2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食文化】 土用の丑の日でも「絶対にうなぎを食べない」岐阜県郡上市美並町粥川地区 ウナギは神のお使いと看板を立てるほどの徹底ぶり

1 :擬古牛φ ★:2015/07/24(金) 15:33:33.51 ID:???
★土用の丑の日でも「絶対にうなぎを食べない」岐阜県の村

ざっくり言うと

岐阜県の郡上市美並町粥川地区では、1年を通してうなぎを食べないという
うなぎのおかげで、村で悪さをしていた鬼が退治されたとの伝説があるそう
住民も「うなぎの味はいっぺんも知らない。全然知らない」と話す

きょうは土用の丑!でも、絶対にうなぎ食べない岐阜の山間の村・・・なぜなの?

「きょう24日(2015年7月)は土用の丑の日なんですね。全国のうなぎ屋さんが一番いそがしい日じゃないでしょうか」
司会の羽鳥慎一がうなぎの話題を取り上げた。都内の老舗うなぎ店では朝3時から仕込みをはじめ、きょうだけで1500人分を売り切るという。

●住人「生まれてこの方、いっぺんも食べたことない」

ところが、岐阜県の郡上市美並町粥川地区では土用の丑でもうなぎは食べない。いや、1年通して絶対食べない。
「住民は古くからウナギは神のお使いとして大切に保護し、現在も食べることはありません」と看板を立てるほどの徹底ぶりだ。

住民も「絶対に食べません。タレも食べません。箸もつけません」
「うなぎの味はいっぺんも知らない。全然知らない」と話す。

なぜなのか。1000年以上前にさかのぼる。
鬼が村で悪さをしたときに、ウナギが鬼退治の武士を鬼のいる場所に案内して、
見事退治につながったという伝説があるからだという。

J-CAST http://news.livedoor.com/article/detail/10386308/

2 :名無しさん@13周年:2015/07/24(金) 15:35:42.73 ID:WSuH/wbVO
うなぎもそろそろシーシェパードが出張ってきそうやな

3 :名無しさん@13周年:2015/07/24(金) 15:40:41.27 ID:id4tAcyLS
うなぎではなく「う」の付くもので良いのだからうどんでも良いんだよ。

4 :名無しさん@13周年:2015/07/24(金) 15:47:36.40 ID:VRoOtsBpq
犬を飼わない、
ってとこもあったな。

5 :名無しさん@13周年:2015/07/25(土) 09:30:19.50 ID:ufDCZFirY
>>4
土用の丑の日に、「犬を食べないようにしよう」と訴える韓国人も居るらしい。

6 :名無しさん@13周年:2015/07/25(土) 09:32:08.18 ID:VC8CEn5KT
>>3
んこ

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200