2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】高校生の政治活動「校外」は解禁 文科省が通知

1 :小助 ★:2015/10/30(金) 07:34:50.21 ID:???*.net
2015年10月30日 朝刊

文部科学省は二十九日、公選法改正で選挙権年齢が「十八歳以上」に引き下げられたことを受け、
高校生が放課後や休日に校外で行う政治活動や選挙運動を容認する通知を、
都道府県教育委員会などに出した。
学校内外を問わず全面的に禁止していた一九六九年の文部省(当時)通知は廃止され、
校外でのデモや集会への参加が通知上、認められることになった。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201510/images/PK2015103002100057_size0.jpg

一方、政治的中立の確保を求めた教育基本法を踏まえ、授業だけでなく、
生徒会活動や部活動も「学校の教育活動の一環」として、校内での政治活動、選挙運動を禁止。
教員には、個人的な主義主張を述べることを避けるよう指示した。

ただ、学校現場からは政治活動の範囲や、インターネットが発達する中での校内、校外の線引きが曖昧との懸念も出ている。
通知は放課後や休日の校外での政治活動や選挙運動を「家庭の理解の下、生徒が判断し、行うもの」と容認。
暴力的なものは制限または禁止とした。
放課後や休日も施設管理や他の生徒の学習活動に支障などが生じないよう、校内では制限または禁止が必要とした。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201510/CK2015103002000131.html

2 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 07:35:43.86 ID:yhT6bMYl0.net
シールズ予備軍か

3 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 07:35:53.22 ID:bpxxBPc40.net
志井ルz Jr

4 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 07:36:48.57 ID:vmMTFEPU0.net
良いんじゃね?とりあえずは

5 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 07:37:19.88 ID:8nESClio0.net
校外だからいいよねと校門の前でビラ配ったりするんでしょ
学校の周辺は禁止しとけよ

6 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 07:38:14.33 ID:dv+KOixc0.net
高校生に街頭スピーチさせるのが流行りそうだな

7 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 07:39:22.95 ID:O6j0+aVl0.net
マスコミの息のかかった自称普通の高校生が
なぜか過激派をバックに活動するのか

8 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 07:43:12.93 ID:iozO1uGS0.net
堂々と校内でやらせたほうがマシじゃね

9 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 07:44:59.95 ID:rF/Xjlm20.net
生徒会選挙でも支持政党で決めることになるのか

10 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 07:45:38.22 ID:B9r3NXo00.net
大阪のw選挙をテストケースにするところが多いらしいな。
政策選択の選挙としておもしろいから

11 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 07:49:54.72 ID:PUVgKaVi0.net
口内より口外か

12 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 07:50:29.92 ID:ABwTk9pA0.net
早いうちにあぶり出したいとか・・・・

13 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 07:52:24.92 ID:slvpCh/P0.net
これで日教組とかアカ教師を排除できるな

14 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 07:52:29.54 ID:fR/6lPFL0.net
遅かれ早かれ、民主主義なんか意味ないと悟るだろうよ。

15 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 07:58:59.86 ID:8hA/DHPK0.net
民青存続の危機。最初っから共産党で良いわけだね。

16 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 08:03:22.10 ID:rGIXN1y+0.net
>>1
先導してる赤教師を何とかしないと
洗脳じゃんよ

17 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 08:08:25.22 ID:unqV76iv0.net
生徒が自主性?
生徒をバッシングの盾にして大人が裏に隠れてて卑怯だという認識しかない

18 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 08:20:53.79 ID:fPVB688FO.net
悪党は女子供を利用し、矢面に立たす。

19 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 08:33:21.53 ID:XAFBy8T90.net
ダメな大人に着いていく子は、補導が捗るw

20 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:05:46.10 ID:m63U5z8W0.net
世界平和とか戦争反対とかの心地よい言葉に騙されそうだな。極右に走られても困るが。

21 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:08:09.66 ID:7PvTirph0.net
性示活動もどうにかしろ

22 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:29:40.85 ID:feVygsBN0.net
義務教育は中学までで、高校に進学するしないは個の自由。
なんで義務教育ではなく、個が自分の選択で高校進学を選んで、学校での政治活動が制限されるのか?
義務教育で制限されるのはしかたがない気がする。
が、義務教育ではないぞ。
中学卒業で国民は最初の選択権を得る。
高校に思想、信条の自由があってはいけないか?
わからん。
創価学会関連の高校、大学は存在しないか?

23 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:37:17.54 ID:feVygsBN0.net
義務教育でない教育をなんで国が制限するんだ?
大学、高校は同じ扱いでいいだろう。
偏った教育ではなく、もっと自由な教育にすべきだ。
テレビに出てくる話す内容からまるでお笑い芸人のような極端な右側の人間が大学教授なんてよくある話だろう。
なんで高校の先生は制限されるんだ?

24 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:43:42.38 ID:feVygsBN0.net
安倍の安保法案のベースとなった安倍の個人的な安保法制懇談会は
極端な右側の人間で構成されていただろう。
大学教授が何人いた?大勢いたよな。
こいつらが大学でまるでお笑いのような極端な右側の講義をするのは自由なんだよな。

25 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 09:47:19.91 ID:SqBplQK+0.net
プロ市民の次はプロ高校生か
日教組の校内政治活動はますますお盛んになるな

26 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 10:02:40.13 ID:qqFu+24TO.net
>>23
だからこの国は、広い視野で考えることができないパッチワーク社会なんだよ
結局目先のことでしか判断できてない

だったら全て一度リセットしてやり直した方が正しいと思わないか?

27 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 10:08:48.40 ID:omDuqFN90.net
校内と校外の違いすら判らない偏差値28が
余裕で校内でやりそうww

28 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 10:10:48.49 ID:XnpmYz4R0.net
Twitterで政治話出来る時代にナンセンスなこといってんなー

29 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 10:20:37.73 ID:dpoELkP10.net
高校生の性活動、肛外は解禁
に見えた

30 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 10:27:17.70 ID:GvLAGSNYO.net
>>1
公選法改正で選挙権年齢が「十八歳以上」に引き下げられた


いつ決まったの?
知らなかったよ

31 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 10:27:37.22 ID:ABwTk9pA0.net
選挙権の低年齢化で
選挙で自民党は大敗退が決定してるから

学生運動、舐めすぎ

32 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 10:29:46.06 ID:3ed8hj1l0.net
どうして急に高校生に選挙権を与えたんだろうな

33 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 10:34:02.08 ID:2lKM6WGU0.net
>>32
老人に国が食い潰されそうだからな
それへのカウンター

34 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 10:34:44.98 ID:AJv8wvoB0.net
在日

35 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 10:44:44.50 ID:slvpCh/P0.net
>>24
自衛の措置で合憲でも
集団的自衛権を行使できなかったのは
旧三要件で個別的自衛権に限定してたから

それを新三要件で見直して
合憲の範囲内ならあらゆる
自衛のための措置をとれることにした

安保法制は積年の不具合を解消するもので
キチガイがいくら泣きわめいても合憲でFA

36 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 10:56:51.64 ID:RZtv8ZXh0.net
クラスのラインで政治活動して拒否されてたのがまとめサイトでみたよw

37 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 11:02:01.28 ID:DoozpJJ30.net
公立中学の卒業式で韓国旗が掲揚、反日・反天皇教育のパネル展…日教組・全教支配の教育現場の実態
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164976187/
【教育】 日教組の先生、「授業で生徒の意思を自分のイデオロギー通りに操作できなかったのは残念」といった旨の意見出す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327975091/
【社会】 「自衛官・警官の子は立ちなさい…皆さん、この子らのお父さんは悪人です」…日教組の実情を、佐々淳行氏が暴露★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224671600/
【民主】輿石氏「教育の政治的中立ありえない」「(政権交代のため)私も日教組と共に戦っていく。永遠に日教組組合員との自負ある」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231982162/

大分県教組「慰安婦ツアー」問題 市教育長「大変遺憾」と見直し申し入れ
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1410252587/

38 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 11:03:17.39 ID:4vvXk3Nv0.net
郊外は容認っつったって切り分けられるとは思えんけども?
いじめの温床になりそう

39 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 11:04:04.82 ID:Wjwvd3YX0.net
左翼教師に強要される被害者続出

40 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 11:25:09.49 ID:z8RRv3qX0.net
そもそも「禁止」されていた事に驚く

何の権限で、「禁止」出来るんだ?
違反したら退学になるのか?

41 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 11:27:48.86 ID:d+DdLKXL0.net
>>33
学生がもっと投票に行って票田になればな

42 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 11:31:10.99 ID:2uy2bm7+0.net
学生運動再びで赤に洗脳された高校生が総括されんのか

43 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 11:33:03.06 ID:S/oHWu/JO.net
日教組の政治活動を厳罰化しろ。一発免職と免停だ。

44 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 11:47:20.56 ID:h/fUoIRC0.net
教師の思想がそのまま反映されそうだな
んでもって若いほうが偏向性が高いから良いカモになるね

45 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 12:21:41.48 ID:VDvjIGPU0.net
政治活動ではなく宗教活動だよな実際

46 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 12:27:04.43 ID:c3Svhmz+0.net
変なもんにひっかかりそうだな

47 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 12:30:50.03 ID:oz0uOcLA0.net
創価信者が布教してても公明支持者としての政治活動じゃ
っていえば許される

48 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 12:32:48.15 ID:PkmzFpzR0.net
けど、学内の政治活動って、どこからが政治活動になるのかね。
クラスメイト同士で「○○党の候補、美人だよな。」とか「××党の候補、イケメンだよね。」
ぐらいならいいのか。「○○党の候補、言ってることめちゃくちゃだよな。」とか「××党の候補、
いいこと言ってるよね。」はアウトになるのか。

49 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 12:34:35.92 ID:flcQgwrX0.net
日教組ウハウハやん

50 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 12:35:01.84 ID:IU7bloBc0.net
結構やばいと思うこれ。だって本当にまともな大人は18歳に政治活動させようとは思わないもの

51 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 12:38:05.97 ID:ic3XFf0a0.net
今まで子供をだしに使って政治活動やってたのは違法だったのか

52 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 12:39:06.40 ID:flcQgwrX0.net
18歳から選挙権を与えるんじゃ無くて、
70歳以上の選挙権を剥奪すれば良かったのにな

ついでに運転免許も剥奪しとけ

53 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 12:44:54.04 ID:Vbp/Csti0.net
この前シールズの下部組織みたいなの路上で見たけど、結構可愛かった

54 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 12:53:14.77 ID:d+DdLKXL0.net
>>53
オルグ要員だよ

55 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 13:16:36.43 ID:c3Svhmz+0.net
活動に参加して資金源にされてもおかしくないだろうにな

56 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 22:22:28.10 ID:XZ9oMjt30.net
せめて18歳じゃなくて、18歳の4/1以降にすれば以降いのにな

57 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 11:34:23.62 ID:JBHtNfgH0.net
18歳受験競争でピリピリしてるところに
お札やパワーストーンを持った同級生が宗教活動に勤しむ
んで心の弱い子から取り込むのだなw
先輩後輩の上下関係も使えるなw

総レス数 57
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200