2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発】 東電、福島第1原発3号機のトレンチ内の汚染水除去にめど 今月中にも終了 [デイリースポーツ]

1 :@Sunset Shimmer ★:2015/07/27(月) 20:11:13.69 ID:+eZqHkR4*.net
2015年7月27日

 東京電力は27日、福島第1原発3号機の海側にあるトレンチ(電源ケーブルなどが通る地下道)内にあった汚染水の抜き取りが今月中にも終了する見通しになったと明らかにした。
既に汚染水抜き取りを終えた2号機の海側トレンチ内をコンクリートで埋める作業も今月ほぼ完了し、トレンチ内の汚染源の除去にめどが立った。

 福島県いわき市で開かれた廃炉・汚染水対策に関する現地調整会議で東電が報告した。3号機のトレンチ内をコンクリートで埋める作業を8月まで続け、建屋内から高濃度の汚染水がトレンチを通じて海へ流れるのを防ぐ。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:デイリースポーツ online http://www.daily.co.jp/society/science/2015/07/27/0008249824.shtml

2 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:13:06.98 ID:jJijePm00.net
在日朝鮮人はゴキブリ




という噂がありますが




本当でしょうか??




本当に



在日朝鮮人





ゴキブリ


なのでしょうか?

3 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:13:18.14 ID:znsmjeWY0.net
意訳:暑いし疲れたから辞めるわ

4 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:13:18.67 ID:2A+LGJ0+0.net
はいはい

5 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:15:08.39 ID:l/oXjJbd0.net
一生懸命凍らせようとして半年は無駄にしたよね

6 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:24:19.60 ID:oNIIvNo80.net
常時タンクにためている水は、止まるめどはたったのでしょうか。

東京湾夢の島が2000年に満杯になる
30年後に石油がなくなる

同じようなにおいがするのですが。誰か教えてください。

7 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:33:18.46 ID:XIemtpYh0.net
事故から何年たってると思ってんの?

8 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:36:28.73 ID:V1QH2ctJ0.net
結構進んでるんだな
邪魔しない程度に将来的な記録としてマスコミが張り付いて、「今週はこういう作業します」なんてテレビで毎日やればいいのになぁ
作業が如何に大変か国民が共有できるのに

9 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:44:39.11 ID:5KheIEcM0.net
アンダアコントロオルは、ずいぶん前だったがな。

10 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:51:44.49 ID:x6iKIlxU0.net
何だかんだじわじわ進捗してんだよな、大本営発表通りなら。

11 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:54:14.94 ID:5xkEnHW80.net
運命の8/2がもうすぐくる

12 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:58:44.62 ID:k85nxed00.net
トレンチ内の汚染水はどこに行ったのさ?

13 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2015/07/27(月) 21:05:53.99 ID:G9Qp9G5l0.net
>>12
おとっつぁん それは言わない約束....

14 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2015/07/27(月) 21:12:31.08 ID:G9Qp9G5l0.net
(゚Д゚).。oO(何が進捗してるの?....きっと悪い方ね..)

15 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:14:04.54 ID:1Rh74+At0.net
大変だよなあ

16 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:19:09.68 ID:eCMMEVPv0.net
てかALPSもちゃんと動いてるんだろうな。止まるとニュースになるんだから

17 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:24:36.01 ID:oNIIvNo80.net
>>16
ああ、そうか。

18 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:25:36.36 ID:WU54xbLb0.net
予定は未定だよね!
何一つ予定通りにすすんだこと無いしね!

19 :命を大切に思う者:2015/07/27(月) 22:22:53.04 ID:vwTntwfp0.net
放射線量には現れない毒の粉(プルトニウム)が膨大な量ばらまかれてる危険性も考えないといけません。

真偽を明らかにするには、
避難区域で補償打切りを強要されている人達自身が、説明会のとき
「それを強要するのなら、最低でも、
 3号機プール内の燃料がばら撒かれずに全部残ってるところを見せてからにしろ。
 プール内を覆い隠している瓦礫を撤去してからにしろ。」
と迫る風潮を作ることが重要だと思います。
3号機プール内の瓦礫の下を見せることを、条件の1つにしてもらうことが重要です。

http://fukushimadisasternote.1apps.com/

3号機プール内瓦礫撤去作業の予定表の変遷を見ると、
この1年半の間、ずっと、
日が過ぎ去って行く速さと同じ速さで、
予定表の内容を後に平行移動して行ってるだけです。
それも、同じ形のまま、平行移動して行ってる。
わざと何の作業もしないようにしてるとしか思えない。

プール内の燃料の成分が測定で見つかってないから、
現在、肺癌を訴える人がいないから、
と言って、
プール内の燃料が飛散してないに決まってる、なんて言えるわけがない。
なぜなら、
もしプール内の燃料が飛散済でそこらかしこに堆積していたとしても、
測定結果には現れないし(α線は数cmしか飛ばない上、堆積の仕方がとびとびだから)、
肺癌が出来てても10年以上気づかない(癌細胞の塊がある程度の大きさにならないと症状が出ない)からです。

3号機の鉄骨が内側に曲がってる(1000℃を超えた)ことへの回答を、
東電も政府もまだしていないんです(爆発の威力の話に摩り替えてはぐらかしている)。
爆発で出来た高温ガスは精々1トン。曲がってる鉄骨は数十トン。
1トンが数十トンを1000℃まで上げれるわけがない
(その1トンが、数万℃あったのでもない限り)。
核エネルギーによる熱としか考えられない。
プール内の燃料は、発電時に原子炉で連鎖反応を起こしてた燃料棒と
同じものなのですから、密集状態になれば同じことが起き、
制御棒が刺さっていないために連鎖が行過ぎて溶ける温度まで行ってしまいます。
燃料棒が飛散していたら肺癌の出る範囲の広さの桁が違って来る(数km圏)。
本当にただのガス爆発か、
本当に1トンが数十トンを1000℃まで上げたのか、
日本の大人は自分に正直に判断すべきだと思います
(周りの人に合わせてばかりいたら、全員が大手マスコミ(つまり政府)に操られてしまう)。

20 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:34:54.71 ID:68ZwEC8F0.net
>>11
kwsk

21 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:05:33.42 ID:vPBMsByR0.net
>>12
都内のプールなら良かったか?

22 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:37:07.81 ID:5DjYrNhx0.net
単刀直入に溶けた核燃料はどこ?
まだ超高温で地球の中心に向かってる最中?

23 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 01:49:45.30 ID:9GKGvA+10.net
>>20
幸福

24 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 02:03:38.51 ID:HSxV+E7c0.net
己のケツまで国に拭かせる素人以下の企業がなんだって

25 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 07:19:28.35 ID:YMJQjr5l0.net
ある程度線量下がっちゃえば単なるデッカイ解体工事現場。
悩みの種は放射能じゃなく防護服の蒸れ。

26 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 12:48:50.52 ID:6p5udvPz0.net
>>25
どうなったらそのある程度線量まで下がる事態になるのかな?

27 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:05:39.00 ID:Aagvo26Z0.net
いや、日本の場合上手くいくだろう。すぐとなりが海だから、焼きとばせばバレない。
フランスが大喜びしそうで困る

28 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:07:40.86 ID:Aagvo26Z0.net
こういう人殺しクソ企業には鐚一文払うな。

総レス数 28
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200