2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】VW、80万台で新たな不正 ガソリン車にも波及か (共同通信)★4

1 :すらいむ ★:2015/11/05(木) 18:11:47.55 ID:???*.net
2015/11/04 8:11

 【ベルリン共同】ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は3日、最大約80万台の車両について、実際よりも低い二酸化炭素(CO2)排出量を当局や消費者に示す新たな不正があったと発表した。排ガス規制逃れ問題に絡み進めている社内調査で判明した。

 排ガス規制逃れの対象車はディーゼルエンジン車だったが、VWは今回の約80万台についてはディーゼル車が「大部分だ」と発表。不正がガソリン車にも及んでいることを示唆した。

 VWは排ガス規制逃れで、対象車約1100万台の巨額のリコール(無料の回収・修理)費用などによる経営悪化が懸念されている。

(記事の続きや関連情報はソース元で)
引用元:47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015110401000768.html
1=2015/11/04(水) 08:16:08.61
前=http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446636726/

2 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:12:34.33 ID:fqZYLrLl0.net
以下国沢さんの悪口禁止

3 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:13:00.04 ID:W+yCgAA00.net
ドイツの科学力は世界一(笑)

4 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:13:06.34 ID:wVz1mCtj0.net
えらいこっちゃ

5 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:14:00.11 ID:7Fax8O9+0.net
VW乗ってるやつって マナー悪いやつが多いな
ウィンカー出さないで 急な車線変更とか
最近すごく 目につく

6 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:14:33.47 ID:qca9VcJ50.net
日本でボロクソ・ワーゲンに乗ってる奴って馬鹿だと額に刺青入れてるのと同じじゃんw

7 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:15:04.40 ID:PM9fIVun0.net
ガソリンは1400ccが怪しいらしいな
ゴルフとかパサートか?

8 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:15:41.98 ID:chM+8C1u0.net
意識高い系が乗ってそう

9 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:15:44.97 ID:YSLyEAKO0.net
ごきげん♪ワーゲン♪

10 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:15:53.12 ID:GjpWVw+H0.net
規制対応が容易なガソリンでもやってるとなると
全車種でやってても何の驚きもないな

11 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:16:01.77 ID:xy1EiPOs0.net
VWは意識高い国沢さんが乗る

12 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:16:12.85 ID:9hSR3aRW0.net
>>6
vwって草はやしてるだけですが...

13 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:16:28.91 ID:faLmCtbC0.net
昔はよかったよ確かにビートルとか初代ゴルフとか
当時は日本も車の発展途上国だったし

14 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:17:43.50 ID:nQM8gDVP0.net
トンスル国沢

>>5
自分はbmwのが酷いな
まぁ、ドイツ車乗り全般に言えるんだろうけど

15 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:19:34.65 ID:Vgt88Glq0.net
>>7
TSI全部だったりして
ターボで効率的なんてやっぱ無理なんじゃね

16 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:19:37.52 ID:XEtEa9Kd0.net
>>5
ぶつけてやればええでぇ(^。^)y-.。o○

10対0 に持ち込むのや

17 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:19:52.92 ID:/5NdZUlT0.net
みなさん街でアウディを見ても笑わないでください

お願いします

18 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:20:03.40 ID:492Tx3Kh0.net
ビートル?

五月蠅くって メンテしずらい車の 典型じゃネエ?

19 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:20:34.75 ID:0WROhRxC0.net
>>17
カイエンはいいの?

20 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:20:38.95 ID:59ZXUFig0.net
国沢「騒いでるのはアメリカだけなんで」

21 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:20:55.44 ID:3SKomFnj0.net
最近は、何気に視線が冷たいから
ポルシェは乗らずにカローラばっかり
住みにくい世の中になった物だ

22 :名無しさん@13周年:2015/11/05(木) 18:25:11.79 ID:DGkd1y31x
結局インチキやってたのね。
これ世界的制裁すべきじゃねーの?

23 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:21:47.44 ID:YlVGK8Yh0.net
このメーカーはインチキしてるくせに
詳細を出して丁寧に説明せず
広報姿勢も高飛車だな

24 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:23:32.82 ID:tpDhSftaO.net
ポルシェなら爆音鳴らして走ってくれた方が寧ろ清々しいわ

25 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:26:08.89 ID:faLmCtbC0.net
>>18
そう
目くそ鼻くそ時代

26 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:26:10.47 ID:XEtEa9Kd0.net
>>23
ワーゲンは わび状と 2度の詫びメールだしておるがな(^。^)y-.。o○

アウディは バックレのままやけどな

27 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:26:49.71 ID:hcGCd3h9O.net
1400てあのダウンサイジンクターボ?

28 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:28:22.27 ID:XEtEa9Kd0.net
>>27
せやな(^。^)y-.。o○ インチキターボ

29 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:28:49.48 ID:l6GnhIcz0.net
石原がディーゼル禁止した結果!
↓今朝の東京の澄み切った青空(ビッグサイトから富士山が。2015年11月4日)
http://comiketz.com/wp-content/uploads/2015/01/CIMG3676.jpg

↓ドイツ豚のVW、ポルシェに騙された国の空www
ロンドン(2014年)
http://takashi1016.com/wp-content/uploads/2014/04/Air-pollution-The-Houses-001.jpg

パリ(2014年)
http://img.chess443.net/S2010/upload/2914042000001_1.jpg

30 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:29:24.04 ID:LTsN5jPi0.net
これはひどい

31 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:30:30.70 ID:l6GnhIcz0.net
今朝も余裕で
東京から富士山見えた

石原には感謝

32 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:33:05.86 ID:+yjacGGM0.net
対応できないから他社の新車と交換になったら

up!>アルト
ポロ>スイフト
ゴルフ>アクア
パサート>プリウス

あたりか?

33 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:36:14.32 ID:s4ekPdbDO.net
ターボ車全滅じゃね?

34 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:37:53.78 ID:a0xM0hF30.net
ハイブリット技術には不正で対抗するしかなかったのかな。
何だか日本の独り勝ちだなw

35 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:38:34.42 ID:j7I8ZSCs0.net
BMWは大丈夫か?

36 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:39:38.69 ID:+2Xhujwp0.net
まだまだ公害撒き散らし車乗ってるヤツいんのなvw

37 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:40:10.57 ID:PM9fIVun0.net
>>17
笑わねーよ
こういう時だからこそ乗り続けてあげて

38 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:41:19.88 ID:YlE1DgbX0.net
日本の車と比べても性能かなり悪くなってたからな
ドイツは終わった

39 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:42:12.66 ID:3VP99u8b0.net
もはやソフトメーカー目指せば?

40 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:42:24.48 ID:dVKPR9yu0.net
新車かって査定不可とか誰も買わない^^;

きびしいな…

41 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:42:45.14 ID:e69zm4VX0.net
こりゃひドイツ

42 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:44:47.10 ID:wK/IHd+w0.net
>>35
東北道でいつもエンコしてるよ。

43 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:45:23.44 ID:7xxsAfoh0.net
日本の車も低排出ガス★★★のシールが貼ってあるやつのに燃費が悪いってどうなんだ?

44 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:46:12.88 ID:QJLOISrp0.net
これはもうダメかもわからんね

45 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:47:50.71 ID:KHY/Ycmn0.net
底と思って株買ったやつ涙目

46 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:50:59.54 ID:c/u2jkuS0.net
>>VW乗ってるやつって マナー悪いやつが多いな

職場の在日がバカの一つ覚えみたいにパサートだか何だかの
自慢ばっかりしている
運転すれば荒っぽいDQN運転だし、三級整備士の資格まで
自慢しているし、ホントに在日ってバカばっかだな

47 :朝鮮漬:2015/11/05(木) 18:51:41.86 ID:XEtEa9Kd0.net
>>46
朝鮮人はバカ゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

48 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:52:32.74 ID:vbr5Z0HG0.net
ドイツ嫌いがこんなにいたとは。
っていうか、ドイツ車に乗っている勝ち組が嫌いなんだろうな。
ここは軽すら買えない貧困層が多いから。

49 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:53:24.26 ID:itmbadsD0.net
ボッシュ使ってるんだから当然でしょ
全部だよ、全部

50 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:54:40.39 ID:d4/asrwM0.net
流石本物の車はやる事が違うぜ!

51 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:55:55.01 ID:EOxUGi630.net
パサート自慢ってほんまにアホやがな。
そこ普通に、レクサスだろ。
ドイツ車かぶれでも、素直にCクラスか3尻かアウディA4だろ。
パサートって奇襲攻撃すぎるわ。

52 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:56:27.28 ID:tHqrS5FZ0.net
不正の規模までモンスターだったでござるの巻 アウディの新車哀れ

53 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:57:06.15 ID:MkexyL/K0.net
アウディまだCMやってるじゃん…

54 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:57:50.94 ID:z/hIrVc80.net
>>49
ボッシュが基幹だから捨てられないんだよなあ。
しかし台数が多いとあっという間に手に負えない規模になるわな。
下手に大きくなりさえすればいいなんて安易な考え持つと腐るのも早いわww
年輪を積み重ねるってのは大事なこったな。ドーピングはダメですwww

55 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:58:01.67 ID:iGEC+BF80.net
何日か前にヤフートップに「日本には不正車は入ってません」みたいなVWの広告出てるの見たんだがなww

56 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:58:34.63 ID:8xwnTG1w0.net
ナチ

57 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:59:15.34 ID:yI9uFuNb0.net
ドイツ車に乗っている奴が勝ち組なんて随分と安いプライドだ
日本でわざわざVWやベンツのAクラスやBクラスに乗っている奴は
無知な外車信者に過ぎない

58 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:59:20.30 ID:EOxUGi630.net
ナチ
チナ
シナ
やっぱり中国と相性抜群

59 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:59:45.20 ID:+XtRZEor0.net
ドイツにはがっかりしました

60 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:00:26.26 ID:7wotLAxw0.net
イカサマブランド

61 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:01:33.67 ID:KJvuVWWG0.net
ここって関わってたの?

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/DQS_(認証機関)

62 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:02:27.92 ID:aVqxJNMV0.net
VW、米で販売中止拡大 アウディやポルシェも
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM05H26_V01C15A1MM0000/
 VWの排気量3リットルのディーゼル車に関しては、2日に米環境保護局(EPA)が
排ガス規制逃れを公表していた。VWは同日に「不正は無い」とのコメントを出して
いたが、当局との関係に配慮し対応を変えたとみられる。

>VWは同日に「不正は無い」とのコメントを出していたが、当局との関係に配慮し対応を変えたとみられる
>VWは同日に「不正は無い」とのコメントを出していたが、当局との関係に配慮し対応を変えたとみられる

もうブランド価値は終わりやねw

63 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:02:52.19 ID:hQrW+j1f0.net
不正車両 有害物質だだ漏れ ドイツ車をこの国から叩きだせよ。

64 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:03:16.97 ID:lb1FRnHd0.net
佐津川ブサイクに劣化したな

65 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:03:37.21 ID:FHW8NvbvO.net
同じ型式の1.4TSIで出力が103kwなのに、トルクが220Nmと250Nmの2種類のラインナップがまずおかしい

66 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:04:14.13 ID:2+YOsZF60.net
なぜVWスレには
乗ったことも無いのにVWを嫌う人が多いのか
実に不思議だ

67 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:04:53.08 ID:EOxUGi630.net
>>57
っていうか、どんな顔してメルセデスの営業捕まえて、Aクラス
下さいとかっていうんだろう?
Sクラスのユーザが奥さんに買ってあげるぐらいしかないだろ。

68 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:05:06.47 ID:kMcIauKv0.net
提灯持ちも大変だなvwvwvwvwvw

69 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:06:17.54 ID:etp2G5510.net
>>66
入信した事がないとオウム批判したらいかんのか?

70 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:06:21.95 ID:eTsVok3M0.net
雉ちゃんみてるう〜www発売中止だってさwww

71 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:06:22.23 ID:zshN+5tf0.net
日本車も同じようになるね。
エアバックといい旭化成といい日本人も土人だよ。
狡い日本人が不正をしているのは間違いない。
アメリカ人の本音は日本車とドイツ車を落として
アメ車の復活。

72 :朝鮮漬:2015/11/05(木) 19:06:53.97 ID:XEtEa9Kd0.net
>>66
子供が喘息の被害者の会やろ゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

73 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:08:32.67 ID:ahfrG3sL0.net
トヨタ様は、大丈夫なのか?

74 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:10:33.36 ID:00p42CXC0.net
ドイツってここまで落ちぶれてるのか

75 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:11:17.63 ID:EOxUGi630.net
「乗ったこともないくせ」にってのは徳ジイがドイツ車あげが
過ぎて読者に突っ込まれてた時のセリフだが
そりゃあまあ、メルツェデスやらジャグワーならともかく
280万のゴルフにいわれたかないわ。

76 :朝鮮漬:2015/11/05(木) 19:11:38.16 ID:XEtEa9Kd0.net
>>74
もともとや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

77 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:12:15.96 ID:q5Fuggsu0.net
これでアメ車売れるようになるよ
良かったなw

78 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:13:28.81 ID:kMcIauKv0.net
>>66
インチキ仕様で車売ってるんだぞ
公開されている仕様が適正だったらわずかながら日本のメーカーが潤っていたかもしれないだろ
それに規制以上の汚染ガスを吐き出しているわけで、日本の空気が汚れるだろ
お前、日本人?

79 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:13:46.45 ID:Dw7JjDAK0.net
ドイツ車のってるやつらだっせ〜〜wwwwwwwwwww
高級車だと思っていままでホルホルしてたんだろ
ざま〜wwww

80 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:14:37.81 ID:ODnNPKXu0.net
>>8
変換すると

「自我が無く洗脳されやすい一群」

訪問販売に注意する様に。

81 :名無し:2015/11/05(木) 19:14:59.71 ID:2KxHDd6l0.net
国沢は、どんな気持ちかなあ。
今後、車雑誌が更に売れなくなるのは確実だろう。
他のVW爆上げ評論家は息してるかな。
今後が楽しみだな。
まあ、どうでもいいんだが。

82 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:15:28.72 ID:GmF+R+IN0.net
>>79
わかりやすい貧乏人だなw

83 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:15:35.39 ID:yyzRQmnT0.net
日本車に勝てる外車はない

84 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:17:36.90 ID:rfNfapLk0.net
エコカー減税とかどうすんだ。

85 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:17:50.42 ID:jIlUYx1C0.net
ガソリン車のCO2排出量なら他社も何もないとは思わんが

VWと他社でどれぐらい基準から外れてるのかその差を見せてもらいたいわ

86 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:19:28.84 ID:aE0Uk2Cd0.net
>>48
車好きからもワーゲンは嫌われてる
DSGのトラブルでなめた対応したから

あと勘違い公務員が増えはじめて余計に前のオーナー達が逃げた

87 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:19:35.08 ID:itmbadsD0.net
ゴルフがNAのヴィッツと燃費も馬力も変わらんのは内緒
街乗りはトルクの細いゴルフではヴィッツの相手にもなりませんわ

88 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:20:57.44 ID:btWfLr+30.net
日本はとりあえず関係無いけど、
ドイツがどこまで支えるかは見もの

89 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:21:56.23 ID:EOxUGi630.net
>>83 確かに強力ですな。
速い   GTR NSX
安いけど速い WRX ランエボ
燃費   アクア
強い   ランクル
高級   レクサス
大衆   カローラ&プリウス
安い 鈴木&ダイハツ

90 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:23:05.02 ID:UYEuvHgN0.net
世界の500大企業数 (2015年、フォーチュン調査)
http://fortune.com/global500/

*1位 アメリカ(128社)
*2位 中国(98社)
*3位 日本(54社)
*4位 フランス (31社)
*5位 ドイツ(28社)
*5位 イギリス(28社)
*7位 韓国(17社)
*8位 オランダ(13社)
*9位 スイス(12社)
10位 カナダ (11社)
11位 イタリア(9社)
12位 スペイン(8社)
12位 台湾(8社)
12位 オーストラリア(8社)
15位ブラジル(7社)
15位 インド(7社)
17位 ロシア(5社)

91 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:25:08.36 ID:l6GnhIcz0.net
>>62
ドイツ豚ざまあ

92 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:25:37.46 ID:YFpT0Wd20.net
クニサワって運転免許証ないんだって友達が言ってた

93 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:26:34.56 ID:RLI0AsTP0.net
>>8
この場合の別な言い方は半可通になる

94 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:28:08.20 ID:q5Fuggsu0.net
つぎはアメ車買えっていわれたら、デロリアン以外は乗りたくないなぁ。
仕方ない今のままでいいや。

95 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:36:04.96 ID:0u2L8beY0.net
終わった企業グランプリ

一位 フォルクスワーゲン
二位 旭化成
三位 タカタ

96 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:37:55.10 ID:Dw7JjDAK0.net
>>89
雪国・・・スバルAWDも入れておくれ!!

97 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:38:07.10 ID:l6GnhIcz0.net
今朝のワールドシリーズは
ZDFでvwインチキを放送してた。

98 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:39:07.40 ID:Dw7JjDAK0.net
ドイツ車ダサすぎ
これからは見下しながらスレ違うことができるなw

99 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:39:29.85 ID:EOxUGi630.net
特別仕様 
タカタのエアババッグつきワーゲンポロディーゼル

100 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:41:14.57 ID:Kx6J1nDp0.net
ワーゲンバス仕様にしている軽自動車とかも見ていて痛々しい

101 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:42:43.48 ID:OhBI9lyw0.net
HONDAが多いね

102 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:43:03.84 ID:l6GnhIcz0.net
>>88
ビエヒとポルシェ家をギロチンにかけて
財産没収すれば、何とか

103 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:43:04.88 ID:dvzB/hpc0.net
いまだに日本人は舶来信仰が強いんだな。
外車乗ってる人は、日本車乗りとは違うんだみたいな乗り方してるしね。
傍から見たらアホみたいなんだけどね。

104 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:45:55.52 ID:hQrW+j1f0.net
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   昨日まで動いていたドイツ車ユーザが
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

105 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:46:55.24 ID:4wsGb2Pz0.net
>>103
日本車なんか恥ずかしくて乗ってらんねーだろ
金持ちになればなるほど周囲のレベルも上がるんだよ
周りがみんな外車なのに一人だけ日本車とか、高級マンションに
ぽつんと自分だけ日本車とか、そんなレベルになっちまうんだ
仕方ないんだよ

106 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:48:23.84 ID:33z8dMyw0.net
   

VWはトコトン叩かれるな。
 案外、電気自動車へ舵を切るって宣言したことも
米国政府の怒りを買ったのかも。



トヨタのリコール騒動でも米政府は
  ●トヨタ本社の常勤役員に米国人を入れることと
  ●ステラ社にトヨタのバッテリー技術を移転すること
を求めたっていわれているが、どっちも実現したもんな。

米国民主党は電気自動車をGMやフォードが世界市場をリードできる
分野のひとつにしようと目論んでいるだろ。
 

107 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:48:33.26 ID:L8KgRX+a0.net
まーもともと選択肢にはなかったしどーでもいいかな。

108 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:51:14.86 ID:fyqI39Ta0.net
環境税が安いですよと売りこんだ挙句、脱税したとして追徴課税とか、VWが代わりに払わないとな

109 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:53:23.37 ID:jBNJnWbC0.net
VWオーナーのアホ顔を見る度に笑いを堪えるのが辛いんだけど
なんとかしてよ・・・

110 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:54:04.16 ID:q5Fuggsu0.net
>>109
死ねばいんじゃね?

111 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:00:17.43 ID:xhDxb7ZC0.net
VWやAudiに乗れないお前に関係ないだろ、って言ったら
VWが空や空気を汚したって言う奴がいるけど、空も空気もお前の物じゃないから

112 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:01:16.36 ID:nLjtqP3y0.net
>>110
直球ワロタw

113 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:03:39.22 ID:4P2WXXqf0.net
高級商法の終わりだ

114 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:03:50.15 ID:Dw7JjDAK0.net
環境基準の数十倍で人体に悪影響
こうした事実がありながらドイツ車マンセーしている人間は宗教のバカ

車のグレード関係ない
話の本質が逸れてるもの、そもそも基準を満たしてない車だから論外

115 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:04:04.92 ID:kT6a5qt60.net
ナチスの毒ガス車乗ってる日本人いっぱいいそうだな

116 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:06:10.43 ID:PhkN2MLN0.net
>>115
高性能車に乗れて幸せだろうよ。大事に乗り続けるだろ。

117 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:06:23.39 ID:yt2eIEWv0.net
なにがすごいって、こう言った情報がVW自身から全然出て来ないところ。
全部外部から指摘されて認めたり否定したりという受け身の姿勢。
事実を全部公表したら会社つぶれるから受け身になるしかないんだろうなとw

118 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:06:59.27 ID:daB7YQ0C0.net
日本車には良い車たくさんあるのに
無理してアウディA3の1400ccとか買っちゃった人って
これからどうやって生きていけばいいんですかね

119 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:08:07.19 ID:nLjtqP3y0.net
まいったな
週末自宅に帰るのに高速道路500キロくらい走るから
少しでも高速安定性を・・・と消去法でアウディ選んだのに
これでガソリンも確定だったらディーラーに凸したいわ

120 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:08:33.03 ID:Dw7JjDAK0.net
世の中にいる人間は本当に頭の悪いバカが多いね
事実は事実でしっかりと現実を受け止めましょう

121 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:09:22.60 ID:aVqxJNMV0.net
どんだけ車に自我やステータスを投影してんだよw

122 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:10:25.33 ID:rRPByTuk0.net
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしてやった。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  今は反芻している。
      / /| ヽ__ノ   | / ./
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.

123 :朝鮮漬:2015/11/05(木) 20:12:17.93 ID:yXB/LsoC0.net
>>119
ようエンコしとるでぇ゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

124 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:15:15.36 ID:eiiom5vG0.net
>>5
そりゃ、プリウスだろw

125 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:15:55.43 ID:nLjtqP3y0.net
>>123
幸運にもここ1年程度は何ともないんだが
流石に今回の不正にはガッカリだわ

126 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:16:50.33 ID:eiiom5vG0.net
>>118
そりゃ、世間様に汚い排ガスを多量にバラ撒いてすみませんと謝りながら走るんダベ

127 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:18:50.05 ID:6YvqWlWC0.net
>>121
自分に自信がないから物で箔つけたがるんだろうな

128 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:19:03.27 ID:9i+z290h0.net
ハイブリッドなんてガラパゴス
欧州ではディーゼルが主流


こんな書き込み沢山あったよな

129 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:22:23.54 ID:o+na3hYg0.net
ソーセージと同様に健康被害で訴えてくるかもな、対象車の排気ガスが原因だと。
アメリカはVWのこと詐欺師扱いだからな

130 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:26:35.99 ID:SMi3O/Ug0.net
嘘だらけワーゲン

131 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:32:07.72 ID:EOxUGi630.net
ハイブリッドはガラパゴスって
世界第1位のアメリカと同第3位の日本で普及していて
第2位の中国市場は環境?なにそれ餃子の具?状態なのに
なんでガラパゴス?でーぜるのほうがガラパゴスっぽいけどね。

132 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:34:31.64 ID:SMi3O/Ug0.net
VWはスケールが違うね!

133 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:35:20.89 ID:Z+BLa8jnO.net
これすごいよな
窒素化合物は騙してたかもしれんけど、CO2はさすがに遵守してるよ

と思いきや、そっちも誤魔化してました、とか

134 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:35:21.84 ID:YlIVT/LmO.net
ディーゼルは悪くない、悪いのはフォルクスワーゲンだ
お前ら勘違いすんなよ

135 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:37:37.78 ID:6jRrWY4d0.net
物質が燃焼した時の二酸化炭素ってどうやって誤魔化すの?
まさか不完全燃焼させて一酸化炭素で?

136 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:38:24.37 ID:YFpT0Wd20.net
ねえ!クニサワの「提灯餅」「太鼓餅」ってどこで売ってるの? ねえ?
どこで買えるの?

137 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:38:43.65 ID:cDhQkIbD0.net
ゲルマン民族が嘘つき朝鮮民族になっちまったな!
フィアットやルノーとかは大丈夫なのかよ?

138 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:38:49.85 ID:pIRmADLk0.net
確かにディーゼルは悪くない
金をかけてキチンとフィルターを奢ればいいだけ

139 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:39:17.15 ID:ZS34uF9a0.net
>>46
どこでも同じなんだな。
VW乗ってるやつうちのほうでも誰も聞いてないし話題にも出してないのに
急に勝手に自慢してきてたわ。
最近まったくしてこなくなったけどw

140 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:39:43.98 ID:SMi3O/Ug0.net
>>133
国沢はこれでも擁護ですよ

141 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:41:08.82 ID:2+YOsZF60.net
>>136
本家
独逸屋嘘右衛門の店で売ってる

142 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:43:30.02 ID:/tul8+7Q0.net
軍事パレードの際に交通規制をしたら、
北京に澄み切った青空が戻った。
中国の大気汚染もボロクソが原因だろ。

143 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:44:18.49 ID:PCHlts4/0.net
>>66
過失ではなく意図的な詐欺だから

144 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:45:43.62 ID:12t5YWVB0.net
>>5
高級車のほうが多いよ

145 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:47:14.82 ID:5le3b5Pd0.net
どっちが危険やねん
http://www.asahi.com/articles/ASGD57GG5GD5UTIL046.html
http://jp.reuters.com/article/2014/10/17/autos-takata-airbags-idJPKCN0I62G620141017
http://jp.autoblog.com/2014/11/10/takata-discovered-hid-airbag-flaw-decade-ago-workers-allege/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata

http://diamond.jp/articles/-/12274

146 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:53:49.12 ID:b2Uih7hS0.net
ディーゼルエンジンの時、一緒に自白すればよかったのに。

147 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:57:09.35 ID:XG94AJEP0.net
こういう国土交通省のサイトがあるんです。知ってましたか?
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/index.html

これでフォルクスワーゲン検索すると、出てくるわ故障の嵐w
特に動力伝達のDSGとか、エンジンではタイミングチェーンの故障が多い。
一番たち悪い路上で走行不能というやつ。
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&lstCarNo=3440&txtFrDat=2010%2F01%2F01&txtToDat=2015%2F12%2F31&txtNamNm=&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=5%2C7

自動車版ロシアンルーレット、VW買えば運悪けりゃ、こういうトラブルに遭遇する
パターン。

148 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:58:19.56 ID:s957aVFe0.net
そんなにVW乗りが車自慢ばっかしてるか?VWばっかりがDQN運転してるか?
俺はアメ車乗りだが、アメ車乗りの方がよっぽどウザいと思ってるんだが。つうか
今時いちばんマナー悪いのはなんちゃってエアロのプリウスとかミニバンHVだろ。

149 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:04:01.23 ID:EOxUGi630.net
>>148
よく在日韓国人がおれは生粋の日本人だがって
前置きいれて、日本トボしをいれてくるんだが
おまえ、ポロ乗りだろvw

150 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:04:11.42 ID:8WLlTTg50.net
環境性能犠牲にすれば、そりゃクラスを超えたパワーとか重厚感とか出せるよな
国沢さんみたいな自称評論家は、なんで日本車では出来ないのかとか考えなかったのかねえ

151 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:06:16.44 ID:EUcev8Ru0.net
フォルクスワーゲン車に乗ってる若い女は
高い確率で青信号に変わっても気付かず
スマホいじったり化粧に勤しんだりしてるな

152 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:08:12.01 ID:dKk1XFAB0.net
どう落とし前をつけるんだよ 国沢さんよ

153 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:09:30.46 ID:UIeCM13V0.net
賢者の選択と思われていたGOLFやPOLOが。。。w

154 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:10:56.94 ID:SMi3O/Ug0.net
スズキの提携解消は神がかってたんだな!
すげーわ

こんなうんこ企業と組んだら負けだろう

155 :朝鮮漬:2015/11/05(木) 21:12:45.04 ID:XEtEa9Kd0.net
>>151
後ろから ぶつけてやれば ええでぇ(^。^)y-.。o○

青信号になったので発進したら、前が発進しませんでした

前方不注意 7対3の過失割合で 前方の車の責任になるでぇ

156 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:12:48.62 ID:nLjtqP3y0.net
>>153
クルマとしては、アリなんだと思うけど
いかんせん作り手がクソだった

157 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:16:01.50 ID:gWTCnQz10.net
>>29
石原はこの件だけで神

158 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:16:05.49 ID:dOHsm0SF0.net
ガソリン車もかよ
どうなるんだこれ・・・。

159 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:18:49.65 ID:O6Y/QUIA0.net
国沢はスズキ貶めてVW上げの報酬で
1000マン以上もらったとか…。
去年から今年にかけてフィアット、ボルボ、インプレッサを
新車で購入菅ええええええええええええええええええええええええええ

160 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:19:21.08 ID:h7ERGc5j0.net
VW日本支社前社長はきっと全て知っていたんだろうな。
辞め方が突然すぎたもんなー。

161 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:22:48.80 ID:1oduBgBu0.net
vwvwvw

162 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:23:30.83 ID:jiSvSFCz0.net
>>159
え、VW買わんかったんか?
もしかして知ってた?

163 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:24:21.91 ID:dxwUt+9S0.net
なんかやりすぎな気がするが
そのうち日本企業にも襲い掛かってきそうだ

164 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:24:37.96 ID:xI4o1WJb0.net
VW見たらもう我慢せず笑っていいよネ

165 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:25:28.49 ID:dxwUt+9S0.net
第二次大戦で負けた国を交互に虐めてるだけだ
次は日本だよ

166 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:26:16.79 ID:tiPAoDgT0.net
日本の産業界にカミカゼが吹いてる

VWオーナーは反省して、国産車を買うことだな!

167 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:26:40.94 ID:8xwnTG1w0.net
ナチの滝!!

和歌山!!

168 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:28:34.99 ID:B+SKe8gR0.net
>>165
イタリアは?

169 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:29:23.67 ID:+R3uVIM90.net
フォルクスワーゲンの自滅で今年も世界一が見えて飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧TOYOTA∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

【トヨタ中間決算 売り上げ・営業利益とも過去最高】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151105/k10010295161000.html

170 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:29:31.26 ID:uldigav40.net
ごきげんバーゲン!毎日セール!!
半額なら買うしかないでしょ!!!

171 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:29:54.14 ID:Spzv+PBP0.net
関係者だが、VWはまだまだ隠してるよ
本当にやばいことがまだある

172 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:31:03.24 ID:erYrvkEv0.net
意識高い系完全に意識消失

173 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:32:15.50 ID:/tul8+7Q0.net
「日本人皆殺し」を煽ったくせに、
なんで日本で商売してるの?

174 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:32:33.98 ID:/nKj9uLq0.net
ガソリン車にも波及ってどういうこと?

175 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:33:01.00 ID:Rh2eC48U0.net
>>171
kwsk kwsk!!

176 :朝鮮漬:2015/11/05(木) 21:33:22.22 ID:XEtEa9Kd0.net
>>174
ガソリン車もインチキいうことや(^。^)y-.。o○

177 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:34:05.59 ID:73LjygE60.net
>>173
独ガス散布してるじゃん

178 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:34:14.53 ID:rfnOICEt0.net
雉沢w

本物を伝えるのがヒョウロンカの使命とか抜かしてたのになあw

179 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:34:27.00 ID:MkexyL/K0.net
>>173
バカにボロ車売って金まきあげる為?

180 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:35:07.67 ID:Mfey5r+c0.net
なにこれ・・
本当残念だわ

181 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:35:10.76 ID:/nKj9uLq0.net
>>176
軽油とガソリンで燃料違うのに?

182 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:35:39.07 ID:2cY0u9K80.net
>>67
日本で1,000万超えのSも、ドイツじゃ400万程度らしいからな
Cは前から200万程度で売ってて、プリウスよりも安いからドイツはCクラスだらけってのは知ってたが
税金高い北欧でも270万程度なのに、日本では600万だろ
ほんとドイツは詐欺ビジネスの総本山だわ

ドイツ車メーカーって日本一国で年間利益の過半を稼いでるらしいから、日本でドイツ車に対するイメージ崩れると厳しいんでないかい?

183 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:35:46.17 ID:2lZy8aur0.net
TSIのツインチャージャー乗ってたけど面白い車だったよ。
ベンツに乗り換えてギリギリセーフだったがw

184 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:36:00.84 ID:SMi3O/Ug0.net
やっぱり外人はスケールがでかいわ。

全世界で不正とかやるね!

185 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:36:43.08 ID:xpepYG+t0.net
ランボルギーニなら排ガス規制無関係
ブランドをランボルギーニに統一しろ

186 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:36:43.32 ID:Q6cUMbHn0.net
>>171
距離計ごまかしとか?

187 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:37:12.48 ID:73LjygE60.net
ガソリン車は問題ない、っていうのがVW乗りの最後の砦だったからなぁ
これでも経営陣はまだ現場のせいにして逃げるつもりかね

188 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:37:18.58 ID:FPmzqFqz0.net
排ガスはコストかけけば改善可能だろうけど、
これはリコールで直らんだろ。燃費良くなる改修だもん。

189 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:39:26.20 ID:hQrW+j1f0.net
>>148
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ

190 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:39:50.71 ID:Q6cUMbHn0.net
>>182
ドイツが言うよりは日本の輸入業者がやったんでは?
結構海外製品の独占販売だと高くするし

191 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:40:53.48 ID:/nKj9uLq0.net
>>182
そんなのヤナセの販売戦略だろ。

192 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:41:25.38 ID:pRhY95Qf0.net
どーすんだよ?意識高い系wwwwwwwwwwww

193 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:42:08.05 ID:85TUu8Se0.net
>>5
単にウインカーレバーが日本車と逆についているから操作しにくいだけ。

194 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:44:45.15 ID:COo9g3fP0.net
>>5
それ、最近お前がVWの車ばっかり眺めるようになったからだよ。

195 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:44:50.16 ID:FPmzqFqz0.net
>>192
意識高いから問題ないでしょ。次の意識が待っている。

196 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:46:00.81 ID:UklECuB80.net
ところでドイツの専門家共はまだ日本が悪いとか言ってるの?

197 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:47:12.32 ID:9hSR3aRW0.net
ワシらぁ〜意識高いけぇ〜まだ乗るけぇ〜

198 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:47:16.69 ID:73LjygE60.net
>>196
そもそもドイツではあまり騒がれてない

199 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:47:55.96 ID:/nKj9uLq0.net
この記事だけでは不正の内容がよく分からんな。
ガソリン車にも波及とかww

200 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:49:36.54 ID:ggiGMNeh0.net
>>198
今朝のドイツZDFで大々的に報道してたぞ。
今更、車載排ガス測定装置で、排ガス測定するんだとwwww

憎きジャップの堀場製作所の排ガス測定装置を使うのかww

201 :朝鮮漬:2015/11/05(木) 21:51:14.14 ID:XEtEa9Kd0.net
>>198
VW、リストラ表明 設備投資を削減 雇用に影響も

2015年10月7日 朝刊
【ベルリン=共同】ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は六日、本社で社員総会を開いた。
ミュラー会長は「不要不急の(設備)投資計画を延期するか中止する」とし、投資削減を柱としたリストラに踏み切る意向を表明した。
排ガス規制逃れ問題で業績悪化が不可避となったことに対応する。
VWの販売は日米英市場で失速しており、顧客離れが加速して大幅減産に追い込まれた場合、
世界で約六十万人の雇用に悪影響が出る恐れも出てきた。
北部ウォルフスブルクの本社で開かれた社員総会には二万人超が参加した。
ミュラー会長は社員に対し不正解明に取り組む姿勢を示し、
失墜した信頼の回復に向けた協力を要請した。
 その上で「(信頼回復に向けた)改革は痛みを伴う。しかし雇用は全力で守る」と強調した。雇用面に手を付けざるを得なくなった場合でも、
まずは労働時間の短縮や一時帰休といった人員削減以外の措置を講じるとみられる。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201510/CK2015100702000124.html

202 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:51:19.85 ID:PqDQ/gOt0.net
でもトヨタには乗り換えないよ

203 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:51:55.79 ID:ZGIs3uQ20.net
覚えておきたいハザードシンボル〜身の回りに潜む危険〜
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org591211.jpg

危ないので街中で見かけたら近づかない様に注意しましょう

204 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:52:47.25 ID:Spzv+PBP0.net
現VW社長は前ポルシェ社長だろ?
ポルシェもカイエンに不正ソフト搭載してたってことは当然知ってたわけだよな?

よくもまあ、ぬけぬけとVW社長に就任できたわな

205 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:53:07.43 ID:inPf0zs40.net
嗚呼、先月納車したお向かいの家のヴァリアント・・・
今夜も街灯に照らされてエンブレムが悲しげに輝いている・・・

206 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:53:21.56 ID:ggiGMNeh0.net
>>201
>まずは労働時間の短縮や一時帰休といった人員削減以外の措置を講じるとみられる。

ストライキ待った無しだなwwwww
ドイツ豚は、国鉄、保育園ですら、ストライキをやる糞民族。

207 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:55:31.19 ID:7Evsh9Sa0.net
シリア難民の件といいマジでナチス復活しそうだなwwwwvwvwv

208 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:56:05.05 ID:lNVVJygS0.net
先勝国による日独ブランド破壊キャンペーン実施中
なぜか協力するNHK

209 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:56:10.54 ID:73LjygE60.net
>>200
事件発覚直後のドイツじゃ、
「なぜみんな排ガス不正くらいでマジギレしているんだ?」
って感じでみんな取り合ってなかったよ
GMとかトヨタなんか人死に出してるからもっと悪質だってさ

210 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:56:57.84 ID:QmpM5jvs0.net
マジでVWのVはボロクソのVやな

211 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:57:39.99 ID:aE0Uk2Cd0.net
うち23区内の一軒家で周りも昔からの金持ち多いんだが、
輸入車よりもプリウスのほうが見かけるわ
タワマンは輸入車で見栄の張り合いなんだな
だから金持ちになれないんじゃね

212 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:59:04.57 ID:QJDS+muv0.net
これ国によっては脱税になるって話じゃん。

213 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:59:26.56 ID:f7pV83nP0.net
>>193
で、よく間違えてワイパーを作動させてるのかね?
VWに限った話じゃないが

214 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:10:18.16 ID:V4FHvR6M0.net
カーグラの最新号が楽しみだ

215 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:12:45.07 ID:Y3r943Io0.net
フォルクスワーゲンなんて国産と変わらないくらい安いし自動車雑誌でも「オススメ!」の太鼓判を押されてたけど全く食指動かなかった。

それよりアイサイトのスバル車やマツダのクリーンディーゼル車に何故だか心惹かれたな。

216 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:13:08.86 ID:xIKIXRJp0.net
こりゃベンツBMWも当然やってるだろうな

217 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:17:12.95 ID:Q0I8Oca50.net
外国車オンチの俺の勝手なイメージ。
ドイツ車 : だいたい10000kmぐらいは無故障で走れる
アメリカ車 : 5000kmぐらいでどこか壊れる
イタリア車 : 納車の時点でどこか壊れてる

218 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:17:53.37 ID:26Avq9o40.net
>>17
Audi乗らせてもらったけど良い車だったよ。
気にするな。乗ってて楽しい車だよ。

219 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:18:49.46 ID:3GPn9cWv0.net
>>214
ディーゼル絶賛かね

220 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:19:31.21 ID:ZGIs3uQ20.net
ドイツ車は本物
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org592305.jpg

221 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:20:31.13 ID:Q2xAGkNh0.net
不正の総合デパートですよ!
いや総合商社だっけ?

222 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:22:03.42 ID:HYljtaSk0.net
>>213

旧型ミニのことかな?あのオモチャみたいなワイパーがウイーンってね
手前だか反対側だかに引けば1ショットで動くし

223 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:24:29.82 ID:DwMtdmhL0.net
>>218
どちらのアウディディーラーにお勤めですか?

224 :名無しさん@13周年:2015/11/05(木) 22:33:31.85 ID:oJKyWmFNk
>>193
そんな話じゃないだろw
それが元で周りの車に迷惑かけてるだろ。
それともそれが外車の特権か?

225 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:28:44.01 ID:Ut7gdnZv0.net
近所はレクサスとベンツが一番多い
フェラーリとポルシェもチラホラ

226 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:31:52.54 ID:2cY0u9K80.net
>>102
詐欺発覚以前までは、ピエヒの金融資産は30兆円だって信者が得意気に吹聴して回ってたのに(なぜ得意気?)
詐欺発覚してからはすっかり見なくなったvw

あれもドイツに雇われたクズが書き込んでいたんだろうかvw

227 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:33:44.36 ID:fnkMNLsF0.net
エコカー減税ね。検査にひっかかったらラッキーなのか

228 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:35:38.37 ID:2cY0u9K80.net
>>105
海外に家持ってるような階層になると、意外に普通の日本車で移動もエコノミーだったりするんだよねこれが
海外価格知ってるから、日本でドイツ車乗るなんて馬鹿のやることだと分かってる

お前のイメージする金持ちって多分土建屋の社長とか、パチンコ屋の社長とか所謂成金のこと
上流層って意外に普通なんだよねぇ

229 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:38:52.72 ID:dOHsm0SF0.net
>>182
すげぇ・・
2chのガセネタ鵜呑みかよw

230 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:40:01.17 ID:2cY0u9K80.net
>>117
ほんこれ
ドイツ政府はボッシュに延焼することを何が何でも死守しようとするだろうね
色んな意味で時間稼ぎのつもりでやってんだろうけど、それが益々信用を失くすことに繋がっている

>>127
チビほどデカイ車に乗りたがる、とはよく言うね

231 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:40:52.72 ID:ktYloIrf0.net
クリーンジーゼルの次はダウンサイジングターボか。欧州車のウリがしんでしまうん

232 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:41:06.37 ID:NX2NEfoX0.net
ダウンサイジングターボ

胡散臭いと思ってました

皆もそうだろ?

233 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:41:27.27 ID:aKEw1zDQ0.net
ボロクソワーゲン、ゴミですわ

234 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:42:00.81 ID:BFGnyfNk0.net
>>5
軽、DQN車輌、なかんづくプリウスさん差し置いて何言ってんだオマエ

235 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:43:11.03 ID:dOHsm0SF0.net
>>230
サプライアの戦争でもあるんだな
ボッシュとデンソー
スイッチ類の質感とかデンソー>>>ボッシュなんだが、開発能力的にもデンソーが上みたいだな

236 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:43:24.90 ID:73LjygE60.net
とりあえずプリウス乗っておけば
程よく気配りができて嫌味にもならないみたいな日本になってしまった

237 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:45:03.84 ID:/tul8+7Q0.net
スズキ社長、VWのディーゼル「使わせてもらえなくて良かった」

…ドイツメーカーの技術が、
フィアット以下だったんだから笑えない。

238 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:45:35.57 ID:JjC6rNHl0.net
さいならっきょ☆

239 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:45:49.31 ID:9oZBUymN0.net
国交省は「公道において違法改造車や法定基準不適格車の運転は許可しない」と運転禁止命令を出すべきでは?

240 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:46:04.37 ID:2cY0u9K80.net
>>128
ドイツは一体日本でのネット工作にどれだけお金をつぎ込んでいたんだろうなvw
プリウスは運転が荒い・・・等々も沢山みたけど、実際に運転荒いのはドイツ車ばかりじゃんってな

>>131
しかしこのフォルクスワーゲンの不正詐欺事件への対応が、中国人の文化度を測る良い契機になる
環境なんてクソ喰らえというドイツ人(バーバリアン=英語で野蛮人という意・ドイツのバイエルン地方から)と心中するのか
文化や文明に正しい姿勢で臨むことを世界に見せるのか、良い機会だ

241 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:46:48.20 ID:p0IjCXOo0.net
ドイツのものつくりがよかったのはシュトロハイムまで

242 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:47:24.02 ID:3X3oNn6u0.net
これターボ車全部ダメだろ
性能詐欺に踊らされてた評論家はしね

243 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:48:25.12 ID:2cY0u9K80.net
>>133
事故件数ですら、嘘の統計を堂々と提出してたんだぜ?
詐欺というのがドイツの文化なのだろう

大体ヨーロッパ線にでも乗れば機内誌にベンツの広告くらい掲載されてるんだわ
そこに書いてある値段が>>182なのに、まだ誤魔化そうとしてるだろ>>229

244 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:51:45.05 ID:73LjygE60.net
>>242
国沢さんだって金もらえなければエビカニ食っていけないんだから大目にみなよ

245 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:52:04.09 ID:dOHsm0SF0.net
>>243
いい加減だなぁ・・
その広告を見せてみな
ネットでググってもいいぞw

246 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:52:14.59 ID:2cY0u9K80.net
>>139
ある種の宗教なんだろうな
独ガスVW乗りかどうかは分からんけど、ピエヒの資産が30兆円あると自慢してる馬鹿も
詐欺発覚するまでは2chにワンサといたから
お前が自慢して何になるんだと思ったけど、やっぱどこかオカシイ人が乗る車だったんだろ

でも、金融資産が30兆円もあれば、10兆やそこらの賠償金なんて屁でもないやさ
歴史を正視して謝罪してきたと誇るドイツ人の本気度を拝見したいねvw

247 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:54:03.48 ID:NX2NEfoX0.net
だいたいターボ車がエコっておかしいと思ってたわw

248 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:55:18.42 ID:MkexyL/K0.net
>>242
評論家なんざ飼い主から餌貰えばそれで良い生き物だよ
大半はそんなもん

249 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:55:43.20 ID:/tul8+7Q0.net
VWはモジュールキットと称して、
グループ内で共通プラットフォームを使いまわして、
多車種を生産してる。

つまり一つ不正が見つかれば、
全てに不正がある可能性が高いということ。

250 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:57:17.97 ID:qfwNKHrw0.net
>>48
世界一の反日国家だからしゃーない

251 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:58:32.77 ID:2cY0u9K80.net
>>171
日本法人の社長の辞め方、異常だったもんな
この会社の体質、ドイツ人の性質からして、それは何となく推察できる

>>190-191
じゃあ輸入業者が大儲けしてるはずだよ
でも詐欺ワーゲンや詐欺ディ、その他も日本一国だけで利益の過半を稼いでるほど

252 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:59:27.80 ID:ktYloIrf0.net
小さい排気量にターボ付けて燃費もよく走りも良い…んなわけねーよねvw

253 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:59:39.23 ID:kM25A+S40.net
>>191
え?

254 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:00:03.58 ID:d/07L4ae0.net
日本車に比べて割り高だから、欲しいと思わなかったな

255 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:00:19.39 ID:Dj10+TXo0.net
ガソリン車でCO2排出が実際多かったって、多分オイル喰いのススの問題じゃないか?

256 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:00:23.51 ID:inPf0zs40.net
>>248
気骨ある一匹狼のはぐれ自動車評論家っていないの?

257 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:00:34.18 ID:mCbsk4hB0.net
雇用を守るなんて、事ここに至って出来るわけがない。
気休めを言うなよ。

258 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:01:41.36 ID:2cY0u9K80.net
>>202
多分ドイツ車ってボジョレーヌーボーと同じく、バカ発見器的なものなんだと思う
頭足りない系や在日韓国人が日本車に乗られると区別つかなくなるから、これまで通りドイツ車でいいんじゃない?
独ガスも池沼にはプラスの効果があるかも知れないしvww

259 :名無しさん@1周年(地震なし):2015/11/05(木) 23:02:08.37 ID:zbbId+ZS0.net
>>252
世の中うまい話は無いってことだよね

このことを忘れると詐欺に引っ掛かる

260 :名無しさん@1周年(地震なし):2015/11/05(木) 23:03:06.44 ID:zbbId+ZS0.net
>>258
あとブルマンな

261 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:04:22.93 ID:2cY0u9K80.net
>>209
ドイツメディアの情報統制は、日本の戦中レベル
基本的に自国マンセーしかやらないし、自国の悪いことは報道されない
他国のことはネガティブな報道しかしない

ドイツ人の外国人への好感度を見れば、この国の報道のヤバさが類推できるよ
ほんとウリナラマンセーしかやらないからvww

262 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:05:55.03 ID:jBNJnWbC0.net
>>258
意識高い系は買い換えるだろうな
見栄で買ったヤツラが今や所持してるだけでプークスクスされるなんて耐えられないっしょw

263 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:07:13.39 ID:ATGv8S240.net
CO2誤魔化してたって事は単純に燃費誤魔化してたって事だろ?それも自分からゲロったって事はここにもデフィートデバイス使ってたっていってんのかね?これ排出量やらエコカー減税やら絡んでくるからかなりヤバイと思うんだが?何処まで拡がってくのかね

264 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:08:49.85 ID:YsIE2cAj0.net
おまえVW乗ってんの?

おまえVW乗ってんの?

265 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:09:09.55 ID:2cY0u9K80.net
>>211
だよな(俺も>>228でちょこっと指摘させて貰った)
価値を見極める目を持っている、というと大袈裟だけど
そんな派手にすることを好まない、静かにスマートに品質の良いものを自然に持つのが本当の品の良さ

ドイツ車は見た目も中国人っぽいから、土方とかパチ屋みたいな成金層に受けるんだと思う

266 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:09:12.49 ID:/tul8+7Q0.net
「日本人皆殺し」の横断幕により、
乗ってる奴のお里が知れるメーカーになってしまった。
お仲間のヒュンダイは日本撤退に追い込まれたから、
VWが同じ道をたどるのは時間の問題でしょ。

267 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:11:24.62 ID:2cY0u9K80.net
>>216
中核にいるボッシュを何が何でも守ろうとしてくるだろうね
覚書一枚で関係ないみたいな風装ってるけど

268 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:13:28.68 ID:tOnhfdhz0.net
国沢は官能的な排気ガスの香りこそ本物の証とか言ってみろよ

269 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:13:30.25 ID:sOE7wFh60.net
VW
(´;ω;`)ブワッ

270 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:15:00.86 ID:NprMxr5W0.net
>>15
十分ありえる。
一度味しめたら絶対止まらない。
麻薬と同じ。
アメリカは不正プログラムがVWグループの大半の車種に浸透するのを待っていたに違いない。
舌なめずりしながらね。

271 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:16:18.29 ID:2cY0u9K80.net
>>229
お前飛行機とか乗ったことないの?
欧州系の航空会社にすれば、機内誌にベンツやボルボの広告なんて普通に出てんだよね
そこに価格載せてあるけど、びっくりするほど安いよ(向こうではあんな値段なんだ)

>>235
技術革新について来られなくて、結局不正に走るしかなかったんだろうね
ワーゲン ガタガタと走って ボッシュボッシュと独ガスを出す

272 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:20:14.20 ID:NIbOJaxi0.net
>>95
マクドナルドとF-Secureも入れてあげて

273 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:20:53.47 ID:2cY0u9K80.net
>>262
いや正直、ドイツ車乗ってるような連中に日本車乗ってもらいたくない
日本車に乗り換えた場合でも、窓にでっかく卍の印でも入れておいて欲しいくらいだよ

土方とかパチ屋、在日さんはこれまで通りドイツ車でいいんでない?

274 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:26:25.21 ID:Gc2jUJyE0.net
m9(^Д^)プギャーvw

275 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:27:47.73 ID:D08QOXqr0.net
1.4TSIが大当たりなら、もうどうすんの。
俺のポロ涙目w

276 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:32:46.22 ID:xIKIXRJp0.net
ドイツ車乗ってる連中はかなり気にしてるな

277 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:33:57.71 ID:9p6lBJP00.net
おそらくディーゼルもガソリンも真っ黒け
生きの悪くなった魚を巧みに虚飾して売りさばく様に
内燃機関の出来の悪さを誤摩化して環境性能(燃費)が良さげに見せかけてただけ

278 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:34:22.37 ID:3GPn9cWv0.net
>>231
つまり、自動車評論家が絶賛していたものは全てダメだと

279 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:35:28.89 ID:0aCUEUrP0.net
ガソリン車まで波及したら終わるだろさすがに

280 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:40:01.39 ID:ZOvkt4GX0.net
優越感に浸るために購入したのに、不正車だったわけですね?
意識高い系の方々は、騙されて喜んでいたわけですが

どんな気持ちですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

281 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:42:24.54 ID:fyqI39Ta0.net
おそらく30年前の排ガス車に乗ってるようなもんだろう
10年では収まらないと思う

282 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:47:31.99 ID:cww67K+H0.net
インチキ車の排ガスで日本人を皆殺し?

283 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:49:45.81 ID:ksSXA2IN0.net
日本で排気ガス垂れ流してるボロクソに乗ってる奴らなんて違法行為と同じだろ
逮捕しろ

284 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:54:53.60 ID:YV2er9hh0.net
さすが法ステのスポンサーだなw

285 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:58:00.00 ID:ZGIs3uQ20.net
VWグループは環境先進国ドイツ技術力で地球の明日を守ります
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org592316.jpg

286 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:58:01.34 ID:QqBJPdsz0.net
ドイツもチェーンソーのスチールなんかは、いいんだけどねぇ。
VWのおかげでドイツの製品全部駄目、みたいなのはちょっと行き過ぎ。

287 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 00:03:39.97 ID:svHl4cnc0.net
これからアメリカも排ガス規制が厳しくなる

288 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 00:06:19.53 ID:BmgAHhd30.net
>>271
飛行機の広告でなくてもいいから安売り広告見てみたいんだが
複数の画像見ないと信じられないもん

289 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 00:11:16.94 ID:6rMyhKH30.net
>>286
親がスチール好きで長く使って来たけどゼノアにしたら目から鱗だったよ
スチールはゴミ

290 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 00:16:07.37 ID:ghnEW9YM0.net
ポロとかA1とか
下取り価格下がって大変だな、日本の買ったやつら
集団訴訟してやれよ

291 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 00:16:19.61 ID:Nh+5T3cW0.net
>>183
お前は面白くても毒ガスまかれる近所の住民は面白く無いよ

292 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 00:17:12.19 ID:f2EAWsle0.net
アウディスポットCM入れすぎだろ自重せいよw

293 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 00:23:22.03 ID:Wc3hBQ6e0.net
>>17
笑わないけど、どんな奴がどんな顔して乗ってるのかガン見させてもらってるYOvwvw

294 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 00:24:33.81 ID:1oUWIHoi0.net
>>260
ま、ブルマンは不味くはないよw
有害でもないw
美味い豆ではあると思う

ただ信仰するほどじゃないけどね
あと、他の豆と混ぜて売るとかしてるし、ブルマンと称してただのジャマイカを売ってるのが問題
ところが、ジャマイカも割と美味いのが困るところ

あれ買うんなら、インドネシアとかアフリカ方面の豆買うけどね

295 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 00:29:23.59 ID:KSUuo9PZO.net
>>271
向こうじゃベンツのEクラスを大量にタクシーで使ってるからなぁ。
日本じゃマークXあたりの車格かと。

296 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 00:30:20.07 ID:Swxe2Nx60.net
おれの現役のゴルフ2ガソリン車は、
どうなんだろ? 
なんかリコール修繕とかしてくれるのかな?
買ったきりワンオーナーだぞ。

297 :名無し:2015/11/06(金) 00:39:19.00 ID:Xt0C5OWr0.net
プラットホームが共通であることは、不具合も共通で発生する。
要するにVWグループは、もう詰んだというわけやね。

298 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 00:42:49.45 ID:j9JFyObl0.net
>>295
そんな感じかも
ドイツ:Eクラス=日本:マークX
ドイツ:ゴルフ=日本:軽自動車

299 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 00:44:34.58 ID:RxuHpbwt0.net
自分がインチキしてたくせにアメリカによる陰謀だとか騒いだから
「じゃあお望み通り政治マターにしたるわ」ってアメリカが本気出してきた感じ?

300 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 00:52:14.95 ID:Wc3hBQ6e0.net
日本のせいニダ!!って言ってるよドイツトンスル

>>285
こういう系画像作ってるのって同じ人かね?
楽しませて貰ってるけどdotupすぐ消えるし、imgur辺りにうpって欲しいかも

301 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 00:54:00.20 ID:T2VIlhw10.net
さすがにちょっとやりすぎな気もするが
VWがかわいそうになってきたと思う俺は甘いのか?

302 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 00:57:11.13 ID:28nilYUV0.net
>>301
VWがやりすぎなんだろw
俺もポロオーナーだが。

303 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 00:59:46.93 ID:W20RkSw70.net
>>43
排ガスが綺麗だから燃費悪いんだよw

304 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 01:05:29.25 ID:YmkSD9ci0.net
>>301
そこは韓国人に学ぶのだよ。

「おぼれた犬は棒でたたけ」

305 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 01:07:15.41 ID:+75emAOD0.net
知り合いの社長でベンツ乗ってて奥さんVWの人は騒ぎが起きてさぞかし堪えてるかと思いきや
全く関係ない感じだった
次ベンツ売ってポルシェ買うと言ってる始末
止めたけど意思は変わらないようだ
思ったのがやっぱりこういう人たちは他人の評価は全く気にしないんだと思った
自分が正しいと思えば周りは関係なく欲しいものは欲しいという感じ
だから社長になれるんだなと思った

306 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 01:07:45.81 ID:Wc3hBQ6e0.net
>>301
vwがやってきた事&期間
規制値の40倍のNOx&日本車の50倍のPM2.5
んでダメ押しCO2

こんなボロクソバーゲンのくせに、シレッと税制優遇受けてきておいて許されるわけないやん

307 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 01:10:03.92 ID:pEkNcvxG0.net
VWは本体のメーカーだから車の商標で素人目にすぐわかるからまだマシだけど
タカタ社製エアバッグかどうかは素人的には調べないと分からないからそっちの方が怖くね?

308 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 01:14:53.52 ID:GEXr4AmU0.net
V8ビッグブロックと比べたら排ガスは無いのと同じw

309 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 01:21:38.54 ID:40ulXYYA0.net
在米朝鮮人「うわぁぁートヨタの車は勝手にアクセルが全開になるニダ!!謝罪と賠償を(ry」

アメリカ「なに!それは大変だ、制裁金1000億だ!」

トヨタ「そんな不具合はありませんどうぞご自由調べてください、でもプリウスとレクサス売りたいから1000億は払いますよ。(うるさいからね)」

NASA「徹底的に調べましたが問題はありませんでした。」

結局NASAのお墨付きを与えられたトヨタは益々売れましたとさ、めでたしめでたし。

310 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 01:21:39.99 ID:IgO+99QM0.net
 日本でもVWに、集団訴訟を起こせないか? [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1443581708/

過払いバブルなき今、最近はB型肝炎訴訟もCMしだしたし、日本の弁護士業界がこれをほっとくだろうか? 
なにしろ、日本で一番売れていた外車がVWだからな、数をこなせば、相当な訴訟手数料が稼げるのは間違いないぞ。

311 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 01:22:20.13 ID:+T6WrcE0O.net
ドイツ車見かけると、指さして「あ、動くアウシュビッツだ」言うようにしてる

312 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 01:22:51.19 ID:9JJeE8lm0.net
詐欺車vwvw

313 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 01:31:39.37 ID:fyME44QH0.net
>>306
全くその通り
割高なプリウス乗ってる人に対して不公平極まりないから、とりあえず整備命令書を交付して直すまで乗せない方向で。

314 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 01:41:16.14 ID:OJnxC3Eh0.net
      恐るべき人類の敵、ドイツ商人
フォルクスワーゲン社、スゴイな、悪意に満ちた排気毒ガス車
世界中の街の空を汚して排気ガス攻撃する、ホロコースト亡霊

315 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 01:45:23.40 ID:+/Fl6QsZ0.net
それにしても、自動車史に残る空前の巨大不正事件だよなぁ

316 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 01:48:06.47 ID:KSUuo9PZO.net
ドイツ車といえばNSUを思い出すが、これもロータリーの失敗でVW入り→アウディに統合。
革新的な下地は作るが熟成させられない国柄なのかね。
ル・マンなんかドイツは良い成績だけど。
技術的に目新しい物を生み出すから意識高い系が飛び付くのかも。
問題となった後処理装置なしのディーゼルにしろ異常なまでの低排気量・高出力で低公害を謳ったコンパクトターボにしろ。

317 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 01:48:18.84 ID:pEkNcvxG0.net
>>315
タイヤメーカーのファイアストーンは死人が出てるけどそれよりかマシじゃね

318 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 01:51:50.06 ID:Se8z3gZI0.net
>>305
もはや人の評判気にせず不正に手を染めるブランドイメージなんだが
まあ本人がそれでいいならいいんじゃない
ヒュンダイ車に乗るみたいなもんだし

319 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 02:00:50.14 ID:fna9HAZl0.net
ディーゼルの次はガソリン 全ては想定内 順当な流れだ

で、ガソリンとくれば 現代はどうだ 不正なんて十八番だろ

320 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 02:03:10.84 ID:HON9K6BF0.net
「速度無制限のアウトバーンで鍛えた技術のドイツ」は幻想だったのか

321 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 02:03:26.68 ID:g0vxMKQm0.net
>>317
製品不具合は事故だろうが
たとえばそれを不正に隠蔽したりしたら大問題だ

VWは意図的に不正を働いて規制試験を誤魔化したから悪質さでは群を抜いている

322 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 02:07:19.19 ID:KBm/vHo90.net
ダウンサイジングターボやクリーンディーゼルなんて都市伝説だったんだなー
必死で開発してたホンダやマツダも息してる?

323 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 02:10:38.75 ID:402fTo8LO.net
車検のある内は走行禁止にも成らないだろうし、一杯排ガス撒き散らせながら走ってやる
どれだけ排ガスが出てる何て誰も気にしないと思うけど
以前乗ってた車も触媒取り替えて燃調をいじらないと車検は通らなかったし

排ガスなんて、気にして車運転してるヤツは知らないわ
少なくても、燃費以上に気にしてる人間はいないだろう

324 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 02:13:17.10 ID:g0vxMKQm0.net
気にしろよ

マフラーから黒煙出てたら気になるわ
ときどき気にしてない奴みかけるけどなんだあれは

冬場にマフラーから水蒸気出てるだけでおれはだいぶ気になるぞ
バックミラーぐらい見てないのか

325 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 02:14:43.39 ID:pEkNcvxG0.net
>>321
ファイアストンはその類いの隠ぺいをした上で死人まで出したので
結局石橋さんに買われましたが?

326 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 02:24:38.98 ID:TetkYyl40.net
お前ら悪いのは全て騙してた会社なんだから騙されてしまった人を叩くのはやめろ

327 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 02:27:25.98 ID:fyME44QH0.net
飲み会や同窓会で必ず出る「今なに乗ってる?」からの「ゴルフ良いよ〜」のゴルフ乗りのクソ自慢オナニータイム。
ゴルフ乗り「○○は今なに乗ってるの?」
俺「プ、プリウスα、、、」
ゴルフ乗り「あぁーハイブリッドのやつ?」
以下ゴルフとの比較対象大会開催。

とりあえずクソゴルフ乗りざまぁwww

328 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 02:33:18.59 ID:M6GUKs9g0.net
初代プリウス誕生は欧州車にとって脅威的だったんだな。クリーンディーゼルという幻想に逃げたら不正しかなかった

329 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 02:36:19.31 ID:va2huSxV0.net
ゴルフはエコカー減税対象車じゃなかったのが判明するのは時間の問題だな
ゴルフユーザーは脱税した分をちゃんと納税しろよ

330 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 02:50:01.75 ID:1cb/fGTS0.net
VW見るとニヤニヤしてしまうw
VWオーナーは四六時中ニヤニヤされてるの耐えられるのか?w

331 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 02:50:43.70 ID:PSMJ3uTj0.net
>>315
人類史上最大の企業犯罪だろ。
地球に住む全生命体に対する無差別な悪意ある攻撃なんだから。

何らかの手違いやミスではなく、自発的な意思を持って行った行為なんだから。

332 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 02:51:55.68 ID:g0vxMKQm0.net
>>325
VWもそのような運命を辿るだろうな

333 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 03:02:39.73 ID:+V8DjiRj0.net
>>119
売って国産に変えればいいだけじゃん

334 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 03:06:45.87 ID:g0vxMKQm0.net
>>333
ろくに売れなくなったわけで

335 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 04:19:35.71 ID:IO+/wd1d0.net
>>1
国沢の言を鑑みるに、
ターボ全部こもしれないな。

336 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 04:23:23.30 ID:IO+/wd1d0.net
国沢て、提灯記事の自覚あったんだよね?
ドイツ車を絶賛しつつ、自身では買わないとか
普通有り得ないし。

337 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 04:37:39.19 ID:K+fGin8dO.net
日本車メーカーに機会損失の補償をしろよ。

ドイツ車がインチキされてない燃費や環境性能なら消費者は日本車が選択肢になった可能性も当然あるわけで。
日本人の労働者にも損害を与えてるんだよ。

338 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 06:13:45.61 ID:8vZXhXSU0.net
>>329
補助金返還あるかね

339 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 06:16:12.59 ID:uCBJdivI0.net
EU全体がグルだろ
アメリカの真似して調子こいて日本企業に制裁金を課したりしてるからな
ざまあみろドイツ

340 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 06:16:56.27 ID:T2VIlhw10.net
ヨーロッパ車なんか全部不正してそうだけど・・・
ドイツだけ狙いすぎだろ

341 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 06:18:08.53 ID:b8DLK3nw0.net
もう自動車なんて全部禁止にすればいいよ
そうすりゃスッキリする
こんな危険極まりない鉄の塊が、当たり前のように町を走りまくってること自体おかしい

342 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 06:30:40.62 ID:bjCh6Jgs0.net
意識低いから買い替えねーよ

343 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 06:32:02.45 ID:6RwxiGbn0.net
VWwwwwwwwwwwwww 

344 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 06:32:07.55 ID:VDWo6p4QO.net
ヨーロッパ車を乗る人間だけが、本物を知る人間です。
日本人は、大人しく二酸化炭素を買えよ。

345 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 06:32:46.58 ID:6RwxiGbn0.net
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw

346 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 06:33:56.20 ID:9IbAS0T30.net
加給器付きのやつだろうね、
燃費と出力の関係が明らかにおかしかった。
普通にまた何らかの違法行為が出てくると思うわ。

347 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 06:36:33.74 ID:F4Q9BjNa0.net
>>1
もう上海汽車に吸収合併されるしか生き残りの道は無いだろw

348 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 06:40:22.19 ID:YkjBDucm0.net
>>296
大事にしろよ
部品が出ないだろうけど

349 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 06:44:40.03 ID:n61GfB+g0.net
>>1
無料メンテナンスとか言ってお高い整備費請求するんでしょ?
つーかエコ規格内なので関税ただ自動車税軽減措置なんだから
これ脱税だよね。検察は見てみぬ振りを決め込むのかな?

350 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 06:47:53.27 ID:+LXRRQWh0.net
ご機嫌♪斜め〜ん♪

351 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 06:48:56.36 ID:0GwPpzqc0.net
煙朝鮮

352 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 06:53:03.14 ID:b8DLK3nw0.net
ヨーロッパ人に告ぐ
君たちは完全に包囲されている
無駄な抵抗はやめ、大人しく日本車の軍門に下りなさい
 
ほら、ここに君たちのお母さんも来ているぞ

「ヨロ夫!お母さんだよ!意地を張るのはやめて、日本車を受け入れて!
もうあきらめなさい!これ以上お母さんを泣かせないで!」

353 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 06:53:34.86 ID:FQPwKYDT0.net
>>29
ロンドンのは霧じゃね?

354 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 07:00:21.86 ID:fVU1AZ2Y0.net
>>17
ヒュンダイを見たら笑っちゃうけどね

355 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 07:00:26.61 ID:1PSLYLaa0.net
排ガス規制誤魔化したら燃費も馬力もレスポンスもよくなって当たり前
TDIとTSIってこれらをいかに上手く誤魔化して性能上げるかって言う技術なんだな
VWにはがっかりだ

356 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 07:01:45.13 ID:vTZ38kcV0.net
こいつらのせいで、どれだけ自動車の進化が遅れたことか…。

357 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 07:02:13.55 ID:+9R0fSUW0.net
ドイツ車乗ってるホルホルしているやつらってばか?
公害撒き散らすなよカス

環境基準の数十倍だからドイツ車来れば避けた方がいい

358 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 07:19:38.75 ID:3ZSoaztq0.net
無理なんだよ。

大抵の日本人は十年以内にクルマを買い換える民族だからハイブリッドやEVにも比較的簡単に移行できる。
がドイツ人を始めとした欧州人は20年、20万kmは乗り続けようとする。
こんなヤツらにハイブリッド車やEV車を勧められんだろう、20年も保たないしvw

359 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 07:22:57.56 ID:rQ1H3h9S0.net
ガソリン車でもやってる可能性は否定できないだろうな

360 :朝鮮漬:2015/11/06(金) 07:25:38.79 ID:69ZvK8r30.net
>>358
ポンコツワーゲンアウディが20年もつんか?゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

361 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 07:29:43.55 ID:sW+IsBy30.net
走行中にバラバラになりそうなボロボロの軽乗りの俺だが、
街中でVWのロゴとすれ違うと、ちょっと笑ってしまう

ぶっちゃけ、オーナーさん涙目だろw

362 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 07:30:31.85 ID:b8DLK3nw0.net
ベンツやBMW、フォルクスワーゲンなら20年、30年、20万キロ、30万キロ乗れますか?....
http://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/volkswagen/vento/chiebukuro/detail/?qid=1395871153

363 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 07:30:50.42 ID:RUpQMYM90.net
>>301
国が購入者に優遇した金額を倍返しで支払って欲しい‼‼‼‼

364 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 07:31:59.26 ID:EFqAW179O.net
いや意識高いから 忘れてる

そしてドヤ顔で運転してる

365 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 07:36:21.84 ID:xNdQPSOm0.net
アウディに乗ってドライブに行こう〜♪
街を走ればみんな振り返る♪
笑顔が街にあふれてく〜♪


ワーゲン♪ワーゲン♪vwvwvwvwvw

366 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 07:36:54.60 ID:fTBBgemk0.net
似たような排気量でも日本車より力強く感じるからドイツの技術力ってやっぱ凄えんだなぁって感心してたらインチキかよw
まぁ今の日本の自動車メーカーが技術力で海外メーカーにそんなに負けてるわけないもんなあ

367 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 07:38:59.70 ID:K1W43a/10.net
VWよりお前が乗ってるボロボロ軽の方が排ガスやばそう

368 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 07:44:11.15 ID:4Oz+BsdP0.net
欧州車って日本の昭和車より有害物質撒き散らして走ってそう
見栄で外車乗ってんのに、もう見栄はれなくなっちゃったなあ
可哀想…これからは日本車に乗ろうね、おバカさんたちw

369 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 07:44:59.81 ID:vTZ38kcV0.net
ポート噴射が直噴より汚いとかないから。

370 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 07:45:29.31 ID:NcAqv02h0.net
>>361
プリウスに乗ってるヤツ、軽に乗ってるヤツ、得意顔♪

371 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 07:46:34.41 ID:7Ps6O3nXO.net
無理だから撤退進めたマツダとの差
まぁ謝れや

372 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 08:04:03.42 ID:2KTnk0Ms0.net
技術磨かず不正を磨いていたから今更他社に対抗する技術なんかないよなぁ。
どうするんだろうねこの先。
あの出来損ないPHVが500万で売れると思ってるんだろうかw

373 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 08:08:36.37 ID:bNxlVJGd0.net
卍 やっちゃえワーゲン 卍
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org592316.jpg

374 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 08:11:12.42 ID:ce034Mx70.net
ドイツ車マンセー記事ばっかり書いてたヘボ自動車評論家これから何て言うつもりだろw

375 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 08:13:37.46 ID:QfiPi5zk0.net
日本の敵の売国集英社の本を不買して倒産させよう!売国集英社に協力している売国作家の作品を不買しよう!

最近、集英社の週プレNEWSの売国左翼ぶりが酷すぎる!売国集英社の漫画を不買していこう!
絶対に売国集英社は許せない!週プレの中でも特に「週プレ外国人記者クラブ」が酷い!
こういう海外の反日勢力と連携して動く国内の売国サヨクが一番悪質なんだよ!

売国集英社に協力している売国作家の作品を不買しよう!

ワンピース・・・尾田 栄一郎  ハイキュー・・・古舘 春一   NARUTO・・・岸本斉史
東京喰種・・・石田 スイ    暗殺教室・・・松井 優征    ワールドトリガー・・・葦原大介
テラフォーマーズ・・・橘賢一  BLEACH・・・久保 帯人   ジョジョリオン・・・荒木飛呂彦
食戟のソーマ・・・附田 祐斗 (著), 佐伯 俊 (イラスト)  キングダム・・・原 泰久
君に届け・・・椎名 軽穂    青の祓魔師・・・加藤和恵  井上雄彦・・・リアル
銀魂・・・空知英秋    HUNTER×HUNTER・・・冨樫義博  ニセコイ・・・古味直志

週プレのサヨクぶりの一例↓
「週刊プレイボーイ」の偏向記事 ── 「アベノミクス」に言いがかり
http://plaza.rakuten.co.jp/meganebiz/diary/201301300000/

出版社は電波垂れ流しで濡れ手で粟のテレビ局じゃないのです。
集英社みたいな大手出版社が多数派の保守を敵に回してやっていけるわけがない。
出版社は一冊ずつ手にとって買ってもらわなくちゃいけないんだから、不買運動のダメージをモロに受ける業種なのです。
生活必需品でもないしね。
出版不況で落ち目の集英社がパチンコ利権のチョンに擦り寄ってる。あと韓国本土からの国策マネーも集英社に流れてる。

こういう売国マスコミは叩き潰すべき デモは集英社もターゲットにするべき 最近酷すぎる。

↓これらの会社も集英社と同じく一ツ橋グループなのでできるだけ関連商品を買うの止めましょう
・小学館
・白泉社(集英社から枝分かれ)
・小学館集英社プロダクション

376 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 08:14:10.16 ID:hHZ89Abo0.net
>>372
原点に立ち返るだけでしょ
日本人にしたら、昔は安かろう悪かろうのボロクソワーゲンだし

377 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 08:14:14.21 ID:3vL6atpF0.net
ドイツの企業は全て腐ってる
ああいう左翼的な国の企業は全部ダメ

【国際】VW、07年に違法性認識か 取引先が文書で警告★2(c)2ch.net
http://daily./test/read.cgi/newsplus/1443377558/

悪質過ぎる!
もう日本でドイツ車買うのはバカだけだな
ブランドも失墜した。
そもそも燃費悪いのにドイツ車乗ってる奴ってアホだと思ってたけど今回の事件は致命的!!

だからドイツみたいな超左翼的な国の企業は駄目なんだよ。
今回の事件は氷山の一角にすぎない。

378 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 08:15:01.00 ID:ggCA5vSsO.net
ヨーロッパや中国の大気が汚いのは
排ガス不正車のせいだろ。
VWがこれだから、他の欧州企業も似たような倫理観で
汚染ガス撒き散らしてるそう。

379 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 08:16:04.40 ID:NPgXzZXl0.net
円が安くなったから判らないけど、
昔は、大衆車が(サニーやカローラやファミリアやシビックやコルト等)
日本なら100万円から160万円ぐらいだったのに、
ドイツ車が、180万円から300万円以上と2倍に近かった。

380 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 08:18:56.00 ID:ggCA5vSsO.net
地球温暖化対策とやらで、日本にも数値目標を厳しくしろと迫るくせに
自分達の国では不正で大気を汚染しまくってんじゃん

381 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 08:19:20.45 ID:hHZ89Abo0.net
80年代はビートルなんてアホみたいに走ってた
日本の大衆車より安かったぜ

382 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 08:23:05.86 ID:GUY9TT+W0.net
>>256
元から金持ちの西川なんかはそういうスタンスが可能な立場だと思うが、
あの人はあんまり強く誉めたりけなしたりしない感じだな

383 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 08:26:41.74 ID:fk0pb8MSO.net
>>369
ドイツメーカーはボッシュ依存症だよな、どのメーカーも金太郎飴みたいに一斉に直噴ターボになったりとかポート噴射のプリウスがある日本では考えられない
CO2排出といえば燃費問題だけど欧州で一番カタログ燃費と実走行の落差が大きかったのはベンツだったしな

384 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 08:28:08.25 ID:bjCh6Jgs0.net
日本人の血税贈呈して買い換えてもらえば?

385 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 08:28:59.46 ID:9ZJ9+PWW0.net
>>381
それ、中古のポンコツ買ってただけじゃね

386 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 08:31:10.25 ID:GCe2u09OO.net
ボロクソワーゲンw
ボロシェw
ボロディw

387 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 08:31:54.99 ID:GUY9TT+W0.net
>>288
Yahooのドイツ語版見るとドイツ価格わかるよ
日本より安いけど、半額とかはあり得ない

388 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 08:38:38.78 ID:Se8z3gZI0.net
>>385
昔はビートルが安くて大量に走ってたな
歩道橋から3台ビートルが見えたらラッキーとかやってたんだよ
懐かしい

389 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 08:40:03.64 ID:1imqZar30.net
昔のビートルは安かったようだね。
100万円ぐらいだったか?

390 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 08:44:36.21 ID:73+87ImE0.net
そんなこといったらミニだって貧乏学生が乗る車の代表格だったけどな。

391 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 08:45:20.36 ID:Se8z3gZI0.net
>>389
100万いかないくらいのはず
ちなみにエリアルという昔のラノベにでてくる
貧乏宇宙人がビートル使ってた

392 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 08:45:35.30 ID:+WYvDdGS0.net
メルセデスはオプション同じにして付加価値税を8%にすると
排気量大きいグレード除けば現行のレートでも日本のほうが安い
意外と良心的なんですよ
BMやアルピナはボッタだけど

393 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 08:53:08.45 ID:TEBIwgZ10.net
現行パサート久々にワーゲンの車ではかっこいいと思ったんだけどな
乾式積んでるからギクシャク感半端ないし、よりによって1.4TSIエンジン
もうダメかもわからんね

394 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 08:57:50.46 ID:HFr34AXI0.net
気温が15℃を切る今日この頃 俺はアルミ蛇腹でエキマニとラジエターの
間の温風を吸入管に吸い込むよう配管する。
グリルとラジエターの間に 走行風を邪魔する 段ボールを入れて
ラジエターが冷えないようにする。
バッテリーも断熱材で覆って冷えないようにする。

395 :朝鮮漬:2015/11/06(金) 09:14:13.43 ID:iooqzfcZ0.net
>>393
アメリカでディーゼル詐欺ばれた時の主犯がパサードや(^o^)

396 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 09:28:23.93 ID:QmfEYCwV0.net
雉のブログがまた面倒なこと言ってるけど、雉の利権構造が透けて見えるような内容で面白い

397 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 09:49:33.56 ID:Se8z3gZI0.net
国沢さんは結果として自分の推薦した車買った人を、街のピエロにした訳だけど
何にも反省してないんだな
日本カーオブザイヤーの審査員だからって、信用してた人はご愁傷さま

398 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 10:02:38.37 ID:ZmZ4H8o90.net
>>388
総生産台数ナンバー1はT型フォード(1500万台)だと思ってけど、調べてみるとビートル(2100万台)の方が多いんでびっくりしたことがある。

399 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 10:19:40.71 ID:A9bwrCty0.net
>>388
そうそう昔はカブトムシ結構走ってたんだよね

400 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 10:23:45.91 ID:TZZn2lkd0.net
VW地獄

401 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 10:25:22.01 ID:04gKUJg30.net
ダウンサイジングターボもクリーンディーゼルも嘘っぱち
欧州車って存在価値あるの?

402 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 10:29:59.12 ID:KMfg45UN0.net
だいたいダウンサイジングならモデルチェンジの度にボディーを大きくするのやめろよ。

403 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 10:38:01.22 ID:Mi5W1xYZ0.net
もう、2ちゃんで草生やすときは
wwwwww
じゃなくて
vwvwvw
にしようぜ

404 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 10:42:31.30 ID:7/m/ZKac0.net
アウトバーン仕込みの最高速と性能なんだろwww

405 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 10:45:18.37 ID:xUoYjydy0.net
http://hontonotokoro.car.coocan.jp/kekkann.html
中古車、異常に安いヤツあるよな

406 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 10:47:40.83 ID:q+rCs44Q0.net
官僚はコケにされる事を一番嫌うからな。
不正ソフトで車検システムをコケにしたVWおわたな。

407 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 10:47:42.60 ID:Q1WmyAXU0.net
難民ちゃんは違うとこ探したほうがいいよ
あ、日本以外でね

408 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 10:48:21.71 ID:jMlMlOf/0.net
>>330
ぼったくりのドイツ車有難がたってるやる奴の必死さに草
マジで糞自動車雑誌買って読んでる層って居るんだねw

409 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 10:49:29.53 ID:VTP1xgtG0.net
CO2って燃費の話だろ?
日本車は大丈夫なんかね

410 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 10:50:31.54 ID:Se8z3gZI0.net
>>399
しかも安かろう悪かろうで故障もひどかったから
オーナーや家族はボロクソワーゲンと呼んでた
また呼ばれるようになるのかねぇ

411 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 10:55:50.43 ID:2a3V0pMR0.net
3年経たないうちにヘッドライトは黄ばみ5年目で天井の内装が落ちエアコンが逝ったオヤジのゴルフ
ご自慢のDSGの作動不良で立ち往生もお手のもんよ
不正以前に色々酷かった

412 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 11:08:10.72 ID:A9bwrCty0.net
>>410
そうそうボロクソワーゲンと言ってコケにされてたな

413 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 11:15:33.52 ID:yg7BULQw0.net
ボロクソバーゲンとして原点回帰したわけだなvwvw
折角上げたブランドイメージも、トンスル車並にガタ落ち

>>403
流石に関連スレ以外では使いにくいな…
使うのはいいと思うけどw

414 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 11:23:47.49 ID:KfGNEZYz0.net
ドイツの規制逃れの努力は世界一!

415 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 11:42:53.11 ID:wP12hDuU0.net
何なの?これ・・、本当残念だわ、。

416 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 11:47:01.40 ID:2EHimgyV0.net
中古車マニアだけど、VWは故障ばっかりだったわ
3台乗ったけど、修理するのがバカバカしい金額だったし、評論家が言うほどいい車とも思えなかったので全部廃車にした
マジで恨んでるよ
(ゴルフ2だけは良かったが)
ディーラーも故障修理で稼いでるから改善したくないんじゃねーのか?

評論家の提灯記事にも疑問ばかりだね
宣伝費で何かもらってねーか?

故障に関してはベンツもひどい
VWに劣るとも勝らないw
改善という言葉を知らないんだろうね
BMWはドイツ車では比較的ましだけど、日本車とは比較にならん
修理、整備で金が飛ぶしな

417 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 11:49:43.06 ID:TZZn2lkd0.net
エコカー減税受けてたんだから 減税分はメーカーが返せよ!

418 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 11:51:42.28 ID:a16UTPcH0.net
>>5
乗ってる奴よーく見てみw
グラサンはめた意識高い系のバカっぽいのが乗ってるから

419 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 11:56:03.97 ID:6rMyhKH30.net
>>416
中古車だとVWとか国産関係なく故障修理は高いんじゃない?
新車購入〜10年乗ってまた新車購入てパターンを同じ販売店で続けてるけど
事故修理以外はほとんど代車費用も含めてほぼ無料だよ

420 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 11:59:06.80 ID:C1Ib62yk0.net
>>417
ドイツ?ではユーザーに請求がいったんじゃなかったかな
んで、ユーザーがメーカーに請求すればいい

ともかく、脱税はとっととなんとかしろよと
優遇税制の解除もな

421 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 12:05:51.82 ID:nxfiUIA90.net
国土交通省

仕事しろよ

422 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 12:08:39.79 ID:TEBIwgZ10.net
10月の販売台数ワロタ
ワーゲンが壊滅的なのは承知してたがアウディもMINIに抜かれとるw

423 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 12:09:15.10 ID:n4Ccjxej0.net
あまりドイツを追い込むと反米意識と、
中国傾斜が強まり再びナチか台頭し、
ロシアとも組んでWW3にまで発展するので、
アメリカ陣営の日本はまた負けて安部さんは
A級戦犯、日本は東西分割されて国家消滅。
自動車ヒョーロンカはここまで熟慮して国難を憂い、
あえてVW擁護しているのである。
わかるね

424 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 12:16:19.64 ID:D3AxV1bQ0.net
>>422
本当の地獄が始まったの?

425 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 12:16:40.18 ID:kGfNBS9M0.net
>>423
国沢すげーなww

426 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 12:26:17.31 ID:fAfG0zNA0.net
未だにVWに乗ってる奴らは刺されても文句は言えないだろ
不謹慎にもほどがある

427 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 12:28:37.36 ID:R4GC86Mt0.net
>>426
石投げられないだけ日本の民度に感謝していただきたいところだよなw

428 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 12:31:16.10 ID:nxfiUIA90.net
CO2ばら撒いて、排出権取引詐欺で儲けますってか!

429 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 12:32:07.91 ID:pG1NSmZG0.net
>>427
そだね

430 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 12:40:21.89 ID:8vZXhXSU0.net
>>416
まあうちの親戚もベンツ乗っててエンジンぶっ壊れたからねぇ

431 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 12:54:36.01 ID:dGXMZ5DiO.net
VWグループの不正を知らず、VWグループの自動車を購入された方々へ。

とても災難でしたね。
何もして差し上げられませんが、どうかお気をおとされませんよう。

432 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 13:00:51.06 ID:v+meMheO0.net
やっぱガソリン車でもやってたのか。
さすがヒトラーの息子たちだわ。

433 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 13:16:38.25 ID:H+L/pJsM0.net
80万台だと少なく感じるなw

434 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 13:19:03.71 ID:dG72PfEx0.net
やたらプライド高い義兄夫婦がトゥーラン乗ってるんだけど
「日本車とは基本的な考え方、志が違うよねワーゲンは」って言ってたよ

プライドがズタズタでしょうねw

435 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 13:25:19.35 ID:TEBIwgZ10.net
ワーゲンやアウディって
「うちは真面目に物作りしてコストかけてる車を買うから国産車は選択肢に入らない」
みたいないわゆる中間層が顧客の過半数を占めるからな

車好きならコストかけてるって部分で失笑してしまうけど連中は知るわけもないから
今回の件でそういう他人とは違うアピールしたい中間層が逃げてしまえば売れなくなるのも当然

436 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 13:35:27.56 ID:C1Ib62yk0.net
メルケルの反日トンスルっぷりに、ドイツに違和感を感じてたらこれだもんなvwvw
ドイツにはがっかりだよ

437 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 13:39:03.53 ID:QBxHjelf0.net
成金→メルセデス レクサス
経営者→型落ち高級車
やんちゃな大人→BMW
教授 医者 デザイナー→アウディ
公務員 一部上場企業旦那の奥様→ワーゲン

こんな感じ?
確かにアウディとワーゲンは意識高い系だね

438 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 13:40:54.00 ID:C1Ib62yk0.net
そういや、基準の11倍出してるbmwが10%伸びらしいな
やっぱ買うような奴はお察しってことか…

439 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 13:46:40.21 ID:6uMeHbqd0.net
高速域での走行安定性やパッシブセーフティの追求という名目でボディをより大きくより重く
そしてそれを動かすためによりパワフルなエンジンを積んでいくという
超アタマの悪い無限連鎖を前々からおかしいと思っていたので
不正プログラムはさもありなんというところ
当然ガソリンでもやっていると思っていました

440 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 14:01:59.53 ID:KMfg45UN0.net
>>439
>>402

441 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 14:05:36.18 ID:5KyfYRlo0.net
実はドイツ車の技術って日本車の20年遅れらしいからね。
ドイツの直噴技術も20年近く前の三菱GDI以下だろ

442 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 14:11:52.73 ID:wWSKKAoS0.net
>>439
ヒョーロンカ様のドイツ車の足回りはアウトバーンを云々を信じこんでる人多いけど
VWやAudiってそんなに高速安定性いい車じゃないぞ
むしろよくこんな欠陥車いまどき売ってるなレベル

443 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 14:11:57.35 ID:kv+XpNTO0.net
ユーザーはボロがもっと出てくる前に早く売り抜けた方がいいんでは?
売れないだろうけど

444 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 14:22:47.74 ID:1imqZar30.net
>>391
いつの時代の100万円だったのかわからないが、
サニーやカローラが、60万円から90万円だった時代かな?

445 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 14:33:53.35 ID:3gqfrMju0.net
日本車の20年遅れって、絶望的な時間だよね

446 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 14:36:35.05 ID:TZZn2lkd0.net
>>434

>「日本車とは基本的な考え方、志が違うよねワーゲンは」って言ってたよ

言ってる事は当たってますねww

447 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 14:39:50.84 ID:8H8i3e+i0.net
>>408
外車雑誌の広告束ねてる代理店は在日系なのになvw

448 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 14:42:45.81 ID:Se8z3gZI0.net
>>444
それは60年代〜70年代かな
ふた昔前ですね

449 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 14:45:48.55 ID:FV5cZTQ+O.net
新型のGOLFが大絶賛されてた時に俺にはどうしてもカローラの方が良く感じたが俺の感性は間違いでなかったのか

450 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 14:46:50.20 ID:YWLNyNkL0.net
いよいよバナナ油で走る初代ビートルにも…

451 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 14:48:49.54 ID:mKvmzOf00.net
>>3
ドイツを見習っているニダ

452 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 16:30:26.66 ID:A9bwrCty0.net
>>451
ニダーザクセン州ニダー

453 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 16:37:04.41 ID:IgO+99QM0.net
VW、ガソリン車でも不正ソフト使ってたらしいじゃん! 日本でも、メッチャ販売してきたヤツだろ?

海外と同じように、日本でも訴訟になるんじゃないか? 集団訴訟できるだろ、おそらく。

もともと乾式DSGのメーカー保証期間、日本市場だけ異常に短かったんだから、今回ばかりはユーザーも堂々と怒ってイイんじゃないの? クレームとかリコールのレベルじゃないんだから!

454 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 16:53:29.45 ID:TS6l/vHP0.net
信者どもは教祖を礼賛するだけニダ

455 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 17:43:41.68 ID:0GwPpzqc0.net
スポーツは韓国するな
経済はドイツするな

456 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 17:44:53.09 ID:WcZpWpAm0.net
原発は日本するな

457 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 17:48:46.11 ID:hR45KfdS0.net
>>426
>>427
たしかにVWのやったことは許されない。
だが、日本人のこういうところは気持ち悪い。
同調圧力って奴。

458 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 17:57:36.36 ID:YWLNyNkL0.net
特殊国民心の叫び

459 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 18:18:44.13 ID:bNxlVJGd0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org593208.jpg
国産車ではたどり着けない環境先進立国ドイツの技術による本物の車と、見習うべき豊かな車社会

460 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 18:30:58.83 ID:j9JFyObl0.net
>>449
間違いだと思うよ
排ガスの違いが分かるんなら別だけど
とりあえず
ガソリン車の結果が知りたいなあ

461 :朝鮮漬:2015/11/06(金) 18:39:11.08 ID:PDyVHDoV0.net
>>449
大正解や(^o^)

小銭に握らされたカスだけやゴルフなど評価したんわ
なぁ>>460

462 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 18:46:42.22 ID:22VfeHwd0.net
小銭ではなかったのではないか?

日本市場でボッタクリだったから

463 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 18:49:06.02 ID:AEJ717ha0.net
>>418
そうそう意識高い系の馬鹿がパサート乗って軽四煽っててカッコワルかったわw

464 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 18:52:32.97 ID:bjCh6Jgs0.net
二酸化炭素が怖いなら息吐かないほうがいいよ

465 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 18:54:33.74 ID:Gme2ZhqH0.net
本国は同情の余地がないけど日本の販売店社員は気毒とは思う

466 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 18:58:32.17 ID:72lzS2XS0.net
国沢は息子をホンダ、娘をスバルにコネ入社させたwwwwww
んでVW擁護報酬で去年から最近にかけて
ボルボ、フィアット、スバル車を購入wwwww
VW買ってねえのかよ!!!!!!!!!!!!VWVWVWVWVWVWVWVWVWV

467 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 18:58:56.46 ID:3dOqqSNo0.net
二酸化炭素が怖いとかいう話ではなく

EU が排出権取引などの CO2 詐欺をやっていたことを問題にしているのだ

環境重視を装って詐欺をやりながら、CO2の大量排出

468 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 18:59:37.87 ID:qd3fXK2x0.net
>>465
地場のトヨタ系列はかわいそう
ファーレンは国産見下してるやつ多いから微妙
ジャパン販売は100%資本の子会社だから同情の余地すらない

469 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 19:04:15.92 ID:P5beln4u0.net
>>457
素直に過ちを認めて謝罪すれば、おう、こっちも言い過ぎた、悪かった
となるもんだよ?

2ちゃんでもそういうやりとり、見たことないかなあ?

470 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 19:04:20.75 ID:8vZXhXSU0.net
こんだけ規模がでかい詐欺だと、どのくらいの賠償費用になるのだろうか
ワクワクしてきた

471 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 19:04:51.15 ID:bjCh6Jgs0.net
EUがco2嫌いなら日本政府が頑張るしかないよね

472 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 19:06:42.68 ID:8vZXhXSU0.net
>>457
まあ、褒め称えてた自動車評論家のせいもあるね。
日本車下げてなんでもかんでも欧州車よいしょしていたからね。
いい気味だわ。

473 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 19:12:01.55 ID:bjCh6Jgs0.net
評論家や雑誌の意見でドイツ車乗ってるようなやつはサッサと乗り換えてほしい

474 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 19:12:15.28 ID:2KTnk0Ms0.net
PHVで同じ用なCO2排出権詐欺やろうとしてるけど、
この期に及んでも欧州では誰も止めようとしないのな。
ほんと官民双方腐ってやがる。

475 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 19:13:57.08 ID:XX6kRmpr0.net
うちの近所のあるお店の駐車場 オーナーなのか従業員なのか はたまた客なのか
今話題の カイエン ゴルフ ワーゲンがよく停まっているのよ・・・・おかしくて涙が出ちゃう。

476 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 19:18:39.38 ID:bjCh6Jgs0.net
>>475
涙腺弱いとやっぱションベン漏らしてます?

477 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 19:34:29.42 ID:7ZVN9Hv20.net
>>416
台数的にはそんなでもない日本一国から、世界全体からの利益の半分以上を稼ぎ出してるのがドイツ勢だよ

>>473
バカ発見器としての役割がドイツ車にはあるから
下手に日本車に乗り換えられると良心的な一般市民と見分けがつかなくなる
特殊な人々はドイツ車でいいよ

478 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:20:27.62 ID:5CZZA6CS0.net
>>469
個別のユーザーに謝らせても何も解決しない
とりあえず、ドイツ本社に謝罪要求だろ
つか社長日本にも説明に来いよ

479 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:22:59.99 ID:W1zz2OKA0.net
ドイツ車は宗教である

480 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:28:33.00 ID:jMlMlOf/0.net
だなw

481 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:35:49.76 ID:uoGvH3WD0.net
ぜひとも雉沢チャンゲこと国沢光宏先生の解説が聞きたいところですなあ。

482 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:38:04.18 ID:pD7wBlyr0.net
国沢先生は契約終了したのかな?

483 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:45:45.49 ID:Se8z3gZI0.net
この件については、自分がオススメしたせいでブランドイメージ滅茶苦茶な車を
買ってしまったユーザーの分まで、評論家も怒るべきなんじゃないかなぁ
おかしいかな?

484 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 20:48:36.23 ID:5CZZA6CS0.net
ぜひとも評論家先生()達には
不正メーカーへの毅然とした態度をお示し願いたい

485 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:03:27.48 ID:rY3i60Ry0.net
>>484
日本車扱き下ろしておいて、どの口が言うんだって事になるなvwvw
まぁ黙ってても良くはならないが

486 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:04:50.03 ID:afSOROk80.net
そりゃ不正してたらエンジンパワーやトルク稼げるからな。
乗り味もいいだろうて。

487 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:05:07.15 ID:2zOo58Ip0.net
すげぇな
こいつら何の技術も持って無かったんだなw

488 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:05:55.34 ID:gBLnHFNv0.net
しかし今朝のVW、アウディ、ポルシェの新聞広告すごかったな。VWは無料点検、新たなオーナーは5年間メンテフリー(笑)

5年たって下取りに出そうと思ったら処理料を請求されたりしてな。

489 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:12:39.58 ID:FfIzefPu0.net
俺の4代目ゴルフも引っかからねーかな

490 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:13:14.07 ID:/n8Z6g4h0.net
>>487
車検時だけマフラーとエアクリ交換する走り屋レベルの技術持ってるぞ

491 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:14:02.62 ID:RyUEFxYy0.net
アウディのブランドイメージへの影響は痛いね、
オーナーさん達の虚栄心を満たすのは難しいだろうし。
どうすんだろう。

492 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:17:01.47 ID:BUaByWPz0.net
アウディのブランドイメージって何?

日本人皆殺し?

493 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:20:33.97 ID:/n8Z6g4h0.net
>>492
オリンピックー1

494 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:24:37.24 ID:AOODnbi60.net
>実際よりも低い二酸化炭素(CO2)排出量を当局や消費者に示す新たな不正が
あったと発表した
具体的にどういうことをやったのかね。CO2排出量って認証受験時の燃料消費重量を
二酸化炭素に換算して発表するだと思ってた。とすると、単なる燃費サギかいな。
受験時だけ燃費良く偽装?
ガソリンでやるとすると、例のブルー何とかの触媒を作動停止?

495 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:24:37.65 ID:AaM6Yq9w0.net
ワーゲン\(^o^)/

496 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:28:27.21 ID:4WlV7KHj0.net
そういや欧州じゃDOHCターボが主流なんだっけ?
改ざんデータいっぱい有りそw

497 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:42:01.17 ID:bs57T+210.net
車買おうかな…

498 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:44:22.95 ID:uaO7DWtT0.net
>>29
今朝も東京から富士山見えたね。

21世紀になって、東京から富士山が見える日が
過去最高を更新しているそうで。

499 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:57:06.96 ID:rY3i60Ry0.net
>>488
そういや広告多かったな
ほんと恥知らず
よく見てなかったけど、まさか排ガスや燃費やクリーンさを謳って無かったよな?

500 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 21:59:41.67 ID:frKAMytK0.net
粉飾決算
販売台数水増し
衝突安全性能のごまかし

全部やってそう

501 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 22:06:40.71 ID:nxikvOArO.net
vwダメなんじゃないか

502 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 22:08:23.20 ID:KBm/vHo90.net
メディアに広告で金ばらまいて黙らせるこんたん見え見えだな

503 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 22:16:55.40 ID:fOEoRWGn0.net
VW不正 ガソリン車へ波及 独検察が調査着手(東京新聞)
                        2015年11月6日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201511/CK2015110602000136.html

ドイツ北部ブラウンシュワイクの検察当局は五日、自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が二酸化
炭素(CO2)排出量を少なく見せかけていた新たな不正が犯罪に該当するかどうか調査を始めた
と明らかにした。DPA通信が伝えた。

 検察当局は九月に発覚したディーゼル車の排ガス規制逃れ問題で、VW幹部らを詐欺容疑で捜
査しており、CO2排出量の不正にも捜査が拡大する可能性が出てきた。

 新たな不正では対象も主流のガソリン車に拡大した。企業イメージのさらなる悪化は避けら
れず、けん引役の中国をはじめ各国で販売へ打撃になりそうだ。

 排ガス規制逃れ問題では、VWとグループ会社アウディなどのディーゼル車で、最大千百万台に
リコール(無料の回収・修理)の可能性があるとしていた。対策費用として、二〇一七年までに最大
三百十億ユーロ(約四兆一千億円)が必要との声も上がっている。

 その後、新たに排ガス規制の問題を指摘された傘下の高級スポーツカー、ポルシェのディーゼル
車なども北米での販売中止に追い込まれた。

 十月のVWの英新車販売台数は前年同月比で9・8%減った。顧客離れが進んだ可能性がある。

 CO2排出量の不正では、最大八十万台の対象車のうち、約九万八千台がガソリン車だった。販売
シェア首位の中国ではガソリン車が主流で、景気の減速が響いて売り上げは減っている。不正発覚
により一段の販売減が起きれば、VWの収益基盤は揺らぎかねない。

 中国の自動車関係メディアは五日、一連の不正の影響で「中国市場への長期的な影響拡大は避け
られないだろう」との見通しを示した。

 欧州の主要国はエコカー普及の目的で、CO2排出量が少ない場合の自動車税などを低く設けており、
本来払うべき税額との差額負担をVWに求める可能性がある。

504 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 22:17:14.39 ID:8P5NeyCo0.net
ドイツ人もこのスレに注目してるだろう

505 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 22:19:35.23 ID:AHwiGwYn0.net
シャムワウ買ったが全然水吸い取らないんだよな
やっぱドイツはだめだわ

506 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 22:22:30.35 ID:O3qQN+gm0.net
昔の走る棺桶って呼ばれていたような車に乗りたい
Chery-X1R
RX-7
CRX
一度で良いから
排ガス規制の無いエンジンで
安全装備も最小限
まっすぐ走るのが難しいっていう
そんな車に乗ってみたい

507 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 22:23:21.68 ID:XFEf0DuW0.net
VWのCO2不正、EUが各国に調査要請(ウォールストリートジャーナル)
                         2015 年 11 月 6 日 08:46 JST
http://jp.wsj.com/articles/SB12055383950015144394104581338142552188786

 独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が二酸化炭素(CO2)排出量についても不正していたことが
明るみになったのを受け、欧州連合(EU)は5日、この問題に関する証拠や情報を提出するよう加盟
各国に要請した。

 ウォール・ストリート・ジャーナルは、欧州委員会のビエンコフスカ委員(域内市場・産業担当)とカニ
ェテ委員(気候行動・エネルギー担当)が署名した書簡を確認。それによると、EUは各国に対し、2012、
13、14年に認証を得た対象車台数などの情報を月内に提出するよう求めている。書簡は、VWが発表
するまで「欧州委員会はCO2に関する不正をまったく知らなかった」とし、「人々の信頼が危機に瀕して
いる」と訴えた。

 VWは4日、排ガス試験でCO2の排出量を低く抑える不正があったことを発表。不正対象車は従来公
表よりも約80万台多くなった。対象車には、一部ガソリン車も含まれている。

508 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 22:29:45.34 ID:Fd4Gc8Ko0.net
あちしは ホンダCRXで180Km/h出したが、恐らく
メーターが間違っていたと思う 実際は167Kmくらいか
高速道路で 前方で大きな赤い旗が振られていた …
山の上で出会った警察官
「この車はぶつかるとペチャンコになるから気をつけて運転して」

509 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 22:32:02.76 ID:7fG3qE9a0.net
VW、燃費とCO2データを利用しないよう呼びかけ…誤りの可能性(Response) 
                             2015年11月6日(金) 15時30分
http://response.jp/article/2015/11/06/263742.html
                                      
排ガス性能に関して、新たな不正が見つかったフォルクスワーゲングループ。同社がドイツの公式
サイト上で公開している燃費やCO2排出量のデータについて、一時的に利用を控えるよう呼びかけ
ている。

これは11月5日、フォルクスワーゲングループのドイツ公式サイトが明らかにしたもの。「現在公表し
ているCO2排出量や燃費のデータに、誤りがある可能性がある。この問題が解決するまで、データ
に誤りがある可能性を考慮してほしい」と説明している。

フォルクスワーゲングループは11月3日、「社内調査の結果、CO2(二酸化炭素)の排出量データに
不整合性が見つかった。およそ80万台が対象になる」と発表していた。

フォルクスワーゲングループによると、最新のモデルが影響を受けるかどうか、確認を進めている段
階という。

フォルクスワーゲングループは、「当局との協力により、可能な限り迅速に行動のさらなる過程を明
確にし、CO2と燃費の正確なデータを明らかにするために、全力で取り組んでいる」とコメントしている。

510 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 22:34:30.40 ID:Q4p5R8/X0.net
もう駄目だな

511 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 22:38:45.62 ID:O3qQN+gm0.net
>>508
一度で良いから乗りたい
タックインする車
まっすぐ走る方が難しい車
事故ったら車と一緒に御仏の元に旅立つ車

512 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 22:39:53.05 ID:OVvLzNTf0.net
VW、10月の日本販売半減 イメージ悪化で敬遠か(東京新聞)
                         2015年11月6日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201511/CK2015110602000266.html

 日本自動車輸入組合が六日発表した十月の輸入車販売台数によると、独フォルクスワーゲン(VW)
の新車販売は前年同月比48%減の二千四百三台だった。ディーゼル車の排ガス規制を欧米で不正
に逃れていた問題の影響で、日本でもブランドイメージが悪化し買い控えたとみられる。

 一方、首位の独メルセデス・ベンツは前年同月比4%減となったものの、四千百九台とVWの一・七倍
の差をつけた。VWは十五年連続で輸入車首位を維持してきたが、十一月以降も販売苦戦は続くとみら
れ、二〇一五年は十六年ぶりにメルセデスに首位の座を明け渡すのが確実になった。

 不正が発覚した九月のVWの販売は、前年同月比9・1%減の五千九百八十九台だった。十月に入っ
て減少幅が急拡大し、販売への打撃が鮮明になっている。

 国内のVW販売店は、既存のVWユーザーに郵送物や電話で日本ではディーゼル車を正規販売して
いない事情を説明し、来店者に粗品を配るなどのキャンペーンを実施して顧客のつなぎ留めに懸命にな
っている。

513 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 22:53:27.74 ID:ZdrDEFge0.net
>>492
ジェノサイド

514 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 22:54:10.51 ID:bNxlVJGd0.net
国沢光宏
「僕は常々日本のマスコミは残念だと思う。
トヨタがやれ1000万台行くとか行かないとか。
トヨタは車を売っているのではなく、白物家電を売っているだけだ。
ドイツ車に見られる本当の車というものを作っていない。
今、世界の潮流は完全にディーゼルエンジンになっていることすらしらないのではないだろうか。
走りの楽しさ、そして移動手段としての車のクオリティ、それを保っているのはドイツ車以外に正直、ない。
VWは大衆車でありながら本物の車を作りづつけている。
トヨタが欧州のディーゼル規制に対応できないゆえにハイブリッドというおもちゃでなんとか対応しているのが実情だが、日本のマスコミはそれは報じない。
 僕たちのような自動車評論家が『本物』というものを伝えていくのが使命だと感じている」

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org593208.jpg
国産車ではたどり着けない環境先進立国ドイツの技術による本物の車と、見習うべき豊かな車社会

515 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:08:10.92 ID:AOODnbi60.net
>>511
昔のってた車。1600でパワステじゃなくてハンドルが外側むいててハンドルが重くて
なかなか向きが変わらなくて、冷間始動時に急加速するとキャブが凍結してエンスト
して、エンジンルームがスカスカで自分で整備できて、もちろん触媒なんてものは
存在もしてなくて。
楽しいだろ、乗りたくなっただろ。

516 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:08:21.14 ID:vPfgaffq0.net
>>506
チョンダイオススス
勝手にアクセルフルスロットル
動画も有るよ♪

517 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:23:54.39 ID:SNMUjL4f0.net
>>508
知人のフレーム破断した車だなw
今の軽位の車重しかなかったはずだ

518 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:25:18.62 ID:7moJED2i0.net
>>457
中国のデモで日本車倒したり、乗ってる人を襲ったりするのと同じような精神なんだよな。
それに数名の奴が毎日同じこと繰り返して書き込んでるだけだから。
しつこさはチョンレベル。
シナ土人の精神とチョン並のしつこさをあわせ持つ稀有な人達。

519 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:27:14.94 ID:rGHK159T0.net
>>518
まるで、チョンの精神がまともであるかのうような書き方だなあ
お前、チョン?

520 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:28:00.84 ID:RyUEFxYy0.net
“ 本物の大人が認めるVW ” なんだぜvw

521 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:28:10.54 ID:GxWLTbGV0.net
>>518
涙吹けよ毒ガスオーナーwwwwwwwwwwwwwww
で、いつその毒ガス車乗るのやめてくれるの?

522 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:31:37.98 ID:klFUmkWL0.net
ダウンサイジングターボって日本も30年くらい前にやったよなぁ・・・って思ってた
欧州車って30年くらい遅れてるんじゃないの

523 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:38:01.50 ID:v2KN8yDD0.net
おめえもCO2出してるだろ
だったら出すな
息止めてしねよ

524 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:38:48.44 ID:7moJED2i0.net
実際に乗ってる人には何も出来ず、目すら合わせられないヘタレだからほぼ無害。
ネットで強気なだけ。
そうじゃなきゃ今頃オーナーにボコられて泣きながら土下座してる筈だからな(笑)

525 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:39:44.77 ID:YjAM74R20.net
>>523-524
くやしいのおwwwwくやしいのおwwww

526 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:40:39.77 ID:ZdrDEFge0.net
わしのCO2は家の樹木が吸収してO2を出している

527 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:42:53.23 ID:v2KN8yDD0.net
VWのマフラー咥えさせてイラマチオでもやってやろうか?カス

528 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:43:20.92 ID:YjAM74R20.net
  j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂
    ゙゙        ゙゙           ̄

529 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:44:14.69 ID:WkMdpREX0.net
クリーンディーゼル(笑)が許されるのは排ガス規制ガバガバのヨーロッパだけ!
と笑ってたらガソリン車もか、欧州メーカー全部調べろ!あとヒュンダイもな!

530 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:44:20.25 ID:0qLmWFvS0.net
国沢光宏 
「僕は常々日本のマスコミは残念だと思う。
トヨタがやれ1000万台行くとか行かないとか。
トヨタは車を売っているのではなく、白物家電を売っているだけだ。
ドイツ車に見られる本当の車というものを作っていない。
今、世界の潮流は完全にディーゼルエンジンになっていることすらしらないのではないだろうか。
走りの楽しさ、そして移動手段としての車のクオリティ、それを保っているのはドイツ車以外に正直、ない。
VWは大衆車でありながら本物の車を作りづつけている。
トヨタが欧州のディーゼル規制に対応できないゆえにハイブリッドというおもちゃでなんとか対応しているのが実情だが、日本のマスコミはそれは報じない。 
 僕たちのような自動車評論家が『本物』というものを伝えていくのが使命だと感じている」 

531 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:44:31.57 ID:YUxEox+C0.net
軽に乗ってる底辺どもには無縁な話題だっつーの
チョロチョロせずにオバちゃんと一緒に路線バスの後ろにでも張り付いて走ってろ

532 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:46:43.20 ID:AHwiGwYn0.net
>>530
国沢はこんなまともな日本語書けない

533 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:47:28.35 ID:v2KN8yDD0.net
ビンボーは涙拭きながら1000マソ以下の車をおとなしく乗っとけ

534 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:49:06.40 ID:YjAM74R20.net
「国民車」を意味するVWにしか乗れない貧乏人wwwww

535 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:49:20.45 ID:GxWLTbGV0.net
意識高い系朝鮮人がファビョってんな
プークスクスされる車に成り下がったんじゃ仕方ないかw

536 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:50:43.67 ID:r3tr83NC0.net
VW乗ってる奴って頭悪いよなあ
一言で言うとダサい

537 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:50:45.64 ID:+WqiFcNQ0.net
ドイツはエンジンじゃねーいよ
ミッションがすげーんだいぇ

538 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:51:20.04 ID:JSaJe6Hq0.net
>>522
その頃のターボはダウンサイジングではないから

539 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:51:30.81 ID:v2KN8yDD0.net
おめーら小学生以下の脳だな
排ガス吸って早く師ねよ

540 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:53:05.76 ID:+WqiFcNQ0.net
ドイツ車をバカにするな!
国連に喧嘩売るつもり買う?

541 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:55:50.84 ID:7moJED2i0.net
もし因縁つけて来てくれるなら是非vw乗りたい。
合法的に因縁つけてくるシナチョンを駆除できるなんて最高。
ネットだけだろうなぁヘタレだなぁ。

542 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:56:46.19 ID:vPfgaffq0.net
ドイツ車に乗ってるトンスルがファビョり出したなvwvwvw

543 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:58:55.66 ID:YjAM74R20.net
VWの売上が半分に落ちたというニュースを聞いて
VWを買ってまで乗る池沼がまだ半分もいるという事実に驚きなんだが

544 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:03:58.73 ID:wsoRBBzx0.net
日本人は買ってないと思うが

545 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:05:08.76 ID:uE0q1L2G0.net
>>544
気が弱くて納車待ちを断れなかった

546 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:07:21.26 ID:PXrqhzjV0.net
クソメーカー
よくこんな会社の車街で乗れるよな

547 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:13:24.58 ID:DSIeXp3g0.net
>>518
>>519

10月の独ガスワーゲン販売台数

日本 5割減
韓国 7割減

ん? 韓国人のがまともじゃね?wv

548 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:16:53.02 ID:Ggz9Qray0.net
炭化水素を燃焼させると水と二酸化炭素が生成される。
つまり二酸化炭素の排出量は、ガソリン消費量に比例する。

ということはカタログ燃費も大幅に偽装していたはずだがそこのところどうなんだろう?

549 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:24:32.88 ID:92GCIIrg0.net
カイエンターボも影響出るのか・・・かと言って、カイエンターボに代わる車は存在しない

550 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:25:27.91 ID:htX5RLdA0.net
>>509
何がデータの誤りだよw

551 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:26:47.39 ID:r8OTsAZ+0.net
VW関連不正車に乗ってる人たちってもれなく有機野菜詐欺にも引っ掛かってそう

552 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:26:50.06 ID:htX5RLdA0.net
>>537
ミッション不具合出まくりだもんな

553 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:35:33.30 ID:E+D7RYyb0.net
もうアイシンとデンソーにお願いしろ。

554 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:37:54.38 ID:fYhFJbvY0.net
プークスクスw

555 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:47:01.99 ID:DJ7QYN4F0.net
ロストテクノロジーで、出られないよ。

建物ないから、出られない。外な感覚。
なぜなら外も入れたから。オモテナシのすごいところ。

車でもロストテクノロジーが出れば、船や飛行機、武器でも目立ってくるね。

こっちには、関係無い。

556 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:59:27.89 ID:CMZMOPW/0.net
VWの二酸化炭素排出量不正の予備調査を開始、独検察(AFP)
                         2015年11月06日 10:12 
http://www.afpbb.com/articles/-/3065661

 ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が、二酸化炭素(CO2)排出量についても最大80
万台の車両で不正を行っていたという新たな疑いが浮上していることを受けて、同国の検察当
局は5日、調査を開始した。
                            
 同国北部ブラウンシュワイク(Brunswick)検察の報道官はAFPに対し、「予備調査を開始した
が、正式な捜査に着手するかどうかはまだ決まっていない」と明かした。

 同報道官は、正式捜査開始の判断は来週になるという見通しを伝えるとともに、予備調査の目
的は、入手可能な情報を収集して評価し、正式捜査に踏み切るだけの十分な根拠がそろうかど
うかを見極めることにあると説明した。

 同社は世界中で販売された1100万台のディーゼル車に、この不正ソフトが搭載されていたこと
を認めた。これを受けてドイツをはじめ複数の国で、規制当局による調査と刑事捜査が行われて
いる。

 さらにVWは3日になって、内部調査によりCO2排出量でも「不整合性」が発覚し、ディーゼルエン
ジンだけでなくガソリンエンジンにも関係することが分かったと発表。影響を受ける車両数は今の
ところ、ガソリン車9万8000台を含む80万台としているが、最終的にはこの数が大幅に増える可能
性もある。

557 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 01:14:32.67 ID:zkL7rkF60.net
まぁ問題でて2ヶ月たってないからなぁ・・・
どういうふうに財政立て直していくか・・・
AIGは金融だったから切り売りする資産を世界各国にもっていたが・・・
VWはメーカーだからなぁ・・・兆単位のキャッシュはすぐには無理かも・・・

558 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 02:29:46.34 ID:+UjxdqU90.net
エンジンスワップしよう(提案)

559 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 02:45:02.41 ID:J5xo2+xc0.net
VW、チーフデザイナーが11月末で退社(Reuter)
             2015年 11月 7日 01:59 JST
http://jp.reuters.com/article/2015/11/06/volkswagen-emissions-designervolkswagen-idJPKCN0SV2BT20151106

排ガス規制逃れ問題で揺れるドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)(VOWG_p.DE)は6日、チーフ
デザイナーのワルター・マリア・デ・シルバ氏が11月末で退社すると発表した。ドイツの自動車専門誌の
報道内容を認めた。後任については明らかにしていない。デ・シルバ氏は退任後もアドバイザーとして、
VWと関わり続けるとしている。

VWは米国における規制を逃れようと、ディーゼル車の排ガス試験で数値をごまかしていたことを認めた。
その影響は少なくとも77億ユーロ(83億ドル)に及ぶとみられ、最高経営責任者(CEO)は辞任を余儀な
くされた。既に巨額のコスト削減を開始しており、企業構造の根本的な改革が求められている。

イタリア生まれのデ・シルバ氏は64歳。欧州最大の自動車メーカーであるVWで2007年からチーフデザ
イナーを務めており、グループ全体のブランド維持の責任を負ってきた。2010年にはアウディA5のデザイ
ンでドイツ政府による最高の賞も取っている。

560 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 03:38:33.93 ID:3On5K5GJ0.net
>>5
同意。
妬まれる程高い車でも無いのにVWがここまで嫌われて、ざまあってなってるのは、
不正発覚以前からオーナーの振る舞いが感じ悪いからだと思う。

561 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 03:43:12.74 ID:IS0e8HYo0.net
>>560
フェラーリみたいなもの凄い高価な車なら、庶民は妬んだりしないよ。
ワーゲンは、ちょっと見栄を張れば買えるぐらいの車だから、そういう見栄っ張りの乗る車として嫌われてるんじゃないの?
かく言う俺も、数カ月前にモールのPに停まってる赤いPOLOを見て、いいなGOLFより手頃な大きさだ、次はPOLOにしようかな?なんて思ってた。

562 :朝鮮漬:2015/11/07(土) 03:45:07.50 ID:KFQrpU/s0.net
>>560
ニワカと朝鮮人しか買わんでぇ(^O^)

ワーゲンアウディ

563 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 03:56:06.24 ID:IS0e8HYo0.net
ゴルフ場の帰りに後輩に運転させて、「大きいのは違いますね」とか言われて
「でも1.4」とか、朝鮮人丸出しの顔で自慢するCMがあったよね?
つまりフォルクスワーゲンは「走るフジテレビ」という事でよろしいか?

564 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 04:12:54.51 ID:Lm0a7My20.net
今日もワーゲン叩きスレは大人気だな。
ワーゲンごときに妬んでる貧乏人がこんなに多いとは。

565 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 04:14:39.31 ID:Bn790+me0.net
>>561
見栄っ張りで、態度が悪い奴が多いねんドイツ車乗り

どうせなら便通買えよvw

566 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 04:26:28.63 ID:6cSi2AzWO.net
>>550

しかもなんか上から目線なんだよな。

567 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 04:28:15.49 ID:wQVsloDm0.net
相手の悪意を妄想レベルで思い込まないと自分のプライド保てないレベルとか
本当にかわいそうwww

568 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 04:28:28.11 ID:tm5Db2UZ0.net
なんともゴキゲンワーゲンな話だな

569 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 06:55:55.78 ID:4dwP7s660.net
ユーザーはフキゲンだけどな

570 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 07:22:00.37 ID:lP/c1G8t0.net
フォルクスワーゲンやアウディは優秀なバカ発見器

571 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 07:52:32.81 ID:ihdBfd+g0.net
>>5
なんて言うか大げさな運転をする感じ。
加速、停止、曲がりそれぞれ無駄がある。

572 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 07:55:37.56 ID:qcd4Q6kO0.net
ディーゼル車スレでガソリン車もなんかやってるんじゃない?ってカキコしたら
そんなことはない、ガソリン車は大丈夫って擁護が湧いたな

573 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 08:50:05.30 ID:o+ajkaqJ0.net
ドクガスワーゲン

574 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 09:35:32.83 ID:2+zrN8Mi0.net
このことから見ても, EUがCO2削減に熱心だったのは
単に排出権取引詐欺のためだったということがよく分かりますね

575 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 09:56:21.69 ID:PlO6owdr0.net
>>574
だねぇ

576 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 10:04:32.74 ID:0klgts1O0.net
VWのエンブレムは21世紀のドクロナチスや奥さん危険近づくな乗ってるやつもおかしいひと

577 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 10:08:53.74 ID:uPWz7bnw0.net
そういやこの不正で走ってるVWに気づくようになったんだが、いつからなのか、エンブレムがえらくでっかくなってんだなw

578 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 10:20:16.15 ID:RYKSF2a60.net
MMCが3◆に変わった様に

579 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 10:33:03.64 ID:GiQpvCSW0.net
>>571
過去の経験から、ドイツ車でも特に小型車は意味ワカラン設計で
アクセル⇒ちょっと踏むと数秒で70〜80km
ブレーキ⇒街中の速度ではカックンブレーキ、高速ではマイルド

となっているので、その違いに慣れない(理解できない)アホが乗ると
「大げさな運転でアピールキタコレwww」ってなる

580 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 10:37:53.70 ID:oHg5Vdoh0.net
>>418
> 乗ってる奴よーく見てみw
> グラサンはめた意識高い系のバカっぽいのが乗ってるから

ワロタwwwお前みたいのが糖質予備軍か在日だな。

581 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 10:48:59.80 ID:cfPUNvw/0.net
カーオブザイヤー2013-2014でゴルフに満点つけたヒョロンカ達
http://www.jcoty.org/history/34.html

582 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 10:50:26.53 ID:BVei3H0b0.net
どのくらい貰ったのかな?

583 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 10:53:55.17 ID:PlO6owdr0.net
>>581
国沢なんか完璧エビカニで動いているもんな

584 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 10:58:37.92 ID:BjHnC43K0.net
>>581
おぎやはぎの愛車遍歴に出ている竹岡圭も満点かよ
あの糞ばばぁ

585 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 11:10:01.53 ID:Vg8yV/zY0.net
ヒョロンカもヒョロンカだけど

日本人ってヒョロンカ信じ過ぎだよね

586 :朝鮮漬:2015/11/07(土) 11:18:06.65 ID:L1LAc9r40.net
>>585
何をやらせてもニワカだけやろ゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

587 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 11:20:27.13 ID:76v6YnLS0.net
VW、チーフデザイナーが11月末で退社(Reuter)
             2015年 11月 7日 01:59 JST
http://jp.reuters.com/article/2015/11/06/volkswagen-emissions-designervolkswagen-idJPKCN0SV2BT20151106
          
排ガス規制逃れ問題で揺れるドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)(VOWG_p.DE)は6日、チーフ
デザイナーのワルター・マリア・デ・シルバ氏が11月末で退社すると発表した。ドイツの自動車専門誌の
報道内容を認めた。後任については明らかにしていない。デ・シルバ氏は退任後もアドバイザーとして、
VWと関わり続けるとしている。

VWは米国における規制を逃れようと、ディーゼル車の排ガス試験で数値をごまかしていたことを認めた。
その影響は少なくとも77億ユーロ(83億ドル)に及ぶとみられ、最高経営責任者(CEO)は辞任を余儀な
くされた。既に巨額のコスト削減を開始しており、企業構造の根本的な改革が求められている。

イタリア生まれのデ・シルバ氏は64歳。欧州最大の自動車メーカーであるVWで2007年からチーフデザ
イナーを務めており、グループ全体のブランド維持の責任を負ってきた。2010年にはアウディA5のデザイ
ンでドイツ政府による最高の賞も取っている。

588 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 11:21:53.73 ID:0ukYelJK0.net
>>545
契約したあと納車待ちの間に今回の事実が発覚した奴が一番悲惨かもw
クルマって納車までの期間が一番ワクワクするんだよなぁ

589 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 11:39:29.82 ID:XqKw3I1a0.net
>>514
白物家電をバカにすんなよ。
お前なんかウンコとションベン垂れ流してるだけじゃねーか。

590 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 12:17:07.21 ID:VFe0Rznw0.net
>>574
環境は金になる

地球温暖化も間違いなく欧米主導の詐欺だろうな。

591 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 13:20:00.60 ID:pkjqcLGK0.net
>>530
>>530
>>530
>>530
>>530

592 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 13:22:21.51 ID:pkjqcLGK0.net
ユダヤ人には飽き足らず
今度は世界の全人類をガス室送りか
冗談じゃないって





三国人だけにしといてくれんか

593 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 14:00:59.27 ID:BffenMoa0.net
>>579
そんな意図した運転が出来ない糞仕様の車なんて、とても乗る気にならんのだが

594 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 14:11:56.67 ID:5Yjn6CpX0.net
規制当局ってのも気付いていたんだろ、だけど黙ってた。
ヨーロッパ人なんてスポーツでも劣勢に立たされるとルール自体を変えちゃうんだから。
そんな連中だから甘利信用できない。

595 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 15:56:13.61 ID:O+U+0CXZ0.net
VW、「CO2不正」で所有者の税負担肩代わり 独メディア (日経)
                               2015/11/7 10:48
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM07H0W_X01C15A1NNE000/

 フォルクスワーゲン(VW)が、新たに発覚した二酸化炭素(CO2)排出量の不正に関し、対象の
車の所有者の税負担が増えた場合に肩代わりする方針を示したことが分かった。独メディアが6日、
報じた。所有者のVW離れを抑える狙いとみられるが、VWの一連の対策費の増加につながること
になる。

 ドイツなどではCO2の排出量に応じ自動車税などの税率が決まる。VWの不正対象車の実際の
排出量が増えれば、税率も上がり所有者の負担が増す。VWは主に欧州で販売した約80万台でC
O2の不正があったとしており、独政府はVWに責任を求めていた。

 こうした動きに対し、マティアス・ミュラー社長は同日、欧州連合(EU)各国の財務相に宛てた書面
で、所有者ではなくVWに追加の税負担分を請求するように要請したという。
     
 一方、VWのベルント・オステルロー従業員代表は同日、独メディアに対し「取締役会は一方的に
緊縮計画を発表した」とミュラー社長らを批判した。同氏はVW監査役も務め経営に強い影響力が
ある。人員削減の是非は従業員も参加して決めるよう求めており、VWが合理化を具体化する際に
影響が出そうだ。

596 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 16:05:44.51 ID:tzHUeajx0.net
韓国が科すフォルクスワーゲンへの罰金は、米国の5250分の1
        韓国ネット「誰のための国?」「米国式にしたら、国内企業はとっくにつぶれてる」
                      配信日時:2015年10月1日(木) 7時58分 (Record China)
http://www.recordchina.co.jp/a120094.html

2015年9月29日、韓国・チャンネルAによると、ディーゼル車の排ガス不正問題で米国ではVWに対し
21兆ウォン(約2兆1100億円)もの罰金が科せられる見込みだが、韓国ではこれに到底及ばない「生
ぬるい」処罰にとどまることが分かった。

これについて、韓国のネットユーザーからは次のようなコメントが寄せられている。

「現代自動車や起亜自動車を守るために作った法律だから、いざとなると適用が難しいんだろう。韓国
には、財閥保護のための企業に有利な法律しかない」 「国会議員や政治家が大企業から大量の賄賂
を受け取った結果だ」 「国会議員は実にうまく法律を作ったね」

「海外に移民したい。いったい誰のための国なんだ?」 「企業にお対する処罰がこれだから、企業は消
費者をばかにするし、法律まで甘くみている」 「ヨーロッパで現代・起亜自動車に逆風が吹かないように
気を付けてるのかな?」

「すごいや、韓国。ここまでの差だと、世界的な話題になりそうだ」 「韓国が米国式でやってたら、現代・
起亜自動車はとっくにつぶれてる」 「韓国は法を犯した人が暮らしやすい国」 「韓国は正直に生きる人が
ばかをみる国」

597 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 16:10:27.04 ID:O7JpgJ2t0.net
>>596
別に韓国が騒ぐ事じゃないよな

598 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 16:12:04.05 ID:k5K2YCJO0.net
>>595
税金の肩代わりは贈与とみなされて、ユーザーの所得税が高くなったりするんじゃないの?
その分もWVが払うとしたら、ユーザーは所得額を開示しなきゃならなくなるだろうな。

599 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 16:13:19.01 ID:YJiyWd9/0.net
            【警告】12月Xデー〜世界大恐慌【警告】

           8月、12月、来年夏の、小、中、大トリプル暴落!

     中ロをはじめドルに依存しない諸国を除く全世界経済が破綻する

               UFOと、マイトレーヤの登場!

                 サヨクの時代クルーー!


世界中の中央銀行のトップは、内心ではパニック状態にあります。2015年の秋が世界経済衰退の始まりになると、重ねて警告してきました。
最初のうちは、国民に気づかれないように、「延期」「猶予」「一時停止」といったモラトリアムやリストラに偽装されるでしょう。
「まさか、このアメリカが」、「まさか、この世界第三位の経済大国である日本が」・・・人々は、毎日、「変だ」とは感じるものの、
いよいよ断崖から落ちるその瞬間まで、国家の財政破綻を認めようとしないのです。その中でもっとも大規模な暴落の後で、債券市場の暴落が訪れるでしょう。
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3851.html
来年の世紀の暴落を第二の暴落とするなら、第一の暴落は年内だが、アメリカの債券市場にすでに兆しが見えてきた。
12月のある日、NY株式市場は、人民元事実上切り下げで起きた8月のパニック以上の暴落に陥るだろう。
しかしこれは2016年夏に起きる、人類が未だ経験したことのない正に「想像を絶した超大暴落」の前兆である。Jimは「日銀とECBに準備させたので12月のX デーに予定通りイベントを実行する。」
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h27/jiji151026_1023.html
最近ニューヨーク証券取引所が数時間停止したが原因は分かっていない。現在3年を経過したが、ドイツ銀行は何故か保管分の移動は僅か37%で結構であるとFRBに伝えた。
各国の金が無いとなるとFRBの信用は地に落ち、中ロをはじめドルに依存しない諸国を除く全世界経済が破綻する。だからドイツはFRBに出来ない要求はしないことにしたのである。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h27/jiji151106_1027.html
上念司「日本が破産するとか、嘘ですからね。僕、彼ら全員、訴えてやろうと思ってますけどね。」
https://www.youtube.com/watch?v=_m1ruaXIdkU

      株の売り買いは犯罪!     株の売り買いは犯罪!     株の売り買いは犯罪!

       守銭奴恥を知れ!        守銭奴恥を知れ!        守銭奴恥を知れ!

Q 2015年の第四 四半期に国際経済制度の際だった崩壊が起こるという予測があります。
A 大体正確です。
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。世界の株式市場の崩壊は日本において始まるでしょう。
マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出している。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう。
マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
あなた方がマイトレーヤを見るとき、彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、日本人のようには見えないでしょう。彼は日本語で話すでしょう。
マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼はテレビに出て全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
マイトレーヤ出現の日付(2017年1月)に関して言及していました。マイトレーヤはすでに、時間は定められたと言われました。
マイトレーヤが衛星中継テレビを通して世界に向かって話をする準備は良好に進行している。テレビ中継はこの出来事のために存在するのであり、
この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。一言も語らず、全人類の一人一人とテレパシー交信をされます。

600 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 16:15:03.58 ID:O+U+0CXZ0.net
フォルクスワーゲンの排ガス不正問題、韓国中古車市場にも影響
              韓国ネット「それでも韓国車よりはまし」「日本企業は先見の明があったな」
                        配信日時:2015年9月28日(月) 12時56分 (Record China)
http://www.recordchina.co.jp/a119905.html

2015年9月27日、韓国・ニューシスによると、フォルクスワーゲンの排ガス不正問題の波紋が世界中
に広がる中、韓国の中古車業界にまで影響が出てきた。

業界によると、韓国の中古車市場で注目されていたフォルクスワーゲンとアウディの人気車種が、不
正問題が発覚し数日で影響を受けた。特に排出ガス操作を行った車とされるフォルクスワーゲンの「
ゴルフ」「ジェッタ」「ビートル」と、アウディA3などは売買契約が相次いでキャンセルされ、価格暴落の
兆しまで見せている。

韓国の大型中古車検索サイトSK encarの関係者は「フォルクスワーゲンの排出ガス問題が起きた後、
フォルクスワーゲン車を求める顧客が大幅に減った。このままでは早いうちに中古車価格にも変動が
あるだろう」と述べた。フォルクスワーゲンの車は高い燃費とリーズナブルな価格で、20〜30代のドライ
バーの間で高い人気を博していた。

この報道に、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。

「韓国人はいつから環境に配慮した車を選ぶようになったんだ?」 「ディーゼルはクリーンじゃなかった」
「ハイブリッド車の開発に注力した日本企業は先見の明があったな」

「1カ月ほど前に、給料が200万ウォン(約20万円)しかない後輩が清水の舞台から飛び降りたつもりで、
中古のA3を買って、ステアリングホイールのアウディマークを写真に撮って自慢していたけど、もう少し
待っていたら安く買えたのに…。何ともかわいそうに」

「フォルクスワーゲンの子会社であるアウディ、ポルシェ、ランボルギーニも影響を受けるのか気になる」
「それでも現代の車よりもフォルクスワーゲンの方がましだ」

「韓国社会自体が中古になってしまった」 「中古車業者はこれでもう駄目だな」 「消費者を欺く企業は駄
目だ。フォルクスワーゲンも、中古車業者も」

601 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 16:16:04.86 ID:gIjEPYRg0.net
中国人の「知らない世界」!?・・・自動車の安全性=中国メディア(Searchina)
                                      2015-06-03 06:32
http://biz.searchina.net/id/1576285?page=1

 中国のポータルサイト「捜狐」は1日、「フォルクスワーゲン(VW)を買うか、日本車を買うか?」と
題する文章を掲載した。中国では「事故の際、日本車は安全でない」との言い方があるが、記事は
「ニセのレッテル」と主張。車の安全性については「もっと重要なことがある」と指摘した。

 記事はさらに、日本車についてはいずれのブランドも、「車体の鋼板が薄い」、「軽量」などを理由と
して「安全でない」との「ニセのレッテル」が張られていると指摘。同レッテルについては「今に至るまで、
はっきりと証明した人はいない」と断言した。

 中国でフォルクスワーゲンは、DSG(ダイレクト・シフト・ギアボックス)の不具合で中国大陸部だけ
で38万台以上のリコールを出したことや、エンジンオイルが燃え出す問題を出している。

602 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 16:17:10.94 ID:r8OTsAZ+0.net
今日少しドライブしてきたんだがVWって思ったより多いのな
みんな済まなそうにペコペコしながら端っこ走ってたよ

603 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 16:19:25.05 ID:4qFDv3tg0.net
この車は掘り出し物
絶対買い物大丈夫
てなこと言われてその気になって3度の食事を2度に詰め
せっかく貯めたへそくりをすっかりはたいて買ってりゃ
見てくればかりのポンコツで・・・
がたんと止まって
ハイそれまでーよ。ってワーゲンのことだったんだな。

604 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 16:30:52.71 ID:ZSCuSUk30.net
損失最大14兆円? フォルクスワーゲンが不正に手を染めてしまった理由とは(週プレNEWS)
                                          10月27日(火)6時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151027-00055729-playboyz-soci

ディーゼルエンジン車で排ガス規制逃れが発覚したフォルクスワーゲン(以下、VW)。問題の車種は
日本では販売されていないが、通常走行時には規制値の10倍から40倍というとんでもない数値を叩
き出すシロモノを、北米を含む全世界で1100万台も売っていたというから深刻だ。

不正を告発したアメリカの環境保護局(以下、EPA)は、はVWに対して総額で2兆円規模の罰金を科
す方針を明らかにしているが……。「これはまだ、VWがこの先直面する損害のほんの一部にすぎま
せん」と語るのは、ドイツ在住のジャーナリスト、熊谷氏だ。

「ドイツでは問題の車種について来年1月からリコールが始まりますが、この費用だけでも日本円で9
000億円以上が必要だといわれています。

また、アメリカだけでなく、EU各国からも制裁金を科される可能性もあります。さらにこの先、各国での
集団訴訟やVW株価の大幅な下落の責任を追及する株主訴訟、販売台数の低下なども考慮すれば、
グループ全体の損害額がどこまで膨らむのかは未知数です。

ちなみにドイツ経済研究所は、損失の総額が日本円にして最大で14兆円という予想をしています。これ
は実にドイツのGNP(国民総生産)の3%に当たります。

605 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 16:36:13.55 ID:Nw3nHskB0.net
>>600
意外と韓国人ってまともなんだ

606 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 16:36:31.24 ID:jgHf8wfK0.net
ガソリンで不正ってどんだけ技術力ねーんだよ

607 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 16:41:27.96 ID:Nw3nHskB0.net
つまりドイツ車は韓国車より技術力がないんだよ

608 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 16:42:15.53 ID:s0TPVtmg0.net
金融ならいざしらずメーカーで兆単位の資金捻出するのは大変だろうなぁ・・・
やらかしたBPは鉱区の権利とか売ってたなぁ・・・
やっぱり手っ取り早くチャイナにアウディ、ポルシェ売るしかないのか・・・

609 :朝鮮漬:2015/11/07(土) 16:47:47.64 ID:KFQrpU/s0.net
>>607
世界一の自動車マーケットで朝鮮猫車よりシェアがないのが

インチキワーゲンアウディや(^O^)

ナチスドイツお得意のステマ  ハリウッド映画の中でしか見る事がない

610 :朝鮮漬:2015/11/07(土) 16:48:47.02 ID:KFQrpU/s0.net
>>609
世界一の自動車マーケットのアメリカで朝鮮猫車よりシェアがないのが

修正や(^O^)

611 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 16:49:05.62 ID:1cT8OIFZ0.net
VWのディーゼル車、中古車価格が16%下落…米国(Carview)
                                 2015.10.28
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20151028-10232750-carview/

フォルクスワーゲングループの一部ディーゼルエンジン搭載車による、排ガス試験を巡る不正。
この問題を受けて、米国市場ではフォルクスワーゲンのディーゼル車の中古車価格が下落して
いる。

これは10月22日、ケリー・ブルー・ブック(KBB)が明らかにしたもの。KBBは、信頼性の高い中古
車相場情報を米国で提供。そのKBBが「フォルクスワーゲンのディーゼル車の価格は、問題発覚
後4週間で、およそ16%下落した」と発表している。

フォルクスワーゲン車の違法ソフトウェア問題は、ディーゼル車に対する不信感を米国で生み出
した。同社は、「今回の排ガスの問題は、新車購入者の行動にも影響を与えている」とコメントした。

612 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 16:50:49.76 ID:4qFDv3tg0.net
世界一の自動車マーケットはシナ大陸ですが?
シナ最強のブランド、それがアウディ・VW
庶民派VW、共産党員はアウディ。

613 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 16:51:54.25 ID:BffenMoa0.net
>>595
日本でもはよ
税率見直しもな

614 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 16:52:56.51 ID:fe2zx/4p0.net
>>608
ポルシェはともかく、アウディはVWと開発から生産まで一体化し過ぎてて
切り売り出来無いんじゃね。
VW車の仕様をほんのちょっと変えてエンブレム付け替えたら超ボッタクリの
アウディ完成ってくらい同等なんだし。

615 :朝鮮漬:2015/11/07(土) 16:58:08.34 ID:KFQrpU/s0.net
>>608
支那にワーゲンとアウディを売るのや(^O^)

616 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 16:58:22.17 ID:x1vJ7U4s0.net
現行犯逮捕された犯人が「私やってません」
と本社から連絡してきました ナメトル!

617 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 16:59:50.00 ID:BffenMoa0.net
>>607
トンスル車もEUから追放されかねんレベルだぞ?

618 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 17:02:36.28 ID:3u1qxoW60.net
ホンダかスバルかニッサンでいいじゃん

619 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 17:04:09.03 ID:wFS8O8hd0.net
メルケル独首相の訪中にワーゲン首脳同行 排ガス問題、ほぼ無風 主戦場の中国で影響回避狙う
                                 【VW排ガス不正問題】(産経)2015.10.31 11:38
http://www.sankei.com/world/news/151031/wor1510310027-n1.html
                                                          
 ドイツのメルケル首相の30日までの訪中に自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のミュラー会
長も同行した。排ガス規制逃れで世界的な批判を浴びて創業以来の危機に直面する中、中国市
場重視の姿勢を示し、イメージ悪化による販売不振を防ぎたい考えだ。

 経済減速への懸念が広がる中国も、ドイツから最新技術を吸収し産業振興につなげたい狙いだ。
李克強首相は30日、メルケル氏を自身の出身地、安徽省に招いて歓待。李氏は両国の協力関係
の「全面的アップグレード」を呼び掛けた。

 VWの規制逃れの対象車は世界で最大約1100万台に上るが、中国でのリコール(無料の回収・
修理)は輸入車1950台にとどまる見通し。中国市場はVWの1〜9月期の新車販売台数で3割以
上を占め、地元欧州に次ぐ主戦場。

620 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 17:05:21.55 ID:wFS8O8hd0.net
独VW:約3兆円規模の対中投資計画を堅持−中国の重要性浮き彫りに(Bloomberg)
                                       2015/10/30 21:33 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NX12GG6K50Y601.html

ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)は、中国事業を拡大するため5年間で220億ユ
ーロ(約2兆9200億円)投じる計画を堅持する。排ガス不正への対応でコスト削減を余儀なくされてい
る状況の中で、こうした影響を和らげる上で最大市場である中国の重要性が浮き彫りとなった。

VWは今年と来年に中国で販売するモデルの約70%のアップグレードを進め、30を超える新モデル
を導入する。同国では生産能力の増強にも取り組んでおり、昨年の300万台から少なくとも500万台
への引き上げを目指している。                                

VW中国部門の広報担当、ラリサ・ブロウン氏は30日に問い合わせに対し電子メールで「生産目標も
含め中国での投資計画に引き続き全力で取り組む」と返答した。中国での合弁パートナーである上海
汽車集団(SAICモーター)と一汽轎車(FAW カー)とともに投資するという。

621 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 17:07:45.47 ID:Rbgp0COeO.net
VWはグループ全体が身売りすることになるだろうね。
引き受け先は…トヨタぐらいしかないんじゃないかなあ。
あと中国資本を入れるか。
でもバブルが叫ばれて久しいのに、奴らが支えきれるかあ?

622 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 17:10:41.75 ID:+ee2wfVc0.net
メルケル首相「カネ目当て」に冷たい視線 8度目訪中(ZAKZAK)
                                  2015.10.29
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20151029/frn1510291204004-n1.htm
                                                       
 ドイツのメルケル首相は29日、中国を訪問し、李克強首相と会談。午後には習近平国家主席とも会談
する予定だ。排ガス規制逃れで窮地のフォルクスワーゲン(VW)のトップらも同行し、経済で協力を深め
るというが、南シナ海で米中が緊張し、中国の人権問題への批判も強いなか、「カネ目当て」の姿勢に国
内外の視線は冷ややかだ。

 メルケル首相の訪中の最大の狙いは経済のテコ入れだ。VWの不正でドイツの屋台骨である自動車産
業が大きく揺らいでいる。中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)での協力強化など中国側の意に沿
うことで、経済関係の新たな契約を取り付ける考えだ。

 ドイツ国内は難民問題で混乱し、与党の支持率も低下傾向にある。“独り勝ち”といわれた経済も今年の
成長率予想を下方修正するなど陰りがみえる。

 首相就任以来10年で8度目の訪中だが、ブルームバーグは「これまでより、はるかに困難な訪問になる
」とした専門家の分析を紹介した。

623 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 17:11:40.47 ID:PlO6owdr0.net
>>621
どうせ中国に買われるよ

624 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 17:13:40.19 ID:bOhb83XQ0.net
>>621 スズキが買い取れ

625 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 17:15:11.25 ID:SInW11qB0.net
うちの近所で今年に入ってVW、アウディに買い替えたところが数軒
不憫だなあ

626 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 17:38:04.58 ID:EeO9tKi00.net
 もの凄く売値をさげた時に、狙っていたドイツのガソリンエンジン車を購入するのが吉。

627 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 17:48:38.81 ID:8pB/qd4f0.net
VW排ガス不正、ガソリン車でも…アウディジャパン「正規輸入はない」と声明(Response)
                                    2015年11月7日(土) 13時30分
http://response.jp/article/2015/11/07/263796.html                

アウディジャパンは、11月3日にフォルクスワーゲングループが発表した新たな排ガス不正問題に
関して6日、大喜多寛社長の署名による声明を発表した。

VWグループは、欧州で販売された約80万台の車両について、排ガス中のCO2(二酸化炭素)の量
を示すデータを不正に操作していたことが社内調査により判明したと発表。対象車両は、ディーゼ
ルだけでなく、ガソリンエンジンも含まれていたという。

この問題についてアウディジャパンは、日本に正規輸入されているアウディ車については対象外で
あることが確認されたとしている。

また11月2日に米環境保護局(EPA)が発表した、ポルシェやアウディのV6ディーゼルエンジンにも
違法ソフトが使われていたとの指摘については、VW社がグループを代表して否定しているとし、当
該ディーゼルエンジンを搭載したアウディ車の日本への正規輸入もないと述べている。

628 :朝鮮漬:2015/11/07(土) 17:50:58.97 ID:KFQrpU/s0.net
>>627
だからなんや?゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

日本でやってなければ、ええんか?

629 : 【中部電 89.1 %】 :2015/11/07(土) 17:57:50.12 ID:VwaBX2ie0.net
もう、「ドイツの科学は世界一ぃぃぃぃ!!」
のイメージは完全に崩れたな。

630 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 17:58:25.73 ID:PlO6owdr0.net
>>626
販売店も撤退するのに?

631 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:00:03.69 ID:ygRmG2/T0.net
日本仕様のガソリン車も燃費テスト用の不正プログラム入っていたりしないのかな?

632 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:02:42.62 ID:ZwHCcLrf0.net
今、日本には250件のディーラーがあるようだが、
1年後にはどれくらい減ってるかだな

633 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:09:38.50 ID:gZprvJSp0.net
国産トラックとか、ものすごい排気ガスで前が見えないくらい
排気ガス思いっきり出してる、そんな車がたまにあるけど、「
あれなんか、規制値の何百倍もpm.5出してるに違いない!
そういえば昔のバスやトラックはみんな排気ガス、凄かったな
東京の方を見るとスモッグで覆われているのが見えたし
警報も出てた 光化学警報とか 

634 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:12:45.71 ID:qOnDzLEq0.net
>>66
俺は嫌ってはいないが、以前AudiのS4乗ってた感想が駄目だこりゃなんで
Audi,VWは馬鹿にしとる

635 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:19:03.23 ID:T2wNxsnT0.net
>>627
VWを切り捨て、AUDIだけはブランドイメージを何とか保とうとしてるんだろうな。
でも無駄。MQBで散々VWと共通PFで開発やってたんだし、
AUDI買ったら間接的にVWの不正に加担してたも同じ。

636 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:33:51.22 ID:5Ld2r1Gx0.net
>>634
S4の何が気に入らなかったの?

637 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:57:07.75 ID:SA+WmQcG0.net
>>633
地方条例なので、条例の無い地域なら走れる。
東京、神奈川、千葉、埼玉があるのに我が静岡は無いため、東京方面に行く気のない大型が酷い。
具体的には路線バスは酷く、観光バスは綺麗。

638 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 19:14:37.61 ID:/CopUfBO0.net
>>66
性格の悪いオーナーが多いからだと思うよ

639 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 19:42:56.21 ID:gGF7FgjU0.net
>>66
庶民をちょっと見下した女が、よく乗ってるから

ゴルフ見るとニヤニヤしてしまうw

640 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 20:01:08.49 ID:FwQ52prH0.net
ヴェイロンの中古が安くなるの待ってるぜ

641 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 20:29:45.71 ID:4qFDv3tg0.net
昨日、近所のVW行ったんです。VW。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、50万円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、50万円引き如きで普段来てないVWに来てんじゃねーよ、ボケが。
50万円だよ、50万円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でワーゲンか。おめでてーな。
よーしパパハイライン頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、洗車券やるからその席空けろと。
VWってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
高速走行中にいつDSGがぶっ壊れてもおかしくない、
雨天走行中に窓が落ちてもおかしくない、
生きるか死ぬか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ゴルフPHVで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、PHVなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、PHVで、だ。
お前は本当にPHVに乗りたいのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、PHVって言いたいだけちゃうんかと。
VW通の俺から言わせてもらえば今、VW通の間での最新流行はやっぱり、
フォルクスワーゲンUP、これだね。
フォルクスワーゲンUPノーオプション。これが通の頼み方。
UPってのは装備が軽以下。そん代わり値段がちょっと高め。これ。
で、オプションなし。これ最強。
しかしこれを頼むと次から営業にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、プリウスでも食ってなさいってこった。

642 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 20:31:56.67 ID:y1bF9TpgO.net
ブ○ジ○ト○のブ○ザッ○のCM吹いた。

VWゴルフを使ったタイヤのCMで最後に
「どっちに乗りたい?」って。
どっちも乗りたくねーわ。

643 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 20:44:26.39 ID:oOM+EKAe0.net
VW不正、自動車ローンに打撃 他社へも影響 (日経)
                 2015/10/16 6:30
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO92833520V11C15A0000000/
                        
 自動車メーカーは、自社の金融部門が提供する自動車ローンを支えに多くの新車を販売している。VW不正
の余波でクルマの担保価値が下がり、ローン担保証券全体が投資家に敬遠される恐れがある。ローン資金の縮
小で、不正に絡まないメーカーも新車販売に打撃を被るかもしれない。

■懸念されるVWの財務体質
 最も危険なのはVWである。同社が今後12カ月以内に返済しなければならない債務は、670億ユーロ(約9兆円)
に上る。それに加えて、新車を販売していくためにはローンに資金を投入し続けていくことが必要で、トヨタ自動
車や米ゼネラル・モーターズ(GM)を相手に最大手の立場を維持していくには、さらに250億ユーロ(約3兆4000
億円)が必要となる。

 VWの手元には現在、330億ユーロ(約4兆4000億円)の資金があり、自動車ローンの返済により今年、470億ユ
ーロ(約6兆3000億円)の現金収入を見込める。また、クルマの生産販売事業からのキャッシュフロー、200億ユー
ロ(約2兆7000億円)も見込める。もし罰金(制裁金)や補償、リコール実施に伴うコストが発生していなければ、
何の問題もなかっただろう。 だが、当局による捜査が拡大し、訴訟も増え続けていることから、VWが大きな資金
調達ギャップに直面するリスクは高まっている。 もしほかのメーカーでも排ガス試験の不正が見つかれば、投資
家たちは自動車各社に投資し続けることをためらい、その結果、欧州の4大メーカーが今年必要となる莫大な借換
資金を調達できなくなる恐れもある。

■ローン担保証券は1000億ドル

 VWのコスト構造は、毎年1000万台にも上るクルマを生産するという規模の経済を前提に設計されている。資金調達
が難しくなり、ローン資金の不足から、そのうちの100万台か200万台の販売が難しくなると、同社は一気に苦しい事態
に追い込まれることになる。

644 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 21:48:25.85 ID:fe2zx/4p0.net
>>638
実際に運転してる人なら分かるし>>66みたいな感想にならない罠。
関連スレでVWが叩かれてるのってVWが糞なことだけじゃなくてオーナーの
態度が元から嫌われてることが大きいだろ。

645 :朝鮮漬:2015/11/07(土) 21:59:47.72 ID:KFQrpU/s0.net
>>644
人間のクズと朝鮮人やからなワーゲンアウディ買うておるのは゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

646 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 22:21:06.02 ID:cIij5hGt0.net
物見遊山で横通ったら駐車場一杯でやんの
新聞取ってないからどんな広告打ったのか知らないけど

647 :朝鮮漬:2015/11/07(土) 22:51:57.74 ID:KFQrpU/s0.net
>>646
キャンセル喰らった新古車や゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

648 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 22:58:52.35 ID:7+PYFYPm0.net
>>642
それぐらい伏字にせんでも逮捕されへんよ

あと ジ じゃなくて ヂ

649 :朝鮮漬:2015/11/08(日) 11:26:35.56 ID:kIM7zGxc0.net
売る上げもスレも あがれ\(^o^)/

650 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:31:32.43 ID:lE1CKhgx0.net
支那のPMなんとかの問題もVWのせいじゃね?

651 :朝鮮漬:2015/11/08(日) 11:54:41.83 ID:RBRscbJb0.net
>>650
せやな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

652 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 11:59:23.84 ID:d6NXwCT00.net
日本嫌いで死んでも日本車に乗りたく無い貧乏ザイニチ御用達の外車、VW

ディーゼルも会社ぐるみの不正だからな、他の分野でやっていない訳が無い
VWも外国人株主だらけだったのかな?、EU内でも摩擦や競合があるからね

653 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:22:03.33 ID:nwXCodo50.net
この事件、メディアが急に静かになったような…気のせいか?

654 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:41:31.32 ID:aPL7c05V0.net
魚心あれば水心

655 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:50:43.83 ID:JEantj430.net
VWのCMは自粛してるのか見なくなったけど、Audiのはガンガンやってマスゴミに
無言の圧力掛けてる効果かね。

656 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 12:57:22.97 ID:c66WaIFY0.net
>>631
今月のENGINEに載ってたコラムによると、そもそも日本はテスト対応用のプログラムを禁止する法律が乗用車についてはないらしい。

657 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 13:14:04.87 ID:Q8fM3y4w0.net
>>656
つまり不正をしてない、イカサマソフトは入っていない。
ではなくて、日本にはそれを取り締まる法律がないからそのまま販売してもセーフって事?

検査をごまかし日常的に排ガスを巻き散らかし、アメリカでは詐欺行為と認定されていても、日本では違法ではないのでやりたい放題で〜すって。


これから先、日本でvwaudiに乗る奴は環境破壊テロリストだと言う他ないな。

658 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 14:12:18.95 ID:QL8d113l0.net
13年からCO2排出量不正か VW技術者証言と独紙(共同)
                      2015年11月8日 10時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/10804739/

 ドイツ大衆紙ビルト日曜版(電子版)は8日、自動車大手フォルクスワーゲン(VW)で新たに発覚した
二酸化炭素(CO2)排出量をめぐる不正が2013年に始まり、今年春まで続いていたと報じた。複数の
VW技術者が社内調査で証言した。

 ビルトによると、VWのウィンターコルン会長(当時)は12年のジュネーブ国際自動車ショーで、CO2
排出量を15年までに30%削減すると宣言。技術者は、この目標の達成が合法的手段では困難だった
ため不正に手を染めたと話した。

659 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 14:27:40.20 ID:qYcFhdpx0.net
フォルクスワーゲン、4種類のエンジン向けに不正ソフトウェアを作成していた?(Autoblog JP)
                                           2015年10月22日 20時0分
>http://news.livedoor.com/article/detail/10739711/

フォルクスワーゲン(VW)の排出ガス不正問題について、さらに残念な報告が3人の匿名の関係者から
寄せられた。彼らがロイター通信に語った話によれば、VWが不正を認めている試験時に排ガスを"無効
化"する「ディフィート・デバイス」は、7年以上の間、少なくとも4種類のエンジン向けに作成されていたと
いう。これが本当ならば、検査当局に気付かれずに不正を働き続けるために、より多くの従業員が関わっ
ていた可能性が色濃くなる。

これまでにVWの排出ガス不正問題の対象とされていたのは、EA189型ディーゼル・エンジンを搭載した
1,100万台あまり。しかしVWは、それより新しいEA288型(EURO6に適合した現行型エンジン)など「それ
ぞれのエンジンの世代ごとに問題のソフトウェアの設定を調整していた」と、米捜査当局に近い役人はロ
イターに語っている。

フォルクスワーゲンは、不正に関わっていたのはごく一部の社員だけだと主張しており、不正の事実を
少なくとも30人の幹部が知っていたという先頃の報道には反論している。ロイターの記事が真実ならば、
この主張は信じ難いと言わざるを得ない。また、法的な問題もさらに大きくなるだろう。同記事では、VW
が認めているよりも多くの幹部たちが不正を認識していたと発覚すれば、米司法省はより厳しい処罰を
下すだろうとしている。

誰が不正に関わっていたのかについては、欧州でも捜査が進められている。イタリアの検察当局は、
ランボルギーニの本社とVWイタリアで家宅捜索を行った。一方ドイツの検察側も、ヴォルフスブルクに
あるVW本社から資料を押収しており、裁判所は2016年初旬にはリコールを始めるよう命じている。どう
やらこの問題、まだまだ尾を引きそうだ。

660 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 14:28:52.85 ID:tJVj9vX00.net
>>650
皆無とは言わんが、元凶は脱硫装置のついてない石炭ボイラー

661 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 14:31:21.81 ID:R2kJ1Vre0.net
>>659
さすが技術のドイツ、マイスター魂だな。
4種類も不正ソフトを作り込むなんてさ。
技術者の鏡とも言える。

人としての倫理観はどうなのか?って問題はあるけどw

662 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 16:56:01.92 ID:DUP/qLuk0.net
フォルクスワーゲンで何があったのか? 排ガス「不正」の背後に見え隠れする
                               熾烈な権力闘争 ドイツ全土が揺れている
                                 9月25日(金)6時1分配信(現代ビジネス)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150925-00045475-gendaibiz-int

「クリーン・ディーゼル」の嘘
 9月19日、フランクフルトのモーターショーの宴もたけなわな頃、フォルクスワーゲン(VW)社の排ガス
試験の不正が報道され、以来、ドイツでは爆弾が落ちたような騒ぎになっている。

 問題となっているのはVW社のディーゼルエンジン車で、アメリカの環境保護局が不正を摘発した。

 このニュースが巷に流されたのが土曜日であったことは、おそらく偶然ではない。株式市場の大混乱
を防ぐ目的があったはずだ。

 とはいえ21日の月曜日、混乱は十分に起こった。フランクフルトの株式市場が開いた途端、VW社の
株価は下がり続け、その日の終値は17%のマイナス。そして、翌22日はさらにまた17%下がった。しかも、
株価が転がり落ちたのはVWだけでなく、メルセデスやアウディ、そしてコンチネンタルといった関連会社
も同様だ。

663 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:03:21.95 ID:RNmmygJX0.net
VW排ガス不正、EUが再発防止策協議 (日経)
                    2015/10/2 0:31
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM01H61_R01C15A0FF2000/

 欧州連合(EU)は1日、競争力担当相理事会をルクセンブルクで開き、独フォルクスワーゲン(VW)の
排ガス試験不正の再発防止策を協議した。EUは戦略的な環境政策を欧州の自動車産業の競争力拡大と
結びつけてきた。産業の規制と振興の一体化が業界への“甘さ”を生んだ可能性もある。環境規制のあり方
も含めた見直しが急務となりそうだ。

 理事会には加盟国の産業分野を担う閣僚らが出席。VW問題の発覚後、初の閣僚会合となった。閉会後
に記者会見したビェンコフスカ欧州委員(産業担当)によると、(1)欧州全体でどんな影響があるか調査を急ぎ、
事実を確定する(2)2016年1月から強化する排ガス試験の詳細を来月までに決める(3)自動車の認証手続きの
見直しを検討する――の3段階で作業を進めることで一致した。

 米国で発覚したVW不正問題は対象車がドイツで280万台、英国で119万台、フランスで98万4千台に上ること
が判明し、欧州を主舞台とした問題となりつつある。ビェンコフスカ委員は11月の次回理事会までに欧州での
不正の実態把握を目指す考えを示した。

 EUは今回の不正問題を受け「排ガス規制の取り締まりは加盟国の義務だ」と弁明する。VWが使った不正
ソフトも「EU法では自動車への搭載を07年から禁じており、加盟国の規制当局にはそれを守らせる義務があっ
た」と強調。加盟国の対応に問題があったとの姿勢をみせている。

 排ガス規制は「EU指令」として導入した。基準を達成する手法は加盟国に委ねるが、基準自体はEUが各国
を縛る。EUが2年前にはVWの不正を把握していた可能性も指摘されている。積極的に対応しなかったEUへ
の批判の声は根強い。

664 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:13:57.07 ID:WPtHvPoq0.net
VWばっか叩いてるけど、EU・ISO・TS・Rohs
がすべてインチキだったてことだ。

665 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:21:18.33 ID:OwcDjZbi0.net
EUのインチキを端的に表しているのが

CO2排出権取引詐欺

666 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:39:56.01 ID:bbo6ksrG0.net
【ビデオ】問題のディーゼル・エンジンを搭載するVW「ジェッタ」、
                           "排ガス規制逃れモード"にすると馬力がダウン
                           (Autoblog Japan) 2015年10月07日 11時30分
https://www.youtube.com/embed/GhvI2oeBPtY

現在、排ガス不正問題で揺れているフォルクスワーゲン(VW)は、米国や諸国の排ガス規制に
対応していないディーゼル・エンジン車の改修に取り組んでいる。今月にも同社のエンジニアが
内々で解決策を提示するとされていたが、実際には予定どおりに発表されるとは限らない。この
改修に対する最大の疑問は、クルマのパフォーマンスに影響が出るのかということだ。この質問
は、もう1つの疑問であるエンジンにも関係している。それは、VWの2.0リッター「TDI」ディーゼル
・エンジンが米国の排ガス規制を満たすように修正されたら、パフォーマンスがどれだけ低下す
るのかということだ。
              
自動車関連のニュースを紹介する『The Fast Lane Car』のYouTubeチャンネルは、その答えを得
るために米コロラド州デンバーにあるチューニング・ショップにて、TDIエンジンと6速DSG(デュアル
クラッチ式トランスミッション)を搭載する2011年型「ジェッタ」を4輪駆動用のシャシーダイナモ・メ
ーターで実験することにした。4輪全てを回転させ、制御システムに通常の道路走行時だと認識さ
せた場合の数値と、2輪のみを回転させ、試験中と認識させた(つまり不正モードが作動すると思
われる)場合の数値を測定した。

実験に使用された2011年型ジェッタは、新車時の最高出力が140hp、最高トルクは32.6kgmと発表
されているが、4輪すべてを回転させた際の計測結果は最高出力114hp、最高トルク29.5kgmとな
った。一方、2輪のみを回転させると、最高出力113hp、最高トルク25.9kgmに落ち込んだ。ただし、
より低い回転域で比較してみると最大差はさらに著しく、2,800rpm付近では出力が15hp、2,700rpm
付近でトルクには4.4kgmほどの差が見られたという。

667 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:46:18.52 ID:VQdVKBv20.net
この件は、ガイシャ至上主義の日本の自動車雑誌編集と評論家どもの見識の無さを暴露したいい事例ということだな
まさにザマァvwvwvwvw

668 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:48:17.90 ID:EEX2ivhU0.net
糞ワロw

669 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:55:01.35 ID:SqiRrB1A0.net
>>5
もともと、日本で言う、軽自動車みたいな、位置付けのクルマたもからか。

670 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:56:10.45 ID:eWA8k7lC0.net
これギネスに登録されないの?

671 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 17:59:12.44 ID:uskGgczg0.net
犯罪企業

672 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:07:13.74 ID:1/Z2zqjF0.net
ワーゲンのディーゼル車不正でとばっちりのマツダ「実は正直なメーカーだった」と海外の意見
                                  2015年10月11日 12時0分 AOLニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/10694874/

フォルクスワーゲンのクリーンディーゼル車(VW)を巡っての排ガス規制不正問題は、VWと全く関係ない
トヨタなどの日本メーカーの株価が一時下がるなど、多方面で影響を及ぼしている。中でも同じクリーンデ
ィーゼル車を積極的に販売してきた日本のマツダは「ディーゼル車自体が不正があるのでは?」とのとば
っちりを受けたが、ここへ来て海外の掲示板などで「実はマツダって凄いのでは?」「実は凄く正直なメーカ
ーだったんだな」と話題になっている。

673 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:17:39.98 ID:vY9Hxw7U0.net
VWマークをトヨタマークに交換するキットが売れそうだな

674 :朝鮮漬:2015/11/08(日) 18:20:01.23 ID:UMVoo+Ag0.net
>>670
申請してみそ゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

675 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:39:18.59 ID:lE1CKhgx0.net
もうドイツとかEUの言うことは信じない方がいいな。
嘘つきは泥棒の始まりだしw

676 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:41:51.80 ID:JFkLhnjV0.net
EUとかもグルなのは確実だな

677 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 18:58:03.58 ID:HKG/jLk90.net
VWに「搭載違法」、ソフト作ったボッシュ警告(読売)
                2015年09月28日 11時01分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150928-OYT1T50033.html

 【ベルリン=井口馨】独フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題を巡り、独大衆紙ビルト(電子版)
は27日、ディーゼル車に搭載されていたソフトウェアを作った国内の部品製造会社が2007年、販売車
両への搭載は違法としてVWに書面で警告していたと報じた。

 同紙によると、ソフトウェアはドイツの自動車部品メーカー・ボッシュが提供。ボッシュは07年、有害物
質の排出量を抑えるソフトウェアは開発時の使用に限定され、販売車両には搭載できないことをVWに
伝えていた。

 ボッシュ社の書面については、VWが社内調査で膨大なメールや会議録を分析した際に判明したという。
ボッシュは同紙に対し、「守秘義務があり答えられない」と回答した。ソフトウェアには、排ガス試験の際だ
け基準値を満たすように作動するプログラムが組み込まれていた。

678 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:00:20.30 ID:lf4V0d2x0.net
VW不正、歴代経営陣が関与か 鈍い対応、EUに批判(朝日)
                      9月30日(水)21時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150930-00000067-asahi-bus_all

 独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス規制をめぐる不正問題で、歴代経営陣が関与していた
疑いが強まっている。VWは30日に監査役会を開き、どう原因究明するかなどについて協議を始めた。欧州
連合(EU)も以前から問題をつかんでいたとされ、対応を批判する声が出ている。

 VWは、ディーゼル車に不正ソフトを積み、規制を逃れていた。不正が疑われる販売車両は世界で最大約
1100万台にのぼる。焦点の一つは、いつ不正ソフトの搭載を決めたかだ。

 独DPA通信は関係者の話として、VWの開発部門が2005〜06年に導入を決めたと伝えた。苦戦していた
米国で、コストを抑えながら厳しい環境規制に対応できる方法として検討されたという。米国では、不正ソフトが
08年以降に販売したディーゼル車に搭載されていた。

 今年9月に不正問題で引責辞任したマルティン・ウィンターコルン氏が会長に就いたのは07年1月。導入を
決めたとされる時期は、前任のベルント・ピシェツリーダー氏が経営トップだった。独検察当局はウィンターコル
ン氏への捜査を始めたが、独メディアは前の経営陣も不正を知っていた可能性があると報じている。不正に関
わった疑いがある幹部ら十数人が停職処分になったとの報道もある。また、検察当局はVWグループで高級
車を展開するアウディも捜査する検討を始めたという。

679 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:01:36.91 ID:ufGlY0sZ0.net
公道で迷惑かけて我が物顔で走ってるんだ、VW税取れよ一台100万円位
自称勝ち組なんだからその位の額屁でもないだろ

680 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:01:44.88 ID:QItxrwhl0.net
EU、2年前にVWの不正把握か 規制運用問われる (日経)
                            2015/9/27 1:41
http://www.nikkei.com/article/DGXLNSE2INK01_W5A920C1000000/

独フォルクスワーゲン(VW)の排ガス試験の不正問題で、欧州連合(EU)が2013年の時点で、排ガス量
を不正に操作するソフトウエアの問題を把握していたと欧州の複数のメディアが報じた。EUも以前から違
法性を認識していながら厳しく追及していなかったことになり、EU側の責任も問われそうだ。一方、スイス
の交通規制当局がVWの一部ディーゼル車の販売禁止を決めたほか、各国の当局が相次いで不正問題
の調査に乗り出した。

 欧州メディアの報道によると、EUの欧州委員会共同研究センターの調査で、ディーゼル車から試験時
の排ガス量を実際の走行時よりも少なくするソフトウエアが見つかった。EUではこうしたソフトは07年から
違法になっていたが、「規制当局は問題を追及しなかった」(英紙フィナンシャル・タイムズ)という。

 別の科学者グループが11年の時点でVWの違法ソフトの存在を指摘していたとの報道もある。

 VWの排ガス不正は18日の米環境保護局(EPA)による発表で公になった。その後、14年時点で米ウェ
ストバージニア大学が実施した試験で確認されたこともわかっている。ただ、EUはそのさらに前から事態
を把握していたことになる。

 EUはこれまで燃費性能に優れたディーゼル車を推進する立場だった。域内の新車販売の約5割を占め
るまでになり、さらに欧州発の「エコカー」として域外への普及も後押ししてきた。VWの不正を長期にわた
って放置していたとすれば、EUの環境規制の運用そのものが問われることになる。

681 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:02:55.09 ID:mFS6Qsqd0.net
欧州では「ごまかす」必要すらない、排ガス検査のための小細工は合法(Bloonberg)
                                      2015/09/25 01:53 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NV6QZY6K50XX01.html

自動車メーカーは欧州では、試験場での排ガス検査の結果をごまかすために違法なソフトウエア
を使う必要すらなかった。検査結果を調整する合法的な方法があるからだ。

同報道官は「何も不正をしなくても、ディーゼルエンジン車の路上での窒素酸化物排出量が検査で
の量よりはるかに多いということは可能だ」と電子メールで指摘した。

欧州では現在、排ガス検査は試験場でしか行われていない。より厳格な路上走行検査が来年導入
される予定だが、そこでの要件を満たす必要が生じるのは2017年半ばになってからで、ドイツのヘン
ドリクス環境・建設・原子力安全相はこのプロセスの前倒しを望むと
述べた。

また、バス・アイクハウト欧州議員(オランダ)は結果操作が容易な排ガス検査について、「このような
人をばかにしたごまかし」に終止符を打たなければならないと声明で訴えた。

欧州で検査を受ける車は「ゴールデンサンプル」と呼ばれ、実際に販売される車とは大きく異なると、
テュエフ・ズートの広報担当、ビンセンツォ・ルカ氏が述べた。

682 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:07:36.56 ID:2jFOQVkd0.net
アウディやワーゲンとか
タバコの受動喫煙や気管支炎のアレルギー性物質とか同じレベルになったのか
分煙や物質のカットしないといけないんじゃね。そういう時代になったしw

683 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:09:54.35 ID:dfJfWBFD0.net
VW排ガス不正、EUが再発防止策協議 (日経)
                    2015/10/2 0:31
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM01H61_R01C15A0FF2000/
              
 欧州連合(EU)は1日、競争力担当相理事会をルクセンブルクで開き、独フォルクスワーゲン(VW)の
排ガス試験不正の再発防止策を協議した。EUは戦略的な環境政策を欧州の自動車産業の競争力拡大と
結びつけてきた。産業の規制と振興の一体化が業界への“甘さ”を生んだ可能性もある。環境規制のあり方
も含めた見直しが急務となりそうだ。

 理事会には加盟国の産業分野を担う閣僚らが出席。VW問題の発覚後、初の閣僚会合となった。閉会後
に記者会見したビェンコフスカ欧州委員(産業担当)によると、(1)欧州全体でどんな影響があるか調査を急ぎ、
事実を確定する(2)2016年1月から強化する排ガス試験の詳細を来月までに決める(3)自動車の認証手続きの
見直しを検討する――の3段階で作業を進めることで一致した。

 米国で発覚したVW不正問題は対象車がドイツで280万台、英国で119万台、フランスで98万4千台に上ること
が判明し、欧州を主舞台とした問題となりつつある。ビェンコフスカ委員は11月の次回理事会までに欧州での
不正の実態把握を目指す考えを示した。

 EUは今回の不正問題を受け「排ガス規制の取り締まりは加盟国の義務だ」と弁明する。VWが使った不正
ソフトも「EU法では自動車への搭載を07年から禁じており、加盟国の規制当局にはそれを守らせる義務があっ
た」と強調。加盟国の対応に問題があったとの姿勢をみせている。

 排ガス規制は「EU指令」として導入した。基準を達成する手法は加盟国に委ねるが、基準自体はEUが各国
を縛る。EUが2年前にはVWの不正を把握していた可能性も指摘されている。積極的に対応しなかったEUへ
の批判の声は根強い。

684 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:12:31.16 ID:wisaegcN0.net
カローラも買えない貧困層が、妬み嫉みをVWに叩きつける哀れなスレ。笑

685 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:12:53.33 ID:JspHwraP0.net
VW、08年から欧州で規制逃れ 英法人社長が証言(47NEWS)
                             2015/10/13 08:49
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015101301001037.html

ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)英国法人のポール・ウィリス社長は12日、排ガス
規制を逃れるために不正ソフトウエアを搭載したディーゼル車を2008年から英国で売ってい
たと明らかにした。欧州全域で同時期に不正対象車の販売を始めたとみられる。

 ウィリス氏が同日、英議会の下院運輸特別委員会で証言した。米国では09年型からの車種
で不正が判明している。

 欧州連合(EU)は08年、自動車の窒素酸化物(NOX)などの排出量を一段と制限する「ユー
ロ5」を導入。規制強化が不正の背景となった可能性がある。

686 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:14:17.96 ID:6jCs6Tlt0.net
VW排ガス不正で注目、欧州の汚れた空気(ウォールストリートジャーナル)
                          2015 年 10 月 14 日 14:32 JST
http://jp.wsj.com/articles/SB12576472522368314760904581292352947910330

 【パリ】アラン・ブラカさん(57)は、パリ市内にある豪華なオペラ座の前で過去30年にわたり新聞
スタンドを経営している。彼はそこで、排気ガスで汚染された欧州最悪水準の空気を吸っている。

 「もちろん、それは感じる」とブラカさんは言う。乗用車や観光バスがディーゼル排気の雲を吐き
出しながらオペラ座前の交差点を通り過ぎるなか、彼は「息がしづらくなる。(汚染が)ピークの時
は息苦しい。自分がつぼの中にいて、誰かに上からふたをされたような感じだ」と話した。

 欧州の大気汚染は、環境規制の強化により過去10年間で低減してきた。しかしパリをはじめ何十
もの都市は、今も大気汚染と格闘している。特に厄介なのが窒素酸化物(NOx)で、法律で制限され
ている数値を大幅に上回っている。環境専門家や政府当局者によると、その重要な理由は、ドイツの
自動車大手フォルクスワーゲン(VW)がディーゼル車の排ガス試験不正を認めたことで示された。
つまり自動車メーカーが宣伝する試験場の水準より、はるかに広い範囲ではるかに多い汚染物質を
出しているということだ。

687 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:14:40.78 ID:0N3SCMdt0.net
ドイツ人のエンジニアや経営者は性格が悪すぎる
バレなければ、金さえ入れば何をしてもいい、そういうのが根底にありまくる

そして何よりも消費者をバカにしまくってる
環境とか人のことを全く考えてないクズ

688 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:15:37.84 ID:wisaegcN0.net
負け組職業のディーラー社員が、ここぞとばかりVWを叩く哀れなスレ 笑

689 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:18:40.34 ID:0N3SCMdt0.net
まともな批判を受け入れられない人間は宗教でしょう
精神がイカれてるから病院に行ったほうがいい可哀相に<プッ

690 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:22:58.93 ID:Xv1goyfg0.net
まあポルシェも二ュルのラップタイムが
思ったほど伸びなくて思わず
セミスリックタイヤ使っちゃいましたって
のがあったが
これは直接消費者が買うものだから
トヨタもレースでは色々あっても
市販車ではやってない
VWは一線を越えちゃいましたな

691 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 19:30:03.23 ID:LUrvxykO0.net
EU諸国の中国に対する扱いを見れば一目瞭然。金になれば何でもやる人たちだよ。
彼らに倫理観を期待してはいけない。

692 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:46:18.74 ID:D5O5yQkT0.net
>>681
こりゃスモッグも無くならないわけだわvwvw

693 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 07:51:13.88 ID:dDSyc69V0.net
クソボロワーゲン age

694 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:06:04.27 ID:GI0zwsrw0.net
>>691
中国の大気汚染の原因は、
工場の公害対策がないとかもあるんだろうが、
自動車の排気ガスが酷いんだろうね。
日本の光化学スモッグも、
排気ガス規制が無かった時代だよ。

695 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:14:29.64 ID:/i65JR8H0.net
>>693
名前の通り、貧乏人の為のクルマだからな。

696 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:22:11.68 ID:6AC9Epk/O.net
>>684
>カローラも買えない貧困層が……
カローラアクシオ
146.7万円〜195.5万円
カローラアクシオハイブリッド2,207,127円

VW up!
154.8万円〜189万円

697 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 08:58:20.84 ID:XFNLDN+j0.net
>>696
ま、まあ高級感出したいのはやまやまなんだが
商売だから売れないと意味ないんだわ
つーわけで貧困層にも安くボロクソワーゲン売ってあげるわっ

698 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:09:16.66 ID:ehIerBxN0.net
半減なんて恥晒してよく言うわっ

699 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:18:23.45 ID:sDEVKd7l0.net
>>547
VWは韓国で外国メーカー1位で売れてたから

700 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:30:03.80 ID:nG8s0GxZ0.net
>>684
さっさとお前のボロクソ売らないと次の車買えないぞvwvw

701 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 09:34:22.38 ID:sDEVKd7l0.net
>>457
おまえさぁ
スズキと提携して有りもしないクリーンディーゼル技術でスズキから技術を盗もうとしてたり
スズキともめだすと日本のモータージャーナリストにスズキの悪評を書けと持ちかけたり

VWのプリウスとの比較CM見てみろよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=6xYZu1wy-lM

まさに詐欺企業だぞ

702 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 10:04:59.90 ID:el6CBeiA0.net
>>701
関係者は逮捕されるすべき事案

703 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:22:18.36 ID:w+ec6Gw/0.net
>>701
だから、酷い企業だと思えば買わなければいいわけだ。
それを、乗っている人間を悪く言ったり石投げてやりたいとか、
感情論でトヨタやタカタを叩いてたアメリカ人と変わらない。
勘違いしないでくれよ、俺自身はVW所有してないし、今後買う予定も無い。

ルールを作って数値が条件を満たさなければ国内販売できなくするとか、
やるべき事をやらないで、東京都については石原が独断で決めるしか無かったくらい、
国は経済優先で何もしてこなかったくせに今更VWだけを叩いてるからちゃんちゃらおかしい。

704 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:37:35.98 ID:D5O5yQkT0.net
乗ってる奴が叩かれてるのは、そいつらの普段の言動の悪さによる
自業自得

705 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:43:58.97 ID:yogSNZJY0.net
オワタ\(^o^)/ボロクソ\(^o^)/オワタ

706 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:53:01.74 ID:H5n9/1qC0.net
フォルクスワーゲンに乗ってる奴見ると恥ずかしい
ワーゲンバス仕様にしてるのはもっと恥ずかしい

707 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:55:59.31 ID:/i65JR8H0.net
>>697
成り立ちが、ナチスが、一般大衆にも買えるクルマを だからな。

708 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 11:59:25.68 ID:EdFFIzPw0.net
もうめちゃくちゃやっとるわ!!

タイヤの空気圧を過度に高くしたり、エンジンオイルに軽油を混ぜたりして燃費をよくし
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151108/k10010298761000.html

709 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 12:11:58.02 ID:D5O5yQkT0.net
つーか、2013からっての見るとイラッとする
10年前に不正ソフト導入決めたんだろ?

710 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:00:23.03 ID:6WgjMNA20.net
独VWエンジニア、排ガスの不正操作認める=独紙(Reuter)
                    2015年 11月 9日 09:10 JST
http://jp.reuters.com/article/2015/11/09/volkswagen-emissions-idJPKCN0SY00520151109

[ベルリン 8日 ロイター] - 独ビルト日曜版は、ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のエンジ
ニアらが、排ガスを不正に操作したことを認めたと報じた。ウィンターコルン前最高経営責任者(CEO)
が掲げた厳しい目標がきっかけだったという。                   

同紙によると、ウィンターコルン前CEOは2012年3月にジュネーブで開かれた自動車ショーで、2015
年までに二酸化炭素排出量を30%削減する方針を発表したが、同社のエンジニアはこの目標を達成す
ることは難しいと感じていたという。

そのためエンジニアは、排ガス値を操作する複数の違法行為を行った。よりスムーズな走行を可能にし、
燃料消費を抑えるため、ディーゼル油と潤滑油を混ぜることも行った。こうした不正は2013年から今年
の春まで続けられていたという。

本社の研究開発部門のエンジニアが10月末、大規模な不正が行われていたことを上司に初めて明かし
たという。

711 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:06:16.54 ID:6YnJ4BUM0.net
独VW、欧州で所有者の追加税負担肩代わり 排ガス不正で(Reuter)
                          2015年 11月 9日 08:42 JST
http://jp.reuters.com/article/2015/11/08/vw-tax-bill-idJPKCN0SX0Z820151108

ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は、同社の車が表示よりも多くの二酸化炭素(CO2)を
排出することが発覚したことによって、欧州のVW車所有者に課される追加的な税負担について、同
社が費用負担する方針を表明した。

ロイターが欧州連合(EU)各国の財務相宛ての書簡を入手した。

VWは、9月にディーゼル車の排ガス不正を認めたのに続き、欧州で販売された80万台についてもC
O2排出量の過小表示があったことを今週認めた。

書簡の中でミュラーCEOはEU加盟各国に対し、燃費やCO2排出量によって発生する追加的な税負
担については、車の所有者ではなく、同社に課すよう求めている。

712 :足助 家差し押さえ 関塚直樹:2015/11/09(月) 13:09:54.78 ID:kh1dveE60.net
VWジャパンが日本に正規輸入されたものには不正はないってCMやっていたけど
だいぶ怪しいな。

713 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:11:13.84 ID:CDXD+k+e0.net
>>707
一般大衆にも買える走るガス室売ってたわけだから
会社の成り立ち的には間違いじゃないなw

714 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:13:12.21 ID:6WgjMNA20.net
訪米したVW社員の旅券を当局が押収、幹部に渡米懸念広がる=独紙(Reuter)
                                2015年 11月 9日 09:58 JST
http://jp.reuters.com/article/2015/11/09/volkswagen-emissions-idJPKCN0SY01C20151109

南ドイツ新聞は7日、自動車大手フォルクスワーゲン(VW)関係者の話として、米国の調査官が現地
を訪れていたVWのある幹部のパスポートを押収したため、他の幹部はドイツから米国への渡航を懸
念していると伝えた。

同紙によると、調査官は排ガス不正問題に関連した質問や刑事処分から逃れないようにこの幹部の旅
券を押収したとVWはみている。                           

VWグループのある幹部は「われわれは米国に発つ前に法的な身分保障を必要としている」と語ったと
いう。

同紙によると、VWのミュラー新最高経営責任者(CEO)は11月後半に渡米を予定していたが、現時点
でその可能性は低い。

VWの広報担当者は「VW従業員は引き続き米国に渡航している。他のすべては憶測だ」と述べた。

ミュラーCEOが渡米する正式な計画はなく、同社はその可能性について今のところコメントを拒否してい
る。

715 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:16:52.63 ID:pk0qomym0.net
ゴルフGTIの価格

アメリカ
http://i.imgur.com/XYpLdB4.jpg


日本
http://i.imgur.com/MjVWPas.jpg

716 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:17:11.22 ID:CDXD+k+e0.net
>>708
今後はEV、PHVへシフトするらしいが、そちらの方も見せかけの航続距離を稼ぐため
Bレンジなんて小細工しとるしな

717 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:18:38.92 ID:4npere5l0.net
>>80
いや、むしろ訪問販売の奴が乗ってたわw

718 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:28:53.83 ID:RBrRuU3L0.net
VWのCO2排出量不正、2013年から…独紙(読売)
                2015年11月09日 11時38分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151109-OYT1T50017.html

 独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題で、独大衆紙ビルトは8日、二酸化
炭素(CO2)排出量を巡る不正が2013年から今年の春まで行われていたことを、複数の技術者
が内部調査で証言したと報じた。                           

 今回の問題を受けて辞任した前最高経営責任者(CEO)のマーティン・ウインターコーン氏が12
年3月、CO2排出量を15年までに3割削減すると表明。しかし、その達成が困難となったことから、
技術者らがタイヤの空気圧を通常より高くするなどの手口で不正を行っていた。独連邦自動車局は
排出量について書類上のチェックしか行わないため、不正発覚の恐れは少ないと判断したという。

719 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:30:51.45 ID:OjSBQa810.net
>>715
日本車もアメリカ価格は相当に安い。
戦略的な意味合いもあるが、新車であっても埃っぽい未舗装駐車場に野ざらしで売ってるのを気にせず買うメリケン人の大らかさが、低価格のベースになってる。

720 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:31:48.31 ID:5mx7+sVB0.net
>>669
ゴルフはドイツの軽だからね

721 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:32:59.70 ID:1WxivVX70.net
動き出したら止まらないぜ

722 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:39:25.10 ID:QedEXCfh0.net
>>719
向こうはオプション商法だし単純比較できないのは俺もわかる
ハンドルの左右もあるな
それらを加味しても、同じ右ハンドルのイギリス価格と比べても高いよー

723 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:42:29.86 ID:RRC5UzZ50.net
俺のゴルフR売った方がいいんかな
走行距離5千ちょい、詳しい人割りとまじで
査定してくれ

724 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:42:39.81 ID:B7XLp9uf0.net
訪米したVW社員の旅券を当局が押収、幹部に渡米懸念広がる=独紙(Reuter)
                                2015年 11月 9日 09:58 JST
http://jp.reuters.com/article/2015/11/09/volkswagen-emissions-idJPKCN0SY01C20151109

南ドイツ新聞は7日、自動車大手フォルクスワーゲン(VW)関係者の話として、米国の調査官が現地
を訪れていたVWのある幹部のパスポートを押収したため、他の幹部はドイツから米国への渡航を懸
念していると伝えた。
                             
同紙によると、調査官は排ガス不正問題に関連した質問や刑事処分から逃れないようにこの幹部の旅
券を押収したとVWはみている。

VWグループのある幹部は「われわれは米国に発つ前に法的な身分保障を必要としている」と語ったと
いう。

同紙によると、VWのミュラー新最高経営責任者(CEO)は11月後半に渡米を予定していたが、現時点
でその可能性は低い。

VWの広報担当者は「VW従業員は引き続き米国に渡航している。他のすべては憶測だ」と述べた。

ミュラーCEOが渡米する正式な計画はなく、同社はその可能性について今のところコメントを拒否してい
る。

725 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:43:57.11 ID:S9ijSlx00.net
>>719
日本の家もうるせーことさえ言わなきゃ相当安く作れるらしいな

726 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 13:54:52.57 ID:D5O5yQkT0.net
あ、違法ソフト導入が10年前で、CO2の方が2013からってことか

>>715
ボリ過ぎww
ボルシェも200万くらいボッてるって聞いたな

727 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:01:01.55 ID:HnsS1QuZ0.net
>>715
この話題になると、ニホンデハオプションガー!
の論調の擁護がすばやく書き込まれていたけど、
最近はやる気がなくなったみたいね。
お気の毒vw

728 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:01:12.34 ID:C31fhr1H0.net
意外とビートルで煽る奴をよく見る 可愛い車なのに

729 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:03:20.05 ID:uiDiBsVZ0.net
>>723
昨日ティグアン査定してもらったけど相場が190万て言われた
ちなみに今年の2月納車で5000km走ってない

730 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:19:08.75 ID:ZKLyuX/g0.net
>>681
>欧州で検査を受ける車は「ゴールデンサンプル」と呼ばれ、実際に販売される車とは大きく異なると、
>テュエフ・ズートの広報担当、ビンセンツォ・ルカ氏が述べた。さまざまな搭載部分を外した後の車は
>通常、実際に販売される車よりも100−150キロ軽くなるという。
実際に販売される車より100〜150kgも軽くするって、制振材とか遮音材だけじゃなくて、
内装とかシートとかも剥がさないと無理じゃないか?

「ゴールデンサンプル」というから、市販車の中から特に「当たり」の車を選び出して
いるのかと思ったら、ただのインチキじゃないか。
欧州ではこんなのがゴールデンなの?

731 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:34:23.82 ID:D5O5yQkT0.net
>>730
金メッキを剥がした状態ってことかねw

732 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:43:18.66 ID:sKWiHtBA0.net
>>715
北米版は素のグレードの価格だろうから、26,000ドルにVWレート換算140円とすると364万、まぁ思った程価格差があるって訳でも無い

でも問題は、所詮FFのゴルフに400万近くも出す価値があるか?って話だが、そう考えるとGTI自体がボッタクリだと思うw

733 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:44:37.70 ID:sKWiHtBA0.net
>>727
そう言う奴がいると俺はいつも「じゃあなんでその何もOPついていないグレードを良心価格で売らないの?」
って答えていたw

734 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 14:57:12.24 ID:RRC5UzZ50.net
>>729
まじで??
売るも地獄、乗るのも地獄だわぁ

735 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:32:31.49 ID:S9ijSlx00.net
>>729
ヤフオクで流せば店に売るよりは高く売れるぞ

736 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 15:56:10.28 ID:uiDiBsVZ0.net
>>734
欲しい車があるなら1回お店で査定してもらうといいよ

737 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 16:00:47.79 ID:kERkpZ5Z0.net
>>730
ストリーク・ワーゲン?

ストリークイーグル
http://www.masdf.com/eagle/streakeagle.html
>記録挑戦に用いられたF-15A(72-0119)は飛行に悪影響を及ぼす機器類を徹底的に排除された。
>塗装からレーダーやFCS類、アレスティングフック、M61A1バルカン砲、一部の汎用油圧システム、ジェネレーター1基、必用限度以外のアクチュエーター、等である。
>これらを撤去した記録挑戦機は実に1,270kgもの軽減化を達成した。

>素地が露出したこのF-15は全裸で街や店内など衆人監視の中を走り回るストリーキングにちなみ STREAK EAGLE (ストリークイーグル)と呼ばれた。
>すなわち「全裸のイーグル」である。

738 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 16:56:03.40 ID:CDXD+k+e0.net
>>729
ティグアンて今回の件がなくても元々中古が捌けないから査定が低い車なんだよな
新車はまだ予算の関係でとかディーラーとの付き合いで買うやついるけど
中古だったら年式落としてもBMWのX5やアウディのQ5、Q7辺りに行っちゃうから

739 :朝鮮漬:2015/11/09(月) 17:33:37.42 ID:/AZZTgFJ0.net
駐車場で引き殺す時にしか使わんわなティグアン゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

740 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:13:23.94 ID:lbZsyixS0.net
【伏木悦郎】
日本の自動車メディア/ジャーナリストは国内販売シェアで10%にも満たないドイツ車を
ほとんど盲目的に礼賛し、世界市場でトップシェアを握る日本メーカーを下に置く自虐的な
立場を貫いている。
伝統的に巧みなドイツ一流のプロパガンダに染まって、批評の精神を元に批判的に物事を
見る態度を忘れ、アウトバーンを初めとする世界的にはむしろガラパゴスといえる環境の
成果物としての特異な高性能車を理想と崇める傾向にある。もちろん日本メーカーも批評の
対象であり、内外に格差を設けてはならないが、明治以来の舶来崇拝にいつまでも留まる愚は
双方のためにならないだろう。

【元カーグラフィック編集長・熊倉重春】
そんな私も、実は「やっぱりクルマは輸入車よ」関係の編集部に25年も勤めた恥しい過去の持ち主なんですが、
それだけによくわかるのね、内情が。
とりあえず誌面では公平っぽくやってても、社内では日本車に乗ってるだけで人間じゃないみたいに言われて
た時代、たしかにありました。
だから国内メーカーからかなりいいクルマが発売されても、なかなか認めてあげないわけ。
それがおもしろいことに、実際に良さがあるのに頑固に認めないんじゃなくて、良くても良く見えない体に
なっちゃってるんですよ、ああいう人たちって。
「日本のクルマが輸入車(特にヨーロッパ車)より良いわけがない」どころか、「良くてはならない」までイッ
ちゃってるんですね、精神状態が。
だから、たとえ良くても、それが日本製ってだけで良く感じられないんです。

741 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:44:27.82 ID:PdWHRFK70.net
ここのマークはもう草生えてるようにしか見えなくなったわvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw

742 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 18:48:28.64 ID:w+ec6Gw/0.net
>>740
主義主張を簡単に覆す節操ない人たち。
戦争に負けたら手のひらを返したようにアメリカマンセーな人らと同じか。

743 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:19:02.20 ID:VQUXCkie0.net
>>701
こんな事態になると、痛々しさ倍増だなvwvw

>>740
前に出てたこれか

日本車重い:もっと軽量化しろ     外車重い:剛性感がある
日本車軽い:剛性不足          外車軽い:剛性十分
日本車高い:ボッタ栗           外車高い:妥当
日本車安い:安物             外車安い:バーゲンプライス
日本車ハイパワー:無駄         外車ハイパワー:刺激的
日本車ローパワー:物足りない     外車ローパワー:必要十分
日本車派手デザイン:恥ずかしい    外車派手デザイン:素晴らしい
日本車地味デザイン:華が無い     外車地味デザイン:シンプルイズベスト
日本車低燃費:エゴ            外車低燃費:エコ
日本車高燃費:こんな時代に全く…  外車高燃費:気にしない
日本車頑丈:それだけが取柄      外車頑丈:完璧
日本車故障:ポンコツ           外車故障:それも愛嬌
日本車オーバーステア:危険な車   外車オーバーステア:楽しい車
日本車アンダーステア:退屈な車   外車アンダーステア:安心な車
日本車パクリ:ポリシー無いの?    外車パクリ:こっちが先でしょ?
日本車脚硬い:乗り心地悪い      外車脚硬い:スポーティ
日本車脚柔かい:フニャフニャ     外車脚柔かい:乗り心地良い
日本車排気音大:うるさい        外車排気音大:やる気にさせる
日本車排気音小:歩行者危ない    外車排気音小:優れた静粛性
日本車高評価:メーカーの犬      外車高評価:当然
日本車低評価:当然           外車低評価:車音痴にはわからない

744 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:21:28.17 ID:4gZ2yBVK0.net
もう死ねVW

745 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:22:24.33 ID:6VxqgnIb0.net
>>5
VW?そうでもないよ 悪い人もいるが。
BMWだよ BBCの番組でもそう言っていた 

746 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:23:14.66 ID:lV4C5heK0.net
>ティグアン

これは阿寒子、査定きついわ

747 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:41:04.14 ID:6VxqgnIb0.net
>>29
俺がガキの頃、東京は空気が汚いという印象だったが、今はキレイになったんだろうな。
池袋駅東口に大気の汚染物質の量を表示しあるが、昔とどのくらい違うのだろう
http://www.city.toshima.lg.jp/153/machizukuri/sumai/kogai/taiki/sokute/index.html

748 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:46:58.24 ID:6VxqgnIb0.net
>>35
BMW乗っていて路上で突然動かなくなったことあるwwww
恥ずかしいwwww
二度と買わない。 
やっぱり日本車でしょう。 
軽のワンボックスが20万キロ故障無しで走るんだから。
エンジンがたがたになっていたけど。

749 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:51:22.21 ID:nJMjX3+k0.net
だから、ビューロベリタスはインチキ隠しの
片棒を担いでいたって、謝れ!
何がTSの認証機関だ!糞ったれが
偉そうなつらすんな。屑。

750 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 19:56:05.69 ID:6VxqgnIb0.net
>>742
擦り寄る対象を変えるんでしょう 新聞屋と同じ
朝日新聞なんて戦時中はね

751 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:04:47.96 ID:hM4OZzWT0.net
国沢センセイが


752 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:05:20.97 ID:oZmrHLfs0.net
シュトロハイムさんも草葉の陰で泣いてるわ

753 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:08:19.72 ID:QnoHBEHm0.net
走れるのなら

754 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:10:12.79 ID:QnoHBEHm0.net
Noxのように継続車検不可なんてなければ、燃費が良くてパワフルな、規制(対策前)の方が、中古価格上がったりねw
市場は過去から同じ事をトレースしてるwww

755 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:11:18.90 ID:/8F1Gmrp0.net
これでも潰れないで経営続けていけるのかな?

756 :名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 20:18:21.70 ID:OjSBQa810.net
>>754
アメリカ政府はそれを心配してるよ。
と言うのも、州によっては排ガス規制がないため、中古がそこに流れる。

757 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 00:45:07.13 ID:SL709QL7O.net
終わった

758 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 03:08:26.37 ID:HUd2sxt50.net
独VW:ディーゼル排ガス不正車の所有者に1000ドル支払いへ(Bloomberg)
                                 2015/11/10 02:24 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NXK4GO6K50XU01.html

 ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)は9日、ディーゼル排ガス不正問題で影響を
受けた自動車の所有者に1000ドル(約12万3000円)を支払うと発表した。
                                             
VWは米環境保護局(EPA)の調査対象となっている2.0リッターエンジン搭載ディーゼル車の所有
者にプリペイドのビザカード500ドル分と販売代理店のクレジット500ドル分、3年間の無料路上サー
ビスを提供する。VWが9日、電子メールで発表した。

759 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 03:18:11.72 ID:cR/tNOMy0.net
BMW この辺だと改造したチンピラカーが多い

760 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 03:30:54.88 ID:N96AB3Wy0.net
ドイツ経済、堅調な成長軌道に=バイトマン連銀総裁
http://jp.wsj.com/articles/SB11021942449448864116004581344243876220966

>バイトマン総裁は、ドイツの自動車産業は10月も好調で、フォルクスワーゲンの排ガス不正問題の影響はないようだと指摘した。
> ドイツに多数の難民が流入していることについて同総裁は、移民を国内労働市場に一体化するには時間がかかるが、
>高齢化社会の問題への対応に役立つ可能性があると述べ、新たな債務発行を伴わずに移民流入に対処できるとの見方を示した。
いまだにこんな認識かよ

761 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 04:25:58.69 ID:+Vh1XoyC0.net
フィッチ:フォルクスワーゲンを2段階格下げ-企業統治に疑問(Bloomberg)
                                2015/11/10 01:06 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NXK1OF6JIJV601.html

 格付け会社フィッチ・レーティングスは、ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW )の
債務格付けを2段階引き下げた。ディーゼル排ガス検査不正で同社の経営陣ならびに内部管理
について疑問が生じたと指摘した。
                  
 9日の発表資料によれば、VWの信用格付けは「BBB+」とこれまでの「A」から引き下げられた。
BBB+は投資適格級の下から3番目。

762 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 05:35:34.84 ID:doQYoaw20.net
VW、企業広報部長が退職へ(Reuter)
      2015年 11月 10日 04:46 JST
http://jp.reuters.com/article/2015/11/09/volkswagen-emissions-spokesman-idJPL3N1345MW20151109
            
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW) は、同社企業広報部長のアンドレアス・ランペル
スバッハ氏(53)が15日付で退職すると発表した。

763 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 06:45:11.77 ID:E7a7vmCe0.net
>>761
BBB って、バスチアン・バルタザール・ブックスのイニシャルだっけ?

764 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 07:13:47.88 ID:An/Jni5DO.net
>>708
タイヤの空気圧だけじゃなくエンジンオイルに軽油を混ぜるとスゴい技があるんだな
カタログ燃費との落差が大きいベンツあたりもやってそうな気がするがどうだろ?

765 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 07:25:28.86 ID:TygagJRk0.net
VW米国販売 0.2%増、主力の ジェッタ は36%減…10月(Response)
                       2015年11月10日(火) 07時00分
http://response.jp/article/2015/11/10/263913.html

フォルクスワーゲンの米国法人、フォルクスワーゲンオブアメリカは11月3日、10月の新車販売
の結果を明らかにした。総販売台数は3万0387台。前年同月比は0.2%増と、9月の0.6%増に続
いて、微増にとどまった。
                             
フォルクスワーゲンに関しては9月18日、米国EPA(環境保護局)の発表により、排出ガス試験を
不正にクリアする目的で、一部ディーゼル車に違法なソフトウェアが搭載されていたことが発覚。
その影響が販売面に表れてきた。

10月の車種別の販売結果は、主力車の『ジェッタ セダン』が8551台で、前年同月比は36.1%の大
幅減。主力ミドルセダンの『パサート』(欧州仕様とは異なる北米専用車)は、改良新型モデル投入
を年内に控えながら、24.6%増の8116台とプラスに転じた。

また、『ゴルフ』シリーズは、前年同月比40.2%増の5716台を販売。大幅な伸びは、『ゴルフ ヴァリ
アント』の集計方法の変更によるもの。前年同月は『ジェッタ』に集計されていたが、現在は『ゴルフ
』にカウントされている。

この他の車種では、『ティグアン』が前年同月比167.1%増の4815台と好調。一方、『ザ・ビートル』
は34.1%減の1279台と落ち込む。

フォルクスワーゲンの2015年1-10月米国実績は、29万4602台。前年同期比は2.2%減と、前年を
わずかに下回っている。

766 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 07:27:29.58 ID:vU426CUK0.net
>>758
なんだ、
たったこれだけ?

767 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 07:28:16.78 ID:QtmRXB+c0.net
こうなるのはわかってたらしいな
http://www.asahi.com/articles/ASGD57GG5GD5UTIL046.html
http://jp.reuters.com/article/2014/10/17/autos-takata-airbags-idJPKCN0I62G620141017
http://jp.autoblog.com/2014/11/10/takata-discovered-hid-airbag-flaw-decade-ago-workers-allege/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata

http://diamond.jp/articles/-/12274

768 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 07:29:03.61 ID:vxoCfR1l0.net
ガソリン車もアウトなのねw

769 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 07:38:09.09 ID:TygagJRk0.net
VW問題に流れる欧州単一市場のカルテル遺伝子 (日経/フィナンシャルタイムス)
                                         2015/11/10 6:30
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO93768970Z01C15A1000000/

■NOx排出上限を緩める新規制
 欧州連合(EU)は2017年に「実走行排ガス試験」を導入する。現状では、欧州で生産された多
くの車がこうした現実世界での試験に合格することはあり得ない。規制当局者は行動を起こさねば
ならないことを自覚している――試験を簡単にすることで対応しようというわけだ。

 EU加盟国の技官らは先週開かれた会合で、ディーゼル車が公式に定められた窒素酸化物(NO
x)の排出上限を最大で100%上回ることを認める新規制を採用した。加えて、EUの合意は寛大な
移行期間を想定している。これは実に好都合だ。というのも現行モデルは平均して、許容レベルの
7倍に上るNOxを排出しているからだ。

 こうした汚染物質は人の命を奪う。ディーゼルの排ガスに起因する推定死者数は交通事故の死者数
を大きく上回る。だからEUの技術的な決定は、数千人の人を殺す決断と解釈することもできる。欧
州議会にはまだ、この合意を否決するチャンスがある。

 EUの原型となった欧州石炭鉄鋼共同体は生産者のカルテルとして創設され、そのカルテルは今な
お現代のEUの遺伝子に組み込まれている。今回のエピソードが我々に教えてくれるのは、欧州単一
市場で特定産業の狭い利益がその他すべてに勝る度合いだ。

■重視されるのは生産者の利益だけ
 単一市場がもたらしたマクロ経済的な影響――例えば域内全体の生産性や国内総生産(GDP)に
与えるインパクト――が事実上ゼロだったのは、このためではないかと筆者は考えている。EUの閣
僚や政府関係者が各国の規則を調和させるために集まるとき、彼らは経済が究極的にその利益に資す
るはずの市民――そして、公害のせいで死ぬ危険にさらされる人たち――のことをあまり考えていな
い。問題は経済でもない。

 唯一重視されるのは、生産者の利益だけだ。VWの一件のように問題の企業が繰り返し不正を働い
たことが分かった場合でさえ、そうなのだ。

770 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 07:38:47.69 ID:vU426CUK0.net
>>765
増加してるのかよw

771 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 07:57:55.45 ID:vwMm407o0.net
>>770
いやいや、これにはもちろん裏がある。長続きはしない。

独VW、値引き大幅拡大で10月米販売増−販売奨励金は56%増(Bloomberg)
                                      2015/11/05 11:12 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NXBK6M6K50YV01.html
                                   
ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)は業界平均を約1000ドル上回る値引きを提供し、
同社が排ガス不正を認めた月の翌月に当たる10月に予想外の米自動車販売5.8%増を達成した。
                                       
オートデータによると、「フォルクスワーゲン」ブランドと高級車「アウディ」の10月の販売奨励金は平
均4120ドルと、前年同月比56%増加した。「フォルクスワーゲン」車の値引きは52%増の4192ドル、
「アウディ」のスポーツ型多目的車(SUV)の値引きは70%増の2248ドル。業界平均は14%増の
3108ドルだった。

「フォルクスワーゲン」ブランドの10月の米販売台数は0.2%増、「アウディ」は17%増。ブルームバー
グのアナリスト調査によれば、「フォルクスワーゲン」ブランドは8.9%減と見込まれていた。市場予想
は上回ったものの、業界全体の販売の伸び(14%)は下回った。

772 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 07:59:12.50 ID:lEb4iNMhO.net
日米以外沈没というね。

次の選手カモン
インド
ブラジル

773 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 08:02:44.29 ID:qXqOmYr90.net
フィッチ、VWを2段階格下げ=不正の代償「かなりの規模」(時事)
                       2015年11月10日(火)6時13分
http://news.biglobe.ne.jp/economy/1110/jj_151110_9842470427.html

 格付け大手フィッチ・レーティングスは9日、排ガス不正問題でコーポレートガバナンス(企業統治)
のもろさが露呈したとして、ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の発行体格付けを「A」から
「BBBプラス」に2段階引き下げた。見通しは「ネガティブ(弱含み)」とし、追加格下げの可能性も示
唆した。

 フィッチは、VWが負担するリコール(回収・無償修理)費用や、ブランドイメージの悪化に言及し、
「不正の影響の大きさを測るのは時期尚早だが、最終的なコストはかなりの規模になる」と予想した。
スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)とムーディーズ・インベスターズ・サービスは、先にVWの格下
げを発表している。

774 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 08:13:53.65 ID:69o9OHwZ0.net
【VW排ガス不正問題】フィッチがVWを2段階格下げ(産経)
                           2015.11.10 08:01
http://www.sankei.com/affairs/news/151110/afr1511100006-n1.html

 欧州系格付け大手のフィッチ・レーティングスは9日、ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)
の長期信用格付けを「A」から「BBBプラス」に2段階引き下げた。投資適格債では下から3番目の
水準となった。今後の見通しは「ネガティブ(弱含み)」とした。
                           
 フィッチは、ディーゼル車の排ガス規制逃れや二酸化炭素(CO2)排出量の不正問題で、リコール
(無料の回収・修理)費用や各国の制裁金、訴訟が業績に悪影響を与えると説明。販売落ち込みの
恐れも格下げの理由に挙げた。

 VWの規制逃れ発覚後、米スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)や米ムーディーズ・インベスター
ズ・サービスもVWを格下げした。

775 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 09:59:17.44 ID:hTJwGKYG0.net
関連ニュースは色々出てきてるが、一般にはどんだけ流れてるのかね?
ガソリン車もアウトまでは新聞にも出てた気はするが…

776 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:05:38.55 ID:Q07nxCu40.net
>>769
こうした汚染物質は人の命を奪う。ディーゼルの排ガスに起因する推定死者数は交通事故の死者数を大きく上回る。
だからEUの技術的な決定は、数千人の人を殺す決断と解釈することもできる。

そうなんだよな、これを国沢は「害がないから騒ぐな」と言い放ったわけだ

777 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:30:18.09 ID:0CXm89Dp0.net
涙ポロポロ

778 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:05:05.44 ID:GFNCEfB60.net
VW 一社の問題ではなく、問題は EU の体質そのものだと云うことが明るみに出されつつあります

779 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:06:28.17 ID:bWDeoI2z0.net
>>771
まさにボロクソバーゲン中だな。
日本でも大安売りするでしょ

780 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:07:11.57 ID:J8bbANXj0.net
また二カ月したらドイツ国民は忘れる

781 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:11:16.25 ID:csvIyPhU0.net
エンロン、VW……グローバルスタンダードはすごい。

それに比べてわが国と来たら……

ライブドア、姉歯、オリンパス、東洋ゴム、東芝、旭化成……

小物感を否めない。グロスタ目指してがんばらねば日本企業('ω`)

782 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:11:22.67 ID:L7Fu9Q1H0.net
自分達に都合が悪くなるとルール・レギュレーションを変更するEUの得意技がまたも登場します

783 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:13:04.28 ID:bWDeoI2z0.net
>>782
まぁ日本車が売れるならいいよ。

784 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:22:44.86 ID:Q9epaT8R0.net
俺のシャラン1.4lで、高速は13k位行くけど都内だと8k位、夏でエアコンつけると6k代に落ちる

何か腑に落ちなかったんだよね

785 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:25:25.09 ID:L7Fu9Q1H0.net
>>783
関税率も上げるのだろう

786 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:35:19.39 ID:2ov79ZSb0.net
VW 米の顧客に金券配布 訴訟封じとの批判も(NHK NEWS WEB)
                         2015年11月10日 10時51分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151110/k10010300251000.html
          
ドイツの大手自動車メーカー、フォルクスワーゲンは、不正なソフトウエアを搭載したディーゼル車を
巡って損害賠償を求める訴えが相次ぐなか、アメリカの顧客におよそ12万円分の金券を配布すると
発表しましたが、訴訟を封じ込めるねらいがあるなどと批判の声が上がっています。

ドイツのフォルクスワーゲンは9日、不正なソフトウエアを搭載したディーゼル車を購入したアメリカの
顧客に1000ドル(日本円にしておよそ12万3000円)分の金券を配布すると発表しました。対象となる
のは、ことし9月に問題が初めて発覚した排気量2000ccのディーゼル車で、アメリカでは50万台近く
販売されています。配られる金券1000ドルのうち500ドル分はどの店でも使えますが、残りはフォル
クスワーゲンの販売店でしか使えないということです。

アメリカでは、問題の車の購入者が、車の価値が損なわれたなどとして各地の裁判所で損害賠償を求
める訴えを起こしていて、金券の配布によって会社への不満を和らげるねらいがあるものとみられ、ア
メリカ法人のホルン社長は「今回の対応は顧客の信頼回復に向けた第一歩だ」と話しています。

一方、この問題を追及しているアメリカ議会の一部の議員は、金額が不十分なうえ、金券を渡すことで
訴訟を封じ込めるねらいがあるなどと厳しく批判しています。

787 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:42:06.28 ID:vU426CUK0.net
>>786
ばら蒔き作戦か

788 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:43:06.23 ID:CMVEcDe40.net
もう三菱しかないな

789 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:47:03.28 ID:bWDeoI2z0.net
>>786
バラまきか・・・
日本ではやらないの?

790 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:48:34.91 ID:SMeqAhBU0.net
独ガスの所為で中国が大変なことになってんな

791 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:50:33.95 ID:9TkYdJQx0.net
>>789
だって正規輸入の不正車は一台も無いんだモーン

792 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:59:51.65 ID:bXZghh5T0.net
ダイムラー会長、VWの排出ガス不正問題が「ドイツ製」のブランド・イメージを傷つけたと発言
                             (Autoblog Japan)2015年11月10日 10時00分
http://news.biglobe.ne.jp/sports/1110/atb_151110_6170838829.html

「メイド・イン・○○国」「○○国の製品」「誇り高き○○国製」など、多くの国は自国の製品にこうした表示
をつけ、その価値を高めようとするものだ。スイス製の時計は中国製の時計よりも精巧で、イタリア製の
スーツはベトナム製のものより高品質なイメージだ。しかし、自動車業界では「メイド・イン・○○」が与える
ブランド・イメージは、製品の質に必ずしも直結するものではなくなっており、確かに物議を醸している。こ
れは国家の威信に大いにかかわる問題だ。                   

フォルクスワーゲン(VW)のディーゼル車排出ガス不正問題で、ヴォルフスブルクに本社を構えるVWが
「ドイツ製」ブランド・イメージに深刻なダメージをもたらしたと強い懸念を抱くドイツ人がいる。ダイムラー
AG取締役会会長のディーター・ツェッチェ博士だ。彼はVWが排ガスを無効化する「ディフィート・デバイス
」を搭載していたことを「我らが自動車業界にとって大打撃」だと非難した。

『デトロイト・ニュース』によると、ツェッチェ会長はワシントン経済クラブの会議で、「ドイツ製品およびドイツ
自動車業界が強いのは、堅実なブランド・イメージとドイツ製品は信頼できるという人々の認識があるから
だ」と語り、「我々ダイムラーは不正を働いていない。したがって、再び信用を取り戻せるかどうかは我々に
かかっている」と述べたという。

ツェッチェ会長は、会議の場で「メルセデス・ベンツはディフィート・デバイスをこれまで使用したこともないし、
今後も決して使用することはない」と再び宣言し、「VWの不祥事による影響を受け、メルセデスの売上が下
がったとは思わない」と語った。

793 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:07:39.54 ID:SL709QL7O.net
だろうな

794 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:22:50.73 ID:YDTPUF/N0.net
そうなのか?

795 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:32:14.92 ID:3zWynk5x0.net
日本に輸出したのは関係ないとか、言えなくなってくるかな。

796 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:49:01.78 ID:hTJwGKYG0.net
反日メルケルと、日本のせいニダ言ってるドイツトンスルのせいで
どっちにしろドイツのイメージは最悪だよ^^
アウディもボルシェもbmwもアウトだしな

797 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:51:07.85 ID:ydemOh2U0.net
ダイムラーもアウト

798 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:53:02.38 ID:jATSNPk20.net
>>786
>残りはフォルクスワーゲンの販売店でしか使えないということです。

これ、笑いどころ?

799 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:32:37.98 ID:BcTZjFAc0.net
VWの排ガス不正、EUが10日以内の説明要求(ウォールストリートジャーナル)
                            2015 年 11 月 10 日 08:30 JST
http://jp.wsj.com/articles/SB12239780145041894104204581346172142092528

 欧州連合(EU)当局は9日、ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)に対し、二酸化炭素(
CO2)排出量不正に関して10日以内に詳しく説明するよう求めた。

 欧州委員会のミゲルアリアス・カニェテ委員(気候行動・エネルギー担当)がVWのマティアス・ミ
ュラー最高経営責任者(CEO)に宛てた9日付の書簡で明らかになった。           

 VWは先週、約80万台のVW車のCO2排出量を実際より少なく報告していたことを認めた。同社は
既に、試験で排ガスを少なくする不正なソフトを1100万台に搭載していたことを明らかにしている。

 ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が確認した同書簡によると、カニェテ委員はCO2排出不正
の影響を受けたVW車のモデル、新規登録車の数、改ざんされた排出量などの点について「さらなる
説明」を求めた。また、各車種の正確なCO2排出量を記載した文書を提出できる時期のめどについ
て質問した。

 VWの広報担当者は、VWは欧州委の書簡をまだ受け取っていないためコメントできないと語った。

 EUは新規登録車のCO2排出上限を1キロメートル当たり130グラムに規制している。各自動車メー
カーの排出量は全車種の平均で計測される。VWがCO2排出量を見直し、EUの基準を超過した場合、
制裁金を科されることになる。

800 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:36:19.88 ID:+56MSt6B0.net
COPとはなんだったのかvw

801 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:36:31.52 ID:yI1ICoCK0.net
vwは切り込み隊長をかって出ただけ。これによって欧州では向こう10年は自由なクルマを販売できる環境が整った。
彼らはその勇気を褒め称えられべきであり、決して責められるべきではない。

802 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:47:15.52 ID:ydemOh2U0.net
排出権取引詐欺のためのものであります

803 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:49:55.68 ID:ZrA357Lo0.net
気のせいか最近ワーゲン見なくなったってか、走ってるの減った気がするな(笑)
そりゃ乗りたくなくなるよな。

804 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:56:00.15 ID:FPaoKfdMO.net
バレなきゃ最高のシステム、ガンガン採用するだろw

805 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:22:02.24 ID:Q07nxCu40.net
ていうか日本が排出権詐欺で毟り取られた金うばいかえせや

総レス数 805
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200