きな試練がきます。
そのとき、もうちょっと頑張ろうと思えるのか、それとももうダメだと諦めてしまうのか。その粘りやふんばりができるかできないかで、人生の道は大きく分かれます。

お子さんの人生にも、残念ながら、その「つらいこと」はやってきます。
大切なのは、「つらいこと」があったときに「立ち直ることができるタフなこころ」を育てていくことです。
そのうえで大切なのが、親が愛情を惜しみなく注ぐことです。とくに0〜6歳(乳幼児期)は、「心の土台づくり」となる重要な時期です。人生における基本的な安心感、信頼感などが育つ時期です。
愛情をたっぷり受けた子どもは、「ぼくは(私は)愛されている。大切にされているんだ」と実感します。すると、「自分は幸せになっていいんだ。なれるんだ」と自分を肯定する気持ちを持つことができるようになります。
お子さんに「愛している」と言葉でどんどん伝えてください。心で思っているだけではなく、「愛している」と言葉で言いましょう。だっこしたりタッチしたり、たくさんスキンシップを行ってください。
ぎゅっとしたり、ほっぺにチュッとキスしたり、スキンシップをされてください。
そうされていると、「ぼくは、わたしは、愛されているんだ!」という感覚が育ちます。この感覚が、将来、お子さんが「つらいこと」を乗り越えていくうえで、基本的な「生きる力」になっていくのです。「心の折れない子」に育っていくのです。

ラブとハッピーに満ちた子育てで「立ち直り力」(レジリエンス)が育つ

ラブとハッピーに満ちた時間をすごし、お子さんが「愛されている実感」を持つことができると、それが大きな自信につながります。すると、そのあとの人生で、たとえ失敗しても「大丈夫!」と思えるような大きな自信を持つことができるようになるのです。
この「こころの回復力」=「立ち直り力」のことを、心理学では「レジリエンス」といい、いま、子育てでもっとも重要な「育てておきたい力」の一つとして、注目されています。
6歳までの、愛に満ちた子育てが、お子さんが20歳以上になったときに、「困難を乗り越える力」となって生きてきます。それは、幼少期に「心の土台づくり」ができているかどうかにかかっているのです。
0〜6歳の時期に「親から十分に愛された」という経験が少ないと、人間は、心が折れやすくなります。
実際、何かにつまずくと「もう頑張れない」となってしまう人のカウンセリングをしていると、「幼いころに、お母さんと楽しく遊んだ思い出が思い出せない」というのです。
楽しい思い出をたくさんつくりましょう。
そして「あなたなら大丈夫」「きっとできる」と信頼と期待に満ちた言葉をかけていきましょう。

1=2015/11/05(木) 16:21:37.24
前=http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446708097/

312 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:57:31.61 ID:qomSrcH30.net
育ち悪いと社会から浮くよなあ
んで浮いたら排除されてくことが多い
就職も内定取れてもその後浮いて追い出されるって感じ

313 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:58:35.38 ID:q+kaQZSP0.net
>>304
往々にして、虐待されるような家庭に育った人間というのは、
すごく閉ざされた世界に生きているように思う。

他の道があるなんて知らないし思いもつかない。

それも毒の現れなのでしょうけどね。罠なんですよ。

そういう人間にとって、この板はとても楽しいです。
自分の子ども時代と同じような、あるいはもっと悲惨な事件のスレが立ち、
そのテーマに対し、いろんな意見が交わされているというのはとても面白い。
まあネットばかりでも病みますけどね。

314 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:59:36.19 ID:IgO+99QM0.net
生きてきた環境によりけりだわ
子供時代から挫折経験を積み重ねれば重ねるほど
大人になって立ち直れなくなる

315 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:00:44.61 ID:7jCRTygT0.net
なんか被害者側に問題があるみたいな言い方だなぁ

立派な犯罪行為なのに試練とかいう括りで言って美化してちゃあ
加害者の罪意識がなくなるんじゃないか

316 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:01:11.21 ID:Pe58KPVp0.net
>>314
負けぐせつくってやつやね
逆に勝ち組コース一直線の奴は人生うまくいく

317 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:01:48.90 ID:BkREJRJS0.net
>>311
それ自分
加減が分からない
だから気をつけるんだけど
自分は辛かったのに他人にはそれよりはるか甘いラインで許さなきゃいけないという
仏のような寛容さが要求され
じゃあ過去の限界まで耐えた自分は何だったんだ?という虚しさも伴う

318 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:02:17.67 ID:gy6SlBCR0.net
>>312
安心しろよ日本で育ちがいいと言えるのは皇族ぐらいで普通の国民は全て育ち悪い

319 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:02:54.76 ID:TW2Uupfm0.net
いじめや虐待など辛い経験をしてもそれをバネにして
立派に社会的な成功を納めてる人は大勢いる
とはよく言われるけど、
実際どれぐらいの比率なんだろ

320 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:03:21.72 ID:Pe58KPVp0.net
>>318
アホかお前

321 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:04:18.69 ID:pcu6Z+df0.net
子供は自分の家庭内で起こっていることを基準として育つからね
その狭い世界の中で学んで育っていく。
家庭のほうが学校なんかより絶対的な存在だから。
だから健全な家庭で育った人とは大人になった時点ですでに人間力の差が生じてるんだよね

322 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:10:24.35 ID:gy6SlBCR0.net
>>320
マジレスすっと他人を簡単に「育ちが悪い」とか言い放つ奴が「育ちが悪い」ね

わかんねーだろうなー

323 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:12:33.42 ID:VwwWcYXaO.net
>>303
まじ??相手の立場になって考えてみたことがなかった
冷静になればそういう視点や分析は必要なのに、トラウマがらみだと出来ないもんだなー

親の溺愛がやがて期待となり、余分なプレッシャーがかかったりするような苦労もあるんだな
姉弟だったけど、お下がりできるものはがっつり回して使わせちゃった。すまん笑

324 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:13:09.98 ID:Pe58KPVp0.net
>>322
まあ工場とかパチンコや勤務なら浮かないかもな

325 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:15:25.68 ID:ld0AHKYh0.net
でもどうなんだろうね?
ヤンキーな親から容赦なく怒鳴り倒されたりドつきまわされたりで揉まれてる
襟足ながい子供のほうが、子供社会では勝ち組になってないか?
ストリートスマート系というか。

326 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:20:57.65 ID:QrYZUIwc0.net
>>25
お前には同情しつつも笑ってしまうwごめんな

327 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:23:14.03 ID:Pe58KPVp0.net
>>25
笑ったw
ひでーめにあったなw

328 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:23:17.84 ID:BkREJRJS0.net
>>319
被虐待児で成功体験の本読んだら
継母が毒だったけど死んだ実母と実父はまともだったよ
あるいは一時栄華極めてホリエモン(母親が毒)や小室(父が毒)みたいのもあるしな

329 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:23:45.20 ID:kcf3ALOK0.net
自己愛と自己肯定感は大事よね
元メンヘラとして本当にそー思います

330 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:31:00.32 ID:XG9qlnHI0.net
>>273
孤児院で育つ子は発育不良って統計もあるね。

331 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:42:59.59 ID:h+KbyADA0.net
幼少期に愛されていないと他人との距離感がわからない。
恋愛下手で独りよがりのストーカーになったり、親友が作りにくい。
相手が大人なら救われるが、若いうちに同年代でそれはまずない。

俺の場合は、ずっと年上のバイト先のオーナーの人柄に救われた。
なんでもないただのオッサンなんだが、いつもニコニコしていて
JKから大人まで誰からも好かれている。

332 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 01:00:26.02 ID:yJqSeeRP0.net
>>288
本当に頭のいいこの中には、できて当たり前なのに褒める意味がわからないという子もいるんだよ。幼児でもそういう考え方ができてしまう。

333 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 01:01:10.60 ID:OFhZrXll0.net
つらいときに見る画像
http://i.imgur.com/y8viLyl.png
http://i.imgur.com/6o0bsVA.png
http://i.imgur.com/9NctFZw.jpg

334 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 01:07:08.28 ID:GLnrp2P60.net
かと言って年配の輩が下の人間に対して
理不尽なことを強いるのが正当化される
訳ではない。

335 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 01:30:50.43 ID:/tQxudxR0.net
>>246
女です

>>251
他の人がもういい答えを書いてくれてるから蛇足かもしれないけど
自分の場合は結局鬱病になってしまい認知行動療法でなんとか寛解した
具体的には自分を辛くさせる思考の癖を変えること、洗脳みたいなもんだって先生が言ってた
配偶者に恵まれたのと、兄弟もメンヘラでいろいろ話し合えたのも大きいかもしれない
>>279さんが書いてるように、辛いけど記憶の棚卸しをして向き合うのが第一歩だと思います
本は確かに解決してくれないけど道標にはなると思う

336 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 02:05:02.24 ID:XG9qlnHI0.net
>>114
学校って使えないことばっか教えるよな。

337 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 04:51:38.24 ID:PRN8QSWu0.net
親が子供を育てると言っている時点で眉唾記事。親がどんだけ偉いんだよ

338 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 05:05:13.24 ID:M9bgBiCv0.net
少なくとも、自分は立場が上だから下から学ぶことはないオーラ出してる人とあんまりわかり会いたいと思わないな。ポジションが違うだけで親も子供も学ぶことは沢山ある

339 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 05:07:17.30 ID:ByG5Qh000.net
十代の頃に異性に認められる経験が必要だとどこかで読んだけど
俺はもう手遅れ女に肯定されたことなんてただの一度もないしな

340 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 05:22:20.41 ID:2hv021GG0.net
>>8

激弱の子供になる

341 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 05:47:31.10 ID:8e03RXHJ0.net
ブスでも可愛い可愛いって育てられたら、自分に自信があって積極的な人間に育つよね。

342 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 05:53:38.97 ID:CwTTs0yCO.net
大リーグボール養成ギブスをつけて登校させる

343 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 05:59:02.50 ID:rivl8ScE0.net
うちの嫁は実家で説教されながらあなたが大事なのって言われてたが、ありゃ洗脳の類いだなw
激弱の自己愛のボーダーの回避性のACのアニオタをこじらせてるわ

344 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 06:02:59.38 ID:ARqNqGXA0.net
過保護とはまた違うからな。
小さい頃から子の主張…わがままはまた違うけど
子供の意見を認めほんとに大事に育てたらそりゃ自信ある強い子に育つは。ガミガミ言うのは逆効果だな

345 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 07:09:43.13 ID:GKV00gCI0.net
過保護は良いけど過干渉が大層いけないらしいですよ。
知人の親が毒で進路に干渉されまくり、30代でそれに気付き今親を恨み精神不安定。ちなみに超優秀。

346 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 07:28:11.73 ID:EPRjEKu00.net
>>25
田代さんがんば

347 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 07:35:08.83 ID:oAk3R/bE0.net
人間つらい目にあってる人ほど人に優しくなれるっていうからな

むしろそういう意味では、裕福だったり五体満足でいろいろな才能に恵まれて
いたとしても、それを裕福と感じている子供はおそらく一人もいないだろう

もしもそういう子供に会ったら聞いてみるといい、たぶんその子供はそれを
「当たり前」のことだと思っているだろうからw

348 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 08:09:21.01 ID:7mAnwZ/G0.net
2歳児を育ててるが、ポリシーとして「抱っこはタダ」にしている。いけない事をしたらそりゃ叱るし怒るけど、抱っこを求めてきたらどんな時も受けてあげている。ベビーカーは使ったことがない。

どう育つかは20年後のお楽しみ。子育てってある意味壮大な実験だな。

349 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 08:12:53.89 ID:ONSmlV7G0.net
>>348
ハイリスクローリターン

350 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 08:14:05.59 ID:AxXvNT/30.net
>>63 何もかも捨てて苗字変えて(戻して)金持ちの家に行った人?

351 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 08:20:57.02 ID:MlbArzLyO.net
専業主婦に愛されて育ち、小学校からエリート校で世間知らずは社会に出ると、DQNに潰されます…

352 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 08:22:50.67 ID:/9bW3Ftu0.net
>>348
俺も、義父がだっこ癖がつくとか言ってるのを完全に無視して抱っこ要求はすべて受け入れている。愛情を可能な限り注ぐのが我が家の方針。たしかに壮大な実験な気がする。

353 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 08:23:09.17 ID:OtxtDekS0.net
親世代が辛いことから立ち直れないのに

子供にどうおしえろと

354 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 09:19:57.76 ID:asXVjwaR0.net
私は家では「女は馬鹿だ馬鹿だ」と言ったり
どんなに私ががんばっても褒めてもくれずそっけない父親の態度に
心がやさぐれたけどちょっとでも認めて欲しい一心もあって勉強頑張り
父親より高学歴になれたし今では家族で一番尊重されてる
(下宿でいい大学には行かせてくれたのは感謝)
性格がよいのもあるけど

355 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 09:26:42.30 ID:FYLLoP2M0.net
>>348,>>352
抱っこたくさんしてやれよ。
姪が生まれた時、育児本読みまくったがどの本も推奨してたぞ。
立派なスキンシップだし、親に愛されることは自己肯定感に繋がる。
自己肯定感がなければ自分を信頼することが出来ない。

それと言葉もたくさんかけてやってな。
もっとも簡単、手軽、手っ取り早い愛情表現だから。

親の発した言葉、見せたもの、経験させたものが全部その子の能力になるから時間かけてやんな。

356 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 09:31:42.09 ID:u7Da06Z80.net
維新もすでに利権やから今回はしがらみのない中川に入れよ

357 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 10:07:05.53 ID:/9bW3Ftu0.net
>>355
言葉が分からなくても楽しめると期待して、チャップリンの初期モノとキートンを買ってみたわ

358 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 13:13:54.29 ID:Dgs3Eozm0.net
毒親でサンドバックだった自分は他人の叩きに強くなった
仕事でヤクザ事務所に行った時も毒親と比較すれば相手はビジネスの恫喝。
全く恐怖を感じず親分から「面白い姉ちゃんだ、また遊びに来いよ」と言われたけど
他の人は恐怖で嘔吐・大泣きだったそうだ。
 ヤクザより親の理不尽な暴力・暴言これが生きてきた中で一番辛かった。
独りぼっちで孤独感で一杯だけど他人はいつも「あなたって幸せなオーラでてる」と
言われるたびに顔で笑って心で泣く

359 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 13:20:14.73 ID:/SvnA6220.net
>>267
可哀想・・・

360 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 13:25:43.91 ID:rqzgVLdR0.net
子供の時は体が強い子、スポーツができる子がすべてじゃないの。
大人になって金がないのは首から上がないのと同じだが子供の時に腕力とスポーツで他人に劣るのは首から上がないのと同じ。

つまり他人のいいなり。立ち直り=自立などできるわけがない。

361 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 14:00:21.22 ID:Dgs3Eozm0.net
>>360
金が無いのは人形の首が無いのと同じ と良く水商売の人がいう言葉

362 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 14:04:04.10 ID:aHDhFeB20.net
それはね、相手を潰す鈍感力があること
それだけよ
自分が優位に立つ事がだれかを下にしてしまう
という気持ちが強くて本能的にそれを感じる優しい子は
自らが下の立場に行くんだもの

社会ってそういうものでしょ?
みんな勝てる訳ないし

363 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 14:04:36.68 ID:TFCcLWaw0.net
>>360
死ね

364 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 14:32:38.49 ID:BORF4WUv0.net
安定した子の親は、この手の理屈を読もうとも思わない

365 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 14:43:38.12 ID:80RSjW9f0.net
■レジリアンシーの研究から
近年、トラウマ研究の中で注目されている概念がある。それがレジリアンシーである。
レジリアンシーは復元力と訳され、トラウマに対する抵抗性を示す言葉である。
つまり、同一と考えられる外傷体験に対し、PTSD症状を呈しにくい個人が存在することは、1980年代から注目されていた。

ある特定の地域のすべての児童を、経年的に追跡をするというコホート研究の中で示されたのは児童の約1割に「逆境に強い子」が存在するという事実であった。
その特徴とは次のようなものである。
「敏しょうで人付き合いがよい」「コミュニケーション能力が高く、知的に高い」「みずからの運命に積極的で、打開に向けて取り組む」。

さらにベトナム戦争の闘争体験からは、30〜50日間の戦闘体験下でPTSDを発症しない個体の特徴として、非常に類似した次のような結果が得られた。
第一に、積極的対処能力、第二に高い社会性、第三に内的倫理性である。
つまりみずからの運命に直面化し、強引にでもその意味を見出し、孤立せず、他者と共同で目的に向かって戦い、他者をも守るなど妥協せぬ高い倫理性を持ち続ける者、
これは言い換えれば人である誇りを泥沼の戦闘の中で失わない人間である。

さて、このレジリアンシーは子ども虐待においては極端に難しい問題である。
虐待の症状の強度を示すもっともよい指標は、虐待を受け始めた年齢というのはよく知られた事実である。
むしろ、筆者は、レジリアンシーの反対、ぜい弱な個体の特徴の方が、子ども虐待のケアに学ぶものが多いと思う。
それはちょうど強い個体の反対の次のような特徴である。

無力感、孤立、低いコミュニケーション能力、状況に対する受け身性、知的なハンディキャップ、衝動性、暴力的、著しく低いストレス耐性。
こうした状況をつくらないことこそが、我々がなすべきサポートだが、これまで述べたことから分かるように、困ったことに上記のような特徴は、
実は被虐児のもちやすい特徴にぴったり重なるのである。

それでも確かに、被虐待児の中にも明るさや人への信頼を失わない子どもたちも存在する。その特徴を敢えて取りあげてみると、次のようになる。
「人からのサポートを受け入れることができる」「記憶の断裂が比較的少ない」「衝動性が比較的乏しい」。


■21世紀の育ちと文化を創る
よいモデルと悪いモデルとをつなぎ合わせてみると、子ども虐待に対して我々がなすべきことが見えてくる。

第一に、部分的にでも安心が提供できる大人を周囲におくことである。
自分を受け入れてくれた保育士や教師の存在が、わずかなりとも虐待を受けた子供たちの愛着をつなぎ留めているのをしばしば目撃する。

第二に、家族の周りにいくつも窓を開けることである。
孤立こそ最大の障害であり、虐待は閉ざされた家の中に展開される。

第三に、生活の基本を見直すことの必要性である。
早寝早起き、適度な栄養、適度な養生訓は、脳を育てるのに欠かせないものである。

第四に、体力と学力、そしてコミュニケーション能力を上げることの重要性である。

子ども虐待防止は、これから学校教育の大きなテーマとなっていくであろう。
虐待を受けた子どもへの対応は、先に述べたように敗戦処理であるかもしれない。
しかし考えてみると、偉人として顕彰されてきた人々の中に、逆境に育った人は多いのである。
もっともこれらの人々が幸福であったかどうかは分からない。
傷というものは、いえたとしても終生消えるものではない。
そうしてみると、幸福な人生と有意義な人生とは微妙にずれるらしいということにも思い当たる。

心の傷を残したとしても、生き延びる力、他人とかかわる力を育てることこそ、新たな子育て文化の核となりうるのではないかと筆者は考えるのである。
子ども虐待への取り組みは、地道なストレスの多い仕事であるが、その中に、新たな21世紀の育ちと文化を創り上げてゆく過程があるのに違いない。
子どもを育てることが再び大きな喜びとなるために、新たな文化を創り上げてゆく作業が我々に課せられている。


■以上は、『子ども虐待という第四の発達障害』 杉山登志郎 著、2007年 より引用しました(終章 Chapter11 「子育ての未来」のうちpp173-175)

366 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 14:46:17.55 ID:BeG+lT530.net
反面教師としては佐世保の事件が良い例だな

367 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 15:22:47.28 ID:80RSjW9f0.net
今度は別の本から引用しますね。

■愛着障害って何?
全米精神疾患診断統計マニュアルによると、「反応性愛着障がい」とは、5歳未満に始まった、対人関係の障がいです。

何らかの原因から「愛着の絆」が十分に結べないと、子どもの人格形成の大切な部分に障がいが起きます。

ひとつは、「自分のイライラや不満を抑える力」に欠けること。泣いたらなかなか泣きやまず、衝動にまかせて走り回り、じっと座ったり静かに寝たりしていられません。
極端な好き嫌いや拒食症など、食べることに問題を起こし、自分を傷つけたり、物を壊したりします。

多動なので注意欠陥障害(ADHD)という診断名が誤ってつけられることがあります。
でも、本当のADHDと違うのは、「対人関係が築けない」というもうひとつの障害があることです。

子どもを愛そうとする人に極度に抵抗し、見知らぬ赤の他人には恐怖心なく接近して、うわべだけの愛嬌や親しさを見せます。
自分と近しくない人には、普通に接するので、抵抗されている親のほうが教師や医師から異常だと誤解されることが多くあります。

case1でも、お母さんは「長女は外面がいいタイプなので、相談相手がいない」と嘆いていますが、周囲からは「親であるあなたの問題です」と言われて悩みはさらに深まりました。

愛着障害の子どもは、母親や自分に対して権限を持つ人と慢性的に絶えずコントロールの戦いを起こすのも特徴的で、case1の例など、お母さんを意識した長女の数々のいやがらせや、
それを叱るお母さんと娘の「互いに相手をコントロールしようとする戦い」が目に見えるようですね。


■親子の信頼関係が「良心」を育てる……未熟な脳が引き起こす障がい
赤ちゃんは、おなかがすいた、眠いなどのニーズ(欲求)や痛みなどを泣くことで知らせます。
お母さんや特定の世話人がその泣き声をよく聞き分けて、お乳を飲ませたり、抱いてあやして寝かせたりすることで、赤ちゃんは快感や満足感を体験して、お母さんや世話人に信頼感を持ちます。
この信頼感があるからこそ、子どもは親の価値観を自分のものとして、良心を育てることができるのです。

ですから、「愛着の絆」が親子の間に結ばれていない「愛着障がい」では、子どもは大人を信頼せず、したがって良心、倫理観、正義感などが育ちません。
その結果、起床も食事もマイペースで、自分の行動に責任を取らず、動物や弱い子をいじめたりします。ひどいときは殺すこともあります。
これは人間の脳の、他人の感情や表情を読み取る部分(前頭前野)が十分に育っていない、つまり未熟な脳であるためで、人間関係に欠かせない「共感」や「同情」ができないのです。

人の目を見ない、目を合わせることをいやがるというのも愛着障がいの特徴です。アメリカのシリアル・キラー(連続殺人犯)は、幼児期に愛着障がいであり、治療を受けずに大人になった人たちに多いといわれています。

■以上は、『子を愛せない母 母を拒否する子』 社会福祉学博士・臨床ソーシャルワーカー ヘネシー・澄子 著、2004年から引用しました。
(第1章 愛着障がいって何?の解説その1 pp30-31より)
(また、副題は"今増えている愛着障がいが教える母と子の絆の大切さ"です)

368 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 16:23:04.62 ID:d8XHxLMr0.net
そもそも
恋人との別れ、友達との仲たがい、受験の失敗程度は「つらいこと」
とは言えないね。そんなのいくらでも替えが効くことだし替えたら
済むこと。しかしそれと怒りは別問題。替えがきいたからと言って
何かされたことを許すわけではない。
20代でリストラされるのと50代でリストラされるのは重みも
違ってくる。子供の頃に愛されていたからといって、替えが効かない
ような状態になった場合、八方ふさがりになるのは当然。まあ
50代でリストラされて再就職先がなくても誰かがお金をくるなら
それは「替え」にはなるだろうが、そんなことはあまりない。

369 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 16:32:06.72 ID:KaSxlhGFO.net
生きる力って今は知識に加えて経験値だと思うんだ
そしてその経験値は親の経済力がものをいう

370 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 16:33:58.01 ID:UeNNSy8v0.net
谷底に突き落とす。

371 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 16:46:17.03 ID:7H4ZIrBl0.net
俺の親は強く宗教にはまっていて、常にムチで打たれていた。おまけにイエスキリストのように完全な人間性を求められた。
なんとか生きている。

372 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 17:21:08.67 ID:aZahp9e50.net
こういう「育て方」を権威のある誰かに尋ねようとすること自体が
親のエゴ以外の何物でもない。
自分が好きで産んだんだから、ちゃんと本人と向き合えよと思う。

373 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 17:32:56.37 ID:/HA/weEI0.net
サカキバラも加藤も一般よりしつけの厳しい家庭だったと言われたよな
殺人の場合は遺伝要素も大きいような気がするが

374 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 17:38:35.29 ID:d8XHxLMr0.net
>>373
躾けが厳しいとかあんまり関係ないと思うね。加藤と言う人は
明らかにブサイクでネクラで努力もしないし努力しても
なんの改善要素もないから犯罪起こしたんじゃないのかな。
ブサイクだからもてない、人気ない、ヤンキーにもなれないので友達も
できないああいうみじめな感じになってったのだと思うけど。
ヤンキーだって思いやりや愛きょうがないといられないからね。

375 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:21:06.02 ID:zJLJSV0S0.net
オタ系個人事業主だが、子供の頃は
親に「そんな事やって物になるのは運の
良い一握り」と耳タコで聞かされた。
業界に飛び込んでみて思うのはその「運」
ってのはほとんど「運良く理解ある親に
巡り会えたか」だと思う。

376 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:39:24.82 ID:4swm4TKb0.net
>>348
自分が典型的アニヲタの非リア充だったので
子供はリア充の方向に行けばいいな、と思って育てている
上の子は性格も祖父母に似て明るい感じだが
下の子が自分に似ててヤバイ…
とりあえず運動系、文科系の習い事1つずつやらせてる

377 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 19:48:06.38 ID:B71lxZ+f0.net
子供と関わる仕事して色々な親子を見てきたが
素直な子供の親は常に安定した愛情を子供に注いでいる
子供の話をよく聞いてやり何より親本人に余裕がある

甘え方が下手(しつこく大人に絡む)友達作りが下手な子、幼少時から反抗的な子の親は
上の親と全てが逆の態度を子供に対して行っている
その中でも子供の話を真剣に聞かないのが共通している
子供を褒めるより叱る方が圧倒的に多い

378 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 21:13:18.07 ID:bxoa5GE20.net
親よりもじいちゃんばあちゃんに愛された記憶のほうが強い気がする

379 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 21:25:58.14 ID:vbbgsgIr0.net
どんな環境に生まれようとまともなやつはまともになる。
親が悪いだの周りが悪いだの言ってるやつは所詮甘えだよ

380 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 22:29:52.44 ID:/CopUfBO0.net
三人子供がいる俺が真実を教えてやろう
ほとんど生まれつき性格は決まっている

381 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 22:46:03.01 ID:cbaB6fta0.net
>>218
ブラック企業からすれば理想の人材ですね

382 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 22:56:37.00 ID:80RSjW9f0.net
虐待や放置があると子どもの脳の発達が遅れます。子どもを尊重して育てることはもっと当たり前のように重要です。
自己尊大と自己尊重は違う、とのことです。
そりゃそうだ、甘やかされて他人を何とも思わない奴なんてロクなもんじゃないし、自暴自棄な人間は責任感が薄く、犯罪に染まりやすいものです。

子どもの虐待や放置がある場合というのは、母親自身に発達障害や精神障害があって支援が必要なケースも多い。

もしも母親に解離(多重人格)があると(これは虐待によって起こる症状の一つだが)例えば、ある時は優しく献身的な母親であるが、ある時は子どもを何日も放置して飲み歩くようになり、子どもはますます混乱することになる。虐待的きずな、という言葉もあった。

愛着障害がある場合は、ゼロからのスタートではなくマイナスからのスタートとのことです。

レジリアンシー(心の回復力)というのはむしろ先天的な素質を指しているように思います。
でも、その性質を真似ることで強くなれることはあると思います。
そういう本も出ています。

普通に愛されて育ち、また良い刺激を十分に与えた子どもならば、そもそも柔軟性があるため、大きな困難にぶつかる前に何とかするでしょう。

私は、自分に愛着障害の傾向があるように思います。子育てをしている訳ではない。本の引用をしたのは何故なのか、と訊かれると分からなくなり、自分の意見を付け加えるのをやめて今書き込むことにしました。

383 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 23:04:31.08 ID:80RSjW9f0.net
愛されて育ったからレジリアンシーが身につく、というより、逆境に育った人間こそ、レジリアンシーに学ぶところがある、というのが私の主張です。

ブラック家庭出身の者が、ブラック企業に流れ着くのはある意味、自然な事でしょうね。

暗い人間でも、求められる仕事が出来れば目立たないし。自分をあまりに虐げる人間のことは嫌いですが。
妙に優秀な人がいたりもして、そういう人には惹かれる自分がいます。

私も、何かと父親と母親の喧嘩の仲裁役として重宝していたようなところはありますが、この人程では全然なかったな、とか。

384 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:01:45.59 ID:jZzYYqWz0.net
>>200
うちは割と裕福ですが母親の私が躁鬱を患ってる。2歳の息子はどうなりますかね?心配で仕方ない…

385 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:04:35.39 ID:jZzYYqWz0.net
>>212
うちは妹が超優秀でずっと比べてしまうよ。結婚相手だってレベルが違うもん。

386 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:06:58.17 ID:jZzYYqWz0.net
>>232
kwsk

387 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:11:05.34 ID:jZzYYqWz0.net
>>247
うちはぶたれるのが当たり前だったから子供には何があっても手をあげないと心に誓ってた。
でも2歳半になる現在までに数回ぶってしまったよ…。

388 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:14:47.51 ID:jZzYYqWz0.net
>>271
うちは小学校受験を考えてたけどこれがあるから公立小学校も捨てがたいと感じ始めた。
公立小学校だとサバイバルでメンタル鍛えられそうだしなぁ

389 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:26:16.50 ID:s4So8D9B0.net
>>388
負荷というものは適切であることが必要だよ。過大な負荷は有害だよ。命を落とすこともあるくらい有害。

390 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 00:44:36.32 ID:B2o1njpy0.net
>>222
人間に本能など無い

391 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 08:19:44.96 ID:2U1sBaqR0.net
心の傷というのは、そのままにしておくと、大人になってからでもサイレントメッセージというらしいけど、
様々な精神症状として表面に現れてきてしまう可能性が高くなるのだとか。そのほかも、子供の人格形成などにも
大きな悪影響を残すことになるんだろうね

392 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 10:17:27.18 ID:Ucfn6NCQ0.net
ツライ事が起きない子に育てる方が大事。
ツライ事があっても回数的に少ないとか。

393 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 10:20:44.45 ID:Ucfn6NCQ0.net
>>387
お前、そういう事やめろよ。
2歳半って何も分からないぞ、
お前の気分で殴られる子かわいそう。

394 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 10:45:14.14 ID:ksJxUJOz0.net
>>393
わかってるんだけどね…。双極性障害なんだ。産後に判明してさ。きちんと通院服薬してかなり努力してるつもりだけど…ぶった後は何てことをしてしまったんだ、といつも泣いてしまうよ。
子供がかわいそうだよね。こんな親で。

395 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:38:11.92 ID:00Cgxbxc0.net
>>394
絶対的な弱者である子供からみれば、病気だなんていうのもわがままにしか聞こえないんだよ。
「別にできないことやれって言ってるんじゃない。お前がやらなければいいじゃん? ただ突っ立ってたり寝てたりするだけでいいだけじゃん?
いったい何が難しい?」 …と。

396 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:48:11.87 ID:ksJxUJOz0.net
>>395
そうなんだよね…。
旦那も両親も激務であまり頼れなくて…ご飯作って食べさせようとすればグチャグチャにする。鬱期に入って横になってたら上に乗って暴れる。
あれイヤこれイヤのイヤイヤ期。
まぁ全部言い訳に過ぎないし2歳児なら当たり前なんだろうけどパニック状態で突き飛ばしてしまったり怒鳴ったりしてしまって…。
ダメダメだわ。本当に

397 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:52:35.92 ID:9lNax3rE0.net
小学校で働いてるがクレーマーの子供、超メンタル強いの多いぞ
メンタル強いと言うか図太いと言うか
少しくらい大人に怒られても屁とも思わない
親の方が数百倍怖いんだから当たり前
母親なんか女子プロレスラーみたいだもんw

398 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:54:08.36 ID:UIyjmlIh0.net
>>393
>>395
こいつらはメンヘラに正論言って追い詰めることで
結局はその子供に危害が加わることを
知っていながらあえてやってるサイコパス達
ネットにはキチガイが普通にゴロゴロしてるから注意

> ID:ksJxUJOz0
とにかく子供の一時預け先を確保するんだ
保育園に一時預かり制度ないの?
定期的に短時間預けると全然違う

399 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:28:53.82 ID:fQzSNzS70.net
この話は昔から言われてるよな

幼少時の親の接し方が何故か脳神経の発達にも影響して精神病発症率も変えてしまう

400 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:22:17.13 ID:v6PoOLM30.net
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かってスカートをまくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
http://dietmastermax.cocolog-nifty.com/blog/e0751895.jpg http://i.imgur.com/HHpHhRW.gif
http://i.imgur.com/kH9DPtx.gif http://i.imgur.com/1LErd3X.jpg http://i.imgur.com/gcacPpd.jpg
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。

普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。

●奇声の田舎娘

「お金持ちの悪口を言ってる人たち」と助け合う人間関係の女たちだ。
東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。

そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。
お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。
(これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。)

問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。
モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。

私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
その奇声は共通してイオンモール2015バーゲンのCMだった。実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。
https://www.youtube.com/watch?v=6BpMz54h-dQ
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」

web-n15-673 2015-11-08 13:37
http://i.imgur.com/drW66sW.gif http://i.imgur.com/C2kNdXa.gif
http://i.imgur.com/0kuydEI.gif http://i.imgur.com/Qz8j6Cn.gif
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1444543026/8-

かきく

401 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:23:21.65 ID:v6PoOLM30.net
>>400
●偏差値50バイオの教育は、就活で「衛生概念が必要な食品や農産物の会社」にはウケがよかった。
抽象的な説明よりも、説明の範囲は狭くなるが、わかりやすく具体的に言うと、
「衛生概念を正しく理解し、清潔な製造ラインを維持管理できる。」ということだ。
「菌があるかないか衛生検査をした。」みたいな売り文句で面接時に愛され正社員採用された学生もいた。
ほかにもいろんな能力がある。食品関係の採用担当者や社長さんにはいい顔をされる。

しかし、当時のほとんどのバイオ学生は実験勉強に不熱心だ。
徹夜実験は、研究室の助手さんは普通にやってたが、学部生は誰もやってない。
不良は就活の武器を自ら放棄していた。
不良は他人の悪いうわさを流したり、他人の勉強実験を邪魔するのがうまく、人間関係にメッポウ強い。
足を引っ張る不良は人間相手の相対的な内輪の競争には強いが、
海外相手の絶対競争のモノ作りや技術者に不向きだった。

味方のはずの就職課は、バイオ学生向けに小売店と機械の業種ばかりの求人を集めてた。
食品会社は日本にたくさんあるのに。
当時の就職課の大学職員さんは、製鉄の業界からバイオ大の就職課へ転職したので、
理系職は食品、医薬MRではなく金属と機械油の業界ばっかりに目が向いていた。あと、小売、営業職。

大学からの悪意電話で親と折り合いが悪く、私は生命維持費を削られていたので、就職活動に制限が多すぎた。

●具体的に説明するとわかりやすいが、説明範囲が狭すぎて本質から外れる。ココは抽象的なモノが多い。

悪いヤンチャ女の二大欲望はザックリ言うと「不良」と「カネ」だ。「ヤンチャ男」と「収入源」の二つのゲット、確保だ。
東京の男女共学公立学校で育つと、「不良」と「カネづる」を同室同時刻に手に入れるのは不可能だと納得する。
実際の経験で納得して、高校卒業時には、心の進路がヤンチャ男か収入源か、どちらか一方に寄る。
田舎娘には、この「両立不可能だ。」という納得が無いまま人格が固定し、東京文化圏に来る。

東京文化圏に来たワル田舎娘は、「不良」と「カネづる」を同室同時刻に追い求めるが、もちろん東京では失敗する。
東京公立女子高生だと、この状況下なら不可能だと納得するが、大学生だと両立する方法を探す。
頭が良過ぎる早稲田女だと、「不良」と「カネづる」を別室異時刻に両立するが、偏差値50の普通の田舎娘には無理だ。
偏差値50の普通の田舎娘は、不都合に対して「奇声を発して精神錯乱を起こし記憶と正気を失う。」という姿になる。
ワル田舎娘は、「東京公立ワル女の一方の選択決断」がなく、「早稲田ワル女のような別室異時刻に両立」も無理だ。

偏差値50バイオ大は、手先の器用な女が教授に次ぐ順位で発言力がある。これはバイオの制度、構造問題だ。
「カネ」と「結婚」以外の女のワガママは何でも通る。逆に言うと、カネと結婚はどうゴリ押しても無駄だ。
バイオ女の権力で結婚は無理だが、殺人は可能だ。

「お金持ちの悪口言ってる人々と助け合う女」が、「同室同時刻に富裕層へ求婚する等々」、異常だ。
このままバイオ大は男100人女40人、合計140人の共同体の闇鍋で四年間も煮込まれる。
奇声女は危険だ。想像を超える事態が起こる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。
ヤンチャ男と収入源の両追いする女は、結婚無理だ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。中堅上位大学がいい。

かきく

402 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:25:45.89 ID:v6PoOLM30.net
>>400
>バブル景気、有効求人倍率3倍以上のときに高卒で就職すればいい
●無能な若者は高卒よりは、大卒になったほうが自立にはいい。
あの当時は私大バブル期で、競争率は高かった。私は一般入試合格だ。
「助手さんの話」だと、私の入学時は、西東京科学大学の競争率が30倍以上はあった。
校風は勉強、実験、将来の準備は叩かれて無理な世界だった。

> 20代だったら公務員の受験資格もあって、
公務員さんになる目的だけで理系入学は間違いだ。
西東京科学大学、帝京科学大学は不良が主導権を握ってたから、
不良に逆らって勉強するケンカの強さがあれば別だが、理系勉強は無理で廃学部になってた。

偏差値50バイオは、特殊な構造問題で女子学生が教授の次の順位で発言力があった。

例外もある一般論だ。
モヤシ男は、媚びへつらう女が好きで、生意気女が嫌い。
ヤンチャ男は、生意気女が好きで、媚びへつらう女が嫌い。

問題児の女たちは、不良が喜ぶ女趣味を察知して「生意気女」であることをアピールしてた。
モヤシ金持ち坊ちゃんである私の嫌いなタイプの女だ。
彼女たちは、私のお金に興味があってデカイ態度で求婚したが、そりゃ断られる。100回あったら100回断る。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
そこでバイオ女はその発言力で私に濡れ衣を着せて、私を破滅させた。

あの状況で、私は彼女たちの求婚を100%断る。断られた彼女たちが私へ攻撃してくるのも、また必定、運命だった。
ここは一般社会と違い、バイオ世界であり、バイオ女は教授の次に強いので、攻撃を受けた私は破滅するだけだ。
(カネ目当ての外敵に対して親が弁護士を呼んでくれたらいいが、親は大学電話に取り込まれ非協力的だった。)
そう考えると、私の側は「こればっかりは、運が悪かった。昨日の多化調のTKGおいしかった。」と納得できる。

不良とカネづるを同室同時刻に欲しがる女は、危険だ。

●例外もある一般論だ。
モヤシ男は、媚びへつらう女が好きで、生意気女が嫌い。
ヤンチャ男は、生意気女が好きで、媚びへつらう女が嫌い。
違うケースはあるにはあるが、女に対する男の欲望とは、だいたいこういう傾向だ。
生意気女が男から愛されたいのなら、ヤンチャ男へ走ってゆけ。

モヤシ男側から、「生意気女がヤンチャ男へ走ってゆくよう指導」したほうがいい。
モヤシ男さん、生意気女とセックスしたいか?イヤでしょ。じゃあ、そうしろ。
オナニー指導だけじゃ必ず限界がくる。彼女たちの欲望は悪い方向へ爆発する。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。

「不良」と「カネづる(モヤシ金持ち坊ちゃん)」を同室同時刻に欲しがる女たちだ。
そういうことをする女たちは、本当は不良のことが好きだ。
普通で考えると、女が両方をつかめば、モヤシ金持ち坊ちゃんが不良にいじめられて破滅する。
モヤシが破滅してもいいという前提の人間関係の組み方だから、その女は不良のことが好きだ。
それに彼女たちは、カネカネ女のくせに、不良よりケンカの強い筋肉金持ちを避けている。
これは、不良と筋肉金持ちを同時につかめば、不良がいじめられて破滅する。
不良が破滅したら困るという前提の人間関係の組み方だから、その女は不良のことが好きだ。
結局、彼女たちは、不良のことが好きだ。

「不良」と「カネづる(モヤシ金持ち坊ちゃん)」を同室同時刻に欲しがる女たちだ。
この女たちは、カネづると結婚しても、カネづるの子供ではなく、不倫で不良の子供を産む。
また、カネづるの都合を無視するので、寄生虫の宿主であるカネづるは無職破滅する。
親が弁護士を呼べなかった場合、カネ目当ての女に蹂躙(じゅうりん)され息子は破滅する。
寄生虫の彼女たちも、宿主と運命共同体なので、子孫なしで消え去るのみだ。
あのタイプの女は地元東京の公立小中高では淘汰され消えた後だった。
どうりで、東京で生まれ育った女に、あのタイプの女が居ないわけだ。
じゃあなんで、田舎にはあのタイプの女が大量再生産されるんだ?
かきく

403 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:10:29.27 ID:Ae7i1lS70.net
わたしの息子はあるスポーツクラブに通っているのですが、そこに来られる親御さんが
まー酷い。わたしもどうこう言える立場ではないですが、6年生の子を持つ保護者会の
会長を中心に、全体の半分くらいの親が同調するかのように、他の子供の悪口言いまくりです。
うちの子供が一番じゃなきゃ気が済まないという我の強さで、子供の悪口を影で言いまくりです。
わたしは黙って聞いているしかないですが、子供を悪く言うんですから、ほんとうに
辛い気持ちですし、酷い状況です。

404 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:27:10.36 ID:LlG+ivpH0.net
不安定な親に育てられると、もれなく子どもも不安定
感情の乱交下が激しいのは大変

405 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:55:38.01 ID:Ae7i1lS70.net
人は、一人一人、親、兄弟姉妹であっても、みんな、色、形は違う

まったく同じなんて人はいない

みんな違う

一人一人を尊重することは大切かと

それぞれの、子供の個性に合わせた親の対応というのは大切だと思うのです

家族といっても、親は、子供の心を理解するようにして、まず、個人を尊重するということは大切かと

406 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:10:41.38 ID:T6FuUqM00.net
>>5
いやぁ懐かしい!
40代ですがこれで何度も泣いたわ

407 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:13:38.66 ID:T6FuUqM00.net
>>130
わかるかも。

自分は登ってきた子だよ。
バイタリティーもあるし、ハングリー精神もある。
しかしキレやすく暴君。
私の言うことを聞け。聞けないなら殺す。
グダグダいわずに私の言うことをきけ!
不必要なことをするな!

自分に価値はないとおもっているのに、
自分よりレベルの低い人間認定してこきおろす。
自分よりレベルの高い相手には萎縮して自分を必要以上にこきおろす。

ぱっとみは成功していても、
根が弱く、きれやすい。

408 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:14:40.91 ID:T6FuUqM00.net
>>405
それができる親はそれをしてくれた親のもとに育つ。

連鎖やろなぁ

409 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:18:50.87 ID:X9OCDQlw0.net
>>18
俺、孫文には愛されなかったわwwww

410 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:19:47.82 ID:3rluB3MlO.net
>>406
記憶にある中で人生初の戦いがテレビチャンネル権かジュースを買ってもらうことだよね。

411 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:19:51.77 ID:T6FuUqM00.net
>>396
2歳の子育てなんかそんなもんだよ。
手をあげたことないなんて天使の子育て、
本当にやってる人いるの?
一回くらい手をあげてしまうのは、正しく子育てして子供と向き合ってる証拠じゃん。
子供の躾や子供をおもってイライラするのは愛情だよ。
一方自分が嫌なことがあったり、
イライラしてるから子供に当たるのは虐待。
食べ物グチャグチャ、おもちゃポイポイ、
スーパーで背中を床にこすりつける、
お友達をたたく。
やるやる、2歳はやる。
それを見て困惑して苛立ち、叱り、手をあげてしまう。
あるある。

総レス数 468
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200