2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】関東内陸、40℃近い酷暑になるところも 台風12号は沖縄・奄美直撃

1 :動物園 ★:2015/07/25(土) 02:04:54.25 ID:???*.net
【動画解説】台風12号 沖縄・奄美直撃 本州は酷暑に

ウェザーマップ 7月24日(金)19時51分配信

 週末は台風12号が沖縄や奄美を直撃する見込みで、暴風や高波、大雨に厳重な警戒が必要です。
本州各地は猛烈な暑さとなり、内陸では40℃近い高温になるおそれがあります。

 台風12号による雨雲はコンパクトにまとまっていますが、25日(土)午後に沖縄や奄美を直撃
する見込みです。猛烈な雨や暴風、高波に厳重な警戒をしてください。

 日曜日になると、台風は勢力を弱め、雨雲の形は崩れそうです。ただ、湿った空気によって九州
では局地的な雷雨がありそうなので、空模様に注意が必要です。

 一方で、晴れる本州付近はどんどん気温が上がるでしょう。日中の最高気温は、東京や名古屋で
土日とも35℃以上の予想です。これは、台風と高気圧による暖かい空気に覆われるためと考えられます。

 さらに山越えの風が吹き下りる関東の内陸は、40℃近い暑さになるところもあるでしょう。
熱中症にいっそうの警戒をしてください。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150724-00010002-wmapv-soci

2 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:06:29.33 ID:7uiMZjRU0.net
夜なべして麦茶入れとこ

3 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:06:44.64 ID:UAs6e/5t0.net
何だよw40度ってw
関東が中近東並みの暑さになってきたw

4 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:07:33.32 ID:XKtpZzMB0.net
北陸も暑かったし…

5 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:08:02.03 ID:yUk9cQ9g0.net
どうせ群馬埼玉だろ

6 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:08:19.90 ID:oaOT22Xy0.net
群馬なら70度くらいはいきそう

7 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:09:05.75 ID:i3a8gV3l0.net
要は気圧か
空気は圧縮されるほど温度が上がるからな

8 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:10:01.44 ID:5VRwUoSQO.net
熱中時代 群馬編

9 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:10:34.62 ID:B62g96800.net
熊谷気象台が奥義ライター炙りを炸裂させて41.1度を決行するのを決断した

10 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:12:53.64 ID:2fczaZPO0.net
天罰である

11 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:12:57.66 ID:Pb1jGpuC0.net
        コロッケワッショイ!!
     \\  コロッケワッショイ!! //
 +   + \\ コロッケワッショイ!!/+
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_     +
.   +  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか!
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

12 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:13:07.95 ID:ryK62ngl0.net
ここに書き込んでる奴も、来週には
何人か熱波で死んでると思うと切ないね。

13 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:13:24.52 ID:frgtAh2Q0.net
日曜はさいたま38度熊谷38度とヤフーでは書いてるけど
この2地点が同じとかありえないんだが
熊谷さん本気出しまくるでしょ

14 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:18:01.70 ID:1J8wCGw/0.net
最近、熊谷が元気が無いな
今年のグンマーはあついぜ!
まちがいなく50度超えるだろうな

15 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:22:54.50 ID:Vzm+aeQQ0.net
インドは50度だから。

16 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:24:14.15 ID:v5XTxqKE0.net
40℃超えとかマジで勘弁@熊谷

17 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:24:21.98 ID:odblSeuiO.net
日本人は暑さに対しての考えが甘い

18 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:24:55.36 ID:i3a8gV3l0.net
サウナ要らんな

19 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:25:15.44 ID:VTW2Ujd10.net
7/26

国会前は、45度を超える酷暑となり

テロリストが扇動したデモに参加していたデモキチのうち、1500人が熱中症で病院に搬送され、そのうち100人が死亡、300人が重体とのことです。

20 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:27:01.16 ID:AmQxudt10.net
オマイラ知っているか ?
日本で売っているエアコンは、外気温が44度を超えると、安全装置が働き止まるという事実を。

観測所の温度計が44度では無く、室外機周辺の外気温が44度だからな。
この数字、覚えておけよな

21 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:29:02.47 ID:pijGf1hi0.net
また熊谷と館林の暑い戦いが繰り広げられるのか

22 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:29:58.91 ID:/r2nTmUB0.net
これでオリンピックとかガチ人死にでるだろ

23 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:34:27.92 ID:i3a8gV3l0.net
こうなったら標高の高い所に避難するしかないな

24 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:36:21.89 ID:AmQxudt10.net
鳩山 「皆さん、地球環境の為にエアコンを使うのは辞めましょう。私はエアコンは使っていません」  by 軽井沢の別荘にて

25 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:36:33.99 ID:FZVfd7sD0.net
>>21
四万十は、今年は脱落した?

26 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:38:06.01 ID:aCwLrAmE0.net
またデカゴキが出始めたわ
路上で3匹見かけたから踏んで殺した
@新宿区

27 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:39:19.07 ID:ElRgxQqO0.net
>>20
マジか?ウチの窓コンはここ数年の酷暑も乗り切ってるぞ?

28 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:41:56.27 ID:eXwy/aTLO.net
>>20すげぇ。よく知ってるなぁ。

29 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:42:05.06 ID:x2QlTzsg0.net
室外機に簾やよしずかけて日陰にするだけで
エアコンの効きが全然変わってくるぞ。

30 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:43:34.13 ID:i3a8gV3l0.net
濡らしたシャツを着て扇風機にあたれば一応涼しくなる
これで寝るのは無理が有るけどな

31 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:43:49.39 ID:GZvoyeED0.net
>>20
エアコンの室外機を冷やすエアコンの室外機を冷やすエアコンの室外機を冷やすエアコンの室外機を冷やすエアコンの………

でループさせれば無問題♪

32 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:45:54.23 ID:gvim5bqk0.net
ガラス容器に水を張って直射日光にさらせば、温泉卵ができるかもしれんな

33 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:46:30.59 ID:ElRgxQqO0.net
>>29
隣の爺さんは室外機に水をかける装置作ってたわ

34 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:47:16.45 ID:AmQxudt10.net
>>29
それがベストだな
業務用は室外機のまわりに水をまいて冷やしている。

35 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:47:33.83 ID:IgQOqJPB0.net
いいよ別に
エアコンあるし

36 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:48:03.99 ID:qvC8aGvb0.net
>>20
ならこうすればいい

クーラーがんがん付けて
団扇持って室外機を煽って冷やす
これなら室外機も冷えて部屋も冷える

37 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:49:31.61 ID:Fxeij9uK0.net
うちの周辺だけアスファルト剥がして

38 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:51:03.02 ID:IgQOqJPB0.net
エアコンの日よけカバーは付けとけよ

39 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:51:04.91 ID:Hg6t99r0O.net
まったく松本人志は悪魔のようなやつだな

40 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:51:49.33 ID:5d51QY3Z0.net
歴史的に見てもこれは異常なことなのか?

41 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:52:09.14 ID:NFBn3o2t0.net
埼玉県は日本で1番、市が多い。
だけど気象観測地が1番少ない。
だから熊谷より暑い市はあるとおもう。

42 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:53:56.83 ID:aHhu5v8E0.net
>>41
熊谷も館林みたいなとこに百葉箱設置してんの?

43 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:54:31.48 ID:lo8wBkGX0.net
なんか外に出たら「ジュー・・」とか溶けそう・・・

44 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:56:00.37 ID:4mOB4pkD0.net
炎天下の40℃越えなんて体感したことないヤツが多いだろうな

45 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 02:59:36.78 ID:Yj9w6yuo0.net
おいおい、死ねということかよ

46 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 03:01:40.29 ID:2UWS1mt20.net
ここでも中部飛ばしか…(´・ω・`)

47 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 03:02:55.66 ID:sg8tuPJ/0.net
夜中なのに外暑すぎ

48 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 03:04:32.62 ID:4mOB4pkD0.net
>>41
熊谷伊勢崎大田の境目に設置したらいいかも

49 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 03:05:28.55 ID:i3a8gV3l0.net
この暑さを発電に使えないのが残念だな

50 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 03:09:22.46 ID:KLSdaySi0.net
熱中症とか
飲料水屋とか東京電力の陰謀www

51 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 03:12:01.77 ID:4U3YDuNm0.net
>>20
室外機のラジエーターまで水道ホースを引っ張って、ラジエーターに向かって
放水すると外気温45℃でも使えるようになるよ。
水道代が相当かかるがね。
一番いいのは、ミスト噴射できるノズルを使うと、あまり水量を放水せずに
ラジエーター温度を下げることができる。

52 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 03:12:22.72 ID:dDVWKFKNO.net
鳥島近海や小笠原近海に不穏な気配が漂っているので地震にも注意かも
また深発ならいいんだけど
このところ沿岸部の降水量が少なかった三陸沖から十勝沖も気になる

53 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 03:12:53.06 ID:E/cbBgRvO.net
>>47
九州は扇風機も要らんくらい涼しいんだが

54 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 03:15:31.54 ID:b6SDVYvb0.net
関内 40℃ に見えた  @横浜

55 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 03:16:32.70 ID:cYXfv1Jz0.net
外むちゃくちゃ蒸し暑い
なんだこりゃ

56 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 03:17:11.83 ID:NtwIuXgkO.net
台風情報リンク

気象庁台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/

米国海軍(気象庁よりもあたること多し)
・リンク先の該当する台風の、「TC Warning Graphic」をクリック
・時間はUTC表示なので+9時間で日本時間
http://www.usno.navy.mil/JTWC/

高解像度降水ナウキャスト
http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/

◆2014年 台風対策情報まとめ (いちばん上の台風対策(沖縄・九州)を参考に!
http://sii.31672.bbs.xria.biz/

57 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 03:22:49.82 ID:Py18kfRv0.net
あーなるほど。
これは、台風と高気圧による暖かい空気に覆われ福島の加熱が加速するためと考えられます。
か、

58 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 03:32:46.65 ID:JsTNzlOG0.net
熊谷の日曜の予想気温。21時になっても37度って、これは冗談だよな?
http://weather.goo.ne.jp/area/4320/11202.html

59 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 03:40:35.18 ID:xpACWx+h0.net
100年後は50度がデフォ

60 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 03:45:27.05 ID:6Fn6Cu4i0.net
もうやめて! とっくに私のライフはゼロよ もう勝負はついたのよ!

61 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 03:48:04.86 ID:JhmBiUs10.net
>>59
ダニが絶滅しますな

62 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 03:50:27.14 ID:rSJqBn+HO.net
>>53
黄砂 PM 隣3国 基地 放射能
台風 火山 あらゆる放置プレーに耐えたお陰←

63 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 03:51:20.28 ID:i3a8gV3l0.net
駄目だこりゃ

64 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 03:55:54.98 ID:lhYVzt0B0.net
集中豪雨による河川の氾濫・ 溢水などに注意

65 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 03:55:58.32 ID:+Ocxpoig0.net
俺が学生の12年前頃はこんな暑くなかったぞ
地球が怒ってるなこりゃ
この湿気と気温のなか炎天下で部活やると若くても死ぬな

66 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 03:58:45.49 ID:+sh7bkFH0.net
40度とか嘘だろ?
毎年暑い日は実際50度近くいってると思う

観測する場所って公園とかの下が土の場所で計るんだよな、たしか
だから実際アスファルトの場所では50度近くはいってるはず

67 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:00:52.56 ID:khgDh0aA0.net
職場の冷房設定が28度とやらで、仕事できる温度じゃない
こちとら安静に寝てるわけじゃないので、変な28度信仰はそろそろやめてもらいたい

だが、帰宅で外に出ると手がべとべとになる暑さ、ここ数年はとくに暑い
子供のころは30度超えがたまにしかなかった、そんな記憶は幻想だったのかと思えるほど
いっそ古典SFのダイアスパーのように、都市まるごとドームにいれてほしい
このままでは寿命が縮むよ

68 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:01:13.31 ID:+Ocxpoig0.net
車に付いてる外気温計はアスファルト上40度越えてる

69 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:04:17.63 ID:t2FCrUk70.net
もうみんな水着で町歩けばいいんだよ。パンツ一枚で部屋にいるけど、
服を着てるのとでは全く暑さに対する抵抗力が違うぞ。

70 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:07:59.95 ID:i3a8gV3l0.net
中東の民族衣装みたいなのが良いんだろ
ただし、湿度が全然違うけどな

71 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:09:45.85 ID:bszOUO8V0.net
こんな日に都内に出掛けなくちゃならなくなった…
やだおーヽ(`Д´)ノ

72 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:10:55.37 ID:0RegGx3c0.net
海外のスラム街のように皆顔に布巻いて歩けばいい

73 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:11:45.58 ID:+Ocxpoig0.net
紫外線対策はSPF50+サングラスで足りますか?

74 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:12:12.01 ID:6Fn6Cu4i0.net
>>69
室内は良いけど外だと直射日光にヤられるからイカンわ
中東みたいな白い服着るのが吉

75 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:14:03.37 ID:pXZl07zv0.net
夕方になっても、25度だろうな。

何が冷夏だクソッタレ

76 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:15:39.59 ID:+Ocxpoig0.net
ゲリラ豪雨の湿気が不快指数上げてる気がする
外の空気息苦しいかも

77 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:17:46.61 ID:8Ut+R+jF0.net
なんだか今年は天気が荒れてる時体調がすごく悪い。うまく言えないけどイライラする感じで仕事に支障をきたす

78 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:19:50.68 ID:JsTNzlOG0.net
>>69
埼玉は水着どころか、開き直ってハダカ宣言してる
http://togetter.com/li/851609

79 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:22:14.64 ID:t2FCrUk70.net
でも男のビジネス服の背広ネクタイはどうにかならんか。
厚いそ思いし臭いし。それに比べ女は別にスーツでなくていいから
ずるいよな。昔のようにストッキングも履いてないしw

80 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:24:10.88 ID:+Ocxpoig0.net
太ると脂肪で体温が外に放熱しにくいから
余計に暑くて汗かくんだよね
体型維持しないと余計に暑くなるんよね

81 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:24:29.13 ID:JsTNzlOG0.net
子どもの頃は夏が一番好きだったが成人後は間違いなく一番嫌いな季節になっちまったわな。
冬なんて着込めば寒さは凌げるが夏は全裸でも暑い。

82 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:24:39.00 ID:Ds48oa7Q0.net
どんどん死ね

83 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:25:23.37 ID:RUHHiXBp0.net
デブのエアコン嫌いアピールは何なの?

84 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:27:51.32 ID:NZsrrTgv0.net
>>79
日本の社会がいまだに弱い所
気温湿度がぜんぜん違う異国の服装を猿真似する必要はないのさ

85 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:30:07.43 ID:kgEjXknq0.net
俺倉庫で仕事してるんだけど
空調なんてないんだよね
しょぼい扇風機が両端にあるだけ
窓からは思いっきり日光入ってくるんだ
排煙窓だからサンシェード付けちゃダメなんだって
死ねってのか?

86 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:30:35.53 ID:kxlb3pu60.net
>>79
男もクーラーが普及する前は開襟シャツでよかったのに

87 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:32:32.47 ID:+Ocxpoig0.net
>>83
たまにいるなw
会社のエアコンの設定温度上げてくる
太めのオバさんとかw

理論上はデブは暑い筈なのにどういうメカニズムなのかww

88 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:35:41.92 ID:U170zrxb0.net
>>66
数年前何かの番組でアスファルトの上だと発表の気温より5度以上高いと言ってたな
そりゃそうだ、車はブースカ走りまくりだし木陰でもない限り照り返しで気温は上がるわ
実際熱中症計持って歩くと50度前後いくよ

89 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:37:29.72 ID:+Ocxpoig0.net
>>79
営業の人はクールビズ推奨とか言っても
取引先のお偉がネクタイ、ジャケットだったら
合わせにゃならんしね、
40度近くで罰ゲームとも思うけどこれは

90 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:41:47.81 ID:i3a8gV3l0.net
で、やっぱエアコン売れてんのかな?

91 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:49:11.31 ID:cFJ5H9KB0.net
ドライ26℃設定でこれから寝るで
隣の部屋でかけとくとちょうどいいんや

92 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:51:08.16 ID:qnyjxWKoO.net
もっともっと暑くな〜れ〜
女の子が薄着でオレ幸せ

93 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:52:33.24 ID:hqp8W+A+0.net
>>92
満員電車に乗ってろクズ

94 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:54:58.18 ID:B6tGJ/8R0.net
ジャップの木と紙で造った家って、ハウスメーカーとか馬鹿の一つ覚えみたいに南側に大きな窓って、暑いんだけだよね。
平日昼間に採光必要なヤツ殆ど居ないだろう?

あと、外断熱が殆ど無くて、外壁と内装壁の隙間に薄い断熱材入れて誤魔化してる。

95 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:56:28.17 ID:BkSSb+/C0.net
函館いいぞ
この時間だとパソコンいじってて
扇風機使ってれば暑く感じない程度だ

少し寒いぐらいだ

96 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:57:17.58 ID:0fy/VD7Z0.net
老害が散歩中にバタバタと‥…コロリン

97 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 04:57:59.44 ID:t2FCrUk70.net
今の女って夏になってもたいして露出しないよな。
昔は夏はミニスカ、キャミソールは普通だったのに、
今はハーフパンツ、薄い長いスカート、薄手のブラウスが普通w

98 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 05:00:25.98 ID:j+9x5jTA0.net
>>94
窓あると無いとは全然開放感が違うぞ。暗い部屋なぞ欝になる
遮熱、遮像カーテンお勧め。かなり違う

遮熱系のシャッターとかあれば良いけど無いよな多分

99 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 05:00:26.37 ID:sECvefhP0.net
ズル林がアップを始めました。

100 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 05:00:50.11 ID:evqzHs/60.net
>>95
群馬だけど今の時間ならそんなもんだよ

101 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 05:04:37.03 ID:TyNH1KVF0.net
昨日立ち寄ったセブンイレブンでは、麦茶(600ml、税込100円)が売れてたわ
隣に烏龍茶、緑茶もあったけど、やっぱりこの熱さでは麦茶が最強だよな

102 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 05:09:35.09 ID:6JcGUG9s0.net
>>97
だからなんだよクソが
そういうの期待してる男がいるから露出したくないんだよ

103 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 05:11:22.97 ID:B6tGJ/8R0.net
>>98
我が家は、南側の窓小さくして北側採光で高窓にしてるから、思ったより明るい。
しかし冬場は暖かい空気上に溜まるから、北側高窓付近の冷気で循環すると思ったが二重サッシだが結露する。

104 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 05:12:54.32 ID:Gkqn1yMv0.net
パソコンから熱風が出て来るぞなもし

105 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 05:17:43.82 ID:8ekZYW9e0.net
>>104
糞サイトがCPU使用率を上げてる

106 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 05:24:49.97 ID:ETbBfc810.net
あっちぃねぇ・・・・・・

107 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 05:26:00.97 ID:sli/lrql0.net
うちは木陰なおかげで日中でも30℃越えない
扇風機だけでしのげる
職場の方が暑い
仕事いきたくねええ

108 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 05:30:40.00 ID:i3a8gV3l0.net
>>102
そう熱くなるなw

109 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 05:46:13.21 ID:ywt/6yQx0.net
>>102
そもそも外で露出しようと思うな、はしたない。
意外と涼しい浴衣でも着とけよ。

110 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 05:46:58.89 ID:+B8zAPR10.net
人間の住む環境じゃないな
五輪は返上したほうがいい

111 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 05:51:54.50 ID:QtP9Yqwv0.net
>>78
ウルトラスーパークールビズか

112 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 05:58:00.48 ID:tE3l0Mnr0.net
冷夏すなあ

113 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 05:58:42.12 ID:C6jSZ4jy0.net
30 数年前に東京に出てきたときは
エアコンなしで扇風機だけでも余裕で乗り切れたが
今はエアコンがないと余裕で死ねる...ちなみに
住んでる場所は変わってない。

114 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 06:02:29.36 ID:ngFIaNsm0.net
今まで外の仕事してて夜は内勤だったけど
辞めてよかった あんなんいつまでもできる仕事じゃねえな

115 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 06:11:01.67 ID:QQhHoeji0.net
館林ぱっぱ隊

116 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 06:12:11.05 ID:t2FCrUk70.net
ここまで熱くなってきたら学校にエアコン入れなければ
勉強にならんな。でも都道府県によってエアコン導入率に
もの凄い差がある。学力とも比例してくるぞ。

117 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 06:15:39.83 ID:vHnfTjbb0.net
昔通産省とか室外機に水かけるの
やってたけど
どうなったんだろう

118 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 06:16:59.79 ID:X4ZJ/XQJ0.net
>>113
40年前の丸ノ内線は冷房無しでも涼しかったが
今、地下鉄が冷房無しで走ったら乗客は蒸し焼きになる。

理由は地下水位の差。地下水の温度は年間平均気温にほぼ等しいから
地下水位が下がれば地中も地表も熱くなる。

119 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 06:21:11.23 ID:i3a8gV3l0.net
汲み上げに加えてアスファルトとコンクリで固めたから地下に水が行かないのかな?

120 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 06:30:25.55 ID:wJa616660.net
>>60
館林ではようやくかき氷が売れ出す気温だな

121 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 06:32:22.57 ID:nIHQWIjz0.net
一昨日までは外でも日陰に入れば凌げる暑さだったが、
昨日からレベルが1段階上がった感じで日陰も役にたたない。
メラミからメラゾーマになった感じだ。@船橋

122 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 06:35:30.74 ID:t2FCrUk70.net
埼玉群馬の住んでいる奴の気がしれなぇww

123 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 06:38:24.94 ID:i3a8gV3l0.net
寒くて死ぬことは有っても暑くて死ぬことは無いと思っていた子供の頃

124 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 06:41:45.59 ID:eNEIHzep0.net
>>122
なんか心配になるよなw

125 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 06:43:16.51 ID:v2dG7gLl0.net
五年後の今日は女子マラソンでもやってるのかな?
カタールのワールドカップ笑えない

126 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 06:45:09.74 ID:5VRwUoSQO.net
屋外で運動すると安らかに死ねるかも知れない

127 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 06:48:19.96 ID:FWfhPR930.net
こんなときに
大地震が起きたら死者数も倍増しそうだな

128 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 06:54:17.04 ID:i3a8gV3l0.net
>>127
怖いこと言うね〜

129 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 07:14:33.64 ID:0EyMOPTz0.net
>>1
天気の話を書くなら、タイトルに日付を加えて欲しいな。
タイトルだけ見ても分かるように

130 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 07:25:05.58 ID:MZaxvJDz0.net
これ暑いwww
熱帯気候かよwww

131 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 08:05:14.16 ID:1J8wCGw/0.net
>>33
それって、自作電気柵とどっこいすっこいだぜ
室外機は単層200V来てんだろが
そのじいさんみかけたら〆とけ

132 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 08:06:34.66 ID:1J8wCGw/0.net
>>48
大田はトンキンな
太田ならグンマーにあるが
ザンネンながらその3箇所の境目は利根川の真上だ

133 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 08:32:24.42 ID:0RegGx3c0.net
室外機にカバー付けたらエアコンの温度そんなに下げなくても結構冷える

134 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 08:48:49.43 ID:sUBw+PzG0.net
館林かな

135 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 08:53:05.86 ID:x5260H5c0.net
暑いです〜って映像が欲しいんだろうか?
外でインタビューしてると暑いに決まってるじゃん

136 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 09:00:08.33 ID:foS+UPJS0.net
今日も温いのか

137 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 09:03:01.63 ID:sAiBL5NZ0.net
今日のズル林は何度になるんだろうかな?
熊谷の嫉妬が心地良いwww

138 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 09:04:20.26 ID:GsbzUe180.net
京都を越えたね

139 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 09:05:31.15 ID:0g2z22N10.net
暑くても湿度が低ければ楽なんだけど
昨日はホント酷かったわ

140 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 09:07:05.84 ID:/DcPZa1M0.net
こないだの台風は屁みてえな風だったな@山口

141 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 09:07:58.55 ID:XReznejt0.net
東京五輪開催にはちょうど良い季節だよねww

142 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 09:08:08.63 ID:GsbzUe180.net
天然の除湿方があるよ。凍らしたペットボトルを皿の上に置くだけ。

これで空気中の水蒸気が水に変換され除湿される。皿の上に水が溜まるから
貯まれば捨てればよい

143 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 09:08:13.85 ID:0RegGx3c0.net
クーラーガンガンにして毛布にくるまって高校野球見てる\(^o^)/

144 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 09:08:54.11 ID:p6aY1Eey0.net
一昨年のコミケは一時東館は気温42°、湿度98%になったが死者は出なかった。
これくらい大丈夫だよ

145 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 09:09:21.57 ID:0g2z22N10.net
>>144
それ、すごく臭そう

146 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 09:09:58.01 ID:R9RbN8/X0.net
よし、オリンピックだ!

147 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 09:11:04.04 ID:zs+3LnhX0.net
北関東インド化

148 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 09:12:43.87 ID:p6aY1Eey0.net
>>145
地獄だった………
コミケ雲は本当。
実際は人間から出た湿気が天井にたまっただけだからね。
湯気が正しい表現かな?

149 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 09:20:46.43 ID:AmQxudt10.net
>>116
つ 夏休み

150 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 09:23:34.04 ID:p6aY1Eey0.net
東京は都市計画が杜撰だからな。
海の縁に高層ビル建てて海風塞ぐ。高さ制限取っ払って一面積辺りのエアコンの排熱増やす。
この期に及んで緑地の保護が今一。等
群馬は被害者だと思う

151 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 09:35:15.67 ID:3FmgCccp0.net
子供の頃、こんなに暑かったかな

152 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 09:57:26.76 ID:p6aY1Eey0.net
>>151
そんなことないよ。
東京住まいの41歳のおさーんだけど、自分の小学校の時は、せいぜい29、30度位で、32度になると、今日は暑い!と言ったもんだ。
今は32度当たり前。35度もしょっちゅうだもんな。

153 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:00:39.40 ID:KI2qZ8HP0.net
>>20
室外機を部屋の中に置いとけば解決

154 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:03:03.15 ID:GOfCfVC/0.net
>>152
昔は30度過ぎると「酷暑」だったな、それが1週間位
80年代まではこんな感じだった

155 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:04:29.01 ID:GOfCfVC/0.net
>>148
あの中に居たけど、まるで霧の中みたいなんだけど、激しく暑いんだよね

156 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:11:04.00 ID:4gqrylzr0.net
花火大会って、いつも夏場にやるんだが、なんで夏にやるんだろう。

暑いし蚊に刺されるしで、春や秋にやってくれればいいと思うのにと毎年思う。

157 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:11:24.55 ID:1kToZKGH0.net
15年位前、夏に埼玉のガラス工場で働いてた。
一日中火の側に居て、工場の屋根もただのトタンだったので
作業場の温度は50℃近くあったと思う。
外の気温は軽く35℃越えてたと思うけど、休憩時間に外に出ると
涼しくて天国だったよw

158 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:18:06.13 ID:4n+hbfb70.net
>>124
グンマーだけど、お前いい奴

159 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:21:59.50 ID:cQ83xxNM0.net
暑い
平年並み
寒い

大まかに分けると
この上記の三択なのに
各季節悉くハズレるw本当ビビるわ

160 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:25:01.47 ID:42g7R5J/0.net
家の構造は根本的に変えたほうが良いな、遮光壁とか本気で要るかもしれん

161 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:26:18.20 ID:7dhU21LL0.net
2010夏将来ムリと思い東京引っ越したトーホグで湿気ない爽やかな夏

162 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:32:26.48 ID:vyd2wbB20.net
お金がなくて警備で連勤してた時に、真夏のアスファルトに8時間立ってて死を見た

お金は大事だよ

163 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:46:54.25 ID:0RegGx3c0.net
今日そんなに暑い?
さいたまだけどエアコン25℃快眠設定で室温26℃だよ

164 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:59:17.23 ID:LSJxmfHR0.net
>>163
午後が本番の暑さ。
でもまあ、北関東の田舎より東京・横浜のほうが建物と人間が密集していてストレスがプラスされて暑苦しいような。

165 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 10:59:28.24 ID:2c5joatP0.net
熱杉ワラス

166 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:09:54.71 ID:jzt/5TpX0.net
電車内が雑巾みたいな匂いしてたけど
、体臭ってよりあれ洗濯物の生乾き匂か

167 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:18:30.21 ID:hpYE/G9m0.net
>>166
皆が汗かいて乾く間もないから雑菌が繁殖してるんだろ。
汚いな

168 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:33:43.91 ID:oK91KdYP0.net
電車の中の雑巾臭、ワイシャツ姿のサラリーマンがよく漂わせてる。
汗で濡れたシャツを一日中着てるんだもんな。雑菌の温床。
そういうのは洗濯くらいじゃ取れないから徹底的に煮沸してくれ

169 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:37:28.31 ID:NtwIuXgkO.net
>>132
トンキンって言うやつはチョンだぞ。トンキンは由緒正しい2ちゃん語の
グンマーと違ってチョンが地域叩きのために使ってる言葉だ

>>168
っハイター

170 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 11:40:32.08 ID:aBZkF0V80.net
む。汗かきリーマンは着替えるとかの発想ないのが困る

171 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:11:23.34 ID:N/1y8Fne0.net
神奈川は観測所が少なすぎる
せめて横浜内陸部にもう一軒建ててほしい

172 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:14:25.07 ID:QgBlFGdO0.net
猫が何度連れ戻してもエアコンのない部屋(物置部屋)にいきたがる
窓開けて扇風機回してるけど大丈夫だろうか。
老猫だから自分で気温が分からないのかね

173 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:20:14.09 ID:ElRgxQqO0.net
>>170
汗だくになったシャツをロッカーに入れといたら
帰りに取り出すときすげえ怖いだろうな

174 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:21:31.81 ID:BDDLR7s30.net
こんな酷暑の日に、よりによって隅田川の花火大会だぜ?

日中から場所とりしてる連中が日射病で氏亡、とか普通にありそうだな

175 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:22:53.17 ID:GtBllseZ0.net
>>163
足立区の花畑は現在外気温が36℃に到達。
エアコンないと室内がサウナ状態。

176 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:23:57.60 ID:m7Cf7h5B0.net
絶対これ、安倍のせいだろ・・・

177 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:24:09.29 ID:7HEF3uH80.net
爆弾低気圧の時と同じように、
不要不急の外出は控えるように
って官房長官が発表するといい。

178 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:24:50.60 ID:vsTaQhrD0.net
神奈川だけどまだクーラーは入れないで掃除とかやってるけど、
夏ってもっと遊べて楽しいもんじゃなかったけ?
道路がクソ暑くて歩いて出かけるのか怖いのだが。やけどしそうだ。

179 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:26:15.56 ID:C9mkpk4NO.net
二桁は死にそうだ

180 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:30:58.85 ID:Ik1r3Z3j0.net
>>83
仮眠室でも入ってくると必ずといっていいほど止めるデブがいるわ

181 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:40:06.10 ID:JRsU5GNYO.net
>>172
エアコンの風にあたると体調悪くなる人いるから、そのネコもたぶんそれかと。

182 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:47:49.48 ID:Hg6t99r0O.net
また、松本人志のせいて、善良なる市民がこんなに苦しい目に……
許さんぞ!松本人志!

183 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:54:05.39 ID:peY6+DH70.net
>>102
紫外線対策もあると思う
普段からしているのとしていないのでは大違い。40近くになると、かなり差がついてくる

色白の人は特に。若いころは大丈夫でも、30超えて中年近くになってくると、
背、腕、顔、肩、それに胸辺りの日に当たる部分に異母や黒子みたいなのが出来てくるのでかなり厄介だぜ

男は、大事な彼女さんの紫外線対策と熱中症予防もさり気なく気遣わないといけないと思います

184 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:58:35.69 ID:iXjc7yCN0.net
花火大会は豪雨だよ

185 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:59:29.58 ID:tsbU7oJi0.net
今日の全国観測値ランキング(7月25日) 12時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1鳥取県 米子* 35.6 ] 11:48
2静岡県 佐久間 35.3 ] 11:35
3岐阜県 多治見 35.0 ] 11:57
〃群馬県 前橋* 35.0 ] 11:44
5群馬県 中之条 34.9 ] 12:00
6福井県 小浜 34.8 ] 11:57
〃兵庫県 豊岡* 34.8 ] 11:24
8静岡県 川根本町34.7 ] 11:30
〃鳥取県 境* 34.7 ] 11:51
〃富山県 富山* 34.7 ] 12:00
〃千葉県 茂原 34.7 ] 11:31
〃群馬県 館林 34.7 ] 11:58
〃群馬県 上里見 34.7 ] 11:51

つうほういたします 報告いたします 
 あー もう暑い〜のですよー 埼玉北部だけど鉄筋ワンルーム1階の角東向きに居ます
PCや冷蔵庫の熱もあいまってとってもあついのです

はい 現在只今12:58分のゲンザイの室温は32。2度にございます 只今の室温は32.2度にてございます そしてー 湿度は73%湿度は73%  えー マちょうがいようはございません
まぎれもない事実ではございますがれいの如く扇風機が頼りでございます・・・ とてもこうおん風に吹かれてるにごちやいます いじょう 異常です みなさん

186 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 13:05:25.57 ID:JuCs04XW0.net
>>176
土建屋、不動産屋と組んで、杜撰な都市計画&開発した、役人、政治家の責任が大きい

187 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 13:17:04.94 ID:EzCrCr2S0.net
沖縄ってあんな南にあって冬は暖かいから夏はクソ暑いのかと思ったら
関東の方がよっぽど暑いのな
台風がしょっ中来るのが難点だな

188 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 13:29:44.44 ID:GsbzUe180.net
日本本土の暑さはヒートアイランドのせい。
平野を根こそぎアスファルトとコンクリートで固めたから溜め込んだ熱が
夜でも放出されている。

一番の対策は木を植えること。木、一本でクーラー一つ分の冷却効果がある

189 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 13:39:26.49 ID:zs+3LnhX0.net
>>172
猫ってほんとにエアコン嫌いだよね。
老猫だと賢いから自分なりの涼み方を会得してたりして。

190 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 13:47:40.69 ID:frgtAh2Q0.net
先祖はリビアヤマネコ(リビアはアフリカの一番上)だから基本的には
暑さに強いと聞いたことある

191 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 13:54:20.35 ID:RVNUBHxe0.net
うちはエアコン入れてるから良いけど、なかったらヤバいなこれ。

192 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:12:12.22 ID:+Ocxpoig0.net
27時間テレビで大久保さんマラソンやるけど
大丈夫かね?結構な歳なのに

193 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:15:46.20 ID:r3/h/vi00.net
ない生活に慣れてると、別にヤバくはない(乳幼児・老人除く)
室内気温35度湿度42% もっと暑いであろう野外では、ガキンチョが遊んでるぞ@埼玉

194 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:18:30.08 ID:g7sZCiNSO.net
19号コースやん
九州終わったな

195 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:18:48.95 ID:fh14VTROO.net
>>174
そうまでしてたかが花火を見たがる奴なんてどうでもいい
自分がしたいことした過程で死ねるなら本望だろ

196 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:25:09.31 ID:EzCrCr2S0.net
>>172
猫は湿度に弱いけど、暑さには割と強いと聞いたことがある
冷房じゃなくて除湿にしてみたらどうだろう

197 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:26:26.54 ID:EzCrCr2S0.net
>>193
うちも埼玉だけどおばちゃん達が炎天下でテニスやってる

198 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:29:12.80 ID:zs+3LnhX0.net
>>197
さすが埼玉県民、暑さ耐性がすげえな。>炎天下でテニス
こちら千葉は海で冷やされて温度はいくらか低いが、そのぶん湿度がたまらん。
湿度だけはどうやっても耐性がつかない。

199 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:34:28.34 ID:0g2z22N10.net
なんで7月からこんなに暑いのよ

200 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:38:11.83 ID:zs+3LnhX0.net
「梅雨明け10日」とか言って、一番時期だからね。

201 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:39:40.78 ID:SFK3eDWw0.net
まぁ気をつけて水分補給だねぃ 小さな子供持ちはちゃんとな

202 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:41:34.65 ID:rZxU1RPq0.net
こんな環境で子育てって罰ゲームだな
子供は産まれながらのハードモード

203 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:49:27.13 ID:Lv37zYNJ0.net
あつはなついねぇ。

204 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:56:49.18 ID:TyNH1KVF0.net
エアコン30度(最高)、風量は弱に設定してるのに、室内が26度・・・・・・寒いorz
停めたら室内で死ねるし、暑さでエアコンの温度計がおかしくなってんのかなあ

205 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 14:59:28.07 ID:AmQxudt10.net
>>204
普通の温度計持ってこいw

うちはエアコン設定で26度で暑くて死にそうになって、他の部屋にあった温度計持ってきて測ったら室温32度、湿度70%だったw
エアコンの温度センサーがイカれていた。

206 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 15:13:41.35 ID:tsbU7oJi0.net
今日の全国観測値ランキング(7月25日) 14時40分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

1埼玉県 熊谷* 37.1 ] 14:20
2兵庫県 豊岡* 37.0 ] 13:32
3埼玉県 鳩山 36.8 ] 14:20
〃群馬県館林 36.8 ] 14:38
〃群馬県西野牧 36.8 ] 13:39
6岐阜県 多治見 36.6 ] 13:54
〃群馬県伊勢崎 36.6 ] 14:22
8群馬県 前橋* 36.5 ] 14:18
9群馬県 桐生 36.3 ] 14:39
1福岡県 太宰府 36.0 ] 14:06
〃鳥取県米子* 36.0 ] 12:35
〃埼玉県越谷 36.0 ] 13:00
〃群馬県上里見 36.0 ] 13:49

またまた つうほういたします 報告いたします 
 あー もう暑い〜のですよー 埼玉北部だけど鉄筋ワンルーム1階の角東向きに居ます
PCや冷蔵庫の熱もあいまってとってもあついのです

はい 現在只今15:15分のゲンザイの室温は33。0度にございます 只今の室温は33.000度にてございます そしてー 湿度は69%湿度は69% うー マちいうがいようはございません
まぎれもない事実ではございますがれいの如く扇風機が頼りでございます・・・ とてもこうおん風に吹かれてるにごちやいます いじょう 異常暑いですです みなさん

207 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 15:31:15.41 ID:+DwYO+TUO.net
汚ねぇビルばっか立てて海風が通りにくくするわ アスファルトだらけにするわ 本当クソ 全部更地にしろ

208 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 15:42:19.05 ID:JRsU5GNYO.net
>>207
あと数年で大地震が来たら更地になるよ。

209 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 15:44:01.28 ID:1J8wCGw/0.net
グンマーから赤城に登っても海は見えないので
潮風ウンヌンはかんけ〜ないですね
最近、暑いとうわさされる市の名前をみていてふときづいたことが...
暑くなるところは比較的平地で近くにでかい川がながれているか
山と山の合間なんですね
つまり一方が山で一方が開けているようなところは暑くなりにくいのかも

引越しを考えている人は参考にしてみるといいかもです

210 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 15:47:58.19 ID:1+vT1G92O.net
>>206
暑さで壊れかけているなw まぁ俺も同じだけどw
ちなみに今現在の室温は28℃だがエアコン全開+扇風機使用での室温w
車のクーラーのほうが涼しくて悲しくなるw

211 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 15:55:57.38 ID:0g2z22N10.net
室温27.5℃ 湿度40%
湿度が低いからなんとかなってる

212 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 15:58:29.09 ID:EUBvJIs/0.net
>>97
昔の流行のがかわいいね

213 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 16:00:01.70 ID:G/nMwt2M0.net
アツゥイ!

214 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 16:02:29.89 ID:B6tGJ/8R0.net
日本列島は、大陸移動説の証拠だった?

夏に南へ 冬には、北へと移動しているw

215 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 16:05:40.94 ID:Q2K5QUwD0.net
はやく13号以下続々と発生して雨雲を連れてこいよ

216 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 16:06:44.00 ID:APw37Ci+0.net
関東ザマー

217 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 16:10:13.98 ID:Xfn30EmC0.net
>>187
フィリピーナが自国より日本(大阪)の方が暑すぎて辛いって言ってたわ
雨が降ってもこもらないからすごし易いらしい

218 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 16:17:57.95 ID:EzCrCr2S0.net
夕立こい

219 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 16:25:17.66 ID:lWCyofjJ0.net
越境ハリケーンだから台風用の国際名は使わず
ハリケーン名のハロラを継続使用

220 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 17:36:06.55 ID:0RegGx3c0.net
今外に出たら尋常じゃない暑さw
死にそうw

221 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 17:36:54.71 ID:tsbU7oJi0.net
今日の全国観測値ランキング(7月25日) 16時40分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

1群馬県 伊勢崎 37.4 ] 15:18
2埼玉県 熊谷* 37.1 ] 14:20
〃埼玉県鳩山 37.1 ] 16:04
〃群馬県館林 37.1 ] 14:52
5兵庫県 豊岡* 37.0 ] 13:32
6群馬県 西野牧 36.8 ] 13:39
7群馬県 前橋* 36.7 ] 15:31
8福岡県 太宰府 36.6 ] 15:55
〃岐阜県多治見 36.6 ] 13:54
10群馬県桐生 36.3

 報告いたします 通報いたします れんんらくいたたします
 あー もう暑い〜のですよー 埼玉北部だけど鉄筋ワンルーム1階の角東向きに居ます
PCや冷蔵庫の熱もあいまってさうなとかしております 室温です

はい 現在只今17:35分のゲンザイの室温は本日最高の33。7度にございます 只今の室温は33.7度にてございます 湿度は68%湿度は68% とんでなく熱いのが真実です
まぎれもない事実ではございますがれいの如く扇風機だけが扇風機だけが命を落とさない最後の希望であります・・・ 
とてもメチxクチャなこうおんの風に吹かれてるにごちやいます いじょう 異常暑いですです どうにか生き延びたいと存じます みなさん

222 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 17:40:57.22 ID:oJc1TSSn0.net
オリンピックできるんか?この暑さで

223 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 17:56:05.93 ID:r3/h/vi00.net
この暑さの中、高校野球やっとるからな。明日はやっと準決勝か@埼玉

224 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 18:14:28.03 ID:yvyEmWRw0.net
冷夏で米不足になるより遥かにマシとはいえ、こんだけ暑いとたまらんよねw

225 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 18:20:30.60 ID:OYmoMco50.net
オリンピックでは地の利をいかして日本は金メダル続出か
日本人だけ真夏の東京で事前に練習させればいい

226 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 18:35:00.55 ID:ytU776VH0.net
お台場を更地にすれば涼しくなる

227 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 18:38:27.81 ID:t2FCrUk70.net
熱くて耐えられないときの取って置きの対処法教えてやるわw
解熱剤のイブ飲んでみろ。体温が一度は下がるから
かなり涼しく感じるぞ。ただし自己責任でなw

228 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 18:41:19.73 ID:Xfn30EmC0.net
>>227
近くのホームセンターかショッピングモールいけよw

229 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 19:22:26.48 ID:0g2z22N10.net
>>227
慢性頭痛でしょっちゅう飲んでるけど暑いですw

230 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 19:25:37.89 ID:OthYz4BO0.net
エアコン入れてる部屋から一歩外に出ると、
モワッと熱波に襲われる感じだった
これは酷い

231 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 19:27:48.51 ID:O1TiurBs0.net
パンツも履きたくない
おちんちん全開ですよ

232 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 19:41:13.89 ID:9BY9D4c60.net
おちんちんいいな
男らしくて

233 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 19:48:49.19 ID:+/7cpzP90.net
身構えて出かけたけど、大したことなかったわ@東京
エアコンもがっちり効いてて羽織るもの欲しかった
以前は省エネで設定温度高めだったのに、ここ数年はどこのビルも涼しい
電力不足を演出して原発再稼働に繋げたいのかな
まあ涼しいのは有り難い

234 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 20:58:02.48 ID:3bQcsUo50.net
午後イチの海老名SAは死ねる
50℃近くあると思う

235 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 21:10:29.41 ID:IHAkkHjJO.net
鹿児島県徳之島が
50年の1度の大雨になっていると
気象庁が先ほど発表


@NHK-BSニュース速報

236 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 21:18:36.08 ID:C9mkpk4NO.net
暑すぎる
明日は夕方までこもる

237 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 21:22:19.08 ID:iBTAxIkn0.net
埼玉=熊谷じゃないよ
越谷も熊谷並みに暑いんだよ!

238 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 21:22:50.88 ID:c30kl4c40.net
平年並みって言った気象予報士出てこいよ
糞暑い

239 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 21:23:36.65 ID:e6dZGTjZ0.net
もう、ホント無理です。

240 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 21:24:30.78 ID:vFDEpmuT0.net
で、知事は今度はどこに外遊かな。

241 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 21:25:51.79 ID:okSPV5CN0.net
>>240
避暑地行きでしょうね。

242 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 21:26:57.64 ID:50nzBLHf0.net
まあ確かにクソ暑かったけど
布団と洗濯物干してカラカラのフカフカになったんで良かった
天日干し最高

243 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 21:27:28.81 ID:o9FLKSHp0.net
>>230
俺の自宅、
夏に帰宅するとまさに「もわっ」って感じだわ

タイマーでエアコンスイッチ入れておけばいいが、そこまでするのはちょっと気が引ける

先週までエアコン不要だったけど、今週から必要だな

244 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 21:29:05.85 ID:vpw2Q1q40.net
那覇は台風による雨で28℃台止まり。
熊谷は今も31.9℃だなんて

245 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 21:36:30.48 ID:BNg30eue0.net
>>128
まさに怖いことだらけだな。

あっちこっちに出来た死体の山や食材等の有機物がすごい勢いで腐りだして
トンでもないガスを発生させるという・・・・・・・酸素ボンベが必須だな。

246 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 21:40:04.14 ID:AKn7swve0.net
大阪は日差しは強かったけどそこそこ涼しい

247 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 22:13:06.18 ID:0RegGx3c0.net
埼玉ヤバい
熊谷も大宮も川口も気温同じだろ

248 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 01:42:33.88 ID:iHiGTcrqO.net
>>77
「あ〜、わかる」
それがすすむと無職予備軍かもw
んでね、24時間サイクルがビミョーにズレだし、体内時計にしたがいたくなるw
自分がいらいらする頃はどこ かしらで犬も子供もざわつくんだが 地震がくるパターンがあるんだな
28日夜の流星群まで夜空を眺めたり、シャワータイムを増やして涼んでくらさいませ

249 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 03:02:42.65 ID:xWbFOPCr0.net
>>228
ホームセンターとショッピングモールは避暑には最適だよなw
この前マック(マクド)に行ったら店内クソ暑くて即家に帰ったわw

250 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 04:10:43.60 ID:Q2otVTzy0.net
日本海と太平洋を隔てる山々を幾つか破壊して風の流れを作らないと
日本の温度は湿度のせいで世界でも最強の暑さなんだよ
ここで平成日本列島改造具申する
本州の中程の山々をいくつか自衛隊のミサイルとドカタ部隊で山々を発破して風の流れを作るんや!

251 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 04:20:44.72 ID:DfuEcNf60.net
お台場のビル全部つぶしたほうが良いと思う

252 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 05:00:53.34 ID:pViUjW2K0.net
どうせこれから小氷期に入るし、今のうち猛暑を楽しんどけ。

253 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:14:27.53 ID:YTPgzc330.net
30度が涼しく感じる、今日この頃。

254 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 08:04:21.63 ID:GQCqBWjz0.net
普段は一週間があっという間なのに、暑さと虫が何より嫌いなんで
この一週間はすごく長く感じたわ
時が経つのが早くて〜なんて言ってる人は毎日嫌な予定をぎっしり入れてみろ
時が経つのが遅く感じるからw

255 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 08:06:18.11 ID:HJcGSYy+0.net
酷暑さゆり

256 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 08:08:34.84 ID:ZkuKZ25m0.net
涼むにはかき氷が一番

257 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 08:09:21.60 ID:DnvDQKYo0.net
猛暑と大雨は大地震のフラグでござる

258 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 08:35:37.71 ID:KzuH/TId0.net
>>229 偏頭痛とか頭痛持ちの人は
頭痛になってる時は胃炎が多いから
鎮痛剤よりも胃炎に効く薬飲んだら
良くなるよ。
脇の下と股にアイスノン貼ればOK.
体温下がる。ついでに解熱鎮痛剤も
いいよ。

259 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 08:40:29.46 ID:8m3DoR9A0.net
薄地のパンティ履いとるけど暑いな

260 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 08:52:44.40 ID:q8hayjWJ0.net
あちゅぃ

261 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 09:01:48.34 ID:ZVwEXLHc0.net
>>153
韓国だと室内設置だよ。
法律で定められている。

だからマンションには室外機部屋がある。

262 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 09:03:37.71 ID:ZVwEXLHc0.net
>>52
不穏な気配ってなんだよwww

263 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 09:59:50.64 ID:WZf8/eqj0.net
暑いー
もう一杯

264 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 11:04:56.67 ID:ujntHZm00.net
暑いんだけど、日中は扇風機
家族が暑がるから夜から朝まではエアコンつけるけど体がだるくなる
先週までは風がガンガン入ってきて快適だったのになー

265 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 11:13:46.50 ID:nLjGIoVU0.net
また進路予測外れてんじゃん
気象庁の予算削れ

266 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 13:14:43.52 ID:ZouE6e9E0.net
今日の全国観測値ランキング(7月26日) 12時40分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

1群馬県 館林 37.3 ] 12:40
2群馬県 前橋* 37.2 ] 12:40
3群馬県 伊勢崎 37.1 ] 12:34
4埼玉県 鳩山 36.9 ] 12:38
〃群馬県桐生 36.9 ] 12:13
6山梨県 大月 36.8 ] 12:32
〃兵庫県豊岡* 36.8 ] 12:33
8岐阜県 多治見 36.5 ] 12:40
〃静岡県川根本町36.5 ] 12:39
〃埼玉県熊谷* 36.5 ] 12:17

おとついにひけつずき またまた報告いたします 通こくいたします 
 あー 又今日も暑い〜のですー 埼玉北部だけど鉄筋ワンルーム1階の角東向きに居ます
PCや冷蔵庫の熱もあいまって高温な室内の室温です

でわ 現在只今13:14分のゲンザイの室温はの32。4度にございまする 現実の室温は32.4度にてございます 湿度は64%湿度は64% ココにいます
まぎれもない事実ではございますがれいの如く扇風機だけが扇風機だけが命を落とさない最後の希望であります・・・ 
またたまこうおんの風に吹かれてるにごちやいます いじょう 異常暑いですです どうにか生き延びたので今日も生き延びたいと存じます 

267 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 13:21:08.73 ID:BX9LFGu+O.net
ヘタレ熊谷

しっかりせい!

268 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 14:21:12.68 ID:8e4+G6QY0.net
ワタミのわたなべ美樹(渡邉美樹)Twitterヲチスレ2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1405927336/42

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/07/26(日) 14:17:14.23 ID:k1VNb3Br
わたなべ美樹 @watanabe_miki
https://twitter.com/watanabe_miki/status/624853604873015296

> 最近も台風の影響が日本各地に出ていますが、災害は起こり
> うるものと受け止め、万が一の事態に備えることが大切です。
>
> 私が理事長を務める郁文館夢学園と長野県東御市との間で、
> 「災害時における施設使用に関する協定」を締結しました。...
> https://www.facebook.com/watanabemiki.official/posts/306241939500081?_fb_noscript=1
>
> 1:08 - 2015年7月25日

> 半ライス大盛り @ohmorihanrice 15 時間
> @watanabe_miki 災害は、自然災害だけではない。労働災害と
> いうのもある。ワタミの倒産や、渡辺美樹の次の選挙の落選も
> 想定内なのか?想像力が乏しいから、これまで最悪の道を
> 進んでいるんじゃないの?想像力があれば、渡辺自身が
> 政治家の器ではないことが、とっくに分かっているはず。

> へべれけ @1005_sato 15 時間
> @watanabe_miki ワタミの過酷な労働環境下で過労死事件が
> 起こる事は想定出来なかったのか?

269 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 14:23:18.20 ID:R9T8WdWV0.net
外で働いてる人大変やな…ご苦労様です
身体お大事にどうかお元気で、みなさんに幸多からんことを
冷房効いた部屋にいるニートより!

270 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 14:28:49.00 ID:1RkeYgK20.net
5年後、こんな時期に
オリンピックやるんだよな。

観客も熱中症続出するだろ、
大丈夫かな?

271 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 15:22:58.67 ID:bz3eHZrV0.net
そこらじゅうアスファルトだらけじゃねえか
だからよるまで暑いんだよ
自動車も暑苦しいからマイカーは全部規制しろ

個人で対処できるレベル超えてきてるのに、この国なんにもしねえ

272 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 15:47:29.86 ID:SG83Swgm0.net
今日は最高気温36度だったけど湿度が50%切ってくれたせいか
クーラーなしでいけたわ

273 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 16:12:31.77 ID:q8hayjWJ0.net
この台風の動きは熱い空気を列島にもたらす動きやん
あぁぁぁ)>

274 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 16:16:47.49 ID:JGeEWi520.net
部屋の中36度まで行った。
30度超えたらもう暑さの感覚変らんな。

275 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 16:31:25.77 ID:ZouE6e9E0.net
今日の全国観測値ランキング(7月26日) 15時40分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

1群馬県 館林 38.8 ] 14:53
2群馬県 前橋* 38.2 ] 14:05
3群馬県 伊勢崎 38.1 ] 14:34
4埼玉県 熊谷* 38.0 ] 15:31
〃埼玉県鳩山 38.0 ] 15:19
6群馬県 桐生 37.8 ] 13:53
〃栃木県佐野 37.8 ] 14:59
8兵庫県 豊岡* 37.6 ] 13:34
9静岡県 川根本町37.2 ] 13:51
〃埼玉県秩父* 37.2 ] 13:22
〃東京都練馬 37.2 ] 15:15
〃群馬県中之条 37.2 ] 13:24

 報告いたします 通報いたします れんんらくいたたします
 あー もう暑い〜のですよー 埼玉北部だけど鉄筋ワンルーム1階の角東向きに居ます
PCや冷蔵庫の熱もあいまってさうなとかしております では存在してる空間の室温です CPUは46から48度を移動してます

はい 現在只今16:3〇分のゲンザイの室温は33。7度にございます 只今の室温は33.F度見間違いあれません 湿度は57%湿度は57% その熱いのが真実です
まぎれもない事実ではございますがれいの如く扇風機だけが扇風機だけが命を落とさない最後の希望であります・・・壊れたら死にます 
とてもメチxクチャなあつ風に吹かれてるにごちやいます いじょう 異常暑いですです 今日もどうにか生き延びたいと存じます みなさん

276 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 16:58:13.24 ID:NnLHUID+0.net
>>270
ボランティアとかがやばい

277 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 17:05:01.12 ID:yQPo3NMo0.net
うちは湿度低いからまだ耐えられな

278 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 18:22:20.90 ID:3Xv49ojh0.net
まだ7月だってのに殺す気か・・・

279 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 18:25:41.05 ID:8UKCIAdo0.net
昨日はたいしたことなかったけど、今日は暑いや
超熱帯夜あるかな?

280 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 18:31:26.28 ID:jlJXymZ70.net
ズル林おめ
暑くて住みにくいアピールに余念がないですなw

281 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 18:50:57.26 ID:+W8u+6xJ0.net
例年、7月下旬から8月上旬が一番暑いような
その後は残暑になる
でも、東京五輪って、ちょうどこの時期なんだよね
外国から来る選手も観光客も、
余りの暑さにビックリだろう

282 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 19:20:54.12 ID:FMEWfPBj0.net
横浜の外れだけど、日中は冷房入れてても部屋の中が暑かった。
やっと涼しくなってホッとしてる。

283 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 19:25:29.96 ID:yL9E/6BY0.net
夏日
真夏日
猛暑
酷暑
40℃超えたら酷暑なんかな
45℃超えたらなんだろな遺暑かな

284 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 19:36:25.29 ID:nNzRLp8D0.net
こんなカンカン照りの真昼に
外でランニングしているバカを
良く見かけるけど死にたいの?

それともこんな暑い中を颯爽と走る俺
カッコいい!とか思っちゃってるのかなw

285 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 19:36:30.53 ID:nA2QIWTI0.net
台風12号、長崎・佐世保に上陸=気象庁
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150726-00000069-jij-soci

286 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 19:37:15.10 ID:l2dX9HcO0.net
たけし「地球がー」
俺「いや東京のせいだろ」

287 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 19:37:51.33 ID:KAuo02Gx0.net
まだそんなとこにおったんかい!

288 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 19:39:26.35 ID:56A4tPZv0.net
俺は悟空が重りを身につけて闘っていた的な意味合いで
未だ」テテコを脱がない

289 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 19:39:53.81 ID:LD8snkEx0.net
東京オリンピックのマラソン競技では選手の3分の2はリタイア
するだろうな。
沿道の観客は死者も出るぞ。

290 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 19:40:12.14 ID:ZVwEXLHc0.net
>>284
トレーニングはやっていくとどんどんと自分に負荷をかけたくなるんだよ。
炎天下は簡単に負荷がかかるので、過酷ほど嬉しくなってしまう。

まあ、好き好んでやっているので無視するのが一番。

291 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 19:41:46.68 ID:56A4tPZv0.net
いやあ、死を覚悟したような顔で走る中高年は、心底やめろと言いたい

292 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 19:42:18.94 ID:rnhHaRhM0.net
>>289
よし、屋根を作ろう

293 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 19:59:35.03 ID:uTrJ4qP40.net
>>292

やーねー

294 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 20:19:25.17 ID:LftIG3YM0.net
中東と同じように白い服で体を包めとかいう意見あるけどそれ日本でやったら熱中症で死ぬぞ
中東は空気が乾燥機してるから汗がすぐ蒸発して体温を下げるので体を服で覆っても問題なくそれによって日射しを防ぐのが重要になる
日本は湿度が高いから全身を覆う服なんか着たら汗ダラダラになって体温が急上昇して即熱中症になる

295 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 20:37:44.43 ID:iuqDNA3P0.net
犬の散歩に行くタイミングがつかめない
どんどん時間が遅くなっていくwww

296 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 21:13:34.83 ID:GhhP8GmG0.net
赤道は人が住めないぐらい高温化して、動植物の自然サイクルも破壊されるのが予想されている。
日本も例外でなく、今後は夏は北に移動して、冬は南に戻るような国家体制にしないと無理だな。
つまり、輸入もふくめて農産物の不足も予想することが大事になる。

297 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 21:23:46.16 ID:qOis9NaN0.net
 
Q)昔は涼しかったの?こんなに暑いのは最近になってから?

A)ただの思いこみです。40年前1975年8月もほとんど30℃超えです。
  都市化、思い出美化、子供の暑さ耐性などから勘違いしているのでしょう。
--
●1975年8月日別最高気温推移(東京)
1 32.0
2 32.8
3 33.5
4 33.2
5 35.5
6 34.9
7 27.3
8 30.1
9 28.9
10 28.2
11 30.6
12 31.5
13 32.9
14 32.9
15 33.4
16 31.5
17 31.3
18 32.8
19 31.3
20 33.5
21 34.3
22 29.7
23 29.2
24 32.8
25 29.1
26 27.2
27 30.9
28 31.4
29 31.5
30 31.6
31 32.1

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1975&month=8&day=&view=p1

298 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 21:27:11.58 ID:46BkarKw0.net
今年は夏らしい天気がないのに 異常に暑い

299 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 21:45:01.13 ID:nP7M+e8v0.net
>>297
最低気温見ると夜は25度くらいまで下がって全然いまと違うじゃねーか

300 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 21:47:43.95 ID:Rizw0FML0.net
つか好きか嫌いかなんて
大事やん
ストレスためると
ガンになるぞ

301 :【B:78 W:50 H:104 (A cup)】 :2015/07/26(日) 21:48:49.15 ID:NLRIGvMw0.net
ズル林

302 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 21:49:45.49 ID:BX9LFGu+O.net
昔は熱帯夜は少なかった
朝も午前中はそんなに暑くなかった

303 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 21:59:44.69 ID:wd2Z+Idr0.net
まるでお盆の時期のようだ
お盆ならここを乗り切れば涼しくなるという気持ちで頑張れるんだが
まだ8月にもなってねえ。

304 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 22:25:07.25 ID:i4V2IUGn0.net
(´・ω・`)水分の摂り過ぎでお腹タプタプやねん

305 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 22:47:03.23 ID:ZRa7XhFi0.net
東京都心で初の猛暑日 120カ所超で気温35度以上
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG26H2W_W5A720C1000000/

306 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 22:49:04.80 ID:3FTfH2rs0.net
蝉も泣きやんで静かだったな。今日の昼間

307 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 22:49:23.73 ID:CM49gPGH0.net
まだ7月だってのが恐ろしい。8月乗り切れる気がしねぇ

308 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 23:03:25.61 ID:qavbqK9Q0.net
セミは暑すぎると泣かないんだよな
あれだけの音を出そうとすると
運動量がすごくてセミも暑くてバテるんかな?

309 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 23:39:51.29 ID:ODDL+vmC0.net
驚く程、昨日今日と庭に蚊がいない。

310 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 01:05:42.44 ID:s4FGGJyk0.net
25日は体温上昇と頭痛で死にかけたけど26日はどうってことなかった
多分慣れた

311 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 01:23:00.90 ID:ey/imHPU0.net
今、都内28℃とヤフー天気で見たけど、
風がまったくなく、
体感温度は30℃越えだな。

312 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 02:08:17.02 ID:Ri6zsSYe0.net
夜道歩いてて汗だくになった
犬の散歩すら行けないわ(>_<)

313 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 02:16:46.08 ID:MNI8eLkX0.net
ところで
電力供給の話が全然出ないんだが
原発ほとんど稼働してなくて何の問題もないの?

314 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 02:17:26.29 ID:tEBpO6Mr0.net
50年に一度の台風ってホラ吹いてたテレビ局出てこい

315 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 02:42:52.11 ID:ZzWslXCB0.net
台風のくせに風が吹かないから暑さで死にそうだわ

316 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 02:56:23.64 ID:8rYRA1q30.net
>>397
いや、めちゃくちゃ低いだろそれ、1975年の8月の日本はw

いまの日本なら5月や9月下旬でも出せる値だよ、それ

317 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 02:58:27.08 ID:8rYRA1q30.net
>>297
いや、めちゃくちゃ低いだろそれ、1975年の8月の日本はw

いまの日本なら5月や9月下旬でも余裕で出せる値だよ、それ

318 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 02:59:49.49 ID:Cto7Au0+0.net
日本我物故割れた

319 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 03:05:46.35 ID:8rYRA1q30.net
>>297
大体「日本の夏」というのは30度で暑いな、いかにも夏らしいしいな
33度で「最も暑い」
というのが昭和の感覚。風情のある夏。

「体温近く」35度以上が連日とかは日本人の考慮や想像の範疇にもなかったよw
イラクじゃねーんだからw

しかも10月でも30度超えとかさぁw

320 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 04:06:38.63 ID:za/DNeaL0.net
だいたい産まれてもいない年との比較なんてw

321 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 04:28:40.16 ID:CXINJyK90.net
空調服と濡れタオルで十分。

322 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 04:31:33.44 ID:9wGzCkmd0.net
アイスが主食と成りつつある

323 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 04:32:23.79 ID:zayw+WmM0.net
5年くらい前だっけな、その時もすんごく暑かったよね
暑さを避ける為に那須高原まで行ったけど平地と殆ど変わらないくらいの暑さだったな

324 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 04:39:13.05 ID:J5ehJ2ih0.net
24℃で涼しいし雨すら降ってないんだがどういう事
台風消えたんか?

325 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 04:44:52.64 ID:Gho9lsSi0.net
10年後は最高気温50度

326 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 04:50:50.45 ID:4l0ZKxBS0.net
でも奈良時代の日本は今よりも暑かったんだよ
マラリアと思われる病気が流行ったくらい

327 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 04:54:15.78 ID:knvu/jog0.net
道路沿いの温度計は37度だった
非接触の温度計でアスファルト測ると84度、アパートの壁は79度だった
@愛知

328 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 05:00:47.04 ID:RTxibmWo0.net
暑くてたまらんから自動販売機のお茶を買った
面倒で一番右のお茶を押したら、熱いお茶が出てきた
はあー!?このくそ熱いのに熱い飲み物入れとくなや
持った瞬間熱くて頭に来て取らずに来たわ 損した130円返せー

329 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 05:32:22.64 ID:Ri6zsSYe0.net
日中の埼玉は絶対45℃ぐらいある
熱波がすごい
インドに住んでるみたいだ

330 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 05:56:25.71 ID:otGbdpGj0.net
暑過ぎてセックスがツラかったお

331 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 06:05:41.87 ID:uQd2ObiP0.net
報道される気温は(ズル林は例外として)
風通しのいい芝生の上のだからな。

332 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 08:29:43.41 ID:ELSoe4yr0.net
>>309
ボウフラが沸く水溜まりが熱湯になってるんで、繁殖しないんだよ。
蚊が出るのは9月以降がデフォになっていくんだろうな。

333 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 10:20:50.14 ID:K81cNTjs0.net
>>295
やっぱり早朝かな
夕立でもあれば別だけと夜でも結構アスファルト熱いしな

334 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 11:07:17.93 ID:7URFj0/T0.net
>>332
酷暑もいいことあるんだねー

335 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 11:12:02.70 ID:5f4ZQL580.net
仮に40℃の酷暑で一週間停電したら、死ねる自信あるわ

336 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 11:17:39.02 ID:WX2KR+tI0.net
>>335
エアコン扇風機ないのもやばいし冷蔵庫使えないのもやばい
停電は死ねるな

337 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 11:20:33.78 ID:TYrINv1/0.net
40度超えたら休日にしとけ。

338 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 11:27:32.74 ID:7URFj0/T0.net
今震災起こったら大変だね
首都圏の住宅密集地の避難所なんて想像するだけで気分が悪くなってくる

339 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 11:31:50.08 ID:J1uhxD0eO.net
夏の仮設便所は目に染みる

340 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 11:37:10.18 ID:cAjagWBq0.net
8時前から30度超えてました@さいたま市

341 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 11:37:47.38 ID:t7Muo5eo0.net
もうやべえな
午後どうなるんだ今日はwww

342 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 11:43:44.66 ID:XFt42RJm0.net
はあ?エアコン?何それ新しいエクアドル土産ですか?
我が家は「窓開放」「扇風機」「うちわ」で乗り切ってます

@埼玉県比企郡 熊谷に近いから暑いよーんw

343 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 11:45:01.63 ID:5f4ZQL580.net
>>336
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >

根室で1週間キャンプするw
http://weather.time-j.net/Stations/JP/nemuro

344 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 11:46:17.82 ID:ztNfS0AT0.net
部屋に戻ると、夜でも40度超えてる
水道はお湯になってる、住める場所では無くなっていく

345 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 11:47:18.27 ID:XFt42RJm0.net
        本気
,,,   ゙゙;;;;;,出しちゃった!  ,;;;;;゙゙     ,,.;;;;゙゙
;;;;;;    ゙゙゙、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、゙゙゙    ,,.;;;;;;゙゙゙   ,;;;゙゙
 ゙゙゙゙;;;;;,, /           \ ,,;;;;;゙゙゙゙    ,;;;;;゙゙
;;;;;,, ゙゙゙/   ○     ○     ヾ゙゙    ,,;;;;;;゙゙゙
゙゙゙;;;;;;;;,,i     \__/      i,,,,,;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙
   ゙゙゙|      \/       |゙゙゙゙゙
从从 ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ̄~\ ̄从从从从从从从
 /  //    / |  i, 丶  \  \
   / /   /__|  i,  丶 \
 /    _/    ∧_∧   丶  \
     /  i    (^o^  )   やめてください しんでしまいます
从(⌒)ヽ_ノ( ⌒/⌒   ヽ( ⌒( ⌒ ) ( ⌒
へ从( (从从从;/ /    | |从へ 从( 从 从从
从从从从从从と./ゝ_;_;_ノヽつ从从从从从从从从

346 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 11:54:02.92 ID:3bK6uO5rO.net
>>332
理系の人って身の回りの出来事の因果関係を説明できるから好きだ

347 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 11:56:54.64 ID:3bK6uO5rO.net
>>297
そういうものを見るとむしろ昔は涼しかったんだとはっきりわかるな
今は37〜39度とかが当たり前だからな

348 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 11:56:58.11 ID:eqE0prTQ0.net
打ち水をしないとな

パチンコ屋が外に出 放出してるミストとか、涼しいよね

349 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:03:39.10 ID:51b9wF1o0.net
>>348
うちの近所の駅のホームも天井からミスト出す装置を付けてるけど
全然涼しくない上に返って湿度マシマシで酷い事になってるよ

350 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:05:35.19 ID:zC7mHlaR0.net
飛行機が落ちるわ暑いわ最悪

351 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:07:15.28 ID:JjSqRjpH0.net
本日11時30分の時点では
茨城県大子町で37度だそうな

352 : 【東電 87.6 %】 :2015/07/27(月) 12:09:02.71 ID:KG3+queB0.net
誰だよ、エルニーニョだから冷夏なんて言った屑。
腹切れ。

353 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:09:17.47 ID:os2pkfEN0.net
>>20 35度以上で日当りのいい屋上とかで直射日光を浴びたらすぐに達しそうな温度だな

354 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:09:36.48 ID:3bK6uO5rO.net
>>310
頭痛と吐き気は熱中症の中期の症状だぞ。死にたくなかったら無理せずに水と塩を摂って体冷やせ

>>269
働けw

>>283
ちょw

355 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:10:30.47 ID:au+dY5Nl0.net
日中の打ち水は逆効果だよん。やるなら早朝か夕方。。

356 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:15:02.01 ID:INZeCfSo0.net
ネコは毛皮きてるからたいへんだな。

357 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:23:03.57 ID:3bK6uO5rO.net
>>79
お前もストッキングを穿いて過ごしてみろ。給水性のない繊維がぴったりと皮膚に密着するから
汗でベタつくし蒸れるし、靴の中は湿っぽくなるし臭いしで発狂しそうになるぞ
生産性を下げる無駄なものが廃止されただけなんだよ。スーツも頑張れ
正直夏場のネクタイとジャケットはいらんと思う

>>85
蒸し暑い倉庫の中で30分の休憩を取り 詰め込むだけの飯を食べて 届かない窓に手を伸ばしている
塩タブレットを食べて凍らせたスポドリでなるべくこまめに水分補給して、
休憩時にトイレでシャツを濡らすだけで大分違うと思う

358 :357:2015/07/27(月) 12:24:19.39 ID:3bK6uO5rO.net
給水性→吸水性

359 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:25:12.52 ID:XFt42RJm0.net
昭和30年代とかの記録画像なんか見てると男性は開襟シャツなんだよな。
あれでいいんじゃね?無理にこの酷い暑さの中でスーツ着る必要ないと思うがどうなんだろうか・・・

360 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:32:04.01 ID:qwwZTgMi0.net
Yシャツでネクタイしてないのはカッコ悪い
開襟のほうがいい

361 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:41:34.30 ID:s6w3lhZ90.net
>>329
東京に居るインド人に言わせると「日本の夏のがキツい」そうだ。

理由は、インドは基本一年中熱いんで、体が慣れているから。
日本の年間の寒暖差が堪えるみたいだ。

362 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 12:51:44.32 ID:v4th2xTX0.net
>>361
湿度もじゃね?

363 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:09:26.85 ID:g4EtkBCC0.net
本日は先頭集団から大子がポーンと飛び出して、1.5℃差を付けたが、
王者館林が自ら猛追、それにつられて後続も上がってきて、高温レースの展開に

364 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:13:48.36 ID:g4EtkBCC0.net
今度は館林の後ろで一緒に上がって来ていた千葉牛久(大仏の所とは別)が飛び出した。

365 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:19:26.12 ID:IlF7q9Yl0.net
>>332
それでか。5月頃は蚊に悩まされてベープマットつけてたけど、最近つけてない

366 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 13:21:19.53 ID:s6w3lhZ90.net
>>362
たしかに日本はhumid humid (湿っぽい)言ってるな、連中。

湿気で思い出したけど、きのう部屋がエアコンのせいで異常に乾燥してる
ことに気付いた。20%台とかだ。
加湿器をかけて、麦茶や水を飲んだら元気が出て来たよ。涼しくして油断してたら
知らぬ間に水分不足になってたようだ。

367 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:07:01.43 ID:g4EtkBCC0.net
先頭牛久は完全に失速してるのに、王者館林なかなか追いつけない。
前半飛ばしすぎて、ラストぐだぐだになった展開だな。

368 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:11:16.40 ID:cmuSDF3h0.net
今日の足立区北部の気温は38.3℃をうちの温度計で記録したな。

8月中旬になったら40℃コースかな。。。

369 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:11:45.12 ID:QUMCo8n70.net
>>359
開襟シャツすっきりしていいよね

370 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:11:55.21 ID:cqTIYH5+0.net
今年の甲子園は、西日本勢が有利だろうな?
佐賀北が優勝した夏も酷暑で東日本勢が総崩れした。

371 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:15:01.61 ID:Rt8xui7Q0.net
やきうなんてどうでもいいわ

372 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:21:49.34 ID:g4EtkBCC0.net
王者館林、ついに先頭。0.1℃上に出る。
http://www.weathercaster.jp/weather-data-tmp/ranking_4_4.cgi

373 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 15:47:53.79 ID:xu6DH+HV0.net
ズル林…

374 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:01:32.21 ID:v6jOBdLw0.net
>>359
開襟シャツと半袖スーツでいい
ダサくても健康にはかえられない

375 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:05:43.42 ID:P4SIS3Ko0.net
まあ、もし外が40度ならエアコンの設定温度が28度でも涼しいような気がする

376 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:16:18.88 ID:QX06WbDX0.net
おとといからめまいするんだよね、夏はダメだわ、乾燥して寒い冬早くこい。

377 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:32:13.76 ID:GPxDrWBU0.net
倒れない様にしてくれよ

378 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 16:37:21.15 ID:pg2IS7/v0.net
>>376
水分補給と塩分取って涼しい所に。
御飯はちゃんと食べて気をつけてくださいな。
後は睡眠にも気をつけてね。

379 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 17:59:00.06 ID:cmuSDF3h0.net
>>356
ネコは毛皮が体に密着してるから、体温が毛に伝わって、毛から熱が放出されるから
それほど毛がフサフサしていても暑くないんだそうだ。

http://www.yamato-group.jp/Cu-hs120x120.jpg
こういうヒートシンクと同じ効果らしい。
人間の髪の毛も同じ効果があるそうだ。

380 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 18:33:02.60 ID:BBJD5kHI0.net
これだけ暑け・・熱ければ奇妙な病気とか流行りそうだよな。

381 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 18:45:30.02 ID:c1gvi7VU0.net
>>380
気が狂うね

382 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 18:55:06.37 ID:QNU8xhPK0.net
はやく冬になれ

383 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:40:38.04 ID:Ri6zsSYe0.net
そのうち草むらにアナコンダとか、アマゾンの生物なんかが生息しはじめそう

384 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:50:56.49 ID:za/DNeaL0.net
>>348-349
家庭用ミストシャワーぽちっとしてしまったけど、
実際使ってる人いるかな?

385 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:24:54.18 ID:lfyXa7v5O.net
>>382
冬になったらフィンランドコピぺを貼るのだな

フィンランドコピペの夏バージョンって無いのかな

386 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:48:39.24 ID:MtvUYu3Y0.net
>>379
デコにアルファのcpuクーラー張り付けてみるわ

387 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:05:43.09 ID:F69fX6UZ0.net
熱風が語りかけます。暑い、暑すぎる。

388 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:07:58.16 ID:qwwZTgMi0.net
>>379
ちょっと頭使うとフリーズしちまうのは熱暴走だったのか

389 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:08:09.35 ID:wOxG+9NV0.net
あぢーよ

390 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:24:14.26 ID:Utm1yPNGO.net
>>374
スーツいらん。
開襟シャツにポケットチーフかループタイでいいわ。

391 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:57:03.66 ID:WFQttHL70.net
いま帰宅
この形容し難い全身ベトベト極限の不快感

392 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:04:08.44 ID:ZOayWSKN0.net
>>391
帰宅後すぐ水風呂入ると気持ちいいよ。

393 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:08:14.14 ID:WFQttHL70.net
>>392
冷たいシャワー浴びた
地獄から極楽へ

394 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 01:36:16.39 ID:tr+IUKg10.net
>>390
麻100%だとシワ目立つし手入れも面倒なので
麻混のゆったりしたズボンと開襟シャツに年季が入ったパナマ帽
杖つきながら毎年恒例の靖国参拝

395 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 02:25:11.19 ID:WjeZu9bp0.net
あつすぎわろた
扇風機も熱風しかこない

396 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 02:36:26.91 ID:EOVEIoGv0.net
夜の街を冷却する手段はないのか
夜なら水を撒いたらかなり冷えるのじゃないかな

397 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 02:54:37.37 ID:ZUt0Z2AL0.net
新品の麻100%のシャツを
「最近、買ったけれど、着ないから・・・」
とプレゼントされたけれど、
ぜんぜん嬉しくない・・・

398 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 03:09:36.14 ID:OlHW8U1r0.net
熊谷はホント暑いよ
蒸し暑い空気の層をかき分けて歩いてるって実感できる珍しい場所

399 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 05:04:34.75 ID:NLoHptKh0.net
水風呂の中で寝るしかない

400 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 05:10:59.35 ID:bP5XUH2v0.net
アイスノンを枕に寝ると結構違う

401 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 05:16:57.91 ID:PwWuXAkD0.net
暑くて起きちゃった・・・

402 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 05:18:37.46 ID:ddVFsG+f0.net
暑いけど夏好きだわ

403 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 05:24:49.76 ID:UY1R9XNp0.net
昨日は蒸し暑くて参った
家の中は快適、夏が終わるまで仕事に行きたくない

404 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:41:19.81 ID:rvBKpq3S0.net
蒸し暑いね
今年は糞夏みたいだな

405 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:43:12.15 ID:XTprex5C0.net
またズル林かww

406 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 10:48:18.45 ID:0cXRAqrf0.net
日本は湿度がな
中東が羨ましい

407 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 11:19:48.99 ID:Aagvo26Z0.net
普通にふんどしでいいじゃん

408 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 11:33:08.68 ID:OB+Mj0430.net
神社にあるような大木が近所にある家は涼しい。木には冷涼効果がある。
庭に木があるだけで体感温度やクーラー代はかなり変わる

409 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:12:09.04 ID:I8WeuTHw0.net
住宅街の中に大木が茂ってるエリアが残ってるんだけど
確かにチャリンコで近くを通り過ぎる時、空気の涼しさの差に驚くや。
もわもわ〜スーッと清涼感〜もわもわむわ〜 っと。

410 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:05:00.19 ID:hYGGFBxp0.net
高温でも湿度低かったらまだマシなの?
海外行ったことないからどんな感じなのか想像できん

411 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 00:51:40.74 ID:QPM2l5ht0.net
バンコクで42度は股ズレした
那覇の31度は大したことはないと思ったが最低気温28度は眠れなかった

総レス数 411
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200