2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【外交】外相がイラン訪問へ出発 投資環境整備へ[NHK]

1 :丸井みどりの山手線 ★:2015/10/12(月) 00:03:01.32 ID:???*.net
10月11日 22時33分
 岸田外務大臣はイランに対する経済制裁の解除に道筋がついたことを受けて、日本企業の投資に向けた環境整備を進めるため、11日夜成田空港を出発しイランへ向かいました。

 岸田外務大臣は11日から5日間の日程でイランとカタールの中東2か国を訪問することにしていて、11日午後10時すぎ、最初の訪問国イランの首都テヘランに向けて成田空港を出発しました。
 岸田大臣はイランのザリーフ外相と会談し、欧米などとの核開発問題を巡る最終合意を着実に履行するよう求めることにしています。
そのうえで岸田大臣は、イランに対する経済制裁の解除に道筋がついたことを受けて、日本企業の投資環境を整備するための投資協定を結ぶことで合意する見通しです。
 また岸田大臣は、日本から同行する企業の幹部も交えて、経済関係閣僚と意見交換を行う方向で調整しており、世界屈指の資源国で中東最大規模の人口を抱えるイランへの日本企業の進出を後押ししたい考えです。
 出発に先立って岸田大臣は記者団に対し、「日本とイランの伝統的な友好関係に基づいて、核開発問題を巡る最終合意の誠実な履行を働きかけるとともに、両国の経済をはじめとする協力関係や中東情勢についても、意見交換したい」と述べました。

引用元: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151011/k10010266981000.html

2 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 00:04:41.32 ID:bXgPh6/G0.net
フリーザ外相ではありません

念のため

3 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 00:05:31.77 ID:lt1SiJh+0.net
こんな時期に行って大丈夫なのか?

4 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 00:10:55.59 ID:SbR+H6pxO.net
サッカーのイラン戦も観戦するんだよね。

5 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 00:14:48.22 ID:UxnnnWrc0.net
サッカー親善試合がイランだから?と思ったけど、政治がらみだったのか
無能なJFAが組める相手じゃないからな

6 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 00:18:01.33 ID:4Ew2BWvZ0.net
官房長官が南国へ出掛けたみたいですけど 大丈夫なんです.

7 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 00:18:29.14 ID:3PVr0kMl0.net
岸田は無能だから別に殺されても損失ゼロ

8 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 00:39:41.25 ID:JH9S5AXJ0.net
一応友好国だからねイランはたいせつにしないと

9 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 00:46:01.49 ID:v2f8AUe00.net
>>3
おしんの布教が大当たりしたり、イラン人のビザが緩かったりと、仲よかった
最近距離おいてるのはアメリカに合わせてるから。
集団自衛権成立で前より自由に動けるようになってるよ

10 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 00:52:18.06 ID:3PVr0kMl0.net
アザデガン取り返してきたら認めてやる

11 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 01:08:33.95 ID:YOZ1nHq50.net
>>5 FIFAがアメリカ政府からギャング扱いされてるんだから、
JFAは反社会的勢力じゃん。

12 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 01:14:56.34 ID:2J4iRmGB0.net
1995年 イラン MHI 
ラジャイ発電所 30万KW X 4SET
GARB発電所  30万KW X 4 SET
輸出完成
いまでも MHIの
担当者 駐在しているはず

13 :名無しさん@13周年:2015/10/12(月) 02:04:32.94 ID:Q3ZPlRONc
せっかくイラン様から授かった油田の権利をごみ箱に捨てておいて、
どの面さげてイラン訪問するのかね。

14 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 02:25:58.95 ID:V2LMx6cG0.net
イランが三流国だってのはわかるけど
そんな国世界中にあると思う
世界でいったら90位ぐらいかな(適当)
嫌われランキングで一位とかちょっと無茶苦茶かな
適当にあしらえばいい国であって
敵対するほどの国じゃないかな

15 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 03:02:18.72 ID:AghoCRwx0.net
イラン行きのアメリカの許可が出たんですね

16 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 03:04:03.09 ID:AghoCRwx0.net
>>10
アメリカの命令で日本が放棄した鉱区ですね

17 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 03:23:16.85 ID:4Ya4A+WZ0.net
投資環境www
馬鹿の新自由主義覚え

18 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 07:35:59.63 ID:2EQqjFb2O.net
元々イランは親日国で、日本は関係性を高める機会をずっと伺っていた。
だから好機になるはずだったんだけど、イランが長距離弾道ミサイルの実験なんて行っちゃったからなあ…。

何も会談しに行ってる最中にせんでも。

19 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 21:29:12.20 ID:kWrg+gz+0.net
イランのおかげで最近ますますガソリンが安くなってるよな〜

20 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 21:30:14.66 ID:4W52e2Om0.net
あっという間に合意しちゃったな

21 :名無しさん@1周年:2015/10/12(月) 21:42:56.89 ID:CEakQral0.net
>18
信頼の日本製部品を多用してたりしてwww

イランとしては日本が航空宇宙産業や原子力産業で協力しないと鉱区はくれんだろうな

22 :名無しさん@1周年:2015/10/15(木) 00:56:11.09 ID:OGPzXxEs0.net
もっとイランとは外交を密にした方がいいだろ
お互いにメリットが大きいよ

総レス数 22
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200