2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】USJ、入場者数が過去最高に 10月、新規イベント人気

1 :小助 ★:2015/11/03(火) 00:34:41.57 ID:???*.net
2015.11.2 15:18

テーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市此花区)の運営会社「ユー・エス・ジェイ」は2日、1
0月の入場者数が約175万人に達し、単月として過去最高だったと発表した。
訪日外国人が増加したほか、新規イベントの人気が高く、入場者を押し上げた。

来年3月に開園15年を迎えるUSJの昨年度の入場者数は、前年度比約2割増で、過去最高の1270万人。
今年度上半期(4〜9月)は、さらに昨年度を約2割上回る勢いで推移した。
USJの躍進は、昨年7月に人気映画「ハリー・ポッター」エリアが開業したことが呼び水となったほか、
人気アニメの「ワンピース」や「進撃の巨人」「妖怪ウォッチ」などのアトラクションを次々と打ち出し、
継続的な人気へとつなげている。
国内はもとより、折からの円安や関西国際空港への格安航空会社(LCC)の増便などが追い風となり、
アジアなど海外からも大勢の観光客を引き寄せている。

http://www.sankei.com/west/news/151102/wst1511020048-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 00:35:24.80 ID:9QAcBMRK0.net
ネズミ園へ行かずにこっちに行ってるのか?

3 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 00:36:03.89 ID:fMZ5oSVi0.net
子供と逝ったけれどもさして面白くもなかった
ネズミーランドの焼き直し的で正直微妙

なんだか枚方パークの方が面白かったわww

4 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 00:38:09.83 ID:saElnFUs0.net
USJとかかっこつけてないで
正直にアニオタパークとかにすりゃいいんじゃねえの

5 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 00:39:18.56 ID:sHy1Tk6S0.net
ハリーポッターと、
外国人にアニメとか、キティーちゃんが人気なんじゃない。
日本にしか無いから。

6 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 00:40:06.85 ID:o9qsee940.net
外人だろ ネズミ国は放射能汚染で終わってるらしい

7 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 00:50:55.28 ID:sHy1Tk6S0.net
>>3
ひらパーはまぁよく頑張ってるな。
USJは年パスでちょこちょこ行くのに良かったが、
最近混みすぎて困る。まぁ、そのうち人気なくなったら
近場の人がたくさん行きだすなw

8 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 00:53:25.00 ID:GhEHYGl90.net
仮装イベントとかあるん?

9 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 00:54:49.99 ID:ql9KuaOj0.net
ディズニーより好きだな

10 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 00:56:16.17 ID:30wonSFY0.net
まさかディズニーがマンネリで頭打ちどころか下降線とはなー
まあ従業員使い捨てだし潰れてもいいんじゃね

11 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 00:59:36.57 ID:sHy1Tk6S0.net
ディズニーも好きだから潰れないで欲しいけどw
両方頑張ってくれ

12 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 01:04:06.54 ID:zhytx2MF0.net
期間限定で旬なものを見境なく詰め込めるのは大きい。
ディズニーは季節イベント使いまわしだしな。

13 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 01:11:43.68 ID:WAVNg9720.net
USJは、園内からあえて阪神高速が見えるように設計し、
来園者に現実から目を背けないようにさせるといった
工夫などが随所になされている(WBSのナレーションで

14 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 01:13:07.09 ID:V0yuomJs0.net
USJは色々展開できるからな
ねずみは多少マンネリ化してる

15 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 01:13:26.13 ID:zy0TiaOR0.net
次々に新しいアトラクションを
投入しているところがいい。
でもそれが尽きてしまったら?

ところでユニバーサル映画以外も
OKなんだね。

開園当初からあるアトラクションで、
ターミネーターとバックドラフトに
古さを感じる。

16 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 01:15:41.36 ID:sHy1Tk6S0.net
>>15
日本アニメを投入できるから、シンガポールのUSSとかと差別化されていて、
USJはUSJで日本にしかないから人気なんだろうね。
任天堂が併設されると、さらに人気でそう。

17 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 01:19:20.69 ID:sHy1Tk6S0.net
マリオカートとかできたら面白いのにね

18 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 01:38:16.26 ID:IBv98iby0.net
ディズニーはファストパスで夢に近づけます

USJは金目次第ではやく入れるど〜



夢の国vs大阪民国(´・ω・`)ぷw

19 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 02:45:52.58 ID:GhEHYGl90.net
USJはガンダムのアトラクションも入れてくれよ

20 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 02:54:50.88 ID:TGqNJxD+0.net
何でもありでコラボできるのはUSJの強みだよな
進撃バイオエヴァキティなど日本オリジナルだから外国人も呼び込めるし
任天堂とコラボする予定でもあるの?
だったらディズニー抜いてぶっちぎるかもw

21 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 03:13:40.87 ID:bCP7Vyxf0.net
>>15
スパイダーマンなんて本来はディズニーランドにあるべき物なのになw
これが譲渡される前に行きたいが、一緒に行ってくれる奴がいない

22 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 03:54:40.52 ID:67qOxQ0+0.net
>>21
私で良ければ是非

23 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 03:56:26.09 ID:JIzSfupX0.net
>>4
今ひらパーがそっち寄りになってる

24 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 03:56:51.76 ID:qT8rdz0S0.net
みさき公園の方が楽しいで

25 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 05:16:48.31 ID:WY8JKzM10.net
これどうせ中国人なんだろ?
イマイチー

26 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 05:32:53.27 ID:BrjzZjz10.net
年間パスポートをタダ同然で売ってるんだから

27 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 05:37:06.12 ID:AYqQaKaT0.net
144 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:38:57.75 ID:i3xpYh110
今USJの来場客がどれだけ急増してるのかは、
JRユニバーサルシティ駅の1日乗客数を見ればよくわかる。

H13年度 18,769
H14年度 13,801
H15年度 16,748
H16年度 14,499
H17年度 14,322
H18年度 15,405
H19年度 16,272
H20年度 16,265
H21年度 15,452
H22年度 15,971
H23年度 17,951
H24年度 19,866
H25年度 21,959
H26年度 26,105 ←

28 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 05:42:02.76 ID:79S/5i7k0.net
>>21
ハロウィン(仮装)してる人増えたので1人で行きやすくなったわ(50男)

29 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 06:07:58.44 ID:IB/Uhizr0.net
>>22
マジで行きますか?

30 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 06:09:49.77 ID:VuRFhRko0.net
商売としては間違ってないんだろうが節操なさ過ぎてなんか酷いな

31 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 06:11:54.85 ID:+w+Pdd7P0.net
USJ!USJ!USJ!USJ!イェーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

32 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 06:30:04.23 ID:xSlEBw/s0.net
USJは園内からおもっくそ高速道路が見えるのが萎えるw

33 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 07:20:17.71 ID:DwCOYXOF0.net
ジュラシックパークエリアに2016年春新しいアトラクションが出来る。
総工費100億円!!!
http://www.usj.co.jp/jurassic-park-the-flying-dinosaur/
http://www.usj.co.jp/jurassic-park-the-flying-dinosaur/src/img/kv.png

34 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 07:34:55.49 ID:3u0dIAJS0.net
この間行ったけど
素人の仮装見て何が嬉しいのかね
ただ鬱陶しいだけだった

35 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 07:40:37.46 ID:bUKC3Ek+O.net
TDRの仮装はディズニーキャラクターしか認められていないところがUSJに負けた敗因

36 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 07:43:32.34 ID:Slz7fiSz0.net
狭い園内にこれだけの人が来るので平日でも無茶苦茶混んでるよ
年間パスを持ってる地元のJKが夕方から制服のままどっと押し寄せるのと地の利が良いから観光ツアーに組み込みやすい
ネズミーは広いせいもあって過疎化ぱないし建物の老朽化が激しいわ

37 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 07:44:00.59 ID:nrKrTzU/0.net
TDRが客減らしているらしいな

38 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 07:46:25.14 ID:7HNfu3k50.net
USJは地元民だけじゃなく幅広い地方から客集めてるよ
外人も凄く多い
特に西日本からそれまでならTDRに行ってた層がUSJの方を選ぶようになったのが
TDRの客が減った要因だろうな

39 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 07:48:45.09 ID:/kKyX0US0.net
関西人はユニスタと呼んでいる

40 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 07:50:38.88 ID:IB6qFr4F0.net
単月でTDR超えたんだってよ。すげーわ
といっても関空から入ってくる外国人観光客が伸びまくっているのな

橋下知事の頃の伊丹・関空統合で早期のLCC誘致と、府市統合の観光誘致が大成功、
関西は各府県がまだ緊密連携できてないから観光は潜在能力まだまだあるで。

41 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 07:51:16.69 ID:DkH+2BfG0.net
USJナメたらアカンほうがええでぇ〜

42 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 07:54:37.87 ID:wfY/bQKw0.net
LCCで来るアジア人にしたら関空と成田じゃ1時間近い24時間空港ってのが大きいらしい

43 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:04:50.49 ID:y+j0sKzX0.net
>>35
つーか、ディズニ映画専門エリア作らないからでしょ。子供向けばかりじゃない。

映画ならハリポタだけど大人向けでもあるしイベントの幅が広がる。TDL行く
家族は小児中心だからね。大人同士で行けるイベントならUSJになるわな。

44 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:07:19.61 ID:unv3bPZo0.net
次々と手を打ってるからマンネリしないのが良い

45 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:07:53.43 ID:X1s7cpRs0.net
ついに入場者数がTDR超えちゃったね
東京マスコミが絶対に報じないニュースの1つが出来上がった

46 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:11:15.57 ID:piq3jo/m0.net
>>13
w

47 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:11:20.75 ID:lGRDz8ls0.net
ま、これから電力行政が破綻したら
節電のために閉園間違いなしの業界だし

今のうちに駆け込んだほうがいいだろうな

48 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:14:30.38 ID:/GbuDGcE0.net
ねずみは新規アトラクション作るんだっけ

49 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:15:43.37 ID:piq3jo/m0.net
TDR越えは無理だろ。単月250万〜300万人なんだから
TDL、TDSの単パーク越えだろ?

50 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:16:44.07 ID:piq3jo/m0.net
>>47
TDRは自家発電やってまっせ。

51 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:19:25.33 ID:PwDPzjO80.net
10月はホラーナイトがあったから
USJに大人が行くならホラーナイト期間がいいと思う
パーク内がお化け屋敷化して面白い

52 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:21:07.10 ID:lGRDz8ls0.net
>>50
電力破綻後は
自家100%以外
閉園処分だろうな

ネズミも数%だけじゃん

53 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:22:23.51 ID:rAgVB3Ta0.net
あの金余計に払えばすぐ乗れるパスはよく考えた
ガキは待たせて働いてる人優先いいがな

54 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:23:46.49 ID:piq3jo/m0.net
>>52
計画停電でもやっていけたんだぜ。

55 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:27:31.33 ID:VG+EcZkB0.net
アメリカ投資会社が買収したとたん、景気良いニュース続くな
やっぱりアメリカのハゲタカのやり方は、すげーわ

56 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:27:55.60 ID:WlP3ud2f0.net
こういう空間でハロウィンの仮装をやってパーッと弾けるのは良い
東京のハロウィンは仕掛け方間違えたねアレは定着しない
広まるの速かったけど萎むのも最速だと思う

57 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:29:04.09 ID:lGRDz8ls0.net
>>54
他の工場を犠牲にしてな

しかし、今度こそは
日本の工業界が黙っちゃいない
スケープゴートはズバリ 園とパチ

58 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:30:21.52 ID:2fv9a0vK0.net
男客だったらディズニーよか見る場所多そうだな

59 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:30:56.29 ID:uDwsY7os0.net
そんなおもしろいかぁ?

60 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:30:58.84 ID:piq3jo/m0.net
>>57
どこが犠牲になったの?
言ってごらんよ。

61 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:31:08.98 ID:/HVV1TJW0.net
1日7,200円
年パス19,800円

これおかしい

62 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:33:57.70 ID:EjBaFFWs0.net
5年前に行った時はまだ閑散としてて、
昼間はその辺のテーブルベンチで一人で本読みながら、家から持ってきたようなサンドウィッチ食ってるおばはんとかいたな。

今思えばあれが年パス持った近所の人なんだろうな。

63 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:34:16.64 ID:VG+EcZkB0.net
世の中、色々と情報が操作されている
で、誰かが儲かっている

64 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:35:05.41 ID:nSV8wEsy0.net
>>61
それはUSJに限った話じゃないけどね。

首里城 1日 820円 年間パス 1640円

京都水族館 1日 2050円 年間パス(更新なら15ヶ月) 4100円

65 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:35:43.59 ID:prrNKsxt0.net
22年ぶりに生まれた、みさき公園のキリンの赤ちゃんを見てる方が、心が和んだw

66 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:36:51.56 ID:X1s7cpRs0.net
USJの課題は電車の本数が少ないことだ
TDRの舞浜駅は昼間でも10本あるが、USJは昼間4本しかない
ピーク時でも8本しかない
だから目も当てられない混雑、周辺の企業は迷惑している、もっと本数増やせ

67 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:37:58.73 ID:prrNKsxt0.net
あと、USJは日本橋系のオタクばっかりで気持ち悪いw

68 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:38:54.11 ID:sD2w1B/a0.net
>>13
本家のコンセプトが太秦映画村と同じく「映画の舞台裏を見せます」だから、ハリボテで問題無いんすよ。冗談抜きで。

69 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:40:58.29 ID:lGRDz8ls0.net
>>60
計画停電なんて
色んな工場でやりまくったっつーの
どさくさ紛れに事実隠蔽すんじゃねーぞ

しつこいな
遊園地信者マジキモイ

70 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:41:43.12 ID:piq3jo/m0.net
>>68
80年代のアメリカを再現した町並みのなかに最新のトヨタ車を展示してたんだぜw

71 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:43:30.43 ID:piq3jo/m0.net
>>69
バカw
計画停電は地域毎に時間を割り当てられただけでなにかを犠牲にしたわけではない。
事実を歪曲するなアホが

72 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:48:32.01 ID:yK1rBCwM0.net
年パス持ってる関西人しかいかないのに、来場者数での成果を報告とかw

関西以外の奴が行ってもアトラクション待ちで死ぬだけ

尼崎市在住の俺が言うから間違いない

73 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:50:46.47 ID:lGRDz8ls0.net
>>71
停電前 時間・曜日 無制限で消費し放題
停電後   〃    制限だらけで工場も稼働制限

ネズミ信者もはや詐欺師
刑務所行って来い

74 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:53:01.34 ID:zoI+jnT10.net
関西芸人が必死こいて宣伝しとるな
あんなしょーもないもん

75 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:54:39.85 ID:piq3jo/m0.net
>>73
だからTDRがあることによってどこの工場が犠牲となったのか書けと言ってるんだが?
アンチは事実を歪曲するしか能がないの?

76 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:54:54.26 ID:+tBw6H4M0.net
大阪の3大遊園地

枚方パーク(枚方市)
USJ(此花区)
みさき公園(岬町)

これ豆な

77 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:54:57.22 ID:lGRDz8ls0.net
ID:piq3jo/m0


このネズミ信者

マジキモすぎ

78 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:56:47.98 ID:b9uqJ+8h0.net
間違いなく関空能力に比例して伸びてるな
成田の欠陥放置がいかに日本の損失だったことがよくわかる

79 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 08:59:16.13 ID:lGRDz8ls0.net
>>75
ググレカス

震災後は山ほど計画停電の嵐だったつーの

東日本大震災による電力危機
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E5%8D%B1%E6%A9%9F

オレの勝ち

オマエの負け

80 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 09:00:07.29 ID:Dm+QfGA20.net
恥ずかしながらUSJ行ったことがないんだが
年間パスはすぐ買えるのか?
時間がかかるから転売してまで買うのか?

81 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 09:05:02.52 ID:lGRDz8ls0.net
京急が「電力供給が不安定」で運休
約4時間にわたって全線で運転見合わせ
2014/2/10

京急「東京電力からの電気の供給が不安定」
ttp://www.j-cast.com/2014/02/10196471.html?p=all

探したら、ソース山ほど見つかったわ

ネズミ信者さん、ご苦労さん

82 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 09:10:07.69 ID:Iebv4+0O0.net
クソつまらなかった。二度といかない。

83 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 09:11:14.51 ID:LuK2fF840.net
ゆにばゆにばって連呼するCMが物凄く気色悪い

84 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 09:11:20.71 ID:ncuA9keA0.net
USJは倍の広さに拡張しろよ

85 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 09:15:27.51 ID:lGRDz8ls0.net
ID:piq3jo/m0


このクッサイ クッサイ ネズミ信者

フン撒き散らして

怒りの脱糞逃走


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

86 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 09:17:52.97 ID:j73v7qW60.net
空いてた頃はよく行ったけど
今は人多すぎで行く気にならん

87 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 09:21:26.01 ID:Iebv4+0O0.net
大阪なんでもランドにしておいてくれれば近づきもしなかったのに、USの名前に騙された。全体的にチープでバッタもの感がハンパなかった。

ま、ハロウィン=コスプレ馬鹿騒ぎな層には楽しめるのかもね。

88 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 09:22:55.82 ID:bmsVBLArO.net
>>78
関空すげえな

USJすげえな

89 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 09:30:24.93 ID:RzHFlyirO.net
デズニー落ち目

90 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 09:33:47.37 ID:k984zFYn0.net
低迷期が1番良かった。空いてたし、今みたいにバカ騒ぎ集団いなかったし。

91 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 09:36:17.70 ID:EiOFeMju0.net
USOだろ

92 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 09:37:03.16 ID:WlP3ud2f0.net
>>87>>90
羽目を外していい場所で騒ぐなとか説教してるアホな奴

93 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 09:40:39.76 ID:piq3jo/m0.net
>>79
頭悪っ!
その計画停電がTDRがあったためにやったのか?
ばかじゃね?

94 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 09:41:38.93 ID:piq3jo/m0.net
>>85
末期症状だなw

95 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 09:42:24.83 ID:Iebv4+0O0.net
>>92
俺一言もそんなこと書いてないけど。むしろ町中で馬鹿騒ぎされるよりはぜんぜんいいと思うよ。読解力の無いお前にお似合いな場所だと思うわ。

96 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 09:44:30.30 ID:WlP3ud2f0.net
>>95
そういうことだよね。USJとかひらぱーは普段、大声で叫んだりする場所がないから
ここで思いっきり悲鳴を上げて非日常を楽しみましょうってコンセプトでイベント考えたらしい

97 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 09:45:33.15 ID:WlP3ud2f0.net
>>95
あとやっぱり説教臭いねあなた

98 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 09:47:39.15 ID:h4cjKCNl0.net
USJって年間パス持って園内行って、その後ユニバーサル駅の周りにある店回って、また入ってがアトラクションじゃないの?

ユニバーサル駅の周り店が一番好きかもなぁw
1回しか行ったことないけど。

99 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 09:51:56.41 ID:EiOFeMju0.net
1回行ったらもういいわ
糞高いファストパス使っても結局長いこと並ぶし

100 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 10:01:21.17 ID:OEwklNil0.net
ネズミー叩きが多いかな?ってスレ開いたら
ユニバ叩きがおおくてワロタ
結局お前らは風俗以外満足できないのだな

101 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 11:12:33.28 ID:nG9bt+th0.net
>2
ディズニーに対して勝利宣言出してるw

【経済】USJ10月動員「TDL超えた」 独自試算分析で“勝利宣言”(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446510721/

>記者会見した運営会社、ユー・エス・ジェイの森岡毅(つよし)執行役員は
>「われわれの分析では東京ディズニーランド(TDL)を抜き、10月は国内のテーマパークで最も人を集めたと考えている」と述べた。

(中略)

>TDLを運営するオリエンタルランドは単月の入場者数を開示していないが、
>ユー・エス・ジェイがTDLの平成26年度の下期(10〜3月)の入場者や物販の売り上げ傾向などを分析し、TDLの今年10月の入場者は162万人程度と試算した。

102 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 11:29:00.25 ID:piq3jo/m0.net
>>101
TDLと書いてTDRと書かないところがミソだな。

103 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 11:33:08.92 ID:JFBe6s5M0.net
>>86
確かにな。
昔はほとんど並ばずにサクサク乗れたのに、今はもう無理だろ。
あれじゃもう並びに行ってる感じだわ。
ああいうのはよくない。

104 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 11:36:34.55 ID:LkxzlbLC0.net
そもそもワーナーなのにUSJでやってるのはなんでなの?
関係ないのか

105 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 12:39:06.81 ID:hwP+PeVX0.net
ハロウィンイベントは当たった

106 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 14:07:42.62 ID:zJo5MbIM0.net
ハロウィンイベントはディズニーにはできないことだな。
規制が強すぎる。

107 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 14:15:41.01 ID:NvgZDNtI0.net
>>1
>>66
そういうことか
昨日、平日昼間なのに環状線が混んでる
弁天町で7割の客が舞洲方面へ乗り換え
こんなに混んでたかなあと疑問だった

108 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 17:01:11.13 ID:lGRDz8ls0.net
>>93
いいわけ乙

オマエが何喚こうが

・2011〜現在 慢性的な電力不足・計画停電
・2014 電車運休
・〜現在 相変わらずネズミランド電力浪費中

この事実は変わらんよ

泣いてアヤマレ、ネズミ糞 狂信者www

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

109 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 17:24:12.49 ID:X1s7cpRs0.net
>>107
解ってる人はみんな弁天町で地下鉄に乗り換えてコスモスクエアからバスに乗るか、西九条でバスに乗り換えるからね
夕方夜の桜島線なんてUSJの閉園時間と会社の終了時間が合わさって大変
舞洲勤務の人は帰りは桜島から乗るよ、USJから乗ったらホームの混雑で揉みくちゃにされるし、外の人間ばかりだからノロノロしてる奴ばっかで急いでる人が迷惑してる
それと、ここだけの話
舞洲方面のバスは一律210円、西九条から市バスに乗ってもUSJから北港バスに乗っても料金は一緒、だから西九条で市バスに乗るほうがJRの差額分80円お得なんだよね。

110 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 17:36:58.37 ID:piq3jo/m0.net
>>108
えっ?
計画停電の話じゃなかったのか?頭悪いから数時間前に書いたことすら忘れたのか?

111 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 19:03:39.39 ID:LeIUHk3I0.net
親会社がゴールドマンサックスになったのは大きかったね
次もコムキャストやし
東京マスゴミは大阪を喜々として叩くけど、アメリカは叩けないからね

112 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 19:41:45.73 ID:79S/5i7k0.net
>>103
土日続けてハリポタのライド乗ったんだけど、
待ち時間土曜は300分、日曜は240分って書いてあった。
5時間待ちとかハンパ無いよね。
まーシンクルだったから90分過ぎには乗れたけどね。

113 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 19:51:48.93 ID:79S/5i7k0.net
>>98
ユニバーサル・シティーウォークにあるジャンプショップなんか
面白いよね

114 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:07:00.57 ID:sjgSCqdm0.net
男同士でも堂々といけるからな

115 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:10:58.23 ID:enUDm/XP0.net
割り込み券てまた売ってんの?

116 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:20:57.28 ID:79S/5i7k0.net
>>114
ってか コスプレメンズがシャメナンパするのにちょうど良いんだろうね。
引っ掛け橋の呼び込み君かってくらい声かけまくってるし(笑)
若いって良いよね

117 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 03:50:29.07 ID:gyfw3Aab0.net
大阪に負けて悔しそうなお前らざまああああ

118 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 11:53:23.62 ID:8TzSlxBK0.net
新しいジェットコースター出来るのって来年?

119 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 12:39:07.80 ID:9MLu2sAL0.net
キムチくせーかぼちゃカップルいたが顔がマジ人造人間だったわ

120 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 12:48:53.26 ID:kZPcjHJI0.net
混み過ぎで年パス買うの辞めた。
昔は冬の平日なんか乗り放題だったのに。

121 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 12:54:00.96 ID:Pd5Obmr/0.net
>>34
素人にもパレード参加させてるのはどうかと思った、仮装のクオリティ高ければまだいいが。
ただ勢いはあるよな。

122 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 12:55:46.28 ID:Pd5Obmr/0.net
>>37
ワンデイパス値上げで想定どおりだろ。

123 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 08:10:13.20 ID:mTktKRM30.net
大阪のホテル供給を増やさないと、これ以上の客は増やせないんじゃないか?

今年上半期のホテル稼働率、
東京の80%超でも、予約が取りにくく週末はほぼ満杯って言われているのに、
大阪の90%超って完全に異常事態だろう

既に台湾で、大阪旅行ツアーを企画したけど、ホテルを確保できずに断念したというニュースがあったし

関空にしても、外国人旅客が一気に増えすぎて、
入国審査とかの地上業務がもう限界と言われているし

124 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 11:33:14.40 ID:/8tPImfB0.net
>>123
大阪のホテル不足はマジ異常。
2〜3か月先でも取れない。

125 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 12:57:45.87 ID:pX8GIUBT0.net
>>124
確かにホテルが全然足りない
カプセルホテルすら取れない事も多くて神戸や和歌山、奈良とかの近郊都市まで一旦出ないとマジでホテル無いね

126 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:55:09.66 ID:hrWX3Sse0.net
大阪のホテル稼働率

リゾートホテル97%
ビジネスホテル94%
シティホテル92%
泊まれるわけないな

127 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:07:16.28 ID:NTvghrhq0.net
ネカフェ稼働率はよー

128 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 16:15:50.61 ID:l3mQ0Pzk0.net
>>118
うん。来春やね。フライングダイナソーなるコースターですね。今から楽しみですわ

129 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 16:20:40.17 ID:l3mQ0Pzk0.net
隣の製鉄所?を立ち退かせてもっと広げればいいのにねぇ、(*^^*)ちょっと狭いよね

130 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 16:22:08.58 ID:XY4Yj3CK0.net
敷地広げられないの?

131 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 16:25:09.45 ID:jXdvTKnn0.net
円安やからもっとくるぞ 関空と大阪は体制しっかり整えとけよ

132 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 17:19:31.85 ID:rvImvnxh0.net
国内のビジネス客も泊まれないんだから大問題だろ
会社に泊まらせてもらったわ

133 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 17:23:42.99 ID:xaa3N+aJ0.net
俺も一度ぐらい行ってみたかったなあ

134 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 17:25:34.20 ID:uCBJdivI0.net
そんな大阪が賑わってるなら大阪でオリンピックやればいいのにな
東京ばっかでつまらない

135 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 17:26:02.25 ID:gIEnZePb0.net
TDRは、25周年以後
この程度で良いかな的姿勢が
露骨になって来てから、魅力が薄れたかな
30周年など、無い方が良かったかも
って感じでしたから

136 :名無しさん@1周年:2015/11/06(金) 17:29:38.72 ID:KbeCA8klO.net
三倍位値上げしてくれ
貧乏人が来なくなれば快適

137 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 01:06:46.54 ID:tHEhQwwb0.net
>>134
USJのとこでオリンピックするつもりだったんだよ!

138 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 06:01:31.12 ID:bfNXNA+s0.net
>>136
年パスをそれくらい上げるべきだろ

139 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 06:32:45.99 ID:3c5VqdgM0.net
あれだけハリポタ宣伝したら客も来るだろ

140 :名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 22:57:16.82 ID:GxJ1s5YX0.net
大阪日本橋のオタク連中みたいなのが、いっぱいでワロタw
特に女。

総レス数 140
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200