2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【少子化】何の対策も取らなければ、2750年に韓国人絶滅 [10/29]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/10/29(木) 22:15:46.18 ID:???
★【経済裏読み】日韓“子づくり”の競演、人口減で国家存亡の危機 韓国版「一億相」の声も
2015.10.29 05:00

安倍晋三首相が新たな成長戦略の柱として掲げた2020年代半ばでの「希望出生率1・8」の
達成目標。少子化に歯止めをかけるため政策を総動員する構えだが、日本のこうした動きに
お隣の韓国も触発されているようだ。韓国では、1人の女性が一生を通じて出産する子供の
平均数(合計特殊出生率)が1・21(2014年)と日本の1・42(同)より低く、
人口減少に対する危機感は日本以上。世界で最初に人口減で国が消滅する恐れがあるとの
研究が出たことがあるほどだ。日本と韓国は、競うように少子化対策を本格化させている。

■「一億相」に評価

10月の内閣改造で新設され、官房副長官だった加藤勝信氏が就任した「一億総活躍担当相」。
何をやってくれる大臣なのか、正直まだよくわからないところだが、韓国での反応はまずまずのようだ。

「安倍首相が側近を一億総活躍担当相に任命し、人口1億人を維持すると明らかにしたのは非常に象徴的だ」

韓国経済新聞(日本語電子版)は10月、韓国で開かれた政府の「低出産・高齢社会基本計画」
に関する公聴会での大学有識者は意見をこう紹介。日本のように「低出産担当長官」を置く提言
があったと報じた。

出生率がなかなか上がらない韓国では、日本と同様に少子化問題に頭を悩ませている。

韓国の人口は2012年に5000万人を超え、微増だが、少子化のペースが速く、
2030年ごろをピークに減少に転じる見込みだ。

■韓国は消滅危機

朝鮮日報(日本語電子版)によると、合計特殊出生率が、2013年の1・19くらいと想定すれば、
約120年後は1000万人に減少。なんの対策もとらなければ、2750年には韓国人がいなくなる
との政府機関の試算も出ている。約10年前には、米オックスフォード大学の有識者が「韓国は少子化で
消滅する初めての国になるだろう」と予想し、衝撃が走ったことがあった。

韓国は2006年から「低出産・高齢社会基本計画」と銘打ち、少子高齢化対策に乗り出している。
2020年に経済協力開発機構(OECD)諸国並(2000〜2005年の平均では1・65)に
出生率を高める目標を掲げ、仕事と育児の両立のための保育施設や育児給付の充実などに取り組んでいる。
ただ出生率は2005年の1・08に比べれば、改善しているが、安定的な上昇基調にのったわけではない。

■塗り変わる2050年の人口世界地図

とはいえ、日本も韓国の状況とそう変わりはない。

現在の日本の人口は約1億2700万人。合計特殊出生率が2013年と同じ水準だと、
約50年後の60年の人口は4千万人減って約8700万人となり、65歳以上の高齢者が
全人口の4割を占めると推計される。

米CNNによると、米人口問題研究所(PRB)は、日本の人口は2050年には約3千万人減り、
世界で最も大きな人口減少を経験する国になると予想した。

一方、そのころの中国は、人口でインドに抜かれるが、それでも2位の位置にある。人口トップ10位には、
いまのロシアとメキシコが外れ、中国が積極的に外交を展開するアフリカのナイジェリア、エチオピア、
コンゴの3カ国が入る。人口規模の世界勢力地図は、大きく塗り変わる可能性がある。
>>2へ続く

http://www.sankei.com/west/news/151029/wst1510290001-n1.html

2 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/10/29(木) 22:15:53.86 ID:???
>>1より

■恋、結婚、出産、住居、人間関係を捨てる「五放」

少子化を起す原因では、日韓は共通する問題が多い。

いずれも高学歴化と就職難に背景に晩婚化が進み、子供が減っている。多くの大卒者が大手企業への
就職を目指しているが、正規雇用の枠は減り、将来への不安が国力を下げている。

恋愛、結婚、出産を諦めた若者たちは韓国で「三放世代」と呼ばれるが、韓国・ハンギョレ新聞
(日本語電子版)は今年3月、「住居」と「人間関係」さえ放棄した「五放世代」が増えていると報じた。
日本でも「パラサイト・シングル」と呼ばれる親の家計に頼って暮らさざるを得ない独身者層が珍しくなくなった。

働き手が乏しくなれば、モノやサービスの生産力が落ちて、国内消費が低迷し、国内総生産(GDP)
が減少する。なにより、医療や年金、福祉といった人の暮らしの根幹にかかわる社会保障制度の維持が
困難になる。一億総活躍相が設けられたのも、少子化による潜在的成長力の弱体化を防ぐためだ。

どうすれば、若者に喜んで家庭を築き、子供を産み、育ててもらえるのか−。
国家存亡の危機を回避するため、日韓は、子づくりしやすい環境を整えようと躍起だ。(了)

3 :名無しさん@13周年:2015/10/29(木) 22:25:10.90 ID:43c3Y846J
ゴキブリは人類が絶滅しても生き残ると言われてる筈だが・・・?

4 :名無しさん@13周年:2015/10/29(木) 22:50:28.65 ID:MyQTYVU1H
シナは10年以内にインドに抜かれるしな。

5 :名無しさん@13周年:2015/10/29(木) 23:01:38.72 ID:RXqzvJgg5
ふーん
こっち見んな

6 :名無しさん@13周年:2015/10/29(木) 23:08:58.21 ID:FvkMK2ZxZ
>>3
先を越されてたw

>>4
シナが一人っ子政策辞めるんだとよ

7 :名無しさん@13周年:2015/10/29(木) 23:15:02.66 ID:MyQTYVU1H
>>1 北朝鮮を併合すれば人口7000万人で英仏伊を上回る大国になれるんだろ。

8 :名無しさん@13周年:2015/10/30(金) 07:01:12.01 ID:AyNPvteuX
>>7
そうなれば1000万人くらいは日本に流入してくるな

総レス数 8
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200