2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】TPP合意へ 中国経済“封殺”も 日米主導の巨大自由貿易圏が誕生★2

1 :powder snow ★:2015/10/06(火) 14:23:22.40 ID:???*.net
ソース http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20151005/frn1510051900014-n1.htm

環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉の参加12カ国は5日朝(日本時間5日夜)、米アトランタで最後の閣僚会合を開き、
大筋合意に至る見通しだ。閣僚会合終了次第、参加国の閣僚らによる共同記者会見も予定されている。日本と米国主導で、経済規模で
世界の4割を占める巨大経済圏が誕生すれば、TPP不参加の中国には大きなダメージとなり、同国が主導するアジアインフラ投資銀行
(AIIB)の先行きにも暗い影を落としそうだ。

 閣僚会合は当初、4日夜(同5日昼)に開催予定だったが、事前の文言調整などでずれ込んでいる。難航していると伝えられるものの、
大筋合意の方向性は変わらないとみられる。

 「残る課題について大きな進展があった。大筋合意を発表する準備が整った」

 甘利明・TPP担当相は、現地で記者団にこう語った。安倍晋三首相にも大筋合意する見通しを伝えたことも明らかにした。

 当初の予定よりも大幅に延長された交渉のなかで、バイオ医薬品の独占販売期間をめぐって対立していた米国とオーストラリアが
「実質8年」とすることで妥協が成立、大筋合意にこぎつけた。

 記者会見では農産品の市場開放や、医薬品、乳製品、自動車の3分野を含む、すべての合意内容が明らかにされる見通しだ。

 甘利氏が、米国などに「ゲームはやめて誠実な対応で交渉すべきだ」と呼びかけるなど、日本側の“圧力”も大筋合意の流れを後押しした。

 参加国の国内総生産(GDP)の合計が世界の約40%を占める巨大自由貿易圏の誕生は、人口減少で国内市場が縮小する日本に
とっては大きな好機となる。

 そんな状況を苦々しく思っているのが、TPPに誘われなかったうえ、加盟をあっさりと断られた中国だ。たたでさえ、国内経済の冷え込みに
頭を悩ませている中国にとって、TPPの成功は致命的な打撃となる。

中国事情に精通する評論家の石平氏は「中国は相当不利な状況だ。今から入るわけにもいかないし、そもそも入れない。すぐに影響が出るわけ
ではないが、TPPの大筋合意はジワジワと中国の首を絞めていく。中国は今後、ますます追い詰められるだろう」と指摘する。

続きます

2 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:23:55.54 ID:dt8FaA6j0.net
米主導

3 :powder snow ★:2015/10/06(火) 14:24:29.33 ID:???*.net
続きから

 とはいえ、狡猾な中国は、朴槿恵(パク・クネ)大統領率いる韓国のように、TPP交渉を傍観していたわけではない。

 中国はTPPに対抗するため、AIIBの設立に動いた。アジアを中心に57カ国が参加、日米が主導してきた既存の国際秩序の
“破壊”を目指す構想だが、残念ながらTPPに対抗するどころか、早くも頓挫しそうな勢いだ。

 そもそも、中国の国内経済が危機的な状況にあるうえ、AIIBの主要出資国であるドイツは、自動車大手フォルクスワーゲン(VW)
の排ガス規制不正問題や、シリア難民問題で四苦八苦しており、それどころではない。

 石平氏は「AIIBはうまくいかない。中国の下心がミエミエだ。2、3年たてば各国が気づくだろう」と語り、自国の利益しか考えない
構想は挫折するとみている。

 中国分析で定評がある評論家の宮崎正弘氏は「中国は2年ほど前からTPPを警戒し始め、『TPP何するものぞ!』という気持ちで、
AIIB創設に加え、世界中でさまざまなプロジェクトをひっくり返してきた」といい、続ける。

 「中国は、先のインドネシアの高速鉄道受注をめぐり、金にモノを言わせて日本の新幹線の売り込みを阻止した。他にも、タイをはじめ、
アルゼンチンやペルー、米ラスベガス−ロサンゼルス間でも、高速鉄道受注を狙っており、世界中で札束攻勢をかけている」

 だが、中国の国際会議での孤立ぶりは明らかで、習近平国家主席の訪米でも、ローマ法王の米滞在と日程が重なり、米国側の冷遇ぶりが
目立った。TPPの創設で、中国はどう出てくるのか。

 石平氏は「表向きは大きな反応はせず、平静を装う」と予想する。崖っぷちの中国が次はどんな手を打ってくるのか。

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444094956/

4 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:24:42.67 ID:9cHXl7qe0.net
封殺なんてしたら世界が困るわ

5 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:24:56.04 ID:wSjG5JyG0.net
チャイナ終了のお知らせ

6 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:25:35.87 ID:i4mWz3CJ0.net
中国経済がこけ始めた矢先だからタイミングは絶好だったな

7 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:25:45.04 ID:zqJ+v0AI0.net
同病相憐

8 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:25:52.47 ID:uqnTuNbn0.net
>お前ら日本の人口動態を知ってて中国と敵対をするのか?日本はほっとけば
崩壊する。

9 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:26:01.31 ID:a6VH4mAo0.net
甘利君いい表情してたなw

10 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:26:14.52 ID:OhdhkZTP0.net
TPPは日本には何のメリットもない

11 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:26:18.46 ID:W7aGoclb0.net
チャイナ終わっチャイナ

12 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:26:41.26 ID:81FkqGof0.net
ほないくで〜
御堂筋合意

13 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:26:55.02 ID:zqJ+v0AI0.net
馬カは馬カ連れ

14 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:27:01.27 ID:4Y/bnul40.net
現地画像 東海道線の線路上にテーブル 約10万人に影響 線路にテーブル投げ込まれる 封殺
http://t.co/RzYVfZmDrt

15 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:28:01.70 ID:2mRlX/mxO.net
一連のTPP論争で興味深かったのは、シンクタンクのレポートが発表されると、日本のTPP推進派がそれを鵜呑みにしたような言説を復唱したことだった。

自由貿易の拡大だと言われれば自由貿易だと論じ、
実は安全保障だったとされると安全保障が重大だと語り、
中国の封じ込めとなると中国の封じ込めがTPPのテーマだとされる。
中国との協調も考えると言い出せば、中国とのFTAも推進されるなどと宣ったものである。

『TPP黒い条約』

16 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:31:04.38 ID:BuBB2a6p0.net
かんこくが あわてて tppにはいるといってるが


そもそも かんこくは かんたいへいようちいきではない



おまえらは  にほんかにせっしている

17 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:31:29.94 ID:uqnTuNbn0.net
中国が倒れるどころか、日本が崩壊するよ。中国が実習生、介護から手を引けば
日本は終わるだろw馬鹿には判らない

18 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:31:52.26 ID:TE/fJbkY0.net
どうせ産経だろ

19 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:32:36.34 ID:i7xIkWI80.net
相変わらず中共工作員が元気ですなあ

20 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:32:57.37 ID:puRVgCN50.net
いまいちよくわからん。

21 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:32:58.87 ID:NazPBrJj0.net
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |  安倍総理と日本人  大勝利    │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
                              

22 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:33:08.70 ID:PiLdnGUV0.net
>>17
×馬鹿にはわからない
○誰にも分からない

誰にも分からない未来の話を力説しちゃうエスパーわろす

23 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:33:13.36 ID:nXZJw8xm0.net
シナは2700万人の国民を虐殺した
毛の国だからな
戦争仕掛けてくるわw

24 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:33:26.71 ID:FMJSr45D0.net
TTPって何?€ユーロみたいなもん?

25 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:33:32.04 ID:TE/fJbkY0.net
中国はじゃあなぜTPPに反対しないの?

TPPが自爆するのが分かってるからだろww

26 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:33:58.34 ID:iCJDdpxo0.net
>>19
中共にとってのデメリットは?

27 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:34:40.84 ID:uqnTuNbn0.net
>>19
日本は少子化で終わるよ。中国が攻めて来なくても終わる。

28 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:34:46.35 ID:PiLdnGUV0.net
>>26
自分で調べれば?

29 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:34:49.34 ID:/1YDOv2s0.net
これは安倍ちゃんGJ

30 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:35:08.76 ID:XP4Qqxvr0.net
>>1

               | ̄ ̄|
             _☆☆☆_
              (*´_⊃`)       これからが本番だからだからな〜www
           γ⌒´‐ − ⌒ ヽ
            〉ン、_ `{ __ /`( ` )
         (三0_'_ ∧ミ キ )彡ノヽ` )
           ̄   ノ~ミ~~~~.| 0三)
             / ヽレ´  \
            / '_  ノ |, ̄ |    グリグリッ
            ヽ  , / (二二))∧
             ヽ=|    /支 \   ノ
            (~_ ノ   (`ハ´ ;)' ⌒`つ
                    ア イ ヤ ー !!

31 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:35:26.47 ID:NazPBrJj0.net
中国排除のブロック経済だからよくやったよwwww
中国が入るとしても中国にとって厳しい基本ルールを飲まないといけないww
それが出来るかな?w

32 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:35:37.74 ID:g78ZW+3H0.net
つまりTPP合意に発狂してる奴は中国人ってことでOK?

33 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:35:47.34 ID:an9VVj1d0.net
【国際】オバマ氏「中国に世界経済ルールを書かせない」 TPP [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444096106/

34 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:36:24.74 ID:z5KJrmPx0.net
なんで日本が大東亜共栄圏作ったら邪魔するのにアメリカさんは同じ事強要してんの糞広い太平洋囲むより日本の方が効率いいんだけど

35 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:36:31.14 ID:KzPAkrnE0.net
ブロック経済からの戦争か。
人間は学ばないねぇ。
人間は早く滅ぶべきだな。

36 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:36:49.75 ID:TE/fJbkY0.net
>>35
まあ滅ぶための戦争だからな

37 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:37:02.49 ID:+QTdRq+b0.net
>「AIIBはうまくいかない。中国の下心がミエミエだ。2、3年たてば各国が気づくだろう」

今気付けよ…

38 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:37:09.63 ID:Vc6xuA3z0.net
オバマのコメントを見ればわかる通り、事実上の対中経済同盟だからな。
中国や親中の韓国からは嫌がられるだろうし、嫌がられるぐらいじゃないとダメだ。

39 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:37:38.37 ID:zzRNq/rE0.net
>>27
その中国は日本を上回るスピードで少子高齢化しているんだが。
想定よりも早くなっているらしいしな。あれだけの国で少子高齢化って。
国が持たんだろ。ただ共産党にとっては老人ばっかりの方が統治しやすい
だろうがな。

40 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:37:58.33 ID:KW2E27ne0.net
>>17
不勉強すぎる
出直してこい

41 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:37:58.83 ID:fvcbeO2m0.net
日本が終わるって書いてるのが在日韓国人というのがなんか笑える

韓国経済が終わってるのに

42 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:38:01.42 ID:NazPBrJj0.net
【社説】韓国抜けたTPPスタート、親中路線の高い代価払う恐れも
http://japanese.joins.com/article/593/206593.html?servcode=100&sectcode=110

チョンざまあみやがれwwwwwwww

43 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:38:20.75 ID:uqnTuNbn0.net
お前ら日本の人口動態を理解して将来を考えろ。日本はアジアの周辺国と
仲良くして発展をするべき。黄色人種同士仲良くするべき。アングロは
裏切るぞ

44 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:38:37.21 ID:thgvbC0m0.net
TPP始動で中韓は死ぬ!
特に貿易依存度が異常に高い韓国がヤバイ!
韓国にとってマイナスの事をしていけば日本は強くなる
逆に韓国にとってプラスな事は日本にとってマイナスと考えていい
日本の円高デフレが韓国にとってはボーナスステージだったようにね。

45 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:38:42.12 ID:EynheC2VO.net
中国は関係ないでしょ
雨がさんが単に利権が欲しいだけで

46 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:38:55.00 ID:FBQqmGjq0.net
ベトナムが合意してるってことが,それを物語ってる
中国はこれには入れない。まさにブロック

47 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:39:06.72 ID:LdoLglj20.net
TPPの唯一のメリットが中国と韓国を外すことができたこと

日本は、中国から年間26兆円輸入依存、6兆円の貿易赤字を発生している。
韓国に対しては、今も深刻な技術流出が行われている。

この2点をTPPにて少しずつでも解消できれば、日本国益は計り知れない
ゆえにTPP後日本は、TPP終結していない国には、輸入関税を一律20%
かけていくことが必要

48 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:39:10.13 ID:z5KJrmPx0.net
>>44
あれチョン入ってないのか

49 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:39:17.79 ID:mKymvztq0.net
TPP詐欺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

50 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:39:19.35 ID:Odg80dLT0.net
少しは米国にものを言えるようになったのかな
米国は昔から自らのルールは一切変えないで相手国にそのルールを押し付ける
ま、内需があって日本が文句ばっかりを言える立場でもないんだけどな

51 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:39:50.15 ID:c9Q1FcXc0.net
TPPは日本には大きなメリットしかない
特に自動車関連で日本企業は大儲け

52 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:39:56.62 ID:5ZNyGvHQ0.net
599 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/06(火) 14:26:57.65 ID:FIgbw5gw0
TPP反対は中国共産党が大好きな左翼学者、評論家が多い。


H23.11.4TPP阻止抗議活動!古谷経衡氏、稲田朋美氏、TPPの危険性を説く!
https://www.youtube.com/watch?v=Nk8EbF2Rw08

【2011.11.4】TPP絶対阻止!国会包囲デモ@外務省前
https://www.youtube.com/watch?v=BCrb46JZa30

西田昌司「自民党はTPPの反対を決議!」
https://www.youtube.com/watch?v=bOmpl0_YpeU&index=9



自民党、稲田朋美政調会長は中国共産党が大好きな左翼工作員だった模様

53 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:40:00.40 ID:d9uOwIB/0.net
中国は一人っ子政策のツケが今から本格的に始まる。
わがまま一杯に育てられた常識のない中国人を大量生産したんだぜww
急速に高齢化が進む中国で果たして国がもつかな?ww

54 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:40:34.74 ID:p/0mIWfwO.net
これ、日本が途中から参加したから合意できたんじゃない?
アメリカ一強だったのが、日本が入ることでバランス取れたような感じが

55 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:40:34.76 ID:eUdLiauE0.net
これで消費増税のクッションになんの?
食品類は馴染むまで敬遠気味なんかな

56 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:40:35.49 ID:NazPBrJj0.net
'''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) ウリとチョパーリは友達だからなー!!
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )  戻って来るのを
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!カ_ ろ  いつまでも待ってるからー!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂<Д´;> ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /

                ┌──────────
                | お知り合いですか?
  ┌─────┐└─────‐v────
  │ イヤ、全然  |__________  プァァン…
  └───‐v─┘//. |  //     /  .|
    |          | __Λ∩  /   .|
    |   ∧_∧    |`Д´> ∧_∧」   ガタン
   /  (,,´Д`)    |  /  (    ) \  ゴトン
  //  (   )二二二二二⊂    | \\
 ||||        )~)        (⌒  _ノ  . ||||
 ||||  ./  ̄ U U_____ し    \ ||||
 ||||/   /                .\   \||||

57 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:40:47.07 ID:DDv3Ql5Q0.net
>>34
「日本主導でやるのは気に入らん」ということ。

58 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:41:45.45 ID:uWc3n7Bc0.net
ブロック経済で中国を困らせつつ、
アメリカは台湾の民進党を支援
中共が南シナ海を求めて台湾に侵攻
それを契機にアメリカと中国の戦争勃発
自衛隊も戦争参加

そういう筋書きかな

59 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:41:59.25 ID:sm3y8cua0.net
>35
人間に早く滅んで欲しいなら、戦争推進しろよw

60 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:43:02.16 ID:PjDPc2us0.net
_______  _______
|  ブ .T ウ  |  | T P P への |
|  レ .P ソ  |  | 交渉参加に |
|  な .P つ  |  |  反 対 !. |
|  い 断 か.  |  .|  :::::::::::::::::::  |
|   ゜固 な  |  .|         .|
|    .反 い  |  .| 比例代表は |
|    .対  ゜  .|  .| □自民党へ |
|     ゜    |  |  .......... ........  |
|…○・・自民党 |  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||         ||

61 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:43:31.66 ID:o5Oefklz0.net
>日米主導

えっ!?
日米主導にいつなったの?
日本は後から参加したからミソっカス的立ち位置かと思ってた。

62 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:43:32.47 ID:PiLdnGUV0.net
>>37
TPP加盟諸国からすれば中国に騙されてくれる国が多い方がメリットあるからな

63 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:43:34.58 ID:PIpGyTeG0.net
甘利さんを早く休ませてあげて!
before
http://www.asahi.com/business/reuters/images/t_RTR201301280009.jpg
after
http://www.bloomberg.com/image/iA2MRuitRnbg.jpg

64 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:43:44.13 ID:n83uSu/D0.net
TPPはアメリカも反対意見の嵐だし

批准までには相当時間がかかる

それまでにTPP反対の政府が出来ればいいだけさ

必ず潰してやるからな

アホウヨ ざまぁwwwwww。 

65 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:43:47.18 ID:dpm79ZQb0.net
>>58
そうならないように抑止力を強化して
中国を生殺しにする筋書き。

66 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:43:53.30 ID:iu0oRHV/0.net
ウソつかない!
TPP断固反対!
ブレない!

日本を耕す自民党

67 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:44:01.75 ID:TE/fJbkY0.net
>>55
TPP
円安
消費税10%


トリプルクロスカウンターだな。日本は完全に死ぬだろう。

68 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:44:02.78 ID:KzrBdOr/0.net
>>6
中国だけじゃない
VWの不正スキャンダルのタイミングとか
日米TPP合意のタイミングとシンクロさせてるだろ
EUの中で独り勝ちしてたドイツ、中国と仲の良かったドイツの巨大企業がこのスキャンダルで没落するんだから
貿易戦争だよ

69 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:44:12.34 ID:uqnTuNbn0.net
>>40
中国人は親を見捨てられるけど日本は出来ない。介護離職で社会・経済は
崩壊する。だから中国へは逆らえないw

70 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:44:38.26 ID:eUdLiauE0.net
甘利ナメックすぎ

71 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:44:54.42 ID:NazPBrJj0.net
中国は歯軋りしてるだろうねwwwwwwwww
ひさびさの日本の会心の一撃だ

72 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:45:13.65 ID:nhTyjDiK0.net
一種のブロック経済圏としての大太平洋経済圏の樹立を狙ったもの。
利益の享受者は、貿易屋とかコングロマリッドで、
一般民衆には利益は無いどころか、規制撤廃でもって生命や健康の
安全性の保証レベルは損なわれる。

73 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:45:27.92 ID:PiLdnGUV0.net
ID:uqnTuNbn0
旗色悪いぞ

74 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:45:28.73 ID:TE/fJbkY0.net
>>65
中国を「もはや戦争しかないアル」というとこまで追い込むならむしろ抑止力弱体化なんだが
なにを抑止してんだ?

75 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:45:51.05 ID:6CpsJosP0.net
> TPPに誘われなかったうえ、
> 加盟をあっさりと断られた中国だ。

www

文字通り、負け犬だなw シナ畜
 

76 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:46:06.31 ID:oQA9H1tG0.net
>>69
お前に日本の事心配してもらわなくていいから

77 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:46:25.72 ID:W1JsXbmPO.net
欧州から、安いめの野菜買えればいいのになぁ アッチの野菜は、形とか面白いのあるし
もちろん、国産の野菜も買いたいけどね

78 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:46:33.29 ID:aBMENM2e0.net
毎日新聞の朝刊にいずれは中国も参加させるべきだみたいなこと書いてあったが

79 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:46:51.42 ID:iVWpwxmv0.net
>>52
2013年2月時点では自民党の国会議員240人がTPP参加即時撤回を表明していた

彼らは左翼工作員だったのだろう

80 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:46:55.39 ID:Muse3/bG0.net
いずれGDPも中国が米を抜くんだろ?

81 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:47:44.62 ID:aBMENM2e0.net
>>77
遠いところから運ばれて来るってことは、
それだけ腐ったりせぬように「お薬」が使われるってことだよ
生ものなんだから

82 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:47:58.80 ID:s5G5k7Gm0.net
>>68
そうだね。

それと日本にとっては明るいニュース。

国内の製造業が活気づく。雇用も生まれる。

どちらに付くかで勝ち組負け組に別れるのは世の習い。

今回の事で日本は孤立を免れた。

83 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:48:28.72 ID:dpm79ZQb0.net
>>74
北京の「戦争しかないアル」に、上海軍閥がふざけんなと反発して、
国内で楽しくやってくれるだろう。

84 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:48:35.58 ID:+udcZi5e0.net
>>67
TPPは日本経済にプラスだな
過剰保護されてるゴキブリ農家なんて朝鮮人以上に経済の害虫でしかない

ただ関税を完全撤廃しなかったのが失敗
最終的に関税を撤廃できてないという事は、関税という聖域を相手の交渉道具に利用されてるという事だからね

TPP交渉で大事なのは最終的に関税を撤廃して最大限の譲歩を引き出すことだったが
甘利は、最後まで関税を守って大損した

つまり関税がゼロになってない交渉は失敗という事
実際、関税がゼロになった場合の日本への経済的影響はプラスだ

85 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:48:46.26 ID:iVWpwxmv0.net
>>78
そらそうよ

中国が参加した方が経済的にもメリットがあるし
経済的な関係が深化するほど安全保障上のメリットもある


てなことを首相自ら言ってた

Japan's Abe says TPP would have strategic significance if China joined
http://www.reuters.com/article/2015/10/06/us-trade-tpp-abe-idUSKCN0S004920151006

86 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:49:40.03 ID:z5KJrmPx0.net
>>63
燃え尽きちゃったの?ホセメンドーサなの

87 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:49:49.16 ID:hhAIQ2ip0.net
クロンボ (  `ハ´)死ねwwwwww
(  `ハ´) いくらクロンボで無能で馬鹿とはいえ、それない思うアルね
クロンボ はあ?俺次も先もねーしwwwwww
(  `ハ´) …

つまり、クロンボのメガンテ

88 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:50:06.10 ID:uqnTuNbn0.net
アメリカは衰退をして派遣国家ではない。目覚めろ

89 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:50:27.08 ID:n83uSu/D0.net
つかアメリカ大統領選でTPPは間違いなく争点になるから

反対派が勝てばご破算じゃん

アホくさwwwww

90 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:50:29.36 ID:TE/fJbkY0.net
>>84
単純な証明だよ

安倍政権が日本経済にプラスになることをしたか?

それが答えだ

91 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:50:32.40 ID:UcFrJBzT0.net
日中韓自由貿易協定(FTA)交渉の第8回交渉会合 [9/24]
http://www.meti.go.jp/press/2015/09/20150918003/20150918003.html
第3回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)閣僚会合 [8/21]
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press24_000034.html

産経なんかに騙されるのはネトウヨだけだよねw

92 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:50:36.39 ID:8sSaKniB0.net
TPPでおかしくなるのは日本だけだと思うんだが
中国を封殺なんてウソウソ。日本をボッチ化させるつもりだろ

93 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:50:47.42 ID:kzJUnH3zO.net
中国はそろそろ経済から政治に目が向いてやがて戦国時代かな。
やっぱあの地域は群雄割拠がなけりゃらしくない。
今度北から雪崩れ込んで王朝開くのはロシア系かな。

94 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:50:57.04 ID:6vQvp0n50.net
チャイニーズが湧きまくってて吹いたわ

やっぱネット工作してんだな

95 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:51:30.19 ID:wSjG5JyG0.net
チャイナ経済はあと何年かで中所得の罠にはまって崩壊するし。
更にTPP包囲網が加わって、そのうえ集団的自衛権で侵略の意図をくじいて完璧。
日本は細かい嫌がらせされても相手にぜず遺憾砲を連発してるうちに、チャイナは自滅。
日米戦略の大勝利。

96 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:51:31.81 ID:UDQ6dhMd0.net
TPP亡国論とかTPP賛成派は売国奴って散々いってたのに何でいまここ賛成派多いの?
チョンのが人口多くなったの?

97 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:51:32.20 ID:MlpDasm30.net
これ反対してるのはどういう層?
所得補償云々とか言ってる百姓?

98 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:51:35.38 ID:eQI1kbJv0.net
別に・・・てぺぺらなくても
中ゴキは死にそうなんだが・・・

99 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:51:55.26 ID:s5G5k7Gm0.net
中国が参加出来ないと言うことはない。

その条件に従う用意があるならね。

参加を妨げる条件をクリアするもしないも中国側の問題。

つまり、もうルールは出来ちゃった。てことだよね。

100 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:51:55.65 ID:dt8FaA6j0.net
日本も封殺w

101 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:51:57.08 ID:IEcn/elv0.net
中国崩壊おめでとう
来年には死んでる

102 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:52:09.36 ID:bpC/9AdC0.net
ハルノート再び

103 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:52:29.91 ID:5YkQLW8o0.net
チョンが猛ダッシュでこっちに来てる

104 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:52:56.72 ID:FBQqmGjq0.net
>>90
単純な証明だよ

民主党政権が日本経済にプラスになることをしたか?

それが答えだ

105 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:53:01.94 ID:n83uSu/D0.net
>TPP亡国論とかTPP賛成派は売国奴って散々いってたのに何でいまここ賛成派多いの?
>チョンのが人口多くなったの?

昔のことは忘れましたwww
        ↓
      _____
     /_____ヽ
   /_ 統一●協会 \   
  γ /  _   _   ヽ   これが僕たちの正体だお
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    もちろん日本人ではありませんwww
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
自民工作員=ネトサポ  45歳 無職

■緊急警報■
2chやツイッターに自民党ネット工作員(ネトサポ)が大量に動員されています
中心メンバーは朝鮮カルト統一教会信者の在日北朝鮮人です
J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)の会員専用サイト内に掲示板があり
ここに自民党関係者が敵対勢力を誹謗中傷する情報を書き込み、ネトサポが拡散します
仲間の人数を水増しするために複数ID 複数アカウントを保有し1人で50人役程度は余裕で演じます
またスクリプト(自動投稿プログラム)などで連続投稿することにより
2chのような閉鎖空間で、まるで世論がそうであるかのような錯覚を起こさせます
劣勢になると「チョン」「在日」「韓国」などの文言を連呼し話を逸らします
「自民党の凄まじいネット工作」 ←このキーワードで検索!
潟zットリンクや潟Kイアックスなどの企業が勤務先で就業形態はアルバイトです
ちなみにネトサポに指示を出しているのは自民トラッシュチーム(代表者:世耕弘成)です
自民ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
<工作活動証拠画像>
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg

106 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:53:19.16 ID:iCJDdpxo0.net
>>28
虚妄の中国封じ込め論を?

107 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:53:19.65 ID:SwRQlaox0.net
TPPが効力を発揮するのは何年も後の話だ。
今は中国の成長鈍化が日本に与える悪影響の方が大問題。
いよいよ国内の鉱工業生産指数が落ちた。
生産減と在庫増。
おもしろがってる場合じゃない。

108 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:53:25.09 ID:7tD0QagV0.net
>96
ヒント:工作員

109 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:53:39.99 ID:NazPBrJj0.net
                    ∧   ∧
                    / ゙i─/ ,ヽ
                  /   支   \
               、.‐'`´________`゛'‐ ,
                 ̄/  ─   ─  \ ̄ ̄
                / o ゚\    /゚ o \
                |  O ┏(__人__)┓ O  |
                \○ ┃  `⌒ ´ ┃○/
                /   ┃      ┃  \

110 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:53:45.25 ID:QcSfilXh0.net
あれ?ネトウヨはTPP反対だったよな?

111 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:53:49.96 ID:bmo38w3d0.net
石平は中国に憎しで発言するから信憑性ないんだよな

112 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:54:01.17 ID:KW2E27ne0.net
>>69
それが無い頭を絞り出して考えた答えなら、もう何も言わないでおくのが君自身のためだわ
学生かな?もっと勉強しなさい

113 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:54:03.85 ID:OH/Xltuk0.net
今朝のあさラジで富坂工作員が「TPP締結でも中国全然平気、いつでも入る事が出きる」発言で工作中

114 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:54:08.49 ID:eKhW3O8N0.net
日本の孤立防げたな

115 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:54:09.39 ID:w87cXCdH0.net
>>96
簡単な話し。
安保反対派も沢山いたが決まったら消える。
それだけ反対派の活動が意味ないものということ。

116 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:54:33.12 ID:H864ypxL0.net
ただ成立したけど今までとたいして変わらんような気がするんだがw

117 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:54:37.12 ID:t0Jqjfd70.net
>97
まぁ畜産とか農家は、関税で守ってもらってたのが無くなったり減るから、反対だろうね

118 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:55:06.46 ID:z5KJrmPx0.net
明治維新の時と似てるな関税無しの条約後日本の銀が国外大量流出、政情不安で国内混乱革命化。
流れた銀で南北戦争南部の利権北が奪取アラスカまで買っちゃう始末。
30年後は国体変わってるぞ

119 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:55:16.11 ID:eQI1kbJv0.net
TPP交渉自体は野田が始めた事で
当時 ドエッタチョン自民痘は烈火のごとく反対していたのだ。w

120 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:55:29.35 ID:n83uSu/D0.net
売国TPP 朝鮮カルト統一教会 日本人の敵 さっさとクタバレ!!!!
            ↓

      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:       僕らは仲良し統一協会 安倍チョンズ
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!        米ユダヤ=CIAの命令には絶対服従の忠犬です
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:     戦争大好き だって儲かるんだもん
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||    日本人は shine www。
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||    
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

■自民党と朝鮮カルト統一教会とのズブズブの関係■
安倍 晋三 :統一教会を日本に導入した岸信介の孫。父親の安倍晋太郎に続いて、
        統一教会ユダヤ別働隊に隷属する傀儡政治家の群れの正当な代表者。奴隷頭。
        統一のダミー組織、日本会議の幹部。
麻生 太郎:統一のダミー組織、日本会議国会議員懇談会会長を歴任、統一教会から秘書、勝共推進議員
高村正彦:弁護士時代に統一教会の訴訟代理人を務める 元勝共推進議員
塩崎 恭久:安倍の統一教会祝電仲間。ユダヤ在日サラ金業界の代理人。サラ金擁護派。
世耕弘成:統一教会原理研出身で自民ネット工作チーム(ネットサポターズクラブ=ネトサポ)の初代責任者
高市 早苗:安倍の統一教会祝電仲間。日本会議の設立5周年にメッセージ。
         「日本会議の皆様に感謝の気持ちを込めて」
小池 百合子:統一のダミー組織、日本会議の幹部。
         父親が過去に勝共連合の支援を受けて衆院に立候補し、 落選している
山谷えり子:在特会幹部との「夜明けのコーヒー」で一躍有名に 日本会議 統一協会と深い関係
稲田朋美:統一協会の下部組織 「世界平和連合」で講演 ネオナチ団体代表と議員会館で会談・記念撮影

121 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:55:45.17 ID:jvKOoap+0.net
>>69
何言ってんだこいつ
そもそも、中国経済の将来性について
最も信用してないのが中国人自身なんだが


> 中国の富裕層では、5年以内に海外への移住を考えている人が約半数に上る

中国の富裕層、約半数が海外移住を希望
http://jp.wsj.com/articles/SB12785023003277603623104580157371473030834


豊かになった者から、
中国共産党の支配下から逃げろを
実践しているのが中国人だからな

安倍で日本終わるって常々言ってる連中は、
なんで海外移住しないんですかね?w

122 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:55:59.07 ID:w8v3gP4T0.net
賛成してる奴でも、協定の内容知ってる奴はここにはいない。

123 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:55:59.41 ID:eUdLiauE0.net
チンクなんか入れると品質汚染とデフレ加速にしか針が触れないだろ?

124 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:56:08.75 ID:TE/fJbkY0.net
決まったからな
自我を保つためには賛成派に回るしかない

それがネトウヨだよ
現実を受け入れるために意見を変える。簡単なことさ。

125 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:56:15.69 ID:UDQ6dhMd0.net
>>115
決まったから工作する必要なくなった つまり反対派こそが売国奴だったの?

126 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:56:16.55 ID:iVWpwxmv0.net
>>110
>>1のzakzakは田母神にこんな記事書かせてたしな


【政治】目を覚ませ!日本 TPPは危険!米国が日本に輸出攻勢
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334492751/

127 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:56:17.14 ID:s5G5k7Gm0.net
>>107
バカだね。

景気の「気」はマインドだよ。

TPP合意のアナウンスは間違いなく「気」を動かす。

もうすでにその方向で始動しているよ。

一部の人たちは議会が承認しなければ動かないと言っているけど、
議会の承認を取り付けられないものをわざわざ交渉に行くかね?(笑)

128 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:56:21.40 ID:HY7x7rPa0.net
民主、反対なんでしょ、なっとくw

129 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:56:22.35 ID:PVgYZ2pK0.net
対日関係で政経分離必要、中国のTPP参加不可避に=甘利氏
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DN1A720140507?rpc=223

130 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:56:32.86 ID:lfUiJlbj0.net
TPP推進派=アメリカの犬

これが一番良く判る試金石、内容も明らかされてないのに賛成、推進と屁理屈をこねる。
TPP推進はインチキエコノミストの証でしかない。

131 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:56:54.38 ID:dRbSxWxi0.net
中国で畜産在庫増えるぞ
カビ肉冷凍して絶対ムダにはしないから
この先、中国産は今の10倍ヤバくなる
絶対買うなよwwwwww

132 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:56:54.81 ID:IX3lAe9w0.net
中国も入ればいいんだよ。経済的な結びつきが強くなればなるほど軍事衝突の
抑止になる。でもこの最初に作ったルールはハードル高すぎて絶対中国は飲めないけどw

133 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:56:59.76 ID:BuBB2a6p0.net
韓国人よ

そもそも韓国は環太平洋地域ではない


お前たちは 日本海に接している



日本地域国家だよ

134 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:57:04.08 ID:J0FBJqzx0.net
自由貿易圏の「自由」とは聞こえがいいが中国よりも日米の国内格差が酷い
金持ちがより自由に市場を獲得する自由
貧乏人労働者の換えを作り、客の換えを獲得する
市場から金を巻き上げる

都市と農村の格差縮小に日本も25年かかった
 一部の中国の格差の分析には多くの誤りがある。一は、中国は都市農民を都市住民に組み込んでいる。先に述べた深の村民も、2005年に全員が非農戸籍になった。
そのため都市化率は上昇する。都市農民には一般市民より所得が高い人も多い。残った農民と都市住民を比較すれば、当然格差は拡大する。

http://www.spc.jst.go.jp/experiences/rondan/nr14_008.html

過去25年で貧困から脱出、全世界の6割超が中国人
http://www.recordchina.co.jp/a25534.html

改革開放30年、貧困人口が半減―中国
http://www.recordchina.co.jp/group/g24104.html

野村総研が一昨年11月に発表した調査では,
金融資産1億円以上の「富裕層」が11年より増加に転じ100万世帯を超えた。
他方,金融資産ゼロ世帯の比率は07年20%だったのが13年には30%を超えている。

135 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:57:08.46 ID:hft+cu+Z0.net
>>17
中国は要らない。フィリピン、ベトナム、インドネシア等々がいる。

136 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:57:09.62 ID:klF5H5gO0.net
>>9
そら日本が輸入するようになったらそれ管理する組織のトップも天下りする官僚も
甘利が口出せるだろうし、出せなくても心付けはあるだろ

137 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:57:14.52 ID:nq8Z1RyZ0.net
中国製品が


もともっと出回る


だけですよwwwwwwwwwww



バカですね ウヨは

138 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:57:28.58 ID:mQWe5sJZ0.net
オバマ氏「中国に世界経済ルールを書かせない」 TPP
http://www.asahi.com/articles/ASHB62F7QHB6UHBI007.html

139 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:57:34.63 ID:MKYXbF+90.net
集団自衛権と違って
実感有り余る協定なので
農家も国会取り囲むのかなw

140 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:57:43.30 ID:eQI1kbJv0.net
ISD条項とか聖域とか・・党是として反対していた自民盗w
なんでもありw

141 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:57:46.50 ID:w87cXCdH0.net
>>125
いやいや、安保反対派も中国や韓国勢力の話が中心での反対派。
今回参加出来なかったメンツみたらいいだけ。

142 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:57:59.96 ID:TE/fJbkY0.net
>>122
密室協定だからな。誰もしらない。

ちなみにおれは甘利だが、じつは俺もよく知らない。

143 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:58:14.60 ID:J0FBJqzx0.net
>>126でいいな

長文書いた俺が馬鹿みたいw

144 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:58:28.54 ID:5we6EE8z0.net
なぜか日本批判のレス続々 なんですかねコレ? どういった層がレス入れてるんだか (´・ω・`)

145 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:59:07.55 ID:uWc3n7Bc0.net
>>121
俺の周りの富裕者層は大挙して
シンガポールに移住したぞ

146 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:59:18.14 ID:TE/fJbkY0.net
ISD条項とかどうしたのかな? 反対派の人はなんか言ってくれよw

おっと。いまは賛成派だから言えないかな?www

147 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:59:22.61 ID:/8WGIEoN0.net
共産党の繁栄しか考えてない国に媚びたくないなあ。
天皇制を周辺諸国にゴリ押ししたかつての日本そっくり。

148 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:59:25.23 ID:UDQ6dhMd0.net
>>141
結局反対派と賛成派どっちが売国奴だったん?
なんかどっちも売国奴いわれてるからわからん

149 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:59:25.85 ID:GbrrKpyc0.net
韓国 TPP参加を積極的に検討
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6176604

150 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:59:30.95 ID:s5G5k7Gm0.net
>>131
これで外食産業で中国産は激減りするよ。

中国産がイヤで外食を避けていた人たちが外食に戻る可能性が高い。

ものが売れれば雇用や様々なものが動いて景気浮揚する。

151 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:59:49.63 ID:8mhNZ6x70.net
中国の共産主義は必ず打倒しないといけない。話はそれからだろ

152 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:00:07.12 ID:xfhqETqB0.net
アメリカの戦略は日本を中国化して骨の髄まで吸い尽くすことだろ
TPPも安保もそれが目的

153 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:00:27.52 ID:t0Jqjfd70.net
>144
そりゃあネット掲示板では世界中の人が書き込めるから

154 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:00:29.72 ID:md9Cmgdb0.net
もはや中韓は日本の隣国ではなくなった
勿論、物理的にはできないが経済的に長年の願望だった中韓の隣国から引っ越すことが出来た

155 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:00:30.19 ID:TE/fJbkY0.net
>>148
賛成派 売国
反対派 亡国

こうかな

156 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:00:31.37 ID:9OGVgup00.net
共産主義で、資本主義ごっこの中国が、自由貿易に参加できるわけないだろ

157 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:00:39.82 ID:vQFmPIxd0.net
ヤフーみたら、チョンも参加に前向きだと(笑)

158 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:00:56.61 ID:NjNxu8k+0.net
あとからノコノコやってきた日本が、なんで主導してんの?

159 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:01:16.69 ID:UDQ6dhMd0.net
>>155
日本もう詰んでるのか・・・?

160 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:01:42.01 ID:TE/fJbkY0.net
>>156
共産主義だと自由貿易できないって意味なの? その理屈はよくわからないな・・・

161 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:01:52.49 ID:gzDzfkaH0.net
将来に渡って安くいくらでも食糧を輸入出来る
保障など無いのに国内農業を叩いてる奴は池沼かよ
食糧自給率が下がるのは恐ろしい事だぞ

162 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:02:30.50 ID:gIF+sWim0.net
>>159
EUみたいなブロック経済と考えるなら参加して正解だと思うよ

163 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:02:42.90 ID:ZG2BqlW60.net
ドイツは第三次世界大戦でも中国側と組んで負けそうだな

164 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:02:45.65 ID:IX3lAe9w0.net
南砂で問題があるベトナムが反対するでしょ

165 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:02:50.90 ID:s5G5k7Gm0.net
>>158
それはね、

アメリカが日本を待っていたんだよ。

つまり、民主党政権の時に来て欲しくなかった。

鳩山が就任当初東アジアウンタラクンタラと言って宣言したからね。

それと左は世界の仲間にはなれない。ということじゃないの?

166 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:03:05.57 ID:eq21oijK0.net
>>161
1パーセントていどの自給率だから輸入できないとこまるよ

167 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:03:23.41 ID:HGT/5hzN0.net
>>131
大げさじゃなく輸出が減れば余ったものが期限切れてもどこかで消費されるんだろうな・・・
((((;゚д゚)))

168 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:03:52.85 ID:OH/Xltuk0.net
【TPP参加への流れ】

2010年10月
民主党、菅直人首相が所信表明演説で交渉参加検討を表明

2011年11月
民主党、野田佳彦首相が交渉参加に向けた関係国との協議入りを表明
9ヶ国がハワイで首脳会合を開き、大筋合意

2015年10月
民主党、岡田代表がTPP参加大筋合意を受け共産党と共に自民党を批判

169 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:03:58.58 ID:wANgap5R0.net
日本のハゲ代表 甘利

170 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:04:07.95 ID:M2fiKx910.net
アングロサクソンて「フェアプレーの精神」なんて言ってるが、実際は
やらずぼったくりの汚い人種。
支配、被支配でしか世界を語れないバカ。
ネトウヨ、新自由主義者、上級国民はこの手。
ネトウヨは自分が実は貧民なのに「パシリ」で満足のプロ奴隷。

171 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:04:21.45 ID:Ku6CT3aY0.net
シナ経済は封殺しなくても崩壊するw

172 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:04:31.65 ID:z5KJrmPx0.net
鉄鋼も白菜より安くなって夜逃げする貿易屋多数とかやってたね支那ちゃんヤバイね

173 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:04:58.13 ID:jNzZuYYU0.net
>>152
そもそも共産党の独裁体制なんかアメリカが許すわけねーだろ。

174 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:05:01.51 ID:/9IyiJZs0.net
>習近平国家主席の訪米でも、ローマ法王の米滞在と日程が重なり、
>米国側の冷遇ぶりが目立った

新聞の一面は飾れなかっただろうが、ちっとも冷遇されてなかったじゃん
財界はこぞって尻尾を振りに豚に会いに行ってたわけだし

175 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:05:03.64 ID:S3lcH0DaO.net
黄色人種どうし仲良くするべき、とか工作員が書いててワロタ。肌の色なんかどうでもいいんだよ。笑 お前ら不倶戴天の敵なんだろ?

176 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:05:14.72 ID:w87cXCdH0.net
>>148
経済圏の強化だからな。
売国ってより、利益と損失の天秤を考えるなら参加以外にないってだけ。

参加しないで韓国や中国と経済協力する方がよいというのはありえないからな。

177 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:05:35.10 ID:HY7x7rPa0.net
>>148
一国内で得する人もいれば損する人もいる
一方から見れば、逆の立場は売国奴に見える、ってだけの話

米含め他国でも、TPP反対してる連中というか業界団体はいるし
妥協するなと強硬な意見主張してる連中もいる
ま、基本賛成しといて損はないと思うけどね

178 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:05:36.92 ID:TE/fJbkY0.net
>>168
また民主党が言い出しっぺの政策かよ・・・

まあ安倍が引き継ぐなら、いい政策なんだろうな。

民主党政権は悪いものではなかったんだろう。
政権交代もいいものだ。

179 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:05:57.79 ID:6X1POanG0.net
それでも、中国の言いなりになるよりはマシ。
ま、何方みち我が国はアメリカから自立するのはムリでしょ

180 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:06:03.80 ID:zwXcXjTr0.net
そういえばAIIBどうなったの?

181 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:06:03.83 ID:w8v3gP4T0.net
>>150
じゃあ、外食止める。 外食止めても死ぬわけじゃ無いし

182 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:06:13.56 ID:TuvllcEw0.net
忙しいバランス外交だが良いとこ鳥が目まわして落ちないのか

183 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:06:20.37 ID:n83uSu/D0.net
TPPで経済成長するなら みんなハッピーの展開もありえるけど

ゼロ金利が恒常化してるから それは無理だね

だから TPPは加盟国内の全てのパイを

強者であるユダ金系の大資本家や多国籍企業が収奪するゲームだよ

そして国家と国民は全て敗者となり格差と貧困がボーダーレスに拡大する

これは一般市民に知られたら困る事実だから

ユダ金に雇われた工作員が中国韓国とか騒いでミスリードしてるのさwww

184 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:06:31.68 ID:PWQOPMXr0.net
>>170
UKUSA協定じゃなくてTPPの話なんだよ

185 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:06:40.35 ID:J0FBJqzx0.net
>>161
自由に貿易できれば貧富の差が広がるよ
幕末の雄藩と貧困藩の差
中国のWTO加盟
ただ売るものがないから自由陣営は兵器を売って紛争を誘発してるのもある
ソ連から抜けたウクライナなんかハリウッド死の商人映画になってる

ウクライナが進める余剰兵器のネット競売

186 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:06:54.81 ID:uWc3n7Bc0.net
これからの中国は
第二次世界大戦前の日本みたいな状態に
追い込まれることになるな
新生中国の憲法はアメリカが書くかも

187 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:06:59.06 ID:PV/pXj230.net
甘利大臣も白髪が増えたな。
とりあえず中韓経済包囲網が完成ってことか。

188 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:07:14.95 ID:/9IyiJZs0.net
>>135
インドネシアは支那猿が経済をガッチリ握ってるから過度な期待は捨てろ

189 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:08:03.34 ID:kUN3Gr590.net
さて、中国のGDPでもニヤニヤ観察しようか
つってもインチキだから表に見えないかw

190 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:09:20.83 ID:M2fiKx910.net
産経新聞と朝日新聞がTPP賛美してるということは、国民にとっては凶。
消費税上げとか郵政民営化で実証済み。

191 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:09:24.50 ID:fvcbeO2m0.net
じつは中国の経済成長率はマイナスなんだよね

192 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:09:29.63 ID:H864ypxL0.net
>>189
でもね、中国から一番買ってるのはアメリカなんだよw
日本がアメリカから中国製を売りつけられる予感w

193 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:09:47.29 ID:uqnTuNbn0.net
いつまで米国債を買って我慢して生きて行くのか、アングロとは対等には
なれないんだよ。向こうが認めないよ

194 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:09:52.63 ID:mQWe5sJZ0.net
>>151
もう食うか食われるかの時期に来たからな。

195 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:09:58.37 ID:cq/wHX4Y0.net
>>168
また嘘も100回言ったら本当になる作戦か?
ほんと自民の為なら平気でデマ拡散するんだなこいつら

196 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:10:13.46 ID:gIF+sWim0.net
>>160
未だにある程度の相場固定してたりするんだけどさ
フェアじゃないから弾かれたんだろうに

そもそもブロック化なんだから自由経済でも何でもないだろ
日米共に対中赤字国なんだから

197 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:10:31.73 ID:m+1/P4vL0.net
>>183
へ〜、そうなんだ、きみってすごいんだね(ニヤニヤ

198 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:10:34.05 ID:CRMgas0V0.net
とりあえず潰れそうな国内産業は
・土木建設
・農業
・畜産
・保険
このへんか
あと産業じゃないが地方公務員は給料大幅ダウン

199 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:11:03.48 ID:8P8018Yz0.net
日本とアメリカが中国からの輸入量25%程度減らすだけで終わるぞあの国www

200 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:11:19.72 ID:AKXzwRE20.net
>>195
デマと言えばブサチョンの専売特許な

201 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:11:28.29 ID:dshk/A040.net
オバマ大統領が「中国に世界経済ルールを書かせない」って言っちゃった・・・
警告なんてしてあげないで黙って締め上げればいいのにね。

202 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:11:33.23 ID:2RGThIx40.net
アメ様、NHKて太った豚がおりますでwww
われらが安倍ちゃんに解体指令をくだされ。

TPPで受信料徴収しているNHKは終了!
温存すればISDS条項でアメ様のテレビに訴えられる。
NHK受信料を廃止すれば、食料品と光熱費の消費増税分に相当する。
もはや国民は、「公共放送を維持するための公平な負担」は必要ない。
国民の負担で放送のインフラ整備が進み、民放放送が増え、広告収入が溢れている。
国民は、これ以上負担を続けるのではなく、過去の負担の果実を享受すればいいのだ。
NHKの公共放送の割合は多めにみても20%だ。
80%は民放化すればいい番組だ。
もっとも、あんな糞番組にスポンサーがつくことはないだろうがw
それはさておき、20%の公共放送は電波使用料と電波広告税で賄える。
受信料は、即廃止!
テレビはただ見!
果実を享受すべきは高額給与の職員や広告業界ではない!国民だ!

受信料義務化が裁判になった場合、
憲法上の争点が二つある。
29条と84条だ。
29条ではNHKの公共性の証明だ。
番組の内容を精査して、公共・非公共の仕分けをすることになる。
義務化は実質税金化を意味するから、
84条(租税法律主義)が争点だ。
アメリカ(在日米軍)は実質税金であるから、地位協定により払わないと言ってる。
これは、本国の指令だ。
実質税金であるのなら、税法(国税&地方税)の規定により課税・徴収すべきだ。
放送法64条の改正でやれることではない。

受信料廃止を公約すれば、
民主・公明・共産・太郎でも入れてやるw

203 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:11:43.31 ID:z5KJrmPx0.net
予測し得ない未来に不安になるのは人間の正常な行動。
今の自民は既得権の代替も無しに強引に変更する独裁者や、沖縄や農協問題で地方選挙負けるのもとうぜん。
全てはアメリカ様のために

204 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:11:43.84 ID:68xTIA8F0.net
>>4
ゴロツキシナに頼ってきたのが2000年代の経済
これからはシナは無視で、ってことだよー

205 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:12:02.14 ID:TE/fJbkY0.net
TPPよりWTOが優越するんだね
へえ。なるほどねえ。
これでどうやって封殺すんの

206 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:12:13.00 ID:J0FBJqzx0.net
売れるものは何でも売りたい
それが自由主義だろ
日本の特権階級を売りたい
皇居を米軍基地に売りたい
福沢諭吉は女性を売ることを提唱していた

207 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:12:21.10 ID:Aglm/dtv0.net
関税撤廃するだけだろ。
言うほど大したことか?

208 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:12:22.12 ID:9Qrep3KZ0.net
TPPと円安の組み合わせって物凄い貿易赤字が膨らむ未来しか見えないけど大丈夫か?
円安政策なら農家保護しといた方が良かった気すんだよねえ

209 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:12:30.08 ID:/9IyiJZs0.net
革製品の関税も撤廃されるの?
だとしたら、これでやっと革靴を個人輸入できるわ

210 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:12:52.34 ID:S4P66ix30.net
先に自由化やったEUが大コケしてるのにそれを見えないことに出来るTPP推進派は左翼並の妄想家だろ

211 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:12:59.95 ID:UiFu+oXW0.net
一方、今朝の朝日は一面で大きく
「不在の中国どう巻き込む(東京経済部長 小陳勇一←こいつ日本人?)」

今後、どのようにして中国を加盟させTPPを拡大させるかが日米の課題らしいよ
馬鹿かw

212 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:13:03.96 ID:nq8Z1RyZ0.net
中国製品がもっとでまわるだけの話wwwwwww


TPP圏内で

213 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:13:11.78 ID:68xTIA8F0.net
>>195
調べりゃ事実だと直ぐ判るのに、なんで糞サヨクは嘘つくんだwww

214 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:13:29.75 ID:MKYXbF+90.net
これで完全に日本は植民地になったな
プロ野球万歳

215 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:13:31.07 ID:d+gZ9ryx0.net
完全なるアメリカ主導だろw
アメポチしか生きるすべを知らない日本だから
こうなるのは避けられないとはいえ

これで中韓からの輸入比率が減ってくれるといいが

216 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:13:48.55 ID:mKymvztq0.net
EUの失敗に学ばないバカ
中国包囲網???
中国とアメリカの貿易額が日本とアメリカの貿易額より多い事
を知らないバカの妄想でしたw

217 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:13:50.63 ID:TE/fJbkY0.net
>>207
たとえば非関税障壁と指摘されて軽自動車枠はなくなる

218 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:13:55.04 ID:6txkGCFv0.net
TPPを物凄い反対してた連中って何処行った?

219 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:14:08.20 ID:PVgYZ2pK0.net
中国ネット大手の百度、MSと提携
http://www.sankei.com/economy/news/150924/ecn1509240023-n1.html
2015.9.24
米マイクロソフト(MS)は23日、中国のインターネット検索大手、百度(バイドゥ)と提携したと発表した。
百度がMSの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」の中国での普及で協力する。
訪米中の習近平国家主席がMS本社を訪問したのに合わせて発表した。産業分野での米中協調を後押しする中国政府の方針と、
中国での事業拡大を狙うMSの思惑が一致したとみられる。

中国封じ込めwww

220 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:14:26.60 ID:n83uSu/D0.net
>>197

今日も仕事か? お前らの正体はバレれてんだけどwww

ネットで拡散「堤防決壊は民主党の事業仕分けのせい」は完全なデマだ!
自民党のステマ部隊“ネトサポ”が関与か
http://lite-ra.com/2015/09/post-1473.html

まあ、ネトウヨによるデマやミスリードを用いた攻撃は毎度のことでもあるが、しかし気になるのは、
こうしたツイートやリツイート(引用拡散)をするネットユーザーのなかに、
自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC、通称・ネトサポ)の姿が散見されることだ。
J-NSCとは、自民党が下野時、有志に呼びかけて設立した党「公認」のボランティア集団。
その活動内容は、自民党の政策や方針などをネットに日々書き込むこととされているが、
実態は、ネット上で他党のネガティブキャンペーンを行う“別働ステマ部隊”だ。
J-NSCの会員専用サイト内には掲示板があって、ここに自民党関係者が他党に関する情報を書き込み、
ネトサポが拡散する仕組みがあると言われている。

221 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:14:28.64 ID:68xTIA8F0.net
>>212
> 中国製品がもっとでまわるだけの話wwwwwww
>
>
> TPP圏内で

そのお馬鹿ロジックを説明できるのか?バカサヨw

222 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:14:59.27 ID:uqnTuNbn0.net
関税は税収だろ。安く買えても増税だよ。補助金で良いのでは?

223 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:15:03.44 ID:2vOUXn380.net
牛乳とかどうなんのかねえ

224 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:15:15.83 ID:mU8k2xcE0.net
よくわからない。中国が崩壊するとか、そういうバカげた説は話にならない。中国人も
10年以上前から日本経済は崩壊すると言ってる。相手の自滅を期待するザコのたわごとはどこにでもある。

今回の妥結によって、具体的に確実に起こることは何だ? まず米と畜産が大打撃を受けるらしい。
特に畜産なんかアメリカとオージーがいるから相当ヤバいようだ。米も色んな種類の米が入ってくる。

自動車に代表される二次産業にとっては外国へ輸出しやすくなるからウハウハ。
こんな認識でいいのか?これ以外に何がどうなる? 確実に起こるレベルでいうと

農家がビビってるし気持ちはわかるが、食料自給率は国防に関わるから別枠の法律作って保護できないのかね。
自給率40%切ったら売れなくても作らせる法律、みたいな

225 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:15:16.95 ID:J0FBJqzx0.net
>>219
市場を獲得するのは自由

226 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:15:22.04 ID:h/Ynplp/0.net
中国で生産してる日本やアメリカのメーカーが、みんな、TPP圏内にお引越ししちゃうわけか。

ひと言で言えば。

227 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:15:23.80 ID:TE/fJbkY0.net
>>218
賛成派にまわった

民主党がTPP推進  →反対!反対!日本潰す気か民主しね!!
自民党がTPP推進  →やっぱ賛成!賛成!安倍ちゃんさすが!

ネトウヨなんてこんなもん

228 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:15:39.21 ID:oAk0OF4e0.net
アメポチ、シナポチ、ヒトリボッチだったら
アメポチ1択だろ

229 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:15:45.74 ID:33s2VMB40.net
>>205
支那製品関税あり
圏内製品原則関税なし(内部の部品に対しても割合ありあり)

230 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:15:54.65 ID:fk7RkU+E0.net
結果的に大成功だなTTP。
落ちこぼれのEU、中国おまけに韓国が入ってない。

米国に日本、これから発展しそうな新興国ばかりw

231 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:16:10.57 ID:q17Q+ILM0.net
>>227
そもそもTPPはネトウヨがそこまで躍起になる話題でもなかった
ネトウヨがどう思うかでニュースを判断する連呼リが勝手にそういう思考になってる

232 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:16:19.54 ID:d+gZ9ryx0.net
>>223
バター不足は解消されるって言ってたが
そもそも毎年必要量は大きく変わらないんだから確保しておけって話だが

233 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:16:29.97 ID:wFxCI5Ug0.net
専業の酪農や農業従事者においては消費税還付が妥当でしょう。

234 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:16:38.27 ID:J0FBJqzx0.net
>>226
そして日米メーカーの労働者が中国人並みの賃金ってことだ
そうでもしなきゃ競争に勝てないしな

235 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:17:20.07 ID:33s2VMB40.net
>>217
無くならないぞ、どこで決まったの?

236 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:17:24.52 ID:2vOUXn380.net
>>227
JAはどこ行った?TPP絶対反対だったろ

237 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:17:28.43 ID:gIF+sWim0.net
>>227
現行の円安進行具合や
周辺環境見て賛成に回らん奴のがよっぽどおかしいと思うぞ

238 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:17:29.27 ID:2gApa/auO.net
日本が一国で無茶な行動に出ない限り、食糧輸入
全面ストップ何て事はあり得ないと思うよ。

自給率ももちろん大事だけど、世界からハブられない
ようにするにはまあ参加も仕方ないんじゃない?
悪いことばっかりではないしさ。

239 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:17:35.82 ID:nowNfnZq0.net
>>212
それはない
TPP圏内で作った物は関税が有利になるから、
工場が中国からTPP圏内の国に移っていく

240 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:18:00.15 ID:d+gZ9ryx0.net
>>227
TPP、原発、増税、どれも賛成反対がネットにはいるだろ?
自分達と意見が異なるのは自民支持者で意見が合うのは同類
とでも思ってる幸せ回路なのかな?

241 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:18:08.19 ID:TE/fJbkY0.net
>>235
これから指摘されてなくなるんだよ
軽自動車税が上がったのもその一環だ

242 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:18:51.10 ID:zkCWyAA10.net
EUの星のやつみたいにTPPも一目で分かるカッチョいいマーク作ってくれ!

243 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:18:55.55 ID:jNzZuYYU0.net
>>207
これから工場建設するなら中国じゃなくてTPP加盟国の方が有利になる。

244 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:18:56.40 ID:cq/wHX4Y0.net
>>213
野田が事前協議でやばいから参加見送ったのに(その後やっぱ参加しますなんて決議も無い)
そこが抜けてて何故か2011の次は2015年
交渉参加を決めたのは自民なのに印象操作のデマでなくてなんだ?

245 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:18:56.71 ID:bbEpwD4X0.net
>>230
EUは、統一通貨をやめればヨロシかなー

246 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:19:01.36 ID:nTCN0xLO0.net
>>135
日本に来たベトナム人の犯罪は、中国人より多いぞ

247 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:19:08.74 ID:HY7x7rPa0.net
>>218
まだいるじゃん、共産社民支持者
赤旗とか生協とか頑張ってるぞw

248 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:19:11.18 ID:k6GrN65r0.net
ベトナムらが入ってるのが面白い

249 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:19:39.29 ID:J0FBJqzx0.net
>>243
中国市場は広大だけどな

250 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:19:42.80 ID:r0SgxOAi0.net
TPPにマイナンバー
アメリカに組み込まれ、いつ州化してもいいな
つーかデメリットの方が少ない

251 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:19:44.01 ID:33s2VMB40.net
>>241
本当に無くなるんだな。
車の識別が。

252 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:19:48.20 ID:bktRchiV0.net
また、赤い色が大好きなクソムシが涙目連投しとんのか

253 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:19:50.31 ID:h/Ynplp/0.net
>>234
競争って、誰と。

254 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:19:54.42 ID:kT+zbxEH0.net
グローバル経済(ブロック経済)

255 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:19:56.20 ID:teg9AAm90.net
ID:uqnTuNbn0

256 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:20:02.26 ID:ROVaw/2K0.net
アメリカの最大のお客様の中国を封鎖?
ネトウヨ記事かよw

257 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:20:03.46 ID:y6/V385Y0.net
>212 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:13:03.96 ID:nq8Z1RyZ0
>中国製品がもっとでまわるだけの話wwwwwww
>TPP圏内で

なんでだよ?

258 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:20:13.78 ID:UcFrJBzT0.net
>>226
域内生産50%なのに全部移ると思うんだよな産経読者はw

259 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:20:13.97 ID:z5KJrmPx0.net
為替も撤廃しろよ。株式も撤廃だ
金ころがしに左右されなくなって安定するやろ。貨幣経済なくしてみんな同じ生活レベルなればハッピーや。

260 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:20:39.78 ID:srpesUeT0.net
巨大貿易圏っていうか、日本とアメリカだけでTPP加盟国のGDPの8割ぐらいあるんじゃないの?

261 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:20:56.43 ID:33s2VMB40.net
>>249
世界の四割より広いんだ

262 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:20:59.13 ID:5QKKBNuZ0.net
経済封鎖は戦線布告だぞ

263 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:21:13.59 ID:zkCWyAA10.net
>>241
日本の車検制度も非関税障壁扱いされたりするの?

264 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:21:14.93 ID:J0FBJqzx0.net
>>253
え?TPP推進の日本自動車メーカーはシェアを競ってるじゃん
北米市場でも世界市場でも

265 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:21:15.78 ID:GIYjnEXY0.net
>>4
中国を封殺したら世界が困る

TPPで中国抜きの貿易体系を作る

中国を封殺してもTPP参加国が困らない。

266 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:21:19.99 ID:bbEpwD4X0.net
>>243
そこらへんは、何ともいえない気がするんだよなー
後進国というか途上国の人件費と対等になるかどうか疑問がな

267 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:21:28.85 ID:RaUdqdmu0.net
韓国政府がめっちゃ焦っててワラタ

268 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:21:32.25 ID:Y/Mqwu250.net
ここで必死に工作してるのって
例の書き込みごとに五毛貰えるって人たちですか?

269 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:21:51.81 ID:1u/5s0ml0.net
(T T)P

270 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:21:56.67 ID:04VMpzzg0.net
遺伝子組み換え食品が口に入り捲くる
毎年威力を増す虫の攻撃に人肌が耐えられるか
今から楽しみだ

271 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:21:58.37 ID:TE/fJbkY0.net
>>263
それはされない
車検があれば部品が売れる

272 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:21:59.44 ID:2vOUXn380.net
>>232
バターは安くなるってことか
まぁ牛乳のほうが使用頻度は高いだろうが、それもOGやら米のが入るのかな
生乳だけは国産無くならないと思うんだけどなぁ・・・

273 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:22:11.82 ID:z5KJrmPx0.net
>>263
そこからがアメの本番や、金融から何までイチャモンつけてくるぞ

274 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:22:12.48 ID:jNzZuYYU0.net
>>249
中国で作るのは中国市場向けだけになるね。

275 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:22:17.19 ID:PVgYZ2pK0.net
知日派で知られ、日本のTPPへの参加を促す国際政治学者のジョセフ・ナイ氏は、「中国と協働せよ。封じ込めるな」という論考を発表しています。
http://www.nytimes.com/2013/01/26/opinion/work-with-china-dont-contain-it.html?partner=rssnyt&emc=rss&_r=0
この中で、ナイ氏は、「中国を太平洋海軍演習に参加させてやれ」「TPP交渉にも入れてやれ」と主張しています。

米国は昨年9月、当時のバネッタ国防長官が訪中。リムパック演習に中国を正式参加招待
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130323/amr13032308460001-n1.htm

アメリカは、日本、オーストラリアなどの同盟国との関係を強化し、
インドや東南アジア諸国との関係も新たに構築していく必要がある。
だが、これらは中国を締め出すことが目的ではない。
アメリカは日米関係の文脈を踏まえて、日本に中国との関係を改善していくように
慎重に働きかけるべきだろう。同様に米印関係も、一方で中国との関係に配慮する
必要があり、中印を共通の課題に取り組ませ、互いに競わせるべきではない。
(デニス・ブレア/元米太平洋軍司令官)

276 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:22:39.14 ID:y6/V385Y0.net
>>256

お前何言ってるの?
社会に出た事ある?
世の中「買って下さい」だけじゃ成り立たないんだぞ
「売って下さい」の方が大事な事だって沢山あるんだぞ

277 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:22:52.98 ID:p9wYfxPy0.net
>>246
日本の外国人犯罪者はダントツで中国人とでてる
ちなみに、外国人殺人者は韓国人が最多

278 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:23:03.30 ID:wkdLaXXZ0.net
>>275
ヨーゼフ・ナイ(ユダヤ人)はクズやろ

279 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:23:08.36 ID:C4L75IQG0.net
本当にこれは画期的なことなんだな

280 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:23:21.13 ID:3vFz2kUn0.net
.
TPP反対=反日ブサヨ
.

281 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:23:21.78 ID:h/Ynplp/0.net
>>258
まったくイメージが湧かないし、よく読んでないんだよ。
全部って言うより、みんながこぞって脱出しようとするんじゃねえのってレス。

282 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:23:22.75 ID:UcFrJBzT0.net
>>232
バター不足なのは安倍時代になってから1万トンも生産減らしてるからだぞ

283 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:23:27.58 ID:gIF+sWim0.net
>>256
対中赤字増やしすぎたから
もうお客様やめて他所に仕事回しますって事じゃん

284 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:23:38.26 ID:33s2VMB40.net
>>264
別に圏内から支那への輸出は今まで通りだぞ?
支那から圏内へ関税が掛かるだけで

285 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:23:40.05 ID:J0FBJqzx0.net
>>274
いや別に中国国外で作って輸出でいいだろ
TPPは人材の交流(自由化)も提唱されてなかったっけ?

286 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:23:47.42 ID:H8oUeWgv0.net
韓国抜きの「スーパー経済同盟」TPPが大筋合意
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/10/06/2015100600711.html
TPP合意で韓国の尻に火 不参加なら日本に比べ劣勢か
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/10/06/2015100601593.html
【社説】韓国経済の成長率低下、TPP参加で歯止めを
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/10/06/2015100600866.html
TPP大筋合意:韓国貿易協会「韓国も参加急げ」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/10/06/2015100600805.html
TPP大筋合意:韓国の参加、日本が大きな不確定要素に
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/10/06/2015100600731.html

TPP妥結…世界最大経済ブロック誕生
http://japanese.joins.com/article/563/206563.html
<TPP妥結>世界GDP40%の自由貿易ブロック…日本自動車業界に最大の恩恵
http://japanese.joins.com/article/564/206564.html
<TPP妥結>米大統領「中国のような国に世界経済の秩序を築かせることはできない」
http://japanese.joins.com/article/569/206569.html
【社説】韓国抜けたTPPスタート、親中路線の高い代価払う恐れも
http://japanese.joins.com/article/593/206593.html

[社説]対中国経済ブロックのTPPを逃した韓国、後遺症はどうするのか
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2015100556418

その他TPPに関する記事多数

287 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:23:54.23 ID:mUPphQcU0.net
日本で英語が公用語で無いのも非関税障壁

288 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:24:09.32 ID:bmHwu2nP0.net
>>4
困るのは依存してるEUだけでしょ
チョンはTPPにも擦り寄ってきてるらしいけどw

289 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:24:13.96 ID:zkCWyAA10.net
>>273
逆に日本がアメリカにイチャモンつけれそうな分野って何かあったりする?

290 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:24:46.66 ID:bbEpwD4X0.net
>>263
一応、強制保険に加入させるという一面もあるからな
その他は税金の塊。基本整備の費用なんて1万円程度というw

291 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:24:56.42 ID:K0cBVGfA0.net
TPP最高

292 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:25:05.38 ID:Y/i3tnYm0.net
でもここまで大きくなると世界経済は
中国を無視とはいかないのよね実際。
今回のは鈴をつけた程度。
封殺とか無理。

293 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:25:06.73 ID:/nICBS1KO.net
中国の影響力を低下させる価値は大きいよな

294 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:26:18.53 ID:CHAXno5Y0.net
これって中国依存が低くなるのかな
それならいいいけど

295 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:26:42.56 ID:RpURW8fw0.net
 



食料自給は、国家の安全保障


売国奴安倍は死ね



 

296 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:26:51.26 ID:h/Ynplp/0.net
>>264
それで中国人並の人件費になるってか。
たった5%の関税が緩和されただけじゃん。

297 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:26:56.28 ID:TE/fJbkY0.net
>>290
アメリカ車検!とかいってアメリカの自動車整備工場がこぞって日本に参入してくるだろうな

とにかくお安いのが特徴だ

298 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:27:23.05 ID:6WnVvV7p0.net
TPPなるものを12カ国と結んだアメリカの手腕を賞賛するべきであって
結ばされた国に焦点を当てる必要はないからな
そこで得るものは何もない

299 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:27:24.83 ID:VvPE+N++0.net
中国包囲網

300 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:27:35.24 ID:PVgYZ2pK0.net
ブッシュ一族(ブレスコット・ブッシュ)に中国のベンチャー企業で有名な万向集団なるもの
の経済顧問ポストにつき、彼らの海外進出のアドバイザーを行っている。
同社は現在米国やラテンアメリカに進出。その「万向集団」は北朝鮮最大の銅山を買収
採掘に乗り出している。中国版の「赤いベンチャー」のシンボルとして
米国時事週刊誌「ニューズウィーク」にも同社が紹介されている。

301 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:27:36.13 ID:J0FBJqzx0.net
>>261
中国市場がアメリカに使ってる(使う予定の)金は日本のGDPの2倍

302 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:28:04.99 ID:x1nEGE1E0.net
よくわからんのだけど、とりあえず米韓FTAよりはマシなの?

303 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:28:11.62 ID:S4P66ix30.net
中国経済封殺したら損するのはアメリカだからな
中国封じ込めとかいってる奴は根本的に頭がおかしい
そもそも中国に経済ルールを作らせないとかむちゃくちゃな言い分で、中国の人兼無視を放置して奴隷工場として利用してるのは他ならぬアメリカ企業だぜ?

304 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:28:19.19 ID:68xTIA8F0.net
>>227
そもそも売国民主党が交渉することが問題なんだよ

民主党は何もないのにIMF常任理事を「辞退」した売国カス政党だぞ
因みに日本はIMF最大の出資国だ

こんな売国カス正当が「平成の壊国」「聖域無き関税撤廃」とかいってTPPとか賛成する馬鹿が何処にいるw

結果はでた。流石は安倍晋三、日本の国益はキッチリまもった。

305 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:28:22.44 ID:1w9vIiIX0.net
+も劣化したな

306 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:28:40.99 ID:FTv4OgD/0.net
妥結は無理無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
妄想飛ばしもここまで来たら世話ねーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

307 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:28:46.36 ID:PDSImehU0.net
「農業だけの問題じゃない、日本の文明、国柄の問題なんです。
これにどうして保守派が強硬に反対しないのかが、とっても不思議。」稲田朋美A

「自民党が野党時代はTPP反対したけど、それは民主党だったから」稲田朋美B

308 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:29:30.90 ID:p9wYfxPy0.net
中華は日本から部品買って組み立ててるだけだから
TPP参加国で日本部品買って作った方が安くなるな
iPhoneとか海外電化製品も安くなりそう

309 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:29:39.13 ID:H864ypxL0.net
>>293
でもアホのEUが中国にちょっかい出すからなあ。
なんか嫌な方向にすすまないといいんだが

310 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:29:59.13 ID:bzcjpTlB0.net
>>294
日中韓FTA交渉中
中国外しなんて言ってるアホは現実が見えてないだけ

第2位の貿易相手国外してどんな利益があるのか言ってみろよw

311 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:30:12.31 ID:IX3lAe9w0.net
南砂問題もあるしベトナムがダメと言ったら入れないよw
日本も尖閣あるし

312 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:30:13.44 ID:J0FBJqzx0.net
>>302
金持ちにとっては得で貧乏人にとっては損だろ
外国で働ける優秀な貧乏人には障壁がなくなっていいかもな
坂本龍馬みたいにな

313 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:30:13.98 ID:iCJDdpxo0.net
>>293,294
どのようにして実現される?

314 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:30:14.58 ID:9iNF2UF80.net
中国締め出しって言っとけば保守層は無条件で賛成してくれる

315 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:30:19.72 ID:hXkZL+zJ0.net
でたーーーーーー

 韓国では、TPPが発効すれば、自動車部品の対米輸出などで日本より
不利になるとの危機感が強い。6日付の主要各紙は「韓国抜きでTPP妥結」(
東亜日報)などと1面で報道。朝鮮日報は社説で「韓国は貿易依存度が高く、
どの国よりも開放の先頭に立たなければならない国なのに、
ぐずぐずして参加機会を逃してしまった」と指摘し、政府の「出遅れ」を批判した

自動車の部品売りまくりだよ。元々部品には信用と安心があるからな
中小の下請け助かるぞww

316 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:30:31.62 ID:rmau/Oou0.net
【[集英社クオータリー]コトバ】
http://shinsho.shueisha.co.jp/kotoba/1306tachimi/04.html

ジョセフ・スティグリッツ氏がTPPについて語っています。

317 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:30:33.92 ID:tpa0BcXW0.net
中韓封じ込めwwwwwww
どこのバカメディアかと思ったらザクザクかよ

318 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:30:39.55 ID:PVgkis1E0.net
>>308
それが狙い
中国、韓国を封じるのが狙い

319 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:30:48.69 ID:TE/fJbkY0.net
>>304
民主党が手柄を立てるのは許せないニダ
自民党の手柄になるなら満足ニダ

さすが安倍チョンサポーターやな

320 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:30:55.64 ID:DDv3Ql5Q0.net
>>306
正直、妥結してほしくない。
gdgdと引き伸ばしつつ最後は潰れるのが理想。

だが、今の状況では楽観できないのが辛い。

321 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:31:34.82 ID:Ni+Cgf2G0.net
TPPのメリットは多大なものがあるわな
自由貿易のスタンダードができたようなもの
TPP外の国でも、TPPに準拠して取引をするようになる
残る日本の課題は、EUとどう自由貿易協定を作るかだな
その際も、TPPを基盤にして交渉が出来る

322 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:31:47.22 ID:oQA9H1tG0.net
>>310
交渉はするけど譲歩してまで結ぶ必要はない

323 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:31:51.14 ID:UcFrJBzT0.net
>>293
だったら日中韓FTA、RCEP交渉今すぐ辞めろって話になるだろ
バカにはわからんか

324 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:31:56.96 ID:L8j+MlSk0.net
AIIB VS TTPか

325 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:31:59.58 ID:5kgT7QDi0.net
産経の希望的観測に過ぎないw
そんな単純にはいかないよ

>>304
IMFなんて財務省の天下りポストやでwあんなん貰って喜んでいるのは財務省と連なる族議員だけや

326 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:32:11.92 ID:Uem2Ehf10.net
>>321
じゃあ政権与党はなぜ参加に反対してたの?

327 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:32:17.45 ID:TIG5GdVh0.net
まあ、いろいろ意見があるが、中韓ハブにしてブロック経済化メシウマ

328 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:32:32.12 ID:68xTIA8F0.net
>>319
IMF常任理事国をなにもないのに「辞退」してシナ朝鮮を小躍りさせて喜ばしたのが民主党だぞ
日本の工場を徹底的に叩き潰し、海外に移転させたのも民主党だぞ

日本人は反日馬鹿チョン民主党を未来永劫許さない

馬鹿チョン民主党には未来が無いから諦めろ、馬鹿チョン

329 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:32:34.83 ID:Gv/3ecUv0.net
狙いはその通りなんだろうけど参加国の人口と今後の経済成長見通しを考えるとちょっと厳しいかな
参加国にインドとインドネシアが入っていれば良かったのに

330 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:32:37.46 ID:5VMV/HVx0.net
中国駐在だと公害で寿命が25年寿むし
中国外で製造は世界中が待ち望んだことだな

331 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:32:41.32 ID:J0FBJqzx0.net
>>326
票田

332 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:32:44.27 ID:hXkZL+zJ0.net
今、中国人が日本の官僚にあうと
必死に握手してくるらいいぞ
プロジェクトやろうよっていうらしい

中国もヤバいぞ

完全勝利だよこれはw

333 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:32:58.32 ID:bzcjpTlB0.net
>>324
なんでこういう頭の悪いレスが出来るのか

334 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:33:01.34 ID:pLfY8/CF0.net
日本主導とか、やっぱり日本の政管の中国共産党員化が酷いわ

335 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:33:01.79 ID:66LHbzM0O.net
しかしあれだな。戦前の日本は、この米国中国ソ連(ロシア)を向こうに回し
真珠湾に先制攻撃仕掛けるだけの根性があったというか、狂気というか、
大日本帝国的というか、まあようやったわ。
北朝鮮などは、やるやる詐欺の口だけだが日本は、その上を行ったわけで。
今や米国の下僕として、こうやって大国の論理の中に挟まれて生きていくしか
ない現実をまた考えさせられた、安保そしてTPPであった。

336 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:33:02.70 ID:IX3lAe9w0.net
中国外しじゃないって
中国をTPPのルールに引きずり込みたいんだって。
まあ独自に新シルクロード構想とか言ってるから入らないだろうけど

337 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:33:20.54 ID:PDSImehU0.net
知っている方もおられるだろうが、安倍晋三という人は数年前まで保守系のテレビ番組に出演しては、
バークやチェスタトンを引用し、フランス革命を否定し、我こそが「反革命の保守政治家だ」とアピールしていた。
そして保守政治家の集結 "創生「日本」" の会長も自らつとめている。

「…つまり、伝統とは選挙権の時間的拡大と定義してよろしいのである。
伝統とは、あらゆる階級のうちもっとも陽の目を見ぬ階級、われらが祖先に投票権を与えることを意味するのである。
死者の民主主義なのだ。単にたまたま生きて動いているというだけで、今の人間が投票権を独占するなどということは、
生者の傲慢な寡頭政治以外の何物でもない。」チェスタトン

338 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:33:26.65 ID:jbdJG3GY0.net
食糧危機も来るかもしれないのに、官僚どもはいつも
上っ面ばかりで肝心なことは何一つ国民に説明しない
じゃないか。

339 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:33:33.47 ID:elonIZYv0.net
アメリカが目指すところは中国経済を自国が主導する経済圏に取り込むこと
つまり中国をアメリカが主導するルールの枠組みに取り込むことであり、
それは安全保障問題にも関わってくる

340 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:33:59.61 ID:h/Ynplp/0.net
元々、中国が貧乏な頃、日米の貿易では、日本が勝ってた。

昔に戻るだけじゃねえの。

341 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:34:14.68 ID:XQNPXpzi0.net
TPP=大量移民
TPP = Mass immigration
http://thehill.com/opinion/dick-morris/239633-dick-morris-tpp-mass-immigration
報告によると締結国間の労働力の自由な移動を可能にする、気づかれにくい条項が含まれています。
欧州連合の設立条約と同様の規定にならって、それは労働力の自由な流れを促進する名の下に各国の移民制限を上書きします。

ウィキリークスによって明らかにされた取引協定の秘密移民規定
Secret Immigration Provisions of Trade Deal Revealed by Wikileaks
http://immigrationreform.com/2015/06/04/secret-immigration-provisions-of-trade-deal-revealed-by-wikileaks/

専門家、TPP / TISAは移民を大幅に拡充する力をバラク・オバマに与える
TPP/TISA Will Give Barack Obama Vastly Expanded Immigration Powers Experts Say
http://www.independentsentinel.com/tpptisa-will-give-barack-obama-vastly-expanded-immigration-powers-experts-say/

342 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:34:31.04 ID:FTv4OgD/0.net
>>320
本腰で国益守ろうとしてるオーストラリアとNZが頑張ってる
メリケン主導のメリケンの為のTPPは無期延期確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本のカスゴミがミスリードしても、オーストラリアとNZには影響はないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
騙されてるのが『デフレ脱却』の癖にTPPでデフレ一直線になるのに、狂喜してる内需破壊者の日本人だけwwwwwwwwwwwwwww

343 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:34:35.87 ID:68xTIA8F0.net
>>325
馬鹿まるだし。

IMFは世界の金融政策を左右する重要な組織だ。ブレインウッズ体制とか知らない白痴がレスするなw

最大の出資国日本が「常任」理事を辞退、とかあり得んのだよ。

344 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:34:40.18 ID:v+O+1Xok0.net
日本の成果
自動車のたった2.5%関税を25年かけて撤廃wwwwwwwwwwww
そのための譲歩が
牛肉、豚肉、米、乳製品の大幅関税の引下げwwwwwwwwww

すげーーーーーーーーーーーーー日本wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

345 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:34:56.77 ID:TIG5GdVh0.net
まあ、カメレオンの韓国外されたの面白いじゃん

346 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:35:11.04 ID:gIF+sWim0.net
>>303
奴隷工場に金やりすぎたせいで賃金高になっちまった挙句に
自由経済じゃない独裁国だから為替は変動せず輸出入がアンフェアで
タメ張る核抑止持ってスパイまでしてくる

他所の奴隷国使った方がマシなんだろ

347 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:35:13.45 ID:V3YjyCVH0.net
とりあえず甘利休ませろww
白髪増えすぎ頭伸びすぎ

348 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:35:18.33 ID:f9sAYStm0.net
TPP圏ではパスポートも要らなくなるの?

349 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:35:32.51 ID:cBYHaZ180.net
前の大戦で日本が戦争するはめに陥った理由の一つが
ブロック経済からはじき出されて資源も原料も手に入らなくなったから
ってのがあるので、まぁその二の舞いを避ける為にしょうがなかったのかなぁ。

弾き出されて当時と同じ状況に陥れたい勢力もいるみたいだけどねぇ。

350 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:35:39.23 ID:d0pRkpi30.net
コメ見ればわかるがTPPに反対してるのは
ネトウヨ連呼してる人間と同人誌の心配してるキモオタ
珍しくネトウヨとチョンが一緒の意見というね
どっちも日本にいらない人間たちなんだけどね

351 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:35:40.99 ID:AJPGyjhZ0.net
これで貿易からハブられる中国経済と韓国経済はボロボロになるだろうなwww

日本大勝利wwwww

352 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:36:04.39 ID:h/Ynplp/0.net
>>336
中国は入りたくても入れないんだよ。

あの偽物大国じゃ、ルールを守らんだろ。

353 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:36:11.73 ID:TIG5GdVh0.net
>>344
自動車部品ねじ込んだのはデカイとおもうぞ

354 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:36:16.10 ID:CHAXno5Y0.net
>>345
韓国はこれから検討するってよ
まあ相当不利ではあるが

355 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:36:30.03 ID:jbdJG3GY0.net
自動車の不正・・・自動車の不正・・・ん?

356 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:36:34.67 ID:SyxyGcSr0.net
新植民地主義に踊らされる人々

357 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:36:35.76 ID:Ld4Qn3Ic0.net
>>350
それより、まずお前がいらない

358 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:36:48.71 ID:04VMpzzg0.net
インチとセンチの統合もしないとな
部品の汎用性は厳しいさ

359 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:37:05.42 ID:hXkZL+zJ0.net
>>339
そうなんだよ。入るならこちらのルールに従えってこと
どちらにしろ中国というか中国共産党にはメリットがないわけだよ

360 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:37:23.11 ID:tMfw9oCt0.net
>>344
日本のGDPに占める農業の割合はたった1%
どっちみちこれからもある程度国が保護してくれるんだから何の影響もない
むしろ消費者にとっては、肉が今異常に安くなるんだから大歓迎でしょ

361 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:37:27.54 ID:DDv3Ql5Q0.net
>>347
甘利を休ませるついでに、交渉も休もう。
これ以上、話を進ませなくていい。オバマ政権が終わるまで引き伸ばせ!

362 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:37:27.78 ID:XcNAb1v+0.net
産経zakzakの妄想

363 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:37:50.62 ID:3666aNdO0.net
甘利の拳

364 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:37:57.58 ID:J0FBJqzx0.net
>>349
どの部分を保守するかっていうのがさ
食糧自給率を保守するなら日本はこの先落ちぶれていくし、
製造業工業国を死守するなら労働者は安い賃金で働けるアメリカのような移民の国になる

365 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:38:06.99 ID:pLfY8/CF0.net
政治家も官僚も米国のエージェントに篭絡されていてながらにして日米主導とかどんだけ夢見てんだよ
日本は収穫される側だっつーの

366 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:38:10.18 ID:f9sAYStm0.net
>>358
アメリカがメートル法を使わないのは異常だよねw

367 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:38:16.96 ID:jbdJG3GY0.net
まーた中国韓国中国韓国か
愛国自己犠牲愛国自己犠牲
一部は大儲けw

368 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:38:23.43 ID:gWjBNzWv0.net
>>360
日本は農業をやめるつもりなの?

369 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:38:27.54 ID:TIG5GdVh0.net
>>354
いやいや
無理に誘うと悪いじゃん
振り向いた側のお友達にも悪いし〜〜(爆笑)

370 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:38:27.82 ID:9NgZLNvK0.net
TPP加盟国からのワインも安く入ってくるんかのぉ?
高級ワインなんかには全く縁が無いから
晩酌用がぶ飲みワインが安く入ってくれば嬉しいのぉ。

乳からのバターとかチースなんかの味はどうなんかのぉ?
日本の酪農家がバター用の乳を出荷せんお陰で
国内のバター不足になっているのをみると
こいつらに対して不快感が募るばかりじゃ。

371 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:38:30.45 ID:SnoINEwT0.net
別に封殺じゃないわ
中国に勝手にさないルール作り
こちらが作ったルールに従うなら中国が入ってもいい

372 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:38:34.73 ID:PVgYZ2pK0.net
米中、ラスベガス・ロサンゼルス高速鉄道で合弁−習主席訪米控え合意
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NUTD806S972L01.html
2015/09/17

ボーイング機300機購入へ=習主席の訪米で大型契約−中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015092300491
【ワシントン時事】中国の国営新華社通信などによると、中国の複数の大手リース企業は22日、米西海岸シアトルで、
米航空機大手ボーイングと旅客機計300機を購入する大型契約に調印した。シアトル訪問中の習近平国家主席は23日、
ボーイングの工場を視察する予定で、大型契約は25日の首脳会談を前に、米中経済協力の成果となりそうだ。
ボーイングと契約したのは中国旅客機リース企業「中国航空器材集団」や大手国有銀行系のリース会社「工銀租賃」など。
工銀租賃はボーイング社の737−800NG型を30機購入する協定に署名した。
このほか中国大手旅客機関連メーカー「中国商用飛行機」が、ボーイング社と共同出資して合弁会社を設立した上で、
ボーイング737型機の組み立て拠点を中国国内に設立することなどを盛り込んだ協力文書にも署名した。
中国企業だけでなく国家発展改革委員会もボーイング社との間で、民用航空産業の全面的な戦略協力強化に関する合意文書に調印。
中国政府としても来年からの5年間、ボーイングとの協力や生産規模を大幅に拡大する方針だ。(2015/09/23-23:33)

373 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:38:36.21 ID:2CvuRB8E0.net
中韓を仲間外れにした!
これだけで反対派がTPP支持層に鞍替えする不思議

374 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:38:37.83 ID:PDSImehU0.net
総選挙 TPP参加反対205人 自民衆院議員7割が公約 「農業を破壊」「絶対に許すな」
2013年3月4日 しんぶん赤旗

 安倍晋三首相(自民党総裁)が環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加に踏み出す姿勢を強めていますが、
昨年12月の総選挙で当選した自民党議員295人(選挙後復党した福岡6区の鳩山邦夫議員を含む)のうち、
205人が選挙公約でTPP参加に「反対」を表明し、全体の69・5%を占めることが本紙の調査でわかりました。
「これでは公約違反だ」「自民党は政権公約を守れ」の怒りの声が全国各地であがっています。…(リンク先は検索で)

どっちが保守派か分からなくなっちまったなぁ。

375 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:38:40.84 ID:5kgT7QDi0.net
>>343
70年以上前の締結を自慢されてもね
あんなの、今や財務省の代弁で日本に増税を求めてくるだけのカス機関
そんなの何時までもありがたがっているお前のほうが馬鹿丸出し
財務省の職員なら失礼したwww

376 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:38:43.49 ID:68xTIA8F0.net
>>352
入ったら、入ったで食い物にするだけだしなw
そして共産党を崩壊させるだけw

377 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:38:44.14 ID:IX3lAe9w0.net
初期12カ国がそれぞれ利益を上げることが重要だけど
それ以上に後から入る後発組みから莫大な利益を獲る事が本当の目的だからな
中国は引っかからないだろうなあw韓国は参加検討だってww

378 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:38:47.11 ID:F3k6cEmm0.net
今迄あらゆる分野の奴らが守られていたのか。日本人の給料はグローバル化が進んで、例年減っていっているが、これで決定的なものとなったな。

379 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:38:55.66 ID:SyxyGcSr0.net
>>349
弾き出されたのではなく
自己の経済圏を確立出来なかった、経済を軽視したのが敗戦の原因

380 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:38:56.49 ID:HSy20Qb30.net
496 名前:名無しさん@1周年 :2015/10/06(火) 15:22:49.76 ID:aKlnEDXl0
別に中国完全シャットアウトするわけじゃない
美味しいとこだけ吸い上げて、他はいらないっていう
生かさず殺さずができるようになったわけ
一番苦しむ経済関係の構築



まあ、うまく利用するところはすればいいって話だなwww

381 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:39:14.18 ID:NrLNxx4W0.net
あぁ〜あ TPPに反対してる連中が、ついに「韓国にTPPの席を譲っちゃえよ!」って
言いだしたよw    ここに来て本性丸出しだなw

382 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:39:15.34 ID:KlJd+Pnu0.net
>>1











383 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:39:51.18 ID:jbdJG3GY0.net
自給率維持したら落ちぶれるってどんだけ極端な
脳してやがんだw

384 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:40:04.62 ID:cq/wHX4Y0.net
いろんなスレで民主の国際公約のせいってデマまいてる馬鹿
民主が断れて自民が断れないって外交能力0の無能って言ってるのと一緒だぞ

385 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:40:05.43 ID:f9sAYStm0.net
>>366
アメリカがメートル法を使う代わり各国は英語を使うようにしろ。
と言ったらどうしよう。

386 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:40:06.00 ID:PDSImehU0.net
「チャンネル桜もできたし、今、インターネットがあります。
インターネットでみなさん、一緒に世論を変えていこうではありませんか。」

「どうか私を信頼してもらいたい」第96代内閣総理大臣 安倍晋三 2013年4月19日 公約違反のTPP交渉参加表明

「(山本太郎は)腹を切れ」チャンネル桜の社長

387 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:40:08.94 ID:k6GrN65r0.net
日本の乳製品だけは屑
大して旨くもないペラッペラのチーズが何百円とか

388 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:40:09.95 ID:SyxyGcSr0.net
>>373
二元論でしか考えられないんでしょうな

389 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:40:22.17 ID:tMfw9oCt0.net
>>368
野菜なんか安い外国産がいっぱい入ってるけど
日本産農作物は国内でも全然需要があるし、農家は潰れてない

390 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:40:22.65 ID:pLfY8/CF0.net
中国は日本をお手本にしているならTPPになんか絶対入らないよ
当然だろ?日本みたいに搾り取られたくないもの

391 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:41:09.95 ID:HbzZXTCK0.net
フィリピン入ってたら完璧だったのにな

392 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:41:11.49 ID:J0FBJqzx0.net
>>373
それだけネトウヨが多くなったってことだな

俺のリアル知人もネトウヨっぽかったけど親戚に農家がいてTPPに反対しててちょっとざまあw

393 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:41:25.03 ID:68xTIA8F0.net
>>375
国連安全保障委員会の「常任」理事国を辞退する馬鹿がどこにいる。
IMFとは国際金融の安全保障理事会だ、馬鹿www

そんな馬鹿な真似したのが売国スパイの民主党
その売国スパイが「平成の壊国」「聖域無き関税撤廃」とかいってTPP!!とか
やってんだから馬鹿でもチョンでも反対するのが当たり前だ、ボケ

安倍政権はよくやった。日本の国益を十分に守った。
売国民主党だとこうはなってないぞw

394 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:41:30.69 ID:bbEpwD4X0.net
>>370
乳製品用の出荷量抑えた結果、乳牛減らしてるからなー
生産調整の弊害が出た結果ゆえ農家のせいにも出来ないんだがな

395 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:41:34.26 ID:hXkZL+zJ0.net
>>374
バカか 米や農業の聖域は守っただろ
関税撤廃されてないだろ
譲歩として無関税枠が少し出来ただけで
ぜんぜん公約違反じゃないじゃん

396 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:41:47.08 ID:3d6C32Xt0.net
これで日本復活してシナチョン死ぬの?

397 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:41:52.15 ID:TIG5GdVh0.net
>>387
過保護政策の行き着いた結果だね

398 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:42:19.30 ID:GBveDLT60.net
TPPの意図は、アメリカ単独の国益+中国ハズシだろうが、
これ日本にとってはどちらも嬉しくないのよな。
中国はそのうち自滅するのは明らかなわけで、そこに今追い打ちかける必要もない。

399 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:42:31.75 ID:Bde4XE4A0.net
日本人ってバカばかりなのか
工作員なのか

400 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:42:52.62 ID:IX3lAe9w0.net
乳製品、農産品の自給率なんたらって
後継者不足、人手不足でどうせ下がっていくからな。外国産でも受け入れなきゃ

401 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:42:54.16 ID:mSjmql+X0.net
日米に対抗しようとしてEU作った欧州と同じように失敗する
これは予言
越えちゃいけないラインてのがあるんだよ
焦ったアメはアホ

402 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:43:01.08 ID:J0FBJqzx0.net
>>383
まあ実際の生活はブータンみたいに豊かになるかもしれないが数字は下がるよね
GDPとかいう

403 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:43:08.20 ID:tpa0BcXW0.net
聖域守ったとか言ってるのは間違いなく工作員

404 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:43:11.95 ID:4cmK8H0n0.net
>>92
だとしたら中韓がメシウマホルホル喜んでるはずなんだが

405 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:43:19.91 ID:gIF+sWim0.net
絞られたく云々以前に
日本って対米黒字国じゃね?

406 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:43:22.37 ID:68xTIA8F0.net
>>396
シナ朝鮮に緩慢な死を与えるのがTPP

407 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:43:23.91 ID:gWjBNzWv0.net
>>395
高い関税を維持したの?

408 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:43:27.13 ID:hXkZL+zJ0.net
反対してるからこういう結果になるんだろ
相手は無関税でいってるのに反対した結果が
今の状況だろ。結果的に関税撤廃されてないじゃん

これのどこがおかしいの

409 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:43:27.41 ID:AJPGyjhZ0.net
>>396
死ぬ。
中韓はもう終わり。

410 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:43:41.11 ID:r2lkCNIh0.net
シナチク撃退大成功

騒いでるのは国賊共産ミンス党だけというw

もちろん参加してる国すべてが痛みと旨味の両方がある
故に痛みを受ける農業関連を始めとした産業には補填やなんやが必要だが
中国、韓国の国益を重視する共産ミンス党はイラネ

411 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:43:47.30 ID:kjXYEj6r0.net
>>321
自由貿易のスタンダードができたようなもの

馬鹿かこいつ?
よりアメリカ様を儲けさせようてだけの奴隷献上政策だろ
自動車税も段階的とかいって撤廃されるのも20年後

はたしてその頃日本車はいきてますかね?
ここ20年でアメリカ様に多大なる不当な嫌がらせを受けてきた日本車勢が
またドイツのように車に一極集中するような経済になった時それらのダメージはどんなもでしょうね?

412 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:43:56.69 ID:h/Ynplp/0.net
>>376
たぶん、ISD条項を入れるはずじゃん。
企業が損をしたら、国家を賠償で訴えますよとか言う。
おまえらがちゃんと指導しないからだと。

なの、中国が飲むわけないから、参加なんかまず考えられず、オバマの言葉は、
つまはじきにして干しますよ、ルールを守らない国はって事だと思うよ。

413 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:44:13.52 ID:cBYHaZ180.net
>>368
辞めるも何も農業人口の高齢化がすさまじいしねぇ。
去年の統計で農業従事者の平均年齢が66歳超えてたはず。

逆に言えばこれからの農業政策次第では一度全滅させて一気に
産業転換するチャンスではあるけどそこまでのビジョンはあるまいねぇ。

414 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:44:15.19 ID:vXofrwYH0.net
TPPで中国封殺とかマジで言ってる奴がいてビビッた
中国の脅威を煽って政策を実現させるいつもの嘘に決まってんだろ

どうやってTPPで中国を封殺するんだよwww
そもそも中国製品が無かったら日本もアメリカも終わるてのwwww

415 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:44:43.10 ID:FveQHUEn0.net
中国経済“封殺”じゃなくて中国ばかり依存しないってことだろ。

416 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:45:11.27 ID:mvNbfU/y0.net
まぁこれから批准させないようにロビー活動が始まるから見てろよ

417 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:45:13.78 ID:UlVEbR/f0.net
イオン中国様岡田  TTPは、(中国・イオンの) 国益に反する!

418 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:45:35.73 ID:2vOUXn380.net
ただチーズが安くなって食いまくったらブクブクになるのは困るな

419 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:45:43.51 ID:TIG5GdVh0.net
中韓→武力で日本の領土にちょっかい
アメリカ→金はかかるが、それらから日本を守る役
どちらに組みするか、子供でもわかる
使う金はセコムに金かかるようなもの

420 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:45:46.51 ID:k6GrN65r0.net
先進国以外の国はデメリットあるの?

421 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:45:47.56 ID:cVbYo+030.net
お前ら また騙されたわけだが

http://i.imgur.com/qZSh1Sh.jpg
http://i.imgur.com/QkVhYSQ.jpg

422 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:46:09.47 ID:MtGWO/0UO.net
>>414
中国製品から東南アジア製品に移行するんだろ
生産拠点の移動

423 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:46:11.04 ID:gWjBNzWv0.net
>>413
企業が農業に出て行くしかないだろな。

形を変えた小作農の復活だ。

424 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:46:12.35 ID:IX3lAe9w0.net
中国外しじゃなく中国抱え込みだよ
TPPルールに引きずり込むんだよ。まあ結果入らないから外しになるかw

425 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:46:22.84 ID:AJPGyjhZ0.net
パククネ外交最大の失敗だろうなwww

426 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:46:24.70 ID:68xTIA8F0.net
>>414
シナの工場をTPP圏に移し、TPP圏の国民を豊かにし、共存共栄

シナは経済的に破綻し、共産党が崩壊し、民主主義国になるまでTPPには入れないwww

427 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:46:25.68 ID:GBveDLT60.net
>>420
全くと言っていいほど無い
あるはずもない

428 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:46:29.67 ID:5kgT7QDi0.net
>>393
金だけ出してポスト貰ってオナニーしているだけやろw
アホ官僚が調子こいている場合は、外すのもありやでw
天下りの聖域ポストにしとるほうがおかしいねん

安倍のTPPの何処が国益守ったのか詳しく書いてみな

429 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:46:40.11 ID:1sw2O1vF0.net
>>411
アメリカの外圧で日本が自動車の関税撤廃して何年経ってると
思ってるんだよw
車に一極化とか寝言言ってないで調べてから言えよw

430 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:46:58.88 ID:owTqClIa0.net
一般消費者はメリットしかないな
農家とかどうなろうが知らんし

431 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:47:13.81 ID:ZILMZ0pT0.net
さようならイオン

432 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:47:20.03 ID:bbEpwD4X0.net
>>413
内陸でがっちり大規模化できるところって、少なそうだからな
山間部は農地より山林のが心配だったりする

433 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:47:28.72 ID:68xTIA8F0.net
>>420
工業製品とかを関税で保護できなくなる

434 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:47:30.95 ID:TIG5GdVh0.net
まあ、日米とも韓国に意趣返しなのが笑える

435 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:47:51.94 ID:NSUfRhVE0.net
まだまだこれから さもTPPが始まったみたいに報道されてないか

436 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:48:11.91 ID:LGJ6budc0.net
TPPはわざと失敗させる意図が見える。
結果的に中国が大爆笑する。

437 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:48:15.90 ID:iSjAvMKWO.net
>>289
うん、全ての事においてイチャモンを付けれるし付けられる。
だからTPPは外交力と交渉力が必要、その背景にあるのが軍事力。

438 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:48:20.93 ID:2vOUXn380.net
>>423
だろうな
ビルで野菜栽培する日もやってくるだろう
むしろ農業従事のロボ作ったほうが早いかもしれん

439 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:48:41.34 ID:gWjBNzWv0.net
実際、これ、どういうことになるんだ?

一大経済圏ができるのはわかったが、メリットは多国籍企業にしかないのではないのか?

440 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:48:48.44 ID:hZZFpy4p0.net
>>1
2015年10月、安保法制という平和安全法制成立と
TPP実効化のコンボで日本は完全終了しましたーーーーーーーーー

嫌戦テロリスク減衰バリアも、安い他国農作物の流入障壁
も速やかになくなる、日本語も速やかになくなります、
円もなくなります、速やかに銃刀法もなくなります。
憲法も速やかに無くなります、国民皆保険もなくなります
そもそも自公安倍政権の手で
日本の国家国民主権が破棄されました。

今後は沢山の移民が日本という島に簡単に入って土地を
荒らされます、もう、日本国民になんの対抗措置もありません
全て蹂躙されて絶望します。

自公安倍政権 甘利明TPP担当相の気まずそうな顔、
アメリカ通商代表はじめ日本以外の各国代表者の
晴れ晴れした顔。なんなのこのなめ切られてる感。
まあ、甘利は、日本国家消滅の意味は理解してるだろ。
速やかに円が紙切れになるんだよ、国内企業は全滅するよ
仕事も糞もない、1億総自殺も視野に入れとけ。
誰かが自公政権支持者や安倍と甘利含むをとっ捕まえて
公開で処刑する様をテレビに流したら少しはまともになるかもね
一人だけ不機嫌面な甘利が売国に必死になって
殺されるだろう事は頭の中に入ってるんじゃね?
帰国早々、空港内で命狙われかねないだけの大罪を犯して
帰ってくるんだ。
とても喜べる訳も無いだろ、自分の命がけの日本完全売国に
成功したんだ、どうやって自分の命守ろうか考えてたのさ。

もう諦めて死ぬのか、テロやクーデター起こして今の政権も
官僚も全てぶち壊して革命起こすか2択しかないよ
やる人が出てきたら後は一気に突き進む事になるだろう
同じ自国をリセットするのなら自分達の手でって言う人は
多少なりともいるしね。
在日チョン特権も糞も無いだろ、日本国民の主権がなくなるんだから
自公安倍政権は日本国家破壊者として確かに歴史に名を刻んだ
日本最後の総理大臣にして日本の全てを消滅させた、世界一の糞総理大臣としてね

TPPを決めるのはアメリカであって日本の政府じゃないよ
全ての決定権はアメリカに移ったからね。
この日本には拒否権なんて既にないんだよ、甘利が
全てアメリカに移譲したから。日本にとってTPP参加は無条件降伏。
なんだから、日本が得する事なんて最初から何一つ用意されて無い
公務員の仕事も民間人の仕事も全てなくなるから。
それがいいか悪いかは解らんね、日本国民が総失業だしね

日本は、安保法制とTPP実効化で日本という国の消滅を得ただけ。
そして、支配権はアメリカになりましたってだけ
最初から日本に勝ち得るもの等何一つ存在しない
安保法制もTPPも日本が奴隷になるための協定、日本にとってはな。

441 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:49:16.90 ID:NazPBrJj0.net
>>414
両方だろ
中国いないければTPP圏では有利
中国が参加したらしたで中国は厳しいルールを飲まないといけない
TPP圏では経済的に中国が暴れることが出来ない

442 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:49:17.10 ID:V1hvhnsA0.net
チャン共終わったな
国際競争力最大の強み、価格の安さが揺らいじまったら
この国ほかに安心も安全も信頼も高品質もオリジナリティーもなんもねえしなwww

443 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:49:26.34 ID:68xTIA8F0.net
>>436
シナが大爆笑、ではなく大爆発だw

世界の工場シナはもう終わり。日本も米国ももうシナには工場は作らないw

444 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:49:36.67 ID:dt8FaA6j0.net
日本側の“圧力”w

445 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:49:47.82 ID:AJPGyjhZ0.net
>>439
輸入された牛肉やら米やらバターやらチーズやらが安くなるので
食費が大幅に安くなる。

446 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:49:49.14 ID:6AOX53Ht0.net
>>426なるほどw今の中国よりずっといいな.w

447 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:49:58.75 ID:ql1bJInp0.net
これが、ジャイアンへの事実上の経済制裁か。

448 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:50:04.36 ID:GBveDLT60.net
>>439
だからそうだっつってんだろw
あとは後進国
移民も大量に日本に参ります。
治安悪くなるのが嫌だね。

449 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:50:22.53 ID:MtGWO/0UO.net
>>413
日本の農業は大規模化させる必要があるからね
あとは薄利多売でなく、高品質で海外展開

450 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:50:26.44 ID:5kgT7QDi0.net
>>443
アホか。天津にトヨタが工場作ってるじゃんwww

451 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:50:33.19 ID:gWjBNzWv0.net
これはでも。。。

よくわからんなぁ。。。

経済的な意味より、経済ブロックを作った政治的な意味がより大きいとかんじている、

452 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:50:33.26 ID:tpa0BcXW0.net
中国ってもう内需が6〜70%ぐらいある内需大国になってね?
昔みたいに外国に粗悪品売って小銭稼いで食ってると思ってたら足元すくわれるんじゃね

453 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:50:35.21 ID:iSjAvMKWO.net
>>428
お前バカ丸出しだからレスすんなwww

454 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:50:47.16 ID:33s2VMB40.net
>>301
意味がわからない。

455 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:50:49.28 ID:wQOOdXNw0.net
TPPと中国経済とは関係ないんだけど。
アメリカが日本の資産を吸い上げるのがTPP。

456 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:50:55.63 ID:Vn4w94x+0.net
これやらないと取り残されるからな。
今更チョン国は参加を検討しているようだが、
途中からはかなり不利になると分かってるだろうに、
何考えてるんだ?

457 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:51:04.96 ID:PVgYZ2pK0.net
中韓など新興国企業の借金2千兆円 米利上げで破綻ラッシュの恐れ 
http://www.sankei.com/world/news/151002/wor1510020033-n1.html
2015.10.2

中国封殺ならTPPなんかせず、利上げすればくたばるじゃん。なんで
それをやらないんだろ〜ww

458 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:51:12.37 ID:Z0QHoFHy0.net
>>84
何か言いたいんだろうがゴキブリ農家は言い過ぎだろ
そんな言い方をわざわざするようなやつの話など聞く耳持たないだろうよ普通

459 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:51:12.20 ID:p0wmBdvO0.net
ID:uqnTuNbn0
支那畜脱糞して悔しがれよw
ばーかw

460 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:51:15.92 ID:gWjBNzWv0.net
>>445
それだけではないだろ。

移民がどんどん入ってくる。
日本はそれに対応できるのか?

461 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:51:38.62 ID:MtGWO/0UO.net
>>440
偏差値30のシールズ乙

462 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:51:40.65 ID:V9U+sxXe0.net
伊藤忠商事は憤死ですか?www

463 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:51:51.62 ID:/AnV6iqz0.net
>>246
ソースは?

464 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:51:54.03 ID:ez8VfebI0.net
>>438
野菜は勝手に育つだろ
元取れないんじゃね
光ファイバー引き込めばなんとかなるか?

465 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:52:11.83 ID:68xTIA8F0.net
>>448
TPPには移民は含まれないぞ
日本外交の機軸は八紘一宇だ

自分が生まれ育った国で幸せに生きる

これをTPPで加速させる。今までは個別援助だったがな。

466 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:52:17.00 ID:kjXYEj6r0.net
>>429
はい?おまえ2040年からかきこんでんの?

自動車業界は歓迎の声 米の関税は25年後に撤廃
http://www.sankei.com/economy/news/151006/ecn1510060006-n1.html

467 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:52:34.49 ID:AJPGyjhZ0.net
韓国の反応「日本の『神の一手』にやられた」
http://oboega-01.blog.jp/archives/1041912656.html

チョンどもがファビョりまくってるwww

468 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:52:39.37 ID:hXkZL+zJ0.net
>>407
米は関税じゃなくて輸入の拡大だな

基本的には市場開放しろという主張に対して
開放はできないから緩やかに輸入を拡大させる
という譲歩を生み出したってとこだろ

いかに参加して譲歩を生み出すかってことだからな

469 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:52:53.72 ID:gWjBNzWv0.net
>>462
商社は情報産業だから、これまで通りではないの?

日本の最も優秀な一つは、商社だから。諜報機関の

470 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:52:56.31 ID:ZlTCH8cx0.net
>>64
どいうい人種が反対しているのか、すごく分かるカキコだな

471 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:53:05.20 ID:33s2VMB40.net
>>457
やるだろ、年内に国内情勢の方が重要だからだろ

472 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:53:06.23 ID:J0FBJqzx0.net
日米資本家に食い尽くされた労働者は中国に憧れ

「自由の国」米国で、資本主義への不信感高まる
http://www.afpbb.com/articles/-/2591762?pid=4021116
ロシア国民の過半数「ソ連時代に戻りたい」[社会]
http://news.nna.jp/free_eu/news/20140116rur001A.html
資本主義が、強者はより強者に、弱者はより弱者になる現状
http://www.bll.gr.jp/siryositu/colum2003/col-k-20030915.html

東独の人達は、インタビューした人はすべて昔のほうが生活に困ることはなく、仕事もあってよかったと。
「東から西に行くと、道ばたに物乞いがたくさんいた。憧れは幻想だった。我々は自由を求めたが、それは単に物欲にすぎなかったのだ」


旧東ドイツの人たちが「共産圏に戻りたい」と言っているそうです。
共産主義は、一生懸命働いてもいい加減にしても、給料は同じです。西ドイツの資本主義で、生活が苦しくなったというのです。

キューバのカストロ体制を絶賛するリベラル派のハリウッドスターたち。
http://www.moonbattery.com/archives/2010/02/castro-regime-s.htm
ナオミ・キャンベル氏
ジャック・ニコルソン氏
チェビー・チェイス氏
オリバー・ストーン氏
ハリー・ベラフォンテ氏
ケビン・コスナー氏

キューバの革命伝記映画を支持するジョージ・クルーニー氏
http://latino.foxnews.com/latino/entertainment/2012/06/07/george-clooney-to-direct-cuban-revolution-biopic-comandante/
おまけ
ディエゴ・マラドーナとウーゴ・チャベスのフレンドシップ。
http://www.elnuevodiario.com.ni/internacionales/108645
故ウーゴ・チャベス氏を熱烈に応援したディエゴ・マラドーナ氏の腕にはチェ・ゲバラの刺青が。
http://vivirlatino.com/2007/12/18/maradona-wants-to-add-chavez-to-his-collection.php

473 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:53:09.14 ID:h/Ynplp/0.net
>>439
俺もよくわからんけど、日本の歴史に当てはめると信長の楽市楽座とか、
維新後の中央集権、つまり廃藩置県で自由に人やモノやカネが流通すると、経済は活発化して、大きくなるよな。
ユーロ圏みたいな事もあるけど、ユーロはお金を統一しちゃったから、為替の効果がなくて、崩壊に近いが、
それはないからいいんじゃなかろか。

474 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:53:12.38 ID:68xTIA8F0.net
>>450
それはシナ向けだけだぞー

TPP域内での貿易用にはTPP域内の工場で作るんだけどw

475 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:53:14.16 ID:wQOOdXNw0.net
>>54
TPPは最初はアジアの貿易自由化。
後でアメリカが勝手に入ってきて、アメリカが主催国になった。

476 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:53:19.11 ID:uqnTuNbn0.net
アメリカの為のTPPです。勝つと制裁されるよ。今までもこれからも・・・

477 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:53:27.22 ID:5kgT7QDi0.net
>>453
末尾Oのガラケー馬鹿なお前こそレスするなカスw

478 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:53:34.84 ID:XDaVYEqe0.net
日米貿易摩擦の大半は2ちゃんが出来る前の出来事なんだなあ。

479 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:53:55.45 ID:y5VDcHXJ0.net
以前は、TPPに反対だったけど、
中国が太平洋に出たがっているのが分かって、反対するのを止めた
アメリカが狙っているのは、コメと郵貯

480 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:53:57.17 ID:AJPGyjhZ0.net
>>460
なんで関税が安くなったら移民が入ってくるんだよ?
TPPと移民は関係ない。

481 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:54:11.19 ID:MtGWO/0UO.net
>>457
借金を踏み倒されるから

482 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:54:35.11 ID:hZZFpy4p0.net
>>448
>>439
ラノベアニメ ヘビーオブジェクト

20XX年ごろ、
資本主義精神に反する弱者救済とか図る奴は
治安部隊がその場で射殺する、
先鋭な強権資本主義をとる、
TPP進化版「資本企業圏」所属・多民族国家となった
日本列島へようこそ!

483 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:54:56.72 ID:PVgYZ2pK0.net
Trans-Pacific Partnership (TPP) | United States Trade Representative
https://ustr.gov/tpp/#overall-us-benefits

Overall U.S. Benefits

中国包囲網www

484 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:54:57.50 ID:IX3lAe9w0.net
まだ各国の議会で承認されなきゃならんからな
特に米議会は中国から献金もらってる議員いるからな。ぶち壊す可能性だってあるぞ

485 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:54:58.36 ID:kw28x1if0.net
中国の経済が落ちたらアメリカも日本もヤバいのに封殺してどうすんの

486 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:55:10.59 ID:uSHEDYxI0.net
>>398
追い打ちかけないといつまたゾンビの様に出てくるか分からんじゃん
中国はただでさえ人間が多いのに多少削ったってビクともしないでしょ
面倒になったら戦争起こすのだって辞さない様な奴らが国の体を成してるのに
個人的には日本国民と日本人のためになるのかとかいつも高い野菜やらなんやらちゃんと買えるのかとか健康保険関連が気になるとか
生活が上手くいくのかとかそう言うものなんだよ
今時きゅうりすらまともに買えないんだよ
誰かが棚ごと横からかっさらって行くおかげだよ
遥か昔の先祖から今の私に至るまで、私が生まれ育ったのはこの日本国だから日本国にどの様な影響があるのか分からないと何も言えない
ただ中国はもう分裂して別れた方がいい

487 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:55:11.68 ID:iSjAvMKWO.net
>>423
企業はもうとっくに参入してきているよ
で、結局生き残ってるのは高付加価値の野菜を作って、富裕層に売っている企業だけ
当初考えられていた、大規模耕作による輸入作物に対抗できる安価の野菜を作ってた企業は撤退

補助金漬けの欧米農家に値段で対抗なんて出来ないよ。

488 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:55:13.38 ID:gWjBNzWv0.net
>>479
知財と金融だろ。アメリカが屋台骨にしたい分野だよ。IT含めて。

489 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:55:16.06 ID:33s2VMB40.net
>>460
圏内な比較安定してる国が多いだろ

490 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:55:38.07 ID:PP+c2A6bO.net
>>477
売国極左在日部落チョンコ乙

491 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:55:38.37 ID:68xTIA8F0.net
>>481
そうそう。生かさず、殺さず、で民主化させて国として成熟するのを待つのが得策。

492 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:56:03.08 ID:MtGWO/0UO.net
>>466
これ20年後ぐらいに事情が変わったと
約束が反古されるパターンwww

493 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:56:14.71 ID:XUycZCoK0.net
今より酷くなるのは底辺国民だけだからな
奴隷から抜け出すのは絶望的だ

494 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:56:17.94 ID:QKdo/f5v0.net
EUの中のドイツ的な位置付けになるんだろうな。
ほぼ全ての面で日本企業が有利なんだろうけど
農業、医薬、金融、保険は心配だな。

495 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:56:30.70 ID:5kgT7QDi0.net
>>474
今までとあまり変わらんやろw
アメリカでの現地生産なんて、昔からやっとる
多少比率が上がるだけ

496 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:56:33.68 ID:X8yPW8ci0.net
成果はどうであれ甘利にはお疲れさん言ってやりたいわ

497 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:56:34.66 ID:gIF+sWim0.net
>>472
ソ連では働かざる者食うべからずだったから
そのコピペ根本から間違ってるな

498 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:56:36.21 ID:/pkEZZD30.net
仕方ないよ、戦後70年経っても未だに世界で敗戦国扱い、
馬鹿な国民のせいで憲法改正も出来ず軍隊も持てない

米軍の傘の下にいないと支那畜とロスケがいつでも攻めてくる。

こんなに世界からいいカモにされててもメディアは報じないし
国民も怒らない

安保法案反対のアホばっかり報道してさ。

そりゃTPPだってなんだってアメリカのいいなりになるわ

甘利さん病み上がりなのにほんとお疲れ様でした有り難うございました。

499 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:56:43.45 ID:gWjBNzWv0.net
これは、日本の国柄が変わるな。

500 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:57:04.59 ID:TE/fJbkY0.net
>>479
中国が太平洋に出たがってる
って言うけどさ、中国は太平洋に出てなにすんの? アメリカと貿易でもするのか?w

501 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:57:05.31 ID:J0FBJqzx0.net
日本人は日本語しかできないから新聞はTPPでも安泰だよな
少子化だけど

502 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:57:05.69 ID:wQOOdXNw0.net
いつから、TPPが日米主導になったんだよ?
と思ってソース記事を見たら、アメポチの産経w

503 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:57:08.17 ID:uqnTuNbn0.net
>生かさず、殺さず
日本の事かよ

504 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:57:25.44 ID:ZS9leeYX0.net
到底まとまるとは思えなかった合意に突然とか・・・
かなり高度な政治的やり取りがあったであろうことは容易に想像は付くけど
12カ国だっけ?拒否権持つ委員会国
アメリカってそういう象徴的な数字の意味を持たせるのって好きだからな
なにかあるんだろう
新冷戦構造を構築するための2大ブロック経済圏の盟主国とかそんな意味合いなのかもね

505 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:57:40.77 ID:c30F9FbQ0.net
EUを絶賛してたブサヨがTPPには反対してる不思議

506 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:57:46.60 ID:68xTIA8F0.net
>>479
コメとか小さすぎて話しにならんのだけどw
>>488
の書いている通り。
工場系とかはオバマは売国奴だ、と批判しているし米国の国益になってない。

507 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:57:49.94 ID:hXkZL+zJ0.net
アメリカが狙ってるのは、国民皆保険を縮小させて
外資の保険を日本に進出させることだろ

あと米は輸入の枠が増えようが、マズいもんはかわねーから

508 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:57:50.60 ID:fgaAfB7n0.net
一党独裁共産党はTPPに入ったら
共産党のごり押しが出来ないので
TPPには入れんだろう

509 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:57:52.45 ID:PjDPc2us0.net
寝言は寝て言わないと恥かくからな(´・ω・`)

510 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:57:55.29 ID:iSjAvMKWO.net
>>477
ガラケー使いを、何故バカ扱いされなきゃならんのだ?
そんな訳分からん理屈で人を馬鹿にしているから、お前の事をバカだと言ってるんだよ。
分かったか?チンカスww

511 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:58:05.22 ID:TIG5GdVh0.net
まず、反対してる奴は中国の尖閣
韓国の竹島についてどう思ってんの
あと、あの連携した反日

512 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:58:20.42 ID:r+lUrjPk0.net
>>480
TPPは労働力の自由化も含まれるって言われてたけどどうなんだろうね

513 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:58:20.43 ID:gWjBNzWv0.net
韓国がコウモリで誰にも信用されなくなったのは、笑ったよ。

514 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:58:26.47 ID:5kgT7QDi0.net
>>490
馬鹿はそれしか言えないのなw
TPP反対したら在日とか、お前のほうが売国奴やろw

515 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:58:31.91 ID:d+gZ9ryx0.net
>>485
中国に流していたパイを減らして、TPP諸国で分けるということ

516 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:58:32.29 ID:cOd5JEeXO.net
EUみたく仲間割れ自滅しないか心配だな

517 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:58:35.29 ID:bbEpwD4X0.net
>>498
憲法改正できないのは国民のせいじゃないだろ
これは選挙制度上の問題。特に参院な

518 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:58:49.32 ID:wkdLaXXZ0.net
巨大貿易圏という甘い響きにみんなうれしょん
妥結してしまうんやで

519 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:58:58.01 ID:Zflr6k2U0.net
馬鹿って、中韓が損するよと言えば、それだけで納得しちゃうよな
それが事実か否かや、それが日本にとって有利か否かは全く考慮しないっていうw
だから馬鹿なんだろうけど

520 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:59:00.06 ID:kmFp11zb0.net
ウリも参加してやるから韓米主導になるニダ

521 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:59:03.36 ID:MtGWO/0UO.net
>>482
フロントミッションでググレにわか

522 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:59:37.24 ID:wQOOdXNw0.net
>>511
いつになったら、自民党は竹島奪還するんだよ?

523 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:59:46.85 ID:TE/fJbkY0.net
>>511
中国の尖閣?
韓国の竹島?

どこのことだそりゃ? おまえは本当に日本人か? そしてTPPとなんの関係があるんだ

524 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:59:47.35 ID:TIG5GdVh0.net
>>519
まさか日本に不利だと思ってるの?

525 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:00:07.19 ID:h/Ynplp/0.net
中国包囲網のひな型だね。

軍事面でも強力に、対中国で行ける。

526 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:00:08.96 ID:bzcjpTlB0.net
安倍首相、TPP大筋合意「中国も参加すれば日本の安全保障に大きく寄与」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL06H7L_W5A001C1000000/

さすが安倍ちゃんだね

527 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:00:11.60 ID:lSd0pbSU0.net
関税安くなるって言ってもなぁ、アメリカの体に悪い牛肉は嫌だわ。

528 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:00:21.87 ID:68xTIA8F0.net
>>495
成長マージンは発展途上国が大きい、って解ってる?
米国じゃなくて環太平洋でやるんだよ。

日本はマジで産業保護に全力を出さなきゃならん。
人件費は高いし、雇用流動性はないし、これでは話にならん。
とにかく解雇規制緩和をして工場を日本に作れる状況に早く
しないと、TPPでシナ中共破滅、とか笑ってられない、という
状況でもある。

529 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:00:29.11 ID:33s2VMB40.net
>>500
支那は自閉症国家だから統べて自分の物じゃないと嫌なの。
後、ミヤシャイマーが支那のアメリカへの挑戦は理屈じゃなくて必然、当たり前の事と言ってる。

530 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:00:33.47 ID:hXkZL+zJ0.net
>>519
中韓にとって損ってことはそれだけ日本のパイが広がるわけだから
得だろ

531 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:00:51.22 ID:UcFrJBzT0.net
>>524
何がどれだけ日本に有利なのか教えてくれ

532 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:00:58.69 ID:TIG5GdVh0.net
>>523
お前こそ日本人か
文面読めよ

533 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:01:02.01 ID:DQfYxQUiO.net
中独韓VS世界

534 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:01:04.54 ID:H864ypxL0.net
>>525
中国に手を貸すのはいつもヨーロッパなんだよ、ずれてるw

535 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:01:05.22 ID:5kgT7QDi0.net
>>510
はぁ?いきなりお前が絡んできたんだろカスw
お前こそくだらない、書き込みしてんな低脳
何が軍事力だよw笑わせるなボケw

536 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:01:08.49 ID:gWjBNzWv0.net
>>506
日本のマスコミがバカというか、カネ払う価値がない記事しか書いてないのは、ずっと農業のことしか書かないことから丸わかりだよなぁ。

あいつら、本当に、なに考えてんだか。どこかのイヌだよ。

537 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:01:10.12 ID:gIF+sWim0.net
まあ
とにかく皆さん頑張りましょう

538 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:01:11.60 ID:UTsBPPxc0.net
2015年
牛丼 400円 時給800円

202X年
牛丼 150円 時給550円

539 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:01:18.61 ID:MtGWO/0UO.net
>>507
外資の保険なんて既にあるんだけど

540 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:01:32.65 ID:QbRCPhch0.net
>>526
また 朴サポも 一緒になって嘘ついたのか。

541 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:01:38.08 ID:LrUR2dxm0.net
中国がドルにケンカ売ってるしな。
アメリカ様もドルを守らないとね…

542 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:01:41.08 ID:AJPGyjhZ0.net
>>505
不思議じゃないよ。
日本のTPP加盟は韓国と中国にとって痛いからなww
日本の左翼は中韓のほうが日本より大事。

543 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:01:48.90 ID:rbCMEoHo0.net
封殺できるわけねーだろwwwwww

544 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:01:50.85 ID:h4FPxTJD0.net
勝った
完全に勝利
今この瞬間太平洋同盟による新たな時代が始まる

545 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:02:02.15 ID:TE/fJbkY0.net
>>530
そうなるとは限らないのに「中韓が損するから!」って言われたら、
そうなんだ!だったら賛成〜!!ってうれしそうに鵜呑みにする小学生たちのことを揶揄ってんでしょ

546 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:02:07.25 ID:Zflr6k2U0.net
>>511
君は、尖閣での台湾の件はどう思ってる?
http://www.sankei.com/region/news/150910/rgn1509100020-n1.html

547 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:02:12.98 ID:ZS9leeYX0.net
>>526
出来ないのをわかって言ってるんだよ
いうなれば皮肉だよそれ
今から参加の国はノーガードで初期参加国の言い分を全部飲まないと参加できない
ってことになってるから

548 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:02:38.74 ID:6AOX53Ht0.net
もし日本じゃなく米中のTPPだったら恐ろしい。日本は取り残されただろう。

549 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:02:39.45 ID:k6GrN65r0.net
あとは人口がパないインドネシアを参加させれば良いのかな

550 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:02:46.04 ID:h/Ynplp/0.net
>>534
移民とワーゲンで大変なドイツが手を貸す余裕があればいいが、あれは解決しねえよ。

551 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:02:54.45 ID:gWjBNzWv0.net
しかしこれは、大決断だよなぁ。

マジで。

552 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:02:57.61 ID:68xTIA8F0.net
>>500
シナは鬼畜侵略魔だから侵略するために決まってるじゃん
第一、第二列島線って知ってるか?
その範囲を支配下に置いて奴隷国家または領土にするのが目的

553 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:03:09.50 ID:hXkZL+zJ0.net
軍備面で新安保でアメと連携し中国をけん制
経済面ではTPPをある程度の譲歩でまとめて中国をけん制

結構すごいことどんどんやってるよアベは

554 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:03:13.49 ID:33s2VMB40.net
>>531
極めて低い関税の経済圏がてに入る。
しかも圏だから広い地域で連携可能で排他的な

555 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:03:42.75 ID:h4FPxTJD0.net
インドネシアと台湾が自主的に参加するのも時間の問題だろう(´・ω・`)
そうなれば中国の内乱がはじまる(´・ω・`)
全てはセオリー通りに進んでいる(´・ω・`)
完全なる大勝利(´・ω・`)

556 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:03:46.15 ID:IX3lAe9w0.net
安倍首相、TPP大筋合意「中国も参加すれば日本の安全保障に大きく寄与

その通りなんだよ。共産社民はTPP反対してんだけど。
経済的な結びつきが強くなれば軍事衝突の抑止に繋がるんだよ

557 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:04:01.33 ID:luCPnoKg0.net
>>39
でも投資は逃げていく。
「15億の人口がある」→「大半老人だろ」で詰み。

558 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:04:02.96 ID:wSjG5JyG0.net
最初の頃は、軽自動車の規格を廃止しろとか無茶言ってたしなw
時間かけて各国が互いに譲歩しあって、
現実的に合意できる着地点を見出したという事だろうw

559 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:04:07.75 ID:H864ypxL0.net
>>548
そのほうが日本は両方の下請けになってよかったかも。
2大大国が上で争ってる下で儲けられるw

560 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:04:25.09 ID:5kgT7QDi0.net
>>528
その発展途上国がTPPに何ヵ国入ってっいるのって話
肝心なタイやインドネシアとか入ってないし
アメとお仲間の白人中心やんw
事前に盗聴されて、情報垂れ流しされたんやでwww

561 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:04:32.78 ID:TE/fJbkY0.net
>>552
なんのためにそんな下らないことをするんだ? 非合理的すぎるし意味が無い

562 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:04:33.61 ID:AJPGyjhZ0.net
安部ちゃんの経済政策はすごいな。

563 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:04:39.31 ID:bzcjpTlB0.net
>>554
域外とは鎖国するのかよw

564 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:04:45.70 ID:YdzULBf30.net
ネトウヨ気が狂って全方位在日認定かよw

人生でもネットでも負けっぱなしは可哀想だね〜

565 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:04:46.32 ID:h4FPxTJD0.net
太平洋同盟勝ちイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!(´・ω・`)
共産主義同盟の負けええええええええええええええええええええwwwwwwwwww(´・ω・`)
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああ(´・ω・`)

566 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:04:50.55 ID:OefTK6Ng0.net
コメは大して問題視されず華麗にスルーされたな

まあこれまで競争もなくJAや国に守られていい思いしてきたんだ
一俵5千円以下のコメが押し寄せてくるぞ
外食産業、病院、学校給食、拘置所刑務所あたりはみんな切り替えるだろう
わざわざ国産1万6千円のコメなんか誰が食うかよw

まあ精々気合入れてがんばれよ百姓ども

567 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:05:14.05 ID:DDv3Ql5Q0.net
>>556
> 経済的な結びつきが強くなれば軍事衝突の抑止に繋がるんだよ

それは相手が常識をもっていて、話が分かる場合に限る。
支那は、そういう相手ではない。

568 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:05:36.73 ID:gWjBNzWv0.net
これは、アベはよくやった!と褒めるべきことなの?

よくわからんのだが。

569 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:05:40.21 ID:A8TFhVmK0.net
これが第三次大戦のきっかけになるのかね

570 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:06:11.20 ID:qMA6XwJ30.net
憎っき大東亜共栄圏の反対だから、ブサヨは大歓喜じゃないとおかしいじゃないか!?

571 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:06:14.45 ID:h/Ynplp/0.net
>>556
リップサービスを本気にしちゃう人、いるんだ。

572 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:06:20.23 ID:IX3lAe9w0.net
>>567
書くの忘れたけど入らないと分かってて安部さん言ってるよねw

573 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:06:24.43 ID:68xTIA8F0.net
>>556
いや、シナの場合は別だ。
ゴロツキヤクザ国家だからお前の物は俺の物、俺の物は俺の物、を平気でやる。

安倍首相がシナが入れば、と言っているのは公正なルールを強制させるルールが
TPPにはある。シナが入ってこれないことを解りきって言っているww

574 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:06:30.30 ID:uSHEDYxI0.net
>>524
そりゃあ病院で包帯巻かれただけで100万円相当請求されたり肝心要の保険会社もまともに動かず
子供を産めば入院なしその日帰りなのに140万円以上も請求され
そんな事を国民に強いているアメリカのTPPは日本に対して不利な事を強いるだろうと不安にならない方がおかしいんじゃないか?
上級国民様は鼻くそ穿って上の空で良いかもしれないけどなんにしても迷惑被るのは上級国民や公務員連中が馬鹿にする庶民なんだよ
こういうのを表に出さないために特定秘密保護法成立させたのかとも疑りたくなる
日本国民と日本人が暮らしやすくなるとも言えないのが怖いんだよ庶民は

綺麗な日本が日本人があまり見られないベイマックスのサンフランソーキョー?
日本人が殆どいないのに日本とは?

575 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:06:35.78 ID:H864ypxL0.net
>>550
ルノーもいち早く中国に進出したんだよ。
ヨーロッパが中国によけいな知恵をつけたから台頭してきた。

576 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:06:49.92 ID:TIG5GdVh0.net
第二次世界対戦でもブロック経済から外された日本は資源調達に行き詰まり、南方侵略して大東亜共栄圏建設の建前で勝ち目のない戦争に誘導された

577 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:06:51.20 ID:AJPGyjhZ0.net
>>564

負けっぱなしのブサヨ涙拭けよwww

578 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:07:06.47 ID:bzcjpTlB0.net
>>558
後からいくらでも締め付けられるってことだろうな
アメリカではこの条件でもなぜか敗北したことになってるしw

579 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:07:09.49 ID:Zflr6k2U0.net
>>554
じゃあ現状での日本→他国の関税がTPPによってどれだけ低くなるの?

580 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:07:31.32 ID:TE/fJbkY0.net
>>568
安倍が興奮して「約束は守った!」「国益にかなう最善の結果!」だとか必死に自画自賛している

バカやアスペじゃないかぎり、どういうことかわかるよな、これ

581 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:07:45.13 ID:jNzZuYYU0.net
>>559
割高な関税払ってまで下請けに出す奴は居ないだろう。

582 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:07:51.57 ID:LsAShwCs0.net
ぶっちゃけ外国産で欲しいものある?
俺は肉だけだな。それ以外何かあるかよ?
参加国なんてショボ国だらけ
メキシコのなんて何があるよ

583 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:07:58.68 ID:6SqnWdK10.net
日本以外でどこの米がうまいの?

584 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:08:00.67 ID:hXkZL+zJ0.net
参加しないと孤立するわけだが
なぜ反対があるかというと
参加してもいいなりなんでしょ
って部分での参加反対だからな
参加してしまった以上どれくらいの譲歩でいけるのかが
焦点だから
その視点から見るとそんなヒドいものではない

585 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:08:03.44 ID:S4P66ix30.net
>>346
為替が変動しないのは独裁国だからじゃない
アメリカを始めとする欧米がドルで支えてそれを認めてるからだよ
アメリカ公認だぞ

586 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:08:16.51 ID:gWjBNzWv0.net
>>580
いや。ちょっと待て。

煽りはいいから、公平な意見を言え。
でなければ信用できない。

587 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:08:27.31 ID:MtGWO/0UO.net
>>556
嫌味を嫌味と理解できないのか

588 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:08:34.78 ID:QvSj7Pka0.net
アメリカが中国殺す為に日本が犠牲なったんやで、この売国奴総理にした奴誰よ

589 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:08:36.83 ID:hZZFpy4p0.net
>>521
>>527

「住んでみたヨーロッパ 9勝1敗で日本の勝ち」
川口マーン恵美 著 2014年


ドイツ人も頭を抱える、
ドイツ人唯一の取り柄だった、
近年の、几帳面さの喪失。


ドイツ人ふくむヨーロッパは緻密で
食材に気をつける
ロハスな方たちだと思っていたが、
>>1の、
TPP先行型の、ヨーロッパ連合
統一化で検疫の緩和など規制緩和により、
営利と安さを追求してたらい回しになってやってくる食品偽装が、日本よりはるかに酷い。


TPP無制限緩和で
ラノベアニメ・ヘビーオブジェクトがリアルに。

近未来、アメリカと国連崩壊後での世界大乱後、
世界を支配する四大ブロック圏の一つ、
先鋭な資本主義体制、
新自由主義の極みな、資産額ですべてを決められ、
少しでも資本主義に反するようなリベラルなことをすると
治安部隊に銃殺される、
ディストピア「資本企業圏所属 日本列島」まったなしwwwwwww

後の三つ 
宗教キチで卑怯で暗殺大好き信心同盟 
Googleとアマゾンとかが国をつくったIT至上主義キチ 情報同盟
王政復古した封建体制がのさばるEUとアメリカ東部 正統王国

590 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:08:37.42 ID:TE/fJbkY0.net
>>583
カリフォルニアコシヒカリかな。これに勝てるのは世界にはあと魚沼産コシヒカリぐらいしかない。

591 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:08:43.34 ID:rUakgLUb0.net
これから国際競争力を上げるために奴隷と移民の輸入が必要不可欠になるぞ

592 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:08:45.57 ID:5kgT7QDi0.net
>>576
今回は日本が前のめりになったんよねw
アメめ豪もNZも其処まで乗り気じゃなかったw

593 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:08:49.47 ID:iJAbLxGA0.net
結局どうなったんや

594 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:08:57.55 ID:68xTIA8F0.net
>>575
シナも朝鮮も、近代化させたのは日本が最大の功労者だけどな

最大の功労者というよりは最大の犯人といった方が良いがw

595 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:09:15.40 ID:lKNjiD580.net
>>1

どの国も中国がTPP参加するのは歓迎だけどな


参加できるならね

596 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:09:17.33 ID:H864ypxL0.net
>>582
メキシコはコーヒー豆がなかなかよい。
他の産地が不作になってきてるから

597 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:09:22.89 ID:eSApls3E0.net
>>559
日和見は嫌われるよ
そのときはよくてもいずれしっぺ返しが来る

韓国みたいにね

598 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:09:45.55 ID:iy+vuRvZ0.net
中国は追い詰めすぎると面倒なことしだすからなー
日中戦争の時なんて追い詰めたら農民に混じってゲリラ戦法する外道なことやり始めたし
一長一短

599 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:09:46.80 ID:NUK1G90t0.net
フィリピーなはゴリラ顔ですきになれないが
ベトナム女性は好きになれそうだ
キタイしてるでええええ

600 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:10:01.41 ID:gWjBNzWv0.net
>>597
日本は、スジを通してるよ。

601 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:10:03.22 ID:6SqnWdK10.net
牛丼150円になって貧乏サラリーマンのお前ら大勝利だな

602 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:10:18.33 ID:TE/fJbkY0.net
>>586
発言は事実

【TPP】安倍首相「約束はしっかり守ることができた」 ★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444114090/

この興奮気味の自己肯定発言から読み取れることはひとつしかない。バカじゃないかぎりな。

603 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:10:19.14 ID:J0FBJqzx0.net
>>567
常識じゃねえだろ
国民のための政党だろ
進次郎だって「困ってる人を助けるそれが政治」
日米は金持ち互助会が政治になってる

鉢巻きをしてTPP反対、関税死守すると大嘘演説をする石破
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/2fb5c84fc85deabea907764fb51bcfd2

604 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:10:23.79 ID:ne7V4+rY0.net
自民党が公約を破ったとかいって文句言ってるやついるけど、
そもそも公約に法的義務はないから破っても何の問題もないだろ
安倍さんが推し進める正義のTTPに文句があるなら日本から出て行けよ非国民

605 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:10:25.73 ID:IX3lAe9w0.net
NZの乳製品は食えるで

606 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:10:34.33 ID:h/Ynplp/0.net
>>575
今の世界情勢で語れよ。

中国は株価も不動産も崩壊状態。
ヨーロッパはけん引役のドイツを中心に移民問題で沈んだ。
シリアは簡単に解決できず、これらは長引きそうだ。
爆買いとか言って、中国の計器が良いように見えるけど、あれ、中国国内でモノが売ってないって事だからな。

607 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:10:37.85 ID:hXkZL+zJ0.net
>>590
とはいっても輸入量決められてるんだよね

608 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:10:39.67 ID:rbCMEoHo0.net
ネトウヨやネトサポが必死に擁護しとる

609 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:10:43.63 ID:68xTIA8F0.net
>>591
いや、工場はロボット化だよ
もう人はそれほど要らない

そんな事より解雇規制緩和で労働流動性を上げて、産業構造転換ができる国にしないとヤバイ

610 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:11:01.75 ID:gWjBNzWv0.net
>>602
だから。

公平無私な分析ができない奴は信用できないよ。

お前の書き方は偏ってるよ。

611 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:11:09.70 ID:p0wmBdvO0.net
まだ国民皆保険がー、ISD条項がー、とかほざいてる情弱がいるのなw

612 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:11:36.60 ID:UcFrJBzT0.net
>>568
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20151006000096_comm.jpg

これを成果と見るかどうか

613 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:11:41.02 ID:TIG5GdVh0.net
>>546
日本の国力の低下と中国の国力の上昇を見透かされているんだよ
労働人口が先細りして、国力低下が止まらないからこそ、アメリカの力をかりるんだ

614 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:11:44.58 ID:33s2VMB40.net
>>579
経産省のHPに載ってるから見たら

615 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:11:45.64 ID:5kgT7QDi0.net
>>594
初めて意見が一致したw
支那増長強化させた最大の戦犯は日本(自民)
それが、今度は慌てて必死に騒いでいるんだから滑稽で笑えるだろw

616 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:12:05.34 ID:H864ypxL0.net
>>605
NZはアイスクリームはいいけどチーズはまずい、
味覚音痴だと思うw

617 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:12:10.67 ID:gRZxZ+2E0.net
日本をアメリカに売るつもりか

618 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:12:12.74 ID:1N6fWl2n0.net
TPPが日本の市場を米国に差し出す関税自主権の撤廃に等しい内容なのに
夕刊フジはそこには注目しないの?

619 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:12:16.81 ID:TE/fJbkY0.net
>>610
公平無私だよ
おれはなにも言ってない。

安倍が興奮気味に自画自賛してるな。
どういう意味なんだろうな。まあそういう意味しかないよな。ってことだけだ。

おまえはどう思うんだ?

620 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:12:20.97 ID:S4P66ix30.net
>>584
孤立なんてしようがねえだろ
中国が孤立したか?

621 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:12:28.60 ID:VgPbNEvl0.net
これは消費者としてはオッケーなのか?

622 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:13:14.68 ID:gWjBNzWv0.net
>>612
要するに、この条約は日米が経済ブロックを作るために、先進国以外を取り込むためだろ?

そう理解するのが一番理に叶う。

623 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:13:18.85 ID:G4oWVf0W0.net
ブロック経済なの?

624 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:13:39.58 ID:6kle6s140.net
>>621
純粋な消費者でいられるほど不動に資産があるなら勝ち。

625 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:13:46.71 ID:J0FBJqzx0.net
>>621
消費者としてはオッケーだよな
ネトウヨは国とか言い出すからおかしくなるw

安倍総理「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました」 http://www.youtube.com/watch?v=sFtDAwu7kug

626 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:13:49.96 ID:uSHEDYxI0.net
>>582
主食以外の食料(肉野菜)
コーヒー
パスタなどの麺類
あとはペルーとかで採れるらしいキヌアねこれは米と混ぜて炊いて食べる栄養が凄いけどお値段高い

627 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:14:13.50 ID:hXkZL+zJ0.net
>>620
中国は人口大視から内需が大きいし
自国を自分で守る軍備や核もあるからな

628 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:14:26.86 ID:Ij+fyWLt0.net
【TPP】安倍首相「約束はしっかり守ることができた」 ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444114090/

629 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:14:28.83 ID:nowNfnZq0.net
>>618
そんな不平等条約で12ヶ国が揃って締結するわけない

630 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:14:47.96 ID:33s2VMB40.net
>>563
いつ鎖国って言ったんだ?
圏外と此れまで通り、圏内から優遇。
もしかして排他的って言葉に引っ掛った?ごめんなさい、分かりにくい書き方して

631 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:14:51.96 ID:iSjAvMKWO.net
>>535
外交には軍事力も含まれるだろwww
そんな事も知らんのか?
チンカスwww

632 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:14:56.57 ID:IX3lAe9w0.net
初期12カ国で日本が勝ったとか負けたとか言ってんじゃないよ
このルールを国際ルール化してあとから入ってくるだろう後発組から莫大な利益を奪うんだ

633 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:15:02.82 ID:+udcZi5e0.net
TPPに反対してるゴキブリ農家は死ね
TPP成立後もなお過剰保護されてるのに何を文句言ってんだ?
今すぐ死ね

TPPで日本がどれだけ強大な外交カードを持ったか理解してないんだろうね

634 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:15:06.21 ID:gWjBNzWv0.net
あのさ。

おれ、感情を交えた分析しか言えない奴らを徹底的に軽蔑してるんだよ。

役に立つとはおもえない。

こういう場所は、遊び半分でもあるが、きちんとした、傾聴すべき意見を聞きたいのも、本音なんだよな。

635 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:15:07.59 ID:wkdLaXXZ0.net
チリのワインはフランスを凌ぐ味でお値段1/10

636 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:15:15.15 ID:5kgT7QDi0.net
>>623
日米の思惑わね
他国はアメと支那共に仲良くってスタンスw
ブロック経済なんて無理

637 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:15:32.76 ID:6kle6s140.net
>>632
どうやって?

638 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:16:07.39 ID:bzcjpTlB0.net
>>621
とにかく安いものが欲しい奴にはね
国産品は高くて食えなくなるかもだけどw

639 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:16:13.91 ID:6kle6s140.net
>>633
どう強力な外交カードなの

640 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:16:14.25 ID:6SqnWdK10.net
アメリカの日本州知事の安倍ちゃんよく頑張ったな

641 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:16:17.52 ID:TIG5GdVh0.net
中韓がちょっかい出さなきゃこんなグルーピング今更いらないんだよ
中韓ベタベタの視点の先に日本の富の簒奪がみて取れる
これが問題

642 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:16:32.31 ID:qKXdhAJH0.net
>>627

大視ってなに?
中国語?

中国は一人あたりのGDPが少なく貿易依存が大きいので内需は大きくない

643 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:16:35.61 ID:/erNBfNS0.net
安倍「竹島問題で韓国を提訴して竹島の日式典を開催すると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「北朝鮮から拉致被害者を全員帰国させると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「TPPに参加しないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「移民を入れないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「尖閣に公務員を常駐させると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「終戦記念日に靖国参拝すると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「河野談話と村山談話を撤回すると言ったな、あれは嘘だ」

644 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:16:36.31 ID:6AOX53Ht0.net
>>559TPP圏外の国に下請けなんか出さないよ。

645 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:16:43.89 ID:gWjBNzWv0.net
>>636
でも、世界の4割だよ? 経済規模。

今までEUがルール作りで主導的な立場にあったがこれからは変わるぞ。これは。

646 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:17:06.05 ID:LrUR2dxm0.net
>>612
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20151006000096_comm.jpg

農産品頑張ったな。
日本の農産品はブランド化してガンガン海外に売ればいいんだよ。
何で輸出する考え方にシフト出来ないんだろうな。

647 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:17:08.75 ID:PVgYZ2pK0.net
尖閣紛争でアメリカは日本を支援しているのか?
自主防衛努力を怠る国を助けてはくれない
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37771 2013.05.16
多くの日本メディアは、アメリカの政府高官や軍首脳それにシンクタンクなどが
尖閣諸島領有権問題でどのような言動をするのかに神経をとがらせ、少しでも
“日本の肩を持つ”ように受け取れるコメントに接すると、針小棒大とまでは
いかないにしても「国務長官が踏み込んだ発言」「国防長官が中国を牽制」
「アメリカ軍トップが中国に警告」といった、いかにもアメリカが尖閣問題に
おいて日本を支持する態勢で一致しているようなイメージを読者に植え付ける
報道を繰り広げている。 伝えられるのは日本にとって好ましい論調ばかり反対に
アメリカ政府高官やアメリカ軍首脳などの尖閣問題に関する論評に散見される
以下のようなコメントが日本メディアによって取り上げられることはない。
「尖閣諸島というとるに足りない無人島を巡る日中の対立」
「日本政府が国有化したために引き起こされた日中の領有権紛争」
「アメリカ軍は、このような岩礁を巡って日中間に軍事衝突が発生しても、軍事介入してはならない」
「アメリカ軍が協力するとしても、偵察情報提供あるいは技術的助言程度で十分である」
そして、多くの日本メディアはこのような“日本にとって好ましからず”とメディア自身
が考える論調には極力目をつぶり“日本にとって好ましい”あるいは“読者たちが歓迎する”
とメディア自身が考える論調を紹介していると見なすことができる。
このような報道姿勢は、アメリカに頼りきり、アメリカの威を借りて中国の軍事的脅威を
跳ね返そうという他力本願的態度と見なさざるをえない。また、日米安全保障条約が存在
する限りアメリカが尖閣諸島を防衛するのは当然であるという誤解を大前提にしているとも
考えられる。

648 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:17:14.88 ID:uqnTuNbn0.net
>>633
強力な外交カードを持つのはアメリカだよ

649 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:17:21.46 ID:hZZFpy4p0.net
>>640
日本は、アメリカ合衆国・日本州なんていいものじゃなくて 
参政権もなきに等しい、プエルトリコ自治領だろw

650 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:17:26.71 ID:33s2VMB40.net
>>637
世界の四割の協定が影響無いと?

651 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:17:28.77 ID:qMA6XwJ30.net
これでメキシコ料理食い放題? 大好きなんだよなあ。中華よりも。

652 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:17:40.96 ID:GfLl9EEm0.net
どこが自由貿易なんだよw
各国の主権を制限する米帝の植民地支配、贔屓目にいって戦前のブロック経済だろw

653 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:18:05.90 ID:BvQPFLbX0.net
【TPPのメリット】
関税の撤廃により貿易の自由化が進み日本製品の輸出額が増大する。
整備・貿易障壁の撤廃により、大手製造業企業にとっては企業内貿易が効率化し、利益が増える。
鎖国状態から脱しグローバル化を加速させることにより、GDPが10年間で2.7兆円増加すると見積もられている。

【TPPのデメリット】
海外の安価な商品が流入することによってデフレを引き起こす可能性がある。
関税の撤廃により米国などから安い農作物が流入し、日本の農業に大きなダメージを与える。
(対策として畜産物や農作物に付加価値を付けるなどして体質改善を進め競争力を強化することで海外輸出する 日本産は非常に人気あるからこれ次第で日本の1次産業も大きな恩恵を受ける)

654 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:18:06.94 ID:/erNBfNS0.net
>>645
通貨統一してるワケでも関税撤廃してるワケでもないのに?
上海協力機構がNATOに次ぐ規模だから脅威と言っているのと同じだそそれ

655 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:18:12.74 ID:wkdLaXXZ0.net
http://www.cas.go.jp/jp/tpp/map.jpg
メキシコのコーヒーってどうなん?

656 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:18:13.38 ID:qKXdhAJH0.net
>>644

下請けで部品調達しても売るときに関税かかるのがTPPだからな
外国から組み立てパーツかわなくなる

657 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:18:15.54 ID:xc78WZz80.net
チャイナは大きすぎる乱暴者な駄々っ子

いいちゃいな
ふつうのちゃいな
悪いちゃいな

3つぐらいに分かれてくれたほうが、全世界のためになると思う。

658 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:18:32.15 ID:33s2VMB40.net
>>652
アメリカも制限されてるじゃん

659 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:18:38.22 ID:6kle6s140.net
>>650
どうやって利益を出すのか聞いてるの

660 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:18:56.23 ID:r+lUrjPk0.net
グローバル馬鹿

661 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:19:03.67 ID:5kgT7QDi0.net
>>631
アメリカにイチャモン付けられるのにって書き込みに軍事力〜とか意味不明の書き込みしている基地外は黙っていろや
どうやってアメに軍事力で外交交渉するんですかね?
脳ミソ腐って蛆虫でも沸いているんじゃないのお前www

662 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:19:10.42 ID:SnoINEwT0.net
米はものの輸出は重視してない
生産性の高い製薬、保険、金融といった知財のルールづくりを重視
先進国では製造業で生産性を上げる事はできない。日本も対応が必要になる
製造業は賃金の安い国に移動

663 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:19:12.91 ID:bzcjpTlB0.net
>>644
域内生産50%なのにどうやって排除するんだ?


>>646
どこの国が日本産買うんだ?
農業大国だらけなのに

664 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:19:28.66 ID:33s2VMB40.net
>>659
普通に圏内貿易の活性化だろ。

665 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:19:29.58 ID:GfLl9EEm0.net
>>646
高付加価値農産品をつくって輸出する
これ、プランテーションって小学校の社会でならいまちぇんでしたかぁ?

これで日本は防衛、エネルギー、食糧で完璧に自立を失ったから
未来永劫米帝の植民地支配から脱することはできないな

666 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:19:30.97 ID:bbEpwD4X0.net
>>634
合意したといっても、各国で批准してナンボだからなあ
あと、結果について評価するのは何年も先の話になるんじゃね?
関税完全撤廃は何十年か先なんてのもあるから

667 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:19:37.40 ID:hZZFpy4p0.net
>>643
自公安倍「竹島問題で韓国を提訴して竹島の日式典を開催すると言ったな、あれは嘘だ」
自公安倍「北朝鮮から拉致被害者を全員帰国させると言ったな、あれは嘘だ」
自公安倍「TPPに参加しないと言ったな、あれは嘘だ」
自公安倍「TPPで農業障壁撤廃、移民を入れないと言ったな、あれは嘘だ」
自公安倍「尖閣を要塞化 公務員を常駐させると言ったな、あれは嘘だ」
自公安倍「終戦記念日に靖国参拝すると言ったな、あれは嘘だ」
自公安倍「河野談話と村山談話を撤回すると言ったな、あれは嘘だ」
自公安倍「TPPと安保法制で 日本が戦争国 銃社会にならないといったな、あれは嘘だ」

668 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:19:50.22 ID:kzNS7qbo0.net
WW3の導火線に火が着いたってことかあ・・・

669 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:19:50.67 ID:kjXYEj6r0.net
>>612
コメの聖域守られてねえなやっぱ

コメだけは輸入量関係なく関税維持
変わりに部落業の食肉関連をもっと緩くすりゃよかった

670 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:20:02.32 ID:My0zi86+0.net
>>627
内需が大きいし >突っ込みどころか

「自国」を守る  >支那兵は内戦だと負けたら殺されるから死に物狂いで戦うけど
対外戦争だと「命あっての物種」で逃亡するか降伏するか 相手が拍子抜けするくらい弱い

671 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:20:21.27 ID:2CvuRB8E0.net
>>646
畜産は大丈夫かね、これ

672 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:20:22.86 ID:ne7V4+rY0.net
このグローバルな時代にTPP反対とか鎖国かよ
安倍さんによる正義の政策TTPが嫌なら日本から出て行けよ非国民
アベノミクス第5の矢TTPによって日本経済は復活してGDPはあっという間に600兆株価は3万円になるだろう

673 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:20:38.58 ID:6kle6s140.net
>>664
後発組から利益を奪うってどういうこと

674 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:20:42.51 ID:PVgYZ2pK0.net
米国の衰退と各国の自立はメダルの表裏
http://aoki.trycomp.com/2014/03/post-581.html
(中略)
●日本だけではない。「戦わない弱い米国」への過剰な安全保障戦略こそリスキーだ。サウジも、イスラエルも、
フィリピンも、ベトナムもそう考え始めている。離米傾向は安倍内閣だけの孤立した特異な外交的方向性という
わけではないのである。
●私はこうした国際認識と対米観(それは先に衛藤晟一代議士の米国への「失望」発言にも通底しているのだが)
は間違ってはいないと思う。米国はかつての米国ではない。早くも「ウクライナにも軍事関与はしない」
と言い始めている。これが中国ならなおさらだ。
●最新のNLCでも指摘したことだが、米国と中国は今や互いの金融危機を回避すべくあらゆる形の協調を始めている。
これで軍事対決が可能なわけがない。米中金融「同盟」という現実から目をそむけた認識は非現実的である。
日米安保は米中経済「安保」にけん制されつつあり、米国による安保行使のハードルは明らかに高くなりつつある。
●日本に問われているのは自分の足で立つという自立への方向性なのである。

675 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:20:47.69 ID:68xTIA8F0.net
>>615
自民党の旧田中派系の連中は今でもスパイども!と言える連中ばかり
二階とかもう見るに耐えない糞野郎だ。(名前を挙げたらキリが無い)
こいつらがシナを太らせ、増長させた。その罪はデカイ。

しかし、自民党内の売国奴に対抗できるのが、自民党内の保守派しかいない、と
いう状況であることも理解していないとおかしくなる。民主党や共産党も自民党の
親中派と同じだからね。

676 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:20:48.49 ID:/erNBfNS0.net
>>669
畜産こそ聖域だからな
自己負担率2割とかだぞ

677 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:21:02.03 ID:Kj/xIsuW0.net
なんで食べ物の話ばかりしてんの

ねらーってやっぱバカなのか?

医療とか他にも気にすることあるだろ

678 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:21:03.84 ID:gWjBNzWv0.net
>>654
変わるよ。

だって、今までEU指令だったんだし。

それにNOと言える力はある。

679 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:21:15.41 ID:1na2pGTM0.net
チャンコロ沈没wwwwwwwwwwwwww

680 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:21:32.69 ID:pn7cZx+j0.net
>日本の農産品はブランド化してガンガン海外に売ればいいんだよ。
>何で輸出する考え方にシフト出来ないんだろうな。

正直TPP圏内の国で日本の農作物売るの無理じゃね。

681 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:21:33.47 ID:eY49EJom0.net
EUみたいになるんじゃないかな。経済の強いドイツ一人勝ちみたいに。
日本は資金力、技術力からして、域内で弱者になりようがない。
結局金と技術がある国が勝つよ。

682 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:21:36.93 ID:Z0QHoFHy0.net
>>561
超少子高齢化になるから奴隷が必要とか角刈りを広めたいとかかな

683 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:21:48.89 ID:HjuDV7d40.net
経済的にも軍事的にも強いアメリカが戻ってきて日本の工業製品いっぱい買ってくれればそれでいいや

684 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:22:13.13 ID:qKXdhAJH0.net
米なんて一時国産足りなくてタイ米とか輸入したけど、
日本人の舌にはまずくて炒めるくらいでしか食べれなかったじゃん

685 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:22:23.11 ID:6kle6s140.net
>>681
圧倒的に人がいないけどね。

686 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:22:23.24 ID:68xTIA8F0.net
>>677
反日スパイのサヨクどもが農業の話ばっかりするからだよ

687 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:22:25.45 ID:HTeFnNLT0.net
関税を軽くしましょうで中国経済封殺とか意味不明。
元々TPPは関税撤廃だった。後退しまくって関税の軽減に。
TPP参加国見たら中国包囲網どころか日本包囲網に見えるんだけど
本当に大丈夫なんか?これ

688 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:22:51.97 ID:HjuDV7d40.net
>>681
ルール決める国が勝つと思う

689 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:22:57.53 ID:iSjAvMKWO.net
>>661
お前は文盲かwww
絡んだ俺が悪かった
ゴメンwゴメンw

アメリカにイチャモンを付けるだけの外交力も交渉力も日本には無いだろ
何故なら、それらの背景には軍事力が必要だから〜って事

690 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:22:59.51 ID:YdzULBf30.net
そもそもコメとか外国そんな興味無いだろ

小麦ジャガイモとかアメリカの主要作物はどうなんだ?そっちが問題だろ

691 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:23:10.79 ID:hXkZL+zJ0.net
>>642
多い うち間違いw

理屈は内需拡大すれば大丈夫ってこと
その方向性を打ち出してるが、うまくいかないみたいだけどね

つまり中国も孤立しつつある
だから共産党は体制維持のために暴発するかもしれない
っていわれてるんじゃないのかな

692 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:23:17.94 ID:3/De9XitO.net
>>621
ナマポ受給者が三食食えるようにはなるだろ?

693 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:23:28.11 ID:sC5bED2S0.net
まぁ日本はブロック経済圏の恐ろしささを身をもって知っているからなw
安倍談話でもしっかりと言っている
国際関係がきなくさくなってきたから、個別にみたらいろいろと問題はあるけど
まずは安全圏へってことだろう

694 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:23:28.78 ID:VgPbNEvl0.net
農家なんかだと生き残るために値段に見合ったいいものを作ってく必要があるんだな
マイナスイオンの発生する米とか
大変そうだ

695 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:23:28.93 ID:iSjAvMKWO.net
>>661
まあ、お前がチンカスなのは変わらんけどなWWW

696 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:23:47.87 ID:6SqnWdK10.net
米の関税撤廃するも日本人にとって外国産はまずくて結局国内産しか売れず
今度はわざとまずく作るように協定が結ばれる

697 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:23:51.75 ID:uSHEDYxI0.net
>>684
ちゃんと炊き方を工夫すれば普通の米並みに食べる事が出来るよ
酢と備長炭で炊けばそれなりに美味しく食べれたとその時を体験した母が言ってた

698 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:23:55.72 ID:hSXVwDtK0.net
民主党が反対してるから参加が正解

699 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:24:03.91 ID:68xTIA8F0.net
>>681
いや、産業育成に全力を上げないとやられるよ。
とりあえずは解雇規制緩和と原発フル稼働が必要。

700 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:24:05.75 ID:5kgT7QDi0.net
>>645
4割っていっても実質日米だけやしな…他は豪除いて発言力無い雑魚やんw
腐っても欧州だよ。ぽっと出との環太平洋とは違うやろ

701 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:24:14.62 ID:gWjBNzWv0.net
EU指令が今までのようには、成り立つものではない世界になるというのは、ハッキリと見えた。

これは、結構すごいことだぞ。個人情報保護法だって、マスコミは当初ごまかしてたが、あれ、EU指令なんだからな。

702 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:24:15.21 ID:bbEpwD4X0.net
>>681
あれは統一通貨時の恩恵な側面もあるからなw

703 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:24:33.24 ID:jU+HW1sX0.net
チョンのキムチは食べたらダメ

大腸菌だらけ。うんこで育てた白菜だから。

食べるのなら、洗ってから食べろ

704 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:24:43.63 ID:wYHgrBXnO.net
外国産のコメなんて日本人の口には合わんし
今と対して変わらん
むしろ畜産関係がやばいじゃんアメやカナダが一気に来る

705 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:25:02.81 ID:5kgT7QDi0.net
>>695
お前が馬鹿なのは確定したけどなw
で?どうやってアメリカに軍事力で交渉するんだ低脳

706 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:25:05.00 ID:dQFJUjRH0.net
韓国もTPPに参加するみたいだから

日米韓の最強の布陣で中国を追いつめられるんじゃね?割りとまじで

707 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:25:05.47 ID:hXkZL+zJ0.net
でもこれで牛丼なんかは安く食えるから

アグラや牛歩で牛大好きな民主党的には万歳だろwwwwwwwwwww

708 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:25:06.88 ID:/erNBfNS0.net
>>678
統一見解が望むべくもないのに不可能だぞ
そもそもTPP加盟国殆どがアメリカの次に欧州と経済的に結びついてるんだぞ
利益があるのはアメリカ>日本>>>その他なんだから

709 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:25:10.13 ID:6kle6s140.net
>>696
大丈夫です。
モンサントが花粉ばらまいて著作権訴訟して農地からなにまでぶんどるから。

710 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:25:31.73 ID:TIG5GdVh0.net
まあ、百歩譲って、中韓と仲良くするのもいいよ。文化的なつながりもアメリカより近い
ただ、仲良くするかどうかは、向こうにも選択権があるんだよ
あの反日を組織だった共通項で連携してる中韓に、いっちょ仲良く同じグループで貿易圏作るか?ってうまくいくと思うか?

711 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:25:45.24 ID:uSHEDYxI0.net
>>703
それに韓国のりも追加
ティッシュの残骸や木くずが付着してるし
何より人糞に溢れた海で育った韓国のり

712 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:25:51.52 ID:Ij+fyWLt0.net
これって中小企業には恩恵ないのか?

713 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:26:12.92 ID:GfLl9EEm0.net
>>681
お前アホなの?ドイツは自国の供給力からして安すぎる
ユーロを利用して南欧を経済支配しただけ
TPPは為替条項が入ると言われているし
それがなくても、資源食糧を人質にされてる日本が
東南アジア諸国の通貨と同レベルに円を希釈なんかして日本人が生きていけると思ってんの?

714 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:26:14.68 ID:AdhNtseM0.net
だから
日本が得したことと損した事
だれか羅列しろよ

715 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:26:32.02 ID:35ZYrdlf0.net
著作権の保護期間とか、デメリットがデカすぎ
ざけんな、安倍
下痢するなら自分だけでやれよ
なんで日本を汚物にまみれさせるんだ?

716 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:26:33.19 ID:eY49EJom0.net
農業を守れというが、海外から原油やリンを輸入して成り立っているのが日本の農業だろ。
なのに自由貿易を否定するってのはね。
鎖国してもやっていけるっていうならアリかもしれないけどさ。

717 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:26:36.21 ID:gWjBNzWv0.net
>>708
だから。EUが今までのようには一方的に日本に押し付けることはできなくなったってこと。

アメリカはうまくかわわしてるよ。日本とは違う。

718 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:26:39.44 ID:68xTIA8F0.net
>>712
安倍首相会見の全文を読め

719 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:26:42.32 ID:sB18Erm50.net
TPPはブロック経済ってこと
だったら第三次世界大戦も近いのか
中国の経済後退、欧州もやばい
近々大恐慌が来るのかな

720 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:26:52.30 ID:33s2VMB40.net
>>673
簡単に言うと後発組の意見、国情なんて聞かないから。
もし韓国が圏内部品比率下げてくれと言っても当然無視だし、競合製品多数なら当然加入拒否

721 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:26:59.46 ID:PSU/41WF0.net
TPPって要するにブロック経済でしょ?
安倍談話で完全にやらないって言ってたじゃん

722 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:27:04.49 ID:6SqnWdK10.net
マイナンバーの情報も加盟国同士で共有し合うのかな

723 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:27:12.60 ID:HTeFnNLT0.net
日本とアメリカ以外は農業国だけど、農業国に積極的日本の農作物売る?攻めの農業?
・・・。売れると思うか?向こうが売りたい商品を日本側が売り込みかけるってことだぞ?
どこで勝負するんだ?価格?無理だな。品質か?輸送の間に劣化しないのか?

724 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:27:16.15 ID:S4P66ix30.net
>>623
それWTOで禁止されてる

725 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:27:21.17 ID:/erNBfNS0.net
>>717
いやいや、統一通貨でもないのにTPP加盟国としての統一見解なんて望めるわけないだろ

726 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:27:35.94 ID:hXkZL+zJ0.net
>>910
ムリムリ
都市部と農村の戸籍分けてるような国とは仲良くなれない
なんせネトウヨはリベラルだから
あと大統領がやめたら逮捕されたり殺されたりする国とは
仲良くなれないw

727 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:27:53.36 ID:6kle6s140.net
>>720
この枠組みに入りたがってる国って今だとどこがあるの?

728 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:28:19.81 ID:BjLe3CHsO.net
>>706
参加が認められたらなww

729 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:28:35.48 ID:gWjBNzWv0.net
>>725
あんたは、なんにもわかってないよ。

おれ、個人情報保護のとき、有る程度調べた。

ルールの押し付けを拒否できるようになるように決まってるだろ。これ。

730 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:28:41.91 ID:bzcjpTlB0.net
<TPPまとめ>

米      米国と豪州向けに無関税の輸入枠7.8万トンを設置。関税は維持
牛肉    38.5%を段階的に9%に
豚肉    高価格帯の関税(4.3%)は撤廃。低・中価格帯の大半の関税(1kg最大482円)は50円に
鶏肉    骨なし肉11.9%、骨付き肉8.5%の関税の大半を撤廃
乳製品   TPP参加国にバターなどの低関税輸入枠7万トンを設定
ワイン    15%もしくは1g125円の、低い方の関税を撤廃
水産物   マグロやサケ・マス類の関税3.5%を撤廃

自動車    米国の乗用車の関税2.5%を25年かけて撤廃
        自動車部品の関税の大半を撤廃
        TPP域内で一定割合の部品を調達した自動車の関税を撤廃
バイオ    独占的に販売できるデータ保護期間は「実質8年以上」に
衣料品
著作権    著作権の保護期間は「作者の死後70年」の方向
投資     進出先の政府の不当な制度変更などで損害を受けた場合、企業が政府を訴える事ができる 
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20151006000096_comm.jpg

731 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:28:54.54 ID:33s2VMB40.net
>>727
希望して断られたのか支那チョン

732 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:29:00.08 ID:/erNBfNS0.net
>>723
高原野菜以外は圧倒的にアメリカ産に負けてる
米ですらカリフォルニア産のコシヒカリに負けてる品種の方が多いし、ガチの勝負なら勝てる見込みは無いわ

733 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:29:09.13 ID:IX3lAe9w0.net
>>714
まだ大筋合意しただけ。結果なんて先
それどころか各国の議会でひっくり返る可能性もある

734 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:29:14.37 ID:GIYjnEXY0.net
>>712
中小企業と言っても色々あるだろ
自動車や食品関係は影響が大きいし
あまり関係ない会社もある。

735 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:29:21.54 ID:5kgT7QDi0.net
>>675
対抗出来るのが、アメポチの清和会しかいないのが辛いなw
自民も極端だよなw売国的な親中と親米しか居ない
中間的なまともなのが欲しい

736 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:29:26.55 ID:nMtxH6SnO.net
>>645
今までだってアメリカがルール作りを主導してきて、TPPはそれをより強力に域内の国に押し付けることを可能にする条約やん。
日本の主権や主導権が強化されるようなことはこれっぽっちも望めないよ。

737 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:29:43.29 ID:LsAShwCs0.net
>>596 
コーヒーか、日本でもみんな飲むしなあ

>>626 
キヌアは調べた。これ輸入して食うほどの物なのか?

738 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:29:50.29 ID:gWjBNzWv0.net
個人情報保護法だって、あれ、EU内で貿易を行うためのプロトコルがそもそもなんだからな。

マスコミは、ごまかしていたが、

739 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:29:54.62 ID:/erNBfNS0.net
>>729
病気かよ、EUの様に結び付きを強めても結局この有様なのにTPP程度の結び付きで何が変わるんだよ

740 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:29:58.70 ID:6kle6s140.net
>>731
断られた?内容がひどくて断ったんじゃなくて?

741 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:30:36.69 ID:gWjBNzWv0.net
>>739
全然わかってないね。

あんたは、このバカな国のマスコミと同じだ。

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

742 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:30:43.14 ID:TWqgZypF0.net
>>289
ぶっちゃけて言えば国民皆保険は明らかに障壁。巨大な利権。国民にとっての。
完全統制経済だし先進国に比べて1/10の単価を強要しているわけだからいちゃもんつけようと思えばできる。

743 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:30:45.69 ID:hZZFpy4p0.net
>>733
>>721
どうせ日本は、欧米の戦争奴隷国化法、
テロホイホイ法である
安保法制とTPPのコンボで、5年後ぐらいには、
イラクやシリア、
タイやパキスタンやコロンビアみたいな戦争国・銃社会だよw

自公 
「派遣法大幅緩和でも、非正規雇用、低所得者は増えないといったな、あれは大嘘だ」

自公安倍「竹島問題で韓国を提訴して竹島の日式典を開催すると言ったな、あれは嘘だ」
自公安倍「北朝鮮から拉致被害者を全員帰国させると言ったな、あれは嘘だ」
自公安倍「TPPに参加しないと言ったな、あれは嘘だ」
自公安倍「TPPで農業障壁撤廃、移民を入れないと言ったな、あれは嘘だ」
自公安倍「尖閣を要塞化 公務員を常駐させると言ったな、あれは嘘だ」
自公安倍「終戦記念日に靖国参拝すると言ったな、あれは嘘だ」
自公安倍「河野談話と村山談話を撤回すると言ったな、あれは嘘だ」

自公安倍
「TPPと安保法制で 日本が戦争国 銃社会にならないといったな、あれは大嘘だ」

744 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:31:03.15 ID:rrf8NNQO0.net
日本国には 再輸出免税 ってのがある
  我が国の加工貿易の振興、文化学術水準の向上等の観点から、
  国内産業に影響を与えないものや国内で消費されないものについて、
  輸入の許可の日から原則1年以内に再び輸出されるものについて関税を免除。


つまり
中国は 輸入品には 今までどおり キッチリ関税を掛けて 国内産業を保護しつつ
中国からの TPP参加国(例えば米国)向けの輸出品は
あの手この手を使い TPP参加国(例えば日本国)経由で 輸出すれば良いだけ
(あの手この手 = 日本国は 加工貿易が御自慢 らしい)

中国や台湾・韓国等々 TPP に参加しなくて 正解
経由国(例えば日本国)にも (名目上の)輸出額が増大する恩恵が(藁

745 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:31:18.76 ID:6kle6s140.net
地方創成と、デフレ脱却と両立できるの?

746 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:31:36.37 ID:33s2VMB40.net
>>740
そうもう最初の協議参加国は締切ました。
と断られたの。

747 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:31:45.29 ID:Ij+fyWLt0.net
>>718
そりゃそれぞれか
>>734
日本の製造業はよほど技術が無いとヤバくなりそうだな

748 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:32:15.35 ID:7FPHY8J6O.net
日米主導?
一番最後に入ってきて主導?

749 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:32:16.03 ID:iCJDdpxo0.net
>>491
> そうそう。生かさず、殺さず、で民主化させて国として成熟するのを待つのが得策。
なら
>>573
> 安倍首相がシナが入れば、と言っているのは公正なルールを強制させるルールが
> TPPにはある。シナが入ってこれないことを解りきって言っているww
はむしろ逆だろうw

ハードル下げて加入させ,
市場経済を共産党がコントロールできないまでに肥大化させることが最重要!

750 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:32:36.28 ID:AYqdCKyN0.net
農業を守りたいならガンガン通貨安にすればいいだけ
中韓が通貨高を受け入れず市場開放しないから締め出そうってことだろ

751 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:32:37.92 ID:6kle6s140.net
>>746
それって、あまりにも参加するメリットがないからあえて乗らなかっただけじゃないの?

752 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:32:40.16 ID:InGko1vI0.net
これまでドイツざまぁしてたが、
あれくらい汚い売り方しないとアメ公に嵌められる世の中になると思うと寒気がする

753 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:32:41.18 ID:H/5ENR6c0.net
中国参加させようとしてたくせに封殺?


754 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:32:57.04 ID:/erNBfNS0.net
>>741
TPP加盟国の経済規模比べてみろよ…ほぼアメリカと日本だけだぞ
環太平洋に夢見すぎ

755 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:33:00.76 ID:uzH4rtGM0.net
そもそもただでさえ競争力落ちてる中国にさらに関税差が加わるんだから
追い込まれないはずがない

756 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:33:12.75 ID:IX3lAe9w0.net
>>740
韓国としてもTPPへの参加を「積極的に検討する」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151006-00050032-yom-bus_all

757 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:33:25.33 ID:TIG5GdVh0.net
まあ、ブロック経済の行き着く先は村八分にされた国の自爆テロ的な実力行使
第一次世界大戦後のドイツ
日中戦争末期の日本
これは間違いない
悲劇の主役にならないためにも、多少の譲歩はしつつ体制側に付くのも大事

758 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:33:42.50 ID:eGwbkYL70.net
>>82
仕事先が日本の脳筋経営者から
アメリカのジョブズやゲイツに変わるだけでも
日本の町工場にとったら超ありがたいわな
今までと違って勝ち戦に参加できるんだから

759 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:33:52.43 ID:IgB3/u6o0.net
>>694
ピラミッドの上層である高所得層向けは数が限られる。
国内では限界があるな。
主に中国向けになるだろうか?

760 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:34:06.38 ID:P7QN/qUU0.net
>>731,740
【TPP】オバマ大統領、中国が参加を望めば歓迎する意向
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321455302/

ネトウヨは息をするように嘘をつく

761 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:34:13.99 ID:2vOUXn380.net
>>612
鶏卵は終わったなコレ

762 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:34:15.60 ID:kjXYEj6r0.net
>>676
どうせ部落利権の聖域でしょ
んなもんを撤廃する意味でもこっちの方緩くしてほしかったわ

食肉とか稲作に比べたら大して重要じゃないし
やってる奴も少ないでしょ

763 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:34:21.84 ID:r+lUrjPk0.net
全ての項目の中身明らかになったの?

764 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:34:31.00 ID:UpeH+P3l0.net
シナもチョンも、完全にハミってるw

765 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:34:31.76 ID:Z0QHoFHy0.net
>>706
残念でした

766 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:34:34.32 ID:jleEjbOn0.net
チャイナ終了^p^

767 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:34:45.57 ID:uSHEDYxI0.net
>>737
元々そんなに食べないけどサプリメントで摂ると胃を荒らしちゃうし物によっては体に合わないかな
なら少しずつでも食べられる食べ物にしようってだけね
ないと死ぬ!ってほどではないけどあるなら食べる

768 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:34:49.76 ID:sq8TkoTt0.net
世界の約40%を占める巨大自由貿易圏。

経済面で国境が解放されれば、
将来的に、GDP500兆円なんて概念は消滅するのかな?

769 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:34:54.26 ID:hXkZL+zJ0.net
中国ってのは
ヤバくなると株も売れなくなるような
保護主義というか自主ルールを押し付ける政府が
運営してるからな
そんな国が他国のルールに従うわけがない

ネトゲのくそ運営とおなじようなもん

770 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:34:59.04 ID:iCJDdpxo0.net
>>480
> TPPと移民は関係ない。
その通り!

むしろ成長戦略に「外国人材の活用」を大々的に謳っている(官邸のHP)

771 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:35:03.08 ID:33s2VMB40.net
>>751
じゃあ始めから参加したい何て言わないよね。
支那は特定の国がルールを決めるのはルールに反するとか意味不明な非難言ってたけどな

772 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:35:15.28 ID:uzH4rtGM0.net
>>753
参加出来るわけがないからなw
共産党一党支配の崩壊と同義だよそれは

773 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:35:16.05 ID:6kle6s140.net
>>761
生食用が唯一の砦だな

774 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:35:18.08 ID:YdAcNQ0i0.net
経済戦争なんだからTPPは仕方ない
入らなければ孤立化して死ぬだけだ

775 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:35:29.76 ID:7FPHY8J6O.net
大本営発表っすなあ
まあコミケ潰れてメシウマできれば俺らは大満足だからいいよな

776 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:36:07.31 ID:6kle6s140.net
>>771
特定の国がルール決める条約なんだ。怖いなあ。TPP。

777 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:36:11.38 ID:uSHEDYxI0.net
>>761
鶏卵と鶏肉、日本は自給率がかなり高いんだよね
ただ昨今のインフルとこれで余計打撃を食らいそうな感じではある

778 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:36:12.33 ID:z2aVG6i70.net
こういった記事はフラグじゃないのか
TPP条件大幅緩和、電撃的に中国参入、米中がっちり握手! みたいな…

779 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:36:14.74 ID:5VMV/HVx0.net
中国への投資をベトナムに振替えるというこっちゃ
中国は長期停滞だろうけど、ベトナムは有望かもしれんで

780 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:36:18.36 ID:33s2VMB40.net
>>760
当然そう言うよね、ルールが決まった後だから。

781 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:36:26.96 ID:IX3lAe9w0.net
>>751
韓国としては確かに実利は少ない。日本と産業被りすぎ
だたこのTPPルールが世界基準となるなら早めに入って置いた方が良いって
意見も出てきてるんだろ

782 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:36:54.41 ID:KrVmwGvK0.net
甘利の記者会見聞いてたけど絶対中国はいるわ
「それ中国はいってないと意味ないじゃん」ってのばっかり

783 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:36:56.74 ID:6SqnWdK10.net
これまで自民党を支えてきた農家がTPPに怒って安保法案反対の旗を持ってデモするのか

784 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:37:06.57 ID:33s2VMB40.net
>>776
支那かそう言ってだけ。

785 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:37:12.49 ID:7FPHY8J6O.net
乳製品潰滅不可避
雪印はどうするの?死ぬの?

786 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:37:14.57 ID:uSHEDYxI0.net
>>770
皮肉なのこれは

787 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:37:16.45 ID:uqnTuNbn0.net
>>758
そんなうまい話があるかよ?つりなの

788 :セーラー服脱原発同盟【動物窒息焼却処刑施設】保健所愛護センター:2015/10/06(火) 16:37:28.23 ID:ezMJNJE/O.net
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で平穏に抗議する意思表明実施中)

(「お前らなんか能無しのアホだから、これで上等だろ」という上級国民の安易な見下し精神から生じた)いわゆる刺激的なタイトルをぶら下げて釣る気満々なんだぜろうけど、どれもこれも上級国民が歓喜する話ばかりで、2ちゃんねるやってる変質者は総じて冷めてるぜよな

789 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:37:31.45 ID:RAbHwi3O0.net
消費税撤廃しないのか
アメリカには無いぞ

790 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:37:38.59 ID:l82yphsf0.net
>>760
2011/11/16(水)wwwwwww

791 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:37:41.90 ID:6kle6s140.net
>>781
世界にするためには中国の参加が不可欠なわけだ。
じゃあ、中国向け譲歩もありそうですね。

792 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:37:52.40 ID:S4P66ix30.net
>>646
輸出なんてできないからだよカス

>>653
貿易の自由化で輸出が伸びるってのがそもそも机上の空論で勘違い
自由化してからGDPが拡大した国なんてないってのは欧州見りゃわかる
値下げ競争になるからGDPは縮小するし国内経済が疲弊するから輸出競争力もなくなる

793 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:38:16.63 ID:2vOUXn380.net
>>777
同僚の親戚は田舎で鶏舎やってるらしいが結構儲かってると言ってた
だから会社辞めてこっち来ねえか?みたいなことまでww

農業より畜産関係のほうがキツイんじゃねえのコレは

794 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:38:29.81 ID:9yS8pueJ0.net
農協叩きまくってる奴
農家叩きまくってる奴

本当に叩くべきは農業を農協任せにして農家を衰退させた
農政官僚ならびにGHQだろ

795 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:38:33.53 ID:GIYjnEXY0.net
>>747
製造業で言うならば今だって厳しいよ
その厳しい中を頑張っているのが今の中小企業
TPPより中国とかの安い部品が厳しいけど、

例えばアメリカが車を作って輸出するとする。
中国製や韓国の安い部品はTPP外だが、日本製の部品はTPP内なので有利になる。
車を作るにには多くの部品がいるわけで中小企業も関係する。

796 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:38:43.61 ID:+x1la0HI0.net
>>681
ユーロみたいな統一通貨じゃないしどうかな

797 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:38:49.27 ID:xlX27SlE0.net
>>696
コメ自体売れなくなってるんだよね
米離れが加速するだけ

798 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:38:54.55 ID:6kle6s140.net
>>785
雪印は国産高級路線に突き進めば生き残れるだろうね。

799 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:38:57.13 ID:IgB3/u6o0.net
>>748
小学校の草野球に後から
セミプロ級大学生が混じってきた感じだろうかw
先だろうが後からだろうが
相手がデカいとその意味合いすら全く変わる。
その内中国もはいってくるから更に変わるな。

800 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:39:00.08 ID:9JPc5GsG0.net
>>760
どう見ても加入できないとわかってて発言した社交辞令的な発言にしか見えないんだが

801 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:39:06.36 ID:gWjBNzWv0.net
>>776
要するに、ブロック経済の常任理事国にならざるを得ない立場になったと。

いい方に考えたら、そういうこと。

でも、デメリットもあるはずだ。

802 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:39:10.52 ID:uzH4rtGM0.net
>>789
正確には無い州もある

803 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:39:12.47 ID:m+1/P4vL0.net
>>760
まぁ、中国が既に各国合意の条件を全て呑んで、為替自由化と外資参入の規制撤廃と資本移動規制の撤廃ができればなw(ニヤニヤ

804 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:39:12.55 ID:/erNBfNS0.net
>>762
畜産にしろ農業にしろ失われたらほぼ再生不可能な分野は一応聖域化してあるだけで経済的規模的には大した影響は無いな、農畜産合わせて半分くらいが補助金で成り立ってるワケだし
この先農畜産業潰した影響については孫の代にしか分からんよ

805 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:39:20.11 ID:TIG5GdVh0.net
中国入っても韓国は仲間ハズレにして欲しいわ。
なんでかっていうと、面白いから

806 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:39:28.82 ID:6SqnWdK10.net
米はまだ味という優位性があるからいいけど
肉はやばいぞ
豪州産とか普通にうまくて食えるからな

807 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:39:36.81 ID:CeJYaVry0.net
経済的に弱体化させるとは
さすがアメリカ

808 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:39:43.01 ID:HTeFnNLT0.net
>>730
まず畜産は無理だな。生きる道がない。
農業は日本とアメリカ以外が農業国だから日本にしかない、かつ価格が高くても買える富裕層という
かなり限定された範囲内での闘いになる。不利。
自動車も日本の部品を組み立てて作る国にはメリット高い。アメリカ、東南アジアとか韓国とか。
日本国内部品製造業者もメリット。逆に日本は部品で関税取れなくなるからデメリット。

809 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:39:52.32 ID:jleEjbOn0.net
>>805
反日の特アなんていらないよ

810 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:39:55.90 ID:l82yphsf0.net
オバマ「中国のような国に世界経済のルールを書かせることはできない。
我々がルールを書き、米国製品の新たな市場を開くべきだ」
http://www.asahi.com/articles/ASHB62F7QHB6UHBI007.html

811 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:39:55.96 ID:6zLEDUEX0.net
TPP内でも勝ち負けが出てくるだろうし、
中国と貿易がなくなるわけでもない。。。
封殺なんていう都合の良いことにはならないだろな

812 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:40:14.34 ID:7FPHY8J6O.net
>>793
畜産はもうダメ
ただでさえ高齢化&利益なくて数減ってるから遠からず潰滅する
メシウマ

813 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:40:14.80 ID:5kgT7QDi0.net
盗聴されてアングロサクソン各国に情報垂れ流されとるのに主導も糞もないわw

814 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:40:24.97 ID:IX3lAe9w0.net
>>791
12カ国全てが譲歩するのは難しいかな。12カ国の承認が必要だから

815 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:40:38.83 ID:6kle6s140.net
>>801
拒否権が明文化されてればいいけどね。

816 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:40:46.08 ID:3Vy0A0df0.net
乳製品の企業は他国の生産者に質の良い乳絞らせて安く大量に輸入出来るから死ぬ事はないやろ

817 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:40:48.71 ID:m+1/P4vL0.net
>>782
まぁ、中国が既に各国合意の条件を全て呑んで、為替自由化と外資参入の規制撤廃と資本移動規制の撤廃ができればなw(ニヤニヤ

818 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:40:48.91 ID:TE/fJbkY0.net
>>800
あれか
中国が日米に向かって「AIIBの門はまだ開かれている」とか言うようなものか。よほど渇望してんだなwww

819 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:41:05.39 ID:Y3deLR/C0.net
FTARPの足掛かりがTPPなんだから封殺は違うでしょ

820 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:41:18.89 ID:gWjBNzWv0.net
>>815
拒否できるでしょ。

821 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:41:19.47 ID:IgB3/u6o0.net
>>800
安倍も同様の発言してるよ。
これは中国外しじゃなく
中国をコントロールする為の枠組。

822 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:41:35.25 ID:75Y4AIyR0.net
ネトウヨはTPPは中国包囲網って事にしたいんだなw
インドネシアに裏切られてジャップ包囲網を形成されたばかりなのにwww

823 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:41:35.57 ID:6kle6s140.net
>>814
じゃあ、中国が身を切って入ってこなければならんということか。

824 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:41:38.19 ID:TIG5GdVh0.net
>>809
せめてお互い仲良くできるのが、前提ですよね〜

825 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:41:42.56 ID:RCaEkJpU0.net
今やドイツ車を買う奴なんてシナ人しかいない
EUとチヨンは敵
分かりやすい世の中になったもんだ

826 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:41:51.99 ID:JnROqGiA0.net
中国経済“封殺”って無理だろ、歴史が証明してるよ。
この200年間世界中が束になっても出来なかったことだ。
具合が悪いことに権力が崩壊する度に脱皮しながらより強大になっている。
中国は2000年以上もその変遷、盛衰を繰り返している。
権力崩壊も政権交代程度の意味しかないから、中国を近代新興国の日本や
米国が理解、総括するのは無理なのだよ。
一時の盛衰に目を奪われているといつか飲み込まれてしまうことになる。
過去英国の支配下に置かれそうになった時、中国人は100年契約で香港を
貸し出すことで切り抜けている。
100年間の貸借契約を締結できる民族なんてのは尋常ではない。
人間の寿命を超えてるからね。

827 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:41:57.63 ID:m+1/P4vL0.net
>>819
まぁ、中国が既に各国合意の条件を全て呑んで、為替自由化と外資参入の規制撤廃と資本移動規制の撤廃ができればなw(ニヤニヤ

828 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:42:39.88 ID:G3BGL5LB0.net
メディアやネットでも賛成派ばかりだから怖いが日本が一番の勝ち組って声もあるから危機感持つ必要はないかもな

829 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:42:50.32 ID:GIYjnEXY0.net
>>781
入る事でのデメリットと
入らない事のデメリットを比較するような感じだね。
メリットで比較できないところがミソ

830 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:42:58.59 ID:6AOX53Ht0.net
>>768内需が縮小するなら外需しかないですよ。

831 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:43:16.07 ID:N1WszaYJ0.net
南沙諸島をジャップが制圧して中国封じ込め完成やな
ジャップの正義の鉄槌で中国が跪くことになるんやな

楽しみやわ

832 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:43:16.18 ID:m+1/P4vL0.net
>>826
まぁ、できるんじゃないの?w 中国が既に各国合意の条件を全て呑んで、為替自由化と外資参入の規制撤廃と資本移動規制の撤廃ができればなw (ニヤニヤ

833 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:43:31.60 ID:uqnTuNbn0.net
アングロは裏切るよ。負けるとルールを変える=グローバルスタンダード
何度も見てきたろ?

834 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:43:33.83 ID:b8mXGAYm0.net
自由貿易協定でなんで中国封殺なんだよw 最初から貿易協定なんかじゃなかったということなのか?
TPP脱退しろ

835 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:43:41.89 ID:DDkF6Fjk0.net
中国:経済封殺  
日本:国内産業封殺  
韓国:周回遅れ で初めから封殺

836 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:43:43.55 ID:6kle6s140.net
国境の解放とか左翼だよなあ

837 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:43:53.92 ID:/0VPkcH/0.net
アメリカは日本の食生活を変えることができない場合、
米以外のあらゆる農産物を作りそう
韓国がパプリカを戦略的に作っているように

まあTPPでサブカルは完全に米国に従属することになるけどね

838 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:43:55.16 ID:hXkZL+zJ0.net
インドネシアは
開発資金を中国も出資するって話なかった?
最近、孤立感からかばら撒きして
あと無理やり金を出してパイを広げようとしてるな

はりぼて国家だからな

839 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:43:55.56 ID:IgB3/u6o0.net
>>803
無理だな。
だがそれでも中国には無理にでも特例儲けて入れるだろう。
取り敢えず入れて、あの巨大市場をなんとしてもコントロールしたい。

840 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:44:03.65 ID:gWjBNzWv0.net
>>823
そういうことにならざるを得ないよ。

というか、中国が自分の意思を通すハードルはかなり高いだろ。

最初の立ち上げにどれだけ苦労したか?というのは、みんなあるだろし。

841 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:44:04.84 ID:qMA6XwJ30.net
CNN香港支局が怒ってんな。聞いてないよ、秘かにふざけんなとか、今更、何言ってんだ。何年も前から交渉してきたのにw

842 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:44:05.68 ID:IX3lAe9w0.net
>>823
本気で入りたいならそうなるけど、中国が入りたいのかどうか?

843 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:44:11.28 ID:r+lUrjPk0.net
で全ての項目の中身明らかになったの?

844 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:44:21.24 ID:2vOUXn380.net
アメリカの牛肉って美味いの?OGビーフはあんまり好きじゃないんだが

845 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:44:39.27 ID:6SqnWdK10.net
要するに日本国内の食い物がマックみたいになるってことだな

846 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:44:52.49 ID:/LNps4fn0.net
消費者には貿易のメリットがない
むしろ逆行してる
メイドインジャパンが日本人から遠ざかるだけだろ

847 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:44:56.25 ID:DDkF6Fjk0.net
ZAKZAKってフジチョンケイ系列だよね。

大体 お察し

848 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:45:33.96 ID:9iNF2UF80.net
日本万歳と唱えればあらゆる全てが解決するのだ

849 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:45:47.68 ID:gWjBNzWv0.net
日本はともかく、アメリカと互角以上に渡り合える国がひしめいてんだぞ。

中国がなにか言っても、無視されるか、蹴飛ばされるよ。これは国力ではない。

850 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:45:59.09 ID:3Vy0A0df0.net
ttp圏内の農畜産物企業の買収すればよくね

851 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:46:03.25 ID:5kgT7QDi0.net
>>835
アングロサクソンの大勝利w
よう出来とるわw
そう簡単にいかんと思うが

852 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:46:15.47 ID:7FPHY8J6O.net
>>781
単に競争相手と輸出先がTPP枠内で被ってるからだぞ

853 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:46:17.59 ID:AYqdCKyN0.net
>>846
ドル360円の円安にすればいい

854 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:46:31.66 ID:DDkF6Fjk0.net
>>848
その詠唱は、 痛みが快楽に変わる呪文 ってとこかな。

855 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:46:38.66 ID:Ij+fyWLt0.net
>>795
日本の製造業生き返って欲しいな

856 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:46:53.69 ID:8m1l6ZFk0.net
>>64
選挙権もないくせに。

857 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:46:55.06 ID:mImlbLwB0.net
賛成派「TPPで中国牽制できます!」 1bit+民「うおおおおお!やったあああ」

858 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:47:03.15 ID:uqnTuNbn0.net
>>849
凄い妄想だろw

859 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:47:06.74 ID:hXkZL+zJ0.net
米は神やぞ

俺前に奥歯が浮いて噛むと痛いときがあって
そのとき米でおかずだべたら米がクッションになって
痛くなかったからな

米は神 老人になっても米があれば食えるなと実感したわ

860 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:47:16.04 ID:YdzULBf30.net
今後日本製品は海外の裕福層が買って

日本人は海外の安っすい農作物を食べるようになるんだね!

861 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:47:18.22 ID:TE/fJbkY0.net
中国を封殺!という願望が記事になってネトウヨ大喜び

「これで中国は封殺されますよ!」と言われて高価な壺買わされるのがネトウヨだね

862 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:47:22.28 ID:eGwbkYL70.net
>>805
わかる
教養あるいい大人達が
おまえだけ仲間はずれ〜とかやってるの
確かに面白いわw

863 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:47:25.66 ID:6SqnWdK10.net
いざとなったら超円安にして国内農家守ればいい
関税という盾がなくなってもまだ為替という盾がある

864 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:47:29.35 ID:6AOX53Ht0.net
>>850採用w

865 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:47:41.81 ID:HTeFnNLT0.net
>>730
日本は昔に回帰したいんだろうな。
技術立国日本に。日本は製造から情報産業へのシフトに失敗した。
バブル時代を経験した世代があの時代をもう一度っていう考えが透けて見えるようだ
国内製造業の復活に全てを賭けてるように見える

866 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:47:56.54 ID:gWjBNzWv0.net
ファイブアイズが、アメリカと対等な目線で交渉してるのは、考えたらあたりまえだよな。

持ってる情報は同じなんだし。

867 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:48:10.20 ID:/LNps4fn0.net
輸出で得すんのは結局キャノンだとかトヨタみたいな経団連の大御所だけ
自民党のやることはすべてこいつらのための政治

868 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:48:14.95 ID:6zLEDUEX0.net
>>828
お前は何を見たんだ?

869 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:48:25.92 ID:GIYjnEXY0.net
>>844
牛丼とかに使っていなかったけ?
アメリカの肉と一口に言うが
アメリカの中だって色々ある。
日本の肉が全部宮崎牛出ないのと一緒。
日本に牛が売れるなら、日本向けの牛を生産する業者も出るよ。

870 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:48:27.15 ID:TE/fJbkY0.net
アメリカはTPPでまず日本の封殺を完成させたわけだが

871 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:48:57.13 ID:sB18Erm50.net
実はネトウヨの殆どは就職氷河期世代で
努力をせずにそのままニートになったダメ人間だって
知ってましたか。彼らは自分の怠惰を棚に上げて
他国に増悪を向けてます
いまこそこのゴミどもを日本から追い出しましょう
そのためにTPPでアメリカに送りましょう
アメリカの警官が始末してくれるはずです
安倍首相はうまいこと考えたね

872 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:49:17.21 ID:DDkF6Fjk0.net
>>850
お抱えが多すぎて、トンデモな税出費だなw
まぁ、しかしそれくらいしか守る手立ては残っていないかもな。

873 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:49:20.19 ID:7FPHY8J6O.net
>>855
中小搾取激化するやろなあ

874 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:49:32.62 ID:gWjBNzWv0.net
>>870
東アジア共同体は、なくなった。

個人的には、残念。

875 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:49:47.87 ID:wPlQoNvP0.net
RCEP、日中韓FTAとか、今後どうなっていく???
あんまりいい方策とも思えない。

876 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:49:57.11 ID:UBHUCeMt0.net
日本の自動車税は非関税障壁だと思いまーす

877 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:50:07.03 ID:qMA6XwJ30.net
中国人が怒ってたから、これはかなり脅威なんだろうな。良かった良かった。

878 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:50:15.60 ID:O0kk59650.net
新安保で恩売って有利な条件を引き出せて良かったね
戦犯安倍
競争力のない日本が不利に決まってる

879 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:50:30.56 ID:ib5P9HUI0.net
>>244
じゃあやったのは安倍自民で糞民主は結局なんもしてなかったんじゃん

880 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:50:34.50 ID:afIbf2200.net
またシールズが国会前でデモするのか

881 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:50:48.63 ID:+s1DSfo00.net
>>877
効いてるかどうかが結構わかりやすいよなw

882 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:51:03.11 ID:DDkF6Fjk0.net
一部の自動車系の機械のために、
他の多くの業界を売り飛ばした ってとこかなぁ・・・
もっと酷いかもしれないな。

883 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:51:08.43 ID:XgJHQ7Wb0.net
中国は明確な仮想敵国だからこの扱いは当たり前だが、この件の韓国の惨めな立ち位置は実に笑えるなぁ。

884 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:51:08.98 ID:PVgYZ2pK0.net
「『核武装』が日本を沈没から救う」
国際政治・米国金融アナリスト伊藤貫

http://www.youtube.com/watch?v=2JV_UPDjW0U

885 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:51:12.65 ID:gWjBNzWv0.net
まぁでも、こうなった以上、アメリカとガッツリ組んで、交渉して行くしかないだろ。

日本も将来は、ファイブアイズにはいることを目指してだ。

886 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:51:15.04 ID:2vOUXn380.net
>>869
まぁ確かにアメリカが統一された牛を育ててる訳ないわなww
つうか和牛は逆に売れるのかねえ?ブランド志向に拘り過ぎ?

887 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:51:27.04 ID:JEZ5v3Da0.net
これは行燈記事の見本

888 :出雲犬族@目指せ小説家 ◆iDqnNoVELU :2015/10/06(火) 16:51:27.42 ID:str3/fM10.net
これで世界史における今後50年は決まった。

U ・ω・) さらば中国、君のことは忘れない。

889 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:51:35.85 ID:TE/fJbkY0.net
>>877
そりゃ怒るわ
食い物にしようと思ってた日本市場をアメリカに荒らされりゃな

890 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:51:40.21 ID:nMtxH6SnO.net
中国の経済崩壊は今すでに起きているけど、条約で経済封鎖なんてしたら外国の圧力のせいでこうなったアル、とならんか?
本当は自業自得なのに、結果として共産党を延命させることにならんか?

891 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:52:07.75 ID:ULOQB9Ek0.net
>>145
あなたは移住しないの?日本に残ってるのが最善と判断した?
富裕層でない?どの国からシンガポールに移住した話?
なぜ自分の判断を書かない?

892 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:52:10.04 ID:y8xWJX/50.net
中国も国際ルールをしっかり守ってこっちへ来ればいいじゃん

893 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:52:11.36 ID:tx6plMpc0.net
なんでインドネシアはTPPに参加してへんの?
オージーあたりの反対?

894 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:52:18.29 ID:m+1/P4vL0.net
>>839
中国をコントロールするだなんてそれこそ無理だなw 政策提言力のある複数のシンクタンクですらそう明言している。しかもアメリカは中国に騙されていたとも明言している。
全ての指標が嘘であり、通常の国では有り得ない様な市場への政府介入見てれば誰でもわかる。
そんなことより世界経済圏から切り離して影響が及ばない体制を作るのが常識的な考え方。
中国を歓迎というのはつまりあなたたちもルールを守れば歓迎しますよ、そうでなければ、、、ということに過ぎない。
不平等な規制を撤廃した中国はもはや現政権での存続はできない。
そういうことなんだよ。

895 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:52:19.82 ID:8DhwfQqA0.net
質問:条約の内容に係わらず、交渉の中身は言えません5年後に明らかにしますっていうのは
民主主義国家として無しじゃないの?

左派が言うから手垢の付いた表現になってしまったけど
「国民は政府に白紙委任状を渡したわけではない」わけなんだけど。

896 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:52:22.34 ID:75Y4AIyR0.net
下痢三はTPPで自民のツケを与党になる民主に押し付けたいだけだろ

897 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:52:29.44 ID:TE/fJbkY0.net
>>886
ちゃんと品種あるけどなアメ牛
ちなみに和牛はアメリカでも生産してるぜ

日本終わったな

898 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:52:39.88 ID:uqnTuNbn0.net
農家は消費者だよ。内需がやばくなるから止めた方が良い。中韓とか関係ないよ

899 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:52:41.80 ID:AJPGyjhZ0.net
これでアメリカ産牛肉の分厚いステーキを肴にチリ産ワインをたらふく飲めるわ。
TPP最高だわ。

900 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:52:47.59 ID:6AOX53Ht0.net
中共が改心しないかぎり中国に工場は建てませんって事でいいんじゃねw

901 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:52:53.58 ID:xGnMOAsUO.net
早く原発再稼働して製造業をささえてほしい

902 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:53:12.66 ID:gWjBNzWv0.net
>>894
それには同意。

903 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:53:16.04 ID:EPDTASm90.net
まあ、封殺は無理でも打撃だよな。
しょぼい軍事力をチラつかせる土人国家の中国は、現代の戦争を思い知るが良いよ。

904 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:53:23.22 ID:hXkZL+zJ0.net
和牛が売れるのは柔らかいからだよ
年寄りでも食いやすい
アメリカ人とか年とって堅くなったら食えねーから
ポテトばっか食ってるんだろ
だから太るんだよ

905 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:53:25.84 ID:G3BGL5LB0.net
>>886
和牛を海外に教えた日本人許すまじ

906 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:53:32.43 ID:HTeFnNLT0.net
ようするに日本製の部品使ってくださいよ。買ってくださいよ。高品質ですよ。
国内の製造業に活気が戻り、失業率も改善、技術立国に戻りたい。
こういう事だろ。こう考えるとTPPに韓国が入るのを日本が反対すると思えないんだが。
韓国自体もTPP入ったら日本部品の関税かからなくなるとか垂涎ものだろ。そりゃ入りたがるわ

907 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:53:33.16 ID:PVgYZ2pK0.net
「『核』が日本を沈没から救う」
国際政治・米国金融アナリスト伊藤貫
http://www.youtube.com/watch?v=2JV_UPDjW0U
1941年チャーチルとルーズベルトの会談で
「第二次世界大戦が終わったら、日本は永遠に武装解除しようと
”これは真珠湾攻撃の4ケ月前に決めているんですよ”
さらに翌42年5月にモロトフ外相とルーズベルト大統領がワシントンで会談したときも
戦後の世界というのは、米・英・中・ソ連だけが軍事力をもって日本だけには永遠に武装解除させようと。
米国の軍事史や外交史を読んでみると1942年から2010年まで一貫して日本に自主防衛
をできない国にしようと

908 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:53:37.12 ID:GIYjnEXY0.net
>>886
和牛は結構ブランド力高いよ。
中国が輸入規制をかけて、中国人が中国へ密輸するほど

909 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:53:44.01 ID:mImlbLwB0.net
>>880
安心しろネトウヨも対抗してTPP賛成デモやってくれるよ

910 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:53:48.75 ID:+s1DSfo00.net
>>890
中国共産党の延命は実は中国人以外にとっては有利
このまま北朝鮮並みに粛清しながら縮小してくれれば難民も出ないし

911 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:54:19.83 ID:DDkF6Fjk0.net
>>901
だいたいこういうのは、にわかバカって相場が決まってる。

912 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:54:23.98 ID:Yg8yRFRq0.net
支那に流れていた資金はTPP域内で
支那が加盟希望なら
先ずは一党独裁放棄してからw

913 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:54:28.04 ID:rTOs3kz30.net
バブルの頃は日本単独で世界のGDPの3割4割近くだったのにゆとり教育発動してから経済も落ち目になったね

914 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:54:35.44 ID:lu0fB2te0.net
著作権と医療で騒いでた人は肩透かしを食らった状態
文句言ってるのは農家だけ
こんな上手い交渉、民主党にできたー?

915 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:54:39.56 ID:5kgT7QDi0.net
>>885
白人倶楽部に黄色猿入れるかな?
いくら売国して胡麻擦ったって、名誉会員辺りが落ちやろなw
オーストラリアにも黄色猿に潜水艦作らせるの嫌だってドタキャンされたばかりやろw

916 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:54:52.28 ID:TE/fJbkY0.net
>>908
ちなみにいま中国でも和牛生産が盛んだからな
これから中国産和牛がどんどん増えていく
安心しろ日本には入ってこない。中国国内用だ。

917 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:54:53.98 ID:hZZFpy4p0.net
>>914
>>1
どうせ日本は、欧米の戦争奴隷国化法、
テロホイホイ法である
安保法制とTPPのコンボで、5年後ぐらいには、
イラクやシリア、
タイやパキスタンやコロンビアみたいな戦争国・銃社会だよw

自公政権 
「派遣法大幅緩和でも、非正規雇用、低所得者は増えないといったな、あれは大嘘だ」

自公安倍「竹島問題で韓国を提訴して竹島の日式典を開催すると言ったな、あれは嘘だ」
自公安倍「北朝鮮から拉致被害者を全員帰国させると言ったな、あれは嘘だ」
自公安倍「TPPに参加しないと言ったな、あれは嘘だ」
自公安倍「TPPで、農業障壁撤廃はしない、移民を入れないと言ったな、あれは嘘だ」
自公安倍「尖閣を要塞化 公務員を常駐させると言ったな、あれは嘘だ」
自公安倍「終戦記念日に靖国参拝すると言ったな、あれは嘘だ」
自公安倍「河野談話と村山談話を撤回すると言ったな、あれは嘘だ」

自公安倍
「TPPと安保法制で 日本が戦争国 銃社会にならないといったな、あれは大嘘だ」

918 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:55:12.89 ID:1L/s7qIB0.net
ネットの買い物はどうなるのかな??アメリカからどんどん関税なしで
買い物できるようにして欲しい。

919 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:55:25.39 ID:KtgT97vd0.net
ヽ<丶`∀´>人(-@∀@-) 人(`ハ´ )ノ  ← AIIB創設

< #`Д´>(*@Д@)( #`ハ´ .)  ← TPP合意 イマココw

920 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:55:43.57 ID:68xTIA8F0.net
>>749
シナ中共の経済統制がシナ中共が存在できている理由だ

シナ中共による経済統制を破壊するのが最も重要なのだが?
TPPルールに従えないシナ中共は永遠にTPP圏に入れない
そしてシナ経済は緩慢な死を迎え、シナ中共が崩壊する
こうするのが最高のシナリオだ

鬼畜侵略魔を経済的に太らせてどうすんだよ
侵略に金を使うだけだぞ

921 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:55:53.28 ID:+p8PjZxt0.net
>>844
スーパーで売ってる1枚800円位の脂乗ってるタイプのはかなり美味い

922 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:55:58.94 ID:gWjBNzWv0.net
>>915
なかなか入れないだろな。

だけど、アメリカそのものは人種問題を解消する意思はあるだろ。

オバマはそういう意思がないと大統領に離れないはずだよ。

923 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:56:02.44 ID:Y+R2UpfrO.net
世界経済の4割…、ということはあとの6割は中国?

924 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:56:10.75 ID:mImlbLwB0.net
>>913
ゆとり世代が世に出たのはごく最近で失われた20年の主役は団塊Jrやで

925 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:56:34.91 ID:evzN1ff00.net
封殺とか言ってるのは日本人だけだけどな

926 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:56:43.70 ID:gWjBNzWv0.net
>>923
EUがあるのになにいってんの。。。

927 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:56:53.39 ID:nWV1aBMh0.net
日本が戦争さえしなけりゃそれでいいよ。
2045年には、どうせ世界の仕組みがガラッと変わるんだから。

とにかく戦争だけはするなよ、すべての計画がパ〜になっちまうんだから。

928 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:57:33.47 ID:GIYjnEXY0.net
>>905
日本の商社が多分絡んでいるね。
中国から日本に入ってくる食料の多くは日本の商社や外食産業、スーパーなどが技術指導をして日本向け製品を確立した。
逆にアメリカなどは日本人の言う事をあまり聞かないから日本向け製品はあまり作っていない。

929 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:57:36.51 ID:ltXVM6J4O.net
シナ畜の代わりに台湾を参加させよう(^ω^)
シナ畜発狂wwww

930 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:57:40.44 ID:s5G5k7Gm0.net
>>870
なぜ日本を封殺することになるのかな?

日本とアメリカという経済大国が中心になって出来上がった
TPPという大きな経済の枠組みが世界に与えるインパクトは大きい。

経済的な孤立を免れたことは安全保障上も重要な意味を持つ。

931 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:57:42.90 ID:olF65pxG0.net
最近日本がアジアで孤立とか言わなくなったマスゴミ
完全に特アから孤立してるのに
マスゴミはTPP反対
工作員を2chに送り込んでも焼け石に水wwwww

932 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:58:03.50 ID:gWjBNzWv0.net
>>927
シンギュラリーポイントの信奉者か?

本当にそこまで発展するのかよ、AIが。

933 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:58:27.04 ID:uqnTuNbn0.net
>>922
黒人が警官に殺されてるだろ?アングロは黄色を認めないよ。

934 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:58:41.17 ID:m+1/P4vL0.net
>>913
そのゆとり教育を強力に推進した官僚が、その後に新設された韓国エリート養成校の学長に就任したの知ってる人って少ないよねぇwww

935 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:58:58.61 ID:Kg4O7DhT0.net
儲けたお金で軍拡してたつけが今!

936 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:59:09.23 ID:zXsAj7av0.net
TPPはお互いに弱みを握りあったわけだからw

937 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:59:14.57 ID:QGTC+fXwO.net
封殺なんかしたら株価崩壊するわ

938 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:59:37.20 ID:HVtl8C0N0.net
×中国経済封殺
〇日本セルフ経済制裁

939 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:59:42.46 ID:jvKOoap+0.net
>>887
東亜日報、朝鮮人ソースでも
TPPに対する認識は同じなんですが何か?w


> 中国の急激な経済成長に対抗して、
> 米国と日本が主導する新しい世界貿易秩序の発足と
> 対中国経済ブロックの性格も強い。

[社説]対中国経済ブロックのTPPを逃した韓国、後遺症はどうするのか
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2015100556418

940 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:59:51.14 ID:mImlbLwB0.net
失われた20年

団塊が団塊Jr苛めすぎて少子化

941 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:59:58.32 ID:TE/fJbkY0.net
>>930
日本市場独り占めおいしいれす(^q^) これが封殺だよ

942 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:00:09.63 ID:Ij+fyWLt0.net
>>873
過当競争始まりそうだよな
日本はイギリスみたいに中身スカスカの国になりそうだな

943 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:00:26.96 ID:GIYjnEXY0.net
>>916
中国でまずい肉もうまい肉も食ったけど
高い店の肉は凄い。値段も凄いけどね。
金持ちが居ると言う事は高級品を産み出す環境として必要みたいだ。

944 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:00:33.97 ID:gWjBNzWv0.net
>>933
人種問題でアンフェアな態度を取ったら、エスタブリッシュメントからは脱落するんだけど。

いまは、セクシャリティーでさえ、異質な人たちを多様性という名の下で受け入れることが、半ば強要されてる。

プーチン、激おこだよな。

945 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:00:57.23 ID:m+1/P4vL0.net
>>931
そうそう、日本は完全に孤立してるよな、中韓からなw

946 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:00:59.65 ID:uSHEDYxI0.net
>>934
知らなかったわ
なんで就任できてるの

947 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:01:08.47 ID:nMtxH6SnO.net
>>909
俺も世間一般から見ればネトウヨと分類されるだろう人間だが、TPPには一貫して反対だ。
というか、そんなあいまいな不特定多数を勝手に想定して行動を決めつけて煽るのは止めてくれないか。
意味ないし、ウザイし。

948 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:01:19.80 ID:s5G5k7Gm0.net
中国が孤立しない方法はあるよ。

TPPのルールに従えばいいんだよ。

949 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:01:34.49 ID:Ij+fyWLt0.net
最近はアメリカでも和牛育てられてるらしいし酪農やばいな

950 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:01:38.48 ID:afIbf2200.net
TPPはネトウヨ

951 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:02:14.91 ID:GLq1b6qG0.net
>>23
また髪の話してるのかと思った

952 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:02:16.11 ID:r32Glh570.net
TPPってそもそも世論調査で賛成多数だからむしろ支持率上がるだろうなwww
だから民主政権でもTPPでは下がらんかった

953 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:02:54.80 ID:TE/fJbkY0.net
アメリカでWAGYUという商標はオーストラリアが保有している

なにが知財ルールだ
なにがTPPだ

日本は食い物にされとるだけだろ
気づけよネトウヨ

954 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:03:11.96 ID:+s1DSfo00.net
>>951
今回の件で中国と韓国はハゲ散らかしてる

955 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:03:13.11 ID:Yr1z6S430.net
日米主導とはおかしい

そもそも Tトランス Pパシフィックなのに米国のどこが環太平洋なのか?
ユーロに対抗するために米が無理やり入り込んだ、しかも完全なる米国主導組織である

956 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:03:16.73 ID:m+1/P4vL0.net
>>946
さぁ、なんでですかねぇw 不思議だよねぇw でもこれホントなんだよねw
日本もスパ防止法をきちんと整備すべきという事なんですかねぇw

957 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:03:16.78 ID:A43qKXXj0.net
TPPの話は馬鹿な俺には賛成が正しいのか
反対が正しいのかまったくわからんのよ
まあ決まったようだし少しは勉強しようと思うけど

958 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:03:19.22 ID:Kg4O7DhT0.net
ネトウヨってなんだかいよいよ分からなくなってきたなw
賛否あるだろうしどっちにもつかなかった人もいるだろうし

959 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:03:59.17 ID:s5G5k7Gm0.net
各国が己の利益のためにエゴをむき出す場面で

日本人の国である日本は調整役として活躍したと想像する。

甘利GJ!と言っておこう。

960 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:04:07.24 ID:DDkF6Fjk0.net
安倍のマスターベーション眺めさせられた挙句、
その処理をしなければならない 

というのが今の日本国民。

961 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:04:17.92 ID:gWjBNzWv0.net
>>958
監視してるお前が一番わからんよ。

ご苦労。

962 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:04:19.18 ID:Ij+fyWLt0.net
アメリカ人はどの産業がTPP反対してるんだ?自動車業界か?

963 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:04:48.44 ID:m+1/P4vL0.net
>>958
TPP反対の保守は偽装保守であって、中身は反日左翼という事実ですw

964 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:05:06.97 ID:YdzULBf30.net
ネトウヨの最後の拠り所は中韓がいないから大勝利ってことみたいですねw

965 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:05:26.18 ID:GIYjnEXY0.net
>>957
TPPは賛成反対の問題ではなく、
どこまで有利な条件で締結するか、
TPPでダメージを受ける産業をいかに支援するかの問題。
賛成反対で考えるとおかしくなる。

966 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:05:28.20 ID:DDkF6Fjk0.net
>>963
よぅ偽装保守 真性売国奴。

967 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:05:42.99 ID:Kg4O7DhT0.net
>>961
監視ってなんだよ?w
特する奴もいれば損する奴もいるなと思ってただけなんだが

968 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:05:49.47 ID:m+1/P4vL0.net
>>959
想像というかそれが事実w

969 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:05:49.62 ID:uqnTuNbn0.net
輸出が伸びると思って円安にして失敗。これも駄目だろw

970 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:05:51.54 ID:O36CwRodO.net
>>927
好むと好まざると、隣国によからぬ考えを持つ者が現れれば戦争は起こりますが?

971 :雲黒斎:2015/10/06(火) 17:06:26.10 ID:X0QD1HAC0.net
何にせよ、話がまとまってよかったよかった。

一番のメリットは今後数十年の国際経済活動のルールが定まったことで、
日本の国策、具体的政策の方向が決められるって事。

日本全体として何に注力するか、何で喰ってゆくかを決めてくれれば、個人の生活設計もやりやすくなるね。

972 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:06:31.81 ID:gWjBNzWv0.net
韓国が入って無いのは大歓迎だな。あいつら、コウモリ。信用できない。

中国とは仲良くしたいのに、中共がバカ過ぎる。

973 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:06:42.23 ID:5kgT7QDi0.net
>>952
安保反対でTPP賛成とかよう解らんな
要は即座の感情で賛否判断する。戦争に巻き込まれるから反対〜肉安くなるから賛成〜
お上は一般国民に馬鹿が以前多いから扱いやすいと思うw

974 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:06:50.24 ID:m+1/P4vL0.net
>>966
反日は日当が出るの?デモは日当1万以上、弁当付きだったらしいけど(ニヤニヤ

975 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:06:57.25 ID:s5G5k7Gm0.net
>>964
違うね。

過去の失敗に学んだ日本は、

アメリカと仲良くして世界から孤立しなければ大勝利でしょう。

976 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:07:16.67 ID:9hfyAYB30.net
>>63
白髪にハゲ上がってる・・・

977 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:07:38.06 ID:UUoaVTkc0.net
これで少しはマシな経済地帯となりそうだな

978 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:07:39.45 ID:gWjBNzWv0.net
>>975
だと思うよ。

979 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:07:54.18 ID:eiokduv30.net
>>969
円安だと関税0でも関税がかかってる状況になるから輸入障壁にもなるし
輸出も更に有利になる
安い輸入品を高くするために関税かけてるんだからね

980 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:08:15.13 ID:7FPHY8J6O.net
>>962
農家
向こうも向こうでもっと安い農作物と食い合うことになるそうで

981 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:08:18.14 ID:RQx/lci80.net
いやあの日本が死ぬんですけどw

982 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:08:33.65 ID:Uq8lS4rp0.net
AIIBww
バスに乗り遅れるとか言ってた奴等バカ過ぎんだろw

983 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:09:04.78 ID:gWjBNzWv0.net
>>981
なんで?

たぶん、形を変えてこの国は続いて行く。

それを選択したんだろ。アベは。

984 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:09:21.41 ID:hXkZL+zJ0.net
今度は原発の避難計画に着手してるよ

この人ほんとアグレッシブだな

985 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:09:23.52 ID:aOqal26I0.net
>>979
そうして各国が自国通貨安競争を始める
するとなにが起こるか?

それを防止するためにできたのがユーロ

986 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:09:37.46 ID:5kgT7QDi0.net
>>963
は?逆だろw新自由主義が保守名乗るなよ

987 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:09:40.90 ID:m+1/P4vL0.net
>>969
円高になってどんなプロセスを経て、どのくらいの期間をかけて、製造業が海外に出て行ってしまったかを考えないとw
円安になったからスグにも国内に回帰すると思ったら大間違いで、継続的な円安が必要という事。100円を割らない円安がなw

988 :雲黒斎:2015/10/06(火) 17:09:59.46 ID:X0QD1HAC0.net
ルールが決まっちまえば日本人は強いぞ。 大丈夫よ。何とか出来るさ。

989 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:10:33.41 ID:eTNIk3ns0.net
FTAで十分だからと中共に追従した韓国が哀れすぎる

990 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:10:41.30 ID:eiokduv30.net
>>985
その通貨安競争をユーロもやってたんですが・・・
んで日本だけやらなかったから民主時代の超円高になっちゃった

991 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:10:56.05 ID:/erNBfNS0.net
そもそも日本はアメリカを除いたTPP加盟国より中国との貿易額の方が多いのに封殺も何も無いワケで

992 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:11:05.58 ID:hXkZL+zJ0.net
もうイデオロギーはいいよ
ネトウヨか非ネトウヨかしよーぜ

993 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:11:06.04 ID:7FPHY8J6O.net
>>988
奴隷制の強みだな

994 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:11:18.67 ID:93lQOfzE0.net
>>982
報道ステーション岸井

995 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:11:19.41 ID:ltXVM6J4O.net
わかってる事はTPPはデフレを招きやすいという事
本来、アメリカが利上げすれば通貨安になるのでデフレは起きにくい
しかし今の現状はまずいんだよなw

996 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:11:21.27 ID:uqnTuNbn0.net
>>988
サービス残業しまくりで強いの?

997 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:11:28.03 ID:aOqal26I0.net
>>988
学べよいいかげん
日本が伸びればルールを変えるのが欧米のやり方だろ

998 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:11:40.60 ID:m+1/P4vL0.net
>>986
保守でも左でもありませんが、どの国でも保守の定義は常に国益を考えるという事ですよ?w だからあなたたちは偽装といわれるんですよw(ニヤニヤ

999 :雲黒斎:2015/10/06(火) 17:11:46.08 ID:X0QD1HAC0.net
>>996
解消されるかもよ?

1000 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:11:58.83 ID:Kg4O7DhT0.net
ネトウヨとはいったい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200