2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】福島第一原発事故の「指定廃棄物」問題で処分場を宮城、栃木、千葉、茨城、群馬の5県に建設する計画は見直さず

1 :かばほ〜るφ ★:2015/10/05(月) 11:07:30.11 ID:???*.net
福島第一原発事故の指定廃棄物 「5県に処分場」見直さず
2015年10月5日 07時01分

東京電力福島第一原発事故で発生した「指定廃棄物」問題で、政府は処分場を宮城、栃木、千葉、茨城、群馬五県に
一カ所ずつ建設する計画について、見直し時期を迎えた関連法の改正を見送り、維持する方針を固めた。
候補地の地元で噴出している反対論を無視した形で、国と地元の対立が一層深まっている。 (高山晶一、大野暢子)

原発事故を受けた除染や廃棄物の処理は、二〇一二年一月に全面施行された放射性物質汚染対処特別措置法で規定。
指定廃棄物の処分場を五県に一カ所ずつ造る方針も、同法に基づく基本方針に盛り込まれた。
同法には三年後の見直し規定があり、環境省の有識者検討会が今年三月から議論に着手した。

国はこれまで宮城県の栗原市と加美、大和の両町、栃木県塩谷町、千葉市を処分場の候補地に選定したが、
地元自治体や住民の反対で実現のめどが立っていない。今回議論で方針を見直すかどうか注目された。

九月末にまとまった提言では、難航している現状を認めながらも「特措法の基本的枠組みは有効に機能している」
「現行制度を見直すことが解決に資するとは考え難い」と明記した。

地元の理解を得る方策は、「更(さら)に丁寧な説明」や「地域振興をもたらす支援」に取り組むとしただけ。
一六年度末をめどに、あらためて進捗(しんちょく)状況を点検するとした。
政府は提言に従い、特措法改正や基本方針の見直しはしない方針だ。

提言では「指定廃棄物の放射能濃度は(原発から出る)高レベル放射性廃棄物の一億分の一程度」など、
放射線の危険性を過小評価するかのような表現も盛り込まれている。

低線量被ばくに詳しい中下裕子・中央大法科大学院客員教授は「特措法は、原発事故直後の混乱期に急ごしらえで
つくられた法律。事故処理に対する国の見通しは甘すぎる」と指摘。関口鉄夫・元滋賀大非常勤講師は、
米軍普天間(ふてんま)飛行場移設に伴う新基地建設問題と重ね「国が民意を軽んじ、有識者に国の方針を権威づけて
もらっている」と安倍政権の姿勢を批判する。

<指定廃棄物> 放射性セシウム濃度が1キログラム当たり8000ベクレル超の焼却灰、下水汚泥、稲わらなど。
今年6月末現在、12都県で計16万1783トン。国は宮城、栃木、千葉、茨城、群馬5県に1カ所ずつ処分場
(長期管理施設)を建設する計画。建設に反対する地元からは、福島第一原発周辺での集約処分や、
各市町村での分散保管を求める声が出ている。

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015100590070108.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2015100599070108.jpg

2 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:10:19.13 ID:oIjtN0MJ0.net
処分場の隣は 東電の社宅にすること
社宅に 東電役員の家族を住ませること

3 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:10:55.08 ID:c922XVzk0.net
原発推進派の産経新聞が全部受け入れたらどうかな?

4 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:10:58.70 ID:klA1EsiP0.net
普天間と関係ないからぁぁぁぁー

5 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:11:39.78 ID:+vYRTuNl0.net
その県が汚染されてるから保管施設作るんだろう

6 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:16:50.73 ID:N5fklf5x0.net
県内の汚染物質を処理する施設をなぜ作らない

7 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:21:42.47 ID:wTqEFENJ0.net
東京湾の埋め立てに使えばいいのに

8 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:27:29.85 ID:lXl9rZk00.net
フクシマに置いとけよ
拡散するな
変な国だな

9 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:31:56.34 ID:M0fVkpTm0.net
東京湾に作れよ。

10 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:33:27.21 ID:uzeeyrCK0.net
この話題秋田w
どうせ、放射脳が「福島に全部集めろ!」と
福島県民が「東電の電気使う東京に持ってけ!」と
煽り厨の「東日本ならどこでも同じだろw」の応酬
にしかならんのだから。

11 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:34:49.64 ID:eOGodxzY0.net
東京に建設しない時点で、放射能汚染の可能性大って事だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

12 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:38:07.15 ID:H0rp6OQk0.net
国会の横に作れよ

13 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:38:42.96 ID:fmvhwkF10.net
普通に考えて福一周辺のほぼ永遠に一般の立ち入りが不可能な場所に纏めとくのが一番じゃねえの?
わざと拡散させようとしてんの?

14 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:39:55.06 ID:K5H/iLyi0.net
なんで、東京とか神奈川が入っていないの
福島原発が作る電力の最大の消費者は東京・神奈川だったんだろう?

15 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:41:51.24 ID:PRcwg2bE0.net
福島県で除染して集まった放射性廃棄物を、
宮城、栃木、千葉、茨城、群馬五県に廃棄するの?
税金と同じで、広く薄くという考え方かな?

16 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:46:31.26 ID:qomMUa6Q0.net
茨城の処分場計画なんて原発推進の立場をとる大畠民主党議員が反対してたりするからね

17 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:48:30.02 ID:2t6/vlBo0.net
福島で、米やら牛飼うなら福島に全部廃棄しろや
福島に人が住む理由があるのか
宮城、栃木、千葉、茨城、群馬五県に人を移住させればコンパクトシティでいいだろが
結局誰かが税金で儲けるウハウハ
土地持ちと運送屋

18 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:49:43.21 ID:eBlfzenW0.net
山口はどうだろう

19 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:50:22.40 ID:YHr+m10u0.net
独裁国家でないと決まらんだろ こんなもん

20 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:51:58.44 ID:ohwzineeO.net
まけないからだづくり

21 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:59:58.17 ID:6W0qwNnI0.net
負担は平等であるべきという沖縄県の主張に感動した
沖縄県にも建設しよう

22 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:09:28.49 ID:zJMoqPQ+0.net
国会議事堂の自民党に違法に貸してた所とか東電本社前とかが候補地に無いみたいだけど?

23 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:11:38.02 ID:bNkyE/2E0.net
福島の盛土に使用したらいいんだよ。
どうせ福一の海側に盛土必要だろ?

24 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:13:39.98 ID:9QvUU7PD0.net
こんなんドラクエで言ったらスライムみたいなもんやで
スライムが出てくるたび、いちいち騒いでどうすんのよ
この先、竜王もバラモスも待ってるぞ
ラスボスは福島の地下だw

25 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:15:48.78 ID:zJMoqPQ+0.net
国が関連性を認めなきゃ被害が出るわけ無いんだから都心に野積みしてモニュメントでも良い

26 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:22:42.89 ID:fplzHboW0.net
───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 未来では菅直人や民主党はどうなったの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\      政権交代後原発問題を断罪されて
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ     菅直人や当時の内閣閣僚は
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ    全員公開処刑。
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l ちなみに処刑方法は
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !   http://6teki.blog86.fc2.com/blog-entry-268.html
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /   当時民主党議員だった連中も
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /    終身投獄で全員獄死。
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く その一族は被差別賎民指定。
            `ー ´            /               ヽ 鳩山・岡田・稲盛一族は全財産賠償徴収。

27 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:32:58.98 ID:fXYWNwpP0.net
東京千代田区でいいんじゃね(´・ω・`)

28 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:36:04.33 ID:fXYWNwpP0.net
国会議事堂や国立競技場の地下とか
安全なんでしょ千代田区に置くのが
一番いいと思うけどな(´・ω・`)

29 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:40:35.30 ID:X//HQovH0.net
福一が撒き散らした放射性廃棄物は地元が引き取るべき。
そのために多額な交付金を貰っていたんだろ。

他の原発誘致の自治体も事故のときは自分の所で負担するのだぞ。

30 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:45:09.21 ID:QZ/blmV1O.net
東京をはじめ関東で引き取るべきだろう。
自分で使った電力なんだから自分で処理してほしい。

31 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:47:30.29 ID:Y8E1drSrO.net
福一の周囲5キロは無人地域

どうかんがえてもそこにすればいいじゃないww

1000年分だろうが100万年分だろうが保管できるぞw

32 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:50:27.99 ID:4dFohJ4x0.net
動かさないで福一をコンクリートで固めれば良いだろ

33 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 13:36:56.52 ID:PkxnvBAW0.net
東京に作れよ

34 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 13:46:06.46 ID:z7/wDPA90.net
>>1
問題が起きたら総理大臣が切腹、関係担当部署は全員国外追放処分にする事にすればイイ

35 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 14:01:46.58 ID:EQh8qO+C0.net
盗電社員宅にしろよ

36 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 14:04:15.48 ID:qdEvWgvc0.net
なんで福島でやらないんだよ。

撒き散らしてどうするんだ

37 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 14:12:22.72 ID:6W0qwNnI0.net
福島でやるのが合理的というのは本当に収束している事が前提

38 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 14:29:34.50 ID:3gK1LNBa0.net
一箇所にまとめないと拡散するだろ
土地が狭くなる

39 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 14:33:05.72 ID:c922XVzk0.net
今後建設する国家公務員宿舎の庭土に再利用すればいいよ

40 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 14:50:03.58 ID:jnq4XxFe0.net
国が終わってるな・・・ニッポン

http://www.asahi.com/articles/ASGD57GG5GD5UTIL046.html
http://jp.reuters.com/article/2014/10/17/autos-takata-airbags-idJPKCN0I62G620141017

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata

http://jp.autoblog.com/2014/11/10/takata-discovered-hid-airbag-flaw-decade-ago-workers-allege/
http://j-urban.com/toyota-misawa/

41 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 14:52:31.14 ID:VrLXn/SJ0.net
問題ないのなら、東京に作ってもいいんじゃないの?

42 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 14:55:16.78 ID:th0giM6O0.net
福一周辺でいいだろ
効率悪すぎ
税金集めて非効率で無駄なことばかりやりやがって

43 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 14:55:39.47 ID:78ePUeIY0.net
いやいやwwだから、消費電力の割合で受け入れ量を決めればいいだけだろ?
間違ってるか?
だれもが納得できる話
それでも受け入れたくなければ、自治体間の話
仮に東京が受け入れたくなければ、1000億で半分請け負ってください
とかでいいんじゃね?

44 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 14:57:44.71 ID:/IIZw1UT0.net
福島第一原発周辺に作るのが合理的。数十年はまともに使用できないだろうし。

45 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 15:17:12.30 ID:Ty1Wb/Uo0.net
電力最大消費地の南関東に処分場作れよ
別に横浜や川崎、幕張やお台場に処分場作ってもいいんだけどな

46 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 15:24:02.18 ID:PRcwg2bE0.net
結局、福島第一原発周辺を除染する必要などなかったんじゃね?
集めた放射性廃棄物の搬出場所がないんだから。
全く、国民の税金を湯水のように使いやがって。

47 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 15:24:49.26 ID:2jxE8mcJ0.net
けんもう覗いてきたけど
あっちもイカれた奴しかいなかったわ

48 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 16:52:43.26 ID:69nQA6P60.net
栃木や群馬は勘弁して欲しい

49 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 17:24:51.07 ID:hEr5MNe70.net
悪影響がなけりゃ一番に手をあげる東京都がはいってないってことは
めちゃくちゃ人体に悪いことってことだよな

50 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 17:30:17.32 ID:04p1LqcR0.net
木(飛散し続ける放射性物質)を隠す為に森(福島を中心に置き場)を作りたいんだろ?
チェルノブイリから見たら本来は東京も避難区域だって事。

51 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 17:44:55.10 ID:rrzqo3ew0.net
>>2
基礎内に指定廃棄物だろ?予想以上に丈夫で、安全な建物になったりねw

52 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 21:36:29.25 ID:FIflzapo0.net
栃木や群馬になったら、水源がどうのこうのいいそうですね。

53 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:43:45.16 ID:cHRahTAk0.net
放射能が危険だというのは左翼のデマ
仮に燃料プール内にて五輪水泳競技を実施しても選手たちは記録を更新するだけで何ら健康に影響しない。
それどころか大和民族の愛国DNAに直接作用し光の戦士として覚醒させる現象すら確認されている。
ある者は巨大化し、ある者は目から光線を発射し、その愛国特性に従って変身し(愛国チェンジ)
ヒトのカタチを超えた超人ヘと進化するのだという。

時は満ちた。
全ての愛国戦隊プラスミンは今こそ「愛国チェンジ」の雄叫びとともに巨大化し朝鮮半島に向かって進撃すべし。
全ての朝鮮人を滅ぼすために渾身の思いを込めて「愛国チェンジ!!!!」 と叫び変身せよ。

54 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:47:17.78 ID:5Udh3HFu0.net
福島県内に建てろよ
拡散してどうするんだよ

55 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 16:48:45.34 ID:zRie4AtqO.net
宮城は関係ないだろ

56 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:19:19.59 ID:/QRDWWt/O.net
ネズミーランドにすりゃええやん

光輝くでぇ〜

57 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 17:23:16.87 ID:DtNozdz00.net
千葉県は、首都圏で一番電力を作って、
東京に送っているんだけどな。

ほとんど、電気を作ってなく、消費だけしている、
埼玉に処分場を作ったら?

58 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 18:44:33.72 ID:uHZs+ufd0.net
テロリスト民主党の敷地に埋めろよ

59 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 09:07:43.38 ID:0egBF45w0.net
福島原発事故の原因は、菅元総理の視察か?

菅元総理は、原子炉に耐圧限界の倍の圧力がかかっている状況にもかかわらず、
視察を強行し、ベント(減圧バルブ開放作業)を遅らせた可能性が高い。※
これでは爆発して当たり前。
※放射能を帯びた蒸気を上空へ放出するため、ヘリでやってくる元総理を送迎する間は
ベントが出来ない。菅元総理は、自分が東京に帰った後にベントの許可を出し、
作業が再開されたものと思われる。
(↓の故・吉田所長の証言と、当時の官邸資料に記載されているベント時刻より。)

官邸資料3/13日更新分 ()内は資料外の補足
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103130500.pdf
3/12 
3:00 原子炉の圧力をベントを開放して降下させる措置を行う予定
(3:00過ぎ 枝野元官房長官、菅元総理が福島原発を視察することを発表)
4:00 1号機に関し、ドライウェル圧力が840Kpa(設計上の最高使用圧力:427Kpa)
    程度まで上昇している可能性があるため、調査中

(7:00〜8:00 菅元総理 福島原発視察)

8:30 1号機に関し、9:00頃より、ベントを開放予定
9:07 1号機に関し、ベントを開放
10:49 2つあるベントのうち、片方の弁を開く作業が難航中。放出はされてない。

15:36 1号機 爆発

福島原発でベント遅れたのは首相の思いつき視察のせいだった
http://www.news-postseven.com/archives/20110531_21798.html 続く

60 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 09:17:14.55 ID:0egBF45w0.net
続き
230 :名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:07:07.83 ID:lhvr2eds0
福島第一原発の最高幹部が語る「フクシマの真実」 後編新工程表はデタラメ
週刊朝日2011年7月29日号配信

◆もうフクイチで死んでゆくのか◆

この「早朝視察」について、吉田所長(故)は周囲に、無念そうに
こう言ったという。

「言い訳になるかもしれないけど、菅総理がフクイチの現場に -
来たことで、そちらにばかり目がいってしまい、2時間ほど『ベント』などの
指示が出せなかった。当時は、すべて私が指示して動いていた。
それが止まったことで、周りも動けなくなってしまった」

61 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 10:05:15.96 ID:MaeHSaY/0.net
>>59-60

Q.首相が来たことでベントが遅れたか?
A.吉田所長「全くないです」
http://www.tokyo-np.co.jp/feature/tohokujisin/archive/chousho/list/02.html

62 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 10:14:31.36 ID:ockkEjoZ0.net
処分場って要は貯蔵施設だよな?

63 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 10:17:08.19 ID:DqBYu+qa0.net
廃棄物はすべて福島に処分すればいい、どうせ住めないし津波で広域にわたって空き地だらけだし、補償金も莫大にだしてるし誰も反対しないお

64 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 10:21:06.00 ID:QxKwBdC70.net
まあ好きにしろ
そのあたりの農産物は全部買わないけどな

65 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 10:27:29.61 ID:TQuRo/WO0.net
>>14
神奈川は知らんが、東京は自分の下水道で出た「指定廃棄物」を、
東京湾に早々に埋めた(笑)

というか指定廃棄物って、おまえらが食って、クソした後、
それを凝縮した下水処理した結果出てきたゴミだからな。

一度食って出した放射能だ。クソくらい自分で処理しろよ。

66 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 11:29:36.61 ID:ie3knDn90.net
どうせそこらへんはもう汚いからどうでもいいわ。

67 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 19:06:54.08 ID:8AIG19Pd0.net
5県そろって

68 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 19:09:29.13 ID:RrxXz6rZ0.net
一億総被曝大臣も必要だな

69 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 19:14:11.49 ID:2RI/wvvM0.net
福島知事は核廃棄物を全国の家庭に配るべきとか言い出す勢いだな

70 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 19:16:06.72 ID:PCTB8BE00.net
絶対に西日本に持って来るなよ

官僚の手先が
琵琶湖に汚染チップを捨てに来たからな

71 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 19:19:56.33 ID:f92pP61v0.net
おらが村埼玉にないから関係ないな。グンマーとかチバラキとか俺にはかんけーねーから早く建てろよ。

72 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 19:27:10.24 ID:Ookmui7bO.net
栃木 群馬 茨城 埼玉の4県境と千葉 茨城 埼玉の3県境に作れば問題解決やろ

73 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 19:44:46.96 ID:PwXZOlNxO.net
戦後全国からカッヘ子孫(特に沖縄人)5千万人暮す東電使い東京.廃棄は使った者の出身に廃棄を戻すのは道徳=常識!福島周り各県は今も放射能!先祖代々田畑山家故郷捨て癌怯え集団移転!沖縄人の万倍被害!福島周囲知事.全国に廃棄だ!あの翁長は福島の万倍1被害だが見習え!!!

74 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 19:50:51.31 ID:J5CzWKXLO.net
ポンジュース終わった
特にポンスパークリング(IB23)

75 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 19:52:27.22 ID:sSEVD9c80.net
福島でやれよ!!ハゲが!!拡散するな!

76 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 19:53:39.73 ID:gwNUXSmF0.net
東電区域内に持ってけ(´・ω・)9 このやろう

77 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 20:13:04.95 ID:8AIG19Pd0.net
事故からもうすぐ5年
しかし
何一つ解決していない

78 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 23:18:15.06 ID:KOk1cXGX0.net
プルサーマルを受け入れた佐藤雄平を支持した社民党と民主党がどうにかしてくれるよ

79 :名無しさん@1周年:2015/10/07(水) 23:59:49.08 ID:s7kLUbCc0.net
>>78
プルサーマルに慎重だった佐藤を説得して受け入れさせたのは自民党福島県連だけどなw

80 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 00:06:10.46 ID:f7n4ubiD0.net
最終決定したのは社民党民主党推薦の佐藤雄平知事なんだけどw

自民党共々批判すればよいのだよ

81 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 01:12:22.01 ID:lPZqgIJB0.net
>>80
自民が受け入れるよう猛プシュおかげやなw
2009年8月の衆院選では東北25選挙区の自民党候補者は全員プルサーマルに賛成だってw

プルサーマル計画受け入れ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E9%9B%84%E5%B9%B3#.E3.83.97.E3.83.AB.E3.82.B5.E3.83.BC.E3.83.9E.E3.83.AB.E8.A8.88.E7.94.BB.E5.8F.97.E3.81.91.E5.85.A5.E3.82.8C

2009年2月24日、県議会で、自民党の佐藤憲保議員は、プルサーマル計画について議論再開を求めた。佐藤知事は「慎重の上にも慎重に熟慮を重ねていかなければならない」と回答した。
3月4日、県議会で、自民党の吉田栄光議員は、凍結されたプルサーマル計画について「東京電力の信頼回復の取り組みについて、地元としては維持基準を含め評価できる」「安全確認と確保が保証された」として議論再開を求めた。

同年6月22日、県議会最大会派の自民党は、県内の原子力発電所でプルサーマルを実施しないよう求めた2002年10月の県議会意見書を凍結すべきとする見解をまとめ、佐藤憲保議長に申し入れた。
6月23日、県議会で、知事は「プルサーマル計画を含め、原子力政策については、県民の安全・安心の確保を最優先に慎重に対応する」と回答した。
6月25日、自民党の斎藤健治議員は、「自民党原子力発電対策本部会議での検討の結果、東京電力との信頼関係は回復した」と述べ、県にプルサーマル計画の議論再開を求めた。

2009年8月、衆院選の東北25選挙区の立候補者95人に対してのプルサーマル計画の是非を問うアンケートでは、自民党は公認候補全員が実施に賛成、民主党の公認候補は賛否が分かれ、共産、社民両党の公認候補は全員が反対した。

10月2日、県議会で、自民党の太田光秋議員は「我が党はこの間、原子力発電対策本部において、耐震安全性も含め、東京電力及び国の安全・安心に向けた不断の取り組みを検証し、信頼が回復されたものと判断し、
プルサーマルを実施しないよう求めた県議会意見書を凍結すべきとの結論で一致している」として計画の推進を求めた。
12月7日、県議会で、自民党の清水敏男議員は、プルサーマル計画について「既に安全性が確保された技術であり、国内第1号のスタートは我が国の原子力史上大きな意味を持った前進であると我々は認識している」として計画の推進を求めた。

2010年6月30日、福島県議会本会議で福島第一原発3号機のプルサーマル推進に反対する請願の不採択が多数となった。

82 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 01:16:36.04 ID:YWxo5Uta0.net
結論ありきで丁寧な説明とか言われても誰も納得しないだろう
この国は本当に民主主義と相性が悪い

83 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 01:23:39.95 ID:TDrxBVSX0.net
原発村や御用学者 他人を巻き込むかもしれない
安全デマ垂れ流して自分さえよければかよ 中華思想そのもの 真っ赤っかWWW

84 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 01:32:29.89 ID:H2aS0XTO0.net
都民って千葉・茨城の農産物を喰っているんだよ?
どうせなら東京に作れよ

85 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 01:35:58.94 ID:lKvMXC3N0.net
俺福島県民だけど俺んちの隣にたてていいから補助金おーくれ

86 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 01:36:01.99 ID:5zhT6k2U0.net
なんでこんなバカなことを
福島に作るしかないのに

87 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 01:39:58.15 ID:lxtAP6Io0.net
福島の立入禁止区域でええやん。

88 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 01:40:49.60 ID:u0ikhzGFO.net
早く農産物の輸入を完全自由化してほしい
ジャップランドの農産物なんか怖くて食えない

89 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 01:44:57.59 ID:fFWjz6LV0.net
>>88
おまえが国に帰れば解決するだろ

90 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 01:46:58.55 ID:qZhEhssQ0.net
早く日本人死なせたくてしょうがないんだろうな

91 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 01:47:55.65 ID:Ls4DNJ090.net
>>1
処分場が福一近辺ではいけない理由は何?

92 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 02:02:00.95 ID:3eRK5lMo0.net
福島、東京、山口はなぜ候補にならないの?

93 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 02:03:15.10 ID:YWxo5Uta0.net
都庁の前にでも積んでおけばいいのに

94 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 02:29:40.89 ID:YgJVC6QW0.net
なんで東京が外されてんの

95 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 02:39:27.29 ID:ZJNT3KMjO.net
国会議事堂、
首相官邸、
自民党本部、
公明党本部、
各創価会館

にしろ。

96 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 02:51:43.51 ID:nNGK1uaK0.net
福島に置いておけよ

97 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:13:53.82 ID:mWIDnv4f0.net
トンキンなど関東主要県にも責任の一端

98 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:15:23.47 ID:LgHY9ZV00.net
関東・とうほぐは汚染されてるな

西日本のわい高見の見物

99 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:23:41.72 ID:4hKe6Sww0.net
福島以外にする意味がわからない

100 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:33:40.27 ID:GCu95ycA0.net
処分と言っても無くなるわけでもなく何百年も置いとくだけだろ

101 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:37:29.11 ID:HbZeRShz0.net
東京に置けよ

102 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:39:42.91 ID:sBENVjpW0.net
山口県でいいだろ

103 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:40:23.92 ID:HbZeRShz0.net
>>82
中国とやってることは変わらない。
民主主義をタテマエにしてる分、
中国よりタチが悪い。

104 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:42:05.15 ID:tKB4J+m20.net
なんで無駄に拡散させようとするのか分かんねぇな
申し訳ないけど福島に置かせてもらうしかないだろ

105 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:44:17.87 ID:E6eYWCmm0.net
拡散しないで一箇所には出来ないの?
福島原発の周辺にするのは問題があるの

106 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:45:59.58 ID:jJgPXqZ40.net
福島に集めろよほんと馬鹿だな

107 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:48:44.53 ID:t1eRldgT0.net
宮城県 栗原市 加美町 大和町
栃木県 塩谷町
千葉県 千葉市

これらの共通点は?

108 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:49:50.94 ID:sBENVjpW0.net
>>106
地震の多い場所はダメっしょ

109 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:49:51.66 ID:E6eYWCmm0.net
どうして分散するのか
この理由を説明しないと理解する国民など居ないよ

110 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 08:50:51.48 ID:ohJxNBwr0.net
この5県でクーデターが起きるわ

111 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 12:06:22.88 ID:nR4i1X92O.net
北関東だと我欲の塊トンキン人が反対するし仙台・千葉だと地価影響見過ごせないとか言い出す
だが敢えて選ぶなら仙台に押し付けそうだなw

112 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 10:29:44.39 ID:sdQM5Cux0.net
2012 鹿児島県知事選挙

当 伊藤裕一郎 
原発推進 自民公明 県民連合(民主と社民の県議が全員所属) 推薦

落 向原よしたか 反原発団体代表


福島のA級戦犯プルサーマル佐藤だけではなく、川内原発も推進に加担していた社民党w

113 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 11:06:10.91 ID:RhxIn4gM0.net
だったらなんで仙台地価上がってんのおかしいでしょ早く下げろよおうち欲しいんだよ

総レス数 113
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200