2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【裁判】ポストカードを盗んだとして窃盗罪に問われた女性(22)に無罪判決 大阪地裁「郵便局側が紛失した可能性も否定できない」

1 :かばほ〜るφ ★:2015/10/28(水) 17:11:32.10 ID:???*.net
ポストカード窃盗に無罪判決 「郵便局が紛失の可能性」
2015年10月28日15時16分

郵便局でポストカードを盗んだとして窃盗罪に問われた大阪府内の女性(22)の判決公判が28日、
大阪地裁であり、上岡(かみおか)哲生裁判官は、「郵便局側が紛失した可能性も否定できない」
として無罪(求刑罰金20万円)を言い渡した。

女性は2012年9月、両替に訪れた大阪市内の郵便局で、
陳列棚にあったポストカードセット(530円)を盗んだとして、在宅起訴されていた。

上岡裁判官は、証拠とされた防犯カメラ映像で女性が棚の商品を手にとったように見えるだけで、
盗んだとは言えないと指摘した。

朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASHBX3HL4HBXPTIL00F.html

2 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:13:55.55 ID:KnYAN1TP0.net
スーパーかみおか裁判長にはだまされないぞ

3 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:14:05.73 ID:wMqIn1vXO.net
警察、議員あたりの公務員の身内だったのかな
もしくはちょん

4 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:14:14.97 ID:E9E0GWl/0.net
求刑罰金20万がやり過ぎた

5 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:14:31.77 ID:aRhdZQbp0.net
今週のハイライト

6 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:15:16.36 ID:IeCBVKwD0.net
マジかよ、風呂の失火事件と言いジャップ警察って冤罪ばっかりだな

7 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:15:38.51 ID:cgrttJi+0.net
よくこんなで起訴したな

8 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:16:11.02 ID:MQCyVmJV0.net
やっぱり石を抱かせないとホントの事言わないわ

9 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:16:14.95 ID:vu8jBwKG0.net
明確に盗んだ映像でも無けりゃ全部「紛失した可能性を否定できない」になるじゃん
窃盗しほうだいだな。

10 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:16:20.68 ID:0i1dYF0z0.net
地裁レベルじゃ
裁判官も信じられんわ(^_^;)

11 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:16:45.12 ID:wXsjONg70.net
なんだ、信書をあびった話じゃないのか

12 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:17:08.82 ID:2PQuckgT0.net
その女性の家からポストカードが出てきたりしたわけでもないってことだよな。
むしろそんなんでよく起訴したもんだと

13 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:17:52.08 ID:iGMCwW/r0.net
こんなんで起訴までいくとか普通ありえんから

万引き常習者なんだろう

14 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:17:55.85 ID:+AHuRFr90.net
テツ

15 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:18:54.97 ID:hnSW/YOZ0.net
娘を焼死させたのといい、他の可能性がわずかでも否定できなければいいわけだな。

16 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:19:00.22 ID:49sMkMn/0.net
じゃあ俺も年賀状パクリに行くか
って出す相手いなかったわ

17 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:19:50.69 ID:s9mXVASF0.net
>>10
地裁は面白い判決の見本市だからな

18 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:20:03.98 ID:bMYyHrA60.net
>>9
いや、責められるべきは「これで起訴できるし勝てる」って判断しちゃった検察。日本は起訴する以上は絶対に間違いは許されないから中途半端な証拠で起訴して無罪になると何がなんでも有罪にするまで裁判続けるのが検察の仕事。

19 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:20:42.47 ID:0i1dYF0z0.net
カメラに映ってるのに無罪とか

つか

防犯カメラの解像度をもっと上げるべきなのか(^_^;)

20 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:22:27.70 ID:EVTeK0ex0.net
全裸首吊りを自殺で処理するほどやる気のない警察がなんでこんな証拠で頑張ったんだ?

21 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:22:37.74 ID:YXIUhmpx0.net
盗んだブツを見つけられなかったのかな?
警察の落ち度だな

22 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:22:55.22 ID:0t8AG4v40.net
あつそうだ年賀状買わないと

23 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:23:02.05 ID:5dT/dp1L0.net
物証もないのに起訴したとか、どんだけこの郵便局の職員は腐ってんだよ

24 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:23:52.54 ID:RSTpxZqK0.net
もう全部否定できんわ
みんな釈放だわ
エラハリ吊り目魚顔以外

25 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:25:34.91 ID:/xyzEisB0.net
>>9
逆に明確な証拠もないのに有罪になるほうが怖えーだろ
カメラの映像によっちゃ、手にとったのか袖に隠したのか分からん事もあるだろうし

26 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:25:41.46 ID:OIF2ld9V0.net
>>9>>13
裁判所は女窃盗犯に知恵を与えてしまったな

27 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:25:53.01 ID:d9d0vy7t0.net
>>22
そうか!
>>1は年賀状のステマだったのか。。

28 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:26:24.76 ID:C2W9rzDi0.net
哲生とかチョンくせ

29 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:31:26.16 ID:5jN6MsMm0.net
郵便局の職員より検察の問題
物証もない上に手に取っただけで盗んでる所が映ってないのになんで起訴しちゃうのか?

30 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:31:54.70 ID:NylwPCRU0.net
郵便局が民営になったから信用がなくなった
昔だったら郵便側の証言が100%通ってた

31 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:32:10.33 ID:mkpuqMWt0.net
女性様

割引

はんぱねええええええええええええええええええ

32 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:32:56.35 ID:dVu8bSUf0.net
当たり前の判決
証拠がないのに処罰するのはお隣の大陸だけで十分

33 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:33:26.89 ID:wEkvdKD70.net
紛失はないだろうけど
ブツが出てこないと逃げ切れるわな

34 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:34:23.15 ID:5vLY1olH0.net
郵便局では取り放題だな。

35 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:35:20.60 ID:C2W9rzDi0.net
>>1
やっぱり大阪でワロタww

36 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:42:59.09 ID:bkEf+o6r0.net
これ、家宅捜索なりでブツが出て無きゃ起訴しないだろ。常識的に考えて。
起訴してるんだから家から見つかったんじゃねーの?

37 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 17:49:48.22 ID:dVu8bSUf0.net
>>36
ブツがあっても、それが窃取したとされる物か他店で購入した物か分からんからな
捜査側は不鮮明なカメラ映像で補強できると思ったのかもしれんけど、裁判所は甘くなかったようだ

38 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 18:04:45.22 ID:fMrH5AnN0.net
ギルティは、誰に下されるべきか!?

もはや無実に当選する人が多いようですな
なんという痛ましい状況

39 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 18:06:08.67 ID:qbmuFXPS0.net
物証もなくて盗ったところが映ってるわけでもないのに起訴とか
やっぱり大阪はクソ

40 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 18:10:34.72 ID:CeYwcACm0.net
ごめん、ちょっとよく分かんないわ

41 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 18:13:51.23 ID:hkTxPQnv0.net
男なら有罪だったな

42 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 18:14:27.41 ID:COAtwdj70.net
これ、起訴する方がイかれてないか?
担当検事から法曹資格を剥奪すべき。

43 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 18:16:25.04 ID:COAtwdj70.net
>>9
当たり前だろう。
物証も証拠の画像もないのに起訴する方がおかしい。

44 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 18:17:43.34 ID:7jF0ddMO0.net
被害金額 530円で起訴?
求刑 罰金20万?

前科者か?
累犯か?

45 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 18:18:26.83 ID:3xG/N2oYO.net
530円で訴える郵便局ってなんかヤダなw
20万円の支払いとか笑える。
っていうかカメラあるよね?

46 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 18:20:04.36 ID:qbmuFXPS0.net
>>20
大阪府警の点数稼ぎだろう
警察は点数稼いで良い成績とることしか考えてないやつばっか

47 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 18:26:03.15 ID:w7WeOTNT0.net
ハガキと言えハガキと

48 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 18:26:42.00 ID:vJzzJdHO0.net
疑わしきは罰せず
証拠がないなら妥当な判決
てかよく起訴できたな

49 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 18:26:43.53 ID:6AhxXQME0.net
ポストカード?ハガキと言えハガキと!

50 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 18:27:04.57 ID:040cRTLS0.net
大阪の郵便局怖いな。

51 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 18:28:05.30 ID:w7WeOTNT0.net
なにがポストカードだ
ハガキと言えハガキと!

52 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 18:33:25.90 ID:FtsO62Gv0.net
>>9
逆に明確に窃盗した証拠が無いのに逮捕起訴有罪となる方が恐ろしいわけだが

53 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 18:34:12.26 ID:xMCIu2hb0.net
んで盗った葉書は出てきたの?

54 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 18:34:44.93 ID:7FoHp7G00.net
捜査段階で認めれば起訴猶予、
否認して無罪主張すれば有罪99%、無罪1%。

自分が疑われた時に、どっちを選ぶかという賭け。

55 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 18:38:59.59 ID:7FoHp7G00.net
たぶん、映像を数日分見れば、同じように、
手にはとったがその先はわからない様子がたくさんあるんじゃねーかな。
それら全てが盗難ではないからには、同じようにこの件も盗難ではなく、
紛失と不鮮明映像が重なっただけの可能性があると。

56 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 18:42:05.88 ID:SmkYKMq+0.net
常習犯だったんだろ。で、ついに証拠押さえたと思ったから起訴したんだろうな

57 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 19:05:44.35 ID:z5tW1SYQ0.net
日本女は子殺し殺人でも無罪、執行猶予、不起訴、起訴猶予が普通だから、
この程度は問題なく無罪だろう。

58 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 19:10:33.03 ID:dei26Mid0.net
こんなもん起訴してる位なら全裸首吊りの捜査でも必死でやれよ

59 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 19:12:05.74 ID:/MWzG4ng0.net
郵便局もビデオ映像が有るからって、安心したんだろうが、次に来た時に
現行犯(盗んだポストカードが有る)で捕まえなきゃ裁判で、無罪になる
可能性があった。スパーマーケットなんか、十中八九は犯人だと思っても、
現行犯でなきゃ捕まえない。脇が甘かった。w

60 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 19:30:44.48 ID:bcGuxrS80.net
つまりゴネ得。やっぱり大阪は朝鮮化が激しいな。

61 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 19:38:01.18 ID:OIF2ld9V0.net
丸一日のビデオ映像と職員の証言があれば有罪だっただろうな

62 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 19:43:04.33 ID:qAO55ZPKO.net
>>52 痴漢は証拠無しに逮捕→起訴→有罪判決ばかりだよ。

63 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 19:44:53.96 ID:X9YccK470.net
こんなので罰金20万ってのが異常。

64 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 19:48:21.50 ID:VOrCKwRAO.net
女性様大勝利

65 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 19:50:34.22 ID:UH3NAFf80.net
林真須美被告の裁判にこの裁判官の起用決定!(´・ω・`)

66 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 19:53:36.20 ID:yB0yicqj0.net
>>9
盗んでいないのに犯罪者にするつもりか?

67 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 19:55:01.47 ID:aL2yZtua0.net
現行犯でもないのに、明確な証拠もなしに逮捕・起訴したの?
せめてもっといいカメラ置いておけよw

68 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 19:56:45.07 ID:VNUepAT80.net
ポストカードセット(530円)の窃盗は厳しく追及するが、
警察官の犯罪はすぐ不起訴にしちゃう警察・検察って素敵

69 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 20:17:48.06 ID:MPQZ8+zh0.net
530円のポストカードを盗んだかも知れない容疑で、罰金20万円の起訴をされ、弁護士を雇って裁判費用を負担するんだろ?
幾らなんでもやり過ぎだと思うがな。

70 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 20:23:40.32 ID:bkEf+o6r0.net
>>55
結局のところ防犯カメラに頼りすぎなんだよなぁ。利便性にあぐらかいて適当捜査してるのが良く分かる
自供も無く、映像が唯一の証拠なら有罪なんて無理筋なんだから現行犯で獲りにいかんと。

71 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 20:43:39.44 ID:MQCyVmJV0.net
下手な裁判より石を抱かせた方が早くて正確だわ

72 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 20:54:39.95 ID:qbmuFXPS0.net
大体普通の店でロスが1つあったぐらいで現行犯でもないのに警察に被害届出すか?

73 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 21:18:53.91 ID:7FoHp7G00.net
>>72
実際の行方不明の商品は、もっと大量にあったりするのかな。
それで、かろうじて映像と一致したように見えるのが1件だけだったりするなら、
本格的に内部犯行ってことにならないのかね。
それで、内部でかばい合って客に罪をなすりつけたと。

74 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 21:36:05.44 ID:7FoHp7G00.net
万引き対策と称して、店が万引き犯とかの顔を登録して、
加盟各社で共有する、というのがあると聞く。
登録された顔の人が来店すると、警報で店員に知らせるんだとか。

万引き犯と言っても、裁判で有罪になった人を登録するわけじゃなくて、
店の認定によるもの。
それが人違いだったら、店員の私怨で登録されたら、
来店時の判定で誤認識して別人に警報を出したら、という危惧がある。
真に万引き犯が対象ならいいのか、というのも別論点としてある。

こういうのが広まると、対象者は更に疑われやすくなって、
不確実な証拠で冤罪というのが増えるんじゃねーかな。

75 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 21:41:18.93 ID:ZgxaoCnh0.net
かみおか んで?

76 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 21:54:02.58 ID:l8R4ju7g0.net
>>75
この人が近くの生鮮食料品店行ったら、スーパーかみおかんで?

77 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 22:09:53.37 ID:tKwtIaOx0.net
こっちの方が詳しいかも
http://mainichi.jp/select/news/20151029k0000m040102000c.html

78 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 22:26:20.17 ID:h4xO4gT80.net
ありゃー

>「以前から実際の在庫数と管理簿が違うのに、十分な調査をせず
>帳尻を合わせていたことがあった」と指摘。
>「郵便局側が紛失した疑いを否定できない」と結論付けた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151028-00000101-mai-soci

79 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 22:27:26.17 ID:1OxLPDAv0.net
大阪の司法・法曹界ってキムチ色に腐りきってるんじゃね??

80 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 22:29:39.24 ID:0oNwBIgJ0.net
解像度の低い防犯カメラはとっとと入れ替えろ

81 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 22:31:20.29 ID:hUaVwYN50.net
こんなもんで裁判になるのけ?

82 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 22:34:31.42 ID:uMJFiSdI0.net
防犯カメラに映っても言い逃れしよう

83 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 22:34:49.56 ID:h7SVqpBC0.net
起訴した検事が問題。懲戒処分が必要じゃないか?

84 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 22:34:52.39 ID:+RoGYjL1O.net
陳列してる商品を手にとって見ただけで犯罪者にされたら恐いな。
鮮明な防犯カメラつけろボケ。

85 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 22:36:39.03 ID:h7SVqpBC0.net
「郵便局側が紛失した疑いを否定できない」。犯人の取り違いじゃなくって、そもそも事件がなかったってことじゃない。

86 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 22:37:21.04 ID:H6sR8Rlx0.net
やっぱ大阪ってクソだわ

87 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 22:38:49.32 ID:h7SVqpBC0.net
検察側は「カウンターに陳列された商品を手に取る女性の姿が、防犯カメラに映っていた」として、有罪を主張していた。
これで起訴したの?あり得ない。

88 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 22:40:17.65 ID:h7SVqpBC0.net
検察側は「カウンターに陳列された商品を手に取る女性の姿が、防犯カメラに映っていた」として、有罪を主張していた。
これで起訴したの?あり得ない。陳列された商品を手に取って見て、窃盗犯扱い。しかも、 「郵便局側が紛失した疑いを否定できない」。
何の捜査をしたのか。論外。

89 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 22:44:28.87 ID:kw2F3mOS0.net
自分らの商品管理の落ち度を誤魔化すために、防犯カメラに写っていた
商品を手に取って見ていただけ無実の女性に罪を着せたと。
さすが公務員ですわ。人が見てない時の郵便局員の態度の悪さは半端ない。

90 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 22:46:31.31 ID:kw2F3mOS0.net
 判決で、上岡裁判官は郵便局側の在庫管理について「以前から実際の在庫数と
 管理簿が違うのに、十分な調査をせず帳尻を合わせていたことがあった」と指摘。
 「郵便局側が紛失した疑いを否定できない」と結論付けた。

民間企業なら1円足りないだけでも大騒ぎだよ。

91 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 22:47:02.71 ID:MEHIe3RT0.net
>>40
ポストカードが置いてあった

防犯カメラの映像でこの女性を割り出し逮捕
左翼特権・在日特権・カルト信者(裁判官もカルト信者)のどれかで無理やり無罪じゃね?




「防犯カメラ映像で女性が棚の商品を手にとったように見える」

1.映像で他の人(局員含む)が商品(ポストカード)に触れてないからこの人が逮捕されたんだろ

※他の人も触れてたらこの人を逮捕しない


地裁は適当な判決が多すぎ、

92 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 22:47:08.72 ID:EGTlYSMV0.net
つーかあんな切手の陳列棚やめてほしい。

有価証券をあーいう感じでぶら下げるものじゃないぞ。

盗んで下さいと言わんばかり。

93 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 22:49:00.46 ID:FjNcpX2k0.net
これはきっと容疑をかけられた女性が
某国の人なんだろうな

94 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 22:52:59.14 ID:AMmXFdN+0.net
530円の窃盗容疑で起訴って税金の無駄遣いなのでは。。

95 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 22:55:27.02 ID:kw2F3mOS0.net
郵便局員自身が日頃からハガキを横領していた可能性もあるわけだよ。
それを万引きによるものと誤魔化すために530円でも大事にした理由というのも考えられる。

96 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 22:56:38.46 ID:SkaONp9K0.net
>>94
誰にでも裁判受ける権利あるだろう
裁判もなしに罰金払わされたらかなわん

97 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 22:58:30.04 ID:xaoMfwvhO.net
警察と検察のクズっぷりには呆れるわ。

あと、いちいち些細な事で警察に通報する奴もアホ。
税金の無駄遣い止めろや。
法律や警察なんて最後の最後の話だろや。

98 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 23:38:25.99 ID:8/Rp9WrC0.net
>>1

これ、男なら有罪だったな

99 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 23:39:28.44 ID:h7SVqpBC0.net
<91
そもそもポストカードが盗まれたかどうかがという根本が不明。「地裁は適当な判決が多すぎ」じゃなくって「検察と警察は手続規則そうな捜査多すぎ。
 判決で、上岡裁判官は郵便局側の在庫管理について「以前から実際の在庫数と管理簿が違うのに、十分な調査をせず帳尻を合わせていたことがあった」と指摘。
「郵便局側が紛失した疑いを否定できない」と結論付けた。

100 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 23:41:37.59 ID:oF1dKFk1O.net
>>1
妥当だな
有無を言わせない証拠をもってくるべきだよ

101 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 23:42:44.60 ID:h7SVqpBC0.net
大阪府警いい加減捜査その1
 窃盗事件で大阪府警北堺署に誤認逮捕された会社員の男性(44)が、警察の違法な取り調べや検察の起訴で精神的苦痛を受けたとして
国と府に慰謝料など計約1178万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁は15日、両者に計約621万円の支払いを命じた。

 植屋伸一裁判長は判決理由で、警察や検察が逮捕の決め手とした防犯カメラの記録などに時間のずれがあったにもかかわらず、
捜査を尽くさなかった点を違法と判断。

102 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 23:43:44.08 ID:oF1dKFk1O.net
>>90
そのとおり
民営化の意義はそういう部分にはあるのかもしれないね

103 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 23:44:59.86 ID:h7SVqpBC0.net
大阪府警 大阪地検 いい加減捜査その2
 配達中の郵便物を持ち去ったとして業務上横領罪に問われた郵便事業会社のアルバイト男性(24)
(休職中)について、大阪地検は10日午前、大阪地裁での公判で「犯罪を行った証明ができない」と無罪論告し、
「(逮捕から)33日間にわたって身柄を拘束したことを誠に申し訳なく思う」と謝罪した。

104 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 23:47:47.33 ID:oqniRggl0.net
たまたま郵便局に行って
はがきを手に取ったとこがカメラに写ってたんで万引きで逮捕って
一般人からしたらどんな恐怖だよ

郵便局には行かんほうがいいという事か

105 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 23:50:53.16 ID:h7SVqpBC0.net
大阪府警 いい加減捜査その3 ちょっと古いけど警察の犯罪
警察官ネコババ事件とは、1988年に日本の大阪府堺南警察署(現在の西堺警察署)の巡査が拾得物の現金15万円を着服
した事件である。堺南署は、身内の不祥事を隠蔽するため、現金を届けた妊婦に着服のぬれぎぬを着せ、
組織ぐるみで犯人に仕立てあげようとした。

106 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 23:54:45.45 ID:h7SVqpBC0.net
大阪府警は自分とこも証拠を紛失しているのに郵便局がはがきセットを紛失したことは考えなかったのか?
最高裁は、同じ場所で見つかった残りの71本の吸い殻を詳しく調べるよう促していましたが、やり直しの裁判の中で、
警察がこの吸い殻を紛失していたことが発覚しました。
これについて大阪地裁は、判決の中で「捜査機関の不手際で鑑定ができなくなってしまった」
と厳しく批判したうえで「証拠の適切な保管は捜査の最重要課題といっても過言ではない。今回の紛失の経緯を再検討し、
組織のありようも含めて再発防止策がとられることを切に希望する」と改善を求めました。

107 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 00:01:24.18 ID:j3LVEt/U0.net
参考事例 山口県警 防犯カメラで誤認逮捕
警察は店の防犯カメラの映像に被害者の男性のすぐ後で同じパチンコ台を使用していた41歳の女性が財布が置いてあった場所付近に手を伸ばした様子が映っていたことから
今月1日、窃盗の疑いで逮捕しました。
警察の調べに対して女性は「全く身に覚えのないことです」と容疑を否認していました。
そして、けさになってパチンコ店から盗まれた財布が見つかったと連絡があったため警察は別の防犯カメラを解析した結果、
逮捕した女性とは違う人物が財布を捨てる様子が映っていたということです。

108 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 00:01:26.79 ID:9MC5JQFf0.net
>>62
マジに電車にこそ防犯カメラ大量につけとけと思う
痴漢に限らず不審物(爆発物)を置く奴とかのテロ対策にもなる
カメラで痴漢冤罪も痴漢も激減するはずだしテロ防止にもなるのにな
オリンピックあるってのに無防備すぎるよ日本は

109 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 00:03:58.45 ID:BZ2IqILn0.net
「疑わしきは罰せず」ってヤツだな

有罪を立証できなかっただけで無実が証明された訳ではない

110 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 00:04:58.60 ID:USqgDrjL0.net
>>1
あーあ、検察ちゃんやっちゃいましたなー
担当者の出世ぶっ飛んだんじゃね?

111 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 00:08:42.60 ID:j3LVEt/U0.net
刑事訴訟の原則を分かっていない。
無実の証明は誰にも求められていない。
求められているのは検察による有罪の立証。
したがって「無実の証明」が誰も行わないので,裁判で「無実が証明」されることは制度上ありえない。したがって「無実が証明された訳ではない
」言うのは,野球のゲームで「ゴールを決めた訳でない」と言っているのと同じ。
素人にありがちな誤り。

112 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 00:10:15.27 ID:j3LVEt/U0.net
<110
出世どころが起訴検察官は辞職してもらわないと。能力が不足。

113 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 00:12:46.35 ID:vrns6rAY0.net
というか両替で郵便局なんか行くか?
銀行じゃあるまいし

114 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 00:13:41.81 ID:j3LVEt/U0.net
<113
あのう。ゆうちょ銀行って聞いたことないですか?

115 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 00:14:02.88 ID:sKrcwI0d0.net
>>110
担当者は間違いなく左遷だよ。内規違反にも該当するねコレ。
物証もないものを送検してきた警察側も内々にペナルティとして処分されるよ。
あり得ない捜査方法だ。

昭和じゃあるまいし。

116 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 00:30:59.59 ID:BI1MFhRk0.net
>公判で、女性は「両替のため郵便局には行ったが、盗んでいない」と否認。

両替って住所氏名書かされるよな
わざわざ自分の名前書いて盗むバカがどこにいるんだよ
郵便局も警察も未成年だから簡単に罪を認めると思ったんだろうか

117 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 03:46:12.56 ID:q3GH6BhM0.net
こんなずさんな捜査でよく公訴を提起できたもんだ
税金の無駄使いやめてくれないかね

118 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 05:28:59.81 ID:A3/GwSnpO.net
>>89
公務員じゃないが

119 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 06:15:45.57 ID:/CgYNZwb0.net
>>62
それが恐ろしいって話なんだよね

120 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 06:47:26.17 ID:J0BbBhNH0.net
>>116
22歳だよ

121 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 06:51:22.37 ID:lpL9LLRi0.net
これディズニーのホログラムのポストカードだろ
高いわこれ

122 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 06:51:47.71 ID:dQheTQ9v0.net
>>120
三年前の話だからでしょ

123 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 06:53:20.74 ID:J0BbBhNH0.net
>>122
間違えてた、すまん

124 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 07:06:11.05 ID:sEpX0KrW0.net
台所にチョコレートケーキがあった。
その横にお前がいた。
ケーキが無くなった。
お前の口の周りにチョコレートが付いている。
誰が食ったのか。
俺は食ってない。今のお前は、それと同じだ。

125 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 07:26:50.93 ID:xTEZLQAL0.net
お店にチョコレートケーキがあった。
閉店後に確認したらチョコレートケーキがなかった。
防犯カメラを見たら、チョコレートケーキを興味を示した客がいた。

犯人はその客だ! by警察
間違いない!そいつを送検する! by検察

いや、無罪だろ……(´・ω・`)←地裁

美しい国、日本。

126 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 07:30:48.76 ID:TCUf4Jly0.net
自分も郵便局でこのポストカード手に取って見たことある
やばかったんだな
見ただけで盗人扱いされかねないと考えたら手に取らずに見るか
郵便局員に手に取ってみる許可を得て見てから返しましたと念押しししないとヤバイ

127 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 12:09:34.71 ID:BI1MFhRk0.net
少なくとも大阪市内の郵便局での買い物はこれから極力避けるわ
万引き扱いされて3年間も争わないといけなくなるとか…

128 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 13:50:05.65 ID:t1khGfYb0.net
なんか、ごね得で無罪勝ち取ったとか言ってる奴がいるが、
数百円の万引きの容疑のためにやったやつが、不起訴案件を
否認して裁判に持ち込まれるようなことは絶対にしない。

やってない人だって「やりましたって言えば不起訴で前科は
つかないよ」とか警察官に言われて、警察官の作文調書に
指印を押しちゃうんだよ。

この女性は偉いよ。
弁護士費用だって50万は下らないはず。
負ければさらに20万の罰金と前科者の烙印。
それなのに戦ったんだよ。

129 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 16:32:09.17 ID:ikedcT3l0.net
>>128
裁判費用は民事裁判かなんかで郵便局側に請求できるんじゃない?

130 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 16:59:04.94 ID:TCUf4Jly0.net
>>128
22歳だから親だろうな
本人も大変だっただろうけど

131 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 21:14:54.12 ID:BI1MFhRk0.net
>>129
3年も争った上にそもそも勝てるかどうかもわからん民事裁判起こしてまた何年もかけて高い弁護士費用払うのなら請求できる可能性もある

132 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 21:53:56.71 ID:YiqVfDgz0.net
私は誰がなんと言おうとも、女性を支持する

133 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 22:35:58.37 ID:WuoygxL70.net
>>128
ここの大多数を占める保守派は、そういうふうに信念で勝利したなんていう話には
脊髄反射的に嫌悪感を抱く。
成功は受験勉強と長いものに巻かれることで得るもの以外は不当だと。

134 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 22:40:06.06 ID:3qVPTxI+0.net
これ自宅からカードが出てきたとか物証が無いんだろ?
よく起訴したな検察も

135 :名無しさん@1周年:2015/10/29(木) 22:50:06.20 ID:MIhD3j1v0.net
>>8
鬼の平蔵だな

136 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:18:41.12 ID:twRfwYLn0.net
>>90
億単位の金を着服するけどな

137 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 06:40:33.44 ID:JeuWoMiP0.net
紛失の可能性ってなんだよ
局員がガメた可能性だって当然あるだろ
一方が人を名指しで盗っ人扱いしてるんだから
その辺はっきりしといたれや

138 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 06:55:17.38 ID:NerfyFsQ0.net
>>128
女は「謝らない」生き物というのを知らんのか。損得勘定もできやしない。

139 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 06:57:05.98 ID:aMiwHvPH0.net
若い女は映像があっても有罪にならず。
一方若い女の証言だけで男は痴漢で有罪にされる。

140 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 06:57:16.43 ID:VlLiZjL/O.net
なんか酷い事件だな

141 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 06:58:02.04 ID:n2GIhDh40.net
>>139
中世ジャップランドだからしょうがない

142 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 07:00:16.17 ID:IyXC1cSO0.net
この盗まれたはずのポストカードが郵便局にあった不思議さ

143 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 07:04:17.80 ID:IauZDP2r0.net
普通は万引きレベルの窃盗は現行犯じゃないと厳しいしそうじゃなきゃなんかの別件か常習じゃないと…

144 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 07:11:30.36 ID:q2cWvrgW0.net
娘を焼死させた母ちゃん釈放後
マスコミにしゃべり過ぎ臭う

145 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 07:14:46.22 ID:NerfyFsQ0.net
>>116
常識的に考えて、ATMで両替したんだろう。
で用もないのにフラッと局内に入ってポストカードを手に取ったから疑われたと。
まあ盗ったんだろう。

146 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 07:19:51.26 ID:eiacD8l+0.net
郵便局は有料の雑誌を無料のパンフみたいな感じで置くのをやめろ

147 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 07:34:59.03 ID:NerfyFsQ0.net
郵便局を利用した者ならタダで貰っていいと思っていた口だろう

148 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 07:38:17.30 ID:NerfyFsQ0.net
「以前から実際の在庫数と管理簿が違う」って以前から盗まれてたんだろう、この女に。 

149 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 07:44:44.04 ID:BZTluNjN0.net
>>13
否認したから警察検察がムキになったってパターンじゃね?
「チッ! おとなしく認めてりゃあいいものを」

150 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 07:50:34.07 ID:iUJNWNFd0.net
万引きを”盗んだかも?”で検挙するのがそもそも無理筋
基本、万引きを捕まえる時は現行犯なんだよ
自供か、バッグ等に入れた所が映ってたりするか、盗まれたものが発見されたりしたら別だが

151 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 08:10:50.26 ID:UDeoDGly0.net
手に取れるところに本物の商品を置くからそういうことになるんだろ。
手に取れるところには全部見本を置いておいてカウンターで代金と引き換えにしたらこう言うことは起こらない。

152 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 08:22:32.76 ID:NerfyFsQ0.net
検察は確実に有罪になる案件しか起訴しなからね。
バッグ等に入れた瞬間の映像がなくても、それ以外にも不自然な挙動だったのでしょう。

まさか以前盗まれたときに徹底調査しなかったことを以って、
裁判官に「紛失した可能性」を発想させるとは思わなかったと。

153 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 17:04:30.57 ID:bC8o+em30.net
>>145
常識的に考えてATMで両替してわざわざポストカードを手に取って帰ったとしても現行犯でもないのに不鮮明な防犯カメラ映像だけで身元特定できるとは考えにくいんですが

154 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 17:15:22.03 ID:iY+Xup7e0.net
>>138>>145>>147>>148>>152
あと女叩きしたいのはよくわかった
それか郵便局の関係者かな

155 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 17:27:05.79 ID:NerfyFsQ0.net
>>153
ATMでカード使うから記録から身元特定は容易だろ。

一応郵便局は両替商じゃないので両替は行っていないという建前や雰囲気があるから、
積極的に窓口で両替依頼するのも考えにくい。

156 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 17:32:04.52 ID:G4y8DSJ+0.net
いつから完璧な映像が無い限りやったもん勝ちの社会になったんだろう

157 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 17:57:14.65 ID:NerfyFsQ0.net
「以前から実際の在庫数と管理簿が違う」って、繁忙期に盗まれてたら十分な調査できないだろう。
今回は繁忙期でない9月ということで、十分な調査をするに至ったんじゃないかな。

158 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 18:15:26.31 ID:VQ4maRYM0.net
>>13
それな。

159 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:06:33.17 ID:k2la4KHn0.net
警察の程度が低いのと
郵便局が商品管理が稚拙なだけだろ

160 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:49:24.21 ID:MU5iiJvT0.net
>>156
昔からそうだろ?
万引きなんて現行犯で無い限りは逮捕できないだろ。

161 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 20:20:37.92 ID:NerfyFsQ0.net
「郵便局側が紛失した可能性も否定できない」 って、可能性は1%でもあればいいわけだからなあ。
以前に帳簿の記載ミスがあったからといっても、実際郵便局が当該ポストカードのみ紛失するイメージができないだろ。

女が手に取った後、無くなってるんだから、女の犯行だよ。

162 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 20:21:51.03 ID:k27wkNV/0.net
裁判官がこの国をぶっ壊します
乞うご期待

163 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 20:23:40.47 ID:YtqQrZ1k0.net
担当検事は99%左遷される

164 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 20:25:00.95 ID:oedSpCbY0.net
>>161
当該ポストカードのみじゃなかったってことじゃないの?
よほど商品管理が杜撰じゃない限り、ここまでは言わないと思うし

165 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 20:35:50.76 ID:hY26KIoT0.net
痴漢やっても他の男の手がよそから伸びてきてた可能性も否定できない
よって全員無罪

166 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 20:41:39.38 ID:NerfyFsQ0.net
この裁判官は、刑の下限より軽い判決を言い渡したことがあるトンデモ裁判官。

167 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 20:45:35.52 ID:KgAIKmsH0.net
女って人を殺してもものを盗んでも無罪か

168 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:00:18.04 ID:NerfyFsQ0.net
>>164
刑事事件は、証拠力が90%以上ないと有罪にならないとされている。
杜撰というより、帳簿の記載事実が90%も信用できないというところでしょう。

169 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:08:21.83 ID:OwdfPGOT0.net
こういうのって、長引くのが嫌でたとえやってなくても罰金で済むならと認めちゃう例がけっこうありそう。

170 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:20:43.04 ID:ET+L3hlB0.net
>>151
おまえはコンビニとか行かないのかよw

171 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:21:53.21 ID:qyUW9yjQ0.net
日本のがん
裁判官

https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

172 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:24:03.31 ID:0swSkVL60.net
マジでポンコツ検事増えたな
こんな証拠で起訴したのか

173 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:24:26.38 ID://rKV1Gu0.net
盗品自体が出てないのによく起訴できたな・・・

174 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:33:51.21 ID:3T3AygCc0.net
>>1
なにこの無理筋起訴。
陥れるための陰謀としか思えないな。

175 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:37:23.78 ID:2dG4BKZ/0.net
530円の万引きでこんなちゃんとした裁判をやるのか?
普通は、初犯なら起訴猶予とか、略式裁判で罰金刑じゃないのか?

176 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:47:48.93 ID:IaIwaDo90.net
カメラ映像で捕まったてことは名前かカードの情報を郵便局に残していったからでしょ
530円っぽっちで誰とも分からない人間の聞き込み捜索なんかやるとは思えない
これはイージーとか思って送検したんだろうね
でもそんなバレバレな状況で物盗むだろうか、と考えるべきだった

177 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 22:52:53.57 ID:NerfyFsQ0.net
「手にとったように見えるだけ」ってこのトンデモ裁判官の主観であって、
局員・警察・検事は「盗った」と判断したんだろう。実際女は盗ったんでしょう。

178 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 23:02:17.76 ID:NerfyFsQ0.net
映像と帳簿がそれぞれ90%以上の証明力がないといけないだろうけど、
映像はみんなが見て90%「女が盗った」と判断できても、
帳簿の記載事実が70〜90%未満の証明力しかなかったってところじゃないかな。

179 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 23:07:31.02 ID:98N1tUG50.net
デイリー担当

180 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 23:23:39.90 ID:jWuP6uAC0.net
郵便局って
かなり身内に甘いのに
何で訴えられたのだろう

181 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 23:35:31.17 ID:hY26KIoT0.net
530円のもんとって罰金20万なら
ボニータに12億貢いだやつは罰金1000兆円ぐらいだなw

182 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 07:23:09.38 ID:C6OpzMSl0.net
>>177
530円のはがきの万引きで裁判起こすまで粘る女が、本当に盗ったと思うか?

無駄に費やされる時間、弁護士費用、認めてれば書類送検で不起訴案件、
不安定な身分での状態継続、気の重い警察・警察からの呼び出し、そのために
仕事を休まなきゃいけない等々。

やってないのに訴えられたことを認めないっていうことから名誉を
守るため以外に、この女性が裁判になるまで認めない理由は
見当たらないわ。

183 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 10:35:33.51 ID:5yaXymYS0.net
>>182
19歳の女じゃ裁判の運用知らないでしょ。争うのが親の意向の場合もあるでしょうし。
最初に起訴内容を否認したら、後の裁判でどれぐらい時間かかるかは誰にもわからないしね。
530円の窃盗事件じゃ、裁判は1,2回で数ヶ月で終わると女が思ってなんてのは十分考えられる。

それに水面下で何ヶ月も在宅起訴手続きされてて、ある日突然窃盗容疑かけられたら、
否認する人もそれなりにいそうじゃん、特に女なんかはさ。

警察からの呼び出しって何? 
在宅起訴されたら、後は決められた日時に出廷するだけでしょ。
19歳じゃ大した仕事にも就いてないだろうし、気楽なもんだよ。

裁判では無罪となっただけで、本当に盗ったのは女だよ。

184 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 10:42:55.86 ID:eka6dzoB0.net
検察が勝ち負けを先に判断して起訴するかどうかを判断してる今の状態が異常だろ
決着は裁判でつけるもんだろ

総レス数 184
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200