2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯】ソフトバンクのシャープ製携帯電話に日付表示の不具合

1 :小助 ★:2015/10/15(木) 04:00:47.16 ID:???*.net
2015.10.14 21:52

ソフトバンクは、平成18〜19年に発売したシャープ製の携帯電話11機種で、
平成28年1月1日以降、日付が正しく表示されない不具合が発生すると発表した。
同社は、SMSで対象の機種を持っている人に不具合への注意喚起と機種変更を呼びかけている。
携帯電話のチップが来年以降の日付に対応していないが、ソフトウエア更新で対応できないという。

対象機種は以下の通り。
V705SH(705SH)、810SH、811SH、812SH、812SH s、812SH sII、813SH、904SH、905SH、910SH、911SH。 

http://www.sankei.com/economy/news/151014/ecn1510140056-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 04:01:41.25 ID:d+PiTZu/0.net
同じスレ何度も立てんなボケ!

3 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 04:01:55.46 ID:7OUpIugO0.net
だってチョンバンクだもん

4 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 04:02:12.72 ID:QfsFnOH+0.net
http://i.imgur.com/e3qjORa.gif

5 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 04:09:30.40 ID:hbxgxGjB0.net
シャープwwww

6 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 04:11:58.15 ID:PWw60PV10.net
>>4
グロ

7 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 04:29:21.07 ID:YwWFv0eY0.net
朝鮮の暦でも出るのか?

8 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 04:43:43.36 ID:jIUw/SCfO.net
禿バンクの携帯を買うからこうなる

9 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 04:47:29.52 ID:7UH5R0zT0.net
>>1










犬の子、黒人の妹…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く



●白戸家…ソフトバンクモバイルのCMに登場する架空の家族 ●
http://www.wdic.org/w/POL/%E7%99%BD%E6%88%B8%E5%AE%B6













.

10 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 04:48:17.94 ID:ZxP9bCZW0.net
日の付けどころがシャープだね♪

11 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 04:50:02.90 ID:BX6TpeGJ0.net
10年未満しか設定してないとかアホだろ。
最初から100年ぐらい設定しとけ。

12 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 04:52:40.35 ID:vEWTwGFZ0.net
傾いた企業の商品は買わないほうがいいな
日本企業を応援したい気はあるけどさ
こっちも無駄金ないから

13 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 04:53:30.21 ID:Fznhlxtk0.net
シャープ機使ってる俺、惨めだ

14 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 04:53:50.41 ID:vEWTwGFZ0.net
自分が悪いのに、機種変更しろとかwww
ソフトバンクの対応もミソッカスだな

15 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 04:54:48.86 ID:YwWFv0eY0.net
ていうかガラケー10年以上使うやつとかいるのかな?
電池買い換えるくらいなら新規0円で契約すりゃいいのに

16 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 04:54:54.66 ID:XriHMmWk0.net
もろうちの親がつかってるやつだわ・・・

17 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 05:03:28.80 ID:620cYBMo0.net
ってかプログラム的にありえなくね?
パソコンがまだコマンド操作の時代のものですら、
ミレニアム問題と言って999年単位の設計なのに、
携帯が10年で狂うとか、プログラム的にありえない。
ソースコードをケチってもコストは変わらないのだから。

18 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 05:08:19.17 ID:1kLLrqpX0.net
シャープに勤めている賃金奴隷諸君、しっかり働けい

19 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 05:09:20.85 ID:++GSZN880.net
>機種変更を呼びかけている
該当機種を使い続けている人は2年縛りのない無印ホワイトプランかな?
同じ3Gに機種変更なら無印を継続できるんだよね?
勝手に縛りのあるホワイトプランRに変えられそうw

20 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 05:12:07.44 ID:A+jzhHR+0.net
禿商法きた?

21 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 05:27:13.74 ID:z27M/tqV0.net
bald商法乙

22 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 05:49:37.19 ID:4waEVAx70.net
10年近く使うとかバッテリーもたねーだろ

23 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 05:58:08.80 ID:scm8gOkS0.net
>>20
古い機種だとバージョンアップできない泥とか愛本とかも大概だと思うが。

24 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 06:00:04.11 ID:6JwkosH20.net
これソフトバンクだけなんか?
記事読むと他社もヤバそうな気がするが
ちょうど同時期のdocomoなんだわ

25 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 06:29:17.49 ID:r9JVxA5m0.net
だからスマホに買い換えようキャンペーンが始まるのですね

26 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 06:38:07.13 ID:ouOFxlcq0.net
ガラケーならバッテリー膨張の方が深刻な気がする、パンパンに膨らんだ電池5個ぐらいあるんだがどうしょ

27 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 06:38:46.04 ID:vha7zkZ60.net
また平成8011年ですかね。

28 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 07:00:11.64 ID:FHA8+SETO.net
ソフトバンクとSHARPですでに倍満レベル

29 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 07:02:07.98 ID:N1BQ3v9yO.net
そんな前の機種使ってるヤツは少ないだろう

30 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 07:04:48.34 ID:yrtnDyKt0.net
日付表示に不具合とかあやしい。

ま、ハゲバン買うのは在日と団塊だから俺には関係ない

31 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 07:05:32.54 ID:I3aNnlUO0.net
>>26
自治体の環境課に電話。役所にかけたら代表が取るから「ゴミに関することでお尋ねしたい」と回してもらう。
そしたら対処法を教えてくれる。

32 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 07:06:51.69 ID:lJU7ZNMM0.net
910SHつかってたぞ!まだどっかにあるかな?iPhone6splusと無償交換だよね?

33 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 07:09:09.11 ID:zqSoNLdt0.net
シャアアアアアアアップ

34 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 07:09:55.17 ID:qmteHI430.net
>>9
もし、母親が犬だったら、長男、最悪だな。

35 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 07:17:04.06 ID:AzbHLNBV0.net
まぁ仕様だわな。
ただ、せめて100年にしとけよ。

36 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 07:20:17.59 ID:TUGhK41l0.net
>>17
アンドロイドだもの
プログラムのことなんてよくわかってないのが
システム設計とかしてんだぜ
もとは、アンドロイドってのあんだから
それをデコってる感じでw

37 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 07:27:56.45 ID:HKwdmYmC0.net
シャープ「10年しか持たない携帯どうですか?
ソフトバンク「いいね、それ

38 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 07:28:01.57 ID:21PL5qfr0.net
そりゃ、「内蔵の時計」を使って「ウイルスが起きる日程管理」だから

39 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 07:35:42.26 ID:zyfRG6Ox0.net
10年位前からだと思うけど、シャープって急にソフトが糞になったけど、その頃何かあったのかな?

40 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 07:37:14.11 ID:V917dQN20.net
>>1
812、911は使っていたなー 産廃に出したが

41 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 07:41:26.52 ID:jZ4c+ZzZ0.net
はげバンク+シャープ最強やな・・
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/d7e998c08c203efbe1228a87e285c083

42 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 07:44:12.10 ID:E17K/hCJ0.net
>>36
アンドロイドじゃないだろ

43 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 07:45:13.88 ID:wxtcPR4f0.net
>>36
この人何言ってるの?

44 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 07:45:40.56 ID:TYV/wVBU0.net
♯「数年後の買い替え需要を狙ってトラップ付けてみました!
  目の付け所が鋭いでしょ!」

ば〜か

45 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 07:47:57.55 ID:CUOhB9bL0.net
10年前ってソフトバンクあった?
ボーダフォン?

46 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 07:49:55.72 ID:ukk71mUN0.net
Vで始まるナンバーはボーダフォン

47 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 07:52:46.32 ID:aKnMLmBk0.net
なんでこんなバカな仕様が通るんだ??

48 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 07:53:40.71 ID:IBbatRZE0.net
随分昔の携帯だな。
俺のは3年前なので大丈夫か

49 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 07:55:34.89 ID:wGGeqOkn0.net
>>47
担当した下請けがクズすぎるんだろw
親がゴミなら子はクズだ。

50 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 07:56:21.18 ID:s2f5tNrx0.net
気になって今調べた
830SHでした。セーフだよね?

51 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 08:09:19.44 ID:E17K/hCJ0.net
機械はあるけど充電器がないな

52 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 08:16:50.36 ID:fzGW9z+y0.net
10年前ならmovaとかFOMAとか言ってた時代だな

53 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 08:20:18.42 ID:DpIzU4Yv0.net
コストダウンで同じチップ使いまわしていたかw

54 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 08:20:41.61 ID:GLoLkp5N0.net
逆さまに表示される話し?

仕様ですって言われた

55 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 08:27:56.47 ID:lQarRerE0.net
911SH使ってたよ。
最後に使った従来型携帯電話だったな。

56 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 08:29:20.96 ID:lQarRerE0.net
>>31
そんな面倒なことしなくても紙に包んで燃えるゴミでいいんだよ。

57 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 08:35:59.01 ID:22TcOOuz0.net
朝日新聞以下だな

58 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 08:38:03.80 ID:w/jp+4B50.net
812SHのホークスケータイがうちにあるわ
サブ機で一度バッテリーパックを交換したが、現役です
そういえば、来年のカレンダーがおかしかった気がする

59 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 08:45:51.69 ID:ukk71mUN0.net
>>58
>来年のカレンダーがおかしかった気がする

もっと詳しく教えてください

60 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 08:46:05.77 ID:dJX+UZqu0.net
>>36
これが低脳か

61 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 08:49:03.00 ID:aKnMLmBk0.net
西暦2100年に対応してませんだとかならまだわかるんだけど、そこまでして
チップ代削減したかった理由がわからん。

62 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 08:49:57.24 ID:UTQMVMNG0.net
処理やメモリの効率化を意識し過ぎて、設計に複雑な技法を導入するとこうなる見本

63 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 08:50:26.01 ID:Bx40JYdD0.net
昔はVodafoneのシャープ機種と言えば全部入りのフラッグシップで崇められたんだけどね。黒船にやられちまったよ。

64 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 08:50:57.53 ID:w/jp+4B50.net
>>59
2016年以降のカレンダーがないです

65 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 08:56:40.79 ID:ukk71mUN0.net
>>64
えーっ、それって全然使えないってことだ!
多分、2000年の表示に戻るだろうと思ってたんだけど
とりあえずサンクス

66 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 08:57:33.61 ID:3mxcn8vr0.net
シャープはもうだめだな
まともな製品作れなくなってる

67 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 09:05:27.09 ID:C0/DuY8r0.net
東芝のくーまん携帯は?

68 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 09:08:56.91 ID:DHjrMM7J0.net
その頃のソフトバンク+シャープはSIMロックが解除出来るから人気あったな。特に903SHとか。

69 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 09:09:42.51 ID:7FYGmkqQ0.net
結構長く使ってる人多いんだな・・・
俺もガラケー持ち
雑には扱ってないけど
3〜4年位で故障して買い替えてるから
長く使ってる人を尊敬する
自分は壊れても無いのに機種変するのはもったいなくてダメってタイプ

70 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 09:14:30.28 ID:FHUwPi8a0.net
804shにsim挿して確かめてみたが、2015年12月30日23時59分以降手動で時刻調整入れられないな
ネットワーク自動調整で補正されるかどうかまではわからんが

71 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 09:15:10.09 ID:jO06WZVB0.net
日付修正ごときがソフトウェアで対応できない!?
相当にレベル低いよねw

72 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 09:16:00.24 ID:aKnMLmBk0.net
>>70
> 2015年12月30日23時59分
タイポかもしれないが、こういう問題って結構こういう微妙な差異があったりするから
悩む。

73 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 09:17:28.62 ID:81uLnrva0.net
要は、今でも古い機種使ってるユーザーに、
スマホに機種変更させたい、そんな話か?

74 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 09:18:04.99 ID:3mxcn8vr0.net
タッチパネルは使いにくいからスマホは買いたくないしガラケーの新機種は機能的に変わらんしで
買い換える必然性がないわ
壊れるまでは今のを使う
まあまだ4年だけど

75 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 09:18:39.00 ID:jvYsqmig0.net
つかなんでソフトバンク限定なの?これドコモやAuで売ってない機種なの?

76 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 09:21:02.53 ID:5wtu2vt80.net
強制的に機種変させるためのトラップか
さすがソフトバンク

77 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 09:28:27.39 ID:czUxWYui0.net
> 携帯電話のチップが来年以降の日付に対応していないが、ソフトウエア更新で対応できないという。

なんか文章が不自然、

「来年以降の日付に対応していないが、ソフトウェア更新で対応できるという」
「来年以降の日付に対応しておらず、ソフトウェア更新で対応できないという」

ならわかる。
言いたいのはハード起因でソフト対応不可ってことだろうけど。


というか、そもそもなんでこんな問題が・・。
詳しい人教えてください。

78 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 09:30:39.80 ID:mfPgrzeb0.net
10年ぐらいしかないってなんなんだよそのバグ
ドコモのSHのヤツはまだ先の年もあるようだけど・・・
PSPやmovaや古めの電波時計・ビデオデッキだってまだ先の日時に出来ちゃうな
中古携帯も色々あるから確認してみたけど余裕で2016を超えちゃう

わざと仕込まれてるのかねぇ

79 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 09:38:31.16 ID:mfPgrzeb0.net
時計用ICチップ内で物理的に回路組まれてて
それがわざとそういう設計かへっぽこ設計で爆弾持ちだったとか?
もし意図しないで問題出してたらアチャーな感じだなw

後から修正できるもんでもないね
みみっちくケチって月日までの腕時計用チップを元に後で無理やり年をとりあえず付けた設計にしたら・・・あるかも!?

なんてな・・・流石にそんなわけねーよな

80 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 09:39:53.39 ID:MhTZ2EcB0.net
韓国仕様w

81 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 09:43:48.18 ID:LeVrYO3d0.net
>>39
目の付けどころがシャープでしょ

目指してる、未来がちがう。

に変わる手前だな

82 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 09:50:45.60 ID:aUsmiC84O.net
シャープの携帯を8年も
使っているが、まったく
壊れないね!
サイコーだ!
ソフトバンクがサイテー
なのだ!\^o^/

83 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 09:57:03.02 ID:iMeCfDfF0.net
携帯(フィーチャーホン)故障したことはないな
日本製品は優秀だ

84 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 10:00:25.09 ID:FHUwPi8a0.net
>>72
705shも全く同じだったわ
903Tの東芝は2099年まで大丈夫だったけど
使ってる人には無償で機種交換でもいいだろうけど、SoftBankもシャープもヤバいからしないかもなw

85 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 10:05:17.83 ID:bemQtSKL0.net
>>76
新手の商法だな

86 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 10:08:07.41 ID:thbryP7v0.net
懐かしい機種名が……
10年前くらいか?

87 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 10:11:23.27 ID:thbryP7v0.net
>>75
同時期のDOCOMOauでも確実に起きてるだろうな
起きないなら起きないと書くはず
公にしてないだけ

88 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 10:13:15.23 ID:F045ixYQ0.net
みられまくっちゃ

89 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 10:19:49.93 ID:kW9Ye8170.net
解約して1ヵ月後に カレンダー表示しなくなる
わざとエラーメッセージを出す
カメラ使えない
買い取った 私物にいたずらする  これが韓国仕様 ソフトバンク仕様 

90 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 10:33:47.74 ID:mfPgrzeb0.net
>>89
ソフトバンクの中古は持ってないのは意外と少ないし
買ってもそうやって制限多いから遊べない可能性高いんだよね・・・

91 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 10:34:44.96 ID:ryPSNOCi0.net
ソフトバンクなら不具合はデフォルト。

92 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 10:41:01.06 ID:ZpR2mExA0.net
そんな古いのを使っている方が悪いのでは?

93 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 10:43:21.51 ID:aKnMLmBk0.net
>>92
この記事からするに、ソフトバンクはそう考えていないということだな。

94 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 10:54:46.17 ID:+n5Vjwgn0.net
>>64
2016年で世界滅びるから問題なし

95 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 11:07:37.08 ID:Z0cA2wra0.net
202SH最強

96 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 11:22:50.20 ID:eRt9HAiWO.net
あ、自分の該当機種だ…
機種変にかかる費用はもちろんソフトバンクが負担してくれるんですよね?

ていうかココ見てなかったら、不具合に一生気付かなかったんだけど。
個別にメールくらいよこして欲しい。

97 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 11:30:43.22 ID:GMAJdgPw0.net
禿のシャープ製、ガラケーからスマホまで3機種使ったけどもう懲り懲りw
今はXperiaにしてるけど快適。
禿は選択肢が少な過ぎなんだよな

98 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 11:34:01.60 ID:VBBeY1Aw0.net
携帯電話って何で標準で秒まで表示してくれないの?
時計屋と何か癒着でもあるの?

99 :名無しさん@13周年:2015/10/15(木) 12:21:01.95 ID:Z+gvW10FY
シャープには2016年以降がないという事なんだろう。

100 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 12:52:52.17 ID:mcxSu8/DO.net
禿のガラケは解約から1ヶ月で「ネットワーク自動調整」ができなくなり、待受画面から進めなくなり完全な文鎮となる。茸のWi-FiガラケならSIM無しでも一生ネットできるので、2chくらいなら楽勝ですぜ。

101 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 13:24:56.85 ID:F8Re5IGq0.net
該当機種だった!
ほとんど使って無いからまだまだ使える感じなんだけど、どうしたらええのん??

102 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 13:40:43.54 ID:NoXUuyHG0.net
>>36
???

103 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 13:53:22.87 ID:efwqIQCe0.net
製造後10年使う客はゴミだと思ってるのが見え見えですね

104 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 14:31:05.97 ID:21PL5qfr0.net
ガラケーだから覗かれてない!とは言いきれないからね

105 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 14:33:26.38 ID:21PL5qfr0.net
ファ?

106 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 15:10:32.12 ID:M6rQIPPp0.net
705SH使ってたな。白ロム乗り継いでいま4台目
オフィシャルの機種変更せず契約上(?)は該当機種を
使ってる扱いになったら無料で交換とかしてくれるのかな

107 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 18:41:54.57 ID:ci3Y6HbA0.net
>>96
気づかない不具合なら何の問題もないじゃん

108 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 20:31:12.48 ID:KbXXK39G0.net
>>36
お前人気者だな

109 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 20:32:14.80 ID:4qV0a/s40.net
>平成18〜19年に発売したシャープ製の携帯電話

まさかの10年落ち!
よく動いてるな

110 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 20:33:49.80 ID:qlY1NpYw0.net
すんげー古い型番に見えるけど

111 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 00:29:43.80 ID:Rou2TIxJ0.net
俺の母親の携帯が該当機種だけど、2007年位のだぞ。
2000年から4bitで16年って事らしいけど、
なら、2005年を起点にしたソフトを配布すりゃいい気がするんだけど。

112 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 02:09:47.30 ID:98oIzz/+0.net
810SH/811SH/910SHは電池問題さえなければ今でも通用する神機だったのにな

113 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 02:38:37.03 ID:ReHIO6aT0.net
2chMate 0.8.7.11/SHARP/SBM302SH/4.2.2/LR

114 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 05:24:08.86 ID:yDpEWqAt0.net
>>1
ソフトバンクは信用できないよ。
iphoneがソフトバンクでしか使えなかった時期だけソフトバンクに
契約したことがあったけど
家族で契約しに行ったのに家族間の無料通話設定が約1年もされてなかった。
クレーム入れて6〜7万くらい返金してもらったよ。
高齢者とか、訳分からず金を巻き上げられてる可能性があるので
親族や高齢者の契約内容をチェックしてあげた方がいい。というより
糞チョンバンクを使うなよ。

115 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 05:41:59.01 ID:T6je+lpK0.net
カレンダーのチップとか新機種が出る度にいちいち設計し直すのか? 出来合いの
チップを使ってるんじゃないのか。こんなの基本中の基本だろ。

116 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 05:51:06.94 ID:i5Sw+TPI0.net
2000年から2012年にかけてシャープに入ってきた、サムスングループ関係からの
大量の中途採用正社員韓国人がいるから、もうだめなんだろう。

117 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 05:52:32.97 ID:i5Sw+TPI0.net
シャープのは2010年頃までのが信用できると思うわ。あとは、
ご想像の通り。

118 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 05:54:02.05 ID:/ZuKegEl0.net
705SH使ってた。画面小さかったからものすごく昔に感じる。

119 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 06:01:33.08 ID:qU7F6/KHO.net
所詮この程度の企業という事だね、到底復活は無理だろう

120 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 06:04:36.01 ID:CwrRrsQG0.net
ボーダフォンw

121 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 06:15:39.52 ID:zw0NuoEM0.net
>>117
まずはソースを読む癖を付けよう
10年近く前の機種の不具合だぞ
これでも見ながら古き良きシャープを思い出すんだ
http://www.youtube.com/watch?v=72MXgXKbdKc
http://www.youtube.com/watch?v=KvtvWVdFGaU
http://www.youtube.com/watch?v=t29VTZN4tic

122 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 06:17:50.72 ID:dZ9T/eYl0.net
解約で他社に乗り換えか

123 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 06:19:33.25 ID:JDEIMTcY0.net
911とか縁起でもない

124 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 06:32:03.49 ID:xQln4bD70.net
PC場合DallasとかマイクロクリスタルってかいてあるICがそれで
なかに水晶とRTC回路が入っていてる。RTC(リアルタイムクロック)というのは絶対的な何年何月何日何時を記録するカレンダー部と
ウオッチドッグタイマ(キッチンタイマーと同じだがカレンダーで動作する)と電圧低下の時の保護回路と出力部分なんかが入ってる。
普通回路デザイナーはそのまま信じて使う。

しかし時を刻むだけの機能しかないので絶対的な何年何月何日何時のカレンダーではない。

地球の回転のブレまでは吸収できない。それはtime.nist.govとかtime.windows.comとかの仕事で

携帯のOSに絶対的に弱いしゃうぷ社のギジツ陣の能力とか
携帯電話として出来上がった時の使用試験の方法がいいかげんだったわけで
そんなのやってられねーというのがしゃうぷ社経営者たちだったわけ。

125 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 06:35:13.67 ID:Ae8WrExs0.net
>>111
それやっちゃうと、他のソフトがカレンダーが
2000年始まりで、シリアルで参照しているようなフト(組み込み含む)があった場合
不具合出るんじゃない?素人だからわからんけど。

正しい日付が、2010年1月1日だとして、

ソフトが今日は何日?と尋ねる→(2000年1月1日から)、3650日経過しています→よっしゃ!2010年1月1日だな。

カレンダーだけ2005年始まりに変えると、
今日は何日?→(2005年1月1日から)、1850日経過しています→よっしゃ!2005年1月1日だな。

って感じで、となるとそいつを含めて直すと莫大な金がかかるからやりたくない・・って感じ。

126 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 06:39:16.33 ID:xQln4bD70.net
携帯電話を作るときの基本的な意識と配慮が完全に欠如していたとも言える。
いままで何作ってきたのか???

もどき制作と見かけが派手な似非性能はほとんどの日本メーカーの特徴

127 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 06:46:18.95 ID:j9eLlXVE0.net
普通リコールじゃないの?

128 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 06:58:10.31 ID:mRSI3Yus0.net
SONYタイマーの様な物

129 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 07:00:25.58 ID:QUeNSg/c0.net
契約無効全額返金だな

130 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 07:04:15.59 ID:iEm8h06K0.net
ソフトベンキの機種に不具合ww
どうせバカかグズチョンか背乗りくらいでしょ
あんなカンコクジンの会社のもの
まともな日本人が契約するかよwww

131 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 07:08:02.10 ID:6uIqlilU0.net
905SH懐かしい
俺が使った最後のガラケー端末

132 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 07:17:17.14 ID:anm/Acxh0.net
もう無料交換してやれよ。

133 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 07:17:59.49 ID:+dUmBoJqO.net
910SHからの書き込み。まだ何の連絡もないぞ!

134 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 07:19:03.78 ID:etlGGQzC0.net
いまハゲバンクで五年以上ガラケー使ってるユーザーは三千円の手数料で新機種に交換てキャンペーンやってるぞ。
オンラインは不可でショップに行かないとダメだけど。

135 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 07:21:49.44 ID:weGsimjf0.net
>>36
これが林檎脳

136 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 08:39:36.12 ID:xeDbJSzQ0.net
警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、
メディアを使ってのほのめかし、パソコン遠隔操作で対象者のパソコン内部データをいじくる。
こういった犯罪組織に人を逮捕する権限をあたえているという、今の日 本は恐ろしい国になっている。

137 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 08:44:44.02 ID:LYnKrjQa0.net
932SHはセーフか

138 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 08:47:49.60 ID:DAWTMKK40.net
たかが日付にそんなムズイ構造になってるん?

139 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 08:48:55.36 ID:uGdF9aDq0.net
シャープ悪くねえじゃん
機種変更して当たり前だから

140 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 09:04:22.21 ID:3Pu1t9Lb0.net
ホントだ
カレンダーが2015年12月から先に進めないわw

141 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 14:10:50.90 ID:kPcIfUqL0.net
>>36みたいなのが曾孫請けの社員で
訳も分からず作ったんだろうな…

142 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 14:18:43.37 ID:zSPrH//20.net
>>132
そのとおりです。

143 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 14:47:53.37 ID:zSPrH//20.net
>>134
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/garake-muryo-koukan/

144 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 14:56:11.52 ID:sVTUpoFW0.net
10年どころか数年で機種変するんだから
そんな先のカレンダー載せる方が無駄だろう…。

145 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 16:16:43.08 ID:/ttkN5fa0.net
>>143
2年縛りのない無印ホワイトプランのままでは機種変させないショップもありそう

146 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 16:19:19.62 ID:chm3tpY/0.net
この10年前の携帯使ってる奴が何人いるんだよ。

147 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 16:24:44.71 ID:ajqGf9TH0.net
>>1
古すぎ。使ってるやつそもそもいるのかよwwwww

148 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 16:30:57.38 ID:xNOREQ6n0.net
定番のもので設計すりゃ2999か2099までは大丈夫なはず
わざとそこまでしか出来ないカスタム仕様にして有るんだろうな

149 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 16:39:41.17 ID:PRJWhAzX0.net
おれの腕時計の日付なんか、毎月31日まででるんだから・・・。

150 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 16:42:35.38 ID:+xMOYFJF0.net
これボーダフォンの3Gとかが出てたかなり古い機種だよね?大事にし過ぎだろwww
携帯なんて3年以上経って壊れたらこの際機種変するかってなるんだけどな・・・

151 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 16:43:48.40 ID:zk3t7p5RO.net
壊れたら在庫ねえし最近のヤツと交換じゃん。

152 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 16:48:28.35 ID:EdanR1Lm0.net
シャープの現状が分かる糞仕様だな

153 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 16:51:56.21 ID:Z68QWs4U0.net
どうせそんなに長く使ってねえだろという事か。

154 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 16:53:55.54 ID:EdanR1Lm0.net
2000年問題であんなにもめたのに10年の仕様は設計として無茶すぎだろ

155 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 16:55:42.52 ID:5NjGJt2t0.net
ギャッ、俺の使っているガラケーもろヒット。

156 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 16:58:33.04 ID:/3OW0naF0.net
ソフチョンバンクのシャープのガラケーって品質悪くて糞モッサリで最悪だったイメージしかないな。
よく触る部分にメッキ塗装でハゲハゲなるわ、キーが剥がれてくるわ。

157 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 17:03:40.82 ID:wvWpK0Tm0.net
>>156
ソフトバンクだからハゲたんだろ

158 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 17:04:11.70 ID:j1Nr+8Ls0.net
つか、電話にカレンダーなんか必要か?

VHSのビデオデッキの三菱とか真先にカレンダーが終わって
類似の年号で騙し騙しタイマー録画してたな。松下も

159 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 17:12:18.80 ID:/FYAhOek0.net
どうやるとこんな不具合が出るのかわからんけど、
時計チップのインタフェースが年部分を2000年基点の4bitで表現してるとか?
で、ソフト的に年にオフセット持たせて延命しようにも、閏年とか曜日の計算が時計チップに入っててどうにもならないとか?

160 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 17:15:57.13 ID:s+Q4PGMc0.net
10年持つケータイ作れるシャープスゲーって記事だろ

機械ならまだしも、電子機器で10年は普通にすごい

161 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 17:21:05.05 ID:62hK/Z8c0.net
軍曹殿はまだー?

162 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 17:39:58.59 ID:M/JpRRII0.net
ガラケーならソフバンの中古買ってSIM移せばいいよね

163 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 17:46:09.36 ID:wB/o+jat0.net
シャープ一社に依存してた頃のツケだわなw
あの頃のシャープの端末なんて殆ど焼回し基盤の使い回しで
外見デザインと新サービス対応させて新端末だったしwww
これ見ると何代前から同じ基盤使ってたかよくわかるね

164 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 17:54:01.05 ID:T+MF2ltk0.net
>>携帯電話のチップが来年以降の日付に対応していないが、ソフトウエア更新で対応できないという。
なんだ、そりゃ
X1で使っていたチップベースにでもしたのか?

165 :名無しさん@1周年:2015/10/16(金) 18:47:58.50 ID:3Pu1t9Lb0.net
ソフトバンク用の特殊仕様だな
これより古いmovaや同時期発売のFOMAのシャープ端末を見てみたら、普通に2016年以降のカレンダーがあった

166 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:00:54.16 ID:qmk3Gb4I0.net
勘ちがいしてる奴が次々出てくるが
ボーダフォン時代の端末だって
ソフトバンクは
ただ単にボーダフォンの業務を引き継いだだけ

167 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:02:00.01 ID:/z63A4xy0.net
ハゲの不具合

168 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:05:09.24 ID:wRPCdETa0.net
>>143
今までの料金プランのままで機種変出来るのかな?
オレエコなんだけど。
ホワイトプランとかにされるのだろうか?

169 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 04:16:14.91 ID:r1495XvA0.net
>>166
ソフトバンクかシャープが修正費用を出したくないというだけの話だかな

170 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 06:18:11.79 ID:uDlA5ZKn0.net
>>168
自分の行ったショップでは出来た。オレンジプラン。
まあすんなりとはいかなかったが。

171 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 07:14:39.59 ID:oPdR0lPm0.net
>>166
勘ちがいしてる奴が次々出てくるが
ボーダフォン時代の端末は頭にVがつくものだけ
8xxSH、9xxSH等の数字始まりはソフトバンク

172 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 07:18:32.39 ID:X/NutC/l0.net
>>171
ボダホン終盤はVなくなってる

173 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 07:32:24.11 ID:oPdR0lPm0.net
>>172
確かにソフトバンク買収決定後のモデルはVがないな

訂正
>>1のモデルでV時代の物は下番号が一桁のもの
あとはソフトバンク

174 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 10:46:26.55 ID:pGzXY8+T0.net
メーカーもまさか10年使い続ける奴がいるなんて思わなかったんだろうな
何度か電波再編され、そろそろ受信自体できなくなりそう

175 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 15:33:54.99 ID:OBxCiSUl0.net
結構、シャープの製品は、頑丈なんだよw

テレビなんて10年以上使えている。

携帯は、9年くらい使っているが、不具合なしw

でも、これを機会に機種変更ですなw

176 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 15:41:16.55 ID:D1R21nLUO.net
>>168
ホワイトプランだったのがカケ放題に問答無用にさせられましたが
パケ放題からスマ放題に
親がソフトバンク店舗で家族全員安くなりますよって騙されて

177 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 15:50:49.12 ID:jxkzuQzF0.net
812SHs使ってる 無料で機種変更してくれるのかな
無印ホワイトプランなんだがw

178 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 16:08:55.21 ID:OBxCiSUl0.net
>>177
無印ホワイトプランというのがわからんが、ソフトバンクショップに行ってみるといいよw

手数料3,000円+税は、かかるので。

http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/garake-muryo-koukan/

179 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 16:19:28.43 ID:tBcpYzHS0.net
iPhone 6を使っています。いま更新月です

6+買うとしてドコモにMNPするといくらかかります?

180 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 16:22:50.42 ID:PEHmixeP0.net
auの場合、その頃売ってた端末は停波で既に使えなくなっているので関係ありません

181 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 17:33:41.97 ID:qmk3Gb4I0.net
auユーザーだけど
「初期のcdma方式の携帯はもうすぐ使えなくなりますので
新しい携帯に換えて下さい」
と随分早くから通知があってた
その際にある程度の金額保障はあったよ
有利な条件で選べる携帯というのは、在庫処分かと思えるようなものばっかりだったけど

今回の件は、唐突の発表で、あと二ヶ月ちょっとの猶予しかない
で、何の救済策も示されないのは明らかにおかしい
今現在、問題の携帯を使ってる人は、おおいに怒っていいレベル
ソフバン、誠意がなさすぎる!

182 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 18:00:02.47 ID:jAuRJYGb0.net
>>178
無印ホワイトプランは2年縛りがない
でも、料金は他のホワイトプランと同じ

183 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 18:44:23.07 ID:OBxCiSUl0.net
>>182
ありがとう。

どうやら、2012年11/1以降に契約した人が縛りがあるようですなw

http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/3g/white-plan/

184 :名無しさん@1周年:2015/10/17(土) 18:50:21.10 ID:WVT1SncU0.net
>>163
それでも売れていたら勝ちだと思うが
真実がバレてしまったらもう終わりやね

185 :名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 00:38:50.78 ID:hWl4KdrG0.net
オレエコで911SH使ってる。
カレンダーの限界はいつなんだろう?って思って、
指定日で最終年月検索してたので、
もう何年も前に2015年で終わる事は分かってた。
上の方で書かれてる、手数料3000円で無料機種変か、
時代に流されiphone6sにするか悩む。
リア充なら迷わず後者なんだろうけど。

186 :名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 03:13:33.35 ID:LZFXVqrc0.net


187 :名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 13:40:12.03 ID:/lMXS4sD0.net
間違えても機種変更でウリナラ爆発スマホGalaxyを選ばないでねw

一部の人は、ガラクターって言ってるし

在日認定もされるらしいぞw

188 :名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 13:46:04.19 ID:1pOJyQQc0.net
日付問題ってなんで繰り返されるかねえ
100年どころか50年使うさえヤツいないんだから
90年‥‥99年 O年 1年
2090年はアウトです
って作りゃいいんじゃないの?

189 :名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 13:56:58.77 ID:XVPAM69T0.net
8月32日?

190 :名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 14:10:19.74 ID:v0SUVGCE0.net
なんだろうなぁ、カウントする桁が一桁しか無かったんかな。

191 :名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 16:50:52.96 ID:aPNRKR130.net
ガラケーのファーム開発はIT系ブラック企業の炎上案件ってマジだったんだな

192 :名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 16:56:37.20 ID:QOK4ugkr0.net
これ、ソフトバンクのシャープ製品とは言っても、
実際はvodafoneの頃に開発してた機種が大半だろ

193 :名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 16:57:53.53 ID:X3ppLvab0.net
勿論無償で代替機と交換だよな

194 :名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 17:35:41.08 ID:/rPFclQqO.net
AQUOS Crystalはマヂで欲しいと思った。
電車内で使っているのを初見でみた時は画面だけ持っている感じに見えてスゴいなと

でも、ハゲなんだよね、ハゲは使いたくないんだよ、ハゲだけは

195 :名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 17:38:45.77 ID:O/kuWlg20.net
ホークスファンの親が812SHのホークスケータイを持っていてスケジュールしか使ってない
ケータイが壊れるまで回線を維持すると言っていたが、これで解約だなw

196 :名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 17:41:44.14 ID:YUif9sl00.net
10年前のアンティークなんか使ってる奴いないんだろ

197 :名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 18:53:03.45 ID:alMR7iR10.net
なんで回収して更新しないの?
通話より日時確認用途のほうが多いかもしれない商品なのに

198 :名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 18:55:30.06 ID:NbJ9gNDe0.net
812sh sU カレンダーが今年までしかないww 来年に進めんぞ
無料で交換になるのかな

199 :名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 18:57:25.56 ID:vzE1T88c0.net
どっちにしろソフトバンクは無いな

ソフトバンクが儲けても日本人のために使われない

200 :名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 19:04:03.11 ID:WK79K2vS0.net
ただで新しい機種がもらえるかもしれないのに
今月NMPしてしまった

201 :名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 19:09:59.57 ID:y6KDabpw0.net
引き出しに眠ってる812があるけど、回線契約なんてないんだけど、修理してくれるのかな?

202 :名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 19:29:24.41 ID:WMrIG+g60.net
お客様相談室に電話してみよかな

203 :名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 19:49:57.10 ID:7f2iJ3Ji0.net
>>17
たぶん計算でカレンダー表示しているタイプじゃゃなくて、カレンダーのテーブルを
そのまんま組み込んでるタイプなんだろ。

もう使ってる人居ないだろと思われる年数分しかカレンダー入れてないから、
それすぎると正しいカレンダーが表示されなくなる。

204 :名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 22:05:29.54 ID:pzx3b2JF0.net
まじで10年前のケータイ使ってる奴いるのか
信じられん

205 :名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 22:31:06.54 ID:cQHLwiFb0.net
>>39
外注企業同士で打ち合わせしていた業務の間にコンプライアンスが〜って事でシャープ社員が介入するようになった時期だな。

206 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 08:49:05.89 ID:5X6mGuY80.net
905SH→910SHと使ってたわ
10年くらい前だな、懐かしい…w

207 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 15:17:13.55 ID:OBisSB+A0.net
壊れない限りは使い続けるよ
通話しかしないのもあるけどね。

208 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 16:35:05.97 ID:yIewniiq0.net
なんでソフバンだけ?

209 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:11:08.79 ID:7+PxZLi20.net
無印ホワイトのままで無料交換してくれるのかな
812SHはオサイフ付いてるから 新機種でも同じ機能の物をw

210 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:12:36.36 ID:Ge6r7j3x0.net
シャープはもうダメポ(´・ω・`)

211 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 19:46:41.25 ID:W3zlFq+w0.net
【企業】シャープが「ロボホン」に込めた再生への覚悟 「僕ロボホン、こう見えて電話なんだー」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444557229/

212 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 23:54:28.38 ID:AaoxKauW0.net
SoftBankのホームページみたけど
この件については何も書いてない
知らぬ存ぜぬで逃げきるつもりじゃあるまいな
だとしたら甘いぞ

213 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 01:17:34.76 ID:5ZIWjCCc0.net
>>15
いちいち新規で買ってるお前のほうが異常なんだぞ

総レス数 213
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200