2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】東京・調布の住宅街に軽飛行機が墜落 3人死亡5人けが ★19

1 :アフィカス m9(^Д^)定職につけよ ★:2015/07/27(月) 12:52:22.51 ID:???*.net
 26日午前11時ごろ、東京・調布市の住宅街に小型機が墜落して住宅3棟が焼け、警視庁によりますと、小型機に乗っていた2人と住宅にいて巻き込まれた女性1人の合わせて3人が死亡しました。
 また、小型機に乗っていた3人と住宅にいた女性2人の合わせて5人がけがをして病院に運ばれました。
警視庁は業務上過失致死傷の疑いもあるとみて捜査を始めました。

 26日午前11時ごろ、東京・調布市富士見町の住宅街に小型機が墜落しました。
東京消防庁によりますと、現場付近では黒い煙が上がり、小型機のほか、住宅3棟と車2台の合わせて220平方メートルが焼けました。また、周辺の住宅6棟も被害を受けました。

 警視庁によりますと、小型機に乗っていた男性2人と住宅の2階にいて巻き込まれた女性1人の合わせて3人が死亡しました。
また、小型機に乗っていた男性3人がけがをし、亡くなった女性と同じ住宅にいた女性1人と隣の住宅にいた女性1人の合わせて5人がけがをして、病院に運ばれました。

 警視庁によりますと、5人のうち小型機の1人は重傷とみられ、残る4人は意識ははっきりしているということです。
けがをした人のうち、東京・三鷹市にある杏林大学医学部付属病院に入院したのは、東京・文京区の花房剛さん(35)と大阪・堺市の森口徳昭さん(36)の2人で、いずれも小型機に乗っていたとみられるということです。

墜落した小型機の運航・管理を行っている「日本エアロテック」によりますと、小型機には機長を含めて5人が搭乗していたということです。

 午前11時に調布飛行場を離陸して伊豆大島に向かい、日帰りで調布飛行場に戻る計画だったということです。
会社によりますと、小型機を操縦していたのは川村泰史機長(36)で、川村機長は操縦士の養成事業などを行う会社の社長をしていて、総飛行時間は数百時間だということです。
ふだんは小型機の操縦士を目指す人たちを後部座席に乗せて飛行することが多いということですが、会社側は今回のほかの4人の搭乗者については確認中だとしています。

小型機が墜落した現場は、東京・調布市富士見町の住宅が建ち並ぶ地域で、周辺には商店や中学校、それにテニスコートや少年野球場などの運動施設があります。また、現場から500メートルほどの所には調布飛行場があります。

 調布飛行場の管理事務所には、26日午後1時半すぎ、警視庁捜査1課の腕章を着けた捜査員数人が入りました。また、飛行場の近くにあり、
墜落した小型機の運航・管理を行っている「日本エアロテック」の事務所にも、警視庁の捜査員数人が出入りしています。

 関係者から墜落した小型機の運航状況などについて説明を求めているものとみられ、警視庁は業務上過失致死傷の疑いもあるとみて捜査を進めています。

■小型機操縦の機長は

 墜落した小型機の運航・管理を行っている、「日本エアロテック」によりますと、小型機を操縦していたのは、川村泰史機長(36)です。
川村機長は、調布飛行場の敷地内に本社を置く小型機のパイロットを養成する会社、「シップ・アビエーション」の社長を務めていて、大阪の関西空港のウェブサイトによりますと、
おととし関西空港で開かれた、パイロットを目指す子どもたちに向けた講演会で講師を務めていました。

 このイベントの案内文に掲載されたプロフィールによりますと、川村機長は、アメリカと日本で訓練し、パイロットの資格を取得したあと、墜落した小型機の運航会社の「日本エアロテック」に入社し、
おととし4月には飛行訓練の会社を設立して、社長に就任するとともに「主席飛行教官」を務めていると記されています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150726/k10010166711000.html

http://i.imgur.com/8jWFO1r.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1437877879928.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1437877886389.jpg


★1の立った日時 2015/07/26(日) 11:29:47.76
前スレ
【社会】東京・調布の住宅街に軽飛行機が墜落 3人死亡5人けが ★18
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437961951/

2 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:53:03.52 ID:B7IQ0+6+0.net
オスプレイだったら被害は甚大


オスプレイ廃止しろ!!!!!

3 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:53:18.08 ID:RALvZzXT0.net
パイロットがイケメンすぎる

4 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:53:30.58 ID:8HGNg4Iy0.net
あんな暑い中…、頭が下がります

5 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:53:43.40 ID:gIlYfWxC0.net
パイロットはイケメンだから許す
日本エアテックを許すな!

6 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:53:51.14 ID:2lok3h8K0.net
犬くんは全員ホットドッグになったよ

7 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:54:05.76 ID:fD5mSjrK0.net
優秀なら外国航路なわけで
 

8 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:54:18.26 ID:KD49ixen0.net
被害者叩きの陰湿ジャップが集るスレ

9 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:54:26.18 ID:DUFq1f7n0.net
112 :渡る世間は名無しばかり:2015/07/27(月) 12:43:53.14 ID:PQIEBPvw
NHKで流れてる野球場から撮った横方向の動画がある
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150727/k10010167781000.html

10 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:54:48.49 ID:xZ3bb3qj0.net
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:VfCcL5o2A18J:www.sip-aviation.co.jp/course.html+&cd=5&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
代表取締役社長 川村 泰史

副操縦士養成課程
訓練期間:約1年6ヶ月
コース費用:約16,000,000 円 税別(注)入学金、着陸料、学科費用を含む。

自家用操縦士(飛行機)コース
訓練期間:約5ヶ月
訓練時間:約60時間
コース費用:約3,240,000 円 税別(注)入学金、着陸料、学科費用を含まない。

計器飛行証明(飛行機)コース
訓練期間:約4ヶ月
訓練時間:約40時間
コース費用:約2,160,000 円 税別(注)入学金、着陸料、学科費用を含まない。

多発限定(飛行機)コース
訓練期間:約2ヶ月
訓練時間:約20時間
コース費用:約3,000,000 円 税別(注)入学金、着陸料、学科費用を含まない。

事業用操縦士(飛行機)コース
訓練期間:約4ヶ月
訓練時間:約40時間
コース費用:約2,160,000 円 税別(注)入学金、着陸料、学科費用を含まない。

11 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:54:55.63 ID:d9YowECe0.net
自宅警備員ガクブル

12 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:55:05.42 ID:y5rBJ65O0.net
気温が高くなると離陸が難しくなる

13 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:55:10.60 ID:ST1VcxO+0.net
脱法行為スレスレ的な運営してたんでしょ?川村機長の立ち上げた会社。

14 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:55:17.29 ID:VyvzsuVY0.net
一生娘の断末魔が聞こえるだろうなお母さん
それが本当可哀想だわ

15 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:55:21.05 ID:/IQe3pCu0.net
この過去スレがニュー速一覧の上位に並びすぎて邪魔なんだけど、千行ったら下位に落とせ無いのかな
スマフォ 専用ブラウザBB2C

16 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:55:39.46 ID:q2OiPd3f0.net
首相官邸に突っ込んでたら面白かったのにw

17 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:55:56.82 ID:xZ3bb3qj0.net
機長Facebook
https://m.facebook.com/photo.php?fbid=177139432388592

川村 泰史(SIPAviation株式会社 主席飛行教官兼代表取締役社長)
大阪府出身。

両親ともに航空会社で勤務しており、幼少の頃まで飛行機は タダで乗れる乗り物だと思っていた。

卒業アルバムに書いた将来の夢は「宇宙飛行士」。

大学時にスペースシャトルのパイロット募集要項に飛行経験が 必要なことを知って航空会社のパイロットを志す。

http://i.imgur.com/fJX8hXt.jpg

18 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:56:06.17 ID:CrZB9wGI0.net
小型機に乗ってて生き残った人いたのか、凄いな

19 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:56:06.49 ID:1wkbH9qH0.net
あれがイケメンなの?
荻原次晴レベルでしょう
制服にまどわされないで顔だけ見てみ

20 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:56:33.18 ID:c2kdK3gZ0.net
  
<小型機墜落>国交省が機体管理の会社を立ち入り検査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150727-00000039-mai-soci
  東京都調布市の小型飛行機墜落事故で国土交通省東京航空局は27日、航空法に基づき墜落した小型機を管理する東京都調布市の日本エアロテックを立ち入り検査した。

21 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:56:35.51 ID:/JWqXA2E0.net
物事は一面から見ても真実はわからない
オカルトと科学 両面から見てこそ正しく把握されるもの
プラズマを頂点とする科学もあれば
ブラックプラズマを頂点とする魔法もありえる
そこを踏まえ



これは希望さん独身実家暮らし34の魔力が強いんではないか?
そしてイケメン機長をひきつけて墜落させて
天国で無理矢理結婚しようとしたと
希望さんは34で潜在的に結婚に焦っていた
周りから追いつめられていた
そんなネガティブ感情が絶対的魔力となり
イケメン機長をトラブらせ墜落させアタックしてもらった
死んでしまったが、天国で一緒になることに成功し、奥さんから奪えた
現場は人口密集地帯
女性 独身 34 となると世間体が気になって狂ってしまう状況
そんな中で、根深い負の感情がデフレスパイラルし、ブラックプラズマが飛行機をトラブらせ
エンジントラブルを起こし、墜落させることになった

結果、この女性の自業自得かもしれない・・・

22 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:56:46.61 ID:PhAKBJPK0.net
事実が明るみになってくると機長も被害者のような気がしてきた
飛行を強要された上に乗客遅刻(これが一番の原因だろう)
滑走路の使用時間あって次も待ってるわ到着先もあるわ乗客遅刻するわで板挟み
点検なしでやむを得ず飛び立ったのかなと想像した

23 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:56:54.15 ID:owowo/YL0.net
精一杯 運命にTake off

24 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:56:57.54 ID:P1Bb/3Js0.net
おつ

25 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:56:58.48 ID:84+Evdsq0.net
亡くなった鈴木希望さんの父親も飛行機事故で他界してるってマジ?

26 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:57:00.95 ID:E8zjKntf0.net
主席飛行教官ダウン、メーデーメーデー

27 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:57:10.60 ID:gUVnMQvt0.net
日本エアロにフライト強要されたんだろ?
川村さんも被害者

28 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:57:12.82 ID:otJuYRsB0.net
調布・小型機墜落8人死傷、実態は「遊覧飛行」か

 東京・調布市の住宅に小型飛行機が墜落し3人が死亡、5人が重軽傷を負った
事故です。飛行の実態は調布飛行場では禁止されている遊覧飛行だった可能性
のあることが関係者の話で分かりました。

 この事故は26日午前11時ごろ、調布市富士見町の住宅に近くの調布飛行場を
離陸した直後の小型飛行機が墜落し、機長の川村泰史さん(36)や住宅にいて巻
き込まれた鈴木希望さん(34)とみられる3人が死亡し、5人が重軽傷を負ったも
のです。

 この事故で墜落した小型機が東京都に提出した飛行計画の目的は、操縦士の
技能の維持が目的の「慣熟飛行」と記されていました。

 しかし、死亡したとみられる機長の川村泰史さんの関係者によりますと、今回のフ
ライトはけがをした一部の搭乗者が飛行を希望したもので、関係者とともに東京の
伊豆大島を日帰りで往復する事実上の遊覧飛行だった可能性があることが分かり
ました。

 フライトを希望した搭乗者は機長の川村さんや機体の管理・整備を請け負う日本
エアロテックの小山純二社長と以前から仕事上のつきあいがあり、川村さんの関
係者の説明ではフライトの打診を受けた川村さんは当初、「都合が悪い」と一旦断
ったものの、小山社長からも川村さんに依頼があったため断り切れず、飛行目的
は「慣熟飛行」とうその記載をして、飛行することになったということです。

 これに対し日本エアロテック側はJNNの取材に対し、「川村機長に依頼はしてい
ない。その日はどうかと聞いただけだ」と話し、飛行目的を「慣熟」としたことについ
ては「調布飛行場からそのように書くように指導されている」と主張しました。

 調布飛行場では遊覧飛行は禁止されており、国の運輸安全委員会は搭乗者の
関係や飛行目的などを詳しく調べることにしています。(27日11:10)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2549440.html

29 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:57:24.71 ID:qKw3elUp0.net
一等宝くじ10本当たるぐらいの確率で運がなかった

30 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:57:29.77 ID:hHNjaCRN0.net
ベルハンドクラブの会員の為の遊覧飛行だったんでしょ

31 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:58:03.68 ID:8isMail90.net
>>12
中東なんて夏場60℃もあるぞ
普通に飛んでる。

32 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:58:18.06 ID:1wkbH9qH0.net
>>22
経緯がどうであれ墜落させたのは川村なんだから加害者だよ

33 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:58:35.61 ID:sdt6JbKC0.net
10匹のワンコもみんな亡くなったのかな

34 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:58:36.08 ID:xZ3bb3qj0.net
http://www.sip-aviation.co.jp/course.html
代表取締役社長 川村 泰史
弊社サービスをご利用される皆様へ
弊社が実施している飛行訓練は、「クラブ運営方式」であり、「航空機使用事業」ではありません。
弊社は設立後から現在に至るまで幾度となく各行政機関及び関連役所と調整を行ってまいりましたが
現在時点においても関連役所等の飛行訓練に対する理解が得られず
「航空機使用事業」の許可を受けるに至っておりません。
しかしながら今後の運営方法について、この状況を打破すべく、
引き続き誠意を持って各機関と調整を行って参ります。
この点につきましてご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150726/k10010166711000.html

>調布飛行場とは
>東京都によりますと、調布飛行場は、平成4年に都が国から管理を引き継ぎ、平成13年からは都営の空港となっています。
>住宅地に近いことなどから、
>調布市など地元自治体との覚書などに基づき、遊覧飛行や周辺空域での訓練飛行も禁止されています。
>遊覧飛行や周辺空域での訓練飛行も禁止されています。
禁止されてるのに「クラブ運営方式」って自家用機乗り回す形でごまかして
回避してたんだな

35 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:58:44.58 ID:OC2b2yTy0.net
会社「我々もアイツ(パイロット) に騙された被害者なんだああああ」

36 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:59:02.63 ID:dvyMbpiO0.net
なんで副機長は鬱になったの?
機長は操縦席の扉何とか開けられなかったのかな

37 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:59:10.02 ID:y5rBJ65O0.net
>>31
難しくなるであって
飛べないとは言ってない

38 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:59:13.98 ID:fo9290NZ0.net
この夏はなんかこんな感じが多発するなあ
新幹線で焼身自殺の巻き添えで殺された人とか
川遊びで高圧電流に感電死させられた人とか
今度は家で寝てて飛行機が直撃かよ・・運が悪過ぎる(´・ω・`)

39 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:59:20.89 ID:y+Drck8/0.net
川村も胡散臭いけど日本人アロエもかなり胡散臭い

40 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:59:26.80 ID:uxPfBQ4d0.net
>>31
中東は滑走路が長いからとちゃう?

41 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:59:28.80 ID:P1Bb/3Js0.net
>>29
被害者側からは物凄い不運
エアロ側からだと段階を踏んでる

42 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:59:33.19 ID:c2kdK3gZ0.net
  
調布・小型機墜落8人死傷、実態は「遊覧飛行」か
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150727-00000020-jnn-soci
 
 これに対し日本エアロテック側はJNNの取材に対し、「川村機長に依頼はしていない。その日はどうかと聞いただけだ」と話し、飛行目的を「慣熟」としたことについては「調布飛行場からそのように書くように指導されている」と主張しました。

 調布飛行場では遊覧飛行は禁止されており、国の運輸安全委員会は搭乗者の関係や飛行目的などを詳しく調べることにしています。
 

43 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:59:38.67 ID:g1wpvOC+O.net
>>36

多分、それ違う事件や

44 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:59:48.07 ID:/JWqXA2E0.net
また写真には希望さんと思われる幽霊も映っていた
これはネガティブ・ブラックプラズマの傾向が強いことを示している

45 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:59:53.17 ID:5bjrE6R80.net
>>10
1000万超え!!?!!!?!!!!???たっかー

46 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:59:57.76 ID:6sna7bYZ0.net
今後は、被害者の責任追及先をめぐって
故・川村の両親 vs エアロテック
のガチバトルとかになるのかな

47 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:59:57.80 ID:KFawJZ340.net
ニュース見てたら、事故調の話はなくて警視庁が前面に出てる印象。なにか情報操作でもしてるのか?

48 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:00:22.09 ID:HpBMSXgq0.net
>>10
ぼったくり過ぎ

49 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:00:23.52 ID:hhl7l0pT0.net
無職って哀れだな

無職は何も生み出さない

俺みたいなエリート階級の人間がいるから
日本は成り立っている

無職は俺に感謝する気持ちを常に忘れないように

50 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:00:52.54 ID:P1Bb/3Js0.net
>>49
ありがとう
頑張ってくれ

51 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:00:53.93 ID:xZ3bb3qj0.net
>>22
でも無許可で、訓練飛行禁止の調布で、パイロット養成の会社をやってた時点で真っ黒だと思うけど。
たとえエアロテック社にそそのかされたとしてもね。

まあ、イケイケで上昇志向が強いバカが、エアロテックにそそのかされて独立して、
いいように使われてたんだと思うけどね。

52 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:01:08.82 ID:pV46VFNs0.net
>>49
ありがとうございます!!!

53 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:01:14.88 ID:0VZa6qDa0.net
クソ犬畜生10匹飼ってた近所迷惑おばさん死亡ざまあああああ

大好き犬のうんこにまみれて死ねて良かったな

54 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:01:30.85 ID:6LnV7gEp0.net
どうせお前らのことだから、古舘が米軍基地に絡めるところまでは織り込み済みだろ?

55 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:01:35.37 ID:OC2b2yTy0.net
アンビリバボーなら原因は整備の怠慢

56 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:01:44.58 ID:wVY2xzT00.net
あの会社胡散臭いな
調布飛行場自体が胡散臭いが

57 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:01:48.90 ID:bmTn7JLg0.net
伊豆大島へ日帰り

「おクスリ」でも受け取りに行くつもりだったのかしらw

58 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:02:05.80 ID:+8e9y/4Z0.net
>>10
そんなに、高いんだ
小型船舶とか数万円ってきいたけど、やっぱりお空は高いのね。

59 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:02:24.71 ID:5BdJ7Ban0.net
そっか、お客さんの犬だから自分のことは後回しで逃がしてたのか
一層かわいそうになってくるね

60 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:02:42.69 ID:mIPJlOJ40.net
犬の話題出してるのは単発IDな 注意

61 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:02:58.46 ID:Scff67xz0.net
>>53
引っ越してきて1週間だからまだ近所迷惑にならんだろう
1か月すると隣の家とバトルになる展開かな 10匹

62 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:03:07.05 ID:GBG9+Q+/0.net
調布空港ってそもそも金持ち専用の道楽空港なの?

63 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:03:23.59 ID:BkBy2G3F0.net
で、昨日の今頃の蛆TVのサッカー場つべ動画ブロック事件はどうなったんだ
あれも大問題だと思うが

64 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:03:43.36 ID:hhl7l0pT0.net
このスレ、無職の妬み満載だな

65 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:03:52.48 ID:ZGWY/BI00.net
セスナなんて数でるもんじゃないし、売る方の品質管理なんて
乗用車とくらべると、手抜きな部分も多いんじゃないかな。
20年車運転してきてエンジンとまるどころか調子が悪くなったことすらない。

66 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:03:56.76 ID:92FfyjqY0.net
>>49
ありがとう!あなたのおかげで毎日の晩酌がうまい!

67 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:03:57.22 ID:3F+TcoQz0.net
>>53
釣りでもそういうレスをよくできるね
どういう教育受けたらお前みたいになるんだろうな

68 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:04:10.55 ID:P1Bb/3Js0.net
>>10
高いの?一般的に
縁がないからわからん

69 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:04:19.45 ID:pb5Sq20U0.net
トンキンみたいに飛行場が近くにあって住宅地が密集してる狭い土地に
わざわざ家を建てるとはそういう被害が起きても不思議じゃないということ

わざわざ原発の近くに家を建てる人はいないでしょ?

70 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:04:30.98 ID:uQMbtl940.net
>>49
来年にはハロワ行こうと思ってる
それまではありがとうございます!

71 :長谷川七誌:2015/07/27(月) 13:04:56.73 ID:zUnRQsFj0.net
燃料が高温すぎて よくない状態だった可能性ある
日本ならではの湿度も関係し気泡出てたかな

72 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:05:18.25 ID:Zj9CL82H0.net
>飛行目的を「慣熟」としたことについては「調布
>飛行場からそのように書くように指導されてい
>る」と主張しました。

調布飛行場の管理者は東京都=舛添です。

73 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:05:24.89 ID:jerOcDYT0.net
>>10
へー副操縦士になるのに160万円もかかるの・・・


えっ!1600万!!ってマジで二度見したわw

74 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:05:27.53 ID:xXfo4gXq0.net
>>49
>>50
>>52
>>66
何この流れ

75 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:05:30.77 ID:92FfyjqY0.net
>>67
シッ!関わっちゃダメよ!

76 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:05:52.07 ID:/JWqXA2E0.net
客の犬か
社会の犬
みんなの犬

では自己犠牲の愛の解釈は撤回

77 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:05:53.13 ID:QPBJ5Y9V0.net
>>65
セスナじゃないし

78 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:05:53.90 ID:3fDXk+mU0.net
エアロ社も機長も悪質だな。国交相ちゃんと仕事しろよ

79 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:05:58.43 ID:y5rBJ65O0.net
>>68
日本だとアメリカの10倍以上掛かると思う

80 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:06:12.36 ID:/JtYE9PK0.net
消防士暑そうな格好で現場検証してるね。

81 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:06:15.82 ID:1cZGNn2y0.net
良かったね!
これを機に空港閉鎖!

82 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:06:32.50 ID:6K3tVDkv0.net
https://youtu.be/UP_dyWgPRfw
機長出演

83 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:07:09.02 ID:DUb4jUAH0.net
インタビューで犬がたくさんいてにぎやかな家、とか言う人がいたが
10匹もいたんかいw亡くなった人は可哀想だが皮肉だなありゃ

84 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:07:16.46 ID:1d4dHjB00.net
>>74
無職は実は素直で人に感謝の気持ちを忘れない
良いやつらが多いってことだな、うん


>>49
俺の代わりにGDPあげてくれてありがとう

85 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:07:20.26 ID:Ok3QmFgf0.net
日本も自宅に小型機が墜落してくる時代に突入したと言っても過言ではないな
もはや他人事ではない

住宅に小型機墜落 離着陸時の「魔の11分」 低い高度、操縦困難
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150727-00000066-san-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150727-00000066-san-soci.view-000

86 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:07:31.65 ID:IB6DlazL0.net
普天間やべー!
辺野古移設はよ!

87 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:07:57.17 ID:ujUjEc4W0.net
>>10
アメリカ行って免許取った方が安いんじゃないの

88 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:08:30.96 ID:QwPW/oS40.net
沖縄の基地問題で沖縄人をバカにしてたけど、こう身近で起こるとこわいわ。
やっぱ基地っていらないな
オスプレイもいらないわ

89 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:08:35.42 ID:myx+p5kI0.net
個人経営者は結構突っ張ってるからな。
乗客は操縦免許取得希望の体験飛行だったんじゃないか。

で、離陸前に吹かしてみたらなんか少しおかしかった。
しかし無理に出発。
そしてVR過ぎて燃料ポンプ破損ならこんな墜落かもな。

90 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:08:55.85 ID:mIPJlOJ40.net
墜落しないように飛行機専用の道路作ろうぜ

91 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:09:02.19 ID:ZGWY/BI00.net
それよりあのウルトラQの調布飛行場がまだ存在してたことに驚きだ。
あそこの跡地がサッカースタジアムになったと思ってたよ。

92 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:09:16.84 ID:8isMail90.net
>>87
費用抑える為にアメリカ、カナダで取る人が多い。

93 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:09:16.94 ID:BFBqpZqU0.net
サヨクは調布飛行場を閉鎖しろと騒がないのですか

94 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:09:20.37 ID:71AY4dMi0.net
伊豆大島までチャーターするといくらくらいかかるのかね?
儲かる路線?

95 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:09:24.16 ID:uejJRRGz0.net
>>73
これは流石に160万の誤字だよね
ちがうの……?

96 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:09:26.83 ID:xZ3bb3qj0.net
>>87
そりゃアメリカやインドの方がずっと安いし、短い飛行時間で免許取れるけど
仕事を休めないとか色々事情あるじゃない。

97 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:09:40.64 ID:WhNQ4vAz0.net
ANAは朝日の子会社だから死んだパイロットが朝鮮人工作員にスケジュールを把握されてて
不思議はない。

安保法案に当て付けたプロパガンダのために朝鮮人工作員に機体に
工作されたのだろうな。

98 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:09:50.90 ID:vUg8s5UG0.net
今回の事故ってさ

ザルでゆるい日本人エアロ
チャラ男パイロット



つまり要約すると



安倍が悪くね?退陣するべき

99 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:09:51.06 ID:zEFPts+G0.net
賠償金ってどこが出すんだ?

100 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:09:59.09 ID:bDDGXzDy0.net
あの〜すっごく不謹慎で悪いのですが
前に、2ちゃんねるか何かのアニメで
ニートが色々な事故が怖くて外出出来なくって
引篭もって安心と思っていたら
そこに飛行機が突っ込んで来るってのがあったよね。
何となく思い出した。それだけです。

101 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:10:18.74 ID:1wkbH9qH0.net
ウィステリア通りの住宅街に小型機突っ込んだときと同じだな

102 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:10:22.90 ID:D3DCxvWs0.net
あと一人誰が死んだの?続報ないが

103 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:10:35.27 ID:OC2b2yTy0.net
>>73
大学とかでもトータルすれば1千万近くかかるし、司法関係のロースクールとかでも1千万かかる
1600万は普通かと・・

104 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:10:35.61 ID:dvyMbpiO0.net
これ賠償金すごそうだけど
誰が払うの?

105 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:10:40.29 ID:P1Bb/3Js0.net
>>79
じゃあ法外でもないのかな

106 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:10:54.11 ID:6sna7bYZ0.net
>>90
確かに飛びさえしなければ落ちる危険も無いからな
じゃあ、もう翼もプロペラもいらないから取っちゃおーぜ

107 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:11:28.78 ID:amiJYbT+0.net
>>67
前スレでも何十レスと同じようなレスしてる基地外だから放っておけ

108 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:11:33.89 ID:OHn/70z90.net
で、調布飛行場は閉鎖されるの?

109 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:11:54.21 ID:CrZB9wGI0.net
猫なら避けれたのに、犬ときたらw

110 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:12:04.10 ID:0lxXbOX60.net
生きたまま、焼き殺された女の身にもなれ
小型飛行機、住宅街禁止で

111 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:12:07.15 ID:bVVDu2/qO.net
>>64
パイロットと言う肩書に、明らかに女に持てる甘いマスク
高収入高学歴36歳
みんなが敵視するのは、ここ

112 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:12:28.50 ID:Q9IMJ7F60.net
羽田とか関空とかって理にかなってるんだな
航空機事故の95割は離発着時って言ってた
なにかあったとき幼女空港なら海に落ちて周りに被害が出にくい

113 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:12:30.21 ID:71AY4dMi0.net
保険やが全部払うでしょ?
余裕で億コース

114 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:13:12.94 ID:3liBV+vx0.net
とりあえず
小型機運転完全禁止法案をだな

115 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:13:13.17 ID:mIPJlOJ40.net
>>112
幼女は…マズイ

116 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:13:16.15 ID:P1Bb/3Js0.net
ご近所もトラウマだわ

117 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:13:16.70 ID:KaTgaSd00.net
弱小起業はこういうニッチや違法に手を染めないと生きて行けんのやな。
川村は知ってて起業してるだろうから同情の余地無しだが。

118 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:13:28.38 ID:Q9IMJ7F60.net
>>112
幼女空港じゃなくて洋上空港
ミス

119 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:13:30.95 ID:Scff67xz0.net
誤)調布飛行場は閉鎖
正)住宅地での犬猫の多頭飼を禁止

120 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:13:46.14 ID:1wkbH9qH0.net
>111
甘いマスクって・・・
おっさんいくつだよw

121 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:13:50.50 ID:R3CjV4Cp0.net
鈴木さんがデブすぎて…

122 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:14:04.87 ID:/8PwoXEF0.net
スピード不足で揚力無くて墜落ぽいわ

123 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:14:22.36 ID:tK4DiSQ60.net
調布のセスナで大島にゴルフ行く金持ちオッサン多いよ。
前にのったときも午前10時代発で恰幅のいいオヤジ3〜4人プラスゴルフ道具と同乗させられめ

124 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:14:26.78 ID:ZGWY/BI00.net
>>112
95割はすごいけれども、羽田離陸した飛行機うちの上通るよ。横浜だけど。

125 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:14:27.30 ID:MC6hijCd0.net
飛行機が墜落しても激突する寸前で飛び降りれば
慣性の法則から逃れて自由落下できる
10メートルくらいのところで飛び降りれば大した怪我はしないよ

126 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:14:31.41 ID:Vw/NRGRY0.net
川村が生きてるのは1人だけパラシュートで逃げたからかな?

127 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:15:04.49 ID:V4m2xdWN0.net
でかい事件だから今回は国が助けてやれよ
日銀をフル稼働させろ

128 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:15:09.03 ID:lYRoLXne0.net
報道陣多すぎてめっちゃ渋滞しとるやん。なんだよまじで

129 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:15:35.16 ID:9pwmoZke0.net
川村さんも断れなかったらしい
川村さんも被害者だろこれ

130 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:15:46.31 ID:DJ6q7gti0.net
>>88
殆ど人のいない空地に飛行場を作ったのにその飛行場で働く人たちの金目当てに店を作り家を建てそして街が出来上がったくせに飛行場を非難するとかアホだろ?

131 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:15:57.07 ID:M9YmCoD50.net
鈴木さん宅だけ集中して東京大空襲のようだ。

132 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:16:05.93 ID:LJvUikU30.net
普天間の前に内地で起こってるがな
調布の飛行場なんか普天間よりさらに危ない立地条件だぞ
これを放置しているのが不思議

133 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:16:07.94 ID:z9FRIEo90.net
犬の丸焼きとかウケすぎwww

134 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:16:12.44 ID:P1Bb/3Js0.net
>>118
私性活が・・・

135 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:16:45.92 ID:UyuXuoPW0.net
間違いなくもてまくったタイプだよな川村さん

136 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:16:48.10 ID:IIy/NmEA0.net
ガチの墜落で乗員の40%が生き残ったことが驚き

137 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:16:57.04 ID:R3CjV4Cp0.net
偽装飛行

138 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:17:08.07 ID:WjJ6mZiI0.net
何が起こったんですかね
今まで事故の話は聞いたことが聞きません

139 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:17:08.95 ID:qmcKHl2VO.net
>>111
そういう人なのに、単独じゃなくて地上の人を巻き込むような事故を起こしたからだろ

140 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:17:10.91 ID:92FfyjqY0.net
>>111
誰もそこは敵視してないw

141 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:17:27.30 ID:zoa3VvgV0.net
>>49
ありがとうございます
これからも末長くよろしくお願いいたします。

142 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:17:30.59 ID:c2kdK3gZ0.net
 
調布・小型機墜落8人死傷、実態は「遊覧飛行」か
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150727-00000020-jnn-soci
 しかし、死亡したとみられる機長の川村泰史さんの関係者によりますと、
今回のフライトは
けがをした一部の搭乗者が飛行を希望したもので、
関係者とともに東京の伊豆大島を日帰りで往復する事実上の遊覧飛行だった可能性があることが分かりました。
 
 
エアロ社や搬送先の病院によると、
ほかの搭乗者は
田村康之さん(51)=埼玉県三郷市▽
森口徳昭さん(36)=東京都港区▽
花房剛さん(35)=文京区−
とみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150727-00000041-san-soci

調布小型機墜落 搭乗していて負傷した森口さんは男性誌「GQ JAPAN」編集者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150727-00000520-san-soci

143 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:17:31.46 ID:Scff67xz0.net
>>130
幼稚園が昔からあるのに近所にマンション建ってそこの住人が
騒音がーと騒ぎ出すのに似てるね
もちろん飛行機落ちてきたらいやだけど

144 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:17:34.64 ID:ZGWY/BI00.net
失速のメカニズムは紙飛行機で学んだ

145 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:17:55.54 ID:tFxBTcNR0.net
行動があやしすぎる
1人遅刻したからってめちゃくちゃ慌てて離陸



これって海上でなにか受け渡し時間が決まってたとかだろ

146 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:18:00.79 ID:6sna7bYZ0.net
>>136
ランカ・リー「これがほんとの生還飛行ですね!」

147 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:18:15.83 ID:yUeRvps10.net
https://www.youtube.com/watch?v=UZg70OmwWsg
https://www.youtube.com/watch?v=2jcos_ZVMTE

うむ、よく燃えてる

148 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:18:19.02 ID:wSqShXTP0.net
機長に遊覧飛行依頼した奴らが悪い

149 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:18:20.96 ID:92FfyjqY0.net
>>126
亡くなってるよ…

150 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:18:33.42 ID:uRie4sje0.net
>>15
>この過去スレがニュー速一覧の上位に並びすぎて邪魔なんだけど、千行ったら下位に落とせ無いのかな
>スマフォ 専用ブラウザBB2C

スレッド一覧で左下のアイコン無言で押せ

151 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:18:41.85 ID:Augskvw90.net
>>136
5人乗ってて3人生存だから60%やで
二人は意識もはっきりしてるらしいから容態を見て聴取だな
ただ全身やけどだと、生きててもその先がきついわ

152 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:18:52.54 ID:CTrTeDDn0.net
>>9
これ見てると、機首を上に向けようとしてるっぽい?

153 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:19:06.45 ID:fWTe/NOL0.net
この事件叩けば埃出そうだなw

154 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:19:13.57 ID:9sQZi5MH0.net
都市部では自家用ヘリとか自家用飛行機禁止しちゃったら?
田舎なら墜落しても問題ないからいいけどw
公共目的(救急ヘリとか)以外は遊びがほとんどだろうし。
遊びなら田舎でやればいい。

155 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:19:15.88 ID:7RD5Khi00.net
この機はとにかくトラブルだらけの扱い困難なシロモノなようで。

The FAA put out an airworthiness directive that prohibited flying PA-46s (the Malibu and Mirage share the same type designator) into known or forecast icing, thunderstorms, and moderate to severe turbulence.
It also barred the use of the autopilot or vertical trim control for altitude changes and required that alternate engine intake air and pitot heat be used in all phases of flight except takeoff and landing

かつて連邦航空局に予想された悪天候時の飛行は禁止され、オートパイロット機能等も使えず、離着陸以外は engine intake air と pitot heat をonにすることを義務付けられたシロモノ。

http://www.aopa.org/News-and-Video/All-News/1995/June/1/Piper-Malibu-Mirage
恐らく離陸時に上記システムをonにした為に計器が誤作動したと思われる。

156 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:19:23.83 ID:xrC0+2Ai0.net
民主のお偉い様へ・・・・
米軍基地では米軍住宅の上は戦闘機は飛べませんよ。
米国の法律でそうなっているのです。
米軍住宅を迂回しあなた達の大嫌いな日本人の家の上を飛ぶんですね。
自衛権の放棄、軍備の放棄を言う前のする事があるでしょう。
結局○鮮人が良ければ何でもOKなんですね。
民主党は日本人を戦わずして殺してしまう政党ですね。
○鮮人が日本の政治を牛耳れば日本人の虐殺など起きるハズです。

157 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:19:24.85 ID:xAad9xE70.net
>>125
それだけのGが掛かってる状態で身動きとれんのか?

158 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:19:25.01 ID:FpPNrcuW0.net
>>145
小学生探偵は午後のプールに行ってきなさい

159 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:19:33.47 ID:8isMail90.net
>>113
人の慰謝料は別として
燃えた家や壊れた家
燃えた車の賠償金額って時価なんでしょう?
見た所新築でも無さそうだし
車も古いハイエース?
家は上物を固定資産税で評価されたら
相当低いんじゃない
壊れた家は多分現状復帰だけでしょ
やられ損か?

160 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:19:33.53 ID:/JWqXA2E0.net
名前が希望なのにのぞみと読ませるのは
キラキラネームとまではいかないが自然のようで不自然
多くの人が潜在的に違和感で名前を読めず一回躓く
きぼうさん?→のぞみかな?
キラキラネーム早死の法則が機能してしまうのも否めない

161 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:19:43.23 ID:ndJ58naF0.net
伊丹もやばいな

162 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:19:46.55 ID:o7G+IyqfO.net
熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い

163 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:19:53.63 ID:RQ+2jcjz0.net
調布飛行場は遊覧飛行禁止訓練も禁止なの?

まあ俺が行政責任者なら人口密集地飛行場の使い道で、当然に取る処置。
しかし、それ以外で小さい飛行場の使い道は何が有るんだろう?
飛行場をグーグルで見ると
小型機が駐車場の様に一定枠内に、つまり月極め駐車場の様だが。
之は自家用飛行機のレジャー目的が主な飛行場じゃないのか?

じゃあ遊覧飛行目的になるな。
全然禁止じゃない。
どうなってるんだろう?

164 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:20:35.70 ID:KzN+lQgx0.net
よくこれだけの被害ですんだな

165 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:20:48.98 ID:rl4fDGQF0.net
ニートの女性が亡くなったのか…
俺たちも、家にいちゃあやばいな。

166 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:21:06.51 ID:SyWACYoN0.net
大阪出身だよね。
関西は、天下泰平の泰を使う人多いんじゃないかな。
あと、沖縄出身の苗字で見たことある。
両親が全日空?日本航空?だったら、日本人じゃないの?

167 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:21:09.47 ID:XYEbL6xl0.net
子供のころ飛行機のパイロットになりたかったし
大人になっても飛行機の免許欲しくてアメリカで取れるとわかっても
取りに行く暇も金もないし、無理して取っても
日本で自由に空飛べるの?て考えると絶望しかないからね
そういう妬みはこのパイロットに対して正直ある
庶民には不正しなければ維持できないライセンスなんだよ
空に夢を見る者は多いが、日本の空にそれを叶えきれるキャパシティがない

168 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:21:10.07 ID:V4m2xdWN0.net
国が助けてやれって言ってるんだよ
安倍は何をしてるんだよ

169 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:21:15.96 ID:Og3gYkou0.net
>>120
そういう無駄にハードル高くすんの世間知らずアピールにしかならんよ
実際身近にこういうのいたら女はほっとかないだろ
今30半ばならそれまでは確実にモテてただろうしまだまだ枯れるには早い年齢

170 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:21:55.01 ID:Q+m9DpHS0.net
トリマーの幼馴染とかで取材に応じてるおばちゃんは、
何だよ、あのしゃべりは。どんだけ知的水準の低い地域なんだよ

171 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:21:56.21 ID:92FfyjqY0.net
>>165
トリマーという立派な職業に就いていたよ…俺らと違って

172 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:22:01.76 ID:8FpHlr8I0.net
女性がデブスだった、解散

173 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:22:13.98 ID:3YKW/R58O.net
操縦してたのは川崎ではなく早川。これが原因だろ。

174 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:22:18.65 ID:bzC7PFnu0.net
https://youtu.be/PQegfjIKs7w?t=11m13s
これぐらい厳しくしないとだめだな。

175 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:22:36.08 ID:Cvd2Ni/k0.net
>>164
まともに突っ込んでたら数件なぎ倒しただろう、
最後に上昇を試みることでストンと落ちて、
一軒にとどめる努力はしたと思うとか、ひるおびで言ってたw

176 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:22:40.18 ID:MC6hijCd0.net
>>157
飛行機の墜落ってまっさかさまってよりグライダーで突っ込む感じだと思ってるんだが
それでも飛び降りるの無理なんかな?
それなら上空でも落下始めちゃったらパラシュートで脱出も無理?

177 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:22:41.24 ID:tlvGLX9VO.net
視聴者撮影動画で、(モザイクあり)負傷した人が道路に横たわってて救助隊がまだ到着してなくて、
男性の声で「うぅぅ〜、あぁぁ〜、あぁぁ〜」と苦しそうにうめき声あげてる人がいたけど、
その人って、助かった乗客かね?
服は真っ黒焦げ、全身血だらけとかいう。

178 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:22:43.28 ID:ldRLr/Ia0.net
買ったばかりなのかは分からにけど、
被害者宅の住人は数件含めて引っ越してきて間もないみたいだね
すんごい不運だ

179 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:22:45.05 ID:+71vNfRZ0.net
"事故"る奴は…"不運"(ハードラック)と"踊"(ダンス)っちまったんだよ…

180 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:22:54.85 ID:xZ3bb3qj0.net
>>111
駒沢は高学歴ではないな。職歴的にも負け組。
大学は航空系に行けず、大手の航空会社にも入れていない。
今は慢性的にパイロット不足だから、事業免許持ってたらまともな奴なら引く手数多なのに
エアロテックごときに操られて調布で燻っていて、同世代のエリート達に比べても飛行時間は10年で盛って1500時間とかなり短い。
高収入かもあやしい。
だけど金持ちのボンボンだし、低学歴で経歴的にもイマイチなのに
イケイケでポジティブなリア充ってところが気に触るんじゃないかな。

181 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:23:01.71 ID:PhAKBJPK0.net
>>129
遅刻してきた奴が一番の原因ぽいな

182 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:23:05.01 ID:qmCazzX30.net
ヘリコプターの方が断然安全そうだよな。
飛行機は墜落したら死ぬしかないけど
ヘリだとなんか真下に落ちればプロペラが回ってゆっくり降下になりそう

183 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:23:20.37 ID:fx20VvF10.net
何時になったら生き残りから話が聞けるんだ?

184 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:23:25.15 ID:AXPR+tVs0.net
羽田、風向きによっては都心に向けて離陸するけど大丈夫なん?

185 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:23:43.73 ID:KWh+jIGL0.net
>>27
ツアーバスの下請けとは違うよ。

186 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:23:51.43 ID:p5yQPolR0.net
亡くなった女性、独り身でトリマーさんで、わんちゃん10匹飼ってたのか。
自分の子供のような存在だったんだと思う。
逃がしていて自分が亡くなるなんて。本当にわんこたちのママンだったんだ。
なんとか命からがらワンコたちと間一髪で逃げ出して、助かって欲しかった。
この人のこと何も知らないけど、引っ越し早々こんな事件に巻き込まれるなんて。かわいそうで仕方がない。

187 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:23:54.04 ID:FTTxyZlR0.net
航空機の離着陸には気温が影響します。
離陸時に気温が高いと空気の密度が小さくエンジンの出力が低下するので、所定の速度に達するまでに時間がかかります。
また、揚力は空気密度に左右されるので、気温が高く空気密度の小さい時には、必要な揚力を得るまでに長い滑走路が必要になります。
このため、滑走路上の気温は、離着陸する航空機の積載量にも大きく影響します。

188 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:24:38.57 ID:xbXZDUGC0.net
あの、ズブの素人で申し訳ないが点検しなかったから墜ちた

これは大問題なのでは?

189 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:24:51.09 ID:VexJklnN0.net
羽田の新空路に影響か。

190 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:25:01.72 ID:MNI8eLkX0.net
>>28
やっちまったな

191 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:25:07.77 ID:cwSXL0Oi0.net
在りし日のパイロット兼社長の川村泰史さん フジテレビ出演
https://youtu.be/UP_dyWgPRfw

川村パイロットが踊る恋するフォーチュンクッキー
https://youtu.be/VPBVz74awtM?t=44s

192 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:25:07.95 ID:M+QHQ+bx0.net
今回の事故から教訓を学ぶとするなら
犬は見捨ててさっさと逃げろってとこか

193 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:25:12.95 ID:ydInr7MQ0.net
>>177
どんな顔してその動画撮ってたんだろうな…

194 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:25:16.10 ID:WjJ6mZiI0.net
機内で何かが起こった可能性はありそうですよね

195 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:25:29.16 ID:AFzcwmWc0.net
世田谷の奴らが便乗してきそう

196 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:25:40.54 ID:BxnM7O3C0.net
遊覧飛行なのに嘘ついてたのかよ
これはもう殺人でいいな

197 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:26:07.30 ID:QSxOzxzL0.net
飛ぶ前に調子が悪かったのに無理に離陸するからこうなる

198 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:26:14.31 ID:CrZB9wGI0.net
メーデー、アップせず

199 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:26:15.28 ID:mt8Z/PTM0.net
 フライトを希望した搭乗者は機長の川村さんや機体の管理・整備を請け負う日本エアロテックの小山純二社長と以前から仕事上のつきあいがあり、
川村さんの関係者の説明ではフライトの打診を受けた川村さんは当初、「都合が悪い」と一旦断ったものの、小山社長からも川村さんに依頼があったため断り切れず、
飛行目的は「慣熟飛行」とうその記載をして、飛行することになったということです。

 これに対し日本エアロテック側はJNNの取材に対し、「川村機長に依頼はしていない。その日はどうかと聞いただけだ」と話し、飛行目的を「慣熟」としたことについては「調布飛行場からそのように書くように指導されている」と主張しました。


エアロテック逃げる気だな

200 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:26:23.52 ID:F9YUc6Qt0.net
パイロットイケメンでもない
年のわりに威厳とかないし
胡散臭い。無許可でスクールとか…
こんなに騙されるのは
アスペを旦那にもつ婆と同じ。

201 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:26:25.70 ID:bVVDu2/qO.net
>>140
女の場合、自分の所有物じゃないから敵視し、
男の場合は、自分との格差に妬む
おっさんの場合は、暑くて死にそうだから八つ当たり

取り敢えず、吊し上げる玩具としては格別な逸品だろ
だから19もいってる

202 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:26:27.89 ID:kUXKXMYB0.net
広島のアシアナ事故原因はよ

203 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:26:34.66 ID:8FpHlr8I0.net
>>193
フヒヒwwwこれっwwwテレビに流れるかもwwwwフヒッwフヒッwww

こんな感じ

204 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:26:35.86 ID:+cu5yXR/0.net
離陸重量の計算間違い?

205 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:26:38.67 ID:FUT1U2PY0.net
最低限の事実関係が判るのは事故調査報告書が出る一年後
真剣に原因を知りたいなら 一年後に調べ始めるのが良い方法

206 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:26:40.67 ID:4U81cZ7f0.net
犬10匹飼ってた前の家での評判が悪かったら(迷惑をかけてたら)
プギャーされてるんだろうな

207 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:26:41.51 ID:U3Kcd/p80.net
犬の話題は単発。

208 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:26:52.61 ID:MNI8eLkX0.net
>>38
この50年のスパンで見てもほとんどありえなかった事故が数回連続しているな
こりゃ安倍の呪いとしかいいようがない

富士山・箱根に注意

209 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:26:56.02 ID:1Bgsymyj0.net
志しの高いFランクは困ったもの

210 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:27:00.08 ID:L1zXiEi90.net
暑いのに空冷エンジン15分も回しっぱなしにして、
フルスロットルテストもしないで離陸

オバーヒート気味で燃料濃くなって失速して墜落
こんなところかな?

211 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:27:02.85 ID:Og3gYkou0.net
頼まれた飛行だから機長ワルクナイ依頼者ワルイってさー

毎回趣味として練習したり自分が楽しむためだけに飛んでまーす
今回は友人の依頼で仕方なく…とかいうのじゃないでしょこの機長w
会社やって仕事として引き受けて依頼主ごと墜落してんだからさー

依頼主が影響及ぼしたとしたって話するなら遅刻とかそっちでしょ

212 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:27:12.08 ID:PhAKBJPK0.net
>>197
遅刻してきたうえに調子悪いのわかってて無理ですって言えないってどれだけ強要されてるんだよな

213 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:27:18.20 ID:ydInr7MQ0.net
日本エアロテックに問題があるのは確かだな

214 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:27:23.75 ID:kW5H8hmU0.net
よくわからんのが
所有者 ベルハンドクラブ
使用者 日本エアロテック
レンタル先 「シップ・アビエーション」川村泰史社長

こういう図式け?

215 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:27:42.54 ID:XYEbL6xl0.net
>>192
お、おう

216 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:28:04.15 ID:Ieck1mc50.net
>>178
亡くなった女性の叔母さん一家(母親の妹一家)が
住んでた家だったけど転居する事になって譲り受けたみたいで、
越してきたって感じらしいよ

217 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:28:06.28 ID:P+w1Sl7k0.net
>>188 素人的にもそう思う
あってはならないことだよなぁ

218 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:28:33.14 ID:M9YmCoD50.net
不謹慎だがドリフの爆発を思い出す

219 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:28:36.12 ID:eLcESaA10.net
>>197
そもそも点検してないwww

220 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:28:39.92 ID:92FfyjqY0.net
>>201
見た目や経歴より、無許可でとか、遊覧飛行なのに虚偽してとかの方で叩かれてると思うんだが…
暑くて八つ当たりはワロタwたしかにw

221 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:28:49.86 ID:P1Bb/3Js0.net
>>193
同じこと思った
苦しんでるところ撮られるとか勘弁してほしい

222 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:29:07.26 ID:WjJ6mZiI0.net
>>178
偶然では無いのかも知れませんね

223 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:29:10.98 ID:ydInr7MQ0.net
>>216
もう、どうしようもなく悪い巡りあわせだな

224 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:29:24.15 ID:pb5Sq20U0.net
>>178
運ではない

現場は飛行場から数百メートル
落ちて来ないと思う方がおかしい
崖の先っぽに崩れたら運が悪いといって家を建てるやついるか?

225 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:29:28.82 ID:Og3gYkou0.net
>>191
うわこんなコメント出してのに自分が引き起こしちゃうんだもんなあ
自己は怖い

226 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:29:30.86 ID:/IQe3pCu0.net
これだけ記憶装置が安くなってんのに、フライトやボイスレコーダー未搭載って不思議。
五千円のドライブレコーダー十台つけてもリーズナブルです。
操縦か機械的トラブルか?切り分ける意味でもブラックボックス積んでおけや 国交相ーーーー

227 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:29:59.67 ID:3n/E0gs+0.net
住宅地に飛行場ってのは、やっぱ危険だな。

普天間より調布の方が死ぬリスク高い

228 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:30:01.11 ID:MNI8eLkX0.net
>>73
外のは数時間単位だしこれだけは1年何カ月だから1600万だろう
先ず副操縦士資格取らないと正にもなれないだろうし

しかし,普通の航空大学校とかで内でこんなバッタ屋みたいなところで資格与えてんの?

229 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:30:02.68 ID:9MoOWgWm0.net
チャーター飛行機で遅刻してくるって、相当世の中なめてる連中って気がする

230 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:30:03.52 ID:ujUjEc4W0.net
>>178
え?この家だけじゃなくて?

231 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:30:42.51 ID:GJEpLviR0.net
>>176
高速道路を時速100キロで走ってる車からジャンプして、無事に生還できると思う?

232 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:30:43.17 ID:c2kdK3gZ0.net
>>178
 近所の人たちによると、この家はもともと母親の実家だった。
以前は親族が住んでいたが、別の場所に転居し、鈴木さん親子が引っ越してきた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150727-00000031-mai-soci

 近隣住民によると、鈴木さんの自宅は、鈴木さんの祖父と叔母一家が住んでいたが、数年前に祖父が死亡。
叔母一家は今年1月ごろに府中市内に転居した。

 その後も5月ごろまで叔母らが荷物を取りに来る姿が見られていたが、今月に入って鈴木さんらが転居してきたとみられる。
このため、人柄を詳しく知る近隣住民は少ないという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150727-00000065-san-soci

233 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:30:51.05 ID:P1Bb/3Js0.net
>>214
どうも雇用関係と勘違いしてしまう

234 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:31:05.31 ID:lxtMATvf0.net
>>94
大島は、定期便だけでこんなにあるからなあ
高速船で45分かかるところを、35分で行けるだけだし。調布空港
羽田からも1日1便飛んでるし

http://www.town.oshima.tokyo.jp/access.html

235 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:31:24.84 ID:8CiLsr2+0.net
>>232
今朝と今日午後のテレビでは越してきて1週間って言ってたよ

236 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:32:06.70 ID:zyX55q2Z0.net
犬が死因に関係しているのだとしたら気の毒でも何でもないわな
なぜなら犬は助けてもらったという感覚が皆無なのだから

237 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:32:36.40 ID:b8vorvg00.net
滑走路の延長線に住宅地作るとか愚かにも程がある、普天間モナ

238 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:32:39.45 ID:hQ2xN5920.net
>>118
変態ロリ!普段使ってるから変換で間違えるんだ!
変態!w

239 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:33:10.28 ID:3n/E0gs+0.net
>>224
俺もそう思う。 去年の広島の土砂災害といい、
リスクの高いところに住むのはバカだとおもう。

調布飛行場の周り半径〇kmを更地にするか、 
地価をおもいっきり下げて自己責任にするか、 
飛行場を調布から〇〇に移設するか

240 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:33:16.09 ID:Gz1Rc72e0.net
安全義務を怠る機長が最も悪い。

241 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:33:58.42 ID:7RD5Khi00.net
事故機の PA-46は取扱いに熟練を要する機体のようで、逆に言えば、これを扱えるということは熟練の操縦士であることをアピールできるということ。
教官として技術をアピールするにはうってつけの機体だったと思われる。
但し技術というのは操縦自体というより、装置の取り扱いについて。
マニュアルの読み込みが足りない場合に計器が作動しないというトラブルが多発した機体。

242 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:34:12.79 ID:KaTgaSd00.net
>>191
他の会社や団体は複数で踊ってるのに、川村だけ1人ってのが・・・

243 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:34:28.53 ID:PhAKBJPK0.net
強要しておいて遅刻するってどんなクズが乗ってたのか気になるな

244 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:34:30.16 ID:kUXKXMYB0.net
調布で仕事してたとき近くの天文台通りの公園のトイレよく使ってた。

245 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:34:45.24 ID:k03GgirT0.net
いろいろ読んで思いいたるのは
この我侭搭乗者が生き残ったのは死ぬより辛い目に合わせる神の采配か

246 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:35:14.58 ID:Og3gYkou0.net
いい加減な点検、離陸の強行、それでも何もなく事が済むのが大半なんだろう
それで今回も平気だろって奴がいつかアタリを引いてこういう事を起こす

247 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:35:31.73 ID:P+w1Sl7k0.net
>>240 だよなぁ
墜落したら犠牲者は自分たちだけじゃない訳だから
会社や他の連中が何と言おうが無視して欲しかったな

248 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:35:35.05 ID:ydInr7MQ0.net
川村氏の会社は日本エアロテックの建物内にあるそうだし
実質、子会社みたいなもんだったんだろうな
親会社からの無茶振りでアクシデントが起こるなんて、よくある構図だが

249 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:36:10.03 ID:BkBy2G3F0.net
これは酷い
昨日の今頃の蛆TVのサッカー場つべ動画ブロック状態
http://i.imgur.com/nNjQhsN.png

250 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:36:33.76 ID:MNI8eLkX0.net
>>234
結局値段は?

251 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:36:39.87 ID:pW47SnO/0.net
ハワイで親父に教われば助かった

252 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:36:46.54 ID:c2kdK3gZ0.net
>>242 てか社長一人の会社じゃないの。
実態はエアロ社の従業員と変わんないんじゃないの?
住所とか同じじゃないか?

253 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:36:53.23 ID:+GUvC7O00.net
残骸の尾翼を見たらラダーが左向きになったままなんだよな。
ラダーが固着してパニック起こしたとかだったりして。

254 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:37:00.81 ID:ZpNiswKq0.net
機長は墜落寸前に
「神は偉大なり」などと
叫んだりしなかったか?

255 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:37:01.45 ID:pb5Sq20U0.net
飛行場、刑務所、屠殺場、ゴミ処理場…
そんな近くに住宅地があるのが問題
昔から住んでるところならともかく
まわりに何も無かった原っぱの土地買って家を建てたんだから余計おかしい
ていうか何故そんなところに住む?
不動産屋に騙されてるとしか思えない

256 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:37:03.00 ID:zyX55q2Z0.net
>>1
この飛行場てモヤさまで紹介されてたよな???

257 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:37:11.43 ID:jnhZxFbH0.net
生き残りは生存確率的にどうなんだ?
命に別状はないのか?
全身やけどだと何日も助かるかどうかの山が続くらしいけど…
痛むけど止むを得ず全身を消毒液や水に浸して擦り洗いされてずっと叫び続けるとか。。

258 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:37:12.06 ID:Gm1e+nNv0.net
機長も5月に結婚したばかりだったんだね。

259 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:37:13.41 ID:kW5H8hmU0.net
>>233
なーんかこのベルなんちゃら所有機の過去の事故の数とか
お金持ちの飛行機好きクラブとか
いろいろ気になるお年ごろ

260 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:37:19.74 ID:JToo36pQ0.net
トリマーが10匹も犬飼ってるって確かに違和感
ブリーダーみたいじゃんね

261 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:37:41.85 ID:MNI8eLkX0.net
>>238
洋上を幼女には間違えないべ

洋上 養生 位しか普通の言葉で歯でない

262 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:38:22.48 ID:BytIrw020.net
調布はマスコミの小型飛行機やヘリが使っているんだろ
ニュースではあまり言わないがw

263 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:38:28.72 ID:8rSJi+pg0.net
やはり、、、

人災か?

今回の事件((( ̄へ ̄井)

264 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:38:42.16 ID:DXKsv06r0.net
そもそも、なんで14分予定より遅れたの?
もともと不調なのに強行しようとしたとか。

265 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:38:47.57 ID:ydInr7MQ0.net
>>258
そうなのか……奥さん、気の毒にな

266 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:39:06.48 ID:ZwMQ3FEAO.net
>>199
うわ、憎たらしいー!
死んだから証拠ないし、これ幸いと

タイーホしろ

267 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:39:29.71 ID:ndJ58naF0.net
虚偽の申告なら保険でないんじゃないの?
お金どうすんだよ

268 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:39:39.78 ID:zyX55q2Z0.net
>>258
嫌がらせの電話が24時間鳴り止まないだろうな

269 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:39:48.03 ID:WMFQXJpE0.net
搭乗者は皆 セレブか







270 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:40:08.29 ID:Kj7WhMWi0.net
>>255
江戸時代100万都市
今は1000万都市だぜ
こればっかりは仕方ない

271 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:40:24.25 ID:DsZgy3Yl0.net
>>247
即クビになるだろうな

272 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:40:31.22 ID:pm9id23E0.net
>>147
2つの動画とも同じ女性と思われる声が入ってるね。

273 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:40:35.92 ID:P+w1Sl7k0.net
で、搭乗者は何者?

274 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:40:39.04 ID:LM/ei04Q0.net
>>251
せやかて工藤

275 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:40:42.53 ID:3Qa6d8SNO.net
飛行機持ち主→別人

レンタルだった。
保障費は、当然持ち主にも。

276 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:40:58.07 ID:pD4PhL7h0.net
舛添はパーフォーマンスしないのか?

277 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:40:59.08 ID:WjJ6mZiI0.net
本当に事故なんですかね

278 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:41:23.24 ID:WMFQXJpE0.net
議長も5月に結婚したばかりだったんだね







279 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:41:30.98 ID:8isMail90.net
所有者のベルハンドクラブが
日本エアロテックの親会社で
所有機の管理を日本エアロテックがやって
川村機長の会社が運行管理をしてたの?

280 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:41:51.04 ID:P+w1Sl7k0.net
>>271 何かあったら責任とってくれますよね、
というと意外と腰が引ける場合がある

281 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:41:53.75 ID:3n/E0gs+0.net
今回、操縦士や点検が完璧じゃなかったのかもだけど、
どの分野・業界でもヒューマンエラーを100%なくすなんて無理。

だから再発を防ぐには、

調布飛行場の周り半径〇kmを更地にするか、
地価をおもいっきり下げて自己責任にするか、 
飛行場を調布から〇〇に移設するか
×ヒューマンエラーを100%なくす←無理

でなきゃ、また〇年以内に、住宅地に落ちる確率は残されてるわけですよ。

282 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:41:57.27 ID:0al6jaAG0.net
函館丘珠間をよく利用するけど
あそこも住宅街まで同じくらいの距離なんだよね。
でもJRで3時間半もかかるのにプロペラ機40分だから
急いでいる時は便利。

283 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:42:12.96 ID:4QA2Ss220.net
>>263
期待トラブルっていうよりもヒョーマンエラーだね(´・ω・`)

284 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:42:22.72 ID:pb5Sq20U0.net
>>270
仕方ないじゃないよ

国策で一極集中すすめてきたツケだ
基地外じみた通勤ラッシュや慢性的渋滞、土地の高騰、犯罪増加
もすべて弊害でしかない
地方は土地が余ってるのに

285 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:42:35.37 ID:+GUvC7O00.net
>>273
一人を除いて年齢が35、36だから
同級生のお友達関係かと思っていたんだけど、
どうなのかな。

286 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:42:41.56 ID:8rSJi+pg0.net
会社に無理に飛行させろと、脅した搭乗者に大問題があるだろ?

287 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:42:49.15 ID:WR8CoCW50.net
芸人の花房紛らわしいリツイートするなよ

288 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:43:34.43 ID:pD4PhL7h0.net
>>147
4年前の津波の時も似た馬鹿がいたけど、そんなの撮ってないで安全な所まで
すみやかに逃げないと もしくは近隣住民に避難の呼びかけと手伝い
爆発したらどうするんだ?

289 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:43:36.67 ID:DsZgy3Yl0.net
飛んだ理由と落ちた原因はまた違うからな

290 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:43:58.21 ID:P+w1Sl7k0.net
>>285 自分も最初そう思ったが
なんか違いそうだな

291 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:44:10.81 ID:KdFmW72O0.net
搭乗者がエアロの社長にゴネたんだろ
それを許すエアロ社長も引き受けた川村もみんなクズ

292 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:44:19.13 ID:D11AIkbp0.net
米軍機が沖縄に落ちてくれればよかったのに。
by某県知事

293 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:44:25.08 ID:D3DCxvWs0.net
早川さんっていうのが操縦してたんじゃ?

294 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:44:45.22 ID:m4Ti/Sou0.net
訓練飛行場だったら、もっとふさわしい場所がある。
この飛行場は、プロの操縦する場所、素人はお断りだよ。

295 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:44:51.65 ID:TbREIShp0.net
>>284
ほんと、これ
都市計画の良い失敗例だよね

296 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:45:18.91 ID:6sna7bYZ0.net
>>286
「脅してなどいない! ただ飛んでほしいと要望を伝えただけだ!」
「機長に強要などしていない! その日はどうかと聞いただけだ!」

「「川村がわーるい! 川村がわーるい!」」

死人に口なしとばかりに、これで押し切るだろうな

297 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:45:33.39 ID:LaFxT8ET0.net
調布一戸建ての資産価値にも影響出るかな?

298 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:45:36.28 ID:0al6jaAG0.net
せめて外出してたら助かったのにと思うけど
日曜日の昼前なんて、まったりしてる時間だよな。
気の毒だ。

299 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:46:03.12 ID:zyX55q2Z0.net
ノーと言えない日本人
義理人情とかが美徳になっているのが理解できない

300 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:46:17.02 ID:ZNmjQNFK0.net
これが調布飛行場から定期便で40分くらいでいける
東京都の伊豆七島の神津島ですよ
レジャーにはいい所ですよ
http://jul.2chan.net/may/b/src/1437971195150.jpg

301 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:46:21.81 ID:P+w1Sl7k0.net
>>296 だろうな
無理な要求を出されたら録音しておくべきだな

302 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:46:34.61 ID:LM/ei04Q0.net
>>258
もしでき婚なんかだと産まれてくる子供が可哀想だな
生まれた瞬間から自爆テロの殺人犯の子供なんだぜ
親は選べないからなあ
嫁?どーでもいい

303 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:47:02.93 ID:UtmOT1/10.net
機長が断ったのはなんでだろ?
規則に抵触しているからか
2-3日前の点検飛行でなんか不具合があったからなのか?

304 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:47:03.23 ID:UQssGMQX0.net
>>291
川村は断ったらオマンマ食い上げだから断れる訳ないだろ

305 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:47:11.04 ID:P+w1Sl7k0.net
>>298 1階にいただけでも違ったかもな

306 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:47:25.90 ID:9MoOWgWm0.net
>>295
そのくせ急に地方創生とかいいだして地方にいけいけいう
なにがしたいんだろうな

307 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:47:34.43 ID:pixEy7ntO.net
へのこーへのこー

308 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:47:39.23 ID:M9Uw2IvD0.net
助かった人たちの容体はどうなんですか?

309 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:47:50.64 ID:LM/ei04Q0.net
>>284
地方分権とはなんだったのか
確か法律で決まったのにみんな忘れてるよね

310 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:47:53.96 ID:2uTPsGh60.net
オスプレイの危険性がわかったか?ネトウヨども

311 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:48:25.39 ID:7RD5Khi00.net
墜落した機体は内装がゴージャスだけどエンジントラブルも多い高価なフランス産。
電装系も弱く、許容電流を超えた場合は計器トラブルが多発。

エアコンかけ過ぎただけでも計器が作動してなかったかもなぁ。

312 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:48:28.12 ID:kW5H8hmU0.net
これ搭乗者の保険と対人対物賠償はどっちが加入してんだろうか
レンタル業だとたいてい使用者(レンタル会社)が加入してて
レンタルする方は補償料を払う形式

日本エアロテックは保険はいってんだろうか

313 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:48:51.68 ID:zyX55q2Z0.net
沖縄知事はこの件を引き合い出してくれば最低だな

314 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:49:08.92 ID:MlBtELju0.net
安倍がわるい

315 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:49:15.26 ID:kMbAo4Sk0.net
年齢みんな一緒なのから見て同級生とか友達誘って乗せてたのかな?
住所も東西ばらばらだし会員だか生徒だかって感じじゃないやろ

316 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:49:24.43 ID:BytIrw020.net
川村は客4人の体重を見て断ったのでは

317 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:49:43.06 ID:+GUvC7O00.net
>>293
その疑いは残ってるよね、
生存者の証言ではっきりするだろうけど。
生存者に情報が伝わらないうちに
何があったのか
聴取するのがいいのかもね。

318 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:49:52.85 ID:CNLsyhMJ0.net
>>306
中国みたいに都市戸籍と農民戸籍に分けて東京から追い出される奴がでるんじゃないの?

319 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:50:51.12 ID:KURPEygI0.net
ドロンもまともに飛ばせない自衛隊。安倍の売国奴は、17機オスプレイを3700億円、
金をかけて欠陥オスプレイを買い付けました。一機50億円から60億円から比べ
5倍の高い防衛のため?これで国賊自民党は、幾ら、ぱくったのか?
中国は、潜水艦を利用して核弾頭の発射訓練中、安倍のバカは、オスプレイ
を買って役に立つのか?安倍のバカ祭り。

320 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:50:51.31 ID:3EY1c11Y0.net
はいじゃないが!

321 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:50:59.89 ID:2ZVF5lzA0.net
事故現場から少し離れたとこに住んでるけど

今日の10時前くらいからか?ヘリの音がうるさくて参った

おまけに外でたらあやしいヤツが話しかけてきて
○○テレビですが、昨日の事故の音聞こえませんでしたか??
被害者の希望さん、知りませんか?だって

うぜー

322 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:51:00.03 ID:sgV87qQt0.net
>>300
きれいだなあ
外国行くより近くて安そう
一番左下は温泉なのかな?

323 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:52:31.53 ID:OKorfN2DO.net
>>298
平日だったら家屋だけの被害で済んだかもと思うと
日曜日って言うのがホント不運だよね

こんな死亡者だすような操縦士は生きてるより死んだほうがマシだけど

この前の新幹線での自爆とかもだけど全く関係のない人達が
巻き込まれて亡くなるなんて気の毒すぎる…

324 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:53:09.86 ID:9MoOWgWm0.net
はいじゃないが
はい
はいじゃないが

以下永久ループ

325 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:53:15.66 ID:BSWM3/YL0.net
>>210
たのむからフル・スロットルしないとオーバーヒートとか言い出す

内燃機素人はしんでくれ


普通、回せば回すほど熱が発生するだろが…

326 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:53:19.08 ID:UQssGMQX0.net
>>303
非番だったからだろ

後は搭乗者が
「一杯飲んでから行くからちょっと待っとけコラ」
「連れ全員連れていくぞコラ」
「ええからワシに運転させろコラ」
「ワシを先に飛ばせろコラ」
みたいな曰く付きの嫌な奴だったとか

327 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:53:29.29 ID:ddzHS9n5O.net
搭乗者の名前は分かったの?

328 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:53:30.38 ID:S7bJ1q0k0.net
おいてめえら
明日はドラクエ11の発表会らしいぞ
見に来いよな

http://adolf05-22.seesaa.net/article/423089821.html

329 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:54:02.80 ID:yKxD5vkM0.net
色々と杜撰な業界で閉口するわ
911テロの様な犯罪がいつ発生してもおかしくない

330 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:54:27.44 ID:IGUZURIQ0.net
地元民が撮影した動画が多数あるけど、なんでどいつもこいつも縦向きで撮影してんの?
お前んちにあるテレビは9:16なのかとw
見づらくてしょうがないわ(´・ω・`)

331 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:54:38.25 ID:XDmm9Wmb0.net
亡くなった娘さんの写真を見て同情がなくなった人いる?

332 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:55:34.47 ID:zyX55q2Z0.net
>>330
ガラケー

333 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:55:40.97 ID:S+Dtnx1s0.net
イケメン機長悪くないみたいな風潮出してる奴いるけど
最終点検もしなかったらしいし、悪くない説出してるの関係者なんだよな
どんだけ信用できるもんかね

334 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:55:47.49 ID:SmNJuTy40.net
>>311
あのーフランス製じゃなくてアメリカ製なんだが

335 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:55:59.53 ID:BSWM3/YL0.net
幼女空港はつるぺたすべすべなので飛行機が滑っていってよく海へ落ちるんよ

336 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:56:33.62 ID:zyX55q2Z0.net
犬のため逃げ遅れたのなら自業自得だな

337 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:57:26.85 ID:/fyJA3It0.net
卑劣な殺人鬼テロリスト川村の両親の住所まだかよ?

338 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:58:00.99 ID:BSWM3/YL0.net
いちばんよくうつってる映像はNHKが視聴者メールで独占ゲットらしい
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150727/k10010167781000.html

出力不足で姿勢不安定が続き軽いロールを繰り返してるうえに
徐々に高度が落ちている悪循環

339 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:58:12.99 ID:m4Ti/Sou0.net
自衛隊や米軍のパイロットは
この墜落機の機長よりも優れているからね

340 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:58:25.17 ID:hhl7l0pT0.net
無職がワンコに嫉妬してるだけだろ
無職を愛する女はいないからね

341 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:58:28.11 ID:L1zXiEi90.net
>>325
熱ダレでしょ?

342 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:58:55.50 ID:CPNxc2Qt0.net
「滑走路の先っちょの土地安そうだし買い取って宅地にしてまお」
「こんなとこに建てたら飛行機突っ込んでくるんじゃ?」
「そうなっても批判の矛先はパイロットに向くっしょ」

「案の定でしたね」
「しかもパイロットにも落ち度があったらしいから万々歳だな」

というのってありえるかな?

343 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:58:57.39 ID:b6EjsnjH0.net
調布・小型機墜落8人死傷、実態は「遊覧飛行」か

TBS系(JNN) 7月27日(月)12時10分配信
 東京・調布市の住宅に小型飛行機が墜落し3人が死亡、5人が
重軽傷を負った事故です。飛行の実態は調布飛行場では禁止され
ている遊覧飛行だった可能性のあることが関係者の話で分かりました。


これは犯罪者じゃないの?

344 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:59:08.16 ID:7RD5Khi00.net
とにかく操縦マニュアルの理解が必要な機体だったようで、整備ミスというよりは知識不足によりおこった件なんだろうね。
気の毒にね。

言ってみれば高回転で回してないと速度計や油圧計等も誤作動を起こすようなレーシングマシンのような機体。
そもそも欠陥品だね。

345 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:59:18.75 ID:P1Bb/3Js0.net
>>333
エアロ逃げんなよ要素もある

346 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:59:52.61 ID:ugNlqh/s0.net
27時間テレビの時のサイレンはこれだったのか

347 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:59:55.39 ID:zoTywmOu0.net
川村妻も損害賠償請求の対象になるよ

言うまでもなく、林崎は死亡しているため、これらの賠償請求は林崎の遺族が対象になる。
最近の例では、愛知県で2007年、認知症を患う91歳の男性が列車にはねられて亡くなると、
JR東海はその妻と子どもらに、振り替え輸送の費用など720万円の支払いを求めて提訴している。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150716-00010000-shincho-soci

348 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:59:59.37 ID:FqtWCNu30.net
>>120
メロンだろ

349 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:00:04.12 ID:BSWM3/YL0.net
要はパイパンPA-46って

70年代のポルシェみたいな
なんのデバイスも電子化もないジャジャ馬でしょ

すぐキャブがぐずりだすとかアイシングとか
ここはこうやって押さないと動かないとか
機械がめんどくさかった時代の産物

そしてパイパンはよく滑るのでよく落ちる>>335

350 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:00:26.55 ID:eVlYB9Ny0.net
今回怪我した搭乗者が一度断ったのに無理に遊覧飛行を
立場でごり押ししたみたいにニュースであったわ
恐ろしいのお

351 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:01:21.47 ID:/8PwoXEF0.net
定員3人に7人乗ってた可能性はないのか

352 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:01:28.63 ID:zyX55q2Z0.net
ノーと言えない日本人
義理人情が美徳となっているのが理解できない

353 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:01:37.23 ID:6pAvJ/oL0.net
イケメンは正義なのに
また貴重なイケメンを一人失ったな

354 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:02:03.04 ID:7RD5Khi00.net
>>325
一般論以前にこの機体自体について知った方がいいよキミの場合。
全部読んでから何か言いなね。

http://philip.greenspun.com/bboard/q-and-a-fetch-msg?msg_id=000uNb&topic_id=21&topic=Aviation

355 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:02:04.49 ID:BSWM3/YL0.net
>>107

オーバーヒートとか熱ダレとか
過去スレからずっと
「無根拠のウソ」をばらまいてるバカ粘着もいるから気をつけろよ>341とか

356 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:02:06.20 ID:1SvXjCsN0.net
>>82
イケメンだわ

357 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:02:12.66 ID:g0V1bQ9Z0.net
黒幕はエアロテックの社長とその仲間と言う事か

358 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:02:20.42 ID:Vl8Q2YBY0.net
慣熟飛行とウソをついて伊豆へ禁止されている遊覧飛行をした
許し難い行為
自己中心的に生きた人間の犯罪的行為

359 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:02:37.29 ID:ewZf+CoS0.net
>>28
個人事業主扱いの事実上の偽装請負だな
「社員」にすると何か問題が起きた時に会社が困るので
個人事業主にしてグレー仕事を引き受けさせる
事実上の社員なので拒否権は無い

日本の悪習だな

360 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:03:08.88 ID:jSksE9/g0.net
結婚て
あれ同姓同名の別人じゃなかった?

361 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:03:13.15 ID:ZNmjQNFK0.net
>>322
温泉保養センターです。

362 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:03:14.57 ID:b6EjsnjH0.net
エアコンかけすぎで電気系が不安定になって
出力低下か?

363 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:03:28.43 ID:ydInr7MQ0.net
>>350
その搭乗者が日本エアロテックの圧力に屈せずに
どこまでちゃんと証言するかにかかってるな

364 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:03:52.07 ID:HLN4iSAM0.net
川村さんの両親は
JALかANA辺りの人だよね?
同業界のこんな胡散臭い仕事してることを知ってたのかね?

365 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:03:54.73 ID:OKorfN2DO.net
京王沿線に住んでいながら調布から飛行機で
島に行けるなんて初めて知ったわ
さるびあ丸で、ひと晩かけてなら学生時代にあるけど

366 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:04:37.48 ID:EVL6uOf0O.net
>>319
日本語になってない。やり直し!

367 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:04:44.80 ID:ZN3iFKXH0.net
悪いことをさせた人は生き残ったってこと?

368 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:04:56.68 ID:PjyRwSSf0.net
「私の実家、あそこから○○○mでした!他人事じゃありません!家族無事でほっとしました!」
みたいなことをFBの公開記事で書く奴が多いこと多いこと
誰かが「いいね」押したらこっちのタイムラインにも並ぶっちゅうねん

369 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:05:19.02 ID:wNAAYrgy0.net
生存者に聞きゃわかるだろ、原因が。

370 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:05:21.02 ID:b6EjsnjH0.net
禁止されてる遊覧飛行で住宅地の墜落
住民が死亡

北海道のBMWの5人死亡の交通事故も違法飲酒運転だったよね

371 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:05:31.80 ID:izRXdkjC0.net
富士見町かよ、昔住んでた場所の近くで吹いた
この辺歩いたことあるわ

372 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:05:33.42 ID:sDoxLlTk0.net
飛行機が突っ込んだ時は二階の人無事だったんでしょ
飛び降りればいいのになんでとばなかったんだろ
二階からジャンプなんてこわくないじゃん!

373 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:05:35.57 ID:8isMail90.net
>>357
日本エアロテックが川村機長の会社を隠れ蓑にして
遊覧飛行やってたってシナリオ?
その日本エアロテックの親会社がベルハンドクラブ
両方とも速攻で手際よくホームページ閉鎖してるし
怪しいな

374 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:05:37.56 ID:yCey4uxG0.net
>>180
うわあ…こんな人間になってはいけない(戒め

375 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:05:54.66 ID:4r+zM+xx0.net
>>344
知らないで乗ってたら操縦資格無い
機体特性も把握できない素人なら乗るなと

操縦した事無くて自信ないなら断れと
尤も、操縦した事無くても
どんな飛行機も一緒でしょ?と自信はあっても能力がない人だと
断ることさえ思いつかずに事故を起こすバカになるけど

しかし、小型機に機種免許導入してたら大変なことになるから
技量に自覚が無い人はどこかで落とす事はできないんだろうか

376 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:06:36.09 ID:J5vakvk30.net
>>128
昨日から車で買い物行けない状態なんだよな
主としてマスゴミの中継車が癌

377 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:06:51.26 ID:fiFfv/pv0.net
>>249
墜落直前の破裂音ばっちり乗ってたからな
エンジントラブルの疑いを消したいんだろうか

378 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:06:56.74 ID:q2OiPd3f0.net
オスプレイの墜落まだ?
楽しみw

379 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:07:32.69 ID:EGy39hcP0.net
テロリスト

380 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:07:34.97 ID:wNAAYrgy0.net
死んだ奴の年齢が近寄ってる件。これは自動車事故でもよくあるケース。

381 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:07:43.65 ID:a6e0uMam0.net
>>258
奥さんは可哀想だけどこいつはざまあと思う

382 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:07:53.81 ID:kXLiUNio0.net
NHKの映像を見たら、エレベータが正常に
動いてないような感じだね。いくらエンジンを吹かしても
上がらないわな。

383 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:08:24.21 ID:b6EjsnjH0.net
高温だから空気密度が低い
豪華仕様の小型機でエアコン全開なら
エンジン出力に影響あったかもね

384 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:09:02.99 ID:7RD5Khi00.net
>>362
エアコンとエアインテーク装置を起動させて過電流が流れて計器が動かなかったとかあり得るね。
フランス製のゴージャスなじゃじゃ馬機体だから。

385 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:09:08.09 ID:bDDGXzDy0.net
もしかしたらグランドに着陸しようとしたかな?

386 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:09:09.20 ID:wNAAYrgy0.net
車輪を格納してないので、操作ミス。

387 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:09:22.34 ID:mste042L0.net
例の焼死体、緑のシートかけられる映像があるからコラじゃないね

388 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:09:22.82 ID:q2OiPd3f0.net
小型飛行機って5人も乗れるんだなw
2人が限界だろw

389 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:09:34.37 ID:DXKsv06r0.net
>>365
フェリーに比べると交通費はチョイと高いだけなので自分は飛行機を使ったわ。
しかも小一時間で行ける。
江の島などを通過するので遊覧気分になるし、場所によっては自宅も見えるww。
ただし、風の強い日はゲロ吐くかもしれないくらい揺れるので注意。

390 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:10:17.60 ID:wNAAYrgy0.net
1億4千万らしいね、このセスナ。

391 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:10:34.86 ID:BSWM3/YL0.net
>>354居るんだよこういうバカ

おれは専門家もしくはオタクだから業界の英文も読めるんだぞお前は読めないだろう的な
相手がエンジニアだったらどうすんだよw

ID:RD5Khi00がこのスレで和訳してレスってきた内容しか書いてねーじゃねーか


で?
熱ダレだのオーバーヒートへつながる記述は見当たらんけど。
まさか回さないとまともに動かん=じゃあオーバーヒートになるに違いない、程度の認識?
おまえパイロット経験も整備経験もないだろ
メーカー資料の英文読めるからってそこで得意げになってる、いわゆるマニュアル信者属性濃厚

392 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:10:37.96 ID:b6EjsnjH0.net
>警視庁は業務上過失致死傷の疑いもあるとみて捜査を始めました。

犯罪者、すくなくとも容疑者として報道すべき

393 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:10:39.11 ID:gWNFp4FR0.net
いまだに何であの鉄のかたまりが空を飛べるのかわからない。
あの鉄が飛べるなら人間が飛べたっていいのに。

394 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:11:59.24 ID:J5vakvk30.net
>>385
前にも横の中学校のグランドに不時着した事故あったから、イザという時はグランドへっていう
引き継ぎは有ったかもね

395 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:12:02.15 ID:wHhA9YCx0.net
>>65
イメージダウン工作みたいだな。
セスナかセスナの日本代理権を系列に持ってる伊藤忠商事に訴えられるぞ。

396 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:12:07.16 ID:wNAAYrgy0.net
隣の家も、全損みたいなもんだろ。

397 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:13:00.95 ID:9q3vErpA0.net
>>393
背中にジェットエンジン積めば飛べるだろ。
あと体は鍛えた方がいい。

398 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:13:05.13 ID:EBgmSZ2A0.net
>>393
人の身体にエンジン系統積めば理論上は飛べるんじゃね?w
空中分解したり肉塊になっても知らんけど

399 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:13:14.18 ID:L1DP/FeB0.net
機首上げの時点ですでにコースを外れているような印象ですが、
機械的なトラブルでしょうかね??

400 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:13:16.02 ID:Inh9Qi190.net
搭乗者の氏名はよ

401 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:13:29.01 ID:y5rBJ65O0.net
>>393
鉄の塊が飛んだり水に浮いたりするのが不思議w

紙飛行機作って飛ばしてなさいw
http://www.aero.or.jp/web-koku-to-bunka/2015-02/2015-02.html
http://homepage3.nifty.com/hhirarin/zumen1.htm
http://www.infosnow.ne.jp/~suzuki-a/

402 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:13:46.96 ID:BSWM3/YL0.net
そもそもエアコン無しって話じゃんか

まして89年製の古い機体だぞ
操縦席もレトロだし
https://www.facebook.com/564350373666526/photos/pb.564350373666526.-2207520000.1437973927./599769770124586/?type=1&theater

近年の仕様
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/4/9/2/0966294.jpg

最新仕様
http://www.pixstel.com/piper-pa-46-malibu-cockpit_urlt4993.php

403 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:13:48.35 ID:bPJ6FuYw0.net
>>393
鉄の塊ではないけどな

404 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:13:55.66 ID:SsxS0GTk0.net
まあ、駒沢にしか入れない馬鹿だったから
操縦を覚えきれなかったんだろうな

405 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:14:16.84 ID:wNAAYrgy0.net
高速道路に着陸すべきだった。

406 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:14:23.97 ID:bX3pMQ9e0.net
詳しい人がいるみたいだから聞くけど
この飛行機の可変ピッチプロペラは、
フェザーにはなるが、リバースにならない
という指摘を頂いたんですが

これはどういう理由なんでしょうか

407 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:14:27.87 ID:ujUjEc4W0.net
>>393
ロサンゼルスオリンピックでリュック背負ったおっさんが飛んでたぞ

408 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:14:45.63 ID:NCGpGjND0.net
この事故で周辺の地価、ダダ下がりだろうな
もう売るに売れないというか

409 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:14:45.82 ID:aftzi/b60.net
家庭用のソーラーパネルより地対空ミサイルの方が儲かりそうだな

410 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:14:58.13 ID:qYucgzQt0.net
>>393
塊ってほどでもないらしいよ
結局理屈は紙飛行機とか、グライダーと同じらしいし

411 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:15:09.30 ID:b6EjsnjH0.net
墜落機の機長、HPで許可なく操縦士訓練を宣伝 飛行目的など調査
、安全委

412 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:15:17.04 ID:2ETdm6nNO.net
んでワンちゃん達は全部助かったの?

413 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:16:02.66 ID:zyX55q2Z0.net
>>408
本当これ
近隣は飛行機の心配よりもこれが心配なんだと思う

414 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:16:21.24 ID:UQssGMQX0.net
>>373
それそれ
しかも客がヤバそうっていう

415 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:16:24.84 ID:Ht7JEsv2O.net
中央フリ-ウェイの歌詞って ココ?

416 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:16:31.54 ID:D0OBwNp/O.net
>>311
小型飛行機がそんなに不安定なものだったと初めて知った。
外気温高かったのは間違いなく運行前に熟慮すべき一因だし、
パーコレーションの可能性とか昔の自動車かバイクかよ、
と思ったら電装トラブル回避のためキャブレター仕様で
しかもターボエンジンで空燃比が随時マニュアル制御だなんて、
これ操縦者にいろいろ要求されるじゃん。

ゆとりパイロットにはこんなのムリだよ。

417 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:16:39.53 ID:wNAAYrgy0.net
嫁に行かんからこうなる。

418 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:16:44.92 ID:BSWM3/YL0.net
>>384

>>334

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC_PA-46
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3

ID:RD5Khi00は嘘つき

419 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:16:45.91 ID:b6EjsnjH0.net
「機長の判断ミスが招いた可能性が高い」と話す。
杉江さんは「ここに足が出たままですね」と語った。
杉江さんは、その理由として、機体を軽くするため、離陸後すぐ
に格納するべき車輪が残っていることを指摘し、重くなった機体や、
暑い環境にうまく対応できなかったとしている。
杉江さんは「気温がすごく高い、滑走路の状態は40度くらい。
そういった中で、5人を乗せて重量が重い。この2つだけで
、厳しい離陸になる。それで、離陸すると、上昇率が、普段よ
り取れない。それを予測して、上がっていかないといけないと
いう、そういう判断ミス」と語った。

420 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:16:52.02 ID:L1zXiEi90.net
>>349

一応インジェクションみたいだぞ
http://www.rebay.at/fliegen/manuals/pa46_350_manual.pdf

421 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:17:12.27 ID:ob2W5+x30.net
駒沢卒の低学歴かよwwwww

422 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:17:14.05 ID:nOJtFMau0.net
事故があったらほぼ助からないから飛行機って本当に苦手

でも、こういうこと航空関係者に言うと、交通事故より確率がうんぬんとか、あんな気持ち良いのに勿体無いとか抜かしてくるんだよな

423 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:17:24.71 ID:AAg4gM7U0.net
>>21
ほんこれ!

424 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:17:26.75 ID:pJZnHfWo0.net
遊覧飛行だったら洒落にならんぞ
徹底究明しろ

425 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:17:40.21 ID:EVL6uOf0O.net
>>393
ロサンゼルス五輪 ジェットパック で動画検索オススメ。

426 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:17:54.65 ID:/oUi33oNO.net
「犬の身体に火が着いた!お母さん!熱い!熱い!」

って叫び声が外から聞こえていたと近隣住民@ミヤネ屋

427 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:18:04.01 ID:fiFfv/pv0.net
>>415
うん

428 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:18:21.20 ID:BSWM3/YL0.net
※このスレにはフランスうそつき野郎が潜伏しています

429 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:18:50.30 ID:wNAAYrgy0.net
借家か、持ち家かはっきりしろ。

430 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:19:11.86 ID:5BdJ7Ban0.net
遊覧飛行とか訓練飛行の責任は川村さんの会社に負わせる
つもりだったのかね

431 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:19:12.77 ID:b6EjsnjH0.net
定期便は気温によって搭載重量がかわる
高温になれば重い物は搭載できない

そういう計算してたのか?

432 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:19:20.98 ID:woyNnKw20.net
この事故搭乗者が中国人とか韓国人みたいなデマがあったよな
ネトウヨ大概にしとけよ

433 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:19:25.69 ID:qYucgzQt0.net
>>422
でも車の事故も多いじゃん
車乗らないよな?

434 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:19:26.00 ID:izRXdkjC0.net
>>408
元から狭くて大して新しくもない家ばっかだよ
調布は新興住宅街のイメージ強いのか知らんが小田急沿線よりはマシって程度じゃね
深大寺は歴史あるから味スタにしか興味ない奴も行くべき

435 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:19:27.22 ID:ujUjEc4W0.net
>>415
あの時代は調布は基地

436 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:19:28.22 ID:WWZYVypV0.net
>>373
日本じゃ、小型飛行機の免許の需要なんて皆無だぞ。
遊覧飛行や送迎など白タクシーみたいな事しなかったらお金を稼げないんじゃないの?

437 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:19:29.03 ID:82kpL9jlO.net
機体の故障っぽいな。

エンジン音が低かったから回転不足だろう

しかし回転不足で何故離陸したのか解らないが

438 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:19:45.74 ID:BSWM3/YL0.net
>>420
それ新型の350

対策後のやつ

うそつきフランス野郎がURL載せた英文に経緯が書いてある

墜落したのは89年登録の古いモデルで310だと思う

439 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:20:19.50 ID:52ESDr+g0.net
消防士もこのクソ暑い中大変だな
頭が下がるわ

440 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:21:11.49 ID:8isMail90.net
>>414
51歳の親父がなんか怪しい
若い二人が似たような職業で
向こうで遅れてはいけない理由があって
早く出発するよう機長を焦らせたのかも?

441 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:21:13.85 ID:wNAAYrgy0.net
それだけ叫び声が聞こえるんなら、やけど覚悟で、飛び降りれただろうに。
普段から、想定しておけばできただろうに。

442 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:21:14.25 ID:7RD5Khi00.net
>>391
妄想パイロットなのはわかったw

機体の許容アンペアが足りなくて、装置の組み合わせによっては計器が正常に動かない事案が多発したからこそアメリカ連邦航空局はかつて
規制したの。
油圧計も誤作動してたことはあり得るんだから操縦士が熱ダレに気づかなかったことも十分あり得る話。

倫理性もなく知識もない根本的なバカは静かにROMってたほうがいいよ。妄想パイロットさんw

443 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:21:28.95 ID:BSWM3/YL0.net
>>437
なんかおかしいけど異常ない、ぐらいで加速して
浮いたぐらいからやばくなったんでしょ

>>354の英文にはそういう気難しい機体だと書いてある
紅の豚に出てきそうだな

444 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:21:39.04 ID:6zlCjxF00.net
>>432
お前、しつこいよ。

445 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:21:51.52 ID:iWhnX2Pr0.net
>>364
親が、ってのはどっかにソースあるの?

446 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:21:53.42 ID:iky7oTT50.net
>>393
飛んだから堕ちたんだよ

447 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:22:08.36 ID:kMbAo4Sk0.net
元々住宅密集地だから飛行禁止されてたんでしょ?
こじつけて飛んでこの有様じゃ同情の余地ないどころか殺人行為やんけ

448 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:22:19.99 ID:4r+zM+xx0.net
>>416
小さい飛行機程、防御が無くて怖いよ
整備もどれだけお金をかけてやってるかはそこ次第
整備というか、故障をみるのもパイロットの腕次第
その人が不注意だったり、その気象条件で故障することを知らなければ
そのまま事故って落ちる

経験値と性格(用心深いか)とかが安全に直結する

449 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:22:25.12 ID:wDcqudOo0.net
不運 まさに不運だな(T0T)
住居に軽飛行機墜落想定して暮らさないもんな

450 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:22:33.95 ID:AkSqQiHA0.net
で・笑止鯛を流したのは誤字TVでいいんだよな?

451 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:22:41.04 ID:SKh+lGAg0.net
>>444
図星www

452 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:22:48.83 ID:BSWM3/YL0.net
>>442

お前も妄想だろうが 飛ばない豚

「フランス嘘つき問題」はスルーか

つまりエアロテックと同類だな

みなさんも、スレ内検索してみよう「フランス」

453 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:22:53.24 ID:w0dAQELF0.net
>飛行目的を「慣熟」としたことについては「調布飛行場からそのように書くように指導されている」と主張しました。

おっと、これは致命的な事を...
役人を敵に回したら終わりでしょ

454 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:22:54.89 ID:eQPhAP+m0.net
車事故で理不尽に命が失われるケースのほうがはるかにおおい
ドローン規制といい,論点がずれている

455 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:23:11.53 ID:Bw30o2mr0.net
1989年製は古いな
車だと10年でやばいよな

456 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:23:20.15 ID:8FpHlr8I0.net
飛び降りたら良かったって声が多いが…下は火の海だったんじゃないか?

457 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:23:20.96 ID:BSWM3/YL0.net
業界人、整備士や操縦士なら

飛行機メーカーの国籍は絶対に間違えない

458 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:23:28.50 ID:S+P/ohMPO.net
アメリカ製の飛行機ねぇ…

459 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:23:48.52 ID:RQVgI/wKO.net
>>429
元々祖父が住んでた→母の妹が住んでた→今回の家族

普通なら持ち家だろ

460 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:23:54.12 ID:woyNnKw20.net
>>444
しつこいって頭大丈夫?
俺このスレに書き込んでなかったんだけど
見えない敵でも見えてるの?ネトウヨくん

461 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:23:57.19 ID:wNAAYrgy0.net
客が操縦したんだろ。

462 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:24:07.77 ID:kMbAo4Sk0.net
どうしても機体のせいにしたい関係者わいてるん?
ほんま腐った業界やな

463 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:24:14.84 ID:/WHc0ZeU0.net
飛行機の乗員は逃げられたのに、意識があった住民が逃げ遅れたのがなあ

464 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:24:45.53 ID:Z2Z2DyWG0.net
この日本で家の2階でわんこと遊んでたら自家用機落ちてきて焼死って
ジャンボ宝くじやBIG1等当たる以上の確率だなぁ。

465 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:25:02.69 ID:kJ/EuJXQ0.net
もう安全な所なんてないな・・

466 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:25:07.71 ID:wSqShXTP0.net
直前のエンジンチェックを省いたかどうかが問題だな

467 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:25:23.47 ID:5BdJ7Ban0.net
>>445
17 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:55:56.82 ID:xZ3bb3qj0
機長Facebook
https://m.facebook.com/photo.php?fbid=177139432388592

川村 泰史(SIPAviation株式会社 主席飛行教官兼代表取締役社長)
大阪府出身。

両親ともに航空会社で勤務しており、幼少の頃まで飛行機は タダで乗れる乗り物だと思っていた。

卒業アルバムに書いた将来の夢は「宇宙飛行士」。

大学時にスペースシャトルのパイロット募集要項に飛行経験が 必要なことを知って航空会社のパイロットを志す。

468 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:26:18.69 ID:+u6CV9ZE0.net
>>453 お役人結託か?
死んだ住民は浮かばれないな

469 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:26:19.06 ID:d4T/zr1j0.net
>>464
しかも一週間前にこの家に引っ越してきたとか…
運命ってあるような気がするよね、こういう事件があると。

470 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:26:31.87 ID:BvpPcPiz0.net
>>398
タケコプターで理論的には飛べますなあw
しかし羽の部分が巨大になって、首がちぎれて持っていかれるだろうけど

471 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:26:52.52 ID:w0dAQELF0.net
機長も自社のホームページで
申請してるのに事業許可をくれないと役人に対して不満を垂れ流してるし
これは所管官庁に徹底的にやられてしまうな

472 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:26:53.00 ID:y5rBJ65O0.net
エアライン板とか見てるとフラップ20らしいのに動画見る限りフラップは出てないって書き込みがある

473 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:26:53.67 ID:5BdJ7Ban0.net
犬に火がついてる
って言ってたんなら犬を全部逃がせなかったんじゃないの
全部逃がしてから自分も逃げるつもりだった
けど間に合わなかった

474 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:26:54.06 ID:lH3lPU2X0.net
誰か♪エアテック、と・め・て♪

475 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:27:07.23 ID:8isMail90.net
ミヤネいいとこついた
副操縦席に誰が乗ってたのか?

476 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:27:29.06 ID:LtWW3csH0.net
>>3
そうか?なんかチャラい。

477 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:27:56.23 ID:yE3d+Xhz0.net
はしごとか すぐにくれば、助かったかもしれない。

はしごを届けて10万円って仕事が東京都にはあっていい。

478 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:27:57.29 ID:zyX55q2Z0.net
犬が原因で逃げ遅れたのなら自業自得

479 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:28:11.46 ID:LAJTmuJJ0.net
>>464
いや、それ以上の気の遠くなるような確率だよ
6億円(例)を獲得する奴って、年間で何人かはいるでしょう?
今回の調布事件は、マスコミ報道の限りでは戦後初?

480 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:28:20.45 ID:L1zXiEi90.net
>>438
こっちか
こっちもインジェクションだな
https://www.redskyventures.org/doc/other-poh/PiperMalibu_PA46-310_SN4608008-140.pdf

481 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:28:24.64 ID:QRTBx/YJO.net
某SNSでパイロットのタイシのプロフィールみたら、
「無職です」

だけ書いてるわ。

ちなみに横浜住み。

482 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:28:42.39 ID:IJCBjokt0.net
>>463
犠牲になった住民は、犬の救出に夢中になってて逃げ遅れたようだ
何匹かは2階の窓から下に放り投げて救出できたようだ
自身も2階の窓から飛び降りれば助かったんだが

483 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:28:43.86 ID:Uc3XY0I10.net
俺も実は滑走路の延長線上に住んでいる。

30km程離れているのであんま関係無いか・・・

484 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:28:46.05 ID:7RD5Khi00.net
>>438
89年製のなんてリンクに書かれた事故多発機体そのもの。
まさに連邦航空局が苦肉の対応を求めたもの。

真性のバカだなオマエ。英語も読めずにパイロット? 設定無茶過ぎだよw
最初に貼ったリンクだけど↓
http://www.aopa.org/News-and-Video/All-News/1995/June/1/Piper-Malibu-Mirage

485 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:28:48.09 ID:BSWM3/YL0.net
>>442のソースもグーグル英語圏で全然引っかからない

486 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:28:56.57 ID:/8PwoXEF0.net
毎日犬十匹散歩させてたのか

487 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:28:58.21 ID:5BdJ7Ban0.net
お客さんの犬のようだから
責任感があったってことでしょ

488 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:29:07.64 ID:tnpLShrb0.net
やっぱ機長は問題ありそうなの?

489 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:29:39.03 ID:9MoOWgWm0.net
>>475
そろぅて死んだってこと考えると、前席に座ってたのは彼しかいないだろ

490 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:29:47.37 ID:Lpve1Hez0.net
機体の整備は問題なし トラブルもなし
操縦ミスによるパワー不足で墜落
機長以外が操縦していた可能性あり 同乗者の証言 現場の状況から検証すべき
機長が操縦していたのを証明できるのか。

491 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:29:51.59 ID:HxKtbQBpO.net
グッディの安藤。

「子供たちのサッカー場に墜ちなくてよかった」みたいなこと言ったな。

墜落された家に被害者いるんだから余計なこと言うなよ安藤。

492 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:30:04.04 ID:kXDag2+80.net
今月引っ越してきたってマジ?

493 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:30:09.72 ID:yE3d+Xhz0.net
飛行機にただで乗れるって人生はいい人生だな。

飛行機もたくさんのると、リスクがそれなりになるのだな。

テレビでこういうのを見ると、すごいストレスが発生していて 1億人が感じたストレスを積み上げると かなりのものになるとおもった。

494 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:30:10.28 ID:wNAAYrgy0.net
パイロットになるのに、いくらかかるか知ってんのか。

495 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:30:11.20 ID:XDmm9Wmb0.net
危険ドラッグ?

496 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:30:12.93 ID:mDRrWNen0.net
セスナのエンジンって
航続時間はどれほどでオーバーホールするの?
エンジンは毎年新品に交換するものかな?

497 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:30:15.19 ID:MaykIUZQ0.net
安保強行採決報道逸らし&普天間の危険性を強調するために工作したの?
なんか日本も穏やかな国じゃなくなったね・・・・

498 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:30:18.05 ID:uqtlCDxd0.net
>>488
どんな形であれ墜落の責任からは逃れられない

499 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:30:19.74 ID:M6NqhVed0.net
聞いたのによると
普通は離陸前にエンジン全開でチェックするんだけど
それせずに離陸したらしいよ
こんな暑いときとかは何かと不調でる事多いのにアホだよ

500 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:30:42.08 ID:TnZnmhPw0.net
遺体が映ってたってウソでしょ

501 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:30:46.14 ID:0y+jOyxf0.net
>>496
セスナは関係ないぞ

502 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:31:01.21 ID:IjoKq2e4O.net
>>10
あんた、川村さんを一方的に責めることで責任回避に躍起な日本エアロを逃したアカンで

503 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:31:13.89 ID:6zlCjxF00.net
>>460
ところで
キミらは朝鮮人なのん?
在日さんなの?

504 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:31:19.98 ID:RQVgI/wKO.net
>>467
>卒業アルバムに書いた将来の夢は「宇宙飛行士」。
大学時にスペースシャトルのパイロット募集要項に飛行経験か  必要なことを知って航空会社のパイロットを志す。

大学生になるまで気付かなかったとか…すげえ馬鹿だろ(´・ω・`)

505 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:31:53.35 ID:SsxS0GTk0.net
>>464
東日本大震災の時に
新しい家に引っ越してきて
車も買いに行って
津波で家ごと流されかけて
死にたくないってツイートしてた人を思い出した

506 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:32:04.92 ID:FMC7pyF30.net
また分析始まったか

507 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:32:23.05 ID:yE3d+Xhz0.net
安藤はへんなことをいうから嫌われる。

っておもった。

そんなことより最初に接触した家の屋根がすごいのかもしれないと昨日思った。

おっさんになると 昨日の時点での情報とかがあまり頭にのこってないので困る。

508 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:32:35.62 ID:8isMail90.net
>>494
アメリカに行けば滞在費込みで200万
学生がアルバイトしながら通って
簡単に取れる
観光気分で取りに行く奴が多い

509 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:32:58.47 ID:fmOTwjPU0.net
>>504
口だけってかんじだよね
格好ばっかつけてさ。
鬱の気はないのかな?
やたら、表ではリア充アピってるけど実際どうなんだか

510 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:33:07.99 ID:wNAAYrgy0.net
「やすしさんはセスナ機を操縦していたでしょう?私も乗ったことがありますが、実は死んでから分かったことなんですが実は、飛行機の免許を持っていなかったんですよ。」と、驚愕の発言をしていました。

511 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:33:10.98 ID:rb/2OCs90.net
>>494
中国なら二日で免許買えるコースがあるらしいぞ(十年前ぐらいに聞いた話し)

512 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:33:13.95 ID:4WmDZkBf0.net
>>476
同感。見た瞬間嫌悪感しか。

513 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:33:33.26 ID:BSWM3/YL0.net
>>484 ID:RD5Khi00は

自称業界人と言いながらフランス製だと嘘をつき
謝罪もいいわけもせずスルー沈黙しているエアロテックな航空ヲタ

514 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:33:38.53 ID:qmcKHl2VO.net
>>504
そもそも本気なら駒沢の経営なんか行かないだろ

515 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:33:44.38 ID:YgcxPSjP0.net
なんで2階の窓から逃げなかったと思うだろうが火事で死ぬときはホント一瞬の判断ミスで逃げられなくなる
煙に巻かれて気道が焼けたり炎が飛び出してきて足の筋肉が硬直したりまだ時間あると思っても一瞬で動けなくなる
犬助けてる場合じゃない

516 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:33:52.49 ID:ujUjEc4W0.net
>>510
マジで!

517 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:34:32.73 ID:M6NqhVed0.net
>>511
中で2日は無かったけど
フィリピンで買えるってのは聞いた
ばれてみんな没収になったけど

518 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:34:35.81 ID:7RD5Khi00.net
>>334
エンジンはフランス製ね。

519 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:34:36.21 ID:BSWM3/YL0.net
>>484 ID:RD5Khi00のようなうそつきヲタは

専門的な文献URLなどを持ちだしては「ウソを繰り返す」ので

世間がミスリードされます

相手にしないように!

所詮ヲタはヲタ

520 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:34:36.73 ID:kMbAo4Sk0.net
>>500
週末から一切ネットもニュースも見てなかったの????

521 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:34:49.47 ID:iULulIck0.net
>>493
独特の感性してるな

522 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:34:51.66 ID:mC1sJ1+n0.net
タケコプターは実際に飛ぶと
体も翅と同じ方向に回りだすからな。

ケツの穴にテイルローターを差し込めば
まっすぐ飛べそうだけどw

523 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:35:10.19 ID:fiFfv/pv0.net
宇宙飛行士って
知力体力に加えて人格・精神的な強靭さも持ってないといけない
人類最高のスーパーエリートなんよね・・・

524 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:35:22.86 ID:gVOUf6i50.net
エンジンではないテロです

525 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:35:23.52 ID:4WmDZkBf0.net
>>33
助かったお母さんが犬を抱いてたそうだから一匹は助かってる

526 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:35:42.11 ID:wNAAYrgy0.net
さすが、横山やすし。

527 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:35:53.00 ID:kMbAo4Sk0.net
自業自得自業自得言われてるけど
犬見殺しにしたらしたで責任取れないなら飼うな!って壮絶なバッシングに晒されるんやろな

528 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:35:55.48 ID:SEl/083x0.net
>>512
若手の美容整形医者に良くいるタイプ

529 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:36:09.44 ID:Z2Z2DyWG0.net
>>467
日本での航空パイロットのヒエラルキーってどんなのかなぁ。

民間なら東大航空学科→ANAorJAL養成
自衛隊なら自衛隊航空学生→戦闘機乗り(→ブルーインパルスor教導隊)

これが双璧でトップかな。

宇宙飛行士の油井さん大西さんがこの経験に近いが。

小型機のエセ教官ってのは少なくとも宇宙飛行士には程遠いことは確かだ。

530 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:36:20.12 ID:kXDag2+80.net
某板で機長がイケメンとか盛り上がってファンクラブ作ってた
クズすぎる

531 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:36:26.93 ID:4WmDZkBf0.net
>>49
ありがとうございます!

532 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:36:34.27 ID:D0OBwNp/O.net
>>448
エンジン単発プロペラいっこ、
メンテに操縦とレスポンスが良く敏感なのは
機関絶好調で上手く乗りこなせたら楽しいんだろうね。
逆に手抜きしたらすぐアウトなわけか

533 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:36:53.64 ID:yE3d+Xhz0.net
みんな 犬を捨てて逃げるように。

534 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:36:58.81 ID:7RD5Khi00.net
ID:BSWM3/YL0 自称パイロットが嘘晒されて狂ってるのかw
エンジンがフランス製な。それも知らずに自称パイロット? やべぇコイツは真性だ。

1レス目からキチガイなのはわかってたけど連呼リアンな火病まで起こすとは…

535 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:37:12.22 ID:4WmDZkBf0.net
>>111
高学歴なの?ソースは?

536 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:37:18.19 ID:qmcKHl2VO.net
>>522
バカだなあ
タケコプターは反重力装置であの外見は単なる遊びのギミックだよ
と解釈してる

537 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:37:20.88 ID:UtmOT1/10.net
>>529
日大ダメなん?

538 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:37:25.08 ID:SsxS0GTk0.net
>>519
いい加減idを間違えてることに気づけ

539 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:37:25.53 ID:M6NqhVed0.net
>>522
あれがプロペラだと思ってる時点で大正脳だな

540 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:37:39.41 ID:FVz48TFX0.net
>>522
首がねじ切れるよな

541 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:37:44.43 ID:bX3pMQ9e0.net
>>530
鬼女しかありえねえじゃん

542 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:37:49.57 ID:zyX55q2Z0.net
悲しいけど犬は助けてもらったという感覚がないからなー

543 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:38:06.01 ID:EPU9DJFw0.net
実は同乗者が操縦かん握ってたとか
ないだろうな

544 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:38:26.54 ID:Dw4s7quv0.net
>>88
民間に市街地で飛ばさせるのは無理があるわな
自衛隊とか軍ならプロだから
それで落ちたのなら諦めろ

545 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:38:26.79 ID:BTYaFfax0.net
コレさぁ
乗ってた奴に操縦させただろ

546 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:38:33.78 ID:N3cvSD0c0.net
>>541
喪女だろ。

547 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:38:34.93 ID:FMC7pyF30.net
>>500
速報出たときに画像アップされてて
60以上レスされてた
画像そのものは怖くて見てないから断言できないけど

548 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:38:41.87 ID:cS7ZjXxq0.net
>>522
あのプロペラで飛べるわけないやろ

549 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:38:44.81 ID:qYucgzQt0.net
>>505
日航機だったか、運良く搭乗しなかったけど
その後自宅の風呂かなんかで死んだって話があったような
うろ覚えだけど

550 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:38:47.06 ID:uejJRRGz0.net
エンジンもアメリカ製

551 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:38:56.16 ID:4WmDZkBf0.net
大島って何があるの?

552 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:39:02.18 ID:/fyJA3It0.net
>>529
こんな馬鹿テロリストが宇宙なんてなんのギャグだって話しだわな

553 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:39:15.06 ID:BSWM3/YL0.net
>>518もウソ

TSIO-520-BE france
などとググっても一切ヒット無し

大嘘つきの昼間から2ch常駐してる航空ヲタ豚=うそつきフランス野郎
ID:RD5Khi00

いっそおまえんちにドローン落ちろよ

554 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:39:20.28 ID:SEl/083x0.net
>>533
とっさになると我を忘れるよ
自分も川に落ちた犬を助けるために飛び込んだから。

555 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:39:33.84 ID:M6NqhVed0.net
でもあの飛行場はそろそろ閉鎖だろな
いつかはこんな事故あるだろって感じの場所だし
ホンダ飛行場をもっとでかくして全て移動させろ

556 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:39:34.72 ID:yE3d+Xhz0.net
パイロットになろう を ブックオフで買ってやってないけど やる気になりかけて またやるきがなくなった。

パイロットになりたくないんだな俺。なんか集中してないとダメなものって俺には無理なんだなって思う。

空港まで遠いってのも問題だが、空港のそばに家があるってのも問題だが
緊急時にどうするか前もって決めておかないと人間の脳では対処できないものだ。

557 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:39:42.08 ID:IjoKq2e4O.net
>>296
だな。真っ黒エアロを逃してはいけない

558 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:39:42.75 ID:mDRrWNen0.net
>>551
てる

559 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:39:45.07 ID:Uc3XY0I10.net
骨董品の機械でプラグ磨いてたな

560 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:39:46.43 ID:wNAAYrgy0.net
 「『明日何してんねん』言うから、『暇です』言うたら、「飛行機乗りに来い!』って。翌日、大阪の八尾空港いうとこに行って、個人で買ったセスナに乗せてもらった。『忙しいなか、よく免許を取りましたね』言うたら、『免許? そんなもんあるかいな!』て(笑)」

561 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:39:55.91 ID:qYucgzQt0.net
>>508
留学生バイトできるんだっけ?金額制限あった気がする
あとは隠れてバイトか

562 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:39:56.49 ID:7YxHEHEQ0.net
もしかしてただの事故じゃない?
掘れば掘るほど楽しみが増えていくタイプ?

563 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:40:01.57 ID:mste042L0.net
>>530
某SNSでは機長がイケメンだけどノンケだって残念がってる腐女子がいた。
搭乗員が全員男っていうので盛り上がったり。
気持ち悪い通り越してもう呆れる

564 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:40:11.88 ID:TwdF2b2c0.net
ksk

565 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:40:12.13 ID:ma5h0PdO0.net
小さい頃に竹芝から八丈島いった時にものすごい揺れて泣き叫んだから帰りは飛行機にしたんだがすごい小さい飛行機だったなぁ。ああいう小さい飛行機(??)でさえ怖かったのに今回の事故機のようなのとか考えられん。

566 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:40:21.72 ID:H1t3y1sW0.net
母親はパイロットへの復讐でもいいから生きる目的を見つけて生きて欲しい…

567 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:40:29.30 ID:MXq81MDo0.net
あれだけ騒いでたのに、おまえらがもう完全に忘れちゃった事

・なでしこ決勝戦
・又吉受賞
・新幹線放火
・奈良の女児誘拐
・広瀬すずの問題発言
・任天堂社長の死

この事故もすぐに忘れさられるさ。

568 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:40:56.87 ID:/oUi33oNO.net
日本は隣の家と近過ぎるんだよ、何かあって飛び降りたくても隙間しか無いし、火事で簡単に燃え移る

569 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:41:00.62 ID:xZ3bb3qj0.net
>>509
そりゃ、劣等感と焦りは半端ないと思うよ。
両親は大手航空会社。
駒沢って事は、航空系の大学、防衛大学なんかは全然無理だったんだろうし、
卒後も航空会社なんかへの就職はコネを使っても駄目だったんだろう。
だからアメリカで合宿免許を取った。
その後事業免許も取ったみたいだが、これがあれば、パイロット不足の今、
よっぽど駄目な奴じゃなきゃ飛行時間を稼げる民間航空会社へ就職出来てただろうに駄目だった。
エアロテックの奴隷だとしても起業して社長になるとか、
民主に取り入って選挙出るとか、なんか一発逆転したかったんじゃないかな。

570 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:41:01.05 ID:icC3o/s40.net
50 名無しさん@1周年 sage 2015/07/27(月) 11:15:12.84
離陸シーンを見て、
v1に達するまで時間掛かり過ぎに思えた。
実際v1に達したか不明。
引き起こしで機首機体の極めて緩慢な上昇と左右への振れ。
飛行姿勢が尻下がり。

以前youtubeでアフリカ奥地かなんかでそっくりな事例を見たが。

予想
・重量オーバー、アンバランス
・初めっからエンジン不調による出力不足。v1に達していたか怪しい。
・フラップ角度不足、もしくはフラップ0。

今のところパイロットのミスが招いた人災と思う。

571 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:41:02.14 ID:woyNnKw20.net
>>503
在日朝鮮人じゃないよ
デマを流してすみませんでしたって謝っとけよネトウヨ

572 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:41:48.57 ID:yE3d+Xhz0.net
この事件のまえに なにか大事なことがあった気もする。

あ、あれだ。

573 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:41:50.96 ID:BSWM3/YL0.net
>>534

>>553

ID:RD5Khi00 って嘘つきばかりして
煽るのもうまいし積極的

つまり2chに雇われてるプロ名無し=ステマを請け負ってバイト代もらってるサクラ

2chは
ステマを依頼する企業業界や権力やヤクザの報酬により
サクラ共の書き込みによって賄われています

574 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:41:53.85 ID:M6NqhVed0.net
>>561
時間制限とかあるけどある程度は出来る
ちなみに今はアメで飛行機のライセンス取るのも
留学ピザ必要になったから観光では無理

575 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:41:59.80 ID:GZUhL0BH0.net
>>522
そうすると首がもげるらしいで!

576 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:42:36.39 ID:6ZK7cLVG0.net
ミヤね屋はパイロットに問題ありと決めつけてそうな言い回しだな

577 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:43:27.87 ID:BSWM3/YL0.net
>>570

>>338

578 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:43:31.48 ID:ZLsTYZOt0.net
フルスロットルチェックを省略して離陸した。って何かソース有る?
チェック済みなので先行して離陸したって記事は見たんだけど。

579 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:43:45.98 ID:M6NqhVed0.net
少なくても単発機は運用禁止になりそうだな

580 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:43:54.86 ID:qmcKHl2VO.net
>>567
そもそも、3、40年前に米軍機が横浜の住宅に墜落して母子が亡くなる、パイロットは脱出して無事という今回以上に救われない事故があったんだがな

581 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:44:03.05 ID:9MoOWgWm0.net
>>534
犬と思えば捨てれるが家族なので


とかいうバカ、マジ無理

582 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:44:03.45 ID:bX3pMQ9e0.net
サッカー場を通りすぎてから爆発音がした
という証言があったけどバックファイヤ?
どうすればなるのかな

583 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:44:06.75 ID:w0dAQELF0.net
>>522
まあなんつーか頭皮が引きちぎれて終わりだと思うよ

584 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:44:09.28 ID:9RroGUw70.net
隕石が宇宙から落ちてお亡くなり
なる位の確率、お気の毒としか
言いようが無い。
昔の特攻隊の最後はこんな感じだったんだろう。
これは戦慄の恐怖だ。

585 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:44:44.45 ID:WvdaRAV40.net
駅前でやってた安保反対派の集会で「安保法案によってこのような事故が
全国で頻発することになります」とか言ってたw

586 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:45:05.92 ID:b2lQ3+gR0.net
NHKの動画見るとやっとこさ浮き上がった途端また接地して滑走路エンドで
何とか浮き上がり高度1m程度でヨタヨタ飛行する姿が写ってる
どう見ても滑走路上で離陸断念すべき状態

587 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:45:14.44 ID:qOjrT/8o0.net
>>566
パイロット死んでるから復讐できなくてやり切れない

588 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:45:26.46 ID:2UmNBFAf0.net
>>500
http://i.imgur.com/czTBrbS.jpg

589 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:45:47.89 ID:U7bZ7zMGO.net
飛行機とか機体も古いしたいして動かさないから余計に壊れそうだな

590 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:46:00.68 ID:9MoOWgWm0.net
>>583
あれはパイロットランプみたいなもんなんだよ

591 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:46:01.28 ID:M6NqhVed0.net
古館だとやっぱり自民と安倍が悪いってことになるんだろな

592 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:46:02.40 ID:nB6WJ3190.net
違法の遊覧飛行の疑いが出ているな。

搭乗した奴ら、全員死ねばよかったのに。

593 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:46:20.86 ID:ZOyvtiSV0.net
>>529
エアライン自社養成>航大>>>事業用操縦士(官公庁レスキュー)>>>>>>>>>
私大航空機操縦学部>>>事業用操縦士(使用事業)>>>>>自家用操縦士(国内訓練)>>>>>>>>>>>>>>>米国ライセンス

って感じだよ。
自衛隊は別格。最上位。

594 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:46:28.29 ID:9VwHyRx20.net
結局乗員の死因は焼死なのかね?
どっちにしても電車も飛行機も最前列は危ないな。

595 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:46:34.01 ID:yE3d+Xhz0.net
なんで左に向かったのか。

596 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:46:35.36 ID:8isMail90.net
>>561
ごめんごめん説明不足で
日本から行ったり来たりで
日本でバイトしながら費用が貯まったら行くパターン
他は語学学校に入学してビザ取得
語学学校に通いながら免許取得
闇でバイトしながら滞在費用を稼ぐ
ロサンゼルスとか日本人沢山いるから
闇バイトでもバレない
飲食店なら収入はほぼチップだからバレる事はまずない。

597 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:46:44.98 ID:zyX55q2Z0.net
>>576
この飛行場はマスゴミ御用達だからだろ?
無くなると困るwww

598 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:47:13.92 ID:sik+6vRt0.net
>>576
見てたけどどこがだよ

599 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:47:37.66 ID:10hxBHyL0.net
本音が出たか

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437877787/968

600 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:47:38.75 ID:M6NqhVed0.net
>>588
それってUFO写真や心霊写真レベルの
そう言えば見えるかなって写真じゃんww

601 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:47:44.29 ID:ggo0nv1B0.net
ワンコ一匹助かってたのか

602 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:47:52.86 ID:BSWM3/YL0.net
遺体は機長かANA社員

ANA社員がもしコパイシートに座ってたら
両者の誰なのかは確率は五分五分

603 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:48:14.39 ID:EVL6uOf0O.net
>>586
V1やVRを意識していたかどうかすらあやしいな。

604 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:48:18.99 ID:MXq81MDo0.net
>>580
それ知ってるよ。うちにその事故を描いた絵本があったから。

所で金曜日の永遠のゼロは放映できるんだろうか。

605 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:48:26.89 ID:Yk8N9vX30.net
越してきて一週間かそこらで飛行機が落ちて丸焼けって
どんだけ運が悪いんだか・・・

606 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:48:27.35 ID:bX3pMQ9e0.net
>>595
プロペラが右回転なら、失速は左の翼から
始まると思うがどうよ

607 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:48:29.15 ID:RQVgI/wKO.net
>>578
専門用語知らんが当日の離陸直前のチェックならそれをせずに飛び立ったと事故機の次に離陸予定だったおっさんがインタビューで話してたぞ

608 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:48:39.48 ID:9MoOWgWm0.net
>>602
コバイシートってなに?

609 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:48:46.44 ID:BSWM3/YL0.net
>>599

ウヨの本音がこれじゃね>>595

610 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:49:06.06 ID:LrKUXrzl0.net
>>606
左利きだからだろ

611 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:49:07.79 ID:/sDMsvSI0.net
朝日新聞の小型機がいつ墜落してくるかとふるえている。
謝罪と賠償を求める。

612 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:49:14.41 ID:IHYkj1ZP0.net
>>595
プロペラが時計回りに回転してるからじゃね

613 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:49:26.41 ID:gV32BiE/0.net
>>231
激突&業火よりは…

614 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:49:32.42 ID:nffeQCBv0.net
>>600
後でちゃんとシートで隠されてたよ

615 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:49:51.19 ID:4r+zM+xx0.net
>>532
楽しいだけをみて操縦してたら命幾つあっても足りないの見本だった気がする

細かい確認や大事な基本を飛ばして抜けたせいで
例えば、重量バランスとらなかったとか、チェックしないで飛ぶとか
飛ぶ怖さをちゃんと解ってたら飛んでない

何で離陸中止しなかったのか解らない

616 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:49:52.28 ID:yPjEpJcy0.net
これって離陸直前の点検が必要なんだね
客が乗り降りしたら、その都度点検ってアホらしい
着陸は滑空で対策できるとしても、離陸は飛べないと被害が大きいから
点検後にプロペラ止めただけでももう一度点検して離陸
省きたくなるのもわかる

617 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:49:53.45 ID:yE3d+Xhz0.net
CO- 共同

こんなかんじか

618 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:50:04.65 ID:IjoKq2e4O.net
>>576
それアカンよな

被害者への保障を手厚くする意味でも日本エアロを絶対に逃してはいけない
まあ、それだけに逃げてんだろうけど

619 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:50:23.94 ID:izRXdkjC0.net
マスゴミヘリもそうだけどもう住宅街の上飛ばすのやめて欲しいよな

620 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:50:39.43 ID:M6NqhVed0.net
>>597
マスコミは東京ヘリポートだよ
今は飛行機なんてほとんど使ってない

621 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:50:44.87 ID:EWWSrEuL0.net
航空評論家、杉井氏によると、下記による失速が原因ではないか?
(1)車輪の格納忘れによる空気抵抗の増加
(2)猛暑によるエンジンによる空気圧の減圧によるエンジンの燃焼不足
(3)乗員5人は小型機としては重量

622 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:50:48.89 ID:qYucgzQt0.net
>>596
あら詳細かつ具体的なレスありがと

623 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:51:18.10 ID:EVL6uOf0O.net
>>608
副操縦士席。右側。

624 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:51:42.47 ID:9MoOWgWm0.net
>>619
高さが問題だと思う
高度10000メートルとかならかまわない

625 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:51:44.88 ID:wHhA9YCx0.net
>>593
10数年前のことだが空自募集のパンフレット見てたら
先輩の声とかの欄にF15乗り3等空佐出身校駒澤大学とかいてビックリした。
パイロットは学歴より体力なのかと思ったね。

626 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:51:47.92 ID:zyX55q2Z0.net
近くに飛行場がある家は屋根に不時着禁止てペンキで大きく書いておけ
そうすればいくら事故機であろうとパイロットは自然に避けて隣りに落ちる
それが人間の心理てものだ

627 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:52:07.76 ID:3Ixd2V/U0.net
電気柵の時は電気について勉強になったし今回の航空機事故でも航空機について少し勉強になった、、

詳しい人、多いよね。

628 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:52:17.57 ID:MZcbONfj0.net
@暑くて飛行場空気がちょっと薄い&5人乗で思った以上に鈍足
A出力が思いのほか弱く出力を上げても一向に上昇しない
Bそうだ、補助燃料ポンプで燃料を多くしよう
Cエンスト
D墜落

629 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:52:19.19 ID:ui2jeb560.net
チャラそうな機長だな
上空から見ると近くに緑がたくさんあるのに
住宅街を避けられなかったんだろうか

630 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:52:34.23 ID:rozIUCMX0.net
パイロットはシートベルト締めているだろうから
黒焦げの状態であんなに綺麗に投げ出されるだろうか?

631 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:52:49.77 ID:+8PFpQvA0.net
離陸操作を間違う
ということもあまり考えられないし
エンジンが不調だったんかねえ〜

機速はないし高度も無いからな
魔の瞬間だから

地上に迷惑かけないことだけだな

プロペラトルクの関係で左に持っていかれるし
機速ないから舵の効きか悪いからな
思いっきり舵切って宅地を避けて右の運動場とか草地に機体を落とすしかなかったな

悪いが最期は判断ミスだろ

自分が死んでも地上の人に迷惑かけない覚悟のないやつは操縦桿握るべきでないからな

632 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:52:59.90 ID:nrkXVIGR0.net
エンジンの出力不足で失速したにしても離陸から800mほどで墜落とはなんともお粗末だったね

633 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:53:01.36 ID:bX3pMQ9e0.net
>>621
サッカー画像見れば、車輪は格納してあるのが
はっきりわかるじゃん
その評論家は何を見て話をしているんだ

634 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:53:18.84 ID:nB6WJ3190.net
クラブ運営式とか遊覧飛行とか、何だよそれ…

調布飛行場はあまりにもいい加減すぎるだろ!

近隣住民を殺してしまってどうするんだよ!

635 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:53:46.79 ID:BSWM3/YL0.net
>>621やっぱそうか

(3)乗員5人は小型機としては重量


軽乗用に定員だからってぎりぎり載るようなもんだな
白鵬と旭天鵬だったらどうすんだと

たぶん飛行時間千未満の機長じゃ
客4人乗せるのも初めてかもよ

636 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:54:09.32 ID:5BdJ7Ban0.net
>>593
エアライン自社養成と自衛隊の戦闘機乗り養成部門に
入れる人はどういう人なの?

637 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:54:13.79 ID:qmcKHl2VO.net
>>625
さすがに自衛隊で学歴気にしてたら誰も乗り手が居なくなるだろ

内部育成が充実してるから、適性さえあれば学歴なんか全く関係ない社会なんだろうな

638 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:54:17.79 ID:bVVDu2/qO.net
>>609
実際のセスナ翼でも左はダメだなーと?

639 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:54:56.39 ID:cw7z66Au0.net
小型機墜落事故 機長の判断ミスの見方を示す専門家も
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150727-00000499-fnn-soci

墜落前に破裂音、機体トラブルか…小型機事故
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150727-OYT1T50060.html?from=ytop_top


航空評論家の杉江 弘www

640 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:54:58.60 ID:pnjgufrD0.net
>>129
なにを断れなかったの?

641 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:55:01.08 ID:yE3d+Xhz0.net
黒焦げでない状態で でて 横になっているところに 炎がそばまで来て

焦げて収縮した筋肉があんなかんじにした。

って専門家とかならわかるのかも。

642 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:55:04.50 ID:L1zXiEi90.net
>>578
元JALのベテランパイロットの証言

このパイロットの前に飛ぶはずだった
事故機の搭乗者が遅れて飛ばず
ベテランパイロットが飛ぶ時に「エンジンチェックは済んでるので譲ってほしい」
その後予定の13分遅れで離陸して墜落

643 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:55:06.07 ID:9MoOWgWm0.net
>>635
いけるよな、な、みたいな感じで押し付けられたんだろうな

644 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:55:07.88 ID:ZLsTYZOt0.net
>>607
空いてる地方空港だと、そのチェックをエプロンとかで済ませてしまうことが結構多いんだよね。
air聞いてると、チェック済なのでそのまま離陸しますってのがよくある。

645 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:55:20.98 ID:IjoKq2e4O.net
>>607
想像だけど、難しい客だったんじゃね?
一旦断っても日本エアロ社長通してゴネ通させる客やから

646 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:55:36.72 ID:M6NqhVed0.net
>>625
自衛隊のパイロットになる絶対条件は
何でも上司には逆らわない口答えしない指示に従う
上官に俺のケツの穴に入れろ言われても
躊躇なく勃起させて入れるくらいじゃないと無理

647 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:55:38.34 ID:xuUbbZ3B0.net
>>635
ば〜か

648 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:56:04.34 ID:y5rBJ65O0.net
飛行機のスペックとかは、これを読めば良い
読むのが大変ならとりあえずShort Fieldとかで検索してみると良い
https://www.redskyventures.org/doc/other-poh/PiperMalibu_PA46-310_SN4608008-140.pdf
http://www.rebay.at/fliegen/manuals/pa46_350_manual.pdf

649 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:56:07.10 ID:4PfD2WTR0.net
車のドラレコも普及して安価になってんだし
軽飛行機も火災と衝撃に強いドラレコつくってやれよ

650 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:56:45.39 ID:BSWM3/YL0.net
当該機種の補助燃料ポンプなどの操作手順が載ってる

すでに削除されキャッシュだけだから保存しとくといい
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:czkV_Q6BOmEJ:jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/download/html/97-4-JA4015.html+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

651 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:56:45.58 ID:Z2Z2DyWG0.net
ヘリだけどロビンソンR22がやたらと落っこちた時期があったけど
景気良くなると恩恵に預かった自家用機乗りが増える→墜落増って感じかな。

でもこの事故で何か調布飛行場に規制が掛かりそうな気がする。
死亡事故が出ると日本の行政はレバ刺し禁止並みに動きが早いぞ。

652 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:56:45.74 ID:7RD5Khi00.net
ID:BSWM3/YL0 マジキチは自称パイロットで英語も堪能なのに1レスで嘘とばれて発狂したw

最初っから貼ってるぞこれも。
http://philip.greenspun.com/bboard/q-and-a-fetch-msg?msg_id=000uNb&topic_id=21&topic=Aviation

I'm 99 percent sure that the MMOPA guys will tell you to buy a used TBM for about the same price as a new Mirage!
"You just have to overlook the fact that it is made by the French."

653 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:56:59.34 ID:ZOyvtiSV0.net
>>636
学力も体力も航空適性もある人
それが満たされてれば後は運

654 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:57:02.25 ID:bMseTkwD0.net
亡くなった人、引っ越して1週間ってまじなの?
それにしてもこんな不運があるものなのか

655 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:57:15.54 ID:D0OBwNp/O.net
ブラック日本エアロにブラック川村パイロット
起こるべくして起きた事故としか言いようがない。
それにしてもパワーダウンに気付きつつヨタヨタ離陸なんて
ヘタクソ以前の自爆行為じゃないの
素人に操縦させてた疑惑が出るのも当然か

656 :名無しさん:2015/07/27(月) 14:57:16.20 ID:+DEsrZZG0.net
>>580
あれ、その事故って亡くなったのって兄弟2人じゃなかったっけ?母親は生き残って訴えたけど、国やらの揉み消しで失意のうちに亡くなられたような記憶がある。どのみち救われないのは変わらないが…

657 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:57:20.41 ID:R40iP/zt0.net
>>91
遠隔操作で飛行機操縦してたな

658 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:57:20.75 ID:rhzy4JsD0.net
http://blog.livedoor.jp/soka_renaissance/archives/1033900962.html#comments
ハンドルネーム・白いブランコさんが今月の23日付で創価学会の活動から
離れました

659 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:57:25.73 ID:yE3d+Xhz0.net
この会社の社長と、 自殺者出した中学の校長って似た感じだった。

660 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:57:30.06 ID:IjoKq2e4O.net
>>640
遊覧飛行

661 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:59:11.26 ID:M6NqhVed0.net
>>644
空いてて周りにも迷惑かからないならありえるよな
ただ順番待ちしないとダメな時なら
とりあえず並ぶのが普通の心理だとは思うね

662 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:59:13.24 ID:tq/752dU0.net
人気のない川に行けば電気で死ぬし
新幹線に乗れば焼け死ぬし
家にさえいれば安全だと思ったら、
空から飛行機が降ってくるし

今年だけでも人は逃れられないって証明してる事件が多すぎるな

663 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:59:38.66 ID:BSWM3/YL0.net
>>652

口伝じゃねーかw

メーカー公式リファレンスって知ってる?
ただのヲタマニアのおでぶちゃんよぅ

664 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:59:51.93 ID:yE3d+Xhz0.net
最近なんか いろんなことがおきているという気がする。

夏だな。

あ、世界的に商品価格が下がっていて不況の前兆。

665 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:59:54.01 ID:wHhA9YCx0.net
>>636
航空身体検査主な検査項目の合格基準パスできることが前提としてあるだろうね。
頭は馬鹿より優秀な方がもちろん良い。

666 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:59:54.74 ID:gl9c30Tm0.net
>>21
まじめにそう思ってそうでこえーよw

667 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:59:55.49 ID:qmcKHl2VO.net
>>656
かもしれない

サヨは今回の件持ち出さなくても過去にそういう例があるのにあまり触れないね

668 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 14:59:55.89 ID:EVL6uOf0O.net
>>636
エアライン自社養成>普通に4年制大学を卒業して就職活動をして採用試験を受ける。採用の無い年もある。
自衛隊>海上、航空は航空学生(高卒対象)の採用試験を受けるか、幹部候補生の飛行採用枠(大卒程度)を受ける。陸上は飛行枠の採用は無いのでとりあえず曹候学生で採用試験を受ける。

669 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:01:16.28 ID:0thStXk1O.net
天罰だよ
犬くっそうるさかったもんここ
めしうまあああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

670 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:01:19.04 ID:qOjrT/8o0.net
もう空港の近くの家は
屋根に監視カメラつけて常時モニタリングしとかないといけないな

671 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:01:19.41 ID:dlo1j8Z90.net
あれ?>>588を見ると、
緑色のシートで隠しているのは、別の所だが、
そこにもあるの?
ってか、こういう状態で発見されても心肺停止?

672 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:01:25.36 ID:hhl7l0pT0.net
このスレ、エアラインがどうたらという書き込みが散見されるけど無職のお前には関係ないだろ

673 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:01:25.70 ID:nwVQJ/OQ0.net
自衛隊だったらスクランブル以外は
出力チェックやら計器チェックしながら
離陸許可をもらっているけどね。

それでも故障して帰ってくる機があるけど
軽飛行機よりもましだよ。

アラート待機の時は、機体の状態は万全にしている。

飛行場で危ないのはこういった
無茶をしまくる民間人の飛行機なんだよね。

674 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:01:29.47 ID:E4qLBFbE0.net
犬が10匹もいなあったら
普通に非難して助かってたんだろうな

675 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:01:30.03 ID:4r+zM+xx0.net
>>616
それで省きたくなって省くようなら免許返上した方がいい

都度点検しなかったから今回落ちた

小型機で客数ぎりぎり乗せようとするなら
さらに重要だろうに
客が座る位置とかどこでもいいとか思ってるのか?

滑空で対策とか…飛べないと被害大きいとか…
釣りにしても酷過ぎるレベル

676 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:01:40.71 ID:lLY+TT0J0.net
操縦や搭乗してて墜落する時って走馬灯のようにゆっくり景色が流れるのかな?
それともアー!ギャー!みたいな一瞬で俺死ぬんだ…と悟るんだろうか

677 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:01:55.45 ID:vfbLVhYm0.net
日本エアロが黒幕?

678 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:02:01.26 ID:M6NqhVed0.net
>>651
ロビンソンはよく落ちたね
オイルの劣化が原因らしくて交換時期を半分の時間にしたら落ちなくなったけど

679 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:02:06.38 ID:RWzud/m+0.net
>>426
やめてくれ

680 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:02:28.21 ID:nrkXVIGR0.net
乗客が定員以下だったとしても体重はどれくらいだったのかな。
この飛行機ってキャブ仕様かインジェクション仕様かも分からないけど
昨日の炎天下でエアコンでも回せばかなりのパワーを食われるかもね。

681 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:02:31.02 ID:qmcKHl2VO.net
東京のアパートで隣人のクソカップルに殺された青学理工学部の人がパイロット志望だったな

682 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:02:33.16 ID:yE3d+Xhz0.net
オカルト的に解釈するって 飛行機だとあまりできないな。

古代にないために、オカルトにもっていきにくい。

1 名前:孤高の旅人 ★[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 11:12:35.04 ID:???*
http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015072701000931.html

機長、許可なく操縦士訓練宣伝 墜落事故で安全委、飛行目的調査


 東京都調布市の住宅街に調布飛行場を離陸直後の小型プロペラ機が墜落し
8人が死傷した事故で、操縦していた川村泰史機長(36)=死亡=は自身が経営する
会社のホームページでパイロット養成をうたう一方、養成事業に必要な国の許可を
受けていなかったことが27日、国土交通省への取材で分かった。

 事故機には川村機長以外に4人が搭乗していた。運輸安全委員会は飛行の
詳しい目的や経緯、4人が乗っていた理由などを調べている。

 航空法の規定では、パイロット養成事業を経営するには、国交相から
「航空機使用事業」の許可を受けることが必要。

2015/07/27 07:39 【共同通信】

683 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:02:40.91 ID:FMC7pyF30.net
>>669
近所?今も警察やマスコミでうるさそうだね

684 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:02:56.98 ID:/TVWlJ3U0.net
ああ、この事故昨日メールで知った
次に飛ぶ予定だったパイロットから墜落したって夫にメールが来てた
調布に空港があることを始めて知った

685 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:03:16.28 ID:eZs5OS9K0.net
>>633
サッカー動画で車輪らしきものがみえないこともないよ

686 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:03:30.89 ID:0gnrwJ560.net
助かった3人の話はなぜ出てこないの?

687 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:04:02.89 ID:+u6CV9ZE0.net
>「パイパーPA46−350P」(通称=マリブ・ミラージュ)は、米パイパー・エアクラフト社製の
>単発プロペラ機で、操縦士を含め最大6人まで搭乗できることから遊覧飛行などで使用されている。

日本製でもっといいやつないの?
機体が安いから?

688 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:04:20.84 ID:BSWM3/YL0.net
>>652

ねーねー

公式ソースまだー

グーグルで
Lycoming engine france

とか検索してもヒットしないんですけどー

689 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:04:27.85 ID:d5Zsd8zd0.net
ネットでよく見るキャンギャルのプライベート流出動画のようですが、
これは完全に挿入部分が見えちゃってますねー^^
http://ingirls.tk/eromovie.html

690 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:04:29.18 ID:ui2jeb560.net
飛行時間が数百時間の36歳の男が
パイロット養成学校経営ってどうなんだろう
経験が浅くて心もとない感じがする

691 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:04:36.31 ID:ZOyvtiSV0.net
>>665
パイロットは特別に頭が良くなくてはダメと言うことはないよ。
どちらかといえば、多少馬鹿の方が向いてる。考えすぎる人はダメ。
自社養成に東大が多いのは、大企業だから訓練の途中で脱落しても
地上職で使える人材にするため。

692 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:04:40.49 ID:qOjrT/8o0.net
>>686
死にかけだから喋れないんじゃ?

693 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:04:43.34 ID:yE3d+Xhz0.net
犬がうるさいのか それなら殺害されるには 十分な動機ってことになるな。

じゃ 警察は殺人事件でも捜査したらいいだろう。

うーん だからあまり助ける気もなかったか。犬がうるさいって。犬助けてっいわれてもなってかんじか。

694 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:04:46.62 ID:TF2Ov8gM0.net
>>671
真っ黒焦げでも、バラバラの状態でも、医者が死亡確認するまでは「死亡」じゃないから
心肺停止って言う

695 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:05:54.57 ID:M6NqhVed0.net
>>687
機体自体はいい機体だよ
この程度の古さは飛行機では普通だし
飛行機は使い方、メンテ次第

696 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:06:06.09 ID:zyX55q2Z0.net
同乗してた人の詳細については捜査中だから
記者クラブで箝口令出てるんだろうな

697 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:06:11.50 ID:EVL6uOf0O.net
>>636
あと航空大学校。短大卒業または4年制大学の2年次まで修了が要件。これは授業料を払うが、卒業生の多くが大手民航へ進めるレベルの訓練内容だったはず(知ってるのは20年前の事情だから最近のは自分で調べてくれ)。

698 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:06:12.94 ID:8isMail90.net
>>677
遊覧飛行日常的にごまかしてやってて
利益上げてたら親会社も同じ

699 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:06:30.92 ID:sDkY0w9v0.net
>>627
おれもそう思った
普段2ちゃんなんか見向きもしない人たちが自分の専門分野で事故発生したら血が騒いで書き込みたくなるんだろうな

700 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:06:32.73 ID:ITE6adQV0.net
今回の視聴者投稿動画のURLまとめはないのかい

701 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:06:56.50 ID:8QD6rnFJ0.net
>>168
安部はそれどころじゃない
いま国会答弁やってる
おかげで中継が延びてニュースが見れない

702 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:06:58.34 ID:3+P8qFpP0.net
グッディ安藤

703 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:07:09.52 ID:yE3d+Xhz0.net
近所の人はちょっと前に越してきて あまり知らない人だったのであまり助けない感じなんだなと。

2階なら うまくつかまりながら下りてけば降りれそうだから、 そういうのをテレビで放送して非常時備える様にしよう。

しゃがんでつかまりながら体をおろしていくかんじにして。

704 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:07:12.19 ID:qF4LnYAk0.net
>>677
日本アフロが黒幕!

705 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:07:30.02 ID:zaWlQ6Ib0.net
客がごねて社長通して飛ばせろと無理強いさせて墜落して近隣住民巻き込み

706 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:07:36.93 ID:wHhA9YCx0.net
>>691
そうね。だから>>625
パイロットは学歴より体力なのかと思ったね。
と書いた。

707 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:07:37.41 ID:wDcqudOo0.net
なんで飛行場30キロ県内の人は避難しないの?
福島第一より危険な所だろ?

708 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:08:15.47 ID:5BdJ7Ban0.net
>>653
>>665
普通に子供、学生時代をすごすだけじゃパイロット適性なんて分からないよね
大型旅客機なら頭脳や精神面が優秀なら問題なさそうだけど、
自衛隊の方はセンスの方が大きそう
自衛隊にもいろんな飛行機があるだろうから、適性で振り分けるつーことかな

709 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:08:35.72 ID:U5KnK5k40.net
巻き込まれたほうはこんな悲惨な死に方はそうそうないな・・・
親が気の毒すぎる

710 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:08:51.98 ID:XYEbL6xl0.net
みんなもう忘れたかもしれないが
今年、アメリカで日本人の女パイロットが墜落した
理由はまだ技術が足りないのに、独りで雨天に夜間飛行して視界が見えず
パニックになり英語が下手で管制とろくに話ができず墜落
空飛ぶ前に人間性に問題が有りすぎる気がする

711 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:08:58.57 ID:4r+zM+xx0.net
>>651
規制してくれていいと思うよ

>>655
本当に誰が操縦してたのか
操縦してた人が下手すぎることだけは確定してる訳だろうからね
疑惑にもなる

712 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:09:19.26 ID:lxtMATvf0.net
滑走路側から撮った離陸時の動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150727/k10010167781000.html

713 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:09:53.03 ID:aKtiIz7a0.net
遊覧飛行は禁止されて居たんだって?
これだから真性劣化世代は

714 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:10:01.12 ID:yE3d+Xhz0.net
英語力と操縦の両方が必要っていうだけで あきらめるとおもう。

あきらめないってえらい。

715 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:10:25.51 ID:Uc3XY0I10.net
>>688
ライカミングはアメリカの会社ですよ。

716 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:10:34.24 ID:4r+zM+xx0.net
>>678
あれのせいでいまもヘリが落ちるとオイル劣化無いか気になる
特に暑い時期の事故が多いと

717 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:10:50.81 ID:qOjrT/8o0.net
訓練するなら無人島でやれよ
住民に迷惑かけんなカス

718 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:10:51.39 ID:uigo7/a90.net
飛行機はどうして背面飛行が出来るのか不思議

719 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:11:19.85 ID:FUT1U2PY0.net
中学のときのテスト順位は300人中 最高が25番で最低が140番
英検3級落ちた
部活は三年間続けたけど最後まで補欠
視力は2.0が楽に見えてた 全部ばっちり見えてるので 最初、視力検査の意味が判らなかった
で空の航空学生に受かった 4000人受験して合格は100人 実際に入隊するのは50人
訓練の途中でも淘汰されるのでパイロットの資格が取れるのが35人
なんとか資格取るまで残ったけど訓練成績が下のほうだったのでF-15には乗れそうに無く F-4 F-1じゃつまらんので辞めた

720 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:11:27.44 ID:nuUauW8k0.net
遊覧飛行はGTA5で十分だ

721 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:11:33.05 ID:qF4LnYAk0.net
調布の梅酒

722 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:11:52.79 ID:MJDYM0Qc0.net
https://twitter.com/maekawa190/status/625509488221523968
https://pbs.twimg.com/media/CK5BjmSUkAAKbkZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CK5Bjm-UYAABJhu.jpg
>去年の11月に調布飛行場にいって、川村泰史さんに訓練の体験をさせてもらってた!
>実際に大島空港まで小型機で往復してた。
>いい人だったのになー


調布飛行場では飛行訓練禁止なのに

723 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:11:54.03 ID:8QD6rnFJ0.net
>>175
隣の家は無傷だもんなあ・・・

724 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:11:54.87 ID:bVVDu2/qO.net
気象庁の府中観測データだと
気温33.9(11時)
風速1.7メートル
風向 東南東
日照時間 1時間(晴れ)

整備状態は解らんけど、暑いからエンジントラブルの論理は机上の空論なような
それが原因ならもっとガンガン落ちているし、夏は飛ばすな、
シュレーディンガーの猫は観測するまで死んでいるか解らないてな極論になる

725 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:12:11.55 ID:BSWM3/YL0.net
ボーイングやエアバスのジェット機なら数がすごいから
(発注数も部品点数も、チェック項目も、当然に従事する員数も)

世界各地へパーツの生産や設計すら委託するのはわかる。

でもせいぜい数百台のニッチなパイパーマリブーを
わざわざEUフランスまで行って製造委託する意味がわからん…むしろコストかかりすぎじゃ…
ライカミングがフランスに自社工場持ってるというソースはないし。

726 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:12:24.41 ID:rbRZt5TM0.net
>>722
あーあ

727 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:12:27.43 ID:yE3d+Xhz0.net
背面飛行ができる飛行機はできそう。

空気抵抗あるし。

そうそう夏は飛行機にとって危険なんだって。

でもそんなの、日陰をうまく作れば 防げそうだなとおもった。

728 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:12:37.03 ID:M6NqhVed0.net
>>711
操縦を誰がしてたかとかはそれほど問題じゃないよ
飛行機って素人でも上げるだけなら出来るし
サポート居たら何の問題もない

あの感じで落ちるってのは何らかのトラブルに間違いない
それを飛行前にチェックしたかどうかが大事

729 :名無しさん:2015/07/27(月) 15:12:52.15 ID:+DEsrZZG0.net
俺の家からだいぶ離れた所に航空自衛隊基地があって家は飛行コースのほぼ真下にある。毎日戦闘機が飛んでいるハズなんだが、今日は全然やって来ない。この事故のせいかな?

730 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:12:54.31 ID:Uc3XY0I10.net
>>704
日本アロエだってば

731 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:13:03.16 ID:IjoKq2e4O.net
>>677
うん。川村さんは日本エアロ自社内の間借り起業社長。
ってか社員みたいなもんやろね。前は日本エアロの社員してたし

・負傷した乗客希望による事実上の遊覧飛行
・川村さんは断る
・希望した乗客は日本エアロ社長とも懇意
・日本エアロ社長が川村さんにじきじきに頼む

取材に対し日本エアロ社長
「川村さんにお願いしてない。その日はどうかと聞いただけ」
「飛行目的を「慣熟」としたことについては「調布飛行場からそのように書くように指導されている」と主張

>>199

732 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:14:02.07 ID:L1+tt04X0.net
>>730
日本エロ

733 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:14:08.42 ID:QPyKQf+M0.net
まさかパイロットが全日空の社員とはw
全日空も遂に死亡事故を起こしたな

734 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:14:23.61 ID:rlQeSJrm0.net
>>726
ついに状況証拠だけでなく証言が確認されたかw

735 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:14:37.40 ID:yE3d+Xhz0.net
川村さんは違法な行為をしていて こうなったということになるのか。

736 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:14:40.21 ID:bX3pMQ9e0.net
>>712
機首を上げる操作してるのがわかりますね
アゴ出してアップアップてな感じ
機首を上げてるのに降下していく

737 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:14:41.78 ID:EVL6uOf0O.net
>>656
重度の火傷で皮膚の移植受けながら、子供は別のところで治療中ということで頑張って治療の痛みに耐えて治したが、治った後に実際は子供はほぼ即死という事実を知って発狂してしまったみたいなお話しだった気がする(>_<)

738 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:14:47.12 ID:BSWM3/YL0.net
>>711

っていうかふだんから自分で整備して自分で操縦してる機長以外に
操縦は無理だよ

アナログでレトロな仕様だから、80年代の

SL機関車の出力アップには石炭をどんどんくべる…そういう発想の機体だから、固有特性=コツをいくつも知らないとダメらしい。

739 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:14:57.92 ID:pnjgufrD0.net
>>193
調査何かの役に立つかもと思って撮るだろうな、百聞は一見にしかずだから

740 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:15:54.11 ID:Z2Z2DyWG0.net
>>667
彼らは歴史には学ばない。
目の前の事態にだけ自分の政治理念でリアクションするのみ。

741 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:15:58.44 ID:+/3e++sn0.net
>>242
それ思ったw

742 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:16:06.98 ID:rlQeSJrm0.net
>>735
そのうえ政治(家)まで絡んでるという2chのウワサまである

743 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:16:13.74 ID:jl4N8PsK0.net
>>602
ANA社員って、運航管理のオペレーションセンターに勤務らしいけど
本当はパイロットになりたかった…って操縦実習やってたんじゃないだろうな?

744 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:16:31.41 ID:1C/YCjy50.net
>>737
パパママバイバイは脚色されてる可能性があるので要注意

745 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:16:34.58 ID:/oUi33oNO.net
いい加減緊急ボタン押したら飛行機の屋根からパラシュート的な物が出る様に出来ない物かね?

746 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:16:35.04 ID:ujUjEc4W0.net
>>574
911からそれ駄目になったんだってね

747 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:16:43.56 ID:BZIyUoDw0.net
>>28
事故が起きたときってこういうことが出てくるよね
禁止されていることには理由があるのに

これが本当なら
こういう馬鹿の我侭が原因で焼き殺された方がいるのは
…やり切れない

748 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:16:45.69 ID:yE3d+Xhz0.net
今回悪い奴が上にいると 問題が起きるっていうのを勉強できた。

問題っていうか大問題が起きる。

この世界を理解する一歩。

749 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:16:54.37 ID:5BdJ7Ban0.net
>>719
今なにしてるの?

750 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:16:59.04 ID:BSWM3/YL0.net
>>732エロでパイパン…

いったい日本の航空産業はどうなってしまうんや…
うえのほうでは空自はホモじゃないと戦闘機も乗れないと告発してるレスあるし…

751 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:17:31.23 ID:pnjgufrD0.net
>>178
他の家もそうなんだ
新しそうな家だったもんなあ・・

752 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:17:42.37 ID:Ovax7Olk0.net
>580  入間基地所属の自衛隊練習機が墜落した時、住宅地墜落を避け河川敷まで飛んだが間に合わず墜落した事故を思い出したよ。
     停電を起こしてはしまったが、住宅地墜落を避けたたことは報じず、停電のことで自衛隊を叩いたマスコミはゴミです。

T33練習機、墜落前13秒間の壮絶なる物語
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150318/plt1503180830002-n1.htm

753 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:18:22.47 ID:qmcKHl2VO.net
>>740
まあ信念でやっている事じゃないんだろうな

754 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:18:29.17 ID:BSWM3/YL0.net
>>747

古来の石碑「津波が来たらここより上に逃げろ」

755 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:18:35.25 ID:ZLPywrX10.net
ANA社員?

756 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:18:58.63 ID:yE3d+Xhz0.net
調べる人は常に1歩深く考えてほしい。

757 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:19:04.28 ID:EVL6uOf0O.net
>>724
大気温度が高いのでエンジン出力低下。

758 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:19:11.64 ID:SsxS0GTk0.net
>>682
着信アリだと
メインは携帯電話の呪いだが
遡ると昔は呪いの手紙という設定だった
時代と共に通信手段が変わるにつれて呪いの方法も変わるらしい

この理論を適用すると古代の戦車とか馬車とか船とかに…

759 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:20:07.65 ID:CPNxc2Qt0.net
グーグルアースで飛行場付近みたが、よくこんなとこに家建てたよな
本州だと結構あるのかな?
千歳を見習って欲しいよ…

760 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:20:07.95 ID:5f17VlGl0.net
>>175
出来ることならサッカー場過ぎた住宅地手前の小さい森的なとこに堕ちるよう頑張って欲しかった
そのあたりではまだ上昇出来る方に賭けてたんかね
努力してても被害者や遺族からしたら堕ちてんだから変わらんもんなあ

761 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:20:14.37 ID:WFzoOABb0.net
空飛ぶ自家用車なんて夢のまた夢だわ
墜落はほぼ死を意味するから
万人に操縦させたら死亡事故だらけになる

762 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:20:22.15 ID:EWWSrEuL0.net
目的は遊覧飛行ではなく、料金を取って本人の操縦ではなくても、疑似的な訓練飛行を行なって
いたんじゃないのか。

*********************
小型機が住宅街に墜落 3人死亡5人けが 東京
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150726/k10010166711000.html
最近、川村機長の小型機に搭乗するのは、小型機の免許を取得したいという人や、
日本で飛行機を操縦したいという人が多かったということです。
東京都によりますと、調布飛行場は、…調布市など地元自治体との覚書などに基づき、遊覧飛行や
周辺空域での訓練飛行も禁止されています。
*********************
スクールのご案内 - SIP Aviation 株式会社
www.sip-aviation.co.jp/school.html
弊社サービスをご利用される皆様へ

弊社が実施している飛行訓練は、「クラブ運営方式」であり、「航空機使用事業」ではありません。
弊社は設立後から現在に至るまで幾度となく各行政機関及び関連役所と調整を行ってまいりましたが、現在時点においても関連役所等の飛行訓練に対する理解が得られず、「航空機使用事業」の許可を受けるに至っておりません。
しかしながら今後の運営方法について、この状況を打破すべく、引き続き誠意を持って各機関と調整を行って参ります。
この点につきましてご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役社長 川村 泰史
*********************
「航空機使用事業」
航空機使用事業は,航空機を使用して操縦訓練、薬剤散布、写真撮影、広告宣伝報道取材、視察調査、
建設協力等運送以外の行為を請負う事業である。

763 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:20:35.85 ID:jM1N5ot50.net
>>188
同じくズブの素人だがそう思う
同乗した四人も被害者
機長の親は大変だろうなあ
飛行機って対人保障保険はあるの?

764 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:20:52.20 ID:rbRZt5TM0.net
>>752
> なぜ、助からないと分かっていて、脱出装置を作動させたのか。その問いには後に出た記事で仲間の自衛官が答えている。

> 「ダメだと分かっても作動させます。そうしないと、脱出装置を整備した隊員に要らぬ心配をかけますから…」


糞泣ける…
そういえば、ミンスが政権とったとき、稲荷山公園での航空ショーに大いばりで現れ規約違反の特別扱いを要求し自衛隊を恫喝したクズ大臣がいたな
サヨ市ね

765 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:21:03.39 ID:b2lQ3+gR0.net
>>638
チャウ右回転(コクピットから見て)のプロペラだとジャイロ効果等で
左旋回で機首上げ効果が生じるからだよ
零戦もセスナも左旋回の方が右旋回よりはるかにスムーズで敏捷に動ける
この左と右の旋回で3舵の使い方が大きく異なるが教えられなくても機体の
反応を感知してこれを満足に出来る者は大抵航空適性が「抜群」

766 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:21:06.87 ID:yE3d+Xhz0.net
地震が来たら、実際には停電になる。

被害は最大になるように調整されていると思って対処しよう。

政府の周りは敵が固めていると思って対処しよう。

767 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:21:37.95 ID:Uc3XY0I10.net
一人75キロだったら4人で300キロ重くなるのか。

車でも加速悪くなるな

97式戦闘機より重く且つエンジン出力が半分なのだから

エンジンがベストコンディションでないとムリダナ

97戦は燃料437kg+25kg爆弾二個

768 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:21:57.13 ID:WFzoOABb0.net
千歳と多摩じゃあ土地の余裕が全然違うだろうが

769 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:22:04.95 ID:TF2Ov8gM0.net
最初は飛行機に乗ってて生き残った3人も、かなりの大怪我してるだろうし気の毒にって思ってたけど
ごねて無理やり飛ばさせたのが本当なら同情できんな

というか、パイロットから会社から空港から違法行為だらけじゃん
こんなんで巻き添え食った住人が可哀想だ

770 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:22:56.57 ID:pN1xQVWz0.net
実はお客さんが操縦してた
ていう可能性もあるんだよな?

771 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:23:31.05 ID:DJ6q7gti0.net
>>752
マスゴミがごみであるのは昔から変わらんな。

772 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:24:05.08 ID:M9AFxiXI0.net
>>722
あらー…

773 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:24:08.96 ID:UmCTsVqd0.net
都営飛行場に家宅捜査←今回の勝利条件な

774 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:24:12.38 ID:jCmPVUc8O.net
>>763
違法で飛行機飛ばしていたから、会社は機長が社長としたいんだろうね。
保険会社が支払い拒否もありそうな悪寒がする。

775 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:24:24.06 ID:rbRZt5TM0.net
>>770
はっきりいって限りなくクロに近いと思うが生き残った奴らは口裏合わせるだろうな
そんな奴らの救助活動を頑張った調布市民乙
何の落ち度もない助かるべき住人が犠牲になってしまったのはつらい

776 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:24:27.35 ID:Z2Z2DyWG0.net
>>745
ある。

シーラス社でググれ。

777 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:24:30.89 ID:yE3d+Xhz0.net
ANAの人間がいて、違法ななにかを黙認していると ANAに波及する。

778 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:24:38.97 ID:pN1xQVWz0.net
けっこう小さそうな飛行機だが、5人も乗れるんだな。

779 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:24:45.42 ID:gevJF0ht0.net
>>182
オートローテーションだろ
あれは真下じゃなくて緩降下

780 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:25:06.03 ID:5BdJ7Ban0.net
>>743
いや、そうなんじゃないのって最初思ったけど
生き残った人のゴネでこの日フライトすることになったのなら
遊覧なのかな?
てか訓練てどうやってやるもんなの?
5人も乗ってやるとかありえるのかね?

781 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:25:07.48 ID:FUT1U2PY0.net
何回でも書いたる
航空局が定義する遊覧飛行っていうのは
不特定多数を有償で(一人一万円とか)行う業務
旅客機の運航に近いものだから飛行経路と不時着場所なんかを厳密に設定して
事前に航空局に届け出て行うもの。
これが調布飛行場とかでは禁止されてる。

慣熟飛行は飛行の機会が少なくなりがちなパイロットが技量を維持するために
実施する飛行。別に友達乗せてもいいし、せっかくだから観光を兼ねて島に行くのも問題ない
友達にとっては遊覧かもしれないけど、当局の定義する「遊覧飛行」ではない
飛行の目的が慣熟だから、慣熟さえ出来ればよいのな。
違法でもルール違反でもマナー違反でもモラル違反でも なーんでもない。

782 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:25:42.54 ID:QcJOrqnS0.net
これさアメリカが悪いんじゃないの?

783 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:25:46.25 ID:5Yri+Ctl0.net
>>769
悪質すぎるよな

784 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:25:56.03 ID:BSWM3/YL0.net
>>752
戦後すぐ開発の老朽機だから整備してあっても燃料漏れして引火したんだろ

褒められた話じゃないぞ
右翼はすぐ軍と見れば美化するからな

フジサンケイZAKグループは低所得右翼しかターゲットにしてないから
会社が傾いて久しいけど、傾いた頃から露骨な右傾新聞色を強めてた

不時着前に河川敷など無人地区を探すのはマニュアル対応だよ
台湾トランスアジア機だってそうしただろ

785 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:26:24.46 ID:k3m+boh00.net
乗ってたやつ3人もケガ程度ですんだのが不思議

786 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:26:34.56 ID:/raMEcrO0.net
なんかオカルト話になるが死ぬ日って決まってんじゃねーかって思うわ
死ぬ日じゃなけりゃ、家にクレーン車が倒れたときたまたまいつもと違う
部屋にいて助かったとか、死ぬ日だったら、他にいくらでも空いた場所が
あったのにわざわざ大岩が落ちてくるとこにピンポイントで駐車してて
潰されて死ぬとか…

787 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:27:06.35 ID:lxtMATvf0.net
>2012年4月 調布飛行場 パイパーPA-46-350P(JA4060)離陸&着陸
https://www.youtube.com/watch?v=BMSvNnNgD8Q

788 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:27:07.84 ID:9d9qKtOV0.net
>>159
孫請けの孫請けみたいなものだから
下手すりゃ会社潰して
捕まるけど保証金は逃げちゃうかも
燃えた家は火災保険降りるけど
半端にぷっ壊れた家は下手すりゃ持ち出し…
あーイヤだイヤだ

789 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:27:17.65 ID:jM1N5ot50.net
>>201
違うな、女の敵視の仕方は
自分がモテると思って何人女を泣かしてるんだよ、コノヤロ!
こうだ。

790 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:27:30.97 ID:BSWM3/YL0.net
>>781
ともだちたくさん

うれし い なー

791 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:27:39.57 ID:ZtAL8VE6O.net
>>781
パイロットと他の面識や、
金銭授受の有無を確認しろという事だな

792 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:27:46.58 ID:jCmPVUc8O.net
>>777
ANAに波及しても大した問題じゃないよ。

793 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:27:55.68 ID:qiobPYc/0.net
禁止されてる遊覧飛行だったらしいじゃん
これエアロテックの有罪確定だな

794 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:27:59.61 ID:u7uCTErl0.net
>>662
ほんとこれ。
何しててもしてなくても死ぬときゃ死ぬ。

795 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:28:08.06 ID:WFzoOABb0.net
個人所有機だから整備や運用がいい加減だったんだろ
飛行機事故なんてほぼ100%死亡事故に繋がるんだから
軍用旅客貨物機以外の飛行は禁止な

796 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:28:32.59 ID:D0OBwNp/O.net
>>728
落ちる以前に上がるがヨタヨタの時点で、
静止状態からの加速中に気付くレベルのパワーダウンなんじゃないの。
そんなのもわからないパイロットの飛行機乗るなんて絶対イヤだ。ありえん。

797 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:28:54.37 ID:zaewTqR40.net
> 鈴木さんは26日昼前、調布飛行場近くの自宅の2階にいて
事故に巻き込まれたという。トリマー(ペットの美容師)の仕事をして
いたといい、自宅で犬を10匹ほど飼って可愛がっていた。
事故当時も犬を外へ逃がそうとする姿が目撃されていた。
同じ家にいて軽傷を負った50代の女性は、一緒に引っ越してきた母親とみられている。

十匹って飼いすぎやないかい
何匹助かったの

798 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:29:31.99 ID:6sna7bYZ0.net
親も航空関係者らしいけど、
自分の息子がこんなとこで働いてて見て見ぬふりしてたの?

調布飛行場で禁止されてるはずの訓練飛行が息子の業務だったって知らなかったの?
知ってたら止めるよね、ふつうの親なら

799 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:29:51.92 ID:wKvSbIIpO.net
>>780
某専門家の話だと遊覧飛行って定義が難しいみたい。
お金取って純粋に遊覧では無いだろうし。

普段は訓練生を後部に乗せたりする事もあったけど、今回の乗客は訓練生かどうか不明…
て事は訓練じゃなく遊覧なのかな?
でも大島日帰りで遊覧飛行ってナニソレ?って感じだけど。
普通に定期便で行けば良いのに。

800 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:29:51.96 ID:kW5H8hmU0.net
>>722
ぽろぽろと

801 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:29:59.91 ID:BZIyUoDw0.net
>>781
これって昔の生肉の規制と同じで規制する側が好意というか
何となくあやふやにしてくれている部分のような気がするけど
これを悪用するとか…
この事故で規制が厳しくなるかもね

802 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:30:10.15 ID:jM1N5ot50.net
>>710
パニックになるともうダメだな
自分も久しぶりに車を運転したらパニックになったからすぐに引き返して乗らなくなった

803 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:30:10.56 ID:WFzoOABb0.net
>>662
たまたま2011年3月11日に宮城沿岸に住んでただけで
津波にのまれて死ぬこの世の中だもの

804 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:30:33.17 ID:7fg0GHpl0.net
俺の兄貴が鹿児島のパイロットの養成所入って
アメリカでパイロットの免許取ったけど
4トントラックの運転手してる
免許取ってから12年経ってるしもう操縦できんと思う

805 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:30:41.24 ID:ql9INn070.net
>>794
逆に飛行機が墜落しても、そして飛行機の墜落事故に巻き込まれても
生き残る奴は生き残るんだな

806 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:30:42.70 ID:ZtAL8VE6O.net
>>797
犬のカットが仕事だから、練習用だと思うよ
色々な犬で色々なカットの需要もあるだろうし

807 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:30:48.05 ID:MJDYM0Qc0.net
>>762
もしそれだったら、かんぺき保険降りないね
契約違反

808 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:30:50.39 ID:rbRZt5TM0.net
>>797
ペットショップで育ち過ぎて保健所行きになりそうなワン公を引き取っていたのかもしれん
知り合いがそのパターンで6匹飼ってた

809 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:30:50.53 ID:Ovax7Olk0.net
>784

>不時着前に河川敷など無人地区を探すのはマニュアル対応だよ

住宅地に落ちてならないのは当たり前だが、米軍機は当たり前パイロットは脱出し、住宅地に墜落し犠牲者を出したよね。

810 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:31:19.39 ID:6MLmJCSr0.net
加害者のドローンは見つかったのか?

811 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:31:22.88 ID:qkPtonJH0.net
一人旅から帰宅。
飛行機墜落とかマジか・・・今知った・・・

812 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:31:40.57 ID:7riaUeSe0.net
アメリカの航空会社だと気温高い日に乗員減らしたいから別便振り替えボランティア
の募集とかやってるし
最初聞いたときは何それアホか?って思ったが
今になるとよくわかるわ

813 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:32:02.11 ID:BeU9wbAL0.net
>>794
いやでも、娘は犬助けに戻って死んだんだよね?
見捨ててれば助かってたんじゃ?

814 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:32:12.36 ID:/TVWlJ3U0.net
>>781
川村氏の会社の出資金がどこから出てるのか調べないといけないね

815 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:32:13.65 ID:CPNxc2Qt0.net
>>803
しかし山の神社には 津波がきたことがあるからこれより下には住んじゃダメ とあった…

816 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:32:17.94 ID:bVVDu2/qO.net
>>745
それ、地上にいる人間は死んでも良いといってるよ
乗っている奴は無事でも制御を失った飛翔体は気ままに地上を破壊炎上。死んでも事故^^^
と。半分しか解決してないし、今回の場合は、調布の空港を使ったことに問題があるんだと

817 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:32:19.53 ID:Ap8dDLmL0.net
亡くなったパイロットと無関係の住宅の被害者と
怪我して入院した人の名前まで出てるのに
もう1人亡くなった人の名前が出ないのは何故?

乗客の希望で遊覧飛行だったって話も出てきてるけど・・・

818 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:32:25.99 ID:OiAgrj7L0.net
JFKジュニアもパイパー機で墜落したんだが
彼の場合はまだ夜間の機器操縦が認められてなくて目視操縦のみの
ライセンスだったのに夜間に出発したんだよな
だから目視ミスで位置認識を混乱んしてしまい墜落したらしいが
ちなみに彼のパイパー機はサラトガで今回のとは少し違うけど
見た感じは似てるな

819 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:32:31.83 ID:BSWM3/YL0.net
>>787
速度も高度も取れてて異音もなくうつくしい離発着

客席に人影がないので乗員は少なそう

この3年間に内燃機に何があった…

820 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:32:37.30 ID:6MLmJCSr0.net
ドローンの操縦者は中学生なのか?
それとも、テロリスト?

821 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:32:51.94 ID:zaewTqR40.net
>>802
マニュアル車で?
まさかオートマでじゃないよね
落ち着いて乗ればいい
自動車学校でペーパードライバー講習もあるよ

822 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:32:57.47 ID:4zwfdREA0.net
>>807
被害者救済の意味もあるから保険は下りる

823 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:32:58.14 ID:CJQQx+9v0.net
これって本当は
ここ狙って落ちたと思ってる奴いない
俺は考えたりもする

824 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:33:25.02 ID:/8PwoXEF0.net
駐機料は1年でも50万円くらいで着陸料金は1回1万円くらい
ビジネスでは成り立つ空港らしい
でも日当1万円くらいの機長か

825 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:33:31.19 ID:bTwkWWkA0.net
>>817
早川さん 36歳 ANAの人

826 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:33:34.26 ID:9MoOWgWm0.net
>>808
うん万円で売ってるのもでかすぎるとただでくれるよな
でかすぎっても普通に飼えるレベル
当たり前だけど

827 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:33:38.60 ID:ZLPywrX10.net
てか飛行場なんだから離陸前から離陸までの映像は全部あるだろ
どんな行動を取ってたか、離陸前直後に何があったか
全部わかるだろ

828 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:33:46.91 ID:LqPWh3F80.net
調布基地を飛び立ち 島に向かって逝けば あの娘の命は ひこうき雲

829 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:33:55.66 ID:lxtMATvf0.net
アングルは違うが、離陸時点で普通と違うような

滑走路側から撮った離陸時の動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150727/k10010167781000.html

>2012年4月 調布飛行場 パイパーPA-46-350P(JA4060)離陸&着陸
https://www.youtube.com/watch?v=BMSvNnNgD8Q
同型機?
https://www.youtube.com/watch?v=j-9NYMPQBpU

830 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:34:17.43 ID:6sna7bYZ0.net
>>823
総飛行時間が数百時間の人間なら、そんなアクロバティックな運転ができるもんなの?

831 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:34:22.32 ID:OiAgrj7L0.net
>>813
ああいう動物キチの人って人間様の命より動物の命を優先するよなwww
もはや動物さまの奴隷

832 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:34:26.29 ID:SwL8v+6G0.net
エンジントラブルだと左に逸れてることの説明が付かないから、操縦系統のトラブルだと思うよ
飛行機の操縦が不可能になって、高度や速度が上がる前にエンジン出力を下げてわざと墜落させたんじゃないかな

833 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:34:27.93 ID:ZtAL8VE6O.net
>>813
命は助かっても、トリマーとして信用が全く無くなるよ
犬にカットをさせるような飼い主が、
犬を見捨てて一人逃げたトリマーに犬を預けるとは思わない

834 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:34:33.06 ID:xZ3bb3qj0.net
>>817
出てるよ
全日空社員の早川充さん
http://photo-family.jp/1122
ANAも認めている
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/150727/afr1507270025-s.html

835 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:34:40.55 ID:hvblxw/t0.net
猛暑でなんらかしらの機体トラブルがあっとは思うね

836 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:34:41.52 ID:wtdJqQTn0.net
>>10
あれ?事故機を操縦してたの「訓練生」ってことないよね?操縦は間違いなく川村さんだよね?

837 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:34:48.93 ID:FMC7pyF30.net
>>781
納得したけど、慣熟が遊覧のような厳密さがないのが謎だ

838 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:34:52.41 ID:FUT1U2PY0.net
で、東京都の取り決めには遊覧飛行禁止って書いてあるだけ どっちの意味なのか書いてない
当局の定義する遊覧飛行だって、何処までが該当するのか見解すら出てない
同じ業務なのにヘリなら遊覧の申請が必要で飛行機なら必要なかったり
大阪局では認められたことが東京ではダメだったりと滅茶苦茶
航空局の窓口の責任者の気分しだいってこと
で その責任者がドシロートなもんだから もうどうしようもなく混乱してしまう

839 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:34:52.70 ID:/TVWlJ3U0.net
>>792
そもそもANAからの出向社員てJAL以外殆どの航空会社にいそうだもんね

840 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:35:17.46 ID:+GUvC7O00.net
>>712
すごいな、
機首を起こそうとしているのがバッチリ写ってるじゃん。
上下に頭を振ってその後高度が下がって衝突してるな。

841 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:35:23.15 ID:mZWFbbWg0.net
>>662
事故はもう避けられないけど、せめて熱中症くらいは気をつけよう
みんなちゃんと水分取っとけよ!

842 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:35:39.04 ID:INl9pGEm0.net
こうやって誤魔化して簡単に飛行機飛ばせますよっての売りにして金稼いでたんだろ

843 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:36:08.83 ID:5f17VlGl0.net
>>801
そう思うね。
つか何度も書き込んで多数の人に知られれば知られるほど
当局にうやむやにしないでちゃんと規制しろ!と苦情が入る率も上がるのになあ
むしろそれを狙ってるのかもしれん

844 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:36:23.91 ID:7Dh597Q90.net
>>30
Bell Handは安全なところにいて追求されないのかな。

845 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:36:44.00 ID:BSWM3/YL0.net
>>809
当たり前だ

無人地区を探す努力はルールでも
どうしてもなかったら脱出するしかない
ジェット機は特に時間の余裕が無い

軍パイロットは戦闘単位=資源=資産価値=育成にカネがかかり、代わりがいないから
脱出優先にせざるをえない場合もある

846 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:36:52.43 ID:tPn4JQzd0.net
エンジンがおかしくて失速じゃないのか

847 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:36:55.89 ID:wKvSbIIpO.net
>>817
亡くなった3人と助かった乗客3人とも名前出てるよ。

848 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:36:57.52 ID:rbRZt5TM0.net
福知山線の事故のときも思ったけど
犯人が死んでしまうと責められない・原因究明できないってのがむかつく
このパイロット、法律違反常習者の人殺しじゃん

849 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:37:13.10 ID:zyX55q2Z0.net
日本人て新国立の時もそうだけど責任逃れやなすり合いでわりと見苦しいねw
サムライて何なの?昔は本当に忠義で切腹なんかしてたの?
いまの日本人をみてると疑わしいわ

850 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:37:15.37 ID:hhl7l0pT0.net
このスレほとんどが無職の妬みレスやん

851 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:37:32.79 ID:ktkrGDroO.net
ちゅっ!ドーン!!ボオオオオー
ウーウーウー、
ピーポーピーポーピーポー

852 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:37:51.13 ID:HTOBFcuK0.net
操縦していたのが同乗者だったとかはまさかないよな

変な話も出てきているしなんだかなー
日常の中で突如家ごと火だるまになるなんて気の毒すぎるわ
何が起こったかわからなかったろうな
とにかく同乗者は何ひとつ隠さず全部喋って明らかにしてほしいわ

853 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:37:52.83 ID:zaewTqR40.net
>>848
飛行機事故のときって後でブラックボックス回収されるけど
こういう小型にはそういうのはないの?

854 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:37:59.41 ID:Inh9Qi190.net
GQと言えば意識高い系御用達の雑誌だな

855 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:38:09.73 ID:bVVDu2/qO.net
>>823
被害者34歳女性にどう地区にすむ男性36歳
飛行機がなければ、地上の縺れと真っ先に疑われるよな

856 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:38:41.03 ID:EVL6uOf0O.net
>>832
十分な高度速度を獲得する前にスロットル絞るとか有り得ない。

857 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:39:01.06 ID:lucLDs3d0.net
>>799
営業活動なら訓練ではなく遊覧飛行になる。
関係者以外は乗せちゃだめ。自動車も鉄道も船舶もそうだよ。
こいつらがくずなのはクラブだから何でもありだと開き直ってること。

858 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:39:08.88 ID:ZLPywrX10.net
ANA社員はこの会社となんか関係あるんだろうな
ただの遊覧で乗るわきゃないし

859 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:39:41.12 ID:gevJF0ht0.net
>>522
アナルにローターを差し込むとか、
まじめなスレなのにいい加減にしろよ

860 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:41:05.51 ID:wKvSbIIpO.net
>>832
単発機だとプロペラの回転によって左に行くのがデフォだそうだ。
それを修正しながら飛ぶらしいけど、その余裕が無かったのか、操縦不能に陥ってたのかはまだ不明らしい。

861 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:41:15.19 ID:9d9qKtOV0.net
>>188
次か先に飛ぶはずだった日航の元パイロットが
よく見ててくれたよね
やたらと急いでいてエンジン確認してないって
ずぶずぶの素人でも解りますよ

862 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:41:17.02 ID:kAuHupbT0.net
釣りで調布と田園調布を勘違いしてる書き込みが多いが、
俺は何故か調布と府中が頭の中でゴッチャになってるなあl

863 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:41:29.81 ID:TnZnmhPw0.net
>>853
ブラックボックスもボイスレコーダーもついてないって朝のニュースで言ってた

864 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:41:34.48 ID:zaewTqR40.net
旅は道連れ世は情け
死出の旅路となってしもうた

865 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:41:35.47 ID:DJLb3xgG0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150727-00000019-jnn-soci

ベランダから落ちて上向けで寝るかたちで塀のそばに横たわっていたということ?

866 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:41:57.95 ID:v+Z+5RsH0.net
>>811
どこ行ってきたん?

867 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:42:28.96 ID:EWWSrEuL0.net
単発機が真っ直ぐ飛ばない理由は4つある。
1)プロペラの反作用。右回転するプロペラの反作用で機体は左に傾き、滑走中は左タイヤが強く地面に
押し付けられ、左に曲がっていく。空中では機体自体が左に回転するので左に旋回していく。
2)プロペラ後流が回転しながら胴体をぐるぐる回り、垂直尾翼の左側に当たるので、機首が左を向き、
左に旋回する。
3)飛行機は水平飛行している場合でも、多少機首が上を向いて飛行しているので、飛行機を真上から
見た場合、プロペラのピッチが下から上に上がってくる時(180°〜360°)よりも、右側の上から下に
プロペラが下がっていく時(360°〜180°)の時のピッチの方が強くなるので、真上から見た場合、
左側のプロペラよりも右側のプロペラの方がより強いパワーを出し、左に曲がっていく。
4)プロペラのジャイロ効果により、飛行機を上から見て右側の方が強い力を発生するので左に旋回する。

以上の理由により単発機は左に曲がっていく。そしてその力はエンジンの出力が強いほど、機首が
上を向いているほど顕著に表れる。

実際の操縦方法は以下。
まず、離陸滑走は、右側のラダ−ペダルを踏んでエンジン全開で滑走させる。左足は全く使わない。
左に曲がってきた時は右ラダ−を更に踏む。右に曲がり出した時は右ラダ−を少し緩める。
左ラダ−ペダルを絶対に踏んではいけない。転覆する。
次は離陸上昇だが、機首が上がると上記3番目の理由で更に左に曲がろうとするので、更に右ラダ−
を強く踏み込む。
上昇後、飛行場の空域から出るときは、右足の力を少し抜くと、左に旋回していく。このときも、
左ラダ−を使ってはいけない。スピンに入ってしまう。
巡航飛行中は、エンジンのパワーを70%程度に下げるのでトルクはさほど感じない。

868 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:42:34.00 ID:HTOBFcuK0.net
>>781
そうなんか
でもこれを機に定義がいろいろ見直されそうではあるな

869 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:43:01.81 ID:b2lQ3+gR0.net
500mで離陸出来るPA-46が1000mのエンドまで滑走してやっとこさ浮き上がる
なんて明らかにエンジンの出力不足、ドンくさパイロットでも途中で離陸を
諦めるケースだ、この機長何考えてたんだろ?

870 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:43:32.60 ID:cTXqHXzu0.net
今から20年前ぐらい前だが、友達のところに「パイロットになりませんか」
ていうハガキが来た。大手航空会社から。
彼は理系の大学生だった。

871 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:43:46.11 ID:7Dh597Q90.net
>>82
フジテレビの関係者か。よくみつけたな!

872 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:43:46.11 ID:9MoOWgWm0.net
>>869
圧力

873 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:44:02.93 ID:BSWM3/YL0.net
>>809
画像を見るとわかるが
当時の墜落現場(荏田駅の北)はまだ裸山で造成中

パイロットも閑散とした土地を目指す努力はしている。
http://www.mod.go.jp/j/profile/choushi/choushi_pdf/01_04_02.pdf

ただ当時は敗戦後まだ年が浅く、敗戦国日本の立場は非常に弱く、
世界各国が冷戦宗主国のアメリカに逆らえなかった時代。

874 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:44:04.10 ID:lucLDs3d0.net
>>844
ウリは被害者ニダ、飛行機弁償汁!

875 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:44:20.69 ID:M33wHNx20.net
>>865
足骨折しようが命が助かるなら安い物だし
2階からなら飛び降ろさせれば良かったろうけどなあ

876 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:44:42.85 ID:Kj7WhMWi0.net
飛行機の操縦したことない人だらけだろうけど、車なんかと違って狙ってピンポイントに操縦するの難しいからな。
第二次大戦のカミカゼがなかなか成果を上げられなかったのは、対空砲火をかいくぐって洋上の艦船に激突させるなんてホントに神業だったんだぞ。

877 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:44:53.31 ID:ejsfcxtC0.net
ドニーダーコみたいだ

878 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:45:03.56 ID:8isMail90.net
>>865
消防隊が引っ張り出して壁の横の見えない所に置いたんじゃない
機長かANAの職員かもよ

879 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:45:14.73 ID:bVVDu2/qO.net
>>781
慣熟も調布は禁止といってるよ

880 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:45:15.33 ID:FMC7pyF30.net
>>838
ほんとに資格勉強してたのねw

881 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:45:16.56 ID:EWWSrEuL0.net
>>853

ボイスレコーダーもフライトレコーダーもない。
搭載の義務もない。

882 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:45:20.81 ID:BytIrw020.net
タクシーと自家用車の違いか
川村は自家用車と称して金をとった白タク?

883 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:45:26.71 ID:KI8U+I200.net
>>3
周りにイケメンいないんだね
レベル低すぎるw

884 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:45:59.09 ID:5BdJ7Ban0.net
>>861
>>869
13分遅れだったようだけど、その程度の時間で焦るような
遅れちゃいけない何かがあったのか

885 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:45:59.60 ID:lucLDs3d0.net
>>861
この人の解説は完全にプロだったよね。
こういう人の操縦なら安心できるが、川村ェ

886 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:46:09.91 ID:/8PwoXEF0.net
エンコン下げてラダー上げて
失速か
数百回ヘリ墜落させたシュミの意見

887 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:46:31.36 ID:KgdxIYOB0.net
犬10匹
近所の人の迷惑

凄いピンポイントでその家に行ったな。
引っ越すタイミングもそう・・・

大きな大きな力が働いているとしか思えない。

888 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:46:33.26 ID:qOjrT/8o0.net
>>911のテロリストがパイロット技術だけ見れば神業と言われていたものなあ

889 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:46:51.65 ID:cTXqHXzu0.net
>>82
ずいぶんショボイやつに解説頼んだな

890 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:47:17.59 ID:dVhuPpq10.net
>>886
趣味でっか

891 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:47:53.12 ID:KI8U+I200.net
>>530
>>563
市橋ファンクラブ作って騒いでたのと同じやつら

892 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:47:54.68 ID:OiAgrj7L0.net
>>785
いや背骨折れた人は一生車いすかもな

893 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:48:04.38 ID:HTOBFcuK0.net
>>884
何に急かされたんだろうなぁ・・・
依頼した社長や同乗者?天気?

894 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:48:41.54 ID:BSWM3/YL0.net
>>865
だからパイロットだっつってんだろ

女性の方は火と煙に遮られて家から出られなかったんだよ
でしばらくあついーあついーって叫んでから沈黙した

895 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:48:49.62 ID:SwL8v+6G0.net
いくらエンジントラブルだろうが重量オーバーだろうが、それが原因で左に逸れるってのはあり得ないよ
操縦不能だったかよっぽどパイロットが下手くそだったか

896 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:48:56.19 ID:IjoKq2e4O.net
>>879
そうなん?

こうあるで
>飛行目的を「慣熟」としたことについ
ては「調布飛行場からそのように書くように指導されている」と主張しました。
>>28

897 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:49:17.30 ID:fmOTwjPU0.net
>>887
元々住んでたところでも騒音で有名だったかもね?
以前も都内だったのかな

898 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:49:33.66 ID:Kj7WhMWi0.net
>>888
911の時のパイロットも直前に訓練を受けたナンチャッテパイロットじゃ出来ない神業

899 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:49:46.49 ID:qF4LnYAk0.net
2ch事故調査委員会(仮称)の見解

離陸時に推力不足、離陸するかオーバーランするか迷う→車輪収納の遅れ

右翼燃料タンク0(元々左翼燃料タンクのみに燃料給油)

左翼燃料タンクが側が重いので失速しつつ左旋回

エンジン停止

燃料タンクを左翼側に切り替え

エンジン起動せず、燃焼室では不完全燃焼で排気側で燃焼、アフターファイヤー音「パンという音」

墜落

900 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:50:06.85 ID:g4+8igfR0.net
飛ぶ前にきちんと計器の点検せず
調子よ良くないのに「このくらい大丈夫でしょ」と離陸に入り
離陸中止できない速度になってから「やばい」と焦り出し
離陸したが全くエンジンのパワー上がらずパニック
あえなく墜落

そんなもんだと思うよ

901 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:50:07.50 ID:V9SSfldk0.net
>>879
慣熟飛行はOKなんだろ。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2549440.html

この事故で墜落した小型機が東京都に提出した飛行計画の目的は、操縦士の技能の維持が目的の「慣熟飛行」と記されていました。

しかし、死亡したとみられる機長の川村泰史さんの関係者によりますと、今回のフライトはけがをした一部の搭乗者が飛行を希望したもので、
関係者とともに東京の伊豆大島を日帰りで往復する事実上の遊覧飛行だった可能性があることが分かりました。

フライトを希望した搭乗者は機長の川村さんや機体の管理・整備を請け負う日本エアロテックの小山純二社長と以前から仕事上のつきあいが
あり、川村さんの関係者の説明ではフライトの打診を受けた川村さんは当初、「都合が悪い」と一旦断ったものの、小山社長からも川村さんに
依頼があったため断り切れず、飛行目的は「慣熟飛行」とうその記載をして、飛行することになったということです。

これに対し日本エアロテック側はJNNの取材に対し、「川村機長に依頼はしていない。その日はどうかと聞いただけだ」と話し、飛行目的を
「慣熟」としたことについては「調布飛行場からそのように書くように指導されている」と主張しました。

調布飛行場では遊覧飛行は禁止されており、国の運輸安全委員会は搭乗者の関係や飛行目的などを詳しく調べることにしています。(27日11:10)

902 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:50:23.31 ID:EVL6uOf0O.net
遅れたのを取り戻すオレかっこいいみたいなノリだったのでは?グズグズチェックカッコワルいとか。

903 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:50:24.64 ID:nPKVxeuj0.net
犬10匹は迷惑にも程があるだろ糞狭いとこで

904 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:50:26.90 ID:BSWM3/YL0.net
>>876

トップランディングをプレイすればわかる

ほかのシミュレータよりはとっつきやすい

905 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:50:37.46 ID:gevJF0ht0.net
>>529
運航管理>パイロット>管制官>>航空整備>>>>輸送・気象・施設整備
>>849
戦国〜安土桃山時代は戦争やってたからマジで切腹してた。
江戸時代に入ると太平の世となり、死と隣り合わせの生活では
なくなってきたので、次第に切腹も変化して
一人で切腹→死にきれない時のために介錯
 →痛みを長引かせないように切腹と同時に介錯
 →怖くて切腹できない人が増えたので刀を腹にあてるだけで本命は介錯
 →ビビリの人が増えたので小刀に手をかけた瞬間に介錯
 →もう小刀いらないじゃん、で扇子で代用

そうこうしている内に明治維新となり、切腹は消滅した。
たぶん、一番安心したのは武士だろうな。

906 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:50:49.11 ID:OiAgrj7L0.net
>>888
そうなの?最初の一機目からビルに特攻する直前をリアルタイムで
NHK中継で見ていたけど、ビル街にふらふら迷い込んだみたいな感じだったね
で、あらあらあらという間に、スコーンとビルに突っ込んだ
こりゃもうわざと突っ込んだだろ、って感じだったね

907 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:50:58.17 ID:xZ3bb3qj0.net
>>889
まともな人はTVとかマスコミの仕事なんて受けないよ、いい加減な事言えないし。
自分の専門分野でも、TVに出るような奴は鼻つまみ者というか、ちょっと道を外れたのが多い。
ミーハーって馬鹿にされる。
なかなかTVの仕事なんて受ける奴がいないから、一度受けると依頼が殺到するらしい。

908 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:51:46.26 ID:BSWM3/YL0.net
>>899

公式発表で「燃料満載」
なんですけど

909 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:51:51.37 ID:cHN0oTx+0.net
両親とも航空会社勤務か
賠償金が何億になるか知らんけど払えるかな

910 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:51:54.34 ID:KgdxIYOB0.net
日本エアロテックの社長が悪いんじゃん
社長が頼まなければフライト断ってるじゃん
可哀想・・・。
んで、認めない会社のトップの気質が気に入らない

911 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:52:01.05 ID:rbRZt5TM0.net
恋するフォーチュンクッキー踊ってんじゃねーよ

912 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:52:01.66 ID:KaTgaSd00.net
ヤメテ差し上げろ
http://4vyhcskefxoj76baing5-gcdn.sova.bz/wp-content/themes/bnj/images/content/150727_tokyo3.png

913 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:52:12.35 ID:wKvSbIIpO.net
>>873
当時を知らない人?
いくら何でも、裸山とか敗戦後まだ年が浅くってのは無いわ.
勿論まだ近隣に畑や空地は多いけど、かなりの家が壊された住宅地だよ。

914 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:52:45.46 ID:bVVDu2/qO.net
>>900
俺も事故自体は、そんなもんだと思う。
単純な整備点検ミス

安保から目を逸らすために、マスコミが一丸となって誘導している雰囲気

915 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:52:57.31 ID:STqXYWXgO.net
>>909
内臓を売ってでも払わせりゃいいよ

916 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:53:02.40 ID:knlk1aPy0.net
>>900
そもそも事故機は事故多発な機体。
米航空当局には一時オートパイロットの使用が禁止されてた機体。
過電流で計器が誤作動起こす機体。

こんなの相当慣れた奴じゃなきゃ危ないよ。

917 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:53:20.69 ID:BSWM3/YL0.net
ギアの空気抵抗というより

ありゃ出力足りてないだろ、高度あげようとしてて、あがんないんだから

918 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:53:25.70 ID:uJk+LyDTO.net
飛行時間1500時間のド素人が、フライト前のチェック中だった10000時間越えの大先輩を押し退けて
「チェック終ったから先に飛んでイイスか?」で離陸、墜落

そりゃ大先輩も苦笑い

919 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:53:40.47 ID:FUT1U2PY0.net
真っ直ぐ離陸してるつもりでも意外とズレてることが多い
しっかりした前方目標が二ヶ所無いと直線を維持できない
離陸中に維持する必要も無いので みんなけっこうズレて離陸していく

離陸が楽で着陸が難しいってのは それだから

920 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:53:49.33 ID:LrKUXrzl0.net
>>893
時間貸し

921 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:53:50.76 ID:zaewTqR40.net
>>863
さんきゅ
>>881
oh no

火事当時助けを求める声がしてたそうだけど
骨折しても良いから飛び降りればよかったのに

922 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:54:40.59 ID:xZ3bb3qj0.net
>>909
成人してるんだし親も嫁も相続放棄して終わり
会社は破産させて払えませんで終わり

保険には入っていただろうけど、保険会社が難癖をつけそうなポイント満載だから満額出るかどうか。

923 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:54:44.69 ID:CPNxc2Qt0.net
にしても
事故調査じゃなく まず犯人探し
これじゃこの国も技術後進国に落ちぶれるわ
被害者感情鎮めるのも大事だけどさ

924 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:54:46.23 ID:XQLZ2M1g0.net
>>28
まあエーアロっつって暗黙の了解もと遊覧飛行を商売として行ってたんだな。客が集まり次第パイロット見つけて。

925 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:55:21.22 ID:BSWM3/YL0.net
>>913
だーかーらー

URL載せたんだから資料見ろよ
当時の現地画像あるだろ

港北NTなんて名前もない時代

926 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:55:28.36 ID:knlk1aPy0.net
>>914
機器の操作マニュアルを完全に知らないと簡単に計器が誤作動する機体ね。
操縦士の経験不足がもろに出た件だと思うよ。

927 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:55:34.63 ID:lucLDs3d0.net
>>910
載るのが広告業界関係者だからチャラ男もハッスルしたんだろ。
どっちもクズだよ。

928 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:55:38.22 ID:9MoOWgWm0.net
>>924
まあエーアロのドヤ感

929 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:55:39.16 ID:g4+8igfR0.net
昼のテレビで言ってたけど単発プロペラ機が左に曲がるのは普通の事だってね
プロペラの回転の反作用が働くから
もちろんコンピューターで右に傾くように制御はされるけど、それでもパイロットが何も操縦しないと大抵は左に傾いていくそうな

930 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:55:43.46 ID:EVL6uOf0O.net
>>914
マスゴミはサヨクで安倍おろししたいんだから、ここから、いかにオスプレイ反対に持っていくのかが見どころだろ、ぜんぜん逆w

931 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:55:47.00 ID:BZIyUoDw0.net
>>901
これで何のお咎めもなく逃げられたら規制を厳しくしろという流れが出来そうだけど
生肉のときはマスコミが他を叩けなくて規制を叩いた感じが個人的にはしたし
今回はマスコミが叩かなかったら世間も忘れてこのままか…
もし規制が厳しくなったら恨まれそうだけどね

932 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:55:51.16 ID:gevJF0ht0.net
>>921
オリロー株式会社
http://series201.cocolog-nifty.com/blog/images/2010/01/07/oriro051109.jpg
http://www.ans-hashigo.com/img/kankouki_promo1.jpg

933 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:56:08.09 ID:nPKVxeuj0.net
加害者の両親から全財産没収して地獄見せてやらんと気が済まない

934 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:56:17.04 ID:Kj7WhMWi0.net
調布飛行場から新中央航空のドルニエ機に何回か乗ってるけど(もちろん乗客として)離着陸時に飛行機を真っ直ぐ飛ばすのって難しいんだろうな、と実感出来るよ。
とくに小型のレシプロ機ね。

大型ジェット機は乗ってると進んでる方向感覚がとりづらいけど、小型機は機首が進行方向に真っ直ぐ向いてないのを実感しやすい。

推力不足なんかで失速してるともう何処に落とすかなんて考えてる余裕はないだろうね。

935 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:56:18.52 ID:DfmvptfF0.net
まじかよ?浅田真央最低だな

936 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:56:19.39 ID:GrVV4RIx0.net
36歳と若くして
超絶イケメン
パイロット
どんだけモテたんだろうな

937 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:56:20.33 ID:Bg4DE/RmO.net
パパママバイバイ

938 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:56:22.71 ID:KA21kXhA0.net
>>865
それパイロットの方じゃない?

939 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:56:37.23 ID:OiAgrj7L0.net
>>921
犬10匹を助けるために二階にわざわざかけあがって
熱いよー、って何度も叫びながら
子犬を抱いて座り込んでたんだってね
わけわかんね

940 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:56:46.72 ID:xZ3bb3qj0.net
>>930
パイロットが民主党支持者だからなかなか厳しいね。

941 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:57:24.07 ID:dVhuPpq10.net
>>932
菊間「冗談じゃないわよ!」

942 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:57:29.64 ID:Timqh5Pe0.net
社長が悪い、川村がかわいそうとかいってる馬鹿チュプってなんなの。

943 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:57:37.03 ID:qZWPQAm20.net
墜落原因も不明なのに、飛行再開とは、この飛行場狂ってるんじゃないのか?
燃料に不純物で出力が上がらなかった可能性もあるのに、、、
東京都管轄なら、舛添はコメントしろよ?

944 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:57:44.40 ID:waJi/UR80.net
>>934
コックピットの計器を見ただけでもジャンボより操縦難しいんだろうなと思った

945 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:57:48.79 ID:yDolDog10.net
比較的近所の者だが、現場周辺は今日もマスゴミ共の車と何故か黒塗りのハイヤーの路駐のせいで渋滞中
こいつら迷惑以外の 何物でもない

946 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:58:09.07 ID:sMO3l2mz0.net
>>865
犬が下に降りようとしてるのと止めてたってよくわからんな
窓から放り出せば怪我してでも生きてたのでは

947 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:58:15.01 ID:6r8OtXzX0.net
飛行機落ちたとこ、水木しげるさんちの近くだよね?
ゲゲゲの女房の舞台になった場所

948 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:58:24.91 ID:wKvSbIIpO.net
>>884
エアロテックは機長に1時間単位で貸してたって言うから、それで急いでたのかな?と思ったけど。
でもエアロテック側から一旦は断った機長に操縦させたらしいし、実際はどうなってんのか分からないね。


でさ、飛行機を所持してるのはどっかの不動産会社で、そこがエアロテックに貸してて
更にエアロテックが機長に貸ししてたそうだけど、所有者にはどの程度責任があるんだろう?
車だと運転者より所有者の責任が重かった場合もあるよね。

949 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:58:28.82 ID:U6eSgMRx0.net
犬は助かったの?

950 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:58:40.47 ID:4+efDJep0.net
>>939
気持ちは分るけど優しすぎるのもあかんなあ

951 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:58:40.78 ID:knlk1aPy0.net
>>936
あれが超絶イケメンに見えるって、超絶ブサなんだろうねキミ…

まぁ、あんな事故多発機体を乗りこなせるとすれば技術のアピールになるもんなぁ。
マニュアルよく読んでないので飛ばせません、と言えればよかったね。

952 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:58:48.79 ID:wSqShXTP0.net
周辺住民に内緒で遊覧飛行しまくってるのがバレたな
飛行場も見て見ぬフリしてたのかもね

953 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:58:58.10 ID:nrkXVIGR0.net
バイクとかでもクランク縦置きだとよれるのと同じ理屈だね

954 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:59:04.49 ID:OiAgrj7L0.net
消えたマレーシア機の場合は、気圧の関係でオートパイロットのまま
操縦士たちは絶命して、それで飛行機が自動で飛び続け
燃料切れてインド洋沖に落ちたんだろうな

955 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:59:23.16 ID:+u6CV9ZE0.net
>>722 いつもあやしい飛行目的で飛んでたら今回もズルだけどいーだろって
頼まれたのかな
慣熟飛行といいつつ、5人は多いほうなんかな?

956 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:59:25.69 ID:9MoOWgWm0.net
>>946
顧客の犬だから傷つけちゃいけないと思ったとか

957 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:59:30.06 ID:ExW9fTUc0.net
>>945
マジでこれ
あとヘリの音がくっそうるさい
路駐はみんなで通報しまくればいい

958 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:59:48.64 ID:CPNxc2Qt0.net
来月には皆忘れてるさ

959 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:00:09.14 ID:lE9D34Ft0.net
>>456
火の海じゃなくても二階から飛び降りるのは普通に怖い

960 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:00:20.47 ID:Kj7WhMWi0.net
>>953
ロータリーエンジンもね

961 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:00:22.50 ID:rbRZt5TM0.net
猫なら投げても着地できるけど犬は骨折しそうだな
それでもさっさと投げて、自分も飛び降りてほしかったが

962 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:00:35.97 ID:waJi/UR80.net
>>950
単純に10匹は手に余るよなと思う
こんな事故に合う可能性は低くても大地震の可能性とか考えるとね
動物好きならその辺りも考えて自己規制しないと

963 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:00:46.16 ID:jCmPVUc8O.net
>>918
1500時間と言われている実質数百らしい機長「終わっているす。先に滑走路使うわ」

終わったじゃなくて終わっているの過去形。
チェックをやったかどうかも怪しい、贔屓しても待機前にして直前チェックしてない。
奇襲受けた最前線基地の戦闘機のような離陸だった模様。

964 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:01:17.03 ID:vlwDzVKSO.net
パイパー PA-46(Piper PA-46)は、パイパー・エアクラフトが製造する軽飛行機シリーズ。
概要
1982年末、パイパー社は翌年末に与圧式キャビンを持つ世界初のピストンエンジン単発機となる新型機を発売することを発表した。
PA-46-310P マリブー(Malibu)と名付けられたこの機体は、片持ち式の低翼単葉機で、ターボチャージャー付きエンジンを搭載し、与圧式の機内には
パイロット1名と乗客5名が搭乗できた

965 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:01:18.48 ID:ZfViO5wu0.net
今 一斉メールが来た
神奈川県横須賀市浦賀3-26-1 浦賀中学校 古矢聡ふるやさとし 英語教師

淫行前科ある この男 確かに聞いたことがあった 仕事先の上司が言っていた
6にんも 浦賀に居た

966 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:01:29.36 ID:sMO3l2mz0.net
>>956
なるほど
しかし逃げ出そうとしたのに抱えられて焼け死んだなら可哀相だな
一番悪いのはこんな所に墜落したパイロットなんだろうけど

967 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:01:47.13 ID:OiAgrj7L0.net
動物スキの人って、基本として自分の命より動物様のほうが大事なんだよなぁ

968 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:01:47.34 ID:b2lQ3+gR0.net
>>876
そんなことないよオレは自動車なんかより飛行機の方がはるかに
操舵に応じて精密・正確に動くと思ってる、もう50年以上も

969 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:02:07.20 ID:fiFfv/pv0.net
>>962
トリマーだから

970 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:02:09.21 ID:mOZ2JrG80.net
ちわわなら机から落ちるくらいの高さでも危険

971 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:02:34.76 ID:g+qk7Xr/0.net
>>961
フローズンって映画見てみ
両足解放骨折とかムリ

972 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:02:34.92 ID:FMC7pyF30.net
>>942
顔が良いから?

973 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:02:45.95 ID:BSWM3/YL0.net
>>916
メーカーや米政府機関が公式見解を発表してWEB公開していないようないい加減な情報を
さも正しいことのように流布するな。デマッターと同じだ。

974 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:02:46.91 ID:waJi/UR80.net
>>969
自宅で仕事してたの?

975 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:02:49.88 ID:Kj7WhMWi0.net
>>968
50年経験のプロパイロットさんならそうかもしれませぬ。

976 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:03:03.68 ID:qz05/ty40.net
調布みたいな競輪場と飛行場があるゴミ溜め地域に住むからだな
自業自得

977 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:03:07.62 ID:wKvSbIIpO.net
>>906
一機目をリアルタイムで見てたって?
それは二機目でしょ。

978 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:04:13.05 ID:OiAgrj7L0.net
チワワは軟弱だから、少しのストレスでもすぐ吐いたり大変なんだっけ
まあ人間様よりチワワの命が大事だったって
つまり犬以下の命の価値しかない女性だったってことなのかな

979 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:04:17.74 ID:wKvSbIIpO.net
>>925
実際に知ってるんだもん。

980 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:04:18.15 ID:s+Tt+SLrO.net
>>567
電気柵がすでに忘れ去られようとしているな

981 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:04:28.98 ID:hMk5diLY0.net
>>976
そんな土地でさえお前は一生戸建てを買うことなんかできないけどな

982 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:04:34.56 ID:jCmPVUc8O.net
>>946
1階は飛行機と車が大炎上。
2階から燃えている車の炎の中に飛び込むなんて無理だよ。
どうすることも出来ず、自分がいる部屋に火が来ないのを祈る状態かと・・・

983 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:04:35.18 ID:14HONx2W0.net
俺の知ってる男はビルの6階で溶接かなんかの作業やってて
服に火が飛び移った瞬間に熱さのあまり飛び降りて死んだんだけど、
熱さに耐えながら犬の心配までできたんだから大したもんだ。

984 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:04:37.41 ID:sMO3l2mz0.net
>>970
そうなのか
無知で申し訳ないわ

985 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:04:44.17 ID:djSQlqalO.net
>>781
もう慣熱が情熱にしか見えない

986 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:05:03.55 ID:knlk1aPy0.net
>>973
キミが知らないだけね。恥ずかしい奴だね。

987 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:05:13.19 ID:Uc3XY0I10.net
数日前に飛んで何も異常はなかったとか言ってるが、その時異常が無くても、

離陸前に必ず整備点検するもんだと思っていた。自動車じゃあるまいしダメだろ。

自動車はエンジン停止しても停車するだけだが飛行機は墜落する。

988 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:05:44.07 ID:OiAgrj7L0.net
>>977
一機目から見たよ
「ちょうど今入ってきたニュースです、マンハッタンの高層ビル街に
小型機とみられる機体が迷い込んだ模様です」ってはじまった
でそれがしばらくしてビルに特攻
それで騒いでたら、「もう一機が」って報道がはいり、これはテロじゃないか
ってなった。

989 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:06:40.87 ID:vz8eDMr/0.net
>>945
うん、朝からヘリが何度も来て煩かった
前にも落ちてるから、もう定期便以外は中止でいいよ、キリが無い

990 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:07:41.58 ID:HwxNYQaJ0.net
【小型機墜落】巻き添えで亡くなった女性、引っ越してきたばかりだった [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437979304/

991 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:07:46.92 ID:OiAgrj7L0.net
沖縄の住民がキチに迷惑してるってのは、こういうふうに戦闘機が
小学校に墜落して小学生が焼死したりしてるからなんだよな

992 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:08:02.80 ID:zaewTqR40.net
>>983
心頭滅却すれば火もまた涼し

993 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:08:12.09 ID:izpPYoX20.net
巻き込まれて死んだ被害女性の悪口言うやつって
どうかしてんじゃないのか

994 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:08:16.32 ID:b2lQ3+gR0.net
>>876
あれは過速による操縦不能だよ、舵が利かなくなっちゃうの

995 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:08:48.03 ID:BSWM3/YL0.net
ちなみにさっきからフランス製とかバカなこと行ってたあほな航空ヲタは

誤訳してるだけだから

「TBM700がフランス製」ってところを
http://honyaku.yahoo.co.jp/url_header?ieid=en&oeid=ja&both=T&setting=for%3D0&url=http%3A%2F%2Fphilip.greenspun.com%2Fbboard%2Fq-and-a-fetch-msg%3Fmsg_id%3D000uNb%26topic_id%3D21%26topic%3DAviation

996 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:09:44.44 ID:jCmPVUc8O.net
>>993
昨日から変な人が多い。
煽りアフェリか、飛行機会社か・・・

997 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:09:58.26 ID:sRzpqzA3O.net
>>467
宇宙飛行士になりたかったわりに
いろいろうっかりしてる人だった感じだなぁ
進学先の選択や後から必要事項に気が付いたりとか

998 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:10:48.33 ID:EVL6uOf0O.net
>>991
米軍なり自衛隊が出て行けばシナチス中共人民解放軍が来るだけ。軍事的要衝だからどんな時代でも基地からは逃げらんない。

999 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:10:57.01 ID:4r+zM+xx0.net
>>900
そんな感じだと思う
要はアホは乗るな、ということかと

1000 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:11:03.61 ID:FTFWnozQ0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200