2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】<官房長官>「2020年にGDP600兆円は実現可能」

1 :冠痔核 ★:2015/11/03(火) 20:30:17.95 ID:???*.net
<官房長官>「2020年にGDP600兆円は実現可能」

 菅義偉官房長官は3日、東京都内での経営者向けセミナーの討論会に出席し、安倍晋三首相が掲げる「2020年ごろまでに国内総生産(GDP)600兆円」との目標について「実現可能な目標だ」と強調した。

 菅氏は「五輪の経済効果が換算されていない。過去の結果では、(招致が)決まってから開催までに10%ぐらい増えている」と指摘。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の大筋合意をあげ、「日本の農産品は世界で評価が高いが、今まで輸出を考えていなかった。
数値目標を掲げたい」と農産品の輸出拡大もGDPを押し上げるとの認識を示した。

 討論会には経済同友会の小林喜光代表幹事も出席。小林氏は9月に首相が目標に言及した際に「あり得ない数値だ」と発言したが、この日は「最初は、できるはずがないと言ってしまったが、政府の覚悟のほどが伝わってきた」と語った。

 また、菅氏は消費増税に触れ「(昨年4月に)3%引き上げた影響は、言われたよりはるかに深刻だったが、リーマン・ショックのような現象がなければ(10%への増税は)予定通りやる」としつつ、「軽減税率はやる。自民党も公約している」と語った。【高本耕太】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151103-00000039-mai-pol
毎日新聞 11月3日(火)20時28分配信

2 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:31:19.89 ID:wNA1wy470.net
ジンバブエドル並みに通貨安にするんだろ

3 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:32:25.87 ID:u8VjQcso0.net
600兆円を前提としないといけないほど筋書きが破綻してるんだよな

4 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:33:47.53 ID:HuhIUUdy0.net
やだこわい

5 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:34:32.98 ID:Er0Y36gl0.net
は?要素がないだろw
精神的な話がGDPなの?

6 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:36:09.69 ID:WUbTotns0.net
「年金100年安心プラン」ってのもあったよねw

7 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:36:59.38 ID:dWKIsdcS0.net
1ドル360円ですね

8 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:37:05.17 ID:4wIyftEI0.net
根拠もない数字をドヤッと言い切る→当然達成不可能な北朝鮮みたいになってきたな。

9 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:37:46.73 ID:ftuIwLax0.net
誇大妄想から、まだ醒めない安倍一派wwww

10 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:38:04.57 ID:3gxg09RC0.net
言うだけならいくらでもできるな

11 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:38:09.66 ID:JGZnLmgY0.net
GDPの計算方法を変えるのか

12 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:38:30.40 ID:08FMhs5T0.net
ファイティングポーズをとるサヨクたち

13 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:38:59.59 ID:Dr3S7ikQ0.net
右京「かんぼうちょぉおおおおおおおおおおおおお!!」

14 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:39:18.82 ID:n5mbpiUX0.net
>>1


【経済】 9月の月次GDP、前月比0.4%減 日本経済研究センター [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446518956/


【経済】7〜9月期、年0.2%減=2期連続マイナス−GDP民間予測 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446302292/



ハイハイ、よかったね〜

15 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:39:24.81 ID:fs09tSHk0.net
インフレさせれば全然余裕

16 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:39:28.07 ID:EzkOG8e90.net
円安にしても無理だと思うよ
内需が致命的なまでに壊滅するから
周りに増税推進派しかいない安倍でも何かがオカシイと気づくはず

17 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:39:31.20 ID:UCjZInWT0.net
こんな妄想計画を堂々と発表するなんてまるで韓国だな

18 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:39:51.03 ID:3Ky7bPip0.net
消費税で毎年25兆づつぶんどりながら600兆とかwww

19 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:39:56.44 ID:8rOC445z0.net
      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!       僕がアベノミクスで資産家と大企業に100兆円
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:    バラまいたことは絶対に内緒だからなw
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||    貧乏人はもっと苦しめ
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||     ざまぁwww
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

■アホノミクス=リフレ政策の正体は合法窃盗 国策詐欺だ■
安倍政権はアベノミクスを実行するため金融緩和により100兆円の資金を用立てた
おそらく多くの人は この借用した100兆円を広く国民に分配するものと思っていただろうが 
安倍とリフレのクズどもは全ての金を自分たちの仲間である
株を大量に保有する資産家や大企業のポケットの中に入れてしまった
つまり株価の上昇は意図して行われたのであり 
その目的は借用した100兆円を安倍の仲間が奪い取り
円安誘導による物価高の負担だけを国民に押し付けることだったのだ 
結果として国民は物価高と消費増税の二重の負担を強いられていて
個人消費が低迷しているのは当然と言える
これがアベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジックであり
その正体は合法窃盗 国策詐欺なのだ!。。

20 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:39:59.41 ID:/tjehLix0.net
無理だよ。どうやったら達成できるんだよ。めちゃくちゃ景気悪いぞ。

21 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:40:15.82 ID:9kLqvoMq0.net
今の物価水準でという前提がない。

22 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:40:16.68 ID:lpVhg0580.net
ハゲ

23 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:40:22.51 ID:3gxg09RC0.net
研究開発費もGDPに加算 16年新基準、3%押し上げ
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO55226730Q3A520C1NN1000/

24 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:40:24.09 ID:vrYuuK6J0.net
最悪財政支出を2倍にすればできるんでねw

25 :安倍チョンハンター:2015/11/03(火) 20:40:31.46 ID:Ibid+0DP0.net
【国民一人当たりGDPランキング 推移】
29-28-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 .     2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 .     2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 .     2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 .     2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 .     2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 .     2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
 .     2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
 .     2007年------● 22位 (安倍)
 .     2008年---● 23位 (麻生)
 .     2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
 .     2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
 .     2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 .     2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 .     2013年● 24位 (安倍)
●------2014年  29位 (安倍)← 今年は韓国に抜かれるかもw

リーマン・ショックを上回る実質賃金25ヶ月連続マイナス
http://i.imgur.com/yeLktNc.jpg

60%も円安になったのに民主党時代の8割まで減った輸出数量
http://i.imgur.com/RZdabAZ.png

たった3年で日本のGDPを40%もマイナスにした糞馬鹿売国奴

安倍晋三

世界から見た日本のGDP(ドル)

2011年:502,606.9 ※民主党時代
2012年:519,862.2 ※民主党時代
2013年:421,636.1 (20%減)
2014年:367,244.9 (30%減)
2015年:317,015.5 (40%減)← いまここ

アフォか

実質賃金はリーマンショック以上に減ってるわw

26 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:40:46.51 ID:FTzHHJmz0.net
来年度からGDPの算出方法変えるものね
それ前提で可能だと言っているんだろ

27 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:41:25.31 ID:xR6nogTc0.net
いつやるの?無理でしょ?

28 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:41:53.66 ID:8rOC445z0.net
      |::::::::/ .,,,=≡小物≡=、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!       円安でコストアップ&個人消費はドン底
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:    アベノミクスで日本経済は破綻するけど
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||    株価を上げたから僕は天才w
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||    
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::

29 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:42:05.40 ID:wNA1wy470.net
その代わり一人当たりGDPは1万ドル割れになる円安か

30 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:42:10.43 ID:9xx3EBqJ0.net
>>1、国民に回ってこない金だろが!!

31 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:42:16.95 ID:Er0Y36gl0.net
無駄遣いする、解釈を変える、そもそも目標として妥当なのか?

32 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:42:44.10 ID:JsrYzYKZ0.net
言った人が、誰もいない時期の話だから、まじめに聞く人はいないだろうw
俺が、5年後には3億の資産持つことは可能、と言っても…
政治家が言う台詞ではない

33 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:42:57.41 ID:lQ6aURJk0.net
何で未来の話してんだよ
今結果出せ
3年たってるぞ

34 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:42:58.85 ID:tzBsJSph0.net
ヤオハンの社長じゃないけど、根拠のない願望を語るようになったな。

35 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:43:58.45 ID:kWis4Ib30.net
今いくら?ん

36 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:43:58.77 ID:pDyw5ddg0.net
1ドル200円くらいかな

37 :安倍チョンハンター:2015/11/03(火) 20:44:25.23 ID:Ibid+0DP0.net
そんな寝言言う前に

GDPマイナスをなんとかしろ

馬鹿菅!

38 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:44:37.10 ID:9qz57S710.net
計量経済学の見積りでは、2020年にはGDPマイナス6%なんだよな
>>1は大ぼら吹き。

39 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:45:09.81 ID:lQ6aURJk0.net
>>25
うわ
底抜けてるっ

40 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:45:17.06 ID:3gxg09RC0.net
自民党の新ポスター「経済で、結果を出す。」
http://www.jimin.jp/news/activities/img/act_130772_01.jpg

41 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:45:24.21 ID:hgOODqWl0.net
スタグフレーションで牛丼1万円時代ですねわかります

42 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:45:51.21 ID:Er0Y36gl0.net
消費税はGDP下がるだろw

43 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:46:01.69 ID:ftuIwLax0.net
人口がどんどん減り、増税や円安で物価高になり有効需要が減っていくのが現実。
強引にインフレにして600兆にしたって、数字のマジックだけの話で、
それで仮に達成したと歓喜したも意味がないどころか、バカというか極悪非道のクズそのもの。
誰得なのか。国の借金が相対的に減って財務省歓喜か?ww

44 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:46:02.89 ID:iMA14afq0.net
600兆円の根拠はサノリンピック効果と輸出農産物か
ちょっと弱すぎるんじゃないか?

45 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:46:03.06 ID:7G6ROLkm0.net
どんな要素が影響を与えるのかね?
10年前よりも20年前よりも少ない現在のGDP
なのに横ばいではなく500から600へ膨らむと
皮算用する根拠がわからぬ

46 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:46:12.33 ID:qpycquyf0.net
糞トンスラー猿糞ブッサイクな時給300円の
チョンモメン         
      ■■■■■■■■■■■■■■■
    ii    /               \   ii <GDPよりスワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw
   |      \          /      |
  /   _ _                   _ _  \  =ガチ朝鮮人=名誉G7=トンスルランド人
  \                           /   朴李ミンジョク=日本人様(G7)ネトウヨ様(G7)の前じゃネット上でさえ国籍言えないヘタレウンコ猿
   |   __/   ●  ●   \__   |     
   |        ______        |     =ES細胞の黄教授 
   |         \    /         |     
    \_______________/      =東アジアで唯一ノーベル賞ゼロ
               

糞食いトンスルランドオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオw

糞食いトンスラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアw

47 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:46:28.13 ID:ts68IQHq0.net
>>1 低学歴の田舎者がまた余計なことを言った。

48 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:47:08.30 ID:9V8FAC630.net
GDP減らしてる馬鹿が何言ってんだ

49 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:47:35.89 ID:4e6kLoSX0.net
アホ2

50 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:47:43.95 ID:kRX6PU9u0.net
無理だったら公共事業にばら撒けばいいもんねw

51 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:47:54.04 ID:7CE+TtlQ0.net
五輪を計算に入れたら、オリンピック終わったらダダ下がりやん

52 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:47:55.56 ID:bBT4XYGP0.net
物価が上がれば余裕で達成できるわ。
ぜんぜんうれしくねーな。

53 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:48:16.18 ID:ibaeqkqc0.net
覚悟して出来るなら誰も苦労しないw
後百円円安にして、百兆円単位の公共事業を
やるの?それなら可能だよ
国の崩壊とどちらが先かね?あ?

54 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:48:24.82 ID:TSwezKkf0.net
2年連続マイナス成長達成しそうな勢いで下方修正続けてるのに何言ってたんだこのハゲ

55 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:48:46.73 ID:oua/0YV40.net
政府も日銀も、コスト高によるインフレで解決しようとするから
国民の意識との齟齬が生じるんだよ。
コストプッシュインフレじゃ生活は苦しくなるのが当然。
あくまで需要によるインフレを目指さないと給料も上がらない。
その為にはもっと財政出動しないと。

56 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:48:58.87 ID:mwBPOo/50.net
株式みたいに1円→2円に分割すれば1000兆円になるぞ

57 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:49:29.60 ID:ts68IQHq0.net
政府の覚悟のほどが伝わってきた(棒)って、
菅が土下座でもしたのかね?

58 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:49:30.07 ID:8rOC445z0.net
      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡=、 l:  
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!     犬HK ウジTV 産経新聞 ゴミ売り新聞を使って
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:  2020年GDP600兆円達成キャンペーンを張るからな
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||    愚民どもは素直に騙されろよw
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||    
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

59 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:50:01.22 ID:9QkIY1Q60.net
俺たちに外に出ろと言ってるんだ

60 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:50:03.00 ID:mOOsvodGO.net
はぁ…安倍といい、らっきょうハゲといい何で馬鹿しかいないんだ…?
馬鹿は気楽でいいな…

61 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:50:20.96 ID:SI9msMZH0.net
このまま淡々と国債積んできゃ、いつか通貨価値暴落。
凄まじいインフレで1000兆円も夢じゃねーぜw

62 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:50:26.88 ID:aOr/87Ai0.net
どんどん円の価値を下げて
今の一億円を3000万円くらいの価値にするといったところだな
馬鹿がどれだけ円にしがみついてるのか試す余裕がいっぱいある
元はそんな先輩をどう読み取りどう吸収していくのだろうな

63 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:51:06.62 ID:bBT4XYGP0.net
物価が上がるなんて、いちばん庶民にとって迷惑な話が、
なんで政治の実績扱いされるのか、庶民は内心不思議がってるよ。
これで景気がよくなっているなら、まだ救われるが、
景気なんてぜんぜんよくなっていないのに、物価だけが上がってる。
経済に関しては、民主党時代のほうがまだよかったわ。
これは庶民の本音だよ。

64 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:51:07.82 ID:nKcdoYCc0.net
ノルマは名目成長率3%
失われた20年の間でも実質成長率はリーマンや増税イヤー含めても平均1%ある
GDPデフレーターを2%にすれば達成可能でハードルは険しいというわけじゃないんだけどな

正直GDP600兆円は控えめな目標だよ
国のリーダーなんだから、それくらいの目標を提示するのは最低限というくらい
それなのに非難の嵐だから本当に日本人はこの20年で自信を失い自虐的になってしまったんだなと悲しくなった

65 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:51:41.42 ID:UCjZInWT0.net
日本版創造経済だろ。安倍チョンの祖国韓国のやり方から学んだんだよw

66 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:51:54.23 ID:SI9msMZH0.net
>>62
あ、元の方が先に死ぬからそこは心配しなくてもいいw

67 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:53:10.47 ID:aOr/87Ai0.net
3億円事件の3億円は時価何 億であったか
時価だから変動するんだね

68 :安倍チョンハンター:2015/11/03(火) 20:53:17.91 ID:Ibid+0DP0.net
ドル建てGDPにいたっては

民主党時代の半分にしやがった

糞政権

切腹して責任とれ

糞菅

69 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:53:22.34 ID:r7DGoG0c0.net
>>63
庶民の本音
何やってるかわからないがとりあえず何かやってるから偉い。

だよ。猛毒飲まされてるのに気づくのはまだまだ先。

70 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:53:33.32 ID:SI9msMZH0.net
>>63
物価が上がんないと給料も上がらないし、職も増えない。

デフレで喜んでんのは底辺の馬鹿のみ。
因果関係を間違えんなよ?
デフレで喜ぶ程度の低能だから、底辺なんだぜ?

71 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:53:47.10 ID:NIzTJE2+0.net
>>48
通貨安で簡単に実現する話

72 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:54:25.63 ID:Xoj8GSda0.net
株価暴落を的中させた景気ウォッチャー投資法

株価暴落継続か おおおおお
http://ajmdtgm.publog.jp/archives/keiki_wacher_toushihou.html

73 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:54:39.27 ID:3gxg09RC0.net
安倍ちゃんの2年で+12兆円
600兆円まであと113兆円

74 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:54:45.33 ID:3txtqngY0.net
さすがマルチの帝王とのつながりは伊達じゃないな

75 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:55:22.52 ID:XmNXz7r60.net
>>70
もうそういうのいらないから
結局一部だけ給料が上がっているだけだし
トリクルダウンはどうなったんだ

76 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:55:30.46 ID:TSwezKkf0.net
ゲリーマン・ショックは今まさに起きてるんですけどね
バカサポは名目値だけ上がって、税収が増えた財政収支良くなったゲリノミクス成功とか抜かしてるけど
国民一般家計から見たら、実質所得マイナスで税負担だけ重くなって最悪の経済
ネトウヨ国士様は常に政府側に立って考える奴隷癖があるからな

77 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:56:05.91 ID:kUwJtXOU0.net
いつも思うんだけど
造幣局で1000兆円お金作って、それを国の収入にして
借金返したことにすればいいのに、何でそうしないの?
何か不都合でもあるの?

78 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:56:12.99 ID:X42lkfY10.net
安倍政権てもう3年やってこんなもんだからな
ここから劇的に改善するとも思えないな

79 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:56:15.01 ID:SI9msMZH0.net
>>75
こっちこそお前のような底辺の主張は1980年代から聞き飽きてんだ。

80 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:56:16.18 ID:eseNe68r0.net
そうなったら、韓国の大卒初任給が30万円から60万円になってるだろうな。

81 :安倍チョンハンター:2015/11/03(火) 20:56:58.99 ID:Ibid+0DP0.net
>>70
まーたジンバブエ馬鹿が出てきた

実質賃金が上がらないと

意味がねーんだよ

糞アフォ

82 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:57:31.02 ID:eseNe68r0.net
>>77
人類の誰も日本円を保有しようとしないだろ。
お前はジンバブエドルを保有したいと思うか?

83 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:58:11.33 ID:SI9msMZH0.net
>>81
民主党時代より賃金は上がってるよ。

自分が底辺なだけだろ?自分の境遇を日本の全てだと思うのはやめろ。

84 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:58:16.36 ID:hs+lKDYH0.net
アベノミクスはどーした?

85 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:58:20.24 ID:NIzTJE2+0.net
600兆ジンバブエ円

86 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:58:52.68 ID:0P30wqu00.net
口ではなんとでも言えるからなぁ
伸びしろの無い国が通貨毀損しないで出来る訳無いわw

87 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:58:57.83 ID:xUeahBSP0.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

88 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:59:11.48 ID:a+GR2Hed0.net
研究費用計上してコアコアの新基準にすると
詐欺GDPと詐欺物価で600億円&2%達成可能なんだってねぇ
まさに基準のデノミ
全てをごまかす詐欺政権らしいねw

89 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:59:12.38 ID:oua/0YV40.net
>>77
通貨が信用されなくなる。今の人民元みたいなもん。
物凄い円安になってハイパーインフレが起きる。
・・・というのがよく言われる話。

90 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:59:31.86 ID:LUBmNZ+f0.net
失敗したら自民公明党議員の預金凍結
公務員給与300万上限にしろ

美しい売国 自民党

91 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:59:41.84 ID:a4XShkQb0.net
コンビニ混みまくりだし、毎日渋滞するし、日本人金ないって嘘でしょ?

92 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:59:42.82 ID:xbRo8b/u0.net
農産物の輸出拡大って
日本人以上に高く買う国がどこにあるんだよ・・
アホかよ

93 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:00:19.70 ID:l8/WcG370.net
>>70
給料が物価と連動してるとか、どこの公務員&なまぽ世界の話だよwwww
中小企業は、利益が出たら社長用の社用車とかの固定的に金が出ていかない物品に化けるんだよ・・・

94 :名無しさん:2015/11/03(火) 21:00:36.25 ID:qs+oHHlI0.net
小さいね。2000兆円可能だよ。
目標は大きく持て。

95 :安倍チョンハンター:2015/11/03(火) 21:00:45.08 ID:Ibid+0DP0.net
>>83
おまえはこのガキと同じなんだよ!

バーカ

http://imgur.com/NnDM1Tx.jpg

96 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:01:20.90 ID:y2bmrxI80.net
東京五輪すごいがんばったとして
経済効果5兆円出たらすごいだろう

600兆円www

97 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:01:24.56 ID:pOc402LF0.net
アメリカに勝てると思ってた

98 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:01:28.23 ID:XmNXz7r60.net
>>79
あべ信者の中でもトリクルダウンは無かったことになったか

99 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:01:50.96 ID:aOr/87Ai0.net
>>87
とにかくお買い上げ金額が跳ね上がるんだよ
1年前より同じだけ買って2倍
しかも品質は劣化してる
杭は支持層に届いていないというやり逃げ業者に囲まれてだ

100 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:01:54.55 ID:eMQHCTJ00.net
5年で500兆円から600兆円にする場合
年率何%の経済成長が必要か?

計算は簡単
成長率をAとして
A^5=600/500=1.2
A^5=1.2
このAを求める
5*log(A)=log(1.2)
log(A)=0.079/5=0.0158
A=10^0.0158=1.037
つまり年率3.7%の経済成長をすれば600兆円になる

検算してみよう
1年目 500*1.037=518.5
2年目 518.5*1.037=537.7
3年目 537.7*1.037=557.6
4年目 557.6*1.037=578.2
5年目 578.2*1.037=599.6

ちょっと足りないけど、3.7から3.8%の経済成長を続ければ達成可能
簡単だね

101 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:02:00.97 ID:e6eTrr8R0.net
道州制に移行すれば可能です。

102 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:02:25.35 ID:Vr0v5TvU0.net
>>1

【政治】菅官房長官「全て結果が証明している、アベノミクスで経済が回復基調にあることは事実だ。国民の皆さんも理解している」★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415966350/

【経済】経団連会長、安倍首相の新三本の矢を評価 「今年以降も方針を継続する」と会員企業に献金を呼び掛ける(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443503088/
【政治/経済】経団連、加盟企業に自民への献金呼びかけ 政権支援強化 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444887162/
【政治】アベノミクス新「3本の矢」 設計図は経団連 発 法人税率引き下げ 消費税19% 社会保障抑制 ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444937316/
【政治】1億総活躍:民間委に経団連会長ら(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445437298/

103 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:02:25.41 ID:QyD5c0gv0.net
移民だな

104 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:02:48.46 ID:xbRo8b/u0.net
>>100
去年はマイナスだったし
今年もマイナスになりそうだけどな・・

105 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:03:01.62 ID:Fc6rL71u0.net
馬鹿マヌケ

106 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:03:17.78 ID:HZSZKNpP0.net
こんな適当なこと言っても信じる連中はいるんだよね

107 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:04:09.03 ID:aOr/87Ai0.net
成分すらケチって
数年でひびが入るような構造にせざるを得ないとかな

108 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:04:32.34 ID:SI9msMZH0.net
>>93
>>95
>>98
う〜んw
一気に3レス。よほど↓このレスが気に障ったようだな。

>自分が底辺なだけだろ?自分の境遇を日本の全てだと思うのはやめろ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

109 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:04:36.11 ID:qcQ4T2SXO.net
併合すれば可能だな

110 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:04:54.57 ID:3Ky7bPip0.net
400兆近く行くと思うな

111 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:04:58.65 ID:yREYagHJ0.net
名目なら可能だけど、実質じゃなきゃ意味ねーよ。

112 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:05:05.05 ID:XmNXz7r60.net
再増税をやる気満々だしこれで景気が上がったら
世界中の賞賛を受けるよなw

113 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:05:18.58 ID:pAR/t3bO0.net
公務員は楽でいいよな
結局GDPを押し上げる仕事は民間任せ
公務員は指示するだけ、達成したら自分らの手柄にする

114 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:05:50.70 ID:VJYaze4O0.net
>>7
マジで

115 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:05:54.92 ID:ts68IQHq0.net
台湾併合じゃないの?

116 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:06:16.97 ID:NIzTJE2+0.net
>>113
東芝の社長のようなもんだな、お前ら朝鮮しろ!

117 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:06:46.10 ID:aOr/87Ai0.net
TPPも直にそうなる
食も人も技術もあなたからの開放を求めるようになるよ

118 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:06:59.07 ID:eycO5anF0.net
日支戦争と原発再稼働で達成可能
安倍ならできる

119 :名無しさん@13周年:2015/11/03(火) 21:11:14.92 ID:xXXETrdUq
なんかするんですね?w

120 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:07:19.36 ID:eDzqn3Fs0.net
消費税増税してGDPアップさせるとかファンタジー北朝鮮かよ

121 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:07:42.42 ID:wdsbuZBE0.net
現在、GDP2%の観光業をフランス並のGDP7%に伸ばし、TPP発効に合わせて現在第三国経由の
迂回貿易を止め、日本から直接輸出入する形に戻せば無理な数字じゃないけどな

122 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:07:45.81 ID:L9a69J+G0.net
こいつらのいう600兆って「実質」じゃなくて「名目」だからなw

やろうと思えばジンバブエのムカベ大統領だって余裕で出来る

123 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:07:50.95 ID:3gxg09RC0.net
>>100
安倍政権下の名目成長率
2013 1.1%
2014 1.6%

124 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:08:15.30 ID:XmNXz7r60.net
>>118
発想が第二次世界大戦の為政者と変わらんなあ

125 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:08:26.94 ID:FRMEn/vbO.net
菅管官

126 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:08:46.14 ID:cb9HvjCg0.net
GDP600兆円は可能
たぶん可能と思う
可能じゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしておけ

127 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:08:56.05 ID:Iq2qEqyd0.net
んなもんする必要ねーよ、国民の生活水準を上げることだけ考えろ
法人税は大減税、消費税は大増税しといて
海外へのばら撒きをヤメろ糞政府

128 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:08:59.23 ID:XaQMarAl0.net
これ以上働くんですか勘弁してください

129 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:09:14.26 ID:E13FVyuN0.net
1ドル=120円で490兆円
1ドル=1200円で4900兆円
1ドル=12000円で4京9000兆円

一番下だと最低賃金時給5万円にはなってるだろうな
ジャパンすげえな

130 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:09:51.67 ID:FOoQIoY+0.net
まだ預金封鎖にデノミという手がある
日本の未来は明るい

131 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:09:55.74 ID:psNn1Mfp0.net
そんなことより目の前の景気をどうにかしろよ・・
7-9月期もほぼゼロ成長なのは確定的やぞ

132 :安部チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2015/11/03(火) 21:09:57.98 ID:Ibid+0DP0.net
>>123
その名目成長は国民の資産を半減させたうえで達成された

さらに半分にする勢いだ!

日本人の平均月収、韓国に抜かれる
http://imgur.com/fYZvNkz.jpg

【国民一人当たりGDPランキング 推移】
29-28-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 .     2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 .     2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 .     2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 .     2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 .     2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 .     2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
 .     2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
 .     2007年------● 22位 (安倍)
 .     2008年---● 23位 (麻生)
 .     2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
 .     2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
 .     2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 .     2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 .     2013年● 24位 (安倍)
●------2014年  29位 (安倍)← 今年は韓国に抜かれるかもw

リーマン・ショックを上回る実質賃金25ヶ月連続マイナス
http://i.imgur.com/yeLktNc.jpg

60%も円安になったのに民主党時代の8割まで減った輸出数量
http://i.imgur.com/RZdabAZ.png

たった3年で日本のGDPを40%もマイナスにした糞馬鹿売国奴

安倍晋三

世界から見た日本のGDP(ドル)

2011年:502,606.9 ※民主党時代
2012年:519,862.2 ※民主党時代
2013年:421,636.1 (20%減)
2014年:367,244.9 (30%減)
2015年:317,015.5 (40%減)← いまここ

133 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:10:22.98 ID:XMleH0PJ0.net
>菅氏は消費増税に触れ「(昨年4月に)3%引き上げた影響は、言われたよりはるかに深刻だったが、リーマン・ショックのような現象がなければ(10%への増税は)予定通りやる」
>言われたよりはるかに深刻だったが、・・・(10%への増税は)予定通りやる

スガ 「さらに深刻な状況に日本を追い込む」

www

134 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:11:18.31 ID:tcK5IXgM0.net
借金はどれくらいになってますか

135 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:11:32.23 ID:2aVHT/D+0.net
妄想データの公表については中国をパクったようだな

ついでに中国よろしく尖閣に軍事基地作れよ

136 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:12:39.18 ID:9utl75yO0.net
>>1

         ∩___∩      2020年は
         / ノ      ヽ
        /   ●   ● |      こうなるクマ〜!
        |    ( _●_)  ミ
       彡、   |∪|  / \
      / __  ヽノ / \  \
      ( ___)   /   )   )
                  │  │
                  /   !
                  l lUUU
                  U
 日本の
   経済レベル
    |
    |
    |      /\
    |     /    \           /\
    |   /       \        /   \
    |  /          \     /
    |/             \_/
  1945  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 年
          1990      2035     2080      (西暦)

137 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:12:46.34 ID:00KcjNmi0.net
団塊政治ごっこ集団によるファンタジー国家

138 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:14:02.41 ID:RciSYrwo0.net
バカスガよ

可能と100回云うより、

自民党のマニフェストに「手段と共に」記載しろよ。

139 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:14:13.00 ID:xFZ9qKSE0.net
アベノミクスじゃ無理なの?ww

140 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:15:02.87 ID:xA8ZwMOR0.net
円安で国内が潤っているなら良いが
消費者の負担は増えるばかり

物価の上昇に賃金が今後追い付くとも思えない

そもそも日本は製造業の従業員ばかりではないんだよ

サービス業なんて物価上昇で多少売上が上がっても
仕入れコストで利益率は大幅に下がっている

そんな状況だと
賃金が下がることはあっても
絶対上がることはない

人手不足でも雇える時給払えないし

141 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:15:15.51 ID:zents9L90.net
消費税10%
本当の地獄はこれからだ

142 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:15:41.78 ID:UIofaZtb0.net
ミンスの埋蔵金より悪質だな

143 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:16:14.27 ID:yREYagHJ0.net
>>132

そのコピペ数字出鱈目過ぎだから。
明らかに為替変動率以上にGDP減りすぎてるじゃん。

2014年は46163億4千万ドルだよ

144 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:16:14.86 ID:IXPwq9kK0.net
お金刷って仲間に配ればいいだけだからな
簡単だ

145 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:16:31.58 ID:l8/WcG370.net
>>128
安倍ちょん「一億総活躍やで、一億火の玉やで」

146 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:16:40.49 ID:bU7T9Eb20.net
スイス 1人GDP 87000ドル x 日本人口 1億人
→ 870兆円

147 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:16:58.90 ID:gk80zXYR0.net
>600兆円

どの産業で600兆円も稼ぐんだ?
観光はたかが数兆円、小売りはそれ以下
輸出産業しか可能性がない

148 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:17:04.51 ID:wePf2EKN0.net
>>11
GDPの計算方法を変えるのか

強引に消費税の影響なしにするために現在検討していると思うよ。wwww

ちなみに今後消費税8%の影響がもっとでると思うが、
さらに10%にするとは狂気だね。

149 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:17:20.67 ID:mVftAty30.net
ハイパーインフレするってことか

150 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:17:42.63 ID:m160wIPL0.net
ジュース一本150円になるのか

151 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:18:08.30 ID:LovQCXL80.net
600兆「円」なら借金踏み倒せば一気に行くだろうよ
1000兆円も夢じゃないな

ドルベースなら100%不可能だろう

152 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:18:42.64 ID:UIofaZtb0.net
牽引する産業もないのに何を生産するん?
破壊して作り直すん?
それとも円安にして帳尻合わせ?

153 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:18:44.58 ID:88OGffqK0.net
もういいよ、マイナス成長のくせに。
どんなインチキ使う気だよ?

154 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:18:50.72 ID:LIJXizHQ0.net
値上がりでGDP増えたように見せるのかな?

155 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:19:05.32 ID:y2bmrxI80.net
ジンバブエなら可能っ…

156 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:19:21.80 ID:n5mbpiUX0.net
>>1


ジンバブエ<やり方は、俺らが教えてやるよ

157 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:20:11.87 ID:wePf2EKN0.net
>>150
ジュース一本150円になるのか

普通の自販機なら今でもそれに近いだろう。

割引自販機や格安スーパーの限定特価は逆に
値下がりしているな。

158 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:20:20.53 ID:oua/0YV40.net
「経済成長と財政再建を同時に達成する」という方針を
捨てさせない限り、同じ間違いを繰り返すだけだ。
財政再建は経済成長の結果としてのみ達成される。

159 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:20:37.29 ID:hI05L4z20.net
最低賃金を1100円にすると就労人口の35%が20%〜の所得増になるから
GDPを10%程度押し上げる。
同時に消費税廃止したらそれは低所得層の収入増を意味する。

低所得層は収入のほとんどを消費に回すから消費増による経済効果で
GDPがさらに10%程度上乗せ。


アホの国賊安倍は増税ばかりで算数もできないから、この程度のことも
思いつかないだろうな・・・。

自民党と財務省死ねよ
民主党員は全員処刑

160 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:20:40.14 ID:TiMT7GAc0.net
GDP600兆円、ドールベースで
100億ドルとか言わないよなw
まぁ〜夢見る前にまずはプラスにしろよwネトウヨm9(^Д^)

161 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:20:54.50 ID:wUuFgywN0.net
しらけた東京五輪に経済効果を期待してるのがひくな
でもハロウィンで騒いでた馬鹿みてると少しは期待できるかもな、経済効果というごまかしが。

162 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:21:28.81 ID:k9ddByYS0.net
※その頃には、任期切れで政権は変わっていますw

163 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:21:49.77 ID:aOr/87Ai0.net
>>150
原油を下げたのは輸入屋のためじゃない
地下資源の価値を目立たなくするためだ
これで油売りのボンボンは存在感なくすことになる

164 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:21:59.51 ID:4oTJXOAa0.net
アベノミクスでは3%成長しなかったので放棄しました

165 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:22:31.13 ID:qVFtvtSo0.net
無理だろ石油でも掘るんか?

166 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:22:56.36 ID:SiEm6oH20.net
戦時陸軍並の妄想だ

167 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:23:26.25 ID:1US+CSIt0.net
【行政】財務省 経済統計の取り方など見直し要請へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445108833/
【経済】統計委、法人企業統計・毎月勤労統計を見直しへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1445990430/

168 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:24:31.61 ID:aOr/87Ai0.net
シェールはまだまだというか
まだ人類は原油以上の資源を発掘できていないのだ
というほうが正しいか

169 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:24:43.13 ID:248lLAwr0.net
賃金あげないと無理

170 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:25:16.65 ID:x/4yNnNE0.net
>>159
安倍はそういうことは絶対にやらない
経団連ビジョン2015に外国人労働者600万人増やすと書いてあるからな

171 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:25:18.60 ID:ts68IQHq0.net
だから菅のような卑しい人間を国会議員にしてはダメなんだよ。

172 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:25:39.84 ID:8rOC445z0.net
金利と物価が同時に上昇するのが「正しいインフレ」だ

しかし黒田日銀のインフレターゲットは金融緩和で金利を抑圧し

物価だけを上昇させようとしているので そもそもインフレ政策といえるものではなく

これは不景気下で物価が上昇するスタグフレーションそのものといえる

よって最悪の経済状況であるスタグフレーションを人工的に作り出そうとしている

黒田日銀は狂気に支配されていると言わざるを得ない

173 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:25:58.57 ID:6SE1lBlP0.net
TPPで貿易黒字と踏んでるようだけど
そんな売るほどあるかな?
消費を回すこと前提なら消費増税は最悪手だけど

174 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:26:19.46 ID:hnyBkttc0.net
どんだけインフレ進める気なんですかね
この政権はそろそろ倒さないとダメかも

175 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:26:37.95 ID:hQNhilOY0.net
>>11
>>148
研究開発費のことならもう決定済み。これで何もしなくても+3%。
後の17%はインフレを毎年2%()×5年で10%。後の7%は、、通貨安とかでなんとかw

176 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:28:00.07 ID:iMA14afq0.net
まともに聞いてたらアホだからさ
給料150万円アップもあったろ
あれも全企業の収益から1億人で割った数ってだけだからさ
給料なんて上がりゃしない、いっぱい儲かっても内部留保
そんだけ

177 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:28:10.75 ID:88OGffqK0.net
アベノミクスとかいう言葉、まだ使ってる奴いるの?
恥ずかしくないの?

178 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:28:34.30 ID:kUwJtXOU0.net
>>89
そのインフレってのが良く分からんけど、具体的にどう困るの?
造幣局しかお金作れないんだから、どんどん作ったらいいのに。

179 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:28:36.41 ID:IDzlvqDk0.net
安倍信者もいい加減目を覚ませよ
もし安倍が日本のことを考えてるのなら投資減税縮小なんてやらんだろ

180 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:29:06.48 ID:3Ky7bPip0.net
>>174
インフレは止まってるから大丈夫
といいつつ10%増税でまた上がるんだったw

181 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:29:16.59 ID:6NcZ0tTm0.net
菓子パン1個が1万円、新入社員の給与が月給300万円とかになれば、
不可能ではない。つまり狙っているのはハイパーインフレだろう。

182 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:29:18.63 ID:oua/0YV40.net
需要によるインフレなら多くの国民が幸せになれるだろう。
だが政府及び日銀が目指すのはコスト高によるインフレであって、
これは国民が不幸になるだけ。

183 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:29:26.72 ID:7xksd5Yq0.net
可能だけど安倍には無理

184 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:29:30.21 ID:zents9L90.net
今は貿易減って内需で経済回す時代だからな
円安にしても輸出が増えない

185 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:29:32.98 ID:248lLAwr0.net
資金需要がなければ金利は生まれない
資金需要うむには投資が活発化するしかない
投資活発化には需要がなければならない
需要があるためには賃金上昇と余暇が必要

賃金上昇と余暇

186 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:29:37.59 ID:T9O5qtth0.net
お金をすりまくれば余裕

187 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:29:50.51 ID:UQHVVNJ40.net
まーた恥民党の妄言はじまったか

188 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:29:51.66 ID:biN6Q6ZK0.net
菅は嘘つき

189 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:30:08.41 ID:gGWCMtrl0.net
貨幣価値落としてインフレにすれば数値上は余裕!ハイ論破ということか

実質的なモノやサービスの価値は、団塊の糞野女郎以前の世代が先送りにした負債や環境破壊、地産収奪による負担分が転嫁されて
国民の経済的窮状と負担感、疲弊感はさらに増して行くだろうな

190 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:30:49.37 ID:eshxRhsW0.net
なぜ中国は 短期間に日本の2倍以上のGDPを達成したか?
円安元高だけじゃない。

GDPは 一面だけから見ると 生産することによる付加価値の増加。
だから、その作った生産物プロダクトが 売れようが売れまいが知ったこっちゃない。
どんどん作り続ければ良い。売りに出しても売れない商品であっても、在庫にしとけば良い。
だから中国は、国内乗用車生産分の4分の1が売れないでいるとか。

日本も災害に備えて、強靱な国土で、土建で固定資産投資をやれば 数字なんか直ぐ作れる。

個人的には お勧めしないけどな。

191 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:30:57.20 ID:9354elNO0.net
>>2
通貨の信用の高さからして、それは絶対ないと断言する

192 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:31:20.18 ID:5UYGK8zn0.net
*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿(ღ✪v✪)。゚:*:✼.。✿.。キラキラ♥:.。..。.:*゚:*
五輪エンブレム:平野敬子@審査員の告発
2015年11月03日15:28
http://open.mixi.jp/user/7049076/diary/1947516193
http://hiranokeiko.tokyo/
*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿(ღ✪v✪)。゚:*:✼.。✿.。キラキラ♥:.。..。.:*゚:*     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


193 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:31:25.04 ID:3Ky7bPip0.net
>>186
もう250兆ぐらい刷ったよ

194 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:31:43.17 ID:/xZX194P0.net
外国債売ればいいじゃんか
それで借金返済すれば消費税率を下げて
消費者の購買意欲が上がる
この際だから大企業による中小企業の支配とかも取り締まればいいよ
成長するにはそういうちょっとした改善が大事

195 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:31:50.10 ID:IDzlvqDk0.net
600兆円にするために出して来た政策は一億総活躍とかいう意味不明なものだけ

196 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:31:57.99 ID:ppsnxOUq0.net
ひと口に600兆円と言ったって
「600・置く・円」とは違うぞ

197 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:33:04.50 ID:xA8ZwMOR0.net
消費税の8%→10%が問題というより
円安が問題

今までは消費税総額表示で
実際のところ消費税は小売業が負担してた

円高で仕入れコストを低く抑えて
なんとか消費者に還元できていたから

いきなり消費税を0から8%にした上に
物価上昇でベースの価格まで上がる始末

残念ながら日本では
生活にゆとりがある人の方が少ない

それなりの生活出来るのが
非生産的な層だけという矛盾

198 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:33:13.22 ID:wUuFgywN0.net
農産品の輸出拡大で金儲けとか考えが甘い
お前がやってみろよ安部チョンと尻の青い青山さん

199 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:33:20.83 ID:wmgMSLdF0.net
おう、頑張ってくれよ
バカが付くほど真面目な安倍ちゃん頑張れ

200 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:33:29.80 ID:jXVuJBIG0.net
まぁ、立場上「無理」とは言えないからな。
たぶん、心の中じゃ「何考えてんだ安倍!」って思ってるよ。
誰が考えたって無理だし。消費税10%でトドメが刺されるんだから。

201 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:33:37.65 ID:CNFnf6b70.net
菅官房長官「10年後は俺もう引退してるし」

202 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:34:09.10 ID:o7xDCJrA0.net
>>194
中国が米国債を大量放出し始めた今、日本までもが米国債の放出を始めたら米国債の受け手がいなくなって米ドルが崩壊する。
それは東アジアの中国の地政学的優位を決定的にしちゃうけど良いの?
日本は血反吐吐きながらでも米国債を買い支えないと中国包囲網なんてできないんだから、そんな夢想論を語るのは辞めた方が良い。
まあ俺はさっさと米国を見捨てて中国に寝返ったほうが良いと考えてるから、君も同じ考えなら支持するけどね。

203 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:34:23.47 ID:UIofaZtb0.net
>>193
そんなに刷っても国民は民主のときよりお金を使わない

204 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:35:15.03 ID:o/WpEss80.net
この予定で公務員の給料は上がります

205 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:35:22.07 ID:krwHXZfC0.net
そもそも今年マイナス成長なんじゃないか?
それなのに5年後に600兆とかw

もはやアベ退陣が一番の景気対策だろ、まずそこからやってくれよ

206 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:35:36.30 ID:aOr/87Ai0.net
まだ自分は買収されないとでも思っているのか
お前らは自ら望んで買収されることになるんだよ
どんなに屈辱的なことであっても受け入れなければならない

207 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:35:51.93 ID:dqaZUV6V0.net
さすがに10パーセント軽減では
無理だわ

208 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:35:53.63 ID:hnyBkttc0.net
>>180
この数字はインフレを大幅に推進しないと達成は無理

209 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:35:58.32 ID:yuHq58cA0.net
産業かぶりまくりの韓国ぶっ潰せば余裕だと思うぞ

210 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:36:27.49 ID:o7xDCJrA0.net
>>195
あとはGDP算出法の変更で数字をかさ上げするというインチキだね。
他には円の価値を崩壊させてジンバブエ化を目指し、名目GDPを一気に跳ね上げるって方法もある。

211 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:37:02.08 ID:wePf2EKN0.net
五輪効果は東京限定、しかも建設が主体で、後は観光なので話半分で5%増えたら御の字。
過去の10%はインフラ整備が充実してなかったから。
日本の農産品の輸出は限定的に見た方が無難。
とにもかくも日本の未来は消費税でお先真っ暗。

212 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:37:02.76 ID:HUZ03Wfe0.net
2020年のことより、去年と今年どうなのよっと?
舐めすぎだろ、その物言い

213 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:37:15.31 ID:/NJVx0E+0.net
統計の解釈を変えれば可能です。
基準値を変えれば安全です。

214 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:38:07.85 ID:EVGkxthF0.net
>3%引き上げた影響は、言われたよりはるかに深刻だったが、
>リーマン・ショックのような現象がなければ(10%への増税は)予定通りやる

ちょっと何言ってるかわかんないですね

215 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:38:39.99 ID:/9ntSYkH0.net
すげーな 民主党より詐欺政権だわww

216 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:38:57.51 ID:dqaZUV6V0.net
200兆予算組んだりしてな

217 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:39:59.58 ID:ULQmW1au0.net
来年度は、
絶対に、GDPが3%増加するぞ

今まではノーカウントだった
研究開発費をカウントする方法で
GDPが3%増えるぞ

来年4月からのGDPの集計方法の変更で
GDPが3%も増加して、安倍ちゃんよかったね


研究開発費もGDPに加算 16年新基準、3%押し上げ
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO55226730Q3A520C1NN1000/

GDP基準改定、次は16年度 研究開発投資も計上
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO91976040Q5A920C1NN1000/

218 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:40:15.99 ID:IDzlvqDk0.net
本来、安倍がやるべきなのは2020年までに最低賃金1000円に引き上げること

219 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:40:40.28 ID:fBrWE8lg0.net
算出方法を変えるというチャンコロですらやらなかった
荒業を実施する下痢ゾウ
600兆だろうが600京だろうが可能です

220 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:40:43.54 ID:jXVuJBIG0.net
そういや安倍ちゃんは10年間で1世帯150万円だっけ?所得を増やすって言ってたの。
あれどうなった?あれから2年くらい経ってるから30万円くらいは上がってていいよな?

221 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:41:03.71 ID:PHCsBJlA0.net
この目標は意味あんのかね。
ドル換算なら20%くらい今より円安にすると来月にでも
達成できそうなんだけど。

数字も数えられない左翼じゃあるまいし、
投資とか積み重ねになるものに力入れてくれ。

222 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:41:16.01 ID:XmNXz7r60.net
景気のいい数字を出して風呂敷広げるのはいいけど
いい加減ちゃんとした結果を出せや
失敗続きの景気対策を新しい景気対策で誤魔化すな

223 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:41:23.20 ID:EVGkxthF0.net
「竹槍でB29を落とすのは不可能だ」

↓アンダーコントロール

「できるはずがないと言ってしまったが、大本営の覚悟のほどが伝わってきた」

224 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:41:37.01 ID:Fxf0NsBV0.net
デフレのままのほうが良かった

225 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:41:50.46 ID:qHxtAD4J0.net
>>1
(´・д・`)バーカ

226 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:42:23.91 ID:PHCsBJlA0.net
>>219
え?何言ってんの、中国は算出元になる数字を適当に調整してるって。
地方から上がってくる数字をまともに出すと成長率40%超えとかになるから・・・。

227 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:43:17.80 ID:Ko0L0f400.net
可能だろw
おまえら2ちゃんころを
スターリンのシベリア送りみたいに
工場や農場へ送って強制労働させるからなw

228 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:44:06.35 ID:aOr/87Ai0.net
>>224
  
それじゃ鎖国だ
そんな状態で今のマンション騒動起こしてみろ
シンガポールも中夫だけ驚く結果になっていたであろう

229 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:44:06.36 ID:Twj6fn0K0.net
馬鹿なのか?

230 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:44:16.46 ID:6+/raAu6O.net
増税したら金使わなくなるだけそもそも賃上げしないから使う金すら増税でなくなるわ

231 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:44:18.79 ID:gwR4AkEO0.net
震災も戦争も起きてないのにマイナス成長にできる天才安倍

232 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:45:07.54 ID:LbpMguaS0.net
お札をいっぱい印刷する

233 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:45:41.12 ID:D8uMrXwf0.net
無能な働き者は・・だな
死ぬのは国民っぽいけどw

234 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:45:47.86 ID:p6/nWG980.net
消費税強行とかアホかよwwwまさに匹夫の勇

235 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:46:10.58 ID:30WPRL6l0.net
何にしても1年先程度の目標が聞きたいところだな。

236 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:47:03.64 ID:CNFnf6b70.net
数字をちょこちょこっといじって、はい目標達成
日本はいつから中国になったんだ?

237 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:47:37.82 ID:wePf2EKN0.net
>>231
震災も戦争も起きてないのにマイナス成長にできる天才安倍

円安とインフレ政策に消費税増税したらこうなるわなwww

と言っても気持ち悪い民主党時代には戻りたくないけどな。

238 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:48:07.62 ID:9354elNO0.net
>>234
増税直前の駆け込み需要とか狙ってそうだ
そして直前で増税延期or廃止・・・とか

239 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:48:17.77 ID:PHCsBJlA0.net
>>235
算数もダメなバカサヨの小遣い帳じゃあるまいし、
国家の経済運営でそんな短いスパンでやられたらたまらんよ・・・。
予算制で年ごとに動いてるのに。

5年10年30年50年100年とちゃんと長期的視点でやってほしいわ。

240 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:48:20.22 ID:aOr/87Ai0.net
かえwには文字道理戦争法案ではないという
実益が必要だからな
それに付き合わされる小浜もどうかと思うが
る儀の標的はバグってはニーだろうな

241 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:48:53.08 ID:UIofaZtb0.net
>>236
ヒント:大本営

242 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:49:06.82 ID:XmNXz7r60.net
>>238
そんな事が毎回通じるとは思えんけどなあ

243 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:49:10.92 ID:3Ky7bPip0.net
>>232
もうやったw

244 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:49:37.86 ID:jXVuJBIG0.net
GDPが2期連続でマイナスって一般的には景気後退局面って言われてるらしい。
7-9月ってどうなっちゃうんだろうね。プラスになる要素が思いつかないんだが。

245 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:50:11.61 ID:GfQcH49O0.net
【税制】安倍首相、消費税率10%への引き上げ「予定通り実施していく」[9/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1443089821/

おまえらは好景気と言って増税強行する安倍ちゃんの支持者だもんなw

246 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:51:25.80 ID:UaJpPpVm0.net
>「(昨年4月に)3%引き上げた影響は、言われたよりはるかに深刻だったが、
>リーマン・ショックのような現象がなければ(10%への増税は)予定通りやる」

深刻な影響を与えたって認識しているのに更に増税を強行するってもはや狂気

247 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:51:44.98 ID:aOr/87Ai0.net
>>236
民は愚かに健やかに暮らしていってほしいというのが
国家1万年の計らしいよもっと地球の外のこと知りたいのにさって云う意見は
気に医らラインだって金にならないから

248 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:51:52.50 ID:PHCsBJlA0.net
>>242
とりあえず今回の2回めまでは効いてる感じはする。3回めは・・・無理だろなぁ。
都内だが、改装、リフォームラッシュな感じ。
戸建てだけでなく、アパート、マンションも外壁直したり、屋根直したり、
古い家屋を取り壊したり(空き家の税金上がったから、壊して駐車場)とか。

249 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:52:09.13 ID:3txtqngY0.net
時給10円上がったけど、往復1600円の交通費カットになったで。

250 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:52:25.62 ID:CNFnf6b70.net
>>239
安倍政権になってもう・・・

251 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:52:36.18 ID:kKoExCar0.net
GDP増やせば良いと思うのは病気

252 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:52:55.41 ID:wePf2EKN0.net
>>244
7-9月ってどうなっちゃうんだろうね。プラスになる要素が思いつかないんだが。

鉱工業生産が良かったから案外プラスかもな。
と言っても0.1前後だと思うけど。
後は消費の伸びと在庫次第だろ。

253 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:53:09.16 ID:o7xDCJrA0.net
>>218
最低賃金1000円は鳩山小沢連合が法的に定めようとしたけど、それを潰したのは経団連の支援を受ける自民党じゃん。
その自民党に、最低賃金1000円を期待しても無駄だよ。

254 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:53:13.94 ID:eshxRhsW0.net
あと >>190 に加えて
GDPの算出式に
輸出 ー 輸入 と 間接税 ー 補助金 というのがある。

とにかく輸出を激増させる。
そしてスマホなんか国内で作るようメーカーに働きかけ、水素社会 再生エネで とにかく化石燃料の輸入を極小化する。
もちろん 原発再稼働は避けて通れない。

そして輸入を減らし、関税収入を増やすために TPP非加盟国で 日本より悪条件の輸入関税をかけてる国には 関税の税率アップ。
例えば、ドイツなどは日本車に10%の輸入関税を掛けてるが、日本が輸入するドイツ車にも同様の関税を掛ける。
そして補助金は ゼロベースで見直し、極小化する。
これなら消費税アップも 数字の上ではGDPに寄与するな。個人消費を減らして 結局 ボロマイナスだろうけど。

255 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:54:21.30 ID:NBC1GfDt0.net
>>232
お札すっても誰も借りないからなぁ

256 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:54:38.82 ID:eywxENln0.net
>>217
ネトウヨの自宅警備費も計上しとけ

257 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:55:01.17 ID:aOr/87Ai0.net
今はIPs細胞で一万年以上生きる脳が誕生してもおかしくないからな
存分に観察させてもらうお前らの地球への寄生っぷりを

258 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:55:14.15 ID:rkeF8CDb0.net
ガースーがどんどん悪人面になってる気がするわ。

259 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:55:24.68 ID:GfQcH49O0.net
>>244
【経済】7〜9月期、年0.2%減=2期連続マイナス−GDP民間予測
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446302292/

260 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:56:04.25 ID:3txtqngY0.net
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 逃げる奴はジャップだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 逃げない奴はよく訓練されたネトウヨだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 安倍政治は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | | !

261 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:56:11.28 ID:PHCsBJlA0.net
まあ、みんなネガティブになれば景気は悪化するし、
ポジティブになれば景気は良くなる。ただそれだけ。
本当に国民に金が無い国ではないから。

しかし、ただそれだけ・・・なんだが難しい。
で、毎度ながらアホなマスコミは駄目だ駄目だ言って広告減って自滅していく。

262 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:56:46.56 ID:DBnY5tUy0.net
ハイパーインフレになったら600兆どころか3000京円とかも達成できんじゃない?

263 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:57:40.99 ID:2mCL35xu0.net
中国共産党に教えを請いに行けば余裕で達成できるよw

264 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:58:08.68 ID:p6/nWG980.net
>>238
麻生や菅がいうように、どでかい何かがない限り直前で延期や廃止は絶対ない。
景気条項わざわざ外したのが自分だからな政治家がそれやったらおしまい。

265 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:58:45.13 ID:t5I4vq0r0.net
>>261
いやマスコミじゃなく明らかに政府の失態だよ。GDPマイナスは

266 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:59:01.32 ID:XmNXz7r60.net
>>261
そんな気持ちだけでどうにかなるかよ
現在も増税と円安の値上げで生計が大変で
数年後さらに増税状況で誰が明るくなるんだ

267 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:59:04.58 ID:wUuFgywN0.net
>1こいつらが言ってるのは場当たり的な物で長続きはしない
その時々の浅知恵でその場しのぎ、ツケは後の人に回す出来の悪い坊ちゃん連中
国民を馬鹿にしてる

268 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:59:48.39 ID:PHCsBJlA0.net
中国と比べてる奴は、表面しか見れない世間知らずのアホ。
10年暮らしたけど、全然違うから。

日本はほんと豊か。日本人として生まれただけでナマポ含めて
世界の勝ち組1割に入る。
ダメなことなんて何もないんだけどねぇ・・・。

269 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:59:57.22 ID:H6/4IVBQ0.net
インチキして達成します。

270 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:00:25.36 ID:o7xDCJrA0.net
>>252
消費の伸びは、外国からの訪日客、特に中国人観光客のインバウンド需要をどう獲得するかに掛かってる。
既に国内のホテルや薬局、百貨店等の小売り業界は完全に日本人消費者よりも中国人の消費に期待してる状態だしね。
しかし、このままだと中国からの訪日客に日本経済が大きく揺さぶられることになるから、しっかりと日本人の所得を上げる政治をしないとね。
鳩山小沢連合が打ち出した最低自給1000円とかを目指しても面白い。

271 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:00:53.64 ID:8rOC445z0.net
      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!       僕がアベノミクスで資産家に100兆円
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:    バラまいたことは絶対に内緒だからな
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||    貧乏人はもっと苦しめ
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||     ざまぁwww
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

■アベノミクス=円安誘導による負担は全て国民に押し付けてられている■
安倍を擁護している連中は金融緩和で創り出された100兆円が 
まるで空から金が降ってきたかのような印象操作をしていて
その100兆円の負担を円安誘導による通貨毀損で国民に押し付けていることには全く触れようとしない
なぜなら株価の上昇 企業の好業績 失業率の低下 倒産件数の減少 
税収 年金運用益 名目GDPの増加
などのアベノミクスの成果と喧伝されているものは
全て国民が負担する通貨毀損による円資産の目減りや物価高を原資としているのであり
国民生活を犠牲にして得られたものだからだ
そして「貧乏なのは自分のせい 株を買わなかった奴が悪い」
などの自己責任論は この事実を隠蔽するための欺瞞なのだ

272 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:01:29.15 ID:itgBmk/60.net
達成しなかった時の責任は誰がどう取るの?

273 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:01:52.06 ID:HXT3eeX+0.net
>>262
yes!

274 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:01:53.14 ID:3Ky7bPip0.net
>>261
気分で金が湧いてくんのかよw ないないw
あったとしても、不景気ではネガティブになるのが当たり前だから、
気分で不景気を脱却するのは不可能w

275 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:01:53.86 ID:GfQcH49O0.net
>>261
マスゴミは株高好景気煽りまくってたのに全然金使わないじゃんw

276 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:02:25.19 ID:wGE6iUvI0.net
ネトウヨぐらいしか騙せないだろ

277 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:02:30.88 ID:bBj8Z5vw0.net
>>1 消費税率10%になっても、GDP600兆円というのは、
国内消費がGDPの4割を占めるから、イメージできない。

278 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:02:38.66 ID:W/+hkvl00.net
なんか朝鮮風だな

279 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:02:43.62 ID:EVGkxthF0.net
>>261
そうだよな、国民一人一人がきちんと税金払って法律守れば
税務署も警察もいらないんだよな

280 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:02:49.46 ID:HcT9JWV80.net
現在のGDPが500兆。
5年後に600兆。
一年あたり20兆の増加。

1人当たり400万円分働くとして、
20兆円 ÷ 400万円 = 500万人

すでに失業率はこれ以上下がらないところまで下がってるし、
女と老人を働かせても、生産年齢人口の減少を埋める程度。

つまり、目標を達成するには、毎年移民を500万人入れるしかない。
他の方法で実現したら、菅さんはノーベル賞もらえる。

281 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:03:23.24 ID:wePf2EKN0.net
>>270

消費税免税の外人のおかげで高級品売れた百貨店の決算良かったけど、
日本人メインのスーパーの決算次第だな。

282 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:03:41.97 ID:o7xDCJrA0.net
>>261
国民から着実に金は上層部へとどんどん吸い上げられてる。
生活保護受給者世帯が過去最高を更新し続けてるのが何よりの証拠。
求人も最近は低賃金のパートアルバイト派遣ばかりだしね。

283 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:04:05.73 ID:LbpMguaS0.net
お札をオスプレイから枯葉剤みたいに撒く

284 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:05:03.42 ID:mxx289Q80.net
今をなんとかしろよ
ボケ自民党 公明党

285 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:05:50.41 ID:wePf2EKN0.net
>>283

それが一番効果的だね。

286 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:05:58.53 ID:dMln2pPn0.net
経済同友会のトップて
ただのバカだったんだな

困難で日本の企業は大丈夫なのか?

287 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:06:52.48 ID:Er0Y36gl0.net
パチンコする奴が家にいたらだめなんだよw

288 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:06:57.30 ID:o7xDCJrA0.net
>>281
中国に拠点を構えるユニクロとか自動車業界も決算は良かったね。
マスコミで騒がれてるほど中国景気は冷え込んでおらず、日本の企業は中国の成長に支えられてる構図が浮かび上がってる。
ただ、たしかに中国とは関係ない内需のみの業界は、決算が気になるところだね。

289 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:06:59.96 ID:GfQcH49O0.net
上場企業、最高益更新へ 純利益合計20兆円超
http://www.asahi.com/articles/ASH5C51YWH5CULFA022.html
春闘賃上げ、大手が17年ぶり高水準 月額8235円
http://www.asahi.com/articles/ASH6M56VDH6MULFA01S.html
2015年度「賃上げ行う企業」92%超 財務局調査、中小企業も89%超
http://www.j-cast.com/kaisha/2015/04/22233695.html

マスゴミはネガキャンしかしない(笑)

290 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:07:32.30 ID:PHCsBJlA0.net
>>274
じゃあ、なんで金使わないかって話さ。
中国は景気いい時も別に14億くらいの貧乏人に貯金があったわけでもない。

みんな、後先考えないで「なんだかわからないが、将来は有望」って感じで
パーッと使ってただけ。
なんか考えがあってどうこうしてたわけじゃない。

・・・ちうて、ナンボ説明しても価値観は共有できんだろうけど。

291 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:07:35.35 ID:S2n1nmwO0.net
どうせ、想定外とか言い訳するんだろ

292 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:08:17.29 ID:XDyzpomr0.net
どうせ実現できなくても責任も何もないからな
もうお前らのお花畑な妄言に国民は呆れてるよ

293 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:09:11.38 ID:EVGkxthF0.net
「日本は神国!神風が吹いて米艦を沈めてくれる!進め一億火の玉だ!」

294 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:09:12.09 ID:eseNe68r0.net
今日デニーズで弁当みたいな定食を食ったんだが、
1600円もしたからな。
マジで物価がヨーロッパ並みになってきてる。
そろそろミンスは外食費値下げ隊を作った方がいいぞ。

295 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:09:38.38 ID:HXT3eeX+0.net
そもそもGDPって国内総生産の定義が
いまいちピーンとこない。
外資だらけになってもGDP、外資株主の
配当金も、それこそサビ残させまくり
でうなぎ登りだろ。
GNI指数に注力しろよ

296 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:09:38.67 ID:somj2S210.net
寝言は寝て言え

297 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:09:47.43 ID:wUuFgywN0.net
>268
中国と比べて何の意味があるの?あんな腐った国と
いまさえ良ければじゃないんだよ?次の世代にツケを回したくないだけ
多くのお前みたいなのが中国を造るんじゃないか?

298 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:10:17.45 ID:1TnThiQa0.net
政府が更なる法人税減税の具体化の検討を始めたので、経済同友会の代表幹事が尻尾を振り始めたな。

299 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:10:41.88 ID:HnnQdnDT0.net
>>290
【調査】サラリーマンのお小遣い調査、男性会社員は過去2番目に低い金額
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446514849/

どうやって金使うの?
具体的に教えて

300 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:11:12.27 ID:t5I4vq0r0.net
>>287
いやGDPだけ考えるならパチンコは推奨だろ
俺はやらんが

301 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:13:08.98 ID:PHCsBJlA0.net
>>288
いや、実際、ここ20年では一番景気悪いな。
株と不動産、資源価格と同時にキテるのがかなりダメージ。

中国で以前はとても好調とは言えなかったユニクロが売れるってのは、
消費者の目が価格から質への転換をしてるってこと。
日本車が売れてるのも燃費かなぁと思う。
(所得水準に対してガソリン、軽油がかなり高いから)

302 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:13:33.42 ID:biSI0sfN0.net
2001年、HAL9000

303 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:14:09.83 ID:PHCsBJlA0.net
>>297
アンカも付けられない池沼が俺に言うなよw

304 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:14:31.02 ID:XAQTb1i90.net
1600兆にして毎年1000兆貯金しようぜ

305 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:14:49.58 ID:HnnQdnDT0.net
>>295
GNIこそ安倍が重視してる指標じゃん
海外進出加速させれば増えるからなw

306 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:14:56.09 ID:vWN1TQL70.net
まあ政府がしっかり対応するなら実現できるだろうね
消費税ゼロとTPP不参加、これだけでも達成できるかもしれない
逆にこの二つすら実行できないなら不可能じゃないかな

307 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:18:31.53 ID:PHCsBJlA0.net
消費税ゼロにしても長期的に消費増えると思うか?
どうせ景気が悪いからとかなんとか言って、別の何かのせいにして
消費増えねぇと思うなぁ。

左巻きがやたら煽る将来への不安ってやつが原因だからさ。
じゃあ、オメーらはなんかバラ色の未来を示せるのかって言ったら、
そんな話は全然ないし。安倍が死んだところで、また何かのせいにするだけ。

308 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:18:39.33 ID:3txtqngY0.net
安心してください。またでまかせですよ。

309 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:19:09.37 ID:zICFvPlR0.net
そろそろ官房長官もオワコンだろ
今、全国の地方自治体では、どんどん民間市場向けの再分配を削っている
GDPマイナスだわ

310 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:19:37.26 ID:b6Mnd9wa0.net
取り敢えず、今年度補正予算で10兆ぐらい組まないとまず無理。

311 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:20:01.43 ID:PHCsBJlA0.net
安倍が死んだだけでそんなに景気良くなるなら明日にでも暗殺したらいいだろ。

安倍批判の急先鋒、左巻きなんぞ、昔はジャンジャン爆弾送りつけて、
女子供も含めて殺しまくってたんだから。

俺はそれで景気が本当によくなるなら歓迎するよ。
現実的には無理だと思うけど。

312 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:20:39.70 ID:gqylJhrK0.net
>>53
そのレベルなら崩壊しないなw

313 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:21:29.75 ID:A8Qz6wJ70.net
安倍信者はサヨクサヨクと煽るだけ
信者にすら信用されていない安倍の政策

314 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:21:35.82 ID:BRDFiv6Q0.net
>>307
安倍増税をやってから明かに消費が落ちているけどな。

315 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:21:52.75 ID:b6Mnd9wa0.net
>>307
可処分所得が増えるから間違いなく増えるよ。
ただ消費税を減らした分が丸まま増えるかっつったらそーでもないだろうが。

316 :安部チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2015/11/03(火) 22:22:24.18 ID:Ibid+0DP0.net
日本の貯蓄率マイナスだぞ

限界まで消費して貯金を切り崩してる状態な

消費を増やすには所得を増やすしかないんだよ

わかる?

317 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:22:29.48 ID:gqylJhrK0.net
>>93
中小行くからだろw

2年前と比べて俺は年収で100増えたぞw

318 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:22:57.02 ID:t5I4vq0r0.net
>>307
おまえも左翼の責任にしてるだけじゃねーか
そこまで言うならお前がバラ色の未来ってのを描けばいいだけの話だろ
結局他人の責任にするしか脳のない奴が何言っても無駄だな

319 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:22:57.31 ID:Er0Y36gl0.net
悲惨なくにだなぁ・・・・
幸せそうじゃないもの。

320 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:23:09.47 ID:rD5H5w6m0.net
今回年金思いっきり摩ったくせに
こいつら、ほんとにバカだろう
ホルモン
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata

321 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:23:09.74 ID:LErEWfBf0.net
公務員天国の継続を前提に税収から逆算したのが600兆円
年金機構の維持を前提に逆算した出生率が1.8

安倍よー、えーかがえんにしろよ。

だが、これでも民主党よりは100倍マシ。

322 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:23:30.46 ID:LUS5iqnK0.net
増税で木端微塵になるから安心しろ

323 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:23:49.64 ID:HXT3eeX+0.net
>>305
GNIって再分配国民所得のこと。
注力してほしいのが
GNIグラフを平らにして貧富是正にもって
いくこと。

国内市場が先細りしたら機転の利く企業は外国へいってしまう。

貧困が増え治安は悪化する。

政府に徴税された社保税他各種税は
国民へリターンさせないと
憲法って物理的に高度な人権民主主義の
基盤なんだよ

324 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:23:55.79 ID:kS0YvKaK0.net
国民の購買意欲の刺激と余暇を楽しむ時間を確保してあげないと無理

325 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:24:06.77 ID:aOr/87Ai0.net
>>319
いつか爆発するの解ってるから
逃げ支度始めてる

326 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:24:14.50 ID:A8Qz6wJ70.net
【経済】14年度は5年ぶりマイナス成長 GDP前年比1.0%減
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432092805/
【経済】14年度の消費支出 前年度比5.0%減 最大の下げ幅
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432033280/
【経済】14年度の実質賃金3.0%減 物価上昇で下落率最大
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432004080/

安倍がやらかした現実を受け止めろよ

327 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:24:20.35 ID:+onVfxJw0.net
中韓と疎遠になっても全然大丈夫やん
経団連はなんの心配してんだ

328 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:24:49.40 ID:o7xDCJrA0.net
>>301
中国はロシアや中東から安価でエネルギー資源を仕入れることができる。
特にロシアとの最近の関係は非常に良好だし、30年間ロシアから資源を輸入する契約も結んでて順調。
中国の景気が冷え込んだと日本のマスコミは主張するけど、それでもGDP成長率は6.9%だからね(笑)
ますます中国依存が深まる日本経済だけど、中国と敵対しながら中国の経済を利用してGDP600兆を目指すってのは皮肉な話だね。

>>309
日本政府はお金が無さ過ぎて、国立大に自助努力という名目で補助金をカットすることを明言してるからな。
次世代を担う若者への教育投資を減らすという選択をする時点で、日本には国家戦略なんて存在してないし、あったとしても既に破綻してる。

329 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:25:15.12 ID:zICFvPlR0.net
>>321
安倍内閣がいう事は、実現までのプロセスが全く提示されないよね

330 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:25:17.29 ID:jXVuJBIG0.net
>>294
そうでしたっけ、フフフ…。

331 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:25:47.90 ID:RFUQEpqu0.net
弱い者は死ねとは言わん
だが、稼げない男は死ぬべきだ
もう一度言うが稼げない男は死ぬべきだ
例外はない

332 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:26:16.98 ID:PHCsBJlA0.net
>>313
信者だったら教祖様殺せば?なんて言うかよ、知恵遅れ左翼w

>>315
一時的には増えるだろな。ごく短期で。
でも安倍が死んでも消費税が無くなっても年寄りが減るわけでもなく
増える一方。何も問題が解決しない。

年寄りだけ狙って100万単位で大量に粛清するような毛沢東やスターリンかなんか
みたいなジェノサイドキチガイでも出てくりゃ別だろうけど。

>>318
アホかコイツ

333 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:27:53.87 ID:VdZvPvsv0.net
秋の叙勲で
ラムズフェルド元国防長官と
アーミテージ国務副長官が

旭 日 大 綬 章  

を受賞されたとのことです
イラク、アフガンから今日のシリアに至るまで
正義と平和を歩まれてきた偉大なるお二方です
本当におめでとうございます

334 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:28:23.46 ID:PHCsBJlA0.net
>>328
そのガスを買うお金はどこから出すのよってのが、問題なわけ。
安いって言っても人口が日本の11倍だから価格を11分の1にして
くれるわけじゃないので。

335 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:28:54.62 ID:aOr/87Ai0.net
ドイツに逃げてきたシリア難民が
EUの物価を知ったらここから出せって云う勢力も生まれるかもな

336 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:29:49.35 ID:o7xDCJrA0.net
>>327
中国と疎遠になったら、インバウンド需要で支えられてるホテルや百貨店、薬局等の小売り産業の業績が急落する。
この現実を考慮せずに中国韓国と縁を切れと主張するのは、現実を知らずに私怨だけで我儘を言っている知的階層の低い者だと見られても仕方ないよね。

337 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:30:04.26 ID:b6Mnd9wa0.net
>>332
年寄りが増えるのは確かにマイナス要因だけど、公共投資と設備投資で大概乗り越えれるよ。

ドイツやハンガリーがそう。

ただ生産年齢人口が多いに越したことはないので、少子化対策は思い切ったものをやるべきだけどな。

338 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:30:20.14 ID:bxbYqZag0.net
>>317
大手いかないとダメって完全に途上国化してるじゃんw

339 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:30:28.47 ID:9F+FAJd70.net
これが完全に正しかったよな

【宍戸駿太郎氏インタビュー】消費増税ではなく経済成長を!【ザ・ファクト】
https://www.youtube.com/watch?v=aby8vaXWAZY

「消費増税は計量モデルの分析によればデフレを加速させますよ。日本経済がようやく回復し始めたのが、また元に戻りますよ」

340 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:30:40.47 ID:Cptj3EiL0.net
じゃあそのシナリオ今言えよ。スグ言えばーかこの野郎舐めた事言ってんじゃねえぞヘタレカス

341 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:30:57.97 ID:HXT3eeX+0.net
>>334
経常収支大国だから外貨たんまり稼いでるだろう

342 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:32:43.64 ID:Mbcxnlk50.net
大本営の虚栄が怖いし・・国民負担させる気満々

343 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:33:35.69 ID:itgBmk/60.net
5年後・・・・
菅義偉・元官房長官「あの時は そう言うしかなかった」

344 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:33:44.29 ID:o7xDCJrA0.net
>>334
ロシアが経済制裁をされている状況下で手を差し伸べたのが中国。
苦しい状況下で、さらに30年間も資源を購入してくれる上顧客になってくれたのだから、他と比べて割安で中国に売ってくれるに決まってるだろ。
それに中国には金塊がどんどん世界中から集まってるし、貿易収支も大きな黒字。
全く資源輸入に関しては問題無いよね。

345 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:35:20.67 ID:PHCsBJlA0.net
>>336
現実は尖閣で戦争になりかけ、靖国参拝して首脳会談もロクにやらずに
疎遠になったらインバウンドが増えたでござるの巻。
(実際の理由は単に対人民元での大幅な円安だと思うけど、1元19円-20円なんて
何ソレだし)

まあ、インバウンドバブルは円高にもってけば弾けさせるのは可能。
あとは中共政府が突然、対日で出国禁止にするか。

346 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:35:37.22 ID:uF4OU3vm0.net
イの一番にやらなきゃならんのは消費税増税をやめることだろ
次やったらもう景気戻らんよ

347 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:35:55.08 ID:QunqL5a10.net
2割のインフレで達成。ぜんぜん大丈夫だろ
何当然のこといってんだこいつは

348 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:36:00.06 ID:z3YId0tG0.net
この世には独裁者よりもぼったくる民主主義があることを
あの人たちは知っているんだ

349 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:36:00.92 ID:uF4OU3vm0.net
GDP600兆円になるなら増税いらんじゃん

350 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:37:05.44 ID:IG1fIvzy0.net
スゲー
一億火の玉だ

351 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:37:15.20 ID:sMiniHR7O.net
なんだっけ、研究開発費を計算に含めるから絶対達成できるんじゃなかった?
底辺切り捨ては変わらない
10年で年収100万上がる話は消えた

352 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:37:28.87 ID:RxH2d1vyO.net
インチキ統計を駆使すれば可能かもな
日本も中国みたいに出鱈目なGDPを世界に発信する日も近いわ…

353 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:37:43.93 ID:422146O80.net
名目3%なら達成できるんだっけ?
名目600兆円だよね

354 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:38:19.18 ID:QunqL5a10.net
ていうか穴掘りと穴埋めの仕事を増やせばインフレなしで達成は可能なんじゃないの?

355 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:38:26.29 ID:bNx64WDC0.net
>>70にいつになったら所得の中央値が上がったり負け組世代の
ホモウヨが正社員として平均収入を得られるのかロードマップを
示して説明してもらおうぜw
お前、底辺じゃないんだろ?
説明出来るよな?

356 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:38:43.06 ID:PHCsBJlA0.net
>>344
ロシアと中国の間の資源購入って今始まったとか思ってるのはわかった。

あれな、2000年代も2年おきくらいにずーーっとガスや石油を契約してる
(で、つい最近までは毎度もめてた。パイプラインの建設費とか。
日本での報道は見たこと無いけど)。

またもめるよ。中ロ関係ってそういう関係。良くなったり悪くなったり。
ずっと繰り返し。

357 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:39:33.54 ID:PHCsBJlA0.net
さて、風呂に入るのでこれっきり。

358 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:39:59.30 ID:ixAbOSs70.net
名目だけ上げてどうすんだ

359 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:40:46.61 ID:z3YId0tG0.net
あんたのことだぞ国家レベルでマークされてる
ものすごく儲けているやつは要注意だ

360 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:42:06.69 ID:422146O80.net
名目GDPでも
増税による財政債権との両立なら無理だろうな
再延期あるか?

361 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:42:31.03 ID:hPnZfR+xO.net
まったくあたらない男

362 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:43:19.49 ID:eshxRhsW0.net
>>209
これは最低条件だな。
まず釜山を海運コンテナのハブにし、日本各地に貨物が入ってきてるが、早く 京浜と阪神の港での取扱いにするよう。
釜山港は、コンテナ容量で 横浜港の6倍の容量になってるが、これは港湾を自治体任せにしてきたため。
安倍政権になってから 京浜と阪神を国際戦略港として国の直轄にしたのに、まだグジュグジュ自治体が管理してる。
早く国が関与し、巨額の投資をしてハブを奪うように。
もちろん仁川の空港ハブも潰し、地方ーソウル便に補助金出したり、韓国へ修学旅行した自治体は 交付税を減らしたれ。
またその為には、羽田空港の国際線充実と成田空港の連携プレイも大切だが、成田ー羽田間の高速鉄道が未だ着手されてないから早ようせい。
更に、国内の海運会社に まだサムスン 現代 大宇に造船の発注する所が有るが、なぜ国内に発注しないかヒアリングし、アメとムチの政策も。
そして種や苗をパクって作ったイチゴ 牛肉 トマトなどの輸入を、種苗法や不正競争防止法を駆使して、絶対に日本に輸入させるな。
これだけでも韓国へカネが流れず、日本国内で資金が循環し、日本のGDPに寄与する。

363 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:43:27.31 ID:y8uEru8B0.net
国民も辛抱強くないからな10年後には良くなります言うても
我慢してくれん世代もどんどん変わるし

364 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:43:38.28 ID:0P30wqu00.net
2015年アベノミクスによる景気実感
日本経済新聞(調査時期6月)
実感している18%
実感していない75%

読売新聞(調査時期4月)
実感している19%
実感していない76%

朝日新聞(調査時期4月)
実感している19%
実感していない75%

産経新聞(調査時期1月)
実感している16%
実感していない78%

365 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:43:44.47 ID:z3YId0tG0.net
あんたが何気なく食う肉にstr仕込まれているかもな
発祥しても原発のせいにするんじゃないぞ

366 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:43:45.07 ID:W/+hkvl00.net
数字弄りに凝りだすと会社の終わりの始まりです。国はどうか?

367 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:44:04.10 ID:YtsIGEd40.net
来年からGDPの計算方法変えるから余裕だろうなw
見かけ上良い数値を出すのは安部の得意技

368 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:44:08.34 ID:PC54v3bZ0.net
 
いつまで放置すんのこの嘘つき詐欺師集団
 
オレオレ詐欺より遥かに性質悪くね

369 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:44:48.65 ID:sMiniHR7O.net
この国ではデフレ円高こそ至高
仕事なくなりゃナマポを確実にしてくれれば良い

インフレ円安で起きた事は庶民を苦しめ再起不能にする仕組みばかり

上級国民様がいる限りデフレ円高に向かわねばならない

370 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:45:29.06 ID:QunqL5a10.net
>>364
これようするに大手企業の数と中小零細の数が2:8くらいなんだろうなw

371 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:45:30.99 ID:zICFvPlR0.net
>>360
消費税8%施行で、関東以外の全地方の地方市場が縮小消滅した。
地方からの企業撤退、倒産、これら市場縮小影響から雇用機会や市場を求め人口流出が止まらない。
明らかに地方GDPがマイナス加速している。地方自治体が足元の民間市場から金を吸い上げ再分配しないのだから当然だ。

372 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:45:36.69 ID:G8DIBjdM0.net
>>362
現状見て回復させられると思える方が
頭がおかしい

373 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:45:54.49 ID:z3YId0tG0.net
>>348
独裁者も真っ青な民主主義は存在する
よな

374 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:46:14.40 ID:pycQ9I2l0.net
一億総奴隷

375 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:46:24.28 ID:aRSt7zqw0.net
そのころには、政権変わっているしという感じなんだような。

376 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:47:26.93 ID:422146O80.net
>>373
プーチンの支持率80%

377 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:47:34.77 ID:XMleH0PJ0.net
>>364
しかし、なぜか支持率は不支持率を上回るww

378 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:48:30.25 ID:EVGkxthF0.net
「あなたの肝臓検査の数字は非常に悪い。すぐに酒をやめて節制しないと命に関わります」
「こんなヤブに何がわかるんだ!別の医者を探すぞ」



「この数字ならまだまだ問題ないですよ!私が開発したアベノミクスXを服用すれば
 酒を好きなだけ飲んでも大丈夫です!ただ、保険が効かないのでちょっと高いですが…」
「この先生は名医だ!俺の体のことをよくわかってる!」

379 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:48:40.82 ID:jJjvNwjx0.net
GDPがマイナスだろうと
議員定数から給与と一切、削減しない!
そればかりか、通貨をゴミにして物価高にして
挙句に増税して公務員給与を上げている

380 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:50:01.52 ID:zICFvPlR0.net
>>379
議員定数じゃないだろ
地方公務員の大リストラを真っ先に開始しないと解決不能じゃないか
議員定数削減しても、地方市場縮小問題の解決にはならない

381 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:50:51.25 ID:z3YId0tG0.net
>>376
プーチンがそのことをよくわかってる
スノーデン経由で
ただこの輪廻を果たして繰り返していいものか
ちからはいこの行は消してくれ

382 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:50:54.18 ID:o7xDCJrA0.net
>>345
中国の旺盛な需要を取り込まない=日本の小売り業界の景気が一気に冷え込む。
こういう図式を君は理解できてる?
中国経済が発展して、その旺盛な需要で日本経済の底上げを図るという戦略は悪くないじゃん。
なぜ日本が損するような、中国のインバウンドを減らそうと考えてるのか意味が分からん。

383 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:51:16.66 ID:W/+hkvl00.net
達成しなくてもしらばっくれりゃいいわけだし当人は平気なんだよなぁ

384 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:51:38.68 ID:jJjvNwjx0.net
さっさと死ねよ

385 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:51:47.90 ID:8rOC445z0.net
「企業の利益こそが労働者の利益」
これは国家や企業が成長して その利潤を労働者に分配できていた過去の話だ
しかし現在は日本はもとより全世界でゼロ成長状態に突入しているので 
そもそも利潤そのものが発生しておらず 分配などできるはずもない
なので企業の利益が労働者に分配されることは二度となく
日本だけではなく世界中で貧富の格差が拡大しているのは当然の帰結なのだ

386 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:52:37.25 ID:e0wEzqXg0.net
14年4から誰の目にもrecessionに突入してるのに無理ですがな。
10%にUpの既に成立した法律は、来年8月の衆参同時選挙の選挙戦突入直前に取り下げるのだろうけれど手遅れw
GDPの60%を占めているのが、個人消費と言う日本の現実はデカすぎまっせ!

387 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:53:11.29 ID:3Ky7bPip0.net
>>380
どうしてGDPを減らすようなこと言うのかな?w

388 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:53:11.49 ID:6ZXGb31T0.net
集計方法を変えるとかの恥知らずの方法無しでは99%無理
そうでないなら、シナリオを具体的に提示してくれ
もし、実現したら皆んな大喜びだから

389 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:54:19.11 ID:zICFvPlR0.net
>>387
消費税を減税するためだから。
それだけで地方市場は拡大しGDPが増える
つまり地方公務員大リストラが第一であり、次は消費税減税

390 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:54:54.16 ID:o7xDCJrA0.net
>>356
また揉めるとか言ってるけど、中国とロシアはAIIBやBRICS開発銀行創設で主導的役割を果たしてる。
利害関係が一致しないとここまで大きなプロジェクトを遂行することはできない。
いずれ揉めるかもしれないというのは分かるが、日米関係と同じように2〜30年は揉めないと思うよ。

391 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:54:58.05 ID:mkLMAjiP0.net
気付いている人は気付いているけど、
いよいよ天下りが税金食い潰した影響が目に見えて現れてきてるんだよ。
この国は本当に役人に潰されるよ。

392 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:56:58.36 ID:3Ky7bPip0.net
>>389
どうしてゼロサムゲームをする必要があるのかな?w

393 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:58:35.56 ID:bBT4XYGP0.net
物価は上がるわ、税金は上がるわ、景気は下がるわ、
ろくなことがない。

394 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:59:07.01 ID:AyjJh7JJ0.net
円安にすればいいだけw

395 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:59:21.48 ID:QunqL5a10.net
>>391
共済年金と厚生年金一元化も共済年金が破綻寸前だからという噂だからな
今までは役人に掠め取られてただけだけど、今後は本当に食いつぶされるだろうな

396 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:59:28.05 ID:RxH2d1vyO.net
消費増税で内需を破壊する日本が経済成長?出来る訳ねーだろww

397 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:59:55.43 ID:bBT4XYGP0.net
アベノミクスがこういう結果になることはわかっていたけど、
それでも支持はした。しかし、もう限界だ。

398 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:02:25.45 ID:8rOC445z0.net
■リフレ=アベノミクスによるインフレと成長とは「偽りのインフレと偽りの成長」なのだ■
「経済成長は全てインフレ下で実現している だからインフレで成長を目指すリフレ=アベノミクスは正しい」
これはリフレ派の常套句であるが「リフレによるインフレ」は今までのインフレとは全く別物だ
なぜなら「経済成長下のインフレ」は例外なく高金利下にあり結果として物価の上昇を伴うが
「リフレによるインフレ」は金融緩和により金利を抑圧しつつ物価を上昇させるからだ
つまり両者における最大の相違は「金利」であり 
それによりアベノミクスの誤算として指摘されている事象を説明することができる
例えば「金融緩和で銀行の当座預金が倍増したが全く貸し出しが行われず実体経済に金が回らない」
マスコミ等で散々 騒がれているが 考えても見て欲しい 
金利がない=利回りがない投資を誰がするのか? 当たり前だが誰も投資などしないだろう
そして「消費増税をしていなければ・・・」「構造改革 規制緩和をしていれば・・・」など
「たられば論」が必ず出てくるが 仮にそれが実現していたとしても景気浮揚効果は一度だけだ
なぜなら金利がなければ投資が投資を呼ぶ持続的な成長はありえないからだ
結局 行き場のないマネーが実体のない株などの投機に流れ込み偽りの成長を演出するだけになる
つまり この誤算は当然の帰結でありアベノミクスは初めから成長する要素など一切なく
リフレによるインフレと成長とは「偽りのインフレと偽りの成長」なのだ

399 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:03:56.99 ID:+onVfxJw0.net
>>336
小せえw
その程度全然中韓に頼る必要ないじゃん

400 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:04:24.74 ID:oZU3XUPx0.net
アメリカが、水素転換に本気だから、GDP600兆円は、実現可能さ

401 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:05:33.67 ID:zRy41ycU0.net
>>400
輸出はもう無理だよ、輸入増えすぎ

402 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:05:50.85 ID:fdETOe1I0.net
民主のほうが100倍マシ
民主より自公のほうが経済オンチ

403 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:05:51.10 ID:bBT4XYGP0.net
だんだん腹が立ってきた。
物価上げようとしてるだけじゃねーか。
うれしくもなんともないわ。

404 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:07:17.66 ID:U6yu5fHE0.net
ジンバブエすればあっと言う間にGDP6000兆円狙える。ウハウハやね

405 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/11/03(火) 23:08:07.39 ID:yuBgNGwd0.net
日本弁護士連合会も朝鮮人スパイ組織?

「被害者を裁判に参加させるな」? 日弁連の信じられない手引書。
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445213778/
※自民党の憲法改正案には、これまでなかった犯罪「被害者の」人権擁護が条文
に明記されている。これに反対する政党や憲法学者、弁護士っていったい・・・

国旗損壊罪新設法案に反対する日本弁護士連合会会長
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120601_2.html
(民主党が国旗を切り裂いたのを機に、自民党が提出したが、成立していない。ということは・・
自民党以外は、民主党の国旗切り裂き行為を容認している帰化朝鮮人じゃないの!?) ←←重要!!

【 】元日弁連会長や民主・共産・社民党議員ら、アメリカ議会の慰安婦決議で証言した元慰安婦と反日集会・・・日本に「慰安婦賠償法」を要求
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172485213/
 【旧安倍政権】 ”元日弁連会長”が朝鮮総連問題で家宅捜索・・・活動家だった? 「北朝鮮拉致は捏造!」 「慰安婦問題の会・会長」など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182213249/
【 】 日弁連会長や民主・共産・社民党、「安倍の安保法制は違憲だから廃案に」 [15/07/09]
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1436502636/

『共謀罪』立法化させない!」 日弁連が国会内集会 共産、民主、社民の議員が参加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360216240
※オウムのサリン事件のときに、自民党だけが共謀罪(注)を制定しよう
 としたが、自民党以外すべてが反対でボツ。
(注)テロを共謀段階で防ぐ法律。またこの法律があれば、麻原を共謀者として
 より容易に殺人罪に問えた。
※公安はオウムに破防法適用を申請したが、公安審査会(第3者機関)の帰化人スパイ
 弁護士ども?が反対したため、これもボツ。
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。
 現在の非自民勢力からの批判は、自公連立解消(創価・在日タブーの解消)を阻止する
 ための自作自演であり、「釣り」と思われる。   続く

406 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:08:52.46 ID:b2mfy9LC0.net
雇用は微弱だが増えてる
もうアベノミクスとオリンピックで国民腹きめて行くしかねーだろ
そりゃ2021年からの日本経済戦略や財政なんて知らんし、わからん

最後の経済攻勢はじまってる。乗るしかない

407 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:09:27.32 ID:p6/nWG980.net
5年後達成できなかったら切腹で

408 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:09:52.69 ID:bBT4XYGP0.net
物価が上がらぬようにするのが政治の仕事なのに、
物価が上がって成果扱いするのは、へんな話なんだよ。
そろそろ本音をいう時がきてるわ。

409 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:10:45.29 ID:HXT3eeX+0.net
600兆円て国際牽引力を意識してのこと?
みんす白川総裁通貨の番人時代だと400とかでクリアしてるわけで。失敗を認めないのが怖い。情報がここまで偏向したこといままでなかったよ。
情報は民衆のハートを動かし行動も左右させる大切なもの。

410 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:11:12.09 ID:BRDFiv6Q0.net
>>406
攻勢じゃなくて転進な。

411 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:11:27.36 ID:j2n0T23y0.net
寝言は寝ている時に言えよw

412 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/11/03(火) 23:13:34.90 ID:yuBgNGwd0.net
犯罪者やスパイ、テロリスト、在日、ヤクザの人権を守る政党を国会から排除して
憲法改正しない限り、抜本的な法改正が出来ない。
※自民党の改憲案には、これまでなかった犯罪「被害者の」人権擁護が条文
に明記されている。これに反対する政党や憲法学者、弁護士っていったい・・・

民主党、特定秘密保護法から『国内テロ除外』を要求w (13/11/26)
https://www.youtube.com/watch?v=E3Vrujgti4c
民主党 平岡法相 被害者無視「犯罪者にも事情がある」
http://www.pideo.net/video/nicovideo/edd857280af68609/(TV番組)
https://www.youtube.com/watch?v=W0ZcQUWJesc (国会)

「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に"民主党の応援"を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192097114/
山口組の収益、世界のマフィアで断トツの9兆6000億円 タイの国家予算レベル
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1440950455/
アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html

【朗報】自民党「憲法のせいで特定の宗教を解散させられない」
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1386937136/
>そのオウムを解散させられない今の司法と憲法は問題と思われませんか?
自民の作成した改憲マンガ
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenpoukaisei_manga_pamphlet.pdf
P31-32 「今の憲法では、危険な宗教や結社を解散させられない。」  

※自民単独(公明党抜きの2/3議席)での憲法改正により、公明党を違憲に
出来れば、日本は大転換できるはず。  

413 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:16:13.03 ID:+ydd2wbA0.net
せめて消費税5%にもどせ
でなきゃ絶対無理

消費税で消費活動を潰して、おまけに財政縮小で公共事業もろくにやってないのに、どうやって実現するつもりだよ全く

414 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:16:19.67 ID:mkLMAjiP0.net
アベノミクスは効果あったよ。
良くないのが消費税増税。
役人がこれまで小遣い稼ぎたいがために、
消費税増税しないと国が滅ぶって散々おとぎ話作ってきて、
今更作り話でしたなんて言えなくなってんのが真相。
一にも二にも役人から権限取り戻さないと日本沈没だよ。

415 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:17:09.82 ID:cfNiztXE0.net
3%以上の成長が必要な訳だが 消費税も上げるのに どうして成長するのだろ。

416 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/11/03(火) 23:17:27.07 ID:yuBgNGwd0.net
続き  マスコミが絶対に触れない事実
注)「現職の」自民党籍以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると
仮定してご覧ください。

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる    (公明党の与党介入)★

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。(自民・菅幹事長いわく、「84円/ドル以下だと、
 日本のすべての製造業で利益が出せなくなる。」しかし、08年からの民主党政権は、
 76円/ドルまで誘導)日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※すでに政治決着してる、中韓への戦後個人補償を蒸し返されるきっかけとなる河野談話
 の発表は、初の自民単独過半数割れの2週間後(初の非自民政権誕生の5日前)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪↓
★生活保護予算が急増し、不正受給の横行始まる。(現在倍増、差額2兆円が在日へ?)
★自民党内にもパチンコ議連が発足し、パチンコを推進「させられる。」(10年前)

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

※共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w
(公明の小選挙区は、選挙協力の見返りとして、自民党は候補を立てられない上に、
自民党員は公明へ投票させられるという出来レース。なぜか共産以外が候補を出さないためw)

参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM   
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8  続く

417 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/11/03(火) 23:17:48.28 ID:yuBgNGwd0.net
続き 日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日業界・企業へ利益誘導
してきた。 日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。-

418 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:19:00.90 ID:U6yu5fHE0.net
財政は縮小してないだろ。ばら撒き拡大で増大

419 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:19:49.22 ID:eshxRhsW0.net
「介護離職ゼロ」も 凄く広く見れば コレに該当するが、
今の労働市場を見ると やはり雇用のミスマッチが激しくて

人手不足 なのに 就職難

という現状が続いている。
一億総活躍社会 というなら、コレを埋めないといかんし、埋めさえすれば
経済学的にも 労働力投入量増加 と 生産増だし、就職できた無職は 所得増で個人消費増 になる。
この当たり前の事ができてないのは、やはり就職仲介機能が破綻してるから。
つまりハローワークや人材紹介ビジネスが、そういうGDPを増加する国家目標とは違う
「限りある優秀な人材を奪い合う」ことと、「如何に奴隷のように働かす低スキル人材を安く確保するか」に二極化し、そうしないと利益も出ないシステムになってるから。
今の正社員が守られ過ぎてる仕組みも問題だが、非正規でも単位時間当たりの時給は 格差なくすようにすべき。
そのためには、労働者の能力を正しく客観的に査定できる能力持った上司や人事部があるのが大前提だが、今の日本では 依怙贔屓または印象操作で 感情的にやってるのが現状。
単に、介護 建設土木 運輸など力仕事ガテン系の職種だけが人手不足な訳じゃない。

420 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:21:42.95 ID:YjeXI6fi0.net
戦後70年、やろうと思っても誰にも出来なかったのが、
安倍晋三内閣が平気で実行している、


GDPマイナス成長!!

421 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:21:52.11 ID:QunqL5a10.net
>>414
本来なら効果があっただろうけど、世界経済が失速しつつあるという状態で輸出に注力という判断は完全に間違い

422 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:21:54.55 ID:yREYagHJ0.net
>>417

実際に日米構造協議で検索すると、
その殆どが実際には執行どころか計画すらされず、
せいぜい総額110兆円程度と出るのだが。

423 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:22:25.88 ID:tzyh78Pa0.net
GDP増えたとしても金持ちばかり更に裕福になって、老齢医療、福祉が金切り声上げて、弱者貧困層が増大していくような状況じゃどうしようもないだろ
経済、国の運営はゲームのような点稼ぎ、目指せハイスコアとは違うで

424 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:22:34.76 ID:zKh8KsYz0.net
無理です。

425 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:24:27.85 ID:cfNiztXE0.net
だからといって これまで通り 一般人が恩恵受ける訳ではなく 公務員 経団連が 成長分を 美味しくいただきます。

426 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:24:51.82 ID:yREYagHJ0.net
金融緩和は短期的には効果あるけど、その後地獄見るから、毎回。

そもそもリーマンショック自体が金融緩和が引き起こしたバブルが引き起こした現象だし、
去年不動産今年株ではじけた中国のバブルも、リーマンショック後の金融緩和。

金融緩和で景気対策とかやる時点で、いいのは一時期、その後は地獄だと覚悟しておかないと。
日本はもういい時期が終ったんだよ。

427 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:25:45.28 ID:zICFvPlR0.net
>>392
地方市場を回復できないから
ゼロサムでは無い。第一に消費税減税でもいい。第二に、その税収の範囲内でやってもらえばいい。

428 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:31:30.94 ID:G8DIBjdM0.net
>>406
いい加減この手のレスはネタでも嫌悪感しか湧かない

429 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:34:56.83 ID:RPxPf3CI0.net
ここ10年位でお菓子の量が減りすぎだし価格が上がりすぎ

430 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:36:02.05 ID:7V97BAvR0.net
南森町の鶴丸うどんで
口の中につけた通信装置(集音器)
から毒ガス(頓服)を巻き散らかす
創価学会員A
http://i.imgur.com/tEuJX2A.jpg

431 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:37:24.06 ID:ILmtRzGd0.net
まず消費税を5%に戻せ!
そして今の複雑怪奇な税制を廃止して、資産課税と消費税の「2本だけ」にしろ。

今の税制では消費意欲も投資意欲も湧いて来ない。世界から資本を呼び込むことも出来ない。

だいたい所得税とか法人税とか人の上前を掠め取るのはヤクザと一緒。特に車に関する税金は多重に取りすぎていて世界的な比較では犯罪行為に匹敵する。

432 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:39:01.20 ID:eiM4OMjO0.net
専業主婦政策を取れ
女性は家庭で輝かせろ
その分旦那の給料倍な

433 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:40:51.29 ID:8rOC445z0.net
今の日本は政府債務が大きすぎて金利を上げることができないから
金利により資本を増殖させる「資本主義的な経済成長」は もうできないことを認識すべきだ
そして成長しない社会での資本主義は害悪でしかない
なぜなら成長できなければパイは限られたままであり 
その中で利益を得るためには他者から富を奪い取るしかなく
結果 弱肉強食の収奪が行われ極端に貧富の格差が拡大するからだ
よって「資本主義的な経済成長」は潔く切り捨て「内需中心の循環型社会」を目指すしか道はない
つまり成長できない今の日本では円高デフレが正しいということだ

434 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:41:01.99 ID:cfNiztXE0.net
100兆円分の 経済成長の利益は 公務員と 資本家で 美味しくいただきます。
前回の国債と同じ アベノミクスです。
一般国民の皆さん 頑張ってください。

435 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:43:34.27 ID:2P4Tw7zZ0.net
>>261
そのとおりだな。
老後破産とか貧困老人の記事は消費を冷やすから規制すべき。
嘘でもいいからバラ色の老後を宣伝してどんどん消費させろ。

436 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:47:11.03 ID:8Je9Hztq0.net
ほう…菅さん言い切ったなぁ…

437 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:51:37.50 ID:D74n0HyRO.net
売国に磨きがかかってきたな。自民党議員誰も阿部に反旗翻せない、日本の借金は増えてるんだろ?国の借金だが支出抑えろよ。社会保障削り、爆買いは中国人(^O^)/売国必死やな

438 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:55:04.17 ID:OB8hBpQa0.net
(円の価値が暴落すれば)実現可能だろ
ジンブバエドルに続けえぇぇぇ!!

439 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:55:57.17 ID:d1b5ORLl0.net
菅でも党内の利害関係を調整しきれなくなる予感

昔のインドの会議派大分裂のように、
自民党大分裂はあると思うね

440 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:59:05.96 ID:uvr0swhU0.net
増税のせいで無理だろ

441 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 23:59:56.12 ID:bP8ceLeZ0.net
俺の年収が600万くらいになっていないと達成は不可能だな

今無職だけど

442 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 00:05:17.10 ID:16yaMWST0.net
いや、本当に官邸全体に強く言いたい。

お前ら、いつまでそんなバブルの感覚を引きずっているんだ?

そんな感覚しかないのなら、もう全員やめろ、と告げたい。我々が聞きたいのはそんな「大ウソまるわかりの数字」じゃあない。「どうやって日本経済を発展させるかの「方法」だ。

私はこのブログ上で何度も書いている通り、もともと安倍内閣のスタンスや政治姿勢は支持しているし、無駄な批判をするつもりは一切ない。が、これも何度も書いているが、安倍内閣の「少子化対策」と「地方創生対策」は、点数をつけるとすれば、

0点

である。あまりに無策、しかも的を射ていない。日本人は、そろそろ「現実を直視すべき」である。現実を見て、真摯に「自分たちの過ち」を反省し、ドラスティックで冷酷な改革に着手しなければ、日本の改善はありえないのだ。
きれいごとばかり言いながら、来年の参院選だけを見据える誤魔化しはもうやめたらどうか。

http://lite.blogos.com/article/135811/

443 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 00:05:28.96 ID:NWGsk7gi0.net
まあ一つだけ確実に達成する方法はあるけどな

444 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 00:06:33.26 ID:5nppqg3aO.net
>>1
あれは嘘だ

445 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 00:07:08.09 ID:PaFFiwXp0.net
正気か?あと5年だぞ
年率ナンパー上げればいいか計算したのか?
会計基準変えてもそんなの一回きりの話だぞ
冗談は髪だけにしとけ

446 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 00:11:27.12 ID:xeHwK7pt0.net
実質GDPとしてもあと+70兆か13%程度上乗せしないといけない。
名目GDPだと+100兆、20%か。

消費税上げたら絶対無理だと思うがなあ・・・。

447 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 00:19:06.34 ID:crsKrf6g0.net
自民党も嘘が多くなって来たな

448 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 00:19:47.85 ID:my8IdW+N0.net
>>446
インフレすれば可能。
だが賃金は追いつかず生活は苦しくなるな。
だがそれでも財政のことを考えると…
法人税減税の財源は謎のままだし。

449 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 00:20:04.84 ID:T61yY3Ik0.net
スタグフ 増税のまま 600兆か 凄いな。
消費税 15%にして 生きる為に ダブルワークにしたら 出来そうだな。

450 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 00:22:17.38 ID:ke8WWJEM0.net
中古品の売買もGDPに計上します。
マル暴など闇経済もGDPに計上します。

そして、家事労働をGDPに計上します。
そして見かけ上は増えました。

451 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 00:27:06.56 ID:dJg0k1VA0.net
菅「え?可能なんて言ってねーよぉ。あんとき(不)可能って言ったんだけど滑舌わりんだよ俺ぁ」

452 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 00:27:51.14 ID:T61yY3Ik0.net
>>450
消えたサービス残業代等は 表に出さないのは 自民党らしいなぁw

453 :名無しさん@2周年:2015/11/04(水) 00:34:27.28 ID:75kxtY1E0.net
父親の前世の前世の前世の前世・・・(以下略)がピラトだった件について。

全部はあそこから始まっていた。そしてソヴィエト連邦でもユダヤは出し抜かれたっていう事だった。

確か、政治や外交の舞台から追い出されたんだっけ。

政教分離はやはり必須だな。ピラトについて知らない方はWikipediaでググればOK!
fghjk

454 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 00:40:25.29 ID:W3w7MGT10.net
それから法人税減税は意味がない、というより そんな金があるなら 別の事に使った方がGDPにはプラス。
法人税を下げないからといって 日本から脱出した企業は極 数社で、「出ていくぞ」というのは経団連のブラッフ。
日本から本社機能が一部でも出て行った企業は 法人税の高さ以外の理由で出て行ってる。
また新自由主義の竹中などが「外資を呼び込め」とか叫び特区を作り規制緩和してるが、まずは日本にはカネが無い訳じゃない。
ただ資本と一緒に技術やノウハウがもたらされ、日本企業では不可能だった浮揚効果もあり得る。
ただ途上国でも発展成熟期の国はもちろん、米国の州などでも どんな外資でもウエルカムな訳ではない。
アップルやファイザーがR&D研究開発拠点を作ったり、ディズニーやUSJなど インバウンドにも寄与してる施設を作ったりもする。
でも単純な日本での販売拠点の商社だけの進出や、ハゲタカやアクティビストなど「招からざる外資」も多く
そんな連中にも 法人税減税のメリットを与える必要はない。

法人税を下げると確実に言えることは
どんな駄目会社や駄目経営者でも、その会社の株価が上昇するということ。
安倍は、それだけ狙いで言ってるんだろうが、GDPのことを考えるなら
その原資で「エコポイントの事業所版」
つまり 節電熱効率良い設備に替えたら、他のメリットを与える とか
整備新幹線の敷設を拡大し、建設工事需要だけでなく、「行きたかった あの日本へ」の観光促進効果も出す。
或いは租税特別措置を全部一旦無くした上で、新たな投資減税や特別償却制度を時限付きで制定した方が よほど効果ある。

455 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 00:42:17.17 ID:OfDMrEk/0.net
ドル建てなら韓国に抜かれるんだろwwwwwwwwww

456 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 00:44:24.66 ID:9G6rZ2EI0.net
労働人口増やすか生産性あげなきゃどうしようもない

457 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 00:47:27.81 ID:SMHtmTIp0.net
もういいよ。口だけならなんとでも言える
今までの安倍政権の結果がすべてをかたっている

458 :消費税増税反対:2015/11/04(水) 00:49:22.98 ID:tqfpnKeP0.net
消費税増税するなら無理

459 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 00:49:28.45 ID:tgm/5X8F0.net
犬ポチのアベさん、飼い主のアーミテージさんに勲章を授与
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151103/k10010292571000.html

このほか、外国人叙勲では、アメリカのラムズフェルド元国防長官やアーミテージ元国務副長官が「旭日大綬章」を受章するなど、38の国と地域から、これまでで最も多い合わせて89人が受章することになりました。
叙勲の親授式や伝達式などは、今月5日から行われます。

460 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 00:49:41.84 ID:HxnVcrfG0.net
オリンピックで日本経済がドーピングで失格になりまつ><

461 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 00:50:27.99 ID:NWGsk7gi0.net
>>459
うへえええええええw

462 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 00:51:24.37 ID:bDplepJh0.net
可能ですよ
金融緩和しまくればいい

463 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 00:51:32.44 ID:5Q0iHJwZ0.net
>>1
中国並みに数字弄りをやれば可能とは言わないのねw

464 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 00:51:43.68 ID:0PiSFWR90.net
政府の実現可能はいつもこうなったらいいなっていう願望なんだよ
しかもこの数値出てもらわないと困るっていう切羽詰まった願望になってる

465 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 01:00:38.10 ID:Y6j/9Cog0.net
>>456
供給は需要によって制限される − 有効需要の原理

生産性は出力÷入力
供給が上がらないのに生産性を上げるなら、入力を減らさなければならない
つまりは投資の縮小 つまりはリストラ
つまり不景気で生産性を上げる行為は、より一層の不景気に繋がる

466 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 01:07:56.73 ID:sg5nOBwm0.net
>>1
借金2600兆円の間違いでわ?w

467 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 01:18:02.46 ID:WPOYVV6F0.net
>>2
なんでだよ

468 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 01:22:10.60 ID:9f0QXLM80.net
>>464
実現までのプロセスが一切示されないよね

469 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 01:24:23.70 ID:uKbk7eRX0.net
何にせよ金は使うな
必要だと思い込んでいる物でも不必要なものなど数多くある
携帯が良い例だ

470 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 01:34:35.48 ID:EXqIhJfw0.net
>>64
ほんとこれやね。
先進国の平均名目成長率は大体4〜5%前後。
3%ですらかなり低い目標なのに。

471 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 01:38:15.01 ID:EXqIhJfw0.net
>>111
いや、名目も重要だよ。実生活は名目値で動いてるからね。
名目GDPが伸びないと税収も伸びないし、対GDP比の債務比率も下がらない。
財政を改善させるには名目GDPを増やすしかない。
もちろんハイパーインフレとかじゃなくて、健全な成長の仕方でね。

472 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 01:38:55.61 ID:x7Ud2mos0.net
>>470
他国は出来てても日本は20年以上ゼロだったんだから
それを3パーセントにするには何かを大きく変革しなきゃいけないはずだろ

それが何かを説明せずに、ただ目標600兆とか言っても誰もついていかんよ
アベノミクスなんてインチキだということは
もうバレてるしな

473 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 01:45:26.81 ID:EXqIhJfw0.net
>>472
大きな変革なんていらんで。
供給>>>>需要というアンバランスさを改善すれば良いだけ。

474 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 01:45:46.79 ID:3OFUKyZ20.net
>>468
成長率ベースでいうと初年度で躓いているw

475 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 01:50:53.92 ID:ywO+S7nT0.net
>>64
その達成のために今の政権はとんでもないものを犠牲にしかねないから

476 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 01:51:47.25 ID:UyL4OrgqO.net
ただの願望

477 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 01:57:03.16 ID:1waUJ1hz0.net
中国人が観光して
中国人を就労して
中国人が移住して
中国人が居住して
中国人が生活して
中国人が納税する

自由ミンス盗の未来の日本を支える政策

478 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 01:59:12.48 ID:1GOKyyZ/0.net
お前ら何言ってるの?実現可能に決まってんじゃん

俺達のオカンや女房、専業主婦の家事労働の価値は100兆円といわれている
その女を家から追い出すだろ?でも家事労働は人間が生活するうえで必須だ
だからそれを外注するんだよ
そうするとGDPが100兆円生まれるんだよ、簡単だろ?

例えば、俺の家のオカンとお前の家のオカンを交換して
それぞれを家政婦として雇うだろ?
それぞれに給料を払うんだ、だからGDPが増える
すごいだろ!

え?GDP増えても俺達が受け取るサービスの量は変わってない?
余計に税金とられるだけ?うるせぇよ、細かいこと気にすんな、そんなことじゃもてないぞ

479 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 02:00:19.97 ID:GOzVnWJ/0.net
>>1
たった600兆じゃ、債務減らないで、増税増税だろうねw

480 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 02:03:01.10 ID:izHCCWiT0.net
目標は高くとはいえ
非現実的な数字を具体策もなくぶちまけても白けるだけだよ

481 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 02:03:03.75 ID:zVgllK8LO.net
戦争末期の大本営に似てきたな

482 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 02:05:18.94 ID:iV1BNnAe0.net
どうだろうなシナが傾いていけば其の分こっちに旨く入れば

いけるんだろうけど、中韓潰す気でいけばいけるかもしれんね。

483 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 02:06:42.07 ID:VlwRdUeR0.net
コミットメントは日銀だけで十分だよ。
しかも失敗したし。

484 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 02:10:09.40 ID:/+7CWuTq0.net
なら消費税増税すんなカス
日本が消費税でどれだけ苦しめられたか知らんのかアホったれ

485 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 02:10:37.12 ID:ntzuoe3S0.net
ほう、そうかそうか

ところで2020年まで首と胴がつながってんのこいつらって?



wwwwwwwwwww

486 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 02:12:14.84 ID:aWo4I12c0.net
絶対ないから勘弁しろよ
大量に移民でも受け入れるつもりですかw
自民も民主もほんとアホばっかり

487 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 02:13:08.89 ID:kw2u6c0y0.net
海外で日本人の振りして売春してる奴ら取っ払って本当の日本人女子に売春させればいいんじゃね?
そうしたら600兆くらい行くだろ。

488 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 02:14:24.25 ID:EXqIhJfw0.net
>>482
外需のことかい?外需増えてもデフレ解決しなきゃ無理や。
小泉時代は円安効果で対米・対中輸出でボロ儲けだったけど名目GDPは殆ど伸びてなかった。

とにかくデフレ脱却。ちゃんと需給管理できりゃ名目成長率3%台なんてちょろい。
需給ギャップが10兆円くらいあるのに、緊縮財政やるとかアホなことやってるから、いつまでもアンバランスさが改善しない。

489 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 02:14:43.68 ID:9f0QXLM80.net
>>481
大本営的という意味では、消費税8%施行により地方市場が縮小消滅してしまったという重大事実を公に認めていないこと。
意味するところは、想定していた消費税で地方財政を賄うプランが根底から崩壊しているということ。
地方自治体は詰んだと言える。

490 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 02:56:19.85 ID:cIcIJGMQ0.net
移民1000万人必要だな。自民なら可能かもしれない

491 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 02:58:06.01 ID:cIcIJGMQ0.net
>>481
1億総活躍が沖縄戦に突入したあたりかな

492 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 03:03:16.57 ID:C0HMeIWW0.net
仮に600兆円になったとしても持続しなけりゃ意味がないw

493 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 03:05:00.07 ID:BuW8FGMj0.net
むしろ過去のデフレ期が殆ど好況だったという現実を無視して、
無意味かつ有害なデフレ退治なんか続けてるから駄目なんだと思うよ。

現実に無駄だったろ、それどころかデフレ言い訳に財政出動&減税乱発、
財政ボロボロにし続けたのが、この17〜18年間の日本だ。

494 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 03:14:00.18 ID:EXqIhJfw0.net
>>493

この17〜18年、殆ど緊縮財政だがな?

緊縮財政
橋本、森、小泉、安倍、福田、鳩山、管、野田、安倍

積極財政
小渕、麻生

小渕の頃はちゃんと景気回復してたのに病で倒れちまった。
麻生のときもリーマンのときは先進国で一番立ち直り早かったのに政権交代されてしまった。

495 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 03:16:19.81 ID:slk/lx7D0.net
責任を取るわけで無いから将来を担保に好き勝手言ってるだけだな

496 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 03:18:17.35 ID:Tx/WwOqj0.net
解釈変更やら統計操作すれば現在でも可能

497 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 03:20:23.19 ID:WaU6ById0.net
韓国を併合すれば 合計6兆USドル超

600兆円は 実現可能

498 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 04:05:07.54 ID:Y6j/9Cog0.net
>>492
維持してどうすんの?
経済成長は年率3%以上が当たり前なんだけど。
GDPは増え続けるのが当たり前なんだけど。それが正常な経済。
GDP500兆は維持されてきました。日本がデフレに陥ってから約20年近くね。
で、それでいいんですか?
600兆に増えたとして、そこで成長止まっていいんですか?w

499 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 04:33:14.52 ID:Z8UoxQwi0.net
緊縮財政で公務員給与を下げない異常性。公務員給与2割削ったときは景気よくなったしな

500 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 04:36:57.96 ID:Z8UoxQwi0.net
いまの一般会計むちゃくちゃ、ほとんど年金の社会保障費とほとんど公務員給与の地方交付税が大半。こんな予算やってたら国つぶれるわ

501 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 04:39:05.01 ID:QsME6JoG0.net
>>239
どちらも必要ってことを言っている。

502 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 05:00:51.92 ID:Y6j/9Cog0.net
>>499,499
異常なのはおまえらw お客様は大事にしろよw
公務員様に足向けて寝るなよw

503 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 05:10:56.50 ID:Wk0yWhYy0.net
1ドル240円くらいになれば円建ての数字だしできるでしょ。
異次元緩和で無理矢理抑えつけてる長期金利が暴れだすので
3%成長すると利払い費増加に耐えられなくなる気がするけどな

504 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 05:23:06.19 ID:C0HMeIWW0.net
ま〜た自民党の書き子が出張っちゃってwww

505 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 05:26:49.82 ID:sOHg0OiF0.net
達成不可能だったときは、財務省とか日銀とか公務員とか
責任を押し付けられる手駒は幾らでもいるので大丈夫。
あ、天候不順というベストな言い訳もあるぞ。

506 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 05:46:24.63 ID:G2eY7QyM0.net
内部留保や公務員たちの不正で金が止まった状態。

507 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 05:56:17.33 ID:b8s5/uwX0.net
言うだけ言って何も具体策や手順も示さず願望を垂れ流しながら
税金まで無駄に垂れ流す安倍の嘘や詐欺はいい加減に止めてくれないかな?
何の成果も出てないのに次の願望を発表してその場しのぎもするって
もうやってる事が民主と同じなんだよなこのペテン師の政党
これで増税とか正気じゃない

508 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 05:59:14.32 ID:htMZhCPP0.net
はよ消えろ不況隠しインチキ馬鹿政権w

509 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 06:03:53.83 ID:67yiLuhI0.net
韓国併合

510 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 06:06:07.05 ID:lOUT3kvo0.net
物価2%も達成できなかったけどまあ頑張れ

511 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 06:09:02.34 ID:c9C6dEgx0.net
民主党は韓国の手先
民主の円高デフレ政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言しているテキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。

アベノミクスによる円安で滅んでいく韓国↓

【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2ch.et
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/

512 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 06:09:15.31 ID:vSow6XyG0.net
努力目標なのに早くも及び腰。
「可能」って何だよ、他人事なの?

513 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 06:15:20.66 ID:KO6gHsoZ0.net
次の消費税増税でまた1年くらい経済が後退し、その後やっとオリンピック景気が来たとして、手遅れじゃんw

514 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 06:19:48.40 ID:7jMrBmAc0.net
>>64
このスレの馬鹿どもには理解できないんだろうけど
君みたいにしっかりと理解してる人も居るんだよねー
それはそうと、そのためには追加緩和は必須なんだが
さっぱりやろうとしない
このままではインフレ率は下がり続けてしまう

515 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 06:20:58.04 ID:/PHXB+Vh0.net
すげえインフレにするだけのおためごかしだろ。
ドルベースだと半分以下になるって最悪だろ。

516 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 06:22:55.03 ID:LUKmWYaa0.net
>>1
企業の収益30%増えてるらしいからなー
トリクルダウンでめちゃくちゃ伸びるぞこれ

むしろバブルで急激に好景気になりすぎる危惧をした方がいい
名宰相安倍閣下はどう対処するか?

517 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 06:25:20.19 ID:qTjg5Nvt0.net
本来なら1000兆円になってたから余裕だろ

518 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 06:25:51.04 ID:V+f0DlQW0.net
>>2

生産設備が有り余ってる日本では、ジンバブエのようになろうと思っても無理。

519 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 06:28:01.89 ID:vtDzWF1VO.net
奴隷貿易をやるつもりなのか?自民党はいつの時代がらタイムスリップしてきたんだ?

520 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 06:28:35.57 ID:67yiLuhI0.net
映像流れたけど竹中平蔵がいたがな。

521 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 06:31:15.44 ID:mwuzbSJd0.net
今年は1%成長のようだがどうみても不可能だろな

もし実現するとすれば政治家と役人を首にして
アメリカの施政下にでもなればひょっとすると可能かもしれないが
今の無能な政府では100%無理でしょね

522 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 06:36:44.67 ID:LhdH9lQRO.net
もちろん
これまでの政策から
国としての数字が上がればいいんだから
一部の会社、個人が稼いで
その他大多数は低賃金の奴隷だからな

523 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 06:41:23.45 ID:ntGsxcZY0.net
ドル200円にすりゃ簡単やで

524 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 06:52:07.49 ID:b8s5/uwX0.net
何かとんでもないアクロバット擁護をする頭おかしい奴もいるんだな
今のGDPですらマイナスしか結果が出てないのに
それ以上の成果を何の具体策も示さずにできるとほざく
安倍の政策はまるで民主党のマニフェストと同じなんだよな
増税する為に詐欺やってるから余計にたちが悪い嘘つきなんだよ

525 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 06:54:03.38 ID:PHBo4iEC0.net
円安にするだけだろ

526 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 06:59:38.20 ID:31LGRcqs0.net
>>1
必ずしも実現不可能ではない。が、

>(10%への増税は)予定通りやる」

ここを改めない限りムリ。

527 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 07:02:06.16 ID:StSeC7jt0.net
無理だと思っていたがやる気をみて出来ると思った

供述の類かこれ?

528 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 07:13:45.68 ID:9oJKsDe50.net
消費税を30%にして他の税金撤廃したらいけるだろう
もしくは消費税を3%にすれば行けるだろうよ

529 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 07:36:58.22 ID:VGcKzj540.net
安倍さんの魔笛に踊らされてはいけない。
日本の政治、教育の現状を見ろ。
少子化、限界集落で国力は落ちている。

530 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 07:46:21.33 ID:a7zfA0Y+0.net
脳内妄想

531 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 08:04:17.67 ID:GOzVnWJ/0.net
>>528
消費税30%にしたら、安倍ちゃん達が海外にばら撒くお金が増えるだけだよw

穴のあいたバケツに、水(税金)を入れても、下から漏って溜まらない。

もっともっと大量の水を入れたら溜まるだろうと・・・

でも実際は水の重さで穴が大きくなって、もっと大量の水が漏れるだけのこと。
穴を塞がないと解決にはならない。

532 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 08:35:16.91 ID:2Jxv9+Be0.net
北朝鮮のスローガンみたいになってきた

533 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 08:39:20.71 ID:xrLBdrYE0.net
そらガンガン財政出動すれば充分可能だろうが、白痴の安倍竹中がやってることって真逆の超緊縮財政じゃん。
頭がおかしいのか?

534 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 08:45:08.04 ID:9OMzf5/H0.net
>安倍晋三首相が掲げる「2020年ごろまでに国内総生産(GDP)600兆円」との目標について「実現可能な目標だ」と強調した。

平成2020年とか言わないよなぁ〜wネトウヨm9(^Д^)

535 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 08:48:58.47 ID:rU17IQEx0.net
その頃は1$=200円、消費税25%くらいか?

536 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 08:49:26.22 ID:NIwjrjGI0.net
詳しい内訳を教えてくれよ
何がどういう理由で成長するんだ?
来年は消費税増税で消費不況が確実に来るのにGDPが増える理由が謎

537 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 09:32:30.34 ID:uzyISbv20.net
安倍チョン総統様のおっしゃる事は事実で無くても正しい(笑)

538 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 09:34:24.60 ID:6wr1ekVi0.net
じゃぁ実現できなかったら安倍晋三と菅義偉は歴史に残る無能政治家として教科書の載せるべきだね

539 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 09:52:33.83 ID:qd+4b5+4O.net
>>538

平成になって初めての首相暗殺事件として教科書に載るかもね。

540 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 10:04:02.50 ID:tkXSDPtI0.net
リニア新幹線やら原発をガンガン作らんとな

541 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 11:41:41.24 ID:M3ZwQYBvO.net
安倍晋三やすがは狂人だわ
国民生活を破壊しながら数値のみ追求

542 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 11:44:48.03 ID:09JaAY390.net
マイナス成長の責任を誰か取ったんだろうか?
財務省と日銀と内閣と それすらもしないで今度は600兆円とかホラ吹いてもね

543 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 11:45:08.26 ID:tK7xzw/d0.net
民主なら出来るがアメポチ自民に出来るわけねーだろ

544 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 11:45:57.33 ID:CLgIOH6H0.net
マイナスなのに、600兆円に増やして取り返す!!

ってのは完全にパチンカス脳の発想だな

545 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 11:53:32.38 ID:0tK1EwbjO.net
安倍総理の一億総動員令をうけて、
引きこもりをやめて、半月前から工場の歯車になったけど、
俺みたいな香具師が増えれば実現可能かな、、、
(・ω・)?

546 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 12:15:13.38 ID:Iw4bmAlK0.net
5年後にどうなってるか。>>1を保存しておくわ。

547 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 12:15:48.66 ID:tLvxUIXv0.net
>>545 もっとマシな仕事に就きなさいよ。

548 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 12:19:02.25 ID:j5BOBDJF0.net
ケチケチせずに倍増計画ぶちあげろよ:

549 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 12:19:28.40 ID:GGICOxt50.net
なんで買い物するたびに10%も税金を払わなきゃならんのだよ!!この泥棒が!!

550 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 12:29:06.66 ID:Qhun75i00.net
>>547
歯車いねーと儲かる仕事が完成しねーだろカス

551 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 13:35:50.72 ID:SlUJ3BCv0.net
>>470
> 先進国の平均名目成長率は大体4〜5%前後。
どこ?

552 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 13:38:28.37 ID:SlUJ3BCv0.net
>>1
名目というが、
大胆な金融緩和の目標、15年度中に物価上昇率2%も早々放棄されたのに!

553 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 14:25:59.00 ID:e3ZJsFym0.net
>>543
民主も自民もできねーよ

なぜなら、財務省の犬だから
20年も先進国でぶっちぎり最下位成長率
叩き出している
デフレマンせー国家をなめんな

554 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 14:33:47.79 ID:jXBRFcMV0.net
「財務省と政治 - 「最強官庁」の虚像と実像」
清水真人 著 中央公論社 刊
初版発行日2015/9/25
判型新書判
ページ数320ページ
定価本体880円(税別)
ISBNコードISBN978-4-12-102338-4
http://www.chuko.co.jp/shinsho/2015/09/102338.html

555 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 14:33:51.16 ID:95DhJLj40.net
ハイパーインフレやれば1000兆円も楽に可能だわw

五輪とか農産物とかでとか言われたらあほかとしか言いようがないが

556 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 14:41:06.46 ID:LWL7Bu980.net
>>553,532
財政出動に期待しているのかw
公共事業予算未消化じゃん

557 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 17:08:02.15 ID:OOW+fZDF0.net
自動車産業がやられそう。

558 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 17:10:44.29 ID:OOW+fZDF0.net
Model 3
http://jp.techcrunch.com/2015/11/04/20151103tesla-will-unveil-its-most-affordable-car-to-date-in-march-2016/

559 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 17:14:51.67 ID:qd+4b5+4O.net
>>553

OECD加盟国で経済成長してないのは日本ぐらいだしね。

560 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 17:34:12.39 ID:p+iBqAZ80.net
東京五輪がピークでその直後から急激に低下する>>1

561 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 17:36:02.67 ID:mBmVuncP0.net
持家の帰属家賃いじったら10兆円くらい動かせるからな。

562 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 17:50:14.54 ID:5PwCZJBO0.net
5年後はもう関係ないと思って言いたい放題だわ、このバーコード禿w

563 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 17:57:57.62 ID:d6VF9uvv0.net
起きて一畳、寝て半畳。

564 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 18:33:13.38 ID:9oJKsDe50.net
>>531
馬鹿なゴミ糞在日は黙ってろ
納税均一政策はおまえらゴミ糞在日にとって不都合だもんな

565 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 18:58:13.49 ID:xIj7708V0.net
まあ、そのころ総理は安倍じゃないだろうしな

566 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 20:11:48.98 ID:5Q0iHJwZ0.net
>>1
首相動静(10月13日)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201510/2015101300079

この小林喜光と言う経済同友会代表幹事と安倍首相は会ってますねw

567 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 21:29:39.65 ID:RkJhwigp0.net
>>559
???
先進国はどこも2%かそれ以下
日本もりーまんショック時を除くとマイナスは11年くらい(今年も可能性あり)

568 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 04:56:46.50 ID:gfNg6wiF0.net
机上の空論喋ってりゃいいだけなんだから楽な仕事だなコイツラ

569 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 05:26:35.24 ID:XOu+ia6f0.net
無理と知っていて
責任重大な発言をする仕事ってのもツライな
嫌だ嫌だ

570 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 05:31:57.44 ID:IDgYZ51P0.net
政府は総力を挙げて未来を潰そうとあらゆる分野で増税してんだし、絶対無理だろ。

571 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 05:33:00.06 ID:IDgYZ51P0.net
大体日本のGDPが下がっているのは国民ががんばっているのに政府が全力で邪魔してるから。

572 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 06:06:30.55 ID:4kRZkqTq0.net
円安貧乏

573 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 07:07:09.21 ID:kVPNFZFXO.net
>>567
日本だけ2%くらい凹んでるんだよなぁ

574 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 07:08:58.72 ID:ARVFB2s20.net
>>1
10パーって50兆円だろwまだ半分だろ。

575 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 07:21:17.70 ID:ARVFB2s20.net
今やデフレの真っ最中だと言うのになにアホな
妄想抱いてるのやらwww
消費が60兆円上がるとかほざいた馬鹿議員もいるらしいなww
年間12兆円、4パーセント上がるんだぞ?
去年は3パーセント前後下落だよ。

末期になると妄想に走るしかねーんだろーなw
いよいよ特攻隊行くか?布団爆弾?風船爆弾?
そろそろ爆弾三勇士でるだろwww
そうだよなソ連が講和の仲介してくれるんだったなww

576 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 07:43:14.70 ID:ARVFB2s20.net
>>489
だろうな、物価指数でも地方の方が高いから
ダメージが大きいんだろ。
完全にインフレ政策は失敗だったわけだ。

577 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 09:12:17.65 ID:NC2J2tw/0.net
円安に誘導してるんだから景気回復とは関係なくGDPの金額は上がると思う。
GDPが600兆円になる時為替は幾らで物価がどれくらいかも発表すべきだ。

578 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 09:12:57.64 ID:fPZYQACK0.net
実質GDPは?

579 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 09:13:06.59 ID:+IKsgj6H0.net
600どころか500すら危ういのにw

580 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 09:17:35.50 ID:NC2J2tw/0.net
景気回復したければ格差社会の改善しか方法は無いと思う。
アメリカ見ればすぐ分かる。

581 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 09:20:52.33 ID:Pet4govS0.net
2030年東海南海地震同時発生M9富士山大爆発
首都全滅太平洋ベルト壊滅が予定されているのに
何いっとんじゃこのあほはwww
https://www.youtube.com/watch?v=q5HhNQ5pky8

582 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 12:27:07.01 ID:QXr333SW0.net
池田勇人の所得倍増計画も当初は「無謀だ」と批判されまくってたしな
>>64も言ってるけど、あれと比べたら今回の難易度はずっと低いよ
まぁでも増税したら、その瞬間にパァになる計画だね
暗に増税再延期を示唆してると思うのだがどうだろう?
軽減税率の議論が最近やたら活発化してるのも財務省が既成事実化を図ろうとしてるように見える
このタイミングで財務省がIMFの名義借りて「日本政府は増税しろ」と注文つけてるし

583 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 12:51:37.37 ID:hKNihind0.net
そんなに簡単なことを今までやらなかったのは戦略だから?

584 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:06:58.23 ID:SFdFVykq0.net
>>502
これが日本の実態。

585 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:09:56.16 ID:SFdFVykq0.net
>>502
これが日本の公務員の実態。根っこが腐っとる

586 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:06:55.97 ID:4aTF0bEA0.net
>>584,584
金は天下の回り物!お客様は神様です!

587 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:42:39.97 ID:PEZ+OEiP0.net
>>582
> 池田勇人の所得倍増計画も当初は「無謀だ」と批判されまくってたしな
> >>64も言ってるけど、あれと比べたら今回の難易度はずっと低いよ
説明してもらおうかw

588 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:15:41.93 ID:uC5LJ1+G0.net
2020年になってもテンコウガーが聞けるのか

589 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:32:06.13 ID:9SeMhH9n0.net
やだこわい

590 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:32:41.85 ID:iktaM+HX0.net
STAP細胞はありまーす

591 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:40:48.00 ID:0z/dlF2IO.net
>>586
トリクルダウン詐欺
お友達の輪の中で経済の好循環

592 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:50:51.93 ID:8tizg2W50.net
数週間前辛坊のテレビでこれが可能だと力説してる奴がいたな
毎年3%成長していけば可能だとか
それって単に600兆をゴールに逆算してるだけなんだけど、
なんだこのコメンテーターはと思ったら本田だった
しかもその後消費増税の影響は自分たちの予想以上だったとかw
消費増税して景気が悪くなるのは国民の99%は知ってるのに
それすらも予想できない奴が毎年3%とか・・・

593 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:53:55.59 ID:BMhJftJm0.net
夢物語でも、言うは易し

どうせなら1000兆円とか言えば?

この嘘吐き野郎が

594 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:10:42.89 ID:iaA5724d0.net
いつの間にか中国は日本の3倍もあるんだな。
そして日本はドイツに抜かれるのも時間の問題っぽいな。
25年前はドイツ・フランス・イギリスを足したくらいあったのに。

595 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:47:17.97 ID:iaA5724d0.net
落ち目だな・・・日本は・・・

596 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:21:54.24 ID:SFdFVykq0.net
消費税で消費おさえてるからな、そりゃあがらんよ

597 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 09:25:15.96 ID:xnXRsl9j0.net
※50
まだばらまきの公共事業とそうでない公共事業が区別できない人がいるのか…安倍も経済をわかっていないがあなたもわかっていないようだ。
直接内需を刺激できるうえ生産性も向上するインフラ整備と、無駄なハコモノを区別しなくてはならない。

598 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 12:45:08.75 ID:4oWPCDvn0.net
>>516
池沼か?

599 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 12:47:03.83 ID:p37/QW8f0.net
そのためには経済構造の改造、産業の再整備しないといかんな。

600 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 17:45:43.17 ID:ihUnW+B50.net
GDP 新基準で15兆円増える!?
11月6日 17時05分
http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2015_1106.html

国家の経済規模を表すGDP(国内総生産)。
日本の年間GDP(名目)は、昨年度・平成26年度は490兆円と、アメリカ、中国に次ぐ世界第3位です。
国家の威信にもつながるこのGDPが来年末以降に突然増えること、ご存じでしょうか?
新たに項目として加えられる「研究開発費」だけで、年間15兆円程度増えると試算されています。


指標が悪ければ基準を変えればいいじゃないか(笑)

601 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 18:07:32.06 ID:dSCcYXWA0.net
昔昔のお話です
ある省庁の徴収率が悪いので、その人達を除外するようにしました
そうしたら、分母が減って徴収率が上がりましたとさ
めでたしめでたし

602 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 18:10:25.26 ID:BmrMesNI0.net
気のせいであってほしいんだが
最近、安倍と韓国人って
とても似てるような気がしてきた。。
何の根拠も具体的な対策もなしに、いきなりでかい目標をぶちあげて
それだけで達成したような気になって
一人勝手にホルホルしてるようなところが。

603 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 18:15:40.09 ID:G8Bd8hSv0.net
習近平みたいに改ざんすればいいってわかったもんな菅

604 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 18:22:42.05 ID:ictITCWa0.net
オナホだったら1億くらい使ってやるわ

605 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 18:33:19.37 ID:9J0fwzC10.net
移民を入れれば可能だろうけど、2020年に間に合わせるには
すぐにでも移民を入れなきゃ間に合わないよ

606 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 18:35:08.62 ID:8CoRA4SQ0.net
見込みが無いから増税に必死なんだろ?w

607 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 18:42:18.56 ID:Mc2/Hkle0.net
貧困層の俺は金を使わずひたすら貯金するぜ

608 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:36:15.95 ID:oXLycEDh0.net
無駄な公務員と年金負担やめて、防衛と科学技術に投資すれば復活ふるよ

609 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 23:40:34.96 ID:N+RdlG870.net
>>602
アンダーコントロール、私が責任者!と言ってた
凍土壁なんて忘れられてるし


「TPP断固反対ブレない自民党」
選挙でTPP断固反対と大嘘ついて農協の支援を得ておいて手のひら返し

TPP参加のときは「TPP交渉で国益守り抜く」とさらに嘘を重ねた

案の定、農業分野の交渉が失敗したら
敵対勢力になるのを恐れて農協解体だからな

内閣支持率はなんと18%! 農業従事者がTPPの大嘘に激怒し安倍政権にソッポ、党農林部会長・進次郎の対応は?
http://lite-ra.com/i/2015/11/post-1641.html

安倍首相が強行する「農協解体」キナ臭舞台裏
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9813417/

610 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 00:04:20.09 ID:6GXqycSd0.net
>>601
景気回復の演出のため
2年遡り免除制度をフル活用


国民年金納付率、4年ぶり60%台 加入者1805万人
13年度、景気持ち直し・督促強化で
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASFS2201A_T20C14A6MM0000/


「国民年金納付率改善」大ウソ!国が勧める「免除・猶予のススメ」支払い求めず辻褄合わせ
http://www.j-cast.com/tv/s/2014/07/03209509.html?p=2

厚労省 年金納付率高めるため免除者を増やせと指示していた
http://www.news-postseven.com/archives/20140701_263315.html?PAGE=2

国民年金免除申請が2年さかのぼって申請できるようになりました。
http://www.nenkin-tisiki.com/category1/entry3.html

611 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 09:19:45.48 ID:bqbV6zK30.net
>>608
防衛はアメリカにカネと技術が行くだけだろうな

612 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 20:26:12.77 ID:u94QecbU0.net
言ってることが浪人生みたいだけどほんとにできんの?

総レス数 612
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200