2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】 ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)「存続危機」・・・負担金 4兆〜8兆円か★4

1 :ニライカナイφ ★:2015/10/06(火) 07:32:09.56 ID:???*.net
◆排ガス不正VW「存続危機」認識 負担4〜8兆円か

ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の財務担当のペッチュ取締役は
最近行われた社内の会合で、排ガス規制逃れ問題で揺れるVWの現状について
「存続の危機にある」との認識を示した。
ウェルト日曜版(電子版)が4日伝えた。
同氏は近くVW監査役会の会長に就任する予定。

不正の対象は世界で最大約1100万台とされ、各国の制裁金のほか、
顧客や株主への損害賠償も予想される。
VWの負担は300億〜600億ユーロ(4兆〜8兆円)に上るとの
見方も一部であり、VWを取り巻く経営環境が厳しくなったことを認めた格好だ。

同紙によると、特に自動車ローンなどを担当する金融部門の維持には、
資本・業務提携解消に伴い売却したスズキ株で得た資金などにより、
流動性を確保する必要があるという。
重視する中国市場での投資計画見直しも迫られると予測した。
ペッチュ氏は、社員全員が協力すれば「乗り越えられる」とも述べた。

日刊スポーツ 2015年10月5日10時33分
http://www.nikkansports.com/general/news/1548626.html

■前スレ(1が立った日時:2015/10/05(月) 11:34:50.00)
★3:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444055059/

2 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:33:31.93 ID:a4KjIM260.net
ヒトラーもあの世で嘆いている事であろう

3 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:34:07.64 ID:S6V4mtsZ0.net
中国様にすがりつけばいいんじゃないの?

4 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:34:39.39 ID:5/1OkKW60.net
人類総ジェノサイド

5 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:36:47.11 ID:UOeiktS60.net
ドイツ国営企業から中国国営企業に変わる日も近いな。

6 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:38:12.90 ID:hBl2FJvc0.net
>>5
これ、マジかもな

7 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:40:09.14 ID:4Y/bnul40.net
アリさんマークの引越社 副社長ら社員の対応がヤクザすぎてブラックすぎる実態 ヒトラー
http://t.co/u6kCRAz715

8 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:41:00.14 ID:uu47Vq9a0.net
ドイツ国内にある資産と労働者を処分して、本社を中国に移せばなんとかなるんじゃないかな

9 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:42:01.36 ID:NeZZ570r0.net
韓国「ドイツに学べ」

10 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:42:08.08 ID:t0Jqjfd70.net
なんか全く反省も謝罪も感じられないんだよね。
さすが戦争の責任を全てナチスに押し付けて自分達を正当化した民族。
ドイツ人の国民性なんだろう。

11 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:42:15.75 ID:WSy5Y9DY0.net
現代が買うだけ

12 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:42:17.90 ID:ijw+fup+0.net
中国の反日デモ

アウディ
「日本人を皆殺しにする」という横断幕が掲げられた。

  

13 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:42:43.62 ID:3ic9lirf0.net
東電でさえ潰れないんだから大丈夫大丈夫

14 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:43:33.04 ID:hTpOagzt0.net
中国、アップル、トヨタなら、買えそう。

15 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:44:00.03 ID:dVsffmWm0.net
そんな程度じゃ済まんだろ

16 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:44:12.03 ID:wblruWwKO.net
スズキも関わるのをよせば良かったのに

17 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:45:26.61 ID:TAzL65QZ0.net
アメリカは完全撤退で2兆円を踏み倒せ。そんでもって中国と東欧州(ドイツ経済圏)
南米でちまちまやってろ。

18 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:45:33.31 ID:fkwp7A9T0.net
買うお金はあるだろうが、地雷を踏みに行くようなものだろ

19 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:45:40.62 ID:TuvllcEw0.net
ヒットラーが作ったVWは中国が買えば正統だ

20 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:45:42.10 ID:f7gMgf7g0.net
スペック通りの燃費と排ガスの両立ができないから騙してたんだろ?
不正ソフトを入れ換えて終了じゃないからな。
そもそも直せるのかよ?

21 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:47:40.31 ID:+YVJqmBf0.net
1ユーロ=135円で計算するとこんな感じ。

B/S項目
総資産:47.4兆円(トヨタとほぼ同額)
純資産:12兆円
現預金:2.5兆円

P/L項目
売上高:27兆円
当期純利益:1.5兆円


これで潰れるわけねーだろという・・・。
販売台数激減してもまだまだ体力ある上にドイツ政府が
全力で支援するだろう。

22 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:48:06.75 ID:ya1aD/eL0.net
>>17
それやるとVWと関係のある銀行はドル取り引き禁止
ぐらいの制裁食らうと思う

23 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:48:27.52 ID:cIA5/LhX0.net
直せるなら最初から不正しなくてよくなかった?
この場合直すの定義がよくわからんがw

24 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:48:56.07 ID:lqlt7Edw0.net
スズキはVWに損害賠償を求めるべきだ

25 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:48:56.47 ID:qXNEoa500.net
今の売り上げ20兆を維持できれば払えるだろが、
イメージダウンで半分くらいになるだろな。
数人刑務所に行って国有化しかないね。

26 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:49:56.61 ID:TAzL65QZ0.net
直せません。そんなものあれば最初から入れています。

27 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:51:09.46 ID:OTJkU3Xb0.net
何かよく分からないけれど、存続危機って感じじゃないんだよなあ

死んじゃう…じゃなくて、
死んじゃうwみたいな

28 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:51:17.48 ID:bBIsD+P10.net
数年もたてば皆忘れてるよ

29 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:51:22.78 ID:js/RjF/l0.net
詐欺としても訴えられるからな〜これだけでは済まない

30 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:51:27.01 ID:6pJETxAp0.net
>>5
中国が本当に欲しいのは
例のソフトだろう

31 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:51:34.28 ID:5+NuZ3ux0.net
ユーロの検査官も同罪だろう。
ユーロ全体かドイツの政府の資本注入で事実上の税金で支払われろ。
当然大株主たる創業者一族と組合が持つ持分は減資による益出しのため紙屑とする。
その紙屑を一応ドイツが引き受ける。
数年後再建して中国に高値で売り払えればいいね!

32 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:52:12.03 ID:JUIICSft0.net
2009*12*09*スズキとvw業務提携発表
2011*3*「スズキはvwの子会社」vw年次報告書、スズキ反発
2011*03*11*311
2011*06*24*スズキが浜岡原発近隣から工場分散化検討発表
2011*06*27*スズキがフィアットからの軽油発動機受給を発表
2011*09*11*vw「スズキのフィ社軽油発動機採用は提携違反だ」
2011*09*12*スズキがvwとの提携解消発表「自主独立理念と乖離、放置すれば経営の足枷に、フィ製ヂイゼル導入はvwとの協議で解決済み、提携は懲りた、自社開発する、vwとの調整で開発時間を無駄にした」
2011*09*13*vw「我々はスズキの最大株主だ、スズキがvw株を売却しても影響無し、印度市場はvw単独で可能」
2011*09*13*伊フィ社「スズキは亜細亜の魅力的な同志だ」
2011*09*18*vw「スズキ株の敵対的買収行使の可能性はある」(スズキはvwの同意無しに提携解消を発表したためvwは出資比率引下げ可能)
vwは2018に世界一目標設定、印度市場出遅れ、スズキの印度販売網乗取り意図、
スズキ「長年育てた印度市場を奪取される」販売協力拒否
2011*10*14*スズキがvwに「包括提携契約違反」送付発表、
スズキ「環境技術情報共有が提携の最大目的なのに一向に実現しない、株の返却を要求する」
vw「スズキの非難に失望、環境技術支援は惜しまない」
2011*11*18*スズキがvwに資本提携解除を通知、vw「契約解除は拒否、スズキ株は保有継続、スズキの行動は理解不能で途方に暮れて居る」
2011*11*24*スズキが国際仲裁裁判所に仲裁申立て
2015*08*29*スズキがvw資本提携解消を国際仲裁裁判所から受領
2015*08*30*スズキvw資本提携解消発表「vwは提携の前後で対応が違った、異質な企業だ」
2015*09*18*vw排ガス脱法発覚

33 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:53:31.16 ID:1qmrUs9B0.net
ゴーンも言ってるけどディーゼルていうのは欧州自動車全体が進めてきた強みなんだよ。
逆に言えばディーゼルを殺せれば欧州自動車全体を殺せるということ。
だからディーゼル自体が生き延びるかが重要。
それに比べたらVWが存続できるかなんてどうでもいい。
下手したら先進的な自動車企業は日米だけって話になるかも。

34 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:54:30.10 ID:MU3+BOCp0.net
ゴキゲンワーゲンのサイト
無くなっとるな・・・

35 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:54:38.11 ID:TAzL65QZ0.net
だいたいアメ公は調子こきずぎだろ。2兆円なんて絶対払うなよ。
50万台で2兆円なら、全世界台1100万台で44兆円必要になる。
なんで最大8兆円なんだよ。アメリカだけ特別扱い確定かよ。

誰が勝手に決めてんだよ。グズグズ言いやがったらケツまくって
撤退してやれ。

36 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:54:54.82 ID:sRnL64Gj0.net
ドイツは、1000兆円ぐらい黒字なのか?
日本は、1000兆円近くの赤字?状態なのに、
なんで、ドイツはそんなの黒字になったのか?
第1次背硬い戦後のドイツは、
天文学的な数字の賠償金で、
とんでもないことになっていたと、
中学校あたりで習ったような。

37 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:55:54.76 ID:0GJDpmpD0.net
>>23
ユーロ6適合車は少なくともデフィートデバイス無しでやってると言う話じゃん。
その中に今回の対象車があるかは知らないが。

38 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:55:59.71 ID:1qmrUs9B0.net
>>17
それやってほしいw

39 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:56:08.30 ID:gWZIJcwP0.net
スズキには神風だったな

40 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:56:53.38 ID:TVzwlnUL0.net
VW ⇒ 人民汽?になったらおもろいww

41 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:57:05.43 ID:bZ/S8F8r0.net
この一件を知り合いの韓国人に説明してやったら、ひとしきり爆笑したあと
目に憐憫と軽蔑の色を浮かべたよ。「ドイツ……w」ってボソっと言ったのが
印象的だった。ちなみにこの騒動の抄訳文を渡してやったら大受けで、
いまあっちの掲示板にコピペされまくりらしい。

42 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:57:31.33 ID:zOIx9zW10.net
ドイツは職人というイメージを
持ってたけど違ったようだな
4〜8兆とか無理ゲー過ぎる

43 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:58:25.84 ID:3E52EX6iO.net
>>1
支那に売却すりゃいいじゃん(笑)

44 :自由下伊那連合:2015/10/06(火) 07:59:14.19 ID:PGTNrvEfO.net
EUの屋台骨ドイツなんだからEUががっちり守るからどうってことないよ

45 :36誤字訂正>>36:2015/10/06(火) 07:59:19.24 ID:sRnL64Gj0.net
誤字がありました。
お詫びして訂正します。

誤)なんで、ドイツはそんなの黒字になったのか?
誤)第1次背硬い戦後のドイツは、

正)なんで、ドイツはそんなに黒字になったのか?
正)第1次世界大戦後のドイツは、

46 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:59:19.51 ID:0GJDpmpD0.net
>>36
心配せんでもドイツは国債じゃなくドイツ銀行の借金がある。ほぼ粉飾状態。

47 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:59:25.42 ID:ZqBnCXnC0.net
ただちに影響はないwww
VWが消えても困らんしな

48 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:59:29.94 ID:KBT78XfM0.net
>>16
もう関係は解消しただろ

49 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 07:59:47.94 ID:drf+xcYF0.net
>>16
発覚間際で手を引いたスズキは結果的に英断だったのでは?

50 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:00:00.36 ID:04jXAh9F0.net
車載CPU無償交換したとしても
触媒が劣化してPM撒き散らすということは
見積もってもいずれ万単位の交換費用が発生する

51 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:03:24.92 ID:1qmrUs9B0.net
>>46
ドイツ銀行もなかなか面白い事態になってるらしいなw

52 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:04:11.46 ID:KBT78XfM0.net
>>25
すぐに、「他社もインチキでした」「アメ車だけが嘘をついていませんでした」「だからアメ車を買え」って、
インチキ表示を改めたとしてもドイツ車や日本車より遥かに劣る燃費と排ガス性能のアメ車とシナ車のゴリ押しが始まるよ。

53 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:04:22.23 ID:b6+vbAqR0.net
心配するなそのうち楽になる
何も感じなくなれば問題は消える

54 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:05:36.72 ID:ZqBnCXnC0.net
>>46
銀行の粉飾は犯罪ではないのか?

55 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:06:53.40 ID:B10CkMIg0.net
ほう父さん危機か
日本の一部腐れゴミ企業と違ってまともだな

56 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:08:22.64 ID:/HVNmoax0.net
あの三菱ふそうですら復活したんだから、潰れはしないと思うけどな。

57 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:08:39.89 ID:bZ/S8F8r0.net
前会長首つり自殺@ビルド

58 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:09:11.57 ID:QPnKyMSm0.net
ドイツ政府がいくらでも金出すからへーきへーき

59 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:09:35.54 ID:KBT78XfM0.net
間も無く、在米韓国人と中国人による「日本車もニダ(アル)!」「謝罪と賠償!」コールが始まります。

60 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:09:59.13 ID:1qmrUs9B0.net
もうVWの存続よりもディーゼル車が消えるかどうかだ。
開発してたマツダとかトヨタには悪いけど、日本企業にとってはディーゼルが消えた方がいい。

61 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:10:19.94 ID:Dq39VZF40.net
  
誤解してる人がいるみたいだから・・・。

企業がつぶれるのは「資産」がないからではない。
「流動性」を確保できないからだ。典型が「黒字倒産」ね。

日本が国債乱発でつぶれる云々との話がよくあがるが、
国は間接的とはいえ中央銀行をコントロールできるので、内債であるかぎり
「流動性」を理論的には限りなく確保できるので破綻はない。

62 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:10:25.30 ID:+9olSEJs0.net
流石ドイツ、二度も世界に負け戦吹っ掛けた国は違うな

63 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:10:48.51 ID:Plc01Cum0.net
>>21
ちっ

64 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:12:26.79 ID:Sled5JofO.net
八つ当たり?

ドイツ当局、トヨタやフォードが不正してないか調査開始
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1443953941/

65 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:12:48.45 ID:Ujvv7LaP0.net
>>16
6年前に提携して5年前からディーゼルエンジンで揉めてたからなぁ
むしろ当時から今回のことを薄々気づいてたから解消に向けて動いてたんでしょ

66 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:13:03.88 ID:iovX3Vj/0.net
>>16
発覚直前で提携解消してる
修ちゃん大正解だな

67 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:13:24.73 ID:QPnKyMSm0.net
ドイツで直接だけで30万人の雇用作ってるヒトラー発祥の企業なんだから
潰すわけ無いだろ
GMや東電と同じ。
だからいくらだけ絞りとっても良い

68 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:13:54.55 ID:cutdKSvl0.net
低い利益率=コストが掛かっている良い車と信じている日本の評論家ww
やることも考えることも珍走レベルだわなwww

69 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:14:17.13 ID:K3rbNloS0.net
なんでバレることまちがいない不正をやったのかなあ。ドイツ人らしくないような気がするのだが。

70 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:14:40.55 ID:1qmrUs9B0.net
>>64
原発事故の頃から最近ドイツ人の腐った本性見せ付けすぎだな

71 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:15:15.01 ID:Mc9Gf4Ns0.net
規模が大きすぎて、なにがなんだか。 想像できる範囲を超えてる。

72 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:15:28.23 ID:7mtib2O80.net
まあ全メーカー検査して、ガソリンも
ディーゼルも結果を公表すべきだな、

衝突安全性みたいに、実際に排ガス
測定して、クリーンかどうか星の数で
格付けすればいいよ。

73 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:15:36.82 ID:Fah7sTFV0.net
ところで、wvを糾弾する方と擁護する方
どっちがネトウヨになるんだろうね?

あの人達に聞いてみたい

74 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:15:47.54 ID:c7SHEC6o0.net
>>1
VWに乗ってるの恥ずかしい。
手放したい。

技術の無さにいち早く気付いて、提携打ち切ったスズキは賢い。

75 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:15:51.92 ID:tc33V1L50.net
> ペッチュ氏は、社員全員が協力すれば「乗り越えられる」
気合いで乗り切るんですかね

76 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:16:30.14 ID:mA0TBy2k0.net
>>36
赤字と負債の違いくらいは理解しようね
本気で恥ずかしいぞ

77 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:17:09.23 ID:sRnL64Gj0.net
>>70
メルケル体制になってから、
ドイツが、なんか変になっているよね。
どこかの空港の税金問題とか。

78 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:17:51.64 ID:Fah7sTFV0.net
>>69
ヨーロッパの白人って、見え見えの不正をやりながら権力で圧力かけて文句言えなくするイメージが有る
反ナチス法とか、その典型例

79 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:18:08.08 ID:tYk3doNj0.net
韓国じゃねーんだからマトモにやれば出来る
そうだろ?ドイツさん

80 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:18:11.23 ID:PpNKY/X20.net
どうせうやむやにするだろ。

81 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:18:25.93 ID:SyJyuZiL0.net
>>5
国策企業だからまずないな

82 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:18:55.60 ID:riNB8Ejp0.net
VW見かけたら口に手を当てて「プププッ」という感じでいいの?

83 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:19:21.51 ID:Fah7sTFV0.net
>>75
最終兵器HAMAGUCHIを派遣してやろうや

84 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:19:31.79 ID:Mc9Gf4Ns0.net
クリーンディーゼル、存在するの? しないの?

85 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:20:23.54 ID:C6qnpKzS0.net
中国にちかよるな。
まだわからんの?

86 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:21:20.70 ID:7JP7PBGR0.net
>>54
ドイツじゃやりたい放題
法治国家じゃないからな

87 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:21:40.08 ID:QPnKyMSm0.net
>>78
移民とかメルケルに反対すればナチ認定らしいしな
まあ、1000万人は受け入れてもらおう

88 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:22:06.59 ID:Hsp0Scw90.net
発覚から随分と時間が過ぎたのに、一向にどうする気配もみえない。
まだ、インチキ車を動かし続けていいのかな?
とりあえずは、使用禁止にした方がよくね?

89 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:22:19.88 ID:Nf8BchS00.net
>>77
メルケルって旧東ドイツ出身のアカだろ

90 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:22:23.33 ID:1qmrUs9B0.net
>>69
マジで騙し続けられると考えてたんじゃ?
ただ堀場の測定器の開発が致命的な誤算だったのかもw

91 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:22:35.82 ID:jAW2EMzE0.net
なにが始まるんです?

92 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:22:40.96 ID:ZWGhWfVF0.net
ドイツ人の民族性には驚きしかないな。
冷静な事態の分析もなく、反省するなど謙虚さは皆無。
シナ・チョンと同レベルの軽蔑すべき連中だよ。

93 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:23:02.31 ID:JJRz6t3E0.net
>>75
なんで、そんな日本人社長みたいな幼稚な精神論を言うのか?と思ったわw

94 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:23:24.52 ID:g3XUkbFpO.net
やったもん勝ちでは困るので瀕死ぐらいにはなってもらわないとね

95 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:23:30.60 ID:OSw9YK3X0.net
>>64
ドイツは一貫して腐ってんな

96 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:23:41.83 ID:1fD5l3Zr0.net
これは現代にはチャンス?(´・ω・`)

97 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:24:07.84 ID:sRnL64Gj0.net
ドイツよりも、イタリアのほうが、
でたらめとか詐欺師が多いとかでも、
何かの救いがありそう。

98 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:24:41.63 ID:w30H7ZJd0.net
>>77
第一次世界対戦の頃からかわってません

99 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:24:53.89 ID:OCCgwRVy0.net
>>23
燃費とかその辺りを犠牲にすればどこでも作れる

100 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:24:58.12 ID:qUbOpllxO.net
ベンツとBMWとVW、三社統合くらいのインパクトが綯いと救えないよ

101 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:24:59.58 ID:XbjiKzVk0.net
>スズキ株で得た資金などにより、流動性を確保する必要

そういう遊ばせておく金を使えばいいだけなら、使えばいいじゃん
なんで経営危機なんかにVWほどの大企業が4兆円ぽっちで
なったりするわけあるん?

102 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:25:48.38 ID:z2aVG6i70.net
普通に考えれば、こんな詐欺会社の車買うわけ無いわな
意識高い系()は次はアウディとか乗るんだろうか

103 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:25:55.85 ID:0GJDpmpD0.net
>>61
じゃあ5000兆円の不良債権を抱えたドイツ銀行はどうなる?

104 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:26:06.14 ID:tj5AqrZKO.net
ドイツの迷信が解けて良かった。

105 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:26:09.76 ID:cutdKSvl0.net
公聴会にはアメリカ法人の社長を行かせるとかホント酷いよな。
アメリカで開発した車両ではないのに。

106 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:26:58.95 ID:MbWemR9G0.net
クリーンディーゼルはありまぁす。

107 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:27:15.81 ID:QvJeTtO70.net
AIIBに助けてもらうといいよ

108 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:27:25.30 ID:0ub+tgET0.net
>>96
EUには非課税障壁があって日本車すら入り込めません

109 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:27:48.12 ID:z8e0IMMA0.net
>>21
流動性が切れたらいくら資産あっても意味ねえべ
すでに資金調達コスト上昇しつつあるので制裁金+売上減+リコール費用のコンボで
潰れる可能性は十分にあるよ
ドイツ政府も犯罪企業の支援なんておおっぴらに出来るわけがない

110 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:28:28.44 ID:Dq39VZF40.net
  
ドイツが国家として救済するという話があるが、どうやって救済するんだろ。

ギリシャ救済の時、自己責任や財政健全性をたてに最も強硬だったのはドイツだった。
それがVWの場合、緩い救済策を出せば、ダブスタとか言われかねんぞ。

結果としてドイツによるギリシャ批判は、ブーメランとならないかな?

111 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:29:14.77 ID:QPnKyMSm0.net
>>109
EUの排ガス基準甘くしろと圧力かけてたのドイツ政府だし
いくらでも出すさ

112 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:29:59.40 ID:Zh26k7sP0.net
>>109
ドイツプレミアムでドイツには金利百倍を吹っ掛けようぜ

113 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:30:26.21 ID:7kFGapH50.net
おい今すぐ教えろ
どこの株を買えばいいんだ

114 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:31:13.83 ID:t2gd4MSu0.net
>>74
正直、今そういう目でしか見られなくなった。

これから先、全てを精算し全うな車を出したとしても信用出来ないし興味がわかないと思う

115 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:31:18.62 ID:Zh26k7sP0.net
>>110
ドイツの辞書にダブスタの言葉はない

116 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:31:40.99 ID:7p4ahxCn0.net
>>110
他国への支援と、自国の企業救済は別問題と言い出すのでは?
自国民の雇用を守る為に、自国の税金を使うのは主権の範囲で
他国からあれこれ言われる覚えはないとね。

117 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:32:04.36 ID:a/Rh7NBw0.net
>>110
いや、ドイツっていつもダブスタじゃんww

118 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:32:05.35 ID:7kFGapH50.net
やっぱスズキの株かな

119 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:32:17.08 ID:E5Y4J/xU0.net
>>108
チョンはEPAで入れるだろw
あまりに増えてセーフガードしたとかきいたけど。

120 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:32:26.99 ID:wFB3pS1f0.net
規制値オーバーの自動車は全部買い戻しだろ。

買い戻さないとしても、規制値に適応させることで生じる燃料代や消耗品の費用増加分は
完全に廃車にするまでVWの負担にしないとな。

121 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:32:37.69 ID:QPnKyMSm0.net
>>110
国防軍とナチを別物として扱ったことに比べれば
ダブスタとさえ言えんよw

122 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:33:13.48 ID:o+qD/luG0.net
世界ガス室化計画

123 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:33:30.29 ID:gqYLrymh0.net
内部保留が60兆円あると言われてるから
10兆円くらいの特損なんて余裕で処理できるだろ

124 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:33:48.66 ID:CL8KgZ0b0.net
4兆〜8兆円VWVWVWVW

125 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:34:15.77 ID:9AxWih1C0.net
チャイナにも多額の損害賠償金を要求されて
チャイナに買収されてしまうん?

126 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:35:03.95 ID:5Jvlftzn0.net
>>123
工場売るのか?
誰も買ってくれないと思うぞ

127 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:35:13.19 ID:BIsuuIBf0.net
いまの車のままで規制値に適応させるとどうなるんだ?
上り坂では馬力不足でノロノロ運転になるってことなのかい

128 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:35:13.36 ID:izToS6YV0.net
あれだ、
倒産させて整理に入ったところでスズキが救済合併して日本ブランドにしちまえ。
セブンイレブンだって元はアメリカだったのをセブンイレブンジャパンが本社ごと世界中のセブンを買い取っちまったんだから。

129 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:35:27.41 ID:a/Rh7NBw0.net
>>123
内部留保って、自社製品や工作機械とか含めてだろ?

130 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:36:01.99 ID:Zh26k7sP0.net
>>121
VWにとってもナチの企業って事実を隠すCM転回に、くらべたら今回なんて楽勝だからな

131 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:36:08.18 ID:hPq/6tkM0.net
潰れても俺は困らない
潰れろ

132 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:36:08.49 ID:2R1xV/2A0.net
罰金だの制裁金だの払って1100万台はそれそれの規制に沿った新車に交換
がいいのでは
1台300万円として33兆+2兆(アメリカ)+もろもろで40兆円くらいで

133 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:36:38.51 ID:xhqLAVim0.net
>>84
定義の問題だね。
従来より多少クリーンなディーゼルって意味なら存在するが、
ガソリン車並かそれ以上にクリーンって意味なら存在しない。

おそらく欧州はCO2排出量でクリーンと言いたいのだと思う。
一応10%くらい少なくなるが、そんなもん凶悪なNOxで帳消し、かえって悪い。
CO2はほぼ無害だが、NOxは有害、そしてCO2の330倍温暖化物質。

134 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:38:16.32 ID:TuvllcEw0.net
ドイツは第4次産業革命と言いながら
難民の労働力を何に使うつもりだのか

135 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:38:43.76 ID:8iw+FZw30.net
BMWVW

合併したらお前らの好きそうな名前になるなあ

136 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:38:52.18 ID:T9D9QVwx0.net
そもそも合理的な基準だったの?

科学の力を超えた成果を強要してたわけ?
EUって巨大なブラック企業みたい。

137 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:40:05.28 ID:J9TRZVQzO.net
ナチ公は詐欺師w

138 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:41:09.83 ID:GzJWty3P0.net
東電のようにしぶとく生き残るんだろうな

139 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:42:41.44 ID:J1+EBPCb0.net
ケチ臭い
金持ってんだから30兆円くらいどーんといけよ

140 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:42:54.36 ID:u1efdcZ50.net
>>138
うれない製品を作り続けるの?

141 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:43:34.07 ID:z8e0IMMA0.net
>>123
内部留保現金で持ってるアホ企業なんてねえよ
現金だってほとんどは次の日の決済に消えるあぶく銭

142 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:43:44.70 ID:ne5Wak2C0.net
AIIBに参加した国のヒトラーが設立した企業を、世界の銀行を支配するユダヤ人が許さなかったのだろうね。

143 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:43:47.53 ID:evvP+ZobO.net
>>133
ユーロの環境基準を満たすなら、クリーンと言って良いのでは?

144 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:43:47.99 ID:OyaZykYg0.net
負担金を乗り越えても次の一手打てるのか
ディーゼルは信用ゼロだしハイブリッドは後追いになるし

145 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:44:05.64 ID:OmdrhZnU0.net
VWはガソリン車の燃費もおかしいだろ!
調べてくれ

146 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:44:27.41 ID:T8q7Z8Em0.net
トヨタはポルシェ取れ
VWは大衆車でトヨタとかぶるしアウディはレクサスとかぶる

147 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:45:36.95 ID:z8e0IMMA0.net
>>144
研究開発費は削減せざるをえないので他社との技術格差は開く一方だろうな

148 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:46:07.90 ID:mpccPYVH0.net
潰れるぞ?潰れてもいいのか?
どうなっても知らんぞ?
だからあんまり叩くなやって言ってるだけ
実は余裕余裕

149 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:46:18.73 ID:qyDL87U80.net
>>84
>クリーンディーゼル、存在するの? しないの?

トルク落とすか、尿素で金かけるかしたら存在する。
低価格大衆車には不向き。

150 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:47:19.92 ID:yu3rZHEn0.net
まさか8兆で済むと思ってるなら
終わってるなVWも・・・
アメの制裁金だけで2兆なんだぞ・・・

151 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:47:31.95 ID:xhqLAVim0.net
>>133
追加、10%はガソリン普通車対、同条件のクリーンディーゼル普通車での試算。
ハイブリッド普通車なら燃費向上のぶん(50%くらい)少なくなるので圧倒的。
しかも本当の排ガスもガソリン車同等にクリーンなままで燃費分削減

>>143
クリーン度でガソリン超える事は無いので、従来比でしかない。

152 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:47:39.08 ID:SHqDW4Hy0.net
反日ドイツは税金を投入して救済するんだろ

153 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:48:10.08 ID:sq8TkoTt0.net
日本企業のチャンスだろ。
ハゲタカファンドを出抜け。

SBが手を出さないかな?

154 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:48:32.16 ID:zMsPKsUm0.net
トラックじゃポンポン補充している尿素が
乗用車なら2年に1回ってのも、嘘くさいがな。

155 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:48:40.47 ID:iqqye0100.net
ドイツ政府が助けるっしょ。
但し銀行や東電を助けた日本のようにではなく、株主に負担を求める計画破たんと再建スタートだな。
要するにGMを再建させた米国風。

まあ先進国標準で当たり前。

日本じゃを銀行を破綻から救い東電を破綻から救い、天下りし放題の後進国標準だが。

156 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:49:37.41 ID:LNb50kBu0.net
普通なら少しは同情するのだけど、これだけ悪質だと潰れても何とも思わない。自業自得。
しかし、EUぐるみなんだからEUも責任とれよとは思う。

157 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:49:38.56 ID:0GJDpmpD0.net
>>150
EUは制裁しないから

158 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:49:38.94 ID:qfq2zbwb0.net
>>21
売上減、訴訟長期化で資金ショートもあり得る。出資仰ぐ必要あるわ

159 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:50:23.60 ID:2eaNHQV/0.net
ホンダか買って営業マンが更に謝罪行脚しまくるってのが面白そう

160 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:50:43.74 ID:z8e0IMMA0.net
> 但し銀行や東電を助けた日本のようにではなく、株主に負担を求める計画破たんと再建スタートだな。
JAL方式やな
ピエヒ一族は死んでもいいけどVWて政府機関も株式持ってなかったか

161 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:51:04.02 ID:ozKb8qrqO.net
安定のナチスドイツ

162 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:52:07.67 ID:VwftAQyk0.net
EUはグル。



>>1
【茨木】三共住宅管理物件(長谷川文化)で起こった事件[12.10.27]
大阪・茨木で殺人未遂(2012年10月28日11時29分 読売新聞)
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1440719177.jpg
大阪府警茨木署は27日、茨木市中総持寺町以下略〜


15年10月現在、別件で23か月(13年12月〜)も解約状況を放置中。
強制執行も口先だけで、ずっとわざと何度も引き延ばしている。
事実なので反論の余地もない。疚しく、信用できない。
三共住宅は、やるやる詐欺の嘘吐き管理会社だ。悪質すぎる。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1442603370.gif
嘘ばかり吐いてるから整合性がとれなくてよう説明しおらんw
三共住宅は契約が意味を成さない最悪最低の管理会社だ。
ttps://www.google.co.jp/maps/@34.818687,135.5773886,3a,75y,270h,87.66t/data=!3m6!1e1!3m4!1sdcHCVNPGaC1Eq5iBdPUPQg!2e0!7i13312!8i6656

163 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:52:27.97 ID:vlRd3xsX0.net
環境先進国の化けの皮が剥がれたな

164 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:53:24.65 ID:yu3rZHEn0.net
>>21
まぁ潰れはしないわな・・・
が雇用問題にダイレクトな問題なだけに
確実に公金投入はしてくるとは思うが
その分厳しい査定で見られるだろうな

資産切り売りは当然していくと思うが
高級ブランドのブガッティじゃ当然として
シュコダ、セアト、ポルシェ、アウディが
どう切り離されるかどうかが見物ではある

165 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:54:12.28 ID:u1efdcZ50.net
>>152
救済して売れない製品を作り続けるの?
vw潰してアウディに雇用を移管って
とこじゃね?

166 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:54:24.81 ID:juvEQEWr0.net
ユーロで通貨安輸出促進&ユーロ圏内で金貸し業のドイツ

そう言えば「ドイツは黒字になりましたよ。日本も見習え!」と言っていた財政再建信者、どこへ行ったかな?

167 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:56:15.73 ID:hL7bkTDF0.net
新しく車買おうと思ってるんだけど海外メーカーならどこがいいのか やっぱりプジョーですか松任谷先生

168 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:56:31.00 ID:xhqLAVim0.net
>>160
JAL方式はモラルとして問題あるよ。

会社は株主の所有物であるのに、株を全部紙くずにして会社だけ存続とかしてはならない。
道義的に違反。
名前もブランドも技術も社員も全部含めて株主の物だよ。

一旦解散して再度名前を変え、社員も再募集してスタートするしかない。

169 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:56:37.59 ID:7EFi3U190.net
>>28
三菱のリコール隠しが2004年
一度悪質な事をするとずっと記憶に残るものだ

VWは半世紀くらいイメージの払拭は出来ないだろう

170 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:56:43.10 ID:c/7vkglc0.net
アメリカ人が環境とか笑える

171 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:56:58.48 ID:tQUWfmWG0.net
>>84
ディーゼルやめて普通のガソリン車にすりゃいいよね

172 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:57:14.96 ID:u1efdcZ50.net
>>166
他国を騙して製品売って、自国の環境投資をおざなりに
すれば黒字は確保できるんだろうねw

173 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:57:56.75 ID:Y3deLR/C0.net
>>170
まずやせろと?w

174 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:58:09.56 ID:OyaZykYg0.net
一旦甘めの検査をすると次からそれが基準になり
また甘めになり基準が下りそこからまた甘めになりの繰り返し
ガソリン車でやってないわけがない
EU加盟国で検査基準がバラバラでゆるい国で検査受けて通ればEU全体で販売可能
EUはそれも知っててこれまで見過ごしてきた

175 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:58:29.71 ID:QWzmbkyc0.net
>>30
そんなもん、何種類も持ってるアルよ
すべて独自開発したパクリソフト、アルよ

176 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:58:44.13 ID:+bspWnj10.net
ゴーン

177 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:59:10.98 ID:Wi/efzDi0.net
昨日だけで3台のVWが俺の前を走ってやがったよ
んで嫁が無言で車の窓閉めるから寒いのかと聞いたら
「公害車が走ってるから」だってさw

178 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:59:48.38 ID:Lj8GXELm0.net
>>5
ボルボだって中国に買われてなんとか成ってるし、
VWやAUDIも中国に買われて生き残るんじゃないかな。

179 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:59:55.85 ID:EFM6eodeO.net
いつまで見た目もダサくて環境破壊を推進してるような車売ってるんだよ
目障りだからサッサと消えろよVW

180 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:59:59.83 ID:Qy8Kox1U0.net
メーカー口上受け売りだけの欧州ディーゼル厨が完全沈黙で死んでくれたから良かったわwww

181 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:00:17.61 ID:pkBEVcBG0.net
ぺっちゅ・・・・・・・・・・ぺっちゅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

182 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:00:20.41 ID:bpd9Vym80.net
倒産して制裁金ならびに賠償金を逃れる方法しか残っていない。今のうちに隠し投資
などで金を獲保しているだろう。

183 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:00:25.48 ID:z8e0IMMA0.net
>>168
> 会社は株主の所有物であるのに、株を全部紙くずにして会社だけ存続とかしてはならない。
債務超過なら仕方ないだろ
その負債を株主が肩代わりするんだったらわかるけど株式紙くずにしても
まだ足りない借金を誰かに肩代わりしてもらってるのに株主のモノとかアホかと

184 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:00:33.96 ID:ZtgDfRXB0.net
>>97
イタリアは諦めるのが早そうだから、不正までいかないキガスル。

185 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:00:48.03 ID:T8q7Z8Em0.net
>>167
現行BMW5尻がオススメ
電気系が日本製だから、運転が楽しくて壊れない
次モデルは、日本製から韓国製にグレードダウンするから駄目

186 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:01:02.20 ID:xhqLAVim0.net
>>183
名前を変えろ。

187 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:01:35.03 ID:z8e0IMMA0.net
>>184
イタリア人はこんな巧妙で凝ったインチキはやらないイメージだなwww

188 :2channel News Navigator:2015/10/06(火) 09:01:50.66 ID:wboiTESl0.net
昨日、同居してる甥っ子10歳がこのニュースをテレビでママと一緒に見てて
ママから「ね、嘘を付くとこうなるのよ」って説教されそうになった瞬間

「この嘘にまみれた世の中で、なぜ子供だけが嘘をついちゃいけないんだ!」
と、言い放ってた、、、

正論すぎて、、、誰か対処法教えてくれ

189 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:02:06.97 ID:ZQP2WdB+0.net
落ち着いてきたな また和解か?w くずども

190 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:03:23.62 ID:1qmrUs9B0.net
>>184
良いことも悪いことも、とことんやって貫くって感じではないわなw
だから第二次大戦時みたいに土壇場で鞍替えできるw

191 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:03:41.94 ID:eGwbkYL70.net
サッカー見ればわかるけどヨーロッパの男って頭が悪いから
痛くないのに大げさにのたうち回って苦しんだり
人を騙したりバカにすることに生きがいを感じるんだよ

あいつらは底辺

192 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:03:57.88 ID:EFM6eodeO.net
今やドイツ車は街で見かけたら嘲笑する対象になりました
この前VW車とすれ違った女子大生が嘲笑ってたわ
「あれでしょ?ガスばらまいてるのってw」

193 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:04:15.16 ID:a8t0iMJc0.net
>>188
いい年して早く家出ろよ

194 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:06:57.47 ID:wZc65VDj0.net
中国よりもFiatが先に買収するんでねーの?

195 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:07:06.64 ID:SFMTbf0U0.net
4兆や8兆で存続を心配しなきゃならんような企業じゃないだろ…

196 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:07:16.25 ID:AIiYuw/Y0.net
>>145
こちらでも不正してるかわからんが、VWに限らずダウンサイジングターボは
街乗りは向いてないから燃費はよくないよ
高速だと国産ガソリン車と変わらないぐらいは伸びるけどね

197 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:07:16.45 ID:52e3ELZa0.net
古舘がよく環境先進国wと持ち上げてたなあ

198 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:09:36.82 ID:zQE20yny0.net
VWが駐車場にとまってたので指でボディに毒ガスと書いておいたよ

199 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:10:19.62 ID:QNMDt+5DO.net
アメリカもこのことは知っててわざと何年も黙ってたんだぜ

200 :朝鮮漬:2015/10/06(火) 09:12:31.24 ID:aY30e3NR0.net
おもろいもん 拾って来てたでぇ(^O^)
パサート オイルも漏るんかwwwwwww

313 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2015/10/05(月) 18:39:01.58 ID:e3ACmdww0
VW終わた。

オイルパンの表面を良く見てください。
普通は、この面は二度・三度研磨して、
表面をきれいに仕上げるのが本来の仕上げです。
しかし ここでもコスト削減仕事をしています。
http://fujii-dienst.jugem.jp/?day=20151001

201 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:14:24.00 ID:mopt8y3C0.net
これが日本車だったら
ヨーロッパは、すげー制裁してるんだろうなぁwwwwww

202 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:14:27.71 ID:EFM6eodeO.net
家族で乗るのはやめておいたほうがいいよVWは、こんな環境軽視のメーカーが作った車に乗るのは子供の教育に悪いから
女の子とのデートにも使えないよVWは、街で指さされて笑われるから
見た目もダサいしね

203 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:15:22.89 ID:nr3HJD640.net
技術もない。ブランドイメージ最悪じゃ誰も手ださんだろ。
ほとぼりさめた頃シナが手に入れそうだがw

204 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:16:31.59 ID:X4+yJMfv0.net
かりに乗り切ったとしても今後売る車がない。
尿素を使った装置はかさばるし大型車にしかつかないしコスト高。
カタログスペック落ちた従来車はイメージ悪すぎでこれまでの不正が際立つ。
ドイツ本国以外では誰も買わなくなる。

205 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:16:56.20 ID:CYEZltfC0.net
潰れろよ


そもそも無駄に自動車メーカー多すぎだろ

206 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:17:25.82 ID:4M0D6rxS0.net
クリーンじゃない車をクリーンだと偽って本来の価格の
1.5倍で売ってボロ儲けしたのが問題であって詐欺罪に問われる
アメリカなら買った価格で買い取り命令だろうな

207 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:18:17.16 ID:6hzZb0kk0.net
>>154
一台が走る距離が10倍ぐらい違うがな

208 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:19:35.64 ID:68xTIA8F0.net
>>1
ボロクソワーゲンのオーナーが火病してて爆笑vwvw

ボロクソのオーナーは馬鹿だわ。怒るべきはVWなのに必死に擁護や反論。
ボロクソのオーナーには馬鹿だから民主党とか共産党支持者が多いのかなw

209 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:19:56.91 ID:iu0oRHV/0.net
>>167
欲しい日本車が見つからないのなら、ジャガーのV6かV8を搭載したモデルがいい
http://www.webcg.net/articles/-/33269

210 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:20:01.47 ID:wIJI7I2u0.net
VWの負担は300億〜600億ユーロ(4兆〜8兆円)に上るとの

↑ 少なく見積もってでしょう! 実際は 来年 破綻です!

211 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:20:18.99 ID:bAYtgsbe0.net
これ新しい移民に仕事無いわ、失業者増えてこれまでの移民の中で仕事持ってる奴に矛先向いてネオナチが
って感じで昔のトルコ移民みたいに殺人事件おきまくるとかないの?大丈夫?

212 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:20:42.77 ID:nr3HJD640.net
メルケルおばさんになってから一気に沈んだな。
何かマックのカサノバおばさんとかぶるなぁ。
やっぱりおばさんをトップにするのって無理があるんじゃないのか?

213 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:21:20.20 ID:CYEZltfC0.net
壊滅的なイメージダウンで中古車価格も暴落してるから

ガソリン車含めて、すべてのVWユーザーは経済的損失の補償をもとめて損害賠償請求すべきだね
実際、直接のディーゼル購入者以外でも集団訴訟が世界各国で起きるだろう

214 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:21:20.91 ID:mopt8y3C0.net
クリーン規制がきついヨーロッパの各都市が

なぜか環境汚染悪化

215 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:23:12.42 ID:68xTIA8F0.net
>>207
排気量も全く違うぞ
10000CCオーバーもザラ
http://www.hino.co.jp/content/dam/hino/common/img/purchase/profia_tractor_14.pdf

216 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:23:51.85 ID:3C/tUC1/0.net
>>36
ドイツの負債は2兆ユーロ。
1ユーロ=135円で270兆円。
日本の1/4だ。

217 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:25:16.53 ID:doKhWuTm0.net
>>1
スズキから訴えられると思ってないのか

218 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:26:07.86 ID:NxcBsQ7qO.net
何だ。20兆円じゃないのか?
余裕じゃん。

219 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:26:29.20 ID:yu3rZHEn0.net
車メーカー界の岡村真美子だな
真面目で清楚だと思われてたのに
W不倫で野外SEXや露出狂・・・

220 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:26:35.71 ID:OmdrhZnU0.net
VWは空冷のバタバタと音を鳴らすエンジンがお似合い。

221 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:26:41.82 ID:5EU/nV1x0.net
>>167
松任谷センセイはイボーグに乗っとるよ。

222 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:26:49.74 ID:YFf1lv2U0.net
アメリカは数年前に不正の事実を把握

だけど大金の制裁金取るにはまだ販売台数が足りない
もう少し豚は太らそうって
今告発

223 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:26:58.69 ID:68xTIA8F0.net
>>28
元々ボロクソなのに朝鮮人みたいな嘘をついてイメージだけでボロクソを売っていた糞会社、って事実は半永久的だぞ

224 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:27:27.06 ID:AOKa9RUH0.net
いや、賠償、保障、制裁金もさることながら、そもそもこれからちゃんと新しいエンジン開発していいクルマ売っていけんのか?って話。

225 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:27:36.56 ID:yWrbOFz90.net
ドイツ政府が、他から嫌疑もないのにトヨタやマツダを調査するって
さもしい根性してるんだなあ。
あいつもやってるに違いない、って地団駄ふんでるみたいで
しかも政府が率先してやるって(゚-゚)

226 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:28:00.42 ID:28mwejk60.net
8兆じゃ済まないだろ

227 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:28:12.00 ID:o5VY6Qxb0.net
リコールや不祥事が起こる度にヒトラーが創った会社って言われてて草

228 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:29:29.22 ID:YFf1lv2U0.net
>>12
名誉毀損で牢屋行きな
いま告発したからな

229 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:30:37.31 ID:KA0YcHez0.net
>>225
でも出てくるだろうなw アメリカも本音ではトヨタを何とかしてつぶしたいし
利害は一致するだろ。

はっきり言うとPCの部品だろうが車だろうが必ずうそをついている
やり口の酷さの幅しか違いはない、今回のは完全にアウト。

230 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:30:42.01 ID:bK47gzib0.net
ヨーロッパは位置的にも地球の温暖化に強い位置にあるのにCO2に拘るなんて
知性が足りないのでは?

231 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:33:56.87 ID:bQ6MY/XE0.net
VW乗りは恥かく前にディーラーに返品したほうがいい。今後売っても二束三文だ

232 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:34:10.70 ID:1wJehcL70.net
企業としてのVWとナチスは直接関係ないのに何でお前らナチスっていうの?
VWは戦後出来た会社でナチスの遺産であったビートル(愛称)を売って拡大した企業だというのに

しかしまあそのビートルは当時フォードのトップ等がその車の価値を分からず無価値と評価したがビートルは非常に売れた
実に皮肉なものだな
まるで日本車を理解出来ない評論家連中みたいだ

233 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:34:19.67 ID:cBYHaZ180.net
オレ以外の家族はみなトヨタ系列(社内結婚で母親までも)なんだが
「トヨタが潰れた時は日本経済が終わる」と豪語して本気で信じてるんだが
ドイツにとってVWの連中も本気で思ってそうだなvwvwvw

234 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:34:51.59 ID:ATEfdute0.net
むしろヨーロッパは寒冷化が怖い。温暖化は望ましいのに

235 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:35:41.79 ID:cmgtzo3z0.net
国沢先生「ドイツ車は本物、トヨタは偽物」

236 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:36:29.09 ID:J6XauMsr0.net
今まで不正して儲けてんだからその分吐き出せよ

237 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:36:51.64 ID:yu3rZHEn0.net
>>234
オランダあたりはマジで深刻だとおもうぞ・・・

238 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:37:09.40 ID:zQE20yny0.net
>>228
???

239 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:39:13.00 ID:sRnL64Gj0.net
>>190
旅行者から金を巻き上げるとか、
色仕掛けで、他人をだますとか、
デカメロン的な悪事をしても、
ドイツのように、悪事をとことん貫くとかは、
あきらメロンやデカメロンで、あっさりしているかも?w

240 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:40:34.29 ID:7qR20BLM0.net
とりあえず見かけたらニヤニヤするようにしているvw

241 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:40:51.44 ID:EFM6eodeO.net
欧州の人間てもともと馬鹿だったの今回の件で再確認できたのは良かった
地球上の揉め事の90%はこいつらとその先祖の行いが原因だろ
EUとか統合とか笑わせやがるぜ。世界の中心は俺たちだみたいな面しやがって
化けの皮剥がれたらただの低脳経済至上主義の猿やんかw

242 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:41:41.65 ID:4lZwxW2+0.net
ウソの環境技術でスズキを騙した糞ワーゲン潰れろ

243 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:41:44.46 ID:bQ6MY/XE0.net
毎週洗車しているおじさん。涙拭けよ

244 :239 脱字訂正>>239:2015/10/06(火) 09:42:43.34 ID:sRnL64Gj0.net
>>239
脱字がありました。
お詫びして訂正します。


誤)ドイツのように、悪事をとことん貫くとかは、
正)ナチスドイツのように、目的をとことん貫くとかは、

245 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:45:05.26 ID:1wJehcL70.net
>>233
俺の親父はトヨタに定年退職今ニートで俺はトヨタの下請けで働いてるが
俺は三菱車買ったわ
親父はなにも言わなかったな・・

246 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:45:25.23 ID:mPWudbTm0.net
EUぐるみの詐欺なんだから握り潰すでしょ
経済に深刻なダメージがあるためVWへの訴訟は認められないという特例処置
そしてその間に信頼を回復・・・するつもりがそうはいかないんだなw

247 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:45:48.15 ID:LgwoqW7s0.net
シナクソワーゲンが誕生

248 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:46:09.48 ID:iFtS/gTo0.net
ここで三本和彦が一言↓

249 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:48:02.13 ID:VN8QiaoE0.net
>>34
ゴリンジュウワーゲン・・・(´;ω;`)

250 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:50:01.14 ID:tRVdEpXF0.net
>>231
アウディとポルシェもな

251 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:51:07.76 ID:VN8QiaoE0.net
>>74
いち早く気づいたというより、
いつまで経ってもまともな技術見せてくれなかった(ホントは存在しない)から
修ちゃんがブチ切れただけだろう
タイミング的に絶妙だったとは確かに思う

252 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:52:13.31 ID:S1BOBlbc0.net
中国の国民車にすればいいよ
環境を気にしないあたりぴったりだろ

253 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:53:30.46 ID:GClhPrZz0.net
>>245
定年退職をニートとは言わんだろw

254 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:53:42.50 ID:K3rbNloS0.net
やっぱり経営者はうしろ向きのことを明らかにするのは難しいんだな。分らんでもないが問題が大きくなるだけ。まあ分っててもVWa社長にもなると分っててもできないのだろうな・

255 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:55:26.84 ID:E4MPuxqe0.net
>>245
お父さんはともかく、会社的には大丈夫なのかvw

256 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:56:26.72 ID:+bspWnj10.net
>>200
わざわざあの金額払ってパサート買う人は変わりモンだとおもう。

257 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:56:51.58 ID:e0Q7EPML0.net
>>114
オールトヨタネットワーク分科会のキチガイくっさw
カタカタやるだけの雑居ビルから出て外歩いてみろ

そこらへんの車に一々あれがどーだこれがどーだとか思うかよwwwww

258 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:58:34.95 ID:KtfwGIv90.net
>>30
開発元はBOSH

259 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:59:44.83 ID:guRL34ZI0.net
石原のせいで
東京の空は、アホみたいに綺麗になった。
結果として、インチキディーゼルを追放したから。

260 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:01:00.27 ID:YzzhYKhQ0.net
発覚前に契約して納車待ちの人ってどんな気分なんだろ

261 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:01:45.73 ID:guRL34ZI0.net
>>90
堀場製作所が車載出来る排ガス検査装置を発売したのが、
糞ったれドイツには全くの想定外。
ジャップ測定器に、ドイツ車メーカーが滅亡するとは、愉快過ぎる。

262 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:02:01.51 ID:KtfwGIv90.net
燃費と排ガスを両立できる技術がないからインチキしたわけで、それが出来ない以上客が返品返金を要求したら応じるしかないよね?
マジでヤバくね?

263 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:02:06.11 ID:mopt8y3C0.net
ヨーロッパの人は
大気汚染が悪化してるのに、よく我慢してるわなw

264 :朝鮮漬:2015/10/06(火) 10:03:24.03 ID:aY30e3NR0.net
>>260
ワクテカやろ(^。^)y-.。o○

よそじゃ ローン与信も通らんのが低金利ローンで買えたのや

265 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:04:40.55 ID:guRL34ZI0.net
今回、一番アメリカを怒らせたのは
エコカー減税詐欺をしたこと
アルカポネが脱税で刑務所送りにされた歴史を繰り返すよ。
アメリカは税金詐取は絶対に許さない国

266 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:05:30.78 ID:+bspWnj10.net
vwは中国に特化しとけば問題なかったのにな。

267 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:05:58.81 ID:CaOO8MCy0.net
これ、もう支那に買収される流れだろ。
ランボまでひっくるめて買われるな、間違いなく。

268 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:06:59.64 ID:KGm7tQQR0.net
 
まあ定期的に日本とドイツは虐められ搾取される宿命なんだよ
 
敗戦国だから逆らえないしな
 
支配力を強化され従属は永遠
 

269 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:09:26.47 ID:1qeAdgna0.net
このための内部留保だからな

270 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:11:07.53 ID:Kgqbjul/0.net
やはり自動車も家電もスマホも住宅も国産が一番なんだということを、
改めて再認識した

271 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:11:59.82 ID:ZjcfP9Q30.net
倒産はないだろうが

ブランドの切り売りはやるだろうね。日本メーカーは騙されて買うなよ!

272 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:12:15.08 ID:lRDc9kRE0.net
東電なら楽勝だったのに

273 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:12:29.58 ID:pSqoi/O20.net
ここ最近の中国依存度は酷かったし遅かれ早かれ中国に買収される運命だったろ

274 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:12:30.64 ID:+bspWnj10.net
野菜も

275 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:12:53.46 ID:5rL+OvUW0.net
>>215
排気量だの走行距離だので差があるとしても、
1000倍くらいの差がないと収まらない。
そんな差は到底無いわな。

276 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:13:06.52 ID:xlfnGNJL0.net
社員全員の協力…
1人あたりナンボ…

277 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:13:12.22 ID:+5xdXYcE0.net
法的整理になったら罰金、賠償金や訴訟費用チャラの可能性あるから
手加減加える流れは可能性高いだろ
犯した事象が悪質かつ広範囲すぎて潰せない
借金大きすぎて潰せないかってのダイエーと同じ

278 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:13:47.37 ID:ViotTHgc0.net
買っちゃえ TOYOTAw
 

279 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:14:40.91 ID:1wJehcL70.net
>>270
スマホはある英国の会社のスマホが一番好きだった
好きだったが今はもう・・・

280 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:15:35.16 ID:YzzhYKhQ0.net
>264
客層がガラッと変わるわけですね

281 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:16:35.49 ID:8igondzKO.net
倒産はしないだろうな ドイツ政府が国営化してVW公団にするんじゃないか

282 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:19:01.63 ID:zAWux8jh0.net
まず中華やインドに切り売りだな
自動車部門だけ公団もしくは完全国有化しかない

283 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:19:06.63 ID:X4+BbUkt0.net
ナチスの時と同じ結末になる
本当はグルだったEUは全てドイツのせいにし
ドイツはVWの一部幹部だけのせいにする

284 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:19:09.92 ID:yu3rZHEn0.net
>>270
スマホは・・・

285 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:19:15.40 ID:lg3N4QGh0.net
>>201
ケツの毛まで毟ると思うよ

286 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:19:51.14 ID:6SP9JtvA0.net
今、在庫がどのくらい積み上がってるんだろう?
社員にでも買わせるのかな?

287 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:20:41.68 ID:YTbnaHCQ0.net
>>1
大丈夫だ、潰れない
東電方式を取ればだがw

288 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:20:49.98 ID:QKdo/f5v0.net
資産が12兆円くらいで8兆円も出したら倒産確実だろうな。
株は上がってるけどあり得ないな。

289 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:22:29.68 ID:jhRaPq2IO.net
一時的な負担を乗り越えれば済む話ではないわけで
技術面の信頼が失われた代償は大きすぎる

290 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:23:10.13 ID:0Vfo7Cr50.net
>>233
安心しろ 名古屋が潰れるだけだ

291 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:23:44.13 ID:iXioQYRH0.net
ボルボに続け

292 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:24:03.68 ID:FGc+l6ur0.net
>>270
家電、自動車あたりは、国産がいいけど、
携帯電話やスマートフォンは・・・・?

293 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:25:24.20 ID:FtBM6EH70.net
GMみたいに、ドイツ政府が経営を支えてなんとかするだろう。
そんなもんだ。
騒ぐほうがバカバカしい。
原発といい、難民といい、今後、ドイツは、国債を大量発行する
ようになるだろう。
ユーロ通貨崩壊しても、マルクはこれで、安くなり、輸出はしやすいだろう。

294 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:26:27.11 ID:su8UkeH70.net
スズキもさっさと株を手放してもらえてよかったね
あとはスズキが賠償金払えっていわれてるけど、窮したVWがどんな金額を吹っかけてくるのか怖い

295 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:28:16.49 ID:aox7lWjq0.net
>不正の対象は世界で最大約1100万台とされ、各国の制裁金のほか、 顧客や株主への損害賠償も予想される。
VWの負担は300億〜600億ユーロ(4兆〜8兆円)に上るとの 見方も一部であり、
VWを取り巻く経営環境が厳しくなったことを認めた格好だ。

アメリカには不正の対象の約1100万台のうち約50万台で制裁金(罰金?)だけで2兆円の負担と予想されてる。
自国であるドイツは別としてのアメリカ以外の国にも制裁金を要求する権利がある筈だと思い、
その総額はアメリカの10倍以上で2〜30兆円とかに及んでもおかしくないと思うんだけど、
アメリカ以外は要求できないとか小額になるという国際的なルールや決め事でも有るの?

296 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:28:22.56 ID:Gfd3o/uA0.net
アメリカが2兆円なら中国は10兆円は要求してくるだろう

297 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:28:37.15 ID:uvEFQ0gT0.net
>>147

まがい物のディーゼルエンジン以外にまともな技術ってあるのかね?
残ってるのはデザインぐらい?

298 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:29:24.43 ID:GClhPrZz0.net
>>270
Xperiaは好きだが、Made in China だから国産と言うには微妙

299 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:31:32.14 ID:ZjcfP9Q30.net
>>233

GM を知らないのか?

300 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:32:02.66 ID:ptFjU4W90.net
>>196
ダウンサイジングも不正だろ!
パワーあり過ぎるだろう!
俺のレクサス抜き去って行きやがった悔しい!

301 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:32:04.09 ID:yu3rZHEn0.net
EUでもフランス、イギリスあたりがどう対応していくかが見物だな
共闘するか、裏切るか・・・

302 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:32:04.30 ID:34jxsjvp0.net
VWが危機に陥ってたら中国の企業が買ってくれるだろ

VWが中国メーカーになったらVWオーナーも喜ぶだろ

303 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:32:27.10 ID:SrWr5KAF0.net
正直フォルクスワーゲンのVWマークはカッコいいと思う

304 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:32:29.44 ID:7RAlXVe0O.net
>>286
支那人が安く買うかも

305 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:32:42.17 ID:+5xdXYcE0.net
>>293
問題はGMみたく法的整理で借金ゼロにしてから支援するか
法的整理は避けるかどうかだな
オペルも救済したようだしドイツ政府は救済するはず

アメリカはGMを国有化してから株売却で支援終了だが
損失が一兆円出て批判された
今回もしも罰金2兆取れば一兆円の黒字なのがアメのすごいところ

306 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:33:43.61 ID:BYEvBFm70.net
結局、尿素SCR方式も触媒や燃料ポンプ等を付けて高コストをユーザーに負担させるだけだろ

307 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:34:46.13 ID:+3/QpTM1O.net
辞めた会長も退職金もらってんのかな?東電の清水みたいに

308 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:35:43.34 ID:z8e0IMMA0.net
>>281
もともとVWはドイツ政府が株式と議決権保有する特殊会社だったが
批判浴びて民営化した経緯があるので犯罪企業を国有化して救済なんてEUが許さんよ

309 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:35:53.81 ID:w+FoJOMb0.net
>>270
殺人エアバッグも国産だったけどな

310 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:36:48.66 ID:r12te86e0.net
EUは制裁しないっていうが国としてはともかく民間のユーザーが加減してくれるとは思えんが。

311 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:37:17.10 ID:sflOdmo+0.net
アメリカのハイエナみたいな弁護士連中は骨までしゃぶる気満々だろうな

312 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:37:25.28 ID:+5xdXYcE0.net
>>309
製造場所でいえばアメリカ製だけどね

313 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:37:28.43 ID:4CWNt2cC0.net
無くなっていいし無くすべきだろ
大量の環境破壊車を世界中にバラ撒いていたんだから
何がEUは環境先進国の集まりだよ
大ウソ付きの集まりじゃねえか

314 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:38:36.98 ID:BSeedv5z0.net
>>311
逆に言うとシャブれる範囲で和解しちゃうだろうけどね。

315 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:38:47.02 ID:+bspWnj10.net
ついでに鈴木もvwに損害賠償請求しよう!

316 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:39:07.23 ID:u1efdcZ50.net
>>278
売れないブランド買ってどうするw

トヨタの信用切り売りするの?

317 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:40:45.11 ID:mKjQR5b60.net
 
焦点:排ガス不正問題、欧州ライバル勢は独VW以上の窮地に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151006-00000016-reut-bus_all

試験走行時にのみ排ガス規制モードに切り替わる「無効化機能(defeat device)」ソフトをVWが自社のディーゼル車に不正使用していことが明らかになったことで、
これまで広く行われてきた「合法的な不正」への取り締まりも厳格化される方向にある。

欧州連合(EU)の試験の抜け穴を見直す動きは、すでに量産能力の限界にあるディーゼルエンジン製造コストがさらに数十億ユーロ膨らむことを意味しており、
VWより小規模の自動車ブランドが最も大きな打撃を受ける可能性がある。

各社が実際のNOx排出量を試験時のはるかに低い排出量に近づけようとする中、ゴールドマン・サックスの試算によれば、当局による規制強化で、
1ディーゼルエンジン当たり300ユーロのコスト増になる可能性がある。

このような状況下で、まさに存続の危機にあるのが小型ディーゼル車だ。プジョーとルノーは欧州販売の約6割、フィアットは同4割を小型ディーゼル車が占めている。
一方、VW販売の大部分を占めるのは高級モデルやより大きなサイズのモデルであるため、コスト増を吸収しやすく、利益を生み出すことも可能だ。

VW不正問題が起きる前でも、新たな排ガス規制「ユーロ6」のもとで、車1台当たり600ユーロのコスト増となる見込みだった。
 

318 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:40:49.44 ID:vSWCMBRq0.net
会社ぐるみの犯行だから、存続しても厳しいだろうな

319 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:41:14.41 ID:OCeGRob/0.net
国家ぐるみで隠蔽するだろ
VW「現場が勝手にやったことです!我々は被害者です!」
検察「そっかー。じゃあしょうがないね。経営陣の捜査はやめとこ」
メルケソ「現場のせいでワーゲン全体の信用が落ちた。けしからん」
国民「悪いのは日本車のせいだ!」

320 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:41:26.63 ID:arFXqfi10.net
資産34兆らしいけど
現金や目減り無く現金化できる資産っていくらくらいなんだろな
中国の工場なんて資産としては計上してても売ったらただ同然だろ

321 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:41:27.20 ID:ET8Zi3Oa0.net
まあ、ドイツ政府は絶対に潰さんでしょ。
独逸信者も半減したとしても
根強いユーザーもいると思う。

322 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:42:13.95 ID:34jxsjvp0.net
>>316
中国がVWアウディともども買うと思うけどな

323 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:42:16.55 ID:psNBVdTl0.net
>>1
>社員全員が協力すれば「乗り越えられる」
社員全員の給料カットってことかw

324 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:42:26.27 ID:QUd5v0AJ0.net
オワタ\(^o^)/

2015/6 VW ファイナンシャルレポートより

有価証券 17598 百万ユーロ
現金預金 15095 百万ユーロ
合計 32693 百万ユーロ

円換算 135円として 4413555百万円
つまり 4兆4千億円 が手元資金

資金調達が急務 ♪♪♪

http://www.volkswage...m/file/HY_2015_e.pdf

325 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:43:54.58 ID:yu3rZHEn0.net
>>323
まぁ少なからずともそうだろうね
まずはアメリカ工場閉鎖と従業員のクビだろうね・・・
で、また訴訟と・・・

326 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:44:20.34 ID:rJF8lFeJ0.net
〉〉23直せるなら最初から不正しなくてよくなかった?
この場合直すの定義がよくわからんがw

そういう事よ。
日本汚ハイブリットに焦ったんだわ。

今はもう、水素ガス自動車が走ってるんだぜ。
トヨタもホンダも。

誰かが言ってたな、ドイツはエンジンだけの車だ、日本はコンピューターの車だ。
エンジンを改良しただけでは厳しい排ガス規制がクリアーできないのを、理解してなかったとも。

米国の国家的レクサスのインチキ訴訟も、トヨタのコンピューターの中身を盗む目的だったらしいじゃんか?

章夫ちゃんが必死になって云われなき清算金払って阻止したのは賢明だったな。

シナに必死になって工場造ったのも、何時かばれるのをわかってたんじゃないか?
シナでは金で転ぶ転び共産党幹部が居るのもな。

327 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:44:22.71 ID:aU3EuycV0.net
>>21

まぁ、いろんな名前(制裁金とか追徴課税とか)
に名を変えた各国への企業献金を
10年かけて10兆円相当、と考えるとまぁ普通に
払えるわな。

各国に数兆円ずつ企業献金()しておけば、
対個人の集団訴訟もVWが大負けすることもあるまい。

金の成る木を国が潰すかよw

328 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:45:46.81 ID:4lZwxW2+0.net
>>324
ベントレー、ランボルギーニ、ドゥカティ、中華企業になるってよ

329 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:45:53.64 ID:arFXqfi10.net
>>316
VWは正直買うと面倒そうだから要らないけど
VWの持ってるスカニアは売るなら買うべきだろな
トヨタグループには日野入ってるし日野とスカニアは提携してたこともある
世界的知名度もあるしメリットは大きいだろ

330 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:46:52.71 ID:BSeedv5z0.net
>>324
和解金値切られるね。

331 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:47:13.17 ID:krETao2C0.net
新会社立ち上げてVWの資産のほとんどを委譲
VWは計画倒産させて1ユーロも払えないと主張
アメリカはその新会社はなんだと激オコだがドイツは新会社は法的に一切関係無いの一点張り

これをなんの法的瑕疵も無くやってのけてこそのドイツだと思うんだよね

332 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:48:01.10 ID:mKjQR5b60.net
 
<VWの「深い懐」>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151006-00000016-reut-bus_all

パートナーの存在なくしてプジョーは、自社ディーゼル車の改良やプラグインハイブリッド車の開発にかかる急な投資は難しいとみられる。

ルノーから1999年に日産自動車の最高執行責任者(COO)に就任したゴーン氏は、電気自動車に注力するためハイブリッド車製造計画を棚上げし、他社に後れを取った。

排ガス不正問題は、量産ハイブリッド車の製造計画のないフィアット・クライスラーにも難題を突き付けている。

イグザーヌによると、中核ブランドで新型ハイブリッド車を発売するVWは今年、開発費として119億ユーロを投じる。
この額は、フィアット、ルノー、プジョーの3社を合計した額よりも65%上回っている。

「スキャンダルはVWブランドにとって最悪だが、同社の未来のテクノロジーに対する姿勢を私は信じている。
VWは欧州のどの企業よりも研究開発に投資している。なぜ株を売らなきゃいけないのか」と、独ハンブルク出身のマーケティングアドバイザーであるアヒム・ヘルマン氏(54)は語った。
 

333 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:48:38.77 ID:q83VMEbo0.net
>>1
ドイツ政府が後ろ盾になってるから倒産はないよ 資産価値は激減ですが紙切れになる心配ないよw 東電と同じ運命

334 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:49:05.31 ID:arFXqfi10.net
>>331
ドイツ車は2度とアメに輸出出来なくなるけどな

335 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:49:49.96 ID:adSumctm0.net
リコールどうするんだろう

窒素酸化物を規定の数値しか出さずスペック通りの馬力を出すエンジンなんて存在しないわけで。
修理交換のしようがないだろうに

336 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:50:00.52 ID:4CWNt2cC0.net
ドイツ人は真面目、
ギリシャ人は不真面目

というのが先月までの定説だったが
EU加盟国は全て不真面目でおk?

337 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:50:45.78 ID:VuWGjfgS0.net
アメリカは潰れて悪者になりたくない国だから適度な賠償金で済むだろ
問題は売れない車しかない絶望の今後

338 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:53:04.59 ID:dSeL0Ki70.net
>>296
中国では問題のディーゼル車を売っていないのに、中国が10兆円も請求できる理由を
教えてくれ。

339 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:53:14.39 ID:arFXqfi10.net
>>335
トランク半分くらい使って浄化装置か尿素の装置付けないと
今のパワー維持したままクリアー出来ないだろね
違約金プラス1兆も払って許してもらうしかない

340 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:53:40.39 ID:GClhPrZz0.net
他の国ではどうなのかわかんが、日本では売れなくなるだろうな
国産車よりも割高でハイオク仕様のクルマが売れていたのは「VW」のブランドがあったからこそ。
メッキが剥げ落ちたブランドに割高な金額を払うやつは減るだろうな。

個人的には3気筒の1000ccのTSIエンジンとか好きなんだが。
国産車でもこういうエンジン作ってくれないかな。ハイブリッドばかりでつまらん

341 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:55:46.82 ID:XgJHQ7Wb0.net
>>23
くだんの環境基準最優先モードを常にONにするだけだから、技術的にできるできないなんて懸念はない。もちろん、燃費やパワーに悪影響があるが、そこはオーナーに泣いてもらう。

342 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:56:10.89 ID:I3bTzEpT0.net
今のところNOxの話だけだけど、ガソリン直噴のPM問題にまで飛び火すると世界的に
大変な事になるな

343 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 10:57:59.59 ID:arFXqfi10.net
>>341
ヤンキーが泣いて終わりってしてくれればいいんだけどなw

344 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:02:42.93 ID:19dW/Zsw0.net
ギリシャには出し渋ったメルケルも大金を支援してドイツ企業を守るだろう
謝罪はなくても金を出せばアメリカはすぐ黙るよ

345 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:03:41.50 ID:yu3rZHEn0.net
>>331
BMベンツがとばっちり食うぞw

346 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:04:45.44 ID:mKjQR5b60.net
 
VWの城下町に漂う将来不安、住民に連帯感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151005-00009661-wsj-bus_all

 VWによる排ガス試験の不正が発覚すると、同社からの法人税が大幅に減少するとみたヴォルフスブルク市は今週、予算と採用の凍結を命じた。

 VWのスキャンダルについて話したがる人はほとんどおらず、多くの人はVWへの連帯感から、事件は「誇張されている」として取り合わおうとしない。

ドイツ自動車工業会(VDA)によると、自動車メーカーとそのサプライヤーによる輸出は同国の輸出の20%近くを占めており、国内総生産(GDP)への貢献度は約3%に上る。
ドイツでは7人に1人が直接的、間接的に自動車産業に関係する職業に就いており、エコノミストはドイツ経済が人員削減の影響を受ける可能性があるとみている。

 多くのヴォルフスブルク住民は今、不安よりもVWとの連帯感を強く感じている。VWが今後、長期にわたってスキャンダルの影響に苦しむと考える地元住民は少ない。
スキャンダルは憎らしいほどの成功を収めたドイツのブランドに対する米国の陰謀だという声さえある。

2008年に世界金融危機が発生し、ドイツのGDPが5%減少する事態に陥ったときも、ヴォルフスブルクでは法人税収が増加した。

 VWの社員クラウス・マシュ氏(60)は「全ては熱い蒸気のようなもの。また消えてなくなるだろう」と語った。
 

347 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:04:53.78 ID:zXhcKw4w0.net
車オンチの欧州車カブレには影響無いんだろうな
カネも無いのに見栄っ張りのバカが多いから日本人は良いお客だな

348 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:05:18.74 ID:YTbnaHCQ0.net
>>335
排気ガスの出ないモードのプログラムに入れ変える方法がある
その場合短期間で排気ガス消化システムがパンクするがそれは20万キロ+αまで無償で交換する
販売価格の数倍金がかかるだろうがそれしかないわな
あとは政治的決着をつけてもらう方法しかない

349 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:06:20.54 ID:bKEE+1so0.net
日本でVWやアウディ乗る奴なんて、
中韓在日か俺、中流より上だからと思ってるバカくらいだろ。
うちの会社の後輩が免許取ったばかりで、ゴルフ買ったけど、
国産より足周りが良かったし、高速走行も良さそうだって。
免許取って初めての車で、たかだか15分の試乗でわかるのかよ。
しかも奥さんがヨーロッパ車じゃないと恥ずかしいから国産は嫌だって。

350 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:06:42.45 ID:IOFDQipu0.net
不正ソフトにかける金があるなら
まともな研究開発に金かけろよw

といういみで自業自得だな

351 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:07:50.75 ID:YTbnaHCQ0.net
>>348
追加だが
スペックが悪くなった分の燃料代金は補償するというのも必要だな

352 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:08:26.95 ID:FYqWylS50.net
こんなスキャンダルが表沙汰になったら、もうこの会社の
車買おうという人は激減だろ。
売れ行きはどうなってるんだろう。

353 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:09:20.43 ID:lLBabvG50.net
トヨタ帝国の始まりの始まり

354 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:11:28.12 ID:UhEULwfF0.net
>>353
米帝がそんなこと許すわけないだろ 

355 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:11:37.22 ID:OHY/yogU0.net
>347
本国より値段上げないと売れない基地外国家だからな

356 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:12:49.77 ID:qcWrF4Bq0.net
>>328
ランボルギーニは井関農機だろ

357 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:13:13.81 ID:5+Fhi/3Z0.net
スズキに金返せ

358 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:13:33.73 ID:OCeGRob/0.net
>>346
中国人以下だなw

359 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:13:57.08 ID:RHJKpebR0.net
国が負担するだろう

360 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:14:26.97 ID:+5xdXYcE0.net
>>352
アメリカ並の値段なら欧州車お試しで買ってもいいと思う
性能や耐久性を体験することは若い人には経験になる
でも5年以上乗る車じゃない

361 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:15:19.55 ID:ET8Zi3Oa0.net
>>352

自分は買うわ。
100万くらいで新車買えるならね。
何百万も出す気はしないけど。

362 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:15:30.89 ID:su8UkeH70.net
>>349
生活にこだわりがありそうな奥さんだな
輸入食品スーパーとかイケアとか大好きだろw

363 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:17:56.64 ID:QUd5v0AJ0.net
VWグループは利益の90%をポルシェで稼いでるみたい(投資家向け資料)

ポルシェがいかにぼったくりがわかるね〜
いいカモなんだよw

364 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:19:15.52 ID:cA5Hdnic0.net
>>335
マツダからエンジンを買う

365 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:20:28.44 ID:yu3rZHEn0.net
>>341
日本が9月速報値で−9.1%だったらしい
もともと最近はワーゲンが他のドイツ車にシェア食われて
一人負けでダメ押しされた格好・・・
まぁ本格化するのは11月の販売実績を見てからだろうね・・・

366 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:20:56.26 ID:I3bTzEpT0.net
>>364
マツダは北米規制クリア出来ないから正直に輸出諦めてただろ

367 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:21:41.08 ID:TDWN6zQ20.net
もうUP!UP!ですね、久保田さん。

368 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:23:07.97 ID:Mk7JwAxA0.net
>>222
毎度ウソこいてるけど
数年前から通告してリコール改善したというのも嘘で
測定が悪いだのほざくから、来年度の認定しない通告でぞやっと白状した
EU総絡みのインチキ

369 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:24:06.92 ID:6CpsJosP0.net
 
たかだか600億ユーロ(8兆円)程度なら
メルケル総統が融通してくれるよ。

いざとなれば国家社会主義ドイツ労働者党の
直属機関として手厚く保護してもらえるし。

何しろ、元々が元祖総統閣下直々の御指示によって
党お抱え企業として設立されたのだから、
そこいらの民間企業とは別格なんだよ。

だからこそ、ディーゼルの排出測定試験でも
メルケル総統特別枠でソフトを組み込んでたんだよ。
アメ公が余計なことをしやがらなければ、何の問題も無かったんだ。


ハイル! メルケル!! (卍)/
 

370 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:25:50.20 ID:NWiERGie0.net
>>72
いやいや、その検査でチートプログラム使ってたってのが今回の事件でしょう?

371 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:26:41.02 ID:bCI6PPhU0.net
中国産表記の肉野菜売っても買う人が一杯いる程度には気にしない人も多いはず

372 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:27:53.56 ID:Mk7JwAxA0.net
>>34
ワーゲン(クルマ)をキャッチコピーにするのは本社NGなのを
日本支社前会長が押し切って始めたけど業績不振で8月に首切られてたから
不祥事がなくても切り替える予定だったと思うぞ

373 :朝鮮漬:2015/10/06(火) 11:28:28.87 ID:bhALTSrX0.net
>>361
動かくんか?゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

374 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:28:42.29 ID:8Cf+Rvvk0.net
栄光のドイツ帝国は死なず
https://www.youtube.com/watch?v=v4AF1r0NjiA

375 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:28:47.90 ID:2pM7jdaZ0.net
無理というのは嘘つきの言葉なんですよ

376 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:30:30.47 ID:OCeGRob/0.net
>>352
納車待ちのキャンセルが数件、新規が激減らしい
Dとしてはキャンセルのほうが痛いってよ

377 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:30:52.31 ID:jusF2hmZ0.net
ゴルフの中古の相場が暴落したら買おうか
なんだかんだ言ってもいいクルマだもんね

378 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:32:07.19 ID:QNMDt+5DO.net
アメリカは前から知ってて黙認してたしドイツは半年前に国の貯金の半分以上をgoldに替えてる
これはユーロ下げしてドル高を維持する為替操作の一環だろ?
アメリカとドイツはグルだ
ドイツの移民受け入れもユーロ下げ工作だろ?

379 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:34:11.64 ID:1HNV17Ir0.net
>>5
支那資本のベントレーにランボルギーニとか火を吹きながら走りそうだなw

380 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:38:05.21 ID:VecxojK+0.net
存続危機を煽って底値でユダヤ人がVW株を買います。

381 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:42:57.90 ID:1qmrUs9B0.net
>>361
ある意味VWの適正価格かもなw

382 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:49:15.32 ID:DyCaayYi0.net
>>97
曲がりなりにも歴史を継承してきた重さがあるんだろうな>イタリア

>>92
歴史はあるが、前王朝を全否定してまともに継承してきていない>チュン
歴史すらない>チョン
ローマ時代の蛮族の末裔でかつ、ナチス全否定で責任逃れをしている
ドイツはその中間てところだなw

383 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:54:11.34 ID:1wGO/pba0.net
先週末にゴルフが納車されました(´;ω;`)

384 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:55:29.11 ID:tYvKRATw0.net
ドイツってアメリカより新しい国って知ってた?

385 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:55:53.00 ID:I3bTzEpT0.net
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/4/c/4c62a8f7.jpg

そりゃイタリアは自分で解ってるからw

386 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:55:56.11 ID:YTbnaHCQ0.net
>>383
泣くな

387 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:57:14.43 ID:z8e0IMMA0.net
>>378
ずっと当局から改善しろって要求されて
インチキやってたんで直せませんて白状したのが今回の事件

388 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 11:58:23.77 ID:yt+IGEXl0.net
>>5
人民ワーゲン。。。

389 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:00:16.14 ID:FGc+l6ur0.net
>>361
100万円ぐらいなら、
サ○ーやカ○○ラクラス(大衆車)よりも、
安いからね。
250万円だと、大衆車(130万円〜200万円)よりも高い。

390 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:00:22.57 ID:TMJsiNDj0.net
さっきもフォルクスワーゲン走ってるの見たけど、てか運転手の顔見ちゃうな(笑)騙されて買ったアホな人って。

391 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:01:42.43 ID:YQ86QnyI0.net
結局さ、これアメリカとドイツとの間の問題だろ?
(もちろん日本は蚊帳の外、永久にやられ放題)

だから政治的な決着をつければいいんじゃないの?

392 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:02:11.06 ID:t8KDczwV0.net
>>387
米カルフォニア州の大気資源局が何年も前から指摘し説明を求めていたのに

393 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:02:25.14 ID:IAIB6if00.net
大丈夫

オサレな環境保護派の皆さんは、
鉛の入りまくった白粉で顔を真っ白にしながら
日本人絶滅を掲げるパタゴニアのアウトドア製品を持ち、
地球環境を論じてくれますよ。

394 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:03:50.69 ID:t8KDczwV0.net
>>387
米カルフォニア州の大気資源局が何年も前から指摘し説明を求めていたのに
VW「測定の仕方を知らないからだ」って強弁吐いてたんだよな。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201510/CK2015100502000116.html

395 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:09:59.63 ID:YQ86QnyI0.net
しかし最初の発覚から実に7年もかかったかあ・・・

経済戦争には実際の戦争よりも正義が無いな

396 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:10:46.74 ID:QC7+Zf2B0.net
ヴォルクスワーゲン
フォルクスバーゲン

英語独語、どちらかに統一しろ。

397 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:10:49.25 ID:IqKWj3Q80.net
ここで徳大寺さんが一言
     ↓


ってかもし生きてたらなんてコメントしたんだろね・・・(´・ω・`)

398 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:11:37.52 ID:LBVVye3P0.net
ヘイト書き込んでいるのってチョンコ?
それとも車も買えない人?

399 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:12:39.62 ID:g6Y0IgPT0.net
>>391
「VW 日本が悪い」
「VW 日本のせい」
で検索

400 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:12:40.09 ID:5kkdedcA0.net
>>395
堀場製作所が車載排ガス検査装置を発売するまで
インチキを証明出来なかった。
ドイツ人はまさか車載排ガス検査装置が出来るとは思ってなかった。
しかもジャップが

401 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:15:00.75 ID:L8uIc1gc0.net
モノがディーゼルで自動車メーカー最大手と考えると
ゼロが1つ足りないように見えるんだけど

こんな小額で済んだらやったもん勝ちちゃうのん?

402 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:15:49.20 ID:/9IgUNbZ0.net
なんだかんだで潰れることはないし中国に売却なんてこともないだろ

403 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:16:33.59 ID:XLZPtJcV0.net
普通なら潰れるよな

404 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:17:12.06 ID:kHyYa+GE0.net
9月に入って、VWゴルフGTE(プラグインハイブリッド車)のメディア攻勢がすごかったけど、
奴らはずいぶん前からこの問題の発覚を知ってて、ディーゼルからハイブリッドへ舵を切ってたってことだな。
こうなってしまうと、資金力、開発力で圧倒的に不利で路線転換の難しい
ルノー、プジョー・シトロエンあたりがかなりピンチで
もしVWだけが勝ち逃げするようなことがあったら、自動車業界はしゃれならない混乱が予想されるな。

405 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:17:15.08 ID:9bm9Pz3C0.net
これからワーゲンに乗るなんて物好きな奴はもう居ないだろ。
あ、ワーゲンだワーゲン!! なんて指差されて笑われるドイツ車なんて乗る意味がないだろ。
まぁ今の時代、ベンツも昔ほどの効力無いけどな。センス無いねーとか言われる高級車w

406 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:18:00.79 ID:5kkdedcA0.net
超伝導詐欺をやらかした
ドイツ人シェーンとそっくり。

NHKは「史上空前の排ガス捏造」を
製作すべき

407 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:18:01.52 ID:hre6+SuX0.net
>>403
GMだって潰れないし、親方ドイツなのよ

408 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:18:32.00 ID:aQQWHdHK0.net
>>403
マツダやスバルが同じ詐欺なら即潰れてた
落ち目のホンダでも潰れてた

409 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:18:52.44 ID:tQUWfmWG0.net
>>404
まあその車も急速充電できないし、発電もできない、航続距離も短いしで、
アウトランダーPHEVに遥かに劣るんだよね。

410 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:20:25.42 ID:5kkdedcA0.net
>>394
それで、アメリカは発売されたばかりの
堀場製作所の車載排ガス検査装置を買った
ドイツ人はジャップ測定器がインチキだと言い張ったが
最後に白状した。

411 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:21:03.47 ID:kIvd0c1S0.net
>>400
ドイツ「イタリア、次はジャップ抜きでやろうぜ」

412 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:21:18.94 ID:cwlCREIV0.net
>>388
Volkは元々人民って意味だからなw

413 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:22:18.77 ID:5kkdedcA0.net
ヒトラーが草葉の陰で泣いてるわ

414 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:22:52.94 ID:T8q7Z8Em0.net
>>398
なんか得体のしれない憎しみだけで書いてるのが居るよなw

415 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:22:55.67 ID:5Udh3HFu0.net
グリーンピースは無反応?

416 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:23:07.65 ID:umXq5WWF0.net
あまり気にしていないつもりでいたけど
今日アウディみて失笑しちゃった
どうもだいぶ刷り込まれてるらしい

417 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:23:29.57 ID:5kkdedcA0.net
>>411
イタリア「次はドイツ抜きでやろうぜ!
だろ?フィアットだから

418 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:24:40.94 ID:tQUWfmWG0.net
>>394
ひでぇw

419 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:25:16.29 ID:1NUm6Xe80.net
中国資本になったら意識高い系は見向きもしなくなるな
またBMWベンツの時代がくる
この二社は不正しようが何しようが売れるこんなこと痛くも痒くもない

420 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:25:40.44 ID:IqKWj3Q80.net
ただの大衆車をヤナセが高級ブランドに仕立てあげた後に、
自社販売に転換ってエゲツねぇよなぁ…ヤナセもエゲツねぇけどなw

421 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:26:14.39 ID:rmau/Oou0.net
>>396
BMWを旧い世代の日本人はベーエムヴェー(ベームベー)と呼んでいたらしい。
でもドイツ人の発音を聞くと、ビーエムヴィーに聞こえるね。
ドイツのeは日本語ではイーに近く聞こえる。

422 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:26:33.36 ID:gBT/edHG0.net
ブランドイメージが地に堕ちたから、もうダメかもしれんね

423 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:26:38.93 ID:IAIB6if00.net
>>415
環境保護派はシーモンキーと同じで、毎朝クジラを虐殺し、
遺体を日本大使館の前に置いて高笑いして立ち去る人たちですから。

オサレさんなんですよ。

424 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:29:25.91 ID:eLCmykvl0.net
BMWのクリーンディーゼルは大丈夫なの?
買おうと思ってるんだけど

425 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:29:38.15 ID:tQUWfmWG0.net
512 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2015/10/06(火) 07:01:20.39 ID:fKgsEK780

官僚への口利きで関税&非関税障壁作り上げ、
反日感情利用して中国で販売拡大し、
北米への輸出の為にインチキして規制を突破し、
インドでの拡大の為に糞技術をダシにスズキをたぶらかし、
消費者にはエコと騙して排ガスを撒き散らさせ、
CEOは責任取らずにトンズラ。

426 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:29:53.61 ID:IqKWj3Q80.net
>>394
これ読んで少々の疑問が・・・
そこまで証拠を掴みかけてて、アメリカ自動車会社は何も言わなかったのか?
あるいは支援して証拠固めに協力ぐらいしてもいいと思った。

アメリア自動車会社も痛い腹を探られたくないって可能性を感じるわ(´・ω・`)

427 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:31:19.17 ID:J9TRZVQzO.net
自動車史上に残る大事件になったな

428 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:32:48.85 ID:3Ivj62x30.net
>>426
米国はガッポリ制裁金を請求できるタイミングを待ってたという説が有力だけどね

429 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:33:27.49 ID:XgJHQ7Wb0.net
>>343
そっちは賠償金コース。制裁金とは別腹でね。

430 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:34:09.39 ID:UphQlDnL0.net
技術が無く、偽称で物を売ってた会社の車なんて、誰がこの先買うの?

431 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:34:13.07 ID:hCJZaJU40.net
あっちこち訴訟だ賠償だ罰金だでワーゲンはスッポンポンにされるな
人だったら簀巻きで川で、土座衛門だな
ヒトラーやフォロコーストなみに歴史に残ったりして

432 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:35:33.92 ID:EGRiDlp60.net
スズキは大儲けしたんやろ?

433 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:35:40.45 ID:cwlCREIV0.net
>>430
国沢

434 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:35:44.56 ID:1NUm6Xe80.net
>>424
ここにきてなんで敢えてジーゼルなのか理解できない

435 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:36:26.32 ID:huHBYupvO.net
>>428
でしょ。
トヨタ然り。

436 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:36:46.65 ID:zajquWMZ0.net
ずい分前から予兆はあったわけだ。
その間に手を打てばよかったものを、姑息な方向に走ったとは。

437 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:37:28.87 ID:tQUWfmWG0.net
>>424
やめとけ

石ぶつけられるよ

438 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:38:01.69 ID:0Xez4wAl0.net
認めらるドイツ車はベンツとミニだけ
両方ともキャラ勝ちみたいな感じだが

439 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:39:43.78 ID:IqKWj3Q80.net
>>428
なるほど・・・アメリカも人が悪いな。
VWも辛かったろうねwしらを切ってディーゼル車売れば売るほど、
後々の制裁金が高くなるの薄々分かってて販売促進してた訳だ(´・ω・`)

440 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:40:51.25 ID:krAQS9R10.net
移民は押し寄せるし、踏んだり蹴ったりですから
ギリシャに援助を申し込んでますから

441 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:41:21.02 ID:aQQWHdHK0.net
>>438
ドイツ本国ではベンツがおっさん専用のダサい車認定されてるんだが
若いボンボンはアウディとBMWしか買わない

442 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:42:09.14 ID:f53DpAV90.net
>>49
ワーゲンが持っていたスズキ株を少しでもVW側に有利に売る為にこのタイミングでの発表だった、という事は無い?

443 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:43:47.29 ID:fkjCY8pc0.net
キアフォルクスワーゲングループで再出発ニダ

444 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:43:59.67 ID:J9TRZVQzO.net
ドイツ車自体が産業廃棄物の生ゴミ

445 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:44:02.64 ID:fbYgzAnv0.net
>>64
日本のロビー活動のせいニダ

446 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:45:51.92 ID:ofrCNr9q0.net
どうでもいい。

447 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:47:56.88 ID:xgh3oCc90.net
運転しててVW見ると気の毒と思う自分が居る

448 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:48:25.05 ID:T8q7Z8Em0.net
>>441
ベンツは爺専用のイメージだね
若い連中には今はBMWよりアウディが優位みたい
アウディはVWの厚化粧版で中味は同じだから、どこが良いんだか分からんけど

449 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:49:49.00 ID:L8LCoS3IO.net
騙して稼いだ金は、利子を付けさせて返還させなきゃならんから仕方ない

450 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:51:04.54 ID:I3bTzEpT0.net
>>448
車の序列みたいな話しで、FRが最上位だったのをアウディがAWD推しで崩して、BMWが
欧州でかなりシェア食われたって話だね

451 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:52:54.80 ID:M+V9UoBM0.net
VWが問題になってるけどさ
↓ダイハツのコレ、まんま同じ事象じゃね?
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/h191219-1-f.htm

>排出ガス性能が平成17年基準値の75%低減レベル認定車両において、
>エンジンの燃料制御プログラムが不適切なため、
>使用過程中の排出ガス性能が十分でないものがあります。

逆に言えば、使用過程で無いテスト時は・・・

452 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:56:46.36 ID:ju1aIzdb0.net
>>49
裁判まで起こして揉めていたんだが、経営も含めてなにかおかしかったんだろうな
今さらだけどオイル漏れとか製造の段階での工程なのか、かなり評判のよくない
会社だったみたいで、なんで関わったのかな

453 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:56:46.69 ID:JLIY/YV50.net
VW「会社の事を思えば当然社員はクルマを買い支えるし、率先してして自主退職して退職金は自主返納するのが当たり前だ!

454 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:57:49.29 ID:gkrgzvMH0.net
EGRを止めてた前提で物凄く不思議なんだけど。
EGRを作動させると中負荷から低負荷領域にかけてトルクが細る。
VWの動力性能おチューニング担当は自動変速機のマッチングをどちらのマップに
最適化してたんだろうね。市販車でクレームがなかったところをみるとEGR不作動を
前提にマッチングしてたんじゃなかろうか。
そうすると個人の犯罪とか量産目前というのが?になる。

455 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 12:58:56.85 ID:7jZ9YZ910.net
フォルクスワーゲンが潰れてもまだドイツにはBMWにベンツやアウディがあるから大丈夫

456 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:00:21.46 ID:E23kAKbe0.net
ドイツっていえば
バイオリンが税関だかで没収とかの話
最終的にどうなったの?

457 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:00:44.19 ID:I3bTzEpT0.net
>>451
VWのは、ステアリングへの入力が無くて加速度センサーが反応しない時”だけ”ベンチテストと
判断してNOx減らすプログラムだから話が違うだろう。

458 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:00:58.06 ID:2vIwJRjj0.net
VW経営悪化に依り倒産 → VWの中古が世界中で高騰 → 支援金に依りVW復活

459 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:02:19.97 ID:ju1aIzdb0.net
>>451
全車ガソリン車みたいだな、それくらい調べろよ

460 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:04:28.72 ID:gkrgzvMH0.net
>>458
欧州のこの辺の法規定を知らんので想像だけど。現ユーロ5が仮に不適合だったら
法規不適合車ということになるので、欧州では中古としての価値がなくなるんじゃないの。

461 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:06:58.35 ID:KNvBY6K80.net
東電レベルか

462 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:07:34.67 ID:ptFjU4W90.net
減産体制に入っているだろうから、VWは逆に高騰しそうだなぁ
お前ら今のうちに買っとけ

463 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:09:06.42 ID:z8e0IMMA0.net
>>439
そもそもインチキしてまで北米でディーゼル売ろうとしたのがマズイんだよ
まあディーゼル以外じゃ技術的アドバンテージ無いんで仕方ないのもあるけど

464 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:12:03.58 ID:u1efdcZ50.net
>>388
自転車作りそうだなw

465 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:14:44.36 ID:47I5oHfR0.net
国民車が人民車に変わるだけだ。英語表記は同じだから問題無い

466 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:15:05.98 ID:cKcbyQUt0.net
>>455
アウディは子会社でランボやポルシェと違ってまんま中身はVWやぞ

467 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:17:31.45 ID:93lQOfzE0.net
フォルクスワーゲンの車を所有している事がヒュンダイのクルマを所有している事より

恥ずかしい思いをすることになるとは・・・かわいそうに。

468 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:17:35.16 ID:UKLtCZ0G0.net
これ、車のオーナーだけでなく呼吸器疾患の患者からの損害賠償請求も来るからな?
本来だしちゃイケないものを大量にはいて公害酷くしてたわけだから

469 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:19:48.72 ID:LBVVye3P0.net
>>426>>428

アメリカ逆恨み、、、、マジでキモい

ロックフェラーが〜とか書き込んでそうだな

470 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:20:04.57 ID:sTGbJCPy0.net
>>467
さすがにそれはないだろ
どこの工作員だか知らんが、ミエミエの嘘を何度も書き込むな

471 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:21:18.26 ID:M+V9UoBM0.net
>>457
もしかして君は、頭弱いのかな?
告知文章からは、>性能が不十分なのに排ガス検査には通ってる
という事が見て取れるわけだが???

>>459
ダイハツに話にディーゼルが何の関係があるんだよw
不正は不正だろ

472 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:21:25.98 ID:D4xBNZU20.net
この話題が出てからもうこの結末は誰もが予測できたな
あとは中国に買われて技術根こそぎ奪われるっと

473 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:22:01.45 ID:rN8+u2tk0.net
そもそも、ディーゼルなんて
日本でもトラックと一部の車種だけだろ
クリーンディーゼル?ディーゼルは汚染源なんだよ
はじめから、嘘を言ってると思ってた
欧州の空気はずっと汚され続けてきたんだよ
もう、罪滅ぼしにワーゲンは潰れるのみ

474 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:22:23.15 ID:EUVSRo0b0.net
まさにボロクソバーゲンだなw

475 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:24:07.88 ID:JeEa6GcZ0.net
 

フォルクスワーゲン 日本語 意味 → 国民車


ダサい名前

476 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:24:57.41 ID:sQ3rwD8X0.net
>>454
釈迦に説法だと思うが

EGR(排気ガス再循環装置)を採用する意味は、不活性ガスである排気ガスを吸気
バルブに還元することで、燃焼温度を下げる意味がある。つまり、シリンダー内の空
気量は減って、膨張は穏やかになり、温度上昇が減る訳だ。これによって、NOx(窒
素酸化物=光化学スモッグの原因物質)の発生を抑えることができる。

一方で、PM(粒子状物質=すす)の発生を抑えるためには、燃焼を活発にして燃え
残りの燃料がないように焼き切ってしまいたい。すると、燃焼温度は上がり、NOxは
増加してしまう。

NOxとPMを抑えるのに最適な燃焼温度は一緒ではない。だから、エンジン本機で最
初から燃焼温度のバランスを考慮した上で、EGRで排気ガス還元量を調整しつつ、
NOx、PMを取り切れない領域を、NOx吸着触媒、DPF(ディーゼルPMフィルター)に
最低限頼ることで、全体として、排気ガス浄化性能と、排気ガス浄化装置の経年変化
を抑えて、長期間(できればその車が廃車になるまで)排気ガス浄化性能が持続
できるようになる。

だから、EGR還元量は、回転数や負荷によって違うし、それによって低中速回転域の
過渡特性が一概に悪化するとは言えないと思うが。

477 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:25:09.13 ID:Oz0vPhx30.net
ワーゲンに乗ってるヤツ、信号待ちでみんな下向いてるわw

478 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:25:30.44 ID:M+V9UoBM0.net
>>457
俺はそのムーヴに乗ってるが
キャンペーン前は始動時から数分の間、ガソリン臭かった
つまり、始動直後で車が動かない状態だと(テスト時と同等の環境だと)
燃料を燃やさないプログラム仕様になってたと推察できる

燃料を燃やさないわけだから、NOxも出ないわけだ
おわかりだろうか?

479 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:25:43.59 ID:DdbYB3IP0.net
ヨーロッパの白人たちがまともな道徳観を持っていたらVWは間違いなくつぶれる
これは偶然起こった出来事の対処を間違った問題じゃないからな
しかしあいつらに道徳観なんてものがあるとはとても思えない

480 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:25:52.39 ID:5wcKKCgq0.net
ドイツが他のメーカーも走ってる状態ではダメじゃねーかって言ってる様だけどどうなの?

481 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:28:05.82 ID:GgVbo20d0.net
欧州の肺がん発生率の推移グラフを見てみたいな

482 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:29:10.88 ID:gACvlkqk0.net
>>477
VW所有者はいわば被害者だろ、いじめるなよ。
東電利用してたら同罪か?

483 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:29:45.53 ID:93lQOfzE0.net
中国のPM2.5の発生原因の何%がフォルクスワーゲンの車によるものですか?

484 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:31:33.89 ID:IqKWj3Q80.net
>>469
君の言うことがよくわからんのだが・・・(´・ω・`)
アメリカ自動車会社は当然というか強力なロビー活動してるよね。
何年も前からVWと当局が話し合ってるなら情報は掴むのは容易と想像できる。
それを放置してたなら理由は??と思ったのがロックフェラーってなんだよwww

485 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:31:48.56 ID:wwU394120.net
>>480
バカが替え玉受験で合格したのが問題であって、正規に合格後にバカがばれるのは問題ではない

486 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:32:30.99 ID:M+V9UoBM0.net
>>478の続き
>>457
では、何故、ガソリン臭いなら燃料をカットしなかったのか?
それは、ガソリンをカットすると、いつもより燃料消費が少ないので
不正がバレるから なんだと思う

エンジン始動→その場でずっと動かない→加速度センサーでテストだと感知
→→プログラムをテストモードに

↑これ

487 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:32:39.09 ID:tgw0RgBW0.net
>>476
よし
排気バルブの後に副燃焼室を付けよう

488 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:33:43.25 ID:GgVbo20d0.net
>>482
東電は選択肢がないけど、車の場合は
欧州車カッコいいドイツ技術最高、日本車ダサイと言っている人は
結構いるからさ。

489 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:36:13.03 ID:tgw0RgBW0.net
>>488
でもそのイメージってほぼヤナセのサービスのお陰だよね
素の欧州車とか日本人の感覚では簡単に壊れすぎで無理

490 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:36:45.15 ID:Uh+dhIGZ0.net
【国際】VW、07年に違法性認識か 取引先が文書で警告★2(c)2ch.net
http://daily.2.net/test/read.cgi/newsplus/1443377558/

悪質過ぎる!
もう日本でドイツ車買うのはバカだけだな。
ブランドも失墜した。
そもそも燃費悪いのにドイツ車乗ってる奴ってアホだと思ってたけど今回の事件は致命的!!

だからドイツみたいな超左翼的な国の企業は駄目なんだよ
今回の事件は氷山の一角にすぎない。

491 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:37:48.31 ID:arFXqfi10.net
>>478
いまどきガソリン車でNOx引っかかるって無いから
ガソリン臭いって事は不完全燃焼だから余計に排ガス汚染されてるぞ
べつの理由だからディーラーに行け
まあ嘘だろうけど

492 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:38:17.16 ID:GgVbo20d0.net
>>489
だから、踊らされて割高の車を買っている人が
東電利用者みたいな純粋な被害者なのかなあと。

493 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:38:24.01 ID:P0sLD4cs0.net
最近、妙にアメリカ叩きしたり、日米離間しようとする中国人工作員が2ちゃんに投入されているように思える。

494 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:39:08.97 ID:rN8+u2tk0.net
>>489
うちの姉ちゃん
ボルボに乗ってたけど6年で廃車にした
車検に出したら、66万円の修理費請求されて
日本車みたいにオイル交換と車検さえ出しとけば20年以上乗れるとかないから

495 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:41:33.90 ID:R96UDASh0.net
ヨーロッパ車は電気系統が良く壊れるって言うなぁ乗ったことは無いから詳しく分からんけど

496 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:41:41.24 ID:w9eldbwL0.net
>>1
全社員がって、、その前に関係者を漏れ無く処罰して明確にするのが先かと。
知り得た奴は全員解雇しろ。

497 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:41:59.55 ID:NbM9gmdq0.net
東京の水も空気もだいぶきれいになってきたな...と日本人が実感してる時に
世界中の人はVWの撒き散らすPm25の黒い煙にむせ返って環境、環境ってヒステリックにわめいてんだろw
日本人ガラパゴス杉...マジw

498 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:42:37.15 ID:rN8+u2tk0.net
フクイチがなければなぁ・・・

499 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:46:09.81 ID:WbG/bFhd0.net
メーカー本体はどうだかわからんが日本のVWディーラーは潰れるところは出てくるだろうな。

500 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:46:59.72 ID:FYqWylS50.net
排ガスも基準を満たせないし、燃費もメーカーの言い値だから
うそばっかり。
大きなウソついたもん勝ちか?

501 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:48:17.05 ID:UJTZvtfY0.net
VWは三菱自工並みに落ちぶれるべきだ

502 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:48:18.37 ID:YUxmPf/20.net
日産のフランス国有化について・・・・・

503 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:48:24.76 ID:RCaEkJpU0.net
シナで袖の下営業がうまくいったから
不正ソフトでアメを攻めたら自爆した

感覚がマヒしてたんだろう
擁護しようのないバカ
最近VW見るたびに笑ってしまう

504 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:49:09.75 ID:ofrCNr9q0.net
これはダメかも分からんね

505 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:50:54.10 ID:rN8+u2tk0.net
16兆円ぐらいになるかもよ
肺疾患をすべて因果関係認めていくと

506 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:51:02.17 ID:NeZZ570r0.net
これを機に日本でも適正価格にしたらいいよ
盛りすぎだろ欧州車全般に

507 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:51:42.29 ID:M+V9UoBM0.net
>>491
アホかお前

>>451参照
>↓ダイハツのコレ
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/h191219-1-f.htm
>排出ガス性能が平成17年基準値の75%低減レベル認定車両において、
>エンジンの燃料制御プログラムが不適切なため、
>使用過程中の排出ガス性能が十分でないものがあります。

>十分でない
>十分でない
>十分でない

ちゃんと読んだか? 脳弱

>十分でない
だぞw

508 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:52:31.02 ID:NbM9gmdq0.net
中国人は日本からむしりとった環境保護援助費用の数兆円をすみやかに返還せよ。
ドイツに賠償金として払ってもらえ。

509 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:52:51.16 ID:/8WGIEoN0.net
>>497
日本って凄い国だよな。俺は全然凄くないけど。苦笑

510 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:53:01.24 ID:cKcbyQUt0.net
VWなんか日本でいう軽自動車みたいな扱いだからな
ポロなんて貧民が乗る車だぞ
UPなんかもうやばいでしょ、あれならドイツ人も中古買う

511 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:55:00.62 ID:RfKrH8Fz0.net
自業自得という言葉がこれほど似合う事案はあるまい

512 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:57:53.80 ID:NbM9gmdq0.net
>>507
そうは言ってもなw
うちのダイハツもうすぐ40万キロだけど故障とかしたことないよ。
車検も通るし普通に走る。

513 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 13:59:50.61 ID:y+acPufe0.net
自動車評論家が同業者のVW擁護工作を告発
この工作してるやつってもう誰のことだかわかるよね?

伏木悦郎 @fushikietsuro

VWとスズキの提携解消話がこじれ訴訟となった頃、
VWに縁の深い旧知からスズキに関するネガリポートを定期的に行う”仕事”のオファーを受けた。

高額報酬の匂いに喉から手が出る思いをしたが、国を売る感覚に抵抗あり断った。
乗らずに正解を痛感するが、金に転んだ輩は必ずいる。擁護する者を疑え!

11:40 - 2015年10月6日
http://twitter.com/fushikietsuro/status/651225369857552384

514 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:00:43.98 ID:mNOENNPb0.net
>>509
日本の国力は一人一人に支えられている

515 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:01:38.20 ID:M+V9UoBM0.net
>>491
専門家によると
燃費や馬力能力を最大限に引き出すと排ガス規制にひっかかる
そうならない為に燃費や馬力を落とす

つまり、燃費や馬力を落とさずに排ガス規制を逃れるためには
テスト時に排ガス性能を偽れば良い=ガスを燃やさなければNOxは出ない

ガソリン臭い件は、
NOx排出規制>生ガソリン排出規制 って事で説明できる

516 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:03:06.70 ID:HuF0yB/10.net
ドイツは戦争の賠償金も相当払ってるだろうに
一息ついてまた賠償金か

517 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:03:33.78 ID:M+V9UoBM0.net
>>512
過去レス読んでから来い

壊れてるとか一言も言ってないことを話題に出すな

518 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:04:09.78 ID:Fy5kgBmLO.net
意識高い人は、すぐ騙される人

519 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:04:40.32 ID:FD1tNswm0.net
社員全員が協力=給料の削減

おめでとうございます

520 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:05:10.58 ID:eg5RqejT0.net
>>475
よく国民車と訳してるし、それでもいいんだが、
より正確に言うと「人民車」なんだろうな。

中国市場で頑張ってる会社だけのことはある。
服は人民服、車は人民車ってわけだ。

521 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:06:27.83 ID:4c6dTV7GO.net
マツダはどーなるの?

522 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:08:35.58 ID:QTL4txLS0.net
自動車評論家が同業者のVW擁護工作を告発
この工作してるやつってもう誰のことだかわかるすよね?

伏木悦郎 @fushikietsuro

VWとスズキの提携解消話がこじれ訴訟となった頃、
VWに縁の深い旧知からスズキに関するネガリポートを定期的に行う”仕事”のオファーを受けた。

高額報酬の匂いに喉から手が出る思いをしたが、国を売る感覚に抵抗あり断った。
乗らずに正解を痛感するが、金に転んだ輩は必ずいる。擁護する者を疑え!

11:40 - 2015年10月6日
http://twitter.com/fushikietsuro/status/651225369857552384

523 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:09:15.64 ID:FWOukVen0.net
物凄く大袈裟に書いてるのは日本のマスゴミだけでワロス
欧米とかリコール大変の話しが主で、裁判も欧米特有の司法取引で
こんな馬鹿みたいな賠償金で手打ちにならないのは当たり前なのに
日本のマスゴミはレベル低いな

524 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:09:39.92 ID:h1mu537R0.net
なんで今頃大騒ぎして転覆させられそうになってんだか?

525 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:10:46.07 ID:mopt8y3C0.net
大気汚染悪化しても
ヨーロッパ人は騒がなかったからなぁ

526 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:15:54.59 ID:7iPLrOvL0.net
今期 来期は赤字だろう。
どやって返すの?

527 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:17:49.83 ID:lvb0VRgZ0.net
>>523
アメリカでは少なくとも229の訴訟が起こっているのに、何言ってんだ?
ttp://www.bloomberg.com/news/articles/2015-10-06/volkswagen-sued-by-west-virginia-over-clean-diesel-claims-ifer2tox

528 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:19:53.02 ID:s39lvfLo0.net
リコール費用とか損害賠償とかより、詐欺メーカーの車を買う奴はいないって事実のほうがダメージ大きいよ
売上立たなきゃ人抱えてることすら不可能になる

529 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:23:17.80 ID:AIiYuw/Y0.net
>>521
今の所どうもならんけど、せっかく開発したのにディーゼルの人気が落ちると痛いね

530 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:26:11.87 ID:yVGBX85n0.net
欧州の都市の足は地下鉄や路面電車が中心
日本並みに鉄道網のインフラ整備しないと大気汚染減らす事は出来ないと思う

531 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:37:16.66 ID:fH9MJaI40.net
まさに法則恐るべし。

真に恐るべきは、
おそろしあなどではなく、
大宇宙の絶対法則なり。

532 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:37:22.75 ID:tQUWfmWG0.net
悪質企業

官僚への口利きで関税&非関税障壁作り上げ、
反日感情利用して中国で販売拡大し、
北米への輸出の為にインチキして規制を突破し、
インドでの拡大の為に糞技術をダシにスズキをたぶらかし、
消費者にはエコと騙して排ガスを撒き散らさせ、
CEOは責任取らずにトンズラ。

533 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:38:58.92 ID:KSWsm6on0.net
>>530
日本がこれだけ鉄道網発達させられたのは正確な運行の賜物なので大雑把な大陸人には無理がある
遅れて乗り継ぎ間に合わなかったら成り立たないからね

534 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:40:54.37 ID:tQUWfmWG0.net
>>522
やっぱり国沢とか国沢とか国沢は報酬もらって擁護してたのか!

日本企業のことは叩いてたもんな。
いすゞにはやたらめったら叩き、同じ問題でもVWは擁護

535 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:41:51.38 ID:N4HWR/fA0.net
アメ公容赦ないなwww

536 :朝鮮漬:2015/10/06(火) 14:43:05.96 ID:5pjviq3D0.net
>>534
偽計業務妨害で刑事告発したれ\(^o^)/

537 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:43:23.25 ID:ymTvsdMa0.net
信頼を回復するには経営主体を変えるしかない。パソコンのレノボみたいに
中国に売却しろ。

538 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:44:23.21 ID:djbHhwSS0.net
いやいやその倍は行くだろう

539 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:45:41.24 ID:tj5AqrZK0.net
>>513
伏木さんってまだご健在だったんだ。
最初期のベスモに出てたんだよな。

540 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:46:10.92 ID:f4uATBbc0.net
最近VW車を見るたびに
良い車に乗っていますねと声掛けしている
バイクのおめっ良い色買ったなみたいな

541 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:47:43.31 ID:nhTyjDiK0.net
***人が裏で工作したから、かうなったのだ。

542 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:48:36.07 ID:daS3tvJT0.net
安く買えると嬉しいな

543 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:49:10.93 ID:lSQpLpZ10.net
1台4万円、4400万円をケチって、4兆円か、胸熱

544 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:49:37.10 ID:82ha6nuU0.net
ま、想定内だな
最後はドイツ政府が助けるのも想定内

545 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:50:27.69 ID:l6V97q7v0.net
中国工場は丸々共産党に召し上げられる予感

546 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:51:01.75 ID:fH9MJaI40.net
>>543

547 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:51:16.19 ID:N4HWR/fA0.net
>>543
それじゃ
1100台分でしょ おじいちゃん(´・ω・`)

548 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:51:49.15 ID:8Y8L7Jkk0.net
結局信用が最も高価な資産なんだってよくわかる

549 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:54:08.85 ID:8IP0MQAY0.net
ドイツの国営産業だから税金補填で生き残る
日本の電力会社と一緒
どんなにずさんだろうが生き残らせた方が社会的メリット(雇用とかインフラ)に利すると判断されれば存続だよ

550 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:54:40.86 ID:9Yb+Vf8C0.net
今ならゴルフと308どっちがお得なのよ?

551 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:57:05.89 ID:5kkdedcA0.net
サウザーみたいな会社だな
引かぬ!媚びぬ!省みぬ!
vwに撤退はないのだ〜

552 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:57:52.75 ID:CT4kFez90.net
まあ、これだけネトウヨが大騒ぎしてるってことは弱体化&吸収or買収とか?

553 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:58:20.73 ID:5Udh3HFu0.net
★ドイツの戦後賠償はユダヤ人に対する個人賠償だけで、国家賠償は全くして無い!
http://soumoukukki.at.webry.info/201003/article_4.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:d3804dcb5bfc23b09e7fc810376bc14c)


554 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:02:10.08 ID:djbHhwSS0.net
自然エネルギー教とか難民受入れ教とか、ドイツはともかく極端に流れてしかも傍迷惑
しかも常に自分だけが正しいという上から目線
これで好かれるわけがない

555 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:06:03.66 ID:fH9MJaI40.net
>>555げと!\(^o^)/

556 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:09:34.90 ID:nqWUOvzi0.net
これは車だけどダイソンの掃除機は大丈夫かね

557 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:10:25.48 ID:eg5RqejT0.net
>>549
生き残らせるだけなら日産みたいに外資に身売りって手もあるけどな。

558 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:11:09.71 ID:/8WGIEoN0.net
>>513
誰の事だか分かりすぎ。ww

559 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:12:45.09 ID:VuWGjfgS0.net
賠償金のほかに大量リストラの社会保障費まで出てくるな
潰した方がコスパはいいがw

560 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:14:30.07 ID:tQUWfmWG0.net
>>559
CEOだけはガッツリ貰ってトンズラ

561 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:16:16.43 ID:+3/QpTM1O.net
>>548
失った信用を取り戻すのは容易ではないね。ドイツ国営にして保証でもしないと

562 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:17:38.37 ID:u1efdcZ50.net
>>545
まぁ損害賠償の担保だよなw

563 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:18:14.95 ID:f4uATBbc0.net
>>468
アメリカの場合個人破産の6割は衣旅費関連によるものだからね
訴訟大国のだから呼吸器疾患患者はもとより、保険会社も訴訟おこしてくるよ
今回はあちこちで訴訟されるから、対裁判の費用と負けたら相手の費用分までかかるから本当にやばい

自国利益追従の為もっとえげつないことしてくると思う

564 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:20:36.53 ID:MLjMU8E90.net
法則発動だな

565 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:33:27.26 ID:T8q7Z8Em0.net
>>513
伏木悦郎 ?@fushikietsuro 10月3日
VWによる排ガス規制逃れ不正の一件、発覚から2週間が過ぎその犯罪性が明らかになった。
アメリカのEPA(環境保護庁)が明らかにした時点で慎重に身構える必要があった。
疑わしきは被告の利益は推定無罪の原則ではあるけれど、いくら懇意といってもいきなり擁護は拙かった。
報道姿勢が試されている

https://twitter.com/fushikietsuro/status/650194945756663808

566 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:36:40.70 ID:fNbmuaWv0.net
>>523
それがどうした。

567 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:41:29.84 ID:u0T2pBYv0.net
VWはVW以上の排ガス出してるトラック業界を訴えれば健康被害の分は取り返せるな

568 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:41:34.90 ID:e0Q7EPML0.net
>>566
競ってるトヨタの子飼いかw
お前らだけだぞ騒いでるのは

569 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:41:43.35 ID:pg4gKcFd0.net
だいたいクリーンディーゼルとか
ビューティフルうんこ位字面的に無理だろ(´・ω・`)

570 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:42:00.35 ID:5LT39aZI0.net
三菱とVWは永久不買対象ですので、あしからず

571 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:46:55.06 ID:q17Q+ILM0.net
>>513
明らかにドイツメーカーの手下になった奴らが日本車を貶めてたということだね
許せない

572 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:47:38.16 ID:ByiliqkX0.net
>>557
国有化するだろね
そんで悪ワーゲンと良ワーゲン
に分けて良ワーゲンを上場して
民間に戻す。
GM再生スキームみたいに。

573 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:48:33.43 ID:5LT39aZI0.net
フランスとスイスは徹底的にVWを締め出す気だな
日本も見習いたいものだ

574 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:54:20.45 ID:mKjQR5b60.net
 
有害物質、最大94人分の致死量か=VW排ガス不正で―米報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151006-00000052-jij-eurp

 【ニューヨーク時事】ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)によるディーゼル車の排ガス不正問題で、不正車が米国内で排出した有害物質は最大94人分の致死量に相当するとの調査が5日までに明らかになった。
 米メディアが報じた。

 これまでVWは、排ガス不正は「安全性の問題ではない」と主張してきた。

 報道によると、調査ではVWの不正車が過去7年間に米国で排出した有害物質の基準超過分は計16〜94人の致死量に相当し、社会的損失は年間1億ドル(約120億円)を超えるという。

ただ、有害物質が原因で健康被害が発生したり、死亡したりしたケースが実際にあるかどうかは特定に至っていない。 
 

575 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:55:01.38 ID:A+gPo2310.net
かなりの無理ゲーだな

576 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:55:12.02 ID:jvKOoap+0.net
>>568
せやなw


「不正で株急落」米投資家ら、VWを集団提訴へ
米自治体、VWを提訴 120億円支払いを求める
ドイツで投資家がVW提訴 株価下落で賠償求める
豪、VW提訴の構え=巨額罰金請求も
韓国でもVW提訴


文句は言うが、外人のように金を要求しない
日本人の優しさに涙ちょちょぎれるわwww

577 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 15:57:19.24 ID:l6V97q7v0.net
>>576
まぁ日本は件のVWディーゼル車を正規輸入してないからな
並行輸入で若干入ってるが大々的に正規販売してた国ほど騒ぎにならないのは必然かと

578 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:03:45.46 ID:IgB3/u6o0.net
170兆位の歳出歳入が拮抗してるドイツなら
メリケルが責任とって首を差し出せばどうにでもなる額だよ。
国民生活がかかれば銀行だろうが製造業だろうが
電力会社だろうが国は救済する。
問題はブランドの信用の方だろうな。

579 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:03:57.38 ID:uDqarDRp0.net
ガソリン車の売上にも響く。
イメージ(ドイツ車、クリーン、質実剛健)だけのマーケッティングに騙されての購入で、
性能そのものに惚れてVW車を購入した人はいないからな。

580 :朝鮮漬:2015/10/06(火) 16:04:27.29 ID:bhALTSrX0.net
>>568
さよか゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

9月の輸入車販売1.6%減 VWは9.1%減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ06H82_W5A001C1000000/

581 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:05:08.77 ID:TWZrMeSS0.net
昔やってたように中身はスバルの軽トラで外側だけワーゲンのデザインとロゴで売ったら良いねん
スバルのエンジンの方がよっぽど信頼出来そうだし

582 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:08:23.24 ID:/CBiZu3A0.net
BPがやらかした海洋汚染の賠償より高くつくと思うけどな
相手がアメリカだけじゃねーし

583 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:10:44.28 ID:l6V97q7v0.net
>>581
流行ったなw
なんでみんなサンバーだったんだろ
http://www.oldcars.co.jp/mobile/06samb1a.jpg

残念ながらサンバーはダイハツOEMに切り替えられてしまった…

584 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:10:45.88 ID:WQNVAqu50.net
スペックに合わせて公害出さないようにすると
4割減ってアメリカの燃費でだろ?
詐欺もいいところじゃね

プリウスとかもアメリカで40Kmとかなのが日本だと20Kmぐらいなるけどこれは基準が違うってことだよな
でもそのアメリカで4割性能落ちるとかだとリコールかけれないだろうし
やったら何年前の性能に落ちるんだよこれ
各国からの制裁金に集団訴訟待ったなしだろ、いくらの金額になるか分かったもんじゃねーぞ

585 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:13:03.36 ID:9V26Sqwz0.net
VW CDS、調達金利が50代辺りから270近くに
http://www.ft.com/intl/fastft/397681/volkswagen-cds-relax
http://www.boursorama.com/bourse/taux/cds-CDS_5A_VOLKSWAGEN_VZ-3xVW

586 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:14:56.66 ID:PPryS6NwO.net
もうゴルゴに責任者射殺されるレベルになってるな

587 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:18:34.29 ID:pERmowSB0.net
もはや我が家にあるドイツ製品はスコーピオンズとマイケルシェンカーだけだわ

588 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:18:38.83 ID:eg5RqejT0.net
>>580
10月だろうな、本格的な影響が出るのは。

589 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:19:17.41 ID:ihfnU9Mm0.net
この場合サッカーのヴォルクスブルグはどうなるの?

590 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:19:17.69 ID:ZtgDfRXB0.net
>>574
アメリカでそれだとヨーロッパでは...

591 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:20:25.81 ID:Yea8tKDA0.net
>154
それとDPFの空焚きね。ベンツが空焚きしてるのを見た事がない。

592 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:22:17.95 ID:5Udh3HFu0.net
VW:国内販売9.1%減 9月、規制逃れ影響の可能性
毎日新聞 2015年10月06日 11時48分(最終更新 10月06日 12時27分)

 排ガス規制逃れ問題に揺れる独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の9月の日本での販売台数(速報値)が、
前年同月比9.1%減の5988台に落ち込んだことが5日、日本自動車輸入組合が発表した9月外国メーカー車
新規登録台数で分かった。VWは今年に入って新車投入が滞ったことで、上期(1?6月)の販売台数で
「メルセデス・ベンツ」に16年ぶりに販売台数の首位を奪われるなど、販売の低迷傾向が続いている。さらに今回の
排ガス規制逃れ問題で、ブランドイメージの低下が響いた可能性がある。   

593 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:24:42.23 ID:mKjQR5b60.net
>>589 今、年100億円くらいVWが出してるのでそれがどうなるか。

594 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:25:15.65 ID:FpAk/xlR0.net
“大衆汽車公司”改め“人民汽車公司”となるがいいアル

595 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:26:19.92 ID:VEufxCM2O.net
中国北京の大気汚染が危険レベルになってる…日本にも影響がある

不買運動をしてVWをこの世から消えてもらいたいわ

地球の環境を汚染をした責任をとれよVW

596 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:33:25.92 ID:tQUWfmWG0.net
>>587
マッコリーシェンカーは?

597 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:33:46.10 ID:IuQMovLH0.net
もはや、自動車関連で8兆円も出せるのは豊田章男(トヨタ社長だけ)

598 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:37:27.75 ID:68xTIA8F0.net
>>228
アホディがシナで「日本人を皆殺し」と横断幕を掲げ、全く謝罪も反省もしなかった件を
名誉毀損で告発?

どうやってアホディを告発したんだ?

599 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:37:45.65 ID:o0KiUQbr0.net
存続させてその後どうすんの?
テロ企業の車を誰が買うの?  ISか?

600 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:39:18.33 ID:wyNsW3zU0.net
つぶれちまえよ

601 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:40:27.77 ID:VEufxCM2O.net
世界中で酸性雨を降らせて木々を枯れさせ土壌も酸化させて人類を滅ぼすVW

602 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:40:59.02 ID:68xTIA8F0.net
>>366
マツダのディーゼルには触媒がないから、触媒を付ければクリアできると思う
その分高くなるけどねー

603 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:41:59.66 ID:68xTIA8F0.net
>>352
9月後半に発覚で既に9月の新車販売2割減、だよw

604 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:43:33.53 ID:68xTIA8F0.net
>>383
乗る前に売れば?少しは高く売れるぞ。
一秒でも早く売らないと下がるばかりだw

605 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:43:35.38 ID:PDSImehU0.net
トヨタの内部留保が役に立つ時が来たのか

606 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:44:51.83 ID:n3tol/EV0.net
>>513
国沢 光宏 センパイ! オレぢゃね〜っすから。念為
13分前
http://i.imgur.com/We0RX7a.jpg

607 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:45:02.91 ID:68xTIA8F0.net
>>426
単純に車載可能な高性能測定器が無かっただけ
日本が作ったから測定して嘘がばれた

608 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:46:37.51 ID:2CvuRB8E0.net
倒産はないだろな

609 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:46:54.40 ID:68xTIA8F0.net
>>606
バレバレの国沢

610 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:48:06.73 ID:eqfrZTCK0.net
破産するかもしれんがドイツが金出して復活するだろう

611 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:48:59.00 ID:TR+l4v8D0.net
どうせフォルクスとワーゲンの2社に分割して税金で救済だろ。

612 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:50:51.98 ID:nr3HJD640.net
法則ってあるんだなぁ。
シナチョソに嫌悪感を抱かない人間ってヤバいもんな。

613 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:52:31.50 ID:TWZrMeSS0.net
ビートルを買おうかと思ってたけど、やめた方が良いかな?

614 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:55:14.39 ID:f4uATBbc0.net
>>606
笑えるw

615 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:56:04.60 ID:nr3HJD640.net
>>477
やっぱりそうだよな。
観察してるけど何かソワソワしてる奴ばっかw
何かかわいそうになってきた。

616 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:56:05.06 ID:l6V97q7v0.net
>>613
空冷なら

617 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:56:42.41 ID:WQNVAqu50.net
結局技術がなかったって事になると
これから先売れなくなるだろ、復活とか無理じゃね?

618 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:57:49.80 ID:jvNyVeSS0.net
公式サイトで社内値でTier2Bin5クリア可能(2012マツダ調べ)とか宣伝しといて、
いざとなると自慢のSKYACTIV-Dの投入を何回も延期していた胡散臭い広島の零細メーカー
が存在するらしいが悪いがICCTのレポート読むとマツダはより一層売上落ちるだろう。

High real-world NOX emissions during high load driving instances because the
maximum applicable exhaust recirculation rate decreases with engine load.

最大EGR帰還量がエンジン負荷に伴い減少するので実走行の高負荷運転では
リアル・ワールドNOx排出は高くなる。

619 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:58:02.65 ID:dp98W1cV0.net
ヒュンダイと提携しかないな!
韓国人向けのどうでもいい車
つくれ!
雨漏りOK!燃費改算OK!
何でもOK!

620 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:59:46.69 ID:Wt0VPf7s0.net
今ならマジガチの値引きしてくれるかな?
ボロgtiを50万値引きしてくれたら速攻買うぜええええええ

621 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:00:02.69 ID:sTGbJCPy0.net
前スレで迷ったら2chの逆って書き込んだブサヨ
ブサヨの逆がいつも正しいと言われたのをオウム返しにしただけだろ
そういうのをキムチ脳って言うんだよ

ノイジーマイノリティもサイレントマジョリティもそう
こっちが使ってたら真似して使い出した

622 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:05:07.28 ID:2WTOVIn90.net
>>620
>ボロgtiを50万値引きしてくれたら速攻買うぜ

ん?普段でも買えたんじゃね?

623 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:05:50.03 ID:XLZPtJcV0.net
GMのようなドイツ国有化はあるかね?

624 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:08:36.14 ID:uPCxratZ0.net
>>200
これはヒドイ

625 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:10:30.26 ID:jvNyVeSS0.net
Shares in Japanese carmakers fell today, on fears that they could be hit by the emissions scandal.

Mazda led the selloff, down 6.8%, followed by Mitsubishi (-5%), Honda (down 3%), and Nissan (-2.5%).

マツダ信者のVWスキャンダルに乗じたステマにも拘らず一番下げてしまいました

626 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:10:59.48 ID:7QZQNcQA0.net
>>354 非ユークリッド整数学の双生
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78378.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78336.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78050.jpg

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78352.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78351.gif
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78347.gif

詩集と風とが一致する点を焦点と勝手に定めた

627 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:12:28.14 ID:JcqqxsHX0.net
中国支社は乗っ取られるだろな

628 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:12:32.40 ID:DR6sgTjvO.net
町でユーザー見かけると買い換えないのかな?と思う
今イメージ最悪真っ只中じゃん

629 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:13:23.40 ID:e0pnUNr30.net
昔ドイツはホロコーストの時、
アウシュビッツやトレブリンカのようなガス室を持っていない収容所では
「ガストラック」と言うものを使っていた
トラックを移動しながら荷台にユダヤ人を乗せて、
排気ガスを密閉したトラックの中に放出して
一酸化炭素中毒で中の人間を大量に効率よく殺戮していた

まあ、相変わらずだなとしか言いようがない

630 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:13:24.80 ID:CYWLnxyL0.net
ヨーロッパとアメリカの道路沿いにあるガードレールやらなんやらを全部きれいに掃除するところからやらなきゃダメだぞ。
おっと、中国もね。

631 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:15:19.18 ID:xPQiyP750.net
VWの内部留保とか株式資産とか、支払いに耐えられるじゃない?
信用は失ったから、VWブランドの車は中国でも売れないか、格安メーカーとして再出発かな

でも、排ガス浄化装置を追加するか交換するだけで、今度は出力低下になるから
どーすんだろ?

632 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:16:14.37 ID:gvMwWcB30.net
潰れはしないだろうけど資産売らないとダメだろうね生産設備過剰になるでしょ

633 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:16:37.95 ID:TWZrMeSS0.net
一時期の三菱みたいに突然爆発炎上する車みたいな言われ方するのとどっちがキツいんだろ?

634 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:16:46.69 ID:WQNVAqu50.net
エコカー減税分もどうするかだよな返還するのかこれ

635 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:16:47.65 ID:1qEnfge+0.net
こんなこともあろうかと、見た目のいいポルシェやフェラーリ買っといたんだ
トヨタに法外な値段で高売りするさ、ケケヶ

という展開になりそうな予感

636 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:20:01.80 ID:H2stwI4T0.net
潰した方が安上がりだから倒産だな

637 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:20:18.18 ID:pqy6IDbP0.net
>>18
ブランドのあれが失墜に近いからな・・・
トヨタは金有っても、VWは買いに行かないと思う。

つーか、こういうときは粛々とね。
朝鮮人みたいに他人の不幸を喜ぶのは幼稚。

638 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:20:53.26 ID:4NnabhtB0.net
>>602燃費とコストの兼ね合いもあるからあきらめた
クリアするだけなら余裕で出来る

639 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:22:12.05 ID:0vK5PXmy0.net
ちょっと前までは、ブンデスリーガに日本選手たくさん行ってるしで、
ドイツに好感持ってたもんだ。
この2−3年でドイツのイメージの悪化が激しいのにわれながら驚く。

640 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:24:19.03 ID:0vK5PXmy0.net
会社ごと買うんじゃ無くて、優秀な技術者ひきぬけばいい

641 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:24:22.01 ID:ZF0/DDVj0.net
問題なのは制裁金より集団訴訟とリコール費だろ。
直しようがないから代金返還になるんじゃないの?

642 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:24:49.50 ID:H2stwI4T0.net
どこもかしこも気違いだらけだな出来たら外国人追い払って又鎖国したい気分

643 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:26:51.85 ID:1qEnfge+0.net
>>640

今までバレなかった優秀なソフトは別会社ですが

644 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:27:14.89 ID:IaFNJ8b50.net
ドイツがデフォルトしたらいい

645 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:29:07.22 ID:yPSitiDK0.net
くっころってヤツか

646 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:29:49.55 ID:pqy6IDbP0.net
>>639
ていうか、英国も人種差別の問題がスグに出てくるし
スペインやイタリアなんかも廃れた印象しかない。
もう欧州そのものに魅力が無いよ。

647 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:30:02.12 ID:iyc3r2Gk0.net
>>274
メイドイン東京の野菜が一番美味しい

648 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:33:05.24 ID:YIOk3hH80.net
中国が10兆円くらい持ってくるだろうが無視して欲しい

649 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:33:05.60 ID:LLJRZ/lF0.net
>>606
答え合わせ完了してるやんけ

650 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:33:09.73 ID:0vK5PXmy0.net
ドイツも最近ノーベル賞ぜんぜんとれてないしなあ。

651 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:33:23.55 ID:nr3HJD640.net
>>633
意識高い系にとって一番こたえるのは自分が見下されたり馬鹿にされたり失笑される立ち位置に置かれること。

652 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:33:48.92 ID:8TNypeBG0.net
>>421
ドイツ語第二語学で習った人間は間違ってもそんな事言わないと思うwしったかはやめやなさいw

653 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:34:10.30 ID:+PmZitaV0.net
>>268
一緒にすんな詐欺ゲルカス

654 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:34:26.87 ID:tQUWfmWG0.net
>>606
クソワロw

655 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:35:16.09 ID:iyc3r2Gk0.net
>>634
追徴課税だろ。
税務署を騙したから

656 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:35:58.85 ID:23cHIYeR0.net
|ω・`)チラ「一緒に最後尾に回ろう」 ←RD250 RG250 RZ250 MVX250F

657 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:37:46.90 ID:+PmZitaV0.net
>>346
消えてなくなるのは貴様らのほうだ

658 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:40:46.34 ID:6kQhZIvC0.net
>>421
日本のエンスーの心得
BMWオーナー:ビーエムダブリュー
BMW非オーナー:好きに呼べばいいさ

659 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:41:35.04 ID:QO0H7g3L0.net
DPFの保証期間を1年にして、366日目から「修理費は34.8万円になります」をシレット言えるようじゃないと
外車販売店は務まらないよ?w

660 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:45:15.12 ID:+PmZitaV0.net
>>568
アメリカはトヨタの子飼だったのか?

661 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:45:47.16 ID:O7ZwcLLc0.net
>>606
国沢vw

662 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:50:21.67 ID:JBtF5vaR0.net
>>606
そこ突っ込んだら負けだろw

663 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:51:38.72 ID:gVsovRHX0.net
>>606
どこまでいっても駄目な奴 国沢vw

664 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:51:49.00 ID:vbx1uKaN0.net
WRC、WEC撤退だな

665 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:53:28.56 ID:6wRK3ztz0.net
>>153
負債を抱え込むだけだよ

666 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:54:22.13 ID:vbx1uKaN0.net
>>606
いや、お前だろ

667 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:55:06.30 ID:6wRK3ztz0.net
>>168
お前が馬鹿なだけ

668 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:56:55.21 ID:WeH8vyqi0.net
VWジャパンのプレスリリースの他人事感
こりゃ売れんわ

669 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:57:49.82 ID:PQeNuZojO.net
まあ、企業ガバナンスの寿命が尽きたんだろう

670 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:58:02.60 ID:IwA2LI+b0.net
>>606
お前だな

671 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:58:04.28 ID:WUqndlda0.net
ギリシャ問題でミソつけたよなあ
あの辺りから凋落がはじまってたんだろ

672 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:00:21.83 ID:gVsovRHX0.net
中国が、PM2.5の全責任を
VWに押し付けなければいいが(棒

673 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:01:13.46 ID:H2RaRsEt0.net
去年スバルWRXS4を買った際、ゴルフGTIも検討して試乗した。
300馬力4駆アイサイト3対220馬力FFアイサイトなしが理由でWRXS4にした。
こんな事件が起こるなんて当時思いもしなかった。

674 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:01:20.76 ID:oDvkKhaJ0.net
おまいら、注目はスズキ株の売却益だぞ?
詐欺で提携して高値で買い戻しさせてるのに、訴訟はないとスズキをなめてる

675 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:02:20.32 ID:hbsK+2x10.net
アメリカにはビビッて文句1つ言えないドイツってどうなの?
弱いものイジメしかできないのか?

676 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:02:47.37 ID:arFXqfi10.net
まあJALみたいに政府が潰さないだろうけど
持ってるブランドや資産はギリギリまで売らないと無理かもな
制裁金や訴訟の金に解決出来るかどうかもわからないリコール
今後数年は販売も赤字だろう
資産をどこまで目減り無く現金化出来るかが問題だな

677 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:03:27.09 ID:pqy6IDbP0.net
>>671
その前に、オカラとの会談で慰安婦問題について言及したらしいな。
その後にギリシャから賠償請求が来た。

要するに、当事国でもない人間が余計な事をしたらこうなる_の見本。

メルケルは一国の長に立つ資格無し。

678 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:03:35.39 ID:uJVANtzG0.net
リコールによる不正プログラム改修コストより
改修を行う事によって、排気効率が悪化した場合のパワーダウンや
燃費の悪化に対する責任や保証の問題の方が気になるね

あと、この期に及んで未だにVW擁護するアナリストって何なの?
消費者にしてみれば、性能偽装品を購入させられたのと何も変わらんのに
自分が詐欺の片棒担いでる事にすら気付かんのかね

679 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:03:44.00 ID:NRsG2YAZ0.net
ホンダ辺りが吸収合併して、エンジン改良すりゃ
簡単に解決するのにな。

680 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:04:13.47 ID:arFXqfi10.net
>>674
まあ訴訟はすべきだろな
ドカティ貰えばいいと思う

681 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:05:16.64 ID:Is6q01sR0.net
VWは、自らにディーゼル環境技術が有る様に偽装して、スズキと
提携してスズキ株を大量取得したのだから、迷惑をかけたスズキに
その利益を返還するべきでは?

682 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:06:36.57 ID:o0KiUQbr0.net
>>676
そうまでやって1/10ぐらいの売り上げが見込めないVWという企業を残して誰が得すんの?

トヨタ?

683 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:06:37.47 ID:VzFPVwzF0.net
>>676
賠償金は普通の債権と違って放棄は無理だから厳しいんじゃね?
不正の賠償金をドイツ政府が負担とかさすがに無理だろ。

684 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:07:08.01 ID:JWRp0DlN0.net
アメリカ撤退して罰金踏み倒したほうがいいだろ
50万台で2兆円とか調子乗りすぎ
欧州とアジアに絞れ

685 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:07:20.30 ID:1qEnfge+0.net
>>671
周りの国に依存する(迷惑をかける?)原発廃止や難民受け入れの大盤振る舞いにも
とてつもない違和感を感じた
なんなんだろう、まあ、これから大変だろうな

686 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:07:24.40 ID:68Fx+mQa0.net
技術力は無い。ブランドは地に落ちた。こんな会社誰が買う?
中国人ですら手を出さんぞ

687 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:08:34.86 ID:pQRKF1Ub0.net
>>606
ニダーかよww 愛嬌はあるんだなw

688 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:09:59.54 ID:l6V97q7v0.net
>>680
逆にドゥカティーにスズキの技術吸われてMotoGPで日本ブランドが損する羽目に…

689 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:10:09.44 ID:JBtF5vaR0.net
>>681
だよなぁ
そのうち裁判でハッキリするさ

690 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:11:52.89 ID:5dOlC7UI0.net
♪ごきげんワーゲン!
 
♪ごきげんワーゲン!

♪ごきげんワ〜ァ〜ゲン!!

691 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:13:10.07 ID:+7OTvmlt0.net
>>651
甘いな
>>672
VWのdieselは約2000台しか売れてないから

692 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:13:48.29 ID:pQRKF1Ub0.net
>>686
中国は上海大衆を生かさねばならない。
開発w部門の一部ぐらい買うだろw

693 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:14:10.41 ID:LPB7vghg0.net
井上陽水「VWのみなさんお元気ですかぁ?」

694 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:14:16.39 ID:NRsG2YAZ0.net
まあ、韓国人は死ねばいいわw

695 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:18:41.52 ID:+7OTvmlt0.net
>>639
「くーねるあそぶ」ってどういう意味だったかな

696 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:19:43.98 ID:+7OTvmlt0.net
「食う寝る遊ぶ」だった

697 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:23:02.73 ID:5//ZqRqI0.net
独VW、EU域内排ガス不正車は800万台 独議員に書簡で説明
http://jp.reuters.com/article/2015/10/06/volkswagen-emissions-idJPKCN0S00TZ20151006

698 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:25:00.15 ID:WQNVAqu50.net
不正して潰れそうになって税金で助けるとか国民が許さないんじゃないか?
しかも技術力すらなかったとかどうやって立て直すんだ?

699 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:28:35.64 ID:JKrDs6Ik0.net
2012年中国の反日デモで日本車メーカーの工場焼かれまくった時に
BMWとアウディ始めVWグループのディーラーでの反日横断幕を忘れないし
motoGPで勝つためにがんばって開発した技術はVW経由でドゥカティに流されてしまったし
なんとかmotoGPで勝ちを欲しがってた修ちゃんとスズキの開発者達が可哀想だと思ったよ

700 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:30:28.23 ID:hj0R47Ve0.net
中国は経済が減速して車が売れず、工場などの生産設備が余ってる。
中国政府がVWを保護し余剰設備を無理に温存するなんてありえないよ。
VWが消えて無くなった方が中国にとってはメリットがある。

701 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:38:36.69 ID:WQNVAqu50.net
なんかリコールするらしいけど
これ性能下がるってことだよな?下げずに直せるの?
訴訟がさらに増えそうな気がするんだが

702 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:41:34.17 ID:VzFPVwzF0.net
>>701
無理でしょ。
そんな上手い手法があるなら最初から不正なんてする必要がない。

703 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:43:01.58 ID:oAWvS8E20.net
>>606
発覚当初から一貫して擁護していた国沢氏。他の評論家方達は静観の構えだったのに、誰が信じるかな?

704 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:46:19.01 ID:J1+EBPCb0.net
日本ではまだvw売れてるらしいが
何で毒ガス出して不正を行ったvwの車なんて買うんだろうな
そんなに魅力的か?
この悪質な犯罪を行った会社の車

705 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:46:21.46 ID:ZQJBHVG+0.net
毒ガス車はスクラップにするしかないし、あらたにクルマが売れることもない
完全に詰んでる

706 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:47:11.51 ID:QAEBsJQd0.net
そんな金額で済む訳ないだろ
アメリカと欧州に住んでる新人弁護士の双方が該当所有者に今必死に売り込みかけてる
確実に勝てるから凄く美味しいんだと日本にユーザー居ないかって聞かれたよ 残念ながら並行輸入したマニアしかいないようだが

707 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:47:16.13 ID:71urpWRt0.net
で、具体的なリコール策決定したのか?
数日中にユーザーに通知するといってたが。

ソフト書き換えじゃ米司法省も米EPAも納得しないだろうし
かといって米ユーザーと欧州ユーザーにあきらかなリコール格差つけるもまずいだろうし。
詰んでるな〜どうしようもないじゃん

708 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:47:49.48 ID:NuJ67K/s0.net
>>701
カタログスペックは完全に果たさなくなるだろうな。
強引にでもVWは下取りか、コンピューターだけ改変で
当面は回避したい模様

709 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:48:00.29 ID:CSAH8hBN0.net
ヒュンダイよりもドイツ車に乗るほうが恥ずかしい日が来るとは思わなかったニダ

710 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:48:08.57 ID:pudhm/J00.net
>>102
アウディとVWは同時に不正発覚してアウト食らってるぞ
というかアウディのベース車両はVWだし

711 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:48:17.92 ID:ClntqPBj0.net
>>1
スズキに土下座して子会社にしてもらいな

712 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:48:32.95 ID:ZQJBHVG+0.net
>>704
そういう道徳心のないアホが多いから中韓に侵蝕されてきたんだよなあ

713 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:48:46.16 ID:ev4ll/Jx0.net
トヨタに買い取られろ

714 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:50:17.11 ID:MdYPbutN0.net
独VW不正問題の背景企業体質とガバナンス燃費と環境保護両立は
bsフジ20:00〜

715 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:50:49.53 ID:ev4ll/Jx0.net
>>33
日米?米?アメリカが先進的????

716 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:52:34.45 ID:ZXBh/YyH0.net
ソフト書き換え自体は簡単でそうすればフルで働くから排ガス規制クリアする
まぁそうしたら燃費ガタ落ちするし触媒あっという間に使えなくなって次の検査の為に取り替える必要に迫られる ユーザーが怒るだろうね

717 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:54:11.22 ID:tj5AqrZK0.net
>>697
ロイターはこっちの記事も興味深い。
EUボロボロじゃん。

焦点:排ガス不正問題、欧州ライバル勢は独VW以上の窮地に
http://jp.reuters.com/article/2015/10/06/analysis-vw-rivals-idJPKCN0S001D20151006

718 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:58:21.53 ID:8gwyW5c40.net
街中でVWみかけると、ついニヤリとしてしまう

719 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:58:50.41 ID:gZSmd7C60.net
>>1
税金
車 <
利権

720 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:59:40.48 ID:NeZZ570r0.net
今こそスズキに土下座だな

721 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:00:08.13 ID:tQUWfmWG0.net
おれぢゃねーっすから

722 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:00:18.41 ID:20GS7EhC0.net
シナの霞も晴れるかな
不正ディーゼルの3分の1はシナらしいじゃんw

723 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:00:28.26 ID:qiWGLGsPO.net
>>715
アメ車は侮れないぞ。
気筒休止モードでエンジンを半分止めることができる。
半分止めてわずか4気筒3.2Lになって、燃費が向上するww

724 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:00:39.63 ID:8nmgORSE0.net
>>134
発電所かな。
人力発電、恐ろしい。

725 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:03:18.59 ID:ZXBh/YyH0.net
とはいえVWは潰れないドイツ国営企業だから
まぁグループは解体されるかもしれんけど

726 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:06:19.48 ID:4Ss7DUZm0.net
またポルシェが買収に名乗り出るぞ









まあ、ベンツの傘下入りだな
これでベンツも下らんAクラスとか造らずに済む

727 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:07:48.43 ID:/M1R/C7M0.net
ドイツ国が倒産はさせないから大丈夫だってw

728 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:09:35.65 ID:xSUj79Dl0.net
排ガス規制なんか購入者の99%以上は、どうでもいいと思ってるだろうしな。
ワーゲンは後で何か報復して借りを返すだろ。

729 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:11:37.09 ID:LBVVye3P0.net
>>725
いくら株を買っても議決権で筆頭株主のニーダーザクセン州の20%を超えないとか法律があるらしいね

730 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:13:05.69 ID:71E9/rqF0.net
全社員の協力(((^_^;)ガクブル

731 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:13:06.37 ID:4aWf4HaE0.net
つーかさ オマエラこれを単なる自動車メーカーのチョンボだと
思ってんだろうけど全く違うからな ある時点から(何処かは知らん)
アメリカはドイツを敵と見なしている だからこその処遇だよ

732 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:15:59.28 ID:dSeL0Ki70.net
>>725
VWがドイツの国営企業だとははじめて聞いた。
すると、VWの社員、工場従業員は全員国家公務員なのか。

733 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:16:06.61 ID:xSpjBIid0.net
伏木悦郎 ?@fushikietsuro
>VWとスズキの提携解消話がこじれ訴訟となった頃、VWに縁の深い旧知から
>スズキに関するネガリポートを定期的に行う”仕事”のオファーを受けた。
>高額報酬の匂いに喉から手が出る思いをしたが、国を売る感覚に抵抗あり断った。
>乗らずに正解を痛感するが、金に転んだ輩は必ずいる。擁護する者を疑え!
https://twitter.com/fushikietsuro/status/651225369857552384

http://i.imgur.com/We0RX7a.jpg

734 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:19:51.71 ID:tQUWfmWG0.net
>>733
おれじゃね〜っすから


ww

735 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:20:47.41 ID:Dvd6g3eE0.net
これどうすんの

736 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:20:51.19 ID:l6V97q7v0.net
>>728
ドイツはぶっちゃけ日本よりもアメリカの言いなりだぞ
NATOとかドイツ人視点じゃ日米安保と何も変わらない同類なわけで
全部危険をアメリカに押し付けてる日本は上手く立ち回ってるよなって認識なんだそうな
報復なんて無理無理

737 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:22:17.88 ID:2bt7dNWR0.net
>>733
こら、ヒョウロンカ〜〜

出て来い!

738 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:22:42.91 ID:63xK6l680.net
>社員全員が協力すれば乗り越えられる
無給で働けってか?

739 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:25:50.94 ID:ju1aIzdb0.net
>>471
>VWが問題になってるけどさ
ディーゼルエンジンとガソリンエンジンの違いから勉強しろよ

バカだろお前、混合比のプログラムの問題で不正じゃないだろ
不正だと言い切るならダイハツを告発しろよ

740 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:26:27.01 ID:tS94SaGb0.net
>>712
自分の金で自分の欲しいモノを買うのが、そんなにいけない事なのか?

741 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:27:41.39 ID:l6V97q7v0.net
今国沢さんのサイト見てるが2ちゃんねるに転載引用したら訴訟を起すとか
わざわざ2ちゃんに喧嘩売る注意書きが一番下の顔写真の所に書いてあるね

どんな嫌な思いしたのか知らんがギリギリ狙ってスリル楽しむガキの標的にされて逆効果のような…w

742 :朝鮮漬:2015/10/06(火) 19:28:12.96 ID:aY30e3NR0.net
>>740
よぉ 反社会的組織に利益供与した犯罪者゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

743 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:29:23.10 ID:tS94SaGb0.net
>>742
売ってるモノを買うだけじゃん。何も悪くはないだろ。バカバカしい。

744 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:29:33.41 ID:PQeNuZojO.net
コダックの次はフォルクスワーゲンか…

745 :朝鮮漬:2015/10/06(火) 19:31:15.04 ID:aY30e3NR0.net
>>743
被害者ヅラするんじゃねぇよ(^o^)

おまえは加害者や

746 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:32:48.29 ID:tS94SaGb0.net
>>743
別に被害者とは思ってないよ。ああ、オレ自体は三菱以外の車を買った事はないけどな。

売ってるんだから、欲しいヤツは好きに買えばいいだろ。

747 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:33:36.84 ID:JSb+80K+O.net
メルケルと高木クネは姉妹だよね?

748 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:33:37.76 ID:2bt7dNWR0.net
おまえらの中にはたぶん、車好きはあまりいないと思うので
VWの簡単な歴史を紹介しておこうじゃないか
まず、最初はナチス・ドイツに命じられて製造した小型車テュープ・アインス(TYPE-1)通称・ビートルから歴史が始まる
これが非常に出来がよかったので、この基本設計を元に背高ワゴンのテュープ・ツバイ(Type-2)や低屋根クーペのカルマンギア
中型車テュープ・ドライ(Type-3)、その後継者Type-4と製造される
Type-4の頃には売れなくて、業績は低迷する
そこに、効率的な設計なゴルフが誕生しまた業績が回復する、これが今から30年くらい前

749 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:33:56.76 ID:/iA4VWGW0.net
資産35兆っていうじゃない
何か売ればいいでしょ

750 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:34:04.14 ID:LBVVye3P0.net
>>732

ドイツにはVW法という法律がある
NTTやJRと同じ扱いじゃね?

751 :朝鮮漬:2015/10/06(火) 19:34:07.75 ID:aY30e3NR0.net
>>746
ヤー公がシャブ売ってたら買うんか゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

752 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:35:33.25 ID:tS94SaGb0.net
>>751
シャブはいらないから買わない。

753 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:36:15.31 ID:5GZVZPE80.net
>>14
リンゴマークのフォルクスワーゲンかよ!
カッコええやんけ!

754 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:36:27.93 ID:LBVVye3P0.net
>>745
お前きめえな
犯罪者?

買うのが加害者とか言うなら
だったらちゃんと検査しない国の責任じゃねえのか?

ば〜〜か

755 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:36:51.13 ID:htALiauB0.net
消えてなくなれ

756 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:37:18.94 ID:zCQflsjF0.net
フィルタレスワーゲン

757 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:38:21.82 ID:JSb+80K+O.net
高木メルケル「戦犯国チョッパリに謝罪と賠償を求めるニダ」

758 :朝鮮漬:2015/10/06(火) 19:38:43.74 ID:aY30e3NR0.net
>>752
山口組からラーメンの注文を受けたラーメン屋は
反社会的組織の利益供与者として捕まるのや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

ワーゲンあらへんも同じや
世間様から裁かれる側や

759 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:39:25.55 ID:CSAH8hBN0.net
>>697
いまいちわからんよな
これVWだけ?VWグループのaudi等も込み?

760 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:39:45.93 ID:l6V97q7v0.net
国沢さん公式サイトで「スズキの嘘吐きレーダーブレーキ」なんて記事をつい数日前にうpしてるね
内容もなんか屁理屈で無理矢理貶してる感がある

転載引用はしませんよ〜w

761 :朝鮮漬:2015/10/06(火) 19:40:11.95 ID:aY30e3NR0.net
>>754
あいつのせいや

わいは悪うないか(^o^)

犯罪者特有の言いぐさや

762 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:41:15.79 ID:l1nJnbDg0.net
いいじゃん。

よく考えたら、ワーゲンってヒトラーが作らせた国策会社で、言わばナチ残滓なんでね?

キレイに潰してナチ残滓清算しよーぜー!

763 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:41:38.92 ID:X8bf9Vhw0.net
>>731
元々は、VWすげーからアメ車メーカーも見習おうぜ的なモノから始まったんだがな。
検査不正は例え友好国でもアウトだから。

764 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:43:05.09 ID:l1nJnbDg0.net
>>760
なに?転載引用は犯罪ニダ!とかファビョってるの、国沢某サンは?

765 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:43:52.77 ID:WQNVAqu50.net
アウディもVWが米国の排ガス規制を逃れるために使用したものと
同じソフトウエアが搭載された自動車が、世界で210万台に上ると明らかにした。

アウディもやばいらしい

766 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:45:00.18 ID:l1nJnbDg0.net
>>741

なるほど!
イヤならチラシの裏にでも書いとけってカンジだよなあ^^;

767 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:46:21.80 ID:WQNVAqu50.net
これアウディの分が込ってことなのがわからないってことか

768 :朝鮮漬:2015/10/06(火) 19:48:47.94 ID:aY30e3NR0.net
>>767
アウディのインチキ分はアウディが払うやろ゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

グループ全体のインチキ額いくらになるか

お楽しみや

769 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:50:16.05 ID:BrzDYOSC0.net
不正がばれただけならまだしもその後の対応がちょっと考えられる次元を超えている。

あれだけゴミ撒き散らしておいて、社員が悪い、俺知らねーからとCEO逃亡とか、
心象は今までの企業で最低レベル。

770 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:50:26.90 ID:TBMvXf3N0.net
http://www.bsfuji.tv/primenews/
本日20:00〜
独VW不正問題の背景
企業体質とガバナンス
燃費と環境保護両立は

古屋圭司 自由民主党モータースポーツ振興議員連盟会長 衆議院議員
清水和夫 国際自動車ジャーナリスト
中西孝樹 ナカニシ自動車産業リサーチ代表兼アナリスト

私の声 募集テーマ
『独フォルクスワーゲンの不正問題について言いたい事、聞きたい事』

771 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:50:33.22 ID:uGLTqQXU0.net
>>762
ポルシェもナチだよ。

772 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:50:53.06 ID:7F89hwXZ0.net
あら、本当だ。
でもネガキャンなんて、本当にするんだ。
でも、大メーカーだぜ。

773 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:50:55.42 ID:l6V97q7v0.net
国沢さんいすゞのNOxが3倍だった時は叩いてたのに
VWが40倍なのは叩かないってのはさすがに無理がありますよ
もう引っ込みが付かなくなってんだろなぁ

774 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:51:14.00 ID:YIzYs15v0.net
>>761
あ、鼻小さくしたな!!くっそ
じゃあ昔ながらのこれだ!

(^q^)

775 :朝鮮漬:2015/10/06(火) 19:52:09.74 ID:aY30e3NR0.net
あうあうアウディ
(^q^)

776 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:52:10.72 ID:4pRKWt240.net
>>771
ポルシェといえばハイブリッド戦車

777 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:54:04.77 ID:pn/PBvn80.net
「詐欺だから商取引は無効だ、金を返せ」と訴えられたらどうなるの?

778 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:54:05.08 ID:UQpQWrIo0.net
あかたも国沢氏が工作資金を受け取ったように言ってるやついるけど
あからさまな名誉棄損だぞ。
いまからでもおそくないからやめるように警告しておく。

779 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:54:36.48 ID:UumjcbIAO.net
>>771
ヒトラーの指示だかなんだか知らんが
ポルシェ博士はノリノリでポルシェティーガーとかティーガーUの砲塔とか作ってたな

780 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:55:32.87 ID:W0hT9f500.net
クリーンディーゼル先進国(笑)

781 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:56:10.69 ID:SAzYYDc40.net
ポルシェさんはヒトラーを総帥とよばず、ヒトラーさん呼ばわりしてて、それが許されるような人だったんだよな。
ポルシェさんの兵器はスペックは良さげでも使えないものが多かったらしいな。

782 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:56:20.74 ID:hWhJqEH/O.net
全車種を買い取る話になるんじゃね?

783 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:58:14.70 ID:PvaHYK2f0.net
国沢もすっかり全国区になったな

784 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 19:58:55.34 ID:NWiERGie0.net
>>778
国沢などと一言も書いてないけどなw

785 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:00:05.16 ID:UQpQWrIo0.net
>>784
擦れ間違えた。すまん。

786 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:00:31.63 ID:SAzYYDc40.net
初代ワーゲンは初めの方はまだ工場出来てないからポルシェの工場で作ったんだよなあ。
つまり初めのkdfワーゲンに乗ってる奴は俺はポルシェに乗ってんだぜと言っていいという事だ。
まあポルシェ911もワーゲンにウィングつけたみたいな感じだけどね。

787 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:01:49.71 ID:l6V97q7v0.net
>>778
俺?一言もそんな事いってね〜っすから。念為wwwww
ただ数日前にうpしてたスズキ叩きの記事の内容は同意出来なかったという感想と
いすゞの3倍は叩いてVWの40倍は擁護してるという現実を書いただけ

788 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:04:05.95 ID:NWiERGie0.net
ちゃうぜ。犬猿の仲の人だぜ

789 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:04:43.98 ID:vVWs5lFKO.net
卍ワーゲン卍

http://youtube.com/watch?v=mCVUi9a0V_Y
http://imgur.com/OM4nHGo.gif
http://www.mirror.co.uk/news/weird-news/mechanic-put-face-front-car-6571278

790 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:05:12.12 ID:2bt7dNWR0.net
>>778
ヒョウロンカさん?w

791 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:06:11.73 ID:yu3rZHEn0.net
>>415
VW、グリーンピースと合意…CO2排出量の削減で協力
http://response.jp/article/2013/03/26/194474.html

2年前だけどこんなん出てきたw

792 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:06:39.79 ID:YIzYs15v0.net
雉が鳴いたってさ

ハイル!ハイル!!ってwwwwwww

793 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:07:34.88 ID:xSpjBIid0.net
>>791
どちらも金儲けにしか興味の無いインチキエコ組織。気が合うわな。

794 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:11:57.34 ID:CSAH8hBN0.net
VWやaudiを見かけると、「どんなアホが乗ってんだろうwww」とドライバーの顔まで見たくなるヤツ

結構おるやろ?正直に言えよwww

795 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:15:19.22 ID:quLeEmCj0.net
>>704
ブランドイメージなんて皆無になっちゃったネ。

796 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:17:08.95 ID:yMbP7Rfz0.net
>>464
中国の主な移動手段が自転車だった頃なんて相当昔だよ。
今はナンバー規制して今日は奇数番の日とかやるくらい車で溢れてる。

797 :名無し:2015/10/06(火) 20:18:03.53 ID:JUYz214P0.net
メルケルって旧東ドイツ出身のアカなんだ。
もしかしたら旧西ドイツへの復讐なのかな。
ドイツには本当に失望したよ。

798 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:18:16.86 ID:+7OTvmlt0.net
>>794
その必要はない
鏡見りゃ良いだけだから
オレの場合

799 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:19:25.51 ID:/nJRMv5C0.net
これってさ、かってにアメリカが一台あたり何百万円払え!って言い出しただけだろ。
そんなん無視して交渉できないの?
アメリカの決定した金額を絶対に払わなきゃいけないわけ?

800 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:27:18.90 ID:iihdEJkn0.net
>>606
金もらって仕事ならまだしも無給でやってたなんて馬鹿確定なんだけどw

801 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:27:33.57 ID:quLeEmCj0.net
>>797
ポーランド移民らしいから、ユダヤかもしれん。
ナチスと関係が深かった企業を敵視していても不思議じゃない。

802 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:28:59.81 ID:whKG+gaU0.net
吉高由里子「独VWが排ガス不正しちゃう 皆さん知ってました?」

803 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:31:52.14 ID:B68YdDjk0.net
VWとAudieは意識低いドキュン車こどもにも笑われるマークの車

804 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:32:49.87 ID:qCMWtCY/0.net
VW潰れた後はスズキがシェアを取りに行きます。

805 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:33:09.82 ID:xSUj79Dl0.net
なぜか知恵遅れの黄色い猿が必死だな。

806 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:33:43.79 ID:pAK3/fmW0.net
>>799
VWグループのこれからの車の新規認定受けれなくなるわ、そんなんしたら

…まぁ現状は今後北米じゃVWグループの車が全く売れなくなるだろうからそれに近い状態にはなるだろうがなw

807 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:34:27.26 ID:iigx2D3z0.net
VW/AUDI、この先どうなっていくんだろうね。。
 
エンジンだけでも日本からOEMしてもらうとか、
イメチェンするためには大きな変更が必要そうだが。

今回はEUの検査組織も絡んでるみたいってのも
情けないけどねえ。
 

808 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:34:55.71 ID:Yf7Qzn6c0.net
有望なブランドだけ切り売りして本体は消滅が正しい道じゃないのかなあ

809 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:34:57.92 ID:y9FQlWfr0.net
ドイツが切れて「お前んとこだってこんなことやってるだろ」と
GMとかフォードの不正暴露し始めて、日本が漁夫の利とかならんかな?

810 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:36:36.84 ID:xSUj79Dl0.net
戦車みたいな車走らせて遊んでいる国が排ガス規制なんて言ってる理由は環境のためじゃないんだよ。

811 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:36:44.88 ID:quLeEmCj0.net
>>809
ドイツ・フォードはドッチに付くんだwww?

812 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:37:39.73 ID:ldJaFbpu0.net
本来実直なメーカーのはずなのにな
てかVWがコケたらランボもブカッティもベントレーも共倒れじゃん

813 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:39:24.59 ID:quLeEmCj0.net
>本来実直なメーカーのはずなのにな

マスゴミがこしらえたイメージに騙されてはイケナイwww!

814 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:39:43.47 ID:LBVVye3P0.net
>>794

何でこんなヘイトをかき込むんだろう
悪いのはメーカーであってオーナーじゃあるまいに

815 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:43:03.14 ID:pAK3/fmW0.net
>>814
所が世の中にはVWとか買って浮かれて国産車乗ってる人を小馬鹿にする奴がリアルにいてそいつらがヘイト貯めていたからな、
それが今一気に爆発しただけだw

あ、日本を小馬鹿にするのはヘイトじゃ無いんだっけ?w

816 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:43:11.51 ID:hj0R47Ve0.net
最近の日独関係

トヨタ自動車:数年前からVWの排ガス性能に疑問を持ち欧州当局に取り締まりを要請
 ↓
アウディ:「日本人皆殺し」の横断幕を掲げる
 ↓
メルケル:日本は中国・韓国に謝罪し過去の歴史を直視しろとお説教

シナチョンに反日を焚き付けてるんだから悪質
英米人がドイツを嫌う理由がやっとわかったよ

817 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:45:26.10 ID:es/sn4TX0.net
しっかし、金払って工作活動するんだな
ひでー会社

伏木悦郎 @fushikietsuro

VWとスズキの提携解消話がこじれ訴訟となった頃、
VWに縁の深い旧知からスズキに関するネガリポートを定期的に行う”仕事”のオファーを受けた。

高額報酬の匂いに喉から手が出る思いをしたが、国を売る感覚に抵抗あり断った。
乗らずに正解を痛感するが、金に転んだ輩は必ずいる。擁護する者を疑え!

11:40 - 2015年10月6日
http://twitter.com/fushikietsuro/status/651225369857552384

818 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:45:27.44 ID:l1nJnbDg0.net
>>773

今回騙されてもいまいち怒りが涌かないのは、それが人の命に直結するようなトヨタのあれみたいな悪辣なものと違って、
人の命に直結しない些末な問題だから、、みたいな事言ってたな。

・全然無関係なものを持ち出す→それと比べたら大した事ない問題だ

完全に詭弁なんだけど、これ天然でやってるのだろうか(笑)

819 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:47:22.02 ID:pdkQSsuB0.net
Windows10がスパイウェアであることも深刻な案件と思うけどな。
おまいら好き勝手なこと書いてるけど、おまえらの個人情報が
筒抜けなんだけど。

中国をはじめWindowsの使用を禁止する国が出てきはじめているな

820 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:47:58.53 ID:es/sn4TX0.net
>>815
結局欧州勢に比べて日本車の方が性能良くてまともだったという

821 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:48:30.51 ID:CSAH8hBN0.net
>>814
悪いのはお前の頭だろ?
日本人を皆殺しにしろとホザいたブランドの車に乗るアホ

822 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:51:18.95 ID:l1nJnbDg0.net
>>819
それ言ってる奴の唱える「対策」が「リナックスを使え!」で激しくワラタよ。

なんで誰でも開発出来るリナックスの方が安全だと思った(笑)?みたいなね。

823 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:51:26.19 ID:nnRdCuSi0.net
ステーションワゴン好きだから
その手のが充実してるドイツ車に心動いてたけど
やっぱりトヨタかレクサスにする。もう決めた。

824 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:52:18.83 ID:hj0R47Ve0.net
VWの排ガス不正は「人命に直結しない」と擁護する意見があるけど、
それによって引き起こされた大気汚染と肺疾患の増加は相関がある。
VWが不正を働かなければ命を落とさず済んだ患者も大勢いるはずだし、
医療費、保険料等で社会が負担したコストは極めて大きい。

825 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:55:28.67 ID:eTQhxVXJ0.net
難民大歓迎と大風呂敷広げたんだから頑張ってね

826 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:57:58.21 ID:pAK3/fmW0.net
>>823
アベンシスワゴンがMCしたばかりでおすすめですよ
英国生産車ですけどw

827 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 20:59:15.29 ID:es/sn4TX0.net
>>823
ヴェルファイアでも乗っておけ

828 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:01:18.16 ID:TgM+kp200.net
こうなったらボロ屑パーゲンセールで乗り切るしか無いな

829 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:02:36.56 ID:5qekT9xs0.net
スズキは知ってたのか
糞みたいなディーゼル技術を提供されてVWは役立たず、あるいは不正もしてると見切ったのか

830 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:03:24.80 ID:SLk8O7JC0.net
日本はスズキとVWユーザーのみがケチを蒙った格好か
どっちもバカだねえ
スズキは提携解消を待ってれば簡単に出来たのに

831 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:03:46.72 ID:sJqBNvzb0.net
JALと同じく潰さずに上場廃止で国有化、ほとぼりが冷めた頃に
こっそりと再上場で株式売却ウマー路線でしょ。

832 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:07:34.88 ID:AZH53blO0.net
ロイド=ジョージ
「レモンの種が泣くまでドイツを絞れ」

833 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:08:16.31 ID:TB+f5UNT0.net
中国政府が重大な関心を寄せてる
BBCで言ってた、いよいよVWの買い取りが見えて来たな
中国が自動車のメインを握る、中国にとって
8兆なんて、20日もあれば稼げてしまう

834 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:09:19.83 ID:OyHn83Cm0.net
>>826
でかいよなあれ
マツダのワゴンも異様にでかくて困る

835 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:10:15.44 ID:OyHn83Cm0.net
>>833
株価の下支えに25兆使ってるぐらいだしなw

ピレリに続き、VWがチャイナ企業になるのか。ユーザーの人は涙が止まらないだろう

836 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:16:27.18 ID:YS0+OJ3K0.net
第一次世界大戦の敗戦で中国大陸の権益を日本に獲られて恨み骨髄
日中戦争時には大陸権益の復権を賭けて中華民国蒋介石に膨大な支援を行い日本と戦わせる
ソ連台頭で面倒になると自国防衛のために嫌いなくせに日本を巻き込む

もうそろそろドイツは潰れてくれてもいいよ

837 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:17:31.46 ID:pAK3/fmW0.net
>>834
いわゆるDセグだからな、本当はオーリスワゴンがあれば使いやすいサイズだけど

>>835
今日本で売っているゴルフは中国産だから、それがまっとうな中国車になるだけw

838 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:17:42.50 ID:l6V97q7v0.net
>>835
そもそも中国のVWって上海汽車とか共産党の国営企業が6割の株式持ってたよね
最初から中国政府のものという見方も出来る
そうしなきゃ市場に参加させないっていうんだからそりゃTPPとか参加出来無いわけだw

839 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:24:14.78 ID:wbNZyN+X0.net
不正が憎い。不正が憎い。
VWは不正した。世界的に敬遠されるのは間違い無く、倒産かもな。

840 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:26:33.92 ID:LBVVye3P0.net
>>823
VWからトヨタとか情弱にしか見えない

841 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:29:04.60 ID:KO7JFmla0.net
ttp://cdn2.spiegel.de/images/image-901471-thumbflex-hogk.jpg

ナムナム    

842 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:30:32.21 ID:9GYOcP2v0.net
くたばっちまえ、ワ〜ゲン♪

843 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:30:57.48 ID:htHOegVG0.net
国沢 雉

844 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:32:23.98 ID:8mNBaSGf0.net
20年前初めて上海に行った時、走ってる車の半分以上が
VWのサンタナ2000って車で驚いた記憶がある

845 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:32:27.48 ID:W6v4STqV0.net
13兆円持ってるんでしょ
4〜8兆ではまだ足りぬ
アメリカが頑張ってせめて10兆の大台には
載せてほしい
というかつぶれろや!クソ悪徳企業

846 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:32:46.14 ID:sGZSU8D70.net
>>822
ソースコードが公開されてるから怪しいものは入れにくいと思うよ

847 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:32:50.82 ID:s5G5k7Gm0.net
>>1
フォルクスワーゲンはアウディとかポルシェとかベントレー、
ランボルギーニなどを切り売りするしかないね。

これは一メーカーの問題ではなく、ドイツという国の問題だよ。

それとドイツ人の信用を失墜させたね。

848 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:34:15.17 ID:yOyS6Rg70.net
中国が付いてるから心配すんな

849 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:34:41.67 ID:s5G5k7Gm0.net
倒産はないんじゃない?

ドイツが救うよ。ドイツとワーゲンの関係と言ったら
ヒットラーの時代に遡っちゃうよ。

850 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:35:40.11 ID:WQNVAqu50.net
これ技術がなかったって事でいいんだよな

851 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:35:49.65 ID:FKe3n4lh0.net
>>92
新聞広告で週刊現代の見出しを見た。
チョンって潜在的にドイツが嫌いなのな。
朝から声出して笑ったわ。

852 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:36:51.24 ID:x86RO3ex0.net
でも真面目に勤務してたVWの社員の人もいたと思うと何とも言えない気持ちになる・・
真面目にやってた社員としては会社に裏切られたってとこじゃないかな
これだけの状況になってくると、他の自動車会社に転職とかする人もたくさんいるだろうね

853 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:36:55.17 ID:Ocn2/EQb0.net
↓東京の澄み切った青空(ビッグサイトから富士山が。2015年)
http://comiketz.com/wp-content/uploads/2015/01/CIMG3676.jpg

↓ドイツVWがインチキしたせいで。
ロンドン(2014年)
http://takashi1016.com/wp-content/uploads/2014/04/Air-pollution-The-Houses-001.jpg

パリ(2014年)
http://img.chess443.net/S2010/upload/2914042000001_1.jpg

854 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:37:07.98 ID:PsCBLziS0.net
とっとと潰れろよ
公害ゴミクズ詐欺企業

855 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:38:16.93 ID:FKe3n4lh0.net
>>823
グンマーで一生懸命作っている会社があるぞ>ステーションワゴン

856 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:39:36.91 ID:7/aOzanR0.net
あれほどディーゼルエンジンに夢見るのは止めろと言ってたのに

857 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:41:34.44 ID:quLeEmCj0.net
>>92
尊大でいつも上から目線、女癖が悪くて借金を踏み倒し、見栄っ張りで大風呂敷なワグナーはドイツの人w。

858 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:43:50.38 ID:J1+EBPCb0.net
もしシナに買われたら
vw乗ってる奴に
調子どう?その中国車ってリアルに聞いてしまいそうだわ
まあ今もシナ製ではあるが

859 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:43:55.08 ID:+yK3EKuA0.net
>重視する中国市場での投資計画見直しも迫られる

確かVWは中国で3兆円規模の投資計画があったよな
あれ見直されたら中国的にはかなり効く

860 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:46:54.75 ID:gBa7B9iy0.net
>>840
つかありえん
ワーゲン乗ってた人がトヨタのダサ車に満足出来るわけない
普通は拒否反応が出るw
トヨタのピックルだろうw

861 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:47:01.79 ID:VgX7Wvu70.net
>>1
ボロ糞バーゲン逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

      _,、 ,,,,g┓         im*┓
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄      l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@   'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l=@ .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l=@  ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━━'゙”      .゙゙━━”

862 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:47:05.87 ID:/rhyqqNu0.net
>>5
実際それしかないだろう。
正直8兆円で済むとは思えんな。

後はドイツ政府が税金で支えるか?

863 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:47:57.01 ID:XOh438wY0.net
中国様かAIIBに出してもらえよ。

864 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:48:02.99 ID:hLVpojCd0.net
>>853
笑えるよな
そのスモッグをずーっと疑問に思わなかったんだろ

865 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:48:19.76 ID:sap4Uyw/0.net
中国とVWって超仲が良かったよね
こういうメンタリティだからお互いすごい親和性をかんじたんだろう

866 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:49:28.88 ID:sap4Uyw/0.net
>>855
あの会社はアカン

867 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:50:46.91 ID:gBa7B9iy0.net
日本に売ってるワーゲンは問題ないわけ?
ワーゲンアップめっちゃ欲しいんだけど

868 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:52:46.07 ID:sap4Uyw/0.net
>>867
日本の法律には何も抵触してないから問題ない
日本は乗用車のディフィートデバイスは禁止されてない、使ってOK

869 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:54:00.23 ID:z/HrArA+0.net
この件は長期化して最終的に40兆円位は掛かると思ってる。
VWの車が売れなくなって部品調達先の周辺国に波及してEU危機まで発展するでしょう。

870 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:54:07.12 ID:gBa7B9iy0.net
>>868
トン!よかったわー

871 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:54:55.80 ID:KWtFE4ZR0.net
とことん腐っとるな。

ツイッターより。

伏木悦郎 ?@fushikietsuro 10時間前
VWとスズキの提携解消話がこじれ訴訟となった頃、VWに縁の深い旧知からスズキに関するネガリポートを
定期的に行う”仕事”のオファーを受けた。高額報酬の匂いに喉から手が出る思いをしたが、国を売る感覚に
抵抗あり断った。乗らずに正解を痛感するが、金に転んだ輩は必ずいる。擁護する者を疑え!

872 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:59:53.89 ID:pohmXkCA0.net
大丈夫だろある意味国策企業なんだし
メルケルが何とかするんじゃね?(白目

873 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 21:59:54.36 ID:I11QHLCh0.net
VWじゃないけど当初、BMW X6ハイブリッド買うか選択肢に入ったけど
ドイツ車を調べれば調べるほど違和感があって選択肢から外れて

結局、レクサスLXかスバルXV6、トヨタハリアーに絞られた

今から考えると違和感ってドイツ車への信用だったのかな?

874 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:03:45.71 ID:3o9TLFoD0.net
ビートルプレミア付くな

875 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:06:08.07 ID:tj5AqrZK0.net
>>852
真面目もなにも、日本で販売できない理由なんて正社員なら分かってたろw

876 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:09:42.11 ID:/rhyqqNu0.net
>>871
うわあ…

877 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:10:00.22 ID:a9PqZYut0.net
549 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 14:54:08.85 ID:8IP0MQAY0
ドイツの国営産業だから税金補填で生き残る
日本の電力会社と一緒
どんなにずさんだろうが生き残らせた方が社会的メリット(雇用とかインフラ)に利すると判断されれば存続だよ






この手のバカって定期的に沸くけど、東電は未曾有の天災でダメージ受けただけで技術はあるからね
逆に25年前の技術しか持たない車メーカー無理やり存続させたところで競争力ないのにどーすんだよw
他社が一生懸命技術開発してる時に、金と時間をしょーもない宣伝費に費やしてたのに

878 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:11:10.46 ID:uIVMGTkS0.net
シナ人とドイツ人ってそっクリだわ
昔から友好国だけある

879 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:11:43.24 ID:ijw+fup+0.net
>>228
馬鹿は黙ってろ
この無知
 

880 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:13:44.07 ID:lvb0VRgZ0.net
>>878
ドイツって西シナ?

881 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:14:09.82 ID:nKrzpIsi0.net
アホディー

882 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:15:30.60 ID:yy1IkHGx0.net
不正で会社無くなりました!にねりそうじゃね?

883 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:16:23.21 ID:m4Yp9OwS0.net
あれ
小泉こーたろーは?

884 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:17:24.91 ID:m4Yp9OwS0.net
誤爆しますた…orz

885 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:18:13.83 ID:qv6tbWEl0.net
          /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   @買いましょう
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

886 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:19:23.66 ID:YwFRoONr0.net
VW(笑)
ついでにBMWも(笑)

887 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:20:39.03 ID:2bt7dNWR0.net
>>877
んー・・・東電に技術があるというのは果たしてどうだろうね・・・
東北太平洋沖地震〜福島第一原発だけではなく
中越沖地震〜柏崎刈羽原発でも不祥事起こしてて、対処できなくて消防呼んだ会社だし
俺は技術ないと思うよ、東電もVWも

888 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:23:51.00 ID:D0UIRGSU0.net
規制対応モードで車走らせると何が駄目になるの?
パワー?燃費?寿命?

889 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:24:30.59 ID:Ocn2/EQb0.net
>>888
触媒がまずダメになる

890 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:25:33.39 ID:W6v4STqV0.net
ライフラインである電力と他にいくらでもライバルがある
自動車では比較できんでしょ
それにドイツ政府がどれだけVWを支援しても顧客が買わなきゃ
それまでだしインフラである電力とはそこが大きく違う
ドイツ国民は愛国心で買うかも知れないが外国人は知ったことじゃないし
むしろ訴訟で少しでも稼ごうとするだろう
つぶれるまで追い込めるかはたしかに難しいがかなり縮小はするだろうね

891 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:25:37.30 ID:gkrgzvMH0.net
>>476
燃焼温度は筒内圧に直結し、筒内圧は軸平均有効圧に直結し、軸平均有効圧はトルク
なんですが。
内燃機関で燃焼温度を下げるということは出力を下げるのと同義ですよ。

それからPMの発生ピークは800から900度、NOxは1100度以上でしたっけ。その狭い
所を狙って絶妙なことをやってるようですね。(PMは空気過剰率をあげて燃料粒径を
小さくすればさげられますんで、しっかり過給して高圧噴射して、、そうすると
窒素酸化物増えちゃいますね、、、理想的な触媒ができるまではディーゼル乗用車は
やめといたほうが肺にいいようですね)

892 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:26:07.63 ID:LBVVye3P0.net
>>877
何で技術力のあるとこが津波対策もしないであんな場所に原発建てたんだよ
女川のほうが揺れも大きかったのにびくともしなかったじゃねえか

東電擁護工作員は黙ってろ!

893 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:26:10.37 ID:TkGbmPDm0.net
>>871
国沢さん以外では誰ですか?

894 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:26:15.56 ID:2bt7dNWR0.net
>>888
驚くなかれ、全部だw

まずエンジンの馬力が落ちるので加速が鈍る
燃費が悪くなるので、1リットルの燃料で走れる距離が短くなる
触媒もがんばって吸着するので、寿命短くなる

895 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:26:23.08 ID:/h/SzzaN0.net
自動運転はどうなんだろう
WVは開発しとんの?

896 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:31:52.70 ID:tnJeRiy90.net
安く売ってくんないかな

897 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:32:02.19 ID:a9PqZYut0.net
>>892
車屋の詐欺と電力会社の事故を同列で語る基地外乙

898 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:32:11.72 ID:q1aGVpda0.net
東電は人災だけど大元は天災だし税金投入やむなしだった。
GMとかJALは経営が無能だったから本来は救っちゃあかんけどインフラ産業だしまあやむなしの面もある
VWだけはただの詐欺だしな。円天とかあのレベルの話。さすがに税金投入は無理のような気がするなあ。

899 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:32:49.02 ID:jlqQOB8w0.net
この先、何を売っていく気だろう?
ユーロ6対応できたってのも、調べたら嘘だろどうせ

900 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:35:10.38 ID:/rhyqqNu0.net
>>887
東電は技術は一応ある。
高効率の大規模送電技術だ。

しかし東電の強みは技術などではなく、地域独占企業だと言う事。
インフラ企業なので独占が許される。
競合企業がなく且つ地域社会に取って欠かせないので潰れる事はない。

901 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:35:21.26 ID:TkGbmPDm0.net
>>898
ウェストファーレン州だっけ?そこも20%ほど株を持ってるらしい。
トヨタ株とか東電株みたいなもんで個別株として資産に組み込んでるから
救済せざるを得ない状況になってる。

902 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:36:33.03 ID:YS0+OJ3K0.net
東電の原発事故のほうがある意味幼稚だけどな
津波が予測できませんでしたとか電源喪失予測できませんでしたとか…
関係者のレベルが低すぎた
まあ実際には政治的な取引があったにせよだ

903 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:38:01.48 ID:Po2wLmcx0.net
VMWとして生まれ変わります

904 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:38:23.28 ID:2bt7dNWR0.net
>>901
違うな、ヴェストファーレン・ノルトライン州ではなく

本社があるウォルフスブルグが属するニダーザクセン州

905 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:38:54.39 ID:/rhyqqNu0.net
>>898
だがドイツ国家としては何が何でも、どんな手を使おうともVWを生かす。
そのためには、どんな横紙破りも或いは更なる不正も辞さないだろう。

906 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:39:25.23 ID:HGB2CEeG0.net
VWの排ガス不正、問題解決には2種類の排出ガス制御システムに合わせた異なる対処法が必要

http://jp.autoblog.com/2015/10/06/to-solve-diesel-problem-vw-might-need-two-fixes/

907 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:39:35.95 ID:YS0+OJ3K0.net
10億人のための国民車(VW)こそ名前にふさわしいw

908 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:41:07.46 ID:9l9gmwUkO.net
中国共産党が買収して生き残るだろ

909 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:41:30.33 ID:/nJRMv5C0.net
>>812
中国がすべてのメーカーを買い取って
世界最大の自動車メーカー保有国にならんかな

910 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:42:36.94 ID:pohmXkCA0.net
そう言えば中共は羽振りが良かったよな
民間レベルで爆買いとかわけわからん状態だし
政府ならうなるほど金を持ってるんだろ

911 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:42:52.16 ID:OyHn83Cm0.net
ピレリもいまや中国企業だし、VWもチャイナが買ったらええ

912 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:44:43.47 ID:VCUm9X6B0.net
早く中国買いなよ、今しかないよ

913 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:45:27.14 ID:Ocn2/EQb0.net
>>901
東電並みの国有企業なんだな。VWは

914 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:46:15.62 ID:2bt7dNWR0.net
>>908-912
上海市場で何兆円か溶かしてなければ、できたかもな・・・
丸ごと買収なんて景気のいい話がw

915 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:49:23.25 ID:WTxXZUQ60.net
まぁドイツの自動車エコシステムの頂点だろうから、政府が資本注入なりして10年くらいで回収するんじゃねーか
それくらいドイツも蓄えあるだろ

916 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:49:45.62 ID:Qam2jmsr0.net
環境汚染による地球温暖化の異常気象は中国の原因が大きいと思ってたが
地味にWVもボディブローみたいに環境破壊してたんだな

917 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:49:45.91 ID:D0DVC3Zr0.net
>>902
それは東電というよりは国の問題だけどな。

918 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:49:59.60 ID:UZ6cM72N0.net
>>146
スバルにポルシェ取って欲しい

919 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:50:10.82 ID:MQpvECVe0.net
中国が買えば良いと言ってる奴が多な。
はっきり言うがお前らはアホすぎる。

920 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:50:44.60 ID:gkrgzvMH0.net
>>894
VWの不正内容がまだ明らかでないのでどこまで悪影響がでるかは今現在わからない。
ECUで制御してるのは大雑把に言って(動弁系はよくわからん)
1:燃料噴射特性
2:EGRマップ
3:触媒還元工程
4;DPF再生工程
5:ターボのノズル制御
くらいだと思うけど、
3と4は1で制御している。
1と2の両方不正やっているのか1だけの不正なのか?
1の不正の中身に出力特性にからむ裏マップが存在したかどうか?
この2点が明白にならないと走行特性にどんな悪影響がでるかわからない。

921 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:51:28.78 ID:vhIBXqkW0.net
しかしアホなことしたなぁ。
地道に堅実にやってればなんの問題も無かったのに。
トヨタと販売台数競い出したあたりから、なんとなく違和感あったわ。
デシルバ顏もいい加減飽き飽きだし。

922 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:52:25.99 ID:FqRCjkVc0.net
シナに買収された欧州車のブランドイメージ
軒並みガタ落ちだもんねえ
もう誰もボルボやMGの名前出さないでしょ

923 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:52:52.18 ID:PVgz/CmL0.net
毒ガス兵器である直噴ターボとクリーンディーゼル()普及させた罪大きい
潰れてしまえ

924 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:52:58.30 ID:gqpzDXe20.net
あまりにもお粗末・無惨な出来事で、言葉を失ってしまう。
でもこんな時だからこそ、ドイツ人の真価が問われているのだと思う。
一切のごまかしなしに真実を明らかにして、出直してほしい。
ドイツ人なら必ず出来ると思う。
日本の原発事故のように、いい加減な終息宣言を出したり、アンダーコントロールなどと
いってごまかすようなことだけはやめてほしい。

925 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:54:05.92 ID:hrLyhqCoO.net
世界最大の自動車メーカーなのにたかだか10兆ごときですっ転ぶはずないだろ。負債は国が肩代わりして終わりだよ。
2年したら無かった話になってるよ。

926 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:54:29.56 ID:Dg5zQv+g0.net
潰れるん?ぺちゃんこになるん?

927 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:55:25.75 ID:YgEPuhS50.net
2代目ゴルフの、あのサイズ感とセンスをもう一度
やってくれれば買う

928 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:56:50.98 ID:RU131q3j0.net
こんなすさまじい嘘つける会社って他にあった?
なんか地球どころか宇宙なめくさってるとしか・・

929 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:57:10.47 ID:LBVVye3P0.net
>>897
東電のほうがひどいだろw
地域住民は他所の会社選べないんだから

とっとと送電網だけ別会社にして欲しい

930 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 22:59:37.74 ID:LBVVye3P0.net
サヨクだけじゃなく東電工作員まで湧いてきてゴミ溜めみたいな様相を呈してるな

931 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:02:51.09 ID:es/sn4TX0.net
これ見りゃ分かる
毒ガス
http://imgur.com/OM4nHGo.gif

932 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:05:23.51 ID:YIzYs15v0.net
>>832
エーーーン

933 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:09:15.70 ID:/rhyqqNu0.net
>>904
ニダーザクセン州…
どうもイヤな響きの州だなw

934 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:14:39.05 ID:opTimI5u0.net
不正と言って誤魔化すな。立派な犯罪だよ。
潰れるか、傘下のブランドを切り売りするしかないんじゃないか?

935 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:15:01.35 ID:mKjQR5b60.net
 
独VW、排ガス不正問題で人員削減の可能性示唆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151006-00000078-reut-bus_all

[ヴォルフスブルク(ドイツ) 6日 ロイター] - 独フォルクスワーゲン(VW)<VOWG_p.DE>のミュラー新最高経営責任者(CEO)は6日、排ガス試験をめぐる不正問題への対処は「痛みを伴う」と述べ、同社が人員削減を実施する可能性があることを示唆した。

VWが発表した声明によると、ミュラーCEOは従業員との会合で「同問題に対する技術的な解決策は視野に入っているが、ビジネス面、および財務面への影響はまだ明らかになっていない」と指摘。

「こうした状況のなか、すべての投資計画の見直しを進めており、効率化プログラムの調整を行う。率直に言えば、これには痛みを伴う」と述べた。

 

936 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:17:28.22 ID:pltlSVqM0.net
これさ、リコールで部品変えるだけってわけにはいかないよな
変えるものが開発できてないんでしょ?

937 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:19:07.43 ID:vhIBXqkW0.net
三菱がリコール隠しのダークなイメージを未だ払拭しきれていないことを考えると、さらに大きな今回の問題の影響は、今後20年引きずることになるだろうな。

938 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:20:48.26 ID:k9Ju1RdF0.net
>>936
車ごと交換すればユーザー満足度は逆に向上する。
ピンチをチャンスにさ。

939 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:21:32.58 ID:5+NuZ3ux0.net
>>513
よく言ってくれたなあ伏木さん
これであのゴミクズ野郎の評論家生命も終わりだ

940 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:22:25.60 ID:Qam2jmsr0.net
車って何年も乗る物だからイメージが大事だよな
気分が悪いイメージのメーカーなどタダでも乗りたくないわ

941 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:23:17.33 ID:YjBiIRMh0.net
だからリコールしても性能と燃費と寿命に影響出るんだって。
対策したエンジンなんか開発して無いって言うかこの世に無いし。。
更に環境面や税金逃れその他数々の罰則や訴訟が待ち構えてるから
まさに八方塞り。

942 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:23:20.59 ID:TVAXM7jJ0.net
ドイツは他の国内メーカーあるから吸収合併
それとも政府が救済措置するか
自力で回復か
その3択かな

943 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:24:24.36 ID:RZ3H90AK0.net
グーグルが買うかもな

944 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:26:16.30 ID:CwaoTQu90.net
>>933
ニーダーザクセンな
あっ一緒か

945 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:28:24.82 ID:OASe001w0.net
ドイツ政府が肩代わりしてやれば問題ない。

946 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:30:46.67 ID:gwr+lict0.net
買ったカネを返金してくれそうな勢いだな
vw乗ってる奴ラッキーなんじゃね?

947 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:31:16.54 ID:W6v4STqV0.net
>>943
こんな技術の無いカス企業はgoogleもいらんだろw

948 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:31:47.60 ID:D25sJhcT0.net
>>941
欠陥車を引き取って後進国に持って行って、
チョン車から乗り換えようキャンペーンを
やればよくね?

949 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:36:04.20 ID:KWtFE4ZR0.net
中国が全部買えば?
思いっきり買い叩けばいい。
規制なんぞ、共産党の力があればなんとでもなるだろ。

950 :朝鮮漬:2015/10/06(火) 23:38:15.29 ID:aY30e3NR0.net
小銭握らされた自動車評論家の受け売りしか出来ん ばぁか必死や(^。^)y-.。o○

【VW】ゴルフ7 その62【GOLF】     [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1443909712/

202 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2015/10/06(火) 23:29:07.11 ID:jx+/DtA+0
>>195
ユーザーに罪はないぞ


211 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2015/10/06(火) 23:32:26.48 ID:jx+/DtA+0
>>205
つか無職にクルマ関係ないだろ
お前クルマ持ってんの?


214 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2015/10/06(火) 23:33:33.61 ID:jx+/DtA+0
>>208
発覚前に買った人って麻薬だと認識してなかったよね
小麦粉だと思って覚せい剤売りつけられた人を叩くわけ?

951 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:38:21.31 ID:5mhSCxoX0.net
>>1
いや、全然大丈夫でしょ
東電は民営化すらされずに存続してますよ?

952 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:38:24.81 ID:/rhyqqNu0.net
>>606
往生際が悪いな。
見苦しい。

953 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:39:21.93 ID:WQNVAqu50.net
リコールしても技術的にどうにも出来ないのが問題だよなこれ
性能とか犠牲にして対策とか意味ないしな

全車払い戻しと追加で罰金払うしか手がないような気がする
会社自体潰れる金額になるだろうが自業自得としか

954 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:39:31.59 ID:YjBiIRMh0.net
ドイツのサポートだけじゃ無理だな、EU全体がカバーしてやらないと。
でもアメリカの相手は大変だろうな。その辺は国同士て何とかするしか無さそう。
最後にはトヨタが買ってやるくらいしかないかも。代わりにアクアやるよってさ。

955 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:41:10.29 ID:MQpvECVe0.net
>>949
アホ。
安く売るくらいなら自力で再建するわな。

956 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:42:15.15 ID:UN97Q0Cc0.net
とりあえず1100万台
全部買い上げて回収する事から始めるんだ

957 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:43:26.14 ID:Wltr+cDj0.net
>>902
実際にだれも予測してなかっただろ
反原発はただの核アレルギーで原子力には何にでも反対してただけだし

958 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:43:45.16 ID:KWtFE4ZR0.net
>>955

>>949>>948 につながる文脈で書いてるんですが?読めてない?

959 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:44:31.77 ID:yP6z2Ayt0.net
ドイツ政府とEUが助けます

960 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:45:05.15 ID:Q+3OS7aN0.net
ボロクソワーゲン乗り コメントよろ
恥ずかしくて乗ってらんねーだろ普通は
普通じゃないから 買うんだろーな

961 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:45:12.82 ID:pohmXkCA0.net
ラインメタルやジーメンスがあればVWが落ち目でも自動車会社は一社ではないし

962 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:46:38.80 ID:UN97Q0Cc0.net
>>959
助けてもブランドイメージが真っ黒なんだが

963 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:47:17.98 ID:Q+3OS7aN0.net
だいたい 日本で乗ってるやつなんて 馬鹿のこれ乗っときゃみたいなやつしかいねーだろww
特にゴルフとかさ
ドイツ車は最高ニダ
日本車とは違うニダ
www韓国なみ

964 :朝鮮漬:2015/10/06(火) 23:47:46.38 ID:aY30e3NR0.net
>>960
【VW】ゴルフ7 その62【GOLF】     [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1443909712/
202 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2015/10/06(火) 23:29:07.11 ID:jx+/DtA+0
>>195
ユーザーに罪はないぞ

211 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2015/10/06(火) 23:32:26.48 ID:jx+/DtA+0
>>205
つか無職にクルマ関係ないだろ
お前クルマ持ってんの?

214 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2015/10/06(火) 23:33:33.61 ID:jx+/DtA+0
>>208
発覚前に買った人って麻薬だと認識してなかったよね
小麦粉だと思って覚せい剤売りつけられた人を叩くわけ?

965 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:47:59.82 ID:Q+3OS7aN0.net
捏造ブランドだろ
馬鹿じゃなきゃ普通は、買わないんだよ

966 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:49:07.95 ID:KWtFE4ZR0.net
好き嫌いじゃなく、「怖い」。
VW車なんてもう怖くて買えないよ。

967 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:49:21.63 ID:k9Ju1RdF0.net
排ガスも真っ黒だから問題ない。

ゴルフTDI×40 ブラックエディションとか開き直って出すといい。

968 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:49:41.95 ID:JKfsXcHX0.net
VWを買収するにしても未だ債務が確定していない状態だろう。
一体いくら懲罰制裁金がきて所有者への損害賠償がいくらか、現在進行形で確定するだけで5年位かかるだろう。
大まかに決まる2年目位に買収の指値くらいが出てくるか。

969 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:50:22.58 ID:C3Ijqjn70.net
買収する価値あるのか?

970 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:50:27.38 ID:MQpvECVe0.net
>>963
貧乏人らしい発想だな。
君の愛車は中古の軽四か?

971 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:52:08.08 ID:pohmXkCA0.net
>>958
ボルボみたいになったらヤダナまたは困るヒトなんじゃね
文面がクニのツィみたいなんでそう思った

972 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:54:17.02 ID:jlqQOB8w0.net
>>935
技術的対策は視野に入ってるって事は
まだ完成はしてないんだなw
多分完成しなくてばんざーいするだろこれw

973 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:56:01.24 ID:Q+3OS7aN0.net
書き込むとすぐ軽ていうな
軽なんて男が乗る車じゃねーだろ
俺の周りにワーゲン乗ってる奴 見てたけど ほんとロクな奴いなかった
女もいねーキモイのばかりだからさ

974 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:57:24.44 ID:Q+3OS7aN0.net
特に お台場がひでーて 俺と女で乗って駐車場はいると キモイワーゲン乗りが 一人で駐車場でwwしねよ

975 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 23:57:52.46 ID:UN97Q0Cc0.net
プログラム変更したら触媒がガンガン働いて
燃費がた落ち
CO2も排出しまくりなんだっけ

976 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:00:05.53 ID:chHT1SqV0.net
マツダに技術を売ってくれと迫ってくる

977 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:01:02.31 ID:YA9vxnmm0.net
家の前の クソガリ眼鏡のGTIなんか 悲惨だよな 自慢気に置いてあってさ 勘違いしたんだろーな はじめての外車で

978 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:03:22.85 ID:YA9vxnmm0.net
いやー愉快愉快でお腹いたいww

979 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:04:15.53 ID:YA9vxnmm0.net
だから 東京は 恥ずかしくてもう乗れねーレベルだから

980 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:05:12.81 ID:WfnqIrlS0.net
ヘッドを新設計してカムシャフトの位相を変えれば何とかなるかな。
こうするとマツダのエンジンになってしまうな。

981 :朝鮮漬:2015/10/07(水) 00:08:13.16 ID:bPvUa2rJ0.net
なにひとつ 車について書き込めんレベレやと わかる(^O^)

【VW】ゴルフ7 その62【GOLF】     [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1443909712/

982 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:08:33.68 ID:1ZgPYIFu0.net
>>962
イメージも白にします

983 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:10:21.40 ID:moiyKqRW0.net
高慢ちきなイメージのドイツだけに
落ちるときは真っ逆さま

984 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:13:33.37 ID:YA9vxnmm0.net
ほんとだよ まっ逆さまだし 真っ黒イメージ

985 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:17:28.20 ID:YA9vxnmm0.net
性格わるい 俺のが似合うイメージになったな 真っ黒でさ

986 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:19:50.50 ID:rq4ekqAO0.net
>>946
ディーゼルなら良かったんだけど

987 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:23:31.67 ID:NkzQc1ie0.net
フォルクスワーゲン:本質的でない投資は全て延期または中止へ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NVSPPJ6KLVRW01.html

988 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:25:48.40 ID:ncB4588l0.net
たぶん触媒働かせると、容量が足らないからしょっちゅう還元処理が作動して
そのたんびにリッチになってPM増量、燃料無駄遣い、DPFにスス溜まりまくりで
DPFもしょっちゅう再生始動。それでも燃料使いまくりでそのうち触媒もDPFも
パンク、もちろん燃費悪化。
てなことになるかも。

989 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:31:19.69 ID:QKXV5J800.net
>>953
VWはリコール車数の見積もりを提出しなければならず、その際に意外に少ないとコメントした。
つまりリコールで済ます腹で、当然性能が犠牲になる。

性能を犠牲にすれば環境基準適合車になるので、走らせても法的に問題ない。

ユーザーさえ納得してくれればな。

990 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:34:51.24 ID:rq4ekqAO0.net
これでVWはより本質的な車を作るようになるかも
その時は買いたい

991 :朝鮮漬:2015/10/07(水) 00:35:32.86 ID:bPvUa2rJ0.net
>>990
ない゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

992 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:41:59.87 ID:T/56QhBb0.net
>>952
アホやのお
雉も鳴かずば打たれまい

993 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:45:41.65 ID:9Usw4h/B0.net
今度、通りにVWとかアウディとか、駐車してたら

ツバかけてやるよ。

会社廃業して
全人類に詫びろ。

994 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:46:16.35 ID:N4vwV/4G0.net
欠陥トランスミッションのDSGの採用も止めろ

995 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:46:49.70 ID:rq4ekqAO0.net
これは良いお灸を据えられたと思う

996 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:50:11.78 ID:ncB4588l0.net
断頭台じゃなきゃいいがね

997 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:50:15.05 ID:ugBP7z1u0.net
>>990
開発投資が抑えられるからなぁ
他のメーカーに水をあけられて時代遅れな
車しか作れないようになるかも

998 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 00:59:09.06 ID:+QKRsT5I0.net
天誅ニダ

999 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 01:01:08.46 ID:1MlIaoHz0.net
国:キジは私ではなくセンパイかと。
  明日のWebでキッチリ否定させて頂きます。

伏:私は、あなたのことは一言も書いてはいないし、そのつもりもありません。
  そこに友達申請もうけていない御仁からの茶化すようなコメント。
  公開設定なので構わないのですが、もう少し配慮があっても良いでしょう。
  かまってほしいのかと思い、雉?と書いたまで。
  他意はありません。


www

1000 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 01:01:30.81 ID:yphi/Ngb0.net
絶対に正しい(ナチス)と思った時と、絶対にバレナイ(VW)と思った時のドイツ人は凄いんだな。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200