2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TPP交渉】日米コメ協議、最終調整に 無関税枠5万トン新設か

1 :孤高の旅人 ★:2015/07/26(日) 06:11:31.56 ID:???*.net
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015072602000061.html

日米コメ協議、最終調整に 無関税枠5万トン新設か
2015年7月26日 朝刊


【ラハイナ(米ハワイ州)=共同】政府が環太平洋連携協定(TPP)交渉で、
米国とのコメ協議を決着させる最終調整に入ったことが分かった。主食用の米国産米五万トンを
輸入する無関税の枠を協定発効直後に新設し、十年以上かけ七万トンに拡大する。
輸入は義務化せず需要に応じた取引とする。

 現状より輸入が増えることには、国内農家の反対が出ることも予想される。
ただ既存のコメの無関税枠では円安などを背景に実際の輸入は少なく、
新たな枠を設けても現時点で国内米価を急落させる輸入増にはつながらないと判断した。

 TPP交渉の主導役である日米の二国間協議は最大の懸案事項に解決のめどを
付け前進するが、交渉に参加する十二カ国全体では、カナダの乳製品の市場開放や
知的財産などの問題が難航している。二十八日からの閣僚会合で大筋合意するか予断を許さない。

 複数の交渉関係者によると、日本は新設する無関税枠の規模を三〜五年目から十年、
毎年二千トンずつ拡大する方向。オーストラリアにも米国の12%程度の枠を設定する考えで、
TPPによる無関税枠は計八万トン程度となる見通しだ。

2 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:12:23.48 ID:xNFcZjzC0.net
牛丼が安くなるな

3 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:12:27.44 ID:09oc5vdw0.net
日米米協議
漢字だとわかりにくい

4 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:12:41.16 ID:r6gptiRKO.net
また白いたい焼き食わされるんかな?

5 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:13:39.58 ID:rkGk7oWU0.net
で、ロクに輸入が増えずに、自動車と同じ展開に

日本には低所得者層にタイ米とかが入る

6 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:14:11.95 ID:TmEn77FK0.net
アホですか?w



http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130315231436728.jpg

7 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:15:24.27 ID:r6gptiRKO.net
>>5タイ米って煮るもんなんよね(^_^;)
知らずに炊飯器て炊いたら、3日間履いた靴下みたいな臭いしたw

8 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:15:47.73 ID:+VihYvRI0.net
何でアメリカやオーストラリアが米なんぞ作ってんだよ。
連中は小麦つくってりゃいいだろ。

9 :仲間邦雄(琉球國):2015/07/26(日) 06:16:43.22 ID:DEZ8sYs10.net ?BRZ(10002)

最終的に全部開放しちゃう さすが我らの総理大臣(CIA工作員)

10 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:17:00.56 ID:x0k6gsbf0.net
ダメだよ(´・ω・`)

11 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:17:33.61 ID:TRVNv0PdO.net
あーあ

12 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:18:23.02 ID:BGdyi/nA0.net
すでに冷凍食品は米米

13 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:19:22.67 ID:a4Wd1uIp0.net
カモーンベーベー

14 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:19:29.96 ID:eDKDNAu90.net
酒とか煎餅の原料だな

15 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:22:28.93 ID:qLRKTar00.net
家畜のエサに混ぜれば、肉の食感が米だけにもちっとする

16 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:26:48.62 ID:+SMin5Fv0.net
安倍首相がアメリカから5年で30兆の武器買う約束してることが判明 (1年で6兆円)
http://foreignpolicy.com/2015/07/16/japans-expanding-military-role-could-be-good-news-for-the-pentagon-and-its-contractors/

米国の2016年度国防予算、日本が安保法制を制定することが前提に組まれている
Published: May 13, 2015
US defense budget already counting on Japan self-defense plan
http://www.stripes.com/news/pacific/us-defense-budget-already-counting-on-japan-self-defense-plan-1.346012

17 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:29:24.42 ID:ihwrI/4w0.net
ばかだの
TPP加盟国からの総輸入10万トン枠と、米国からだけ3万トン枠、どっちがいい?とか選ばせないと

18 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:29:28.90 ID:bftXKjXP0.net
>>1
>現状より輸入が増えることには、国内農家の反対が出ることも予想される。

この国内農家って、どうせ俺らより稼いでいる兼業農家貴族なんだろ?

19 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:30:51.46 ID:Cst7A/2c0.net
どっちにしても昔ほどみんなコメ食べない

20 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:38:36.47 ID:eyyOovVZ0.net
TTPは、関税撤廃と云うお題目の自由貿易なら、

買いたく無い物は、買わないのも、自由。輸入して売れない物は買わない。

日本の自動車は、安くて、壊れ無く、燃費が良いいので売れる。
アメリカのお米が、日本で売れるか試せば良い。悪徳業者が国産表示で儲けるかも。

21 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:43:26.49 ID:rkGk7oWU0.net
>>7
そうそう。
タイ米とかの長粒米は、日本人が普段食べているうるち米と違う。
煮た後に炒めたりする。
使い方が間違っているから、カビ臭いとか、ヌカ臭いとか、
旨くない食物になる。
しかも、日本に最初に来た米は、
本当にカビが生えた不良品が大量に混じってた。
それで「タイ米は低級品」という評価が完全固定した。

22 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:44:03.96 ID:x0k6gsbf0.net
アメリカが核攻撃されたら、日本から補給物資を調達するんだぞ(´・ω・`)

23 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:48:09.28 ID:n/dK2eI3O.net
「食料は軍事・エネルギーと並んでまさに国家存立の三本柱だ」と世界的には言われているが、日本ではその認識が薄い。
しかし、一次産業をおろそかにしたら、国は成り立たない。
ブッシュ前大頭領も、農業関係者への演説では日本を皮肉るような話をよくしていた。
「食料自給はナショナル・セキュリティの問題だ。皆さんのおかげでそれが常に保たれている米国はなんとありがたいことか。
それにひきかえ、食料自給できない国を想像できるか。
それは国際的圧力と危険にさらされている国だ」。

24 : 【東電 53.9 %】 :2015/07/26(日) 06:49:42.77 ID:ph4ykChm0.net
>>18
そうだよ。議員からすると、彼らはおまいらより2倍3倍の票を持っている計算だ。
おまいらより優遇されて当たり前。

25 :名無しさん@13周年:2015/07/26(日) 06:55:16.33 ID:WgNNKHqAH
早よ乳製品の関税撤廃を。特にバター

26 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:57:50.62 ID:s3haLU41O.net
JAの幹部ジジィが 悩む

27 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 07:05:46.30 ID:zgDtsK5y0.net
これ今週で決まるのか?
安保よりは農家以外には支持率に影響少ない?

ネットで著作権で稼ぎたい層には、はっきり言って侵害の非親告罪化は絶大なパラダイムシフトなんだが
あれなら警察に訴訟と取り締まりは任せて、個人サイトの適当な認証と支払システムで100%利益が出るアニメや音楽や漫画ラノベ売るのが出てきそうだ

28 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 07:16:25.88 ID:9RI/ivcj0.net
売国安倍チョン内閣氏ね

29 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 07:22:59.95 ID:/F5KvcyD0.net
とりあえず強制輸入にはならないということだろうか

30 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 07:30:26.00 ID:Y7kisltc0.net
減反しながら輸入増やすとか訳わかわん

31 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 07:50:52.48 ID:UkocAcVb0.net
>>29
無関税枠は昔、自民がやらかした強制輸入枠やん。

32 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 08:10:12.95 ID:Wdid0swz0.net
徹底譲歩した見返りは何を得たんだよ

33 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 08:31:24.49 ID:rbN8gOWs0.net
米国債買わされ
武器も買わされ
米も買わされる

これが必要なものなら何も文句はない
売れなくても買うんだよ?
武器は不必要でも買うんですよ?
それの見返りが少なすぎる
不平等を許すべきではない

34 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 08:40:41.79 ID:37ULfbgi0.net
米国米買ってもいいから
中華米の輸入止めろ
なんで中華米があんなに
流通してんだよ(´・ω・`)

35 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 08:48:02.69 ID:fs+OstGJ0.net
数年後畜産業者がおいしく頂きます

36 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 08:48:05.07 ID:k8e59RbZ0.net
聖域が侵された

37 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 08:51:16.90 ID:vsn06P6z0.net
米余ってんやで、
外食に出回りすぎるのも嫌だし、
なまぱー専用にしろ。

38 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 10:06:09.56 ID:IzlNiZHZ0.net
そもそもこれはなに?
http://i.imgur.com/ilMLc1E.jpg
http://i.imgur.com/y8o1rtc.jpg

39 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 10:12:13.14 ID:f+wRpCAK0.net
米国米は美味いから売れると思う。

40 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 10:13:23.83 ID:MDb33qyp0.net
TPPの全容が明らかになった日には日本中でちゃぶ台返し祭りだろう

41 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 10:13:52.02 ID:cTfnEos90.net
譲歩してまた豚積みするのか?税金の無駄遣いだな。
ていうか五品目は一歩も譲らないって何だったんだ?
まだ粘ってる豪州のほうがまともだよ。

42 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 10:14:19.72 ID:u59cMXnO0.net
自民党の言う聖域とは公務員や経団連の利権のこと

43 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 10:26:07.99 ID:ixk5Vfso0.net
これが安倍の言う戦後レジームからの脱却か

44 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 10:38:58.53 ID:WOyjPKK/0.net
TPPの狙いは農業以外たくさんある。NHK含めテレビは嘘を付いてそれを言わない。狙いは日本がアメリカ帝国の完全な植民地になる事&金融資産の略奪。

以下の文章がネットで出回っているのに何故、直視しない。70年前、冷静に情報を判断できず、無謀な戦争に突入した事と同じでないか?


27 :名刺は切らしておりまして:2015/03/09(月) 07:38:57.66 ID:o++eETo8
米国公電「TPPで日本を潰せる」(ウィキリークス曝露)
「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。
もし、当初のTPP交渉8ヵ国で合意できれば、
日本、韓国、その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)


「TPPのISD条項は実質的植民地化政策」
TPPの中の「ISD条項」は、
世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という仲裁裁判所に
米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏に決定される。

★仲裁裁判所は独立した裁判官を持たない

高級の企業弁護士がある時は企業の弁護士になり、ある時は裁判官になるといういききをする。
もしあなたが企業の高級弁護士だったら、どうして裁判官になった時に、企業に不利な判決を出すか。

これは、アメリカに対して
関税自主権を放棄し、立法権を放棄した上、
裁判権を米国に渡す事。
これで日本の法規制が次々とアメリカの都合の良いように替えられる。
そして「ラチェット規定」とは
市場開放をし過ぎたと思っても、
規制を戻すことが許されない規定ある。
「ラチェット規定」があると
国民生活に不都合があっても国は何も出来ない。

TPPとは、永続的な日本収奪、
実質的植民地化政策である。

45 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 10:44:01.88 ID:vYHrFRzm0.net
アメリカ専用優先枠ってなんだよw
TPPは何か国も参加するんじゃないのか?

46 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 11:00:50.89 ID:qgLQU7xv0.net
日本国内でのコメの生産を完全禁止するべき。
いまどきコメを作ってる連中は売国奴中の売国奴。
絶対に許せない。
国産米は一粒たりともこの世に存在してはならない!
これは日本国民全員の意思だ!

47 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 11:03:17.53 ID:qgLQU7xv0.net
コメの無関税枠5000万トンを認めてやるから、その代り、チーズの無関税枠も無限大にしろ。
安いチーズこそが絶対の価値をもつ。
日本国は低糖質食の国になることを政府決定したので、コメは誰も買わんわ。

48 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 11:06:38.43 ID:90L5EL9IO.net
安倍みたいな一度逃亡した低能クズが
何でまた総理大臣になれたか
アメリカの忠実な下僕だからに決まってるだろ
じゃなきゃこんな低能クズが二回も(それもこんな短いスパンで)総理大臣になれるわけない

49 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 11:20:45.68 ID:/DAwHiWD0.net
自民党に都合の悪いスレは伸びない すぐ下がる

50 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 11:29:15.22 ID:veiHkjXI0.net
>>12
やっぱりそうなの?
ピラフとかチャーハンの米粒が長いなぁと思ってた

51 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 11:32:19.85 ID:JfFpXWFG0.net
ブレンド米になるの?

52 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 12:06:57.20 ID:z5fBEXem0.net
安い外食はすでに中国とかの外米だよ。
国産なんて使っていない。
そして国内では米が余りまくっているのに5万トンも輸入するのか。

どうせ輸入するなら米じゃなくてバターとかチーズにしてくれ。

53 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 12:25:18.90 ID:2f9aoIWd0.net
聖域なき関税撤廃に反対

54 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 12:27:27.55 ID:vERkSFGp0.net
>>52
関税がクソ高いんだから中国米なんて使わないわ
外食は福島産だろ

55 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 12:54:25.39 ID:f+wRpCAK0.net
採算が取れなくても補助金ばら撒いて儲けさせてしまう歪んだ今の稲作農家が一掃されるならTPPもそれなりの効果はあるというもの。

56 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 14:04:01.71 ID:0mSZHLdM0.net
米カジノ業界「日本のギャンブルはガラパゴス」─TPPめぐって

 難航が続いている環太平洋経済連携協定(TPP)協議だが、ここに来て新たな課題が浮上してきた。
米グアムで5月28日まで続けられてきた首席交渉官会合において、
アメリカのカジノ業界団体である米国ゲーミング協会(AGA)から「日本独自のギャンブルが非関税障壁になっている」
という指摘を受けたためだ。今月6日に提出された報告書で明らかになった。
 同報告書によると、AGAから米国通商代表部(USTR)に対し、
「日本では日本式麻雀、チンチロリン、パチンコ、じゃんけんなどのガラパゴス的なギャンブルが中心となっており、
順次世界標準のスロット、ルーレット、ブラックジャック、ポーカーなどに改めていくべき」
という意見書が提出され、先月の協議で日本側にその意見書が提示されたという。
 TPPを巡っては知的財産などの項目で各国が国内調整に難航しているが、日本にとっては新たな課題が加わった形となった。
同時に、カジノを中心とした統合リゾート施設(IR)の推進を目指す日本の超党派議員にも影響を与えることが予想される。
 この報告書について赤城開司・外務省経済連携課課長補佐は
「そもそも我が国では公営以外のギャンブルは違法であるが」と前置きした上で
「他はともかく、じゃんけんまでギャンブルに含まれているのが分からない。
マンガの読みすぎではないか」とコメントしている。

ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1336628583/

57 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 18:37:48.54 ID:pViUjW2K0.net
どうせもともと外食は明記してないとこは外国産だろうし、値段下がっても買うときは国産買うし何も変わらん

米を大量に消費する大家族とかは分からんけど、大家族なんて今時あんましおらんやろ

58 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 06:22:45.66 ID:GGWbkTuV0.net
【アグリ】 安倍さん「若者よ農業を楽しめ!」と昭恵夫人の企画「農ガール」ファッションショーで語る
2015/07/27(月)
安倍首相、農業に従事する若者が増えてほしいと訴え 07/26 23:48
安倍首相は26日、地元・山口県で行われた農業イベントに飛び入りで参加した。
安倍首相はあいさつで、「農業は国の基だ」と述べ、若い人に農業もファッションも楽しんでほしいと訴えた。



TPPで農業 全滅させるのに 罪の意識 皆無

サイコパス、
       安倍晋三 明恵。

59 :名無しさん@13周年:2015/07/28(火) 03:56:39.80 ID:C18zGZjjF
アメリカは、買わせる自由を行使するだけ
売国自民

60 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 04:03:34.31 ID:tc9Z1CN50.net
         _((ノ/ ̄ー 、 
      ,,ィ'"´ ヾソ彡ソ三二ミヽー__
    /   ミミ从彳彡二ーヽヾミ、
    ミミ彡三ミヾ州彡三二ミ   \
    彡ソr'彡ヾ` "`  ヾミミヾー=彡,ミ{
   { 彡彡,/ -ー‐ニニー-‐、`ヾミミ、=-ミ}       売国と言われようが代理人になった
    .}彡"/ _ィェョュ、  _,,、,,、、  彡ミミミ}
    ヾミj  "r'⌒`ヽ  "¨`ミヾ 丶ミミノ       
    {ヾミ|.  ,ィrUヽ, i i ,rUヽ、  .}ミ./_
    { うリ    ̄ ノノ  .丶 ̄_ノ  }./ら )    代議士制ですよ?
    ヽ | -ー'' /   :、 ー-   〉rケ/
  .,ィーヽ_!   / `ー'` '、     { .ソ          暇じゃないので はい、じゃ
_/ン厂/ヘ.  ,/ _ij_ ヽ   ノr'ー、_
:::::::::::∨:::::fヘ  r' ̄ー‐,,/,`'ヘ、ノ}ヽ:::::::::::   
:::::::::::/:::::::::| ヘ  r'"ノ//_,,,_ィ`、::::ヽ:::::::::::::::  
:::::::::::{:::::::::::ヘ .` 、_/   / _,`ヽ_ゝ::ヘ::::}:::::::::::::::  
:::::::::::}::::::::::::::|  /     ,r'" `ー'\:::::ヘ}:::::::::::::::::::::: 
:::::::::〈:::::::::::::::ハ ./     ノ      \ 〉:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::\_/::y      /_(r      ヽ ::::::::::::::::
:::::::、-ー'":::::/     ノ`ー-"|ヽ、     `,マヽ ::::::
:::::::::}:::::/ヽ     ,r'"    }::::`ーヘ   /:::::::::ヽ::::::

61 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 04:08:25.67 ID:qYDBB02ZO.net
さすが「極右」あべぴょん

62 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:41:57.86 ID:z8cH7d+x0.net
すげーよな。
国内では農家が米捨てて国は海外の米輸入するんだからな。
もうわけわかんねぇよ

63 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:47:04.75 ID:PhhoPpVBO.net
安倍 「自国農業壊滅!自国農業壊滅!ウヒャラアヒャwww」

64 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:54:44.45 ID:fp9NX9Rh0.net
お前らは農家なの?
国内国外関係なく競争して、良い物が安く買えるようになるのは良い事だろ

65 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:12:33.91 ID:z8cH7d+x0.net
そもそも国内の米だけで賄える物をわざわざ海外からクソまずい米輸入してどうすんたよ
元々競争する次元じゃねーんだよ

66 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:02:12.74 ID:OWZxt8eE0.net
輸入できるものをわざわざ補助金出して国内で作る必要はない。
いらないのは国内の百姓だ。

輸入米の方が安くて品質も良くて、安全性も高い。
補助金もいらないし、不作の補償とかもしなくて良い。

67 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 19:40:21.75 ID:J5DTXfiw0.net
安倍ちょん「TPP成立のために、チョッパリの第一次産業を壊滅させるニダ!wwww」
安倍ちょん「まずは、毒餃子事件隠ぺいの手腕を買って、毒餃子の甘利をTPP担当に起用するニダ!www」
安倍ちょん「学校給食の牛乳を廃止して、日本の酪農家共を殲滅するニダ!www」
安倍ちょん「外国人研修生に、口蹄疫ウィルスや鳥インフルを持ちこませ、畜産業を壊滅させるニダ!www」
安倍ちょん「中国に人工降雨ミサイル8000発を注文し、南岸低気圧の人工災害で農業をぶっ潰すニダ!www」
安倍ちょん「農協改革で日本の農業を完膚なきまでに、ぶっ潰すニダ!wwwww」
安倍ちょん「とどめに、2015年4月30日の米国議会で、勝手に米国様にTPP成立を約束するニダ!wwww」
安倍ちょん「これだけやれば、TPP成立を邪魔するやつはいなくなるニダ!wwwwww」
安倍ちょん「チョッパリなんて、TPP成立して貧乏になって皆しねばいいニダよ!ウェ〜ハハハ!!!www」
安倍ちょん「なぁに、反発招いたら、新国立の時みたいに、ミンス党に責任転嫁すればいいニダ!wwwwwww」
バカウヨ  「さすが安倍ちょんは愛国者ニダ!wwコリア安倍ちょんGJニダ!www佳子さま脅迫するニダwwww」

68 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:31:09.87 ID:dZQO2qxbO.net
日本の税金で海外の農家を養うわけか?

69 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 20:15:13.29 ID:tTR46Oai0.net
集団的自衛権では徴兵制の懸念があるなどと極論で反論するのに、
この先食料を今以上に輸入に依存すれば、世界で人口増と気象状態によっては食糧不足になれば
輸入ゼロになることは無いにしても少なくなるのは確実で、
下手すると配給制になる可能性も万に一つでもあるかもしれん。
これも極論だけど言う人いないな。

総レス数 69
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200