2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ユネスコ委に日本人派遣へ…記憶遺産に発言力[読売新聞]

1 :丸井みどりの山手線 ★:2015/10/31(土) 03:45:04.52 ID:???*.net
2015年10月31日 03時00分
 政府は30日、世界記憶遺産の審査に影響力を持つ国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)のアジア太平洋地域委員会に、日本人委員を送り込む方針を固めた。

 日本がユネスコに慎重な対応を求めたにもかかわらず、中国が申請した「南京大虐殺の文書」が世界記憶遺産に登録された教訓を踏まえた。
政府は委員派遣を通じ、審査過程における日本の発言力を高めたい考えだ。

 ユネスコの記憶遺産には〈1〉世界〈2〉地域〈3〉国内――の三つのレベルがある。審査は各レベルの委員会で個別に行われる。
世界レベルの場合は、14人で構成される国際諮問委員会が審査し、ボコバ事務局長に登録を勧告する。
ただ、諮問委員の選考基準は明らかでなく、日本が委員の派遣を申し出ても、受け入れられる保証はない。

引用元:http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151030-OYT1T50149.html

75 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 18:01:27.47 ID:dIzY1BBO0.net
>>1
英語話せるの?
日本人なら無理だろうけど

総レス数 75
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200