2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京五輪】エンブレム 佐野氏が盗作疑惑否定「海外作品まったく知らない」 ★8

1 : ◆PARIDAK.Ds パリダカ筆頭固定 ★:2015/08/01(土) 20:32:15.67 ID:???*.net
 2020年の東京五輪のエンブレムについて、ベルギーの劇場のロゴや、
スペインのデザイン事務所の作品と似ていると指摘されている問題で、
エンブレムを手掛けた佐野研二郎さん(43)が31日、大会組織委員会を通じ、
「報道されている海外作品についてはまったく知らないものです。制作時に参考にしたことはありません」
とするコメントを発表した。

◇コメント全文
 「報道されている海外作品についてはまったく知らないものです。制作時に参考にしたことはありません。
この東京2020エンブレムは、1964年の作品へのリスペクトを持ちながら、
日本らしさを自分のなかで追求してデザインしました。
海外出張中のため、コメントを出すことが遅れてしまい申し訳ありませんでした。
帰国後、皆様にご説明できる場を設定させていただきたいと考えております」

ソース:産経ニュース
http://www.sankei.com/sports/news/150731/spo1507310032-n1.html

前スレ
【東京五輪】エンブレム 佐野氏が盗作疑惑否定「海外作品まったく知らない」 ★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438400343/

 

2 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:32:46.64 ID:r+CSTYXv0.net
>>1

【茨木】三共住宅管理物件で起こった事件[12.10.27]


『音がうるさい」大阪・茨木の文化住宅で殺人未遂
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1429557005.jpg


ラジオの音量を巡って口論になった隣人の顔を刺したとして、大阪府警茨木署は27日、
茨木市中総持寺町云々〜

(2012年10月28日11時29分 読売新聞)


ttp://www9.ocn.ne.jp/~sankyo-i/


この管理会社は15年8月現在、別件で21か月も解約状況をほったらかしにしている。
三共住宅は嫌がらせにわざと放置して警察沙汰になるのを待ってる感じ。
強制執行すると言いながら一向にしない。やるやる詐欺の嘘吐き管理会社だ。
三共住宅のところで話がストップしている。住民の自殺退居待ち。最悪最低。
手続きを進めると言っていて進めてない。わざとそーいうことしやがる。
わざと同じことを繰り返して住民をなぶって怒らせて遊んどる。

デタラメなことしてんな三共住宅!

3 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:33:25.37 ID:1xkdp16O0.net
知らないほうが問題だろw

海外に類似の作品あるかぐらい調査するだろ、普通

4 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:33:27.47 ID:TMLaWx1A0.net
日本の恥だ、早く韓国に謝罪しろよカスが

5 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:33:38.96 ID:TF1mhW4w0.net
バレたニダ

6 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:34:01.31 ID:24FQncHn0.net
ニダニダ

7 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:34:01.67 ID:nRFIcdna0.net
独創性が無いって事実は否定しようもない

8 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:34:14.88 ID:E+2jRMrJ0.net
ベルギーやスペインのデザイン知らないのにあそこまで似せるなんて凄いですね!
さすが佐野さんです!

9 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:34:30.72 ID:OaUpu+dU0.net
そりゃパクったとは言わないだろ

10 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:34:50.49 ID:RyAHmr3L0.net
東京は何やらせてもダサい

11 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:35:03.13 ID:AQ7UJCLM0.net
http://studiol.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

12 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:35:14.47 ID:w/vCI+WA0.net
■■■告発スクープ!■■■

147 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/05(月) 23:15:20.93 ID:YPB/7Oc50
在日韓国人が、市役所の福祉課に入り込んで、同じ仲間に生活保護を垂れ流しにしています。
その見返りに賄賂もらっています。 これって、在日韓国人による、税金横領で犯罪じゃないの?

こんなにいる! あの有名な犯罪者も実は朝鮮人!!
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE
https://www.youtube.com/watch?v=75Am9PqG7Vs
https://www.youtube.com/watch?v=DaxKWXb3N28

埼玉県警西入間警察署と鶴ケ島市役所福祉課に入り込んでるカルト創価枠採用の在日
朝鮮人職員が細野晴臣という朝鮮人犯罪者の教唆を受け生活保護の不正受給や組織的な
犯罪を幇助しているのです。ナマポ不正受給で高級車を購入しドヤ顔してるから(笑)
埼玉県警西入間署は補導員だった菊地知子という職員が轢き逃げで川越署員に逮捕されてる。
なぜかネット上から一斉に削除されてるのが笑える。事実だろ事実。 裏金作りに励む朝鮮人。
         ↓
https://www.youtube.com/watch?v=S1RWGTohU6A
https://www.youtube.com/watch?v=NIMf-Q2zpy4

http://dailynewsonline.jp/article/891568/
https://www.facebook.com/paul.sakamoto.9/posts/540922869345825

13 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:35:34.07 ID:w3kRqP7T0.net
パクり方がダサい!

14 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:36:59.47 ID:/RcD1xDu0.net
見え見えのウソがつける人
間違いなく日本人ではない!

15 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:37:59.83 ID:8/we7dUv0.net
この人のデザイン、パクリばかりに見える。嫌な感じだね。

16 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:38:04.10 ID:ylOdldEG0.net
同じ佐野として恥ずかしい。こいつは佐野と名乗るのやめてほしい。

17 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:38:07.11 ID:3TguC0rT0.net
仮に問題なかったとしても、
「独創性が全く無いデザイン」という評価が
すでに全世界の共通認識となったからな

18 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:38:21.68 ID:3qIQZomS0.net
俺もデザイナーって名乗っていい?

19 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:39:55.78 ID:jgdgaDSg0.net
早く逮捕しろよ

20 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:40:27.76 ID:Dy86GNqm0.net
素人みたいな言い訳してるんじゃねえよ
国際イベントのロゴマークコンペで類似チェックもしてないなんてアマチュアかよ
ぱくりとは言わないが不手際めて謝罪して出展撤回しろよウォケ

21 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:43:01.94 ID:TF1mhW4w0.net
コイツのPC履歴に劇場のHPがあったら笑うわ

22 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:43:56.04 ID:cicZjM9N0.net
後出しジャンケンはどんな理由があろうとダメ
つーかここで綺麗に引かないと、一生パクったって言われ続けるんじゃねーの

23 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:44:55.41 ID:iQ5twAvp0.net
実際パクってなかったとしても似てるんだから認めて引き下がれよ

24 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:48:55.23 ID:WrE3nUE20.net
このエンブレム使って
先週、NTT が全面広告出していたけど、
そのときはパクリ疑惑発覚前だった。

いまこんな疑惑のエンブレムを広告に使ったら
逆に会社のイメージダウンになってしまうから
高いカネ払ってまで使わないでしょ。

25 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:50:45.12 ID:lPyGI+y60.net
選挙で票を取った人が当選するだろ?万人が似てるって言ってんだよ!変えろよ!
実績が欲しいんだろ?似てる作品しか出来ないデザイナーに依頼なんか無いよ!

26 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:50:56.50 ID:/RcD1xDu0.net
戦後70年たっても文句言うやつがいる
パクったって言われ続けるのは苦痛だ
まだ5年あるのだから断固変更すべし!!

27 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:54:29.14 ID:DEqb1x8H0.net
にこやかにテレビの取材を受けるベルギー人デザイナー
 かたや
事務所のカーテンを閉め切って姿をくらましている詐野さん

どっちが怪しいかは一目瞭然

28 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:54:34.36 ID:rshL+UVQ0.net
中国じゃないんだからいさぎよく頼むわ。
多分、才能ないんやで。
詐欺の才能はあっても。

29 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:55:50.97 ID:QSkzr0Vy0.net
そもそも、このエンブレムを褒める人が誰一人いないという酷さを正視しないとな。
こんな愚かなデザイン選んだ選考委員共は全員市中引き回しの刑にでもしたらどうかね。
超ダサイユニフォームに、独創性も何も感じないロゴ、馬鹿ばっかり揃えてなにやりたいのかねぇ

30 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:57:33.94 ID:/AQFl6UM0.net
パロディーで喰ってたデザイナーなんだろうけど、
今回の場合、パロられる側が納得してないからな

31 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:57:48.51 ID:blb5o6Zv0.net
どうせお前らは盗作でもなく、著作権侵害でもないって結論が出ても
個人的に気に食わないという理由だけで叩くんだろ
お前らの言ってることは何一つ正当性がないんだよ
だから呆れられる

32 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 20:58:13.85 ID:6IHzQQbW0.net
やり過ぎたらダメってことだなw

33 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:00:27.97 ID:E+2jRMrJ0.net
>>31
いや、最初から喪章にしか見えないから変えろと言っている
盗作どうのこうのは後から出てきた話

34 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:00:56.34 ID:RII3/tll0.net
首相官邸の中継で食い物のあのうっとうしい屋上広告が映ると
なぜか他社のを食べたくなる

35 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:01:54.39 ID:QLDCq3Qn0.net
俺デザインのこととかよくわからんけど、
制作途中に打合せと進捗確認とかしてんだだろ?
それ公開しろよ。下書きとかさ。

36 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:03:02.27 ID:9P0GdB/w0.net
東京オリンピックエンブレム選考委員
・浅葉克己
・長嶋りかこ

↓エンブレム選考前にこれ

http://macs.mainichi.co.jp/design/m/
2014毎日デザイン賞の受賞者が決定しました。(2015.3.4)

長嶋りかこ 「潔いデザイン」
調査委員 浅葉克己 佐野研二郎

身内でww
日本グラフィックデザイン界の問題点であります。
年鑑、各賞は決まった人ばかり。

37 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:03:06.87 ID:bEDy4Eei0.net
readreborn軍

38 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:03:29.55 ID:/AQFl6UM0.net
リスペクトするなら北斎の「富士越龍図」とかをモチーフにしろよな

39 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:04:15.96 ID:dyoXrwlb0.net
頭くるくるぱーのデザイナー達はお友達がおかしな絵描いてもマンセーしかしないから互いに堕落していきますw
そして彼らはそのことに気づいていませんw

40 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:05:04.76 ID:h8wg+9RT0.net
 
◆民主党が顧客の『 博報堂 』

佐野研二郎 × 長嶋りかこ × 榮良太 トークショー ※みんな博報堂
http://www.aoyamabc.jp/event/adc2012/
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-02/2007060215_01_0.jpg

「 審査員は、浅葉克己、長嶋りかこらが務める 」 2020東京五輪 エンブレムデザインの募集開始  2014年09月19日
http://www.fashionsnap.com/news/2014-09-19/olympic-tokyo-emblem/

佐野研二郎(調査委員) × 浅葉克己(調査委員) × 長嶋りかこ(受賞者) 『 2014毎日デザイン賞 』 
http://macs.mainichi.co.jp/design/m/

浅葉克己さんがデザインした『 民主党のロゴマーク 』
http://www1.dpj.or.jp/footer/dl/


◆民主党ゴリ押しイベントの『 札幌国際芸術祭2014 』

「 札幌国際芸術祭2014のグラフィックなどが評価され、公式デザイナーを務めた長嶋りかこさん 」
https://www.sapporo-internationalartfestival.jp/2014/2015/03/7426

坂本龍一さん選考のロゴ(画像右)にパクリ疑惑 作者男性「(ジョンソン・エンド・ジョンソンのは)見たことない」 札幌国際芸術祭
http://i.imgur.com/ZXz2dqA.jpg
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20141022/dms1410221830010-n1.htm


◆坂本龍一さん「 (東京五輪混乱の原因は)麻生セメント! 」

長嶋りかこさんの最新作『 YMO_NO NUKES 2012 』
http://i.imgur.com/K0AJhgv.jpg
http://i.imgur.com/NUcqNM1.jpg ※『 norika sora 』は坂本龍一さんの嫁


◆「 zyappu(ジャップ) 」

佐野研二郎さんのサイト『 mr-design.jp 』のネームサーバーが「 zyappu(ジャップ) 」
http://i.imgur.com/E6Ng5B8.png


 

41 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:06:03.44 ID:blb5o6Zv0.net
>>33
> 喪章にしか見えない

これ誰が言ってるの?
ひょっとしてお前だけじゃないか?
デザインよりお前の意識を変えたほうがいいかも

42 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:07:16.93 ID:9P0GdB/w0.net
エンブレム審査員の永井一正の息子である永井一史 。
多摩美に新設された統合デザイン学科に佐野研二郎とともに就任した永井一史 。

博報堂デザインの社長である永井一史。
東京都が進める東京ブランド戦略の全体の監修者である永井一史。

AKB48にグッドデザイン賞を与えた永井一史

43 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:08:34.60 ID:rH9txNvm0.net
後ろめたいことが無ければ逃げたりしない
むしろ自分から進んで潔白を訴えたくなるのが普通
まあそういうことだ

44 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:08:53.25 ID:W7Xd1oEL0.net
>>41
いや 俺もそう見えるよ
初めて見た時からどういうわけだか気持ち悪かった

45 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:10:31.82 ID:+4YSLMLa0.net
>>36
4月23日
\ WORKS /
http://rikako-nagashima.com/
日本が誇るグラフィックデザイナー長嶋りかこさんのウェブを制作しました。

力と戦ってはならない。
力を使いこなしなさい。

と、バックミンスター・フラーは言う。

---
インターネットは、SNSは、
怖いものなのだろうか?

怖いのは、人間であって、
ツールではない。

そう、思ってる。

怖いから、距離を置くということも、
もはや不可能なツールになりつつある。

インターネットとSNSありきの
コミュニケーションと
立ち振る舞いが、
圧倒的に普及していない。

そこが問題。たぶん。

ほんとはもっとみんながハッピーになる
可能性がある技術なんだ。

炎上のための油ではないんだ。

ttps://www.facebook.com/heymeoto

46 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:11:23.51 ID:oAcfCKB10.net
法律に詳しい人。本人は実際に見たことがあるデザインなのに、
見たことがあるという記憶をなくしていて、記憶の残像がアイデアを
生んで作品になったとする。

この場合、盗作の罪に問えるの?

47 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:12:37.35 ID:oAcfCKB10.net
つまり、他人のデザインがもとになっていることは事実なんだけど、
本人の記憶が曖昧だから、意図的な盗作ではない場合。

48 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:12:38.81 ID:avkqs6/U0.net
meiji
muhi

そっくりで芸がない

49 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:13:48.10 ID:83+DoEq90.net
これは佐野を擁護したい

ありがちなデザインだから
しゃあない

50 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:13:56.56 ID:OhidZ8Uv0.net
大阪の万博公園に行って間近に太陽の塔を見たとき、そのあまりの迫力とオリジナリティーに衝撃を受けた
見るものすべてを圧倒するデザインの力が、時代を超えて確かにそこにあった
その後、あの塔のデザインが決まるまでに制作された無数のスケッチや模型を見る機会があり、あらためて岡本太郎という芸術家の天賦の才を支える真摯な努力を知った

同じく国家を挙げて催すイベントのシンボルを託されたものとして、せめて佐野研二郎氏ご自身が費やした「真摯な努力」の痕跡のひとつでも示してもらえたらと思う

51 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:14:05.64 ID:7Zkn3YyU0.net
おい!佐野!
パクリ癖の常習者やないの!
サノパクリンピック!

52 :名無しさん@1週年:2015/08/01(土) 21:16:20.08 ID:E3KhfrY90.net
>>47
同じデザインがないか調べるのが常識。
調べたけど大丈夫だった、と言っている人がいるけど
どうやって調べたのか、今の時代に情弱と言われても
仕方がないレベルだと思う。

53 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:17:15.94 ID:WDDg22Uu0.net
>>41
散々既出だろ、2chは久しぶりか?

54 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:17:34.18 ID:rH9txNvm0.net
ありがちなデザインの作品を類似をよく調べもせずに応募?
素人かな?w

55 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:17:53.26 ID:BhMM3kNT0.net
バレたニダ

















パクリ癖の常習者

56 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:18:41.40 ID:9P0GdB/w0.net
小渕優子さんの姉デザイナー・小渕暁子

(おぶちあきこ)さんのプロフィール、作品などをまとめてみました。
グッドデザイン賞受賞、
上海万博において日本産業館のユニホーム、
キャラクター制作などご活躍されているようです

57 :名無しさん@1週年:2015/08/01(土) 21:19:08.43 ID:E3KhfrY90.net
ありがちなデザインというなら、そんなのを選んだ審査員の問題。

58 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:19:46.80 ID:p23SG+Gd0.net
.

【社会】東京オリンピックのエンブレムと「おもてなし制服」の変更を求めるオンライン署名活動が開始
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438426691/


署名始まったよー

59 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:19:55.89 ID:24FQncHn0.net
もう良いから辞退しろ。このままじゃイカンだろ。あきらめろ。

60 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:22:36.02 ID:9P0GdB/w0.net
博報堂のインチキコンペ選考委員のスレも建ててあげて。
佐野ひとり悪者じゃかわいそうでしょ。

永井一正
http://designcommittee.jp/member/nagai_kazumasa.html
浅葉克己
http://www.asaba-design.com/
片山正通
http://blog.honeyee.com/mkatayama/
長嶋りかこ
http://rikako-nagashima.com/
真鍋大度
http://www.daito.ws/biography

61 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:23:37.57 ID:BgmBxf/o0.net
舛添「五輪エンブレムなんかヤバいかもしれない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1438422284/

62 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:24:03.17 ID:zkGXUkr00.net
日本人なんでひいき目差っぴいてもそっくりだよな
俺は盗作と思うが商標登録していればセーフとか
中国人のやり口だよな

63 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:25:18.09 ID:XA4NnyOR0.net
>>60
悪いのは彼らを審査委員を選んだ「東京都の役人」の方だろ?

役人に命じられて選んだ審査員が悪いわけではない(センスの良し悪しは兎も角として)

64 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:25:41.12 ID:5oHHyMD20.net
デザイナーの世界って実力や才能の世界だと思ってたわ、もちろん作品の

65 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:25:44.91 ID:E+2jRMrJ0.net
>>60
まぁどちらかと言うとコイツラのほうが罪は重いな
競技場の安藤忠雄もそうだが

66 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:25:55.72 ID:N1IhXec30.net
劇場のエンブレム入ったグッズ作るやつ
出てこないかなー

67 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:26:25.57 ID:plD5M1z00.net
http://jump.2ch.net/?www.pref.toyama.jp/branches/3042/poster/all/90_2_1.htm

68 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:29:16.01 ID:c5sQ4jOV0.net
知ってる知らないは別として、先に登録されてるロゴがあれば
どのぐらい類似性があるかによるけど登録末梢もありえるだろ。

69 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:29:22.32 ID:rH9txNvm0.net
先に商標登録してるってのは何の解決にもなってないんだよね
前にあったロゴとクリソツなのが問題なのであってw

70 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:32:45.94 ID:HR6Goa8X0.net
佐野氏みたいな優秀なデザイナーを陥れるとか、日本人って優秀な人の足を引っ張ることしか考えてないよね

日本の同胞として護るべき傑物なのにね

71 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:34:18.47 ID:kxccbpRg0.net
五輪のエンブレムの商標は日本でも外国でも登録になっていないよ。
また、日本に出願中の段階だ。
現時点では出願まじかのため特許庁のデータベースにはヒットしないが、
近日中に公開されるだろう。
そしたら、また祭りになるな。

72 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:34:25.67 ID:har3bMuI0.net
人をコロしちゃいけないと知らなくてやっちゃいましたって言ってるのと同じ

73 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:34:58.85 ID:BUv3aRNQ0.net
「在日」には殊の外懐疑の目を向けざるを得ないイギリスの新聞。
善良な在日の為にも、身を引いた方がよい。
http://www.theguardian.com/artanddesign/2015/jul/30/tokyo-olympics-logo-plagiarism-row

74 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:35:13.60 ID:f97cyUlS0.net
>>60 
浅葉克己は坂本龍一と反原発の意見広告
片山正通は坂本龍一の大ファン、トウワ・テイとは武蔵美つながり
長嶋りかこは坂本龍一と札幌国際芸術祭2014、『愛国者の憂鬱』、教授の代わりに曲オーディション
真鍋大度は坂本龍一と「センシング・ストリームズ―不可視、不可聴」
https://twitter.com/daitomanabe/status/397348484883292160
https://instagram.com/p/5zhAN_l0JI/?taken-by=masamichi_katayama

75 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:35:55.06 ID:rH9txNvm0.net
優秀な人は後ろ暗いところが無いのに逃亡したりしませんw

76 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:35:56.66 ID:WasMM78l0.net
佐野のあんちゃんよ
今の日本てこんなイメージか?
これじゃ1964年からなんも進化しとらんじゃないか。
あれから日本はずいぶん変わったよな。
このロゴのどこに今の日本が表現されてるんだ?
答えろよ佐野。

77 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:38:35.63 ID:kxccbpRg0.net
ちなみに五輪エンブレムの日本の商標出願に対して、
情報提供、異議申し立て、無効審判が可能で、
仮に負けても知財高裁、さらに最高裁まで何年も争える。

徹底的に登録を阻止することも可能だ。
誰かベルギーのデザイナーさんに教えてあげたらw

78 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:41:44.36 ID:JZu02nXM0.net
仮に剽窃でなかったとしても
これは世の中に出せないレベルの類似だよなあ

79 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:42:33.35 ID:EqnPbka+0.net
佐野研二郎 博報堂出身
・これといったデザインセンス無し。模倣デザイン大多数
・出来レースのため、2014年に賞を取りまくる。もちろん博報堂の自演。
・その賞を、五輪エンブレム応募の条件とする。これで大多数を不参加に追い込む。
・2014年11月応募締め切りなのに、2014年11月受賞内定
・佐野デザインが受賞し、意匠、特許登録で、佐野と博報堂に莫大な資金が流れ込む
・佐野のネームバリュー増大で、老後まで著名人として活躍が確約。

のはずが、現実は
・小保方、佐村河内、佐野の三人で、虚言くん・捏造ちゃん・模倣野郎の芸名で、人生てんぷくトリオを結成、デビュー

80 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:43:08.77 ID:dyoXrwlb0.net
>>74
はあ、もう開会式に坂本龍一確実に出るじゃん

81 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:43:30.94 ID:433u5P7s0.net
海外作品まったく知らんおっさんが
デザイン意匠できるんか。

82 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:45:29.29 ID:gx8ifxDO0.net
>>66
劇場のグッズを輸入販売すれば良い

83 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:45:59.12 ID:dyoXrwlb0.net
>>79
クッソワロタwwww
最高にメシウマすぎるwwwwwwww

84 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:46:24.03 ID:/XnGPFU5O.net
スレ分散や論点外しのバカレスで、何とか批判の高まりをかわしてる感じだね

85 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:48:05.36 ID:nq7ld4zn0.net
>>64
>デザイナーの世界って実力や才能の世界だと思ってたわ

もちろんそうだよ、日本以外では

86 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:50:26.28 ID:WasMM78l0.net
>>85
広告賞なんて会員同士内輪の褒め合い、舐め合いだしな。

87 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:50:27.67 ID:n9o2BZU+0.net
擁護してるデザイナーはありきたりなデザインとか言うとるがデザイナーなら、どこにもない斬新なデザインの物を出してこいや。
ありきたりなデザインなんか誰でも作れるって言うてるもんやで

88 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:50:52.75 ID:bEDy4Eei0.net
嘘はいかんよ

89 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:51:24.63 ID:cbVGJr/j0.net
デザイナーさんてあまり頭の良くない人が多いよね

90 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:52:26.36 ID:F/B+c0rO0.net
>>65
役人乙

審査委員を選んだ東京都庁の役人が最も罪が重いよ

91 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:52:48.13 ID:f97cyUlS0.net
審査員も応募者も仲良しクラブだね
だからオリンピックの死闘も理解できず
「東京でひとつのチームになろう」と呼びかける。

92 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:53:50.27 ID:riXjMMdm0.net
日の丸と東京のTをイメージして、使ってデザインしてみろと
100人に言ったなら、数人はこのデザインと同じようなものに
なりそうだが・・・あっさりとw・・・色使いは分からないが。
これと同じ図形で遊ばせたとしても似るような・・・子供に。

ただ、子供ならそんな囚われやこだわりも忘れるか・・・アートだし、後出しw

93 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:54:12.29 ID:+if1zWn70.net
http://www.buzznews.jp/?p=2008665

佐野研二郎氏による東京五輪エンブレム、変更した方が良いと思う?

今のままで良いと思う (1%, 2 Votes)
変更したほうが良いと思う (99%, 233 Votes)

こりゃもう明白だなw

94 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:55:25.00 ID:f97cyUlS0.net
>>93 今のままで良いと思う の2票は本人と舛添? ww

95 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:55:26.40 ID:F/B+c0rO0.net
>>91
2020東京五輪エンブレムの応募資格を恣意的に設定して
「特定の人」しか応募できなくしたのも東京都の役人だしね

いずれにしても東京都の役人の罪は重い

96 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:56:55.95 ID:mcMAZjAd0.net
こいつの作品使ってるスポンサーに抗議しようぜ

97 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:57:50.66 ID:f97cyUlS0.net
>>96 サントリーが今まさに佐野デザインのトートバッグキャンペーンやってるよ
http://www.suntory.co.jp/beer/allfree/campaign2015/

98 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 21:58:28.10 ID:rcVo6BrQ0.net
全く知らなくてこんなそっくりな物できるはずないよ

99 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:00:32.30 ID:FrBCEPuA0.net
皆みっともないよ

デザインは星の数ほど存在するし中には同じようなロゴだっていくらでもある

今はこんなくだらないことで内輪もめしてる場合じゃない

日本が一つとなって五輪成功にむけ努力するときなんじゃないかな

100 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:00:56.39 ID:f97cyUlS0.net
>>96 
資生堂はむしろ佐野に抗議してもいいかも
太極旗と民主党のロゴマークを合わせたマークをつけられてた
きっと資生堂は意味を知らなかったんじゃないかな

資生堂 ザ・コラーゲン
http://aworks.tamabi.ac.jp/assets_c/2009/10/tb03001105-thumb-640xauto-2230.jpg

101 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:02:11.42 ID:LGEeMIW30.net
http://i.imgur.com/zCQwF0P.png
都民の税金で朝鮮土下座外交がここまで来ています。
桝添えは自決しろ!

102 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:02:15.91 ID:fxHxIWV40.net
今回のデザイン関係者は少なくとも5年は注目されるのか 大変だね
叩いてるのはふだん親しくしてる仲間で下剋上を狙ったりしてたりしてw

擁護してるふりして実は焚きつけてるのもいるんだろw
どこでも本当の敵はすぐそばにいるんだよね
となりの机のやつとか

103 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:03:04.91 ID:LGEeMIW30.net
朝鮮チンドン屋制服
http://i.imgur.com/zCQwF0P.png
都民の税金で朝鮮土下座外交がここまで来ています。
桝添えは自決しろ!

104 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:03:08.23 ID:6xhDp04v0.net
>>101
エンブレムよりこっちのほうが大問題じゃんw

105 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:04:50.64 ID:eb2i+ze10.net
>>99
だからこそ、海外のデザイナー個人および団体からクレームついたのだから、
速やかに取り下げて、新たなエンブレムを選考過程をオープンにして決めるべきです。

106 :小田周二さんエンブレム 佐野氏:2015/08/01(土) 22:07:17.98 ID:hheEDYg00.net
安倍内閣の人が国会そっちのけで大騒ぎしているこれはどういうことなんだろう?
『日航機墜落事故 真実と真相』著者・小田周二(=いつもは大騒ぎする2chの右翼左翼が完全に見て見ぬ振りをする異様)
 ↓
本読みに自信がある私の生活60数年で、最大の衝撃を受けた論理的な本です。
皆さん、小田周二さんは1985日航ジャンボ機墜落事故で最愛の我が子二人を亡くしている遺族ですよ、
その上小田周二さんは科学的な目を持っている経歴で、陰謀論などとは最も遠い人です:2015/07/1
安倍首相や2chやJALの人は小田周二さんの本を読み込みましたか?
『日航機墜落事故 真実と真相』著者・小田周二 平成27年発行 文芸社刊を読みましたか?
ジャンボ事故で唯一売れるために書かれた本ではありません。
著者小田周二さんは亡くなった我が子二人のために徹底的に科学的に、冷静に真実を求めて調べに調べつくして執筆したのです。
http://xkm2.cocolog-nifty.com/blog/2015/04/4027459-b5c4.html
著者小田周二=1937年奈良県生まれ 大阪大学工学部応用化学科卒業
プラスチック製造メーカー勤 研究、技術開発、製造、品質管理部門に従事 現在横浜市に在住
日航機事故(1985年)で、次男(15歳)、長女(12歳)と親戚3名を亡くす
「日本空の安全を願う会」主宰
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-698.html
つまり、生存者を意図的に助けないで放置していた疑いがあるということです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1396987313
NHKがテレビで20:00に速報で流している。
「20:00上野村三岐待機自衛隊一群到着。待機命令に反して怪我人救助を急いだ自衛隊員1人射殺」(NHK)
その後、放送でNHKアナ「ただいま長野県警から入った情報です。現地に救助に向かった自衛隊員数名が、何者かに銃撃され死者負傷者数名が出ている模様です。続報が入り次第お伝えします」
http://ugyotaku.web.fc2.com/JAL123Sinsou/JAL123Sinsou.htm
http://blog.goo.ne.jp/adoi/e/8d94bf4dc9858bd94d40f7860bb598b7
この子だけを燃やして火は収まったというのだろうか?この不自然な状況を説明する理由を私はこう考える、
「この子はごく間近から火炎放射器で焼かれたのだ」と。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2010/0809.html
群馬県の検視報告書において担当医が「二度焼き」という言葉を使ったことは、ただごとではない。
http://midomidotacnet.blog.fc2.com/blog-entry-110.html
連絡を絶ったのは12日午後6時56分

107 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:08:03.48 ID:l0IXy5U70.net
まだ中止になってないのかよ
遅くなればなるほど傷は深くなるだろうに

108 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:08:47.13 ID:3vSfI/kH0.net
選考側は商標調査しかやらないと知ってたから
商標登録してないベルギーのロゴをパクったんだろ。
絶対バレないと思ったんだろうな。
正にサル知恵。
最初「特にコメントはない」と言っておきながらツイッターのアカウントを閉鎖した挙げ句
「知らなかった。でも海外にいるから詳しくはまた今度」とか、コイツの慌てぶりが
明確に分かるじゃないか。
日本の恥。国辱。

109 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:08:57.35 ID:N8kyQ2N80.net
>>79
なんだこれはヤバイな

110 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:11:00.38 ID:qMPb838s0.net
会見まだ?
野々村も小保方も佐村河内もやったぞ

111 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:11:09.65 ID:LGEeMIW30.net
豪雨と酷暑が始まる7月1日にオリンピックです(2020年日本)
しかも学生たちの夏休みの前だ!
アホなの?
死ぬの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おまけに
朝鮮チンドン屋制服
http://i.imgur.com/zCQwF0P.png
都民の税金で朝鮮土下座外交がここまで来ています。
桝添えは自決しろ!

112 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:13:12.27 ID:qMPb838s0.net
そもそも選考委員が博報堂関係者なのがアウト
密室決定 不透明で真っ黒

113 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:15:43.43 ID:f97cyUlS0.net
『片山正通教授の「遊ぶ」ように「仕事」をしよう』2015年6月25日発売

2020年東京オリンピック・パラリンピック、そしてその先の新しい時代を作る若い世代に
焦点をあてたゲストラインアップ。

【収録ゲスト】
佐野研二郎、VERBAL、蜷川実花、川村元気、山口一郎(サカナクション)

http://kuude.musabi.ac.jp/archives/category/news/kuude-news/




開会式ではVERBALがラップを披露するのか

114 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:17:19.62 ID:ovAUPTeF0.net
国立競技場の時は、多くの新聞やテレビ局が世論調査したよな
全テレビ局が批判しまくった洗脳が効いて、
どの世論調査も「見直すべき」が圧倒的多数になり、安倍は撤回を決断した
さてこの問題はどうするかね?w
世論調査してみりゃいいじゃんw
全てのテレビ局が擁護してるから、世論調査やらないだろうな 都合の悪い結果が出そうな質問は

115 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:17:39.42 ID:11WG2rcg0.net
プロデザイナーの矜持は無いのかコイツは
ザハにデザインさせた方がマシだぞw

116 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:19:28.73 ID:f97cyUlS0.net
ザハがエンブレム、佐野が競技場をデザインするのがいいかもしれない
エンブレムはオンリーワンでかっこよく、競技場はシンプルで安くあがるだろう

117 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:26:38.15 ID:FrBCEPuA0.net
こんなデザインの問題でぐちぐち揉めていることこそ国の恥だと思うよ
一度決めたことは貫き通せ

118 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:26:56.44 ID:nQyFomHN0.net
息を吐くように嘘をつく

119 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:29:13.44 ID:qMPb838s0.net
ユニフォーム 上を白 帽子を赤
国内で製造し色の変更をしなければならない

120 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:32:33.98 ID:f97cyUlS0.net
文字のつくりかた(デザインの現場BOOK) 単行本(ソフトカバー) – 2014/4/26

超実践!オリンピックのロゴをつくる!
佐野研二郎 北川一成 池田亨史


なにこれ
昨年の春の時点で既に佐野に決まってたの?

121 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:34:34.65 ID:Q9kYGJpK0.net
>>112

博報堂制作「音楽のある風景で」日本赤軍の浅間山荘攻防戦の映像を使うぐらいだから
とっ捕まった犯人がワッパ掛けられて連行されるのを何度も何度も流してたんだぜ
日本の恥部を広めたいんでじゃろ

韓国を紹介する時は、光州事件や金大中が飯田橋のホテルグランドパレスから
拉致されたのを使えよな

122 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:39:06.45 ID:eeabv9mX0.net
>>83
>>109
騙されるな
ミスリードだよ

123 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:48:21.85 ID:iyNPEQ+P0.net
驚く程日本のデザイン関係者に在日が食い込んでいますね
日本のアイドルに朝鮮王朝風の衣装着せたり
皆が首をかしげてるよ

124 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:50:34.54 ID:5oHHyMD20.net
佐野って日本デザイン界の未来を担う候補なのかな、巨匠、大御所?凄いね

125 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:56:10.55 ID:52GlxVh40.net
いろいろ恥ずかしいからもうオリンピック返上しようぜ

126 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:00:43.45 ID:TRjbjk6f0.net
http://i.imgur.com/gubdGFu.jpg
そもそもそんな大きな舞台で盗作なんてしないよね。
サノケンは絶対しない。
文字を図形化して分解して組み立てなおすという行程は、
ロゴをデザインする時にデザイナーなら誰でもやること。
シンプルなカタチの組み合わせのロゴが、
世界中にある数限りないロゴの何かと似ることはそりゃあるでしょう。
音楽だって然り。
SNSでの確信が無いのにみんなが言っているからそうだろうと、
責め立てる感じは本当に嫌。
世界中が注目して、
デザイナーなら誰もがやりたいデザインを勝ち取って、
SNSによってこんなに一瞬にして揚げ足とられて否定されたら、
若いデザイナーやこれからデザイナーになりたいという人たちが、
大きな仕事は叩かれるから…と、
また日本でオリンピックがある時に
エンブレムをデザインするのに及び腰になっちゃったりしたら、
デザインという仕事に「夢」が無くなっちゃうよね。
無視して自分を信じる力を持つということが
必要な時代なんですかね。

127 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:07:12.09 ID:eb2i+ze10.net
>>126
何の説得力も無い単発擁護レスはいらないです。

128 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:09:41.80 ID:vRCelNkE0.net
パクリ常習犯の佐野が知ってても知らなくてもそんなことはどっちでもいい

事実上同じデザインだ

しかも相手側が提訴される可能性がある

やめろ

129 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:10:12.71 ID:rshL+UVQ0.net
癒着、パクり
オリンピックボロボロじゃん。

130 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:11:03.69 ID:rH9txNvm0.net
何回も言われてるけど
シンプルなデザインが似るなら、なぜよく調査しなかった?
あと似てることとクリソツなのは違うからw
クリソツなのはパクリと言います

131 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:12:09.84 ID:3vSfI/kH0.net
>文字を図形化して分解して組み立てなおすという行程は、
>ロゴをデザインする時にデザイナーなら誰でもやること。
>シンプルなカタチの組み合わせのロゴが、
>世界中にある数限りないロゴの何かと似ることはそりゃあるでしょう

アルファベットのTを図案化する場合で、横棒に相当する部分の右側だけを下にもってくる
という発想は、「誰でもやること」とは思えないが。
ベルギーの場合はテアトルのTとリエージュのLの組み合わせという事で必然性があるが
今回のオリンピックロゴの場合はTだけだから、そもそも右下の形状に必然性が無い。
不自然極まりない。

132 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:13:17.46 ID:vYhGKQMR0.net
あんなクソデザインにそもそも何億円も税金
を注ぎ込むばからしさ
さすがは無責任な選考委員の先生方です
どうせ自分の金じゃねえし
さすがはぼんくら公務員
ぼんくら公務員は害務省だけの専売特許じゃ
ありません

133 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:15:14.71 ID:KQPT+PxP0.net
デザインだけなら偶然の一致もあるだろうけど
フォントとセットで酷似となると
それはおかしいだろとなるなる。

134 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:19:08.58 ID:CQQx93ma0.net
まだ帰国してないの?大人の振る舞いじゃないな。

135 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:20:37.45 ID:wBT8LtpE0.net
知らないとか嘘だろ

136 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:20:46.34 ID:uOj74wbL0.net
>>46
結局、立証責任の問題になる
パクったという方が見たと言うことを立証しないといけない

こういう場合、間接事実を積み重ねて、裁判官の心証をパクったというところまでもっていく必要がある
いわゆる間接反証というやつだ
これは、実際問題として、かなり大変

本件では、悪手の著作権違反より、リエージュ劇場のマークに周知性があり、日本側がベルギーで商標登録出来ないという方向に持って行くのが訴訟戦略上、正しい
ベルギーの弁護士もその方向でいくと思う

137 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:23:26.30 ID:7b6tDAlT0.net
正直、黒と輪郭の正方形で、
暗く静的なイメージで楽しくないんだよな。

そりゃ、映像やらなにやらに使うことを想定して、
持てる技術を放り込んだかもしれないけど、
心弾まない。
落ち着いたものを目指しましたっていう説明なら納得できるけど。
明日とか、鼓動とかは正直微塵も感じない。

138 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:23:26.81 ID:TRjbjk6f0.net
ちな>>126は秋山具義というデザイナーの言い分ね。
サノケンと書いてることから、友人か何かなんじゃないか?

139 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:24:36.67 ID:ZKrIH4Bz0.net
レッドリボン軍のあれ󾔏はパロディとして許せるけど。
オリンピックでアレは盗作じゃなくてもソックリ過ぎで恥ずかしい

140 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:25:33.16 ID:3PFEmkgB0.net
佐野が辞退します、と言えば全て丸く収まる。早々に降りたらよいだろう。

141 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:26:34.86 ID:rH9txNvm0.net
先に登録するから問題ないなんて言ったらベルギーの対日感情も悪化するだろうな
もう国際問題だろこれ

142 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:29:13.43 ID:nK6TNgYP0.net
>>98
そうか?日の丸とTOKYOのTの組み合わせでしかないんだからかぶっても不思議はないと思うがな
ただ本当に知らなかったとしても、こんだけかぶってんだから不運だと思って、さっさと諦めろとは思う

143 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:29:54.80 ID:qGONurxp0.net
>>141
ドラえもんを先に登録した、とか、日本の地名を先に登録した、
とか、そうそうレベルだね。

144 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:30:03.95 ID:XwJ3+G3q0.net
>>142
Lは?

145 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/08/01(土) 23:33:36.10 ID:MHFZNiko0.net
右下の「L」が致命傷です。

「L」が何の意味か全然説明できない。

146 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:34:49.40 ID:ZxfYbha90.net
このデザインが、例えば澁谷にたくさん並ぶとする
誰か亡くなったみたいだよ
似てる似てない以前に、最悪なデザインだから

147 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:35:45.27 ID:mE8h+LK5O.net
名誉な事なのにわざわざパクろうとは思わないでしょ?

148 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:36:19.67 ID:nK6TNgYP0.net
>>144
ロゴの下のTOKYOみたいなフォントあるやん?
そんな感じのTの赤丸に置き換えられたパーツを金?
みたいな色の対角上にあしらったとしか思わんかった
それでもう一個大きな丸を意識させらるし

149 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:39:36.39 ID:fOOznt4s0.net
喪章みたい
五輪の後に増税して一般人は食べるのにも困るようになる
楽しいのは一部だけ
その象徴かな

150 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:41:25.26 ID:uOj74wbL0.net
>>46
ちなみにマークの著作権侵害で事を進めるのがなぜ「悪手」なのかは、他スレにも書いたが、
この手のマークの著作物性が問題になるから
著作権法はあくまで文化の発展を守るものであって、商業的利益を保護する意味の大きい商標は保護しないものだから、
オリンピックエンブレム自体、著作権の発生する著作物とされない可能性が高い

あくまでも法的争いの主戦場はベルギーで日本側が商標登録することをベルギー側が阻止できるかにある

151 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:42:01.77 ID:sR9G0t2W0.net
アローエンブレムグランプリの鷹

152 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:45:13.75 ID:WasMM78l0.net
これは現代に甦ったハーケンクロイツだ

153 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:45:14.97 ID:rH9txNvm0.net
センスが悪いほうに真似たのも嘲笑されてる原因だよな

154 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:46:49.05 ID:nK6TNgYP0.net
>>153
だよな、なんて同意求めながらでないと叩く事も出来んのか?
てめぇの意見なら堂々と「原因だ」と言い切れよ

155 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:47:36.09 ID:o6EcXMXQO.net
ベルギーの美術館のをパクった→日本の恥
よくあるデザインだから似ちゃった→五輪のロゴによくあるデザインで応募ってバカにしてんのか
どっちにしろウンコですわ

誰ひとり素晴らしいデザインとか大好きとかコメントしてるやついないしな
みんな喪章みたいで暗いとかスポーツらしい躍動感がないとかガッカリコメントばかり
次点を繰り上げたほうがいいんじゃないのかね

156 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:47:41.44 ID:B7YUlU9D0.net
ペルギーのよりスペインの方が似てるよね
あの色使い、と右下のあれ

157 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:48:55.42 ID:uOj74wbL0.net
>>49
ありがちなデザインだと商標登録が出来ない
→オリンピックエンブレムをIOCなりJOCが独占できない
→オリンピックエンブレムの使用権を独占的に売れないことになって、財政面から東京オリンピックは空中分解

したがって、よくあるマークじゃん、とは、組織委員会は口が裂けても言えない
エンブレムが商標登録を申請中に過ぎないなら、なおのこと

158 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:50:08.89 ID:rH9txNvm0.net
>>154
センスが悪いほうに真似たのも嘲笑されてる原因だwwww

159 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:51:10.71 ID:JowBDCE20.net
>>156
おれもそう思う
ベルギーと佐野のやつを並べて感想求めるのと
ベルギー、スペイン、佐野を並べて感想求めるとだいぶ意見変わってくると思うわ
テレビ見てるとベルギーと佐野のやつしか並べてないけど

160 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:51:15.66 ID:KqNuKJd90.net
出来レースならもっと無難なのにしたらよかったのにな。パクリ以前に一般人が見ても色使いとか不快なロゴはやめて欲しいわ。

まじで2016のロゴか2020候補段階のロゴでいいと思う。国立もそうだけど無駄に費用かけすぎ。利権丸見えじゃん。
http://i.imgur.com/wEcRFYt.jpg

161 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:51:59.69 ID:hvhFcIwk0.net
え?

デザイナーが海外の作品を勉強してないの?wwwwwwww

あれれ?www

162 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:52:34.26 ID:XK3oxry90.net
海外の作品は知らないけど、海外出張は頻繁にしています(*ノω・*)テヘ

163 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:52:48.10 ID:rH9txNvm0.net
本人ここに現れねーかなーwww
仲間はいるみたいだけどw

164 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:54:58.43 ID:hvhFcIwk0.net
え?

デザイナーが海外の作品を勉強してないの?wwwwwwww

あれれ?www

165 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:55:09.80 ID:n9o2BZU+0.net
>>126
誰でもできるって言ってるようなもんやろw
デザインで飯食ってるんなら自分のアイデアで勝負しろ

166 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/08/01(土) 23:55:49.07 ID:MHFZNiko0.net
Tを何故かベルギーのロゴと同じ形に分解して、さらに何故か右のパーツを対角線にあしらってみたら、

何故かベルギーのロゴと一致しちゃいましたー ・・・

・・・子供の言い訳かよ

167 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:57:04.54 ID:wfPFYq8o0.net
トソキン弁はヲカマ言葉w

168 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/08/01(土) 23:57:13.22 ID:MHFZNiko0.net
しかもロゴの下の文字のフォントまで同じだもんな・・・

これを偶然と言い張る人たちの神経が信じられない。

169 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:58:44.14 ID:wWHXz6Rt0.net
こんなのぜったいパクリじゃん。
偶然とか言ってるヤツ何言ってんだよw

170 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/08/01(土) 23:58:48.09 ID:MHFZNiko0.net
さすがに、これほどレベルも低い、志も皆無なデザインは

絶対に許せませんので。

171 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:59:54.31 ID:C5S4Sq3c0.net
公募資格の一番最初にパクらない人って書いといた方がいいなw
なんちゃら賞をいっぱい取ってる事よりも大切な事でしょうが

172 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:00:19.07 ID:P17rFvZE0.net
間抜けすぎて回りがフォローのしようがないだろこれw

173 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:00:52.59 ID:MBRNrFqf0.net
たとえ意図してパクったのではないにしても(信じてないが)
あきらかな同一性があるんだから駄目だろう

174 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:03:14.60 ID:ahtDBJo/0.net
デザイナーを名乗るのやめろよ面汚しもいいとこだわ

175 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:04:36.48 ID:58uOEmqw0.net
でもベルギーの同市を訪れてるんだよね。
在日お得意の「息する様に吐く嘘」か。

176 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:06:22.56 ID:UhZnUn9A0.net
こんなもんが偶然似ちゃった。で通るなら単純なネコみたいなデザイン売り出してもサンリオに訴えられないだろ。

177 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:07:42.50 ID:vI6gG1/K0.net
こうしてみると、長野オリンピックのエンブレムって優秀だったのね

178 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:08:33.78 ID:KZ03Jwn20.net
ホント、日本の恥

バカチョン姦国と同類

179 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:08:44.44 ID:58uOEmqw0.net
この問題が起きる前から、アメリカではこのロゴの意味が良く分からない
と言われてた。
多くの日本人は、こんな日本らしくないおかしなロゴ嫌だと言ってるわけで。
イイネと言うのは関係者しか居ないというお粗末さ。
それをごり押し強行するわけ?

180 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:08:46.46 ID:lvAjjEn00.net
アテネ五輪
IOCレポート 1人あたり五輪テレビ視聴時間 国別ランキング

Japan 29:46
Austria 23:42
Finland 22:46
Argentina 19:53
Sweden 19:15
South Korea 19:13
Denmark 18:07
Greece 17:33
Norway 16:32
Hungary 14:59
Mexico 14:25
Netherlands 14:18
Chile 13:55
United Kingdom 13:51
Estonia 13:34
New Zealand 12:55
Romania 11:44
Germany 11:30
Lithuania 11:11
France 10:54
Poland 10:36
Switzerland 10:02
Uruguay 09:48
United States 09:02
Canada 08:53
China 08:40

2ページ目
http://www.olympic.org/Documents/Reports/EN/en_report_899.pdf

181 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:09:04.87 ID:QpDpNrrQ0.net
広告代理店、デザイナー()、知り合いデザイナー()含めた審査員。
マッチポンプが整ったらプレスリリース、あとはマスコミさんよろしくー。

こんな内輪で廻して都合よく金儲けしてる構図が改めてバレバレになって、もうシラけてしまったな。

北京にやらせとけよ。

182 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:09:54.33 ID:sppLqcgC0.net
グッズと看板だらけの街 イメージ図
http://www.art-annual.jp/news-exhibition/news/52173/

耐えられる?
しかもこの街中をあのおもてなし制服で歩くんでしょ
統一感なさすぎ…

183 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:11:15.79 ID:24ErLccdO.net
>>1
佐野研二郎による東京五輪エンブレムは、
日章旗喪章と一緒の反日葬式エンブレムで、
vT●
で日の丸に土下座謝罪させている、
極めて悪質かつ巧妙な反日ヘイト犯罪
コンセプトは日本の葬式と日本人の土下座謝罪ってことがよくわかる


即日白紙撤回して島峰藍さんの桜の招致ロゴを復活させるしかないわな

184 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:11:33.29 ID:31ioAfRt0.net
応募総数たったの104なんだから全部見せろよ
残りの103がこれよりダメなのばかりなら納得してやるよ

どうせデキレースなんだろ
ジャップは馴れ合うのを良識と思ってるもんな

185 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:12:18.71 ID:UQBUZNhT0.net
>>49
したい、じゃなくて擁護すると言い切れよ自分のことだろwww

186 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:18:23.42 ID:yhWycpM90.net
>>126
>そもそもそんな大きな舞台で盗作なんてしないよね。

この秋山って奴は、小保方を知らないのか?

187 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:23:44.68 ID:8jcMkxk60.net
ベルギー人のデザイナー仲間からコピーされてるて吹き込まれたんだと。
東京とiocが事前調査やってOKだっつんてんだろ。
昨日の段階で代理人に対しiocは問題ないって回答してんだよ。
貴様らいつまでやってんだよ。

188 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:25:44.99 ID:q9Junraf0.net
海外作品全く知らないわけないだろ?
息をするように嘘をつくな
http://livedoor.blogimg.jp/michaelsan/imgs/8/7/87db2704.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/michaelsan/imgs/d/a/da501f47.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/6/e/6eb22a39.jpg

189 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:26:37.09 ID:ZJdvG7VW0.net
>>184
日本人じゃない方は見る資格なんかありませんし、
納得してくださらなくて結構です。

日本のオリンピックですから

190 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:29:16.49 ID:mT6C+Q0B0.net
似たようなのは探せばいくらでもあると言われてはや2日

いまだにああいう形でTを表したものは出てこない

191 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:29:40.78 ID:Y+igWO1G0.net
東京オリンピックのエンブレムはポジ表現なので、より近づけるためにリエージュのロゴをネガポジ反転してみた。
そんで画像検索してみたんだが、東京オリンピックのエンブレムはおろか、当のリエージュすら引っかからない。ベルギーでは数年前から画像乗っけてるらしいがなんでなんだろう?
調査不足を指摘する声があるが、この結果を見る限り、まずこのロゴにたどり着くのは難しいだろう。http://i.imgur.com/T9al3AE.jpg

192 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:29:52.88 ID:2IDie7j60.net
>>126
こいつポエムでも書いてるのかな?
自分に酔いすぎだよ。

193 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:31:38.18 ID:ZxZDwk090.net
>>120
何か変だな

194 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:31:42.25 ID:mT6C+Q0B0.net
そもそも発表時にこのデザインで「Tです」と言われてもハア?としか思えんかったけどね

195 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:32:05.19 ID:t0mXsMJO0.net
リエージュに行った事があるの?

196 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:32:58.04 ID:88OwUNWJ0.net
熱中症で交通整理の22歳が死んだってニュースあったけど、東京五輪、暑さで選手に死人が出ないか不安。日本の湿度の高い暑さはやばい

197 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:33:05.94 ID:N/P/9OUa0.net
>>187
やっぱりリークがあったのか。

ちなみにエンブレム募集要項のpdfとか持って無いですか?
確認したいです。

198 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:33:15.48 ID:e4ztGlFV0.net
自分デザイナーの端くれだけど、多分これパクってないと思う
ロゴ自体は全然好きじゃないけど

199 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:34:18.79 ID:mT6C+Q0B0.net
まあ絶対にないとは言わないよ
被ることだってあるかもしれない
問題は被った時の対応

200 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:34:39.40 ID:1rSutm+i0.net
>>188
LISMOのパクリはほんとひどいな。
アップルはこいつを訴えてくれればよかったのに。

201 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:34:47.52 ID:q9Junraf0.net
下の刮スの意味があるの?
無くてもよくないか?

202 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:34:56.18 ID:/EM5qSxQ0.net
てっきり佐藤可士和クラス以上の人がプロデュースする流れかと思ってたが
エンブレムは色々イチャモンついてややこしいし、己のブランドイメージを傷つけられる恐れもあるので、若手にまかせましょう。
そこから逆算して公募資格が設けられたのでは?

203 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:35:09.09 ID:B7QNCR6v0.net
擁護が言ってるのは
・盗作じゃない
・法的に問題ない
・似てるものがあってもいい
・佐野さんいい人(佐野さん、がんばれ)

反対者が言ってるのは
・「L」が残ってて不自然
・このデザインをあえて選ぶ感性が理解できない(あんまりパッとしない)
・どこにでもあるデザインをオリンピックのエンブレムにするな
・「日本らしさ」をまったく感じない
・選考者に知人や友人が多すぎて公平な選考だったか疑問

前者は後者の疑惑にまったく答えてない
実は盗用・盗作よりもデザインそのものや選考過程が問題にされてる
博報堂さんわかるよね

204 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:35:38.11 ID:pxG+T8Tx0.net
そういえば万引きババーもギリギリまでシラを切るよね
盗人猛々しいとは正にこいつの為にある言葉

205 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:35:42.94 ID:mT6C+Q0B0.net
少なくとも擁護派すらこのエンブレムをほとんど褒めない現状では
どのみち変えたほうがいいと思うけどね

206 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:35:47.97 ID:jr8cmUce0.net
>>187
IOCの言ってることがあてになるかね?
誰がどんな方法で調べたんだろうかという疑問が残る。
そもそも、リエージュの方が綺麗に見えるぞw

207 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:37:05.95 ID:q9Junraf0.net
zyappuの件どうなったの?
隠れ在日の暗号かな?

208 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:37:13.53 ID:HC42zXG40.net
Pinterestという画像SNSで共有してたことは完全無視のマスゴミ

209 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:37:36.95 ID:ANrIYXg50.net
さくらのエンブレムだけは許さないとか厳命されてるのか

210 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:38:20.50 ID:q9Junraf0.net
>>209
チェジュ島が起源らしいから
絶対的NG要素なんでしょ

211 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:39:03.15 ID:OS8+WSzN0.net
iPhoneやiPadパクったサムチョソも同じようなこと言ってたよな。
本体だけじゃなくコネクタの形状やパッケージまでそっくりそのままなのに
「ウリジナルニダ!」って逆ギレ出来る醜い品性w

212 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:42:07.09 ID:mT6C+Q0B0.net
作品提出の締め切りが11月11日で
104点の応募があって
11月中に(19日間で)佐野さんのに内定して
他のと被らないように微調整してきた結果がこれ

213 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:42:33.41 ID:ANrIYXg50.net
>>210
いつまで朝鮮人のバカ話につきあうのか

214 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:43:05.10 ID:jKUURrVA0.net
じゃあなんで逃げたんだよ

215 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:46:42.85 ID:F7gCjvZe0.net
>>212
できれーす

選ばれたのは運送屋の会社案内の表紙みたいなの

ズレまくってるだろ

216 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:47:58.17 ID:24ErLccdO.net
>>1
招致の時の桜のエンブレムこそが東京五輪エンブレムにふさわしい
http://n.mynv.jp/articles/2013/09/09/tokyo2020logo/images/001l.jpg

女子美術大学4年の島峰藍さんの作品
日の丸を桜の花びらで埋めつくした日本的なデザイン

島峰藍さんの桜の招致ロゴに戻すべき

217 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:49:23.13 ID:mT6C+Q0B0.net
身内で賞回してるっぽいのはわかるけど
残りの審査員である片山さんと眞鍋さんには問題はなかったのかな?

218 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:49:36.83 ID:F7gCjvZe0.net
>>203
前者は権威教あるいは実績教の信者

219 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:50:59.93 ID:QpDpNrrQ0.net
>>216
素敵だよね
いっそのこと、夏休みの課題で中高生に応募させたらどうか

220 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:51:25.85 ID:F7gCjvZe0.net
>>202
カシワとかダメだろあれ

221 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:52:36.22 ID:I0Ee9eHU0.net
>>216

 それでいいよ。

 この糞デザイナー倒錯かどうかしらんが面白味オリジナリテーナッシング

222 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:53:52.54 ID:mT6C+Q0B0.net
>>202
佐藤可士和さんがプロデュースしたら
それはそれでわけわかんないことになってたと思うw

223 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:53:59.59 ID:F7gCjvZe0.net
カシワいいとか言うやつはまあダメの証だわ
ディスってナンボよ

224 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:54:26.25 ID:B7QNCR6v0.net
どうも博報堂と擁護班は
類似デザイン案件は法的にきりぬけられるとふんで
「選考過程」の話から話題を逸らそうとしてるね

世間の話題はもう一歩すすんでるんだよ
なんでこんな凡庸なデザインがコンペで一位になったのか
作品コンセプト聞いてもまったくデザインと合ってないエンブレム
それをこのまま採用していいのかってこと
つまり「出来レース」がどうしようもないデザイン選んだなってはなし

「盗作」についてはベルギーのデザイナーが片をつけるでしょ
ただ選考過程と「デザインがよくない」がよくないことは日本人の問題

225 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:54:38.40 ID:ANrIYXg50.net
一体なんなんだよ
関係者みんな逃げ回ってるじゃねーか
こんなオリンピックあるのかよ

226 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:55:16.48 ID:q9Junraf0.net
>>213
今の在チョンの大物が居る日本がその方向だからだよ。
だから絶対サクラじゃアウトなんだと思う
桜がモチーフなだけで落選確実だろうし。

227 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 00:56:20.78 ID:U5fOpXt20.net
>>216
それ一瞬桜とは思わないから、オレは水引のヤツの方がいいな。

228 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:01:06.29 ID:zvGj+3lH0.net
大体広告批評とかブレーンは内輪でアホすぎるだろ
ジャーナリズムの片隅にもおけん権威主義の鞄持ち

229 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:01:56.53 ID:vIhJMUIV0.net
あんなもん廃刊が相応しい

230 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:02:05.56 ID:YN+lHnE10.net
あんなもん廃刊が相応しい

231 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:02:22.00 ID:9wEtTkyW0.net
これは完全パクリでしょ

232 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:03:08.06 ID:XxDWr2h8O.net
そら、はい盗作しましたすみません とは言わないわなw否定するのみ、限り無く黒に近い灰色ですw

まあ何でも動かぬ証拠がなければ取り敢えず完全否定するのがズルの定番

233 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:04:12.24 ID:N7bpntUP0.net
https://www.youtube.com/watch?v=78oPhbXpwlE

234 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:04:18.94 ID:rKozkKQu0.net
このデザイナーの親はパチンコ屋だわな。

なら100%在日コリアンだろ。だからマスコミがたたかないわけだ。朝日も味方か。

徹底的にせめて、没にし、朝鮮に送還しろ。

パクリの在日は処分せよ。

235 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:04:36.68 ID:BEYc//uL0.net
 

オマイラ知ってるるか?この佐野倒錯って奴の本名って

「朴・李(パク・リィー」だってさ!

ネトウヨと自民党ネトサポしか購読しない読捨新聞より



 

236 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:05:56.03 ID:/TC65Z120.net
こいつのPCの履歴チェックしたら分かるんじゃないのか

237 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:06:28.05 ID:eS9d8QLJ0.net
犯罪者は捕まってもなかなか本当の事言わないからな。
こいつもやってませんか

238 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:07:13.28 ID:opzv+jVG0.net
>>201

丸い穴を表したかったともとれる
黒棒がムスコに見えてくる

239 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:11:10.84 ID:LU/zhmEn0.net
そもそもアマの女子大生がエンブレムをオリジナルでデザインできたのに
プロのデザイナーは他のデザイナーの作品と酷似してるのしかデザインできなかったんだ?
そこが疑問なんだが

240 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:15:16.42 ID:Pk0xPPhe0.net
海外を全く知らないのになんで海外に身を隠してるの??

241 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:17:19.42 ID:VYNc4p4x0.net
デザインであふれている国を法律で縛るなんて恥だわ

242 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:17:45.56 ID:i/Oro5kw0.net
最初に見たとき、何を意味してるのかさっぱりわからなかったんだけど
Tだったんだな。今見てもよくわからないが…

243 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:18:42.63 ID:/Eno/d8c0.net
● 都知事室にある舛添要一のネームプレートにハングル文字(画像あり) [転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1438411760/

244 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:20:29.00 ID:JdMrromr0.net
どうせやるならさ、ミッキーマウスで応募して
ディズニー知らないって言い張れよ

245 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:21:37.11 ID:OyKTlHQW0.net
クソ佐野のせいで中国や韓国のこと笑えなくなっちまったじゃねーか

246 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:24:27.61 ID:vI6gG1/K0.net
>>239

まぁ、その女子大生のデザインもよくあるハイビスカスのイラストと似てるんだがな

247 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:26:07.12 ID:N7bpntUP0.net
■■■告発スクープ!■■■

147 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/05(月) 23:15:20.93 ID:YPB/7Oc50
在日韓国人が、市役所の福祉課に入り込んで、同じ仲間に生活保護を垂れ流しにしています。
その見返りに賄賂もらっています。 これって、在日韓国人による、税金横領で犯罪じゃないの?

こんなにいる! あの有名な犯罪者も実は朝鮮人!!
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE
https://www.youtube.com/watch?v=75Am9PqG7Vs
https://www.youtube.com/watch?v=DaxKWXb3N28

埼玉県警西入間警察署と鶴ケ島市役所福祉課に入り込んでるカルト創価枠採用の在日
朝鮮人職員が細野晴臣という朝鮮人犯罪者の教唆を受け生活保護の不正受給や組織的な
犯罪を幇助しているのです。ナマポ不正受給で高級車を購入しドヤ顔してるから(笑)
埼玉県警西入間署は補導員だった菊地知子という職員が轢き逃げで川越署員に逮捕されてる。
なぜかネット上から一斉に削除されてるのが笑える。事実だろ事実。 裏金作りに励む朝鮮人。
         ↓
https://www.youtube.com/watch?v=S1RWGTohU6A
https://www.youtube.com/watch?v=NIMf-Q2zpy4

http://dailynewsonline.jp/article/891568/
https://www.facebook.com/paul.sakamoto.9/posts/540922869345825

248 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:27:23.27 ID:9FMnQtBW0.net
広告批評に取り上げられた

ステイタスなチンケな世界

249 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:29:48.15 ID:4ZbKlU2A0.net
>>239
図案を複雑にしたり、手書きにするほうが類似が少なくなるんだけど、
佐野は64年のシンプルさ&図形で、
フォントも既成のため、ありきたりになっている。
まあ、迷って揉みすぎたのと、動画、静止画、グッズへのプリントまで
考えすぎて、勢いのないまとまりすぎた形になったんじゃないか?
で、インパクトを出すために黒の面積を増やしすぎて
森元に「暗い」といわれることにw

250 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:29:48.25 ID:Clfj2OHN0.net
こいつの出自が尻鯛!

多分、朝鮮人だろう、ほぼ確実に。

誰か、情報、カモン!

251 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:29:57.12 ID:PnU+P/ne0.net
こういう騒動って、初めから仕込みで、何月何日に発覚させて、何週間程度騒ぎにして
海外にも報道しまくって日本の印象を貶める、とか、計画的にやってんじゃないのか
身をかわす期間やなんかも移動や宿泊などかなり前から予約入れてあったりして、
過熱させるのから都合の良い印象だけ残して風化させるのまで、全ては仕切ってる
広告代理店かなんかの計算づくなんじゃないのか

252 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:30:59.30 ID:mQJX+U5D0.net
パッと見は普通だけど
実は男女の交わりを表現してる有名な紋章だったか壁画があったよね
忘れて思い出せない

253 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:31:17.96 ID:9FMnQtBW0.net
広告代理店の人間は世間知らず

これはガチ

254 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:33:46.79 ID:N/P/9OUa0.net
>>251
やってるね
ヒシヒシ感じるw

255 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:34:19.12 ID:Gi/uoulY0.net
>>201
赤●が頭で黒い棒が腕、右下の灰色は手、左上の金色は胴体、
で土下座を表しているんだよ

256 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:34:50.03 ID:eS9d8QLJ0.net
盗作でしたと捕まってもいないのに犯人がいうわけないわな普通に考えて。
だがこいつは明らかに真っ黒。
過去の作品も誰かが作った作品のコピーまがいばかり。
独自の作品なんてあるの?
たぶん見られたもんじゃないと思う。
こいつ自身はセンスないと思う。

257 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:36:13.77 ID:AdMq3GxO0.net
東京駅100周年スイカをデザインした人に作り直してもらおう

258 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:37:15.87 ID:VYNc4p4x0.net
裏はあるけどおもてなし

259 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:40:00.60 ID:N/P/9OUa0.net
これはディスカウントジャパン説もあったりするのかもw

260 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:40:04.84 ID:TkswmLrZ0.net
どこが日本らしさなんだろ?
知らないですむ問題じゃないよな。
知らなかったのなら謝罪してデザイン
変更すればいいだろ?
なぜ出来ないんだ?
やっぱり日本人じゃないのかw

261 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:40:15.04 ID:EWH6LDgN0.net
MR_DESIGN社はツイッターアカウントは乗っ盗られたという事で頑張るのかな
まー数か月前に削除していたってお友達の証言もあるしねー
5月11日前後まで存在していたのは確かで、アカウント削除から情報は1ヶ月保持されるから
6月半ば〜7月の間にやられたのかねー、明らかに名誉棄損と業務妨害してるし
企業と佐野さんは警察に捜査依頼したら良いんじゃないかなー

262 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:40:47.73 ID:kyOBgfqh0.net
>>258
>裏はあるけど おもてなし

上の5文字を募集します。

263 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:43:41.51 ID:EWH6LDgN0.net
>>262
興行は 裏はあるけど おもてなし

264 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:44:58.81 ID:K5Q86vPV0.net
気持ち悪いくらい一生懸命火消しに必死なのが1名
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150801/YmxiNW82WnYw.html

本人じゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

265 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:45:19.22 ID:PnU+P/ne0.net
なんでアルファベットの「T」っぽいのにするんだ
ひらがなの「と」とか、漢字の「東」を基本モチーフにすべきだろう

266 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:45:20.43 ID:mQJX+U5D0.net
>>262
埼玉は

267 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:46:24.21 ID:eZfa9tod0.net
こいつ、これで学生教えてんのかよ?

268 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:48:21.85 ID:VYNc4p4x0.net
デザイナー 裏はあるけどおもてなし

269 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:51:01.06 ID:Et3a0dWd0.net
>>249
http://biz.toppan.co.jp/gainfo/cf/sano/p1.html
「独立した可士和さんの事務所に遊びに行って、見せてもらったのがSMAPの仕事で、ガーンと衝撃を受けました。レディメイドのものをポンポンと配置しただけなのにとてもメジャーな感じがあって、この方向を目指そうと強く思ったんです」

今回もこれの実践だったんだろう
奇抜さ、形のオリジナリティだけがデザインじゃないわけで
「形が似てるから盗作」といった次元で語られるようなものじゃない

270 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:51:37.93 ID:kyOBgfqh0.net
>>263
>>>262
>興行は 裏はあるけど おもてなし

けっこうリアルですね

271 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:52:14.90 ID:kyOBgfqh0.net
>>266
>>>262
>埼玉は

浦和の間違いでしょ。ボツ

272 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:52:16.11 ID:HcvUJURY0.net
正しくは「裏しかないからおもてなし」ですよ

273 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:52:55.20 ID:4A0ikY140.net
マジかよ右下は何だよ

274 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:52:56.01 ID:K5Q86vPV0.net
ネットで検索して様々なものを知れる時代になったから

ほんと、どうどうとパクる奴増えたよね

275 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:52:56.99 ID:4ZbKlU2A0.net
>>261
たしか、ベルギー話のスレッドが立って
2chで削除との話が出て、最初は削除のままだったんだけど、
途中で、朴・李という書き込みになったから
その頃だよ。
ちょうどタイミングよく見れたから、言うけどさ。

276 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:54:40.32 ID:mQJX+U5D0.net
>>262
博報堂 裏は歩けど 面なし

277 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:54:59.92 ID:kyOBgfqh0.net
>>268
ふつうにその通りですね

278 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:56:37.57 ID:VYNc4p4x0.net
裏しかないからおもてなし 恥ずかしい

279 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:57:08.87 ID:Clfj2OHN0.net
>>41
俺もそうだと思う

チョンには見えないのかな?

280 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:57:24.83 ID:kyOBgfqh0.net
>>276
私の知らない部分まで見えてくるようです。素晴らしい

281 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:58:34.12 ID:aBApm+700.net
>>3
デザインの勉強していたら、あんなベタなもの生まれないよ。
少なくても新しいものを生み出そうとは思っていないと素人目でも分かる。

282 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:58:48.37 ID:kyOBgfqh0.net
>>272
未だにオモテの世界にも影響力があると思うのですが

283 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 01:59:47.94 ID:7FJfnjmE0.net
ハゲ桝はオリンピックを潰すつもり

キムチ汚染酷すぎるな
さすがトンキン土民代表www

284 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 02:03:57.09 ID:PnU+P/ne0.net
1964年の東京オリンピックのヤツの、数字部分だけを変えて使えば、
懐かしむ高齢者層が協力的になる効果が期待できるんじゃないのか

285 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 02:09:07.24 ID:wq0BywcQ0.net
エムブレムな
エムブレム

286 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 02:13:16.60 ID:N/P/9OUa0.net
https://m.youtube.com/watch?v=v3s6fxIFTH0
アニメーションってショートバージョンもあるんだ

なんでこれを全面的にテレビで流さなかったんだろう。
ハートが動くところかわいいw

287 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 02:22:28.52 ID:N/P/9OUa0.net
間違えましたw
https://m.youtube.com/watch?v=2r-oOKUmkOw&itct=CBoQpDAYAyITCOXf_bqyiMcCFdSJWAodUdMJjzIGcmVsbWZ1SP2YlZDxz869vwE%3D
こっちがショートバージョン

288 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 02:27:40.90 ID:98HBrd8i0.net
デザイナーが知らないっていうコメントは恥だからな
他人がどういうデザインしてるかとことん情報集めるのが基本だよ
類似デザインは訴訟起こされるから知らないとかありえない

289 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 02:29:35.46 ID:L7q604OE0.net
世界的デザイナーとか言ってなかったか?

290 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 02:31:04.02 ID:cAQLXfpS0.net
佐野は三つのTをデザインしたみたいなこと言ってたけど
Tの数が足りないし、余計なLが混じっている
つまり佐野の説明は支離滅裂

291 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 02:31:39.85 ID:a1xSUXkS0.net
まったく知らないのにこれほどまでに似ている、奇跡である

292 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 02:32:04.11 ID:ANrIYXg50.net
おもてでおもてなしを連呼できる恥知らず
母語が違う連中かもしれんが

293 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 02:39:04.40 ID:eZfa9tod0.net
何だそのアフターエフェクトで3時間くらいで作れそうなアニメは。
トランジションやエフェクトまで既製品かよ。

こいつホントに「絵が描けない」だろ。

294 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 02:42:51.41 ID:v8yVxtwg0.net
早く逮捕しろよ警察なにやってんだ

295 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 02:52:32.53 ID:hSgh0IsC0.net
>>70
>佐野氏みたいな優秀なデザイナーを陥れるとか、日本人って優秀な人の足を引っ張ることしか考えてないよね
>日本の同胞として護るべき傑物なのにね

彼の過去のどの作品もほめられるべきデザインというレベルに達していないばかり
でなく、明らかに剽窃だったり、類型的で「ありもの」っぽい。
実際には日本人なのかも知れないが、どう見ても朝鮮系の骨格で、
仕事している先もサザンとか典型的な朝鮮系、、、
朝鮮人による剽窃犯罪を擁護するなんて、あり得ない!

296 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 02:52:36.90 ID:0fp0x5je0.net
とはいえ
応募したこいつより、選んだ委員の方に問題がある。
おそらく朝鮮人が紛れ込んでるんだろう

297 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 02:53:12.41 ID:XQBLatQJ0.net
>>294
無学は黙ってろ

298 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 02:58:11.90 ID:ttVyTnhQ0.net
これも世界を巻き込んだ演出の一つだろ

299 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 03:00:24.48 ID:AIFPfzKD0.net
犠牲者がでる前になんとかしないと

300 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 03:05:16.90 ID:iuzolnft0.net
http://web.archive.org/web/20141015000138/https://twitter.com/MR_DESIGN_twit

さすがデザインコメディアンやで

301 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 03:06:14.82 ID:B7baSx+N0.net
ビリケンみたいな骨格してる

302 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 03:07:38.41 ID:z0X53jns0.net
東京五輪エンブレム発表の瞬間・・・
ちょっと期待してた気持ちが、発表直後ものすごくダウンした
率直な感想「ぇ!?・・なんか葬式っぽい・・・・」

303 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 03:11:48.90 ID:mN2OHge20.net
パクリちゃうで、インスパイアやねん

304 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 03:12:18.43 ID:bSaV6Ie80.net
TはわかるがLの意味がなんだか説明しろ、佐野。

海外逃亡して、現在検討中?

305 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 03:13:29.09 ID:kMJnE73Y0.net
知らないなら知らないでまた問題のような

不勉強ってことだから

306 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 03:19:40.40 ID:litzoXLB0.net
このベルギー劇場のロゴもすごくシンプルだから
探せば以前に似たロゴが存在するんじゃないかな

307 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 03:25:28.93 ID:Y+igWO1G0.net
>>306
同じ発想や手法という面ではこれが近い
http://i.imgur.com/fVQz88a.jpg
http://i.imgur.com/rxVrTB9.jpg

308 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 03:28:32.84 ID:VYNc4p4x0.net
デザインの中で生活をしているベルギーが
商標登録に脅かされる前に時間をかけて世界に
知らせる努力が日本に足りなかったと思う
ベルギーがんばれ

309 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 03:32:33.65 ID:pIfLhQga0.net
プロって外国の同業者の作品って見てないもんなの?
あの小保方だってNature毎週読んでたと思うぞ。

310 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 03:34:52.26 ID:litzoXLB0.net
商標登録としては全く法的に問題ないよ

311 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 03:39:32.10 ID:LmtlVAn50.net
デザインなんて、如何に多くの参考や引き出し持ってて
バレないようにミックスしてアレンジするかの仕事だからな

312 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 03:43:55.98 ID:2IDie7j60.net
インスパイア
オマージュ
インスパイア
オマージュ
新しい魔法覚える気ないのかねw

313 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 03:43:57.50 ID:Y+igWO1G0.net
>>311
そういう事は多々ある。だからベルギーのデザイナーがオリジナルを主張することに無理があると感じるね。俺が同じ立場だったら恥ずかしくてできないよ。

314 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 03:43:59.18 ID:litzoXLB0.net
>>307
アルファベットをデザインするとこうなりがち、という感じだね

315 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 03:46:40.67 ID:litzoXLB0.net
今回のエンブレムがパクリだとは私は思ってないけど
ただ単にあまり好きじゃない
個人的には、長野五輪のエンブレムが気に入ってたので
あれをインスパイアしてほしかったw

316 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 03:55:34.68 ID:VYNc4p4x0.net
劇場のデザインとして国の生活の一部になってることの誇りを
大切にしたいのかなーって私が思っただけ
守るために主張したのかと思いたいな

317 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 03:58:16.33 ID:Y+igWO1G0.net
そういう感想ならいいんだよね。
カッコ悪い→くやしいけど受け止められる
他作品に似ている→もっと独創性を磨かなきゃ。
ただ、デザインのデの字も分かってない連中に「パクリ」と言われるのだけは許せないわけですよ。
多くのデザイナーが怒ってるのはこの部分だけ。

318 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 04:00:21.91 ID:XxDWr2h8O.net
>>315
だよな?
中央に太い黒ラインてのが全体的に暗くてなんか華やかさがない、黒を桜のピンクにしたらイメージ変わると思うけど

319 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 04:00:37.82 ID:z0X53jns0.net
なんでもいいけどケチついたんだから変更してほしい

320 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 04:05:45.30 ID:litzoXLB0.net
>>318
うん、あの黒い太いラインが悪目立ちしてるね
長野五輪のときのような躍動感も晴れやかさも華やかさもない
招致エンブレムのほうがまだよかった あれをもう少し手直ししてみたらいいのに

321 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 04:15:55.80 ID:EQc4KssD0.net
とりあえずサントリヰのトートバッグのデザインは
どれも小学生達がランダムに提案したようなデザインで吹いた。

この人のクチで語る、「デザインの旅」とやらがネットサーフィンで
見られる、多くの他人のクラフト拾いだという疑念をもつ一端。

すべてをまったく異なる違うテイストに仕上げられるのがプロなのか?

トータルでみてこのひとらしいと思えるように最終的に纏まるほうが思考が深い
ように素人は考えるんだけどね…統一性が微塵もない。
この人の独自の特性というのが見つからない。

322 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 04:21:21.45 ID:fK8y0Gy70.net
結構有名な作品だとしたら海外作品知らないっつってる時点でデザイナーとしてその情報網の悪さを露呈する事になるんじゃねーの。
デザインに最も大事なのは情報量だろ。
情報量が多い人間ほど素晴らしいデザインができるもんだよ。
今では画像検索で類似画像とかも探しやすいし、ロゴの画像アップロードして類似画像探すくらいの
子供でもできそうなレベルの検索さえできないんじゃレベル低いよね。

323 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 04:25:37.65 ID:litzoXLB0.net
イラストレーターというのは、注文があってそれに応じてデザインするのが仕事だからね
このひとらしいというアーティスト志向の人もいれば
そうでないタイプのデザイナーもいていいんじゃない?

324 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 04:26:35.27 ID:k0rhOCF50.net
>>322
ベルギー人だって劇場のこんなロゴ知らないって言ってたし劇場内にもほとんど使用されていないらしい。

325 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 04:28:27.78 ID:6u5cMOpDO.net
>>317
デザインのデの字も分かってない人にも分かるように
意図を伝えるのがデザイナーだろうが
伝わらずにパクリと言われるのは、つまりデザインとしては失敗作ってことだろ
全くオリンピックらしさが感じられないデザインだしな

326 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 04:30:43.70 ID:HdiJfM8M0.net
あんな授業で作る習作みたいなのに
似てるって言われてもねぇ

327 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 04:32:06.46 ID:IO7hx4kr0.net
劇場や空港など、公共施設のロゴをチェックするのはデザイナーのイロハだよ。
海外で広く認知されてるデザインと酷似してる時点で、
デザイナーや選者が無能な役立たずであることの証。
さっさと白紙撤回しろよ。

328 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 04:32:27.56 ID:w4Bqemzx0.net
パクリ野郎
どう見てもパクリ

329 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 04:33:10.58 ID:6u5cMOpDO.net
何を持ってプロと言うのか知らんけど
ここまでケチがついたんだからさっさと帰ってきて
もう一度「デザインの意図」を説明し直すぐらいはしないとな

言葉でデザインを説明しないといけない時点で恥の上塗りだがな

330 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 04:35:57.28 ID:8f6vIdeX0.net
シンプルさは争い事を呼び込む

Simple is not the best.

331 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 04:37:33.51 ID:N/P/9OUa0.net
>>317
アニメーション見たらわかった。
一発で好きになった。

誰がどう画策しても
いいものはいつか絶対伝わると思う

よく知りもせずグダグダ言ってた自分が恥ずかしいです。

332 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 04:38:47.10 ID:w4Bqemzx0.net
素人に意思が十分伝わった、水引と花の輪のデザイナー。

TOKYO TEAM TOMORROW ダイバーシティとか
ワケワカランもの羅列して能書きたれても
誰にも伝えられない能無しデザイナー
素人より馬鹿な多摩美出の馬鹿デザイナー
本でも読みなさい馬鹿デザイナー達。
思考が幼稚すぎる。

333 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 04:39:54.81 ID:IO7hx4kr0.net
>>324
国際空港のトップページに
リアージュ劇場のエンブレムが乗ってるわけで
極めて認知度の高い意匠だよ
www.liegeairport.com/

334 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 04:44:50.65 ID:w4Bqemzx0.net
お前のより以前に存在しているのに
お前が見つける努力もしていないくせに
全く知らないは通らない。
それに全く知らないは詭弁だろ
お前の事務所って世界のデザイン年鑑とか辞典とか無いの?

335 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 04:49:34.64 ID:CfckfeXo0.net
Reborn もダサすぎるよなあれ。あんなんよう採用したわ。
真ん中にかけて狭くなっとるのに文字の高さ一緒やからバランス悪い。
トヨタの広報どんだけ無能やねん。

336 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 04:49:37.02 ID:6u5cMOpDO.net
オリンピックのエンブレムなんだから
「オリンピックらしさ」が明確に伝わらないと駄目
アルファベットや図形をどう組み合わせていったとか
パズルみたいな理屈はいらないんだよ。見て伝わればいいだけ
それがクリアできなかったって事実を重く受け止めるべき
恥ずかしげもなくデザイナーを名乗るのならな

337 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 04:53:58.95 ID:fK8y0Gy70.net
知らなかったら知らなかったで、
情報網が狭い、ネットも駆使できない無能デザイナーだと言っているようなもの。

338 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:01:14.84 ID:B7baSx+N0.net
●▽■の組み合わせでマークを作るなんざ小学生でもできるわ
だっさ

339 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:01:46.06 ID:FHgLG5GP0.net
知らないなんてよく言えるな
勉強してないということだ

340 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:03:38.81 ID:TtrxjmwL0.net
《在日朝鮮人による妨害工作!?》

東京五輪のボランティアの制服も、
韓国の王宮(李氏朝鮮宮殿)の
守衛の制服にそっくり!!

http://i.imgur.com/zCQwF0P.png
http://i.imgur.com/RwxTrV7.jpg%0A

/(^o^)\ナンテコッタイ

341 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:04:42.93 ID:B7baSx+N0.net
42歳といったら一番受験が大変だった世代だ
多摩美のデザインなら当時20倍くらいだったんじゃないか
こんな無能でよく入れたね

342 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:06:27.49 ID:dVprm+ge0.net
>>340
態とやってんだよこれ
東京五輪を中からぶっ壊すためにな

343 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:06:30.32 ID:w4Bqemzx0.net
TEAMってなにのこといっているのか未だに分からん。
世界各国のことなら、すでに五輪のマークで表現されているだろ。

344 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:06:40.58 ID:CfckfeXo0.net
エンブレムのビデオにつかっとるフォント、MSゴシックか?
なんじゃあのセンスないフォントは。

345 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:07:34.77 ID:pIfLhQga0.net
しかし恥ずかしくないのかねこの盗作魔。

346 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:07:56.24 ID:cnjVD2360.net
アプリのデザインも知らねーって言うのか
あんな色使いしといて

347 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:09:27.10 ID:litzoXLB0.net
>>338
ベルギーのデザイナーにも言ってやれw

348 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:10:18.56 ID:w4Bqemzx0.net
一枚の絵で表現しなきゃならないのに
いちいちビデオ使って能書きたれなきゃ伝えられないのは
表現不足だろ。
絵画なんか一枚の絵に、画家がビデオ使うか?

349 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:18:27.60 ID:DUtY3aKgO.net
泥棒が盗みましたとは言わない。
こいつの過去の作品見れば、明らかに盗作だろ(笑)

350 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:20:18.47 ID:VYNc4p4x0.net
>>338
日の丸に失礼w

351 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:22:37.25 ID:W006JO820.net
渡航履歴確認できないのかなあ。いったことあったら疑わしい

352 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:22:49.48 ID:bjNOpvHv0.net
しかし日本人離れした顔だニャー

佐野研二郎 本名・朴尊簸 Unconfirmed information Designer: Kenjiro Sano (Korean name, Park jon hi)
http://momi9.momi3.net/n/ref/1438388073575.htm

353 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:23:18.04 ID:ZVaqLaHw0.net
ロゴタイプとエンブレムの区別が
付いてないんじゃないか?
そこがまず問題

354 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:27:54.80 ID:aHBW+4lE0.net
嘘つきは佐野の始まり

355 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:28:35.84 ID:N/P/9OUa0.net
>>348
1枚の絵で表現しなきゃいけないってことは無いと思った。

アニメーション何度か見てたら
動いてない丸に鼓動を感じた瞬間があった。

そしたらエンブレムのロゴも動いてる気がして

やられたって思った

鼓動を感じるエンブレムって面白いなって思ったの

356 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:30:43.85 ID:OQ1LQrt10.net
>>136
本人が知らないといっているが、もし・・
リエージュ劇場のサイトなどへのアクセス記録が残っていたら面白いね。
デザイナーのPCはもう履歴など消しているだろうけど、こちらは消せないわけで。

357 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:31:39.42 ID:XL/y4Ber0.net
知ってる知らないの問題ではなく類似のエンブレムが存在した時点でプロとしては失格であろう!
芸術的なものを作品として出品する以上他から批難中傷を受けた段階で失格となるのがこの世界。

358 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:32:04.90 ID:ZXKIVFf90.net
佐野のエンブレムみて舛添は余計ハゲたらしいな

359 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:34:24.25 ID:sj0A8yHd0.net
トップデザイナーという職業の胡散臭さがよく分かる事案だったな。

360 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:35:14.98 ID:6u5cMOpDO.net
>>355
じゃあオリンピックのエンブレムなんていらないじゃん
アニメーションを延々と流していたらいい

アニメーションの解説を何度も見なきゃ分からないようなエンブレムは
もはやエンブレムではない。デザイナーとして与えられた仕事をクリアしていない

まぁセンスがないんだろうな。デザインのセンスがない人を否定はしないが
プロのデザイナーがそれじゃ駄目でしょ

361 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:36:35.64 ID:LCWVt6lt0.net
いつまで逃げてるの? いつ来日するの?

362 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:39:23.18 ID:N/P/9OUa0.net
>>360
アニメーションじゃなくて
静止画でも鼓動を感じるの

それこそ
歴代のマークが並んでても
今回のエンブレムだけ動いてる気がするの

生きてる気がする

363 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:39:38.02 ID:Js9aUDSc0.net
デザイナーがまったく知らないなんてあるかよw
iphoneのパクリもアレに影響されてないなんて誰も思わないよ

364 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:41:02.31 ID:KGW3KalP0.net
佐野も選考委員も朝鮮系帰化人か?
全て入れ替えて直ぐに選考をやり直せ

365 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:42:03.38 ID:mCnxDZ7P0.net
知らなければ他人が作ったものと酷似していてもいい。商売に使っていい。

そんなわけはない。

366 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:43:10.78 ID:Me4U7jEP0.net
>>62そりゃさっぴけばそうだろ
そこはひいき目に見てもじゃないと

367 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:44:42.30 ID:J8VQ9ZwU0.net
>>1
【社会】東京オリンピックのエンブレムと「おもてなし制服」の変更を求めるオンライン署名活動が開始
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438426691/


https://www.change.org/p/東京五輪のエンブレムと-おもてなし制服-の変更を要求します

368 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:44:51.66 ID:6u5cMOpDO.net
>>362
それはアニメーションのサブリミナルにやられてるだけ
目と脳みそを少し休めた方がいい
それと暗示にかかりやすい性格だから詐欺や宗教の勧誘にも気をつけてな

369 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:45:41.82 ID:SP+8sW8W0.net
競技場にしてもマークにしてもデザイナーを名乗る連中が如何に胡散臭いか
擁護している連中を見るとわかるな

370 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:46:02.77 ID:J8VQ9ZwU0.net
>>1
718 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/01(土) 02:58:29.77 ID:EaQ9smB00
常習犯でした

iPod
http://i.imgur.com/nRSFgEq.jpg
佐野研二郎デザイン
http://i.imgur.com/whDP0kM.jpg

海外デザイナー
http://i.imgur.com/ARqsjho.jpg
佐野研二郎デザイン
http://i.imgur.com/INjb6vd.jpg

レッドリボン軍
http://i.imgur.com/mcTktLT.jpg
佐野研二郎デザイン
http://i.imgur.com/xozsl92.jpg

ひこにゃん
http://i.imgur.com/FIpXsJ3.jpg
佐野研二郎デザイン
http://i.imgur.com/DtzejhU.jpg

371 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:47:32.71 ID:J8VQ9ZwU0.net
>>1
【東京五輪】ベルギーにある劇場のマークを手掛けたデザイナーの代理人、IOCなどにエンブレム差し止め申立書を送付!c2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1438●391224/

372 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:47:57.80 ID:N/P/9OUa0.net
>>368
暗示にかかりやすいのかなw私w

373 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:49:29.68 ID:litzoXLB0.net
>>370
ひこにゃん自身がキティちゃんそっくりだし
そのキティちゃんもミッフィちゃんそっくりだしw

374 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:50:48.19 ID:zbbAYho+0.net
さすがに偶然だろうな

375 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:51:36.19 ID:J8VQ9ZwU0.net
>>373
なんだこの火消w

376 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:52:34.66 ID:XL/y4Ber0.net
この類似エンブレムが本人の独創的なものであったなら中国で書かれている模写絵画は全部本物と言っても良いだろう!
知ってる知らないの問題では無く類似の作品が存在していた時点でエンブレムはアウトと見なされるのではありませんか。
日本人の質も落ちたものだ!

377 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:52:50.14 ID:6u5cMOpDO.net
>>372
良く言えば素直すぎるんだよ
そういう天然の人は最初の直感を大事にした方がいい
本当に良いものには理屈や説明なんていらないんだよ

378 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:53:22.27 ID:SP+8sW8W0.net
つまりこの人には独創的なセンスはないというデザイナーとして致命的なお話しなのですね

379 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:53:38.89 ID:W006JO820.net
デザイナーとか人一倍自己顕示欲強い人たちだからね。凡人?には理解できない部分もあると思う

380 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:57:01.43 ID:N/P/9OUa0.net
>>377
でも一度そう思うとダメだw

猫とか犬みたいに
かわいくなってくるw

381 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:57:33.46 ID:RUSCMQli0.net
私事の喩えで恐縮だけど、しがない大学の卒論書いた時だってゼミの先生に「こんなテーマはどうでしょう?こういうのは既存の他の論点と重複しないでしょうか?」って事前にいちいちお伺いたてなくちゃいけなくて、みんな却下されて苦労すんだよ。
先生なんてその道履修の強者だから「ああそういうのは19世紀に誰ソレが・・」で終わっちゃう。だからみんな卒論のテーマ選びでも苦労するしそこで逆説的に鍛えられる。
時は過ぎネット時代になったって、掲示板の匿名投稿ですら他人物のパクリやマルチポストは感心されるものではなかった。すくなくとも20世紀頃までは。
それともこのデザイナーはベルギーのデザインにインスパイアされたので「拡散希望」でもしたかったのかな?ならばソースを出せよ、と何度も言われてきたでしょうに。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


382 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 05:58:44.05 ID:XL/y4Ber0.net
このエンブレムが正式に採用されてもこれを考えた作者の人生は一生独創的な作品とは思われないでしょうね。自縛ですか!

383 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:03:26.62 ID:/XHEN2On0.net
なぜ最初に言わない?

384 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:09:38.50 ID:RUSCMQli0.net
世の中にはデザイナーと言っても食べていくので精一杯の年収300万くらいも一杯いて、そういうクラスの人が似てても気付きませんでしたテヘペロ、とかついつい頂いちゃいましたって漏らしてもここまで叩かれないけど、
いちおう国費や名誉価値をさらっていく高級デザイナー君だからねえ。小保方にしろ安藤にしろ問題の根は同じ。
アホな擁護者が2次元形状順列組み合わせ限界を言い訳にして似かよるのはしかたがないって言っている奴もいるが、だったら尚更大枚はたいてプロ同士がコンペする意味もないという墓穴堀り的擁護でしかないのに気づいてね。
全国の小学生からアイデアを募集した方がよろしい。

385 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:10:44.42 ID:5XdmIS180.net
ごっちと同じ臭ひ

386 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:16:12.58 ID:j9ckIhHW0.net
776 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 11:55:54.10
>>621
東京オリンピックエンブレム選考委員
・浅葉克己
・長嶋りかこ

↓エンブレム選考前にこれ

http://macs.mainichi.co.jp/design/m/
2014毎日デザイン賞の受賞者が決定しました。(2015.3.4)

長嶋りかこ 「潔いデザイン」
調査委員 浅葉克己 佐野研二郎

身内でww
日本グラフィックデザイン界の問題点であります。
年鑑、各賞は決まった人ばかり。

387 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:17:35.27 ID:hLq3ps8f0.net
どこが似ているのかさっぱりわからない
Tという文字を使っているのが同じと言っているだけにしか見えない

388 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:21:29.07 ID:eZfa9tod0.net
単純なロゴだから似るのは仕方ない、とか擁護する業界人が一番バカだと思う。
・・つくづく独創性のないデザインなんだな、と感じるだけ。

389 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:23:22.98 ID:cw/jxTd50.net
独創性は無い
暗い、重い、意味不明
仲間内の出来レース??
さらに盗作か?

もうね、税金使ってふざけんなの世界だわ

390 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:23:44.11 ID:SHxkUa+70.net
>>321
パクリ以前にセンスのカケラもねぇよな…

391 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:28:45.89 ID:UQBUZNhT0.net
>>388
それいちばんやっちゃいけない擁護方法だな

392 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:29:10.50 ID:nCxfQTHCO.net
そもそもTに見えないよな、あれはLだろう。

393 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:30:52.29 ID:jLvhPPo40.net
「人相」は、直感で「善人」「悪人」を感ずる。
「何を表現している」などと逐一解説せねばならない形状は、
無意味なデザインといえる。
http://www.theguardian.com/artanddesign/2015/jul/30/tokyo-olympics-logo-plagiarism-row

394 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:31:29.04 ID:LCWVt6lt0.net
そう問題なのは、なぜこんなダサいのが採用されたかだ
パクって改良されてるならまだしも、誰もがなにこれ? 暗いイメージ
説明書き見ても無理やりこじつけてる感じだし、これだけ問題になってるのに
採用者のコメントがないのも不自然、なにがどうしてこんなカスが採用されたのか経緯を説明すべき

395 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:31:32.17 ID:nr6+O3xb0.net
>>386
これは酷いw、業界が狭いのかもしれないが
しかも、たぶん、プライベートでも付き合ってる面々だろうに

396 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:32:44.98 ID:N/P/9OUa0.net
>>383
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20150724-OYT1T50134.html
鼓動の赤

言ってたw

397 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:33:09.58 ID:J8VQ9ZwU0.net
>>1
オ・モ・テ・ナ・シ ということは ウ・ラ・バ・カ・リ

http://pbs.twimg.com/media/CLNZP37VAAA28-G.jpg

398 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:34:40.06 ID:8f6vIdeX0.net
>>386
コネでのしあがった奴らってことだな

399 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:38:17.04 ID:J8VQ9ZwU0.net
>>1
【新国立競技場】安倍首相「白紙撤回」は大ウソだった
http://tanakaryusaku.jp/2015/07/00011668

不審に思った地元住民が工事業者に尋ねたところ、工事業者は
「上からストップするよう指示が来ていないので続けている」と答えたという。

400 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:38:22.02 ID:1nTWOGQe0.net
日本みたいなガラパゴス環境では海外パクリも仕事の一部なんだろうけど
全世界を相手にするとボロがでるわな
ドメスチックな代理店が広告産業の中心にいるかぎりこんなことは続くだろう
今回は日本人全体の教養が問われる出来事だった

401 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:39:18.94 ID:nr6+O3xb0.net
なんだね、この人、独自の色ってのがない人なんだね
過去の作品とかも見てみると
なんか、これで、よくここまで著名なデザイナーになれたね

402 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:39:32.93 ID:WSBCypj30.net
Jリーグのロゴは悪くないんだが、
このロゴは喪章に見える。
何がちがうんかな?

403 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:40:04.47 ID:Td+IQDX30.net
赤丸を日の丸と言えないってことは、マジで日本人じゃないのか?

404 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:40:46.17 ID:W006JO820.net
>>403
日本人でもまわりの反日に媚びて流される人も多いしね

405 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:46:09.77 ID:24ErLccdO.net
>>1
日本国民不在の2020年東京在日五輪
なんか佐野研二郎の反日葬式エンブレムと朝鮮人桝添要一の韓国民族服のせいで白けたな
日本国民と都民の税金を流用しておいてふざけてやがるわ


日本の伝統を活かした日本国民による東京五輪ができないなら、
開催地返上しろ

406 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:47:01.67 ID:uC5mylf00.net
顔が典型的な在
HPのネームサーバーがジャップだったらしいし
良い加減にしろこの野郎

407 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:47:39.54 ID:nr6+O3xb0.net
桜の花か、花ビラをデザインして乗っけとけばいいんじゃないの
2020 TOKYOの上に
日の丸、富士山ときたら、桜かなw
富士山のは招致かなんかで見たんで

408 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:51:47.06 ID:/+wbagnT0.net
>>403それは帰国中の佐野が来日したら聞いてみたいね

409 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:52:27.89 ID:N/P/9OUa0.net
やっと腑に落ちたw
私はこのエンブレム好きだわ

まったく問題ない
変えないで欲しい

410 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:52:32.87 ID:5XdmIS180.net
>>390
まぁ辛気臭いわな、華やかさがなにもない・・・葬儀屋か仏壇屋のロゴが御似合い

411 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:55:06.67 ID:J8VQ9ZwU0.net
>>1
署名したやで〜

【社会】東京オリンピックのエンブレムと「おもてなし制服」の変更を求めるオンライン署名活動が開始
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438426691/


https://www.change.org/p/東京五輪のエンブレムと-おもてなし制服-の変更を要求します

412 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:57:05.92 ID:L49aAHuI0.net
桜って日本的ではあるけれど俳句の季語にあるように季節感まる出しのモチーフですよ。
夏季開催のイベントにそれはないでしょ?

413 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:58:50.86 ID:gkF666Nr0.net
オリンピック失敗して欲しいから
このデザインで良いよ。
満足してる

414 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 06:59:46.54 ID:L7vly64V0.net
菊花紋章も、肛門に似ていれば似てるし、まあ主観かwww

415 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:00:12.45 ID:uwiApo+20.net
最初の花のマークのほんが良かったんじゃないか

416 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:01:10.48 ID:vI6gG1/K0.net
もう企業向けに出す年賀状のイラストでいいよ
そっちのがよっぽど「日本」してるだろ…

417 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:01:13.21 ID:J8VQ9ZwU0.net
まあ、どのみち熱中症で何人か死人が出ることは想像に難くないものな

418 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:02:25.43 ID:aR94vDGN0.net
>>412
賛成だなあ
佐野のを押す気は無いが
あの桜は馬鹿っぽい

419 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:02:48.60 ID:nr6+O3xb0.net
>>412
まあ、なんにしろ
もっとわかりやすい、日本らしいもので
めんどくさいデザイン論、芸術論は置いといて

420 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:02:48.98 ID:OMDigz1f0.net
これだけ大騒ぎしているのにまだ海外でのんびりしているのは理由あるな。ほとぼりが冷めるのを待っているんだろう。

421 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:03:25.35 ID:J8VQ9ZwU0.net
桜でも他のでもなんでもいいけどパクリはやめようぜ

422 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:07:18.69 ID:NGL9Q5Ki0.net
>>420
黙ってりゃ、勝手に廃止にもできねえだろうと高を括ってるようにも映る
他にもパクり疑惑がでてるのに、不快極まるやっちゃな

423 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:07:44.05 ID:7OPDBKCo0.net
韓国の作家も言ってたなあ

お前ら病気か病院入ってぱくったの思い出せ

424 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:10:46.84 ID:L7vly64V0.net
菊花紋章が、「肛門」として、世界各国に商標登録されない事を望む。

425 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:15:50.34 ID:/+wbagnT0.net
>>424あんまり天皇デスってんじゃねえぞてめえ

426 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:17:30.37 ID:uQsvoLLh0.net
永井一史さんがデザイン系を担当する
東京のブランディング戦略のコンセプトが
「伝統と革新が交差しながら、常に新しいスタイルを生み出すことで、
多様な楽しさを約束する街。」

目立つT
赤墨金の日本の伝統色にすっきりしたロゴだけのデザイン
夕陽夕焼雲そびえたつ高層ビル遠くに見える富士山と解釈して
このポスターだったらすごく合っていたと思う

427 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:19:22.03 ID:J8VQ9ZwU0.net
>>1
【東京五輪】ベルギーにある劇場のマークを手掛けたデザイナーの代理人、IOCなどにエンブレム差し止め申立書を送付!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1438●391224/

428 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:19:48.67 ID:eYwIHbkB0.net
458 名前: 不知火(東京都)@転載は禁止 :2015/08/01(土) 22:48:03.06 ID:Rl2NnmkJ0

http://i.imgur.com/gubdGFu.jpg
秋山 具義
7月30日 16:01 · 東京都 目黒区 ·
そもそもそんな大きな舞台で盗作なんてしないよね。
サノケンは絶対しない。
文字を図形化して分解して組み立てなおすという行程は、
ロゴをデザインする時にデザイナーなら誰でもやること。
シンプルなカタチの組み合わせのロゴが、
世界中にある数限りないロゴの何かと似ることはそりゃあるでしょう。
音楽だって然り。
SNSでの確信が無いのにみんなが言っているからそうだろうと、
責め立てる感じは本当に嫌。
世界中が注目して、
デザイナーなら誰もがやりたいデザインを勝ち取って、
SNSによってこんなに一瞬にして揚げ足とられて否定されたら、
若いデザイナーやこれからデザイナーになりたいという人たちが、
大きな仕事は叩かれるから…と、
また日本でオリンピックがある時に
エンブレムをデザインするのに及び腰になっちゃったりしたら、
デザインという仕事に「夢」が無くなっちゃうよね。
無視して自分を信じる力を持つということが
必要な時代なんですかね。

429 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:22:05.79 ID:xlclYw/m0.net
>>1
2020年東京五輪エンブレムは島峰藍さんの桜の招致ロゴしかあり得ない
http://img.yaplog.jp/img/12/pc/i/t/_/it_show_time/0/959_large.jpg
日本の象徴「桜の花」を描く
"桜は大勢の人に愛されている日本の代表的な国花ですし、
友好や平和の証として世界各地へ贈られてきたものですので、
日本らしさのシンボルとしました。"
"このロゴで1番大切なのが、リースであることなんです。
リースには再び戻ってくる≠ニいうメッセージがあったんですよ"
"これにちなんで、スポーツを通し、
「日本に活気や勇気が戻ってきますように」という祈りを込めています。"

出典シリーズ銀座×人 VOL.7 東京芸術大学 大学院生 島峰 藍
| Ginza Official – 銀座公式ウェブサイト

430 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:26:10.74 ID:n8Hf/iPp0.net
そろそろまた安倍首相が英断するべきだと思う

431 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:28:49.54 ID:ivZ8RYOp0.net
>>420
マスゴミも佐野の所在に関する情報を掴んでないとは思えないのだが、
得意の直撃取材とやらをすることもなくw佐野を守っているようにさえ思える
いかに信用できないかということだな

432 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:29:46.98 ID:pIfLhQga0.net
>>428
>そもそもそんな大きな舞台で盗作なんかしないよね。
>オボカタは絶対しない

と置き換えるとその後の文章がよく理解できます。

433 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:30:09.26 ID:L49aAHuI0.net
>>日本に来た外国人が訪ねるだろう
「このエンブレムの花はどこで観れるのですか?」
日本人「いゃ〜4ヶ月ほど前に散ってまして^^;」
外国人「はぁ?バカじゃねーの」

434 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:33:33.76 ID:M266gdPn0.net
オボカタにしてもサノにしても、どうしてもカッコつけなきゃ後に引けない
っていうなら、「分かった分かった、じゃあ捏造とかパクリじゃなくて
『ミス』でいいからさ。結果的にミスったんで、まぁ撤回しようね」
っていう感じで撤回させたい

435 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:39:41.45 ID:SP+8sW8W0.net
>>428
どれも似ても仕方ないなら適当に使い回せよ
胡散臭いデザイナーなんていらなくなるから安上がりだろ

436 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:39:54.34 ID:PrhmR/6G0.net
>>429
24時間テレビのTシャツのデザインみたい
目の肥えた人からすれば所詮子供のデザインだよ

437 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:42:36.45 ID:nr6+O3xb0.net
>>431
まあ マスコミと広告代理店の関係を考えればねw

438 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:45:29.70 ID:9oapTvqmO.net
水引きのほうが 良いわな〜
桑田ジャケットやら Jリーグのロゴやら 黒色が共通点なんだね

そういえば 某店の店員や AVでは 黒Tシャツを見たような気がするね〜 『黒助』にヒントが隠されておるんだね? w

439 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:45:46.04 ID:1GbTjxjX0.net
「前回の東京オリンピックのロゴをリスペクトした」とか言ってるけど、
前回の、真ん中にデカデカとある日の丸の赤が、葬儀を思わせる黒(白)の棒によって
隅っこに寄せられてしまって、しかも(Lでないとすれば)東京のTの字の右側の横棒が
欠けて下に落ちてるのを思わせる。
 
なんか、日本の凋落を匂わせるデザインで、オリンピックには全く相応しくないと思うけどね。

440 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:49:17.13 ID:Zld5b50A0.net
「過去は問わない」と安倍総理に推薦されて私も桝添に投票したが、
とんだ「疫病神」だった。
この都知事のせいで、次々と在日絡みのトラブルが噴出している。
英国にとっては、在日=殺人者である事を忘れてはならない。

441 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:50:47.64 ID:A+2rJB/X0.net
異端でちゃらくて悪ふざけで下手ウマなものしか作れない無能なデザイナーが、正統で美しくてかっこいい物作ろうとしてもできないのでパクリました…って感じ?

442 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:51:21.31 ID:Lf8qdgH+0.net
海外作品まったく知らないニd

443 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:51:32.04 ID:BbhpJrJt0.net
ベルギーの外圧の破壊力ってどの位?

444 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:52:01.37 ID:61qJ/wgM0.net
>>373
>ひこにゃん自身がキティちゃんそっくりだし
>そのキティちゃんもミッフィちゃんそっくりだしw
そのキティとかは猫そっくりだし
どいつもこいつも盗作だらけだな

445 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:53:53.88 ID:syCh/w/z0.net
要は誰でも思い付く程度のデザインしか作れない奴
ということだろ

446 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:54:26.24 ID:U7jeiUzf0.net
嘘をついてるな

447 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:54:28.53 ID:uQsvoLLh0.net
水引桜リースは石原都知事を思い出させる
絶対に使わないだろうしむしろ正反対のデザインを採用すると思う
その結果がこれなのでは?

448 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:55:07.18 ID:g/dTRmH60.net
 
え?海外作品知らない人が世界大会のデザインしたら駄目じゃないの?

449 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 07:55:42.60 ID:nr6+O3xb0.net
にゃんまげのかっこで現れたら
評価があがるかもしれないよ、佐野氏

450 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:00:27.46 ID:M266gdPn0.net
よーするにだね、オリンピックには利権が絡んでいて
土建屋さん周りとか、デザイン業界に至るまで
色んな人が公費を食い物にする場なんだってことが
世間に暴露されたわけだよ

デザインでも何でもコネで決まる
「カネは税金だからいいよね、仲間で分け合って食えるだけ食おう」

451 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:00:58.02 ID:XrSY9Cm40.net
色使いや全体のイメージは、リスペクトでもインスパイアでもオマージュでもパクリでも
なんでもいいが、スペインのを参考にしたとしか思えないね。そしてスペインのは東日本
大震災後に寄付金を募るネット上の活動に供されたものだということだから、あの黒は
まさしく喪を表していることになる。

不吉な予感を漂わせてどうする。ミュンヘンみたいなことが起こらなけりゃよいがw。

452 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:01:47.50 ID:IdSndarI0.net
撤回しないと、支持率また下がるだろうね
桜のでいいやん

453 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:06:48.59 ID:5Pm7rxYh0.net
どう考えてもパクリとしか思えんというのが一般的な意見。
部分的に似ている程度ならまだしもクリソツなんだよね。

454 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:09:46.02 ID:ld6IaehX0.net
>>453
IOCは似てないから問題ないって判断みたいだが
こっちのほうが一般的な意見なのかも

455 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:10:01.74 ID:soxtJGYd0.net
わざわざベルギーのものをパクったとは思えないけど
独創性の有るデザインでもないよなあ

こういう抽象的なデザインが流行ってるのかもしれないけど
どこかで見たことの有る
よく見る
デザインじゃないのかな

456 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:12:24.36 ID:KpbsS+wq0.net
>>1
なんかいろいろ胸糞わるいわ
もうこのエンブレムデザインやめてしまえ

457 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:17:02.50 ID:VYNc4p4x0.net
>>443
EUと英国を味方にして中国を同調させるくらい
かもしれない

458 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:17:38.21 ID:j4NY7ZRE0.net
俺ならアルファベットじゃなくて日本古来の文字であるホツマ文字ベースで作るがなぁ
あれなら西洋のものと被ることもないし
他にない日本のオリジナリティも出せる

459 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:19:22.65 ID:0qOIn6+70.net
似てるのは事実だけど、面倒だからあのままでいいよ
偶然にてしまったんです、ごめんなさい、とでも言っておけばいい

460 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:19:35.95 ID:n8Hf/iPp0.net
欧州人がベルギー劇場のTシャツ着てきたらそれだけで国辱

461 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:20:33.68 ID:BaQXs+mO0.net
パクったかパクってないかなんて本人じゃないとわからないけど
見た目やっぱ似てるしパクってないにしても
シンプルなデザインだとこういう事態が起こるのも想定できるから
選考する方もその点を考えて選ばなきゃいけなかったな

462 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:21:35.54 ID:mkClRqYs0.net
本当なら 無知め
嘘なら  死んで舌引っこ抜かれろ

463 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:23:41.33 ID:m5ZOfond0.net
全てがダサい

464 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:23:44.61 ID:mkClRqYs0.net
>>21
そんなこと書いたら佐野がドリルでHDDを破壊してしまうぞw

465 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:23:45.43 ID:QpDpNrrQ0.net
さっさと博報堂の連中と並んで会見開けよ、出来レースの仕組みを説明しろ

466 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:27:07.55 ID:m5ZOfond0.net
こんなけちのついたエンブレムはやめたほうがいい。

467 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:27:41.88 ID:mkClRqYs0.net
>>27
>事務所のカーテン閉めきって逃げる
さぶらこうじもそんな対応だったね
>>46
創作の界隈では無意識パクリもパクリです

468 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:27:52.15 ID:kHBVR8e60.net
誘致の公約通り既存の物を使っただけよ

469 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:29:53.67 ID:m5ZOfond0.net
デザインはダサいし  ケチはつくし  もうやめてほしい。

470 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:33:41.41 ID:41CAEu8r0.net
おい 佐野そろそろ出てこないとヤバいぞ
当たり前だが会見は審査委員と同席で

471 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:42:17.10 ID:SHxkUa+70.net
次点のその他の作品って
見てみたいなぁ…

472 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:42:54.61 ID:JlORfhUe0.net
こんなベタなパクリをする才能のない奴はこのデザインに限らずこれまでの作品も
ほとんどがどこかからのパ栗の可能性が高いな

みんなで元作品を探して正体をあばいてやろうぜ

473 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:43:20.08 ID:65eT2UpM0.net
tumblrでの長嶋りかこ作品の一番人気のが黒・金・銀で目の玉デザイン。
https://www.tumblr.com/search/%E9%95%B7%E5%B6%8B%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%81%93

佐野は審査員の顔ぶれを見て作品をつくりそうな人に思えるから、
永井一正のTのポスターを一番尊重しつつ、それぞれの審査員の代表作のテイストを
合わせてつくったのが今回の作品なのでは

474 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:45:13.59 ID:mkClRqYs0.net
個人事だがゲームで使う画像、自分で描いて後でそれとそっくりなのを素材屋で見つけてしまった
だから今は自分の方じゃなくて、そっくりな他の人が描いた方を使ってるわ

無意識パクリでもひっこめるのが普通のメンタルな気がするんだぜ?

475 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:45:54.44 ID:Dxs+0nql0.net
>>80
亡くなった人がどうやって出るんだよw

476 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:47:19.74 ID:imvopQED0.net
知らないのは分かったから違うロゴに変えてくれって話なんだよ!

477 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:48:13.64 ID:ivZ8RYOp0.net
>>470
本人がオリジナルであるとデザイナーとして自信を持っているなら、
雲隠れといった前時代的対応は絶対にとらない、というよりとれないからなw
発表会見の際の落ち着きの無い挙動、不可解なコメント、そしてこの対応と
心証的には真っ黒だよ、まあ個人の感想ですけどw

478 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:48:56.61 ID:65eT2UpM0.net
>>477 発表会見の際の落ち着きの無い挙動


この動画どっかにあがってる?

479 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:50:42.64 ID:q9x2sG410.net
エンブレムもオリンピックウェアも物の発注は韓国関係の会社なんだろーなー
間接的にヒラマサへの資金提供的なw

480 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:51:55.67 ID:ivZ8RYOp0.net
>>478
疑惑が表面化したときにニュース番組で映像を流していたはず
もっとも局により対応には違いはあったけどな、Nなど擁護姿勢が露骨だったw
つべに落ちていると思うが、落ちてないとしたらどこからか圧力がかかっている証拠だろうな

481 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 08:59:31.55 ID:LJxwisGk0.net
どのテレビ局も全面的に擁護してこのまま押し切ろうとしてるね
今朝、関口が「白紙に戻すわけにいかないんですかね?」と他人事のように言ったんだけど
コメンテーターが「できません」と断言してたわ
国立競技場を白紙撤回してやり直すより、エンブレムのデザイン変える方が全然簡単なのに
全てのテレビ局が擁護し、絶対変更させないという強い意思を感じた
どこからそういう指示が出てるのか知らんが

482 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:00:31.10 ID:+qmmPR510.net
>>1

一応記事書いたやつがすさまじくバカなので説明しておくが

>報道されている海外作品についてはまったく知らないもの

「スペインとかベルギーの作品」は知ら無いと言っているので
海外全部知ら無いとは言って無いと思う。

「報道されている海外作品については」だと
どこの文節で切って読まれるかわから無いからこんなことに
小学校の作文からやり直せと

483 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:02:54.34 ID:w4Bqemzx0.net
もう、エンブレムはマスコットのキャラクターでいいんじゃないの?
キャラクターの選考どうなってんだ。

484 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:04:50.06 ID:XNa7fJAW0.net
公なデザインであるからこそ一般からも公募すべきだったのでは…?

485 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:05:06.85 ID:QU77njxP0.net
>>1
佐野研二郎って、糞舐め犬在日韓国人なの?

コイツ、日本のオリンピックを潰すのが本当の目的なんじゃね?

486 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:05:27.04 ID:24jVOH9d0.net
>>481 代理店主導のエンブレム決定だからね。
コンペ自体も業界に末端ででも絡んでりゃ
分かるかと、109の応募も?数だけ合わすなりゃ
事務所にボツった作品、数えられないほど落ちてるからね。

487 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:05:31.82 ID:Dxs+0nql0.net
>>481
博報堂全体の問題だからテレビも慎重だろう

488 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:06:21.57 ID:b4NZVyYS0.net
>>1
ネタが被る程度のセンスしかない自分の才能を恥じろよ

489 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:06:30.42 ID:5tF9KyzF0.net
反日の差別主義者のデザインマークってwwww
お前らどんだけドMなんだwwwwwwwwww

490 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:06:45.21 ID:fxQg9+eU0.net
これは知らない方が無理があるだろ…

491 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:07:13.13 ID:k6kE32DH0.net
世のデザイナーも結構擁護してるよなあ
博報堂かあw

492 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:07:37.25 ID:Dxs+0nql0.net
>>485
在日仮定になってるけど、日本人だったら許すのか?
長嶋りかこは在日じゃないが。

493 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:08:14.52 ID:B7QNCR6v0.net
>>433
> 日本人「いゃ〜4ヶ月ほど前に散ってまして^^;」
> 外国人「はぁ?バカじゃねーの」

桜のエンブレムや意匠を潰すのに季節が違う?
花なんて1年中咲いてるもののほうが珍しいぞ
国を象徴する花を採用してそれが時期じゃなくても何の問題もない
デザインに採用される富士山はいつも冠雪してるけど夏でもそのデザインだろ

494 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:08:17.70 ID:QU77njxP0.net
>>1
佐野研二郎って、糞舐め犬在日韓国人なの?

コイツの本当の目的は、日本のオリンピックを潰すことなんだよね?

495 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:09:32.11 ID:QU77njxP0.net
>>1
佐野研二郎って、糞舐め犬在日韓国人なの?

コイツの本当の目的は、日本のオリンピックを潰すことなんだよね?

496 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:10:49.08 ID:4Oz06lnv0.net
今知ったなら知ったでさっさとデザイン降ろせよ

497 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:13:25.62 ID:mkClRqYs0.net
>>483
マスコットのキャラクターって…そういえば何?

スノーレッツなんて4年前にすでに出てた気が…あ、だからこれから決めるのか

498 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:13:35.90 ID:Kd+7xRbI0.net
問題になってない方のデザインの方が似てるだろ

499 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:16:15.18 ID:mkClRqYs0.net
>>493
残念ながら真の日本の国花である菊は一年中咲いてるんだよ…
電照ってのがあるからねぇ
クリサンセマム近縁の秋桜にしとけ。時期も合う

500 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:16:27.15 ID:j4NY7ZRE0.net
もっと分かりやすいのがいいんだろ
日の丸に富士山書いて
うしろに歌舞伎塗りの相撲取り居るやっすい観光パンフみたいのが受けんだよ

501 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:18:00.43 ID:Kd+7xRbI0.net
関係者がいまいちセンスが悪いと思ったら元は朝鮮人でした

502 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:18:57.60 ID:0/aJ39Xh0.net
やっぱりこいつも東京人ww

503 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:21:02.70 ID:pIfLhQga0.net
黒に極めて近いグレーの縦線を配する意味がまったく理解できない。

504 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:22:02.12 ID:3ATKfTnZO.net
朝鮮人といえば盗作

メンタリティが骨の髄まで朝鮮クオリティ

505 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:23:42.45 ID:QAeuzu0h0.net
>>403
不思議だよね
「日の丸をあしらいました」と言っちゃいけないルールなの?
心臓ってなんだよ、だったらハート型にしろよ

そもそも税金使ってあんな発表舞台を大がかりに用意してニュース7の時間に合わせて
仰々しく発表してあのデザインだったときの失望感が凄い

506 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:24:36.01 ID:CkQV0EUx0.net
素人目に見ても似てる。
経過ではなく、結果として似ている事が問題。

デザイナー本人はじめ、擁護している彼の周りの人、関係者に違和感。
良いデザインって大衆の心になじむものじゃないのか。
特にオリンピックという公共性が高いイベントのロゴに必要なのはそこだろう。

過去の作品への憧れがどうとか言ってたけど、そんなこた知らないよ。

あとこれは個人的意見だけど、
この人と同じ出身校の人ってプライド高い人多い気がする。

507 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:25:24.41 ID:12BAfRAM0.net
海外出張する人が海外作品知らないって、仕事になるの、それ?

508 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:27:04.16 ID:mkClRqYs0.net
>>503
色覚が弱いと多分よくわからんよな
気象庁なんて地震の震度情報を色覚弱者にだけ配慮して
健常者には見づらいようにしてしまったんだぜw
そこまでしろとはいわんが、コントラストの配慮もセンスの一部だよな

509 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:27:13.13 ID:vOmBlEjG0.net
Tの横線の上半分を下に持ってきただけだもんな。
偶然の一致もあり得る範囲内だっと思う。

510 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:30:32.30 ID:Cj/U5dyq0.net
盗作疑惑なんかどうでも良い。
ケチが付き過ぎた時点で、デザインを替えた方がいい。
競技場もデザインを替えることになったんだし。

511 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:32:42.72 ID:bofB1r4M0.net
通信会社のロゴにしか見えない

512 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:33:28.53 ID:9RnODr+s0.net
472 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 16:01:03.05 ID:ruHnvPFE0
海外から帰って来た佐野のデジカメにマイナーなロゴがいっぱいおさまってる
だろうなw

513 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:34:42.26 ID:BbhpJrJt0.net
こういう虚像を造り上げてく構図は芸能界のそれとほとんど同じだね
〜〜大賞受賞とか

514 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:35:37.67 ID:5XdmIS180.net
>>430
だな、
このままじゃ既得権益テンコ盛の寄生虫共の格好の餌食
森元的旧態然の自民とは絶縁するきっかけだわな

515 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:36:13.17 ID:kyaWnb2W0.net
文教予算減らせば支持率上がるぞ

516 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:38:21.62 ID:IWsc2NgL0.net
いきなり完成作品まで行った訳じゃないから、初稿を見せたら良いんだよ。
なぜ見せられないかと云うと、初稿作ったの佐野じゃないからじゃないの?
永井一正が、夏季オリンピックにも何とか自分のデザインを入れたくて、
50年前のリベンジで作ったマークだろ。

放送局が問題なしで切り抜けようとしたり、これだけ騒ぎになっても公務員
が変更無理ですと突っぱねたり・・・こいつらの金の流れチェックする機関
必要だわ

長野オリンピックは終了後三年で全部の会計資料「焼却処分」されたしな。

517 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:45:57.33 ID:IWsc2NgL0.net
>>505
佐野曰く1964年の亀倉雄策氏のデザインをリスペクトしているらしいから、
日の丸は、左上の金の△と右下の銀の△で浮かび上がる白い丸の部分なんだよ。
あのデザインはそれに黒くて大きな布を掛けている。意味は不明だけど。

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2015/07/27/7/ed/7ed4e3d8-l.jpg

518 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:47:03.03 ID:65eT2UpM0.net
>>516 何それ! 今から確認しようとしてもできないのか ひどい

519 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:48:31.98 ID:S+0knAXL0.net
>>513
ほんと、吐き気がする。
税金使って馴れ合いで運営。
アホかと。

520 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:49:01.65 ID:EpdFFbcd0.net
>>513
無価値なものを価値付けていく過程w
内輪でわいわいがやがや

521 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:52:15.45 ID:Dxs+0nql0.net
今回の五輪盗作騒動について
おまえたちに対する
博報堂の意見

ttp://www.news-postseven.com/archives/20150801_339957.html

コメント欄あり

522 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:53:14.22 ID:iwZsolSK0.net
>>36
その「決まった人」のグループに入るまでがこの世界の大変なところ。

特に若くしてなるには、人、モノ、金、あらゆるものを持たないと無理。
唯一不必要なものは才能くらいだよ

523 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:54:29.56 ID:Dxs+0nql0.net
>>296
> 応募したこいつより、選んだ委員の方に問題がある。


オリンピックマークの選考委員の皆さん

永井一正
http://designcommittee.jp/member/nagai_kazumasa.html
浅葉克己
http://www.asaba-design.com/
片山正通
http://blog.honeyee.com/mkatayama/
長嶋りかこ
http://rikako-nagashima.com/
真鍋大度
http://www.daito.ws/biography

524 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:54:56.76 ID:65eT2UpM0.net
近藤真彦の突然の歌唱大賞とかね


ああいうのを今回のような国際舞台でやらないで欲しい

525 :名無しさんでも@1周年:2015/08/02(日) 09:55:20.74 ID:gc5yUATQ0.net
佐野氏が盗作疑惑否定「海外作品まったく知らない」

それはそれで勉強不足
入選時の両手でピースサインをし、足を開いてしゃがむ
ちゃらさは、まともな大人のやることじゃない

526 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:57:26.20 ID:QoXScQE30.net
同じなんだしダサいから他のデザインに変えろよ

527 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 09:57:46.39 ID:Dxs+0nql0.net
>>522
> >>36
> その「決まった人」のグループに入るまでがこの世界の大変なところ。
>
> 特に若くしてなるには、人、モノ、金、あらゆるものを持たないと無理。
> 唯一不必要なものは才能くらいだよ

http://tdctokyo.org/jpn/wp/wp-content/uploads/2010/08/f1d86772adf21cf544d295d462833e84.jpg
>日本ラグビーフットボール協会 ポスター
>佐野研二郎

https://www.1oven.com/etsuko_sato/2010/01/post-383.html
>年末年始のハワイは、本当にたくさんの友人知人が集っています。
>野口美佳さんのハワイのお家での新年会で、
>佐野研二郎さんファミリー

登場人物

ピーチジョン野口 森喜朗の息子 ラグビー 森喜朗

528 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:03:32.14 ID:65eT2UpM0.net
>>525 あの写真は違和感があった 大仕事なのにあのにやけた感じはおかしかった

529 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:07:28.33 ID:IWsc2NgL0.net
>>518

>>67を参照
これ、永井一正の作品
エンブレムと見比べてみて

530 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:09:24.00 ID:65eT2UpM0.net
>>67は何のポスター? この展覧会用のポスターなのか、過去作品をポスターにしたのか

531 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:11:22.25 ID:+pEclWQ50.net
こうなったら、知らんぷりで印刷とか続行か。既成権化してしまえば・・という
狡さが見える。断固廃止にもっていかねば。こんな葬式マーク、何が有難いものか。
反日のシンボルだろう。許し難い。

532 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:16:16.26 ID:cVgN7Y0eH
日本の恥さらし、JOC。

《在日韓国朝鮮人による妨害工作》

 東京五輪のボランティアの制服も、
 韓国の王宮(李氏朝鮮宮殿)の
守衛の制服にそっくり!!

http://i.imgur.com/zCQwF0P.png
http://i.imgur.com/RwxTrV7.jpg%0A

日本は韓国ではないんだよ。
妨害工作員を日本から叩き出せ!

533 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:16:10.57 ID:IWsc2NgL0.net
>>529
展覧会用のポスターだね。

一応情報として
1964年東京オリンピックのマークは亀倉氏のものになって、永井一正氏は落選
1972年札幌オリンピックのマークは永井氏の作品
今回永井氏はエンブレム選考委員会の委員長で佐野の師匠みたいな存在
永井氏の息子と佐野と選考委員会関係者はほぼ博報堂繋がりのずぶずぶ
過去の佐野の作品(明るいイメージ)と今回のは違い過ぎるが、一方永井氏の過去と近い

534 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:17:05.00 ID:HC42zXG40.net
佐野単独で考えてたら割と早めに撤回出来てたよね
永井一正渾身の作品だから絶対変えたくないんだろw
こんなセンスじゃ前回落選して当然
札幌もマフラータオルにしか見えないし
東電やMUFJは日の丸いじっただけ

535 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:18:39.08 ID:TXS03CAn0.net
                         /|
        |\             /  |
        |.. \_______|ー 、|
        |   /              \、
        ,,.-'"        ⌒          \、
       /  ⌒       __          \
      i   _  ヽ / /    ̄        \
      ./  ̄  `      ゙゙""               \
     /.   ''"       ヽ               \
     /    i   人_   ノ     /         \
     /'     ' ,_,,ノ    了     /         /
   /       \===='" ;'    /         /    ひとりぼっちのウリにも
   \  \     ----          ,,,,;;;::〜;;;::.._       やっと仲間が出来たニダ・・・
     \  \    __,,.. ;;;r;;〜''"゙゙⌒゙゙""⌒::  ..  ..:) 

536 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:19:47.48 ID:65eT2UpM0.net
1972年札幌オリンピックをやったならそれでもう落選のリベンジは終わってるのでは

537 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:22:01.11 ID:CHZABixY0.net
日本人として誠に恥ずかしき事態であります。

538 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:22:29.06 ID:65eT2UpM0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438322700/68

68 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 15:18:30.36 ID:InYLuylL0
>>14

ホール(マルハン)が五輪メインスポンサーなんだから遊技機器メーカーも利権にからんでるだろ。

佐野研二郎
佐野慎一(山佐会長)→里見治(セガサミー会長)→森喜朗(五輪組織委員会会長)

見事につながるし。



これは佐野慎一が佐野研二郎の家族ということ?

539 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:24:21.73 ID:CO7eA74B0.net
デザイナーの見た目がビリケンさんのパクリ と関西ローカルのハイヒールの番組で
言われててなんかかわいそうだった

540 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:25:34.59 ID:65eT2UpM0.net
>>539 インタビューで本人が自分自身がゆるキャラ系とか言ってたから大丈夫だよ きっと

541 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:25:38.55 ID:i7fURlyV0.net
似たようなのが複数出てくるほど単純なものをデカイ仕事に使うべきじゃないよね
誰でも思いつくレベルのデザインってことだし

542 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:25:44.75 ID:IWsc2NgL0.net
>>536
その辺は本人の心の問題だから推測するしかない。

ただ、個人的に一番合理的に現状を説明出来るのが、リベンジ説なんだよね。

543 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:26:07.27 ID:Fb71YuGyO.net
組織委員会「問題ない」
大会のエンブレムについて、組織委員会は、去年11月に佐野研二郎さんのデザインに内定したあと、
世界各国の商標を確認しながら、すでに登録されているものに抵触しないようにデザインを少しずつ変えてきたということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150730/k10010171901000.html

>すでに登録されているものに抵触しないようにデザインを少しずつ変えてきた

544 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:26:59.80 ID:65eT2UpM0.net
夏で一回落ちているから
冬と、自分のアイデアを使った夏との2回でリベンジ完了ということかな

もし本当にそうだったらねちっこくてなんだか嫌だな

545 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:27:44.30 ID:vfBdaG4S0.net
勉強不足のデザイナなんて何の価値があるのか。
アンテナ高く張ってないとやっていけない商売だろうに。

546 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:28:13.22 ID:65eT2UpM0.net
>>543 だから瞬間的に理解できない作品になってる
応募時の作品を見せてきちんと説明して欲しい

547 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:28:30.05 ID:6u5cMOpDO.net
>>536
冬季オリンピックじゃ満足出来なかったんだろ
もし佐野を隠れ蓑にしてリベンジを果たそうとしてたのなら
もの凄く暗い執念と怨念のようなコンプレックスだよな
自分に才能がないのを知りながら、利用できるものは何でも利用して
ごり押しでオリンピックのエンブレムに成り上がって満足なのかね?
肝心のデザインはあの程度なのに

548 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:29:01.40 ID:kP2vYDrx0.net
そのベルギーのデザイナーに改めてデザインしてもらえばいい

549 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:30:26.02 ID:S/vNf8dL0.net
弁護士の入れ知恵

小保方もそう

「熱が冷めるまでシラを切り続けろ、そのうちみんな忘れる」

550 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:30:54.00 ID:RZ5/S9yV0.net
こういう事が起きないように(表面化しないように)する作業もデザイン料に含まれているのと違うんか?

551 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:31:03.02 ID:uxRgVYmK0.net
世界中から勲章(左上、右下)を受けた
池田(黒棒、I)大作(白抜き、D)は、太陽(赤丸)のごとく世界(下の五輪)を支配し君臨する。


こんな隠し絵みたいなエンブレムが2020年に日本中に掲揚されるんだぞ。
ベルリンオリンピックの時のハーケンクロイツのように。

552 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:31:17.73 ID:Ga3yceKp0.net
海外作品まったく知らないって、
勉強不足じゃねーの?
研究してねーのかよ

553 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:32:46.22 ID:61qJ/wgM0.net
>>538
なるほど、そういう繋がりか。
偏差値40の多摩美大が実力もないのに、博報堂に入社もおかしいし、博報堂独立後、全面バックアップを受けた上、出来レースで入賞か。
しかも完全バクリ。
こりゃ国民は納得しないわな。

554 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:34:33.79 ID:TRKoQPWk0.net
>>541
「T」一文字で勝負したのがアホだよな
しかも「TL」に見えて
且つ類似したものもあるなんて最悪

555 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:35:11.63 ID:CbVaIZzp0.net
トンキソヒトモトギ

556 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:35:48.91 ID:Dxs+0nql0.net
早い話、佐野のデザインじゃなくて、元々が永井一正の作品って事、
ばれる方が、博報堂的にはマズイって話なの?

ttp://www.pref.toyama.jp/branches/3042/poster/all/90_2_1.htm

永井氏の息子と佐野と選考委員会関係者はほぼ博報堂繋がり

557 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:36:16.44 ID:nWqPMpX00.net
《在日朝鮮人による妨害工作!?》

東京五輪のボランティアの制服も、
韓国の王宮(李氏朝鮮宮殿)の
守衛の制服にそっくり!!

http://i.imgur.com/zCQwF0P.png
http://i.imgur.com/RwxTrV7.jpg%0A

/(^o^)\ナンテコッタイ

558 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:37:57.23 ID:L49aAHuI0.net
>>493

>デザインに採用される富士山はいつも冠雪してるけど夏でもそのデザインだろ

盛夏季に使われるデザインで富士山使ったら夏山にするでしょ普通。冠雪描いたら素人デザインですよ。
ちなみに1964コンペで河野鷹思は、冠雪ではなく稜線で富士山を表現している。

559 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:41:15.40 ID:RGuN2/YR0.net
誰が見ても盗作だろ!
シラばっくれてるだけ、即刻逮捕すべき!

560 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:42:55.13 ID:8f6vIdeX0.net
示談金払うまでゴネつづけるんじゃないのかな?
トップデザイナーなら金もってるだろうし払っちゃえよ

561 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:43:17.44 ID:SbkII6gk0.net
ひるおびでと国際弁護士が図案集に出るレベルで誰でも知ってて著作権の保護が受けられないとか言って(たぶん)擁護してたのに

そんな有名な図案すら知らないとか逆にそれはプロのデザイナーとして不安だな

562 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:44:27.34 ID:CO7eA74B0.net
>>540
おにぎりみたいな顔だよね

>>533 >>534
「過去の佐野の作品(明るいイメージ)と今回のは違い過ぎるが、一方永井氏の過去と近い」
っていうのがなるほどと思った。「朗らかなデザイン」と別の受賞時に言われてたり、
ラグビー部でお尻出すのが大好きという本人のキャラクターからすると、今回のオリ
ンピックエンブレムはなんかイメージが違った。1964のポスターとかのグラフィック
イメージに地続きなものにしようとこねくり回しすぎて結果本人の持ち味と違っちゃっ
たのかとも思ったが、師匠の渾身作の押し付けを断れなかったというのが真相ぽいな。

563 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:45:39.17 ID:TXS03CAn0.net
涼宮ハルビン事件とかあったな

564 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:48:44.26 ID:cE9qWwwAO.net
パクりじゃなくオリジナルだったとしても東京五輪のロゴみる限りダサすぎだから海外作品を少しは見てもう少しセンスを磨いた方がいいと思う

565 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:51:07.52 ID:ivZ8RYOp0.net
>>560
先方の要求はエンブレムの使用差し止めのみ
デマを飛ばしたからといって金目で解決出来る種類の問題じゃないぞw
もし組織委員会が水面下でそうした働きかけをしてきたら、暴露してやればよい

566 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:52:52.27 ID:61qJ/wgM0.net
>>538
なるほど、そういう繋がりか。
偏差値40の多摩美大が実力もないのに、博報堂に入社もおかしいし、博報堂独立後、全面バックアップを受けた上、出来レースで入賞か。
選考委員まで全て博報堂関係者。
佐野は若くして多摩美大の教授。
しかもデザイン完全バクリ。
反日パチンコ屋に反日デザイン屋か。
森元が絡むと、利権連中が入れ食いだな。

こりゃ国民は納得しないわな。

567 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 10:52:56.23 ID:u9+9vqts0.net
>>499
コスモスって韓国人が好きな花だろ
これ以上東京五輪を汚鮮させる気か?

568 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:01:15.43 ID:TXS03CAn0.net
>>566 日本人には受け入れられないが大陸は身内を大事にするらしいからな

569 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:04:15.80 ID:qgPMvOwj0.net
>>543
最初はもっといろんな作品に似てたんじゃんw
マジでこのデザイナーはクソだろw
なんでこいつを選んだんだよw

570 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:04:51.07 ID:UHuFL7g20.net
>>557
左胸元のアルファベットのアイはインフォメーションのことだと思うが
幽霊みたいなポーズしてて縁起悪いw

なんで i の下にハネがあるん
上は、ウラメシヤーて手が出てるじゃん

そもそも東京に来た外国人は東京に来てること分かってんだから
大きくTOKYOって書く必要ないだろ!
海外でキャンペーンする時はJAPANやTOKYOと書くのが当たり前なんだけど

まったくイロハがわかってない
外国人向けなのに平仮名で、おもてなしと書く意味がわからん!
狭いスペースなんだからもっと有効利用しろよ

日本人がアルマトイに観光旅行に行って
ガイドに現地語で「わたし日本語わかります」と書いてあるようなもんだろ

職業デザイナー向けの無料提供サイトがあるんだよ
一流会社の会社ロゴもあるから、広告や雑誌やパンフレットなんかに利用

自分で加工しやすい拡張子素材で、似たようなのが氾濫する一因かも
なめらかなカーブなんか難しいけれど、テンプレートがあるから簡単なんだね

571 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:06:38.02 ID:bSaV6Ie80.net
Lの意味をせつめいしろよ、佐野。

これじゃあ、学生のパクリレポートと同じで、落第だろ。

選考委員の目も節穴か。

572 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:08:42.41 ID:TRKoQPWk0.net
>>571
Lは見えないことになってます

573 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:08:44.93 ID:LJxwisGk0.net
世論調査やれよ
国立競技場の時は、おおくの新聞やテレビ局が世論調査しただろ
なぜエンブレムの件は世論調査しないん?

574 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:09:33.42 ID:X0AU07w80.net
顔があっちの人みたいだな

575 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:11:17.28 ID:2QyaImGV0.net
それもそれでどうかと思うよねw

576 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:12:07.78 ID:X0AU07w80.net
>まったく知らないものです

じゃ、免責にならないんだよ。知っていなければならなかった、のだから。
いい加減にやっつけといて、ああそんなのシランもんね、では子供の落書き
と変わらないんだよ。権利関係のチェックできないんなら、どこからも仕事
来ないぞ。

577 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:15:03.88 ID:7P1ZL8g00.net
これが問題ないってって流れなら、
有名ブランドのコピー商品が
出回っても逮捕する根拠が無くなる。
これはこれ相当マズイのでは?

578 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:15:22.02 ID:A8thf85L0.net
もう何かに似てない新しいものを想像するのは無理なのかもしれないよ
人類の文明が発達してけっこうな年月が経ってるから

579 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:16:34.35 ID:BsVxfXBk0.net
佐野ばびっち

580 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:18:40.65 ID:Dxs+0nql0.net
佐野じゃなくて、永井一正にコメント取って欲しい

ttp://www.pref.toyama.jp/branches/3042/poster/h_jpg/90_2_1.jpg

581 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:18:51.09 ID:ZiZ/Ns4a0.net
ここまでシンプルだと探せば他にも似たものが沢山ありそう
しかしまぁダサい よくこんなの選んだな

582 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:20:46.17 ID:TRKoQPWk0.net
>>578
いやこんな超メジャーな大会のエンブレムを
何のひねりも無いデザインで提出し
それが選ばれたのが問題になってるだけ

583 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:22:54.58 ID:isVbB3bv0.net
ついこないだ
「コメントできない」とか
言ってなかったっけ

584 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:23:32.89 ID:A8thf85L0.net
>>582
そう?
デザイン自体は悪くないと思ったよ

585 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:24:08.04 ID:Y9ayqBVj0.net
TOKYO
って下に表示して またデエンブレムのメインデザインにTとか
なんかねw
あえてTなんて必要かなw
もっと日本らしいものを表した方がいいと思うんだけどね

586 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:25:48.45 ID:rPzL8XZn0.net
しかし、ベルギーの劇場のロゴが嫌味なぐらい
シンプルで素晴らしい、欧州の高級オーディオブランドのマークみたいな・・・
なんで、この朝鮮系パクリのド糞さが引き立つな
俺関係ないのに我が身の恥ぐらいに感じるわ
マイナーどころからパクる専門のインチキ商法でもいいけど、
最低限、パクリ元を超えるぐらいのガッツみせろやwww

587 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:26:15.56 ID:nkO/616g0.net
いつ帰国するんだよ
まさか本当に鎮火するまで帰国しないのか

588 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:26:35.33 ID:xJAen9eU0.net
>>42
>>533-534
永井一正、永井一史、ビリケン佐野研二郎
なるほど興味深い

確かにビリケン佐野の過去の作品は
同じパクリとは言え子供の絵みたいなデザインが多いもんな
今回の喪章はどう見ても永井一正の暗いセンス
なかなかだわ

589 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:26:39.16 ID:ivZ8RYOp0.net
>>583
言ってたよ。組織委員会に対応を一任するとか何とか
仮に海外出張が事実だとしても、帰国や記者会見の日程が立たないということは
まずありえないことだからな
組織委員会の連中とどこぞへ篭って会見に備えた特訓をしている可能性の方が高いだろうw

590 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:28:57.93 ID:cw/jxTd50.net
>>573
電博とマスゴミの癒着

591 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:29:25.68 ID:B7QNCR6v0.net
>>558
1964年の東京五輪の開催時季って「夏」なのか?
10月10日が開会式なんだが
おまえには10月は夏なんだろうか?
富士山がきれいに冠雪しててもおかしくない
「語るに落ちる」とはおまえのことだな
おまえの理屈だと10月開催の「秋」の富士山を冠雪なしに描画するのはおかしい

592 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:31:20.74 ID:XrSY9Cm40.net
>>587
そもそも海外に行ってないんじゃないのかww。

593 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:33:46.98 ID:TXS03CAn0.net
せーの かねかえせー!

594 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:34:48.28 ID:QnZWSFul0.net
答えは簡単かつシンプルに出せると思うよ
メディアが招致のときの花輪エンブレムと今回の喪章エンブレムを並べて
どちらが相応しいと思いますかアンケートをやればいい
自分の周囲の声とネットの反応での意見だが
間違いなく花輪が圧倒的多数になると思う

なにより一度他者からの批判があがったものを
強引に推し進めても誰からも愛されないでしょう

595 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:35:56.81 ID:UQBUZNhT0.net
>>584
まあセンスが無いこととそれ自体は罪でも何でもないからね、強く生きていけばいいさ。

596 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:36:44.73 ID:61qJ/wgM0.net
利権構造
バクリブロセス バクリ例
内輪人脈

これらを整理したまとめ
まだ?

597 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:39:13.36 ID:kYmUxYdc0.net
エンブレム製作者への個人攻撃・中傷はやはり慎むべきかと思います
デザイナー仲間が製作者のことを「良い人」と語られているのも、実際そうなのでしょう
なので、ただ “ 感じたこと ” だけを書かせてもらいます
お披露目会見で「尊敬する亀倉雄策さんの影響とDNAを継いで作った」と言われていましたが、
それは、ご自身とコンペ審査委員長との距離が近いことを大衆に気づかれない為に、
事前に打ち合わせをして、「逆玉」を投げたのではないかな、との印象を受けました
また、ダイバーシティなる言葉を発しておられましたが、英語圏のネイティブなら、
レインボーカラーをdiversityと評しても、黒を持ちだしてそのようなことは絶対に言いません
マニュフェストだのグローバリゼーションだのと、都合の悪い事情が裏にある時に
カタカナを用いて「フレッシュさ」を装って煙に巻くのは日本人の悪い癖だと常々思っております
あと、更に個人的な意見ですが、作品自体に作者の魂が込めらていて言葉で説明しなくても
見る者その想いや意図が自然に伝わるものであるならば、別に代理店のお抱えのデザイナーが製作しても、
何らかの利益誘導だあっても、いっこうに構わないと思っています
ただし、今回のエンブレムには何故かそれが全く感じらないというのが偽らざる感想です
巷間囁かれているように、「原案」は やはりデザイン界の権威ある方の作品なのでは?
だから事情を知る業界の方々も奥歯に物が挟まった言い方しかできないのでは?
いえ、ただなんとなくそう感じただけです

598 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:41:22.09 ID:hVFnFAJx0.net
センスが悪いデザインだから非難されてるの?
パクリだから非難されてるの?

前者は自分も同感だが、
後者は違うね。パクリではない。
これが裁判でパクリ認定されたら世界中が震撼する。
新しいデザインなんて何も出来なくなる。

599 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:45:05.35 ID:rbNmm+Zt0.net
 
パクとリーとネトサポだけが擁護してる案件!!!
 

600 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:45:11.75 ID:UHxv3GEH0.net
右下L部分の必然姓のなさと、
フォントの一致。

状況証拠が揃いすぎでしょ。

601 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:45:49.44 ID:aP2aBrYG0.net
>>598
スレをザッと見てみたら?今は選考過程から批判の対象になってるよ。
出来レースでこんな面白くねえデザイン選んでパクリ疑惑の糞まで塗りつけられたデザインなんか使って欲しくねえだろ

602 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:45:56.07 ID:TRKoQPWk0.net
>>598
パクリ疑惑を持たれるようなデザインであること
かな

603 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:48:00.51 ID:hVFnFAJx0.net
>>600
フォントは同じじゃないよ。

>>601
選考課程はしらん。パクリ疑惑にのみ絞って話して欲しい。
これがパクリなら新しいデザインなど何も出来ない。
同じ点はいくつかあるが、違う点もいくつかあるでしょw

>>602
それは、すごい理屈だなw

604 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:49:13.21 ID:QnZWSFul0.net
今からTBSでエンブレム騒動世間の反応やる
意図的編集していなければ興味深い結果がみられそう

605 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:50:06.32 ID:1H26us0T0.net
騒いでるのはチョンとチョンの手先のマスゴミ

606 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:51:24.95 ID:VYsp2UZF0.net
ゴキブリ食い東京人はなにをやってもダメな下等民族

チョンキンゴキブリは日本の恥

607 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:52:04.54 ID:QnZWSFul0.net
>>603
自分は剽窃かどうか判断できないけれど
海外から声があがった時点で「一流プロの」デザイナーとして失点と思う
しかも国際的大イベントの五輪だからこそ情けない
企業ロゴとかなら何と思わないよ

608 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:52:34.26 ID:8fgtnD+20.net
佐野は2014年に母校である多摩美術大学が新設した統合デザイン学科に着任していて、
そこに永井一史氏も博報堂から着任していて、
この永井一史のお父さんが、今回のエンブレムのコンペの審査員長、永井一正というズブズブな関係。
2014年の春に着任して、2014年の秋にコンペで勝つという出来すぎでしょ

609 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:52:38.79 ID:TRKoQPWk0.net
>>603
そうか?パクリ疑惑を持たれる「よくあるデザイン」であることが
最高につまらないと思ってるよ

610 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:53:16.00 ID:aP2aBrYG0.net
>>603
なんで論点をお前が勝手に決めるの?
もはやパクリ疑惑だけの話じゃなくなってきてるって言ってんの。

611 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:53:53.04 ID:wGTzwTuB0.net
>>1
まぁ盗作だと言えんわな〜w

612 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:54:02.83 ID:hVFnFAJx0.net
>>607>>609
いちゃもんつけられる隙があるお前が悪い、という理屈ですかw

613 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:54:13.54 ID:Y1Zpwbrj0.net
政治に近すぎるデザイナーだし、能力不足をパクリでカバーだな。

614 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:54:21.77 ID:r6NqGFJZ0.net
トンキンは本当に日本の癌だわ
大地震きて壊滅しろよ

615 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:54:35.69 ID:8fgtnD+20.net
永井一正派閥に対抗する勢力はないのかね。。

616 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:55:53.31 ID:Wi7xc/Y90.net
ゆるキャラ風で優しそうでいい人らしいから
佐野ビリケン二郎に改名したらいいと思う

617 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:56:05.23 ID:cSiFCYQb0.net
TブーSも彼の作品
動物ダジャレは彼の作品
それをパクったものもその後多々あり

618 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:57:15.57 ID:Dxs+0nql0.net
>>608
> 佐野は2014年に母校である多摩美術大学が新設した統合デザイン学科に着任していて、
> そこに永井一史氏も博報堂から着任していて、
> この永井一史のお父さんが、今回のエンブレムのコンペの審査員長、永井一正というズブズブな関係。
> 2014年の春に着任して、2014年の秋にコンペで勝つという出来すぎでしょ

今回のオリンピックのマークはどう考えても佐野じゃなくて永井の作品
↓ これをみるかぎり。
ttp://www.pref.toyama.jp/branches/3042/poster/h_jpg/90_2_1.jpg

619 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:57:16.21 ID:dzRbQhsP0.net
知らなくてカブるってことは、デザイナーてしてのセンスの限界だね。
まぁ、元々パクってパクって生きてきた才能ゼロのパクリデザイナーだから、限界もクソもねーか。

620 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:57:49.85 ID:hVFnFAJx0.net
>>610
別に、みんなに強制していないよ。
それにオレもあのデザインはダサいと思う。

ただ、スレタイのテーマは「盗作疑惑」だし、それについては盗作でも類似でもないというのは
明らかだと思っているから、その点については話すけど、
ダサいとか選考過程がとか含まれてオレに絡まれても困るから、と前置きしているだけ。

621 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:57:58.07 ID:S/vNf8dL0.net
北京五輪のイメージソングは
日本の歌をパクッてたのを
指摘されたら中国はあっさり認めた

関東人は認めようとせず
誤魔化そうとする

622 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:58:25.63 ID:qft/ERy00.net
《在日朝鮮人による妨害工作!?》

東京五輪のボランティアの制服も、
韓国の王宮(李氏朝鮮宮殿)の
守衛の制服にそっくり!!

http://i.imgur.com/zCQwF0P.png
http://i.imgur.com/RwxTrV7.jpg%0A

/(^o^)\ナンテコッタイ

623 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:58:30.03 ID:cw/jxTd50.net
出来レース疑惑が一番の悪
・選考人がなぜこのメンバーなのか、誰が選んだ
・選考人の関係者は除外するべきではなかったか?佐野氏は関係があるようだ
・選考過程と他作品の公開
税金使ってんだから、当然これはやる必要がある

624 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:59:22.45 ID:qpE9Qsy30.net




つまりそういうこと

625 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:59:38.75 ID:byI73eYw0.net
>>603
フォントは同じじゃないというなら
佐野が使ったフォントの書体名わかってるんだろうな?
教えてくれよ

626 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 11:59:51.47 ID:Rw4dI9UsO.net
日航の鶴丸のマークは最高だよね
日本人だってデザインできるんだから日本を感じさせるエンブレム作ってくれよ

627 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:00:53.98 ID:65eT2UpM0.net
春秋航空日本、出資者が明らかに=パチスロの山佐・ファンド数社などが出資!
大規模に出資している山佐株式会社はパチスロメーカーで、関連会社の岡山住建株式会社が、
航空機リースの事業を営んでいる。
http://www.traicy.com/archives/8190813.html

日本の規制緩和による新規参入航空会社の中では唯一、日本航空・全日本空輸の大手2社からの
出資は受けておらず、業務提携も行っていない。
Wikipedia


もし本当に山佐の社長が佐野研二郎の父親なら
なんかきな臭いなー

628 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:01:09.93 ID:snMaynE4O.net
■■■ 日本のあらゆる上層部が反日に乗っ取られています! ■■■


◆NHKから国民を守る党代表の元NHK職員内部告発者「立花孝志」のメッセージ

@電通【韓国人】によって日本が支配されている https://www.youtube.com/watch?v=S2Y076XcpnA

A電通にNHKなどの日本のマスコミが支配されている理由 https://www.youtube.com/watch?v=x6i5MEEhw3E

※「YouTubeやニコニコ動画の広告も電通。なので私は広告は使用していません。」


◆武道家の朝堂院大覚
「テレビ局・芸能界は暴力で支配されており、暴力団・警察OB・検察OB・国税OBなどとズブズブ。
バーニング、エイベックス、ジャニーズ、吉本に乗っとられている。
おかげで非常に低俗で芸術性価値の無い下品極まるコンテンツが毎日朝から晩まで垂れ流し。
これによって日本のこども達は馬鹿になる。大人も馬鹿になる。利口な人はテレビを観なくなる。」
https://www.youtube.com/watch?v=WsyzdMLppck


◆芸能界のしくみがよくわかるNHK前での抗議街宣。2015年6月14日
https://www.youtube.com/watch?v=buTVdD-K6z8

629 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:03:00.43 ID:GEs6vowZ0.net
2020のオリンピックってのは、作るには途方も無い金のかかる実現性の薄い建築デザインとか、
盗用疑惑が報道されるくらい下調べがなってないエンブレムとか、ケチが付きまくりだな
昔の資料を見ると、1964の時は本当に「国をあげて」って想いがひしひしと伝わってくる
今度のは、一部の業界と人のためという感じしかしない

630 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:03:35.06 ID:8fgtnD+20.net
>>618
そうだね。永井のワンマンだね。
商標対策で微調整していく中でだいぶ永井の意見が入ったんだろうね。
そもそもこのエンブレムのデザイン、もはや佐野のテイストじゃないもんな。

631 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:03:44.97 ID:65eT2UpM0.net
佐野研二郎と長嶋りかこ、エンブレム募集から発表までの間に共同でこんなこと
してたら癒着を疑われても仕方がないよね 脇が甘すぎる

『Schweiz 日本 Japan スイス』展
2015年6月19日(金)〜7月5日(日)
会場:東京都 乃木坂 Calm & Punk Gallery
出展作家:佐野研二郎、長嶋りかこら12組
http://www.cinra.net/news/20150611-schweizjapan

632 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:04:16.90 ID:aP2aBrYG0.net
>>620
違うだろ?お前が
>>598でセンスが悪いから批判されてるのかパクリだから批判されてるのかって2択に絞ってるのがまず間違いなんだって。
もうそんな単純な話じゃなくなってるんだよ。
あえて問題を矮小化させようとしてんの?

633 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:04:53.18 ID:R3i3vVhX0.net
あれ使うのかよ?
さもしいなぁ

634 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:05:17.07 ID:QpIQAlAz0.net
しかし、エンブレムの盗作問題や制服の酷さは悪意さえ感じるね。
これって日本を貶めるために例の民族がやってるとしか思えないね。
エンブレムや制服は勿論、都知事も変えなきゃダメ!!

635 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:05:25.15 ID:65eT2UpM0.net
>>631は主催者に個別に誘われて参加したのかな?それなら仕方がないけれども。

636 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:06:42.16 ID:41CAEu8r0.net
税金無駄使
博報堂人脈
不透明選考
パクリ発覚
嘘海外出張
会見知るか
訴訟様子見

佐野研二郎
出てこいよ

637 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:07:16.17 ID:Y9ayqBVj0.net
建築とか デザインとか現代アートの
胡散臭さが 表に出てくるのはいいことだ

638 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:07:33.48 ID:2coQZFgP0.net
ハゲのリコールしろ

639 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:08:47.85 ID:tSlHizcy0.net
これ大丈夫だろ。
IOCと博報堂の力で全世界で使いまくれば、5年後には「リエージュってパクリじゃね?」って状況になる。

640 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:09:29.10 ID:65eT2UpM0.net
とりあえず確認したいのは

パチスロの山佐株式会社社長の佐野慎一が父親というのは本当なのか?
経済産業省の佐野究一郎が兄というのは本当なのか?

どうなんだろう

641 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:10:07.72 ID:AladLgcs0.net
知らないこと自体、
リサーチ、
研鑽、
情報収集不足で、
やることをやっていないということで、
恥だということに気がついいてないの

642 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:10:56.14 ID:6x3knQBQ0.net
佐野のデザイン、ぱっと見は「T」と「L」をモチーフにしてると思った
ベルギーのはTもLも意味を成してるが、佐野のは右下のがなんかとってつけた感じ

円のなかに云々みたいな事らしいけど、四角で囲っちゃって切手のデザインみたい

しかし、デザイナーが総じて庇ってるのが意外だ
いかに馴れ合いの世界で成り立っているのかが分かる

643 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:11:06.17 ID:LBXfu/8B0.net
歴史に汚名と汚点を刻み続けるのか…
こんな仕事に一体何の意味があるのかね?

644 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:11:32.15 ID:Dxs+0nql0.net
応募者の佐野研二郎と、選考委員の長嶋りかこ

五輪エンブレム募集から発表までの間に共同で仕事中

『Schweiz 日本 Japan スイス』展
2015年6月19日(金)〜7月5日(日)
会場:東京都 乃木坂 Calm & Punk Gallery
出展作家:佐野研二郎、長嶋りかこら12組
ttp://www.cinra.net/news/20150611-schweizjapan

645 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:12:31.39 ID:IWsc2NgL0.net
>>630
佐野の過去の作品を見るに、彼に好きに作らせた方が幼稚ではあるが
明るく躍動的な作品が出来ていたんじゃないかと思うよ。
オリンピックに相応しいのが出来ていたかは分からないけど。

646 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:12:42.49 ID:6x3knQBQ0.net
森本千絵は、本人は特に問題ないが
あのパクリ女王、野田凪を絶賛してたから
所詮その程度という認識しかできない

647 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:14:46.32 ID:hVFnFAJx0.net
>>625
http://www.linotype.com/1245519/ClarendonRoman-product.html
http://www.linotype.com/1549544/EgyptienneFStd65Bold-product.html
上は東京オリンピック、下はベルギー。

648 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:14:49.33 ID:+9k75+C+0.net
長野オリンピックのエンブレムに比べたら、
なんでこんなにレベルが低いんだよ、
この程度では、中学生か高校生のレベルだろう

649 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:14:56.06 ID:mF64hXbF0.net
過去の作品見ても、パクリと言うかパロディデザイナーだとしか思わない

650 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:15:50.36 ID:hVFnFAJx0.net
>>632
>>620で説明しているでしょ……泣

オレのことはスルーしてくれw

651 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:16:30.13 ID:Y9ayqBVj0.net
デザイン業界とか、現代アートとか大事なのは
まず コネ作り

652 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:17:08.10 ID:65eT2UpM0.net
森本千絵は坂本龍一の娘の坂本美雨ととっても仲良しなんだよね

653 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:21:09.31 ID:6x3knQBQ0.net
ベルギーのロゴと並ぶと、アンバランスかつ洗練されてない感が露呈する
佐野のエンブレムが認められようと、あれはあれで公開処刑になってしまった

654 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:22:07.87 ID:IWsc2NgL0.net
>>651
市場が縮小しつつある現在、コネは定員いっぱいなので新規コネ枠ないよ〜
逆にコネの中でも比較的弱いやつから切られているのが現状
by知り合いのデザイナー(専業じゃ食えないので兼業だけど)

655 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:22:42.46 ID:65eT2UpM0.net
>>653 そうだね
ベルギーの真ん中の棒は劇場の柱みたいで目的にあってるけど
五輪エンブレムの棒は墓標みたい

656 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:22:53.96 ID:SP+8sW8W0.net
これがパクリじゃないと言い張るならもうデザインの可能性はこれまでって事だろ
デザイナーなんて連中はもう世の中に必要ないな
適当に従来のデザインを焼き直せ

657 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:23:16.49 ID:wk2vsBFZ0.net
>>1
そんなデザイン業界では素人同然の人間がデザインやっちゃったんだね。
へーへーへー。

ホント、在日に甘い国だのう、ここはw

658 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:23:18.66 ID:iMSQ1ictO.net
とぼけるのと盗むのはアレの常套手段
まあ殺人や放火でさえ、息を吐くのと同じレベルの連中だからな

659 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:24:26.49 ID:tSlHizcy0.net
なんか真ん中の太い黒縦線がたまらなくダサいと思ってたら、、、さすが本家のはスッキリした縦線だな。

660 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:25:02.79 ID:IoNqR4Lk0.net
>>651
まずは金。
森万里子がそうだろw

661 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:25:07.61 ID:HC42zXG40.net
.

審査員の長嶋りかこってどんな大御所ババアかと思ったら34歳てwwwww
しかも博報堂時代に佐野のチームの後輩だったとかwwwwwwww

.

662 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:25:46.85 ID:JdrH00nH0.net
でもデザイナー業界の不文律に従わない人選で採用したら
それこそパクリだのなんだのでマスコミあげての総バッシングになるんだろうな
恐ろしいことですわ

663 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:27:26.25 ID:Dxs+0nql0.net
>>662
博報堂を叩くかね?

664 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:28:36.47 ID:z423miuh0.net
もう実質 ソウルオリンピックだな

665 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:30:23.03 ID:653v+eOg0.net
東京都が、在日朝鮮民族オリンピックにする気で担当者を決めてるなら、こんな五輪やめちまえ!

666 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:30:30.46 ID:OI+4bi6P0.net
海外作品は知らないっていうのなら
日本の鯨幕は知ってますかって聞いてほしいわ

667 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:30:34.78 ID:VDHOpde/0.net
>>335
Rebomに空目して日本選手団入場時の地震速報を思い出したわ。

668 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:31:01.05 ID:F7gCjvZe0.net
こいつより造形力の優れた無名デザイナーは国内にはゴマンといるだろ

要は権威に近いチンポジかケツモチの組織力があるかとかそういうことだろな

669 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:31:02.28 ID:i7fURlyV0.net
日本らしさが皆無
色遣いが暗すぎる
類似が複数出てくるほどの単純デザイン
メッセージ性が無い

正直このデザインごり押しする理由が利権意外に思いつかない

670 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:31:12.04 ID:24jVOH9d0.net
真ん中の白丸が
前の東京オリンピックの日の丸への
オマージュなら
黒い帯で日の丸を断ち切ったデザインなんだな

671 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:31:14.04 ID:tSlHizcy0.net
選考段階でエンブレム案をいくつも提出してるだろ。
本命数個と数合わせの捨て案。
そして選考委員に捨て案の方を採用されちゃったんじゃね?

、、、選考委員が頭古くて、最新のユル系デザインに理解がなかったんだろ。

672 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:31:24.38 ID:65eT2UpM0.net
永井一史
= 審査員の息子 & 佐野の同僚 & 東京ブランド戦略監修者 & 博報堂の唯一のデザイン系子会社の社長

そりゃあマスコミは叩けないよね

673 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:36:02.34 ID:jXm7JCzk0.net
擁護派に尋ねたい

単純図形の組み合わせだから似るのも仕方ない、というけど

じゃ、なぜ似た例が他に出てこないの?

なぜ10例くらいポンポンとそっくりな例が出せないの?

674 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:37:18.40 ID:BPKWfzRP0.net
選考委員が上位三案くらい公表してから選考しろ
出来レースにしか見えんわ

675 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:40:22.05 ID:cSiFCYQb0.net
画像検索で田中一光って入れて見ればなんとなく分かると思うよ
あの世代はこういうのに憧れてるから

俺はぶた鼻のマグカップの類似を知ってから
全面的に怪しいと思い始めた
DAKARAとかサントリーの水のCMもあざとい
気持ち悪い

676 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:40:33.36 ID:ecl1lHpp0.net
このエンブレムを権威付けした
審査員のコメントまだー

677 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:43:36.10 ID:65eT2UpM0.net
公式発表での永井一正のコメントは「大きな太陽を表す「赤丸」」になってるのに
https://tokyo2020.jp/jp/news/index.php?mode=page&id=1406

公式動画の説明では「ひとりひとりの赤いハートの鼓動」
https://tokyo2020.jp/jp/emblem/


これさー、永井一正は反日ではないけれど周囲の人が反日で日の丸ということには
したくないということでは?

678 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:47:30.89 ID:xjqvXHmX0.net
こんな気持ちの悪いデザインを採用するくらいなら、あの桜の模様のロゴの
ほうが百倍ましだよ。
なんで、こんな朝鮮人みたいなくそ野郎が作った薄気味悪い図案を東京五輪の
シンボルマークにするんだよ。気持ち悪いことこの上ない。
朝鮮の国旗の旗に書かれている八卦の棒にそっくりじゃないか、あの黒い棒は。

679 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:47:48.65 ID:0X656DuHO.net
みんな、初めはそう言うんだ

680 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:49:43.08 ID:IWsc2NgL0.net
>>677
恐らく永井一正氏の云う大きな太陽を現す太陽は、大きな円の方だと思われ。

ttps://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2015/07/27/7/ed/7ed4e3d8-l.jpg

681 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:49:55.16 ID:61qJ/wgM0.net
エンブレムも制服も
小学生デザイン公募にしたほうが
ましなのできるんじゃね?

682 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:50:59.10 ID:65eT2UpM0.net
>>680 赤丸があるのにそれもヘンではないですか

683 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:52:06.59 ID:BPKWfzRP0.net
右下のLに見える△は左上のTと合わせて大きな○を表現するためとか言うが
だったらなんで左下にはグレーで△入れねーんだよ
苦し紛れで嘘つくから泥沼にハマる

684 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:53:38.27 ID:xjqvXHmX0.net
とりあえず、この佐野という男の生年月日と出身地と父母の名前などを
公表しろよ。日本の名誉にかかわる重要な仕事に関与しておいて、いまさら
私人のフリをしてプライバシーを主張するなど認めないからな。

685 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:54:15.95 ID:k4JH3RfQ0.net
>>605
この盗作喪章を有り難がっているのは、チョンとチョンの手先のマスゴミなどの反日勢力w

686 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:54:27.40 ID:Dxs+0nql0.net
五輪エンブレム選考委員長、永井一正氏のコメント

「俺のポスター、パクったな」だろ?w

ttp://www.pref.toyama.jp/branches/3042/poster/h_jpg/90_2_1.jpg

687 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:54:48.81 ID:65eT2UpM0.net
>>684 生年月日は五輪エンブレム発表の時の記事に載ってたよ

688 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:56:58.10 ID:VUWIN8yw0.net
>>686
永井一正 「師匠へのリスペクトか。かわいい奴だな。俺にもデザイン料の分け前よこせよ」

ってことかな?

689 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:57:00.32 ID:41CAEu8r0.net
佐野は絵が描けないんじゃないの?
あるいは絵が下手?
過去の作品を見ても緻密なラフスケッチから
起こしたモノとはとうてい思えない
ベースになるモノがあって
それをアレンジしながら自分の作品にしている
この人はデザインする上での
自分の“核”“型”を持っていない
だから今回のようなことが起きてしまう
それが評価される世の中もどうかと思うけどね

デザイナーというよりもアレンジャーですね

690 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:57:42.99 ID:ecl1lHpp0.net
何か新しいことをやってるつもりなのがイタイ

691 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 12:59:24.50 ID:IWsc2NgL0.net
>>682
だから永井正一氏の文章は、
「1964年の東京オリンピックの亀倉雄策さんのエンブレムを今も懐かしむ人は多い。
大きな太陽を表す「赤丸」と「五輪マーク」と「文字」だけの極めてシンプルで
ありながらその造形性とインパクトや意味性において抜群のシンボルで、国内はもとより
海外でも絶賛されました。」
でしょ。佐野のデザインの赤丸には言及していないよ。そして、佐野や選考委員会が、
亀倉氏をリスペクトしている証拠が真ん中の円って意味だと思うけど…

692 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:00:19.86 ID:GEs6vowZ0.net
腐ってやがる。(二度目は)早すぎたんだ。

693 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:00:26.45 ID:gT9JWpr10.net
>>3
書こうと思ってたことそのままで草

694 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:07:10.01 ID:N/P/9OUa0.net
赤丸に魂を入れてハートにしたのは佐野さんなんだって気付いた。
真ん中の黒も全体のバランスも
とっても力強い物に感じる。

このエンブレムは佐野さんの魂の仕事。

佐野さんを永井先生のアシスタントデザイナーなんて言ってしまって本当に恥ずかしい。

私はリベンジ説は降ります。
亀倉先生、永井先生にリスペクト説に変更します。

ただ、そう感じるまでに時間が掛かってしまったw

695 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:08:49.89 ID:65eT2UpM0.net
>>689 まあ本人もそういう志向だとは言ってるしね
他の人の作品を見て、既存のものをポンポンと配置するだけで素晴らしいアートに
なっていることに衝撃を受けて自分もそういう方向を目指すことにしたとか
過去スレにあった

「HOKUSAI_LINE」が誰かのパクリだったら評判は完全に地に落ちるだろうけど
似た作品ないかな?

レミオメロンのアカシアとか井上陽水のlove rainbowのジャケットとかは
シンプルすぎて他とかぶってても批判は受けにくいだろうし

696 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:09:19.71 ID:avG3VjES0.net
本当に知らないと思うよ。
小さな町の博物館のマークだろ。
それにありきたりなデザインだし。
おもてなし服並に個性的なデザインにしないから
ダメなんだよ。

697 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:09:40.24 ID:6x3knQBQ0.net
いろいろ説明付けてるが、どれもこれも「言われなきゃわからんよ」というものばかり
その時点で決して完成度の高い作品とは言えないと思う

窮屈な囲われた感が、スポーツの祭典のエンブレムにふさわしいとは思えない
広がりや躍動感を感じさせないと
Jリーグのも囲われてるが、四角を遊ばせて躍動感を現してる
佐野のは整然と置かれているだけで固すぎる印象が拭えない

個人的にはパクってこじつけたらああなってしまったと思ってるけど、証拠は無い

698 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:10:09.94 ID:Dxs+0nql0.net
>>694
悪魔に魂を売ってしまった佐野さん。
本当にかわいそうだと私も思います。

699 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:11:15.77 ID:cF42ZYOS0.net
ピッカリ盗法

700 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:11:49.89 ID:/SHwu26i0.net
>>3
商標になってなかったから調べてももれてたんだろう

701 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:12:04.83 ID:U+r4OBhM0.net
佐野って、チョンか??

マジッすか???

702 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:12:40.26 ID:VUWIN8yw0.net
>>696
これ見てパクッタ可能性もあり。


7 :自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@転載は禁止:2015/07/31(金) 23:36:27.02 ID:Q6SiTtj60
なぜか日本語メディアで全く報道されない盗作の手口
英ガーディアン:Tokyo Olympic Games logo embroiled in plagiarism row
http://www.theguardian.com/artanddesign/2015/jul/30/tokyo-olympics-logo-plagiarism-row
Studio Debie posted a picture on Facebook showing the two side by side,
noting that its work has been widely shared on Pinterest. Debie also tweeted
a gif of the Liege logo merging into the new 2020 emblem with the hashtag “#plagiat?”
ベルギー劇場のロゴは、Pinterest経由で世界のデザイナーが共有できる状態でした。
当然、macがあれば、簡単にアクセスできます。

https://jp.pinterest.com/
Pinterest を使って、インスピレーションあふれる画像や動画を見つけて保存しましょう。
500億以上のピンを検索できます

703 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:14:01.90 ID:tSlHizcy0.net
>>696
ありきたりなデザインだと言うなら、もう一つくらい似てるのを知ってるんだろうね?www

704 :名無しさん@13周年:2015/08/02(日) 13:21:00.61 ID:31IyishUj
普通他のデザインと被ってないか調べるもんだろ自分が素人だと言ってるようなもんだな

705 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:14:21.75 ID:mT6C+Q0B0.net
もしも永井さんに媚びつつ、毎日デザイン賞での優遇を長嶋さんに約束して獲ったのだとしたら、さすが博報堂だけあって商売人だなあ

706 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:14:38.83 ID:/SHwu26i0.net
スレタイだけ読んで「海外作品なんかまったく見てないし知らない」
って誤読してる奴たくさんいそうだな

707 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:14:47.55 ID:41CAEu8r0.net
博報堂の脇の甘さも問題あり
企業のロゴを作成する際は徹底して類似性は調査する
息がつまるくらいに緻密に慎重に作業を進めているはず
何か問題が起きた場合は担当部長の左遷どころではすまないので
しかし、今回は選考委員が博報堂関係者で旧知の仲
デキレースで緊張感なく息のかかった“有名”デザイナーの作品に決定
ユルユルです だからこういう事態を招いてしまう
さて、責任者は誰なんでしょう?

708 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:15:23.01 ID:v/Bcyjh+0.net
ベルギーにはもちろん頑張って欲しいんだけど、あと色がそっくりのスペインだかイタリアだかにも頑張って訴えて欲しい

709 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:15:29.02 ID:ecl1lHpp0.net
>>697
1964をリスペクトしてる割には説明しすぎだし
その説明も意味不明だもんな

710 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:16:51.37 ID:41CAEu8r0.net
ベルギーの劇場は偶然でも
スペインの日本の震災復興ロゴは間違いなく見ている

711 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:22:30.07 ID:jr8cmUce0.net
佐野さんはベルギーに行ったことないからシロと言う人がまだいる。
ネットで見ることができるしPinterest があれば容易に探すことができる。
スペインの震災寄付デザインロゴとリエージュ劇場ロゴで
ニコイチ・ダブルパクリだということを忘れるな!

712 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:23:54.59 ID:BbhpJrJt0.net
応募入口絞って、超ハイレベルなコンペで、超有名な審査員達が選考して
残ったのがコレ ??

713 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:25:23.56 ID:tSlHizcy0.net
たまたま似てた、でもいいから分かった以上は撤回すべきだろ。本人のためにも。
あのエンブレムが検索されるたびに、この疑惑も永遠にネットに残るんだぞ?

714 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:26:20.04 ID:uYM07A1o0.net
>>712
そうだよ
だから、素人はひれ伏しなさい

715 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:27:07.26 ID:IWsc2NgL0.net
>>711
スペインのロゴパクリ説は、信憑性低い。相手も適当に流したコメントしているだろ?
もう少し客観的に判断した方がいいぞ。

ベルギーのは良くわからん(個人的には商標登録されていないのを幸いにぱくった可能性
ありと思ってはいる)
だが、色調は審査委員長永井一正氏からの可能性の方が高いと思っている。

716 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:27:09.50 ID:SbkII6gk0.net
擁護派の言うように両方知ってて、私のデザインはその上にオリジナリティを加えた
と言えばよかったのに

両方全く知らずに俺の完全オリジナルって
ここの擁護派でも擁護難しいだろう

717 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:29:22.69 ID:A8thf85L0.net
>>595
あなたもねw

718 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:29:27.50 ID:mT6C+Q0B0.net
たまたま似ました、をあくまでも維持しながら撤回するのが一番ダメージ少ないかな
短期的には金かかりまくるけど

719 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:29:51.20 ID:v/Bcyjh+0.net
海外出張wから帰って明日にでも喋りるのかね
こんなケチがついてんのに自ら辞退するとか、そんな考えは無いのだろうか

720 :名無しさん@13周年:2015/08/02(日) 13:34:34.96 ID:31IyishUj
こういうのってデザインが被ってないか意見を聞く
期間設けてもしデザインが被っててもその期間異議申し立てが
無ければ合法デザインって事にすればいいのに。

721 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:30:58.26 ID:vIP/Wrs80.net



722 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:33:09.30 ID:1OoPBuo50.net
>>696

東京のTはわかるけど、右下のパーツをつけて「L」に見えるようにデザインする理由がないと思うんだが。パクるときにどこのマークか知らずにパクったのでTheaterLiegeのLだと気が付かなかったんじゃないかと思う。

723 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:35:48.94 ID:eRif1kps0.net
>>708
スペインのは、色もだけど形もだよ?
もう少し左側に空間があればそっくり。

724 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:36:10.43 ID:bQrF2z6i0.net
パクっては無いと思うけど、普通ここまで非難されて騒ぎになってたら辞退するよね?
世界に恥をさらすだけなのにメリットあるの?金?金の為に辞退したくないの?

725 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:36:14.75 ID:mT6C+Q0B0.net
左上と右下にあの形をおきながら、右上に赤丸をつけて「Tです」って説明するのが腑に落ちないんだよな

726 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:39:22.10 ID:mT6C+Q0B0.net
大きな円を作るために右下に銀を置いたと説明しているけど
それだともうTは崩れてるし銅もないし
そもそもデザインとして苦し紛れすぎるんだよ

727 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:41:24.16 ID:gmfHdcF/0.net
>>1
嘘つけ
証拠はあがってるんだ

728 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:42:03.22 ID:41CAEu8r0.net
ここまでの騒ぎになったのなら
いっぱしの社会人なら会見で自分の意見を述べないとね
さらに選考委員の出席も絶対条件
「税金を使ってる」以前にモラルの問題だよね

729 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:42:17.97 ID:nXLMkaO00.net
東京オリンピック2020は返上できないのか?

ソウルに肩代わりを頼め

730 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:42:31.08 ID:7MW1Tkaj0.net
>>708
同意
スペインからも訴えるべき
恥ずかしいからさっさと下ろして欲しい

731 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:44:22.72 ID:41CAEu8r0.net
ところで海外出張ってどこに何をしに何日間の予定で行ってるの?
発表のときはニコニコで出席してたじゃん

732 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:45:28.39 ID:KoBVkDRX0.net
でけっきょく右下の灰色はなんなん?

733 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:48:02.11 ID:cSiFCYQb0.net
永井一正 東京電力
この流れだとパクらずともあのデザインになる経緯は分かるだろ
あのマークは質はかなり低いがパクリではないと断言に近く言いたい

734 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:49:39.46 ID:CsPH/14W0.net
https://pbs.twimg.com/media/B8JVmpxCEAAZb0_.jpg
日の丸土下座のパクリでもある

735 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:50:17.59 ID:QmM8Byj/0.net
「はい、パクリました」と言う奴はいないし

736 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:50:38.19 ID:h0qiqoQT0.net
招致活動のロゴに戻そうぜ

737 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:51:45.01 ID:TceZnBER0.net
*速報* 横浜市で12歳少女を強姦した14歳少年は今後どうなりますか?(画像あり)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10148180255

738 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:52:11.01 ID:iPseUHLU0.net
早く決め直ししろよ
ここまでケチついたエンブレム使ってあと5年も世論が持たないだろ

739 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:52:29.17 ID:2coQZFgP0.net
佐野出てこいや

740 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:53:43.82 ID:2coQZFgP0.net
>>734
これも酷いよな

741 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:54:14.41 ID:CsPH/14W0.net
桑田圭介と同じ背乗り朝鮮で
パクリアーティスト
気が合うだろ

742 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:54:47.59 ID:1rKa8cgp0.net
報道されていない海外作品についてはどうだろうか?

743 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:55:21.11 ID:tSlHizcy0.net
>>739
自分のオリジナル作品をパクリ呼ばわりされたら、普通怒って海外から素っ飛んで帰国するよな。
さすが大物は違う。

744 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 13:56:04.25 ID:nNGiUbijO.net
【東京五輪コンペティション応募条件】

∴齡ハ公募。

#N齢不問。

<vロ・アマを問わない。

%本国籍を有する者。

【選考基準】
【予選・第一次選考】

¢蜴閭Cンターネットサイト

£nデジテレビ視聴者

♀e種新聞&雑誌読者

などを対象に『トーナメント・VS方式』の投票に基づき、最優秀作品を選出。

【本選・最終選考】
上記カテゴリー別選考において、【一番マ】に輝いた【上位十傑“ベストテン”】から『国民投票』により決定。

なお、予選・本選のいずれも選考の透明性を維持し、先入観や恣意的要素が加わることを避ける為、落選者を除き、最終選考終了時点まで制作者は完全に非公表とする。

【報奨金】

本選出場者は、その順位に応じて報奨金が授与される。

本選優勝者F~最大1億円〜最低1000万円の範囲・比率により規定。

2位:最大9000万円〜最低900万円。
以下同様。

3位:8000万円
4位:7000万円
5位:6000万円
6位:5000万円
7位:4000万円
8位:3000万円
9位:2000万円
10位:1000万円

『新国立競技場コンペティション』の場合、報奨金はこの10倍以上でも良いだろう。

五輪は国民と選手が主役である。

新国立競技場&エンブレム&ユニフォーム&etc.

これら、『真に“公正”なるコンペティション』に対して、その成果に見合う正当な報奨金が受賞者に支払われるのは“理の当然”である。

以上

745 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:00:47.57 ID:tUKUGzvi0.net
>>744
ネットとかw
組織票や1人複数投票や外国人の投票をどうやって弾くの?
国民投票って、選考で億単位で税金つぎ込むの?

公表された時点で
中国が似たような図案を片っ端から、
商標登録したら、どうするんだ?

使えない。
はい、やりおなし。

746 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:01:38.06 ID:v4uHAcLr0.net
パクリかどうかはしらんが、そもそもダサくね?

747 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:02:04.66 ID:MBPVdUiy0.net
輸入本の劇場ロゴ写真集で見たと思うよw
デザイナーって国内デザイン本は殆ど見ないが海外本は目を皿のようにして見あさるよ

パクリさ、本人コメントTを表したはうそ臭い、右上の丸は日の丸を現し、周りはバランスから見て削れないパクリ
が本当のところだろう

748 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:02:30.93 ID:LL4ZyUGt0.net
こんだけパーツが少ないのに
中心の「I」
中心から右下の「L」
これでもう混乱する
設計ミスですやん

749 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:03:12.78 ID:edPIDcyi0.net
>>745
集合知に基づいて科学的統計的なデザインをするってのが重要だろ
求められるのは白いこの世に2つとない歴史に残るデザインで
そういうものはネットの集合知によって作られる
公募と投票で導かれた結果に間違いはない

750 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:03:51.81 ID:41CAEu8r0.net
結局、コネや利権に群がるよりも公正に公募し判断した方が
安く上がるし、決定案にたいして国民も納得がいく
悲しいかな日本はオリンピックが開ける成熟国家ではないということだな

751 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:04:10.08 ID:CsPH/14W0.net
本人がまさか選ばれるとは思ってなかったと言って
選ばれたら困るほんね語っただろ
リスモもアメリカでは使えないのと同じ

752 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:04:59.96 ID:7OPDBKCo0.net
どっかで見たのを忘れたんだよ、

753 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:05:06.34 ID:nXLMkaO00.net
うそつきは泥棒の始まり

754 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:05:15.04 ID:edPIDcyi0.net
所詮デザイナーは凡庸なものしか作れない
そういうものを量産することしかやってないから当然
一世一代の名品を作るのは一般の無銘の人だからこそだよ
俺らなら世界一のエンブレムを用意できると信じてるよ

755 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:06:01.70 ID:BbhpJrJt0.net
>>714
ぷっ くっさっw

756 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:08:57.85 ID:v/Bcyjh+0.net
関係者集めてコソコソ対策考えてんのかしら

757 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:11:31.78 ID:LL4ZyUGt0.net
新国立の安藤も会見するまで時間かかったもんな

758 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:11:53.68 ID:CsPH/14W0.net
佐野のおかげで電通 博報堂のデザイナーは
パクリとコネで食ってるの分かってありがたい

759 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:16:17.58 ID:3zrydLUt0.net
これはパクリではないな
T O I L E T の文字を組み込んだ佐野オリジナルデザインだよ

760 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:17:19.53 ID:J8VQ9ZwU0.net
>>543
えええええええ
じゃあ元はもっとまんまだったということか

761 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:18:17.40 ID:Lwv8VrDs0.net
さすがにこれは無いわ。仲間内で仕事回しあってるだけじゃん




2015東京オリンピックエンブレム選考

受賞者 佐野研二郎
選考委員 浅葉克己 長嶋りかこ


2014毎日デザイン賞選考(2015.3.4)

受賞者 長嶋りかこ
調査委員 浅葉克己 佐野研二郎
ttp://macs.mainichi.co.jp/design/m/


『Schweiz 日本 Japan スイス』展
2015年6月19日(金)〜7月5日(日)
会場:東京都 乃木坂 Calm & Punk Gallery
出展作家:佐野研二郎、長嶋りかこら12組
http://www.cinra.net/news/20150611-schweizjapan

762 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:18:46.48 ID:J8VQ9ZwU0.net
>>580
うわあ

763 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:18:57.10 ID:BPKWfzRP0.net
>>760
つーか「そんなの知らない」ってのが嘘だったってことになるよね

764 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:21:47.02 ID:6P5KTDcM0.net
招致活動の時のに戻そう
日本の恥

765 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:22:05.58 ID:v/Bcyjh+0.net
時が経てば経つほど大きくなっていくんだから、サッサと出てきてゴメンなさいすれば良いんだよ
でも、名前はずっと憶えてるけどw

766 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:22:49.30 ID:FlsumR410.net
盗作したかはもうどうでもいいよ、こんだけケチついちゃったんだし
そもそも評判も悪かったし、諦めて取り下げてくれれば良いだけ
また非公開でコンペやるとろくな事がないだろうし
既存のデザインで水引みたいに良いものがあるんだから
それを使ったっていいと思うんだがな

767 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:26:34.21 ID:3zrydLUt0.net
>>763
「報道されている海外作品」だからベルギーのは知らないけど
もっとソックリなのがあるのかもしれんよ

768 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:27:19.07 ID:41CAEu8r0.net
問題解決は早期に限る
逃げずに正々堂々と今回のデザインについて国民に説明しろよ
選考委員も同席し、選考の経緯を説明する必要があるぞ

769 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:27:47.75 ID:N/P/9OUa0.net
本当にエンブレムのデザインって難しいんだね。

公平でなければいけない
明解でなければいけない
密室であってはいけない
公表できない
などなど

よく104案も集まったと思う。
このひとつひとつの案にそれぞれの想いが込められてるのかと思うと泣ける。

770 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:28:25.75 ID://8FCkzH0.net
スペインの人はあったかいよね?
スペインの人は何か気がついていたり

771 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:30:33.31 ID:Dxs+0nql0.net
検察局動けよ。
国民の税金を不正に盗む談合マフィア


博報堂に勤めていた佐野研二郎は、2014年春に母校の多摩美術大学が新設した統合デザイン学科の教授に着任した。
同じく博報堂出身の永井一史も教授に着任した。
2014年秋にこの永井一史の父親が審査委員長の今回のオリンピックエンブレムのコンペを勝ち取った。
104案あったコンペの中から3案(佐野研二郎、原研哉、葛西薫)が入選したが、
どのような経緯で決まったのか全く公開されていない。

コンペを勝ち取った佐野研二郎氏と審査委員長、永井一正との関係、
更には審査委員の長島りかことの接触など。
お手盛りでズブズブな関係ばかりが目立ち、まったく公平性が担保されていない。


>>オリンピックマークの選考委員
>>永井一正
>>http://designcommittee.jp/member/nagai_kazumasa.html
>>浅葉克己
>>http://www.asaba-design.com/
>>片山正通
>>http://blog.honeyee.com/mkatayama/
>>長嶋りかこ
>>http://rikako-nagashima.com/
>>真鍋大度
>>http://www.daito.ws/biography >>102

772 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:35:02.82 ID://8FCkzH0.net
「報道されている海外作品についてはまったく知らないものです。制作時に参考にしたことはありません」

少し違和感感じるコメントかな?
報道されてる海外作品については
まったく知らないものです。
制作時に
参考にしたことはありません。

すでに登録されているものに抵触しないようにデザインを少しずつ変えてきた


??

773 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:35:03.72 ID:Vun27TbR0.net
>>1
国際ロゴコンペで出展されてるから知らないは通らないよ

774 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:35:43.40 ID:wdorWTlI0.net
ラグビーの大会のポスターのデザインみたいに、漢字でいいじゃん。
東京だけで、外国人にわかってもらえるだろう。
 どうでもいい事に金掛け過ぎなんだよ。

775 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:36:55.80 ID:iPseUHLU0.net
>>772
証言が完全に矛盾しちゃったな
これをどう一貫した説明にするのか今から興味津々だわ

776 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:37:19.43 ID:y6AQ3VJv0.net
一般人が知らないならともかく
デザインやってる人間が、他の有名なデザイン知らなかったとかいいわけ通用するか?

ありえねーわ

777 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:38:21.28 ID:7OPDBKCo0.net
盗作だ

778 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:39:31.36 ID:IdSndarI0.net
>>640
喪章兄弟なら、兄弟で研究になるねw
研一朗
究一朗

779 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:39:32.38 ID://8FCkzH0.net
スペインでも「似てる」東京五輪エンブレムに新たな疑惑浮上
スポーツ報知 7月31日(金)7時4分配信
 2020年東京五輪のエンブレムがベルギーの劇場のロゴと似ていると指摘された問題で30日、新たな酷似疑惑が浮上した。
インターネット上でスペインのデザイン事務所が製作したアプリのビジュアルと配色が似ていると指摘。さまざまな臆測が飛び交う中、
東京五輪組織委員会は「問題はない」との見解を示したが、デザインを担当したアートディレクターの佐野研二郎氏(43)は現在、海外出張中で沈黙を貫いている。

 突然浮上した東京五輪エンブレムをデザインした佐野氏への疑惑は発覚から一夜明けさらに拡大した。インターネット上で「エンブレムと配色が似ている」との声が相次いでいるのは、
スペイン・バルセロナのデザイン事務所「ヘイ・スタジオ」が東日本大震災の際に寄付を募るプロジェクトのデザインとして発表。壁紙としてスマートフォンアプリに公開されている。
「リビルド・ジャパン(日本再建)」の文字入りで赤い円や金、黒、白があしらわれ、佐野氏のデザインと同じような配色だ。

 あまりにも似ているデザインにさまざまな疑惑が浮上するが、同事務所は「大イベントのエンブレムに着想を与えたのならば誇らしいことだが、恐らく偶然の一致と考えている」と寛大な姿勢で
「似たようなコンセプトに寄せられた図形の組み合わせがよく似たものになるのは大いにあり得る」と大人の対応を見せている。

780 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:40:04.56 ID:J8VQ9ZwU0.net
>>1
安倍首相が五輪招致プレゼンで断言したこと

●「アンダーコントロール!汚染水は完全にブロックされている!」→大嘘でした・・・ずっと高濃度汚染水大量漏れを隠蔽してました
●「世界に類のないデザインの新たな国立競技場から財源の確保まで、2020年東京大会は確実に実行することを約束します。」→大嘘でした・・・国民怒ってます
●「(福島原発による)健康問題については、今までも、現在も、そして将来も! 全く問題はない!!」→福島の子供に通常の70倍数、癌の可能性が出ているようですが・・・

781 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:41:11.99 ID:J8VQ9ZwU0.net
>>779
パクリを見逃すことを日本では「大人の対応」と呼ぶのか
Oh...

782 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:41:19.20 ID:IdSndarI0.net
>>778
訂正
喪章→もし

783 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:42:57.40 ID://8FCkzH0.net
スペインの人たち、あったかいよね?
震災もあったし、あったかい気持ちで、応援してくれてるのかも、
スペインの人たち困ったら、助けてあげないと

784 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:44:45.87 ID:IdSndarI0.net
中国などに日本企業に似せたデザインがたくさんあり困ってるんだから
ここは日本が自らしっかり撤回すべき
これをたくさんの商品にも付けたりして売るんだよ
売上に影響するし、元から葬式、反日の連想させるし最悪だ
撤回しなきゃ、日本は終わる

785 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:45:02.38 ID:SP+8sW8W0.net
擁護している連中が言っている事が本当ならもうこの手のデザインには発展性はないな
そんなくだらない抽象的な事に金を使う事はないだろう
発展のない業界な消えても仕方ない

786 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:46:16.93 ID:326m49Fe0.net
似てるって言えば似てるが、でもあの程度のデザインは
どこにでもあるレベルの内容だし、取り立てて斬新でもない。

787 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:46:54.46 ID://8FCkzH0.net
東京五輪エンブレム、またソックリ指摘 今度はスペイン
朝日新聞デジタル 7月30日(木)20時0分配信
 2020年東京五輪のエンブレムが、スペインのデザイン事務所の作品に似ているとの指摘がネット上で浮上している。
黒、赤、金などの色づかいなどがそっくりだという。ベルギーの劇場のロゴとの類似に続く指摘だ。
 バルセロナの「ヘイ・スタジオ」による、スマートフォンの画面用「壁紙」。
東日本大震災後に寄付金を募るネット上の活動に参加し、11年に公表していた。黒字に赤い丸、角に丸みがついた白い長方形などの幾何学模様で構成されている。
 同スタジオの担当者は朝日新聞の取材に「偶然の一致ではないか」としつつも、
「(五輪のエンブレムという)重要な案件に、インスピレーションを与えたとしたら誇りに思う」と答えた。法的な措置などをとるつもりはないという。

788 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:48:18.66 ID:sN4RywSd0.net
>擁護している連中が言っている事が本当ならもうこの手のデザインには発展性はないな
>そんなくだらない抽象的な事に金を使う事はないだろう
>発展のない業界な消えても仕方ない
エンブレムのデザインなんてもう発展しようが無いだろ当然
いまさら?こんなもの国旗・紋章で何千年と使われてきたんだから
似てるなんていくらでもあるんだよ国旗とか家紋・紋章みれば組み合わせでしか
ないの誰の目にも明らかだろある程度付け加えが有るだけで別物扱いされ
るのがエンブレムだぞ車とか限られた会社名のエンブレムとかブランド以外じゃ
似ているだけじゃ犯罪でもない

789 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:50:52.95 ID:850wEhoK0.net
ハゲ桝主催トンキンウリンピックは韓国式でもてなす二ダ

790 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:51:29.06 ID:IdSndarI0.net
小綺麗な焼肉レストランの看板にありそうなデザインだ
鉄板が真ん中にドカンとある

791 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:52:01.96 ID:SP+8sW8W0.net
>>788
だからデザイナーなんて連中に金を使っても意味ないだろ?
誰がやっても同じような物しかできないんだから

792 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:55:07.87 ID:jTrzTwou0.net
今は、世界遺産の時と同じ気分です
なんと、陰険でしつこくて卑怯なんでしょ
こんな決まりかたをしたロゴは止めて

793 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:55:09.16 ID:Hym94PBZ0.net
これがまかり通るなら「デザインに権利なんてない」って言ってるようなもんだと思うが

794 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:55:38.17 ID:IoNqR4Lk0.net
>>761
そうやってキャリアを積むのさ。阿吽の呼吸でマッチポンプ。

795 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:55:50.79 ID:HC42zXG40.net
デザイナー達が海外で「おまえの国の奴ロゴぱくったらしいなw」って言われて恥かくように
もっと海外に教えてやろうぜ

796 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:56:51.09 ID:BPKWfzRP0.net
まー単純な図案が被るのはよくあるがフォントまで似ることは奇跡に近い
基のデザインもそんなでもないがオリンピックという祭典らしくないデザインでもあるし
変えた方がリスクは少ない

797 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:57:44.82 ID:B717hOit0.net
>>24
今朝、五輪スポンサーの会社がこのエンブレム使ってCMやってた
あーもう引き返せないんかなって思った…

798 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 14:58:02.51 ID:iPseUHLU0.net
右下の三角形が説明できないしな

799 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:00:18.20 ID://8FCkzH0.net
スペインの人に震災復興で応援してくださいって、
先に頭下げておいたら、実はそんなに問題にならなかったんじゃないの?
スペインの人暖かく見守ってくれてるわけだし

800 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:00:45.36 ID:jTrzTwou0.net
変えることはできる
変えることの損失は、とおした時の弊害より、はるかに少ない
これを決断できるのは知事、だめなら総理?

801 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:04:24.42 ID:IdSndarI0.net
反日とか喪章とか、パクリ?とか最悪やん
もう勘弁してくれよ
撤回してほしい
ひどすぎる

802 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:05:31.10 ID:J8VQ9ZwU0.net
>>799
あったかいんだから〜♪
といってほしいのか、君はさっきからw

803 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:10:09.06 ID:GcDl/ukr0.net
とりあえずあれだな、なんかのシンボルマークができたら、
ぐーぐる先生の画像検索にかけたほうがいい

804 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:10:52.98 ID://8FCkzH0.net
>>802スペインの人 気がついてるんじゃない?

805 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:14:06.94 ID:KxuO5I270.net
マジレスすると、アート作家やデザイナーは自分が作品出すときには必ず似たものがないか、
すでに世に出ていないかは絶対確認する。常識。
世界に発信するデザインなのに、それをやってないアーティストなんか論外だよ。
どっちらにしろプロとしては失格です。

806 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:15:41.79 ID:G15MYayr0.net
ベルギー側のデザインが平凡すぎてありきたりだから
五輪サイドがベルギーに負けることはほぼ99パーセント無い
さらに佐野とかから名誉棄損などで訴えられたらベルギーデザイナー負ける可能性さえある

ただ五輪のロゴもこれからマネされてもなかなか訴えずらいデザイン

807 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:16:10.17 ID:Hym94PBZ0.net
ぶっちゃけパクったのか偶然似たのかはわからんが
「これは似てないでしょう」とか
「似てる似てないは個人の受け取り方、私は似てるとは思わない」
とかの発言はどうかと思う
それこそ世界的な信用を無くす不味い対応じゃないかな?

808 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:17:34.62 ID:3zrydLUt0.net
せっかく作ったロゴマークなんだから使っていこうよ
http://i.imgur.com/RQLuGQN.jpg

809 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:18:59.57 ID:tUKUGzvi0.net
>>807
オリンピックのエンブレムの恒例行事ですが、なにか?

810 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:19:52.40 ID:kMJnE73Y0.net
>>758

21世紀にもなってまだこういうインチキなやり方が通ってるとはショック

811 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:20:01.74 ID:Lb6Y/hws0.net
デザイナーの佐野研二郎がトンキン生まれトンキン育ちなんだから察しろよwww
東京京城南京北京は皆兄弟!

812 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:20:42.86 ID:41CAEu8r0.net
もうダメでしょ
◯スタジアム
◯ユニフォーム
◯エンブレム
白紙に戻して1からやり直し
まともなものが一つもないな

813 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:27:05.62 ID:6P5KTDcM0.net
似てる似てない以前に
何の愛嬌もない喪章だからな

814 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:28:24.45 ID:CsPH/14W0.net
http://www.beau-p.com/shop/item/beaup/picture/goods/109_2.jpg
佐野先生のスリッパにすればいい

815 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:30:15.26 ID:yjX3uTp20.net
終わらない海外出張

816 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:30:25.32 ID:kMJnE73Y0.net
>>811

「大阪民国が〜」「修羅の国福岡が〜」の、バカトンキンはどこ逝ったんだろうなw

817 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:32:44.62 ID:bAP9Xb290.net
https://www.change.org/p/

[人気]→[東京五輪のエンブレムと-おもてなし制服-の変更を要求します]に移動.

ここからドシドシ投票してください。

現在、賛同者は5,229名になりました。

目標人数まであと2,271名の賛同者が必要です。

キャンペーンを友達に広めましょう!

818 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:34:44.16 ID:uYM07A1o0.net
応募してきのが100ぐらいなんだから
全部 見えるようにしてくれたらいいのに
たぶん 似たようなのが多いのかもね 
いろいろ制約があるようだし
そうなると なぜ この佐野氏が選ばれたのかってなるのか

819 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:36:25.75 ID:iPseUHLU0.net
早く人前に出て来て一問一答してくれ

820 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:36:33.74 ID:G15MYayr0.net
Tなのに右下に横棒があるのは不自然だーって言ってる奴に聞きたいんだが
じゃあベルギー側ロゴの右上側に横棒無いのはOKなの?

821 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:37:28.76 ID:z7PhmDxJ0.net
本当に盗作するつもりだったら部分的に少しは変えるのに
それすら作為してないんだから偶然の一致と見るのが知性のある
人間の行き着く結論だと思うけどなあ

@早稲田一文卒

822 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:44:17.06 ID:IdSndarI0.net
東京の価値を下げるオリンピックになる

823 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:44:26.77 ID:ihKpXVbV0.net
急に火消しが増えたなw
佐野氏の帰国が近いかな

正直な話、パクリ云々の前に、みんな、あのエンブレム、陰気くさくて嫌なんだろ

824 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:45:55.77 ID:7+AKU/Na0.net
アレとコレをまじゃりんこさせて
オレが考えたデザイン!

子供の頃オレもやったよ
子供の頃な。

825 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:46:14.91 ID:zRgIero20.net
>アートディレクターの佐野研二郎氏(43)は現在、海外出張中

永久に帰国するな
恥晒し

826 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:46:48.31 ID:IdSndarI0.net
パクリ関係なく

死とか、反日のメッセージを含んだ とんでもデザイン

いやまじで、とんでもないし

827 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:48:31.27 ID:Wou5Cws30.net
似てる作品が過去に生み出されているってことは
佐野には独創性がないって事だろ

今とはいえ早めに問題が発覚して良かった
違法でなくても差し止めの仮処分でもでたら取り返しもつかないぞ

828 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:49:12.59 ID:J8VQ9ZwU0.net
>>817
このURLでいけるみたいだよ

https://www.change.org/p/東京五輪のエンブレムと-おもてなし制服-の変更を要求します

829 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:51:16.30 ID:Dxs+0nql0.net
オリンピックマークの選考委員の皆さんです。
佐野ひとり切って終わりにならないよう見張って起きましょう。

永井一正
http://designcommittee.jp/member/nagai_kazumasa.html
浅葉克己
http://www.asaba-design.com/
片山正通
http://blog.honeyee.com/mkatayama/
長嶋りかこ
http://rikako-nagashima.com/
真鍋大度
http://www.daito.ws/biography

830 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:51:20.96 ID:zRgIero20.net
盗作元のデザイン会社からの告発
https://twitter.com/OliDebie/status/625982341429788672
最初に気付いたとされるフランスのデザイン会社のツィート
https://twitter.com/tokuteiarita/status/626030182407602176/photo/1

831 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:52:58.24 ID:HniV3Z/B0.net
これが問題ないって言うならブランド
商品のコピーは全てOKって事になる。
これで捕まった連中は全員名誉回復してやらないとな?

832 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:53:04.63 ID:m5ZOfond0.net
東京五輪エンブレム  陰気臭い 葬式みたい

833 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:53:23.10 ID:ol4cyKVu0.net
>>820

筆記体のTは右上の棒が無い ┐ でTと読ませるデザインは割と一般的

834 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:55:06.94 ID:OS8+WSzN0.net
>>216
俺もそれのほうがいい。日本を感じる。

有名デザイナーより
まだ世に出ていない若い人の作品をこそ使うべきだと思う。
もちろん事前チェックは厳重にw

835 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:55:58.92 ID:ysXiAhAf0.net
なぜローマ字なの? 漢字とか日本古来のもの使えば

836 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:59:00.11 ID:33bhcGXK0.net
なんか原発のマークみてえだな。

837 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 15:59:43.52 ID:Dxs+0nql0.net
>>830
アニメが上手で感心したw

838 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:00:40.18 ID:HniV3Z/B0.net
>>216
素晴らしい、葬式の喪章なんかより
遥かに素晴らしい。
これの何がダメなのか?

業界の大御所みたいな連中の
中に大学中退の学歴もいらしゃるが
中退は学歴じゃないだろ?
こう言うのは余り堂々の掲載すべきじゃないと個人的には思う。
素直に高卒って書いた方が、俺個人は潔く見える、人生のデザイン的には

839 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:01:27.15 ID:J8VQ9ZwU0.net
>>817
でもこれシンプルに「パクリエンブレムは変更して!」だけにすればよかったのになこの署名
代案が桜とか決めなくてもいいと思うし
制服のことまで言及したり
なんか余計なことつけすぎだ
制服は制服でまた別の署名つくればいいのい

840 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:01:56.92 ID:6x3knQBQ0.net
>>820
一部を省略するのはよくある手法だよ
佐野のエンブレムは、一見同じようにTとLから構成されているのに、
Lが意味を成していない事に問題がある

円を浮き上がらせる為に右下を付けたと説明してるようだけどね
(佐野は左下の囲いを省いてる)
大きな円を見いだすよりも、Lに見える確率の方が高いだろうね

円は主に調和や広がりを感じさせる図形だけど、円をガチガチに囲ってるし
調和だけならスポーツのエンブレムとしては弱い気がする

それにあの赤丸、普通は日の丸の赤だと思うよ
色々分かりづらいデザイン

841 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:02:32.77 ID:J8VQ9ZwU0.net
>>830
綺麗なデザインをダッサイセンスで滅茶苦茶にしてからに
恥だな

842 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:04:59.61 ID:lx9Wed1S0.net
偶然の一致でも恥じて自ら辞退を申し出るのがプロなんじゃないかね

843 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:05:04.09 ID:33bhcGXK0.net
日本の文化が感じられない 無機質な ローマ字のデザイン

844 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:05:16.24 ID:G15MYayr0.net
>>833
筆記体も右上の棒あるだろ
デザイン面で片側の棒を削るくらい自由度があるの認めるなら
反転させて下に付けるのも認めろよ

そもそもこれ四角の枠内にまず大きな白丸がデザインされてるのみんな無視してるんだよ

845 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:06:01.25 ID:Dxs+0nql0.net
>>842
佐野がひとりでやってるわけじゃないから一存では何も言えない

846 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:06:57.53 ID:8Rb8eimYO.net
>>1
この在日韓国人デザイナーは外した方がいい。

847 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:07:19.77 ID:iMF/xVZg0.net
パクりのプロ アホが!

848 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:07:31.08 ID:HniV3Z/B0.net
パクリは絶対にしていない、
ここまで言われるなら
私にもプライドがある、
今回の第1席は辞退する。


俺ならこう言って啖呵きる

849 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:08:43.23 ID:33bhcGXK0.net
躍動感がない 日本文化が感じられない スポーツの式典とは思えない暗いデザイン

850 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:09:18.45 ID:H9sfCJxR0.net
文科予算減らせ

851 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:09:58.58 ID:ol4cyKVu0.net
>>844


なにこいつ?頭悪そう

852 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:12:17.10 ID:HniV3Z/B0.net
葬式の喪章にしか見えん。

直感的に見てこう見える人は
俺を含め少なくないと思う。
これをひっくり返すには、
相当難解な美術理論、芸術理論を
並べ立てて反駁しなきゃならない
はずだから、肯定する文章を
一般人が読んでも難解すぎて
全く理解不可能な文になる。

853 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:12:40.53 ID:6x3knQBQ0.net
筆記体のTは、大文字は右棒無しだよ

854 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:13:42.67 ID:NxTmPhma0.net
パクリーマンwwwwwwwwwwwww

855 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:14:13.02 ID:fMoyP5J50.net
スポーツの式典とは思えない陰気なデザイン

856 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:16:46.77 ID:fMoyP5J50.net
スポーツの式典とは思えない変な冷たいデザイン

857 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:19:02.63 ID:G15MYayr0.net
>>853
あるわ。あれを無いというのは厳しいぞ

858 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:22:26.90 ID:ZXKIVFf90.net
俺はサンサの「陰部れむ」に賛同する
黒い棒は陰茎、赤丸は睾丸 右下は屁 左上は陰毛
そして五つの輪は糞 このトンスル文化の昇華の極み
このデザインを絶賛する、

チョウセンハゲの知事も絶賛失禁・森元も感激して悶絶脱糞
トンスル・サノサの世界 TONKYO(頓狂)2020万円でどう?

いやあ、このデザインに感激した
平昌五輪で採用されるだろう、東京では無理だが

859 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:23:47.62 ID:8o+rmZUt0.net
大多数の人類は右下のパーツを「円」の一部ではなく
「L」の一部だと認識するんだよ
どう理屈をつけても無理

860 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:28:14.21 ID:J8VQ9ZwU0.net
>>848
逃亡勝利宣言ってやつだなw

861 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:28:15.79 ID:lCjmHFig0.net
まったく知らない=無罪なんじゃなくて
プロのデザイナーとして勉強不足、失格って事なんだがな

862 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:30:27.98 ID:OzmS5KkB0.net
>>840

でき上がったマークの印象と
それに込められてる理屈・論理が
なんか一致しないんだよな。

理屈・論理通りにデザインをしたら
もっと違う形になるはず

どこかに無理があるマーク
第三者が直感的にそう感じる時点で
デザインコミュニケーションとしては
失敗してるマークです




違和感ないのは、おエラい審査員の方々だけのようでw

863 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:35:31.12 ID:icNCtSg60.net
今日やってたサンジャポで、「学校の校章みたい」・・・と言ってた人もいた。
全然スポーツっぽくないんだよね。

864 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:37:00.32 ID:J8VQ9ZwU0.net
安倍リンピック、始まるよ〜

865 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:38:12.57 ID:fd0hYghX0.net
TBSの大昔のロゴもTの右上横棒は無いよ。
まぁ>>840さんで完結。

866 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:42:05.02 ID:G15MYayr0.net
「すべてを包む大きな円は、インクールシブな世界を。」という説明と
パラリンピックのエンブレム見ろよ。
オリンピックエンブレムの白部分は白地じゃなくて白い円で
Tは四角の外枠と円で組み合わさって出来上がってるって分かるから

ベルギーのデザイナーがフォントが同じって言ってる段階で
全体の意味をわかってない

867 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:46:11.90 ID:24ErLccdO.net
>>1
東京五輪葬式エンブレムはリコール
日の丸土下座謝罪エンブレム白紙撤回
vT●
に込められた醜い反日ヘイトクライムにNOだ!

バレてないと思うなよ
反日レイシスト佐野研二郎

868 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:47:21.52 ID:/+wbagnT0.net
>>863あれはTじゃないよ
白は本州、黒は東日本大震災で日本が真ん中で割れた事を意味してる
赤丸は爆発した福島原発
悪意のあるデザイン

869 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:48:47.73 ID:OzmS5KkB0.net
>>866
ベルギーのデザイナーも同じ手法で
Tの字作ってたぞ

870 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:50:28.13 ID:pIfLhQga0.net
私見たんです。
佐野さんの家から大量のシュレッダーのゴミが出てるのを。
不燃物の日にはCDの箱みたいな部品にドリルで穴を開けてるのもありました。
でも、いい人なんです。この間ベルギー旅行のお土産だってチョコレートもらいました。

871 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:50:29.89 ID:fd0hYghX0.net
>>866
>インクールシブ

インクルーシブ?

872 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:50:32.61 ID:G15MYayr0.net
>>865
俺はロゴやデザインの世界で右側棒を消すことは認めてるのに
なんで反転させて右下に配置することは認めないんだ?って言ってるの

もしLに見えちまうからダメとかいうのなら
Tの右側削ったら1や7に見えちまうだろ?

873 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:50:45.32 ID:iPseUHLU0.net
>>862
それなんだよな
あたかも最初からあったデザインに無理にコンセプトを後付けしたかのような感じが拭えない

874 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:51:10.44 ID:N/P/9OUa0.net
先程のリベンジ説の方いらっしゃいますか?
今どんな流れですか?

875 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:51:11.10 ID:8UeMmosU0.net
旭日旗でいいよ
シナ南北チョンは辞退で結構
どんだけ気を使っても利益はそれほど出ないから

876 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:52:08.01 ID:J8VQ9ZwU0.net
安倍首相の顔に蓮コラのように日の丸をあしらったデザインにしたらいいんじゃないか?

877 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:52:58.17 ID:iZz1HX0u0.net
擁護ってわけでもないけど、こういう単純な図形の組み合わせって、
似るのはしょうがないと思うわ(´・ω・`)

極端な話をすると、どちらも最初に○と□を使った人のデザインした人の盗作ってことにならね?

878 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:53:09.32 ID:Y8hrZFT90.net
>>1
まさに吐くように噓を言うw

879 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:56:04.04 ID:L49aAHuI0.net
筆記体とか言い出すんなら、これ佐野氏のTそのものじゃん。
右下の△の説明もつく
http://i.imgur.com/RWHxFXc.jpg

880 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:56:10.16 ID:41CAEu8r0.net
もっとも腹が立つのが佐野が逃げて出てこないこと

881 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 16:58:03.52 ID:Xnk/Pksf0.net
候補に他のどんな作品があったかもまったく報道されてないのが気になる
そもそも金と黒と赤丸って配色もどっかでしょっちゅう見るよね
招致のエンブレムでいいじゃん あれよかったよ

882 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:00:20.29 ID:SbkII6gk0.net
>>829
他のでも何度確かめたが、普通に綴り間違ってるよな、Helloだろ

Hallo Kitty × Rikako Nagashima
http://rikako-nagashima.com/post/101659607885/hallo-kitty-rikako-nagashima

883 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:00:31.99 ID:OzmS5KkB0.net
>>873
とにかく、他のデザイナーにバカにされないよう
表層的なカッコよさ、アートっぽさ優先で仕上げて、
後からオリンピック的な理屈を考えていったんだと思うよ。
赤丸は見る人ほとんどが日の丸だと受け取るでしょ?
(置き位置からいっても)
なぜ、あえて鼓動とか訳わからん説明するんだろう。
別に鼓動でもいいけど、
鼓動ならあの場所じゃないだろ・・

884 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:02:23.46 ID:uYM07A1o0.net
>>883
バックに日の丸が浮き出るようにしてるから
日の丸が二つはおかしいってなったんじゃないの
内定後の打ち合わせでw

885 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:02:48.27 ID:N/P/9OUa0.net
リベンジ説の方へ

886 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:03:55.02 ID:UQBUZNhT0.net
>>882
くそわらた

887 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:03:57.26 ID:BbhpJrJt0.net
4日の会見で何て言うか楽しみだ

888 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:04:52.49 ID:8vn2yEch0.net
日の丸と金を縦太線で分けてあったり
日が沈んでる様に見えるデザインであったり
とにかく日本を祝ってる様にはまったく見えないので
さっさと取り下げて

889 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:04:54.96 ID:J8VQ9ZwU0.net
>>883-884
その前にオリンピックに国旗入れるなんてのはいいのかね?
最近ので他の国で国旗入れてるエンブレムあったっけ?

890 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:08:39.07 ID:Wou5Cws30.net
パクり疑惑持たれるだけでデザイナーとしては失格だろ

才能なしかパクリストかのいずれかだろうし

891 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:10:14.87 ID:uQsvoLLh0.net
佐野研二郎氏のMR_DESIGNがNYオフィス開設
http://www.massmedian.jp/news/2014/04/mr-designny.html

GIONはファッション・architectureを撮る写真家
ブルータスカーサの仕事とかしてると載ってた

892 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:10:20.64 ID:OzmS5KkB0.net
>>884
その大きな円の存在を殆どの人は感じないと思うんだよな。
存在を感じないから、意味も感じられない。
因として
中央の黒のぶっといタテ棒がはるかに強烈だから。
この黒のギッチギチのいたそうな四角がなんだっけ、多様性・包容力だっけ

ハライテw

893 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:10:53.24 ID:fd0hYghX0.net
>>882
これはいただけないわ。
だからこんな英語も間違えるような集団が
アルファベットなんか使ってロゴ作成しないで
ひらがなかカタカナで作ればいいんだよ。

894 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:10:56.71 ID:N/P/9OUa0.net
リベンジ説の方へ
先程のリスペクト説です。

またモヤモヤしてきましたw

取り敢えず4日まで
思考停止しようと思います。
私が考えたところでどうにもならない説。
いろいろ参考になったので!
ありがとうございました(._.)

895 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:13:19.07 ID:pIfLhQga0.net
これパクった相手が韓国だったらどういう展開になってたんだろうか?
想像するとゾッとする。

896 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:14:29.54 ID:J1zrGPYK0.net
素人投稿なら通じるが、本職が類似のデザインがあることを知らなかった
というのは通じない
 
弁護士が、そんな法律があるなんて知らなかったって言ってるようなもん

897 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:18:15.19 ID:fpxN/o5g0.net
日本も猿真似するようになったのか
情けないなぁ

898 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:21:48.93 ID:x5kXR1Xr0.net
>>41
俺もそう思うぜ
黒なんか入れるなよ

899 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:21:59.86 ID:J8VQ9ZwU0.net
これでいいだろ?
http://i.imgur.com/zKwknjM.jpg

900 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:23:21.09 ID:5y4dheaC0.net
広告代理店育ちの人間なんてな己はええ加減なくせに
他人(と言っても立場下)がええ加減だと
鬼の首取ったみたいに激昂するまったくイケてない連中多し
立場に胡座をかくというのがステイタスなんだよ
誤った人種の巣窟
腹が黒いのを競いあってどうする

901 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:23:55.79 ID:8UeMmosU0.net
>>829
この人らって普段から俺らは最先端のデザインを分かってると思い込んでる人らでしょ
世間とかい離したところで生きてる連中に五輪の審査を任せちゃ駄目なんだよ

902 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:31:44.48 ID:vI6gG1/K0.net
>>889
>その前にオリンピックに国旗入れるなんてのはいいのかね?

そういえばそうだったw
一応審査は通ってるしOKだったんじゃない?
国際的な祭典だから国色を前面に出しすぎるとかの国みたくウザくなるね、確かに。

903 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:35:34.07 ID:8UeMmosU0.net
サッカー協会はしかしチョン電通に乗っ取られたから博報堂関係者は頑張れよ
とはいいたい

904 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:38:51.64 ID:6x3knQBQ0.net
>>862
そう、違和感
違和感があるんだよ

まずはデザイン有りきで、理論はこじつけに見えてしまう
その違和感がパクリによるものとは断言できないけど、可能性も否定できない

>>866
それをいちいち説明しなければ理解できない事が問題で、
パクリ云々疑われる所以だろう

フォントは「ほぼ」同じだよ
フォント選びは非常に重要だし、さすがに丸パクは避ける
違うフォントだとしても、ここまで似てると受ける印象は変わらない

905 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:42:01.26 ID:y9I9lzpR0.net
>>895
ここから文句がくるかもしれん
何となく似てるかもと
http://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/lglogo.png

906 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:42:38.94 ID:F4Qyr5850.net
Tokyo 2020のフォントの選択が古くさい、パラリンピックのフォントとの相性が悪い。ここは気にならないか?
そこ頑張ればもう少しは海外でも評価上がっただろう。ベルギーのとも似なくなるし。これディレクションな。

907 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:42:50.78 ID:+4BXfj0y0.net
葬式エンブレムで、日本、
五輪じゅうです、チーン

908 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:44:47.29 ID:F4Qyr5850.net
ただ上の方で言われているようにコミュニケーションは破綻しているのでそこはどうにもならない。

909 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:50:28.50 ID:44EvscT10.net
>>622
韓国化しようとしたオリンピックが御臨終でチョンが焦ってんの?

910 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:51:57.21 ID:LKZvezMe0.net
>>891
海外出張中なのでコメントを出すのが遅れてしまうような人が、NYにオフィスを構えて、仕事やっていけるのか?

911 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:52:05.80 ID:F4Qyr5850.net
プロモビデオには変なスモールキャップのヘルベチカ使って、パラリンピックのフォントはまたロシアっぽいフォントで 既に3種類も出てきてこれからサインだのはどうするつもりかね。

912 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 17:54:57.28 ID:F4Qyr5850.net
このデザイナー英語は話すの?

913 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:02:18.73 ID:2IDie7j60.net
4日に帰国して、そのまま都内で会見するみたいだけど
新しい対策案でも見つけたかな?

914 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:02:47.93 ID:OI+4bi6P0.net
まだ逃げまわってるの?

915 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:04:40.03 ID:fMoyP5J50.net
スポーツの式典とは思えない陰気なデザイン

おもてなし おもてなし と言わないほうがいい。 

今までの経験から   期待させても 余計にガッカリさせる。

916 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:05:41.88 ID:0YUZyhmg0.net
この件をお題にして
コピーライターが一言


917 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:06:10.43 ID:NxTmPhma0.net
ポアク李は韓流!

918 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:06:18.24 ID:uYM07A1o0.net
出来レース感を払拭するために
応募されて作品を公開してほしいね
有名デザイナーが応募して、有名デザイナーが審査して
選ばれた エンブレムの力を見せてほしいものだ()

919 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:06:51.50 ID:J8VQ9ZwU0.net
>>1
東京五輪エンブレムのパクリ疑惑を生み出したものとは? コンペ参加者にかけられた1964五輪と日の丸の呪縛!|
http://lite-ra.com/2015/08/post-1345.html

そして当の佐野も今年、亀倉雄策賞を受賞した際のスピーチで「去年、あるきっかけがあり、亀倉雄策の本を読みあさった」と
漏らしたことからもわかるように、明らかに東京五輪のデザインをやるために亀倉を研究している。

 これは当然で、今回のコンペの参加者は、本気で採用されることを狙うなら、亀倉の“日の丸デザイン”をどこかに取り入れざるをえなかったのだ。

 それは、2つの五輪をつなぐというデザイン的文脈をつくりだすためだけではない。最大の理由は、永井一正が
選考委員長を務めているということだった。
 永井は亀倉の盟友で、ともに日本デザインセンター立ち上げに参加した大御所デザイナー。1972年の
札幌冬季五輪では、亀倉の東京五輪デザインを踏襲するかたちで、日の丸と雪の結晶をタテに並べる
シンボルマークをデザインした。
 しかも、永井自身が日の丸について強いこだわりをもっており、東京五輪に先立っては、1870年の
太政官布告にもとづく「縦横比7対10、円の直径は縦の5分の3、円の中心は旗ざお側の横に100分の1寄せる」
という従来の規定をデザイン的な美を追求する立場から「縦横比2対3、円の直径は縦の3分の2、円は旗面の
中心」にするよう提案。東京五輪では採用されなかったものの、1998年の長野冬季五輪ではこの永井案が採用されている。

 デザインコンペの常連参加者たちは、審査員がどういう好みをもっていて、どういう時代の空気があるか、にとても敏感だ。

 永井のような人物が審査委員長を務めているうえに、2020年東京五輪は国家主義的な色彩の濃い安倍政権下で準備が進んで行く。
日の丸をモチーフにしたデザインでなければ受け入れられないというのは、参加者の共通認識になっていたはずだ。
 そして、“亀倉の東京五輪デザインへのリスペクト”は、その政治的意図を隠すためにも、必須の物語となった。

そもそも、1964年の東京五輪のデザインは広く言われているような、日本の伝統とモダンの融合などではなかった。
日本の伝統の要素は日の丸にしかなく、他はすべて欧米のモノマネという、まさに明治以降のフィクショナルな国家主義しか
体現できていないものだった。そこには、本来、日本という国がもっている多様性も柔軟性もない。オリンピックは
「都市」で開催される祭典なのに、前面に出されているのは国家と国旗。ちなみにこの50年で、国旗の図案を
ストレートにオリンピックのエンブレムにもってきたのは、東京五輪と札幌冬季五輪だけだ。
 そして、佐野研二郎が手がけた2020年の東京五輪のエンブレムデザインはその国家主義的デザインを踏襲し、
さらに押し進めたものだった。
 
 ハートの鼓動と言っているが、明らかに日の丸としか思えない赤い円。前述したように、大きな円が
インクルーシブな世界を表現しているはずなのに、日の丸はその円からはみ出ている。さらに、
ダイバーシティ(多様性)を象徴するのが、それぞれの色を尊重する表現ではなく、すべての色をか
けあわせたという黒。もしかしたら、「八紘一宇」でも表しているのか、と疑いたくなるほどだ。
 日本はこの時代に、本気でこんなシンボルを掲げて、オリンピックを開催するつもりなのだろうか。
 もっとも、2020年東京五輪が安倍政権下で開催され、安倍首相の親分・森喜朗が組織委員長を
務めている祭典であることを考えると、このデザインこそふさわしいとも言えなくもないが……。

920 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:07:36.54 ID:sqAmZ8SR0.net
あんなのが選ばれるコンペって他の作品は落書きとかちり紙とかしかなかったんじゃね?

921 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:08:01.10 ID:EokPiuw60.net
>>919
長いよ

922 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:08:19.98 ID:H28zoK0M0.net
相手側が盗作の証拠を揃える必要があるとかTVでどっかの弁護士が言ってたから
「海外作品なんて全く知らね」と言っとけば裁判で勝てるw

923 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:13:30.10 ID:2coQZFgP0.net
佐野
こら出てこいや

924 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:17:20.54 ID:DX7RqTUg0.net
パクリかもしれないけどあのベルギーの
デザイナーも売名したい魂胆丸出し。

925 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:18:40.45 ID:P3hUQ3eP0.net
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/216/46/N000/000/009/143822017287909103179_UZD2iT5.jpg

926 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:20:53.44 ID:uYM07A1o0.net
>>924
チャンス到来って感じだねw

927 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:22:13.16 ID:7pAiWKuh0.net
ベルギーの人も放置しておいたら、いつの間にか自分の方がパクリデザイナーって言われたら困るから、やっぱり戦うと思うよ。

928 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:23:08.64 ID:P3hUQ3eP0.net
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sonotanet/20150730/20150730090701.jpg

929 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:23:30.81 ID:IdSndarI0.net
パクリ関係なく
反日、葬式エンブレム反対
朝鮮制服も反対

そのまま使われるようなら、日本は落ちぶれる
こんな訂正もできないなら、希望はないね

930 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:24:06.59 ID:F4Qyr5850.net
>>291
今度インタビュー出たらMacProになってたりして

931 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:24:35.84 ID:P3hUQ3eP0.net
https://objectstore-r1nd1001.cnode.jp/v1/b7daff98c2b748dfa6cb8240c8ac7c33/kusokora/CKsMoVfUkAAr3iC.jpg

932 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:24:56.47 ID:vI6gG1/K0.net
>>924
ベルギーのデザイナーは所属事務所だかなんだかに指摘されて気付いたらしいね。
で、劇場と共同でIOCに書簡を送ったと。

正直このパクリ騒動がなければこのエンムレムで決まってだだろうね。
しかし動画見ないと意味が伝わらないエンブレムってどうなんだろ。
Tは「東京」以外思いつかないよw
その動画でさえ視聴数が国際的な行事にしては微妙。
もっと宣伝&流せばいいのに。

933 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:26:27.11 ID:Kfi678da0.net
>>932
もはやパクリだったかどうかよりも
オリジナルの完成度が高すぎて
こっちがあまりにもみすぼらし区感じてしまう
むしろ可哀想なほどにw

934 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:26:44.55 ID:P3hUQ3eP0.net
http://i.imgur.com/DcJko13.jpg

935 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:35:26.82 ID:ezs99euyS.net
>>933
そうなんだよね。

パクリかどうかも問題だけど、
多くの人はそもそもこれでいいの?と思ってたわけで。

936 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:35:46.91 ID:2IDie7j60.net
なんでパラリンピックはカタワデザインにする必要あったんだろ?

937 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:37:45.57 ID:J8VQ9ZwU0.net
パクリを横に置いといても
淋しく冷たく利己的、そして自己顕示欲が高い印象を受けるな
そんで黒てw

938 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:44:44.22 ID:cGeNWavB0.net
これはバランス的にOKなの?
どうも右側に比重がありすぎてそれも違和感

939 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:46:13.64 ID:CsPH/14W0.net
世界中にパクりんピックと言われる
恥の責任は安倍チョンにとらせよう

940 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:50:26.09 ID:jr8cmUce0.net
>>903
これ読んでみ。韓流を日常化することが博報堂の狙いと書いてある。
・・・
大人が知らない、「新・韓流ブーム」の真相
韓流は、日常生活に溶け込むステージへ
原田 曜平 :博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダー
http://toyokeizai.net/articles/-/60106

941 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:50:42.54 ID:vI6gG1/K0.net
ベルギーとスペインのデザイン並べるとより一層悲壮感がでるよね。

スペインは表向きは好意的なコメントしてくれたのが逆に怖い。
しっかしよくスペインのデザイン見つけてきたね。

942 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:50:44.50 ID:w/wCUwj+0.net
そもそもリエージュ劇場のロゴデザインもそれほど良いデザインではないよ。
第一、バランスわるいよな。

盗作かどうかの判断はしかねるが、佐野氏のデザインも学生レベル。
他の作品もさらっと見てみたがデザイナーとして3流以下だよ。

この実力では一生食ってくのは無理。盗作問題なくても消えていくデザイナー。

943 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:52:57.55 ID:6P5KTDcM0.net
長野五輪のはよかったのに
日本が劣化した

944 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:55:56.27 ID:jr8cmUce0.net
>>941
スペインのは震災復興のために日本に寄付したスマフォ向け壁紙。
ひとの善意を無にする行為。許せん

945 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:58:07.87 ID:P6UVog/j0.net
世間様ナメてんだろ

946 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:58:42.03 ID:VU6lp3Yo0.net
在日帰化チョンやカルトや思想カルトは
人に在日認定や創価認定してまずくなったら
黙ったり逃げる。 まるで佐野みたいに知的財産無視してごり押しして世間にばれたら逃げる様によく似ている。浄土真宗檀家の自分さえ創価認定してくるチョンがいた。
話が噛み合わないし勝手に逆恨みして告げ口外交

947 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:58:44.49 ID:vI6gG1/K0.net
>942

>盗作かどうかの判断はしかねるが、佐野氏のデザインも学生レベル。
>他の作品もさらっと見てみたがデザイナーとして3流以下だよ。
>この実力では一生食ってくのは無理。盗作問題なくても消えていくデザイナー。

ところがどっこいそんなことはないんだなこれが、Wikiみた?
大手との仕事も多い、第一線のデザイナー()なんだよね。
海外にも事務所もうけてるし。

そう、つまり日本のデザイナーが()って事なんだろう。
もうそういう印象が国内外についちゃったよね。

948 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 18:59:24.35 ID:P6UVog/j0.net
>>942
権威に保護されてる筋だから一生安泰だよ
実力とは関係ない

949 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:04:44.28 ID:jr8cmUce0.net
ベルギーの劇場ロゴ+スペインの震災復興のためのデザイン→東京エンブレム

4日の記者会見ではいろんな筋から援護射撃されるんだろう。

950 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:05:02.66 ID:CsPH/14W0.net
日本の朝鮮マスコミとパチンコ朝鮮人政治家のコネで名前売れたが
世界ではウリジナルにだで通用しないだろ

951 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:06:24.01 ID:w/wCUwj+0.net
≫944 ≫945
佐野氏からは、
実力で、のし上がってきた感じがしない。
美しいデザインをする人から感じる共通の独特な知性を感じない。

金か権利を後ろに従えてるかもね。

952 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:07:59.68 ID:ZXKIVFf90.net
パクリではない、盗作なのだ

953 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:08:24.37 ID:w/wCUwj+0.net
権利⇨権力

954 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:08:55.28 ID:J8VQ9ZwU0.net
Oh no

718 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/01(土) 02:58:29.77 ID:EaQ9smB00
常習犯でした

iPod
http://i.imgur.com/nRSFgEq.jpg
佐野研二郎デザイン
http://i.imgur.com/whDP0kM.jpg

海外デザイナー
http://i.imgur.com/ARqsjho.jpg
佐野研二郎デザイン
http://i.imgur.com/INjb6vd.jpg

レッドリボン軍
http://i.imgur.com/mcTktLT.jpg
佐野研二郎デザイン
http://i.imgur.com/xozsl92.jpg

ひこにゃん
http://i.imgur.com/FIpXsJ3.jpg
佐野研二郎デザイン
http://i.imgur.com/DtzejhU.jpg

955 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:09:45.75 ID:/+wbagnT0.net
>>949事務所のウェブサイト『MR DESIGN』のネームサーバーが「zyappu(ジャップ)」
これについては一切質問されないだろうな

質問と同時にこいつは終わるんだが

956 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:09:47.39 ID:BLRcBequ0.net
>>527
秋元康がプロデューサーだった東京国際映画祭のポスターも佐野がデザインしてるんだよな
胡散臭いなんてレベルじゃねーぞ
オリンピックで税金にたかる寄生虫に天誅を

957 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:11:08.95 ID:+4BXfj0y0.net
>>899
伝染病?w

958 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:11:41.55 ID:Iotv2HOy0.net
右下のLは? というレスが結構あるようだが・・・なんとでも見えるか。
個人的には、パッと見た瞬間には、Lが意識に来ることは無く、Tの左上
部分の対角って感覚。印象は即、Tの字。色はゴールドとシルバー? メダル色か?
Tの中央が、この支え棒が・・・意味がありそな無さそなw・・・ただバランス?

どちらでもいいが、ただ感覚的なのか? この記号感。それとも・・・ただパクリ?w

959 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:11:46.92 ID:Wou5Cws30.net
盗作疑惑かけられるってことは二流三流だろ

一流ならこんなことにはならんよね

960 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:13:44.92 ID:o3xzyhr00.net
海外出張しながら海外作品は知らないとか無理があるだろwww

961 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:14:15.39 ID:kIBzhbpe0.net
盗んだデザインを数億円で売る

凡人には無理

962 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:14:22.99 ID:OI+4bi6P0.net
仲間内で賞を持ち回りにして箔をつけて売り込んでるんだから
インチキもいいとこだよ

963 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:16:44.69 ID:HVReMcLX0.net
こういうインチキ野郎が失脚するとスッとする
ビール美味いわ

964 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:17:33.21 ID:OUrb/4LF0.net
>>961
ん?100万らしいよw

965 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:17:34.47 ID:mkClRqYs0.net
>>517
左下のイチョウの葉型がないし、右上に日の丸被ってる
真ん中の分断線も意味不明
クソデザイン

966 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:17:36.98 ID:CsPH/14W0.net
だから国内の賞貰ってるインチキデザイナー排除でないと
インチキになるだろ

967 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:20:07.60 ID:mkClRqYs0.net
>>525
なに?!アヘ顔ダブルピースだったのか?!

968 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:20:27.16 ID:/+wbagnT0.net
>>963失脚しないだろ
クネから報奨金が出る
ノンアルコールビール不味いわ

969 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:20:28.13 ID:Et3a0dWd0.net
>>951
先輩の可士和もそうだけど、そもそも美しいデザイン系じゃないよ
だからたたずまいが違っててもそれはそれ

970 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:21:24.43 ID:CsPH/14W0.net
モンドセレクションと歌謡大賞貰ったのと同じで
コネと金が審査委員に渡るのね

971 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:21:55.09 ID:vI6gG1/K0.net
>>958

使われてる色に関しては、蒔絵とか近代日本画等の金、銀、赤。書道の墨色。
これは日本的と言えると思う。真ん中の縦棒は黒じゃなくて墨色。

右下のマークは全体を白丸で抜いた結果できた余白を埋めるためじゃない?

972 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:23:17.58 ID:5v7K6wsH0.net
パクっててもしらないで済むなら遣りたい放題じゃん
本当にプロなの?

973 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:23:36.23 ID:6P5KTDcM0.net
知らない、よく似てるだけと言ってたら
著作権問題はスルー出来るのか
んじゃ二次創作もそれでいけるな
名前と顔が同じだけの別物ですと言えばいい

974 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:24:12.82 ID:w/wCUwj+0.net
≫966
Tシャツのグラフィック的なノリでオリンピックのシンボル作っちゃったんだな。

975 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:24:48.29 ID:IdSndarI0.net
反日、葬式エンブレムと
朝鮮の制服で
東京オリンピックか

OTL

976 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:25:35.39 ID:Wou5Cws30.net
日本のデザイナーってどんなけレベル低いんだよ!

世界的には三流だな

977 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:25:56.99 ID:kDJREvj10.net
本人もあれだがチェックできなかった審査員もど素人以下

978 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:26:01.12 ID:IIoWBfxl0.net
海外出張でコメントも出来ないくらい忙しいのにサイトTOPはいじれる不思議

979 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:26:19.12 ID:L3nd7W010.net
見てないけどベルギーのロゴとスペインのロゴはどっちがどっちをパクったの?

980 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:27:01.49 ID:F4Qyr5850.net
もっともダメなとこは色が混ざって黒で多様性というコンセプト、次に90度回転してイコール、しかもそれは障害者競技にわざわざ。デザインはひと言で詰めが甘く古い
ただこれ全部選んだ審査員に責任。日本のデザイン界のミス

981 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:27:06.94 ID:v2D7FG15O.net
何日考えてつくったんだろう?

982 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:27:12.27 ID:cmhJlDGU0.net
>>971
細々説明がいるようなデザインはスポーツの世界的祭典には不向きだね。
どっかの時代遅れ企業向きロゴだ。

983 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:27:28.02 ID:CsPH/14W0.net
期せずしてトイレのスリッパなら傑作だが
オリンピックでは日本人の反感かってヨーロッパの反感も買うのが分からない
バカチョン揃いですた

984 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:28:54.93 ID:2IDie7j60.net
デザインについて擁護するお仲間も
ネームサーバーについてはノータッチw
クズだわw

985 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:29:02.41 ID:kyOBgfqh0.net
>>892
作者が説明するコンセプトが何も伝わってこないロゴやエンブレムって意味ないよな

986 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:29:21.23 ID:G2GdbVii0.net
朝鮮DNAにはパクリとウソが刻み付けられている

987 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:29:33.48 ID:f+Vgjna20.net
もっと若い奴いないのかよ
若い奴の方がデザインは優秀だべ

988 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:30:19.38 ID:Et3a0dWd0.net
>>974
そう言ってもいいし、それが悪いわけでもない
今回の選考委員考えたらTシャツ風が選ばれても仕方ない面もある
この選考委員を誰が選んだんだっていう話になる

989 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:30:34.09 ID:GjS7IfFS0.net
>>979
ベルギーをまんまパクった
スペインは三色と赤丸
言い逃れできるレベルじゃないw
もう中国韓国をパクリ国などと言えないな
ってゆーかもしかしてそれが目的?

990 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:32:28.24 ID:IdSndarI0.net
>>977
いろんな書き込みを読むと
審査する前から、誰のにするか決まってた疑惑さえ浮かぶんだよね
他の候補作や、審査過程を公開していないし、する気も無いのだろう

991 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:32:31.67 ID:F4Qyr5850.net
このエンブレムは海外のデザイン系フォーラムでも不評です

992 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:34:17.58 ID:L3nd7W010.net
>>989
今見てみたけど色の種類が類似してるだけじゃねえかこれ

993 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:34:44.44 ID:53A4NEdpO.net
なっさけねえ奴

994 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:36:53.27 ID:vI6gG1/K0.net
>>982

>>971で言った事はパッと見でわかるような事だと思うんだけど、どうかな?
東京オリンピックだから「T」を元にデザインってのも読み取れると思う。

だけど、動画見ないとこめられた意味が解らないってのは私もダメだと思う。
どうやったってチームだのなんだのは読み取れないw
パラリンピックの「=」にしてもそうこれは読み取れない人が大多数。
動画にも力を入れたんなら、もうちょっと動画の宣伝&視聴を促すべきだった。

995 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:38:28.24 ID:IdSndarI0.net
まさか日本のエンブレムが
反日葬式エンブレムになるとは
しかも、パクリ疑惑まで

それを各企業が、いろんな商品に付ければ付けるほど、イメージが悪くなる
悪いことは言わない
撤回したほうがいいって

996 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:39:49.61 ID:6P5KTDcM0.net
灼熱の五輪で熱中症続出
エンブレムは喪章
五輪に2兆円使って増税

美しい国

997 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:39:59.86 ID:INSj9yaF0.net
>>992
だからニコイチだってばよ。
偶然の一致はありえない。

998 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:40:43.82 ID:CsPH/14W0.net
生まれながらに日本人が嫌いで殺害したい
在日朝鮮人のデザインなので仕方ない

999 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:41:39.55 ID:TjVvN4jo0.net
https://www.change.org/p/

[人気]→[東京五輪のエンブレムと-おもてなし制服-の変更を要求します]
に移動.

ここからドシドシ投票してください。

現在、賛同者は5,229名になりました。

目標人数まであと2,271名の賛同者が必要です。

キャンペーンを友達に広めましょう!

1000 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:44:05.74 ID:L3nd7W010.net
ぱっと見の類似点を指摘すれば評論になると思ってる人間がどれだけいるかよくわかるスレだね

1001 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:45:11.81 ID:9LkoqzhM0.net
そもそも海外作品知らないような人にオリンピックのエンブレム任せるなよ

1002 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:45:28.21 ID:R0vcaxaw0.net
認めろよ

1003 :名無しさん@1周年:2015/08/02(日) 19:45:34.92 ID:nXTNRdOL0.net
>>995
使用料を払うんだから
結局は商品の売価に上乗せされて消費者の負担になる

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200