2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】電力10社が経常黒字に 震災後初、4〜9月期[10/30]

1 :すらいむ ★:2015/10/30(金) 20:52:34.93 ID:???*.net
電力10社が経常黒字に 震災後初、4〜9月期

 電力大手10社の2015年4〜9月期連結決算が30日出そろい、全社の経常損益が黒字となった。
全社黒字は東日本大震災後で初めて。液化天然ガス(LNG)価格の下落で火力発電所用の
燃料費が減少した。前年同期に赤字だった九州電力は、鹿児島県の川内原子力発電所1号機の
再稼働も寄与し、5年ぶりに黒字転換した。ただ、燃料安がどこまで続くかは不透明で、
大半の原発が停止するなかで不安定な収益構造はなお続きそうだ。

 4〜9月期の10社合計の経常利益額は2.4倍の9857億円だった。今上半期で3期連続の黒字で
震災前の利益水準を回復した。北海道電力が電気料金値上げを受け4年ぶりに黒字転換した。
東京電力と関西電力は3年連続、中部電力が2年連続で黒字となった。

 九電は川内1号機再稼働で代替の発電所に使う燃料費が減ったことなどから110億円の
利益が改善した。10月には川内2号機も再稼働し通期では原発再稼働で800億円程度の利益が
改善する見込みで、瓜生道明社長は「通期で500億円の最終黒字は確保できる」と、16年
3月通期の黒字転換に自信を見せた。

 10社合計の燃料費は33%減の2兆3438億円と震災後で最も低かった。LNG価格が前年
同期より4割下がったことが大きい。LNG火力発電への依存度が6割超と高い東京電力、
中部電力は燃料費が3割強減った。

 燃料安は下半期も各社の利益回復に寄与しそうで、16年3月通期も全社経常黒字の公算が高い。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)

日本経済新聞 2015/10/30 20:34
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASDZ30I1N_30102015TI1000

2 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 20:52:57.14 ID:WXmRVhvm0.net
  l   、l l    l       l   、   l  
  Ū. \    |     Ū. \  |  
.  j.  │     |      j.  │   |   
 .ノ  V   ヽ  \_ノ  .ノ  V    \_ノ


-┼ー  _/_    .l  、,,_l_ ┌┐_|ニ_ 、    _l_
 _|__ノ   / , ヽ. ┼¬ \  /__  .└┘| 七   \/  .__|__
(__ソ ̄)   cト   j  │    __)    ノ ヽ| |/   (´     |
           '  `'            ̄ ̄     ̄   `ー'

  \
____ 
       、      __   l ,、 _/_   、   _/_  
   ̄ ̄   |  \ 七 | | .才 |  / , ヽ │ \  / , ヽ
   ̄ ̄   し   .   ノ ,ノ  |  レ   cト  し     cト  o
 | ̄ ̄|
  ̄ ̄

3 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 20:53:07.43 ID:S1shC3OE0.net
もうかっとんね


>>1
【茨木】三共住宅管理物件(長谷川文化)で起こった事件[12.10.27]
大阪・茨木で殺人未遂(2012年10月28日11時29分 読売新聞)
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1440719177.jpg
大阪府警茨木署は27日、茨木市中総持寺町以下略〜


15年10月現在、別件で23か月(13年12月〜)も解約状況を放置中。
強制執行も口先だけで、ずっとわざと何度も引き延ばしている。
事実なので反論の余地もない。疚しく、信用できない。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1442603370.gif
完全にしらばくれてる。三共が嘘をついてることはこれで自明。
あれだけ当該者間で揉めてたのに、お話しにならんわ。
ttps://www.google.co.jp/maps/@34.818687,135.5773886,3a,75y,270h,87.66t/data=!3m6!1e1!3m4!1sdcHCVNPGaC1Eq5iBdPUPQg!2e0!7i13312!8i6656

4 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 20:53:16.31 ID:m9k+9Lpr0.net
東電が黒字っておかしいだろ!

5 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 20:53:24.77 ID:5ZYC03vB0.net
原発なくても黒字だね (´・ω・`)

6 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 20:54:12.89 ID:swhWhTkM0.net
さすが村長が総理やってることだけのことはあるなw


美しすぎる国ニッポンw

7 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 20:55:17.24 ID:5mVDchQw0.net
無茶苦茶だわ
呆れる

8 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 20:55:57.12 ID:c1otuEm/0.net
他の電力会社はともかく東電の利益ってのはどこに行くの?さすがに会社存続に必要な額以外は国庫に入るようになってるのか

9 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 20:59:22.07 ID:udOI/twl0.net
>>8
役員報酬

10 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:02:37.98 ID:fWDgX6dW0.net
>>1

【経済】東電の経常利益、過去最高 9月中間連結決算 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446108506/

11 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:06:20.23 ID:PBzuAwh40.net
東電は巨額な税金で助けてもらってるんだから国に返すべきだよなぁ!!

12 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:11:19.40 ID:ZuYuwDCJ0.net
>>4
だって電気代を高くしてるからね

>>7
電力業界がどんだけ腐ってるか分かるだろ?
それが政治と結託して、3.11の国難にでさえ、私欲を肥やすことしか考えていない
もう期待するだけ無駄なんだよね

13 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:12:00.92 ID:4SklQk6F0.net
>>11
心配しなくても税金は全額返還される。

資金元は、今後50年以上に及ぶ関東住民の電気代からだけどな。

14 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:12:32.76 ID:59yKHy/K0.net
東電以外は振り幅的になってもいいと思うけどね、東電以外は。

15 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:14:02.08 ID:ZuYuwDCJ0.net
>>8
政治家のパー券購入に行く
だからどの政治家も電力業界と仲が良い

>>11
東電が3.11後にやったのが、東電元社員による除染企業作りだからな
除染って東電OBの天下り企業を作るためにやってるのか?って話

16 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:15:38.95 ID:wwKG+Guc0.net
東電は税金早く返せ
東北の住人全員に賠償しろ
無関係の俺に1億よこせ

17 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:16:16.77 ID:ZuYuwDCJ0.net
電気代が上がると、工場の稼働時間が減少するので、労働者の収入が減少する
電気代が上がると、商品の原価に反映されて、商品が値上がりする

Q.なぜ、電気代が上がるのか?
A.電気業界の利権を守るため

18 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:16:21.20 ID:h8py2v0A0.net
福島県民の部分的(「原因不明」の’自然発症’)屍の上に立つ
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/4c254e271ad774859bb10fe32718cdd6

電力会社の黒字か・・・

19 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:18:25.92 ID:Hulw3tbtO.net
電力株持ってるが来年4月までには売らないと

20 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:19:20.66 ID:VVmm0tOx0.net
ありがとう安倍さん
GJ

21 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:19:21.74 ID:udOI/twl0.net
どんな経営でも絶対に黒字にできる。
それが総括原価方式。

22 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:20:44.06 ID:pVSRWh+k0.net
東電は汽力発電費とか燃料費のうちの ガス費が文字通り桁違いだな。
収益の半分がガス費とかスケール違う。

23 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:21:20.32 ID:2dXKsjrh0.net
自民党と普段から仲良くしてるから税金で助けてもらって当たり前だろ
ブサヨは何言ってるんだ?嫌なら自民党と仲良くすればいい話だろ

24 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:21:45.64 ID:07SYLStb0.net
原発止めても痛くも痒くもない
値上げするだけw

25 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:24:08.99 ID:o5l1wwZ40.net
>>21
今までの赤字はなんだったん?

26 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:26:43.26 ID:c4ohVETM0.net
投入された税金分を返すとか、黒字分で福島産買い上げて社員一同食べて応援するとかしないのか
リスクばかり国民におしつけて自分たちはおいしい思いをするなんてさすが盗電だわ

27 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 22:29:05.01 ID:VkwjGfh+0.net
燃料費が安くなってるだけでしょ?
東電株復活してきたから買うのにはおすすめだよー

28 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 05:09:31.90 ID:CV9OMsMe0.net
>>23 助けてもらってないだろw 関電なんて陰湿イジメされてるようなもの。

29 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 05:34:23.93 ID:Q87k2lWr0.net
>>25
一時的な支出増額を料金値上げ分で埋め終わったということ。
これから先の黒字は焼け太り。

30 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 10:43:27.76 ID:b1hVROUn0.net
>>29
これまでの累積赤字を消すまでまだだな。

31 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:18:25.15 ID:HfXvJRAzO.net
ジタミが全て悪いだろ?w国庫は貴様等の財布ではない!

総レス数 31
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200