2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発】柏崎刈羽原発で不適切管理=6、7号機のケーブル敷設−規制委

1 :小助 ★:2015/11/04(水) 21:33:21.48 ID:???*.net
2015/11/04-12:39

原子力規制庁は4日、東京電力柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)で、
原子炉の安全設備に関する信号を伝送するケーブルが不適切に敷設されていたと
原子力規制委員会に報告した。
6、7号機は再稼働の前提となる審査が行われており、同じ沸騰水型原発の中で優先的に審査が進められている。
同庁によると、9月28日に東電から、柏崎刈羽6号機で安全設備の信号を伝送するケーブルと
それ以外のケーブルが混在していたと連絡があった。
設計上、安全設備の信号を伝送するケーブルは他のケーブルと分離板で区分する必要があるが、
不適切な工事によって分離板が除去されたり破損したりし、混在した状態になっていたという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015110400436

35 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 22:50:42.73 ID:cbaB6fta0.net
>>34
所内変圧器の冷却油が燃えても消せないし、消防呼んでも構内が地割れやら段差だらけで
消防車が近づけなかったんでしょ。
津波なくてもあんなだったから、もし津波来たら地下浸水で電気機器やられたらオワリなんじゃね?
って予想してたらホントに福島第一でまさにその通りの事故が起こって笑えた。

総レス数 35
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200