2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】旅先ナンバーワンに選ばれた国で観光客が減少、その理由は

1 : ◆F/e5Vzavec 許早苗 ★:2015/07/24(金) 00:24:44.61 ID:???*.net
 旅行ガイド本「ロンリープラネット」が2015年の目的地ナンバーワンの
国に選んだシンガポールが、観光客減少に見舞われている。

 カジノを備えたシンガポール最大のリゾートホテル「マリーナベイサンズ」
の平均宿泊料は2012年末以降で最も安くなり、同国の観光客見通しは
悪化するとの懸念が強まっている。

 シンガポールを訪れた人の数 は今年5月までの15カ月のうち、14カ月で
前年割れ。ホテル宿泊料 は10カ月連続で下がった。

 その間、シンガポール・ドルは日本やタイ、マレーシア、インドネシア
といった観光で競合する国々の通貨に対して上昇。
 このため、旅先としてシンガポールの割高感が増している。

 メイバンク・キム・エン・セキュリティーズ(クアラルンプール)
のアナリスト、サミュエル・イン氏は「全体的に観光客の流れは
芳しくない。

 シンガポールの強くなった通貨が恐らく一部観光客の足を止めた
のだろう」と述べた。

【画像】
http://www.bloomberg.co.jp/apps/data?pid=avimage&iid=iaN.nPo56HlI
【bloomberg】
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NRXM9ESYF01V01.html

2 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:25:40.64 ID:+3bnwDTB0.net
成功した北朝鮮だっけ?

3 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:26:04.95 ID:T7M/WMIT0.net
マーライオンをもっと大きくしなければならない

4 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:26:37.58 ID:1VROqrOQ0.net
ホテルとホテルの屋上にプールが架かってる場所だな
そりゃあ、いつまでも増加がつづくことなんてないからな

5 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:26:58.48 ID:3EHPTfcN0.net
二度と行きたくない旅行先1位の沖縄と似てる

6 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:27:34.29 ID:ASRZ+r4I0.net
>>2
明るい北朝鮮じゃなかったか?

7 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:28:07.82 ID:z1YecSfH0.net
>リゾートホテル「マリーナベイサンズ」

「ベイさん事件です」
「本当にすまないと思っている」
「バウアー、あなた疲れているのよ」

8 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:28:12.26 ID:gz1l7DBV0.net
世界三大がっかり名所か

9 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:28:36.30 ID:B+kytnEZ0.net
「マリーナベイサンズ」は韓国の会社が施工して、その会社、今無いんだよなw
いつかあのプールが崩壊しそうで恐ろしいw

10 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:29:15.45 ID:4w7hyMGAO.net
シンガポールの観光名所ってどこッスか?

11 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:29:40.11 ID:oz8Yu9Mx0.net
今こそ円安の沖縄を日本のシンガポールに

12 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:29:49.22 ID:SJlj4+Al0.net
答えは簡単、飽きた


今の世界遺産の知床と同じ。
観光地っていうのはそういうもの

13 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:31:22.19 ID:EeSrHZXH0.net
経済強いと逆に通貨高に苦しめられるという摂理
日本も痛いほどわかるけれど
どこかの国みたいに為替操作でインチキできたらよかったのに

14 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:31:45.88 ID:wxEa6gnG0.net
>>3
実はすでに37メートルのマーライオンがあるらしい。

15 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:32:30.83 ID:Mj7oVaQp0.net
>>8
移転してから人気スポットだぞ

16 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:32:50.99 ID:cF2Ixeiz0.net
金があって租税回避する以外何もないよ
何もかも高いし

17 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:33:07.82 ID:kcH5rw6b0.net
あれって右と左で施工業者が違い、どちらか日本でもう片方は韓国
で、どちらか傾いて大変とかニュース無かった?

もちろんあっちの施工やけど

18 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:33:58.98 ID:/ZTr11gW0.net
マリーナベイサンズは、マカオよりカジノは高額の掛け金を請け負うんだよね。ティッシュペーパー会社のバカボンもやらかした大半はマリーナベイサンズ。

19 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:34:04.28 ID:SJlj4+Al0.net
まぁこいつらの主要産業は観光じゃないくせに
国が小さすぎて 観光1つ取りこぼせないんだろうな

20 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:34:04.75 ID:ny9gz7cW0.net
移民国家の人工国家。見る所が無い。

21 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:34:08.78 ID:kcH5rw6b0.net
>>3
あれは角の部分で本体は地下にある

22 :セーラー服脱原発同盟【動物窒息焼却処刑施設】保健所愛護センター:2015/07/24(金) 00:37:03.90 ID:DPnszOw+O.net
(「世界犬猫類が平和でありますように」マンセー厨の増加および拡大を目的とした、非暴力的であり静穏、かつ持続的なキャンペーン実施中)

「イバァールァキー」に引き続き「スウィンガポー」マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ

23 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:38:29.33 ID:0xSsP0z/0.net
なんか狭すぎてちょっと歩いたらすぐマレーシアにはみ出しちゃいそうなイメージ

24 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:39:30.76 ID:7PvSmbOr0.net
一時的に一見さんが集まっただけ
旅行好きな奴はいろいろ巡るし

25 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:39:52.80 ID:Oo42XDkp0.net
やっぱりキムはあかんな

26 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:40:41.61 ID:dF2kX5ra0.net
見る物が何もない。
2日で飽きる。

27 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:41:06.84 ID:muLsiugd0.net
>>5
これか?沖縄は一部のハマる人間には異様な中毒性があって、そいつらの声が大きいみたいだけど…シンガポールとの共通性がよくわからん

もう一度行きたいのは北海道、行きたくないのは沖縄?」
http://tabiris.com/archives/mouichido_ranking/

28 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:41:41.20 ID:ogjCP3LhO.net
都市観光型の海外旅行って全然面白くないやん
行くならアラスカオーロラ見物ツアーとか、マチュピチュ命懸け高山病体験ツアーとか
なんかこう、体に刻み込まれるようなオプションがついてるやつでないと

29 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:42:34.29 ID:KlLsPqKA0.net
香港がイギリスから中国に返還されるとその役割はシンガポールが引き継ぐかもと思ってたけど
中国は中国でどんどん開国していったからあんまり必要なくなった、ってことかな

30 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:45:13.61 ID:ESawaIV50.net
>>14
たしか目からビームでるんだよな

31 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:47:32.35 ID:FrUIjDtX0.net
シンガポール、タイ、マレーシア、インドネシア
この4つの中で断トツで詰まんなかったもん。一度で充分じゃw

32 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:54:14.96 ID:QRpIZv2w0.net
>>1
マスゴミ「円安で日本は苦しくなるー」

33 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:55:57.09 ID:08pUrciX0.net
シンガポールって観光する所少な過ぎ
カジノやらなきゃリピートは無いわ

34 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 00:58:23.75 ID:OdeFJi+z0.net
>>17
それはマレーシアのペトロナスタワー

35 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 01:00:07.11 ID:wLvd8cgZ0.net
  
所詮、オリジンは支那だから。
成金か守銭奴ばかりってイメージだがw

36 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 01:00:52.64 ID:wSM0Ouu10.net
伝統的な文化なんてのは全くない国なんだろ?
何しに行くんだ?

37 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 01:02:03.78 ID:xJMzj83e0.net
シンガポールはよく出来た箱庭って感じ
正直、韓国とか目じゃないくらいつまんなかった…

38 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 01:05:22.90 ID:NELEnOOu0.net
香港もそうだけど狭いからな
東京の方がはるかに広くて見るとこあるだろ

39 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 01:06:38.15 ID:+1B6MPOjO.net
離島にいった人は、また行きたいって良く言うけど。

40 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 01:08:22.88 ID:gHFvF/Zf0.net
住むにはいいらしいが
観光で何度もいくところではないんじゃないか?
狭いもの

41 :許早苗 ◆F/e5Vzavec :2015/07/24(金) 01:11:44.99 ID:gOhRK32f0.net
>>39
伊豆大島とか八丈島なんてどうよー

調布飛行場から飛行機でてるし日本最小の自治体青ヶ島を
見物してみたりとか色々出来そうだなー

小笠原とかそっち方面はよーわからん。

42 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 01:12:12.14 ID:Yc0bJ49J0.net
拝金主義の都市国家なんてつまらんわな
文化を感じない

43 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 01:14:09.48 ID:gHFvF/Zf0.net
>>27
沖縄よかったけどな
美ら海よかったし
那覇はどうでもいいが

44 :許早苗 ◆F/e5Vzavec :2015/07/24(金) 01:14:14.24 ID:gOhRK32f0.net
カネさえあればフィリピン人のメイドさんを雇ってグヘヘーって
出来るそーだがカネが無いとマジ地獄らしーな。

あと、最近ケチになって国際送金に規制がかかるようになったそーな。

45 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 01:15:41.89 ID:NGhGH4yB0.net
なんか息苦しそう
狭いってのもあるけど
監視社会だし競争社会だし

46 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 01:21:57.79 ID:ESawaIV50.net
食い物が多彩でよかったかな

47 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 01:31:59.71 ID:tEaBDCfr0.net
こんなマリファナも吸えない国行くかよ
ただ蒸し暑いだけ

48 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 01:35:18.76 ID:Yc0bJ49J0.net
シンガポール建国の父とかいうやつがこないだ死んだけど
こいつがシンガポールをダメにした調本人だろう

49 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 01:35:54.66 ID:qNK5pRjX0.net
シンガポール好きで、年に4回〜8回くらい行ってたけど
最近行ってない。
チャイナトラストの地下にあるクッキー屋や好きで、大量にお土産で買ってたわ。
リモアも5個全てシンガポールで買ったな。
日本よりはるかに豊かになっただろうね。
日本落ちぶれ過ぎ。
もう二度とシンガポールには追いつけないと思う。

50 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 01:48:22.67 ID:yZGOXtmP0.net
>>28
それならシリアで首撥ねられるツアーが一番人気になるな

リピーターはいないけど

51 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 01:49:37.35 ID:K/axJXPP0.net
1回いったらもういいってなるよね

52 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 02:44:54.92 ID:M2G6weou0.net
<丶`∀´>済州島に来るニダ
MERSでおもてな死ますニダ

53 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 03:20:20.80 ID:5QNKS2710.net
シンガポールは楽園みたいに言われてるけど
法律ガチガチで住みにくいところ

あんなとこ永住したくない

54 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 03:22:55.55 ID:gICIO0P60.net
シンガポール行ったけど、つまんないよね
半日もあれば観光終わっちゃうし、面白いとこもない

55 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 03:47:35.30 ID:3lUP40LZ0.net
シンガポールで一番面白いのは……国境越え

56 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 04:15:11.02 ID:okY0FUNB0.net
いいだろ、別に。
自国通貨高は幸せ!
左翼連中がよく言ってる。

57 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 04:20:28.98 ID:ict8DzVM0.net
ギリシアもヤバくなるとドラクマが安くなって観光でウハウハだったのに、ユーロのせいで破綻の危機だ…。

58 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 04:23:01.32 ID:CA51l4jc0.net
シンガって言ったら、ゲイランぐらいしか分からん

59 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 04:29:18.01 ID:RQB2RZmKO.net
アメリカならアラスカハワイ西海岸東海岸ラスベガスとか何回でも行けそうだけど
シンガポールって何回も行く意味あるの?

カジノなら他の国にもあるし

60 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 04:41:37.23 ID:O54FD7zUO.net
海外のカジノで大勝ちしたらお金は日本に持って帰れるの?

61 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 04:49:06.96 ID:BbeYbloc0.net
マライオン

62 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 05:32:22.31 ID:McdneblF0.net
本当に物価高いから。
都市型でショッピングモールがたくさんあるところというなら
バンコク行くよな。

63 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 05:39:57.28 ID:xtkxelZi0.net
>>14
>>3
>実はすでに37メートルのマーライオンがあるらしい。


本島からちょっと離れたセントゥーサ島ってところに
でっかいマーライオンあるよ
夜になると目からビーム出るやつ

64 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 05:55:05.31 ID:gBrvyeZG0.net
放射能の影響がそんなところまで

65 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 06:30:02.31 ID:57kwjVET0.net
シンガポール駅を見学だけして、いつか国際列車に乗りたいな
と思ってたら、駅なくなっちゃった
風情がある駅だったのにな

66 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 07:13:54.60 ID:pVRtAlWV0.net
北海道は一度行けば十分
沖縄は何度行っても楽しめるじゃん

67 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 07:45:04.25 ID:z52r1ki80.net
>>41
海好きで寒がりで面倒くさがりだと、沖縄離島が楽なんだよなー
小笠原は、いいところだけど行き帰りに1泊ずつが色々大変。
伊豆七島は気楽すぎて旅行と言うより、海水浴という感じ。
青ヶ島は欠航のリスクが高すぎて日程に相当余裕がないときつい。

68 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 07:46:23.85 ID:uMkWOfn+0.net
チャンギ空港整ってるよなー
でも観光出来る場所がない

69 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 07:47:04.36 ID:9v33f/Qi0.net
>>3
平和の象徴として新しくマラライオン作ればよい

70 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:19:44.49 ID:3ggLbso10.net
きれいな都市だけど、秘宝館的なワクワク感がない。2回行って飽きた。

71 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 09:09:50.40 ID:/bdSC6910.net
バンコクのほうが、ずっと楽しい。パッポン、タニヤ、ラチュダなどなど。
マッサージも一度、行けば病みつきになる。ここでも三日も居れば飽きる。

72 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 09:19:35.15 ID:ioysD2R60.net
シンガポールは出張とかで寄る分には最高なんだけど
わざわざ旅行で行こうとは思わんな
旅行ならタイとかベトナムのほうが楽しい
マレーシアもいまいち
物価の高い中途半端なタイベトナムって感じ
こちらもタイやベトナム行ったほうが安くて楽しい

73 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 09:20:55.40 ID:R7zf7AVX0.net
・一度行ったら虜になった国=普通にリピート
・二度と行きたくない国=気付けば何度も行く国になってたりする
・自腹で二度目は無い国(悪くはないけど面白くない)=シンガはこの典型

74 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 09:50:43.94 ID:rZx5F+fX0.net
>>5
俺、沖縄はすきだけどなあ

75 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 10:06:10.66 ID:jkv+RdBO0.net
何もない狭い島にシナ人が詰め込まれているような所に観光で行きたいなんて思うやつは馬鹿だろw

76 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 10:07:27.67 ID:jkv+RdBO0.net
>>74
沖縄はなめくさった接客が不愉快な観光地の代表じゃないか

77 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 10:08:53.55 ID:Vlhc3DYf0.net
後は、闇ガイドの横行な。
日本でもガイドの資格が無いのが横行してるけどね〜

78 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 10:09:12.55 ID:QMh9QfM00.net
>>38
東京も見るとこないだろ。
浅草、秋葉原、渋谷ぐらいで終わり。
あとは近代的なビルと商業施設ぐらい。

香港、シンガポールも似たような感じだけど、
カジノある分暇つぶしできる(香港はマカオに行けば)。

79 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 10:09:46.42 ID:2CFme40K0.net
>>27 沖縄は本当以外の離島でのんびりするのがクセになる人が多い。

80 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 10:11:39.76 ID:UqHyDPoe0.net
>>76
那覇中心に動いてるんじゃね

81 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 10:12:14.77 ID:sdL73GPO0.net
シンガポールって暑苦しくて狭い島に高層ビルが整備された物価の高い国だろ
そんなところを観光しても楽しくないだろ

82 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 10:12:35.21 ID:JTOQDfOE0.net
一回行った事あるけど、一回だけで良い。ってとこだねぇ
それでも見るべき所は全部回れたし、次行ってもする事なくて困りそうw

83 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 10:13:33.62 ID:UqHyDPoe0.net
>>78
確かに外人東京きて何みてんだろ
関西の方が城だのなんだのあっていいだろうにな

84 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 10:14:17.61 ID:1cXdym8j0.net
シンガポール、香港、マカオってクイズで当たって行くところというイメージ

85 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 10:14:44.67 ID:tPohhFDvO.net
>>28
北朝鮮でマスゲームに参加してみようツアー

※なお、帰国できる保証はありません

86 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 10:15:48.36 ID:1cXdym8j0.net
>>83
浅草の松下電器の提灯とか渋谷の西郷モドキ人形とか色々あるだろ

87 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 10:17:21.18 ID:zV7nfhuT0.net
米も歴史が無い移民国家の人工国家。
何も無いから移民を入れるしかない。
歴史もある文化国家の日本とは違う。
移民で歴史も文化も壊れて観光客も来なくなる。

88 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 10:21:37.08 ID:Aw9iPzsI0.net
シンガポール?街も人もホントつまらないのでもう行かない
隣のマレーシアやインドネシアのほうがずっといい

89 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 10:22:13.41 ID:vWbAcOTL0.net
今一番行きたい外国なんだけど
あの動物園は凄い

90 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 10:24:22.69 ID:LL6ptkBz0.net
>>87
ドバイなんかもそうだよね。どちらもその上狭いから大抵一度で見て回れるから一度逝けば充分だし、そもそもそんなに観光するものがないという

91 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 10:26:24.15 ID:B06bzDDc0.net
シンガポールはすごく綺麗。
街路樹の緑が大きく育っててイキイキしてる。
それとモダンなデザインの高層ビルが溶け合ってて幻想的。
ナイトサファリもあるんだけど、南国なのに蚊がいなかった。
観光に行くには良いよ。

92 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 10:29:54.41 ID:QMh9QfM00.net
>>91
リゾート的な観光なら十分遊べるんだよなあ。
詰まらんと2chでよく言われてるのを聞いて期待していなかったけど、
4泊でも足りなかったぐらい。

文化遺産回るタイプの観光が好きな人には物足りないだろうけど。

93 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 10:46:48.98 ID:nykuC/Mp0.net
TDRやUSJの好きなミーハーには良いところだろうけど、もろに通貨高が応えそう。

カジノだけだと長期滞在は望めないし、軍資金不足で。

94 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 10:52:15.27 ID:QMh9QfM00.net
>>93
カジノなんてそんな軍資金要らんぜ。
機械式でミニマム低いし。
2〜3万ありゃルーレットや大小で半日×数日潰せるよw

95 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 10:54:22.97 ID:jwdj7lge0.net
>>79
まさにそれ

八重山いいぞー

96 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 10:55:55.93 ID:rORd/o7a0.net
クソ暑いし。

97 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 10:57:23.49 ID:R7zf7AVX0.net
金が無いと観光できない様な国は、お散歩が楽しいかどうかが最後の鍵
観光スポットをでっち上げてるだけだから大抵ダメです

98 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 10:57:46.26 ID:rORd/o7a0.net
>>76
札幌も。

99 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 11:46:33.14 ID:6ZQpH/rz0.net
>>98
観光客慣れしてる方がよくないか?
洗練されてない田舎の観光地の方が酷かったけどな

100 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 12:57:39.02 ID:a6TU6BNk0.net
くそつまらん国
3時間で飽きる
割とマジで

101 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 13:35:43.33 ID:y5q6pY+n0.net
>>94
飯も安上がりだしなw

102 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 22:12:23.15 ID:DPB3SaY30.net
どっかのスレで評判の投資マニュアルなんだけど、
これってどうなの?試した人いますか??
http://addition.ml/kaburepo.html

103 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 21:55:20.09 ID:YLQTYEEw0.net
シンガポールなんて歴史のないところには興味ないわ。

104 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 22:18:24.62 ID:iZ3GH7Hc0.net
結局のとこ観光の価値って歴史や自然にあるし実際の訪問者数としてもそうなってるからね

105 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 22:48:09.73 ID:PLCBtPj50.net
最近きないけど
中国の防空識別圏はどうなった?

106 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 23:44:34.42 ID:feyGxgMw0.net
ステマだったから!

107 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 23:48:23.85 ID:MryzapZB0.net
リピーターがいない国

底が浅い国だから面白くない

108 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 04:17:37.13 ID:o0P5pck70.net
統制都市国家は2ちゃん民の憧れだろw

109 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:03:59.75 ID:eVuWoth70.net
国内だって海外旅行だって楽しみ方はいくらでもあって、個人でも違う。

行って見て歩いて食べるだけじゃないしな。
  

110 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:08:24.95 ID:NtTPq/660.net
>>37
まじかよ
仕事でソウルと釜山行ったときに超絶つまらなくてげんなりしたのに
シンガポール十月にいくんだよなー

111 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:40:13.69 ID:wYBCwbbm0.net
とにかく明るい北朝鮮

112 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:49:39.61 ID:rkGk7oWU0.net
>>3
5、6年前に工事した。
工事中に現場に行ってガッカリした。

113 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:54:22.86 ID:rIJw1/Wt0.net
シンガポールなんて何もないだろ
歴史が浅い国に行っても何も面白くない

114 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:55:20.26 ID:rkGk7oWU0.net
>>110
箱庭って言っても、視界全部が見渡す限りの箱庭だから。
夜の動物園もなかなか面白いぞ。
サンズの近くの植物園も割りと面白い。

115 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 06:56:00.22 ID:KB6nH1qS0.net
日本もかつて酷い円高だった
観光産業は効率の良い金儲けだから日本はこれからは円安維持でいいな。

116 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 07:21:23.42 ID:Lc4yIqwP0.net
まあ食い物が美味いから、休暇でのんびりするのはいいけど、ただそれだけだから
1回行けば十分かな  シンガポール

117 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 11:15:21.51 ID:zgDtsK5y0.net
中華傀儡がバレてきたから?

118 :名無しさん@1周年:2015/07/26(日) 13:30:21.16 ID:1o3ftbbmO.net
>>117
いや、そんな事は四十年くらい前から有名…

119 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:06:51.53 ID:bC3x0VY90.net
ぶっちゃけシンガポールじゃなきゃダメってのが無いんだよな
観光名所は大したもんがないし、中華料理は台湾や東京で同じレベルが食えるし
ほんとなんもない
なんか人工的に作ったマネキン国家って感じ
長く住んでる民族の息吹きみたいなものが全く感じられない

120 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:14:06.20 ID:95DOgp0N0.net
京都みたいに歴史があるとこじゃないと。

ビル群なんてアメリカが本場なんだし。

121 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:20:47.14 ID:oflj2KJ90.net
日本の建築基準じゃ建てられない形のビルがたくさんあるんで、建築ヲタなら楽しいかも。
ただし、物価は日本の1.3倍くらいなのでアジアって舐めてると痛い目にあう。

122 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:46:33.84 ID:3GeSG7gN0.net
拷問で囚人がカタワで帰ってくる警察国家。
文化に魅力無いだけだろが…

123 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:52:53.27 ID:htOivVyE0.net
観光版ユニクロみたいなもので安くて手軽じゃないと誰も見向きしない
感じだろうな。
沖縄も遠すぎで見るものはそこまででないからな。
あれだと台湾とかサイパンのほうが全然いいだろうな。円高の時とか
特に。

124 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:54:02.72 ID:ORMXXPCi0.net
観光政策なんたらかんたらやったって
結局、通貨の価値で来るか来ないかきまる

安ければいくし、高ければいかない
当たり前の事だけどな

125 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 03:23:16.34 ID:qG94YN4V0.net
高級ホテルだけでなく
小さい部屋でも高いもの

126 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 03:39:39.82 ID:DDTaXg240.net
トランジットでのフリーツアーは無料なのに十分楽しめたよ
だけどそれで十分

127 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 03:41:19.12 ID:XwO+SSmK0.net
シンガポールは何でも高い
これならマレーシアやタイに行った方がお得

128 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 03:45:26.38 ID:XwO+SSmK0.net
それと今、日本の爺婆に人気があるのはベトナム、カンボジアの旅

129 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 03:46:42.42 ID:clhDB1s60.net
一回行けば十分だから

130 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 03:53:36.00 ID:vsaOi33i0.net
今でも路上にガム捨てたら罰金なの? ツバ吐いても、ゴミ捨てても罰金?
どおりで日本より住みやすいと評価されるわけだ。

131 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 03:57:46.08 ID:3FcG0ftp0.net
シンガポール、蒸し暑いんだよねw

132 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 03:59:42.37 ID:JwdB2GMX0.net
シンガポールまで行って何するのかわからない。マーライオン見るくらい?

133 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 04:04:04.50 ID:mwbAAMrI0.net
>>121
ゼネコン設計みたいなつまらない建築しかないからつまらないよ。
コンテクストや建築史の潮流をまるで感じない。

134 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 04:06:40.46 ID:hplpOf1E0.net
シンガポールは綺麗な香港って感じだけど、物価高いし、人工的なのが微妙

隣のマレーシア行ったほうが楽しい、飯も旨いし物価も安い

135 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 04:35:10.98 ID:6a1M42ud0.net
シンガポールは観光じゃなくて買い物とビジネスをする場所

136 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 04:46:42.77 ID:T27Kkc5m0.net
シンガポール行って、ホテルやカジノなんか見て何が面白い
マーライオン以外何も無いだろ

137 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 04:52:40.09 ID:Z/j92Fix0.net
シンガポールは立ち寄り地であって目的地にはならない。

138 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 07:31:46.56 ID:wR3t4rx40.net
元々観光地ではないんだからww
痛くも痒くも無かろう

総レス数 138
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200