2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】アマゾン、世界の小売業で首位に 時価総額ウォルマート抜く

1 :孤高の旅人 ★:2015/07/25(土) 10:24:32.75 ID:???*.net
http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015072501001115.html

アマゾン、世界の小売業で首位に 時価総額ウォルマート抜く 


 【ニューヨーク共同】インターネット通販世界最大手の米アマゾン・コムの株価が
24日急騰し、企業の市場価値を示す時価総額でウォルマート・ストアーズを抜いて、
世界の小売業で首位になった。ネット上の経済活動の広がりを象徴している。

 24日の終値で計算したアマゾンの時価総額は約2465億ドル(約30兆円)で、
ウォルマートより約160億ドル高くなった。前日発表の決算内容が良かった
アマゾンの株価が10%近く急上昇したことを反映した。

 ウォルマートの時価総額は金融大手のJPモルガンや製薬大手のファイザーに近く、
米株式市場では有数の大きさ。

2015/07/25 09:51 【共同通信】

2 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:26:47.44 ID:K8mdUtGm0.net
まじか

3 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:26:52.75 ID:w4tIa2gk0.net
エロサイトのような楽天はどの程度なの?

4 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:27:23.42 ID:WYf58o6Q0.net
アリババとかいうのはどうなった

5 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:28:02.04 ID:rkt+9C6s0.net
利益出せよ。

6 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:28:16.41 ID:hscxpOA00.net
あまぞんは税金払え

7 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:29:20.24 ID:uQsiV6/S0.net
時代は、ドコモメール離れから 純ドコモ離れ

これ、SONYみたいになるでな
ソニータイマーみたいなもんで、もうドコモの逆宣伝効果がすごすぎ

8 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:30:10.73 ID:YHHaKofT0.net
クラウド事業が牽引してるから比較にならない

9 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:30:39.26 ID:+L041hhJ0.net
時価総額とかくだらねえわな

じゃあみんなで売って換金してみろよ
大暴落だろう

10 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:31:28.09 ID:+dvUds9J0.net
税金払え♡

11 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:31:31.69 ID:x+8jg8DU0.net
派手な買収を繰り広げていた時は、万年赤字体質で、誰もが経営を危ぶんで
いたものだが、力押しでやりきったねぇ。ピッキングの現場は、潜入レポートを
書かれるぐらいの奴隷労働らしいが。

12 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:33:11.92 ID:c+QYpb8Z0.net
1位じゃなかったのかよ
クルミみたいな名前のところに負けてたとか、少なくともうちの近くには
1軒もないぞ

13 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:34:25.92 ID:ETn9r20F0.net
アマゾンで買い物するの今や普通になった 安いしー

14 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:34:55.17 ID:SzlJ/Dlt0.net
ん?
アマゾンって、小売業だったの?

15 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:34:58.88 ID:uQsiV6/S0.net
カケホ強制を企画・決裁した奴を首にしろ
余計なアプリてんこ盛りに定額強制
アイフォーン全く関係無かった
マジでカケホーダイ強制はやめろや

16 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:36:20.38 ID:0ler8a030.net
日本で税金逃れを
許してたら駄目でしょ

17 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:36:31.33 ID:PddpIPoa0.net
いつも株式市場が活性化すれば、資金調達がやりやすくなると思われがちですが、アメリカの事例を
見てみますと、むしろ株式市場が活性化すればするほど、会社の資金が吸い取られる可能性がある。
当然ながら、会社は新しい研究開発などよりも、自社株買いを優先して、それが会社の発展に悪影響を
及ぼす。「何でこんなことをするのか?」とよく聞かれるのですが、答えは割と単純で、社長が株主に
なっています。社長はみんな、ストック・オプションなどの株価連動報酬をかなり巨額な単位でもらって、
それで株価を上げれば社長も儲かるというわけです。

どれぐらい儲かるのか、アメリカの上位五十社のメディアンCEO報酬を見ますと、面白いことに、
ずーっと一億円ぐらいで推移していたのが、突然、貧富の差が広がり始めた七〇年代から、急速に
増えるようになって、今は約十億円。これは一般社員の平均の約三百倍、四百倍だとよく言われています。
この詳細は話しませんが、経営者が株価連動報酬で価値を吸い取るだけではなく、例えば退職金を大量に
いただくという形でも、会社の資金を吸い取っている。これはまさにゼロ・サム経営ではないかと思います。

アメリカのハイテク・カンパニーのCEOの言葉を借りると、「米国の上場企業の多くは、結局、
CEOが自分の欲のために社員に犠牲を強いている。利益を上げ続けるために、雇用を減らし、株価を
上げようとする。それはウォール街の目を気にしているからだ」ということですが、要するにアメリカの
現状はこれだと思います。

http://davidjamesbrunner.org/wp-content/uploads/2014/01/2011-05-20-Koujun-Magazine-Brunner-lecture.pdf

18 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:37:22.60 ID:WHjQWTqC0.net
>>5
それそれ。利益出してないよねぇ

19 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:39:04.98 ID:YYPcEd7/0.net
最‘大’なのに‘小’売り!

20 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:41:21.72 ID:Gz6hqKMd0.net
韓国の国家予算は20兆円強、ギリシャのそれは10兆円程度らしいがなw。

21 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:45:14.24 ID:V+gpbgT00.net
>>9
バカ?

22 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:46:27.88 ID:idpKl1d+0.net
>>9
お前はどんだけ頭悪いんだw

23 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:49:07.19 ID:CTYPWJqW0.net
大売業の首位はどこだろうw

とりあえず、税金払ってください

24 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:53:31.57 ID:Roo3EmmS0.net
ますます調子に乗りそうだな
楽天とヨドバシの他にいい通販ないか?
代引き使えるところで

25 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:53:32.74 ID:RyAT4Jfi0.net
尼も昔は赤で危ない危ない言われたけどし続ける事だわなあ
この辺は日本じゃとても真似できるこっちゃない

26 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:59:03.26 ID:hscxpOA00.net
>>21-22
頭悪いやつ同士で争うなよ
仲良くしろ

27 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:59:55.22 ID:jA0rRbCB0.net
ピッキングもキバを買収しMITの教授を引き抜き
無人化が進んでいる。amazonは通販は今や仮面で
あって実態は最先端のIT企業。

28 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:03:20.12 ID:7/dhLAb+0.net
amazonの価格が適正価格だな、安くはない

29 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:03:29.16 ID:SvpFG6jh0.net
アマゾンはデフレの根源!
安売りで他の小売業をぶっ潰しているだけ!

30 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:04:55.76 ID:dFuj3wH50.net
アマゾンって小売だったんだwww
何でも売ってると思ってたw

31 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:05:42.82 ID:SvpFG6jh0.net
>>28
商品の原価もコストも知らないアホが良く言うわ!www

32 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:05:48.28 ID:pgoNIZ2U0.net
普通の小売りが勝てるとすればその日のうちに買えることくらいだな。
アマは注文して最低でも24時間は待たないといけない。

33 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:05:56.04 ID:LkVxbdXC0.net
アマゾンも最近ゴチャゴチャして
楽天化しつつあるな

34 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:06:06.16 ID:WlvhHC5O0.net
>>4
48人の盗賊たちとつながってる

35 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:06:43.22 ID:kSPs2EIM0.net
どや、余裕資金経営やで!

さて配送どうするか?

36 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:06:52.54 ID:hxEtOAPC0.net
レビューてのか買ったお客さんの感想も書いてあるべ。便利だべさ。

37 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:06:55.16 ID:FJ2v9vce0.net
>>16
うるせなーおめぇわ!
みんなが気持ちよく買い物してるのに税金、税金ってあほか!

38 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:07:23.66 ID:WlvhHC5O0.net
amazonは特急料金払わないと翌日届かないようにしたところがすごいクソ

39 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:07:33.66 ID:NCIGuKNF0.net
>>30

40 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:09:32.02 ID:9PtgEhDG0.net
アマゾンを使ってる奴は売国奴

41 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:10:15.07 ID:jglrkkOi0.net
絞り込みが不便で、指定に失敗するとゴミみたいなものが大量に紛れ込んでくる。
これはヤフーショッピングなんかもそう。悪質業者のゴミ登録をもっと毅然と排除してもらいたい。

42 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:10:35.87 ID:6qqDm4bo0.net
時価総額はAmazonになったけど、売上高はウォルマートが世界一だから間違えないように!

ここテストに出ます

43 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:10:38.71 ID:IpNmcdNJ0.net
脱税企業が

44 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:11:07.30 ID:WlvhHC5O0.net
>>36
ただし 買ってないお客さんの感想も書いてある

45 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:11:17.34 ID:LZQOeVAIO.net
雨が降って損をした

46 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:16:41.48 ID:8snxklNb0.net
正直、他の通販より抜き出てるからなぁ
安さ速さよりアフターサービスが凄い

47 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:19:27.18 ID:CTYPWJqW0.net
>>32
服とか靴とか日々の食べ物は、やはり普通の小売が強いと思う
Amazonはすべての小売業を自分の手中に収めるのが目標らしいけど、無理だと思う

48 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:20:10.88 ID:qND4+IDZ0.net
2ちゃんのヲタがプッシュするものには飛びつかないことにしてる

49 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:21:27.84 ID:TKueEi6z0.net
楽天がサイトを使いやすくしてくれて広告メール廃止してくれりゃあなあ
現状、楽天は使う気になれん

50 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:23:13.74 ID:Gz6hqKMd0.net
>PER(予)(倍)* 462.54
>PBR(実)(倍) 22.92
>PBR(予)(倍) 20.89

か。ワロタ。

51 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:24:20.89 ID:lG8YtLAv0.net
通販をする
ITの効率化をすすめる
すげえのができた、外に売ろう
AWSいまやトップ

次はドローンか

日本には真似できないよなあ


52 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:25:17.53 ID:khgDh0aA0.net
LEDライト、そうめんセット、デジカメ、くぎぬき などなど
こう暑くなると、生もの以外の買い物では徒歩10分のイオンにすら行く気がしない
いまやすっかりアマゾン教徒だよ

53 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/07/25(土) 11:26:25.69 ID:5w4mw4V+0.net
こないだ、バンカメがアップル株を売ってから、アマゾン株に乗り換えたんだろ

54 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:28:13.22 ID:AjDPeEKl0.net
日本人ならせめてヨドやビックや楽天使えよw
スパムメールとかうざいけどさ

55 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:28:13.42 ID:EltGIeMb0.net
ここがピークかねえ
税金逃れの包囲網整えつつあるし

56 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:28:48.84 ID:lB7/4j2Z0.net
>>37
Amazon社員さんちーっすww
税金払ってくださいね

57 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:29:09.74 ID:PVJ9J6pO0.net
ヨドがコミックでもなんでもポイントつけてるもんだから
Amazonもおっとり刀でポイント復活させて来たよね

58 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:30:01.35 ID:4vMJuATE0.net
安いからな
感じ悪い店員もいないし
税金払ってないんだっけ

59 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:30:29.34 ID:oGkH6NyA0.net
アメリカの場合、Ebay詐欺が横行してる影響のおこぼれで首位になったらしいけどね

60 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:30:44.81 ID:ZT/s/v580.net
なんだ時価総額か。
売上と思ってびっくりしちまったわ。

61 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:31:14.94 ID:aeLCxm6l0.net
俺はヨドバシ派だな

62 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:32:00.74 ID:L01SVNbS0.net
安けりゃ使うし安くなけりゃ使わん

63 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:33:34.16 ID:89qy0oSo0.net
楽天は安くても値段が見づらすぎて気づかん

64 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:35:37.20 ID:EE1AtGgN0.net
正直、アマゾンはいいよな。
海外の商品も日本のアマゾン経由で買いたいな。
アリババもかなり安心できる。

65 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:36:45.69 ID:WMTo/dRn0.net
お試し期間で解約し忘れたプライム会員費で儲かっているのかな?


・・・解約し忘れたのは俺なんだが、他にもいる?

66 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:37:43.83 ID:CTYPWJqW0.net
>>64
日本で発売されていない、もしくは普通の店に売ってない商品を買うためにはすごく便利
逆に言えば、それ以外の用途では使わない

67 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:40:02.60 ID:0Vt1cN/kO.net
>>21>>22
株主の妄想の集大成に過ぎない のが時価総額。昔々、日立製作所より任天堂の方が偉いと言っていた馬鹿者と同じだよ。君たちが。

68 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:41:38.01 ID:fLJM00jA0.net
尼配送遅いからもうほとんど使ってないわ

69 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:42:48.64 ID:kkwAqQbD0.net
amaは米に税金払ってるからセフセフw

70 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:43:16.02 ID:JNKuy+9y0.net
>>56
クズ公務員さんちーすっ それともナマポか

税金=てめえら寄生虫の高給でしかねえだろ 払う必要まったくねえわ
てめえの身の振り方と存在意義をまず考えろゴキブリ 

71 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:44:17.59 ID:EP5lkfvB0.net
逆に今まで負けてなかったウォルマートすげーって思うな
もう店舗型で勝てるわけないわ

72 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:45:17.99 ID:4gqrylzr0.net
>>54
ヨドやビックだと扱ってないものもアマゾンではたくさん扱ってるんだよな。

73 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:45:48.34 ID:7ETT81Ml0.net
Amazonはamatenで格安ギフト券買って使うと5%ほど安くなる。これまめな。

74 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:47:12.39 ID:4gqrylzr0.net
>>70
アマゾンが税金納めなければならないようになると、その分、商品の価格が
上昇してしまうから、上昇分の納税が公務員給与増額や対外援助にどんどん
使われてしまうなら、無税でアマゾンユーザーに還元された方がいいな。

75 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:49:03.70 ID:+L041hhJ0.net
反日企業らしいから使うの腹立だしいが
数十円の品でも送料無料だからありがたく使わせてもらってる

もちろん近所の店より安い事が前提だが

76 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:49:26.77 ID:LIvNH9GX0.net
>>66
日本で売ってる商品でも1割くらい安い。
送料もプライムに入ってれば無料。

普通の店で買うのは、配送までの1日が待てない物だけだな。
食料品とか。

77 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:49:46.64 ID:TLP3MoEB0.net
この前ヨドバシの実店舗でiphoneのケース
買おうとしたら探すのに一苦労だった
やっぱりアマゾンの方が数倍楽だ

78 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:50:26.15 ID:CprgL57y0.net
返品交換対応が神だからな。
ヨドバシも頑張っちゃいるけど
価格とアフターサービスがまだまだ。

79 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:51:26.08 ID:zvSwQPJy0.net
>>63
わかる
たまにAmazonで売ってなくて楽天見るんだが、結局送料込みでいくらなんだよ!ってイライラする
あの無駄な広告は楽天の戦略なのかもしれんが、Amazonの客が欲しければ簡素化したページも作るべき

80 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:51:34.01 ID:WlvhHC5O0.net
>>65
解約し忘れていても一度もつかってなかったら
「解約し忘れただけ」とサポートにメールしたら返金してくれるよ

81 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:52:44.29 ID:xF53564X0.net
ちょっと自分と意見が違う書き込みがあると、何ですぐにバカだのアホだの
罵り合うの?

82 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:53:42.94 ID:+vwi6KWaO.net
Amazonは結構な価格変動あるよね
下手したら2倍違うことがあるから、安くなってるとつい買っちゃう

83 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:53:44.27 ID:JA60g+r+0.net
税金なんて結局、公務員が好きなように使うだけだからな
自分が得するアマで買うのが一番

84 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:54:05.03 ID:16W1rDXZ0.net
>>3
商品に辿り付くまでに延々と広告見せる楽天なんか消えてなくなればいい。

85 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:55:35.33 ID:+L041hhJ0.net
まあ送料無料じゃなければ利用しないね

ベストプライスかと問えばそうじゃないな
足で探せばアマゾンなんか高いだけ

まあその手間を省けるってのがあるんだろうけど
ネットもずっと検索とかし続けると何時間って過ぎちゃうね
無駄だよなあ

86 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:56:33.55 ID:WlvhHC5O0.net
楽天のバナー広告(どこにでも貼ってあるやつ)、
見たやつを出してくるのは理に適っているだろうけど
既に買ったものを延々出してくるのはどうにかならないのか
そんな頻繁に何度もテントとか買わないんで

87 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:57:33.18 ID:QgASmHtA0.net
九州に物流センター出来て、熊本の片田舎でも翌日配達になった。
在庫品に限るけど、前日昼に頼んで、翌日午前配達とか、感動もの。
結局使ってしまうんだよなぁ。

88 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:00:12.54 ID:fW/rt2LX0.net
送料無料が効いてますな

89 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:01:07.84 ID:lNc1ElZ30.net
そりゃあ税金納めないんだからウハウハだろw

90 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:01:28.78 ID:ZnAAfjdA0.net
アマで25000円のものをドヤ顔で期間限定特売!28900円!と出してる小売が悪い

91 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:02:16.39 ID:xZgZs5kz0.net
>>77
アマゾンで探してヨドバシドットコムで注文するのが一番早い

92 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:05:08.43 ID:vmSpTnEt0.net
amazonできる前はいちいち送料1000円とかかかって大変だったからなー
今までのトータルで10万円は浮いてると思うわ

93 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:05:14.16 ID:xCWe2u9F0.net
結局安くて便利だもの

94 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:05:51.34 ID:+vwi6KWaO.net
楽天は楽天で予算内で検索や、除外キーワードを入れられるから便利な面もあるかな
このメーカーのはいらないのに、品数多くて検索にいっぱい引っかかるって時に便利

95 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:06:04.03 ID:9PtgEhDG0.net
>>92
こういう奴が日本をダメにする

96 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:06:04.93 ID:DuWSmuQL0.net
アマゾン栄えて國滅ぶ

97 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:07:04.82 ID:TBuzxxYt0.net
アマゾンっていったらもう南米の川じゃなくてネット通販って感じだもんな

98 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:07:58.45 ID:OBPxDL2M0.net
>>91
ズルしてる尼は敬遠してるんで俺もそうしてる。
ポイント付くんで値段も尼と変わらないし
配送スピードでは尼を上回っているからな。

99 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:08:38.46 ID:wS66wEje0.net
宇佐羽えあを買えない時点でDMMにも劣るわ

100 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:09:37.42 ID:oGkH6NyA0.net
とりあえず「あわせ買い」はやめろ。話はそれからだ

101 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:10:04.01 ID:DewuoAns0.net
>>98

ヨドバシはホントよく頑張ってると思う
俺も微力ながら応援してる

102 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:10:13.32 ID:tD300pGF0.net
アメリカはGoogleやAmazon、Appleなど続々と巨大新産業企業を生み出してるよな。

103 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:10:44.67 ID:fuXGx11w0.net
>>90
そりゃリアル小売には無理やろ

104 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:10:53.30 ID:/Jml2wp/0.net
>>18
逆に凄いじゃん
利益なしで会社なくならずに回せてるなんて

105 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:12:40.91 ID:/Jml2wp/0.net
>>67
で、誰が売るんだ?

106 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:14:52.98 ID:yq7On/YX0.net
アマゾン止めてヨドバシにしてる
日本にお金落とさない会社は要らんよ

107 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:15:49.77 ID:Roo3EmmS0.net
利益を出してないんじゃなくて
出した利益を全部投資に回して規模を拡大させてんだよ

108 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:15:56.86 ID:FPs/iuV00.net
アマゾンさんブルーレイ吹替えの帝王、吹替えの名盤で意見があります。
数が増えると重くなるわ&かさばる吹替台本は本当にいらないので、2000円から2,500円の価格帯で
ケースとブルーレイだけの吹替えの帝王&名盤をアマゾン仕様で発売してください。

あと、労働階級の身分なのでブルーレイ吹替洋画劇場は2,500円ぐらいじゃないと気軽に買えません。
ちなみに、映画バイオハザード1・2・3(2種類吹替え入り10月7日発売)1本の値段が6.765円で全部買うと約2万円・・・

109 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:16:27.76 ID:xE2JmijB0.net
こういうスレ立つと必ずオレは国内企業に金流してるアピールするやついるよね
Amazonのほうが普通に安いし便利なのになぜやせ我慢してるんだろうか?

110 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:16:47.83 ID:YnhGALYt0.net
安いし便利かもしれないけど反日だから買わない。
今ではCD1枚でも個人経営っぽいCD屋の通販サイトを探して買ってる。
個人経営だとCD2000円、送料800円、代引300円。
アマゾンならCD1700円のみ。
しかし反日に金を落とすくらいなら頑張ってる個人経営の店に落とすね。

111 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:16:49.45 ID:dbkLOM1X0.net
>>81
最近、精神病院から書き込みをしている人がいるらしい

112 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:17:22.63 ID:EltGIeMb0.net
>>109
以前に比べたら発送までの時間かかるようになったもの
急ぎの品は二度と頼まない

113 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:17:34.08 ID:BSXy1XIo0.net
アマゾンのレビューが面白い。

114 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:18:08.74 ID:GtBllseZ0.net
>>106
金持ちが日本の貧乏人から利益集めてベンツやBMW買って外国に利益を
逃してるんだから、それに比べたら、アマゾンの個人ユーザーの金の
やり取りなんて可愛いもんだろう。

115 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:18:16.26 ID:YnhGALYt0.net
>>109
うっせバカ!
お前みたいな貧乏なノンポリは一生コスパコスパ言ってろ!

116 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:18:17.52 ID:TBuzxxYt0.net
>>102
日本は新しい産業の芽を一つ一つきっちり潰していくから
何か目新しいことやり始めた奴が現れたら即逮捕
winnyの金子さんとかライブドアのホリエモンとか枚挙に暇がない

117 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:18:44.94 ID:5aJfexILO.net
まずは税金を払いなさい話はそれからだ

118 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:18:50.43 ID:4s+HWI3L0.net
サプリはAmazon!

119 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:19:39.69 ID:GtBllseZ0.net
>>110
>しかし反日に金を落とすくらいなら頑張ってる個人経営の店に落とすね。

個人経営で儲かってないところは所得税もほとんど納めず、消費税も
収めてないって知ってる?

120 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:20:35.84 ID:xZgZs5kz0.net
尼のマケプレは古本買う時にいつも利用してる

121 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:21:18.79 ID:vmSpTnEt0.net
政府が無駄遣いするための税金なんて気にするこたぁ無いって
国立競技場の件見ても分かるだろ。気にせずamazonで買いなさい

122 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:26:38.35 ID:GtBllseZ0.net
>>121
税金が高い買い物して国にお金を取られてしまうより、税金かからない買い物を
たくさんして経済が回った方が経済効果は高い。
アマゾンが税金払ってないとしても、アマゾンに商品を供給している製造業は
受注が増えて儲かるようになるわけだからな。

123 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:28:49.51 ID:5f8ETYqq0.net
それって屁理屈っていうんだよ。

124 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:30:56.87 ID:EltGIeMb0.net
>>122
正直これだけでかくなると立場的優位利用したクソ案件の10や20出てきそうだけどな
バイトが奴隷扱いなんだからそのぐらいやってても驚かない

125 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:31:25.14 ID:nMW4VK+10.net
不良品を送り返す前に速攻で新品を送ってくるのは凄いと思った

126 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:36:44.74 ID:GtBllseZ0.net
>>123
政府がやってることが嘘と屁理屈のオンパレードだからいいんだよ。
増税したいがために国民を欺いて騙し続けてるわけだから。

127 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:36:56.42 ID:aSguI8+X0.net
御免、最近ヨドバシ利用してるわ。

128 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:37:25.56 ID:J9tD7Xvd0.net
今日アマゾンにダメもとで出してた不用品が
高額で売れた!

129 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:37:26.53 ID:PrfjpJZK0.net
最近はなるべくヨド使ってる。
品揃えも頑張ってるし、やたら早いし。

130 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:39:06.49 ID:n1qTJxU20.net
よどはダメ 遅い

131 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:39:28.98 ID:TBuzxxYt0.net
ヨドバシ俺も好きだったけどこのステマはキモすぎるな

132 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:39:38.18 ID:JerPclma0.net
>>124
バイトが奴隷扱いってどういう意味?

133 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:40:22.08 ID:Roo3EmmS0.net
問題なのはこの後で、拡大戦略でシェアを握って競合を廃した後はクソになること
既にプライムなんかで配送がクソ化し始めているな
典型的なアメリカ企業だ

134 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:40:38.14 ID:RCSNatHC0.net
>>3
商品に辿り着けないので・・・

135 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:42:39.48 ID:MKiKreKL0.net
日本で実際に売買しているアマジョンは、
日本できちんと税金納めろよ。
輸入品の価格を上げて利益を圧縮するなんて鬼畜米英のすることだろ。
アメリカ様出身か、どうせケネディから横やり入るんだろうな。
仕方ねえな。

日本のトヨタ自動車様でさえ、赤字になったら税金納めていないんだから。
概計標準課税を取り入れようぜ。

136 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:44:29.17 ID:JerPclma0.net
>>135
利益の何%税金ってのはどの国でも同じシステム
赤字でも税金とか、借金して税金払えってか?アホか

137 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:45:31.25 ID:fD9COfWP0.net
税金はどこ逝った?

138 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:50:24.19 ID:ab7ne64b0.net
>ウォルマート
ウォールストリートと混同して??ってなったw

139 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 13:04:32.48 ID:3sSOc5Va0.net
カードが信用出来無いので出来れば代引きと思うけど、少額品はダメなんだな。
875円のだけど、近くの小売には無いからネットしかない。
他の通販は300円位の手数料で代引きであるけど、800円商品に300円の
手数料は無い、カードならもちろん手数料はゼロだけど・・・

カードはダメだって、信用できないって、

セブンの窓口払いになるんだな。
決済方法はある程度の企業規模じゃないと、カードしかない。
これじゃ
アマゾンの一人勝ちって事になるな。
ネットは情報駄駄漏れ、
そんな物に大事なお金を任せらないだろう。
漫然とカードを使ってる者はそのうちに泣きを見る。

140 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 13:20:37.56 ID:QIpALPJZ0.net
日本人ってほんっとにバカな民族だよな

自分たちがAmazonを利用すればするほど

自分たちがドミノ方式で低所得の貧乏人になることを理解してない。

141 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 13:22:59.90 ID:Pxe9ZhXl0.net
>>140
お前は論理的に間違いを犯している。

貧乏人が値段が高い街の小売店で税金払って品物を買うと政府に税金を
吸い上げられて貧乏になる。
買いに行くために電車バスなどの交通機関を使ったり、送料が高いところで
買うと余計に貧乏になる。

貧乏人がアマゾンで安い買い物を送料無料で購入すれば、これらの不必要な
諸経費がかからないので、貧乏なりに良い暮らしができる。

142 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 13:25:31.90 ID:Pxe9ZhXl0.net
>>139
>漫然とカードを使ってる者はそのうちに泣きを見る。

そういう場合にカードには保証が付いてるんじゃ?
アマゾンはレビューがあるから、カード情報悪用する悪質業者は次々に
悪い評価を突っ込まれて販売不振に追い込まれるだけだから、迂闊に
不正請求とかはできないし。

143 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 13:28:44.71 ID:QIpALPJZ0.net
なっ、こういう>>140みたいな

おバカちゃんがね、本当に今の日本人のレベルなの。悲しくなるでしょ。

144 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 13:35:28.71 ID:WMTo/dRn0.net
>>80
ありがとう! お試しで一度使ったから、無理かな・・・

145 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 13:36:27.84 ID:oGkH6NyA0.net
ヨドバシは昭和時代の鬼畜接客がトラウマで今だに利用する気になれない

146 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 13:37:11.20 ID:ZtBgEJtR0.net
尼で買うと発売日に泣きをみる。

147 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 13:37:49.04 ID:WimSuRlC0.net
アマゾンとウォルマートは合併しちゃえば良いのにな。
ECとリアル店舗の連携による相乗効果が凄そう

148 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 13:42:57.90 ID:R2mS5g2L0.net
税金をAmazonが払わない分お前らに送料無料として還元されてるだろ

税金逃れた分=送料
と考えろ
むしろ送料のほうが税金より高いだろ

149 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 13:47:39.58 ID:SMtrMeOQ0.net
日本人はアメ企業に搾取されているのに気付いていない
通販、テーマパーク、スマホ(Apple, google)、クレジットカード、
次は音楽とテレビも乗っ取らられそう

150 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 13:47:40.65 ID:vTK+JIqp0.net
他人が売ってカスリ取ってるだけだからヤフオクみたいなもん

151 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 13:50:30.74 ID:QIpALPJZ0.net
アメリカ暮らしが長かったけどウォルマートが幹線道路に建つと

周囲のすべての小売店が軒並み潰される。ウォルマートは「なんでも売ってる」「しかも格安で」。

ウォルマートが出来ると、その地域の平均所得が2割下がるという調査結果がでてる

152 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 13:50:40.76 ID:+lKvySsZ0.net
本を買うのに2回使った 反芻している

>>140 
わかった 今度からちゃんと名前書いて本屋さんに注文出してくるよ

153 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:00:50.89 ID:Pxe9ZhXl0.net
>>151
でも、ウォルマートが出来ることで周辺住民が安く買い物できるようになるわけだから、
平均賃金が下がっても物価は下がるから、生活レベルは変わらないんじゃ?

154 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:01:37.23 ID:EltGIeMb0.net
>>146
ほんとこれ
このせいで予約客が逃げてるのか特典付けるようになったな

155 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:02:24.02 ID:Ll/QnpAW0.net
>>153 それがデフレですけど。

156 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:08:03.37 ID:QIpALPJZ0.net
>>153 ライフラインの費用、不動産ローンの額、子供の教育費などは
  変動しないので、平均賃金が下がると
  家計がとんでもなく圧迫される


   

157 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:08:44.19 ID:x7+oW6Bp0.net
で、Amazonは法人税を払うのかね

158 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:11:44.57 ID:Ll/QnpAW0.net
ブラック企業のヤマトが切れば潰れるよ。

159 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:13:18.76 ID:R2mS5g2L0.net
法人税をAmazonに払わせて送料無料を無くし、法人税を政府に湯水のごとく無駄使いされるのもな
取るなら在日企業からとってほしい

160 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:18:42.89 ID:QIpALPJZ0.net
>>159 在日企業から税金をいただくのは不可能。

在日企業の脱税システム 「 五箇条の御誓文 」は、まさに在日特権。

161 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:19:47.60 ID:DbnTCCZ/0.net
>>139
オンラインで発行できるカード番号使えばいいだろ
JNBや楽天など出してるんだから

162 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:27:36.29 ID:JerPclma0.net
>>160
パチンコ屋の場合は、一番困るのが消費税
今は売上がカード会社経由で筒抜けになってて
消費税は売上そのものに課税されるからとんでもない税負担になってる。

例:客が10,000円使って9,000円換金した場合
店の売上:10,000円
店の経費:9,000円(払い戻し分)
消費税:800円(8%)
利益:200円

こんな利益じゃやってられないので、今はこの払い戻しを減らしたり、新台入替を減らしたりしてる
当然減ると客も減るので、パチンコ離れが加速しまくってる

消費税はパチンコ屋を殺す税制度

163 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:37:30.43 ID:QIpALPJZ0.net
>>162

パチ屋は脱税し放題だけどね。
日給5000〜6000円で生活保護を受給している無職の朝鮮人を
サクラとして雇って玉を出させてるね。

サクラは十五万円分の玉を出したとしよう。
店の帳簿には、十五万円の出金で上げて、
実際にはサクラに一万円払う。15−1=14 ・・・???
消えた十四万円は何処に行ったのでしょう?

164 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:39:09.61 ID:j/Nu/t4X0.net
>>70
公務員に敵対心を持ってるところを見ると、お前はアホの貧乏人なんだろ。

165 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:41:41.19 ID:mxFUjnCS0.net
円高の時米尼英尼には散々世話になったんで悪口を言うつもりはない

166 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:50:43.77 ID:JerPclma0.net
>>163
それ。パチンコ屋はそうやって経費を水増しすることで所得税逃れやりたい放題になる。
だからこそ、利益に関係なく取られる消費税が一番困るんだ。

167 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 17:19:52.61 ID:wpE2UMnB0.net
>>149
それならかえって嬉しいよ
今はチョンとホモと芸人だらけだからさ

168 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 19:36:24.88 ID:zMJ1t0U30.net
アマゾンはオレが育てた

169 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 19:46:35.16 ID:QBiAOpI+0.net
すげーな

170 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 23:01:50.35 ID:+Km64NSs0.net
中国S級トップモデル 李琳?(Lee LingYue)の彼氏が撮影した無修正猥褻画像が流出しているようです。
中国共産党の幹部、長老の性的ペットでもある彼女の画像を撮影流出させた彼氏は現在行方不明…。

【全流出画像】
http://www.newsinfo.gq/leechina.html
【全流出動画】
http://www.newsinfo.gq/leevideo.html

171 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 00:50:57.99 ID:LAwymenD0.net
アマゾン便利だよなぁ
商品を探し回らなくていいし価格も相応、送料もたいていは無料だし
しかし、ヤマト運輸の人に悪い気もする

172 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 01:53:46.53 ID:6JoxhRNy0.net
>>171
包括契約で取ってるだけで別に本当に無料で運んでるわけじゃない
いちいち個別に決済する方がよっぽど面倒だろう

173 :名無しさん@13周年:2015/07/26(日) 03:00:58.07 ID:cK1sjsZvc
脱税とか国賊とか頭の悪いコメントが多すぎてワロタ
土人根性剥き出しだなどいつもこいつも
Google、Amazon、Appleをはじめとした流通革命のリーダー的存在の前では
ゴミ溜め日本企業は汚い豚のように喚き散らす事しかできない
お前ら含む日本人の知能指数じゃまずこの企業の領域には達することができない
民族性やらガラパゴスとか言い出す奴は低レベル
いい加減気付け愚物共

174 :名無しさん@13周年:2015/07/26(日) 03:15:19.97 ID:cK1sjsZvc
楽天のデザインの粗悪さやエロサイトの様な下劣な広告類の加減なんてまさに汚い日本人の象徴だよ
蒙昧無知な愚民はこの程度のユーザビリティで騙せるから困る

175 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 03:52:11.34 ID:lA+jFG+S0.net
脱税とか国賊とか頭の悪いコメントが多すぎてワロタ
土人根性剥き出しだなどいつもこいつも
Google、Amazon、Appleをはじめとした流通革命のリーダー的存在の前では
ゴミ溜め日本企業は汚い豚のように喚き散らす事しかできない
お前ら含む日本人の知能指数じゃまずこの企業の領域には達することができない
民族性やらガラパゴスとか言い出す奴は低レベル
いい加減気付け愚物共

176 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 03:57:56.43 ID:lA+jFG+S0.net
楽天のデザインの粗悪さやエロサイトの様な下劣な広告類の加減なんてまさに汚い日本人の象徴だよ
蒙昧無知な愚民はこの程度のユーザビリティで騙せるから困る

177 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 04:03:47.21 ID:fIXzq4QQO.net
Amazonのやり方に対する疑問は置いといて、何で楽天が存続出来るのかが割と真剣にわからん
要するにAmazonでいうマケプレでしょ?あれ
検索すれば同じ商品がズラッと羅列されて欝陶しいわ送料は高いわで楽天のいいところって何なんだろう

178 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:00:44.92 ID:+FLEijVp0.net
>>119
アマゾンも似たようなもんじゃないの?
だったら個人を選ぶわ

179 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:04:33.24 ID:+FLEijVp0.net
>>177
送料込のを買うしポイント貯まるわでかなり得してるんだけど人によるのかな

180 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:45:28.09 ID:fIXzq4QQO.net
>>179
ひょっとしたら商品のカテゴリーによって全然違ったりするのかな
ゲームソフトならAmazon、電化製品なら楽天みたいな感じで

181 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 13:00:39.85 ID:b+mT9y4b0.net
楽天もあるしヨドバシカメラの通販は食材も扱ってるし、
価格情報はkakaku.comで分かるし。 エロDVDはDMMや駿河屋があるし。

アマゾンは要らないわけよ。

182 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 13:12:18.65 ID:L2NG+4kZ0.net
生活雑貨の買い物はアマゾンばっかりになっちゃったわ、送料無料が大きいね

183 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 17:25:52.62 ID:qa2e/6MD0.net
>>146
本当信用ならない

184 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 19:40:11.85 ID:YQXG9yNS0.net
九州の片田舎に住んでるけど、
パソコンでポチッとしただけで、
翌日午前に、しかも送料無料で届いたのには、
さすがに流通革命だと思ったわ。

185 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 20:16:33.92 ID:qLyUeC470.net
アマゾンの資産って殆ど株なんでしょ。

186 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 23:02:22.08 ID:dRUubEtX0.net
もうみんな、家電やらPCやらもamazonでポチるからねぇ

187 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 23:12:56.67 ID:+CZvS0Xh0.net
家電もamazonで買うわ
価格コムの最安は、如何わしい所もあるからねぇ

188 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 00:01:54.11 ID:mWs/uEwN0.net
ウォルマートではセックストイを買えない
これが大きいな

189 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 00:04:09.43 ID:EOgAXC5Q0.net
楽天てなんでなかなか注文ボタンを見せてくれないの?

190 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 00:15:28.64 ID:4+PT8J+u0.net
アマゾン株買おうと躊躇していたらどんどん上がって買えなかった。
アマゾン株上がる→もう天井だろと躊躇する→それをあざ笑うかのごとく、たまにドカンと上がる。

191 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 00:35:34.79 ID:uy7uEG1J0.net
明細見るとAmazonで買い物したやつはドルで表示されてるな

192 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 07:59:05.15 ID:zZzjSKPL0.net
>>182
よーく観察するとなんだかんだで送料は価格に乗ってるんだけどね
そこそこの値段のものだとわかりにくいけど格安の小物だとわかりやすい
例えばまとめ売り一缶200円ちょっとのカーエアコンのガスがバラだと600円になってたりね

193 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 15:46:05.19 ID:ORFrJn/u0.net
2chもAWSに移行したら?
時間でスケーラブルできるのはあってるだろう

総レス数 193
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200