2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「神楽甲子園」情熱の舞…安芸高田で開幕 [読売新聞][07/27]

1 :機械式 ★:2015/07/27(月) 15:04:19.50 ID:???*.net
◇15校部員ら 進行や清掃も

 伝統芸能の神楽に取り組む全国各地の高校生が競演する「第5回高校生の神楽甲子園」が25日、安芸高田市で開幕し、約1000人の観客が見守る中、若さあふれる舞を披露した。26日まで。

 岩手県から宮崎県までの15校が参加。同市美土里町の神楽ドームで行われた開会式では、実行委員長の浜田一義・同市長が「島根、広島2県の5校で始めた大会が大きく発展し、甲子園と呼ぶにふさわしくなった。
 神楽部員には練習の成果を存分に発揮してほしい」とあいさつした。

 続いて庄原市の県立西城紫水高が、比婆荒神神楽の「猿田彦の舞」を上演、剣を手に魔を払う舞を熱演した。広島市の県立可部高は平安期の武将・坂田金時にまつわる「山姥」に挑戦。舞台狭しと動き回り、目の肥えた観客から拍手が送られた。

 大会は、受け付けや司会進行、会場清掃も、部員らが担っており、地元の県立吉田高神楽部の丸田竜也部長(3年)は「年に1度、全国の仲間が集まって互いに刺激し、新たな要素を吸収できる貴重な大会。全員の力で成功させたい」と話した。

 26日は午前10時開演。吉田高や岩手、宮崎、島根県などの計7校が出演する。運営協力金1000円、高校生以下無料。

2015年07月26日 読売新聞 (YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/local/hiroshima/news/20150725-OYTNT50206.html

2 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:06:03.80 ID:V3uhYTTC0.net
甲子園関係ないやん

3 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:12:14.87 ID:fD5mSjrK0.net
ブランドのタダ乗り、湘南何とかと同じ

4 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:59:03.78 ID:nvyZdjo00.net
 
http://static.curazy.com/wp-content/uploads/2015/07/2791855_12.png
 

5 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 01:12:10.93 ID:0OJtT0k30.net
>>2-3
野球の甲子園と同じように日本全国の神楽部がある高校が
年に一回だけ互いの演技を競い合うわけだから良いんじゃね?

「甲子園」は今では高校生の部活の全国大会を示す一般名詞に近い

甲子園の名がつく高校生大会一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/甲子園の名がつく高校生大会一覧

6 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 02:34:25.61 ID:rTfl6U/Z0.net
>>1
「神楽ガールズ」甲子園へ 葛巻高郷土芸能部
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150724_9
汗だくで舞いを熱演、安芸高田で神楽甲子園
http://www.asahi.com/articles/ASH7T4K7BH7TPITB016.html
神楽甲子園 高知県の梼原高は津野山の舞を披露
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=341446&nwIW=1&nwVt=knd

7 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 02:49:24.43 ID:3mPt3lVr0.net
この手の連中は、大学は國學院か皇學館に行くのかな

8 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 03:50:05.44 ID:Jx7lWZCQ0.net
そうでもない
普通に地元の町村役場や信用金庫やJAに勤めたり兼業農家したり
近隣都市の大学に入って普通にそこで会社に就職したりが多い
そういうわけで日本全国ほとんどの神楽団が後継者不足に悩んでる

9 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 08:07:26.52 ID:SPpCs3om0.net
命懸け!!

10 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 08:25:35.33 ID:nMEUCZz50.net
また便乗か
恥ずかしくないのかな

11 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 11:06:44.12 ID:uvHfoPWL0.net
書道甲子園とかいっぱいあるやん

12 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 14:33:17.83 ID:JylRoa/L0.net
>>6
>県立可部高校2年の胡寿希哉(えびすじゅきや)さん(16)

画数多くてテストの時に大変そうなお名前ね

13 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 14:42:53.31 ID:6RSjIBku0.net
優勝したら酢昆布くれるアルか?

14 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 15:53:48.96 ID:3/KvgK6p0.net
神楽部ってメジャーな部活なの?
初めて聞いたかも。

15 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 17:43:45.15 ID:bK++phCH0.net
>>14
神楽部や郷土芸能部は都会の高校にはほとんどないマイナー部活
神楽が盛んな東北地方・中国地方に多い部活らしい

16 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 21:57:10.68 ID:BmA0wWDj0.net
>>1
アメリカ発祥で大した伝統もないヒップホップ・ダンスなんかじゃなく
神楽みたいな日本伝統の舞いを義務教育へ導入すればよかったのに

自民党はそんなにアメリカ同化政策で日本をアメリカ化させたいのかね?

17 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:00:51.71 ID:rEFTlklE0.net
日本はちょっと日本の伝統芸能を軽視してる罠

18 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 16:44:24.79 ID:oVsoAsiG0.net
>>11
香川・高松商業が初優勝 書道パフォーマンス甲子園
http://www.nikkansports.com/general/news/1513326.html

俳句甲子園全国大会 松山で開催
http://www.work-master.net/201534710

19 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 17:08:16.00 ID:jxrrDRol0.net
○○甲子園

この数文字で、だいたいどんな大会なのか意味がわかっちゃう。これがいいんだよ

20 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 22:29:07.74 ID:cmj6k88o0.net
>>16
ところがどっこい、敗戦t後にアメリカGHQが、神楽は天皇に捧げる舞、ということで
大々的に舞うのを禁止したらしいのよ。ソースはNHKの神楽番組
最近、その縛りが薄れてきたので、また、持ち返してきてるかんじ?
しかし、後継者とか育ちにくいだろうね、昭和の時代よりは

21 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:14:09.59 ID:JqcU8N5x0.net
菜々緒の流出動画ってこれか。やっと見つけたわ。
しかし感じやすいにも程がある。無理やりっぽいのに泣きながらイってんじゃねーよwww
http://sexualintercourse.xyz/eroga.html

22 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:17:48.22 ID:3SgN84Ah0.net
>>1
神楽舞う‼

総レス数 22
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200