2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【熊本】山林に遺体、そばにメモ「50万円は火葬費用、150万円は交通遺児に寄付を」 [10/07]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/10/07(水) 17:23:12.08 ID:???
★150万円は交通遺児に寄付を…遺体そばにメモ
2015年10月07日 15時58分

熊本県阿蘇市永草の山林で遺体で見つかった千葉県四街道市の男性(82)が、
現金約200万円と、交通遺児への寄付を依頼するメモをのこしていたことが、
阿蘇署への取材でわかった。

発表によると、男性は9月19日、一部が白骨化した状態で見つかった。
遺体は頭からビニール袋をかぶった状態で、死因は窒息死とみられる。

遺体の近くにはキャリーケースがあり、中には現金約200万円と大学ノート
などが入っていた。ノートの表紙には「九月九日旅の終り」と書いてあり、
中には遺書と思われる内容が記載されていたという。

ノートには、約200万円のうち約50万円が挟み込まれ、
火葬費用に充てるよう依頼する記述があった。
また、「残ったお金は交通遺児援護会に渡してください」と書かれていたという。

同署は男性が自殺を図ったとみており、現金は遺族に引き渡す予定だという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20151007-OYT1T50069.html

2 :名無しさん@13周年:2015/10/08(木) 03:14:12.00 ID:w+kDZYpwb
やだなあ、自分の死後に、ポルノ解禁されたら。

3 :名無しさん@13周年:2015/10/08(木) 05:48:39.64 ID:eN4bi56zl
寄付が希望なんだから150万は寄付するべきではないか?

4 :名無しさん@13周年:2015/10/08(木) 07:26:23.39 ID:6gZ6VqJUE
遺書と遺言状は違うらしい

5 :名無しさん@13周年:2015/10/08(木) 12:49:22.33 ID:INim1KWyb
珍しい個人での最新葬式のやり方だろう、
見つからなければ、葬儀も寄付も必要ない!!

>>4
基本的には同じだが、その有効性を持たせるために
遺言書には開封規定と内容規定がある
ノートに書いたのは良いが
そこに、書いた日時、署名 、遺言の実施者が記載されて居れば有効性が認め
られる可能性が有る。
家庭裁判所に記載物を提出、公示がなされ、慰留相続人の名乗り出を決められた
期日の間待つことになる、ここで申し出がなければ、遺言執行が許可される
あくまで、個人の関係者が自主的に名乗り出ることが必要だ、

今回の場合は自殺して早く死ねと思っているかも知れない個人の親類が名乗り出て
遺留分を求めた可能性も有るようだ。

死んで自分の意志にそぐあないことをされても文句が言えないのが現実だということを
示して居るようだ。
遺言書、遺言の規定に合わせて数通同じもの書き封筒に蓋に切手を貼り
郵便局で消印封をしましょう。
さらに裁判所で開封の朱印をおした封筒に入れてそれぞれ保管しましょう。

同じ内容で他のものの封斬られた場合でも裁判所で開封されるものが在れば有効になりなす
故人自筆遺言は裁判所で相続人と立ち会人/裁判官の立会開封で有効となります。
事前開封すれば無効デス。さらに全ての財産をひとり着子の子に譲ると書いた遺言書が
あったばかりにその財産の半分を失うという事もあるようです。

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200