2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芥川賞】又吉直樹さんの中編小説「火花」が200万部突破

1 :餡子3世 ★:2015/08/04(火) 15:56:23.94 ID:???*.net
 文芸春秋は4日、第153回芥川賞を受賞したお笑いコンビ「ピース」の又吉直樹(35)の中編小説「火花」を40万部増刷することを決め、累計発行部数は209万部(18刷)となると発表した。

又吉は「ありがとうございます。『火花』が多くの皆さまに届くことがうれしいです。僕もこの夏はたくさん本を読もうと思います」と“ダブルミリオン”に喜びのコメントを発表。
同社刊行の単行本としてはR・J・ウォラーの「マディソン郡の橋」(256万5000部/1993年)に次ぐ歴代2位の発行部数となった。

 7月16日の受賞から一夜明けた17日、64万部から40万部(13〜14刷)の大幅増刷を決め、ミリオンセラーになった。21日に20万部(累計124万部、15刷)、
28日に20万部(累計144万部、16刷)、30日に25万部(累計169万部、17刷)増刷した。

 重版分が店頭に並ぶそばから売れ、依然として全国的に品薄状態。
徐々に解消されつつあるが、今月21日に芥川賞の授賞式があるため、その前に書店の在庫を最大化しておきたいと、今回の増刷となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150804-00000109-spnannex-ent

2 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 15:56:54.76 ID:qhjOzua40.net
大先生だな

3 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 15:58:28.58 ID:TXOQRKyz0.net
増刷数を間違えると、とっとちゃんのように増刷貧乏化する

4 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 15:58:29.65 ID:8azPkLc90.net
おもしろいの?

5 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 15:59:23.23 ID:1smk4VdW0.net
負け組の嫉妬が渦巻くスレ?

6 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 15:59:24.03 ID:AvwNjqT40.net
>>4
いい味出してるよ
読んで損はない、面白かった

7 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:00:10.25 ID:yP1iBq8b0.net
火花はまだ読んでないけど
マディソン郡の橋はめっちゃつまらんかったな。
なんであんなに売れたんだろう。

8 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:00:36.30 ID:ta0gEqrbO.net
景気のいい話じゃないか

9 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:00:48.57 ID:S3/2FcwX0.net
秋ぐらいには大量にブックオフに出てくるかな。
ハードカバー本はかさばって家に置いときたくないんで、
もう少し待とう。

10 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:00:50.78 ID:TXOQRKyz0.net
>>7
広告代理店

11 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:00:50.87 ID:Qr5Q5BTa0.net
小説家が芸人をやっている
登山家が芸人をやっている

12 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:00:56.53 ID:ior0RMB30.net
凄いな〜 
気にしてなかったけど、読んでみようっと

13 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:01:11.35 ID:2Jdk06AS0.net
売り切れ売り切れっていうけど
週末に代官山の蔦屋いったらフツーに置いてたけどね

文春さん、よかったね
担当編集さんもまだ若いのに名誉だね、おめでとうw

14 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:01:18.11 ID:lft0VJjB0.net
ラストが理解できない

15 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:01:34.87 ID:Sb/rNztR0.net
まあブックオフ並んだら買ってもいいか

16 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:01:54.11 ID:mFMOkByg0.net
印税の半分は在日吉本ですか?

17 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:02:01.25 ID:O9kxfr5F0.net
>>4
下手な芥川受賞者作品よりは遥かに面白かった、冗談抜きで

18 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:02:04.27 ID:7d5mdk7d0.net
芥川賞さんすごいわ

19 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:02:08.57 ID:19tcEOlE0.net
また情報操作スレか

20 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:03:22.13 ID:gQuDGWLM0.net
買ってみるか

21 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:03:43.48 ID:whRogdPd0.net
なにこのステマスレw

22 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:03:44.23 ID:symOaZRm0.net
本は同数のCDより儲かるんだよな
まず本の単価が高い
そして歌手、作詞、作曲、録音など分業化されてるわけでもなく
著者と出版社で儲けを分ける

23 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:03:49.78 ID:A62j6vld0.net
これは素直に凄いな。おめでとう!
なんかフランスでもウケるだろうと言われる映像作品とかも作ったんだろう?
才能があるだな。


本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/

スカトロ変態ホモ風俗野郎は木村拓哉です。笑
スカトロの内容は女の人のオシッコを飲んだとの事です。
因みにその女の人は内田有紀で、当時の集団ストーカーの長である内田有紀に木村拓哉さんの恥ずかし過ぎる過去で脅迫されて逆レイプされた際にスカトロプレイを強要されたらしいです。
自分の中では内田有紀はレズのイメージは有るのですが、吉岡さんに大人のオモチャを使ったプレイを要求されて拒んだ。という記事を見た事が有ったのでその辺はノーマルのイメージが有ったのですが。
堀越学園落ちた低知能のオレオレ詐欺師で電磁波犯罪者の木村拓哉さんは被害者面しています。
毒婦内田有紀もね。
ワキガで顔面デベソ整形繋がりの蠍座お似合い不倫?カップルのユッキーアンドタックの真実が知りたい人はこちら。
因みに柏原崇くんはどうなったんだ?どう見てもタコよりはイケメンな気がするが…。

また一つ木村拓哉さんの恥ずかしい自分を棚上げ行為を知りました。痴漢をビニール傘で突付いたとか?僕に言わせれば「お前が一番の痴漢だろ?レイプ魔が。(笑)」って感じです。
なんで彼は厚かましいんでしょうか?恥晒しなのは親御さんもですが。
木村拓哉さんのお母さんは全国飛び回って工作員を増やしていましたし。お父さんはわざわざ僕の掲示板に書き込みに来て「賢くないわ。」とか、僕に正体を見抜かれている事も知らずに書いていました。バカな一家でした。(笑)
もしかして僕に気付かれてないとでも思っていたんですかね?呆れ

どんどん内容が増えて行ってますが、全て内田有紀さんや木村拓哉さんが囁いて教えてくれた事なので、僕は他人事です。(笑)
なんでタコ(木村拓哉)は断われなかったんだ?だから北斗の拳のアイリ役なんだよ。
レイも「やはりケン!お前が死ぬしかない!」とか、ケンシロウ的には、「どういう理屈でそうなる?半笑」って言いたくなる様な事を言い出して襲って来るし。迷惑過ぎるだろ?(笑)

なんか書き込み規制の話が有ったのでniftyに一時的に別館を作っておきました。何か疑問点が有ればここに書き込んで下さい。掲示板タイトルは同じにしておきました。
http://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。
以下の元々のしたらば掲示板の方は完全に書き込み規制をしておきました。工作員も書き込めない様に。
閲覧は出来ます。

集団ストーカー被害者が団結する掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/

とりあえず真実書いておきましたので気が向いたらおいでやす。笑

24 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:04:13.53 ID:y225GkJ10.net
第二の麒麟田村は
コイツですか?

25 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:04:53.21 ID:iITVdfBy0.net
日本人って一億人だろ
誰が買ってるんだよ

26 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:04:56.48 ID:hyUTVHH60.net
大先生じゃねえかw

27 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:05:01.30 ID:zh4T3scE0.net
読んだ奴に意見を聞きたい

でおもしろかった?

28 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:05:13.45 ID:0n92j9Bz0.net
何で三島由紀夫賞は取れんかったん?

29 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:06:26.88 ID:RCygJhh60.net
300万部いくかもな

30 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:07:10.09 ID:1U/wWrqN0.net
そもそも小説なんか想像力が人それぞれなんだから200万も売れたからといって
200万人が評価してるというわけでもない

売れたのは作品が良いとか悪いとかとは別次元
売り方が良かったとは言えるだろうが

200万冊が売れたとして評価が五分五分なら
作品を絶賛するひとも数十万人いれば、酷評する人も数十万居るということだ

31 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:07:11.78 ID:y225GkJ10.net
そういえば、
ラッスンゴレライって
どこ消えた?

32 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:07:22.20 ID:afrLmKr+0.net
>>7
春樹が売れてるようなもん

33 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:07:31.26 ID:g3RSyzvF0.net
買う奴の神経疑うわ

34 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:07:59.70 ID:8I/BQA9+0.net
バカ多いなww

35 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:08:30.65 ID:TWBO2hk/0.net
印税3億か

36 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:09:23.91 ID:X3s3PlNN0.net
まじで誰が買ってるんだ?
俺の周りで読んだ奴一人もいないぞ

37 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:09:38.73 ID:Ke3imfgL0.net
来年たっぷり所得税払ってくれるんだから国民は感謝してるよw

38 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:09:39.44 ID:mOjAd9L80.net
ブックオフに買いに行くかな

39 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:09:47.68 ID:afrLmKr+0.net
>>22
元手がかかりにくいからな
CDとかスタッフの数や施設とか膨大で宣伝費など
予算がかかりまくる
>>28
キャリアが少ないから次回に期待って感じ

40 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:09:48.05 ID:nDY1Q1EA0.net
まだ買ってないけど、これまでの流行の傾向だと、もしも
俺が買うようなことがあれば350万部から400万部はいく
間違いない

41 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:10:25.71 ID:whRogdPd0.net
出版社の商売はいかに本読まない層を騙すかというマーケティング。
普段から本読むひとは、流行りモノに概して冷たい反応をしめすからね。
あんまり皆がいいと騒ぐからハルキを読んでみて、確信した。

42 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:10:39.75 ID:W94XFpDN0.net
発行部数ではなく実売部数で書いて欲しいな。

43 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:10:54.55 ID:SUzDEx7/0.net
ムカついてきた
又吉終わったな

44 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:10:56.61 ID:EyAiKJAY0.net
又吉と同時に芥川賞取った人は何万部売れたんだ?

45 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:11:02.46 ID:SEi5QbYq0.net
すげー面白いよ

46 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:11:02.95 ID:nrXcS04A0.net
作家のみでやってて全く売れないおまいら↓

47 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:11:10.22 ID:TJunuQRQ0.net
両方読んだ人おしえてください。又吉さんの本と村上春樹さんの本とではどちらが文学的に楽しめた?

48 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:11:22.33 ID:kRNjsw1l0.net
なんかずる臭くて嫌なんだよな
授賞してるのが文藝春秋で売れてるのも文藝春秋で、、、

49 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:11:27.23 ID:hyUTVHH60.net
>>22
ハードカバーから数年後文庫でまた売れる伸びしろがあるからなぁ
ただ一冊作るのに数年とか普通にかかるから回収期間考えると音楽のほうが早いような気がする

50 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:11:27.66 ID:65ngtHas0.net
興味あるけど正直ブックオフでいいとおもっている

51 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:11:37.13 ID:dM9DTEUm0.net
又吉の実家の近所だけど売れ過ぎで逆にみんな引いてる

52 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:12:06.68 ID:RCygJhh60.net
又吉はJKとか働く女にも人気だからな
そこら辺も大きいんだろう

53 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:12:08.01 ID:0ttELRA70.net
さっさと文庫版だせよ

54 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:12:12.83 ID:calDAK5t0.net
この前、本屋でパラパラ立ち読みしたが
最後の方で、「Fカップです」とか女が
言ってる場面あったんだが、こんな低俗な内容で芥川賞なの?

どっかの評論家が、「女性が登場するのは少ないが、
その少ない女性登場人物が爽やかな印象を与えている。
今度、女性を主人公にした作品を書いてほしい」
みたいなコメントしてたんだけど、「Fカップです」とか言う台詞を
ここまで評価することなのかね?w

55 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:12:16.08 ID://FTG2FE0.net
よし、俺は下田景樹を読むわ

56 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:12:44.76 ID:q2XWOy8h0.net
おしゃれ系シールズ女子(安倍法案反対) vs 差別ネタ絶叫ネトウヨ女史 (安倍マンセー)

ファイッ!

シールズ女子
http://www.tamaky.com/mt/archives/img/15061510.jpg
ネトウヨ女史
https://pbs.twimg.com/media/CIAjrmaUsAAp1b3.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/2014030517451734c.jpg

57 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:13:27.63 ID:Ms43fhlg0.net
>>48
そのための賞
三島由紀夫も太宰治も村上春樹も芥川賞は貰ってない
賞は売れない作家を売るためのものだよ

58 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:13:53.95 ID:vk0pqZ9W0.net
売れているモノを身につければ自分にも運が向いて来るっていう
開運グッズとして買われているんだろう
ベストセラー小説の正しい買われ方だ

59 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:13:57.71 ID:v9qVk1Yi0.net
村上春樹と同じ現象だな

60 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:14:16.19 ID:7QlYqhOk0.net
ホームレス中学生より売れてる?

61 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:14:16.93 ID:iITVdfBy0.net
目論み通り客寄せパンダにはなったな

62 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:14:19.63 ID:IL/Wshgw0.net
>>42
印税は発行部数ベースなんで

63 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:14:31.55 ID:mNAOtpuI0.net
>>41
それは思うね
まあ本なんて好き嫌いではあるけど
又吉のは今回の作品売り切れてたから他のエッセイ読んだけど
まあ可もなく不可もなくな文体
又吉でなければ受賞してなかったろうな、という印象
問題は、こういう人が賞をとるようになると
本当に筆の力を持つ人が埋もれて、
結局日本の文壇が廃るんじゃないかって心配

64 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:14:36.19 ID:A62j6vld0.net
みんな意見がシビアなんだな。小説だから個人の好みだろうに。まあ、俺は読む気無いけど売れてるんだから褒めてあげたら?


本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/

スカトロ変態ホモ風俗野郎は木村拓哉です。笑
スカトロの内容は女の人のオシッコを飲んだとの事です。
因みにその女の人は内田有紀で、当時の集団ストーカーの長である内田有紀に木村拓哉さんの恥ずかし過ぎる過去で脅迫されて逆レイプされた際にスカトロプレイを強要されたらしいです。
自分の中では内田有紀はレズのイメージは有るのですが、吉岡さんに大人のオモチャを使ったプレイを要求されて拒んだ。という記事を見た事が有ったのでその辺はノーマルのイメージが有ったのですが。
堀越学園落ちた低知能のオレオレ詐欺師で電磁波犯罪者の木村拓哉さんは被害者面しています。
毒婦内田有紀もね。
ワキガで顔面デベソ整形繋がりの蠍座お似合い不倫?カップルのユッキーアンドタックの真実が知りたい人はこちら。
因みに柏原崇くんはどうなったんだ?どう見てもタコよりはイケメンな気がするが…。

また一つ木村拓哉さんの恥ずかしい自分を棚上げ行為を知りました。痴漢をビニール傘で突付いたとか?僕に言わせれば「お前が一番の痴漢だろ?レイプ魔が。(笑)」って感じです。
なんで彼は厚かましいんでしょうか?恥晒しなのは親御さんもですが。
木村拓哉さんのお母さんは全国飛び回って工作員を増やしていましたし。お父さんはわざわざ僕の掲示板に書き込みに来て「賢くないわ。」とか、僕に正体を見抜かれている事も知らずに書いていました。バカな一家でした。(笑)
もしかして僕に気付かれてないとでも思っていたんですかね?呆れ

どんどん内容が増えて行ってますが、全て内田有紀さんや木村拓哉さんが囁いて教えてくれた事なので、僕は他人事です。(笑)
なんでタコ(木村拓哉)は断われなかったんだ?だから北斗の拳のアイリ役なんだよ。
レイも「やはりケン!お前が死ぬしかない!」とか、ケンシロウ的には、「どういう理屈でそうなる?半笑」って言いたくなる様な事を言い出して襲って来るし。迷惑過ぎるだろ?(笑)

なんか書き込み規制の話が有ったのでniftyに一時的に別館を作っておきました。何か疑問点が有ればここに書き込んで下さい。掲示板タイトルは同じにしておきました。
http://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。
以下の元々のしたらば掲示板の方は完全に書き込み規制をしておきました。工作員も書き込めない様に。
閲覧は出来ます。

集団ストーカー被害者が団結する掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/

とりあえず真実書いておきましたので気が向いたらおいでやす。笑

65 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:14:41.42 ID:MEq95LXr0.net
又吉は高校時代にサッカーやっててインターハイに出たらしいね。
この文武のギャップがすごいと思う。

66 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:15:03.09 ID:Be/9WvO60.net
すげーなw
のせられすぎ

67 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:15:10.75 ID:s+bR+iQB0.net
これは凄い・・・鉄拳とは違う系統の天才が出て来たな

68 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:15:20.38 ID:c4IJ0QbI0.net
買うやつの気が知れない

69 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:15:53.05 ID:gL0Tt7bE0.net
たまには本も読んでみるか

70 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:16:22.40 ID:xzSb9CLKO.net
萎えるわ。ジャンルぐらい書けよ使えねーな

71 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:16:41.09 ID:Qa5+xwDL0.net
ほんとうに流行りものに弱い民族だな

72 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:16:47.44 ID:4JW6ctpA0.net
消費対象厳選してたら経済まわらんしな
これに限らずどんどんカネ使え

73 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:17:05.30 ID:+Ww2m3Ei0.net
又吉大先生はノーベル文学賞も視野に入ってきたな!!

村上春樹がハルキストなら、俺たちは当然マタキチストを名乗らせて貰うわ、うわはは

74 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:17:09.22 ID:vk0pqZ9W0.net
>>48
本を売るための賞なのに、芥川賞も直木賞も受賞者ナシの時があって
それにムカついた書店団体が、じゃあ自分たちで販促やってやるわ!
と立ち上げたのが「本屋大賞」

75 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:17:18.24 ID:uaMdO0CP0.net
年々バカが増えてるってことかな

76 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:17:18.53 ID:5VK8x32L0.net
ここまで話題になれば、どんな小さな本屋でもまず取り扱うし
全国津々浦々の図書館でも置かれるからな。
こういう需要が部数を伸ばしてるわけだよ

77 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:17:29.39 ID:3LW+8Wj10.net
「芥川賞受賞第一作」って帯に書いてある小説あるよね
「あ、これが芥川賞を受賞したのかな」と思ったら、その後で書きましたみたいなw
そういう詐欺臭がたまらないw

78 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:17:49.68 ID:LUaLZviW0.net
ところでこれ面白いの?

79 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:17:52.99 ID:OwJYtXrl0.net
素人の作文をありがたがって読む低脳
日本が韓国以下になってるのがよくわかります

80 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:18:01.11 ID:zBKI8Xqw0.net
>>53
文庫じゃないけど今週末くらいに文藝春秋に全文掲載されるよ。
ことしは2作載るから買うわ。

81 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:18:21.23 ID:+Ww2m3Ei0.net
はい、マタキチスト集合ーーーーーーー!!!!

82 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:18:50.63 ID:Qn3aWRMC0.net
トットちゃんみたいなもんか?

83 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:18:53.28 ID:SEi5QbYq0.net
ぶっちゃけ
ノーベル文学賞まで行くと思う
芸能人ってことで逆に低く評価されてる感じがあるね
これほどの文才は100年に一人出るかでないか

84 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:18:57.65 ID:RCygJhh60.net
>>65
顔も伊勢谷友介を(´・ω・`)とさせた感じだしな

85 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:19:01.31 ID:LgQVFXz50.net
和田アキ子のCDは2000枚突破したのか?

86 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:19:02.74 ID:unuif9UR0.net
くだらね…

87 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:19:14.60 ID:XsylSlUg0.net
次はノーベル文学賞取るんじゃね

88 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:19:32.84 ID:e5L+9uwn0.net
吉本と出版会社のマーケティングがうまいんだな

89 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:19:42.61 ID:+Ww2m3Ei0.net
>>83
さすが、東大生は見る目があるわー、うんうん(*^^*)

90 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:20:10.63 ID:O8X3YUkc0.net
出版社必死ですやん

91 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:21:04.09 ID:GbRx8s5D0.net
うさんくせーw

92 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:21:08.81 ID:whRogdPd0.net
このレベルで文才がどうとかいうひとって、
三島の潮騒のような大衆小説のクオリティーの高さしらないんだろな。

93 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:21:13.81 ID:35xR764d0.net
ネタバレよろしく

94 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:21:14.04 ID:SUzDEx7/0.net
内容はどうでもいい

売れる

ムカつく
これこそが真実

又吉しね

95 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:21:40.66 ID:/b8+4RLj0.net
ほんと流行りもんに弱いのな

96 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:21:52.60 ID:V0a+at730.net
麒麟の田村みたいにどんだけ金入ったんだといじられて芸人として潰されるんじゃねえの?

97 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:22:00.55 ID:oyXWJcSI0.net
芸人の作文www

98 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:22:04.93 ID:4qpzi0Q80.net
読んだけど、パクリのぱくりみたいで
独創性はまったくない。

99 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:22:09.76 ID:m3Y263Un0.net
またよしはオーラがあるわ(´・ω・`)

100 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:22:28.94 ID:z5PAxINr0.net
ふーん、まぁ買わないけど

101 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:22:37.93 ID:tKRSyyc00.net
多くは語らないが
まあ常識的には面白いわけがない
もちろん読んでいない

102 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:22:47.47 ID:/gF9hVPs0.net
この人琉球人でしょ。

103 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:22:50.56 ID:XdvA5XA50.net
映画化はいつよ?

104 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:23:09.83 ID:D46er6LX0.net
やべえな、印税、億越えるだろ

105 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:23:18.70 ID:O2Bn+C+w0.net
ここ10数年は、毎度のことだけど、実質的な著者は文春の編集部だろうな。

106 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:23:19.13 ID:AqlFpMG20.net
昔からレコードやCDが100万枚売れたとかゲームソフトが

300万枚売れたとか宣伝していたがこれはいわゆる大本営発表数字で

あくまで「販売見込み、販売希望数」で実売数とはまったく違うことを

最近知った。

107 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:23:31.37 ID:AetAnYCM0.net
ドラマ化
映画化
舞台化
アニメ化
ゲーム化

もう又吉は食う事に困る事はないんだろうなぁ

108 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:23:44.56 ID:j+NomQF4O.net
受賞前の段階で100万部突破の大ヒットだったがさらに上乗せか

109 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:24:03.49 ID:mEzGk1780.net
英語版、中国語版、韓国版も決定
世界デビューや

110 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:24:10.83 ID:XsylSlUg0.net
ドラマのゲストで出てたが意外と良かった印象受けたわ

111 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:24:15.06 ID:lx0fy6Yh0.net
1.5億×2=?

112 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:24:32.39 ID:AzBKa0pp0.net
思い知ったか!

113 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:24:34.32 ID:XoZuT6700.net
ゲスは話だが200万部って印税どれぐらいよ

114 :セーラー服脱原発同盟【動物窒息焼却処刑施設】保健所愛護センター:2015/08/04(火) 16:24:37.08 ID:JxMEuBxwO.net
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で平穏に抗議する意思表明実施中)

財布に優しい「中古1円文庫コーナー」マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ

115 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:24:45.29 ID:rHRf52nF0.net
出版業界による…

116 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:24:45.43 ID:yP1iBq8b0.net
セカチュー、超えるんじゃないの。
もしそうなったら小説の単行本としては歴代1位ということになる。。

117 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:24:55.44 ID:D46er6LX0.net
>>14
ラストどんなん?

118 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:24:56.10 ID:cH1JldQg0.net
芸人が芸人題材にした小説書いても半エッセイみたいになるんじゃないと思ってあんま惹かれない

119 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:25:01.86 ID:UzIpyEji0.net
すごーい
300万部でノルウェイの森越えしちゃえ!!!

120 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:25:25.41 ID:Qn3aWRMC0.net
普通、芥川賞受賞作って面白くないものなんだけど
逆に面白かったら変じゃないかな
直樹なんだから直木賞でよかったのに

121 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:25:30.24 ID:iITVdfBy0.net
この勢いで映画化あるな

122 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:25:31.57 ID:T8v781T30.net
日本にはバカが200万人いることが判明

123 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:26:03.65 ID:+Ww2m3Ei0.net
又吉の文章が文学的な曖昧さを持つこともあり、論理の明晰さにおいてサルトルのほうが
優勢なのは明らかだが、又吉の思想もまた革命や党派性の限界を示すものとして
今日的意義を失っていないm9っ`Д´) ビシッ!!

124 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:26:14.12 ID:4EVrTQf/0.net
>>106
でも、この大本営発表の数字で印税は
支払われるので、大先生の懐はアッツアツです

125 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:26:16.55 ID:mEzGk1780.net
1冊に付き印税200円

100万部で2億円。

126 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:26:29.58 ID:4FpjJqcZ0.net
文学はわからんのでパスかな。。。

127 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:26:55.11 ID:rHRf52nF0.net
結局は話題だけで億万長者になるんだね。又吉つぶれんじゃない?精神的に逝っちゃいそう…

128 :愚痴ウヨは死ね:2015/08/04(火) 16:27:12.02 ID:FYNr3Hao0.net
ショボイ本読みやがって。

129 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:27:12.40 ID:0HKf+6bu0.net
急に二枚目キャラになりつつある

130 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:27:16.46 ID:cS/GgOiR0.net
読み終わった人から借りるって発想はないのか

131 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:28:01.00 ID:6H6RuTH90.net
目標はトットちゃん越え
出荷ベースじゃなければいいがね

132 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:28:33.38 ID:5O4SLBw/0.net
>>127
そんな細い神経のヤツはこんなポジションには立てないよ

133 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:28:50.27 ID:I8yOJ6Nj0.net
京極夏彦や綾辻行人の本買ったきりで小説とか全然読んでないから
誰かか借りてみようかな

134 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:28:52.12 ID:+Ww2m3Ei0.net
又吉を語る上でジャャック・デリダやミシェル・フーコーからの影響は見逃せない!!!!

135 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:29:03.18 ID:kranjh1p0.net
買いたいんだけどどこにも売ってない

136 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:29:51.83 ID:2bW50X+60.net
>>130
1.友達が居ない
2.これを読んでいるのを知られたくない
3.すぐブックオフに
どれか

137 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:29:52.39 ID:D46er6LX0.net
>>130
つか、ブックオフの定番100円本になりそう

138 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:29:54.45 ID:FpMouhLp0.net
唯一神?

139 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:29:54.71 ID:35xR764d0.net
又吉って名前で売れたんでしょw

140 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:30:22.74 ID:lIflv1gW0.net
お前ら嫉妬しすぎだろwww
悔しさがにじみ出てるぞwww

141 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:30:24.61 ID:AzBKa0pp0.net
見たか古館よ!

142 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:30:28.45 ID:mZ3lz9E20.net
1年も待てばヤフオクに安価で大量に出てきそうだから、待ってりゃいいさ。

143 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:30:38.17 ID:0VzZIiz90.net
漫画のクオリティーは時代と共にどんどん高くなっていくのにな

144 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:30:38.90 ID:BG/rRC/V0.net
ものすごく儲かってそうw

145 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:30:46.42 ID:+Ww2m3Ei0.net
>>125
うわ、そんな儲かるんだ、、、、

リアル億万長者又吉大先生だな、、、


なんか又吉大先生が俺たちの手の届かない高みに行ってしまって
マタキチストとしては嬉しいような寂しいような複雑な心境だよっ(>_<)

146 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:30:50.17 ID:aq6AuOj80.net
>>134
へー
勉強してんだね
大したもんだ

147 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:30:54.16 ID:u6eOWhpP0.net
図書館で借りようとすると凄い予約数でビビる、借りれる頃にはブックオフで100円で並んでるわw

148 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:30:58.09 ID:OV/m/6TD0.net
>>125
吉本が半分取って1億円としても、この臨時収入は大きいな。

今後も、ここまで爆発的でないにしても、作家とかやってけるし
映画化の話もある。

ただ、ホームレス中学生の人はベストセラーの一発屋で
消えちゃったな。

この人は、番組で経済学習ってるから、無茶な投資や浪費には
走らないと思うが。

149 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:31:26.10 ID:bAXtc5rd0.net
又吉はテレビですべてをさらけ出さないから成功したんだと思う
百恵ちゃんもしかり

150 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:31:37.32 ID:V0a+at730.net
>>132
周りの人間に潰されるかもな。ここまで売れると懐に入ってくる金額が金額
だからな。

151 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:31:40.91 ID:KMpdbAB+O.net
サンタフェみたいに100円で並ぶのか…

152 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:31:55.31 ID:maZ7zYQT0.net
ベストセラーって馬鹿が買いだすとすごいことになるんだよ

153 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:32:01.57 ID:tKRSyyc00.net
でもまっこの役回りはともかく
金だけくれるってなら欲しいな

154 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:32:15.73 ID:eaVQuzGZ0.net
しかし又吉の次作のハードルが上がりまくりだなw

155 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:32:37.49 ID:j/YMeVnR0.net
そこそこ面白かった。

156 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:33:02.96 ID:Q6VXF20t0.net
百田の「永遠の0」は文庫本を買って読んだが
これは、買って読む気がしない。

157 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:33:04.32 ID:D46er6LX0.net
>>152
「えっ、まだ読んでないの?w」って言われるとカッチーンってくるタイプな

158 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:33:22.68 ID:rtPZxgwE0.net
水嶋ヒロとは別格?

159 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:33:31.42 ID:SEi5QbYq0.net
子供のころ国語の知能テストで日本一になったこともあるらしいよ
大人になってからかなりたくさん本を読んで
人生のことやらなんやら重層的に加わっていい感じの
人格が形成されたことがこの結果につながったんやろね

160 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:33:46.02 ID:+Ww2m3Ei0.net
又吉大先生って大江健三郎とか羽田孜だか三宅裕司だか分かんない村上春樹より
イケメンだよねえ〜

又吉大先生が昔の文豪みたいな着物とか夏目漱石みたいな3ピースでバシッと決めたら敵わないよねえ〜

161 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:34:04.46 ID:BUszIbD/0.net
誰もが村上春樹を買いまくってた時も買わなかった俺だから
当分読まないだろうなぁ
文庫本になったら買ってもいいかも

162 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:34:24.25 ID:Ke3imfgL0.net
「直木、芥川賞受賞作品ならもうすぐ文芸春秋の別冊に載るから
そっちのほうが安上がり」って辛坊が言うとった

163 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:34:48.25 ID:97Vk2hK70.net
吉本芸人が書いたものが芥川賞とか賞の価値も下がりに下がったな

164 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:34:53.33 ID:d5gQIpNk0.net
映画化待ったなし。

165 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:35:00.22 ID:np8eFSlo0.net
第一章 大組織を実力次第で使える共同体制をつくった島
第二章 最初にきり倒れるトーテム
第三章 トーテミズム同志の報復と闘い
第四章 犯人はそこの誰か?
第五章 深まる謎をめぐる掘り返し
第六章 残された謎を探せ
第七章 噴火する富士山
第八章 モアイ

166 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:35:03.52 ID:I8yOJ6Nj0.net
>>155
そこそこ面白いの書けるってすごいと思うよ
商業で売ってるライトノベルとか人気ない小説でも読むだけも苦痛って本腐る程ある

167 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:35:24.11 ID:6VAzHjm50.net
あらすじネタバレ読んだだけじゃ面白さわからないのかねぇ
あらすじだけだとまったくどうでもいい内容だったんだがw

168 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:35:33.32 ID:FRYlUzmp0.net
>>62
刷り部数か実売かは契約次第
初版は刷り部数で増版からは実売とかもある

169 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:36:15.51 ID:0HKf+6bu0.net
映画化、テレビドラマ化、アニメ化

又吉先生、儲かりまっせ

170 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:36:17.69 ID:ZOJtySHvO.net
佐村河内の再来?

171 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:36:39.43 ID:TX+7K0yB0.net
誰かあらすじを三行でお願い

172 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:36:55.97 ID:5uVYVclf0.net
賛否があったり、話題になったり、とにかく注目されて売れれば勝ち
お前らの負けだな

173 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:37:19.60 ID:mo9VQ29C0.net
あの内容で
芥川賞!200万部! と書かれると違和感が半端ないんだが

KAGEROU 100万部
火花 200万部

こう並べると凄くしっくりくるw

174 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:37:26.65 ID:OTuORZjF0.net
B'z、総売り上げ、およそ1億枚。

はい、B'zの勝ち〜〜〜〜〜〜。

175 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:37:47.29 ID:FGLuF6aSO.net
あの胸毛とおさらばしてピン芸人と作家で自分主体でやって欲しい。胸毛めんどくさそーだもん

176 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:38:22.23 ID:31QI92Io0.net
俺も書こうかな

177 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:38:32.97 ID:GZcQGH+t0.net
本の増刷も75日

178 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:39:10.35 ID:V0a+at730.net
>>157
「えっ、もしかして話題に流されて読んじゃったの?」と言い返しそうになるが
そんなこと言ったらブチ切れるだろうから当たり障りのない返事をするという
展開まで想像できた。

179 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:39:24.26 ID:AzBKa0pp0.net
思い知ったか和田よ!

180 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:39:27.42 ID:I8yOJ6Nj0.net
又吉とか又吉の親に金の無心くるようなクズっているんだろうな
貸してくれーとか

181 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:40:27.47 ID:OV/m/6TD0.net
>>166
最近、アニメの途中で、ラノベで一番売れたという
俺の青春ラブコメが間違ってると言う本を買ったが、
あまり面白いと感じなかった。

昔、赤川次郎読んだ方がよっぽど面白いと感じたが、
今、読んでも面白くないんだろうな。あと、中高生の時は、
落合信彦、吉川栄次、司馬遼太郎にはまったな。

182 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:40:31.22 ID:JtE+Si1p0.net
>>176
又吉に審査されるよw

183 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:41:05.52 ID:Nj23R1YB0.net
自伝的エッセイがはやりなの?
マンガもそうじゃね?
熱血なのか努力なのか応援なのか、そこらへんを押してきてるの?

184 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:41:37.55 ID:fEOwnaZ10.net
>>4
素直に読みやすいと思った
捻り過ぎてないし
ツマンネとか言ってる人は普段ラノベでも読んでんのかと

185 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:41:58.72 ID:cDdWCi6j0.net
300万は軽く超えそうだな

186 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:42:38.09 ID:fBa2a1I00.net
作家は死んでから真の値打ちがわかる
生前国民的作家ともてはやされて
今は忘れ去られた作家も多い
死んで全集が出て、それがベストセラーなら本物

だから又吉が死ぬまで絶対に読まない!

187 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:42:55.04 ID:J5mLPNel0.net
>>36
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
人柱の感想待ってるんだけど誰も買いやしない(´・ω・`)

188 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:43:22.33 ID:tKRSyyc00.net
「そこそこ面白かった」て
そこそこ面白くなかって芥川賞じゃ
単なるサギじゃねーか

まあそこそこ面白かったってのは
そもそも好意的に読み始めてるわけだが

189 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:43:51.89 ID:vnY+sSiP0.net
純文学って淡々としてるイメージあるからな
読み慣れてないと退屈しそうなんだけど、どうなんだろ

190 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:43:59.93 ID:nHrmWKwK0.net
出版業界の救世主又吉神

191 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:44:23.53 ID:np8eFSlo0.net
えぴろーぐ
http://livedoor.blogimg.jp/dmatsu2005/imgs/6/0/6056201e.JPG
  「あにじゃ。人はどこからきてどこへ帰るのか。そして何をしているのか。」
http://mujaki666.up.d.seesaa.net/mujaki666/image/2007_08_22_209.jpg
  「それは」 (傘地蔵そろって)「永遠のなぞなのじゃ」

http://cache5.amana.jp/preview640/11069001021.jpg
ろんぐ 地平線の消去を用いること ここで地平性の有限性と視線の永遠性の混同を用いる。
さらに上空へ。 回転するオリオン。(4月8日指定
くじら座へ。
クローズアップ&フレームアウト
FIN up

http://cache5.amana.jp/preview640/11069001021.jpg

(ボーリングのCMを突然入れること

ライトアップ;クラシックBGM以降
それとなく退席を促すこと

192 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:44:29.08 ID:bAXtc5rd0.net
絶歌買うんならこっち買ったほうが絶対いい

193 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:45:08.11 ID:Ke3imfgL0.net
死ぬまで待たなくても原稿料、取材費UPしている次回作を読めば才能はすぐ分かる

194 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:45:26.25 ID:0HKf+6bu0.net
最期は自殺してこそ本物の作家

195 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:46:06.95 ID:np8eFSlo0.net
https://www.youtube.com/watch?v=hbtWuzBtbC8  "cinema nostalgia"

196 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:46:35.79 ID:whRogdPd0.net
芥川賞は完全に毒饅頭くったな。
文章以外のキャラで本売ったら、
その賞は終わったと思う。

197 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:47:00.31 ID:oFPQhnI/0.net
読んで見たいが、今すぐと言うほどでもない
2年後くらいにブックオフで買うわ

198 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:47:22.44 ID:mewiyI0S0.net
又吉イエスすげーな!

199 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:47:31.23 ID:nEKw9SqGO.net
AKBも握手券つけて出版したら100万部いくだろ

200 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:47:51.43 ID:fy/LwjIA0.net
文芸春秋の9月特別号を買えば、
芥川賞、直木賞をもっと安い価格で全部読める

201 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:47:58.83 ID:9RDXI8+A0.net
小説界の一発屋だね。

202 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:48:02.77 ID:V0a+at730.net
>>184
まあラノベでも面白いのはあるから十把一絡げで言われてもな
と言うかそもそも分野が違うだろうに

203 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:48:28.87 ID:UuEHT8Wf0.net
>>1
20億円のうち何l又吉に入るのかな?

204 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:48:53.81 ID:hq0d7JDp0.net
これ麒麟の貧乏な方と同じ道たどるんじゃね?

205 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:48:54.62 ID:0OjPLiHD0.net
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、iPhoneなどにスマホ用の液晶が売れまくり、
iMac 5kにIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。
http://www.spc.jst.go.jp/news/150502/topic_3_05.html
http://ggsoku.com/2015/08/xperia-c5-ultra-m5-info/
http://juggly.cn/archives/154801.html


巨額増資したソニーにカメラモジュール事業売却でシャープが資金調達?の観測記事。
http://toyokeizai.net/articles/-/76832?page=2

シャープの液晶販売を手がけるエクセルが「村上世彰氏」の思惑で黒田電気に続きストップ高
http://biz.searchina.net/id/1581314

206 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:49:46.56 ID:Nj23R1YB0.net
まあ日本語の本読むのは時間の無駄ではあるな。

207 :愚痴ウヨは死ね:2015/08/04(火) 16:50:20.22 ID:iHrxvfaA0.net
ハイエナ芸人ども
「芸人が芥川賞取ったでー。芸人ってすごいんやで」

これが嫌。気持ち悪いわゴキブリ芸人。

208 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:50:41.50 ID:I8yOJ6Nj0.net
>>202
デュラララとかいうの読んだけど
苦痛で苦痛でしょうがなかった
ラノベにしては面白いって評価らしいけどさ
本当に面白いのなんてあんの

209 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:51:12.03 ID:4BsLiPCS0.net
賛否両論だよな
アマゾンだと酷評のほうが目立ってる
しかも芥川賞自体のレベルが低いとか選者への疑問もあるな

210 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:51:12.06 ID:OV/m/6TD0.net
>>203
10%の印税のうち、半分は吉本の取り分だから、
5%で1億円らしい。

211 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:51:12.76 ID:5ONf4/ly0.net
>>206
それは大きいよな
文学もノンフィクションも、今は英語で十分

212 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:51:25.13 ID:VoGCiPcZ0.net
短編中編長編の境目てどこなの?

213 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:51:45.96 ID:hP9OisI40.net
>>188
「お笑い芸人が書いたにしては」って枕詞が入るからな
DQNがたまたま気が向いて善行すると必要以上に褒め称えられるようなもん

214 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:51:52.86 ID:1xeU+Qz70.net
読もうと思ってるけど買おうと思ってない

215 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:52:03.01 ID:JvI/pIuy0.net
こんなものが大賞受賞してベストセラー作家とはな
文学が衰退するのも無理はない

216 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:52:10.31 ID:mo9VQ29C0.net
>>181
司馬遼太郎とかは割と読みやすいから
今の中高生がラノベ読むのと同じ感覚だったんじゃないか。

217 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:52:18.38 ID:bMrTZq9zO.net
握手券無しで200万とか凄すぎる
久し振りに本読んだけど面白かったよ

218 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:52:20.95 ID:4BsLiPCS0.net
インテリはこれは純文学じゃなくて大衆文学だと
俺にはよくわからんが実際はどうなの

219 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:53:03.47 ID:uEIn0h49O.net
>>203 印税の半分は吉本がピンハネしてるそうだよ

220 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:53:03.77 ID:hxk0ruVm0.net
一冊書いただけで一生遊んで暮らせる

クソが

221 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:53:23.47 ID:xxdW3cO20.net
>>206
興味ない分野について2チャンネルに書き込むほうが時間の無駄だと思う

222 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:53:25.41 ID:np8eFSlo0.net
https://www.youtube.com/watch?v=uIiEMPbaokM
  Nini Rosso, "Il Silenzio"
bgmd

223 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:53:29.80 ID:W/Xd8wW00.net
そのうちブックオフの100円コーナーの棚を埋めるようになる

224 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:53:36.72 ID:p5ueAozg0.net
それだけしか売れていないだろ
西村京太郎や田中芳樹には届かない
先が続かない

225 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:54:11.79 ID:1wPXitCA0.net
>>186
なんやそれ?
批判は読んだ人がすればいい
話題性があるとは言え200万部は凄いんやないの

226 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:54:30.79 ID:M/QLXjC30.net
芸人の中ではたけしに次ぐ偉人になったな

227 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:54:47.55 ID:VHuuNlko0.net
>>224
まぁ本業は芸人だからな。

228 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:55:33.42 ID:c1PG2caA0.net
出版は印税が一番良い割合、1割作家に入る
1290円なら2億6千万だな、今年は税金すごいから
半分は取られるから、作家の作業用の事務所、実際は私用のマンション
1億で買って節税、車もロールスかマクラーレンを取材車で買う

229 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:55:53.96 ID:Zq3YC4P/0.net
映画化の話が既にきてそう

230 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:56:04.95 ID:JF0TRYCl0.net
>>209
芥川賞が欲しくて仕方がない
売れない作家の
やっかみかもなぁ

231 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:56:11.17 ID:7uQPpr8n0.net
Fuck 吉本

232 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:57:57.41 ID:hP9OisI40.net
>>209
酷評してるのは名無しで書き込んでる太田光だろw

233 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:58:02.27 ID:tKRSyyc00.net
>>202
ラノベが面白い面白くないは
ひとまず置いといて

近年はマンガがちょっと情けないから
そんなマンガしか読んでないような子が
自分の意思でこの又吉を読んだら
ひょっとしたら衝撃的に面白く感じるかもなあとは思う

まっでもそんな子は
「良質」とされるラノベを読んでも
たぶん衝撃的に面白いとは思うが
いや知らんのだラノべてあんま
鈴宮ハルヒの憂鬱とか俺の妹がとか
つまりそういうのでしょ?
テレビ化のやつは見たけど半分

234 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:58:37.40 ID:4BsLiPCS0.net
>>230
なるほど、それもあるんだな
某キンドル作家は読んでもいないのに酷評しているし

235 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:58:49.96 ID:V0a+at730.net
>>208
俺個人の考えで言うとあれは高校生あたりの年代が読むもんだろ。高校生がコロコロ読んでも?となるようなもん。
面白いやつは面白いよ。個人的に上げるなら、
デルフィニア戦記、スカーレットウィザード、十二国記、タイムリープ(高畑のほう)
戦う史書一巻、とか有名どころは面白いよ。まあそれも結局個人の感覚によるところが大きいんだろうが。

236 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:59:33.22 ID:fZ8iSWnO0.net
本屋に2冊しかなかった

237 :愚痴ウヨは死ね:2015/08/04(火) 16:59:35.68 ID:iHrxvfaA0.net
テコンダー朴が受賞してない時点でヤラセだろ。
本物の名作を選ぶ気が無い、談合芥川賞は無価値。

238 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 16:59:41.71 ID:t+nP3EYH0.net
あまり売れてない頃に、ピースの仕事で綾部は小さい女の子に受けてて
ニコニコと対処されていたが、母親が気を使って又吉さんにも握手して
もらいなさい、と言い
女の子がビクッとして怖そうに指を1本だけ差し出した
又吉がこれが僕の世間との繋がり方だと書いていたのを読んで泣けた
暗い奴にいい事が起きてよかったと思う

239 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:00:11.49 ID:Up8xf3Cv0.net
人間革命新人間革命はどうなん?ソウカ幹部が相当儲けてそうだけど

240 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:00:32.82 ID:xxdW3cO20.net
>>233
ラノベに詳しそうだな
匿名だぞ
包み隠さず書きたまえ

241 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:01:01.72 ID:dVKf/rcR0.net
>>212
適当だけど
本一冊に複数の話が入ってたらそれは短編集
一冊がほぼ一つの話だけならそれは中編
一冊の本では収まらなければ長編とか…?

242 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:01:05.34 ID:I8yOJ6Nj0.net
十二国記は中高生の時読んだけど
キモオタが喜びそうな内容だなとしか思わなかった
いじめられっ子が王でしたみたいな

243 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:01:46.13 ID:NgWcrupy0.net
芥川賞とっても作家の人生が保証される時代は終わった
芥川賞取っても食えなくてバイトしてる人もいるくらいで
吉本芸人が取るなら話題になっていいかもだけど

244 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:02:17.17 ID:hP9OisI40.net
>>238
ピュアな奴だな
それがテクニックやねん
又吉なんか昔からモテモテだったじゃねえかw

245 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:02:48.73 ID:ZOJtySHvO.net
>>226
たけしが何か書いたっけ?
「わっ毒ガスだ!」?

246 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:03:40.55 ID:mo9VQ29C0.net
>>233
アニメ化されるラノベって基本企画賞みたいなもんで
原作読んだらマジで読むのが無理な作品も多い。
つか映像化されてるかどうかで選んじゃいけないのは同じ。

247 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:03:40.98 ID:VHuuNlko0.net
>>243
マジ?なんて人?

248 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:03:49.57 ID:nwZivtDj0.net
又吉ってあの風貌でギャルが好きとか言ってたけど今はどうなんだろう

249 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:04:04.33 ID:lfObpoV40.net
200万部は凄いな
さすが
芥川賞さまさまだ

250 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:04:22.80 ID:EjmgHZ0T0.net
もう吉本がどうとかじゃなくて出版業界総出で担がれるんじゃないか

251 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:05:14.69 ID:I8yOJ6Nj0.net
>>250
既に悪い人がウヨウヨ寄ってきてそうだよね

252 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:06:52.46 ID:np8eFSlo0.net
Additional&Added
Aid&Aim
Apprehension&Supplemention
ADA sXor MANN https://www.youtube.com/watch?v=mZbusN-n8rE JJ

253 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:07:18.64 ID:ZPowqLfX0.net
>>36
お前の周りには誰もいないじゃないか
もちろん俺の周りにもいないだ

254 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:07:41.55 ID:64s4SUMFO.net
>>223
うん。間違いない。

255 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:08:52.28 ID:6Z8eW+Vw0.net
>>244
それを不幸に思ってるなら見た目ぐらい変えようとするわな
そういう自分が好きなのかな

256 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:08:57.79 ID:tgcB4Di70.net
吉本笑い止まらんな


ほとんどピンはねするんだろ?

257 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:09:16.53 ID:t+nP3EYH0.net
>>244
まじか
もてるならほっとするわw

258 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:09:48.07 ID:XZdX8lGS0.net
てか芥川賞受賞作なのに比較対象がラノベなの?

259 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:09:52.91 ID:JdxZaBOhO.net
>中編小説「火花」

花火、だと思っていた

260 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:10:35.16 ID:eu/8/EUI0.net
文藝春秋9月特別号はネットではもう予約できない
店頭に並んだらすぐに売り切れる可能性大

261 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:10:54.38 ID:AzBKa0pp0.net
いやあ飯がうまい!w

262 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:11:40.63 ID:dKv1R4tH0.net
純文学ブームきてるんか?

263 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:12:17.73 ID:Oh9fvv340.net
又吉大先生〜 金貸してくれ

264 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:12:32.51 ID:IPAxZo4i0.net
オークション詐欺の相方とは天地の差がついてしまったな。
がんばれよ。

265 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:12:36.39 ID:wzkSvN330.net
>>48
『大いなる助走』思い出すわ

266 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:13:18.14 ID:1+K9xXnS0.net
>>259
おお仲間がいた!

しかもオレは口に出して笑われてしまったんだよーっ

267 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:13:48.87 ID:KnYVPbZE0.net
俺様はキンドル派

268 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:13:57.90 ID:QtpWkq2z0.net
どれだけ見せかけで刷ってるか気になるな
音楽業界のCD自社買いと同じように
この手の本は話題作りの自社買いがあると思う
吉本が買ってるのか文春が買ってるのかは知らないが
広告費を本の自社買いに使えばかなりの冊数買えるだろ

269 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:14:03.51 ID:3RZxhNSx0.net
今読書中
又吉さんの
優しい性格が伺い知れるような文章で、良いよ。

270 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:14:26.19 ID:V0a+at730.net
>>246
というか面白い奴はむしろ映像化が困難だという点があるのが多いからなあ。
今やってる六花の勇者とか小説は面白くて読んでるがアニメ化よくしたなと
思うわ。あんなん映像にするとなると手間がかかり過ぎると思ってたから。

271 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:14:48.07 ID:6WXKdCrU0.net
俺は芥川賞受賞作品執筆中だから。出版されたらみんな買ってね。

272 :本名・朴尊簸:2015/08/04(火) 17:14:48.73 ID:F/UEsNsT0.net
さっぱり面白くなかったんだが

273 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:15:05.86 ID:ZPowqLfX0.net
>>168
腐っても文芸春秋
>>1は前払いは当然
吉本がエージェントとして入っているから10%以上もらっていると思うよ

274 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:15:17.89 ID:hP9OisI40.net
>>257
こういうギャル言葉があったの知ってるか?
「マジ綾部」と「マジ又吉」

275 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:15:32.71 ID:jkHnv7yd0.net
読んだけど、いまいちだなあ
面白くないこともないが、そこまで秀作だとは思えない
もう一度読み返す気にはなれない

一番気になったのは131ページにでてくる神谷が食ってる
肉芽とかいうもん・・・肉芽ってなんだ??
ググっても出てこない

276 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:16:19.88 ID:wYyeLNSR0.net
出版不況の中での企画ものとしか思えないし、本の表紙がいまいち(気持ち悪い
又吉は本も好きで、小説書くのはべつにいいけど、芥川賞はやりすぎた
これから2作目、3作目と一定以上のレベルの作品を書き続けたらいいけど

277 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:17:06.05 ID:OV/m/6TD0.net
>>228
個人なら平均課税ってのがあるな。
もはや、収入からしたらこの人、コメディアンでなくて作家だな。

平均課税なら、大雑把にいって1年間に1億円の収入でなく、
5年間にわたって平均して2000万円ずつの収入としてならされて計算され、
超過累進税率が緩和される。

今年から、贅沢のためと言うより、必要経費の節税のために
高級車を買わなければならない。

278 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:17:22.91 ID:th3fk7wq0.net
>R・J・ウォラーの「マディソン郡の橋」(256万5000部/1993年)に次ぐ歴代2位


  _ノ乙(、ン、)ノ 個々ワロタw

279 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:17:50.68 ID:tKRSyyc00.net
>>275
肉の芽じゃねーの?
ほら肉ってほっとくと芽が出てくるじゃん

その程度は読み流してあげた方が

280 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:18:27.93 ID:I37zrOEG0.net
又吉直樹「第2図書係補佐」
P95 横浜の占い師 当たりすぎで怖いわ

281 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:18:56.21 ID:OV/m/6TD0.net
地元の市役所の図書館だと予約で800人待ちらしい。

282 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:18:56.64 ID:1gbMw1Ai0.net
>>120
過去の芥川受賞作だと喪神、密猟者、蛍川等は退屈せず最後まで読めた
宮本輝や五味康祐は、さすがに初期作品から読ませる力が感じられる

283 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:18:57.25 ID:81u+ycOG0.net
業界のためにスターは必要なのだ(´・ω・`)

284 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:19:01.52 ID:yb1hHk+20.net
読むわけない

285 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:19:31.28 ID:woBwfQXU0.net
もう松本の遺言と田村のホームレス日記は抜いたの?

286 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:19:52.79 ID:jkHnv7yd0.net
>>279
あ??

287 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:20:38.56 ID:6Z8eW+Vw0.net
次の作品の意欲はあるんだろうか
でかい賞もらっちゃったけど

288 :愚痴ウヨは死ね:2015/08/04(火) 17:21:03.56 ID:iHrxvfaA0.net
99999999パーセント面白くないだろw

テレビ化映画化するような多数派向けは
絶対につまらない法則があるじゃん。

289 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:21:31.02 ID:9RKYS4370.net
やっぱり一攫千金狙うなら学歴より才能があるかないかだな
又吉も勉強して受験すればマーチや関関同立くらいは受かったろうけど

290 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:21:49.90 ID:KKwUDm+10.net
誰が買ってるんだ?

291 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:22:35.58 ID:nSnwgftO0.net
>>268
黙ってても売れるのに自社買いなんてするかよw

292 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:23:54.44 ID:DK0Kt9s90.net
愚民ばっかりだからな。

芸人が書きました。
テレビで紹介しました。
知っている賞を受賞しました。

こうまでしないと読まないんだからな。

293 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:24:03.70 ID:XZdX8lGS0.net
むしろなんでそんな一斉に読もうとしてるのかが理解出来ない
「本ぐらい読め」と言われるが特に読みたい本がないとか
ラノベ読んでるけどそれじゃ本読んでますと言いにくいからとか
名作とかだと難しいんじゃないかと敷居が高いとか
で、読みやすそうな芸人本だけど芥川賞って箔付き小説なら
本を読んでるとか読んだと一応言えるから?

294 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:24:06.81 ID:QtpWkq2z0.net
>>291
黙ってて売れるなら広告しないだろ
あと「芥川賞」もやらないよ
おまえバカだな

CDの自社買いも売れてるアーティストほどやってる

295 ::名無しさん@1周年::2015/08/04(火) 17:24:49.36 ID:FiKJeNY00.net
文芸春秋の女性社員が、又吉さんを良くここまで持ち上げたものだな。
どうして又吉さんを発掘したのか、知りたいものだ。

296 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:24:54.08 ID:xl6XEf1P0.net
四年後くらいに図書館で読む

297 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:25:13.04 ID:4k2zzWi40.net
ホームレス中学生
→2008年10月時点で225万部を売り上げており

こっちは賞無しでこんだけ行ってるってすごいな。最近みないけど。

298 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:25:49.97 ID:v0G5QxZs0.net
 そういえば芥川賞も直木賞も受賞作を一切読んだことが無いなあ。書籍代には相当つぎ込んできたが
まあ、若い頃から興味が偏ってたからな。今は買っても本読まなくなってきてるし。立ち読みする本屋が
減ってきた。

299 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:26:02.37 ID:V0a+at730.net
>>242
すげえザックリだな。まあ確かに一巻はそんな感じだがむしろあのシリーズは
他の巻が面白かった記憶があるがな。まあ感覚が合わん人にはつまらんだろうな。

300 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:26:09.58 ID:0MuX+nYS0.net
>>5
案外、正しいかも。
金銭的な負け組ってわけじゃなくて、クリエイター的負け組つうのかな。
こっそり小説とか書いてる人って、同人漫画描いてる人並みに多い。

301 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:26:28.64 ID:yNp+lQkA0.net
カルトに頼めばベストセラー

302 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:26:39.89 ID:SfRXhcxb0.net
思考停止情弱B層クソワロタ

303 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:27:04.26 ID:M/QLXjC30.net
出版業界は市場縮小でどうしようもなかったから又吉は神様みたいなもんだ。死ぬ気で彼を担ぐだろう
出版業界の最後の火花って感じだ

304 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:27:16.69 ID:Cr4oWbyL0.net
文化的にも衰退期に入ったな。
東京の方でアホやってる奴らは笑って貧乏になっていく。

305 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:27:23.00 ID:BG/rRC/V0.net
これ個人の収入じゃないのか?
吉本が取るって変じゃね?

306 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:27:23.00 ID:cH1JldQg0.net
>>301
あるある探検隊!あるある探検隊!

307 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:27:30.01 ID:6VAzHjm50.net
本は専門書がほとんどだな
小説なんて数えるくらいしか買ったこと無いわ

308 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:27:50.59 ID:dKv1R4tH0.net
ホームレス中学生もカゲロウも綿矢りさもがばいばあちゃんも読んだ

そろそろ当たりが出るころですよね

309 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:27:52.82 ID:ZXV3M2eX0.net
じゃない方の人の本は売れてるの?

310 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:28:18.05 ID:1gbMw1Ai0.net
>>293
情報化社会が進行すると、多くの人が情報過多で処理しきれなくなり、自分で考えるのをやめて
まわりの煽りに乗りやすくなる傾向が強まってくるという話を聞いたことがある。
以前より流行のめぐりも早くなるのだろう。

311 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:28:59.06 ID:Y82kBtLr0.net
今日も入荷分すぐ売り切れだし勢い凄いね

312 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:29:41.45 ID:vVmm59gw0.net
こんな人生の勝ち方もあるんだな

313 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:29:42.38 ID:Y1gTlc5f0.net
で、又吉じゃなくても芥川賞とれたような内容なの?

314 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:30:17.70 ID:zkd/pLZE0.net
出版社TVにて「今はゴーストがいなくなって型というものが存在しますから後は買わせる努力だけです」

315 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:30:47.05 ID:Se9z3cVK0.net
>>1
読書感想文の時期と重なったから、あらゆる世代に売れてるね

316 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:31:08.93 ID:afrLmKr+0.net
>>238
サッカー強豪高の中でレギュラーだけれどな

317 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:32:47.17 ID:BYCOH+Ha0.net
面白いという意見があるから1年後にAmazonで中古1円で買うわ

318 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:32:49.61 ID:Y82kBtLr0.net
>>315
火花で原稿用紙5枚の感想文はキツいと思われ

319 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:33:04.00 ID:XsylSlUg0.net
>>275
ジョジョ第3部に出てくるあれでしょ

320 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:33:28.14 ID:tKRSyyc00.net
>>316
へえそんな人なのか
スポーツはなんだかんだ言ってガチだよな

321 :愚痴ウヨは死ね:2015/08/04(火) 17:33:35.45 ID:iHrxvfaA0.net
ベストセラーとかどうでも良いわ。
売れた本が好きなら聖書でも読んでろ。

322 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:33:38.10 ID:59TE9yHM0.net
吉本1億くらい掠め取るんだろ
笑いが止まらんな

323 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:34:03.20 ID:cIqUA3FBO.net
これお笑いのフリでハードル上げられるより、あとがキツいぜ

324 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:34:10.85 ID:Y82kBtLr0.net
>>317
もう文藝春秋出るでしょ
短いから立ち読みでいけると思う

325 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:34:11.55 ID:SqFGcuzM0.net
安保法案とヵ 芸人の芥川賞だとヵ

ジャップは信じられないほどの

ミーハーだな

なんかこの国民性こそが戦争起こしそう

326 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:34:19.61 ID:UuEHT8Wf0.net
>>210
で半分税金で5000万円か…
5000万円で自分で出版社作るべきだな 今から何作もかくのなら

327 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:34:57.34 ID:XZdX8lGS0.net
>>298
お前はオレかw
読んだのは平野啓一郎の日蝕ぐらいだな
むしろ個人的にはそれらの賞は「読まなくてもいい小説」の目安だわ

328 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:35:24.64 ID:OV/m/6TD0.net
>>316
暗いけど、サッカーは上手くて、
小説も書けてスーパーマンだな。

329 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:36:05.63 ID:5b+LBV0/0.net
KAGEROU現象

330 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:37:20.07 ID:GZcQGH+t0.net
俺の予想では次期都知事選か衆参議員選に
又吉イエスが立候補して芥川賞人気に乗じてトップ当選する

331 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:37:29.05 ID:Se9z3cVK0.net
>>318
知らんがなw
枚数は学校や学年によっても違うだろうに、
なぜ「5枚」と言い切れるのかw

332 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:37:32.17 ID:hP9OisI40.net
>>317
そのころには読んでも全く意味のない時間の無駄使いになってるだろうなw

333 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:37:39.78 ID:C9FVdFZS0.net
こないだテレビでインタビューされてた女性が
「読みましたー!面白かったです、花火!」って言ってて
飲んでたコーヒー吹いた

334 :愚痴ウヨは死ね:2015/08/04(火) 17:37:48.79 ID:iHrxvfaA0.net
2chネラーがバカにしまくってる

芸人の西野も芸能人マラソン大会を2連続で優勝してる
スポーツマンだけどねえ。

335 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:38:07.44 ID:rU0Wy/wJ0.net
尼では糞評価多かったが

336 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:38:44.83 ID:b+GjwQgr0.net
芥川賞が話題になってよかった

337 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:38:58.73 ID:afrLmKr+0.net
>>333
それ観たわ、吹いたw

338 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:39:09.32 ID:6SPowdpz0.net
オレもないけど、読んだことあるやついねーのか?

339 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:39:12.34 ID:QlB1QH0X0.net
電子書籍の分も入るんだろ?

340 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:39:27.99 ID:87xx14fv0.net
>>333
花火じゃないのか、今知ったわ

341 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:40:00.73 ID:ZPowqLfX0.net
ねらーは否定する以外の自己表現ができないからねぇ

342 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:40:17.01 ID:g5YIGBI70.net
正直、ホームレス中学生にも芥川賞あげても
良かったと思う。

343 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:40:38.04 ID:Y82kBtLr0.net
>>331
この辺りは小学高学年3枚中学生5枚だからな
公立でも県によって違ったりするのか知らなかった

344 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:40:45.32 ID:chdczy280.net
もう日本を代表する作家だな

345 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:41:20.40 ID:j86vnzTh0.net
B型はオタクっぽくても運動神経良い奴が多い
例えば古田敦也とか

346 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:41:27.79 ID:t+nP3EYH0.net
一発屋かもしれないけど、一生に1回でもこういう賞取れたらいいよな
親も喜んでたみたいだし、親孝行になる
芸人だからその後本が売れなくなってもそれもネタになるな

347 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:41:55.68 ID:MdN9LWnd0.net
何かのきっかけがあると売れるもんだなあ
今どき10万部得れたら大したもんだよ

348 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:42:23.19 ID:KYrjwtSSO.net
んーでもそもそも本読まないンゴ

349 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:42:38.40 ID:eaT3+JEp0.net
209万部、今時こんな販売数聞いた事も無い
スゴイな、出版会の救世主じゃないか、大先生だな

350 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:42:53.63 ID:V0a+at730.net
>>333
初めは半分ぐらい花火と読んで後から火花だったのかとなってそうな気もする
が・・・

351 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:43:15.43 ID:Y82kBtLr0.net
お前ら火花買った人ばかにするけど、最近買った小説何よ

352 :愚痴ウヨは死ね:2015/08/04(火) 17:43:26.08 ID:iHrxvfaA0.net
聖書も読んだ事無いバカが
ベストセラーが気になって
読んでるのかと思うと笑えてくるなw

353 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:43:56.26 ID:eaT3+JEp0.net
209万部、今時こんな販売数聞いた事も無い
スゴイな、出版会の救世主じゃないか、大先生だな

354 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:44:09.84 ID:5JjKlkVv0.net
会社に印税の半分持って行かれると囁かれてるのに
税金大丈夫か?

355 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:44:18.70 ID:UuEHT8Wf0.net
>>326
タモリがいいとも300万として
300万×6日×4週間=7200万か
1ヶ月
芥川賞とっても対して儲からないな‥

356 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:44:20.17 ID:a8k4KAzv0.net
>>106
でもおとといテレビで何人もが本を買いに行ったがないとか言ってたぞ

357 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:44:44.95 ID:eaT3+JEp0.net
209万部、今時こんな販売数聞いた事も無い
スゴイな、出版会の救世主じゃないか、大先生だな

358 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:45:45.48 ID:eaT3+JEp0.net
半分以上はあのガメツイ吉本興業に取られるのか、可哀想に

359 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:45:57.74 ID:vVysNBoC0.net
でも村上春樹より面白そうだよね

360 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:46:28.98 ID:9JDZenmI0.net
まあ、次はない。
こういうのは大抵。

361 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:46:31.89 ID:6SPowdpz0.net
>>351
恥ずかしいが、探偵の探偵IVだな。

362 :愚痴ウヨは死ね:2015/08/04(火) 17:46:38.35 ID:iHrxvfaA0.net
>>351
映像表現がある時代に小説読んでる時点でバカだよ。
私の趣味は映画の脚本を見ることです。なんて奴はいない。

映画化が前提だ。

363 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:46:59.46 ID:xRiyk34u0.net
じゃあおまえ芥川賞とってみろって
とったから言えるんだな

364 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:47:07.38 ID:SqFGcuzM0.net
出版業界ってもうガチで生き残れない水域まで
来てんじゃねーか?

365 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:47:08.80 ID:a8k4KAzv0.net
>>132
クーデター仕掛けたくせに切腹した情けない三島由紀夫って作家もいたよな

366 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:47:17.52 ID:Y4UBDWdJ0.net
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.                ',
       /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.

367 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:47:24.78 ID:Y82kBtLr0.net
>>359
火花と村上さんのところだったら村上さんのところの方が面白いで

368 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:47:56.10 ID:fBa2a1I00.net
言っとくけど発行部数なら
同じ芸人の島田洋七の
「佐賀のがばいばあちゃん」は400万部以上だからな
売れたから又吉が大作家なんだってんなら
洋七は芸人としても作家としても
又吉が足元にも及ばない

369 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:48:11.21 ID:Y82kBtLr0.net
>>362
使う脳が違うでしょ

370 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:48:11.52 ID:wJTWOb+C0.net
マスコミがー吉本がー文芸がーって書いてる奴らって
どうせこいつの1/10の才能もないだろって思う




まぁ俺は買ってないし読むつもりもないけどさ

371 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:48:18.56 ID:c0qSZHUJ0.net
海外の方が売れる感じがするから
早く翻訳して出さないと海賊版が出まくると思う。
トータルで1000万部逝くかもなw

372 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:48:55.71 ID:86nJYiySO.net
>>364
出版関係勤務のワイ、数年間ボーナス0

373 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:49:17.23 ID:Se9z3cVK0.net
>>210
田村のホームレス中学生が225万部
田村は税込2億もらったみたいだが、又吉大先生とは違うんかいの?

374 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:49:31.13 ID:87xx14fv0.net
>>367
図書館行くと未だに誰か借りてて抜け抜けだわ

375 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:49:43.01 ID:OV/m/6TD0.net
>>326
上にも書いたが、何も税金対策しなければ、半分5000万円
税金で取られるが、
ちゃんと税理士に頼んで、平均課税を使えば、所得が平準化されて
うまくすれば税金を2000万円くらいに抑えることができる。

1800万円を超える所得は住民税と合わせて50パーセントだが、
それ以下はそんなに重税でもない。

役人がたくさんいると思われる660万〜900万の所得区分の税率が
低く抑えられてる。それ以上金持ちになったら、一気に税率が跳ね上がる。

376 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:49:52.94 ID:rRakDOQ70.net
3ページ目で断念

377 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:50:06.55 ID:Y82kBtLr0.net
>>361
そのシリーズ気になるけどまだ手だしてない

378 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:51:01.73 ID:87xx14fv0.net
>>210
なんで吉本がそんなに取るんだよ

379 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:51:12.11 ID:Y82kBtLr0.net
>>374
予約入れといた方がいいな

380 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:51:12.21 ID:jtrTu7Ya0.net
すげーな 印税2億超えるんだろ
文春は又吉さまさまだな

381 :愚痴ウヨは死ね:2015/08/04(火) 17:51:18.83 ID:iHrxvfaA0.net
バカはまったくわかってない。


17世紀の人類にとっては
小説や大道芸しかなかった。だから小説に大興奮した。

19世紀
小説と白黒映画

21世紀
小説 映画 テレビ ニコニコ ようつべ など
現代人「小説つまらん」


当たり前の話。

382 :愚痴ウヨは死ね:2015/08/04(火) 17:51:28.73 ID:iHrxvfaA0.net
バカはまったくわかってない。


17世紀の人類にとっては
小説や大道芸しかなかった。だから小説に大興奮した。

19世紀
小説と白黒映画

21世紀
小説 映画 テレビ ニコニコ ようつべ など
現代人「小説つまらん」


当たり前の話。

383 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:52:34.84 ID:BYCOH+Ha0.net
>>333
スレタイと見比べるまで意味が分からなかった

384 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:52:52.72 ID:juGUrsG30.net
ベストセラーしか売れないとか10年以上前から言われてるぐらいだ
賞とってニュースにまでなってて流石に売れない方がおかしいだろう

385 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:52:57.90 ID:6SPowdpz0.net
>>377
話はしょーもない。でも読んじまう。そういう娯楽小説。

386 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:53:20.01 ID:tKRSyyc00.net
>>382
それは文章の力をナメすぎ
まあ既にこれが文章だが

387 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:53:48.49 ID:AzBKa0pp0.net
嫉妬が悔しくて飯がうまい!w

388 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:54:39.77 ID:ISbANIiO0.net
一方

松本の本はスルーされてて、笑えるwww

389 :愚痴ウヨは死ね:2015/08/04(火) 17:54:48.21 ID:iHrxvfaA0.net
文章の力って、表現方法や言い回しの美しさとかでしょ。
それはただのオシャレ感覚です。

娯楽としては成り立たない。

390 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:55:06.00 ID:Y82kBtLr0.net
>>385
松岡圭祐読んだことないんだよね
森博嗣がいけるならいけそうやん!

391 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:55:27.45 ID:BQEndQWO0.net
買ったら負けだと思ってる

392 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:55:36.44 ID:wnJfa1Uu0.net
大半は後で廃棄かブックオフされるだろうな
刷れば取り敢えず印税を払う
それでお金持ちになって更に宣伝する
元々価値はそんなにないんだから
実売が半分行けば出版社も大儲け
損して得取れ商法
アキバよりはまだマシではあるが
騙されんわ

393 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:55:37.47 ID:pwLNXYr30.net
>>294
芥川賞取らせて広告もしてるから自社買いの必要ないだろって話なのに
アスペルガー過ぎる

394 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:56:33.61 ID:IDfR+1ru0.net
花火、花火やと思ってたらよく見たら火花!だった

395 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:56:58.94 ID:OV/m/6TD0.net
>>378
今後はともかく、デビューまでは、吉本あっての又吉だったからだろう。
ただ島田洋七のがばいばあちゃんは、洋七が年取って先が短いのと、
額が巨額だったから、よしもとに喧嘩売れたが。

又吉は、まだ35くらいで、先を考えると吉本に喧嘩売れないな。

そうしないと、吉本内の売れてないど大御所の芸人に高給を
払えないからな。

396 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:57:20.22 ID:Uk52/P7w0.net
、、、
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/::::::::::::::::::::::::ヾヽ キャスター失格です!! 深く反省しています! 
i:::::::://///::::::::::::::
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ  事実を伝えるのが使命であるのを忘れ思い上がった発言を連発しました! 
|:::::/         |:::    
|::/.  .ヘ    ヘ.  |::|  『芥川賞と本屋大賞との区分けがだんだんなくなってきた』はその最たる失言でした!!  
⊥|.-(=・).-.(・=)-.|   
l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|.文芸評論家を気取った傲慢さに恥じ入っています! 素質に見合ったプロレスアナに戻ります!
ゝ.ヘ         /
__,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /なんて年収10億円の私が言うハズはないでしょwww 「左翼の太鼓持ち」で年収10億円はおいしいよ!

397 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:57:29.21 ID:Y82kBtLr0.net
>>392
たまには本屋行けよ
マジで売れてて重版が追い付いてない状態だから半分売れたら〜とかではない

398 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:57:48.58 ID:yyRvy/+V0.net
>>4
読んで損なし

399 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:57:51.73 ID:Sr6O+nov0.net
あれ?
もう一人の受賞者は?wwww
凄い可愛そう

400 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:58:11.81 ID:I37zrOEG0.net
芥川賞 賞金100万円
今どき一桁安すぎないか?

401 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:58:38.07 ID:/J1ndCQ70.net
名古屋駅の三省堂にいったら山積みだった。あるところにはあるんだな。

402 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:58:42.85 ID:5lhA+04G0.net
又吉が書いてないのに

403 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:58:53.81 ID:EkxF2bCu0.net
印税いくら?

404 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:59:06.72 ID:kLRTQAJc0.net
よかったね。
みんな一安心。

バカはまだまだ釣れるね。

405 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 17:59:47.86 ID:tjKn5Gk40.net
小説って読む価値ある?
どんなご立派な文学でも所詮作家の脳内妄想でしかないと思ってるんだけど

406 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:00:04.43 ID:QHJelgyCO.net
>>392
でもやり方としてはAKBの自社買いと同じだよね

407 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:00:08.96 ID:ZXV3M2eX0.net
よしもとに取り分があるのがよくわからん
芸人としての営業なら当然だけど
これって又吉個人の作品だろ?

サラリーマンが小説書いて芥川賞取っても
印税の何パーセントは勤めてる会社の取り分
とはならないでしょ?

408 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:00:23.22 ID:Ev1Ay7AQO.net
歌手CDよりいいよ!

取り分多い!
映画化!
あと三本ヒット出したら 死ぬ迄安泰!未だ未だ若い
可能性在り。

409 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:00:52.30 ID:6Tw6sDLq0.net
誰が書いたのだろう

410 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:01:06.17 ID:PdFLUX+i0.net
これからは芸能人芥川賞だけでなく様々な賞で芸能人が顔出しそうだな(笑)

411 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:02:22.76 ID:Y1gTlc5f0.net
>>409
文体があざとすぎるから間違いなく本人

412 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:02:23.54 ID:fr+4UZO80.net
>>410
おい
石原慎太郎を馬鹿にすんなw

413 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:02:59.96 ID:1cZT+n9i0.net
日記すらちゃんと書けない奴らが、批判するってのが笑える。
マグレで芥川賞なんて取れないよ。一定以上の水準がないとな。

414 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:03:03.39 ID:SEi5QbYq0.net
いやホント
ノーベル文学賞もあると思うよ
意外とぽっと出の新人作家がとったりするからな

415 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:03:28.60 ID:tjKn5Gk40.net
>>410
芸能人ちゃうで

「吉本」芸人やw

416 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:03:30.84 ID:gv0y245I0.net
まだマスゴミには力があるってことか
養分乙

417 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:03:32.42 ID:Hi2laqaZ0.net
文章が小難しい割に
中身は大したことなかった
こんな本を誰が買ってるんだろう?

418 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:03:37.18 ID:Nw+9vlZe0.net
石原慎太郎も芥川賞芸人みたいなもんだからな

419 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:03:39.06 ID:87xx14fv0.net
>>414
ノーベル文学賞は日本人とれないでしょ

420 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:04:09.32 ID:DK0Kt9s90.net
>>374
Twitterで受賞後に予約したら2年半後とつぶやきが。
今なら4、5年後までふさがっているんじゃないか。
もっともキャンセルが大量に出てそんなに待たないで読めると思うけど。

その前にブックオフで100円で並ぶだろうなあ。

421 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:04:38.45 ID:MX52FO2E0.net
アナルに花火刺して「蛍よおおおお」って叫ぶオカマの話だろ。200万部すげえな。

422 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:05:44.39 ID:p18VZmbG0.net
>>407
いや、芸人又吉のネームバリューで儲けてるからなあ
ただの素人さんならここまで売れなかったわけで
吉本が何も言わないとは考えられんような

423 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:06:02.23 ID:lAcfZwai0.net
又吉先生の2作目が問題だな
カレーが食べたい

424 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:06:07.10 ID:tKRSyyc00.net
>>417
まっ擁護するわけじゃないが
日頃こういうの?を読みなれてない人が
突然読んでもやっぱダメなんじゃないかね

425 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:06:43.38 ID:gv0y245I0.net
>>413
2chでレス書いてるのは日記書いてみたいなもんやんw

426 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:07:23.08 ID:tjKn5Gk40.net
>>422
又吉のネームバリューは吉本が育てたもんだしなw

427 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:07:27.86 ID:EP6vrtxt0.net
一週間前に父親が「本屋どこ探してもない」って言ってたから売れてるのは本当だろう
というか、団塊世代が流行りモノに飛びついて売れてるっぽい?

ちなみに昨日買えて読んでたけど、今日「お前の持ってる村上海賊の娘貸して」と言われた
文章が回りくどくておもしろくなかったらしい
純文学はそういうものだと買う前に言ったんだけどなw

428 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:08:02.72 ID:L77vnreO0.net
本当に読む価値があるかどうかは次回作が出るかどうかで
しかもそれの評価が高い場合にブックオフで発ち読みでもすればいいと思う

そしてそんな日は永遠に来ないだろう

429 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:08:13.93 ID:qstbJLm+0.net
「花火」だと思ってた。

430 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:09:09.43 ID:p18VZmbG0.net
>>423
今回が自身の経験からの作品だからね
今後も良い作品を出せるかは未知数
2作目からは創作のウェイトが大きくなる
無から話を作る能力がなければ一発屋の可能性もあるよ
頑張って良い作品を出してもらいたいなあ

431 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:09:30.34 ID:aN67OtU60.net
芥川より才能あるんじゃね
次回から又吉賞な

432 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:09:36.03 ID:jtrTu7Ya0.net
普段の又吉に才気を感じないのだが文章は面白いのかね
それなりの作家は頭のキレだったりユニークさを会話からも感じさせるのだが。。

433 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:10:14.60 ID:hVk1cMAx0.net
でもお金持ちになれませんでした。利用されただけ。

434 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:10:57.69 ID:yyRvy/+V0.net
>>417
どの辺りが小難しいって感じた?
昨今の文学作品の中では素直な良い文章だと思ったけど。

435 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:11:30.10 ID:m/tB6Wwi0.net
お笑い芸人には結構優秀な人いるだべな。ビートたけしだって映画監督として成功してるし、この人もこれからますます活躍しそうだべえ。

436 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:11:36.42 ID:tjKn5Gk40.net
>>427
読むなら今読まなきゃ意味ない本だからな
50年後100年後にも読まれてて初めて名作だろ
村上春樹が50年後100年後にも読まれてると思うか?

437 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:11:41.77 ID:6Tw6sDLq0.net
真の才人ならば、魅力的な作品をたくさん生み出すからな

438 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:12:19.89 ID:ULMZevBu0.net
刷りまくってるな

439 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:12:47.67 ID:YiHMg7Dz0.net
>>432
素の状態で面白い文学者なんて見たことない
特に純文

440 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:12:55.46 ID:h9X46K3C0.net
ひとつだけ言えるのは、amazonのレビューとか見ない方が良いって事
有名人が本書いたら、腐す意見が溢れるのは目に見えてるからw
もちろん、2ちゃんも駄目w
ま、立ち読みして面白そうだったら買えば良いんじゃないですかね

441 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:13:26.23 ID:ITxqM0SK0.net
ヤクザ「ありがとうございます。『火花』が多くの皆さまに届くことがうれしいです。」

442 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:14:04.37 ID:BrbWfacp0.net
芥川賞も落ちた。
ゴーストの可能性すら潰していないだろ。

443 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:14:54.54 ID:5SbGPhck0.net
来月辺りブックオフで100円で並ぶかな
水嶋ヒロの時は半年くらいだったかな

444 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:15:03.30 ID:ULMZevBu0.net
>>440
小説のみならず本の場合は
著者がメディアで披瀝してる思想や言動で
本の内容とは無関係に本が評価されてるからな

こいつはこんなことをテレビで言ってました!だから星一つみたいな奴とかさ

445 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:15:11.29 ID:tKRSyyc00.net
>>435
ビートは人間得意分野しかやっちゃいけませんという
とても良いお手本に感じるけどなあ

446 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:15:36.63 ID:xZfJfeRd0.net
ホームレス中学生って200万部で印税2億じゃなかった?
ここから映画化とかもあっての話だろうが

447 :愚痴ウヨは死ね:2015/08/04(火) 18:15:59.23 ID:iHrxvfaA0.net
ベストセラーが好きなら、
文豪の百田尚樹さんの永遠のゼロでも読んでろ。

448 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:16:36.48 ID:XhPHK2Mg0.net
今回の直木賞もそうだけど
経験した当人にしか描けないリアリティがおもろしかった
納得の芥川賞だけど

よく知らんアホは芥川賞が最高峰の熟練作家にでも与えられるとおもてんだろな

449 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:16:41.18 ID:tjKn5Gk40.net
>>441
最近見かけねえけどヤクザ上がりの作家いたよなw

450 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:16:44.37 ID:6SPowdpz0.net
おまえらが、騒ぐから読みたくなっちまったwww
さて、ポチってくるか。。。

451 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:16:57.92 ID:hFEqd5Jt0.net
読んだけど、劇団ひとりの本のほうが出来がよかった

まあ本を売るためのアイコン的存在になってるから

いいんじゃないの

 

452 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:17:21.19 ID:HMn0zm+R0.net
イエス又吉

453 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:18:25.11 ID:f0qDuioD0.net
落ちだけ教えて

454 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:18:28.61 ID:CDUW7YyF0.net
>>206
それを見越して大分前に予約しておいた。
>>266
心配するな。又吉の母親だって以前「花火」と言っていた。

455 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:18:46.95 ID:U4xt4IUsO.net
ピース綾部のスキャンダルが週刊文春に掲載されることは当面ないな

456 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:19:03.33 ID:87xx14fv0.net
>>436
安部公房的な感じで読まれると思う
長編は結構おもしろい

457 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:19:14.24 ID:OCPHnqu30.net
どうせゴーストが書いてるんだから又吉には印税入らないだろ

458 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:19:21.35 ID:c1UxkAgu0.net
かなり面白かった
トークやネタでトップレベルまでいける芸人なんだからそりゃ面白い話も作れるよなってところ

459 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:20:11.02 ID:p18VZmbG0.net
>>457
実は綾部がゴーストだったとかなら、それはそれで売れるな

460 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:20:19.42 ID:FSdGIc790.net
2週間くらい前に知り合いの女が買って聞いたらまだ冒頭部分しか読んでなかった
話題だからと買って読まれずに忘れていくんだろうな

461 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:20:34.01 ID:h9RP9GAf0.net
>>208
デュラララ一つでラノベ全体を判断するのかよw

462 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:20:43.04 ID:TlNxJXgC0.net
日曜になんとなくオモクリ監督見てたら又吉のやってて面白かった
フランス人にも受けてたから火花も自分で監督したらいいんじゃないの

463 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:20:46.91 ID:G2+zOywr0.net
読みたくなってきた
にわかな俺

464 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:21:43.05 ID:c1UxkAgu0.net
これからの作家には人生経験が必要だね
本ばかり読んでるだけだったり部屋にこもってるだけの人には書けませんよ

465 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:21:52.49 ID:87xx14fv0.net
>>448
へー、図書館で読む人待つようになったら読もうかな
買うほどではないなあ、文庫になったらまあ読み捨てでもいいか

466 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:21:59.16 ID:p18VZmbG0.net
質素に生活すれば、もう芸人やめて作家一本でやっていくことも可能なんじゃないの?

467 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:23:13.68 ID:tjKn5Gk40.net
まあお笑い芸人なんてヤクザな商売してりゃノンフィクションで書いてもそこそこ面白いもんができるだろうよ

468 :愚痴ウヨは死ね:2015/08/04(火) 18:23:45.43 ID:iHrxvfaA0.net
安倍しんぞうさんの次回作のほうが売れるだろう

著作タイトルは我が闘争。エッセイのような形式。
ベストセラーへ。

469 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:23:59.56 ID:yCZ6AXcH0.net
別に作家に限らず
売れれば官軍というか
人間は稼いだ金の額がすべてだからねえ。

470 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:24:01.93 ID:3rWQ9xKf0.net
@@



又吉を。


ノーベル文学賞に。



大江健三郎よりは。



マシだろう。

471 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:24:20.88 ID:ZPp76nmy0.net
こんなの読んで何になるの?
人生観変わる?

472 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:24:23.46 ID:UtzyhzXK0.net
>>449
ああ、JALのスチュワーデスやってた人。

473 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:24:55.61 ID:p18VZmbG0.net
すばらしい人生だね。

前にテレビで、大宰治との因縁が異常にあると言っていたから、心のどこかでベストセラー小説を世に出せるという信念があったのかもね。
本人ははっきり意識してなくても。
そういう信念は、実現することがあるんだよ。

474 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:25:27.25 ID:gv0y245I0.net
>>439
それ人気のない作家だろ

475 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:26:06.39 ID:SvB+EGeT0.net
すごいね

476 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:26:27.37 ID:q8ZEj8MO0.net
又吉直樹
10年後くらいに大衆娯楽モノで直木賞とったらまた100万部いくぞ。

予言しておく、、”直樹、直木賞!”の見出しが新聞紙上で踊る。

編集者もじっくり育てた方がいい、才能と資質、感性とやる気はあるんだから。
年1作でいい。
 
  

477 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:26:54.59 ID:9hnf55Op0.net
文学界にもステマゴリ押しの腐敗の波がきたのか
結局本当に面白い作品なんて埋もれてるのが常なんだから自分で探すしかないんだな

478 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:27:08.50 ID:fEOwnaZ10.net
>>202
ごめんごめん
ラノベ読んだことあるし否定しないんだけど、分野が違うからこそラノベ好きには向かないんじゃないかと思っただけで

479 :愚痴ウヨは死ね:2015/08/04(火) 18:27:15.66 ID:iHrxvfaA0.net
>>473
太宰が大好きってのは太宰と同じタイプの人間って事でしょ。
でも裏を返すと、太宰を越える事はできないってこと。

太宰クラスのチョイ有名人の劣化コピー。
それが又吉君の本質。

480 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:28:52.01 ID:7BtMmgNA0.net
印税2億決定か!

481 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:29:36.42 ID:iUl/6BY70.net
へ〜凄いねこの人。

482 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:31:04.01 ID:wKCcW3CR0.net
458 名無しさん@1周年 sage 2015/08/04(火) 18:19:21.35 ID:c1UxkAgu0
かなり面白かった
トークやネタでトップレベルまでいける芸人なんだからそりゃ面白い話も作れるよなってところ
464 名無しさん@1周年 sage 2015/08/04(火) 18:21:43.05 ID:c1UxkAgu0
これからの作家には人生経験が必要だね
本ばかり読んでるだけだったり部屋にこもってるだけの人には書けませんよ

483 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:32:30.41 ID:0ScgpCMr0.net
昨日夜中に読破したお
ネットブックで買いました
思ってたよりぜんぜんよかったお
次の作品が作家としての今後の鍵になるよね
才能はあるとオモタ
そして今日は開高健の「夏の闇」を読んでます

484 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:32:49.84 ID:dKv1R4tH0.net
太宰の人間失格を読んで良さが分からないのは、まだ自分がまともでいれてると思えてちょっと安心するわ

485 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:35:05.79 ID:xfgZITv+0.net
こういう大人気なものを、買うのって
よくわからない感覚なんだけど、すごい恥ずかしいキモチになるのよね
なんでだろうか?

486 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:35:27.52 ID:p18VZmbG0.net
あまり芥川賞作家のイメージが強くなると、ネタをやるときにマイナスになるかもな
「実際はアホじゃないじゃん」って目で見られるから

487 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:38:07.98 ID:tjKn5Gk40.net
>>483
>ネットブックで買いました

今流行りの本を読んでますよ〜ってファッションアイテム的要素の強そうな本なのにネットブックか
名を捨て実を取るタイプだなw

488 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:39:14.70 ID:p18VZmbG0.net
たけしが映画監督で成功した後って、なんかテレビで馬鹿やってるのが痛々しく見えちゃうんだよな
才能ある知識人の余興って感じで、一歩引いて見ちゃう
又吉も大先生になると芸人やりにくそう

489 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:39:39.99 ID:GvkIwAZ90.net
あのイケメン俳優はどうなったの。名前忘れたけど。

490 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:40:48.30 ID:c1PG2caA0.net
文章で200万は春樹とこの人くらいだろう
そう考えれば、マンガというのは書店業界にとって
神だな

491 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:40:56.86 ID:yFmzXcY00.net
日本人って金のあるところに金回すの大好きだよね。

492 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:41:50.98 ID:JQRGsaV90.net
よーし、みんな目を閉じろー
このなかで「火花」買ったけど読んでないやつ
手を上げろー

493 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:43:03.35 ID:xfgZITv+0.net
>>489
オダギリジョーだっけ?

494 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:43:54.34 ID:E3mGnQdW0.net
むしろ美味しいとこ全部もってかれた他の受賞者の売り上げが知りたい

495 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:44:00.47 ID:tfHNPBZc0.net
ブックオフでまだ見当たらなかった
今なら、買い取りと販売いくらくらい?
買ってすぐ売った場合の負担額が気になる

496 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:44:20.31 ID:kG5d4hV/0.net
西村賢太と同じ位は面白かった= つまらなかったって意味

そもそも面白い芥川賞受賞作品とかいうものが存在しない

497 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:44:21.30 ID:WKdaxA6v0.net
小説で200万部超えって世界の中心で愛を叫ぶ以来かな?

498 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:45:53.71 ID:1gbMw1Ai0.net
>>496
喪神や密猟者は面白かったよ
あさくさのこどもたちはいま読んでるが、これも結構いい感じ

499 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:47:02.40 ID:tjKn5Gk40.net
>>497
テレビで放映された映画しか見てねえけどつまんねえ話だったな

500 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:47:30.93 ID:fEOwnaZ10.net
>>493
賀集利樹じゃない?

501 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:50:23.15 ID:I37zrOEG0.net
本はあまり面白いとは思わなかったけど
この人は支持したい ピュアで真っ直ぐ
芸人には向かなそうな内向的な雰囲気がいい

502 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:50:53.58 ID:0ScgpCMr0.net
受賞で確実に芸人より作家としてのウェートは重くなるんだから(自分の思いとは裏腹に)
この機を逃さず文藝春秋編集部はやれ書けほれ書けとぶっ込んで来るだろうね。
それを経て一流作家になって行くのだろうし。
それが出来なければやっぱり終わりだもんな。

503 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:53:57.32 ID:0U+Y9fav0.net
利益のほとんどは吉本が持っていくけどね

504 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:54:09.04 ID:/VBHs4LF0.net
やれやれ射精パスタおじさんとどっちが面白いの?

505 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 18:56:33.51 ID:W2P8C7he0.net
いまブックオフに買いに行っても100円引きぐらいだよ
なんだろうねブックオフって
自分じゃ何も生み出してないのに

506 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:00:18.26 ID:jd6NIaqz0.net
>>4
まあ俺ガイルには及ばないけどおもろいよ!

507 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:01:03.82 ID:zEcPbX0b0.net
まあすごい

508 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:01:36.44 ID:jhlO2wpZ0.net
印税2億越えかよ!!

509 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:02:08.10 ID:aRldt4ax0.net
アンチが必死にディスろうとがんばってるのが笑えるなwwwwwwwwwwwww

ただの嫉妬wwwwwwwwwww


テレビの向こう側の人に嫉妬かよwwwwwwwww

又吉コンプレックスかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

510 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:04:05.13 ID:kKqvlXRG0.net
>>6
つまんねえって皮肉か?
花火ディスってんじゃねーよ

511 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:08:39.68 ID:IhqvcDen0.net
まぁ村上春樹よりマシだわ 

512 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:13:51.91 ID:nFbx+3ra0.net
でも印税は吉本が半分戴きます

513 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:14:39.30 ID:iXMZ/Hnv0.net
200万部出荷(売れたとは言っていない)
芥川賞も取って売れ筋の人気作品なので馬鹿は話題のために買えって事ですね

514 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:15:21.14 ID:0iYc/ip+0.net
>>117
相方の腹刺されてボケ言って終わり

515 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:15:31.83 ID:jYqs8uvu0.net
200万部って凄いな

安くもない新書を、中規模クラスの県民全員が買ったのと同じ数だもんな

516 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:16:51.49 ID:GpujDKhK0.net
>>503
ここまで売れると吉本挟んでて良かったなと思う
吉本が半分持ってくから潰されずに済むだろう

517 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:16:55.25 ID:CgK2LW+50.net
>>511
村上春樹怒るだろ

518 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:16:55.86 ID:Xe52ccf40.net
>>484
10代後半以上でわからないなら一生わからんと思うし、
わかる必要のあるものでもない。
ただ一部の人間が少年時代からなんとなく持っていた周囲への違和感が、
これを読んで、ああ、俺のことじゃないか、
と思う人間が結構いて、それらが信者になる。

519 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:24:02.90 ID:guPv5+uG0.net
印税10パーセントとしても3億超えか

520 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:26:42.65 ID:IhqvcDen0.net
>>519
そこから宣伝費として吉本が半分取るけどなw

521 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:27:12.22 ID:1pEsNmUT0.net
ホントこの世の全てはメディアでコントロールできるな
お前らは裏にある大人の事情とかわかんないんだろうな

522 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:32:37.71 ID:RJAJqyRf0.net
大型中編小説www

大中小どれなんだよ?w

523 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:33:23.79 ID:87xx14fv0.net
>>522
www

524 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:34:52.22 ID:KxmdyKDt0.net
又吉は儲けてもいいけど吉本が儲けるのは許せんという俺みたいな奴は少数派か

525 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:36:59.34 ID:GbqetLfY0.net
>>513
出荷分は印税発生するよ

526 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:37:21.24 ID:Q3WeBVR20.net
火花読んだけど主人公の漫才コンビのネタを見たことない人間達が
ネットで知った風な口を利いて批判する描写が印象的だったな
井の中の蛙大海を知らずを上手く表現してた。

527 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:37:40.68 ID:IhqvcDen0.net
>>524
吉本がなんにもしなかったわけねーべ
裏であーだこーだ根回しの結果が芥川賞なんだよ
所詮文壇なんて狭い業界

528 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:38:27.11 ID:GgLufc1u0.net
俺はこのスレで散々又吉をヨイショしているが、本は買ってないし見てない

529 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:39:59.32 ID:GgLufc1u0.net
吉本が仕組んだ新しい文豪芸人ビジネスってこと?

530 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:41:32.04 ID:zG+TWAXM0.net
読んでみて改めて原発と自衛隊は不要と思いました
若者世代の皆さん
現在の締め付けられた社会からの独立を目指しましょう
なんの苦労も知らない団塊ジュニアの支配から解放されましょう
45-70歳を見かけたら蹴っ飛ばしてOKです

531 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:42:24.19 ID:dPaL6M96O.net
駄作

532 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:42:36.03 ID:7N3ieArm0.net
>>208
デュラララって漫画じゃないと面白くないんじゃね?
アニメも微妙
漫画だけが面白いと思う

アニメやラノベで面白いのはバッカーノか
あれは時系列とか凄いわ

533 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:45:58.31 ID:tjKn5Gk40.net
>>529
文学業界だって霞食ってるわけにもいかんわけで吉本と組んでウインウインの関係だわな

534 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:46:17.39 ID:u2+yJj2J0.net
>>21
すでに大ベストセラーだろwwwwwww


ステマの意味ぐらい調べろ池沼wwwwwww

535 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:47:14.13 ID:calDAK5t0.net
>>520
更に、所得税で半分か

536 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:47:18.58 ID:rh8lvNZv0.net
まーまー面白かった
娯楽小説として成り立ってる
村上なんちゃらとかより遥かにマシ

537 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:48:15.34 ID:euESwFfz0.net
>>529
がばいばあちゃん以降、結構小説やってるから、
新しいってことはない

538 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:48:53.08 ID:hq0d7JDp0.net
>>208
デュラララってあれラノベだったのか
漫画原作だと思ってた
アニメで今もやってるけど俺はあれ嫌いだな
かなり嫌い

そんな俺でも面白いと思えるラノベ原作のアニメはあるから
ラノベ=駄目とはひとくくりには出来んな

539 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:49:08.13 ID:dPaL6M96O.net
二百万人アホがいたのか。最初の一ページで力量わかるだろ
価値はない。数年後忘れる作品
電通あたりが仕掛けたんだろうな。次はドラマ、映画で東京タワー状態か

540 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:50:23.25 ID:+sxyt/at0.net
水嶋ヒロは何部売れたんだっけ?

541 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:50:33.06 ID:6kC+zDl90.net
「リアル鬼ごっこ」と同程度の日本語しか書けてないね
山田は批判されて又吉は評価されるってことは、吉本のパワーなんだろうな

542 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:51:02.51 ID:calDAK5t0.net
>>539
すでに、女子高生が受賞した時点で芥川賞の権威は失墜してる
『蹴りたい背中』と『蛇にピアス』だったかな

543 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:53:01.43 ID:C3owxLnC0.net
こんなに刷ってるけど売れるの?

544 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:54:04.51 ID:6kC+zDl90.net
>>543
刷ったことにしてるだけか、刷っても捨ててるだけでしょ
押し紙みたいなものさ

545 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 19:59:40.20 ID:/2xSgMwK0.net
山ほど積んであった本が次の日見事に売り切れてたもんな
これマジで売れてるみたい

546 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:00:55.65 ID:dPaL6M96O.net
>>542
あれもひどかったな
多少マーケティングがあるのは仕方ないが

547 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:02:48.26 ID:gwyquLef0.net
マネロン?

548 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:04:04.26 ID:XwoVlYI40.net
受賞作は全部ずっと安い文芸春秋という雑誌に載るんじゃないの?

549 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:05:12.52 ID:GgLufc1u0.net
>>546
資本主義のジレンマだよね

本当に良いものよりも、マーケティングと資本注入でプッシュアップした凡作のほうが儲かる

出版社もビジネスである以上、孤高の存在ではいられない
悪い言い方をすれば、消費者をうまくノセてブームを作り出す看板になってしまう

550 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:06:18.83 ID:GgLufc1u0.net
でも火花はスゴい作品だと思うよ
読んでないけど

551 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:09:19.28 ID:U7Iz0lp10.net
こういう本の売り上げ数って図書館の買い上げも入ってんの?
朝鮮や創価とかと何らかの人脈がある奴は、帰化チョンや朝鮮カルト信者が全国的に組織的に各地の図書館にリクエスト出して何冊も購入させるんだってな
確かによく見てみると、半島や朝鮮カルトと繋がってると言われる著者の同じ本が何冊も図書館にあったりするよ

552 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:09:24.45 ID:L3DCFNcF0.net
で、読んだ人いるの?

553 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:11:27.30 ID:84iK+N3i0.net
火花、本当に買ってよかった
心からそう思える作品だよ

暇ができたら読みます

554 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:12:16.42 ID:/Qg2YNiN0.net
累計発行部数・・・・

555 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:12:35.85 ID:1VqoJL/V0.net
書店員だけどホントに売れてる
村上春樹の1Q84よりすごいかも?
随分前のハリポタ祭りとどっこいかも
不思議な魅力があるんだろうねー

556 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:13:38.19 ID:jkHnv7yd0.net
>>552
読んだ

まあ・・・・・たいしたことない
面白いといえなくもないかなあ・・て感じ

読み返そうとは思わない

557 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:15:56.13 ID:DfRyicIX0.net
ゴーストライター

558 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:16:24.14 ID:PejzhBjG0.net
東京五輪シンボルマーク → パクリ常習犯デザイナー
総理 → 世襲ネトウヨ総理 
レコード大賞 →  AKB
日本アカデミー賞 → ジャニ
芥川賞  → 吉本芸人



    oh・・・・

559 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:16:27.81 ID:XsylSlUg0.net
最後に主人公が成功して相方が一般人になるのが切ない花火のようだった。

560 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:16:47.73 ID:j9a2yE5l0.net
>>188
芥川賞ってエンタメ目的じゃないからクソ面白くない私小説とかで取れたような

561 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:17:42.71 ID:pPc2Ly4o0.net
又吉、又吉って盛り上がってるけど
内容について絶賛してる人がいないんだよねー
なんかマスゴミブームというか裸の王様みたいで又吉が可哀想だわ

562 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:17:44.61 ID:GgLufc1u0.net
>>558
日本のエンターテインメントは死んだ

563 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:17:57.48 ID:6WXKdCrU0.net
前編は何て言うタイトルなの?

564 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:18:02.33 ID:mbBTutf20.net
芸人ってこんな事あると後輩にタカられそう
吉本なら尚の事

565 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:18:04.86 ID:AjyDsnmK0.net
文春のゲスさよのう
裏で「大いなる助走」顔負けの蠢動があったんだろうなあ

566 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:18:09.04 ID:jkHnv7yd0.net
あと表現が観念的で理屈っぽいというか、小難しい
まあ、お笑いをそんなふうにシュールに求道的に考える先輩と後輩の
やり取りを描いてるからなんだが、文章自体もチョット小難しい
だから148ページの作品なんだけど、最後まで読むのに
1週間くらいかかってしまった
だらだら読んだってのもあるが・・・サクサクページが進まなかった

567 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:18:44.95 ID:Hi2laqaZ0.net
出だしが花火大会の余興で相方と漫才をやるシーン
(客は誰も聞いていない)だから「花火」というタイトルでもよかった

568 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:18:54.31 ID:GgLufc1u0.net
>>561
本人は「先生なんて言われて喜んでたら裸の王様ですから」とか謙遜してたね

569 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:19:08.47 ID:L3DCFNcF0.net
>>556
ちゃんと読んで偉いな

570 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:20:03.12 ID:XwvVX15u0.net
>>557
文学系の番組で語る又吉を知っていれば、実力を
計り知ることができる。
そもそも芥川賞をゴーストする作家はいないし。

571 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:20:15.48 ID:RJbMCFsj0.net
>累計発行部数は209万部
印刷所から取り次ぎに渡った数だな
これが売れたわけじゃない

572 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:20:38.22 ID:U5p+orY40.net
出版社も本屋も作家も本好きも
みんな「いまどき本なんか売れるわけない」ってあきらめてたのに
芸人が「本読むのおもしろいよー」って呼び掛けたら大衆が反応したのがおもしろい

573 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:20:43.49 ID:DFNgprav0.net
>>11
芸人が漫画家をやっている

574 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:20:53.00 ID:pJsPiSmR0.net
凄すぎる

575 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:20:53.33 ID:5xsyY0/H0.net
2ちゃんねるで神とか天才あらわるとか崇められてる奴でも芥川賞は取れないんだな

576 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:21:13.35 ID:Y82kBtLr0.net
>>561
絶賛するようなものでもないし
まあ読めば分かるよ

577 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:21:48.02 ID:GgLufc1u0.net
純文学とか、読んでて心がふるえない
浅田次郎先生の小説とかがいいんだよ

純文学は小難しい音楽
浅田文学はサザン

わかるかな?

578 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:21:58.63 ID:RJbMCFsj0.net
何度指摘されても209万部売れたという前提で書き込んでる人はお仕事でやってるの?

579 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:23:09.47 ID:9QhmjUVm0.net
もはや書籍取次業者は倒産し始めているのに、いまだに本は紙に印刷されたかさばる物体を買うのが「普通」と思ってるヒトがまだまだ多いんだな。
アプリケーションソフトや音楽ソフトはデータ販売にほぼ完全移行したけど、「ぶんがくそふと」はいまだに本屋で紙に印刷された物体を買うという習慣に引きづられてるのが面白い。

580 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:23:19.38 ID:DFNgprav0.net
>>46
俺らパソコンの先生ですし…

581 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:23:23.66 ID:Y82kBtLr0.net
>>572
ほんとこれ
アメトークで紹介された本が売れること売れることw
教団Xの売上なんて2万→10万だっけ?
ゴイスー

582 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:25:29.26 ID:5xsyY0/H0.net
2ちゃんねらーって誹謗中傷は得意だけど、何かを生み出すことはできないよね

583 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:26:21.84 ID:U5p+orY40.net
僕もこの夏はたくさん本を読もうと思います
ってのはジョークですか?

テレビイベント執筆依頼対談依頼この本を紹介してくれと献本の山
読書どころか寝る暇もないだろ

綾部が又吉のいない現場で「先生はお忙しいんだ!」つってるのは
ボケじゃなくてまじだから

584 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:26:34.15 ID:Y82kBtLr0.net
>>578
本屋に入荷日訊いてその日1日売場に張り付いてたら君にも現実が見えるんじゃないか?

585 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:26:36.79 ID:j9a2yE5l0.net
>>581
マジかー
ドラマ化したら突然バカ売れしたりするもんね
出版業界も、まだまだ一般への認知不足なのかなー

586 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:27:27.37 ID:Hi2laqaZ0.net
>>582
生み出せるぐらいなら
こんなところで書き込みなんかしてるもんか

587 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:29:10.97 ID:Y82kBtLr0.net
>>585
皆なに読んでいいか分からないんじゃないか
贔屓の作家や自分の好みが分かっている人って案外少ないのかもね

588 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:29:13.96 ID:wxZyQUmB0.net
でも、読みません。

589 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:29:30.80 ID:DK0Kt9s90.net
>>560,>>561
勘違い沢山されているけど、芥川賞って新人話題賞だから。

直木賞は沢山売れたのでありがとう貢献賞。


それを優れた文学に奉げる賞といってウソをつくから混乱する。
もしそうだったら出版社の順送りで受賞なんかしない。

590 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:30:00.49 ID:XHNt2KAh0.net
売れた部数じゃなくて発行部数だろ。

591 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:30:17.89 ID:t+nP3EYH0.net
又吉が紹介した本が本当に売れる
いい本とか面白い本を紹介してくれるお兄さんとして認知されてるんじゃないか

592 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:31:42.85 ID:Ww/6RiMC0.net
まあ、売れ残るだろ

593 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:32:03.05 ID:Y82kBtLr0.net
>>591
ぶっちゃけ又吉の小説はあんまりだけど井伏鱒二の山椒魚を紹介したから好感持てる
エッセイも面白いし

594 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:34:05.90 ID:U5p+orY40.net
>>581
ミーハー客とはいえ百万人単位の
需要に気づかず放置してたんだぞ
しかも売れた本の中身はチャラチャラしたタレント本じゃなくてれっきとした純文学

本業の出版業界と書店はなまけすぎ
本気だして働け

595 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:34:17.48 ID:afrLmKr+0.net
>>566
普段から純文学読んでたら読めるよ
三島由紀夫とか中島敦のほうが難しい

596 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:42:55.70 ID:Y82kBtLr0.net
>>594
こういうビッグウェーブはちょこちょこくるけど宣伝ありきだからしゃーないわ
どれだけお祭りにできるかに掛かってる
ダ・ビンチコード、ハリポタ、1Q84みたいな感じやね

597 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:43:40.14 ID:DFNgprav0.net
ビッグウェーブにもなれなかった水島ヒロ…

598 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:46:24.03 ID:9QhmjUVm0.net
「純文学」って一体なんなの?
「純文学」っていう概念を上限400文字程度で説明できるヒトがいたらその説明に是非挑戦してほしい。

599 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:55:56.35 ID:DK0Kt9s90.net
>>596
ハリポタはビックウェーブどころの騒ぎじゃない。
日本ではおとなしい方で、海外じゃ人類史上一番売れた文学作品となった。
それはもう騒動に近かったよ。

600 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:56:43.19 ID:U5p+orY40.net
5年後には
又吉先生が芥川賞の審査員に
なっているよ

おまいらも嫉妬ばかりしてないで
何かを成し遂げてみろ

601 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:57:30.11 ID:6kC+zDl90.net
>>595
三島由紀夫と比較すると、表現能力の差がありすぎる
三島由紀夫は次のような低級な文は書かない


「大地を震わす和太鼓の律動」
「浴衣姿の男女や家族連れの草履」
「裏返しにされた黄色いビールケース」

602 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 20:58:32.44 ID:qUTJVVdH0.net
握手券付いてるの?

603 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:00:32.17 ID:Y82kBtLr0.net
>>599
日本の書店での話
火花の現状がそんな感じってこと

604 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:06:33.91 ID:lIflv1gW0.net
文藝春秋に掲載されるんだよね
つか、その号てもう出てるのかな

605 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/08/04(火) 21:06:35.86 ID:NrnnSm6y0.net
又吉は全然面白い事が言えない
テレビに出るなボケが!

606 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:06:39.71 ID:GpujDKhK0.net
火花出てすぐくらいに図書館に入ってたけど1冊あたりに20人待ちくらいだった
夏休みになったし賞取ったしまた待ち人数増えてそう

607 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/08/04(火) 21:09:00.35 ID:NrnnSm6y0.net
「ありがとうございます。『火花』が多くの皆さまに届くことがうれしいです。僕もこの夏はたくさん本を読もうと思います」


こんなチンカスみたいな事しか言えないのがお笑い芸人?世の中を舐めるなコノヤロー!

608 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:10:25.08 ID:j9a2yE5l0.net
>>598
読者を楽しませることを意識してでなく、作者自身が内なる欲求によって書く小説?
違うかな
だから私小説が多いんじゃないかと

609 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:10:48.67 ID:QNxf4v0s0.net
「芥川賞は本来○○賞」

そら本来そうかもしれんが
それはもう本来の方がおかしいわな

610 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:11:03.65 ID:RyUaoNt00.net
日本人はミーハー

611 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:11:47.59 ID:Y82kBtLr0.net
>>604
7日に出るよ

612 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:13:39.90 ID:OjuP9QrV0.net
>>1
こんなこと続けてりゃあ、そりゃ本が売れなくなるよw

613 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:17:55.57 ID:MFJajG++0.net
村上ぱるきみたいな糞つまらない小説を面白いと思う人もいるからな
売れることが、正義なのは間違いない

614 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:20:36.75 ID:U5p+orY40.net
>>611
すでに予約殺到らしいよ
文藝春秋笑いがとまんねえな

615 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:24:53.23 ID:Y82kBtLr0.net
>>614
マジで?特装版の方?
多分今回めっさ刷るから通常版なら余裕だな

616 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:25:06.92 ID:RNPvQmM70.net
>>613
しかし俺は少し不思議なんだが
ネットで公開されてる素人文で
「これは面白い」と書かれてて
面白かったためしがない

「商業誌に載っても違和感ない」
これは同意できる
商業誌に載ってもたぶん俺は見抜けない
しかし「面白い」これに会えないのはなぜだ?
中にはそういうのがあってもいいのに

617 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:27:24.72 ID:QVOZgaYz0.net
村上春樹超えたんじゃね?

618 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:28:42.67 ID:qOhf3dau0.net
オカ板のまとめとどっちが面白いかな?

619 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:30:52.09 ID:avBqAaQ60.net
それこそ金で「才能」売買してたたけしやら松本やら鶴太郎やら、
そういう成金似非芸人ナンチャッテ文化人とは一線を画す真の
才能が世に出たわけだからな。同業者の妬み、半端ないだろ。

620 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:32:29.40 ID:jkHnv7yd0.net
特に本読む方でもないが

春樹の1Q84のseason3だったかな・・・牛河とかいう
ブ男の弁護士が殺し屋に殺されるシーンは
文章巧いと思った
文章でも読んでて緊張した
本読んで緊張したのは久々だった

あれは又吉にはちょっと無理だなw

621 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/08/04(火) 21:32:59.25 ID:NrnnSm6y0.net
「ありがとうございます。『火花』が多くの皆さまに届くことがうれしいです。僕もこの夏はたくさん本を読もうと思います」


この言葉にどこが才能あるんだよ
芥川賞を貰ったら才能は必要ないのか?
フィギュアスケートも一緒だけど、審査員のいる競技は不正ばっかりだ

622 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:35:49.49 ID:wYpQa3Dl0.net
文藝春秋も堕ちたな…
三笠宮長男の寛仁殿下の娘の彬子女王が
自分の母親の信子妃殿下へのバッシングと暗に追放の記事を
伯母達と組んで書いて自爆してたな
文藝春秋も読むに値しない

623 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:36:33.56 ID:IIH4eSub0.net
吉本辞めた方が良いな

624 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:38:28.99 ID:LVoufmm40.net
読んだけど、ぶっちゃけつまらなかった。
文章もどこかで読んだ文豪のマネのような・・・

625 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/08/04(火) 21:38:38.25 ID:NrnnSm6y0.net
「ありがとうございます。『火花』が多くの皆さまに届くことがうれしいです。僕もこの夏はたくさん本を読もうと思います」


こいつの受賞後のコメントを聞いてたけど、
こんな事ばっかり言ってる
コイツ才能ないんじゃないか?
どこにも才能を感じさせない
凄く馬鹿そう

626 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:38:41.61 ID:VfUiIZE10.net
劇団ひとりもなんか書いてたよな

627 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:40:20.76 ID:rC0aj2570.net
「なんで売れたかわかんないって?「売れた」んじゃない。俺たちが売ったんだよ!!」(松田奈緒子『重版出来』)。

628 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/08/04(火) 21:40:32.09 ID:NrnnSm6y0.net
村上龍とか、田中康夫とか、石原慎太郎とか、
喋ると「一般人とはちょっと違うな」と思わせる部分がある
だけど又吉は「単なるガキ」なんだよ
知性も無い

629 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:42:04.09 ID:U5p+orY40.net
今日深夜のにけつッに又吉がでて
受賞の裏話をするらしいよ
綾部もでるよ

630 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:43:44.28 ID:qbEjAV7/0.net
芸人やりながら小説書いて賞とれるのはすごい。
でも芥川賞って、文学界でいうところの新人賞じゃない??
なんか騒ぎすぎているところに、文学界の閉塞感と危機感を感じる。

631 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:44:29.58 ID:MFJajG++0.net
辻仁成も酷かったな

632 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/08/04(火) 21:44:46.99 ID:NrnnSm6y0.net
年も若いし謙遜して大人しくしているのかと思えば、
「芥川龍之介への手紙」みたいなデリカシーの無い文章を書く
俺はコイツはザコだと思ってる
ちなみに火花は読んでない
作品はどうでもいい
人間の中身が大事だ
コイツは普通のガキだぞ
この人生からは何も出てこない

633 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:47:19.51 ID:mJ6xSv0T0.net
いいけど映画化とかコケるからすんなよ

634 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:48:05.99 ID:nDOhDP+s0.net
何処で品薄なんだよ

635 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:48:59.52 ID:Hi2laqaZ0.net
>>617
次はノーベル文学賞だなwww

636 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/08/04(火) 21:49:20.13 ID:NrnnSm6y0.net
とにかく受賞後に

「多くの人に読書をしてほしいです」

出版社の回し者みたいな事しか言わない
やたらと夏休みの読書感想文で読む本をアドバイスしてるし
コイツは単なる出版業界の宣伝マンなんじゃないか?
セールスマンみたいな事しか言わないんだぞ

お前の才能はどこ?

637 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:50:45.14 ID:AxaJvLgH0.net
最近、三島由紀夫が本名じゃなかった事を知った。

638 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:51:16.77 ID:ldEwImf/O.net
>>628 >>632
落ち着いて
具体的に何がガキなのか何も言えていない件

639 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:52:02.85 ID:mJ6xSv0T0.net
才能なんて関係ない、とにかく売れればいい。

芥川賞は毎年出るが、200万部売れる本はなかなか出ない

640 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:53:08.77 ID:87xx14fv0.net
>>595
中島敦とか堀辰雄って早逝だっけか

641 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/08/04(火) 21:54:04.23 ID:NrnnSm6y0.net
作家・百田尚樹氏の『永遠の0』(2009年7月15日発売)が
今週2/24付オリコン“本”ランキングで累積売上が402.7万部となり、
2008年4月の同ランキング開始以来、
BOOK(総合)部門、文庫部門、コミック部門の全部門を通じて史上初の400万部を突破した。

これまでの最高は、漫画家・尾田栄一郎氏の人気作『ONE PIECE 61』(2011年2月発売)が記録した376.5万部だった。

642 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:54:24.38 ID:nDOhDP+s0.net
>今月21日に芥川賞の授賞式があるため、その前に書店の在庫を最大化しておきたいと、今回の増刷となった。

売りたいだけで
売れてるわけじゃないって事だな

643 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:56:05.66 ID:2tsP+pynO.net
>>355
タモリは時給300万って、時給で俺の年収を越えている

644 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/08/04(火) 21:57:47.38 ID:NrnnSm6y0.net
漫画家・尾田栄一郎氏の人気作『ONE PIECE』

同作の累計発行部数は3億2000万部を突破しており、「
最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」として
ギネス世界記録に認定されている。
67巻は国内出版史上最高記録となる初版405万部を発行している。

毎回、300万部以上出してる作家がいるぞ!

645 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:59:05.66 ID:VFNHz3iq0.net
>>407
これどうなるだろ?

646 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 21:59:13.37 ID:H0b7WQrd0.net
あれだけテレビで取り上げられたら売れるだろう

647 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:00:31.99 ID:6kC+zDl90.net
>>645
契約に従う
印税って名前から勘違いしてる人いるけど、税とは関係ないよ

648 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:05:57.86 ID:mJ6xSv0T0.net
>>644
後出しで悪いがマンガは除いてくれ。

ホントにすまん

649 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:06:02.41 ID:RNPvQmM70.net
大胆にも永室将介の真似をして
又吉の髪型と顔だけで推測すれば

帰り道で星を見つけた
なぜ今日そこに星を見つけたのか
その星は昨日もそこにあったのか
ぼくに知る術はない
そして同じく明日もそこにあるのかも、だ

みたいな事が書いてあるんじゃねーの?

650 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:07:58.24 ID:QSirR8pI0.net
うらやましい

651 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:08:46.38 ID:6kC+zDl90.net
>>648
読売新聞は1000万部

652 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:11:30.44 ID:tS1AiY0v0.net
売れたんじゃなく印刷された本が200万部突破だろ?
まだ本屋にいっぱいあるぞ

653 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:11:37.38 ID:jkHnv7yd0.net
又吉は漫才師としてはこれからきついだろうなあ

654 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:12:03.91 ID:3OZkWIw1O.net
版権で3億円かせげば、もうお笑い止めろ!(笑)

655 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:13:24.12 ID:afrLmKr+0.net
>>620
そんなのミステリーかサスペンス読んでたらいいじゃん

656 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:14:11.55 ID:IwctREeV0.net
印刷会社どこ?

657 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:15:19.44 ID:AF/6Kd4UO.net
文藝春秋社の思惑に乗って買った連中が沢山いるだろ。
要はお笑い芸人でも文学賞が取れると庶民に話題を提供しただけ。
出版社は売れれば何でも良いんだよ。

658 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:15:28.34 ID:EIu/nH/s0.net
>>620
牛河死んじゃうの?
あ、死なないのか
やっぱ死ぬ?
死なないか
結局死ぬんかーい

って感じだった
救いなさ過ぎた

659 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:15:49.62 ID:6kC+zDl90.net
>>656
出版社: 文藝春秋

660 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/08/04(火) 22:16:21.30 ID:NrnnSm6y0.net
芥川賞なんて採点競技だからフィギュアスケートより八百長し放題

661 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:18:01.60 ID:ZeE5ASEq0.net
>>275
肉芽(にくが)って普通に漢字変換すらできるし当然グーグルでも
山ほどヒットするんだが・・・
どういう調べ方したら出てこなくなるんだよ

662 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/08/04(火) 22:21:37.68 ID:NrnnSm6y0.net
八百長というか審査員が絶対的な神だから
審査員が「芥川賞だ!」と言えば芥川賞になる

芸能界のレコード大賞などは審査員に死人が出ている

663 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:21:59.09 ID:87xx14fv0.net
主人公が漫才師じゃなきゃなあ

664 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:31:25.31 ID:jkHnv7yd0.net
>>661
肉芽ってどんなんだった?

665 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:32:42.35 ID:Y82kBtLr0.net
>>664
ムカゴだぞ

666 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:33:44.79 ID:fiDR/2Hu0.net
>>657
吉本クズ芸人に頼る出版界もそうとうに落ちぶれたよな
以前は女子高生の蹴りたい背中だったか?
もうその時その時の流行りや話題性で釣るしか無いんだろうな・・・

667 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:35:25.19 ID:edUuj1Em0.net
順堂静葉をどう思う?

668 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:37:01.10 ID:jkHnv7yd0.net
>>665
むかごは零余子、珠芽みたいだが・・
山芋や自然薯の花芽がなんで肉なんだ?
まあ、ええわムカゴか
あんなもんうまいのかね

669 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:41:15.55 ID:o2UCCmVC0.net
又吉は芥川賞でも内心天狗だろう
同じ天狗でも麒麟のは可愛げがあったな

670 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:42:30.73 ID:Y82kBtLr0.net
>>668
レンジでチンしてちゅるっと食べると美味いよ

671 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:42:59.47 ID:+sxyt/at0.net
劇団ひとりが歯ぎしりしてそうw

672 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:48:13.38 ID:afrLmKr+0.net
>>669
又吉真面目だよ
いろんな番組で何度もされている同じ質問にうんざりした表情見せずに返している
調子に乗っているというより、読書を普及させたい意気込みが伝わってくる

673 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:48:56.59 ID:WcSlf0BV0.net
>>672
人の気持ちなんてわからんだろ

674 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:49:48.78 ID:lR2Pdrq+0.net
読書を普及させたいwww
アホかwww

675 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:49:49.36 ID:o2UCCmVC0.net
>>672
お、おう、そうか

676 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:51:51.31 ID:RNPvQmM70.net
読書を普及させたいなら
本のレビュー家になった方がいい気も

677 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:51:54.64 ID:ETb9+Db40.net
書き手の顔がちらつく本は読む気がしない

678 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:53:08.55 ID:WN7tXDrZ0.net
>>671
劇団ひとりにとっては、まさに「晴天の霹靂(へきれき)」ww

679 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 22:59:24.92 ID:c5Kw+jWo0.net
本屋で立ち読みしたけど
やっぱ文章はしっかりしてたな。

同じく本屋で立ち読みした爆笑問題大田の本は
オナニーすぎてきもかったな

680 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 23:02:24.40 ID:RZlbC5LE0.net
水嶋先生とポプラ社は完全にパクられて悔しいだろう

681 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 23:08:28.27 ID:DFNgprav0.net
>>652
いっぱいないと売れないだろw
因みに他の本もいっぱい置いてあるぞよ

682 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 23:13:50.92 ID:KysQXa7+0.net
又吉のようなヘディング脳に読書を語ってほしくないな

683 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 23:16:22.09 ID:F99B9C4e0.net
印税が10%と計算して単価が1000円としても2億は手に入るね。
単行本の単価はもっと高いだろうから3億ぐらいは手にするのでは、
宝くじに当たったみたいだね。

684 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 23:19:31.48 ID:3lpPhS6q0.net
凄い!!!(・・;)))

685 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 23:22:57.81 ID:fiDR/2Hu0.net
こんなん買う奴は落ち目の出版業界と吉本暴力団興行の養分になるだけ
つまりバカやで

686 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 23:23:44.04 ID:zGC8Lt/M0.net
又吉は名前をふせて出すべきだった

687 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 23:27:57.84 ID:xpkhzZzE0.net
>>4
アニメでも見てろ

688 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 23:30:59.99 ID:PQ/FLbXR0.net
ブックオフに100円で山積みにされたら買おうかな

689 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 23:31:01.71 ID:ZxP+5B/X0.net
吉本が200万冊買ってブックオフに買い取らせるんだろ?

690 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 23:31:43.51 ID:RNPvQmM70.net
>>679
立ち読みでよく良し悪しが分かったな
らくだ書店で半日くらいかけてか?

買ってやれよそこまで読み込むなら

691 :名無しさん@1周年:2015/08/04(火) 23:33:25.15 ID:4FDiMMzW0.net
こいつ持ち上げてなにかしら良いことあんの?w

692 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:41:40.21 ID:dU0ih0tU0.net
又吉と付き合いたい

693 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:42:42.61 ID:QlBIuS190.net
印税一冊100円だとしても20億円!すげー!!

694 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 00:50:13.19 ID:d9aEzbl20.net
菊地寛
「又吉くん、芥川賞は文藝春秋の宣伝のために作った賞だ
 賞をとったからといって、立派な小説を書こうなんて
 思わんでよろしい
 書くネタがないなら
 私みたいに海外の作品からパクりたまえ」

695 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 01:38:55.40 ID:bNbFakerO.net
急がなくても数年後にはブックオフで100円で買えるのに

696 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 01:44:47.80 ID:nePjVmfZ0.net
>>5
アマゾンレビューの酷評はほとんどが売れない作家連中の嫉妬だろうなw

697 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 01:48:05.81 ID:STcKuldM0.net
>>1
このひとが又吉イエス?

698 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 01:49:04.52 ID:e3gpTgCS0.net
純文学なんて普段数万人ぐらいしか読んでないのに・・・
最近じゃ芥川賞取っても10万部がいいとこなのでは

なぜ芸人が書くとこんなに読むヤツがいるんだ
又吉がバレエの大会で新人賞を取ったら、みんなバレエ観に行くのかよ

699 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 01:52:58.73 ID:tzn356GRO.net
これ最初は書く気なかったけど女性編集者に何回も口説かれて
しかたなく書いたんだよな。

700 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 01:54:19.37 ID:1fKdMxje0.net
>>693
生粋のバカ

701 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:00:30.14 ID:5GnTD2VsO.net
文藝春秋が原稿をだいぶ手直ししたんだろうな
アイデアや文章そのものを

702 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:03:14.58 ID:Z9YlEj0s0.net
石原慎太郎が受賞してるんだから
又吉が受賞しても不思議ではないだろ
話題性も加味されてるかと

703 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:06:28.91 ID:otF+SUf10.net
「本人完璧に小説家になってますよね」

704 :キツネのレックス:2015/08/05(水) 02:06:29.67 ID:t4pf/cks0.net
>>701
例えば、ピースの前は線香花火って芸名だったから
火花にしましょうとか、そういう打ち合わせは
あっても不思議ではない

ってか最初から芥川賞でいくことは決まってて
ダブルにするのか特別賞にするのか、はたまた単独かで
揉めてたんだろ

705 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:09:47.84 ID:5GnTD2VsO.net
次の作品あるなら又
文藝春秋指導と添削か

706 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:11:00.72 ID:vPefF9pd0.net
お笑い芸人は仮の姿 本業ができてよかったね

707 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:12:28.69 ID:LPrHERmX0.net
芥川はもともと新人の短編小説が対象の賞なので
受賞後のあとが続かず一発屋で消える作家が多いし
この頃は人材不足でデビュー後10年とかの鳴かず飛ばずの作家への
「ご苦労様でした」で受賞も多かったから
話題作りも兼ねて目新しい芸人が受賞させるのはこんなもんかとは思う

むしろ身銭切って芥川の受賞作を買うやつがこんなにいることに驚愕するわ
芥川賞の対象となる小説が載るような文芸誌の発行部数って
全部合計してもせいぜい数万部だから
普段純文学にまったく縁もゆかりもない読者が話題だけで買ってるわけで
まあ200万部のほとんどは出版社に踊らされた馬鹿が買ってるってことだわ

708 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:12:43.82 ID:Zt5Ec/4N0.net
芥川賞同時受賞のなんとかさん(名前すら思い出せない)
の本がぜんぜん売ってない 笑
 




文学は芸能に屈した 完全に 笑

709 :キツネのレックス:2015/08/05(水) 02:15:33.06 ID:t4pf/cks0.net
これで味を占めた出版業界が
え具座得るやえー警備ー辺りと申し合わせの上で
受賞作家を増やしていくだろ

710 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:19:36.00 ID:kDcs/tMYO.net
>>696
あれが世間の声だよ。売れてるからって良いとは限らない。音楽も本も

又吉ヲタは都合が悪くなると矛先を反らす。
古館のように芸能人も本音は「この本つまんねー」と思ってるよ。

松本人志の映画と一緒。つまらないという本音が言えない芸能界、マスコミ連中。
ニワカとイエスマンが多いのは日本人の悪い所だよ

711 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:23:29.25 ID:h9iT86hH0.net
もうこいつの話題聞いたり顔見るだけで嫌な気分になるのは俺だけじゃないはず
つうか本業きちっとやれよどいつもこいつも漫才師おかしいのが多い

712 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:23:29.89 ID:srR7UUEf0.net
>>699
>女性編集者に何回も口説かれて

ベッドでコンドーム無しで騎乗位で挿入して
中出しセックスしながら、「火花書いてください」って頼まれたのかね

713 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:25:46.77 ID:5GnTD2VsO.net
文藝春秋の金儲けか
上手くやった文藝春秋だけど益々離れていくね

まあ売るのが目的だから
成功だね

714 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:26:25.43 ID:GxSplH8U0.net
よく分からんけど200万冊ってすごいのか?

テコンダー朴は何冊くらい売れたの?

715 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:26:38.75 ID:KpiJq8MS0.net
歴代2位かよ、文芸春秋社今まで何やって来たんだよ

716 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:28:54.22 ID:hcRASn1A0.net
感情移入できる話?文章の装飾を楽しむ話?

717 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:30:19.85 ID:bNvMn79E0.net
>>716
両方ある。まあ、そこそこ面白いよ。

718 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:30:45.34 ID:tzn356GRO.net
>>716
簡単に言うと新人芸人奮闘記。

719 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:31:05.78 ID:KpiJq8MS0.net
>>708
雑誌発表だけで単行本は発売してないだろ

720 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:31:46.22 ID:lNSO/JBP0.net
>>708
羽田圭介でしょ?河出文庫は探したか?

721 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:33:14.09 ID:KpiJq8MS0.net
>>719
自己レス8月7日発売だわ、スクラップ・アンド・ビルド

722 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:51:44.97 ID:QuRi9FtZ0.net
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>餡子3世 ★

723 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 02:51:46.77 ID:TMIoBIn+0.net
>>694
菊池寛はそれくらい言ってくれそうだな

724 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 03:04:33.57 ID:5GnTD2VsO.net
にわか女子が買ってるね
文藝春秋マーケティング成功だね

次に又吉はネタあっても余り書けないだろうから文藝春秋がお助けか
編集部が実質著者だな

725 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 03:07:04.35 ID:ePfutBIh0.net
ゴースト臭い
本当に芸能活動の合間に一語一句頭を悩ませて書いた小説なら
普通もっと喜ぶよねえ

726 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 03:11:47.39 ID:Qp8a43NR0.net
>>722
え?

727 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 03:28:09.28 ID:KpiJq8MS0.net
>>725
おまえの普通と彼の普通が違うだけでしょ

728 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 03:34:01.20 ID:5GnTD2VsO.net
確かに喜びというか
あっさりだね
元々若い担当者から薦められてだから文藝春秋の応援がだいぶあったんだろうな
全体構成含め細かい部分でも 芥川賞=文藝春秋だから

729 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 03:42:16.95 ID:lNSO/JBP0.net
騒がしくしないだけでしょ
過去の受賞者を見ても大騒ぎしてる人いないわ

730 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 03:43:02.72 ID:ePfutBIh0.net
>>727
ゴーストなら確かに俺の考えると普通とは違うな
芸人の自伝なら普通の域だがw

731 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 03:44:32.34 ID:QqaBICOB0.net
ゴーストと言われたら即座にレスが入るんだなw

732 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 03:48:26.33 ID:YTQOE88Y0.net
>>711
お前だけだな。他人をやっかんでも、自分が幸せになる訳じゃないぞ。

733 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 03:49:50.75 ID:ptNKwvlv0.net
一年後

古本屋で買い取り拒否書物になってるだろうw

734 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 03:51:23.01 ID:5GnTD2VsO.net
ゴーストライターではないでしょうに
普通に文藝春秋の編集部の手直しでしょうに
しかも相当な部分

編集部は そのくらい能力あるし 又吉も 吉本も了解済みというか日常風景

話題となり にわか女子が購入すれば商売になるし今回は大成功

映画化その他で吉本も儲かる
今回は文藝春秋と吉本のコラボ 一つのビジネスパターンできたから類似パターン狙うだろうね

735 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 03:53:19.16 ID:/m2U2v2o0.net
ブックオフで1260円くらいであったわ
買わなかったけど

736 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 03:57:23.99 ID:5GnTD2VsO.net
又吉は次回作品さえ出さなければボロは出ないし普通に好きな本読んで過ごせばよいし

文藝春秋は次までは 味しめたからやるかもね

又吉も自分の力じゃないから謙虚だろ

737 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 04:03:50.69 ID:vPefF9pd0.net
お笑いが芥川賞とるとさw
芸能関係者とかTV局の人間が妙になんつーのかな
ちょっと見下したいみたいな風潮があるよねw
まあTV関係の仕事してたらエリート意識あるんだろうけどさw
お前らより 余程能力あるから下に見ないでほしいなw
ちゃんと認めろよw 古舘とか悔しそうに見下しそうw
やっぱ勘違いのアホ集団だなw TV関係者w

くやしいの〜〜〜〜〜〜〜〜くやしいの〜〜〜〜〜〜〜w

738 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 04:14:04.42 ID:Dbjcwgsw0.net
>>616
有るよ。
素人というよりも脚本とかやってそうだけど。

739 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 04:42:42.85 ID:5GnTD2VsO.net
不況出版業界と映画失敗吉本のコラボだけど話は直接又吉にあったんだね

ピンはね吉本
代行執筆手直し文藝春秋

又吉を使える間はシャブリ尽くしそう

740 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:00:57.89 ID:0rJQsd2v0.net
中編小説って初めて聞いた

741 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:04:06.62 ID:HEPTj5eF0.net
映画化ドラマ化くればもっと儲かるな

742 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:22:21.20 ID:5GnTD2VsO.net
文藝春秋編集部が だいぶ関与した感じだね
又吉は時間なかったと言ってるし 時間あっても 出来映えがどうかな

又吉の謙虚な言動みても伺えるね 内容コメントも感情も押さえぎみ

743 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:24:56.41 ID:0VgTGFeB0.net
どんな人が読んでるんだろ?
図書館に置いてても、借りようとすら思わんわ

「このミステリーがすごい」とか、最近どんな本が並んでるんだろ?

744 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:27:09.38 ID:Ikbr7aVP0.net
しかし麒麟を見てみろ
お笑いとして勢いがなくなった

本が売れることは
お笑いとして幸せかどうかわからんぞ

745 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:28:21.29 ID:vrj1Xyk00.net
岡村隆史が↑

和田アキ子が↓

746 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:28:29.64 ID:z75gqaQNO.net
なんだよ熱しやすく冷めやすい相変わらずの日本じゃねえか

747 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:29:05.62 ID:a+AOpniV0.net
近くのブックオフが閉店した。

古本屋が近くにない。微妙に不便。

748 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:29:42.34 ID:UA7UNfR80.net
又吉、2000冊の本を読んだとか、少なすぎ。

松本清張6万冊、司馬遼太郎3万冊。猪瀬直樹も数万冊。
大矢壮一12万冊。

しかも読んでるのは小説ばかりだろ。人生経験も少ないし、小説はたくさんは書けないだろう。

749 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:32:18.14 ID:AppRD0wV0.net
>>748
一冊目は、いわいる私小説ってヤツだからな。
二冊目がちゃんと書けるかどうかだろ。
俺は、たぶん無理だと思うけど。

750 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:40:00.19 ID:tXCS2Lye0.net
来年の受賞は現役JKかな

751 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:40:33.57 ID:Ikbr7aVP0.net
麒麟の田村よりはマシだろうな

752 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:40:46.16 ID:5GnTD2VsO.net
又吉は好感もてるし謙虚
お笑いにサッカー

のんびりやればいいよ
吉本に気をつけながらね

文藝春秋は無茶苦茶言わないだろうが吉本はわからんからな

753 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:40:47.90 ID:nraxaCUw0.net
サカキバラのゴミ本の10倍売れたぶんまだ希望はあるのかな
でももうちょっと上を目指してほしいな

754 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:43:15.25 ID:nraxaCUw0.net
この人の本に対してじゃなくて
業界が大衆にもっといいものを買わせるよう努力してねって意味ね

755 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:44:26.13 ID:89JC+beu0.net
又吉直樹、浮ついたところがないし、他人に対する嫉妬なども殆どないようだし
嫌味や悪口をいうタイプでもない。自分、そして人生を客観的に見れるんだろうな。

どんな小説読んでも何かいいところを探し出すし。そういうそれまでの生き方が
すべて凝縮し新しい形になって輝き始めたんだろ。
 
見かけも生き方もイエス・キリストみたいな男だし、
文学界にとっても文字通り救世主だな。
    
    
  

756 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:44:38.21 ID:5GnTD2VsO.net
小説はやめて気軽にいけばいい というか小説は無理かと マイペースで人生楽しめば

くだらない嫉妬は放っといて独自の道をね

757 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:45:08.84 ID:WYH/zx1q0.net
記者 「又吉さん、どんな内容の本ですか?」
又吉 「まだ読んでいません。」

758 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:49:44.71 ID:YWmNyBLHO.net
近所の本屋ではまだ売り切れ中だ。
興味はあるけど本屋にないからとりあえず保留…って人達もいるだろうし、まだまだ売れそうだな。

759 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:52:54.93 ID:AppRD0wV0.net
大きい本屋は、今は山積みだぞ。
買うなら、3ヵ月後くらいにブックオフ
とかで100円になって大量に出回ってからで
いいと思うよ。

俺は、読んでみて面白くなかったから。

760 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 05:56:03.37 ID:k2QwDf2c0.net
村上春樹が絶賛されてるジャンルの中では面白いよ。

761 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:05:37.81 ID:5GnTD2VsO.net
村上はパス
又吉は時間あれば
でも多分読まない
捲って終わりかな

にわか女子が買うからいいだろ

762 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:07:09.29 ID:PLolUvF0O.net
吉本が大喜びだな…。

763 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:08:17.27 ID:SVJYzmG/0.net
>>9
男の本棚は見せるもの

764 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:09:07.99 ID:7cPhUiQ40.net
京浜東北最低だな。

765 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:09:24.27 ID:AppRD0wV0.net
>>762
がばいなんちゃらと同じで、
天狗になって、印税の取り分でもめて
吉本を辞めるのじゃね?

766 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:09:32.81 ID:SVJYzmG/0.net
ネット配信で立ち読みしたけど、出だしの文章がいいね。

767 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:12:20.41 ID:oBG4jOd70.net
太田はやっぱダメだったってことかね

768 :キツネのレックス:2015/08/05(水) 06:14:28.84 ID:t4pf/cks0.net
又吉は利用されただけで
問題は文藝春秋の方だろ

芥川賞作家芸人っていうジャンルは吉本とも
利害が一致するとはいえ、ここまで落ちるとは

769 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:15:39.80 ID:5GnTD2VsO.net
まあ芥川賞は そんなものだし

770 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:15:46.47 ID:21wyYdna0.net
>>753
又吉のおかげで、あのバカと太田出版の作戦が無に帰してよかったわ

771 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:19:17.62 ID:Q/Xpp6wi0.net
まあ、もう少し我慢すれば中古で沢山出回るだろう。
読みたい人の大半は、購入済みだろうから、中古の値段は早く安くなるだろうし。

772 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:20:45.25 ID:AppRD0wV0.net
>>769
話題作りな販売促進のために無名の作家に与える新人賞だからな。
基本、デキレースって言われてるしな。

773 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:21:46.69 ID:SVJYzmG/0.net
半沢直樹もいまなら図書館で借りれるし。
ブームが去ってからが本当の本の実力

774 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:25:29.36 ID:CayzNc1Q0.net
ブックオフは新刊がほぼ定価
せどりが減ったと思ったら
今度は店がバーコード使って値段決め

775 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:27:21.72 ID:LBmxSBic0.net
結構日本作家も海外で翻訳されてヒットしているからな
又吉も案外海外で翻訳されてヒットパターンはあるな

776 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:27:44.40 ID:jUobfH0mO.net
>>772 基本的に
『作家』ではなくて単なるお笑いの副業なんだから。

777 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:28:45.91 ID:WluzSj480.net
ここまで売れると映画化するね
ドラマ化かな?

778 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:31:23.32 ID:5GnTD2VsO.net
又吉も芥川賞で困ってるよ
まぁ利用価値も芸人の宿命だから よいではないか

気にせずやればいい
金も入るし女にも男にも不自由しない
マイペースで

779 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:31:33.87 ID:UA7UNfR80.net
小説書くというのは、普通の仕事とは違う。書きたいという意欲がないと書けない。

780 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:34:28.95 ID:SVJYzmG/0.net
>>779
しかも世の中には、作者は一生にこれ一冊しかかけないのではないか?というレベルの傑作が多いからな

781 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:40:38.14 ID:R1NbuQc70.net
純文学の敷居を下げた功績はでかいな

782 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:43:01.64 ID:5GnTD2VsO.net
今回は損した奴はいないし盛り上がったし
又吉も 良い奴

買うつもりはないけど
明るい話題だね

783 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:44:16.58 ID:Q/Xpp6wi0.net
年末には、定価の半額以下で買えそうw

784 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:49:04.91 ID:AppRD0wV0.net
>>782
又吉が受賞したせいで受賞できなかったヤツが居るのじゃね?
横入り的な受賞の仕方だったから。
たぶん、デキレースで最初に想定されてた作家は別のヤツだったと予想。

785 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:49:36.14 ID:R1NbuQc70.net
小説は読み手側の読解力も重要だからな
林先生あたりのガチ評価を聞きたいところだな

786 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:52:47.45 ID:5GnTD2VsO.net
次回受賞を文藝春秋さん頼みますね
受賞今回予定だった人に

繰り上げて3人くらい
選考理由は一般人にはわからないから

787 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:53:32.36 ID:YToZ/Cdh0.net
芥川賞とっても賞とった本自体は今までそんなには売れなかったんだなぁ

788 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:55:36.76 ID:BjpLEcvp0.net
これは良くない傾向

789 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:58:38.74 ID:AppRD0wV0.net
>>787
そもそも芥川賞を取った作家で、
プロの作家として生き残ってるヤツが
ほとんど居ないだろ。

790 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:59:17.89 ID:5GnTD2VsO.net
小説は主観だし 読み手も主観 客観的に言っても一個人意見なら主観

真理は主観以外にあるが
人間の欲望知的刺激を一時的に満たそうと売れるだけの現象に過ぎない

791 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 06:59:56.98 ID:dwVotvaV0.net
モンドセレクションみたいな賞でなんでこんなに世間が騒ぐのか。

792 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:07:26.75 ID:XXr582Xq0.net
まあ映画で海外の有名な賞を取る芸人もいるしな。

793 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:07:41.77 ID:AppRD0wV0.net
>>791
大昔は、権威があった純粋な文学賞とされてたから。
どうも大昔からもそんなではなかった、みたいなウワサもあるけどね。

794 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:08:42.60 ID:5GnTD2VsO.net
日本人は芥川の言葉に弱い
小さい頃から聞くし教材にもあるし芥川龍之介の自殺や生き方がセンセーショナルだったから かぶんな思い入れありそう

795 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:13:54.34 ID:RDyAlZQe0.net
ポプラ社の賞の件があったけど、いまは消えちゃった。

796 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:15:12.43 ID:AXOjDiyB0.net
>>789
芥川受賞作6巻の巻末年表をみると、ほとんどはその後も作家として生計を立ててるようだ
北杜夫 田辺聖子 三浦哲郎はいまでもそれなりに読まれてるだろう

797 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:15:24.26 ID:1Hw67sfX0.net
で、実際に読んだことある奴、ここに何人いるんだ?

798 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:17:15.90 ID:5GnTD2VsO.net
又吉だと 能力ある新人よりネームバリューあるし売り出しやすいからね
実際文藝春秋の策略がヒットした

今後もビジネスモデルとして繰り返されるよ

799 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:43:22.98 ID:MCbR1OHb0.net
>>798
こういうのを良くないだろ。

短期的にはありでも、歴史に残るような小説を書きたい人がいなくなるよ。

800 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:45:48.62 ID:9/3RWWJK0.net
カゲロウとか、もう誰も覚えていない。芥川もそうなりそうな予感。

801 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:52:13.01 ID:TkRiKEeA0.net
>>799
小説書きたい奴は回りがどうなろうと、書くもんだ。

802 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 07:58:20.05 ID:R30d9V7F0.net
>>784
いないよw
そういう批判をかわすためにもう1人受賞してんだろが

803 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:01:36.80 ID:rOzy5Dj50.net
これでまた 綾部が以前出したAYABE STYLEとの比較で笑いがとれるな

804 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:21:15.57 ID:5GnTD2VsO.net
書店で捲るだけで買わないけど 又吉個人には悪い印象はないよ

805 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:23:36.92 ID:XQoHC5yh0.net
「又吉」って名字もちょっと文豪ぽくていいよな

806 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:30:16.26 ID:SVJYzmG/0.net
>>801
正論。こっちが出ればあっちが打たれる世界じゃないから
全体が盛り上がれば業界の底上げに繋がる

807 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:31:27.11 ID:ikr0ViE80.net
若者の小説離れ

808 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:32:35.15 ID:SKWBtU2I0.net
今後もお勧め本を紹介してほしい
知らなかった面白い本を紹介してくれたるのはありがたい

809 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:34:00.15 ID:XQoHC5yh0.net
そういえば最近文豪って呼ばれる作家はいないな
ラスト文豪は三島由紀夫あたりか

810 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:35:01.24 ID:mjMqgm1L0.net
なんだかんだ言っても俺レベルは東野圭吾なんかが一番読みやすいんだよな・・

811 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:36:27.17 ID:5GnTD2VsO.net
お笑い 作家 サッカー
と楽しいではなかろうか

ひと それぞれだけど

812 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:40:52.84 ID:c8qShqD10.net
吉本興業は印税の何パーセント取るの?

813 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:45:25.78 ID:XQoHC5yh0.net
>>810
又吉が言ってたけど自分にはまだ早いと思える本も100冊くらい読んでその後に読み直すと
「読める!私にも読めるぞ!」状態になるって言ってたなw

814 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:51:52.41 ID:rCh1okqb0.net
売れるのはいいことだ。
これがきっかけで小説の世界へ入る人もいるだろうから。

815 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:52:03.50 ID:AOK0unEq0.net
ふーんでも綾部嫌いだしな

816 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 08:53:09.93 ID:rCh1okqb0.net
>>805
どうしても「腹を切って死ぬべきである」のおっさんを思い浮かんでしまう

817 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:01:00.16 ID:o4CTa+Bx0.net
>>327
 直木賞受賞者の面々を見ればむしろ読んでいないのが不思議なくらいで、念のため歴代受賞作を確認してみたが
見事に一作も読んでない。映画化されたりドラマになったものはいくつか見ているがねえ。

818 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:09:28.66 ID:LUQbNb820.net
芸人が文化人ぶると終わり

819 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:10:55.97 ID:Kjy//tAX0.net
一緒に受賞した人が可哀想 空気すぎ

820 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:14:51.14 ID:Kjy//tAX0.net
>>651
12人に一人が買って読んでるの? 本当かなあ
家で一部購読してたら家族みんな回し読みするのに

821 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:17:47.96 ID:Kjy//tAX0.net
>>698
ナンチャンと杉本彩が社交ダンスしたらみんな社交ダンスに興味持ったじゃん

822 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:18:55.65 ID:XQoHC5yh0.net
>>818
又吉は知らんがが太田光は文化人ヅラしたがってるのはわかるw

823 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:24:05.42 ID:oo9HjRaDO.net
NHKが速報で流し時はイラついたな

824 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:49:49.76 ID:lNSO/JBP0.net
>>777
売れなくても最近は芥川賞受賞作の映画化は珍しくない

825 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 09:54:57.67 ID:lNSO/JBP0.net
>>819
逆においしいでしょ
前回だったらそんなことも言われずひっそりと終わってたよ

826 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:23:23.49 ID:lnH50vJh0.net
出版不況言われる中、これは凄いねぇ

827 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:26:51.42 ID:zdn40OT10.net
>>818
片岡鶴太郎の悪口ならどんどん言って

828 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:27:35.47 ID:gzvhrAPEO.net
印税の全額が又吉に入らない事が気の毒

829 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:30:31.39 ID:MXQZrSj10.net
どう考えても吉本が刷らせてる

830 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:31:44.33 ID:9YQ83OHK0.net
これ、ゴーストライターにいくらぐらいいってんの?
文章読んだら又吉の文章じゃないってすぐわかるレベル

831 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:33:47.77 ID:XX7sz/ho0.net
>>830
逆だよ
あんな文章はゴーストには書けない

832 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:37:27.07 ID:rypc0O3r0.net
なんで神のような存在の先輩芸人を犯して滅多刺しにしたのかの
動機が薄くね?
いや、めっちゃ面白かったが

833 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:40:26.52 ID:I5q//e1E0.net
これって、テコンダー朴の方が売れてると思うんだけどどうなの?
こんなの読みたいか?w

834 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:41:01.07 ID:9YQ83OHK0.net
>>831
又吉の作ったネタをよく知っているからこそ分かるんだよ
又吉の言い回しじゃない部分が多数ある。
小説を書くまでの文章力がないんだろう。
それをフォローするゴーストライターってのは芸能人の著書には必ずいる。

なぜなら、小説家は小説を書くためにどんだけの資料調べているか知ってる?膨大な時間がかかるんだよ。
特に新人なら尚更だ。
あれだけ芸能の仕事してて小説書くというのは実際は無理。
まあ、知らない人にはわからない話だけどね

835 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 10:57:43.50 ID:y6AOsSyF0.net
>>834
お前バカだろw

836 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:00:32.54 ID:pFHVacFO0.net
>>831

kwsk

837 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:00:33.87 ID:k2QwDf2c0.net
>>806
でも日本の能力じゃなく知名度ありきの風潮はどうかと思うぞ。
水嶋ヒロしかり政治家しかり。
声優さえも美形しか売れない現状だし小説家までそういう風潮になんのは嫌だわ。

838 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:00:55.85 ID:Ikbr7aVP0.net
たけしの小説
漫才病棟
浅草キッド
両方ともかなり面白いが
何の賞にもかすりもしなかったのは
やはりゴーストライターだからだろうな

839 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:02:25.50 ID:k2QwDf2c0.net
>>813
あと何年たっても村上春樹を面白いと思える気がしねーわ。

840 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:02:34.82 ID:MXQZrSj10.net
ひとりとどっちが面白い

841 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:04:04.14 ID:psVNQBrp0.net
既にブックオフにあったよ@北陸

842 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:04:07.66 ID:2u9HoUiwO.net
1冊数100円の印税が入るから 又吉ひと財産出来たな

843 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:11:04.51 ID:tzn356GRO.net
>>830
ゴーストごときが芥川賞とれると思ってるの?
そんなに芥川賞は甘くないよ。

844 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:16:24.01 ID:ki05uXWt0.net
又吉稼ぎ過ぎだろ
最近、テレビにも出まくりだし
芸能界のタレントでトップ10入るんじゃないのw

845 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:16:47.61 ID:2CXfR2YzO.net
途中結構難解なんだよなぁ…
芸人のピンポイントな心理なんかわからんし

846 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:18:25.63 ID:TMIoBIn+0.net
>>810
「東野圭吾が好きな作家」の作品を読むと
さらに広がるよ

847 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:18:37.80 ID:wL/LNlph0.net
編集者が又吉の原稿を見て、これは発売されたら我が雑誌が売り切れになると
思ったが、何度も直させたそうだ
又吉は必死こいて何度も何度も直したそうだ
選考委員でも、未熟な部分があるがみたいな事言ってた人もいたね

848 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:19:32.38 ID:tbibFb1S0.net
又吉直樹が芸人じゃなくても小説は書いたろうし芥川賞も受賞したと思う
でも時間はもっともっとかかっただろうけど
エッセイや論評は2009年頃から書いていて筆致も内容も確かなものだし
短編小説ならば別冊文藝春秋に3年前に書いていて火花が処女作ではないし
ただ読書好きな芸人として文芸誌に連載したり小説の解説や帯を書いたのは事実
話題先行で受賞したと評価されるのはちょっと違うかな

849 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:20:25.49 ID:PeYEqS710.net
>>830
え?本読みまくって色んな作家に影響されて絞り出した感いっぱいなんだが

850 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:20:56.56 ID:Kjy//tAX0.net
>>846
島田荘司が好きだから「島田荘司絶賛!」の帯がついた小説を読んだら…

851 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:23:49.40 ID:wL/LNlph0.net
友人が、又吉は最後の方寝てなかったみたいに言ってたよ
目の下に凄いクマだし、やはり芸人の仕事は少しセーブして、寝て
いいものを書いていってほしいよ
芸人が主体であるとしても

852 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:30:38.44 ID:4hvyShjU0.net
いいなあ文春
印刷機で札刷ってるような感じだろうなあ

853 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:33:37.71 ID:k2QwDf2c0.net
>>851
副業なんだしのんびり書けばいいだけじゃん。

854 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:34:28.61 ID:klfZ7Of20.net
300万は超えそう

855 :違反スレ:2015/08/05(水) 11:35:52.10 ID:xDa3seYN0.net
【芥川賞】又吉直樹さんの中編小説「火花」が200万部突破(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438671383/


違反スレ

芸スポ

856 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:43:34.43 ID:3rP9uSbw0.net
古本100円

857 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:45:26.99 ID:7NhLzRA90.net
減資した分で吉本が大量に買い込んでるんじゃねぇの。
何に使うかはわからんがww

858 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:47:28.93 ID:CoJVTBWl0.net
嘘はデカイほど騙されるバカは多い
発行部数の数字はドンドン盛って公表されるだろ、実際に売れてているかはどうでもいい

859 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:53:03.98 ID:6PRzr8So0.net
>>857
NSC生に教材として売るんじゃないかw

860 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:55:30.68 ID:3eg01E5C0.net
これから売れるわな
税金を2年間はやばいほど取られるから、使わない方がいいらしい

861 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 11:58:38.47 ID:ESh809hM0.net
>>830
「すぐわかる」かあ。
そういう事言ってみたい年頃なんだね。わかるよ。

862 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:15:52.48 ID:7dKEnnBx0.net
>>837
気持ちは分かるが支える層がバカだからしょうがない。
普段本を読まないような層が俄かに本を買いに走るのが気に入らないんだろうが、
定期的にこういう話題でもないと業界も厳しいから。
ちょっと気になる程度の人は、しばらく別の本で繋いで、ブックオフで100円コーナー
に並ぶ頃に、美品を選べばいい。

ていうか呼んだ人の感想がききたい。

863 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:17:12.78 ID:Ikbr7aVP0.net
太田光というのはやっぱりダメだったんかね
なにが足らんのだろうな

864 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:17:42.54 ID:NcenAuhB0.net
>>863
謙虚さ

865 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:18:49.46 ID:nVe0Puy20.net
純文学の読者層が如何に薄いかがわかった。
自分は好きで読んでるけどね。

866 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:20:17.99 ID:yC6C5O2t0.net
お前らちょろいのー

867 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:20:21.32 ID:D7seI+Vl0.net
>累計発行部数は209万部

ここがポイント
実売どのぐらいよ

868 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:21:18.15 ID:yAwsVMnw0.net
純文学ってなに?

869 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:22:12.39 ID:UkPPOMHF0.net
>>853
大人の事情で締切ってのがある

870 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:23:08.18 ID:U0jHEAwz0.net
>>860
よくわからんけど
印税って直接入る場合も、事務所経由ではいる場合も
源泉徴収されるんじゃないか??

871 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:24:37.96 ID:w67es9Br0.net
ハルキより先にノーベル賞とってハルキストが歯ぎしりしてるの見たい

872 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:26:28.06 ID:D7seI+Vl0.net
>>871
ノーベル賞はさすがに無理

873 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:28:18.16 ID:vWe573/U0.net
そのまんま東の小説のほうがドラマ性もあるし文章も上手く内容も深い
又吉の「花火」買うくらいなら、そのまんま東の「ゆっくり歩け、空を見ろ」を買ったほうがいい
力量が全然違うから
ほんとよく書けてるんで、プロの手が入ってるのかも知れないが、
又吉もこれからは無理せずストーリー構成や文章はプロや編集の力を借りて
手なおししてもらったほうがいいと思うw

874 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:38:49.79 ID:zyyBgCMP0.net
荒削りならまだまだ伸び代があるってことかな?

875 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:39:57.20 ID:FC61x+5d0.net
>>870
ヒント:確定申告と住民税

876 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:42:52.38 ID:ulDdaXyO0.net
>>870
印税が吉本経由で又吉に払われるなら
吉本が仮払するんじゃないか
で確定申告で調整するみたいな・・

877 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:53:22.74 ID:1gC3+UU20.net
ただ一つ確かなことは
殺人鬼の書いた本が今年のベストセラーにならなくてよかった
ということだ

878 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:54:19.98 ID:H/3Womgn0.net
ただ、完全に一過性の流行り物として消費されてるから東野圭吾とかみたいに売れ続けるかといったら疑問だ
太田や劇団ひとりの本も二冊目フェードアウトしていった

879 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 12:58:11.38 ID:Kjy//tAX0.net
>>878
劇団ひとりはわかるが、太田の一冊目って何?

880 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:01:28.39 ID:vWe573/U0.net
冒頭は小難しい言葉使って一見上手そうに見えるように書いてるが
よく読むと日本語としておかしな文がちらほら
中盤はそれが続かず乱調気味になってまとまりがない
後半では一気に小学生の作文レベルにまで落ちるのが又吉クオリティw

881 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:12:48.64 ID:UCeF6CBy0.net
>>161
ちょっと待てばBOOK・OFFにずらっと並ぶんじゃないか?

882 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:27:51.99 ID:LvyB7E4n0.net
渡哲也、急性心筋梗塞で手術受けていた
石原プロの「食べて応援」は有名だよね
https://twitter.com/tokaiam ada/status/621934144008814592

<感動>TOKIO、福島アピールのCM出演料は『0円』!
「福島への恩返しだ」「断られるまでずっとやらせてください」・・・別の名目でギャラは支払われている
https://twitter.com/MORIMORIKIDS/status/628174625411764225

サイゼリヤの食材は自社農園工場が福島にあり、被曝リスクが高いので行ってはいけない!
https://twitter.com/toka iamada/status/623589632135966720

トマトの中にミニトマト!?  京都・向日で夫婦収穫
京都府向日市物集女町の畑で見つかった。「半世紀以上、農業に携わっているが、初めて見た」と驚いている。
https://twitter.com/oldblue2012/status/627262446978207744

さとう珠緒さん42歳 自覚なき脳梗塞が多発 認知症の危険
https://twitter.com/tokai amada/status/620341249740943360

私の発言をデマと決めつけてきたみなさん
思い知るときが、やってきた
https://twitter.com/tokaia mada/status/621856951639486465



   小型機墜落:ドーン、炎と悲鳴 「まだ娘が中に」



マイトレーヤによれば、核爆発は自然界の要素を妨害する。そのパターンを妨害すると、人類自身にも影響が及ぶ。
飛行機などのような人間がこしらえたものも等しく原子から成っており、これらのパターンが妨害されると墜落は必然である。
magazines/ahjzfl-1/fkmww5/l6y25q
世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
彼は質問に答えて、世界中で何十基もの原子力発電所を建設する計画は破棄されなければならないと非常に明確に言われるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly
マイトレーヤは、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0

他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
無知な科学者たちは原子力エネルギーを征服したと思い、彼らの手中にあって安全だと信じています。
彼らはそのエネルギーを測定するのに原始的な粗末な機器を使っており、測定できるのはエネルギーの最低の面のみです。
より若い年齢層のアルツハイマーや痴呆の増大は、このような放射能による汚染の影響です。
ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
magazines/si5n7k/04zpzf/tdgsoh
原子炉から漏れ出している放射能が、増加するアルツハイマー病や自閉症を含む現在の多くの病気の原因となっており、
地球上の人間の生命にとって最大の脅威になっている。
magazines/swl9d8/60wbw5/mz6n50

883 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:01:38.99 ID:tzn356GRO.net
>>878
太田や劇団ひとりは芥川賞取ったか?
そこが決定的に違う。

884 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:03:22.30 ID:TWf06wur0.net
ノーベル文学賞も視野に入って来たね
世界に通用する大天才の登場だ

885 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:06:02.15 ID:ulDdaXyO0.net
ファミリーヒストリーでルーツは沖縄って言ってたなあ
やはり物事を客観的に見る平易な視点はうちなんちゅとして育まれたのかなあ

886 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:08:39.79 ID:8XQ9YsxP0.net
>>710

887 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:35:22.22 ID:6YCPOyli0.net
インターハイ出場のアスリートが芥川賞

888 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:43:24.83 ID:MzQpvPiG0.net
ブックオフに行っても売ってないんだよね
ベストセラー=古本屋での値崩れも早いってことだろうに

889 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:46:36.12 ID:SVJYzmG/0.net
>>835
ワロタw

890 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:56:14.87 ID:FC61x+5d0.net
>>885
沖縄に迷惑かけるなよ
こんな無学で恥知らずな人間は沖縄でも少数だよ

891 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:07:51.33 ID:PiI7T3m00.net
もう芸人ネタ使っちゃったから
こいつはもうこれ以上の作品は書けんだろ

892 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:45:25.99 ID:Z2UFZHQV0.net
>>888
普通の本屋ですら売り切れ多いのに
全裸待機早すぎ

893 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:47:05.60 ID:JzLGuP9a0.net
なんかバブルだなw  来年は消えているかも

894 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:48:30.05 ID:9Ww3N1VVO.net
吉本が印税まで摂取してんのが鬼畜
駄目だなこの会社

895 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:55:57.99 ID:zVq+15w20.net
>>73
どちらのまねっこも、ツツイストは笑って許す。

896 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:58:37.73 ID:1LoBsS4h0.net
日本人って、本当にこういう肩書きに弱いな。

芥川賞を受賞したとたんに、売上急上昇。

純粋に“良い”と思った小説は、自分自身の判断で普通に選んで購入する。

897 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:00:02.91 ID:Kjy//tAX0.net
>>896
膨大な作品の中から自分で判断して選べるものなんて
書店員がpop書いてくれて並べてくれてるほんの一握りじゃないか…

898 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:07:34.58 ID:VkyhBW7c0.net
この発行部数って、電子書籍は入ってるの?

良く知らんのだけど、「発行」だからあくまで刷った数で
実際に本という物質になった状態のものって事だよね

実際に売れた本と電子版合わせた部数は、どれくらいなんだろう?

899 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:11:14.65 ID:VkyhBW7c0.net
>>830
お前馬鹿だろ

芥川賞を狙って取れる文才があれば、ゴーストなんてやってねーよw

900 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:37:27.85 ID:vPefF9pd0.net
>>899
どうせ脳なしのTV関係者がネガキャンしてんだろ
おつむ弱いからほおっておけw

くやしいの〜〜〜〜〜くやしいの〜〜〜〜

901 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:46:37.05 ID:/c52hFKw0.net
何より凄いのが又吉は本来トップクラスのアスリートだってことだよな。
どこまで奥が深い奴なんだか。

902 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:46:37.64 ID:H/3Womgn0.net
>>879
マボロシの鳥じゃなった?
よく覚えてないがw

903 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:47:18.16 ID:H/3Womgn0.net
>>883
芥川賞作家で売れ続けてるやつって誰よ?
直木賞ならともかく

904 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:50:23.70 ID:2u9HoUiw0.net
あれだけ宣伝して、漫画に勝てないとは

905 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:54:04.88 ID:q5tO8Jiy0.net
これで一生食いっぱぐれなしか
ホントうらやましい

906 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:57:32.44 ID:PwGXI35t0.net
俺はあちこちの新人賞落ちまくりだから今度は吉本に送ってみるわ。
コント程度なら又吉より何倍もうまく出来るし顔はもう別世界って感じ。
持ち込みの方がいいかな。

907 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:57:47.22 ID:eHcr76eb0.net
印税はどのくらい?

908 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:00:20.22 ID:Kjy//tAX0.net
>>902
ありがとう 全然聞いたこともなかった

909 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:03:06.62 ID:sePtqBFz0.net
ゴーストが書いていたとしたら、印税はゴーストの人に入るわけ?

910 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:04:38.53 ID:MzQpvPiG0.net
>>892
200万部も発行してるのに新刊書店にもないの?売れてんなあ〜
じゃあブックオフの100均コーナーなんて年末くらいまでは無理かな
まあいいや そのころゆっくり読もう

911 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:10:13.18 ID:jX9L9+US0.net
宣伝でいかようにもなるんだな
小説なんてもんは

912 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:10:43.06 ID:bbLIK+dY0.net
真価が問われるのは次回作。
彼は今日本で一番期待されてる作家じゃないかな。
出版はここんとこ悲惨だから彼は救世主のような存在かも。

913 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:11:58.53 ID:ulDdaXyO0.net
しかし又吉ってサヨクの反骨精神が見えるな
やはり沖縄のうちなんちゅの血がそうさせるのだろうか
文学や演劇ってやっぱ中央じゃなく辺境の地
マジョリティよりもマイノリティの産物だよなあ
沖縄、そして芸人すべてが芥川賞につながったんだろうなあ

914 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:14:48.87 ID:Q6wyOHkN0.net
店頭で超高速斜め読みをしたけど、どこが面白いのか分からなかった

915 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:15:00.45 ID:+PISdFLf0.net
読んだけど、まったく面白くなかった。

ただの日記だよ。
つか、この本は主人公がお笑い芸人で、読者は又吉と言う人を知ってるから、最初から主人公を又吉にかぶせて読める。
ゆえ、主人公が最初から理解しやすいんだが、無名の人がこれを書いたら、さっぱりわからんと思う。

916 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:15:41.69 ID:2C5dAFWo0.net
芥川賞がミリオンセラーとかふつうじゃないんですか?
お笑い芸人ってことで逆に売上下がりそうですけど・・・

917 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:25:44.34 ID:wL/LNlph0.net
フランス語に翻訳したらフランスで結構受けるんじゃないかと思った
こないだオモクリ監督で又吉監督の作品がフランス人に受けてたけど
芸術性みたいのが合ってる気がする
たけしの次にフランスに受けるのは又吉の小説だったりしてとふと思った
戯言だが

918 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:42:42.64 ID:pZeSu8FPO.net
>>909
ゴーストはギャラだけ。
共作で名前を連ねていれば、分配は当然だけどね。

919 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:45:32.33 ID:B7sk2ddy0.net
>>915
やっぱ天才先輩芸人って松本だったりするの?w

920 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:45:52.27 ID:AkPePU4A0.net
マタキチさんは一流作家だ

921 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:55:59.61 ID:Kjy//tAX0.net
>>914
高速斜め読みで面白さを感じるの無理杉w

922 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:57:09.41 ID:cdIHl2zi0.net
>>915
それが日本文学の伝統だからなぁ。
文脈文脈コンテクストって騒ぐギルドが文壇。

923 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:10:18.81 ID:BGPC2W/H0.net
作品の内容が素晴らしいのではなく又吉が書いたからってだけしょ
芥川賞ってそんなに楽しいイメージない

924 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:14:51.32 ID:Ikbr7aVP0.net
>>923
まんがとか読んどき

925 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:19:20.26 ID:N7Xfb1SJ0.net
これ買ったや奴は死ねよ。

926 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:26:08.84 ID:k99cn2O90.net
読んだけど凄かったな
あのトリックは気づかなかった
まさか母親が犯人だとは(´ω`)

927 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:29:18.11 ID:5zKihHRF0.net
4億は儲けたな

928 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:36:09.00 ID:SVJYzmG/0.net
ただの日記といえば
ヘンリーミラーの『北回帰線』や
リルケの『マルテの手記』は衝撃的だった

929 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:40:30.38 ID:lNSO/JBP0.net
日記というのは強ち間違ってないな
過去のエッセイとエピソードが被っているから自然と私小説として読んでいる自分がいた

930 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 18:44:32.97 ID:SVJYzmG/0.net
>>929
〜している自分がいた、って表現割と嫌いだわ。
漱石あたりが最初か知らん。

931 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:00:24.51 ID:B7sk2ddy0.net
>>926
マジか!
てっきりヤスだと思ってたで

932 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:01:11.07 ID:mXD5A5MS0.net
そもそも又吉が誰か分からない不具合

933 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:02:02.31 ID:zdn40OT10.net
>>926

おれはすぐ見抜いたでよ。

934 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:04:40.60 ID:pFHVacFO0.net
うちの市の図書館158人待ちだってww
行列待ちのラーメン屋と一緒で待てば待つほど期待が上がって
読んだ時のガッカリ感は半端ない。

935 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:04:54.29 ID:ulDdaXyO0.net
なんで沖縄?

936 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:07:09.56 ID:UA7UNfR80.net
小説家って、他の職業も兼ねている人も多い。
石原慎太郎は政治家だったし。新聞記者とか。

専業でやったからってたくさん書けるものでもない。

937 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:08:46.45 ID:H6HYJ06m0.net
>>923
裁判は被告が白人か黒人かで陪審員の評価が変わるだろ
シンクロには抽象的な印象点というのがあるらしいぞ
ゴッホの絵はそれがゴッホだとわからない限り1万円くらいだろ

938 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:08:47.16 ID:lNSO/JBP0.net
>>934
7日に文藝春秋が出るから読みたい人は立ち読みでもすればええよ

939 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:08:59.22 ID:B7sk2ddy0.net
おまえらもさ
そんだけ本読んでるならもっと文学的なレスをしてみろ

940 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:09:53.89 ID:29OS0vUv0.net
いいなあ、もう働かなくても食ってけるだろー

941 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:13:03.09 ID:UA7UNfR80.net
さだまさしも小説書いてる。9作品。

942 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:17:37.50 ID:lNSO/JBP0.net
>>941
さだまさしは人気作家
トークに自信ニキさすがですわ

943 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:30:01.72 ID:H6HYJ06m0.net
>>213
基本的にDQNは仲間以外敵だと思っているだろうから
わざわざ赤の他人である周りに媚なんて売らないだろう
(先を見越した考えができないからDQNなのだぞ?)
それに善行は気が向いて出来るものでもないぞ
あとお前がどう思うのか知らないが説明するとこうなるらしいぞ↓

では、希少性の方はどうだろうか。「心の欲するところに従って
矩をこえない」聖人にとって、道徳的に正しく振る舞うことは、
ちょうど私たちにとって二足歩行することがそうであるように、
他のようではありえないので、何の価値もない。しかし、
それまで四つん這いであった赤ちゃんが二足歩行できるようになることが
感動的であり、希少価値があるように、悪人が罪を悔い改め、
道徳的に正しい行為を行うようになることも感動的であり、
光り輝く価値がある。悪への誘惑に負ける可能性が
私たちにあるからこそ、その否定である
道徳的行為に希少価値があるのである。
https://nagaitoshiya.com/ja/2003/entropy22/

944 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:32:51.84 ID:PE1zk4Eo0.net
>>13
書籍だから、中継ぎ店だか、取次店に在庫が無いって状況を作れば、
「売り切れ」といっても差し支えは無いと思う。

945 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:36:19.98 ID:H6HYJ06m0.net
>>937追記
面接だと世間一般で言われる顔の良い人間が選ばれる傾向にあるらしいぞ
暗そう(印象)で何を考えているかわからない
わかりにくい人間より人畜無害そうな(想像)人間を選ぶということだな

946 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:43:42.61 ID:H6HYJ06m0.net
>作品の内容が素晴らしいのではなく又吉が書いたからってだけしょ

岡本太郎の本物の絵画を自分(無名)の絵だと
相手に信じ込ませた上で値段を付けさせたら幾らになるのか?
「何だこの絵。岡本太郎のパクリかよ。」
「・・・まあしかし絵自体の完成度は高いから1万円くらいでいいぞ。」
こうなるのではないか?全く無価値ではないが価値なぞ曖昧なもの
ブランド品に興味ない自分にとっては
ブランド品なぞ10万出しても要らないしな

947 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:48:20.35 ID:H/3Womgn0.net
>>926
俺は裏の雑木林からオレンジ色の光が差して宇宙船が不時着した辺りで読むのやめた

948 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:00:58.88 ID:qNuxSx6h0.net
>>926
ネタバレすんなよ
今、途中まで読んでて従兄弟が怪しいと思ってたのに

949 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:04:41.11 ID:sePtqBFz0.net
>>918
じゃあ、又吉に入るの? そんなばかな

950 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:17:58.03 ID:ulDdaXyO0.net
ちょっとストーリーに変化があったのは
後輩の人気芸人が台頭してきたときだけだったな
あとは全体的に、従々なるままに・・・って感じ
最後の豊胸もやりすぎだな

951 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:33:17.65 ID:FC61x+5d0.net
>>0946
「黄金の兜の男」はどう説明するの?

952 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:38:44.78 ID:SVJYzmG/0.net
>>934
3年待ちかよw
そのころには死人も出てるな

953 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 21:44:41.71 ID:VVM6b01n0.net
むつかしいよな、自腹で買って面白くなかったら、素直に面白くなかったって言う奴いないもんな。

直接面白いって言うと良心が痛むから掲示板にでも面白いって書き込んどこうと・・・

954 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 22:18:11.19 ID:zyyBgCMP0.net
自腹で買って面白くないなら
普通文句言うんじゃね?
思考回路がよくわからない

955 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 22:21:57.43 ID:ulDdaXyO0.net
自腹で本屋で買った
まあ、・・・たいしたことない

956 :ともなりたかひろ:2015/08/05(水) 22:30:59.30 ID:bOIgftfR0.net
いきなり、すみません。
僕は又吉さん自身に文句があるのではなく、既存の「文壇」というシステムに依存している作家や大衆が嫌なのです。
ある「文学賞」に受かる=「小説家」と認められる。
作家に取って、それ以外のオルタナティヴな「第三の道」があってもいいはずです。
僕は、その「文学的インフラ」を以前「発明」しました。
以下が、その動画です。
www.youtube.com/watch?v=3FU0JkpDY_A

957 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 01:49:59.45 ID:jlTzESlpO.net
文藝春秋編集部がチェックして指導して これでは?

お金出して読む?

又吉は利用されただけ

958 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 03:31:57.18 ID:zE86oC3S0.net
立ち読み出来ねえ様にビニールカバーされてた! 立ち読みで十分読める内容だしな

959 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 03:34:35.68 ID:5vYOv1CKO.net
又吉、200万部越えたってよ

960 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 03:36:51.99 ID:WWXipFyxO.net
確かに最後の豊胸でラスボス倒すシーンは一気に冷めたわ

961 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 04:09:57.45 ID:jlTzESlpO.net
文藝春秋編集部の勝利
ただそれだけ
又吉と吉本も

962 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 04:23:47.72 ID:jxwhB1lEO.net
蹴りたい背中買って読んで呆然として以来、この手の話題本は買わない。特に芸人界の話なんて読みたくないな。いつか気が向いたら図書館で借りるかも。

963 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 04:36:28.29 ID:HHITkG/t0.net
賞が決まると買って読んだ読んだとドヤ顔してるミーハーな人達が恥ずかしい
賞以前に買って今ドヤ顔してるのはかまわん

964 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 04:40:16.08 ID:5vYOv1CKO.net
>>963
いやいや、芥川賞作品はあんまり売れないはずなんだよ
むしろとらない方がいいと言われてた賞なんだわな、もし

965 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 04:43:11.10 ID:b++lK8nj0.net
又𠮷は嫌いじゃ無いし否定もしないが
芥川>直木という世間の認識には大いに疑問を感じる

966 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 04:45:40.70 ID:1fULsoK20.net
>>964
無名の作家が芥川賞とっても売れない
芸人が芥川賞とったらバカ売れ

だからミーハー丸出しってことでしょ

967 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 07:23:17.93 ID:qqWzGkm10.net
あれだけ報道しても200万部しか売れない

報道しなくても100万部以上売れてる人のほうが凄いと思う

968 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 09:11:11.44 ID:a3WlBtzt0.net
ブックオフに出たら買う

969 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:07:37.84 ID:eEGOphpf0.net
特に又吉ファンで無ければ

文藝春秋の今月でる号買えばいい
単行本より安くて受賞者2人の作品収録されてるし

970 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:13:21.34 ID:X7UHsv2t0.net
>>969
直木賞入れて3人では?

そんなことも知らない素人が買ってるから何百万も売れるんだろ

971 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:17:58.37 ID:tugUF4xL0.net
AKBのCDと同じで中身が良くて売れてるわけじゃないw

972 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:19:58.92 ID:xpgz7xdJO.net
>>969
とりあえず、今月号は買うわ。

973 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:21:43.07 ID:OS8f0lq50.net
これ印税も吉本が何割か持ってくらしいな

974 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:22:31.18 ID:eEGOphpf0.net
>>970
ブーメラン頭刺さってるよ
何にも知らないんだね

残念ながら文藝春秋には直木賞は収録されない
直木賞作品は「オール讀物」9月号に抄録が掲載される

975 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:27:48.48 ID:zJ7IKzYk0.net
もうずいぶん前から文壇は乗っ取られてるから
今更だよな

976 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:28:22.77 ID:i2BVENuE0.net
すごいよなーほんと、多分実家めっちゃ近いわw

977 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:32:05.35 ID:7YNss4qE0.net
作品を出し続けられれば
案外50を迎える頃には
誰もが認める作家になってるかも知れないぜ

978 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:36:44.61 ID:FEVsjlqn0.net
可能性なら誰にだってある
僕にだって
君にだって

979 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:37:53.24 ID:pysqYBC10.net
本人の手元には6万円くらいしか残らないって、
どんだけ搾取されてんだよw

980 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:43:45.93 ID:L4q1mhvY0.net
一発芸人は線香花火

981 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:44:24.46 ID:TKWkN3070.net
京浜東北線まで使ってステマとか

982 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:47:10.42 ID:ns29tsnC0.net
又 ブッ○オフに大量持ち込み廃棄かよ・・
ちゃんと家庭ごみで 捨ててくれよ?
ホント迷惑なんだからさ

983 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:49:17.99 ID:eEGOphpf0.net
ブックオフには並んでいない

984 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:54:24.66 ID:JyCEMpnW0.net
該当者なし、は許されないらしいw

985 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 10:59:14.25 ID:K/c1fndc0.net
>>967
200万部というのは、今現在の発行部数だぞ
週刊誌じゃないんだから、需要があればいくらでも増刷する
最終的にどれだけ発行されるのか、現時点では定まってない

986 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 11:12:07.69 ID:wRwTWHrT0.net
しこしこ作家目指してるのに浮かばれない無数の人たち
芸人の片手間に書いた小説が芥川賞で200万部

これが才能というものか

987 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 11:13:13.77 ID:TKWkN3070.net
やっぱりそうか

988 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 11:15:32.01 ID:/KZtpcB20.net
>>986
世は大衆消費社会、作家の個性や人生も含めての、作品の商業的価値だからな
芸能人的な資質が無い人が埋没するのは仕方ないよ

989 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 11:15:42.46 ID:RKw+o/snO.net
絶歌の四倍売れたのか…
芸能人パワー凄いな…
あっ
世の中が馬鹿なだけか!?

990 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 11:20:33.27 ID:npx9XnuB0.net
芥川賞すらとれないと揶揄された村上春樹が「僕はああいう賞レースの実情を知ってるから興味ないです」

991 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 11:45:36.34 ID:xOmeZTVF0.net
>>54
そのFカップは女ではない(ネタバレ)

992 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 11:51:23.91 ID:VMybMB6q0.net
芥川賞がクソなのはずいぶん前からだからな。はっきり言ってイタイのばっか授賞してる。
芸人枠も使ったとなると次は幼女枠から授賞だな。

993 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 11:55:50.86 ID:WuVndb9o0.net
芥川賞ってただの話題賞だからな
本が売れればいいだけの商業的賞で本の中身とかの価値ではない

994 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 12:22:58.91 ID:BABPxVMQ0.net
>>41
鋭い。ページの余白をガッツリとって厚口の紙を使ってボリュームを出し
普段本を読まない人間に読破の達成感(こんなに厚い本読みきっちゃった)を演出する

世界の中心〜 が発行された時に紙屋さんから又聞きした

995 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 12:35:41.12 ID:c57zE5Jg0.net
犯人はヤス

996 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 12:36:43.99 ID:6/OGmzei0.net
ちゃんと読んでて、芸人同士の切磋琢磨する様子を火花と形容してるんだって分かってりゃ、絶対花火なんて間違わないはずなんだがな。

997 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 12:45:47.13 ID:VfG1t0xJ0.net
である。
であった。
なのである。

冗長な文体、ストーリーに意外性無し。

芥川賞は本売るための出来レース。
これで芥川賞はちょっとあり得ないw

998 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 12:57:56.71 ID:cohujFYi0.net
>>997
語尾は一本調子なのか。
それは駄目だな。

文豪と呼ばれる人々は本当に語尾が多彩。
そこに物凄くこだわって力を入れていることが分る。

反対に語尾に変化が少ない人はあまり文章を練っていない。
力量がないのか、それとも時間が無くて慌てて完成させたか。一言でいえば雑。
何れにせよ配慮がたりない。

999 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 12:58:56.18 ID:MxaXC78S0.net
小説はちょぼちょぼくらいしか読まんけど
最近読んだのは1Q84、多崎つくる、文芸春秋の春樹短編(タクシーにのってるやつ)
宮部の孤宿の人、荒神、あたりだけど

これはおもしろい!と思った小説なんてない
火花はそのあたりと比べても、似たようなもの
まあ、はっきり言って、小説なんて面白いわきゃない

そんなものより資本論やケインズや法学書のほうが面白いわ

1000 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 13:20:15.45 ID:cohujFYi0.net
>>999
小説が面白くないのは彼方の想像力が薄いからだよ。
つまらないのではなくて、情景を描く力が無いということね。
知識が偏っていてもそうなる。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200