2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「東京人」7割ハロウィンに違和感★7

1 :Japanese girl ★:2015/10/31(土) 16:49:53.99 ID:???*.net
街を歩けば、カボチャをあしらった看板の類がそこかしこに…。そう、ハロウィンの到来です!
ほんの少し前までは「なんだそれ?」といった具合だったのに、昨年は渋谷での仮装行列に機動隊が出動するほどの人気(?)っぷり。
いや、もしかしたら大人で盛り上がっているのは未だ一部の人だけなのかもしれません。
そこで、東京在住の20〜30代独身会社員男女100人ずつ、合わせて200人にハロウィンについて聞いてみました。(協力/アイリサーチ)

〈大人が盛り上がることに違和感を一番強く感じるのはどれ?〉
【男女計】
ハロウィン 68.0%
クリスマス 16.5%
バレンタイン 15.5%

【男性】
ハロウィン 63.0%
クリスマス 20.0%
バレンタイン 17.0%

【女性】
ハロウィン 73.0%
バレンタイン 14.0%
クリスマス 13.0%

やはり新参者には不利な質問だったようで、違和感でいえばハロウィンが舶来イベント御三家のなかではもっとも強い模様。
また、男女別でみると男性が63%であるのに対し、女性ではさらに10ポイント増しで違和感が強い結果に。
どうやら、ハロウィンイベントへの参加は「女性の方が前向きではない」ということがいえそうです。
では次に、それぞれのイベントが「違和感アリ」とされた理由を見ていきましょう。

●「ハロウィン」で大人が盛り上がることに違和感が強い理由
「いい年して仮装してもかわいくもかっこよくも面白くもない。気持ち悪い」(31歳・女)
「一番後発ではやりだしたと考えられ、未だに違和感がある」(38歳・男性)
「日本に馴染んでない感じがする。ディズニーランドとかならまだしも、一般人が騒ぐ意味がわからない」(24歳・女性)
「元は子供が楽しむものだと思うから。コスプレは恥ずかしいから」(28歳・女性)
「ここ最近流行しているイベントで、本来の意味とは違って仮装イベントになりつつあるから」(37歳・男性)
「最近、急に盛り上がってて、怖い。そして、やりすぎ」(35歳・女性)
「ハロウィンは道や街を塞ぐほど盛大にやっていて、他人に迷惑をかけ兼ねないから」(23歳・女性)
「しいて言えば、子供が中心に楽しみ、大人はそれを支える側であるべきだと思う」(24歳・男性)

http://top.tsite.jp/news/buzz/o/25965069/

前スレ(★1の立った日時:2015/10/31(土) 01:56:00.13)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446268071/

2 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:50:47.73 ID:Vpnec0pt0.net
日本人は1人称で生きていないから、変身願望が強いんだろう。
自我が他者依存的だから、他人の評価や価値観を強く意識する民族。
その抑圧された自我に対する意識が強く、解放する場面でその痛さを見せつけられる。
”最新の欧米文化までたしなんでいる私はグローバルで先進的で何かカッコイイ”みたいな勘違いが原動力で、
それを客商売に利用されてきたんだろうな。
そんなのは建前で、実際はナルシズム。
現代に生きる若者の、さびしく無力な自分への劣等感のあらわれだと思う。
それを普段は抑圧するために、充実した幸せな自己像を追い求めているわけだ。
ハロウィンはその抑圧からの解放感を公に提供してくれる機会というか、その抑圧を忘れるための楽しみたがりというか、そんなものだろう。

渋谷とかの局地的な場所だけで大騒ぎしてるのをTVなどで映し、馬鹿が乗っかって、
「楽しんでる俺(わたし)を見てくれアピール」を見せられるのが痛くてつらい。
そんな痛い姿見せられるのは、ほんと勘弁って感じ。

3 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:51:01.29 ID:yoLQhukZ0.net
「リア充だと見られたい、そうでなければ怖くなる」、そんな無意識を秘めている人が、
ここぞとばかりに発散している様子だ。「どう?私って人生楽しめてるでしょ!」ってね。
ハロウィンは電通の仕掛けによって最近コンテンツ化されだしたが、
そこにある心情はハロウィンのものではないし、
楽しければそれでいいでしょ、みたいな幼稚な価値観でできあがっているものだ。

テラスハウス見て、パンケーキ食べて、スタバ行って本開いて、iPhoneつかってLINEでハロウィン仲間募って、
ツィッターやfacebookなどでハロウィン写真をシェアし、
「すげえ楽しかった」とつぶやいて「いいね」を入れあう。
これが電通によって与えられた、今どきの完全な受け身型消費人生だろうw
スパゲッティのことを、わざわざ「耳慣れなくて新しい」って感覚でドヤ顔しながら「パスタ」なんて言い出す人。
そういう金儲けを企む大人から提供されたフレームをなぞらされて、
今どきのイケてるライフスタイルしてる気分になってるんだろう。
本質見れば、楽しんでる本人が哀れすぎだ。

4 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:51:21.34 ID:EjSeJdEL0.net
「楽しく騒げて、消費が生まれればいいこと」とか資本主義に汚染されすぎの考え。
精神が死んでる。酔っ払って楽しくなればなんでもいいだろ、と同じレベル。
「楽しければ何でもいい、本人の自由」という人がいるけど、
精神の本質を無視してまでする行為って、
間接的には精神性の劣化や、退廃的で幼稚な社会の原因になるんだよ。
受け入れたほうが楽しめるから受け入れるっていうのは、判断根拠として最悪。
集団の圧力に負けて自分の意思を放棄しているし、
自分の快のために善悪や害悪への注意がなくなるっていうDQNそのものの考え方だから。
子供だと分からないかもしれないけど。

なんでも自由とか言って認めるのは良識ではなく、
現実をどう解釈してよいか分からないので思考放棄した無知な姿でしかない。
自分に迷惑かかってこなけりゃ何でもいいというのは、本質的には他人への無関心だからね。
なにもかもを自由という名において許容するのは寛容な社会なのではなく、
秩序と判断が無くなった劣化社会そのもの。

こういうB層コンテンツで消費をさせて、金がB層馬鹿向け商売やってるやつらのところにいくのは、
長期で見れば社会に悪いことなんだよ。
人をマーケティングで扇動して商売することにためらいがなく、本質無視の憂さ晴らしをさせてるだけ人たちに、
お金という力を与えることになるのだから

5 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:51:28.52 ID:HCaJCOGL0.net
地方は9割が違和感

6 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:51:44.48 ID:AMhEnfJe0.net
SNSの浸透によって、顕示欲や自己愛ばかり強くなった人が多くなったけど、
本来個性と言われるような独自に打ち出せるものを持たない無個性な人達向けに、
集団で手軽に自己愛と顕示欲をアピールできるお祭りがハロウィンかと。

たとえば、電通と協力関係にあるNHKなどのメディアがハロウィンのこと完全無視したら、
コスプレやってるやつは秋葉のコスプレオタクと同じにしか見られなくなるから、やらなくなるんだよ。
メディアが盛り上げ開始するまではずっとそうだったわけで。
その程度の人の目線ありきのものってこと。SNSで自発的に若者がはじめて盛り上がってきたとか嘘。
情報の一次提供者(しかけ人)が絶対にいる。
数々の大きなイベントやCM攻勢など、こんなに足並みが揃うわけがないわけで。
マスコミで盛り上げられた世界観で、リアじゅうっぽいことをして、
「人生楽しんでいる私素敵」、そんな様子を見られてるのはうれしいってナルシストばっかりだ

7 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:51:55.59 ID:rHeVfPmz0.net
東京人だけじゃなくて日本人だったら恥というものを知っとるはずだ。

8 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:52:00.06 ID:hQmOShwB0.net
しかし、マスゴミと電通が描いたライフスタイル()以外はリア充扱いせんという風潮は何とかならんのか?
仕事とか家族の介護とか、地域活動の狭間に見つけた小さな楽しみとかささやかな充足感とかは
容赦無くクロ現ネタにされて社会の暗い闇扱いにされるからたまらんよなw
そういうものこそ、流行に浮かれたどんちゃん騒ぎではなく、現実の地に足付いた楽しみだと思うんだが。
ハロウィンに使う黄色いカボチャそのものに普通は縁が無いわけで、
そんなハロウィンの収穫祭するくらいなら、日本から文化的に根付いている収穫祭やお月見などはしているのかな?
してないでしょ?
それらはメディアにイケてるように見せられていないので、それやってもナルシズム満たされないからだろう。
東京の7割が地方出身者らしいが、都会に来た地方出身者ってナルシズム強くなるよね。
イケてないと思われるとつぶれちゃいそうな、ちっぽけな自我しか自分に無いからだろう

9 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:52:18.33 ID:WascQSP50.net
要するに、ハロウィンにはセックスが足りないといこと
やっぱり人間が一番盛り上がるのは性愛だからね

〈大人が盛り上がることに違和感を一番強く感じるのはどれ?〉
【男女計】
ハロウィン 68.0%
クリスマス 16.5%
バレンタイン 15.5%

10 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:52:24.39 ID:ZwdH59wt0.net
意識高い系?
「意識が高く」て「志も高い」ならいいんだが、
借り物のライフスタイルや考え方で「意識を高く見せようとする」ことは逆に「程度の低さ」と「志の低さ」を露呈してる。
たとえば、
「ブルーボトル日本開店おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う」
みたいなのね。本人はおしゃれで現代的でグローバルなライフスタイルのつもりで、
人とは違った一歩抜きんでた見識をもってカッコいいだろとか思ってるんだろうけど、
実際は、広告代理店が提供したイメージにのっかってるだけの浅はかな人という。

テラスハウス見て、パンケーキ食べて、スタバ行って本を読み、iPhoneつかって、LINEでハロウィン仲間募って、
ツィッターやfacebookなどでハロウィン写真をシェアし、
「すげえ楽しかった 笑」とつぶやいて「いいね」を入れあってる人と本質は同じ。
何をチョイスさせられてるかの違いしかない。
ハットかぶって居酒屋で自分語りしてる男や、ベスパ乗って雑貨屋行く女、
フェスいってモッシュしてる自分に酔ったり、
アップルのWEBサイトやTVCMにあるようなアップル製品を駆使した リア充生活がイケてると本気で思ってたり、
突然バカみたいに大きな1眼レフを使いだして、センスある自分を演出&感じたがる人とか、
新しいカフェで何々がおいしいとSNSで報告しあってる女など、無数にいるだろう。
雑誌などによって広告代理店から与えられた、完全な受け身型消費人生だと気が付いていない。
自分に合うものを探しているだけ?
違うな。そこにはどれもそれをしていることにファッション性があると思ってやっているようだから。
それをやってる自分がかわいいというナルシズムがみてとれるので気持ち悪さがあるんだよ。
自分の思想がない。中身がない。つまりその人の人生がない。しゃべってるのはこれまた借り物の言葉。
同じ受動型消費者でも、自分の嗜好に正直で、人に何言われようと自分の趣味を語れるお宅どものほうがまだマシなのかもしれない

11 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:52:33.19 ID:FW1KHL3h0.net
ほんと「虫唾が走る」のひと言しかない
電痛が配下のチンピラメディアを走らせて捏造する糞ブーム
こういうの、もう本当にうんざり
嫌悪、憎悪、軽蔑あるのみ

12 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:52:43.43 ID:Js1BKkCg0.net
ハロウィンの目的がわからない
外国の子供は家に訪問してお菓子をもらうが、日本の目的は何?
ただのコスプレ散歩大会にしか見えないんだが

13 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:52:43.59 ID:fOZ1IjI00.net
「スタバのコーヒーの写真あげてるだけで意識高いといわれる」とか嘆いている人いるけど、
普通は、スタバのコーヒーの写真をあげる意味が既にわからないから。
スタバに行って、現代的でイケてると広告代理店から提示されてる姿を公然に知らせてるだけの行為って、
その人のナルシズム以外に何があるの?それを「いいね」しあうのってナルシズム同士のなれ合い以外のなんなの。

本来は「意識高い系」とはそういう表層だけ取り繕った根無し草を揶揄した言葉だったが、
今では社会の中で無力さにうちのめされて敗北主義者になった者が、
もはや高尚になれない自分の劣等感を隠すために、
高い理想を持とうとする人自体を馬鹿にするための言葉としても使われ始めてしまっている。
毒と愚痴ばかり吐いて自分の好き嫌いだけで判定し、自分の快だけを求めている「意識低い系」がそのように使いだしたのだろう。
彼(彼女)らには、ちょっとした理屈でも説教に聞こえている。
思考しないままこれまで来ているから、咀嚼する力がないため、長い文章を嫌い、
屁理屈や能書きだと言って遠ざけてる。
咀嚼する面倒が発生する考えを、
なんでも屁理屈とか能書きといい、長文は内容がない証とか言って思考停止している。
本来はそれを論破できる程度の話ができてはじめて言えることだ。
だが、政治経済の話をしても案外みんな興味ないんだよな。
社会情勢に持論がなく、表層イメージで語るのが精一杯で、誰も内容知らない。何も考えちゃいない。
自分の快とイメージだけしか興味なくて、頭すっからかんなんだよ。
オレ的社会評論をしている者がいても、それは持論をもちあってコミュニケートしてるわけであって、
オレ的社会評論さえできない人が、それを「意識高い系」と呼んで劣等感紛らわしてるわけだ。
社会がそんなB層ばかりだと、そら官僚にいいようにされる

14 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:52:59.38 ID:kIjSbVev0.net
メディアコントロールされる事に慣れてしまった子がよく言うセリフ
「誘導されてるとしても、定期的に楽しみを作ってもらえるのは面白いじゃん。消費も増えるじゃん。」
「別に楽しんでるんだからどうでもいいじゃねーか 」
「他人の価値観に文句言うな」
「他人の行動をバカにすることで優越感に浸って幸福感を得る奴よりはましだと思うぞ」

↑こういう自分の判断基準をもたずに思考停止して、
仕掛け人に提案された消費生活スタイルに自らをゆだねることで、
自分をいい感じの生活している人間だと錯覚させてる人多いね。
現代の問題って複雑だから、そういう与えられたスタイルにハマれば、
複雑性から解放され、思考停止できて楽なためなんだろうね。
見せかけの、与えられた、個人的な快と幸福感で生きているやつらって、それ幸せじゃないよ。
個人的なごくごく狭い快をむさぼって、なれあって安心してるだけじゃん。
毎日を生きる上で目的がなく、自分で考える力もないから、
提案された情報に飛び付いて、見た目のスタイルにのっかって私は幸せだ、イケてるって安心してるだけ。
他の人と一緒なら自分一人だけが批判されることにはなりにくいから皆が皆同じになる。
何もない自分を周りの人の中に溶け込ませて、からっぽな自分を消してるんだ。
好きでやってるようで、じつはそれ自体が好きなのではなく、
それをしている自分を好きになろうとしているんだろう。
そういうB層のせいで社会が一部の者にとって有利なように腐ったのに、
その自覚すらないとはおめでたい人たちだ

15 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:53:07.03 ID:16ZPn+Xi0.net
【社会】LINE「電話番号友だち追加」に恐怖 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446006234/

16 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:53:20.73 ID:LlwldMU90.net
「別に何に行列しようが馬鹿にすることないだろ
アイドルの握手会でも 新幹線とか見に行く奴でも
ラーメンに並んでいる人も ディズニーに並んでいる人でも
自分の時間を好きなことに使ってるだけじゃん
えらそうに馬鹿にする奴が気持ち悪い」

なんていうやつがいるけど、こういう本質見ていない馬鹿ってホント多いよな。
それはそれが好きだからやってることだろ?
提案されたはやりのスタイルに乗ってるのとは違う。そこにはそいつの主体性がある。
だが今パンケーキ食いに並んでるやつらは違う。パンケーキを食べている自分が好きなのだ。
自分の判断基準をもたずに思考停止して、
仕掛け人に提案された消費生活スタイルに自らをゆだねることで、
自分を感じのいい生活している人間と錯覚させ、
見せかけの、与えられた、個人的な快と幸福感で生きているやつらってそれ幸せじゃないでしょ。
個人的なごくごく狭い快をむさぼって、なれあって安心してるだけじゃん。
毎日を生きる上で自分で考える力もないから、
提案された情報に飛び付いて、見た目のスタイルにのっかって安心してるだけ。
他の人と一緒なら自分一人だけが批判されることにはなりにくいから。
何もない自分を周りの人の中に溶け込ませて、からっぽな自分を消すことができるから。
こういうB層のせいで社会が一部の者にとって有利なように腐ったのに、
その自覚すらないとはおめでたい人たちだ。
流行ってのは時代ではなく、おっさんがしかけた消費行動だぞ。
流行を批判しないで思考停止でのるとかB層

17 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:53:37.46 ID:4AitO2Ui0.net
なんでも妬み、ひがみ、嫉妬というやついるよね。
その、「妬ましいから叩いてる」で思考停止する馬鹿の癖みたいなのなんとかならんの?
単なる事実の提示に対していいかえせないと「叩いてる」と言い出したり、
正当性のある批判を「妬んでるんでしょ」というやつ。
客観的な批判ができることや不平等がつきまとうものまで妬みって片づける人多くなったね。

正しいと思うことを提示しても、自分への批判ととらえて、「劣等感だろ」「怖い」と言ってくる。
他人のずるさや滑稽さを指摘したら、「妬みだろ」「キモい」と言われる。

それって狡くて利己的な人間が、言い返せなくなったときによくつかうすり替え。

「嫉妬」って言葉使うやつらがどういうヤツらか分かったわ
たいして罵倒的に叩いてもなく、論理的で客観的に批判しているのにそれを嫉妬って言うのって、
その自分に都合の悪い批判を封じこめる為のレッテル貼りで「嫉妬」といっているだけ。

自分が嫉妬深い人ほど、他人のことを嫉妬だと言うものだ。
嫉妬深い人にとっては、他人の行動を解釈するにあたり嫉妬だと解釈することほど分かりやすいことはないものな。
他人の正義感や社会的な愛情からくる批判まで「嫉妬」だと解釈したほうが彼ら(彼女ら)分かりやすいのだろう

18 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:54:30.67 ID:7eEzf7vJ0.net
なんでこのスレこんなにコピペが湧いてるんだ
何を恐れているんだ

19 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:55:09.24 ID:wMWSxwOC0.net
渋谷のライブカメラに、護送車集合してきてるな

20 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:55:12.38 ID:K7f6fBI70.net
スーパーでお菓子売ってるくらいなら可愛いけどな
アジアの猿がハロウィンって滑稽なだけだろ

21 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:55:48.14 ID:69r76Src0.net
日本古来のチンポ祭りとかの方がいいわい

22 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:56:01.51 ID:GA3hGp1I0.net
>他人に迷惑をかけ兼ねないから

トリックオアトリートなわけだしw

23 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:56:03.10 ID:xXRFZLQz0.net
イオンでやれ

24 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:56:10.83 ID:P2Acnk870.net
海外 子供が仮装して近所にお菓子貰いに行く
日本 大人が仮装して夜道を練り歩く

どうしてこうなった・・・・・

25 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:56:29.75 ID:lYiTqJRc0.net
アベノミクスの下では消費することに対してやたらネガティブ報道に努めてるマスコミが
こういうものには「経済効果うんぬん」だからな。お里が知れるわ

26 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:56:30.51 ID:l0Mjwp780.net
リア充に嫉妬乙wwwwww

27 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:56:39.49 ID:WascQSP50.net
クリスマス⇒セックス
バレンタイン⇒セックス
ハロウィン⇒???

これで盛り上がる訳ない

28 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:56:59.54 ID:KI29zh7P0.net
幼稚化する日本

29 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:57:01.71 ID:Js1BKkCg0.net
白人の猿真似してる日本人まじで滑稽

30 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:57:12.30 ID:i6AHHlW60.net
よかった
まともな人が7割もいたのか

31 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:57:12.84 ID:9KKqvbn60.net
渋谷にいるけど、美形の少女の顔を間近で見られてイイネ\(^o^)/

32 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:57:43.85 ID:Js1BKkCg0.net
>>27
ハロウィン→どさくさ紛れて痴漢

仮装してるから顔も割れないし

33 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:58:14.67 ID:sfk9W2F00.net
マスコミが異様に煽ってる真相はこれな
【韓国】韓国・扶余産のカボチャ6.4トン 日本に初輸出へ 日本の大都市の消費者に供給される予定[10/30] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446209277/

34 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:58:15.73 ID:J5IrQ7Ab0.net
>>21
ちんこ飴を舐めるお姉さんがいてたまんねぇけどw
その日だけ楽しめるからいいんだけど、
ハロウィンは商法のために長くイベントをしなければならないだよなw

35 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:58:17.49 ID:15o821S/0.net
菓子が売れななってるから
マスコミ使って煽ってるんだろうな

36 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:58:24.55 ID:w+rWC9dh0.net
子供が仮装して近所の家を挨拶みたくまわってお菓子をもらって大人もほっこり、子供も喜ぶ
っていうお祭りだと思ってたよ。

おっさんおばはんがキチガイじみた化粧して飲み歩く祭りだったんだね。ハロウィンって。
知らなかったよ。

37 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:58:29.82 ID:OLE0gTYk0.net
こいつら珍走団と大差ないから珍歩団と呼ぼうぜ

38 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:58:40.02 ID:D3WzYo1F0.net
マスコミが話題ほしさに近年作り上げた感じがするよな。
全然馴染みがないわ。

39 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:59:09.16 ID:kEixvjhD0.net
カボチャのアレだけみると悪魔教かと思うわ

40 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:59:36.67 ID:MEfk+Ahl0.net
メディアと広告業界が動員してるんだろ
特に広告業界はあちこちのクライアントにバイト掛けて募集してるとみた
だから騒いでる人はバイトで騒いでる人が多いと思う

41 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:59:44.21 ID:16ZPn+Xi0.net
YOSAKOI
ハロウィン

またキムチと層化か?

42 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:59:47.94 ID:FW1KHL3h0.net
>>37
珍装でもいいぞ

43 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:59:48.16 ID:WKJkp4KUO.net
レイヤー歓喜

44 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:59:50.54 ID:DMEHd5i00.net
渋谷で牛追い祭りやろうよ

45 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:59:56.17 ID:lQ8gMNm30.net
騒ぐだけの背景がないからな。
意味なくバカ騒ぎできるのってごくごく限られた奴だよな。

46 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 16:59:58.03 ID:5YQFazHv0.net
単なるコスプレパレードだろ?ハロィン語るな

47 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:00:14.01 ID:oLAtuXws0.net
おかしを求めるおかしい子供のお祭りだお

48 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:00:22.02 ID:2FIagTna0.net
クリスマスは家族とチキン、ケーキ
バレンタインは恋人に高級チョコ

消費する人が一緒に楽しむ対象者と
美味しいものがはっきりしてるから馴染むけど

ハロウィンは消費する人が
本来は子供だかぴんとこないんかも
今騒いでる層は子供の頃から
ハロウィンに馴染みがあるのかも

49 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:00:22.75 ID:Dv1t9FfK0.net
横浜で揃いのピンクの服や軍服着た女の集団が街に出ていったがそういう店の店員と勘違いされそう

50 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:00:24.83 ID:15o821S/0.net
見よ、これがクールジャパンだ

51 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:00:28.74 ID:v+u+BKmS0.net
【衝撃事実! ?】
http://goo.gl/7HZopbにありそうなメールアドレスを入力せよ。

すごいものが見れますよ。
お試しあれ。j

52 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:01:10.22 ID:jr8dnFNf0.net
違和感も何も、そもそも六本木渋谷に近づかなければ関わりはないだろ

53 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:01:31.93 ID:00iBdbii0.net
SEALDS臭さがあるなw

54 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:01:36.80 ID:WascQSP50.net
祭りの大事な要素ってのはセックスと暴力なんだよ
日本古来の祭りを見てもそうだ
日本のクリスマスもバレンタインもセックスがある
ハロウィンにはセックスも暴力も無い
なんにも無い

55 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:01:47.94 ID:V0s3/HfI0.net
>>52
今日の出来事を見ようとテレビ付けたらこれです

56 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:01:48.46 ID:z8Axrqva0.net
鯖食ったら蕁麻疹でて痒くなったけど我慢してた。
ついに我慢できなくて膝の裏掻いたらスゲー気持ちよかった。あへってなった。
こんなに気持ち良いならたまには蕁麻疹もいいなと思った。

57 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:02:03.84 ID:/VTInXbC0.net
ショットガンエアバッグ
http://www.asahi.com/articles/ASGD57GG5GD5UTIL046.html
http://jp.reuters.com/article/2014/10/17/autos-takata-airbags-idJPKCN0I62G620141017
http://jp.autoblog.com/2014/11/10/takata-discovered-hid-airbag-flaw-decade-ago-workers-allege/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata

http://diamond.jp/articles/-/12274

破裂するまで違和感なし

58 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:02:04.10 ID:O7WIDGhB0.net
子持ちの俺に言わせると、やはり子供用のイベントが少ないな。
あっても予約制とかで、参加しづらい

59 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:02:17.08 ID:euxXIfEB0.net
長文マジうぜぇー…負け組の言い訳にしか聞こえんよ
お前らも本当はハロウィンに参加したいけどどうせ相手にされないから妬んでるだけだろ
テレビでハロウィンを楽しんでる奴らの映像みてみろよ、みんな目がキラキラしてて人生を思いっきり楽しんでるよ
彼ら彼女らは勝ってるんだよwお前らは負けてるのw悔しかったらお前らもリアル充実させてみろよwこの負け組がw

60 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:02:39.94 ID:N+AWsTsD0.net
アルバム『Keeper of the Seven Keys Part 2』とか聴いて盛り上がるイベント?

61 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:02:41.22 ID:TKQDOdKQ0.net
>>24
白人コンプのトンキンが白人様の文化を無条件に受け入れるから。

しかし本質を理解出来ず表面上だけ猿マネするから下品で不気味なイベントになっている。

62 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:02:51.61 ID:wMWSxwOC0.net
ガス抜きストレス発散できんじゃねぇの、お前らも控えめなコスプレで参加してみろよ

63 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:02:54.71 ID:K7f6fBI70.net
渋谷で仮装してるバカどもと朝鮮人は同じ嫌悪感がある

64 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:02:57.33 ID:15o821S/0.net
どのニュースでもワイドショーでも
示し合せたようにハロウィン今年はすごいみたいに煽っててワロタ
実際、示しあわせたんだろうけど

65 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:03:10.90 ID:Js1BKkCg0.net
いまいち浸透しない理由は結局何をするのかよくわからない日だからだろうな

66 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:03:33.27 ID:25ZmwsY80.net
金儲けしたいだけのくだらないイベント
同じ外国イベントでもラマダンをやらないのは儲からないから

67 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:03:36.32 ID:J5IrQ7Ab0.net
>>59
公務執行妨害で捕まるかどうか
バカの顔面をテレビ越しで拝めることになるのかぁw

68 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:03:41.06 ID:kEixvjhD0.net
>>59
長文マジうぜぇー、まで読んだ

69 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:04:08.14 ID:gAVKDJzo0.net
大人が死人や化け物に仮装するのは、本当は悪魔教の流布。

マスゴミは流行だと報道してるのは、神の国日本を地獄化させるためだよ

70 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:04:14.43 ID:FW1KHL3h0.net
電通がコントローラをぽちぽちやると右往左往する消費ロボ=馬鹿

71 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:04:35.56 ID:W5/lcBOa0.net
そのうち街中に牛放って追っかけられるイベントとかイースターおめでとうとか言うイベントとかもやるようになるんだろうね
祖国を守ってきた英霊達にホント失礼だと思わんかね

72 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:04:44.80 ID:U5G1kmQ8O.net
マスゴミがやたらゴリ推ししてるな。
クリスマスやバレンタインに次ぐイベントとして定着させようとしてるのがミエミエ。

73 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:04:45.99 ID:16ZPn+Xi0.net
チョウセン主導のよさこいと一緒、日本人をバカにしたいだけ

74 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:04:47.98 ID:Q7lddV9s0.net
>>48
かぼちゃのケーキ、アイス類はいまだけ
多くでていておいしい。定番に
してほしい。

75 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:04:54.95 ID:l0Mjwp780.net
偽物のハロウィンだとみんな分かってるんだからそれで良いじゃん

76 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:05:04.70 ID:sJqH218d0.net
コスプレはコミケのように決められた場所で節度を持ってやれ
こんなんじゃハロウィンは日本じゃ反感買うだけだぞ
誰か先導しろよ

77 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:05:09.36 ID:vcsE6fwBO.net
こんだけマスコミがハロウィンをゴリ推せる力があるのなら、なぜ日本の文化・宗教観を若者に伝えようとしないのか
作為的にすら感じる。キリスト教が神道・仏道よりも上だと植え付けたいのか
今のマスコミには日本古来の宗教観・文化を壊そうとしてるようにしか見えない

78 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:05:12.79 ID:15o821S/0.net
コミケとどう違うの?
参加者ほぼ同じだと思うけど

79 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:05:13.13 ID:rGLZ+yNh0.net
素直に小さい子が仮想して家々回ってるのは可愛げある

80 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:05:15.86 ID:TZzhzR6e0.net
素直にイベント楽しめよ
こういうのはもう馬鹿になって楽しんだもん勝ちだぞ
社会から見れば文句ばっか言ってるお前らより
ノリがよくて要領もいいリア充のほうがよっぽど使える人材だわ

81 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:05:33.24 ID:2LO3WyL+0.net
>>65
浸透してないか?
ハロウィンの菓子をよく見るからすごく浸透してるように見えるが
どういうことが浸透してることになるんだ?
定義が分からん

82 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:05:41.36 ID:STZhKLFp0.net
こんなアホな大人を見て子供たちはどう思うんだろうか
俺と同じ感想を以って正しく育て欲しいと思う

83 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:05:43.06 ID:p6iNZChZ0.net
アフォなガキどもが隣の家に来て
とりーくおあとりー、とか言ってたわw

84 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:05:47.45 ID:V0s3/HfI0.net
>>74
そこはいいw

85 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:05:52.39 ID:DUowNcj/0.net
そうだ、シリア難民のコスプレしよう

86 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:05:55.91 ID:MR2gjfjX0.net
良いんじゃない。10月31日は下層の日。

87 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:06:31.11 ID:0Gv+p8Oo0.net
現地情報 大阪市営御堂筋線 本町駅で人身事故 女子高生が線路に飛び込み 女子高生の首がぶっ飛ぶ アフ
https://t.co/t0gjMbPsCG

88 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:06:35.31 ID:l0Mjwp780.net
カボチャスープって美味いよな

89 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:06:38.30 ID:vsgZYLhb0.net
西洋文化の猿真似〜って洋物イベントでよく聞くけど何真似なら受容できるんだ
あとイエローモンキーって言われたらニホンザルイメージすればいいのか黄色くないけど

90 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:06:40.47 ID:yZyn933r0.net
竹の子族みたいなもんだろ。

91 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:06:41.07 ID:hZFfQ5H50.net
ハロウィーンって子供が仮装して一般の家にお菓子もらいにいく行事じゃなかったっけ?
なんかコスプレして街中を歩くイベントと化してるような

92 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:06:58.25 ID:Js1BKkCg0.net
>>81
東京の一部の奴が騒いでるだけだからな
地方の人もやるくらいじゃないと浸透したとは言えない

93 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:06:59.53 ID:Xla3e4eg0.net
騒いでるのは都会だけ

94 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:07:00.24 ID:QYY5eaT60.net
3割がお金つかって楽しめばいいじゃない
アウトかセーフか決めなくて良い事は世の中にいくらでもある
とにかく同調圧力をかける側に加担するのは意識して止めろ

95 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:07:01.80 ID:zbDsJ2xS0.net
ハロウィンとか言わず渋谷祭りにしたらいいじゃん
東京に集まる田舎モンやチョンコやシナ人にはちょうどいい祭り
日本初上陸に群がるポップコーンとかスイーツの行列みたいなもんだろ

96 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:07:02.26 ID:uoXnasDiO.net
タバコや酒、パチンコ、宗教、薬やる奴は首都圏大震災で被災しろ!

滅茶苦茶なれ!

97 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:07:16.40 ID:Q7lddV9s0.net
>>52
あとスーパーやデパート、ショッピングモールとか。
別にかわいい飾りだけで、実害なしw

98 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:07:18.52 ID:5bZWhFBvO.net
何で渋谷に集まるの?

99 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:07:36.73 ID:RUMPNDnK0.net
横断規制ワロタ

http://i.imgur.com/RD5nSzf.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=K9rBhVX13h4

100 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:07:54.00 ID:15o821S/0.net
自分の感性に反するイベントには乗れないわ

101 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:07:54.26 ID:deqGjb6c0.net
俺が気に入らないからやめろってか?

102 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:07:58.76 ID:5YQFazHv0.net
こんなもん街中で出来わしたら変人扱いだわ
夢の国の東京ディズニーランドだけでやれよ

103 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:08:02.14 ID:JNipdXj60.net
早朝の渋谷をテレ朝でやってたけど、ものすごいゴミが散乱してた。
田舎っぺが渋谷繰り出して騒いでるんだろうけど、カッペって路上にゴミ捨てるんだね。

104 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:08:17.81 ID:9Eh1gmjR0.net
渋谷だけだと思ったら辺境の沖縄でこの規模だからなあ。まああそこは外人多いから例外やろうけど
http://www.youtube.com/watch?v=NNo6qdo_prQ&feature=youtube_gdata_player

105 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:08:25.09 ID:fKzgIvBL0.net
コミケin渋谷開催中

106 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:08:34.92 ID:J5IrQ7Ab0.net
>>99
元からゴミのようだと思っていたが、さらにゴミに見えるもんだな

107 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:08:40.52 ID:Y1lFvvPkO.net
日本のハロウィーンは渋谷の街を汚すイベントなんだろ?


醜いったらねーや

108 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:09:00.37 ID:RU6Gcnbg0.net
せめてゴミだけでも片付けろ糞ども

109 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:09:03.72 ID:2LO3WyL+0.net
>>92
ハロウィン=コスプレって定義か
なるほど

110 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:09:05.82 ID:15o821S/0.net
日本人て馬鹿だなぁ
誇りってもんがないの?

111 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:09:23.87 ID:gLk58i2R0.net
うちみたいな田舎でもハロウィンパーティやってて気持ち悪い
公園でガンガン音楽ならして、踊ったり、露店でものうってたり。

今までこんなことなかったのに、何の宗教かと思う。
騒ぎたい人は騒げばいいよって思ってたけどこういう風に
「参加して当たり前」みたいな雰囲気になっていくの怖い

112 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:09:25.60 ID:l0Mjwp780.net
クリスマスもハロウィンも日本人に全く関係ない
メリークリスマス!とかいわれても
はぁ?って感じ

113 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:09:53.33 ID:1u7JNdpt0.net
>>99
土曜日はホコ天なのか?車まで通れないじゃん。

114 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:10:04.55 ID:TZzhzR6e0.net
今年のハロウィンは金土日と重なってるから実際問題リア充なら
ハロウィンってことで彼氏彼女友人たちの家やそこら辺のレストランや
そこいらで楽しんでそうだな、

115 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:10:11.10 ID:25ZmwsY80.net
ハロウィンは日本人の感性には合わないから流行らんよ
まともな親なら自分の子供に物乞いの真似事なんてさせないだろ

116 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:10:18.87 ID:2LO3WyL+0.net
>>110
日本語使って日本人を馬鹿にしてるお前の方が馬鹿に見えるよ

117 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:10:20.20 ID:kEixvjhD0.net
>>69
やっぱり悪魔教だよな
悪魔教だって広めよう

118 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:10:26.62 ID:ohbJteZH0.net
これから渋谷行くんだが面倒くせえなおい
昔の竹の子族もこういうノリだったんじゃねーの?
みんなで騒ぎたいっていう

119 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:10:29.92 ID:SFcsh8090.net
金儲けのために小売りがメディア使って煽りまくり
子どもがやるものなのにやってるのはいい年した大人ばかり

違和感しかない

120 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:10:52.60 ID:W7oooHYy0.net
男女ともスタイルが良くて可愛いあるいは格好良い人限定にしてくれれば
良い。みっともない系は観てても楽しくない。

121 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:11:14.07 ID:+CSi09QE0.net
>>98
田舎者の憧れだから。
本物の都民は非常に迷惑している。

122 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:11:31.16 ID:jO5/9g2S0.net
川崎でチンポ祭りしているミンジョクが主体の祭りだものw

123 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:11:36.63 ID:6vf3Mj7j0.net
なんで大人が仮装してんだ?

124 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:11:38.11 ID:5YQFazHv0.net
バカが目立って叩かれるのは道理だろw

125 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:11:38.96 ID:Q7lddV9s0.net
>>88
おいしい。かぼちゃだけは和風より
洋風がおいしい

126 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:11:51.77 ID:4AitO2Ui0.net
日本人は周囲に同化して生きているから、
普段は1人称の自分が抑圧されて見せられないでいる。
でも本当は公の場で自己を見せたい気持ちが強いんだろう。
自我が他者依存的だから、他人の評価や価値観を強く意識して生きているが、
ハロウィンはその抑圧からの解放感を公の場で得られる機会を提供してくれるのだろう。
だが抑圧された自我を解放する場面で、その痛さを見せつけられるわけだ。

”最新の欧米文化までたしなんでいる私はグローバルで先進的で何かカッコイイ”
みたいな勘違いが原動力になっていて、
それをたしなんでいる私は、充実した現代風のおしゃれなライフスタイルなんだ、
っていうマスコミによって作られた意識が客商売に利用されているんだろうな。

イベントは建前で、実際はナルシズムなんだけど。
現代に生きる若者の、一人ではさびしく無力な自分への劣等感のあらわれなのだと思う。
充実した幸せな自己像にひたっていないと、みじめでつぶれちゃいそうだから、
「楽しく幸せでいることに必死」で、見ていて痛々しいんだよね。

渋谷とかの局地的な場所だけで大騒ぎしてるのをTVなどで映し、馬鹿が乗っかって、
「楽しんでる俺(わたし)を見てくれアピール」を見せられるのが痛くてつらい。
そんな痛い姿見せられるのは、ほんと勘弁って感じ。

「リア充だと見られたい、そうでなければ怖くなる」、そんな無意識を秘めている人が、
ここぞとばかりに発散している様子だ。
「どう?私って人生楽しめてるでしょ!」ってね。

127 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:11:56.69 ID:sJqH218d0.net
>>116
新人さんか?
おそらく誇りは無いけどゴミはあるって突っ込み待ちだと思うが
あまりに見え見えなのでみんなスルーしてる

128 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:12:12.56 ID:J9jm+1kQ0.net
ノリが声だけでかいオタクアピールするやつに似てる

129 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:12:15.31 ID:15o821S/0.net
阪神が優勝したら道頓堀に集まって川に飛び込むようなもの?

130 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:12:57.85 ID:vsgZYLhb0.net
>>112
ラマダン明けの出稼ぎ労働者に激甘菓子もらってありがとうと言えた自分は日本人ってことを実感できた

131 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:13:06.13 ID:Z6NpfJvm0.net
広告代理店近年の二大成果
サッカー日本代表(笑)、ハロウィン

132 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:13:09.08 ID:w9aOv3Ox0.net
コスプレで盛り上がってるのは東京23区内だけだよw

133 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:13:33.69 ID:4FlzJl+w0.net
東京人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ダサっ

134 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:13:48.79 ID:Js1BKkCg0.net
イベント事じゃないとはっちゃけられないって思考がダサいと思うよ

135 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:13:49.94 ID:ufU3eDo90.net
ここまでくると逮捕されるためにバカ騒ぎを競う大会でしかなくなる
数年後は嘘みたいに静かになってるだろう
定着はしないな

136 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:13:50.13 ID:B5ECw+GI0.net
オラ、青森だげど、ハローウインってぇの? 餓鬼どもが仮装して練り歩いてるわ。

137 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:13:54.35 ID:bHLWxW9Q0.net
露出大好きのクラブ通いとレイヤーがパーティーしてるだけだろ

138 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:14:18.48 ID:hCmDzWW40.net
じゃあ、恵方巻きって良いんですか

139 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:14:26.27 ID:eJQk4eH+0.net
バカっぽい。とにかくバカっぽい。

140 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:14:26.73 ID:TZzhzR6e0.net
関西も名古屋も他地域から来た人は割りと多いが
東京だけ田舎もんがどうこう言うのは
東京は何か、人をアホにする呪いでもかかってる街なのか?

141 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:14:29.89 ID:swH0VDZq0.net
そろそろですな♪

142 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:14:30.13 ID:GVoJcnqT0.net
いま渋谷に行けばおっぱいもみ放題らしいね

143 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:14:32.87 ID:hEwFOXQm0.net
異常だよな
引くわーーー

144 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:14:33.27 ID:lYiTqJRc0.net
ハロウィンに対する違和感
【男性】63.0%
【女性】73.0%

145 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:14:44.08 ID:15o821S/0.net
仮装してもブスはブスだよね

146 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:14:56.41 ID:vL60uE890.net
東京人?
選民意識あるから馬鹿にされるし馬鹿なんだよ
やっぱ太閤様のお膝元畿内がNo.1

147 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:14:58.02 ID:Q7lddV9s0.net
>>115
それはじめからない、日本では。
クリスマスに誰も教会いかないのと
一緒

148 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:15:08.57 ID:58l5nFcd0.net
ビジネスイベント

149 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:15:08.89 ID:0MKvmaPE0.net
恵方巻とハロウィーンは昭和生まれには理解できない

150 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:15:11.44 ID:aMnkVwlq0.net
ハロウィンというより百鬼夜行だな

151 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:15:27.43 ID:Js1BKkCg0.net
>>129
いや、あれは自然発生的に起きたもんだから
ハロウィンは代理店が仕組んで意図的に流行らせたもの

152 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:15:34.71 ID:u9UtB8hn0.net
どさくさ紛れでちち揉めますか?

153 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:15:38.87 ID:PtZoemHi0.net
ハロウィンでヘロイン飲んでるヤツいるかもな。

154 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:15:39.35 ID:hRgPRwe70.net
いちいちID変えて連投してる長文野郎マジでうざいな…
一行も読まずにアボンした
個人ブログでやれや

155 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:15:58.98 ID:e8MRZ9YY0.net
仮装行列だろ。中学校の体育祭でやったな

156 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:16:05.46 ID:gs46mhMD0.net
恵方巻の時って渋谷でバカ騒ぎするのか?

157 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:16:30.37 ID:jOLbM+Z30.net
東京人って居ているんだ。 日本人じゃ無いって箏か(*≧ω≦)キャハハ♪

158 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:16:38.27 ID:pxjb+sBL0.net
お前らってアニメ・コスプレ大好きなのに、ハロウィンには否定的なんだなw

159 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:16:43.27 ID:u0Yuu7U60.net
>>150
むしろ付喪神仮装してガチ百鬼夜行してくれたら見てる方も楽しいんだけどな

160 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:16:45.52 ID:l3Ah5rSB0.net
>>77
壊そうとしてるのは間違いないな

161 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:16:47.72 ID:f/FV62rE0.net
>>115
流行っちゃってから何いってんのw

162 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:16:59.49 ID:uDpM/FyP0.net
大阪ではハロウィンやらんのか?大阪人のほうが楽しみそうに思えるが。

163 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:17:05.58 ID:FugjC8KC0.net
ハロウィンで盛り上がってるのは水商売、学生、アホくらいなもん

164 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:17:10.67 ID:4a8Zmih50.net
happy電通

165 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:17:22.17 ID:sJqH218d0.net
>>158
イベントの節度の差
この場合は民度か

166 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:17:27.52 ID:bHLWxW9Q0.net
外国の文化に触れてるのが自分を満足させるんだろうな

167 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:17:33.01 ID:pqftgdeO0.net
参加者の95%は東京生活3年以下の田舎者。
おしゃれな街に溶け込まなくちゃ、みたいな強迫観念を持っているような人々

168 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:17:44.43 ID:EWirG9Uh0.net
きょうはなんか寒いから盛り上がらないんじゃないか
と思ったらすげー人出だった

169 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:17:50.29 ID:wjT0UstQ0.net
今年はアンチも擁護も盛り上がってるなあ
桑子真帆のせいだな 脱いで詫びろ

170 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:18:01.22 ID:XstVlh1r0.net
大人が仮装して楽しむものでいいんじゃないの?
子供が仮装しだしたら、オマエラの家に押し寄せてくるぞ。

171 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:18:04.47 ID:15o821S/0.net
広告代理店が絡んでるんか
どうりで同じタイミングで同じニュース

172 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:18:18.84 ID:kEixvjhD0.net
>>140
関東のほうが余所者の集まりだわ
関東以外の地域は悪くいえば閉鎖的だが良くいえば伝統を重んじてると思う

173 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:18:27.80 ID:vsgZYLhb0.net
>>168
暑いほうが仮装きついだろう

174 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:18:33.00 ID:W0bWMNxP0.net
やはり世の中はバカが文化を作るんだなw

175 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:18:33.97 ID:Q7lddV9s0.net
でも、田園都市線乗ってもハロウィン色ないw
地下にいても何も感じない

176 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:18:38.23 ID:KyV/SK+z0.net
とりあえずJK20人撮影して4人とLINE交換した

177 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:18:40.83 ID:a+g5nT3Z0.net
日本人なら絶滅危惧の七夕を盛り上げろ

178 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:18:45.50 ID:vRuHk7IY0.net
去年と比べると地元の街でも仮装して歩く子供とか増えた気がする
そういう子供の親は何故か揃いも揃って頭悪そうな感じの茶髪親ばかりで笑った。

179 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:19:02.58 ID:f/FV62rE0.net
ティム・バートンのナイトメアー・ビフォア・クリスマス
あれ以来、日本でハロウィンが流行りだした

180 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:19:17.71 ID:TZzhzR6e0.net
>>162
一応USJではやってるんじゃないの?

181 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:19:21.02 ID:RyTsxMqx0.net
韓国産カボチャを日本をターゲットに売り込むつもりらしいぞ

気を付けろよ。
加工品は特にな。

182 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:19:51.68 ID:yeZV7QrGO.net
>>121にある通り、
幼少から東京に住んでる子は近所の目があるから、
わざわざテレビカメラのある場所で騒いだりしない。

騒いでいるのは他県からの参加者か、
進学や就職で東京来て数年の人だからだろう。

183 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:20:02.49 ID:vL60uE890.net
>>162
昔っから大阪というか近畿はメディアにのせられないんだよ
メディアと店が協力してが打ちだす広告商戦に引っかからないから伊勢丹も死んだ

184 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:20:04.06 ID:ZfIZdmjZO.net
実際 いまセンター街歩いてるが
エロコス並みにカメラ持った爺が多い
撮る時 衣装直すフリしてさりげなく触っとるし

185 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:20:09.92 ID:2dEjwXGM0.net
さっき池袋のど真ん中を駆け抜けて来たけどやっぱりブスは何来てもブスだと再確認しただけでした

186 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:20:11.87 ID:r9fQbLZt0.net
んで こういう時に マスコミイルミナティお得意の言葉

経済効果

と言うキーワード が出そうなものだが

解っていてか 出せないでいる

オーイ 誰か算出してくれwwwwww

187 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:20:18.86 ID:8S4+N/+m0.net
機動隊が出てたりとか全方位に迷惑かけてるな
どうせ今年もゴミで溢れるんだろ?
ろくでもねえな

188 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:20:20.80 ID:N1diKxux0.net
で、今年は去年に比べどうだったの?
参加者は増えた?

189 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:20:38.73 ID:xgB2JJ/K0.net
朝鮮人はキリスト教徒が多いからな。
ハロウィンを推すのはそれもあるだろう。メディアが

190 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:20:40.43 ID:RUCn0fiy0.net
かぼちゃのどこがいいのか分からない

191 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:20:40.90 ID:u6wM/Py20.net
まだまだ手ぬるいわ
もっと衣装に金かけろよ
小林幸子なみの奴が出てきたら認めてやる

192 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:20:57.81 ID:jehu0x9F0.net
東京って表現に人に違和感

193 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:21:06.00 ID:uLzvPhce0.net
誰もお菓子貰いに来ないんだが、、、

どうしたらいい?

194 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:21:13.24 ID:m8D0ZBwh0.net
グローバリズムニダ〜〜〜 いじめはかっこ悪いニダ〜〜〜〜

195 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:21:33.53 ID:gJ/nKHGf0.net
23区のに住んでiいない
田舎者の嫉妬ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ま、江戸川区とか葛飾とか練馬とかは圏外だけど

196 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:21:52.24 ID:r9fQbLZt0.net
今さっき報道された 機動隊が動員されている

に どれくらい費用が掛かったか?

仮設着替え用テント設置 の費用も含めてな

197 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:21:57.68 ID:Q7lddV9s0.net
>>181
えー。ニュージーランド産に
してくれ。国産じゃないなら。

ありえん。

198 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:22:00.43 ID:4AitO2Ui0.net
>>59
レッテル貼りは自分の脳内へのひきこもり。敗北を感じての思考拒絶。
ネット上の批判ってほぼそのすべてが、
自分勝手な拡大解釈や縮小解釈で因果関係つくって批判しているだけだ。

「長文うざい」「〜までよんだ」「ポエム乙」「顔真っ赤で発狂してる」などの長文アレルギーの人は、
「本当に頭がいい人は難しいことをサラッと分かりやすく話す」という自己中心的なうぬぼれがある。
自分がすんなり理解できないことは、ちょっとした理屈でも説教に聞こえるのだろう。
物事を好き嫌いだけで見て、自分の快にならないものを拒絶している赤子のような態度。
思考しないまま来ているから咀嚼する力がないため、
長い文章を嫌い、屁理屈や能書きと言って遠ざけている。
咀嚼する面倒のある考えを、屁理屈や能書きと言うには、
それを論破できる程度の話はできる人じゃないと言えないことなのにね。

NG表明とそのアピールは敗北確定の証。
何に負けてるかって?自分自身にだよ。

199 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:22:00.45 ID:rYIH4frF0.net
お菓子とかいらんし
山吹色のお菓子なら嬉しいが

200 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:22:11.77 ID:sJqH218d0.net
>>193
お菓子は町内会で決められた場所にもらいに行く
ちゃんと町内会に申請した?

201 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:22:13.77 ID:euxXIfEB0.net
>>126
また長文貼りやがったなこの野郎…だからお前らは負けてるの!
テレビでハロウィンに参加してる人達の表情みてみろよ
彼ら彼女らは本当に心の底から人生を謳歌しているよ!人生に勝ってんだよ!勝ち組なの
お前らはそれを涙流しながら悔しがってるだけの負け組なの!自覚しろ!負け組!

202 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:22:23.91 ID:rGLZ+yNh0.net
先にトンキンに出てきた田舎者が後から上京してきたものを
バカにするのがトンキン慕情

203 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:22:29.72 ID:q/AFqoAp0.net
>>188
カメラ持った外国人とジジババが増えている。

204 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:22:34.46 ID:Fqb7ldVO0.net
おっぱい募金ぐらいの違和感がある

205 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:22:51.94 ID:jXwOG7qS0.net
選択肢がこの3つで、強制回答させて東京人の7割が違和感とか頭おかしいだろこの記者。
トンキン土人も頭おかしいけど。

206 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:22:58.17 ID:4EcDOGcn0.net
>>1
そもそも収穫祭なんて嘘っぱちで
元はキリスト教以前の土人の生贄祭りだ。
カボチャでなくで頭蓋骨だぞあれ
敵兵の首切って蹴って遊んでたのが期限のサッカー
といい、やっぱ西洋人は野蛮人だわ

207 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:23:10.62 ID:XstVlh1r0.net
本格的にお菓子をもらいにくるようになったら、どうしよう?
ハッピーターンでもいい?

208 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:23:22.12 ID:IKDjUaMo0.net
ハロウィンとか、アホだろ・・・

209 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:23:31.17 ID:xgB2JJ/K0.net
関西人もメディアに乗ることは乗るけど、やっぱり自分があるからね
東京なんか他人と合わせないといけないみたいなの強いでしょ
あと、粋がるやつを嫌う傾向があるから。

210 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:23:31.40 ID:tZfuM+VH0.net
子供はかわいいけどね
コスプレ馬鹿どもは氏ね

211 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:23:38.71 ID:9otRDHqX0.net
やっと正直な報道が出てきたな
現実おれにとってはハロウイン?なにそれおいしいの?ってな感じ

ほくほくの秋のかぼちゃ食べながら神様に感謝するのが俺のライフスタイル

212 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:23:39.81 ID:15o821S/0.net
コミケと参加してる奴同じやんwww

213 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:23:40.70 ID:pqftgdeO0.net
こういう愚かなコピーは韓国人の専売特許だと思ってたのだが・・・

214 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:23:47.61 ID:16ZPn+Xi0.net
まあハロウィンに参加してる人は地元の飲み会とか参加してないからな、
結局はその手の仲間はずれ同士が東京に集まってきてるだけ。

215 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:23:50.84 ID:Z/ALnKnR0.net
>>196
そんなはした金より沢山のお金がこのイベントで動いてるんだから問題ない

216 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:24:01.76 ID:+TYROj8I0.net
ユダヤの仕掛けw

217 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:24:10.97 ID:FugjC8KC0.net
>>207
スルメか酢こんぶでいい

218 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:24:13.36 ID:26lLo26h0.net
先月辺りから散々マスコミ主体で煽っておいてからの
いざ今日になってから手のひら返しの記事掲載とか何なのwww

219 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:24:14.87 ID:1fuSO+Dn0.net
だんご 食いで こっこ。

220 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:24:20.79 ID:8S4+N/+m0.net
こんなんに税金投入されてると思うとたまらねぇな…

221 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:24:22.91 ID:yjh2fy930.net
NHKがニュースとかで必死にハロウィンの宣伝してるから、
在日による日本文化破壊工作の一環と見て間違いなさそう。

222 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:24:42.44 ID:m8D0ZBwh0.net
情弱トンキンおのぼりさん達がまた浮かれちゃってるんだろ?

常識的日本人は無視してOK

223 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:24:53.02 ID:8h6ooYwS0.net
>>195
葛飾の侮辱は許さん。
こっちが本当の江戸の町だ。

224 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:24:53.73 ID:qvf4qO2j0.net
黄色人種が恥ずかしい

225 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:25:04.77 ID:Js1BKkCg0.net
昨日駅前に「何か食べ物恵んでください」って書いたプレート持った中年のおじさんがいたけど、あれもハロウィンの一環かな?

226 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:25:05.71 ID:2LO3WyL+0.net
>>220
舛添の韓国参りよりマシだろ

227 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:25:11.51 ID:FlMkCQS30.net
そうそう >>210

大人が盛り上がることには異論もあるだろうが

子供立ちがハロウィンの黒魔女みたいな格好して、街を笑顔で闊歩しているのを
見たら、そりゃ親としたら、かわいいので財布の紐も緩むよ

228 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:25:26.84 ID:Fqb7ldVO0.net
何回も言うけど公共のイベントみたいにするな
イベント会場で借りてそこでやってろ

229 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:25:27.33 ID:b4Qmgliv0.net
電○・博○堂が動いてるのは分かった

230 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:25:32.54 ID:hUDgkpTE0.net
無理やり流行らせて「見てください!馬鹿な日本人はハロウィンの意味すら知らず馬鹿騒ぎしてますよ」
と世界発信したい電通

231 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:25:36.11 ID:inaHsPl20.net
そりゃそうだろ
マスコミ好みの絵になることに乗るようなごく一部のやつが騒いでるだけ

大阪に例えると道頓堀の自称犯珍ファン=ただ騒ぎたいだけのゴミクズと一緒

232 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:25:42.31 ID:15o821S/0.net
収穫を祝うんなら
地方に行って芋堀りや栗拾いしてこいや

233 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:25:42.36 ID:GyYimks20.net
文章要らないから画像で説明して

234 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:25:43.94 ID:4HVG9xHP0.net
東京だけだろハロウィンで盛り上がってんのw

235 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:25:51.64 ID:NtfuFTiF0.net
>>149
恵方巻ってマヨネーズたっぷりつけて食べるとかなり美味いよ。
できればペヤングと一緒に

236 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:25:56.25 ID:kgZlO/zQ0.net
さっき、お寺の前を通ったら、
お地蔵さんが立ってる門の内から
ハロウィン姿の幼児達が五六人楽しそうに出てきた。
まあ、良いんだけどさ。

237 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:25:57.13 ID:pqftgdeO0.net
火葬している奴は火葬以外に金を使わないだろう、せいぜい居酒屋で飲んで帰宅するだけ

238 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:26:01.94 ID:TZzhzR6e0.net
>>209
個性を重視する関西人と同調圧力が強い関東人
「関西人は自分の考えとは違うから日本人じゃない」ってな

関西人が叩かれるのはこういう事情があるんだよな

239 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:26:13.70 ID:uLzvPhce0.net
>>200


       /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

240 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:26:15.43 ID:j13CO0hl0.net
>>158
決められたルールの中で一般人に迷惑を掛けずにイベントと
公共の場で乱痴気騒ぎして交通妨害やゴミを散乱させるバカとは比べることが間違い

241 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:26:16.72 ID:16ZPn+Xi0.net
>>229
要はキムチ主導か、よさこいと一緒

242 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:26:24.00 ID:kgVZnwOC0.net
ターミナル駅にも仮装した連中が、どこか照れ臭そうに歩いてるよ。
でも、なんか楽しそう。

243 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:26:29.53 ID:t5UNSdqn0.net
DQN祭りだよなぁ、どう見ても。

小さい子供がいる奴にしろ、クリスマスの電飾にキチガイみたいに凝ったり庭をパンジーの鉢植えと人形だらけにする一家みたいな。

244 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:26:29.93 ID:lYiTqJRc0.net
巻き寿司はともかく、
恵方の信仰は明治維新まで1000年続いてきたものだ。
ハロウィンと一緒に語らないでくれ。

245 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:26:46.57 ID:fKzgIvBL0.net
クラバーとレイヤーの奇跡的な融合

246 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:26:49.69 ID:NQukzySZ0.net
渋谷区民として地方のバカ連中が他人の故郷でバカ騒ぎするのは迷惑です

247 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:27:10.95 ID:DALngI9c0.net
ハロウィンといえば「フリーズ!」しか思い浮かばないのは俺だけ?

248 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:27:19.89 ID:pP7+7iTH0.net
11/23あたりはコメの収穫祭かなんかあると聞いた

249 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:27:20.24 ID:26lLo26h0.net
恵方巻きは海苔業者の陰謀
ハロウィンはかぼちゃ農家の陰謀

250 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:27:58.96 ID:RUCn0fiy0.net
仮装服とお菓子が売れて一石二鳥

251 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:28:03.74 ID:Wfa1g9s/0.net
>>228
つーかそもそも
どんな服を着ようと自由じゃね?

252 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:28:10.90 ID:SzxDshhN0.net
日本でハロウィンなんて最近な話なんじゃないかな
話は知ってても路上で仮装とかパーティとかは馴染み無い
そりゃ違和感あると思う

253 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:28:12.96 ID:oA9sKPf90.net
どっちでもいい

254 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:28:30.44 ID:depJEQxi0.net
衣装のクオリティ  コミケ>渋谷
中身のクオリティ  コミケ<渋谷

255 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:28:35.71 ID:xMAasUea0.net
嫌なら馬鹿の集まる渋谷六本木近寄らなきゃいいじゃん

256 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:28:56.22 ID:r0Gs9Msy0.net
東京人=田舎者の集まり

257 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:29:04.29 ID:8S4+N/+m0.net
ウェーイするなら居酒屋の中だけにしとけよ…
いや、居酒屋でも止めろ

258 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:29:07.00 ID:inaHsPl20.net
>>199
越後屋、そちもなかなか悪じゃのう

>>247
一定年齢以上の人だとそんなものでしょう
freeze! には俗語でstop!とかそういう意味があるとはあれで初めて知ったよ

259 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:29:17.30 ID:+CSi09QE0.net
>>246
豊島区民ですが、副都心仲間として一緒に頑張りましょう。
東京で暴れる田舎者は死んでくれ。

260 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:29:18.69 ID:Js1BKkCg0.net
子供はまだしも20過ぎたオッサンオバサンがバカみたいなコスプレして街を練り歩く姿は不快でしかない

261 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:29:21.18 ID:/CW5TCe80.net
ハロウィンといえば川崎だったのに渋谷になっちゃったね

262 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:29:37.05 ID:sJqH218d0.net
>>251
自由だけど好き勝手やってたら国民の反感は買うわな
国民に愛されるイベントにしようと思ったら節度が必要

263 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:30:10.91 ID:J5IrQ7Ab0.net
>>255
こんな状況になって、知らないで通る奴がいっぱいいるだろ
バカが勝手に集まってるだけで通るなってw

264 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:30:29.48 ID:OI9Bullo0.net
バカが勝手にやっていればいいんだよ
そしてたくさん金使ってくれればそれで良いよ

265 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:30:33.12 ID:2LO3WyL+0.net
>>262
東京人じゃないからどうでもいい
東京=国民にまで話を広げないでくれ

266 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:30:46.18 ID:c8io333g0.net
去年のハロウィンのエロまとめ。今年は休日だしすごそ
https://www.youtube.com/watch?v=WXcH-F-2fD0

267 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:30:47.07 ID:MfqDT6SE0.net
>>240
同意だわ、人の迷惑省みず
乱痴気騒ぎは家でやれってんだよな

268 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:31:06.44 ID:jOLbM+Z30.net
『お菓子くれないと悪戯しちゃうぞ!』と言って、お化けカボチャを飾ってる家に行ってお菓子をもらう子供のイベントなんだけど
何故か日本では大の大人の馬鹿たれ発見イベントに成ってる気がする。まるで阿波踊りの詩を思い出す。
(踊る阿呆に見る阿呆同じ阿保なら踊らな損損)

269 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:31:15.75 ID:15o821S/0.net
ハロウィンのあのかぼちゃの絵もオバケも何もかも嫌い

270 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:31:21.18 ID:4AitO2Ui0.net
「リア充だと見られたい、そうでなければ怖くなる」、そんな無意識を秘めている人が、
ここぞとばかりに発散している様子だ。
「どう?私って人生楽しめてるでしょ!」ってね。
リア充はむしろ、リア充アピールのハロウィンなんてやらないんじゃないかな。
そんなことせずとも精神的に充実しているから。

271 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:31:31.08 ID:YpFLimOZ0.net
若いバカがドンチャンやっているのを尻目に楽しむのが大人

272 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:31:32.50 ID:MEfk+Ahl0.net
>>158
だってハロウィンは日本の祭りじゃないし
コスプレって言ってもゾンビとかホラー系のメイクだろ
それに俺は日本の祭りとか町内会の祭りもすきだけど
ハロウィンに出てくる人たちはそういう祭りには参加しないよ
だから批判してる

273 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:31:34.87 ID:26lLo26h0.net
>>264
それだけならいいんだが
あいつら騒ぐだけ騒いだあとゴミを撒き散らしてく害虫なんだよ
まあ別にハロウィンに限った話じゃないんだが

274 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:31:38.05 ID:GyYimks20.net
どっちかって言うと服部さんを弔う日だろ

275 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:31:43.89 ID:Wfa1g9s/0.net
>>262
といってもイベントは何もやってないのでは?
変わった服を着て普通にショッピングとかしてるだけに見える

276 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:31:47.40 ID:gLk58i2R0.net
>>180
やってる
つか関西は「やるならUSJで」がもう大体浸透してる
USJ側も「コスプレしたい人はこの区画で、普通に楽しみたい人はこちらの区画で」と
分けてる。
だから街中で大騒ぎみたいなのはおこらん

277 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:31:53.68 ID:wZJ6SroW0.net
電通って、もしかして疫病神?
関わるものみんな廃れていく気がする…

278 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:31:56.41 ID:uPQPnh6y0.net
>>234
勘違いな盛り上がりは東京だけ。

279 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:32:03.94 ID:4RssyDLhO.net
昔々、
ハローインと言うアイスクリーム屋さんがあってな…

280 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:32:13.64 ID:8cgbjbG80.net
 
http://moroari22.blog.fc2.com./blog-entry-1207.html

エロボディwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

281 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:32:17.64 ID:xHi1vPCp0.net
この前ハロウィンスレに「ゾンビイベントで銃乱射」のスレのURL
貼ろうとして規制された

282 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:32:27.02 ID:inaHsPl20.net
>>255
元々の地元の人とか、職場など立ち寄り先がある人とかはどうしようもないだろ
むしろそういう人から見れば「よそから来て変なことするな」になる

283 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:32:31.48 ID:pqftgdeO0.net
なにこの情けない猿真似、イエローモンキー面目躍如じゃないか。

284 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:32:33.31 ID:CMzzzq4B0.net
コスプレが流行ってるからいい機会なんだろう

285 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:32:37.93 ID:ferj6le60.net
クリスマスやらバレンタイン、恵方巻、ハロウィンとか全て企業の思惑だろ、バカバカしい

286 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:32:41.88 ID:15o821S/0.net
ハロウィンなんてやめて
渋谷でみんなで阿波踊りなら許す
あんな仮装怖いし危ないわ

287 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:32:59.55 ID:7ZD0/Wwo0.net
コスプレやってたから電車でパーティとか一層違和感だわ

288 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:33:08.67 ID:8h6ooYwS0.net
ビックサイトか幕張メッセあたりでやるべきレヴェルのイヴェント

289 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:33:11.80 ID:qvucYr/H0.net
トンキン土人

290 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:33:14.69 ID:a+g5nT3Z0.net
ほっとけ
踊らされる連中の平均偏差値は知れてる
大人になっても恥かしいと気が付かないアホの祭り

291 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:33:22.52 ID:pqftgdeO0.net
なにこの愚かな猿真似、イエローモンキー面目躍如じゃないか。

292 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:33:29.54 ID:+8Q7tozo0.net
新しいものを批判するのは、年をとった証拠ということだ。

293 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:33:38.97 ID:9otRDHqX0.net
>>206
収穫祭は本当だよ
古代ケルト人の収穫祭で、ジャック・オー・ランタンの最初は頭蓋骨、次にカブで
人の頭の形を作って悪魔よけしてたのが最後にカボチャになって現在のものになった

誰だよWikipediaを勝手にいじって
「現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている」
なんてデマを書き込むのは
今でもハロウインが収穫をお祝いするお祭りだってことに変わりはない

294 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:34:03.27 ID:J5IrQ7Ab0.net
>>290
祭りでもなんでもない
ただの騒ぎだこれ

295 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:34:03.41 ID:G42cQHY10.net
東京行ったけどほんまアホばっかりやで

296 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:34:09.64 ID:Fqb7ldVO0.net
警察官600人動員

なんでこんなゴミどものために

まじで地元の体育館とかでやったら?

297 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:34:13.17 ID:gLk58i2R0.net
>>281
ニュー即+のスレだけなぜか、他の板でNGワード指定
ほんっとジムって意味わからん規制するよな

>>277
真面目に考えると、中の人の考えがもう古いんだと思うよ
90年代くらいまでは時代の最先端の仕掛け人だったかも知れないけど、
ネットが普及して、地方も都市部と情報量はそんな大差なくなって、
テレビとか新聞を見る人が減って「これが流行!」という仕掛けが通用
しなくなった。
バブル時代をいつまでも引きずってるような仕掛けばっかりだから、
一時期ははやってもすたれるのも早い

298 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:34:19.87 ID:7ZD0/Wwo0.net
>>286
今日はお茶の日なんだから茶ロウィンでいいだろ

299 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:34:27.09 ID:p5fDf/Kp0.net
サッカーワールドカップとハロウィン

2大バカ騒ぎ痴漢祭り

300 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:34:41.25 ID:YpFLimOZ0.net
>>290
大人になって街ほっつき歩いてバカ騒ぎしてるのはただの池沼
普通はハロウィンパーティーとかやってるだけ

301 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:34:50.27 ID:kNbIM3UL0.net
そりゃ20代30代が小さな頃はこんなイベント無かったんだし違和感あるに決まってんだろ

さっき街の商店街行ったら小さな子が歩いてて店でお菓子貰ってたわ
根付くには5年はかかるだろうな

302 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:34:54.43 ID:wZJ6SroW0.net
お菓子をくれなきゃいたずらするぞって、物乞いじゃねーか。
自分の子供に、ディズニーランドならまだしも、させたくないけどなぁ

303 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:34:55.51 ID:rGLZ+yNh0.net
渋谷スクランブル交差点ライブカメラ見てると整然と
人並み流れて通常進行

304 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:34:56.26 ID:xkjC66DM0.net
押しつけがましく無理矢理に流行らそうとしてる

305 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:34:59.12 ID:4AitO2Ui0.net
>>201
おまえ俺のこと勝手にリア充コンプレックスからこういうコピペ貼ってると思ってるんだろ?w

リア充はむしろ、リア充アピールのハロウィンなんてやらないんじゃないかな。
そんなことせずとも精神的に充実しているから。

306 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:34:59.29 ID:Qii72icO0.net
やりたい奴はやればいいが他人に迷惑をかけるなよ

307 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:35:00.07 ID:lYiTqJRc0.net
>>248
新嘗祭だな。戦後は勤労感謝の日に変えられた。

308 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:35:06.83 ID:FuRRZjUS0.net
http://i.imgur.com/MEcCfSE.jpg
これ何で捕まらないんだ?

309 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:35:32.67 ID:15o821S/0.net
USJのハリーポッターも同じような宣伝の仕方だったなぁ
どこのワイドショーも一声に同じ話題
気持ち悪い
誰が仕掛けてるんだろ

310 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:35:37.06 ID:GyYimks20.net
イーグルフライフリーとか、ソウルサバイバーだろ!

311 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:36:12.13 ID:zHcKqs9e0.net
東京のごく一部で集まってるだけだろ

312 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:36:32.44 ID:fKzgIvBL0.net
ハロウィンをちゃんと発音できる奴だけ参加可

313 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:36:35.39 ID:j13CO0hl0.net
サッカーサポーター()とハロウィン仮装連中って同じ奴らだろ
なんで道路で群れたがるんだよ

314 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:36:53.63 ID:+51qhi5c0.net
ハロウィングッズがスーパーとかで大量に売られてるなぁ

315 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:37:03.24 ID:IKDjUaMo0.net
アメリカの報道でも、日本のハロウィンが馬鹿にされてる

恥ずかしいからマジでやめたほうがいい

316 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:37:14.66 ID:0O/wXlPd0.net
クリスマスなら『クリスマスイブ』
バレンタインなら『バレンタインキッス』

ハロウィンにはそーゆー
イベントを代表するような音楽がない
全然ダメだろ
日本に定着したとは言えない

317 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:37:18.51 ID:depJEQxi0.net
元々日本人に潜んでいた変身願望が
ハロウィンという大義名分を得て爆発しちゃったんじゃね?
YOSAKOIでも何でもいいんだよきっと

318 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:37:19.51 ID:2LO3WyL+0.net
>>309
USJのハリポタは普通にUSJが仕掛けただろ
何の不思議もない

319 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:37:24.55 ID:TKQDOdKQ0.net
トンキンは猿より豚がしっくりくる
おだてたら木登りそう

320 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:37:35.22 ID:9LnqGTr2O.net
お化けの真似して街を練り歩くのは迷惑行為じゃね?

321 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:37:38.80 ID:697sEa0/0.net
まさかと思うけどさ。
政府が推進するクールジャパンの予算が
このバカ騒ぎをあおるための資金として拠出されてないよな。
だったら最低だ。

322 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:37:48.32 ID:EB4/UkiF0.net
痴漢してる?

323 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:37:51.34 ID:FHBZPzCc0.net
渋谷交差点でウェーイ()してる奴らって、埼玉や神奈川の田舎モンDQNがほとんどじゃねぇか

324 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:37:52.76 ID:gLk58i2R0.net
>>313
それそれ。
コスプレイベントなんて会場区切ってんだからそこにいけばいいのにね
確か今日もやってるはず。
オタクとは違う!とか日ごろ言ってる奴が、コスプレして道路たむろってんだから
迷惑この上ない

325 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:37:54.85 ID:0O/wXlPd0.net
>>313
> サッカーサポーター()とハロウィン仮装連中って同じ奴らだろ
> なんで道路で群れたがるんだよ

おっぱいが揉めるらしい

326 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:37:56.20 ID:CE/xWQ8TO.net
細かい楽しみを逃さないのは、希望がないことの裏返し

327 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:38:06.74 ID:6cB/vUcs0.net
どう見ても電通の指示を受けたドワンゴが騒ぎ立ててるって感じなんだよなー

328 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:38:12.75 ID:pqftgdeO0.net
なんで渋谷で着替えるんだよ
なんで自宅から仮装して出かけないんだよ
そこらへんとこ自問してみろよ、田舎っぺは

329 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:38:15.58 ID:X20QgVbg0.net
エドウィンだかハロウィンだか知らねーがな

330 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:38:15.86 ID:n0m9Cjgu0.net
きゃりーぱみゅぱみゅのハロウィンソングが街中流れとるな

331 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:38:21.21 ID:B1J+Ba9O0.net
 
 ハッピーヘロイン!

332 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:38:59.71 ID:YpFLimOZ0.net
>>325
身内集まりの男女がふざけてtwitterで拡散したのを
ドサクサ紛れに本当に痴漢できると勘違いしたバカ無職40代が赤の他人に痴漢して捕まってたよね

333 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:39:05.99 ID:I5QvYcKa0.net
日本人は結局祭り好きなんだな
踊らにゃSONSON

334 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:39:38.41 ID:gyLmJxF90.net
>>308
「日本の勘違いハロウィン」とかいうタイトルで外国の記事とか出たら恥ずかしいな

335 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:39:46.40 ID:8nPeldRc0.net
東京都民の存在そのものが

日本国民にとっての違和感w

336 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:40:04.15 ID:wPn1VqPf0.net
いま、サイパンにいるんだが、
大人の仮装もいるぞ。

でも、ョゥジョがバケツ持って、DFS内のブルガリやGUCCIのお店でお菓子をもらってきてるぞ。

やはり、日本に足りないのはョゥジョがバケツ持っていないことだな

337 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:40:11.96 ID:+5nIVwg20.net
一部の業界「乗り遅れるな、この大ブーム!」

338 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:40:14.01 ID:F0Y4f66f0.net
結局ハロウィンて何なのよ?秋だから秋祭りみたいなもんか?誰か説明してくれ

339 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:40:15.48 ID:cnRWjXBoO.net
>>247
服部君事件は忘れてはいけない。

血まみれメイクではしゃぐ馬鹿は遺族の
気持ち考えてみてほしい。

忘れたくても毎年トラウマをイジられる辛さ…

340 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:40:15.28 ID:mFbIKEmI0.net
夜の渋谷六本木がクレイジーに盛りあがりすぎなだけ。

341 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:40:19.53 ID:YpFLimOZ0.net
>>335
埼玉とか神奈川のカッペだぞ

342 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:40:22.81 ID:15o821S/0.net
菓子が売れないから売ろうとしてるんだろ

343 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:40:25.99 ID:depJEQxi0.net
踊るアホウに観るアホウに書き込むアホウ。

344 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:40:29.13 ID:N2L3aP4EO.net
http://www.sibch.tv/livecamera/
渋谷スクランブル交差点のライブカメラ

345 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:40:35.37 ID:X20QgVbg0.net
参加したくても出来ない奴らの嫉妬スレか

346 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:40:43.44 ID:9otRDHqX0.net
一つでもいいからかぼちゃでジャック・オー・ランタン作って飾ってないやつは
ハロウインの参加資格なし
収穫への感謝の気持ち持てないんだったらハロウインなんてやめちまえ

347 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:41:14.95 ID:ByVm3aY70.net
どうせならゴミ埋め立て地でやれよ。
そのままゴミ置いて行って良いから楽じゃん。

348 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:41:18.07 ID:gLk58i2R0.net
>>342
明日投げ売りされてるかな
スーパーいってみよう

349 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:41:32.72 ID:16ZPn+Xi0.net
>>342
またロッテか?

350 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:41:45.63 ID:2LO3WyL+0.net
>>315
ディズニーやUSJのハロウィンを馬鹿してるのか
アメリカ人、やりすぎ

351 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:41:50.43 ID:wjT0UstQ0.net
競馬や競輪みたいに貧乏都市でしか開催を認めないようすればええ

352 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:41:57.12 ID:vJSsyM370.net
ハロウィンが来ると決まって服部君を思い出す…合掌

353 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:42:03.09 ID:kMNWWA3/0.net
渋谷……言うほど仮装してないじゃん……

354 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:42:04.01 ID:HbJ8QqmA0.net
345:10/31(土) 17:40 X20QgVbg0 [sage]
参加したくても出来ない奴らの嫉妬スレか

355 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:42:06.97 ID:cieS20gL0.net
>>282
前の職場が渋谷だったから気持ちはわかるが
個人的にはデモの拡声器が働いてる時にずーっと聞こえてすごい煩かった国会前でやってくれ、と
馬鹿の集まりは帰りに一瞬我慢すればいいから
てか、それすら我慢できないとかどんだけ心狭いんだよw

356 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:42:27.48 ID:ZfIZdmjZO.net
センター街 エロコスとそれを撮る爺で動きません
やっとスタバの2階に避難したわ

357 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:42:27.95 ID:NtzEQ6jw0.net
加藤も渋谷に○っこんだらよかったのに・・・

358 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:42:43.66 ID:9fNSo4k00.net
日本の伝統の十五夜を忘れるな
これが元々日本に伝わる伝統の収穫祭
ハロウィンと中身はほとんど同じで仮装がないだけ
いや、どうせ騒ぐならお祭りで騒いでくれ
日本の伝統も絶やすな

359 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:42:50.63 ID:euxXIfEB0.net
>>305
思ってるよ、だって実際そうだろ?ハロウィン楽しまないって完全に負け組じゃん
俺は渋谷でゾンビのコスプレして可愛い女の子と写真撮ったり、外国人とハイタッチしたりしたよ?
ごめんね勝っちゃってwリア充でゴメンwwww

360 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:42:58.56 ID:1W7HQGue0.net
大体、会議で声小さい奴に限ってこういう時にはしゃぐんだよね。恥ずかしいわ。
デキる奴は、平素からいい思いしてるから、わざわざこういう時に集団でバカ騒ぎする必要ない。
デキる奴は、こういう大衆迎合的なものを嫌うもんだ。自分を持ってるからね。
ハロウィンは、言ってみりゃ、ダメ人間ホイホイだね。
ハロウィンではしゃいでる奴らは、わざわざ自分がダメ人間であることを天下に晒してるようなもの。

361 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:43:03.19 ID:YpFLimOZ0.net
30近いババアが先週仮装して原宿歩いてたわ
アイドル崩れの埼玉のババア

こういうのはみっともないよね

362 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:43:07.13 ID:rGLZ+yNh0.net
アイルランドの緑の衣装帽子で街に繰り出す聖パトリックデーのようなものか

363 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:43:23.61 ID:15o821S/0.net
よさこい祭りみたいな気持ち悪い感じするわ

364 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:43:43.03 ID:bqnpcHB10.net
警官大変だな>渋谷交差点

365 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:43:43.28 ID:3Zg2qE6M0.net
外国の風習をパクって毎日マスコミが煽るのはどうかと思う

そんなことするより日本の各地の伝統的祭りをもっと毎日紹介しろ

366 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:44:05.38 ID:lUYGDp+eO.net
子供が菓子を集りに回るイベントじゃないのか

367 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:44:18.08 ID:oLwPfDL/0.net
大人として楽しみたいなら渋谷や六本木のクラブ一直線だなw

秋葉や池袋のも似たようなもの。無法地帯なのを批判しないおまいらのダブルスタンダードぶりはひどいなw 単なる嫉妬はみっともないわ。

368 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:44:19.42 ID:15o821S/0.net
ブスがやたら多い

369 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:44:22.44 ID:sh3muqUi0.net
>>334
そうか?
外人の微妙に間違ったサムライ!ニンジャ!とか面白いじゃん

370 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:44:23.95 ID:3Zvrd6ta0.net
節分の恵方巻きもすっかり定着したよなw

371 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:44:40.82 ID:nvvIGsVe0.net
伝統的な裸まつりとか

372 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:44:45.21 ID:smL79uc/0.net
マイケル・キスクがガンマ・レイに加入してから一気に興味を失った

373 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:44:48.46 ID:+TYROj8I0.net
たまには仮装も楽しいんじゃね?俺はISのコスプレしたいわ

374 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:45:09.47 ID:4AitO2Ui0.net
>>359
それがリア充だとおもってるのはひきこもりくらいじゃね?

375 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:45:12.76 ID:0+ws3SQ10.net
コンビニの恵方巻きが一番違和感あるわ

376 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:45:14.19 ID:VBVvWife0.net
こちとら変装しても変わらないからな

377 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:45:16.16 ID:pqftgdeO0.net
よそ様の文化風習、訳もわからず、楽しいとこだけ猿真似コピー

378 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:45:17.57 ID:l/xoq8LZ0.net
クリエーターの発表の場でもあるんだろうし、コミケと根っこは変わらないと思うなぁ。
ドンキで揃えた衣装ってわけでもなさそうだし、手間暇かかってる。
ライトなコスプレ層が参加できるのは大きいと思うよ。

379 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:45:20.45 ID:9otRDHqX0.net
>>315
やっぱな
アメリカではちゃんと収穫祭だと認識しとる
それを認識してない日本人がバカにされるのは自然な流れ

380 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:45:34.93 ID:15o821S/0.net
恵方巻きもすっかりすたれたな

381 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:45:48.68 ID:4yMZi2/V0.net
日本ではハロウィン=コスプレイベントだからねw
コスプレして馬鹿騒ぎしてるだけだからなー

382 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:45:56.21 ID:KyVoGb5d0.net
交差点で騒ぎましょうが一番最初にあるのがなー。
迷惑かけるの前提。
ワールドカップのにわかファンとかと同じ。
でも経済的には喜ばしいことだと諦めるしかない。

383 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:46:08.62 ID:XLdN9LstO.net
基地外には水ぶっかけるかカラーボールでも投げこんでやれば?
もう広告屋のごり押しはウンザリだわ。

384 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:46:12.59 ID:4EcDOGcn0.net
西洋の野蛮人の生贄祭りがハロウィーン
なんだが、トリックオアトリートのトリートも
お菓子なんぞでなく、目をつけられた家か城の女
を生贄にするってこと
断ったらその家か城の誰かがその夜のうちに市ぬぞ
、と脅してるわけ
西洋人キモー

385 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:46:29.54 ID:uLzvPhce0.net
ハロウィンは歌を歌ったりしないのか

386 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:46:34.89 ID:akq8d3IJ0.net
商人の国日本だよね。お金になれば大体受け入れちゃうっていう。
雑貨やお菓子見てると秋らしくて可愛いと思うけど
ハロウィン過ぎるとクリスマス押しで
クリスマス終わるとすぐお正月。
何かゆっくり季節のイベント楽しむって感じで無くて忙しなさすぎ…

387 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:46:41.85 ID:2LO3WyL+0.net
>>383
じゃあお前が広告屋に投げろよw

388 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:46:44.66 ID:MPhq5PAp0.net
金貰って仕事で宣伝しているセレブと芸能人と
金払って参加している一般人w

389 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:46:45.89 ID:xzG67mUB0.net
何でもない日、おめでとう。

390 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:46:56.11 ID:8aVXXUFo0.net
年越しそば 年明けうどんw

391 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:47:07.82 ID:YpFLimOZ0.net
てーか大学生ぐらいの連中がバカ騒ぎするのは別にいいんだよ
ゴミ捨てまくるとはいえ外国に比べたら全然マシだし、通行人に暴行してるわけでもなし

気持ちわり―のは大学卒業後頭がなんも変わって無い中途半端な見栄の塊のジジババな

392 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:47:08.70 ID:q6RkG2En0.net
 
この寒空に薄着で徘徊して風邪引くな
 

393 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:47:12.79 ID:sh3muqUi0.net
田舎もんだから行けないけど
東京住んでたら見に行ってるだろうな
面白そう

394 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:47:20.49 ID:cwm5yK+H0.net
踊らされてるのは二子玉川とかたまプラーザ辺りの田舎で
電飾競いあってるBBAに育てられた馬鹿ガキ共だろうなw

395 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:47:24.28 ID:bYrkJu6f0.net
東京の庶民って、色々権力者の実験台にされてかわいそう

396 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:48:12.17 ID:9otRDHqX0.net
>>338
>>293

397 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:48:13.44 ID:8h6ooYwS0.net
路上でやるな
結論は、ただそれだけだ

398 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:48:13.98 ID:WplVLpho0.net
仮装して騒げる日でいいじゃん。

399 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:48:29.53 ID:TWgfU7rO0.net
意識高い系

400 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:48:31.26 ID:91yYT3Bo0.net
さっき渋谷駅の前をマリオカートが走っていったぞw

401 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:48:31.28 ID:3Zg2qE6M0.net
クリスマスも日本に来たら
恋人同士がセックスする日になってしまったからな

ほんと恥ずかしい限りです

402 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:48:44.90 ID:Exm0inLl0.net
自分大好き子供には安いコスプレ母親キメキメでキメエ

403 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:49:07.16 ID:2LO3WyL+0.net
>>390
年越し蕎麦食べると大晦日のご馳走があんまり食べれないんだよな
もう年越し蕎麦やめたい

404 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:49:15.25 ID:gLk58i2R0.net
一方アメリカのハロウィーン
http://commonpost.info/wordpress/wp-content/uploads/2013/10/2013y10m16d_170657224.jpg
http://commonpost.info/wordpress/wp-content/uploads/2013/10/2013y10m16d_170718593.jpg

死体が人形と間違われて放置されたケースもあるとのことです。
アメリカではゾンビコスプレが人気のようだ
http://estorypost.com/wp-content/uploads/2012/10/ba9a2434c6cab11ec09821d5a47a5949.jpg?f954e0
http://estorypost.com/wp-content/uploads/2012/10/0bd6247cbb2cccc21bce801a5dc6c978.jpg?f954e0

405 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:49:41.88 ID:hls0u39/0.net
特定のイベント区域ならともかくとして、普通にスクリームの仮面で歩いてる奴いたけどTPO弁えさせないと、何か事件に巻き込まれてからじゃ遅い思うよ

お祭り的なイベントで楽しみたい気持ちは分かるけど、興味ない人からしたら不審者に見えかねないし、アルコールが入ったりすると目立つ格好とはいえ心配になる
それにしても祭りに飢えてるんかな現代人は

406 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:49:42.35 ID:pqftgdeO0.net
イエローモンキーの猿真似ハロウィン

407 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:50:00.11 ID:HgygzMYc0.net
お風呂入って幼女にいたずらされる準備が整っているのに肝心の幼女が、来ない

408 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:50:03.47 ID:r0Gs9Msy0.net
さて、そろそろ魔人ブウの仮装してヤブしーに繰り出すかな

409 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:50:12.27 ID:8aVXXUFo0.net
電通・博報堂様が日本の消費を牽引しますw

410 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:50:25.42 ID:jOLbM+Z30.net
テレビ報道で伝えなければ冷めていくよ

411 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:50:30.73 ID:l0Mjwp780.net
日本らしくbukkake祭りとかやれよ

412 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:50:38.22 ID:V+TTOV1KO.net
>>384
何だか納得した。確かに西洋人は未だに野蛮。

413 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:50:49.20 ID:pqftgdeO0.net
欽ちゃんが審査員

414 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:50:54.85 ID:V29yPr5X0.net
横浜で仮装してる奴なんてほぼいねえぞwww

仮装して夜行バスに渋谷に来る奴って馬鹿なの?ww

415 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:51:01.33 ID:YpFLimOZ0.net
まあこういう層がクリスマスだのハロウィンで消費とセックスしてくれないと日本経済の消費動向も下がる一方ではある
金かけないと人生楽しめられない養分いてこそ周りも潤うってことだ

416 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:51:12.36 ID:u+kbaED90.net
東横線に「オトナハロウィン号」 魔女や宇宙人が乗車 

ハロウィーンの時期に合わせた仮装コンテストが東急東横線を走る貸し切り列車内であった。一般公募で選ばれた49組105人が参加し、魔女や宇宙人などの仮装を披露した。
 今回が初めての開催。貸し切り列車「オトナハロウィン号」が、思い思いに仮装した参加者を乗せ、元住吉車庫(川崎市)を出発。みなとみらい線の元町・中華街駅(横浜市)を折り返し、渋谷駅(東京都渋谷区)へ向かった。
参加した大学生の斎藤雅子さん(20)は「初めての仮装で恥ずかしいけど、楽しいです」と話していた。

http://i.imgur.com/jXzNYIj.jpg
http://i.imgur.com/Ms48P4x.jpg http://i.imgur.com/UQrVjfy.jpg http://i.imgur.com/CW3EEQg.jpg

417 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:51:14.61 ID:IsJ6CaDS0.net
アホらしいわなぁ
と言いつつ嫁のいいなりだから
なんとも言えんがやっぱ女がガンだわな
こういうの所詮は女がリード取るので
オヤジしとはどうしようもない。でもアホらしい

418 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:51:18.90 ID:e7pqvQSg0.net
日本らしくクールに百鬼夜行しようぜ
ルート決めて明治神宮あたりに集まる
外国人大喜び

419 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:51:23.26 ID:UUtu//C60.net
報ステに出てたどこかの企業の社長がうちが13年前から仕掛けてたって言ってたな
楽しむ分にはいいけど 元々ある盆踊りとか祭りとを大事にして欲しいよ

420 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:51:24.16 ID:3U6ecefI0.net
>>1

「東京人」などという人種はいない

眉唾なブログなのかニュースサイトかわからない悪質なサイトをソースとせず

良質なニュースサイトをソースとするように

減点10

  

421 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:51:54.03 ID:u0Yuu7U60.net
普段からフサの仮装してる俺に言わせれば甘すぎるわ

422 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:52:02.95 ID:a5GsrknE0.net
マスゴミどもの鴨になるのは
どの世代にも一定数いるからなあ

423 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:52:26.66 ID:pqftgdeO0.net
ラマダンとか水かけ祭りとか、あと牛追い祭りも頼む

424 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:52:43.59 ID:aUKObEex0.net
もともとの由来に関係なくマスコミや儲けたいばかりの関連業界が作り上げたイベント
そりゃ違和感モリモリだろ

425 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:52:55.65 ID:bYrkJu6f0.net
>>417
この調査では女のほうが違和感感じてるみたいだけど

426 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:52:59.90 ID:seMVDCac0.net
自分での一番の違和感は企業で作られたバレンタインだな。
ハロウィンは仮装大会の日のイメージでいい。

427 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:53:15.15 ID:l0Mjwp780.net
他国の祭りに乗っかってるだけでつまんないよな
三年事に違うコンセプトの祭り考えろよ

428 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:53:24.91 ID:V29yPr5X0.net
「金使え、どんどん使え」ってのがプンプンするのが嫌

ハロウィンで「経済効果」「成長戦略」とか言ってる奴はもれなく大けがしろ

429 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:53:25.64 ID:Uf8NHVRJ0.net
ガンマレイ派のほうが多いってことですか?

430 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:53:40.85 ID:EnIQm5xr0.net
欧米は子供しか仮装しないとか嘘やしクリスマスやバレンタインも大げさに騒ぐ国民性なんやからべつに目くじら立てんでもええやろ
ただのお遊びでも世の中にカネが少しでも回ればええんや

431 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:53:52.89 ID:YpFLimOZ0.net
>>425
男のほうが賛同してる奴多いのは
ハロウィンパーティーで散財してハメ外した勢いじゃないと女口説けないキモかな?

432 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:53:55.86 ID:l0Mjwp780.net
まあ仮装して集まるくらいが精一杯だろうな

433 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:54:07.00 ID:2LO3WyL+0.net
>>421
今日は逆にナチュラルモードだったら面白いな

434 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:54:13.27 ID:pxjb+sBL0.net
財布の紐が固い貧乏ウヨより、このDQNたちの方が安倍ちゃんの役にたってるお

435 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:54:17.38 ID:8X7G6lWA0.net
騒いでんのは地方出身の田舎もんだけだしな
あいつらいつまでも観光客気分だからマジうぜえよ

436 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:54:55.57 ID:r9fQbLZt0.net
ハイテクとロウテク(人海戦術) の 融合ですよね

ネットと同じように 個人 が重要になる

つまり 最大の広告塔に変化 が 見られると言う事ですよね

でも これは 昔からシナリオが決まっている のが一目瞭然だな

437 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:55:07.98 ID:pqftgdeO0.net
「やりやんざ下さい」といって、正月一軒一軒家を回ってお年玉をもらう子供たち。
日本の文化を守って欲しいわ、ほんとに

438 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:55:19.54 ID:l0Mjwp780.net
ハロウィンの何がそんなに経済効果あるのか不思議
どういう算出の仕方してんだろ

439 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:55:32.56 ID:CTQm2ow90.net
思い出づくりをしたい人と、漂いながら見物
している人で、実態はマスコミの切り抜いた
ような一風景とは違うような気がするな。

440 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:55:47.18 ID:swSm1LQk0.net
>>414
横浜から東急のオトナハロウィン号(笑)に乗って渋谷に来てるんだろw

http://www.asahi.com/sp/articles/ASGBT5J0KGBTUQIP01K.html

441 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:55:48.93 ID:YpFLimOZ0.net
でも買い物行くときに自分と同年代のスーパーの店員さんがあの帽子を頭に被って黙々とレジ打ちしてるの見た時は
見下しとかそういうのをはるかに超えた憐みを感じた

442 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:55:53.70 ID:8aVXXUFo0.net
なんで、急にブームになったん?

443 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:55:56.31 ID:Eg6fwbw90.net
仮装強盗出るの楽しみにしてる

444 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:56:14.20 ID:InK9y+qu0.net
マスコミもはしゃいでる
どうでもいい

445 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:56:16.80 ID:1giCUYAo0.net
祭りは楽しむのが日本人気質
酒が飲める音頭と一緒だろw

446 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:56:46.36 ID:9otRDHqX0.net
>>418
本気の入った百鬼夜行グッズ、誰か作ってみてくれ
無理やり参加させられた場合にはそれ着ていく

447 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:56:56.90 ID:ClX2rvJv0.net
ハロウィーン騒動 鳴り響くクラクション…スクランブル交差点にスポーツカー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151031-00000540-san-soci

448 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:57:01.36 ID:IsJ6CaDS0.net
>>425
違和感はまともな脳味噌あれば感じると思う。
でも結局は女はイベント好きだし色んな意味で利用する気満々なんだよな。

449 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:57:10.36 ID:V29yPr5X0.net
若い奴の同調圧力って考えられんほど強くなってるらしいからな
可哀想な気もするわ

450 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:57:16.57 ID:l0Mjwp780.net
>>441
罰ゲームだよなあれ

451 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:57:32.74 ID:REHWDaGPO.net
散々メディアに踊らされて醜態晒してきたのに今更何を取り繕ってんだかw
東京人はホント恥知らずだな

452 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:57:33.82 ID:Uf8NHVRJ0.net
そろそろ仮装のまま人の家に侵入して叩き殺されるやつが出るころかな

453 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:57:39.62 ID:pai2RKFm0.net
現地報告はよ!

454 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:57:47.89 ID:pqftgdeO0.net
ハロウィン仮装デート、痛すぎだろこれw

455 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:58:04.45 ID:/mBjW/HX0.net
W杯以来の人の集まりなのか警官も最大限にいれるとかエロイな

456 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:58:13.87 ID:mFbIKEmI0.net
まあ、クラブイベントに参加する層があるから渋谷六本木にコスプレした人が集まってくるわけで・・・

今の時間は関係ない人も多い。 彼らの夜はこれから・・・

457 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:58:14.74 ID:Quoo7Ei90.net
まぁ消費させるのはいい事なんじゃないか
今や金持ちですら財布の紐締め過ぎなんだから、こうでもして消費意欲を湧かせてやらないと

…と思ったが、ハロウィンで消費してる奴等は皆2,30台ばかりで肝心の老害達は興味無いから消費の向上にすらなってないのか
生産性皆無な病院や介護以外で老害達の消費を促す方法って無いのか?

458 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:58:22.74 ID:r9fQbLZt0.net
だから

中国で一人っ子政策廃止 や 日本の出生率を上げる

が 重要視されるのですね

459 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:58:23.52 ID:V29yPr5X0.net
独りになったらそーっと仮装の衣装脱ぐんだろ?www

460 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:58:32.59 ID:2LO3WyL+0.net
>>450
そういうの見てても経済が動いていないと思えるのがスゴイわ
あれもタダじゃないんだぜ

461 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:58:49.64 ID:Qc9kyrhE0.net
クリスマス、ハロウィン、バレンタインはただリア充が集まって騒ぎたいだけのイベント

462 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:59:10.60 ID:WW7smMfn0.net
渋谷とか絶対住みたくねー(;´д`)

463 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:59:29.46 ID:WB1WKBEC0.net
個々の自発的なイベントにみせかけて責任者が無いっていうのがヤバイな

464 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:59:53.01 ID:LETUjy8B0.net
人間はたまっている負や正のエネルギーをどこかで発散しなければならない。
暴動おこすよりましじゃないか? でも騒いでる奴苦手

465 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:00:06.64 ID:iZlDfWjQ0.net
クリスマス、バレンタインはリア充のもの

ハロウィンに踊らされるのは田舎もんだけ

466 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:00:07.25 ID:LLCdGosr0.net
>>447
腐れヤフーめ

467 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:00:13.08 ID:1nxdJiRc0.net
ぶっちゃけ渋谷で仮装してる奴らですら実はハロウィンに違和感感じてると思うよ
ハロウィンでもワールドカップでも大晦日でも
お祭り騒ぎ出来る口実があれば何でも良いんだと思うわ

468 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:00:17.90 ID:V29yPr5X0.net
こういう時にそういう場所こそテロの絶好の標的、と思うのは俺だけ?

469 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:00:38.36 ID:ClX2rvJv0.net
ハロウィーン騒動 飲食店でトイレ“占拠” コスプレイヤーの自撮り棒も“凶器”に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151031-00000542-san-soci

470 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:00:40.77 ID:2LO3WyL+0.net
>>461
非リアのイベントって何?
非リアがイベントするのか?

471 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:00:46.66 ID:l0Mjwp780.net
商売がやりやすい国だよな

472 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:00:48.89 ID:EnIQm5xr0.net
こんなんで違和感感じとったら人生の節目の結婚式でキリスト教でもないのにウエディングドレスなんて
究極のコスプレキチガイやがな

473 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:00:51.97 ID:GVT3bAQd0.net
https://www.youtube.com/watch?v=o0rWcXBsqes
外人が一番楽しそう

474 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:00:52.26 ID:YpFLimOZ0.net
>>462
ちょっと離れると喧騒とは無縁の高級住宅地だぞ

>>456
そういう層は元々週末だから行ってるわけで

475 :名無しさん@2周年:2015/10/31(土) 18:00:56.94 ID:8HOmQmHw0.net
騒ぐだけ騒いでそれに頭をすっからかんにさせてそれ関係のグッズを買えば、利権として
大きな利益が手に入るし、街に革命騒ぎを起こすのにも有効だし、ええじゃないか!って
あの時、明治維新の時みたいに喚き散らすのもまた一興って事じゃね?さすが在日の利権だ。

476 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:00:58.31 ID:OkEcAXGv0.net
>>449
2ちゃんの老人のほうがよほどアンチで同調してんじゃんw
若さが憎いんだろうけど

477 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:01:05.17 ID:dHhVrbL40.net
東京の街は久しくテーマパークの様相を呈してなかったから、
理由はどうあれいいほうに受け止めた方が。

478 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:01:26.87 ID:f+bppQXV0.net
七鍵守護者ーーーー!だっけ?

479 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:01:41.01 ID:OxeZvsJ+0.net
東京の都心ではない区部住まいだけど、違和感も何も誰一人として何もやっていないな。
東京の渋谷地区周辺限定で、物好きな痴呆の人達が集まって来てやってるんじゃないの?w

480 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:01:47.32 ID:euxXIfEB0.net
お前らバレンタインでチョコもらった事あるの?
もちろん母親とかはなしで

481 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:01:54.78 ID:8nPeldRc0.net
一方、大阪のハロウィンは

道頓堀川に飛び込む儀式へと変化するのであった

482 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:02:02.74 ID:4rxo0Y5W0.net
流行ってろうが違和感あろうがそんなことに反応するのは同じ穴の貉よ
日本経済をいい方向かそれとも悪い方向へ動かそうとすることによって
利益得る者たちの思うがままに動かされたくない

483 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:02:03.78 ID:2LO3WyL+0.net
>>468
テロの目的は?
リア充が憎いってやつ?w

484 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:02:15.11 ID:+TYROj8I0.net
>>461
こういうのってイベントとセットで酒造業界が潤うから、どうしても止まらないだろうね

485 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:02:20.82 ID:47OkKWGm0.net
相模原のカッペなら芋煮会でもやってろよw東京に来るなw

30日夜には、東京・渋谷に仮装をした若者たちが集まり、記念撮影をするなど早くも盛り上がっていた。

JR渋谷駅前のスクランブル交差点周辺では、顔に血のりのメークをした女性や、
白黒のしま模様の囚人服を身にまとった若者グループらが練り歩いた。
シンデレラに扮した外国人の女性もおり、互いに写真撮影する“国際交流”も。

友人と一緒にゾンビに仮装した相模原市の専門学校生西野可純さん(18)は「仮装して歩いたり、
写真を撮ったりするのが楽しい。一年中がハロウィーンだったらいいのに」と笑顔だった。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/10/31/jpeg/G20151031011420440_view.jpg
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/10/31/kiji/K20151031011420450.html

486 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:02:34.81 ID:uLzvPhce0.net
飲みに行ったりする事もなくなったしな
こういうユルい連帯感がウケてるんじゃないの

487 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:02:49.51 ID:yeZV7QrGO.net
菓子メーカーがエキストラ雇ってテレビに宣伝してもらってると考えれば

488 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:03:02.76 ID:l0Mjwp780.net
>>470
祭りなんか非リアの鬱憤晴らしみたいな側面あるだろ
根本的に非リアじゃないと何にもしたくならないよ
満たされない心理が経済を動かすんで

489 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:03:09.32 ID:f22GjZYN0.net
>>3がすべて。

490 :名無しさん@2周年:2015/10/31(土) 18:03:14.50 ID:8HOmQmHw0.net
騒ぐだけ騒いでそれに頭をすっからかんにさせてそれ関係のグッズを買えば、利権として
大きな利益が手に入るし、街に革命騒ぎに準じたばか騒ぎ起こすのにも有効だし、ええじゃないか!って
あの時、明治維新の時みたいに喚き散らすのもまた一興って事じゃね?さすが在日の利権だ。

491 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:03:17.29 ID:CFdjQtUl0.net
違反スレ

ブログアンケでスレ立て違反

Japanese girl ★←違反スレの常習 在日

【社会】「東京人」7割ハロウィンに違和感★7 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446277793/

===================

以後 書き込み禁止

492 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:03:37.94 ID:bgc2LYvm0.net
ネットでネチネチと粗探しの毎日…
俺ももっとアクティブになりたかった
楽しそうで羨ましい

493 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:03:41.10 ID:dml2G6zu0.net
いやいや皆さん誤解してはなりません

東京都民が7割もハロウィンに違和感を持っているとのことですが
まったく心配いりません

東京都民の9割は朝鮮人に親近感を持っているのですから

東京は未来永劫繁栄します
任せてください

ハゲ添

494 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:03:56.83 ID:CMzzzq4B0.net
>>317
YOSAKOIってなんか新興宗教が仕切ってるって本当かね

495 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:04:09.27 ID:bUUq0sJ80.net
これだけステマってるのに都内で騒いでんのは渋谷のスクランブル交差点だけってことで察しないと
やっぱクリスマスの貫禄は偉大だわ(笑)

496 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:04:25.27 ID:Z86sM4KY0.net
地方だから関係ないわ
実際盛り上がってるのは東京だけでしょ

497 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:04:46.66 ID:tjQIAFUZ0.net
渋谷のスクランブルでハイタッチしてる連中は
ほぼ東京上京デビューの ど田舎の どエッタ土人
間違いないない

498 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:04:48.34 ID:V29yPr5X0.net
>>485

>友人と一緒にゾンビに仮装した相模原市の専門学校生西野可純さん(18)は「仮装して歩いたり、
>写真を撮ったりするのが楽しい。一年中がハロウィーンだったらいいのに」と笑顔だった。


毎日お祭りがいいって完全に子供の発想だわ

499 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:04:50.00 ID:iGMVvJgq0.net
>>478
シーンやカイが出てきたあたりではお世話になりました(´・ω・`)

500 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:05:07.10 ID:1nxdJiRc0.net
渋谷のロフトと東急ハンズのパーティグッズが1年で一番売れる日だろ

501 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:05:10.86 ID:l0Mjwp780.net
>>492
ドン・キホーテで適当なの買って渋谷行けばいいじゃん
かなり虚しくなると思うけも

502 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:05:17.98 ID:8w60q0UA0.net
そりゃあ仕組まれた盛り上がりだから無理もない
だいたい初期はそんなもんだろ
それで経済効果があって景気にいい影響があるならかまわん
どんどん金使って騒いでくれよ

503 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:05:33.52 ID:Lo67Z3pB0.net
むしろこういうのを批判してやつらの方が気持ち悪い
他人が盛り上がってるのを気に食わないだけのキモオタ

504 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:05:39.50 ID:aMI9LdK+0.net
>>488
その程度で非リアと言うのはヌルい
友達いなくて祭りにさえ行けないのが非リアな

505 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:05:54.35 ID:LwWbqitJ0.net
>>495
本場アメリカでもクリスマスや感謝祭と比べたらずっと格下のイベント

506 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:06:10.54 ID:YpFLimOZ0.net
>>497
埼玉とか神奈川の小田急沿線とか町田とか
そんなダサいところの奴も併せて9部って感じかな

507 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:06:26.76 ID:B2z8VPwc0.net
>>503
何を言っても無駄だよ
朝鮮人や一部の馬鹿が迷惑を掛けていることには違いがない

508 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:06:31.62 ID:DRqtBwqQ0.net
来年何年?そろそろ年賀状の用意しなきゃ

509 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:06:56.02 ID:tAkaHXrW0.net
こういうイベント、地方上京者好きだよな

510 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:06:57.14 ID:gLk58i2R0.net
ふと思ったんだけど、確かに経済効果あるかも知れないけど
渋谷区とかは仮説の更衣室設置したり、ゴミ袋何十万枚か作って配ったり
職員や警察が休日出勤したり、出費もかなりになってそうな気がする。
渋谷区の税金だけども。

511 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:07:07.85 ID:WDgRNdeb0.net
まあ3割居るからまずまずだろ
こんなのは結局肯定派が楽しむイベントなんで
否定派は別の楽しみを見つければ良いんじゃないの

512 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:07:24.98 ID:XoRdD8YU0.net
盛り上がってるのはカッペだと思うが

513 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:07:42.15 ID:imTdsX240.net
かぼちゃ屋のステマ

514 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:07:51.20 ID:29egCsY50.net
渋谷の交差点メチャクチャw
ツタヤのスタバが店を閉めてる

515 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:08:22.61 ID:B2z8VPwc0.net
>>514
とんだ経済効果だなwwwww

516 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:08:37.98 ID:MgZIPX6R0.net
天神も盛り上がりますか!

517 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:08:41.97 ID:Fqb7ldVO0.net
スイーツの進化系イベント

518 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:08:42.91 ID:HlY7WDyB0.net
ハロウィンなんてホラー映画のイメージしかない

519 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:08:45.84 ID:FuRRZjUS0.net
なんか子供が主役じゃない方向に行きつつあるな

520 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:09:05.85 ID:ys2EkHXS0.net
アメリカに住んでたとき、ハロウィンは家にいろんな仮装した人たちがお菓子もらいに来たなあ
ある年いつもよりたくさんの人が来て、用意してたお菓子足りなくなくなっちゃったから、
家の電気全部消して留守のフリしたことがあったw

521 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:09:10.08 ID:YpFLimOZ0.net
>>519
ゆとりは頭の中は未だに子供じゃん

522 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:09:18.30 ID:jPlL7KyG0.net
別に違和感とかどうでもいいよ
50年くらいしたら定着するんじゃないの

523 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:09:29.78 ID:DW7OyDSj0.net
【大阪】京阪電鉄で人身事故、次の駅で乗客を降ろす…車両がリアルハロウィンとネットで話題に
http://up.gc-img.net/post_img_web/2014/10/b768dbdc09d32003cc55c2ebad093ecc_19474.jpeg
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1443762940

524 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:09:53.04 ID:MEfk+Ahl0.net
>>488
ハロウィンがリア充のイベントだとは全く思わないし憧れても無いよ
ただ迷惑だしゴミが出るしと思ってる
クリスマスやバレンタインはまだよいとして

525 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:09:54.30 ID:DrwOv6uR0.net
ゲリラ豪雨仕事しろ

526 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:10:07.64 ID:jY82uCUm0.net
子供が仮装してるのはまだ可愛いけど
大人は、サッカー日本代表の試合の日に集まってる連中と同じ
別にサッカー好きでもないけど騒ぎたいだけ

527 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:10:47.31 ID:OPcnobN10.net
>>495
これメディアがそれだけしか取り上げないだけで
日本のハロウィンって元はクラブイベントだぞ

528 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:10:51.76 ID:C1yoDqzM0.net
ゴミ拾って帰れよー

529 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:10:54.28 ID:FIRdhWSv0.net
別に子供や10代20代が楽しむイベントとしては良いんじゃね?
半強制のバレンタインとかでも無いし
コミケの猥褻コスプレみたいなのまで行かなければ

530 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:10:55.24 ID:HlY7WDyB0.net
最近ネオテニーが進んでるのか25,6過ぎても子供みたいな肌の男とかいるよな
ゾンビよりあれが気持ち悪い

531 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:10:55.62 ID:APAtFmvC0.net
ハロウィンってケルト神話の妖精族の祭だよね
トワイライトな夕暮れ辺りが一番見やすいとか、四葉のクローバーがどうとか言う

彼らはエーテル界の住人だそうなので、アストラル体が無いか知らんが10歳児でも見れるかもね
ゴブリンに唆されたりすると、全裸で首でも吊りたくなるのかもしれん

532 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:10:56.96 ID:V29yPr5X0.net
仮装ってある意味自分の身元隠す行為だから、
これ集団で万引きとか店で大騒ぎして迷惑かけるとか絶対起きるぞ

営業止めて店閉めるスタバ出てきたようだし

533 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:11:01.01 ID:uLzvPhce0.net
四条河原町盛り上がってますか? (´・ω・`)

534 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:11:10.13 ID:O7L5eadz0.net
テレビ報道のネタ欲しさに無理やり作った感が

「お菓子くれないと暴れるぞ」では、公の概念と相容れない。

秋は日本は神様に作物の御礼をする時期と思うのだけどなぁ。

コスプレしたいだけ、もしくは子供にさせたいだけ
あるいは、不況だから便乗して売りたいだけ
どうも無理があるような

日本文明に合わしてアレンジし直すならともかく
そのままでは共感は得られない。

535 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:11:34.41 ID:zbauEE2l0.net
>>469
来年は百貨店だけじゃなく飲食店も着替え禁止になるんじゃね

536 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:11:37.56 ID:8JdgyPzm0.net
マスゴミが煽りすぎ

537 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:11:54.25 ID:66MSIX3c0.net
そもそも昔から住んでいる真の東京人って
東京の人口のどのくらいなんだ?

538 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:11:54.02 ID:Fqb7ldVO0.net
これは一種の強迫神経症現象だと思う

539 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:12:55.20 ID:jGX0swtgO.net
>>495
スクランブル交差点ってところがミソなんだろな
普通に普段から人だかりあるし土曜日となると普段以上に人多いから、ハロウィンで集まった人達がたくさん!とかいってただの通行人混ぜてごまかせるからな。
あれ、韓流のゲリライベントの宣伝に似てるな
新宿とか必ず人が多い駅前でやって、こんなに集まったニダ!ってやってたあれ。

540 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:13:01.13 ID:YpFLimOZ0.net
>>537
東京に土地持ってカッペから金吸い上げてる人ほど実は東京に住んでいないオチ

541 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:13:06.37 ID:WB1WKBEC0.net
>>532
衣裳によっては武器になるものも大手を振って持ち歩けそうだしね

542 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:13:33.05 ID:kCKPiMKv0.net
>>401
ChristmasじゃなくてX'mas()な。
世界のどこにもないガラパゴス習慣。
キリスト教信者でもないのに聖夜とか。
本命相手なくても、とりあえず誰でもいいから泊まってみる、出来れば高級ホテルで。
最悪家で単なるドンチャン騒ぎでも構わない。何はなくとも、とにかくケーキとチキンと適当なプレゼントがあれば幸せな気分。
で、明けて25日当日はほとんどどうでもよくて、前夜が全て。

バレンタインも単なるチョコ祭りと化したし、
それと比べれば、ハロウィンというコスプレ祭りは諸外国も似たようなもんだから、まだ違和感少ないと思う。
本場英米でも大の大人で盛り上がってるやつはいる訳で。

543 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:13:41.59 ID:KTRjIwPx0.net
>>510
有名な○○祭りも警察出勤しているし
人の集まりとしてはそのくらいやってもいい規模と思う。
由緒ある祭りごとは大抵爺さんがしきっているから
そうじゃないイベントがあるのは良いことだと思うな。

544 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:13:48.01 ID:gLk58i2R0.net
>>532
去年タクシーボッコボコにして問題になってたっしょ

545 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:13:57.14 ID:oPJzYe6K0.net
みんなコスプレ好きだなww
別にいいと思うけど

546 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:14:15.19 ID:ThFDJ/W20.net
普通の大人は渋谷に行かないので大丈夫。
二駅のところに住んでるが、一年以上行ってない。特に何もないところなのに人が多すぎるからな。

547 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:14:38.91 ID:h0LTC7O50.net
ハロウィンの行き付く先は、薬物売買や売春等々の犯罪元になるってだけ。
普通なら職質の所を、都合よく顔を隠せるからね。

犯罪者が堂々と犯罪を行えるイベント=ハロウィンって形になるだけだよ。
犯罪者にとって嬉しい優しいイベント

電通やマスゴミや企業共が金儲けの為にゴリ押しした存在が、犯罪の温床になる。
その時どういう反応をするのか見物だ。

548 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:14:59.86 ID:4fUvUBfJ0.net
撃ってもいいよね?

549 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:15:01.17 ID:xwmKy/1X0.net
16号圏内の2000万人中10万人参加で0.5%だな
たった0.5%のいわば物好きということになる
終わった渋谷区w

550 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:15:02.99 ID:D/B+aXQL0.net
>>18
あほなんだよ
保守的な頭沸いてる系
要は団塊の爺が若い歌わからんっていってるのと一緒

551 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:15:06.42 ID:KRfwKfE80.net
全く違和感ないけどな
もう根付いたやろ

552 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:15:23.87 ID:xgB2JJ/K0.net
地方出身なら分かるけど、大体東京に出て行く人間って三通りだからな
勉強が出来るやつ、痛いやつ、何もなくて破れかぶれで東京に行くやつ

東京出身者含む都民は、みんな勉強が出来て優秀なやつが東京に来ると思ってるけど
ハロウィンで盛り上がるタイプは、二番目の痛いタイプ

553 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:15:32.16 ID:yCMQ7Sty0.net
ほんとジジイどもは頭固いの多いなあ

554 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:15:34.70 ID:ff5akQS20.net
渋谷の騒ぎはどうせ地方から上京してきた田舎もんがハメ外してんだろ
あいつらにとっちゃ東京なんてしょせん他人の土地だから節操なんてあるわけねえよ
人の国でやりたい放題の中国人観光客と同じだ

555 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:15:35.92 ID:xXzuGSsv0.net
ただバカが騒いでるだけだろ?
バカが騒いでるって白い目で見るイベントになりつつあるし
あと数年すれば、恥ずかしいイベントってなって下火になるよ

556 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:15:45.11 ID:YpFLimOZ0.net
しかし渋谷なんてとうの昔に終わったような街なのに
未だにカッペがワラワラ湧いてくるんだな
まさにゾンビ

557 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:15:45.77 ID:O5N7/nsm0.net
コスプレは意味不明

正規のコスプレイベントに委ねればよい。

558 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:15:50.68 ID:I14GgMPP0.net
東京人と呼ばれている人の7割は田舎出身。

559 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:15:50.93 ID:l0Mjwp780.net
行事がある度に経済効果経済効果って言うけどどうなんだろうね
人間なんか衣食住とインフラが満たされれば後はオマケみたいなもんで

560 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:16:09.33 ID:29egCsY50.net
センター街がこんなに混んでるの初めて見た
正月の明治神宮参道以上の大混乱w

561 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:16:10.72 ID:ABRz+6IY0.net
本来の意味もよくわからないまま、乗っかりたくない。
馬鹿みたいだ。

562 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:16:17.64 ID:ZfIZdmjZO.net
スクランブルにいると仮装してる1/3は外国人だな
中国や東南アジアの言語も聞こえてくる

563 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:16:23.36 ID:CuHfgzFT0.net
>>1
クソチョン知事には違和感を感じないの?

564 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:16:55.16 ID:mYM0+kv10.net
ID:depJEQxi0 ID:KTRjIwPx0
ID:bUUq0sJ80
ID:oPJzYe6K0
日本での、ハロウィンのいきなり大流行、
血塗れの化物や、腐った死体なゾンビコスプレ、武装コスプレ珍団の、
渋谷センター街 バスケットボールストリートでの大行進>>1は、
形を変えた、ええじゃないか、か

ということは、日本は、速やかに、
平成南海トラフ超巨大地震 平成関東地方太平洋沿岸巨大地震と富士山大噴火のコンボがおきるか、
平和安全法制発動後のアジア、アフリカでのおわりなき国際平和治安維持武力行使、集団的自衛権武力行使から、
日本全土での同時多発テロから、平成内戦に突入するな

1600年 関ヶ原の戦い
1604年 第三次ええじゃないか
1605年 慶長関東地方太平洋沿岸巨大地震
1611年 慶長三陸超巨大地震 大阪の陣

1703年 元禄関東巨大地震
1704年 第四次 ええじゃないか
1707年 宝永南海トラフ超巨大地震
宝永富士山大噴火

1854-56年 安政南海トラフ超巨大地震
安政江戸大震災
1867年 第五次ええじゃないか
1868年 明治維新というなの日本内戦

565 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:16:56.29 ID:jQfHC6i90.net
子供が妖怪ウォッチの録画見てんだけどハロウィンネタのようだ
こうやって刷り込まれたら特に違和感なくなるんだろうな
しかし起源は日本と全く関係ないわけで
マジで意味不明だわ

566 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:16:58.27 ID:9mjGdL8t0.net
ハロウインてこんなに騒ぐもんだったっけ?とは本当に思う
コスプレやお祭り騒ぎを否定はしないが
クリスマスやバレンタインの定着と比べれば
違和感半端ない

567 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:16:59.49 ID:d+Kynqpn0.net
何人か顔隠した通り魔に殺されればいいのに

568 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:17:16.99 ID:qG+Oca5/0.net
恵方巻もいまだに違和感あるんですけどw

569 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:17:34.97 ID:HlY7WDyB0.net
ハロウィンって聞くと春香クリスティーンやベッキーを思い出す
クリスティーンってワイドショーにコメンテーターとして出てるけど
驚くべき事にまだ23歳なんだな


いや、なんでもない

570 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:17:44.10 ID:r9fQbLZt0.net
その 経済効果の示す金額 だって

それを算出するための数式 と言うものがある

統計学 だよな

間違っていなかったらいいけどなwwwwww

571 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:17:44.83 ID:0bPcuw7sO.net
>>514
経済効果すげぇええええwwwwww

572 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:18:01.03 ID:nbUgnMqS0.net
スクランブル交差点では同じ頃、機動隊員など警察官が規制線を使うなどして交通整理を行っており、車道に出るのを防ぐ笛の音が響き渡った。
群馬県高崎市から両親と買い物に来た女子中学生(14)は「もういいです。早く群馬に帰りたい」と疲れた様子だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151031-00000546-san-soci

バカな大人が迷惑かけてゴメンな。

573 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:18:29.53 ID:zEaF822z0.net
>>3
Facebookのリア充自慢みたいなもんかな、超リア充になった途端にFacebook削除した奴なら知ってるよ

574 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:18:48.86 ID:N1diKxux0.net
渋谷や六本木の様子はどうだ?
俺の予想では今年は寒いし、マスコミがせっせと煽ってるだけだから規模が縮小すると予想

575 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:18:49.48 ID:VYwJ3PAu0.net
クリスマスやバレンタインで騒ぐ奴ら共々絶滅すればいい
爆弾でも落ちないかな

3大悪習 全員死ね

576 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:18:50.81 ID:l0Mjwp780.net
>>561
知性があるとやっぱり照れがあって乗っかれないよね
内心一緒に楽しみたいなと思ったとしてもその照れを克服するだけのものが要求されるからハードル高い

577 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:18:53.67 ID:pxjb+sBL0.net
>>570
統計学???????

全然違うのでは

578 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:19:03.85 ID:AmEfJCl70.net
ハロウィンには興味ないけどキャバや風俗行ったらどの店もハロウィンイベントやってる

579 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:19:22.90 ID:2FH6WeF+0.net
東京塵ってアホばっかりやなwww

580 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:19:37.64 ID:bYf8yiYB0.net
Hello! Wien
Willi Boskovsky Ensemble

581 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:19:48.85 ID:D52uhG3+0.net
7割???
9割9分かと思ってたわ。

582 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:19:52.63 ID:JlN9foLe0.net
>>574
渋谷ライブカメラ
ttp://www.sibch.tv/livecamera/

583 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:20:09.82 ID:KTRjIwPx0.net
ハロウィンの可愛い子うpするスレはどこですか?

584 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:20:14.44 ID:1C5PoM0C0.net
うちの会社も場所柄渋谷ということもあって仮想OKだったわ
20代は着ぐるみとかダースベイダーみたいな奴とか色々
30代は猫耳と化粧少々
40代は強制的にアフロ
楽しむのはいいけど強要だけはすんな!

585 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:20:15.22 ID:D/J4SR3v0.net
スクランブル交差点はホコテンにしてしまえばいい

586 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:20:15.37 ID:4wLeTOF50.net
http://pbs.twimg.com/media/CSocFYjU8AA04vG.jpg

587 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:20:35.06 ID:OsTXA8D50.net
渋谷の商店街が主催する年一回の秋のお祭りくらいにとどめておいてほしい

588 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:20:37.10 ID:KLqnGABO0.net
本来は収穫祭だし 日本がやると嫌味っぽい これからTPPで壊滅だし
それと仮装 で悪霊から身を守る言い伝えはともかく
同時に魔除けの火を炊かないと意味が無い つまり色々と半端

589 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:20:54.68 ID:VYwJ3PAu0.net
クリスマスやバレンタインに加担してるやつも死ねや

590 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:20:56.87 ID:Q8bBJ5Nx0.net
東京人はマスコミに流されやすいからw韓流もそうだろ?

591 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:21:06.76 ID:DrwOv6uR0.net
>>572
>買い物に来た女子中学生(14)は「もういいです。早く群馬に帰りたい」と疲れた様子だった。

今年の仮装大賞は君だ!!

592 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:21:10.32 ID:1OB399yB0.net
そもそも治安の悪い地域でやってるので、近寄らないから全く気にならない。

593 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:21:11.41 ID:n/VMseUW0.net
仮装して可愛いのはJS低学年までかな
30歳以上でやってると痛々しさ半端ないw

594 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:21:28.28 ID:YpFLimOZ0.net
元々子供のイベントだったのが大人でも〜
なんてゆとりの糞世代からだろ?
ポケモン然り、ゆとりって頭の中が幼稚だからな

595 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:21:33.25 ID:9NHyvcLF0.net
何?渋谷すごいことになってるの??

これW杯サッカーと同じノリだろ
調子にのって悪乗りに便乗する若者たちに
さらに便乗して悪乗りするのがループしてんだろw

596 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:21:40.90 ID:r3C3Hraj0.net
渋谷来てみ、

ハロウィンの仮装で人だかりが出ていて、歩けないで。

597 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:21:47.14 ID:l071fS0s0.net
東京ダサいなw

598 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:21:48.21 ID:/LrL9ItB0.net
川崎の一角が街をあげて盛り上げていることで
どんな人種が仕組んでいるのかがようくわかる
それに乗せられている日本人DQNもバカだけど

599 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:21:59.61 ID:1mgacIM9O.net
さっきJSの仮装集団とすれちがった

600 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:22:00.06 ID:+O2yVa/70.net
ハゲウィン

601 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:22:00.62 ID:xgB2JJ/K0.net
ハロウィンで気に入らないのが三つある

一つ目は、韓流のように明らかにごり押ししようとしてる
二つ目は、90年代初頭にアメリカで射殺された服部君の悲劇を思い出す(腹立たしい)
三つ目は、物をくれないと悪戯するぞって、こんなの教育に悪い

602 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:22:01.70 ID:oPJzYe6K0.net
もっと盛り上げてTOKYO名物にすればいいと思うよ
別に皮肉じゃなくて
盛り上がってみんな儲かったらいいじゃない

603 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:22:03.03 ID:D/kjsanJ0.net
情けは他人の為ならず、努力を怠らず目の前にあるものをキッカケを逃さずに、確実に掴んでいけば、必ずどうにかなる。
手口の半分はボスに教えてもらったw
正しい人に、正しい程度に、正しい時に、正しい目的、正しい方法で怒ること、 それは簡単ではない。
難しいw
一定の条件のもとでは、悪いものでも良い結果を生み出すし、良いものでも悪い結果を生み出す
いいことを教えてやろう。人生には無数の選択肢がある。が、正しい選択肢なんてもんはない。選んだ後で、それを正しいものにしていくんだ。

604 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:22:10.11 ID:sgJ3VOi/0.net
なぜ違和感なのか
それは広告代理店のゴリ押しだから
流行はじめの韓流、AKB、諸々 全部同じやり方

とにかく違和感を抱かれようとメインのメディアでの情報を統制し
負の報道をさせないで、数年間、ゴリ押しを継続する
そのうち、誰も言わなくなる
それは人間の中に備わる
「諦め」と「慣れ」という感情を利用したやり方で
広告関連の本にもちゃんと載っている

605 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:22:13.14 ID:dnOX9fO40.net
http://pbs.twimg.com/media/CSocFYjU8AA04vG.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CSoQ1WzUkAAqknB.jpg
渋谷すごいねw

606 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:22:17.31 ID:uLzvPhce0.net
>>344
ホコ天にならんのかな

607 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:22:17.32 ID:Cn8unHtEO.net
渋谷限定ってのがうける

608 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:22:20.17 ID:j43+YOkJ0.net
結局、楽しんだ者勝ちだわな

609 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:22:24.61 ID:nbUgnMqS0.net
リア充はむしろ、リア充アピールのハロウィンなんてやらないんじゃないかな。
そんなことせずとも精神的に充実しているから。
バカ騒ぎなんてむしろ精神的貧困者がやるイメージ。
成人式で暴れる人とか、サッカーの代表戦でだけ渋谷で暴れる人とか、精神的貧困者だよね。
あれをリア充って思うのって、ちょっとおかしいと思うし。

610 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:22:27.63 ID:l0Mjwp780.net
景気の良い話しじゃないか

611 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:22:36.02 ID:LFVHdKEi0.net
<つまり 謙遜としての微量が飽満と昇華のふたつを産んでいる その説明である。>
<ここでは{Lang=Body~Fsft一致系}の前提が既に入っているので、
実はリカーシブ出来る体内言語とはつまり、脂肪トぐりこーげん以外がない、
つまり これはその前提がそもそもの束縛 「脂肪トグリコーゲンの語る私 として話されていた。」私としては、
つまり、肥満と消滅の言語として語られているのであって、ここで私
=脂肪テーゼはまた別にその符号を持っていくと言う事なのであった。
わたしがもしも脂肪であったなら、微量な食事の前提は、消化不良か実際の昇華である。
わたしがもしも脂肪では必ずしもないのであれば、消化あるいは未消化とは、Δ消化の時の昇華である。だけを述べる。つまり 事実である。
コレは一見おなじに見えるがここでは厳密に用語の束縛の動きを見ている。
”消化不良”あるいは”昇天” そして 試しての事実 コレは毒見であって違う。
逆に言えば 脂肪とは 我々が毒見した時昇天していることでそれを示したのである。>
このことから逆にこの形式は、ある系におけるミクロとマクロの関係を、”われわれ”の立場から論ずることが可能な系式である という可能性がある。
この形式はある形では次の形式に繋げていることはできる。
exp(iP)=-1

612 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:22:37.44 ID:5Ox9ipsb0.net
USJのハロウィンパレードなら行きたかったかな

613 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:22:50.16 ID:0I5H60Fe0.net
>>557
全くこれな
モンスターの仮装ならまだしもワンピースのコスプレってハロウィンに関係あんのかよ

614 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:23:01.44 ID:dbpuH/GI0.net
「オラの夢は上京さして渋谷のスクランブル交差点でハロウィンデビューすることずら!早く東京の大学へ行きたいずら!!」

615 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:23:02.34 ID:3FUhK7Dj0.net
渋谷区民だが渋谷駅周辺にここ数年近づいてない。
キモい街になったわ

616 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:23:05.32 ID:ojuywgMU0.net
東京人ってなんだよ、都民だろ

617 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:23:28.34 ID:Nz7GPVz30.net
天長節を祝え。
敵性語を使うな。

618 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:23:35.30 ID:9mjGdL8t0.net
渋谷スクランブル、気持ち悪くなるぐらいの人多さ

619 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:23:35.76 ID:l0Mjwp780.net
>>608
何と戦ってるんや

620 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:23:36.71 ID:vsgZYLhb0.net
明日の自衛隊記念日はどうするんだ
すしの日と本格焼酎の日と野沢菜の日でもあるから食い物関係はいいとしてあと何準備しよう

621 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:23:39.36 ID:FtO6hb/Q0.net
親目線になると、バレンタインが一番無駄。クリスマス、Halloweenは説明しやすい。

622 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:23:46.69 ID:CH1Zuptl0.net
経済効果とか言ってるバカってなんの経済効果なの?
衣装代?菓子代?
ゴミ袋配布警察出す、清掃から周辺店舗の営業妨害とかマイナスの方がデカいじゃんアホか

623 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:24:11.38 ID:pxjb+sBL0.net
>>594
アメリカでもめっちゃ大人の祭りになってるけどなw

624 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:24:14.94 ID:9NHyvcLF0.net
>>613
やったもん勝ちみたいなところがあるんだろ

625 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:24:37.19 ID:j43+YOkJ0.net
>>619
人生

626 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:24:53.39 ID:OQSRFaKl0.net
外国の風習を無理やり持ち込んでバカ騒ぎして販促とか反吐が出る
電通とか博報堂への敵意しか生まれないわ

627 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:25:07.13 ID:AXjnjT6sO.net
クリスマス性交の事前談義で盛り上がり、ハロウィンでばか騒ぎするってだけで東京に違和感を覚えたが、同志社に通っている弟の話がでると、「京大落ちたんですか?残念ですねえ」と言われるのには信じられない断絶を感じます。

628 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:25:14.00 ID:uok5pVZi0.net
トニックオアトリートメント!

629 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:25:14.48 ID:LFVHdKEi0.net
たたみこみ積分が駆動する系統では、
これは@期限A現状態数 が生じているのであれば、たたみこみ積分は存在していない。
つまりすでに織り込み量は織り込まれているので二重化することは意味がない。
さもなくば 絶対時刻a0としての現在時刻をとって、それをδtとして(τ-t)項に加えなくてはならない。
つまりその場合には 現在時刻は揺らぎを持つものとしてδtとして考慮されなくてはならない。
これは 計算能力として加えられている。
その種別を以て、周波数とすることは多分出来る。

現状は、(消化[]=¬消化[])⇔{+昇華[]/δ消化[]} /{Lang=Body~Fsft一致系} としてメタθHOKAの記号が駆動している。
これはメタ記法で
[-1]meta:[i1[]/Δ1[]]実 /[-]Φinnerrecursiveline として描かれる。
コレは単に リカーシブ出来る体内言語系では 微小量に対する仮定値は常に¬として現れていると言う事を示すにすぎない。
つまり上述は次の内容を述べている。
『単位の微量を基準としての食事1は、負の食事1として現れる。』
コレは二つの解釈がなされている 消化不良 あるいは 昇華。

この類推から次のことが言える。
一般に、現象は Log(τ-(a0+t)) として書いてもよさそうだ。

630 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:25:15.19 ID:FIRdhWSv0.net
まぁ渋谷でなくタイフェスみたいに代々木公園で屋台でも出してやれば良いのにな〜

631 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:25:19.81 ID:XWtqr6qE0.net
今外食店にいるのだがハロウィンにあまり結び付き無いせいか
いつも混んでるはずが割りとすいてるわ
これはこれで歓迎

632 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:25:36.81 ID:J8Xjh0rx0.net
子供の仮装なら可愛いねーと思うけど大人がやるとバカジャネーノと思うわ

633 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:25:37.97 ID:ncTwP8fr0.net
飼い主待ってるハチ公が↓

634 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:25:44.52 ID:q0bMqIxz0.net
吉祥寺でゾンビのメイクしながらビラを配ってた男たち
恥ずかしそうにするな!
こっちが居たたまれなくなるんだw

635 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:25:54.41 ID:YpFLimOZ0.net
>>623
幼稚なハメ外しはしてないだろ?
ゆとりは永遠の大学生世代だから

636 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:25:54.79 ID:7Ex6+oFB0.net
コスプレ大会として楽しめばいいじゃん

637 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:26:06.20 ID:nbUgnMqS0.net
「これ書いてるやつは●●(●●は軽蔑言葉)」とかいう何の根拠もないレッテル貼りは、
その言葉に対して何も言い返せなくなった証。
レッテル貼りは目の前にだされた現実から目をそらし、自分の脳内結論へのひきこもりだから、敗北を感じての思考拒絶といえる。
ネット上の批判ってほぼそのすべてが、
自分勝手な拡大解釈や縮小解釈で因果関係つくって批判しているだけだ。

638 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:26:10.38 ID:29egCsY50.net
エロコスプレ、結構ある
目の保養

639 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:26:18.91 ID:QySxKRQSO.net
別にいいけどなぁ
楽しいしワクワクするじゃん

640 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:26:39.23 ID:F/DG8Ooj0.net
バレンタインは商人の儲けのためだけに義理チョコ文化などといったモノを組み込んだせいで完全にウザイ日になった

641 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:26:49.20 ID:ESOoG9610.net
THE電通に 『ノーベルプロパガンダ賞』を差し上げて!

642 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:26:55.62 ID:j43+YOkJ0.net
>>626
お前さんよりは遥かに良い人生を送ってると思うわ、楽しんでる奴等

643 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:27:13.56 ID:S++mlbqn0.net
「東京人」なんて言葉に違和感

644 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:27:23.23 ID:YpFLimOZ0.net
>>637
ネットに価値観毒されたゆとり脳思考そのままだね

>>633-634
oh...

645 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:27:39.95 ID:Q0FTCTWO0.net
アニメオタクのコスプレ見てると
風俗に勤めている人が多いんだと
自己顕示欲、承認欲求が激しそうな精神不安定になりそうな人々が
こういうことしそう

646 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:27:44.09 ID:OrFZBfAk0.net
>>554
関東連合は東京出身だけど更にやりたい放題だったけどね

647 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:27:52.15 ID:pxjb+sBL0.net
>>635
えw

日本なんて比べものもならない位大騒ぎだぞw
アメリカのハロウィンしらんの?

648 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:28:06.86 ID:NlJMpnDU0.net
>>44
それいいねw

649 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:28:09.76 ID:bzaJGp310.net
>>613
ハリソン・フォードだって枝豆コスしてんだから実際はなんでもいいんだろw

650 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:28:19.70 ID:InDK/uPi0.net
渋谷に仮装に来た人の9割が地方出身者ってイメージを植え付けたらいい。
ハロウィン=田舎モノの図式になれば来年には無くなるわw

651 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:28:20.50 ID:l0Mjwp780.net
>>622
何でも経済効果なのにな、風が吹けば桶屋が儲かるって話しと大差ないレベルで言ってるだけ
戦争だって経済効果あるしさ、結局誰かが儲ければ誰かが損するのが経済だからハロウィンがあろうと無かろうと変わらないよね

652 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:28:25.44 ID:OQSRFaKl0.net
>>636
お菓子業界と漫画アニメ業界がタイアップすれば良いだけだな
電通博報堂はもう排除でいい
あいつらセンスの欠片も無い

653 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:28:25.95 ID:uHAThe010.net
もはやよくあるコスプレ祭やん
トリックアートはどないしたん?

654 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:28:53.68 ID:kbTo2uhy0.net
サンクスギビングと、ベテランズデイもやれよ。

655 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:28:57.28 ID:mYM0+kv10.net
>>623 >>647
日本での、ハロウィンのいきなり大流行、
血塗れの化物や、腐った死体なゾンビ
コスプレ珍団に、模造刀や模造槍、
電動ガンで武装したコスプレ珍団の、
渋谷センター街 バスケットボールストリートでの大行進は、
形を変えた、ええじゃないか、か

ということは、日本は、速やかに内戦に突入するなw
平成南海トラフ超巨大地震 平成関東地方太平洋沿岸巨大地震と、
富士山大噴火のコンボがおきるか、
平和安全法制発動後のアジア、アフリカでのおわりなき国際平和治安維持武力行使、集団的自衛権武力行使から、
日本全土での同時多発テロから、平成内戦に突入するな

1600年 関ヶ原の戦い
1604年 第三次ええじゃないか
1605年 慶長関東地方太平洋沿岸巨大地震
1611年 慶長三陸超巨大地震 大阪の陣

1703年 元禄関東巨大地震
1704年 第四次 ええじゃないか
1707年 宝永南海トラフ超巨大地震
宝永富士山大噴火

1854-56年
安政南海トラフ超巨大地震 安政江戸大震災
1867年 第五次ええじゃないか
1868年 明治維新というなの日本内戦

656 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:29:01.38 ID:uLzvPhce0.net
>>627
同志社って確かキリスト教だったな

657 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:29:03.79 ID:2YTbiR670.net
東京の1%の人間を踊らすことができればブームが作れちゃうからな
1%でも13万人もおるからな

658 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:29:15.02 ID:l0Mjwp780.net
>>647
そんなもんの真似しちゃうんだな
アメリカがやってるからいいんだ?

659 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:29:17.84 ID:flfIYjxF0.net
京都人は10割がハロウィンに違和感だよ

660 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:29:22.82 ID:YpFLimOZ0.net
>>647
日本のゆとり程低知能な人間は外国にはいないよ
別に楽しんでいるのを批判しているわけではないし

661 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:29:33.86 ID:q5Mql0TT0.net
キリスト君の手下のゴリ押しに洗脳される日本人って余裕の平和ボケだね。
気ずいてないけど氷河期世代がとくに扇動されやすいバカ世代だよね。ゆとりのほうが全然まし。

662 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:29:40.30 ID:0I5H60Fe0.net
>>649
そういうもんなのかねぇ笑

663 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:29:50.37 ID:CH1Zuptl0.net
>>651
ほんそれ

664 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:29:50.37 ID:nbUgnMqS0.net
「別にみていて楽しいしいいじゃん、別に何に行列しようが馬鹿にすることないだろ
アイドルの握手会でも 新幹線とか見に行く奴でも
ラーメンに並んでいる人も ディズニーに並んでいる人でも
自分の時間を好きなことに使ってるだけじゃん
えらそうに馬鹿にする奴が気持ち悪い」

なんていうやつがいるけど、こういう本質見ていない馬鹿ってホント多いよな。
それはそれが好きだからやってることだろ?
提案されたはやりのスタイルに乗ってるのとは違う。そこにはそいつの主体性がある。
だが今パンケーキ食いに並んでるやつらやハロウィーンやってる大人は違う。
パンケーキを食べている自分が好きなのだ。ハロウィンで写真撮られるのが好きなだけ。
自分の判断基準をもたずに思考停止して、
仕掛け人に提案された消費生活スタイルに自らをゆだねることで、
自分を感じのいい生活している人間と錯覚させ、
見せかけの、与えられた、個人的な快と幸福感で生きているやつらってそれ幸せじゃないでしょ。
個人的なごくごく狭い快をむさぼって、自己愛でなれあって安心してるだけじゃん。
毎日を生きる上で自分で考える力もないから、
提案された情報に飛び付いて、見た目のスタイルにのっかって安心してるだけ。
他の人と一緒なら自分一人だけが批判されることにはなりにくいから。
何もない自分を周りの人の中に溶け込ませて、からっぽな自分を消すことができるから。
こういうB層のせいで社会が一部の者にとって有利になって腐ったのに、
その自覚すらないとはおめでたい人たちだ。
流行ってのは時代ではなく、おっさんがしかけた消費行動だぞ。
流行を批判しないで思考停止でのるとかB層なんだけど。

665 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:29:52.20 ID:Nz7GPVz30.net
クリスマスとバレンタインだけで、お腹いっぱいだ。
西欧由来の行事をこれ以上増やすな。
猿真似は、みっともない。

666 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:30:10.43 ID:aCOW6+z40.net
2ちゃんねるでも、ネタに食いついて祭りが時々起こるだろ?

それと一緒

667 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:30:21.60 ID:dnOX9fO40.net
http://www.sankei.com/affairs/photos/151031/afr1510310025-p1.html
http://www.sankei.com/affairs/photos/151031/afr1510310025-p2.html
http://www.sankei.com/affairs/photos/151031/afr1510310025-p3.html
http://pbs.twimg.com/media/CSoQ1WzUkAAqknB.jpg
渋谷の現在 すごいw

668 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:30:25.80 ID:J8Xjh0rx0.net
クリスマスにしてもバレンタインにしても仲間や家族で楽しんでるし街中をゴミまみれにしない

669 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:30:34.26 ID:9nvBo+Ff0.net
お祭り楽しんでる人たちってこの後やっぱセックルしまくるのかな

670 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:30:40.53 ID:fCrJEc/iO.net
>>595
たぶんそうだと思う

671 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:30:55.87 ID:DrwOv6uR0.net
ジハーディ・ジョンのコスプレしてるヤツはおらんのか?

672 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:30:59.62 ID:pxjb+sBL0.net
>>658
えええw

どこに「良い」なんて書いてあるの?

ホント馬鹿の言うことは意味不明だわ…

673 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:31:02.40 ID:nbUgnMqS0.net
「これ書いてるやつは●●(●●は軽蔑言葉)」とかいう何の根拠もないレッテル貼りは、
その言葉に対して何も言い返せなくなった証。
レッテル貼りは目の前にだされた現実から目をそらし、自分の脳内結論へのひきこもりだから、敗北を感じての思考拒絶といえる。
ネット上の批判ってほぼそのすべてが、
自分勝手な拡大解釈や縮小解釈で因果関係つくって批判しているだけだ。

「長文うざい」「〜までよんだ」「ポエム乙」「顔真っ赤で発狂してる」などの長文アレルギーの人は、
「本当に頭がいい人は難しいことをサラッと分かりやすく話す」という自己中心的なうぬぼれがある。
自分がすんなり理解できないことは、ちょっとした理屈でも説教に聞こえるのだろう。
物事を好き嫌いだけで見て、自分の快にならないものを拒絶している赤子のような態度。
思考しないまま来ているから咀嚼する力がないため、
長い文章を嫌い、屁理屈や能書きと言って遠ざけている。
咀嚼する面倒のある考えを、屁理屈や能書きと言うには、
それを論破できる程度の話はできる人じゃないと言えないことなのにね。

NG表明とそのアピールは敗北確定の証。
何に負けてるかって?自分自身にだよ。

674 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:31:04.96 ID:MEfk+Ahl0.net
>>650
実際そうだろああいうので騒いでる渋谷民は
かっぺ田舎もんばっかりだよ
>>659
さすが京都人

675 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:31:17.28 ID:VY9p0Hek0.net
シールズの人達大勢居そう

676 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:31:21.69 ID:Nz7GPVz30.net
こんなことをやる暇があったら、地元の氏神様に、毎朝参拝しろよ。

677 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:31:25.30 ID:3FUhK7Dj0.net
>>667
もう怒った
これからマント羽織ってこいつら蹴飛ばしに行くわ

678 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:31:29.99 ID:kbTo2uhy0.net
高速道路を北に向かって走っていた私は、トイレに行きたくなったのでサービスエリアに立ち寄りました。
手前の個室はふさがっていたので、その隣に入りました。便器に腰を下ろそうとしたその時、隣から 「やあ、元気?」と声がしたのです。男は皆そうですが、トイレで見知らぬ人と話をすることはありません。
どうしていいかわからなかったので、ためらいがちに「まあまあだよ」と答えました。
すると隣人は「そうか……それで、今何してるの?」と言うのです。
妙だなと思いましたが、私はバカみたいにこう答えました。「君と同じだよ。ウンコしようとしてるんだ!」
やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったのです。
「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ!」

679 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:31:37.61 ID:gJNgTA250.net
田舎物は集まって騒いで暴れる

680 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:31:37.61 ID:e+C0kQ3T0.net
まず、「東京人」の定義を教えてくれよ。

681 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:31:40.14 ID:b2gdABBl0.net
今 <桐光学園中学>で男子にウケてる検索ワードは?

はーい!次の3語で検索

桐光学園中学 近親相姦 結子 ←コピペしてね

682 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:31:42.77 ID:n/VMseUW0.net
クリスマスとかバレンタインとか特別なことしたくないって人と付き合いたい

683 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:31:57.92 ID:YPbS4vsj0.net
盛り上がってるのは夜のお仕事の人と
ハロウィンがごり押しされる前からコスプレが趣味だった人達だけだろ

684 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:32:01.81 ID:wRPA8SvN0.net
ハロウィン→セックスする日
クリスマス→セックスする日
バレンタイン→セックスする日

685 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:32:03.51 ID:jGX0swtgO.net
>>598
ホントにな。
なんでカボチャもなんも関係ない川崎がハロウィンイベントなんかやってるのかっていうね
川崎でイベント。異常なマスゴミによるごり押し。
韓流と一緒じゃんw

686 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:32:04.19 ID:nN5ioLWx0.net
>>667
田舎者大集結

687 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:32:05.18 ID:IKhR82+S0.net
電車ジャックみたいな迷惑行為に発展しない分にはどうでもいいわ

688 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:32:09.36 ID:xAroKfzV0.net
東京都=偽京都

689 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:32:18.45 ID:sL0i5fsv0.net
駅とか公共の場にまで仮装したまま乗るなよ
せめて血糊は落とせ
事件かと思うじゃないか

690 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:32:25.68 ID:YxagkkDm0.net
ハロウィン音頭で盆踊りすればいい

691 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:32:32.90 ID:JwhS9GxsO.net
正直どこが面白いの?

692 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:32:42.66 ID:7fl5hF0/0.net
「東京人」という聞き慣れない言葉の裏には、
ハロウィンで浮かれてる奴らの大半が田舎から出てきてる地方出身者であるという現実が揶揄されてんだろうな
遊び感覚で上京してくる田舎もんはマジうざいわ

693 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:32:56.09 ID:suWwdDEX0.net
ハロウィンが終わったら、次はクリスマスでバカ騒ぎするんだろ
んで正月も大騒ぎ
トンキンはホント馬鹿だな

694 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:32:58.27 ID:NlJMpnDU0.net
>>276
お前、アメ村見てこいよ

695 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:33:05.43 ID:bYf8yiYB0.net
東京人って田舎者の集まりだからこういう恥ずかしいことが平気で出来るんだね
田舎の田舎者より田舎者だから

696 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:33:12.27 ID:YpFLimOZ0.net
セックスって今日は土曜だからハロウィン関係なしにセックスする奴普通にいるだろw
人間年がら年中発情期で年柄年中セックスしてるのにこういう日がセックスイベントって訳分からん

697 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:33:20.23 ID:sgJ3VOi/0.net
>>692
いざ、渋谷へ

698 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:33:23.94 ID:pxjb+sBL0.net
>>682
あんまりハードル上げると一生童貞のままだぞ

699 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:33:25.25 ID:EVBBbyqeO.net
田舎者が渋谷で自己顕示欲。(笑)

集団でしか安心感を得られない馬鹿面。

700 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:33:28.54 ID:uLzvPhce0.net
京都人が鼻息荒い!

701 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:33:30.51 ID:N3Xj89g00.net
地方出身の田舎者が騒いでるだけ

702 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:33:31.48 ID:zEaF822z0.net
>>669
そりゃするでしょうねえ、仮装したまま下半身だけ裸でエッチしてすぐに次の相手を探す。
不細工でも塗って顔がわからないからハロウィンは大人気なんじゃないかな

703 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:33:33.18 ID:j8yI4ifw0.net
>>556
オワコンだからこそ東急グループが必死にごり押ししてるんだけどねw
毎年、沿線住民を導入したりしてねw

http://www.shibuya109.jp/whatsnew/7392/

東横線に「オトナハロウィン号」 魔女や宇宙人が乗車
http://www.asahi.com/sp/articles/ASGBT5J0KGBTUQIP01K.html

704 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:33:35.04 ID:YxagkkDm0.net
江戸っ子と東京人の違いって何なんだろう?

705 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:33:43.10 ID:LFVHdKEi0.net
Log(τ-(a0+t))
a0=dt
この束縛のもとで Logτ Loga0=(Logt+Logd) Logt=(Logdt-Logd[) として問題を論ぜよ。
なお d[ とは dしちゃいました という函数の内容を示すものとする。 (Δtデワないことに注意。

706 :大作 83:2015/10/31(土) 18:33:50.80 ID:9IRqS/L+0.net
trick or treat •The children yelled "trick or treat Trick or treat is a set phrase used on Halloween •My teacher gave me candy when I said "trick or treat".

707 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:34:08.34 ID:9NHyvcLF0.net
クリスマス カップル
バレンタイン カップル、好きな人
ハロウィン 馬鹿騒ぎ。誰でも参加できる

若者にはたまらん遊びだろ
終わった後は疲労感と虚脱感、自己嫌悪に陥る
飲み会ではしゃいじゃったみたいな感じになるんだろうな

こういうのは若者だけに与えられた特権だからな
大人になって家族持ったらこのノリは出来ない。

708 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:34:11.13 ID:BXd0lcC60.net
何らかの商機になればいいそれだけだろ

709 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:34:38.25 ID:LVI9l/0q0.net
ホワイ ジャパニーズピーポー!?

710 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:34:40.84 ID:ktSspPN10.net
まあどっちにしろはたち前後の若者が盛り上がるイベントだからババアには関係ないしw

にくだんご顔面の落ち目アラサーババア長澤くさみ涙目w

711 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:34:45.66 ID:pxjb+sBL0.net
>>695
田舎者乙
東京にコンプレックス持ちすぎw

712 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:35:00.08 ID:wVFXUAUB0.net
ハロウィンてかぼちゃのイメージしかないけど、

713 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:35:18.21 ID:am2rqDpK0.net
カッペの無い物ねだりは気持ち悪いな。

714 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:35:19.36 ID:AGx3kPZ70.net
>>667
蟻塚とか蜂の巣とかゴキブリホイホイを覗き込んだ時と同じ嫌悪感

715 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:35:26.27 ID:D/J4SR3v0.net
>>664
本質ってさ、楽しくて害がなければいいってことだろ
それが誰かがしかけたことがどうかなんて楽しさには関係ないよ
中途半端に頭がいいからそんなこと気になって楽しめないんじゃないの

716 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:35:30.14 ID:bzaJGp310.net
>>682
♂×♂ならいっぱいいると思うのでそっちでガンバレ

717 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:35:35.69 ID:l0Mjwp780.net
>>663
これだけイベントや趣味が飽和した状態で経済効果も糞も無いわな
バカの一つ覚えの言葉に過ぎない

718 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:35:36.95 ID:193L9DCE0.net
【国内】外国人登録5万人未更新…在留カード切り替えず 7月9日から罰則対象者に★3 [7/6]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1436350812/

日本に永住する外国人で、従来の身分証である「外国人登録証明書(外登証)」を新しい「在留カード」に
切り替えていない人が、切り替え期限までほぼ1か月の5月末時点で、約5万2000人残っていたことが
法務省の調査で分かった。
多くの人が7月8日の期限を過ぎると懲役などの罰則対象となるため、同省は個別に通知を送っているが、
通知が届かない人も多く、対応に苦慮している。
在留カードは民主党政権時代の2012年7月、旧来の外国人登録制度が廃止されて導入され、切り替え
期限は3年後の今年7月8日とされた。しかし、日本で長期間働いたり、日本人と結婚したりして法相から
永住が許可された永住者は、外登証の更新期間が7年間に設定されていることから、多くの対象者が
切り替え期限を認識せず、放置しているとみられる。 読売新聞 2015年07月06日

【社会】新在留管理制度、切り替え期限迫る…有効期間内に切り替えを行わなかった場合、1年以下の懲役と20万円以下の刑事罰[06/04]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433354625/
【国内】不法残留外国人が22年ぶり増加 国別最多は韓国人の13634人
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1426878273/
★在日スパイ養成「土台人」の実態
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1433826534/
●祝2015年夏!在日チョン強制送還ラッシュ開始●3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1446199882/

719 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:35:37.77 ID:xAroKfzV0.net
>>704
江戸っ子=田舎者
東京人=偽京都人

720 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:35:48.21 ID:rVPmC7720.net
>>695
同意。
東京って、90%が田舎者で、10%くらいが東京都民だよね。(東京市民は田舎者なのでNG)

721 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:35:56.06 ID:bjTxjv4H0.net
傷メイクしてゾンビだろあれじゃ

722 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:36:14.19 ID:qK1U4LE10.net
景気向上のために何事か人が買い物するようなイベントを捏造するのが企業とか広告代理店のシゴトなんだから
これからもこの手の捏造行事が次々と創出されるのはしょうがない
でもXマスとバレンタインデーが定着したんで調子に乗ったんだろうが、恵方巻きといいハロウィンといいちょっと
無理があるし、もう高度成長期とはワケが違うんで、ここでカネ使っちゃったらよその出費が減るだけなんだよ

723 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:36:19.57 ID:0KN67sJu0.net
東京生まれの人間はこんなにハメを外さない

何故なら、どこで親兄弟、友達、知り合いに見られてるか分かったもんじゃないから

田舎もんが羨ましいよ

724 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:36:28.63 ID:61O9pTq/0.net
農業を破棄した国で収穫祭イベントとか、笑うとこか?

725 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:36:29.54 ID:UPxBKIYi0.net
ハロウィン盛り上がってるのなんて上京して浮かれてる土人だけだから
田舎から東京にきたカッペを東京人と言わないでほしいわ
生まれから東京の東京人はもっと紳士淑女ですから

726 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:37:07.73 ID:ktSspPN10.net
>「いい年して仮装してもかわいくもかっこよくも面白くもない。気持ち悪い」(31歳・女)
ちょwwwwwwwwwwwww
そりゃお前はアラサーオワコンババアだからきもいだろw
いい歳してってババアがw
盛り上がってんのははたち前後の若者ですからw
31の羊水腐りババアは論外w

727 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:37:08.61 ID:GVT3bAQd0.net
>>712
わしらの若い頃はハロウィンなんて無かったよな

728 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:37:08.70 ID:LFVHdKEi0.net

基礎代謝、ホメオスタシス、体温、潜熱 その他の非記号的記載は却下する。

729 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:37:18.35 ID:FIRdhWSv0.net
>>680
都民 東京在住の人
東京人 都民+東京に通ってる人

勝手に適当に考えただけだけど
こんな感じかなのかな?

730 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:37:25.19 ID:Sjk4lVKt0.net
クリスマスとかバレンタインのほうがマシ
騒いでも1日や2日だし

731 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:37:27.54 ID:Nz7GPVz30.net
>>708
演出側は、それでいいかもしれんが、
観客側が、あまりにバカ。
こんなことで騒ぐ姿は、同じ日本人として見るに耐えん。
軽薄すぎる。
伝統的に日本の行事を祝え。

732 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:37:39.56 ID:V29yPr5X0.net
8 名無しさん@1周年 New! 2015/10/31(土) 18:27:18.41 ID:dnOX9fO40
http://pbs.twimg.com/media/CSocFYjU8AA04vG.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CSoQ1WzUkAAqknB.jpg
渋谷の現在w

733 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:37:47.78 ID:X41nLtRG0.net
地方の方にもわかってほしいけど、渋谷だけでやってることで、圧倒的大多数の都民は関心ないんだよ。

734 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:37:56.97 ID:49NuMJfw0.net
また朝鮮人が日本のハッピーにケチつけてんのかよ。ホントうぜえな

735 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:38:02.32 ID:afBkhUTd0.net
さすがにその三択出されたらその数字になるだろw

736 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:38:04.36 ID:VnfM3L4w0.net
経済の活性化につながるならいいと思うよ
お菓子メーカーが儲かれば、その材料の仕入れ先も需要が高まるわけだし
衣装を自作するなら手芸関連や布屋も儲かるからね

俺個人としては時期が過ぎて安くなったお菓子を買うというメリットがある
近隣で騒がれたら迷惑だけど、特定の場所で他人が遊び呆けるのは別に問題ない

737 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:38:16.69 ID:nYifgvo60.net
いつも思う
この手のスレになると地方の人が「東京なんぞ田舎者の集まり」だと揶揄するの何で?うち両親とも昔から東京の家系だしおれもずっと東京だが、そんな都民はそこらにゴロゴロいるよ?

田舎者にしたら生粋の都民はレアだとでも思って、勝手に「東京はほとんど田舎者の集まり」とか言っててむなしくならないの?

738 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:38:21.54 ID:t3IX9d+m0.net
アメリカ人の友達に付き合うとかならまだしも、
日本人だけでハロウィンなんかやってるのは、やっぱり馬鹿だよ。
起源とか、意義とかまったくわかってない低能がドンチャン騒ぎしてるだけ。

739 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:38:22.63 ID:nN5ioLWx0.net
「人生は楽しんだもの勝ち」っていう価値観って資本主義が生み出したもっとも醜いもののひとつ。
自らの快優先で是非の判断をせずに動き、責任や害悪はすべて他人に丸投げの価値観。
判断を伴わないからバカでもできるし、
個人主義や自由をたてにして、そういう態度への批判を許そうとしないモラハラも行っている

740 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:38:22.88 ID:ihlqcyJv0.net
作られたブームの匂いがするものには基本的に乗らない。
乗っけられてる連中は頭の弱い馬鹿だと冷ややかですよ。

741 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:38:30.27 ID:coRKE2UUO.net
なんで日本でハロウィンなんだよ
ってのはなんで日本でカレーなんだよってのと一緒

742 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:38:32.22 ID:YpFLimOZ0.net
でもさ、こんだけハロウィンの市場規模がバレンタイン超えたとか年末年始級ってことはさ
あれだけ金ない時間ない時勢の被害者扱いの若者もハロウィンやる金と時間という余裕はあるってことだろ?w
若者が金ないとか時間ないって言ってるのはただの甘えだったって証明されちゃったなww

743 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:38:45.35 ID:N1diKxux0.net
画像やライブカメラを見るに、仮装している奴はかなり少数みたいだな
やっぱり去年がピークでマスコミが煽りだした途端萎んだか

3年後には影も形も無くなってそう

744 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:38:45.40 ID:YxagkkDm0.net
>>708

・クリスマス 6740億円
・ハロウィン 1100億円
・バレンタインデー 1080億円
・ホワイトデー 730億円

データ 2014年 出典 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/164895/1

確かに、商機にはなってる

745 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:39:00.53 ID:gSzkvYJ20.net
>>733
日本国民はもっと関心ないのに
トンキンマスゴミから毒電波が全国放送で流れるんだよ
ローカルでやれってのに

746 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:39:09.53 ID:PikfLxZr0.net
単なる仮装大会。
バレンタインと一緒で独自の進化を遂げそうだな。

747 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:39:17.13 ID:zbauEE2l0.net
>>736
渋谷のコスプレってお菓子メーカー関係あんの?

748 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:39:26.41 ID:MEfk+Ahl0.net
>>737
ハロウィンで騒いでる奴が田舎もんって比喩してるんだよw
本気で東京は地方出身者ばかりとは言ってない

749 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:39:34.38 ID:flfIYjxF0.net
>>732
仮装した人たちがぎゅーぎゅー詰めになってんの?
もう意味不明なイベントだなw
自分の家の近所を訪問する行事なのに何で集まるんだよw

750 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:39:45.01 ID:puqjE2GJ0.net
>>694
今心斎橋界隈から戻ってきたけど教えたくないな

751 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:39:47.85 ID:dDVga/dd0.net
やっぱりブスで安心した

752 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:39:49.47 ID:31ApGous0.net
日本には春に「お大師さんのご接待」という行事があるんだが、
いわゆるキリスト教圏のハロウィンと同じようのものではないか。
空海がらみで宗教じみているせいか、ちっとも報道されんが

753 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:39:57.64 ID:HmzLqifk0.net
この嫌な感じは韓流ブームに近い・・・

754 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:40:05.63 ID:CFWhsLZ+0.net
田舎者の上京祭りだよな
本当の都会人は失笑してるよ、マジで

755 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:40:07.26 ID:f0TjB7SH0.net
とうとう日本式ハロウィンにまでイチャモン付けやがって
この朝鮮人どもが(怒)
俺は意地でも続ける
みんな俺様に続けえ

756 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:40:15.35 ID:pFqaQmUJ0.net
違和感持ってもいいのか。
安心した。

757 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:40:30.52 ID:LFVHdKEi0.net


基礎代謝、ホメオスタシス、体温、潜熱 その他の非記号的の基礎バランスメカニズムの記載は却下する。
δ→0 処理の時 死んでしまう。
よく考えること。

758 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:40:42.07 ID:61O9pTq/0.net
何年か前、イースターエッグとやらを無理矢理流行らそうとしてたよね?
アレどうなった?

759 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:40:48.86 ID:+5EmQCmb0.net
ハロウィンってどこが流行らせたの?

760 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:40:53.98 ID:z5o7cCWN0.net
今那覇の国際通りにいるが
こんなところでもハロウィン仮想者いっぱいいる
美ら海水族館ですら係員がスクリームのお面でお出迎えときた

761 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:40:54.90 ID:Nz7GPVz30.net
敵性行事で騒いでいるバカを見ていると、
先の戦争で死んでいった英霊たちに申し訳がない。
軽薄なアホどもが!

762 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:40:57.27 ID:S++mlbqn0.net
わしら田舎者は、仮装して盆踊り位しかしないから
ハロウィンとかよく解らないな

763 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:41:00.94 ID:7TymHbFxO.net
>>650
実際、東京住みの参加者はあまりいないっぽいんだよな
参加者捕まえて確かめた訳じゃないから印象論だけども

普段通りなれてると渋谷の街も日常でしかないからな
いや逆に普段通りなれてる街だから妙なコスで練り歩いて日常と違う雰囲気が楽しいんかな

自分はこの時期渋谷に寄り付かんからよくわからんわ

764 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:41:04.70 ID:YpFLimOZ0.net
今の若者は社会から疎外されている!若者は貧困!若者はブラック企業労働で過労死!

全部嘘でしたww

765 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:41:07.02 ID:GVT3bAQd0.net
スマホだのLINEだのハロウィンだの最近の若者にはついていけんな

766 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:41:08.50 ID:RsNKJ6wN0.net
なんで七草がゆでド派手なイベントしないの??

767 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:41:09.88 ID:bYrkJu6f0.net
>>719
ワロタ

768 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:41:10.44 ID:l6/DezofO.net
今夜だったら貞子の衣装に血糊つけて、野郎が田舎町を一人ウロウロしてもハロウィンで済むか? 通報必至だよ??


絶対、警察に署へ連行、どうかしたら説教ですむかね?
渋谷だったら許されるのも変だよな。

真似たバカが早く何かやらかして規制とアンチに傾けて欲しいわこんな風習。

769 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:41:13.64 ID:J9bpDwnQ0.net
trick or treet と聞かれて、うちで漬けたキムチをあげた。

770 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:41:14.11 ID:nN5ioLWx0.net
「人生は楽しんだもの勝ち」っていう価値観って資本主義が生み出したもっとも醜いもののひとつ。
自らの快優先で是非の判断をせずに動くことの責任や害悪はすべて他人に丸投げの価値観。
判断を伴わないからバカでもできるし、
個人主義や自由をたてにして、そういう態度への批判を許そうとしないモラハラも行っている。
受け入れたほうが楽しめるから受け入れるっていうのは、判断根拠として最悪。
集団の圧力に負けて自分の意思を放棄しているし、
自分の快のために善悪や害悪への注意がなくなるっていうDQNそのものの考え方だから。
子供だと分からないかもしれないけど。

なんでも自由とか言って認めるのは良識ではなく、
現実をどう解釈してよいか分からないので思考放棄した無知な姿でしかない。
自分に迷惑かかってこなけりゃ何でもいいというのは、本質的には他人への無関心だからね。
なにもかもを自由という名において許容するのは寛容な社会なのではなく、
秩序と判断が無くなった劣化社会そのもの。

771 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:41:17.78 ID:WTCnQ2B20.net
>>745
うちらのローカル局がお前たちカッペの局を支えてるのだよ?お前たちカッペが見てるのは東京のローカルだよ?(笑)それすら分かってないとかめでたいなぁカッペって ワラ

772 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:41:24.06 ID:/hccq/2o0.net
ハロウィンってどういうことか
イマイチわからない
なじまないと思うなあ
クリスマスやバレンタインはわかりやすいけど

773 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:41:24.49 ID:ZMJCmCne0.net
あの仮装してる奴ら時給いくらよ?

774 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:41:29.44 ID:svyNCK+mO.net
東京の駅前限定だな…

775 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:41:31.72 ID:ATbmKlaP0.net
仮装して駅の改札から出てくる連中
アホにしか見えんわ

776 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:41:32.10 ID:29egCsY50.net
今までどこに潜んでいたんだよってくらい可愛いJKが多いな

777 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:41:32.81 ID:Q0FTCTWO0.net
思想、経済、ファッション、医療、建築、教育、流行、言語、経済政策、政治
何から何までアメリカのサルマネ!!!!!!


猿マネに未来なし!!!カラッポ人間になり永遠にマネるだけの
没個性人間になる!

778 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:41:38.05 ID:l0Mjwp780.net
>>736
ハロウィンがあろうと無かろうとみんな腹一杯食べるだろ?
食品業界全体で言えば経済効果は変わらないと思う
何にお金を使うかのチョイスを多少左右されるだけ

779 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:42:01.21 ID:q5LxAh+P0.net
新しいもん好きな江戸っ子。。。

780 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:42:05.42 ID:YxagkkDm0.net
でも、南米のカーニバルってのは元来バカ騒ぎするもんだけどね。

一つぐらいバカ騒ぎしてもいいイベントはあってもいいと思う。

でも、それがハロウィンでいいのか?って聞かれると・・・「?」になる

781 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:42:06.99 ID:JXYzN9wP0.net
>>759
電通

782 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:42:10.51 ID:OfEhYtTw0.net
人多すぎだからお触りしまくりwwww

783 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:42:12.15 ID:mFbIKEmI0.net
数年前は深夜コスプレして六本木渋谷をウロついてんのはクラブとかイベント巡りが多かったけど、今年はテレビ効果かカオスだな。

スクランブル交差点に行っちゃうのは素人だな。

784 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:42:16.38 ID:jTcJFzca0.net
いま渋谷に行けばセックルできますか!!!!!!!?????

785 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:42:16.78 ID:bzaJGp310.net
>>733
関心が無いなら1000億の経済効果は出てないと思うな
圧倒的大多数ってのは思い込みだろ

786 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:42:18.20 ID:qXDtuW+x0.net
バカを選別するための貴重なイベント

787 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:42:24.89 ID:UH1lZz4K0.net
青いサカ豚が集まるよりは100倍マシだよな可愛い女の子いるし

サカ豚はネトウヨみたいな奴ばかりで気持ち悪い

788 :(:゚Д゚)臨時コロコロポエム:2015/10/31(土) 18:42:36.43 ID:qVP5d26R0.net
てすと

789 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:42:51.87 ID:ESE/Gtbc0.net
>>733
おまえヒキコモリングだろ
ふつうにマンションの下に三角帽のロリータが集まってたわ、渋谷じゃねーぞ

790 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:43:02.51 ID:f/FV62rE0.net
>>740
青いなあ

791 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:43:11.35 ID:AGx3kPZ70.net
「東京人」っていうスカした雑誌があったな
まだあるのか?

792 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:43:16.16 ID:cPKVkIvp0.net
それでもまぁ、乗せられてる奴らも結構いるもんなんだな

793 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:43:17.82 ID:7DkNOd4b0.net
毎回毎回代理店が仕掛けた流行、ブームに踊らされる奴って本当アホだと思う

794 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:43:36.72 ID:3Z1eNA7U0.net
好きに盛り上がればいいじゃないか
何を上から目線で否定しているの?

795 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:43:41.10 ID:zbauEE2l0.net
>>789
ロリータなら普通のハロウィンなんじゃあんめーか

796 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:43:43.19 ID:gSzkvYJ20.net
いい大人が仮装してもな
ロリがコスプレしてるならほほえましいが

797 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:43:50.45 ID:Nz7GPVz30.net
ほうれん草は、おひたしが美味い。
ほうれん草ソティーは、不味い。

798 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:43:55.90 ID:zotFgSuy0.net
>>780
伝統的なお祭りで十分。

799 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:44:08.30 ID:SnJ++2240.net
カッペさぁ
稼ぎもせず東京の金がどんだけカッペタウンにも波及してるか理解しよう?1000億の金が動くイベントだよ?役立たずのお荷物カッペが叩ける立場では無いよな

800 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:44:10.73 ID:J9bpDwnQ0.net
むかしのお伊勢参りとおなじだな。
むかしええじゃないか、いまハロウィン。

801 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:44:11.39 ID:Gwm1+oWC0.net
東京人でなくとも違和感あるよ。神戸はこういう軽いものに乗っかりやすい所だけど、
かなり違和感を感じる。周囲の奴もみんな言ってるぞ。三宮駅前とか気持ち悪い。20代後半の俺。

802 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:44:13.03 ID:aipNC8ds0.net
スマホの普及で急速発展したよね
コスプレも楽しいけど、DQNちゃんの割合が多いからなー

803 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:44:14.83 ID:YxagkkDm0.net
>>759
分かんないけど、自然発生なんじゃない?

>>781
もう、そんなに電通は力ないと思う。多少は煽るぐらいはするだろうけど、流行らせた主体って程じゃないと思う。

804 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:44:17.51 ID:u0U73ReN0.net
ハロウィンは完全に仕掛けに失敗してる
バレンタインならチョコレート
クリスマスならケーキ
買って食えば老若男女
誰でもイベントに参加した気分になれる
バレンタインとクリスマスは入りやすい
だから国民的行事になれた

ハロウィンのカボチャは加工して頭に被るもんで食いモンじゃねーだろ
絶対に定着せんわ
土用の丑の日とか正月の餅とか
食いモンに絡めなきゃ日本では定着しないんだよ

805 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:44:25.16 ID:l0Mjwp780.net
貧乏人がハロウィンで散財した分クリスマスで節約したら何の意味も無いやん

806 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:44:29.82 ID:x9pZgRHr0.net
>>768
無闇に恐怖を与えるよう格好で徘徊するのは、条例違反の検挙対象だよな。
だからみんなしないのだよね、許されてるなら普段からジェイソンごっことか夜中したら楽しいじゃんな。
逮捕されるからみんなしないのに集団ならOKとか違和感だわ。

807 :(:゚Д゚)臨時コロコロポエム:2015/10/31(土) 18:44:30.56 ID:qVP5d26R0.net
(:゚Д゚)まんだらけにセーラームーンのコスプレイヤーがいた

808 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:44:43.88 ID:GzDVc64cO.net
酒飲んで痴漢して馬鹿騒ぎするDQNのお祭り。

809 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:45:01.75 ID:a7j8VAD30.net
これが、ハロウィンではない違うイベントならば良かった
ハロウィンイベントだと言うから変に思える

810 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:45:09.36 ID:MPhq5PAp0.net
かわいい子の集団はサクラなんだろうな

811 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:45:15.29 ID:3Z1eNA7U0.net
>>798
その伝統的な祭りは、どこも人手不足らしい
ここでハロウィンを否定している人はもちろん地元の祭りに協力してるよな?

812 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:45:18.58 ID:mFbIKEmI0.net
ハロウィンのクラブやイベントは、友だちよんでくるから普段行かない層もくる。
仮装した女を集めれば集客効果があがる。 

813 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:45:35.13 ID:silIlxPH0.net
電通ってマジかもな
何を狙ってるのだろうな

814 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:45:41.55 ID:Ap+LgVxOO.net
2Chも同様、日本人は祭り好き!

815 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:45:51.83 ID:sEQLEZsA0.net
素人がコスプレしてたむろっているだけだよね
神輿や山車やパレードがないと格好がつかない

ディズニーに遊びに行けない低所得者が渋谷に集まっているだけだよね

816 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:45:53.84 ID:gSzkvYJ20.net
>>803
電通NHKがニュースの度にハロウィーン言ってるぞ
コスプレする穴とかいるし
19時のNHKニュースでトップだったらこの国はもうおしまい

817 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:45:55.56 ID:GVT3bAQd0.net
>>807
パンチら盗撮画像はよ

818 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:46:22.70 ID:CFWhsLZ+0.net
今日道玄坂で、骨?とゾンビの格好した男二人組
「ハロウィンは最高だっぺ!?」
「おい、なるべく訛り出すな」
もろに鈍ってて吹きそうになったが、注意してる友達の方も完全に鈍ってて吹き出したわww

819 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:46:29.08 ID:nv0dN/Ex0.net
大学デビューの田舎もんはほんとこういうの大好物だよな
自分の過去を知ってる人間だらけの東京生まれじゃこうはいかないよ

820 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:46:43.51 ID:oHFOo6Cp0.net
この国だと宇宙進出してもお祭り仕入れてくるだけになりそうだね

821 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:46:43.63 ID:zEaF822z0.net
>>813
保守愛国ブームになったら困るんでしょうね

822 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:46:59.20 ID:YxagkkDm0.net
>>785
うーん。1000億円って言っても、1億人で分ければ一人千円。
1/10の1000万人が興味をもっているとして、一人1万円使えば1000億円になる。

9/10が興味なくて、残りの1/10が興味あるという状態なら
「大半の人は興味ない」までは言えると思う。

「大多数の〜」と言えるかどうかは分からんが。

ちなみに、都民のハロウィン関心にかんするマーケティングデータどっか無いの?

823 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:47:08.07 ID:8zFQJL9c0.net
日本は暴動に発展しないからな、つまらん。

824 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:47:09.36 ID:e6pJ/j8K0.net
無理やり流行らせたい感じがして気味が悪い
韓流みたい

825 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:47:09.88 ID:bYrkJu6f0.net
>>777
日本でも関東人は欧米コンプが激しいよな
白人好き多いし、街並みも過剰に欧米風にこだわる
土着の江戸文化が上京者に破壊されてしまってかわいそう

826 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:47:12.36 ID:NbLbAYgY0.net
別にいいんじゃないかなって思う
適当な感じやってるところとか宗教関係ない感じがおおらかでいいと思う

827 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:47:16.95 ID:ytAaY95Y0.net
例えばクリスマスは、キリスト教側が異教徒側の冬至のお祭りを、勝手にキリストの降誕祭に換骨奪胎したもの。
それなら逆に異教徒側が、キリスト教側の"All-hallow Evening"のお祭りを、ただのマスカレードパーティー、コスプレパーティーにしたっていいじゃん。

828 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:47:19.11 ID:xzG67mUBO.net
>>704
本物の江戸っ子は江戸っ子だと言わないのが江戸っ子。
三代前から下町の特定エリア生まれ育ちだけが江戸っ子。
東京人と自称するのは世田谷練馬区民に多い事実。

829 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:47:20.71 ID:FCp99TjS0.net
参加してる奴のほとんどがハロウィンの意味知らないって落ち

830 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:47:34.30 ID:GgIFjXCF0.net
東京のお金が国に、そしてお前たち田舎者の地方へも渡るのに東京の集金イベント叩いてないで田舎者はとっとと休まず田畑耕してて下さいね(^-^)v

831 :(:゚Д゚)臨時コロコロポエム:2015/10/31(土) 18:47:36.33 ID:qVP5d26R0.net
>>817
(:゚Д゚)ないっす!ムリっす!

832 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:47:43.66 ID:OVyECo0J0.net
ハロウィーンなんて誰もやってないよ。
朝鮮人企業の電通が仕込んだ金で雇われた奴とか よっぽどのバカとかしか
騙された子供たちとかしか関わっていないのが事実だ。
マスコミもバカ朝鮮人たちが多いから報じているけど、全部やらせだ。
韓国ブームと同じだ、創価学会のバカどもや朝鮮人がバカみたいにやっているだけだろ。

833 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:47:57.60 ID:LA8ASlyd0.net
人がゴミのようだ。

834 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:48:16.91 ID:J9bpDwnQ0.net
ハレとケと言うけれど。
いまはハレが見当たらない。
ハロウィンはハレの代用だ。
あくまで代用だろう。

835 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:48:17.55 ID:/hccq/2o0.net
>>804
なるほどー

あと子供が仮想してるのは可愛いし
子供に絞れば良かったのかも

836 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:48:34.82 ID:uHAThe010.net
健全すぎるのも、昼間だけっぽい
そろそろスケベが出没するぞ

837 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:48:39.25 ID:ahGK/OzB0.net
大勢で何かをする祭りやフェスティバルみたいなのって、宗教でも昔からあったけど
脳に与える影響が研究されてて
いい効果もあるらしいから人間が自然に求めるのかも

838 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:48:47.84 ID:silIlxPH0.net
調べてみたら、やっぱり電通でした
韓流もハロウィンも作ったのは電通でした

839 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:49:17.51 ID:nN5ioLWx0.net
欧米人が入れ墨で変な言葉を体に掘ってるのあるだろ?
漢字の東洋文化的なイメージに憧れて、「便所」とか「悪者」とか体に入れちゃってるの。
アメリカ人からすれば、日本の大人がハロウィンだと言ってコスプレで騒いでるのを見るのは、あれ見てるのと同じ感覚なんだよ。
異国の文化イメージに憧れて、意味も分からずやってるのを見て、苦笑する感じで。
で、やたらこったのを見ると、奇妙なものを見る感じで「すげえw(爆笑)」みたいな感じで褒めて喜んでいるわけ。

840 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:49:29.52 ID:5lMuEsbh0.net
金を生む努力もせず東京の税金を吸い尽くすお荷物の癖に東京叩くとか自分らがいかに役立たずなのか理解してないよな。

841 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:49:29.71 ID:RCXbkLEc0.net
ラマダンやろうぜ

842 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:49:33.32 ID:bzaJGp310.net
>>822
http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000021178/
ぐぐったらそれっぽいのあったぞ

843 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:49:35.00 ID:e6pJ/j8K0.net
ハロウィンて水商売的な空気がしていやだな
仮装してる女も水商売の女くさいし
なんでもありって問題だわ

844 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:49:44.21 ID:BXd0lcC60.net
>>804
ジャックはランタンだな

845 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:49:51.06 ID:8YsscY0E0.net
ハロウィンに好意的な報道をする番組のスポンサーを見てみるとあら不思議w

846 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:49:52.41 ID:S8ogn+a50.net
東京人でなくてもそうだろ。

ただ、マスコミは大はしゃぎで、ごり押ししてるが。

847 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:50:14.46 ID:WDs0Fj1L0.net
ハロウィンの由来や目的があやふやだからな
お菓子あげるからいたずらさせてとか卑猥

848 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:50:22.84 ID:UjRd2Nkq0.net
>>835
子どもの数少ないからなwと思ってたら大きな子どもが釣れたんだろ

849 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:50:28.59 ID:sD6bxoCR0.net
阿佐ヶ谷住んでるが、もう10数年この時期になると商店街でハロウィンの仮装イベントやってるわ
今更違和感と言われても…

850 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:50:39.45 ID:bzaJGp310.net
●ハロウィンに合わせて何らかの楽しみ方をする人は6割以上と過半数を超えている。
●エリアによる偏りはなく、全国で楽しまれているイベントである。
●ハロウィンは配偶者や子供、更には孫など家族で楽しむイベントとして浸透。
●多くが家の中で行われている。
●ハロウィンで飲みたいお酒はビールやワイン、カクテル等洋風のお酒である。また若年層ほど多様な酒類を楽しむ傾向にある。
●今年最も人気の仮装は魔女である。

だとさ

851 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:50:54.56 ID:YxagkkDm0.net
>>838
BIZだと、ディズニーランドって事になってるぞ

http://biz-journal.jp/2015/10/post_12193.html

別にどこでもいいけど、実際どっちなの?電通仕掛けってソースある?

852 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:50:54.57 ID:nN5ioLWx0.net
>>715
害があるって書かれてるじゃん。

853 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:51:02.10 ID:silIlxPH0.net
結局、メディアのごり押し
つまり、寒流と一緒なんだよね

854 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:51:10.98 ID:j83AH6kt0.net
IN
ボジョレー
恵方巻き
ハロウィン

OUT
シャープ
ソニー

855 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:51:17.32 ID:xzG67mUBO.net
>>720
現在の東京都は99.99%が地方からの流入者。
歴史的にも関東大震災と空襲で江戸っ子は死滅してるからね。

856 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:51:50.63 ID:/OHsvYf00.net
そりゃ違和感あるよ
ロンドンで神輿が流行るようなもんだからね

857 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:52:01.36 ID:S8ogn+a50.net
>>804

美容室や服、小物関係はここぞとばかりのようだが。

858 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:52:03.55 ID:afBkhUTd0.net
テーマパークとか隔離した場所でやるからコスプレパーティーとして成立するのでは?

いろんな人がいる公共の場で無関係の人間まで巻き込む気まんまんでやるなら話しは別だ。

859 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:52:08.23 ID:liuDZjqK0.net
家庭とかキャバ内だけにしとけよバカ共
とは思う

860 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:52:11.63 ID:cL9aUaOe0.net
>>855
適当なことをよくも堂々と言えるね

861 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:52:44.20 ID:wzwfYR8p0.net
別にいいじゃん。

862 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:52:53.62 ID:Nz7GPVz30.net
>>738
そのとおり。
文化の違う国の友人への敬意を示すためなら、まだ理解できる。
日本人だけでハロウィンとやらを騒いで、何が楽しい?
楽しくもないもので、バカ騒ぎするのは、本物のバカ。

863 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:53:21.81 ID:Q0FTCTWO0.net
祭りというのは、長く続けるのが難しい
長く続くには神様への信仰と感謝がないと

それがないと絶対トラブルが起きるし
無償で神様のためにみんなのためにと真剣にやるから
何百年も続くんで

864 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:53:32.00 ID:kWA9i7RO0.net
別に誰かに迷惑かけなけりゃ好きにやればいいよ。

でもあの低脳っぷりが海外に伝わるだけで
俺が恥ずかしく感じて迷惑だからやっぱやめろ。

865 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:53:46.12 ID:3C2do+6T0.net
>>849
そういう商店街や近所の子供会とかでさ、ワイワイやってるのが可愛かったり楽しかったりするんだよ
教会が近くにあったりしてシスターが焼いたクッキーがあったりさ
うちはクリスチャンだったから子供のころは参加して楽しかった

でも、馬鹿みたいに大人が騒いでるのには違和感あるだろ?
そっちに違和感持ってる人がほとんどなんだろう

866 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:53:51.77 ID:HmzLqifk0.net
韓流ブームは気持ち悪かった
テレビ番組ではキムチおにぎりが一位になり謎の日本人が日韓友好を連呼する光景

867 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:54:12.15 ID:silIlxPH0.net
寒流で乗せられているおばちゃんたちと
ハロウィーンで載せられている人たちは同じタイプの人たちだよ
どっちも電通に操られているだけ

868 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:54:13.69 ID:R0tECsJi0.net
で、何のお祭りなの?

869 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:54:30.51 ID:1snoLap60.net
今日の昼、板橋ハッピーロードでぞろぞろ親子が歩いていて、どの幼児も
ハロウインのかわいかったり、目立つ衣装を着て写真を撮ったりしてたけど、
良かったよ。こどもたちがかわいくてみんなにこにこだったよ。

870 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:54:34.02 ID:9NHyvcLF0.net
むしろ何でもありだから定着するんじゃね>ハロウィン
かぼちゃ何か本場アメリカにまかせておけばいいんだろ

日本流のハロウィンは好きなはコスプレと馬鹿騒ぎと『人ごみ』だろ
何もアメリカのハロウィンにこだわるこたーねえよ

871 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:54:42.23 ID:HPy9nBYe0.net
ハロウィンってTwitterと同じレベルでバカ発見器だな

872 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:54:45.88 ID:YxagkkDm0.net
>>842
データが正しければ、全体の6割がハロウィンに何かしたいって答えてるね。
ただし、仮装ってのは、僅か3.8%

この3.8%ってのも、子供の仮装なのか大人の仮装なのか明示されてないから
大人の仮装に関してはは、興味3.8%未満と推測される。

ハロウィン自体に興味ない訳ではなく、ハロウィンでの大人の仮装が違和感をもたらしてる訳か

873 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:54:58.12 ID:l0Mjwp780.net
>>850
wwwwww

874 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:55:18.65 ID:bYrkJu6f0.net
もともと東京は薩長政府が西洋に追いつけ追い越せ、で欧化政策を必死でやってたところだから、
伝統的に欧米コンプが激しいんだよな
なんでも地方からの上京者のせいにするのは端から見ていて情けない
地方の優秀層が上京して高い所得や教育レベルを維持してる側面もあるわけだから

875 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:55:21.62 ID:r3C3Hraj0.net
https://www.youtube.com/watch?v=NR2Yz3x9EJY

https://www.youtube.com/watch?v=XCNFA90H38Q

876 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:55:28.04 ID:Q0FTCTWO0.net
>>856

>そりゃ違和感あるよ
>ロンドンで神輿が流行るようなもんだからね


ロンドンで神輿いいねえ!
神道が世界中に広まれば、キリスト教の殺戮と文化破壊を終わらせられる
日本の神事を世界に広めようという突き抜けた奴はいねーのかい

877 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:55:37.18 ID:ERwTRpE/0.net
>>841
ミニマリストよりで一切のイベントに参加しないが
ラマダンだけはやってみたい

正直、子供には悪いと思うが興味ないのは仕方ないよな・・・

878 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:55:41.89 ID:15o821S/0.net
何故コスプレ好きはブスが多いのだろう

879 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:55:55.14 ID:/hccq/2o0.net
>>848
どうなのかな
広めたい方は子供限定って感じではないような
仮装もグッズも妙にバタくさくて
なじまないんだよねえ

880 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:55:57.45 ID:Vbiafnon0.net
まだスレ続いてたのかww
祭りなんだから楽しめばいいじゃんww

881 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:56:18.45 ID:+zsfHvp80.net
>>708
同意。
テレビはウザイが上手く使った奴の勝ち。
http://www.paselabo.tv/luidas_bar/index.html
系列とか知らんが潰し合いしなきゃならん決まりもないわな。

882 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:56:20.56 ID:Z+jH9jvC0.net
日本のハロウィンの発祥はクラブ
クラブのハロウィンに仮装して来店すると無料、みんなで仮装して踊って盛り上がろうってイベントが派生して
街中でも仮装して大騒ぎするようになった
だから騒動の中心は渋谷やアメリカ村といったクラブが多くある場所だし集まってるのもいかにもなウェーイ系の人間ばかり
クラブのノリが理解できない人には違和感しかないし
ハロウィンのイベントに参加しない人間はノリが悪いと言われる

883 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:56:31.16 ID:xzG67mUBO.net
>>746
チョコと女子のバレンタインより
仮装は誰でもできるしハードルが低いからいい。

884 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:56:52.13 ID:YxagkkDm0.net
>>878
いや、美人も居るよ。性格は宇宙系天然だったが

885 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:57:02.92 ID:GzDVc64cO.net
化け物仮装行列、ハロウィン。
無自覚のまま悪魔崇拝に引き込まれている無知な人々。

886 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:57:27.71 ID:silIlxPH0.net
韓流=ハロウィン

大元は同じ電通

887 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:57:35.61 ID:Nz7GPVz30.net
>>744
文明開化の語が生まれて150年以上経過しているよな。
いまだに、西欧由来のファッション等にあこがれる人間の神経を疑うわ。
まあ、単純なバカなんだろうが。

888 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:57:40.27 ID:BXd0lcC60.net
俺も昼間の子連れイベントはいいと思うが夜はダメだな

889 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:57:47.29 ID:X6IV2s9r0.net
今日はバカを眺める日

890 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:58:04.20 ID:pxjb+sBL0.net
>>886
えw
ハロウィンは欧米のものですけど。

なんでもかんでもウリのものーってやるから嫌われるんだよ?

891 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:58:08.61 ID:xyCzTNxs0.net
渋谷に買い物に行ったら、怪我をしたり血を流した格好の女が気持ち悪かった。
せっかくやるなら可愛い格好にしてくれよ。
最悪だよハロウィーン!!!

892 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:58:08.64 ID:/hccq/2o0.net
>>869
子供はいいんだよ子供は
仮装しても可愛いし
楽しい経験だと思うし

893 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:58:17.88 ID:+zsfHvp80.net
>>813
分からんね。
政治絡みで暴動に持って行こうって輩がいるなら警戒は必要だが。

894 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:58:21.87 ID:nT56ujxb0.net
人が集まるところに(空港や駅)人を集めて混雑を引き起こし、それをメディアを通じて報道して人気があるように見せるのは朝鮮人のヨン様がやっていた古典的な手法だよね。

895 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:58:31.79 ID:7obF3Ecy0.net
電痛、朝鮮マスゴミにかかれば、日本人なんてちょろいもんだ

896 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:58:36.79 ID:VC5LeGY/0.net
どっちかというとバリバリのリア充よりキョロ充一歩手前の奴等がやってるイメージ

897 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:58:36.98 ID:IpnUvHcP0.net
恵方巻も追加して置け

898 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:58:57.24 ID:Q0FTCTWO0.net
美人で自己顕示欲が激しい → 芸能界
ブサイクで自己顕示欲が激しい → ハロウィン、コスプレなど

899 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:58:59.30 ID:0GMHCuAf0.net
1%騒げば10万人以上だからなあ

900 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:59:19.06 ID:3Z1eNA7U0.net
自分に興味がないものは上から目線で否定から入る人の多いこと
そのくせ、自分が好きなものを否定されると怒るのだけどな

901 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:59:21.60 ID:Nz7GPVz30.net
俺たちは、日本人だ。

902 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:59:24.65 ID:bYrkJu6f0.net
もともと東京(江戸ではない)は欧米被れが正義、な文化があるんだから、
今更になって地方の上京者のせいにするなよ

903 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:59:28.88 ID:N1diKxux0.net
>>882
それって何年くらい前から?
10年前は認知すらされてなかったし、
確か7,8年前は外人だけが山手線で騒いで警察が来てたな
バカ騒ぎするようになったのは2、3年くらい前からでしょ

904 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:59:49.18 ID:D/J4SR3v0.net
>>852
>>664にはそんなこと書いてないようだけど

905 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:59:49.74 ID:v0e9JZhr0.net
>>1
設問が卑怯過ぎる!

「大人が盛り上がることに違和感を一番強く感じるのはどれ?」

好感度の質問はせず、無効回答も除外して合計が100%になるように集計



それなら以下の質問もやってみたらいい
「大人が盛り上がることに違和感を一番強く感じるのはどれ?
1.野球
2.サッカー
3.バレー」

906 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 18:59:52.95 ID:kV3mRJg30.net
ハロウィンって見えない世界では異国から渡ってきた神によって権力取られた
お化け(その土地に昔からいた古い神様と呼ばれてたものもいる)が集まって騒ぐイベントだからな

あんまり気合入れてやらないほうがいい

907 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:00:13.19 ID:silIlxPH0.net
>>890

韓流・ハロウィン=電通
バレンタインデー=明治製菓
クリスマス=進駐軍相手のキャバレー

908 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:00:34.67 ID:afBkhUTd0.net
>>897
恵方巻は節分に主婦が家事をサボる口実として密かなブームw

909 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:00:41.67 ID:xzG67mUBO.net
>>791
都心に住みたい周辺住民のコンプレックス誌だよ「東京人」

910 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:00:56.24 ID:7obF3Ecy0.net
まあ、電痛をはじめとするマスメディアは半島系が牛耳っているからな。
奴らにかかったら、感化されやすい単純な日本人なんて簡単に踊らされる。

911 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:00:59.31 ID:IgkJZpI70.net
これTPPの影響なの?

912 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:01:23.58 ID:VD0B4VTB0.net
公式の祭でもないのに何で公道違法に占拠できるの??

913 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:01:31.73 ID:L709pPSh0.net
田舎者を煽ってカネ使わせるのに丁度いいんだろ

914 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:01:33.80 ID:pai2RKFm0.net
もうクリスマスにもやればいいんじゃね?

915 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:01:35.82 ID:Sjk4lVKt0.net
おまえらみたいな中年がこんなのやるようになったら最悪だなw
流行らせないほうが身のためだぞwwwwwwwwww

916 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:02:25.71 ID:YxagkkDm0.net
>>903
そういや、2〜3年前に六本木でいかにもクラブの女の子が仮装してたな。
でも、biz-journalが東京ディズニーランドが2002年からハロウィン大人の仮装イベント
やってたらしいので、たぶん、ディズニーの方が早いんじゃないかな?

東京ディズニー→クラブ→あちこち飛び火って流れか?

917 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:02:25.75 ID:JTdGuqH2O.net
>>883
仮装して街に出るのは仮装した自分を周りの人間に見せつけられる自分の外見への自信が必要たし
集まって何かをするっていうわけでもなくただ集まって騒ぐだけっていう目的の無さ
目的が無くても騒げるコミュニケーション能力が要求されるから
ハロウィンのハードルは決して低いものではない

918 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:02:31.62 ID:pxjb+sBL0.net
>>907
はいはい韓国人乙

919 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:02:42.22 ID:c7T8sq740.net
でも実際には騒いでる人はそんなに多くないし
全国的に騒がれてる訳でもない
今の時代はそんなもんだろう
バブル時代に煽ってたらもっと広まってたのかもな

920 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:03:11.36 ID:7Rf7T3f10.net
選択肢一つ追加するだけで全く数字が変わるだろ

〈大人が盛り上がることに違和感を一番強く感じるのはどれ?〉
・ハロウィン
・クリスマス
・バレンタイン
・AKB総選挙

921 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:03:14.95 ID:nN5ioLWx0.net
>>904
下から4行目
俺が作ったコピペ

922 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:03:16.86 ID:Sjk4lVKt0.net
おまえらみたいなゴミがコスプレした姿は見たくないわ

見てる方が迷惑だってことも考えろよw

923 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:03:26.92 ID:nT56ujxb0.net
大人曰く…クリスマスやバレンタインは女子供が楽しそうだから、違和感があるけど楽しそうだからしょうがないかな…。

大人曰く…ハロウィンは大人のバカが楽しそうだからしようがないかな…なんてなるわけないだろw       

924 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:03:34.24 ID:Q0FTCTWO0.net
自分は霊感とかないんだが
ハロウィンはどっか禍々しいんだよ

925 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:03:51.20 ID:silIlxPH0.net
>>918

東京生まれの日本人だよ

926 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:03:57.91 ID:l+oyAdT50.net
日本人は周囲に同化して生きているから、
普段は1人称の自分が抑圧されて見せられないでいる。
でも本当は公の場で自己を見せたい気持ちが強いんだろう。
自我が他者依存的だから、他人の評価や価値観を強く意識して生きているが、
ハロウィンはその抑圧からの解放感を公の場で得られる機会を提供してくれるのだろう。
だが抑圧された自我を解放する場面で、その痛さを見せつけられるわけだ。

イベントは建前で、実際はナルシズムなんだけど。
現代に生きる若者の、一人ではさびしく無力な自分への劣等感のあらわれなのだと思う。
充実した幸せな自己像にひたっていないと、みじめでつぶれちゃいそうだから、
「楽しく幸せでいることに必死」で、見ていて痛々しいんだよね。

”最新の欧米文化までたしなんでいる私はグローバルで先進的で何かカッコイイ”
みたいな勘違いが原動力になっていて、
それをたしなんでいる私は、充実した現代風のおしゃれなライフスタイルなんだ、
っていうマスコミによって作られた意識が客商売に利用されているんだろうな。

渋谷とかの局地的な場所だけで大騒ぎしてるのをTVなどで映し、馬鹿が乗っかって、
「楽しんでる俺(わたし)を見てくれアピール」を見せられるのが痛くてつらい。
そんな痛い姿見せられるのは、ほんと勘弁って感じ。

「リア充だと見られたい、そうでなければ怖くなる」、そんな無意識を秘めている人が、
ここぞとばかりに発散している様子だ。
「どう?私って人生楽しめてるでしょ!」ってね。

リア充はむしろ、リア充アピールのハロウィンなんてやらないんじゃないかな。
そんなことせずとも精神的に充実しているから。
バカ騒ぎなんてむしろ精神的貧困者がやるイメージ。
成人式で暴れる人とか、サッカーの代表戦でだけ渋谷で暴れる人とか、精神的貧困者だよね。
あれをリア充って思うのって、ちょっとおかしいと思うし。

927 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:04:08.53 ID:D/J4SR3v0.net
>>921
なんてめんどくさい

928 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:04:09.67 ID:l+oyAdT50.net
ハロウィンは電通の仕掛けによって最近コンテンツ化されだしたが、
そこにある心情はハロウィンのものではないし、
楽しければそれでいいでしょ、みたいな幼稚な価値観でできあがっているものだ。

テラスハウス見て、パンケーキ食べて、スタバ行って本開いて、iPhoneつかってLINEでハロウィン仲間募って、
ツィッターやfacebookなどでハロウィン写真をシェアし、
「すげえ楽しかった」とつぶやいて「いいね」を入れあう。
これが電通によって与えられた、今どきの完全な受け身型消費人生だろうw
スパゲッティのことを、わざわざ「耳慣れなくて新しい」って感覚でドヤ顔しながら「パスタ」なんて言い出す人。
そういう金儲けを企む大人から提供されたフレームをなぞらされて、
今どきのイケてるライフスタイルしてる気分になってるんだろう。
本質見れば、楽しんでる本人が哀れすぎだ。

929 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:04:18.04 ID:q6DHTjPL0.net
悲報 ジジイ蚊帳の外

930 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:04:31.06 ID:8GTbeeBS0.net
「楽しく騒げて、消費が生まれればいいこと」とか資本主義に汚染されすぎの考え。
精神が死んでる。酔っ払って楽しくなればなんでもいいだろ、と同じレベル。
「楽しければ何でもいい、本人の自由」という人がいるけど、
精神の本質を無視してまでする行為って、
間接的には精神性の劣化や、退廃的で幼稚な社会の原因になるんだよ。

「人生は楽しんだもの勝ち」っていう価値観って資本主義が生み出したもっとも醜いもののひとつ。
自らの快優先で是非の判断をせずに動くことの責任や害悪はすべて他人に丸投げの価値観。
判断を伴わないからバカでもできるし、
個人主義や自由をたてにして、そういう態度への批判を許そうとしないモラハラも行っている。
受け入れたほうが楽しめるから受け入れるっていうのは、判断根拠として最悪。
集団の圧力に負けて自分の意思を放棄しているし、
自分の快のために善悪や害悪への注意がなくなるっていうDQNそのものの考え方だから。
子供だと分からないかもしれないけど。

なんでも自由とか言って認めるのは良識ではなく、
現実をどう解釈してよいか分からないので思考放棄した無知な姿でしかない。
自分に迷惑かかってこなけりゃ何でもいいというのは、本質的には他人への無関心だからね。
なにもかもを自由という名において許容するのは寛容な社会なのではなく、
秩序と判断が無くなった劣化社会そのもの。

こういうB層コンテンツで消費をさせて、金がB層馬鹿向け商売やってるやつらのところにいくのは、
長期で見れば社会に悪いことなんだよ。
人をマーケティングで扇動して商売することにためらいがなく、本質無視の憂さ晴らしをさせてるだけ人たちに、
お金という力を与えることになるのだから。

931 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:04:38.43 ID:kV3mRJg30.net
少なくとも悪魔衣装とかドクロとか、そういうヤバイ系のコスプレはしない方がいい
運気を下げるだけ。具体的にいうと変な霊を呼びやすくしてしまうだけ

932 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:04:51.13 ID:zk6Ht3OH0.net
スクランブル交差点では同じ頃、機動隊員など警察官が規制線を使うなどして交通整理を行っており、車道に出るのを防ぐ笛の音が響き渡った。
群馬県高崎市から両親と買い物に来た女子中学生(14)は「もういいです。早く群馬に帰りたい」と疲れた様子だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151031-00000546-san-soci

バカな大人が14歳の少女に迷惑かけてる。馬鹿げた大人が増えてしまってゴメンな。



SNSの浸透によって、顕示欲や自己愛ばかり強くなった人が多くなったけど、
本来個性と言われるような独自に打ち出せるものを持たない無個性な人達向けに、
集団で手軽に自己愛と顕示欲をアピールできるお祭りがハロウィンかと。

たとえば、電通と協力関係にあるNHKなどのメディアがハロウィンのこと完全無視したら、
コスプレやってるやつは秋葉のコスプレオタクと同じにしか見られなくなるから、やらなくなるんだよ。
メディアが盛り上げ開始するまではずっとそうだったわけで。
その程度の人の目線ありきのものってこと。SNSで自発的に若者がはじめて盛り上がってきたとか嘘。
情報の一次提供者(しかけ人)が絶対にいる。
数々の大きなイベントやCM攻勢など、こんなに足並みが揃うわけがないわけで。
マスコミで盛り上げられた世界観で、リアじゅうっぽいことをして、
「人生楽しんでいる私素敵」、そんな様子を見られてるのはうれしいってナルシストばっかりだろ。

933 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:05:15.42 ID:YxagkkDm0.net
>>924
ドルイドの文化だからね。

なんか、ちょっと暗いよね

たぶん、日照時間が短い地方の行事が、大昔の起源だったんだろうと思う。

まぁ、それが文化つーたら文化なんだろうが

何年もすると、練られて、また別のイベントになっちゃってるんだろうが

934 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:05:17.41 ID:mbtbntZr0.net
しかし、マスゴミと電通が描いたライフスタイル()以外はリア充扱いせんという風潮は何とかならんのか?
仕事とか家族の介護とか、地域活動の狭間に見つけた小さな楽しみとかささやかな充足感とかは
容赦無くクロ現ネタにされて社会の暗い闇扱いにされるからたまらんよなw
そういうものこそ、流行に浮かれたどんちゃん騒ぎではなく、現実の地に足付いた楽しみだと思うんだが。
ハロウィンに使う黄色いカボチャそのものに普通は縁が無いわけで、
そんなハロウィンの収穫祭するくらいなら、日本から文化的に根付いている収穫祭やお月見などはしているのかな?
してないでしょ?
それらはメディアにイケてるように見せられていないので、それやってもナルシズム満たされないからだろう。
東京の7割が地方出身者らしいが、都会に来た地方出身者ってナルシズム強くなるよね。
イケてないと思われるとつぶれちゃいそうな、ちっぽけな自我しか自分に無いからだろ

935 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:05:18.82 ID:W2cYfyV4O.net
トンキンはアホ

936 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:05:31.54 ID:OtWtOtHe0.net
若者が馬鹿やり散らかすくらいのことに目くじら立てんでも

937 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:05:32.32 ID:QQSUnx340.net
欧米人が入れ墨で変な言葉を体に掘ってるのあるだろ?
漢字の東洋文化的なイメージに憧れて、「便所」とか「悪者」とか体に入れちゃってるの。
アメリカ人からすれば、日本の大人がハロウィンだと言ってコスプレで騒いでるのを見るのは、あれ見てるのと同じ感覚なんだよ。
異国の文化イメージに憧れて、意味も分からずやってるのを見て、苦笑しながら「いいぞもっとやれw」みたいな感じで。
で、やたらこったのを見ると、奇妙なものを見る感じで「すげえww(爆笑)」みたいな感じで褒めて喜んでいるわけ。

938 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:05:40.26 ID:Mjr4I09V0.net
トトトトンキンwwwwwwwwwwww
マジでこいつら日本の恥だなw

939 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:05:52.58 ID:15o821S/0.net
一部の馬鹿がやってるだけなのに
マスコミが煽る煽る

940 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:05:58.52 ID:tGyfWPpQ0.net
意識高い系?
「意識が高く」て「志も高い」ならいいんだが、
借り物のライフスタイルや考え方で「意識を高く見せようとする」ことは逆に「程度の低さ」と「志の低さ」を露呈してる。
たとえば、
「ブルーボトル日本開店おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う」
みたいなのね。本人はおしゃれで現代的でグローバルなライフスタイルのつもりで、
人とは違った一歩抜きんでた見識をもってカッコいいだろとか思ってるんだろうけど、
実際は、広告代理店が提供したイメージにのっかってるだけの浅はかな人という。

テラスハウス見て、パンケーキ食べて、スタバ行って本を読み、iPhoneつかって、LINEでハロウィン仲間募って、
ツィッターやfacebookなどでハロウィン写真をシェアし、
「すげえ楽しかった 笑」とつぶやいて「いいね」を入れあってる人と本質は同じ。
何をチョイスさせられてるかの違いしかない。
ハットかぶって居酒屋で自分語りしてる男や、ベスパ乗って雑貨屋行く女、
フェスいってモッシュしてる自分に酔ったり、
アップルのWEBサイトやTVCMにあるようなアップル製品を駆使した リア充生活がイケてると本気で思ってたり、
突然バカみたいに大きな1眼レフを使いだして、センスある自分を演出&感じたがる人とか、
新しいカフェで何々がおいしいとSNSで報告しあってる女など、無数にいるだろう。
雑誌などによって広告代理店から与えられた、完全な受け身型消費人生だと気が付いていない。
自分に合うものを探しているだけ?
違うな。そこにはどれもそれをしていることにファッション性があると思ってやっているようだから。
それをやってる自分がかわいいというナルシズムがみてとれるので気持ち悪さがあるんだよ。
自分の思想がない。中身がない。つまりその人の人生がない。しゃべってるのはこれまた借り物の言葉。
同じ受動型消費者でも、自分の嗜好に正直で、人に何言われようと自分の趣味を語れるお宅どものほうがまだマシなのか

941 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:06:01.60 ID:ez+Cn52B0.net
気色悪いイメージ。
少なくともイメージは良くない。
子供がやるなら許されるものだな。

942 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:06:02.04 ID:IgkJZpI70.net
まだゾンビどもをこれだけコントロールできるって電通が(底)力見せてるんだろうけど

943 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:06:06.00 ID:R0tECsJi0.net
せめて新嘗祭で、馬鹿騒ぎしようぜ、もし日本人ならwww

944 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:06:13.64 ID:SbbM79wd0.net
翌日ゴミゴミゴミをワイドショーで取り上げるためのハロウィン

945 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:06:26.95 ID:PmjwNDGp0.net
「スタバのコーヒーの写真あげてるだけで意識高いといわれる」とか嘆いている人いるけど、
普通は、スタバのコーヒーの写真をあげる意味が既にわからないから。
スタバに行って、現代的でイケてると広告代理店から提示されてる姿を公然に知らせてるだけの行為って、
その人のナルシズム以外に何があるの?それを「いいね」しあうのってナルシズム同士のなれ合い以外のなんなの。

本来は「意識高い系」とはそういう表層だけ取り繕った根無し草を揶揄した言葉だったが、
今では社会の中で無力さにうちのめされて敗北主義者になった者が、
もはや高尚になれない自分の劣等感を隠すために、
高い理想を持とうとする人自体を馬鹿にするための言葉としても使われ始めてしまっている。
毒と愚痴ばかり吐いて自分の好き嫌いだけで判定し、自分の快だけを求めている「意識低い系」がそのように使いだしたのだろう。
彼(彼女)らには、ちょっとした理屈でも説教に聞こえている。
思考しないままこれまで来ているから、咀嚼する力がないため、長い文章を嫌い、
屁理屈や能書きだと言って遠ざけてる。
咀嚼する面倒が発生する考えを、
なんでも屁理屈とか能書きといい、長文は内容がない証とか言って思考停止している。
本来はそれを論破できる程度の話ができてはじめて言えることだ。
だが、政治経済の話をしても案外みんな興味ないんだよな。
社会情勢に持論がなく、表層イメージで語るのが精一杯で、誰も内容知らない。何も考えちゃいない。
自分の快とイメージだけしか興味なくて、頭すっからかんなんだよ。
オレ的社会評論をしている者がいても、それは持論をもちあってコミュニケートしてるわけであって、
オレ的社会評論さえできない人が、それを「意識高い系」と呼んで劣等感紛らわしてるわけだ。
社会がそんなB層ばかりだと、そら官僚にいいように

946 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:06:50.39 ID:PBnc63Cn0.net
メディアコントロールされる事に慣れてしまった子がよく言うセリフ
「誘導されてるとしても、定期的に楽しみを作ってもらえるのは面白いじゃん。消費も増えるじゃん。」
「別に楽しんでるんだからどうでもいいじゃねーか 」
「他人の価値観に文句言うな。俺が気に入らないからやめろってか? 」
「他人の行動をバカにすることで優越感に浸って幸福感を得る奴よりはましだと思うぞ」
「何かのイベントがあれば積極的に参加して自分に合うか合わないか判断すれば良いじゃん。おまえもやってみろよ。」

↑こういう自分の判断基準をもたずに思考停止して、
仕掛け人に提案された消費生活スタイルに自らをゆだねることで、
自分をいい感じの生活している人間だと錯覚させてる人多いね。
現代の問題って複雑だから、そういう与えられたスタイルにハマれば、
複雑性から解放され、思考停止できて楽なためなんだろうね。
見せかけの、与えられた、個人的な快と幸福感で生きているやつらって、それ幸せじゃないよ。
個人的なごくごく狭い快をむさぼって、なれあって安心してるだけじゃん。
毎日を生きる上で目的がなく、自分で考える力もないから、
提案された情報に飛び付いて、見た目のスタイルにのっかって私は幸せだ、イケてるって安心してるだけ。
他の人と一緒なら自分一人だけが批判されることにはなりにくいから皆が皆同じになる。
何もない自分を周りの人の中に溶け込ませて、からっぽな自分を消してるんだ。
好きでやってるようで、じつはそれ自体が好きなのではなく、
それをしている自分を好きになろうとしているんだろう。
そういうB層のせいで社会が一部の者にとって有利なように腐ったのに、
その自覚すらないとはおめでたい人たちだ。

947 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:07:00.11 ID:41EtXQ1CO.net
メリケンの地蔵盆。

948 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:07:14.83 ID:pIxbqWN30.net
「別にみていて楽しいしいいじゃん、別に何に行列しようが馬鹿にすることないだろ
アイドルの握手会でも 新幹線とか見に行く奴でも
ラーメンに並んでいる人も ディズニーに並んでいる人でも
自分の時間を好きなことに使ってるだけじゃん
えらそうに馬鹿にする奴が気持ち悪い」

なんていうやつがいるけど、こういう本質見ていない馬鹿ってホント多いよな。
それはそれが好きだからやってることだろ?
提案されたはやりのスタイルに乗ってるのとは違う。そこにはそいつの主体性がある。
だが今パンケーキ食いに並んでるやつらやハロウィーンやってる大人は違う。
パンケーキを食べている自分が好きなのだ。ハロウィンで写真撮られるのが好きなだけ。
自分の判断基準をもたずに思考停止して、
仕掛け人に提案された消費生活スタイルに自らをゆだねることで、
自分を感じのいい生活している人間と錯覚させ、
見せかけの、与えられた、個人的な快と幸福感で生きているやつらってそれ幸せじゃないでしょ。
個人的なごくごく狭い快をむさぼって、自己愛でなれあって安心してるだけじゃん。
毎日を生きる上で自分で考える力もないから、
提案された情報に飛び付いて、見た目のスタイルにのっかって安心してるだけ。
他の人と一緒なら自分一人だけが批判されることにはなりにくいから。
何もない自分を周りの人の中に溶け込ませて、からっぽな自分を消すことができるから。
こういうB層のせいで社会が一部の者にとって有利になって腐ったのに、
その自覚すらないとはおめでたい人たちだ。
流行ってのは時代ではなく、おっさんがしかけた消費行動だぞ。
流行を批判しないで思考停止でのるとかB層なんだけど

949 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:07:26.94 ID:Ehrntxrd0.net
早く群馬に帰りたい

950 :(:゚Д゚)臨時コロコロポエム:2015/10/31(土) 19:07:28.12 ID:qVP5d26R0.net
(:゚Д゚)昔はマハラジャやジュリアナ東京でやってるくらいだったのかな

951 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:07:43.28 ID:Z9zZnHun0.net
なんでも妬み、ひがみ、嫉妬というやついるよね。
その、「妬ましいから叩いてる」で思考停止する馬鹿の癖みたいなのなんとかならんの?
単なる事実の提示に対していいかえせないと「叩いてる」と言い出したり、
正当性のある批判を「妬んでるんでしょ」というやつ。
客観的な批判ができることや不平等がつきまとうものまで妬みって片づける人多くなったね。

正しいと思うことを提示しても、自分への批判ととらえて、「劣等感だろ」「怖い」と言ってくる。
他人のずるさや滑稽さを指摘したら、「妬みだろ」「キモい」と言われる。

それって狡くて利己的な人間が、言い返せなくなったときによくつかうすり替え。

「嫉妬」って言葉使うやつらがどういうヤツらか分かったわ
たいして罵倒的に叩いてもなく、論理的で客観的に批判しているのにそれを嫉妬って言うのって、
その自分に都合の悪い批判を封じこめる為のレッテル貼りで「嫉妬」といっているだけ。

自分が嫉妬深い人ほど、他人のことを嫉妬だと言うものだ。
嫉妬深い人にとっては、他人の行動を解釈するにあたり嫉妬だと解釈することほど分かりやすいことはないものな。
他人の正義感や社会的な愛情からくる批判まで「嫉妬」だと解釈したほうが彼ら(彼女ら)分かりやすいのだろ

952 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:08:00.87 ID:GzDVc64cO.net
一体何を祝っているのかまったく理解していない無知な人々。
アメリカでも敬虔なクリスチャンは化け物のコスプレなんかしない。

953 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:08:28.57 ID:GVT3bAQd0.net
>>932
子供が東京のビル群作ったわけじゃないし
世界屈指のインフラ動かしてるわけでもないから
まぁ子供は寝てろってことだ

954 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:08:57.12 ID:W2cYfyV4O.net
電通が煽るなら、俺は無視だ。

955 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:09:06.46 ID:xzG67mUBO.net
電通ガー
言ってるのいるけど仮装なだけで広告宣伝するモノがない。
渋谷も商店街主体でコスプレ集めて商店街が儲けたいだけ。
飲み屋と商店街の客寄せだから電通レベルじゃない。
コスプレが集まって華やかな絵になるから報道取材になるだけで
渋谷の商店街に人が集まるだけで区も都も電通も関係してない。

956 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:09:11.54 ID:pxjb+sBL0.net
>>925
ハロウィンは欧米のもので、韓国関係ないですよ?

957 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:09:48.02 ID:Vbiafnon0.net
まだ東京の人はいろんな人を受け入れるっていう事が出来てない感じはちょっとする
いろんな物を受け入れてるようで、実は何も受け入れてないっていう感じがする。

958 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:10:15.83 ID:silIlxPH0.net
>>956

東京人wの常識

韓流とハロウィーンは電通の仕掛け

バレンタインデーは明治製菓の仕掛け

クリスマスは進駐軍相手のキャバレーの馬鹿騒ぎが始まり

959 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:10:16.61 ID:0N5wCCep0.net
>>950
昔は一部の変な外国人が仮装して渋谷で騒いでるだけだった

960 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:10:55.97 ID:nT56ujxb0.net
人が集まるところに(空港や駅)人を集めて混雑を引き起こし、
それをメディアを通じて報道して人気があるように見せるのは朝鮮人のヨン様がやっていた古典的な手法だよね。

961 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:11:00.59 ID:4wE5uoDZ0.net
単なるビジネスチャンス

962 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:11:10.01 ID:SvTZqmJZ0.net
子供が仮装するんじゃなかったっけ?

963 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:11:26.62 ID:xzG67mUBO.net
>>860
事実。

964 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:11:32.18 ID:Nz7GPVz30.net
ハロウィンは、いらん。
つまらん。ばかばかしい。

965 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:11:33.68 ID:9NHyvcLF0.net
意識高い系  最近この言葉を目にするが

元々はネットスラングで、インターネットで自分の経歴や人脈を過剰演出し
パッと見はスゴい人のように思えるのですが、実際の経歴や活動は大したことない
人々のことを差す。

そういう意味かよw
これ使う方も恥ずかしいだろ

966 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:11:44.82 ID:YxagkkDm0.net
古代ドルイドのハロウィン(本来の姿)

・収穫の感謝をささげ、作物と動物の犠牲を神様に捧げた
・ドルイド祭司が火の回りを踊る
・翌朝、この火を各家庭のかまどに配り、「火」を入れ替える事で悪霊払い
・死者が通る門が開くとされている
・殺した牛の骨を、火の上に投げ込み、燃え上がるのを見て「他の火」すべてを消す

☆カボチャは出てこない。(イギリス南部に移ってから?ちなみに、ウィルオーウィプスの変わりらしい)
☆仮装も出てこない

ずいぶん違うな、ドルイドのハロウィンと。祭りって言うより、本当に儀式だ

967 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:11:50.74 ID:Pf32ip1d0.net
マスメディアのチヨンどもは、日本人のアホどもが踊らされるのを、笑って高みの見物だろう。

968 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:12:00.89 ID:rJ2hEJSl0.net
普段陽の当たらない貧乏人のバカ騒ぎ!
埼玉栃木群馬千葉、下町のバカがゴミ散らかして死ね!と思う
イスラムのテロにでもあえばいい
キリスト教の祭りだからな

969 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:12:02.85 ID:tgzvStNm0.net
男女カップルで楽しむのが
バレンタイン クリスマス ホワイトデー
ハロウィンは相手がいない方々が楽しむもの

970 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:12:03.78 ID:IgkJZpI70.net
>>955
なんも分かってないなお前

971 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:12:24.60 ID:15o821S/0.net
日本のアニメオタクきもい
AKBオタクも
外国にあんな奴らいないだろ
戦争でみんな死んでクズの遺伝子ばかり残ったからかな
カッコ悪い
何がクールジャパンだよ

972 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:12:39.75 ID:tNL964uZ0.net
違和感というか意味が分からない

973 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:13:22.93 ID:nBrURDTH0.net
>>972

http://dictionary.goo.ne.jp/jn/15918/meaning/m0u/

974 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:13:53.44 ID:puqjE2GJ0.net
ゾンビメイクを止めてメーカーが毎年コスプレで仕掛け続けたら案外定着しそうだね
常にコスプレ自慢大会の場がディズニーやUSJだと・・・・場所提供嫌がるか?

975 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:13:53.71 ID:OI9Bullo0.net
ただのコスプレして騒ぎたいバカの集い

ほとんどの奴がゴミのように見下してるだろ

976 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:14:15.66 ID:nT56ujxb0.net
大人曰く…クリスマスやバレンタインは女子供が楽しそうだから、違和感があるけどしょうがないかな…。

大人曰く…ハロウィンは大人のバカが楽しそうだから違和感があるけど、しようがないかな…なんてなるわけないだろw  

977 :(:゚Д゚)臨時コロコロポエム:2015/10/31(土) 19:14:36.01 ID:qVP5d26R0.net
>>959
(:゚Д゚)ここ数年で急に一部で騒ぎ始めたよね
そしてワイドショーやニュースでさも日本中が楽しんでるかのように伝えてる

978 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:14:52.12 ID:OWQc50x80.net
ハロウィーンもクリスマスもバレンタインもキリスト教の行事だろ?
キリスト教と言えば日本では韓国系、マスコミも韓国系、騒いでる理由がよく分かる

979 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:15:12.63 ID:Nz7GPVz30.net
とにかく、ハロウィンは必要ない。

980 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:15:25.27 ID:bYrkJu6f0.net
>>971
そんなキモい文化が主流なのは全部(7割が関東東北出身の)東京くらいだろ
日本全国を巻き込むなよ

981 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:15:53.88 ID:/M+PYjRm0.net
反日在日企業 電通に踊らされている情弱とDQN 見ててあわれwww

982 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:15:56.67 ID:5wjMLWxj0.net
ワールドカップの度にサッカーそっちのけで騒ぎ立てる輩と同じ分類

983 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:16:02.63 ID:OWQc50x80.net
ついでに本来の意図や由来をごまかして普及されるところも韓国ぽいよな

984 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:16:16.44 ID:XeQ7xCE20.net
これね、20代の前半までの子たちは盛り上がってるようだけどね
バレンタイン同様、デパートも一役買ってるようだし

985 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:16:23.45 ID:9otRDHqX0.net
>>605
で肝心のジャック・オー・ランタンのかぼちゃに蝋燭が点灯されてるのがどこに
あるのよ?
なければ意味ないぜ

ビニール風船じゃあ意味ないわ

986 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:16:35.77 ID:N1diKxux0.net
お前ら、ハロウィンが嫌だと思うなら騒いでいる局や協賛企業に苦情メール送ろうぜ

来年からもこれが続くと思うとうんざりするから今年で流行りを終わらせよう

987 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:17:14.00 ID:YxagkkDm0.net
>>978

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.A8.E3.83.8F.E3.83.AD.E3.82.A6.E3.82.A3.E3.83.B3

>日本のカトリック教会でも11月1日の「諸聖人の日」を祭日としており、
>ハロウィンは無関係視・無視するのが一般的である。
>プロテスタントを含め、キリスト教会あるいはキリスト教系幼稚園などの行事として
>ハロウィンが行われることはほとんど無い。[要出典]

要出典になってるから、裏付け確実じゃないけど、一応国内キリスト教徒はハロウィン無視と記載ある

988 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:17:14.31 ID:xzG67mUBO.net
>>882
元々在住米兵と在住アメリカ人が基本だよ。
だから米軍基地地域とアメリカ大使館のある六本木は昔から派手。
それが外人の多い六本木から原宿→渋谷に飛び火した。

989 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:17:43.78 ID:s2goCbzr0.net
何か理由をつけて酒を飲む、日本人のDNAを感じるな。

若い者も何か理由をつけて、皆で騒ぎたいさ。

クリスマスは良くて、ハロウィンがダメな理由はないよ。

990 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:17:45.65 ID:gDSfjbMc0.net
>>969
相手がいてもその相手以外と楽しむからハロウィンは楽しい。
女友達とハロウィンパーティーって行って出かけた彼女を見送った彼氏とか最高にマヌケでおもしろい。

991 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:18:04.97 ID:Z+jH9jvC0.net
>>903
クラブがハロウィンイベントやり始めたのは5,6年くらい前からじゃね?
元々はクラブの店内で行われる内輪のイベントだったのが
SNSの発達でこんなことやってるってコスプレとかを外に発信し始めてそれにいろんなもの便乗してる感じかな

992 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:18:30.77 ID:qXDtuW+x0.net
声のでかいバカになりたい人向け

993 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:18:34.23 ID:GVT3bAQd0.net
>>978
残念ながらハロウィーンとキリスト教は関係ありません。

994 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:18:34.54 ID:Pf32ip1d0.net
反日在日企業の日本人愚民化政策が順調に進んでいるようだな。

995 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:19:06.37 ID:YxagkkDm0.net
>>988
たぶん、「仮想イベントとしてのハロウィン」と「アメリカ式の家庭でやるハロウィン」
は分けて考えたが良いかと思われ

996 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:19:13.46 ID:sIkeykqc0.net
よし、俺もハゲの仮装するか

997 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:19:30.80 ID:uLzvPhce0.net
>>998
それは一般的認識じゃないよ

998 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:19:34.98 ID:ToUrpulS0.net
物販店中心に10年くらい前から無理やりはやらそうとしてたが、
死者が戻ってくるってのはお盆という最強の対抗馬があるのと、デザインや
イベントの趣旨がパーティー文化がない日本では受けなかった
だからコスプレの祭典みたいにしてなんとか認知された所だよね

999 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:19:42.18 ID:MEfk+Ahl0.net
>>853
その通り、メディアと広告代理店の韓流プッシュと一緒だよな
nhkが特にやってるからそうでしょ、nhkと電通はずぶずぶだから

1000 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 19:20:01.26 ID:c5S2H/4b0.net
あほだわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200