2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】安保法案は「戸締まり」のため 安倍首相、みんなのニュースに生出演★12

1 :ぬーぼー ★:2015/07/22(水) 05:35:05.67 ID:???*.net
安倍晋三首相が7月20日、フジテレビ系の「みんなのニュース」に生出演した。
安全保障関連法案が衆院を通過したことを受けて、自ら「国民に向けて分かりやすく解説する」ことが目的。
安倍首相は6日の自民党役員会で、法案への理解が進まない現状に関し
「本当はテレビ番組に出たいのだが、どこも呼んでくれない」と漏らしていた。

冒頭で安倍首相は、視聴者から寄せられた「なぜ法制化を急ぐのか?」という質問に対して
「戸締まりをしっかりするため」などと説明した。しかし、ネット上で「そんな話なの?」
「余計分からないよ」といった戸惑いの声が広がっている。

■「前は雨戸だけ閉めておけばよかった」
フジテレビの伊藤利尋アナウンサーと、安倍首相のやり取りは以下の通り。
伊藤アナウンサー:番組では安保法制について、国民の疑問を100個、集めました。いろいろとあるんですが、
「アメリカに言われたからではないか?」。「メリット、デメリットをはっきりと知りたい?」。
「なんでこんなに焦ってらっしゃるのか」。結構、ふわっとした言い方ですが、もやもやした国民が多いと思うんですよ。

安倍首相:「なんでそんなに急ぐの?」と言われるんですね。戸締まりをしっかりしていこう。
ということなんですね。かつては雨戸だけ閉めておけば、よかったんです。
雨戸だけ閉めておけば、泥棒を防いで自分の財産を家に置いておいても、守ることができたんです。
でも、今はどうでしょうか。たとえば振り込め詐欺なんて、電話がかかってきますね。
それへの対応もありますし、自分の財産が電子的に取られてしまうという事態にもなってます。
そういう事態に備えていなければいけない。
たまたま今は何も起こってないけれど、備えていなければ、そういう事態が起こるかもしれない。
まさにそうした『戸締まり』。国民の命や自由や幸福を守るためには、今からしっかりと
備えをしておくことによってですね。何かよこしまな考えを持っている人が、『日本を侵略するのをやめておこう』となっていくんです。

つまり未然に防ぐための法律は、もう随分、安全保障環境が厳しくなってますから、
私は政治家の責任というおは国民の命や幸せな生活を守ることですから、その責任を果たさなきゃいけないと思っているんです。

■ネット上で多かった「?」の声
フジテレビで安倍首相が言ってる戸締まりとか振り込めサギとか、
何かズレてて何言ってるかよく分かんない。そんな話なの?安保法案て。

安倍さん質問と回答かみ合ってなくない?
質問は何故急ぐ必要が合ったのか、急ぎすぎではないのかなのに回答が戸締まりをする必要があるためって…?

安倍さん、安保法案の話を「戸締まり」と「雨戸」で説明されても、余計分からないよ。

■安倍首相の姿勢に理解を示す声も
んなのニュースで安倍総理がスタジオに来て、色々な説明・意見を最初から最後までしっかり真剣に聞いた。
模型とかがあって多少前よりかは理解が深まったかも知れないが、未だに不安が大いにある。
大まかにこうなんだっていうのがわかっただけでも聞く価値はあったかもしれないな


http://www.huffingtonpost.jp/2015/07/20/abe-shinzo-fuji-tv_n_7830532.html

※前スレ 1の時間7/20月曜 20:13
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437491426/

2 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:35:31.10 ID:H8YZY0an0.net
>>1
防犯は必要だよな
領土に手を出されてからでは手遅れ、武力で取り戻そうとすれば戦争になるし、対話では難しい。
だから、日本の領土に手を出しにくくする為の抑止力が必要。

法案に反対している人たちは、外国が日本に手を出しやすいようにしてるだけだよね。

3 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:37:11.16 ID:QBp6+1pK0.net
批判が大きくなったのでそれっぽい嘘を吐いた阿部小軍

4 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:37:14.06 ID:i3JeyUVh0.net
トンスル

5 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:37:26.65 ID:adDg9jGJ0.net
民主党が対案を出さないから議論が進まない
参議院では出せよ

6 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:37:27.14 ID:H8YZY0an0.net
>>1
集団的自衛権が行使できないと、
日本を守るアメリカの戦艦が攻撃されても、
日本が攻撃されてるわけではないんで
日本はアメリカの戦艦がやられるのを見てるだけー

これじゃ駄目でしょ

7 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:39:57.38 ID:H8YZY0an0.net
>>1
それに、安保法案は合憲なんだよね。
最高裁は、自衛権は何ら否定されない。国際情勢に応じて政府が自衛の限度を判断すべきとした。
これまでの憲法解釈の変更もこの判断を基準にしてきた。
東シナ海まで迫る中国は核保有国なので、日本単独での抑止は難しく、集団的自衛権行使が必要不可欠。
これまでの政府が行なってきたことと同じ、国際情勢の変化に自衛権の限度を合わせただけなので、当然合憲。

8 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:40:05.87 ID:fbLZ260A0.net
元特攻隊員(86)「SEALDsの皆さん、今のあなた方のようにこそ、我々は生きていたかったのだ」

https://pbs.twimg.com/media/CKPFDUIUwAA21uG.jpg

9 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:41:34.23 ID:1nRXfwgU0.net
なぜ安倍ちゃんが
「戸締り」や「火事」みたいな幼稚な例えしかできないか知ってる?

ところでみんな
「人類みな兄弟 ♪戸締り用心 火の用心♪」ってCM知ってる?

 検索 → 「笹川良一 岸信介」
 検索 → 「統一教会 日本会議」

10 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:41:39.41 ID:lI96FhQV0.net
>>5
現行の制度の改悪を防ぐのに何で対案が必要なのかが分からん。
例えば消費税の軽減税率に反対であれば、反対の理由だけあれば良く、軽減税率の対案を出す意味はない。

11 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:43:12.86 ID:H8YZY0an0.net
>>10
東シナ海の開発を進める中国の脅威は無視か

12 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:43:24.50 ID:RBfYZBfU0.net
戸締りいうても、すでに家に異物がいっぱい紛れ込んでるのだが

13 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:43:50.81 ID:FynGyQnE0.net
>>10
どこが改悪なのか詳しく教えてくれ

14 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:44:44.46 ID:fQZj/ZR30.net
国を守るってことだけなら
今までの法律の中でもやれるだろ
本当の目的は外に出ることじゃねえのか
アメリカの協力だろ

15 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:44:57.41 ID:gZ50vTJm0.net
平和な国に生まれてよかった

16 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:45:42.34 ID:H8YZY0an0.net
>>14
集団的自衛権が行使できないと
日本を守るアメリカの戦艦が攻撃されても、日本が攻撃されているわけではないので
日本はアメリカの戦艦がやられるのを見てるだけ これじゃ同盟がまともに機能しない。

17 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:46:49.01 ID:FynGyQnE0.net
>>14
えっ
守れてないだろ
海外で邦人がテロに遭っても助けらんねーんだぞ

18 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:47:07.56 ID:Sjs2/XyI0.net
対中国

19 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:47:16.04 ID:H8YZY0an0.net
>>14
守るって武力衝突起こす気?
それじゃ戦争になっちゃうでしょ
そうならないように中国の侵略行為を抑止しないと

20 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:47:26.82 ID:RBfYZBfU0.net
とりあえず

海上保安庁の負担を減らしてあげて欲しいわ

21 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:49:22.64 ID:d45u+M8J0.net
アベチョンは日本人じゃないから、例えが全く例えになってなくてごめんなさいwwwwwwww

22 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:50:44.56 ID:H8YZY0an0.net
>>21
言葉選んでるから仕方ない
中国は表向き友好国だから対中国とは言えない

23 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:51:38.61 ID:C6Wbqisd0.net
反対派は、アルジェリアで日揮の社員がテロで死亡した事件とか完全に忘れてないか?

24 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:51:46.46 ID:fQZj/ZR30.net
>>17
海外で邦人がテロに遭って自衛隊が出動しなきゃいけないケースってあんの?
テロなんて敵が見えないケースが多い

25 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:52:43.06 ID:s4afv63i0.net
>>14
アメリカに協力しないとどうなるか民主党時代に経験済みでしょ

26 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:53:24.01 ID:9njgr9950.net
>>22
さすがにテレビで名指しすることは無い。
防衛白書に記載させたし、海の日のスピーチでも述べてるから、ここは汲み取るべき内容。

世界の誰が見ても、中国の脅威に対する防衛策。

27 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:53:36.64 ID:fbLZ260A0.net
アナウンサー「なんですかこれは?」
http://pbs.twimg.com/media/CKY8CSKVEAAyLQy.png
安倍首相「肉であります。」
http://pbs.twimg.com/media/CKWC6JWVEAAx6uj.jpg
安倍首相「このあたりが食べ頃であります。」
http://pbs.twimg.com/media/CKWDWoKUsAA4CbA.jpg

28 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:54:10.31 ID:FynGyQnE0.net
>>24
http://blogs.yahoo.co.jp/koudookan/36764220.html
こういうこと

29 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:54:44.70 ID:d45u+M8J0.net
>>17
十字軍参加法案で、また法人がテロで殺されるね

30 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:54:57.27 ID:IhoNENuhO.net
>>17
テロに遭った邦人を守る法律じゃないんだが。

31 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:57:26.27 ID:lI96FhQV0.net
日本がアメリカの戦艦を護衛してあげないと中国がアメリカの戦艦を沈めてくるほどアメリカ軍が弱いのか。
中国軍がアメリカ軍と戦争する前提で日本が関与してアメリカ軍を助けられると思っているのと、そこまで日米の軍事力が対等ならそもそも日本はアメリカに従属しなくて良い。

32 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:57:48.88 ID:4GyB1odL0.net
戸締まりするまえに安部という朝鮮人を追い出しておけ

33 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:58:12.83 ID:ByzvVWlf0.net
>>30
そのわりにイスラム・テロが日本で増えそう

34 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:58:52.13 ID:GNmQu82B0.net
●ベンジャミン・フルフォード
『安保法案はペンタゴンによる世界平和防衛軍を創設するのための法案』

【NET TV ニュース.報道】国家非常事態対策委員会 2015/07/17
https://www.youtube.com/watch?v=VICXIqwGHdg

35 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:59:28.76 ID:QBp6+1pK0.net
はやく自衛権使ってパチ禁止しろバカが

36 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:59:40.64 ID:A1ROSpwS0.net
>>24
その国の政府から要請があれば出動することもありうる
ようだな。逆にその要請がなければ侵略行為になってしまう

実際にはそういう要請はあんまりないし、自衛隊を派遣してほしい
なんて奇特な国はないだろう

37 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:59:59.04 ID:frUkO+by0.net
>>24
イランイラク戦争の時、イランの邦人を助けたのは、エルトゥールル号事件の恩に報いたいと考えていたトルコだった。
日本は自衛隊機や民間の航空機も出せず、指を食わせてみてるだけだった。

38 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:00:30.18 ID:FynGyQnE0.net
>>33
イスラムが日本でテロ起こすメリットなんてないだろうよ
アメリカを刺激するだけだ

39 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:00:47.92 ID:fQZj/ZR30.net
>>28
日本の船を護衛するとか
そういう目的なら良いと思うけど
法律にはそう書いてあんの?
俺はよくわからないんだけどさ

40 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:00:50.51 ID:pQ8bhzxX0.net
あんたたち、働いてないの?学生?
朝から…

41 : ◆XRrQj4uw5s :2015/07/22(水) 06:01:30.92 ID:ggV/PODD0.net
韓国が中国に近づきすぎ、極東のパワーバランスが壊れたから、
アメリカとしては日本が極東のバックアップとして必要なんだろ?

日本を敵視するあまり中国にくっついて痴話げんかばかりやり、
経済的にも破たん寸前なのにAIIBに参加するという韓国を極東の
防衛線として経済も軍事上もできなくなったというのが本音じゃないか?

42 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:02:44.03 ID:H8YZY0an0.net
>>31
アメリカの戦艦は日本を助けに着たのに、アメリカの戦艦が攻撃されても日本は見てるだけ、
これじゃアメリカは千巻寄越せないじゃん

43 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:03:09.94 ID:Sjs2/XyI0.net
イスラム、ISは無反応だろ、諸外国の方が分かってる
対中国でしかない

44 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:05:19.97 ID:fQZj/ZR30.net
俺が心配してんのはアメリカがやるイラク戦争だのアフガン戦争だの
そういうわけのわからない戦争に日本が巻き込まれるんじゃないかってことだよ

45 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:05:47.74 ID:9njgr9950.net
>>41
極東の防衛ラインはずっと日本。
韓国は北朝鮮有事にしか使えない。
国力としては、東京都以下なのでパワーバランスとしては影響が小さい。

46 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:06:00.12 ID:IhoNENuhO.net
>>38
バカか?
イスラム過激派はアメリカを刺激したいんだぞ。911を知らないのか?

47 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:06:37.49 ID:QCbFDtEq0.net
.
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから TPPと安全保障の影響 他
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1292942530/457
.

48 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:08:05.40 ID:IhoNENuhO.net
>>41
あまりにもネトウヨらしい矛盾した主張だな。
中国経済が崩壊するなら中国なんか脅威でも何でもないだろw

49 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:09:11.16 ID:8buVpaES0.net
2012/9/5放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”

野田総理は20億で尖閣諸島を国有化し、施設を建設することで合意しかかっていた
しかし外務省が横ヤリ「施設建設は中国様の機嫌が悪くなるからダメ!
尖閣諸島を国有化し、東京都による施設建設を邪魔しろ!国有化して何にも作るな!」

岡田副総理「尖閣諸島には何も作るな!それを確約しないと代表選で野田さんアンタを支持しないぞ!」

野田総理は代表再選したいので「施設建設無しの国有化」の外務省・岡田案を呑んだ

50 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:09:17.11 ID:ianm0ETA0.net
下手な喩えをやればやる程ドツボにはまっていくなw

51 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:10:47.33 ID:VTWsrnAP0.net
外国人が日本でテロって現実的にどういう感じになるのか思い浮かばないんだよね
銃社会じゃないから車でつっこむくらいになるのかな?

52 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:11:48.97 ID:sI2+2kVo0.net
否定したい奴ってハナから粗探し目的でしか聞く気がないから何を言っても無駄だろうな

53 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:12:08.46 ID:H8YZY0an0.net
>>48
中国経済が崩壊したらそれこそ戦争の危険が高まるだろ

54 : ◆XRrQj4uw5s :2015/07/22(水) 06:12:11.67 ID:ggV/PODD0.net
>>48
中国経済は破たんしない。
人件費を必要に応じ下げればいい。

破たんするのは韓国。

55 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:12:43.61 ID:Rlz0UAvP0.net
集団的自衛権は町内会だろ

56 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:12:57.96 ID:C6Wbqisd0.net
>>48
レッテル貼りと無知晒し乙

中国は一枚岩じゃない
中央による統制がとれなくなると、地方の軍閥が暴走するんだよ
露骨に日本を狙う危ない軍人がいる

57 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:13:16.05 ID:FynGyQnE0.net
>>46
アメリカを怒らせるのが目的ならば日本でテロなんてまわりくどいことしねーだろってことだ

58 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:14:29.01 ID:H8YZY0an0.net
>>48
中国の経済が内需主導に移り変わったら
政権維持の為に外部へ紛争を仕掛けてくる可能性が高いのよ

59 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:14:57.42 ID:IhoNENuhO.net
>>54
ああ、ごめんなさい。私の誤読でした。
失礼しました。

60 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:16:12.56 ID:FeKxc24D0.net
安倍ちゃんを信じるネトウヨしか理解できてないなw

61 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:16:59.89 ID:qf13EEkW0.net
>>24
紛争地域からの自国民救出は、国際法上それぞれの国の責任。日本はいままで
それができなかった。何かあれば全部米軍だより。そのアメリカへ向かうミサイ
ルを迎撃する必要なしといったのが岡田民主党。

62 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:17:09.31 ID:IhoNENuhO.net
>>57
米国内でバンバンやってるじゃん。日米で起きない保障があるの?

63 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:18:42.36 ID:hBBCppF50.net
安倍首相は

徴兵制は苦役であり違憲なので
ありえないと言っていましたが

憲法解釈を変えて苦役にならない
とすればできるんじゃないの

国民向けのみえすいたリップサービス
にしかみえない

64 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:19:30.23 ID:H8YZY0an0.net
>>62
日本は既にアメリカの同盟国だしテロ対策もしっかりやらないとな

65 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:20:42.33 ID:VTWsrnAP0.net
>>62
銃社会じゃない日本でテロするならって何するの?

66 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:20:51.85 ID:H8YZY0an0.net
>>63
敵地に出向いて制圧する必要の無い防衛目的で、
ハイテク兵器の時代に海洋国家の日本が徴兵制とかありえない。

政府も明確に否定している。


憲法解釈変えてきたのはこれまでの政府も同じ。

67 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:21:23.67 ID:3ha3HYE20.net
【南米人詐欺師に注意!】→→→【緒方 ホセ】 (通名、自称ペルー人)←←→【自動車工場のある街は何故か南米人による犯罪が多い】

Yahoo ID: marioreciclehouse
(2014年12月26日 ID削除)

店舗1
エリリサイクル&ドリームオート
静岡県公安委員会許可番号 491270003552

〒 432-8021 静岡県浜松市中区佐鳴台3-36-16-101
○9○-5603-1217 (2015/05/11 ドコモ解約 )

店舗2 【New!!】
ドリームオート
〒432-8068 静岡県浜松市西区大平台3丁目1
○53-544-7773

店舗3
ドリームワーカーズ
〒432-8038 静岡県浜松市中区西伊場町60‐5
○53-544-7773

【オークション詐欺師】緒方ホセ(自らFacebook、Twitterに掲載してる(いた)写真を引用)
http://imgur.com/UfF9Yfj.jpg
http://imgur.com/OSiL2Gg.jpg
http://imgur.com/2RU2Jcd.jpg
http://imgur.com/5Zf82Vm.jpg

68 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:21:31.68 ID:FynGyQnE0.net
>>60
安部を信じるも何もないんだよなぁ
2000年以降ずっと時限法であったテロ対策特別措置法を手直しして恒久化しようって法案でもあるからな
民主だって政権取ったら憲法解釈拡大して国連決議があれば自衛隊を出せるようにするとかほざいてたんだぜ
それらの流れを汲んで中国の脅威にも備えるためにセットで今回の法案が出てきただけで。

何をいまさら戦争法案だとか騒いでるのがさっぱりわからんw

69 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:24:38.03 ID:qf13EEkW0.net
どうも、「戸締り」ばかり採り上げているが、言いたいことはその後の
「たまたま今は何も起こってないけれど、備えていなければ、そういう
事態が起こるかもしれない。」ってことじゃないの。

70 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:25:01.03 ID:QHbHmTc/0.net
安倍あほだな
周辺国の脅威に対抗するため同盟国との協力関係を強化する
と明快に説明したほうが納得できるのに

71 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:26:09.93 ID:z3B+x5eN0.net
昨日のBS日テレでも肉コントしてたの?

72 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:27:26.88 ID:8qx+vLsk0.net
支那とかISとかのテロや侵略国家の脅威から日本を守るために
世界の警察の米と一緒にパトロールを強化する準備ですとは露骨には言えんだろ

メディアを中心にアメポチで紛争やテロに巻き込まれる、日本の自衛官が死ぬ可能性が高まると恐怖感煽りまくり非難轟々

ただでさえメディアでも国民間でも左翼的平和花園思想が浸透してる日本では
軍事関連の現実に踏み込むコト自体がタブーなんで丁寧な説明そのものが無理ゲーに近い

73 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:28:41.35 ID:s4afv63i0.net
>>70
90分出てたんだからそういうことも言ってるって

74 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:28:48.49 ID:kTglIFpS0.net
中国の脅威の為に軍備持つのはいいだろうよ
だが資源泥棒に加担する為に法案成立させてるようにしか見えんし現にそうするつもりなんだろ?
その為に殺される自衛隊員の無念をこの糞安倍はどう思っているのか?

75 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:29:10.03 ID:QHbHmTc/0.net
アメリカが発動しアメリカが指揮する戦争に協力するのは違憲ではない

76 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:29:25.08 ID:IhoNENuhO.net
>>70
それを言ったら周辺にしか自衛隊を出せないじゃないか。

アメリカは中東に行かせたいんだよ

77 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:29:45.68 ID:lDD2sBRa0.net
>>1
まあ9条のひととか家には鍵はかけないっていうからな。

78 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:30:14.41 ID:/8xeFCZ60.net
戸締りというか繋がれていない番犬飼う感じだな

79 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:30:20.70 ID:BC9fAwbYO.net
>>72
何故だ?普通に言えば良いんだ。国会や委員会でその話をしなかったからこうなってるわけで。

80 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:30:47.71 ID:QHbHmTc/0.net
>>72
そんなことはない
変な言い訳をするから非難される

81 :asdf:2015/07/22(水) 06:30:56.41 ID:594UCJnM0.net
我が家には雨戸も鍵もありません

強盗団、虐殺者来るならこい

       俺のベットのそばに小型核兵器設置してあるからな
             思ったより安上がりだぞ

82 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:31:00.84 ID:H8YZY0an0.net
>>79
相手を名指しすると、相手からも軍事脅威国家に指定されるから。

83 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:31:41.91 ID:hBBCppF50.net
>66
それなら
安保法案の条文に
「徴兵制は禁止」
と明記すべきじゃないの

84 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:32:17.38 ID:QHbHmTc/0.net
>>76
それも協力関係の一つだろう
日本に都合のいいだけの協力関係というのはない

85 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:32:55.76 ID:V3iVEJ0Y0.net
>>1
例えが意味不明すぎて
かえって解りにくくなってるぞw

いや、むしろそうやって煙に巻く作戦かな

86 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:33:44.94 ID:QHbHmTc/0.net
>>82
名指しはだめだが「周辺国」といえばいい

87 :過剰な戸締り不要:2015/07/22(水) 06:34:34.18 ID:sl9KITI+0.net
現状で十分に戸締りできておる。
余分な鍵をつけりゃ
カネも
人件費も発生する

財政赤字の折、更なる増税は必至
わしは一円たりとも払わんで。

88 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:35:27.57 ID:qf13EEkW0.net
>>63
あのね、最初から徴兵制を目指しているという先入観がおかしいの。
徴兵制度なんて前世紀の遺物です。それ導入して誰が得するんですか?
今、自衛隊員がどれほど訓練積んで兵器の扱いを覚えているかご存知
ですか?ロジスティックにしてもただ運べばよいというわけではないんで
すよ。「必要なとき、必要なものを、必要なだけ」という厳密にシステ
ム化されたプログラムに従っているんです。

89 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:35:41.45 ID:ypsMR+bN0.net
仲良しメディアばかりでNHKには出ないの?

90 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:35:48.21 ID:boktyDio0.net
>>82
もうそんなこと気にする段階でない、
と言えなければ、説得力なし

91 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:36:05.12 ID:QHbHmTc/0.net
戸締りなんてごまかしいうから、「それは個別的だ」とか突っ込まれるんだよ
アホすぎだよ

92 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:36:16.13 ID:kTglIFpS0.net
>>86
騙されんな、英でも米でもバ韓国でも中国でもその位の名指しはやってる

93 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:36:38.80 ID:jsohN2130.net
安倍さんほど日本の為に頑張ってる総理は初めてだわ
分かりやすい反日キチガイの異常な叩き方やら騒ぎっぷり見てるとより安倍さんが総理で良かったと思う
何でも反対反対騒いでるキチガイども、本当に気持ち悪い朝鮮人みたいで

94 : ◆XRrQj4uw5s :2015/07/22(水) 06:37:10.52 ID:ggV/PODD0.net
>>68
野党の言い分は『泥棒もいないのに戸締りの必要はない。泥棒がいるならそれが誰かを
明言しろ。できないなら泥棒はいない。』という主張なんだよ。

「隣の人も可能性がある。」と言ったりしたら、名誉棄損で大変なことになる
ということを野党が望んでいる。

95 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:37:25.85 ID:hBBCppF50.net
>88
それなら
安保法案の条文に
「徴兵制は禁止」
と明記すべきじゃないの

なぜ法律に明記しないの?

96 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:39:08.85 ID:V3iVEJ0Y0.net
>>91
はっきりと「同盟」と言えば一番わかりやすいんだが
しかしその言葉を使うと戦前の日独伊三国同盟など軍国主義的な事を連想させるから
安易に使えない という大人の事情でしょうw

97 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:39:31.32 ID:H8YZY0an0.net
>>86
>>90
>>92
何で日本側から緊張高める必要があんだよ
戦争を避ける為の安保法安なのに

98 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:39:45.53 ID:Rlz0UAvP0.net
国を守るための徴兵制ならスイスやコスタリカでもやってないか?

99 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:39:50.18 ID:M4xnvLHz0.net
>>95
安保法案にそれ盛り込んだら個別的自衛権による徴兵が可能になってしまうよ
どこに記載するかで法の範囲が代わってしまう
しかしながらその手の禁止事項は法ではなく憲法に記載しないと意味がないと思うよ

100 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:40:23.33 ID:9Z+hhCDb0.net
地位協定をなんとかしろ話はそれからだ。

101 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:40:27.42 ID:CglmIpxp0.net
所詮は低学歴
これが精一杯の説明なんだろうw

102 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:40:37.23 ID:QHbHmTc/0.net
ご近所の話でいうなら、見回り当番に参加する、という説明をすればいい
いままでお金出して免除してもらっていたけど、それまでの当番の人が
年取って毎日はつらいといってるから

103 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:41:37.06 ID:1nRXfwgU0.net
>>81
で地震で壊れて町内一帯が放射能汚染されちゃうんですねわかります

104 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:41:45.93 ID:H8YZY0an0.net
>>98
スイスのように永世中立国目指すなら徴兵制や核配備が必要
あと日本は海洋国家なんで陸続きじゃないんで

105 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:41:53.65 ID:8qx+vLsk0.net
ま、もうすぐ戦後70年になるけど
現在の日本の世論では軍事関連に関する正確な説明をできる環境じゃないっていうお役人の判断だろ

話が天国モードじゃないとアカンっていう前条件作ってるせいで
余計国民をバカにしてる、勘ぐりと誤解、不信感を招く恐れはかなりあるが
デリケートゾーンをタッチするわけだからそーなるんだろ

106 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:42:02.63 ID:QNvbe6No0.net
>>7
   




安倍と自民党の政治目標である「戦争する国」なんていうのは、

北朝鮮のようなテロリスト国家以外には、世界中のどこにも無い。




国際法が、全世界で、戦争を放棄した。




ただし国際法である国連憲章が「敵国」だと断定している日本国に対してだけは、

無条件で即時の武力攻撃を行うことが、合法である。

この国連加盟国が行う武力制裁に対する抵抗は、

正当な自衛とはみなされず危険なテロリストによる不法行為とみなされる。

したがって、自民党政権下の日本自衛隊は、現在も憲法違反である。




   

107 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:42:28.07 ID:Rlz0UAvP0.net
憲法第13条に生命、自由、幸福の追求の権利ってあるけど、徴兵制を避けても国が侵略されたら自由も幸福も無くなるんだぜ?

108 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:42:31.79 ID:V3iVEJ0Y0.net
>>101
多分原稿考えたのは官僚だと思うけどね・・・

109 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:42:50.23 ID:VTWsrnAP0.net
>>95
もし将来日本が攻められた時に足かせになるからじゃね?

110 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:42:59.33 ID:kTglIFpS0.net
>>97
だったらこの法案いらんな

111 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:43:02.65 ID:mxfVFPCq0.net
安倍の説明でいつも抜けてるのがアメリカ。
どうみてもアメリカの下で働くに決まってるのに
その話が一切ないから、信用できんの。
あめりかさんがどういうつもりなのか知りたいでしょ。

それと2chのなかでも、罵り合いながらでも議論するのに
衆議院も参議院でも自民党の議員が参加した議論が一切ないのが不自然。
だから信用できんの。

112 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:43:25.24 ID:H8YZY0an0.net
>>110
中国はブータン、フィリピン、ベトナムの領土を軍事力で奪っている現在進行形の侵略国で、
今、海洋進出を目指しているんだよ。
最近、南シナ海を埋め立てたじゃん。
で、現在は、東シナ海に軍事転用可能な施設を建設中。
その中国が尖閣諸島どころか沖縄の領有権まで主張し始めてるのよ。

113 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:44:59.72 ID:JVjvwk/U0.net
時間がないなら言うことを言って急げばいい。
それができないなら時間がないというのは嘘なんだ。

114 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:45:23.83 ID:M4xnvLHz0.net
>>109
攻められてから動いたんじゃ手遅れだよ
むしろ今から徴兵された者達への教育要員の育成位しないとダメ
いきなり徴兵初めてもそいつ等に基礎教育するメンツが圧倒的に足りない

115 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:45:32.50 ID:QHbHmTc/0.net
>>108
国民ではなく安倍にわかるように、という配慮か

116 :see@竹島を取り戻せ!:2015/07/22(水) 06:45:45.76 ID:taoewuFl0.net
産経読んだらほとんど朝鮮有事の場合に関してかかれてたw

売国奴安倍のやつ朝鮮半島に自衛隊を送り込む気満々だw

117 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:46:07.85 ID:kTglIFpS0.net
>>112
主張をころころ変えるな
もうお前の言ってるのは安倍様自民様のやる事はみんな正しいにしか聞こえんわ、後もうレスせんよ

118 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:46:21.18 ID:V3iVEJ0Y0.net
>>107
まず根本的な話として、認識してないと思う人が多いのは、その生命自由幸福追求の権利を誰から守ると言ってるのか。
憲法は対国家規範だから国家権力から守ると言っている。それがまず第一だよ。
憲法は他国ではなく自国を縛るものだからね。

119 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:46:36.88 ID:mxfVFPCq0.net
今度の法案、自民党の議員の意見は一切封殺してるだろ。
どんな意見持ってるのか聞きたいけど、それがないだろ
だから気持ち悪いの。
しかもこの糞法案に反対する議員も皆無だろ
異常事態だろ

120 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:46:47.47 ID:5I+MlAdf0.net
国の財産が内側から食いつぶされてるのはいいの?

121 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:47:07.20 ID:eNpHKYTq0.net
日本とアジア各国の平和を脅かす中韓
侵略国家中国とその属国韓国は人類共通の敵
環太平洋の平和の海に中共の軍事要塞や大砲は要らない
平和の海への軍事侵攻を今すぐやめるべき

122 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:48:40.68 ID:mxfVFPCq0.net
今度の法案が生命自由幸福追求の権利を守るためだって決めつけが順番が逆だよ。
安全な法律がどうかを今議論してる途中なのに

論理矛盾だね。

123 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:49:07.37 ID:QHbHmTc/0.net
>>118
13条は国家の義務だよ
それには他国から日本を守ることも含む

124 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:49:07.41 ID:hBBCppF50.net
日本本土に進攻されるなどで
日本国民の存亡の危機になるぐらいの場合なら
徴兵もやむを得ないとは考えられます

125 : ◆XRrQj4uw5s :2015/07/22(水) 06:49:21.66 ID:ggV/PODD0.net
>>95
反対のための条件だしには応じられないだろ?
維新から修正法案として、「徴兵制の禁止」条文が出たら乗るんじゃないかな?

自民の主張は『憲法 第十八条  何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。
又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。』
があるから、徴兵制はないということだけど、
維新から出てきたら、即座に乗ると思うよ。

126 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:50:38.51 ID:JVjvwk/U0.net
無理無理
なんのための国民の責務の条項だよ

127 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:51:34.35 ID:GmeXvA780.net
来年アメリカ軍が韓国から撤退して
軍の統帥権が返還されるから
韓国と協力して極東平和に日本も貢献しろ、
ってアメリカに言われただけなのに

ホルムス海峡がどうのこうって説明するから
賛成も反対も、誰も納得できないわけだよ。

128 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:51:40.33 ID:mxfVFPCq0.net
>国の財産が内側から食いつぶされてるのはいいの?

目論みとしては、大きなシステムの変更があり、必要な装備も増えるから
経済産業が活性化できれば尚良いと思ってるよ安倍。
もちろん武器関連の輸出入の取引は飛躍的に増えることは念頭にある安倍。

129 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:51:50.49 ID:lY+P94l30.net
政府案の中身については国会でも散々議論されてますし、
マスメディアが賛否巻き起こる法案の中身を噛み砕いて分かりやすく説明
すればいいし、それが本来のメディアの役割でもあるのですが、出てくる
ものといえば、戦争になるとか徴兵制になるとか反対派のトンチンカンな
妄言ばかりをピックアップ。
これで法案に理解が深まっていないって当たり前のことではないでしょうか。

130 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:51:55.33 ID:H8YZY0an0.net
>>117
主張は一貫しているだろ、お前が勘違いしてるだけ。
日本の安全が脅かされているから、安保法制は必要だが、
日本側から緊張を高めるわけにはいかないので名指しは出来ないということだ。

対中国のための法案でも、対中国とは言えないってことだ

131 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:52:03.54 ID:9hBhctUC0.net
山本一郎もブログで「政府が公式に説明したら大変な事になりそう」って言ってるな
対中国って口に出せればどれだけ説明が楽か

132 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:53:03.79 ID:rrMFYmXC0.net
戸締まり用心
火の用心
草w

133 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:53:06.50 ID:lzGHCtM40.net
家の防犯について事例を出しているが、その事例の妥当性は別にしてこれは専守防衛である。

強盗に入られたから徒党を組み、近所をナイフなどの凶器をこれ見よがしに見せつけて見回りし、
犯人を暴力で取り締まろうというのが今回の集団自衛権ではないのか。

しかも集団自衛権は万人が認める「法」ではなく、国家の利権により、独善的判断
によるものであり、その正当性は絶対的なものではない。
武力をちらつかせる外交は、外交による解決の戸口を狭めるものであり、
否定するものである。

134 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:53:41.78 ID:mxfVFPCq0.net
>ホルムス海峡がどうのこうって説明するから

それこそまさに強い意志の現れだね。
どこまでもアメリカさんについていきますって
アメリカに対して意思表明した安倍。

135 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:54:15.56 ID:JVjvwk/U0.net
>>129
散々議論されてるはずなのに、安倍の理解は個別自衛権である「戸締り」なんだぜ?
言ってる本人がこれなんだから理解が深まるわけがない

136 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:54:26.31 ID:lY+P94l30.net
安保法案の反対運動やメディアの幼稚な報道を見ている限り、虐められるほうに
問題があると「日本が悪い」と言ってる人達も多いでしょうね。
それに、安倍首相がテレビ出演して噛み砕いて説明しても「分からない」と
説明しても聞く耳もたない人や理解しようとする気すら怠る人はもうほって
おいていいと思うんですよね。

137 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:54:42.42 ID:GmeXvA780.net
>>106
まったくだ。

国連敵国条項廃止を戦争協力の条件にしてもよいはずなのに、
何の見返りもないのにアメリカの戦争に協力しろ
って、どこまで不平等条約なんだよ

138 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:55:13.33 ID:QHbHmTc/0.net
尖閣は守るとオバマに言われたからそのお礼だよ
正しいと思うよ

139 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:55:15.16 ID:V3iVEJ0Y0.net
どうせなら
強盗が入らないように近所のみんなで夜に見回りする事です
って言えば解りやすい例になったと思うんだが・・・。

もっとも、それだけで済む保証はどこにもないがね。

140 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:55:21.17 ID:mxfVFPCq0.net
>政府案の中身については国会でも散々議論されてますし、
>マスメディアが賛否巻き起こる法案の中身を噛み砕いて分かりやすく説明
>すればいいし、

なんで自民党議員同士では議論ができんの?
逆におかしいだろ。
気持ち悪い

141 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:55:26.30 ID:X8SkUZt60.net
国民が救いようの無いバカだから下痢も大変だわなw

142 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:55:40.31 ID:qzggxnge0.net
私は自分のお尻の戸締まりがおろそかで任期途中で辞任したことがあります。
戸締まりは重要です!

143 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:55:55.23 ID:8qx+vLsk0.net
日本がいくら平和は大切だ、日本は平和の憲法持ってるって叫んでみても
シナチク強盗がエジキを物色している中では危険なので戸締まりをしっかりしようっていうのは
抽象的にしか語れないけどある意味、正しいけどね

ま、アメリカ様と中東にピクニックに行くかも話とかは別の余計な話だし誤解を招く

144 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:56:16.57 ID:QHbHmTc/0.net
>>136
「戸締り」の説明は誰がみても間違い

145 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:56:38.51 ID:oDF9MfGF0.net
安倍は世界各地で戦闘に巻き込まれる可能性のある法案だという事をキチンと周知しろ

146 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:57:01.44 ID:BC9fAwbYO.net
>>131
国民に法案の必要性を訴えたいなら、その説明の義務から逃げるな。

147 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:57:08.03 ID:wxGCFVm80.net
日本会議という軍国の生き残りとアメリカの戦略が一致したんだよ

148 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:57:22.65 ID:mxfVFPCq0.net
そもそも集団的自衛権という概念は、
国が紛争や戦争に加担するときに
侵略戦争だと言われないためにひねり出したもので
実体は侵略戦争なのかもわからない。

149 :安部チョンハンター:2015/07/22(水) 06:57:48.68 ID:/8AFo92H0.net
アメリカのパシリ法案だろ

150 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:57:55.18 ID:V3iVEJ0Y0.net
>>148
まあ全ての戦争は自衛の建前の元に行われるからな。

151 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:57:58.75 ID:9hBhctUC0.net
ドラえもんだって「話し合おうにもつり合うだけこっちも強くしないと相手にされないだろう」と言ってるし抑止力は必要だわな

152 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:58:08.85 ID:lY+P94l30.net
日本人独特な「引きこもっていれば安全が保たれる」みたいな鎖国平和主義者が多く、
改憲が難しいからこその安保法案になったと思いますが、たかだか集団的自衛権でも
こんな感じだと憲法改正なんて一生無理なんじゃないのと思えてきましたよ。

153 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:59:16.25 ID:QxSENA9X0.net
>>1
「なんのため」であろうが、違憲なものは有り得ない。
この国は立憲主義国家であって、立憲主義は民主主義の生命線。
立憲と法治を守らないのはシナチョン国家で、西側民主主義国家では有り得ない。
安倍が白痴なのはまた別の話。

154 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:59:29.94 ID:V3iVEJ0Y0.net
>>151
まあのび太がジャイアンに話を聞いてもらおうとしても、聞く耳持たれず殴られるのがオチだからな。
そう言う現実はあるにはあるのは確か。

155 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:59:36.41 ID:mxfVFPCq0.net
有事未満で中国は日本にたいしてかなりの挑発をするわけだが
それにはどう対処するの?

今度の法案では、いままで以上のことは何も出来んはずだがw
しかもその挑発は今後ますます増えることは容易に想像できるよな。

156 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 06:59:52.97 ID:QHbHmTc/0.net
アメリカのパシリ法案がだめなら自主防衛かい?
アメリカにそっぽ向いて孤立して北朝鮮になるのかい

157 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:00:29.34 ID:ddc1h9Ex0.net
Q、何で自民党は、集団的自衛権を急いでるの?
A、2016年・在韓米軍撤退後のバ韓国を、自衛隊で防衛するためだよ。
Q、どういうこと?
A、「戦後最狂の売国奴」こと安倍ちょんが無類のアメポチ(アメリカの犬)だという事は知ってるかな?
  日本にほぼメリットのないTPPを丸のみしたり、そのために邪魔な農協を潰そうとしたり、
  安倍ちょんのアメポチっぷりは異常なほどだ。
  今回、米軍コスト削減がしたいオバカ大統領が、在韓米軍撤退を企画。日本にその尻拭いを頼んできた。
  在韓米軍撤退の2016年はもうすぐだ。アメポチ安倍ちょんは、だから集団的自衛権を急いでるんだ。
Q、でも、集団的自衛権は、中国の脅威に対抗するためって話もあるけど?
A、ああ、あれは嘘だよ。
Q、ええ!? 嘘なの?
A、まあ、中国の海洋進出は確かに脅威ではあるが、日本政府はそこまで深刻に考えていない節がある。
  そもそも、本当に中国が脅威だと思ってるのなら、何故中国人の観光ビザを緩和したままなのか。
  チベットやウイグルなどに対する侵略の歴史を見ると、
  中国は、まず手始めに観光などを装って人口を増やし、最終的にその国を侵略することを繰り返して来た。
  だから、中国の脅威を語るなら、まず中国人観光客を警戒しなきゃいけないんだ。
  でも、その一番の問題点を放置しているのだから、日本政府は中国を脅威と見なしていないと言える。
  ビザ緩和は、もともと民主党が始めたことだが、放置したままなのだから自民党も同じ穴の狢だ。
Q、そういえば、民主党政権の時は、中国人観光客が一時減ったよね。
A、あれは震災の影響があったからだけど、安倍ちょんが返り咲きした途端、
  バカ中国人観光客が戻って来て、町中に耳障りなバカ中国語がまた飛び交うようなった。
  そういうのを目の当たりにすると、安倍ちょん自民と中国は裏で繋がっているんじゃないかと勘繰ってしまうね。

158 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:00:39.42 ID:x3/h+drX0.net
安保法案を支持する国民大行進 in 銀座

安保法案が衆議院を通過し事実上の成立をみました。
しかしこの法案についてはメディアをはじめ共産主義者、左派勢力が一丸となって
「戦争法案」なるレッテルを貼って反対しています。
しかし支那朝鮮を除く世界各国は日本の役割に期待するとのメッセージを送っているのです。
行動する保守運動は安保法案を断固支持するべくここに国民大行進を実施します。
【集合日時】
平成27年8月2日(日)14:00集合 14:30デモ隊出発
【集合場所】
水谷橋公園
東京メトロ銀座線 京橋駅2番出口 徒歩2分
【生中継】
ニコニコ生放送にて14:00より中継予定
中継先URL未定
【主催】
行動する保守運動
【現場責任者】
桜井誠 (行動する保守運動)

159 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:00:40.43 ID:mxfVFPCq0.net
>いや、むしろそうやって煙に巻く作戦かな

本来の目的を隠す気持ちがあるのかも知れん
と、疑われるよな

160 :安部チョンハンター:2015/07/22(水) 07:00:43.45 ID:/8AFo92H0.net
すべての戦争は地面の分捕りゲーム

地面は有限だから

同盟とは分捕りやらないから一緒に組んで分捕ろうってこと

戦争は有史以来これしかない

161 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:00:48.02 ID:QxSENA9X0.net
>>147
×アメリカの戦略
○アメリカの一部の偏向ネオコンの利権

162 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:01:22.02 ID:3Rmy6MAo0.net
よその家に戸締まりだと言って侵入してケンカする事を、戸締まりとはいえない。

163 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:01:24.51 ID:oDF9MfGF0.net
>>156
そうやって際限なくアメリカ様にシッポ振ってろよ

164 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:01:30.44 ID:JVjvwk/U0.net
先進国会議でもほぼ名指し批判して、法案が衆院通ったときに中国がちゃんと反応して、
それでも国会で嘘をつき続ける意味がわからんな。
ホルムズ海峡はイラン名指しのはずだし、朝鮮半島有事は北朝鮮名指しだ。
ここまでやって中国を名指しできない意味がわからない。
中国関連で出てきたのは、南シナ海は迂回しろってことだけ。
実は対中国ってのはまったく考えてなくて、名指ししてまでやることじゃないんじゃねえの?

165 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:01:39.21 ID:QNvbe6No0.net
>>149
海外の報道は、いま決めるべきではないとはっきりと言ってるよ。
なぜなら、日本国民の大半が反対なのだから。

アメリカ政府の方は、北朝鮮の米国への弾道ミサイルが防げる
ならいい、とだけ言ってる。

166 :安部チョンハンター:2015/07/22(水) 07:02:22.63 ID:/8AFo92H0.net
>>156
永世中立国という選択がある

パシリよりそっちを目指すべき

167 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:02:26.96 ID:3iFJ7n+u0.net
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./     「戸締まり」ってのは、個別的自衛権の話だろ
             ', {.代ト、          , イ | /     集団的自衛権の本質は、日本が侵害されていないのに
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      時の政府が危険だと思えば、世界中どこにでも、武力侵攻できる点にある
            / ヽj       {`ヽ   ′      「ヤクザの殴り込み」と同じなんだよ
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ

168 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:03:12.95 ID:3TrecuD50.net
>>155
領海内に入ってきたら戦争おっ始めるんでしょ?
左翼は暴力的だから
怖い日本人で抑制力持たせるんだろ

169 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:03:30.29 ID:H8YZY0an0.net
>>153
最高裁は、自衛権は何ら否定されないとした。
国際情勢に応じて政府が自衛の限度を判断すべきとした。
これを基準にこれまでも、国際情勢に応じて政府によって憲法の解釈が変更されてきた。

軍拡、南シナ海の埋め立て、中国は現在進行形で周辺国に侵略を行なっている覇権主義を掲げる国である。
核保有国である中国の侵略戦争を抑止する為には、日本一国では無理があり、集団的自衛権が必要不可欠。

よって、新安保法案は合憲である。

170 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:03:37.16 ID:lY+P94l30.net
「引きこもっていれば安全が保たれる」
捏造新聞ポンコツ民主カス共産がばらまくデマ

171 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:04:08.91 ID:QHbHmTc/0.net
>>166
国家予算の半分以上をつぎ込む国になるのかい
結局北朝鮮のような国民貧乏国になるぞ

172 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:04:33.16 ID:JVjvwk/U0.net
>>170
戸締りして引きこもれって言ってるのは安倍なんだが

173 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:04:45.05 ID:mxfVFPCq0.net
アメリカの下で働くわけだが
アメリカの戦争がかならず集団的自衛権に該当すると
日本が独自に判断できるのか?

実質が侵略戦争であるかもしれないのに
その情報は特定秘密として表にでない可能性も考えられるよな。

174 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:05:05.86 ID:QNvbe6No0.net
>>170
朝鮮人!!!



低脳が、


戦後のGHQ国連軍占領下日本で、
政教分離は最重要政策のひとつだった。


当時、日本の宗教は、
日本伝統宗教だった仏教ではなかった。

敗戦へ導くことによる朝鮮独立のための革命、
クーデター政権反日朝鮮人による
軍部指導者がつくりあげた、
悪しき国家神道という名前の天皇カルトが、
当時日本の強制宗教であった。

我々米軍が侵攻した日本に、信教の自由は無かった。


 

175 :安部チョンハンター:2015/07/22(水) 07:05:40.62 ID:/8AFo92H0.net
>>171
スイスは世界有数の金持ち国なんだが

176 :see@竹島を取り戻せ!:2015/07/22(水) 07:05:42.50 ID:taoewuFl0.net
>>156
アメリカ様が尖閣諸島を中国に譲れといったら
譲らなきゃいけないことになるよこのままじゃw

実際竹島も戻ってきてないしw

177 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:05:47.46 ID:8qx+vLsk0.net
世界の各国(もちろん先進国も含む)はその状況、現状にあわせて憲法改正頻繁にやってるよ

日本国憲法は改正されない世界最古の憲法ってよく揶揄される

違憲っていってそれだけで騒いでる連中はアタマが腐って硬直している証拠

178 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:05:48.19 ID:sI2+2kVo0.net
>>172
引きこもれって言ったっけ?

179 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:07:10.65 ID:mxfVFPCq0.net
賛成派は今度の法案で
平和と安全が保たれることになるって盲信してるよね
なんであんなに感情的なんだろうか。

お経の唱えすぎ
平和にな〜る、安全にな〜る
平和にな〜る、安全にな〜る

180 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:07:19.42 ID:VTWsrnAP0.net
>>166
スイスみたいになるなら徴兵制復活だな

181 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:07:20.53 ID:J8CDmUGO0.net
>>153が全てだよね
ほんとこれに尽きる

182 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:07:45.12 ID:QSxEOznd0.net
皮肉なことに
なまじわかりやすく説明されると
騙されまい、と
尚更疑わしく思ってしまうのではなかろうか。
もっと直球で危機感あおれば?

183 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:08:00.83 ID:3iFJ7n+u0.net
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./     >>169
             ', {.代ト、          , イ | /     お前は、中国のことしか考えていないようだが
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      今回の安保法制には、地域的な限界はない
            / ヽj       {`ヽ   ′      世界中、どこでにも、武力侵攻できる
.        _ /  「´        ヽ} \        戦争放棄の平和憲法から言って
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、    違憲に決まってるわ
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ

184 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:08:30.44 ID:nQQQ0DWo0.net
キチガイ中国が相手だし正直に説明すると現地の日本人や企業が何されるやら…

185 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:08:49.59 ID:S/EIIPXT0.net
米国から
ベトナム戦争みたいな戦争の
後方支援を依頼されたら
断れないだろうね

186 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:09:36.64 ID:mxfVFPCq0.net
率直には説明できないんだよ

最終の目的が平和と安全ではないのだから
逆に、いつまで曖昧にしてるから、本当の目的は説明しないで済む。

187 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:10:05.42 ID:4PFskNHm0.net
まず泥棒のロジックを日本国民に説明しないと。

中国は吉田松陰が日本にもそれが起きるんじゃないかと心配するぐらい欧米
列強にめちゃくちゃにされたわけでしょ。アンフェアな貿易を強いられて、
アヘン漬けにされたうえ租借地を設定されて大国のプライドずたずたですよ。

中国共産党はそのプライドを取り戻すことで13億の民の一党独裁に対する文
句を押さえつけてるわけだ。
不満が増えれば増えるだけ耳目は中国人民に心地よいニュースが必要なわけ。
つまり中国は米国に匹敵するぐらい世界で実力を蓄えたから、その実力に見
合うだけ過去の失地回復は当然というロジックですよ。

でも、それって今のルールでいえば武力示威による現状変更なんだよね。
だから香港、台湾、ベトナム、フィリピンの人たちはみんな心配してる。
まあ、沖縄県知事は心配してる風じゃないけどさ。
中国が俺ルールで動いてるってことは、俺が次に何をするか注視して近隣
諸国は備えないと、こっそり個別で校舎の裏でぼこられるよ。

188 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:10:30.19 ID:JVjvwk/U0.net
>>185
後方支援どころか日台で米中の代理戦争やるんじゃねえの?

189 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:10:37.17 ID:GmeXvA780.net
違憲だからどうだというのだ
という段階なんだから
実質的には安倍革命だわさ

もう終わったんだよ日本国は

190 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:11:07.76 ID:H8YZY0an0.net
>>183
自衛権の範囲内だから合憲でしょ

191 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:11:50.43 ID:bwT3EmD20.net
邦人300万人を殺害した極悪戦犯岸信介の子孫を 家の中に入れたまま鍵を掛けたら余計に危ないワ

192 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:11:56.67 ID:GmeXvA780.net
>>185
あんだけ沖縄からB52飛ばしといてよく言うよ

193 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:12:25.44 ID:hm6EdW3T0.net
集団的自衛権

( ´∀`) 「なんだ人の家に勝手に上り込んで、オレら喧嘩したくないけど、
       やるんなら来いよ、アメさん手をださんといて下さいよ」

( ´_⊃`) 「そういう分けにもいかないデ-ス」

( `ハ´)  「・・・・・今日は見逃してやるアルヨ・・・・・」

個別的自衛権

( ´∀`) 「ふざけんなこの野郎、人の家に入り込みやがって、出てけ!」

( `ハ´) 「ここは私の土地アルヨ  じゃあ、どっちかが死ぬまでやりあって決めるアルヨ」

194 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:12:37.34 ID:1mnfxzc30.net
日本は米英が獲得した石油のおこぼれで生きてるんだ
あまり勝手なことはできない

195 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:12:57.85 ID:mxfVFPCq0.net
簡単に理解できる
法理とかの矮小化の議論にすり替えられるから難しくなってる。

つまりこの法案が平和と安全を叶えるために利用されるのではないことが明白だから
危険な法案だと指摘するんだな。

賛成派は感情的に訴えられて騙されてる。
かつての電通のB層事件を彷彿させる。

196 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:13:12.38 ID:Q1rHEEHO0.net
>>153
だわな。違憲であり、立憲主義を顧みないことが問題なわけで、安倍脳内の立法目的は関係ないんだよね。
もちろん「戸締まり」も「火事」も、ついでに「アンダーコントロール」もお花畑なトンデモで話にならんが。

197 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:13:18.30 ID:9lBuwMlG0.net
>>106
戦争の放棄なんてどこもしてないぞ。
そもそも、禁止されているのは侵略戦争のみだ。
そこからして間違えている様なやつが反対しているのか。
前提を間違えているんだから反対もするわな。

バカじゃねぇの?

198 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:13:20.09 ID:QNvbe6No0.net
>>189
朝鮮人!!!



低脳が、


戦後のGHQ国連軍占領下日本で、
政教分離は最重要政策のひとつだった。


当時、日本の宗教は、
日本伝統宗教だった仏教ではなかった。

敗戦へ導くことによる朝鮮独立のための革命、
クーデター政権反日朝鮮人による
軍部指導者がつくりあげた、
悪しき国家神道という名前の天皇カルトが、
当時日本の強制宗教であった。

我々米軍が侵攻した日本に、信教の自由は無かった。


 

199 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:14:48.12 ID:JVjvwk/U0.net
刺激して不用意な緊張を作らないために中国を名指ししていないんだ、というわりに、
何も起こらないホルムズ海峡を名指ししてイランを悪者扱いにしてんだよな。

200 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:14:54.74 ID:sI2+2kVo0.net
>>188
とりあえず、>>172の「引きこもれ」と言ったことについて、いつどこで発言したのか説明してくれないか
俺の記憶には全くないんだが

201 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:15:08.70 ID:QNvbe6No0.net
>>189
朝鮮人!!!



低脳が、


戦後のGHQ国連軍占領下日本で、
政教分離は最重要政策のひとつだった。


当時、日本の宗教は、
日本伝統宗教だった仏教ではなかった。

敗戦へ導くことによる朝鮮独立のための革命、
クーデター政権反日朝鮮人による
軍部指導者がつくりあげた、
悪しき国家神道という名前の天皇カルトが、
当時日本の強制宗教であった。

我々米軍が侵攻した日本に、信教の自由は無かった。


 

202 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:15:25.33 ID:mxfVFPCq0.net
侵略戦争と自衛戦争の区別はなんだ?
だれがそれを判断して認定する?

なんも決まってない。
日本はアメリカの言うことを素直に聞く以外ないじゃないか
そこには根拠も何も存在しない。

203 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:17:02.59 ID:8qx+vLsk0.net
永世中立国になるためにには軍備を常設する必要があるので
日本みたいに自衛隊が軍隊かどーかわからんような曖昧な国はそれだけで却下
平和主義国家とは概念も実際もまるで異なるし

204 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:17:10.59 ID:VTWsrnAP0.net
>>202
別にアメリカの言うことを100%聞く法案でもないけどな

205 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:17:12.26 ID:1mnfxzc30.net
>>202
侵略戦争は他国を奪うことだよ

206 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:17:59.69 ID:JVjvwk/U0.net
>>204
アメリカの言うことを100%聞かないなら、まずこの法案を廃案にして示せばいい。

207 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:19:19.83 ID:S/EIIPXT0.net
>204
ジャイアンにすごまれたら
スネ夫は従いますw

208 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:19:23.12 ID:4GyB1odL0.net
いくら何でも安部の正体に皆気づいただろ?

209 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:19:30.82 ID:VTWsrnAP0.net
>>206
なんで?

210 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:20:45.30 ID:JVjvwk/U0.net
>>209
維新の対案はアメリカの欲求不満を理由に蹴ったからな

211 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:20:52.32 ID:nQQQ0DWo0.net
中国に好き勝手やられるくらいならアメリカの犬でもいいや

212 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:21:06.01 ID:QNvbe6No0.net
>>206安倍、ウソを吐くな!!!!!!!!!!!!!!!!




海外の報道は、いま決めるべきではないとはっきりと言ってるよ。
なぜなら、日本国民の大半が反対なのだから。

アメリカ政府の方は、北朝鮮の米国への弾道ミサイルが防げる
ならいい、日本領土内だけと言っている。












   

213 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:21:19.43 ID:mxfVFPCq0.net
>>204
そもそもアメリカの要求で始まったことだし
アメリカの下で活動するわけだから
必然的にそうなる

賛成派はなぜ盲信してるかな

214 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:21:45.44 ID:3TrecuD50.net
>>208
野党の正体を思い知ったよ

215 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:22:00.18 ID:hm6EdW3T0.net
1. 東シナ海で中国海軍を警戒している米軍の艦船が中国から攻撃を受けた
2. 近くに日本の海上自衛隊の護衛艦がいたが、集団的自衛権の行使は出来ない
3. 米軍の艦船は中国の攻撃で沈没、多数の死者が出る


「集団的自衛権」が行使できずに米軍を守れないなら、「日米安保」は機能しない。
米国の世論が「片務的同盟」に反対するから当然だわな。
つまり「抑止力」が働かない状況だ。

そこで日本は「個別的自衛権」で単独で中国と対峙することになる。
どんだけ犠牲者が出るんだ?  どんだけ防衛費が掛かるんだ?
お花畑で花の首飾り(日本を蝶結び用)作ってるサヨクはどう考えてんだろw

216 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:22:28.30 ID:1mnfxzc30.net
サヨクは、中国の脅威については、国際的に非難されるから
中国が他国を攻撃することなんかありえなという
一方、安保法案が通ったら日本は戦争をする国になるという

217 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:22:30.17 ID:u88Tid7Y0.net
>>16
「日本を守るアメリカ」と書いてある段階で、既に日本が宣戦布告を受けているか、攻撃をされているかのどちらかだろ?

それならアメリカを守るためだろうが何だろうが個別的自衛権の発動になる。

アメリカは集団的自衛権を自らの国益に基づいて行使しているわけで、そこは厳密にはこの書き込みは間違いではないが。

218 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:22:39.44 ID:mxfVFPCq0.net
>>205
>侵略戦争は他国を奪うことだよ

ちがうな
自衛戦争と言えないものはすべて侵略戦争となる。

219 :安部チョンハンター:2015/07/22(水) 07:23:27.15 ID:/8AFo92H0.net
本質はアメポチ法案

自衛戦争なら現行の憲法上でも問題ない

アメポチになって侵略戦争に加担します法案

220 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:24:05.35 ID:6q6Tqy1r0.net
ソースが朝日新聞のお友達、話半分は想像だ

221 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:24:11.08 ID:12hXBEFY0.net
先日のクローズアップ現代では、
多国籍軍は自衛の軍事参加を要望していた

222 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:24:48.71 ID:GmeXvA780.net
連合軍の敵国条項で
アメリカは日本国憲法をいつでも停止して
日本を再占領できるんだから

憲法違反とか反対とか意味のない議論なんだよな。

223 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:25:23.47 ID:+YtBimi70.net
以下、安倍壺三がホルムズ海峡(笑い)にこだわる理由。

米陸軍、3年で4万人削減へ 1940年ごろの水準に
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM10H0E_Q5A710C1EAF000/

集団的自衛権の本当の意図は第3次アーミテージ・ナイレポートを読めば分かる
http://blogos.com/article/69157/

第3次アーミテージ・ナイレポート
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-033.html

(7)イランがホルムズ海峡を封鎖する意図もしくは兆候を最初に言葉で示した際には、
日本は単独で掃海艇を同海峡に派遣すべきである。また、日本は「航行の自由」を確立するため、
米国との共同による南シナ海における監視活動にあたるべきである。

このレポートから既に3年が経ち、米国とイランとの関係が劇的に変化したのに
未だにこの古いレポートの想定通りの事例を連呼して法案を通そうとする安倍壺三。
結局は米国防予算削減の穴埋め。自国より他国の防衛予算に金を使う。
これを売国奴と言わずになんと言う。

そして先日。
【国際】イラン核交渉最終合意 ウラン濃縮制限、核武装道閉ざす「歴史的な合意」[07/15] ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436889017/

いったい誰がホルムズ海峡に機雷撒くっつーんだよ。

224 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:25:59.68 ID:S/EIIPXT0.net
中国や北朝鮮の脅威と
世界レベルの国際貢献、後方支援を
ごちゃまぜにしているから
議論がかみあわない

切り離した方がいいんじゃね

225 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:26:34.18 ID:sI2+2kVo0.net
>>210
>>200の説明まだ?
それともまたいつもの捏造?

226 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:26:38.24 ID:mPHmzhBkO.net
>>192
横田からもぶんぶん飛ばしていたよ、1951年から1970年代までの艦載機を含めた米軍機の墜落事故の件数と巻き込まれた民間人の死傷者の数を調べて見ればよいから
殆ど沖縄県以外でおこっているから

227 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:27:29.58 ID:27h64GxZ0.net
>>202
>侵略戦争と自衛戦争の区別はなんだ?
>だれがそれを判断して認定する?

取りあえず敵国条項に基づく軍事制裁のためなら
中国やロシアはそれを一方的に判断して認定できるな。

228 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:27:58.16 ID:1mnfxzc30.net
サヨクだって米英の侵略のおこぼれで日々生活しているのだよ

229 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:28:37.72 ID:7vbIy6Nh0.net
>>5
廃案が対案

230 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:28:55.13 ID:8qx+vLsk0.net
つーかどんだけ国防意識が低いんだよw
日本人の平和ボケチキン度は異常、だから官僚が勘ぐってママゴトみたいな説明になる

いままでは憲法を盾に全部用心棒のアメリカや支那や国連にカネだけだしときゃいいって言う考えが
時には犠牲を払う覚悟も必要と真剣に同盟国との関係を見直す段階にきたってことだろ

231 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:29:20.60 ID:s4afv63i0.net
民主党時代にアメリカと距離ができて中韓が日本を試すようなことをしてきた
それが結局は日本と中韓の関係を悪化させ今に至る

232 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:30:01.67 ID:1mnfxzc30.net
サヨクは日本は米英組から脱退しろというのか
それこそいつか来た道ではないか

233 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:31:20.51 ID:gB78xU1B0.net
武器持って戸締りするのか
そのうち地下シェルターまで作ってスイスにでもなるつもりかよw

234 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:31:27.85 ID:7vbIy6Nh0.net
>>230
そう思うなら、憲法改正が筋

235 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:31:56.23 ID:JVjvwk/U0.net
米英の要求がきついなら、それを考えるのも主権だ

236 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:32:48.83 ID:1mnfxzc30.net
スイスのような重武装中立国って
時計つながりかよ

237 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:32:57.72 ID:S/EIIPXT0.net
宗主国アメリカ様の作った憲法を
金科玉条のごとく守っている
土人なのだから
アメリカ様にとやかくいわれる
筋合いはない

238 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:33:19.66 ID:7vbIy6Nh0.net
>>231
尖閣国有化とか、竹島提訴準備とか、民主党政権では毅然とした態度を示せたな

でも売国自民党政権では、尖閣漁場献上とか小笠原とか世界遺産とか、良いようにやられっぱなし

239 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:33:40.12 ID:9sNODxoa0.net
@mineotu11: さっき駐車場彷徨ってたんだけど
駐車場の奥でヤバイの見つけたwww http://t.co/fJc6BEAyni

http://imgur.com/FXuboxb.jpg
ファーーーーーーwwwwwwww
ポイ捨てのレベルじゃねーぞ
さすアイマスP

>>2

240 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:34:45.67 ID:3TrecuD50.net
>>234
もう憲法以外整合性がないなw
憲法学者に政治家譲れば?

241 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:35:25.81 ID:ngxiPAMP0.net
ウズラ ウズラの卵 オズラ オズラの頭 ウズラのオズラ
展開の史上は泡沫のボーイッシュ
ながら危機にていつかの人生
ペイまたはペイ 加藤ちゃんペイ 妻と毒薬
猫耳 馬耳 東の街に風が吹く
すわオリンピックの到来か なんて夢見た原発作業
ドドリコドドスコドドリアさん めいめいめいめいとサツキは仲良しこよしで溺死体
レイ ルオ リオン エビゾナグッタ ナグラレナイタ カナシイぷりまどんな
jr4h4rk
くぁwせdrftgyふじゅいこくぁうぇdrftgyふじお
富士の樹海で会いましょう
走りましょう
ケツの割れ目に夏が来る
初夏の菊門
浣腸の 

242 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:36:30.79 ID:FxwIxMld0.net
マスコミが必死なのは在日に旨みが無いからだろうね・・・

243 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:37:52.80 ID:lY+P94l30.net
違憲学者と捏造新聞社員とポンコツ民主議員とやくと鳥越と室井なんとかいうスカタン女と
古館あたりをチュンが住み着いてる団地に一緒に住まわせたいもんだ
不承不承態度変えるだろ まともだったら
ムリか

244 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:38:05.31 ID:kwaMfwyx0.net
誰も止めなかったのかよ

特に司会者はバカにしっぱなしだったじゃないか

245 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:38:09.01 ID:C6Wbqisd0.net
>>146
フジでVTR流れてただろ
あれで察しろって話だ

246 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:39:23.43 ID:7vbIy6Nh0.net
>>240
立憲政治の意味も理解してないなwwww

247 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:40:06.95 ID:YPYvNhJUO.net
みんなのニュースの司会男、最低だな
あれがフジテレビなんだね

あれ、北朝鮮なら即銃殺だぞ

248 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:41:14.55 ID:dM+UBvhe0.net
火事に例えて説明した内容は、海外の自然災害の救助に対しては当てはめる事ができるけど、
軍事的に米軍を援助する話は全くの別物で論点ずらし、話にならないのよねえ。
人を殺す銃弾やミサイルを、人を守る消火器に置き換えている。

敢えて火事に例えるなら消火活動の問題ではなく、米国が自分の家に火を放った犯人が誰かを決めて処刑するから、
その処刑を日本がどこまで手伝うのかって話になるのだと思う。

249 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:41:21.66 ID:sI2+2kVo0.net
ID:JVjvwk/U0
他人の発言を捏造する気違いなのでNGでお願いします

250 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:41:55.23 ID:1mnfxzc30.net
安倍はバカだが安保法案は正しい

251 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:41:55.47 ID:VTWsrnAP0.net
>>213
条文にはアメリカに絶対服従みたいなことは書いてなかったんだけど
同盟国が攻撃された場合援護に行くみたいなことは書いてあったけど
これはダメなの?

252 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:42:57.94 ID:hx3yFKAr0.net
ネトウヨ君たちも同じような例えをして説明するんでしょ?(笑)

253 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:43:06.52 ID:VnvCxeEW0.net
つまり町内会で例えたら、泥棒と警察が関係していて
また友達の麻生君が不良が3人くらいに襲われ
菅さんが強盗にやられたわけだ
言い換えれば、おもや・はなれと日本家の間に道路があって
火事で消防士が消火器・・・戸締まりは大切だな

なるほど、周囲の人間が安倍を辞めさせるためにとった戦略なわけか

254 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:43:10.67 ID:lY+P94l30.net
みんなのニュースの司会男

目が泳いでるわりに自信家ふうだな
あんなのが表に出てくるんだから日本のアナウンサーのレベルの低さ
大体 アナウンサーが仕切る場じゃない

255 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:43:35.20 ID:GmeXvA780.net
>>226
沖縄が戦争の被害者じゃなくて
加害者って事実は変わらないよ。

256 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:44:01.32 ID:1mnfxzc30.net
敗戦国が生きて行くにはこれしかない

257 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:45:05.28 ID:anZ1nEoW0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}         憲法学者や文化人だって国際政治にはシロウトだ                
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .    だが、徴兵制とか軍靴の音がぁ〜とか国防に無知な     
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       女子供を不安にさせて世論誘導するのは止めた方がいい     
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    安保法案ー原発再稼働ー辺野古基地埋め立てー中韓と距離を置く外交
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  左翼マスコミにとってみれば、安倍内閣の全てが気に入らないだろう
    |       } 川      専門以外ではまるで頓珍漢なコメントをする学者や芸能人まで動員して
   | }   :  ノ|  川川リ   戦争法案と煽ったり、共産党員(民青を含む)や労組が動員したデモを 
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  恰も一般人のように報道し、10倍以上盛ったデモ人数を垂れ流して煽動する

258 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:45:46.85 ID:1mnfxzc30.net
安倍は説明が下手くそすぎなんだなあ
麻生君や菅君が襲われました
国民「別にいいんじゃねえ、たんまり人生楽しんだろ」

259 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:45:59.15 ID:ov+rMM7k0.net
つーか徴兵制になるというが集団的自衛権だとむしろ徴兵制にならんだろ。
みんなで守ろうとなるんだから。ヨーロッパだって集団的自衛権をやり始めて
から全部じゃないが徴兵制なくなって行ってんだからさ。むしろ個別的自衛権に固執すると
少子化進んだら徴兵制の確率が上がるんじゃねえの?
実際にスイスは武装中立・個別的自衛権を掲げてるから徴兵制をやめること
出来ねえんじゃねえの?

260 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:46:37.29 ID:OO+M2i4X0.net
戸締りをしてない家の中で武器を構えながら外敵に備えるのをやめて
戸締りをしたらさっさと家を留守にして外敵を殺しに行きたいんだな

261 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:46:50.32 ID:mxfVFPCq0.net
>>251
安倍の説明は一番大事な部分をいつもすっ飛ばすよな
アメリカを中心に働くのは間違いないのだから
アメリカの思惑というのを話しの中心にすべき。

それがあって初めて日本の活動内容を予想できる。

262 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:47:16.25 ID:s4afv63i0.net
>>234
そこはお互い様だろ
憲法学者も筋通すなら自衛隊違憲のとこからやり直すべき

263 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:47:20.21 ID:l19ej20l0.net
別に日本に居続けなければならない!なんて法律ないんやから、集団的自衛権が嫌なら日本から出て行けばええんやで

264 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:47:33.37 ID:t5A8VrNL0.net
あの模型、キモすぎる。
生肉と言うよりは、ハエ男のサナギだわ。

安保法制強行採決で、一体どんな化物が生まれてくるんだろう。

265 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:48:06.45 ID:qz3z9Kwy0.net
戦争はドロボーとは違うし火事とも違う
国民は幼稚園児じゃ、ねえってんだよボケ

266 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:48:49.86 ID:xR+eNlJA0.net
意味わからん
中国に喧嘩売ってんの?

267 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:49:40.41 ID:mPHmzhBkO.net
>>255
たった三件の米軍用機墜落事故、それも有名な大学は普天間基地と道路一本隔てた立地でおきた事故、墜落事故以外のあらゆる機会を捉えてひたすら被害者ぶる沖縄にくらべて見て下さいと言う話し

268 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:50:16.23 ID:sI2+2kVo0.net
>>261
馬鹿だなあ
アメリカの思惑があるのに「アメリカの思惑だ」と公言できる訳がなかろう

269 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:50:20.41 ID:dM+UBvhe0.net
>>264
そもそも金かけて立体化すほどのものでもないわな。
2Dで十分だろw

270 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:50:37.99 ID:Y061v0/b0.net
http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKCN0PJ2ZE.html
[ワシントン 9日 ロイター] - 米陸軍は9日、予算削減に対応するために、
2017会計年度末までに、兵士4万人と文官1万7000人を削減すると発表した。

これにより、兵士の数は49万人から約45万人に減り、第2次世界大戦以降最低の水準になる。
2001年の同時多発攻撃前には約49万人だった兵士の数は、2012年には57万人にまで増えたが、その後削減されている。
米国防総省は昨年、10年間で約1兆ドルの歳出を削減する計画を発表した時に、陸軍の兵力を縮小する方針を示していた。

米の国防予算は日本の安保法制成立を前提にして組まれている
http://www.stripes.com/news/pacific/us-defense-budget-already-counting-on-japan-self-defense-plan-1.346012

これは安倍ちゃん売国だねw

271 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:50:46.41 ID:S/EIIPXT0.net
アメリカが
ベトナム戦争みたいな戦争の
後方支援を自衛隊にやってほしい
と頼まれたら断れますか?

って安倍首相に聞いてほしかった。

272 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:50:53.90 ID:YPYvNhJUO.net
安倍ちゃん、せっかく
全国ネット・フジテレビの午後の一時に出たのにな
アホ司会男とやくみつるが連動してたのかな?

東京笑った。

273 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:51:04.94 ID:mQiaSjmT0.net
外に出て戦う法案なのに戸締まり?
もっと説明していただけませんかね!

274 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:51:18.32 ID:memGaMjIO.net
>>260
どこにそんなこと書いてあるの?
条文に侵略を匂わせるような文言がどこにあるの?

275 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:51:27.74 ID:7vbIy6Nh0.net
>>262
「自衛隊が違憲」なんて主張してる学者は少数派だろ
それに論点をずらすな

論点は、売国奴安倍の安保法案が違憲かどうかだろ

276 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:52:01.05 ID:8qx+vLsk0.net
>265
国防に関しては幼稚園児と一緒
すくなくとも官僚どもはそー認識してるんだろう
ま、現実、現状として否定できないしそう斜め上でもない

277 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:52:23.50 ID:NvT6wTPZ0.net
みんなが知ってる要警戒の国名複数を封印してるところがミソだな。
自由主義圏の米欧豪比と連携する方がマシということ。

278 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:53:31.31 ID:7vbIy6Nh0.net
>>276
国防意識は自民党政権の方が低いだろww
あいつらどんだけ日本を売れば気がすむんだ?

279 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:53:33.89 ID:dM+UBvhe0.net
あべを追い出して戸締りすればよいという事だけは理解できた

280 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:53:51.47 ID:su8IpEDnO.net
安倍自身も一応言ってたが近代は徴兵意味ないよな
でも移民政策や雇用制度を欧米では見直してるのに安倍ちゃんは世界に逆行してやってるし二枚舌だから徴兵やるかもなw何せ安倍ちゃんだからw

281 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:53:55.48 ID:t5A8VrNL0.net
>>263

こんな横暴な強行採決がまかり通るなら、マジで出ていくわ・・・
このままでは「国民主権」も「平和」も「基本的人権」も、全て骨抜きにされる。
そんな国に留まる必要が、どこにあるんだ?

282 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:54:52.46 ID:1mnfxzc30.net
日本は米英支蘇のどれかの奴隷でなきゃ生きられないの
どこの奴隷がましかということ

283 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:56:24.21 ID:1ftHJ9KA0.net
安倍が○ねば万事丸く治まる

284 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:56:42.35 ID:8qx+vLsk0.net
>>281
じゃあ試しに支那で2年くらい生活してきたらどーだ?
中東でも中南米でもいいぞw

285 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:57:09.24 ID:1mnfxzc30.net
>>281
そう簡単に移住させてくれる国なんかないんだけども
それに、そんなに理想的な国なんかない
どこでも権力と金

286 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:59:04.97 ID:ov+rMM7k0.net
ヨーロッパ集団的自衛権を行使し始める→徴兵制がどんどんなくなって行く
武装中立・個別的自衛権スイス→徴兵制がなくなる気配はなし

この状況下を普通に考えれば集団的自衛権はみんなで守るとなるんだから
徴兵制はむしろ遠のくだろ。一国で守る必要がなくなるんだから。
逆に個別的自衛権に固執し過ぎると少子化進んだら徴兵制の確率高まるんじゃねえの?
違うのか?

287 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:59:05.29 ID:mPHmzhBkO.net
>>281
軍隊のない国はバチカンとか中南米のどこかの国とか世界で数ヵ国しかないからよく選んでね、アメリカで永住権を手っ取り早く取得したかったら軍に志願する事だからよく考えてね
太平洋の島々の小国ですら軍事クーデターがおこる世の中だから気をつけてね

288 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 07:59:41.66 ID:9edhRrMn0.net
>>283
◯にはなにが入りますか?

289 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:00:46.75 ID:nsF50ADx0.net
安倍の質問と回答が噛み合ってないのなんて今に始まったことじゃないだろ

290 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:01:10.60 ID:3TrecuD50.net
>>246
だって言い負かせられないんでしょ?
無能は去れって意味だよ

291 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:01:35.47 ID:mxfVFPCq0.net
>>268
だから気持ち悪いよな。
説明も法案も。

つまり目的が平和と安全ではないからね。

292 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:01:58.72 ID:6ZWCmi9q0.net
説明すればするほど分からなくなるな

多分本人が一番分かってないだろうが

293 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:03:15.91 ID:VTWsrnAP0.net
>>261
自衛隊が行けるのは同盟国が攻撃をうけてて日本の存率が脅かされて国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険なときだから
これで日本がアメリカの軍事作戦に行けることってどんなとき?

294 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:03:49.43 ID:dM+UBvhe0.net
>>289
そんな奴が一国の長として務まるわけがねー

295 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:04:53.70 ID:4PFskNHm0.net
>>273
泥棒は地域で増えてるんだから、町内会で協力し合わないと人気のない
ところで1人ぼこられるぞ。

296 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:05:07.84 ID:t5A8VrNL0.net
>>280

その意味ないはずのものを意味あるものにするのが、徴兵制。
実際戦争になったら、きれいごとではすまなくなるから、通らない無理も押し通すようになる。
兵力が足りなくなれば、片っ端から兵隊をかき集める。
「3カ月で使い物にならなければ、足手まといだから殺す」と言われれば、みんな死ぬ気でいっぱしの兵隊になるぞ
それが、総力戦というものだ。

安倍は、前の大戦から全然戦争について学んでない。

297 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:06:34.56 ID:Ytx3KUaq0.net
>>292
多分、安倍自身が一番分かってないなww


じゃなきゃ、こんな陳腐な的外れな説明するわけないwwww

298 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:07:53.29 ID:l/Z6k5iW0.net
>293
安保法案には
重要影響事態のほかに
国際貢献のためのPKO 活動や後方支援
があります

299 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:08:09.73 ID:8SboUuUx0.net
今日も共産党の皆さん、ご苦労様です。

300 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:08:45.35 ID:bYJW9CsJ0.net
「戸締まりをしっかりするため」に先制攻撃しまっせということだな
アメリカ様が「しらん」と言えば戸締りどころか泥棒に接待して歓迎するというこでもある

301 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:08:45.97 ID:g0561Wlp0.net
テキトーな簡単そうな例えで逃げようとしてるあたり

302 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:09:00.96 ID:dL5wT8qH0.net
総理に戦争に行ったら戦場に行きますか?
ってキチガイレベルの質問をした
キチガイ教員のおかげで
反対してる連中の馬脚が現れた。
これは安倍首相にとってはよかった出演

303 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:09:31.00 ID:mPHmzhBkO.net
なに皆さんのように体外出兵にのみ注目してくれたほうがこれから導入される集団的自衛権がなければ使い物にならない最新鋭の防衛システムを静かに導入できるから実は助かっているんだよ
わざとホルムズ海峡の機雷掃海とか話しをずらしているんだよ

304 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:09:40.10 ID:WQFmCWhB0.net
★自衛隊や日米安保も大きな憲法違反だが今更この程度で何が戦争法案なのか?
マスコミが反対意見しか報道せず議論さえ許さない理由。

戦勝国による日本封じ込めの憲法9条には、すべての軍隊を保持しないと明記されている。

日本国憲法9条、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

自衛隊は下手な国より戦力のある軍隊でイージス艦もあり外国人から見たら完全に憲法9条違反と言えるでしょう。
お花畑の現実社会では使えない憲法だから、実勢に応じて解釈変更してきているだけで、集団的自衛権も解釈変更するだけで今更違憲とか学者もおかしい。
憲法違反度が50から55になった程度でマスコミや民主党は戦争法案と誇張し中韓に有利な日本の弱腰外交を継続させたいだけでしょう。

憲法違反と言うなら自衛隊の廃止、日米安保廃止して
憲法9条通り戦力のまったくない丸裸の日本にすべきでしょう。

西欧はNATO組織で集団的自衛権、日本も米国や豪州と組み集団的自衛権で、中国や北朝鮮からの軍事的圧力、韓国からの政治的妨害を受けないための抑止力が必要だ。
戦争をするのではなく軍事バランスが抑止力になり紛争や戦争を防止することも多くある。チェチェンやクリミアの様に弱小国が強国から一方的に攻められ戦争や紛争になったことは数多くある。
マスコミは集団的自衛権の目的も説明せず戦争法案とだけ流し若者や愚民を煽り、朝日新聞は多数決は民主主義ではないとまで言い出し国会決議を批判している。
日米安保も反対運動が激しかったが、結果韓国のような徴兵もなく侵略もされず平和日本は成功しているわけで素人にはわからないこともある。
田原総一郎はNHKスペシャルで安部総理の祖父である岸総理の実施した日米安保見直し決議は大きな反対デモや反発があり内閣解散をしたが正しい判断だっと述べている。
やや左翼の吉田総理の日米安保は日本のどこにでも米軍基地が作れるという奴隷安保だったが、岸総理は自立した日本国に戻すために米軍基地建設は日本政府の許可を必要とした。また沖縄返還も強く要求し返還を実現した。
当時学生だった田原総一郎もメディアに推され国会前反対デモに参加したが、日米安保の何が変わるのかも知らず戦争を始めるのかと思っていたという。
今は共産党や民主党、在日韓国系しばき隊などがSEALDsを作り国会前で無知な若者や学生を集めて安保反対デモを繰り返している。

305 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:10:29.75 ID:YPYvNhJUO.net
日本國TOPを招き、全国ネットで祭日の午後〜〜

あんな不快な場面を見たのは久しぶりだ

あの司会男は安倍総理の話など全く興味もなく、それを恥てなかった


アナウンサー、失格。

306 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:10:35.24 ID:VnvCxeEW0.net
アメリカは戸締まりしてるのにテロ多いで

307 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:11:01.25 ID:Ytx3KUaq0.net
>>301
例えが的外れだから、安倍自身が理解してないなぁとよくわかるねww

308 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:11:14.31 ID:qR17okzW0.net
俺の為に自衛隊員はイラク行って死んで来いってはっきり言えばいいだけ
そして捕虜になっても身代金は払わないから潔く自決しろってな

309 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:11:47.88 ID:t5A8VrNL0.net
>>284>>287

諸事情があって、アメリカか、カナダか、オーストラリアか、ニュージーランドに移り住むことができます。
でも、アメリカなどに行くつもりは毛頭ないけどw

310 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:12:41.94 ID:NH+R01YE0.net
やったね!安保法案反対勢力のみなさん
戦争法案だから韓国と軍事協定を結ぶなんて当然ダメだよね

【日韓】韓国が日本との軍事協定を否定(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1437487923/

311 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:12:48.14 ID:LA++ppkO0.net
あの模型、米とはなれが日本を襲いに来てるって暗示かよw

312 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:12:54.38 ID:dM+UBvhe0.net
サイバーテロも脅威に揚げられていたけど、サイバーテロで自衛隊出動させんの?

313 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:12:54.76 ID:sc3NLrAM0.net
もっと中国を名指しして
現実の脅威をちゃんと国民に説明した方がいい

314 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:13:29.02 ID:VTWsrnAP0.net
>>298
これは国連の決議に基づくことだから問題ないよね

315 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:15:06.78 ID:9edhRrMn0.net
>>314
戦争=平和維持活動
戦場=特定紛争地域
兵站=後方支援活動

全部言葉遊びだ。

316 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:15:44.44 ID:YPYvNhJUO.net
一生懸命話している時にスカす奴いるだろ?

最低。フジテレビ

317 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:16:21.85 ID:t5A8VrNL0.net
>>309

別に今すぐ移り住みたいというわけでもないけど、
でもこのまま日本が住むに値しない国になれば、そういう選択もありえますよ、ということ。

318 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:16:46.10 ID:ov+rMM7k0.net
集団的自衛権行使してるヨーロッパではむしろ徴兵制がどんどんなくなって
行ってスイスではなくなる気配すら見られんのだがこれでどうして
徴兵制になるというんだ?
個別的自衛権に固執すると少子化進むたびに徴兵制にその分突き進むだろ?
むしろ徴兵制を実現させたいがために反対してんのか?

319 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:16:52.15 ID:gb3dTxId0.net
安倍ちゃんもアメリカから家の模型使って集団的自衛権を教えられたんじゃない?

320 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:17:07.14 ID:bfEp6lcW0.net
BS日テレの説明は、さすがにわかりやすかった。

自衛のための他衛であることが、良くわかった。

分からないのは共産党の工作員くらいだろ。

321 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:17:37.50 ID:WFKLg1oY0.net
集団的自衛権は日本防衛のためではありません。

アメリカの敵と戦う。つまり、日本の敵を増やす法案なんだ。
靖国逝きの砂漠ツアーが始まるよ。

【米国】「米国はISに敗れつつある」戦闘員訓練わずか60人 公聴会
http://www.afpbb.com/articles/-/3053941

【自衛隊】中東想定 米陸軍と共同で砂漠の戦闘訓練
http://www.nishinippon.co.jp/feature/ask_defense/article/156972

322 :安倍チョンハンター:2015/07/22(水) 08:17:48.45 ID:/8AFo92H0.net
動画1分みて

安倍晋三の頭の悪さにめまいがした

323 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:18:07.89 ID:l/Z6k5iW0.net
>314
国連決議に限定するとは
法律には書かれてないみたい

324 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:18:38.86 ID:4PFskNHm0.net
>>307
国家を家とみなしたのは80%の国民に対する池上解説みたいなものだ。

憲法、国防、外交を日頃、国際ニュースから隔離されてる家人に全て理解
しろといっても無理な話だろ。
メディアが国民をバカにして動物と食べ物のニュースばっか流してるんだから。

そもそも本当にすべてを説明したら自衛隊と日米安保の憲法違反に議論が遡る。

325 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:19:13.27 ID:c3q77fiJ0.net
安倍のせいでどんどん自衛隊に入る人が減ってる
集団的自衛権どころか最低限度の国防すら怪しくなってる
今すぐ何か手を打たないと本当にヤバい

326 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:19:21.64 ID:Ytx3KUaq0.net
>>322
説明を聞けば聞くほど、安倍チョンが何を主張したいのか分からなくなるという

327 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:19:35.10 ID:dL5wT8qH0.net
>>281
正当な採決手続き踏んでなされた
採決なのに、
何でこれが強行採決になるのか?
100時間を越す審議って国会では
かなり長いレベル。

ネットでこの法案審議を
テレビ中継されなかった部分を含め
全て見たが最後の方は@何の関係も
ないだろ?って言いたくなる様な
無関係な質問、Aこの質問は何回もしただろ?って言いたくなる様な同一質問。
B質問者の質問ではなく独演会

はっきり言ってこればかりだった。

328 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:19:45.13 ID:CQlAQtvBO.net
例える必要がない話に無理矢理例え話
詐欺の典型的手法です

329 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:20:17.99 ID:t5A8VrNL0.net
>>320

アメリカのための他衛の間違いではw

330 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:20:32.06 ID:Ytx3KUaq0.net
>>324
だから的外れな説明するの?

本末転倒で馬鹿の極みだなwwww

331 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 08:22:52.93 ID:YPYvNhJUO.net
都合が悪くなると会話を無視し、時には全く関係ない話題に誘導する


フジテレビのアナウンサー。企画はわりと善かった思う

総レス数 331
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200