2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【海外】ヒラリー氏、キャピタルゲイン税引き上げ提案へ

1 :ドリフトツタンカーメン ★:2015/07/20(月) 16:41:34.43 ID:???*.net
【ワシントン】2016年米大統領選挙で民主党候補の指名争いに出馬しているヒラリー・クリントン
前国務長官は、企業により長期的な成長を促す政策の一環として、キャピタルゲイン(株式譲渡益)
課税の見直しを提案する予定だ。クリントン陣営の関係者が明らかにした。

 クリントン氏は今週予定されている演説でこれを提案する予定。クリントン氏をはじめ、エコノミストや
市場関係者の一部は企業があまりに近視眼的な戦略をとっていると考えており、キャピタルゲイン税の
見直しはこれに取り組むための数多くの提案の一つとなる。それ以外にも、提案には株主行動主義の
リスクと恩恵、さらには企業幹部報酬などに関するトピックが含まれる予定。

 キャピタルゲイン課税見直しの中核となるのは税率で、現在はその詳細を詰めている段階。関係者に
よると、株式の保有期間に応じ、少なくとも3段階の税率が導入される可能性が高い。

 保有期間が1年未満の場合は通常の所得税率が適用される。所得税の最高税率は富裕層の場合で
39.6%だ。もう少し長く保有した場合(2〜3年)は、富裕層に適用される23.8%という現在の税率が引き
上げられることになる。クリントン氏の提案はまだまとまっていないが、オバマ大統領が今年に入って
提示した最富裕層に適用される28%の税率を上回る可能性がある。クリントン陣営はキャピタルゲイン税を
通常の所得税と同じ税率にする方法も排除していない。

 さらに、保有年月に応じた新たな税率の導入も提案に含まれる予定で、長期保有には低い税率を適用
することが盛り込まれそうだ。

 中間所得層の投資家が少なくとも1年保有した株式のキャピタルゲインの税率は現在15%で、最低所得
層の投資家には課税されない。

 一方、エコノミストの一部や共和党員の多くは、企業の行動を変えるために政府ができることはほとんど
ないと主張している。共和党の大統領選候補者らはおおむね、クリントン氏とは反対に、投資利益に対す
る課税を廃止するか、もしくは少なくとも減免する方向に向かっている。

 クリントン陣営はキャピタルゲイン課税の見直しでどれだけの歳入が見込めるかについては試算していな
い。関係者は、この見直しの目的は企業行動を変えることであって、歳入増ではないと述べた。


http://jp.wsj.com/articles/SB10787481133009453485304581119453405933120

2 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 16:42:47.09 ID:t9ZWQAsO0.net
鳩山家から毟り取れ

3 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 16:43:10.39 ID:hb+RPyxZ0.net
議員に立候補、じゃないんだからさ

4 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 16:43:23.01 ID:cp+FZLpD0.net
ヒラリー
鼻から牛乳

5 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 16:44:06.81 ID:Hj+wqMIB0.net
>>1 これ、あかんやつや。
クリントンが当選したら内戦になるで。

6 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 16:59:53.33 ID:RaReMUhD0.net
これやったら株価が下がるから当選してもやらないだろ。
野党時代の菅が株の譲渡所得を30%にするべきだって言ってたけど
自分が総理になったらやらなかっただろ。

7 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 17:06:19.31 ID:tWE7tGEO0.net
投資をしてもらうために税を安くする発想はないのかしら?

8 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 17:11:25.19 ID:bCds6udn0.net
40%も持ってかれたら涙チョチョ切れますがな

9 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 17:12:55.91 ID:U9WYtAuQ0.net
>>1
株価下落は確定

10 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 17:15:56.91 ID:sedzTvjR0.net
これアメリカの利上げ直撃で大暴落になるぞ
世界大恐慌の再来で米中戦争不可避

11 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 17:23:06.16 ID:ZDMnUIJt0.net
デイトレーダーが死滅するな

12 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 17:34:56.69 ID:gAkKftC10.net
これは潰されますわ

13 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 17:41:13.04 ID:2XXgp3jo0.net
ヒラリーがんばれ

14 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 17:44:50.39 ID:Rxfy7R0G0.net
こっちの市場に逃げてきたりするのかな?

15 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 17:47:44.09 ID:bCds6udn0.net
>この見直しの目的は企業行動を変えることであって、歳入増ではない

この人はやばいかも

16 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 17:51:49.64 ID:o5k2BF990.net
旦那の野菜スティックが大統領でファーストレディのころから、金持ち叩きしてたからなあ
野菜スティックはグリーンスパンの意見聞いて現実路線の経済運営やってたけど

17 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 17:51:58.62 ID:M0QvJ4NNO.net
21世紀は企業対国家か

18 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 17:55:20.91 ID:VE+jOa++0.net
>>17 たしかに、

19 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 17:56:41.86 ID:K+S8w1va0.net
ヒラリーは正しいよ
株式市場は株による資金調達の場であって投機家のカジノではない

20 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 18:10:11.60 ID:oyWqvCX70.net
これは暗殺されるレベル

21 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 18:12:10.52 ID:HfjVmAzN0.net
市場の規制を強化しないかぎり再配分は改善しようがないし頑張って欲しい
大統領になったとしてもオバマのように潰されそうだけど

22 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 18:15:06.88 ID:+PcDTuTj0.net
これで勝てるかどうか
勝てたら大したものだ
日本も源泉分離課税廃止して総合課税に一本化すればいいのに

23 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 18:18:23.54 ID:oyWqvCX70.net
こんなん国民が支持しても企業が支持しねえだろ
誰が融資すんだよw

24 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 18:19:01.72 ID:s7XUKHJX0.net
中国の没落も予言したヒラリー女史は流石ですね

25 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 18:40:56.59 ID:7c/1l7e20.net
>>17

国家、テロリスト、そして大企業というか、グローバル企業かな。

今の込み入った中東が未来の世界の縮図だと思う。

26 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 19:01:43.87 ID:123D1Fgx0.net
株式取引を消費税の課税対象にすればいいんだよ

どれだけ理不尽な税金か金融資本家が納得できるでしょ

27 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 19:04:10.97 ID:E0w0joyo0.net
日本の民主党と同じや
金銭的サービスをチラつかせて票を集める

28 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 19:10:41.11 ID:hPwzOgX50.net
    ★★★ 世界はサヨクのもの!! 侵略国家アメリカの手先バカウヨ売国奴は、プーチンに平伏せ!! ★★★



増田俊男 「最期のとどめは10月になるんではないかと思ってるんです。ドルは大暴落すると思います。」
        私はかねてから「10月暴落説」を述べているが、株価も債券もバブル化などという生易しい状況ではない。
        これは明らかにNY市場大暴落の「予告」である。これで益々私の「10月バブル崩壊説」が真実味をおびてきた。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h27/jiji150710_997.html

Q 2015年の第四 四半期に国際経済制度の際だった崩壊が起こるという予測があります。これはどのくらい正確ですか。
A 大体正確です。
magazines/j540f8/pzytyf/locys5

日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html

       , - ―‐ - 、     株式市場の暴落が起きるとき
      /         \     それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう
     /    ∧ ∧  ,   ヽ     暴落後における政府の第一の義務は、人々を正しい食物で養うこと、そして最後に防衛です
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',     magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ 
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l    マイトレーヤは、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |     人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。彼らは幻想の中に生きています
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄      汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです
   \ `'ー-、 ___,_ - '          ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\         世界平和にとって最大の脅威である国は、イスラエル、イラン、アメリカです
      / ″    .    \       アメリカによる他の国々への虐待に反対の声を上げなければなりません
(( ((  /_   、__ _, _  \    マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
     ̄ \_ \ /_/ ̄     magazines/si5n7k/kxz1kf/xchu67

「宇宙人は地球で働いている」カナダ元国防大臣の超爆弾発言が話題
https://twitter.com/shant iphula/status/599559644625920000

アメリカ帝国の確立をかなり意識的に考えて、それに向かって働きかけている人々がアメリカに大勢いる。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。
magazines/si5n7k/ndshrf/d2zeeo

パレスチ ナとイスラエルの問題を解決するためにはマイトレーヤが必要でしょう。
現在のところイスラエルは、パレスチナに正義をもたらす解決をするつもりがないよう です。
magazines/rwhnd8/fkmww5/u9sq64

Q 新しい世界秩序におけるイスラエルの役割は何ですか。
A 跪いて、パレスチナでの行為に対する許しを請うことです。
magazines/swl9d8/fkmww5/nu99he

Q アメリカ政府は民衆の力を恐れているのですか。
A はい、彼らはあらゆる方法を使ってそれを塞ぎ止めようとするでしょう。
magazines/33116k/ndshrf/xchu67

マイトレーヤの呼びかけに最初に反応するのは善意の人々でしょう。
地上のいかなる政府も対抗することができない強力な世界的世論を築き上げるでしょう。
magazines/j540f8/yitdsf/ebd1kg

29 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 19:11:41.04 ID:QkOyTKTX0.net
キャビタルゲインて名前の馬いたよね

30 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 19:16:17.38 ID:E6yjW3Dc0.net
>>19
儲かると思うから買うんだけどな
買うから上がるんだけどは
上がるから資金調達も出来るんだけどな

31 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 19:18:17.76 ID:WXEM4uBX0.net
最高税率引き上げた方が良いだろう、ゲイツもバフェットもしろしろ言ってるじゃん
株はむしろ長期保有したら、キャピタルゲイン課税を緩和したら良い

32 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 19:22:32.15 ID:E6yjW3Dc0.net
>>26
アメリカの家庭では資産を株式で運用してる割合が高い
家計直撃なんだわ
日本の感覚で考えないように

33 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 19:22:34.88 ID:wwqqmWq40.net
一般所得で申告した範囲を超えた配当は、所得に参入して所得税課税する。
金持ち資本家の節税対策に対応しないと税収は増えないですよ。

企業経営者 一般所得 100万 と 株配当 1億の場合。
配当税(税率12%)は100万まで、残り9900万を一般所得(税率38%)に算入

34 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 19:23:50.40 ID:2XXgp3jo0.net
ヒラリーに限らず
程度の差こそあれ
どの候補も同じこと言うから

35 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 19:27:33.92 ID:E6yjW3Dc0.net
>>34
日本と違ってこれは一般大衆の支持を得られるか微妙
アメリカでは日本の預金みたいに大衆が株式投資をするのが普通だからね

36 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 19:27:47.09 ID:0Jwod0Qe0.net
>>19
投機家がカジノのごとく自由に売買できるからこそ市場の流動性が確保される
そういう株式市場だからこそ資金調達できる

37 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 19:27:48.20 ID:pH9XX4bb0.net
キャピタルゲイン税引き上げは空売り、ショートだけに対象すればいいんじゃないの?

38 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 19:30:03.95 ID:E6yjW3Dc0.net
>>37
空売りが悪いものというのも間違った考え
悪いものが昔からずっとあるわけないだろ

39 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 19:30:29.46 ID:5noAWHqe0.net
日本も導入決定

40 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 19:33:26.78 ID:E6yjW3Dc0.net
>>39
株が下がって不況になって、お前もリストラされて無職だな

41 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 19:35:56.94 ID:0Jwod0Qe0.net
>>38
そのとおり。>>37は習近平レベルの理解だな

42 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 19:39:49.99 ID:X6TQ0gNI0.net
これで資本家の支持は失ったな

43 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 19:43:43.31 ID:0Jwod0Qe0.net
日本は20%だから
アメリカでこれ通ったら日本も税率上がるだろうな

44 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 19:54:40.27 ID:E6yjW3Dc0.net
空売りは後で買い戻さないといけないので将来の買い予約
空売りは出来高を増やし、流動性を高めるたり、株価の乱高下を防ぐという効果がある
上がり過ぎたら、空売りが入り、下げすぎたら空売りの買い戻しが入るから

45 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:03:19.96 ID:axkSem980.net
俺の会社は増資したけど、株価が低迷していれば出来なかった
>>19みたいなのは典型的な、儲けてる勢力に嫉妬してるだけの経済音痴の一般大衆だな

46 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:03:57.57 ID:AWcMFkaK0.net
中国では空売りの買い戻しは機能してないのね?

47 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:05:31.07 ID:A0kyMvb00.net
民主党勝利で株価暴落か

48 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:05:59.98 ID:0Jwod0Qe0.net
>>46
空売り禁止したじゃねえか
習近平が金融市場わかってないから

49 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:07:57.72 ID:0Jwod0Qe0.net
むしろ上海株式市場は信用買い残が膨らんでる
売り禁止w という力技で暴落を防いでる

50 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:11:40.63 ID:pUUiNgOEO.net
国民背番号制で管理して総合課税にしろよ
金持ちには低率で貧乏人には高率だわ

51 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:12:37.24 ID:ZECj4i7k0.net
おいおい勘弁してよw
頭おかしいんじゃねーのこのババア

52 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:14:32.04 ID:ymRQwOUU0.net
>>5
だからこそヒラリーは有権者から、貧困層の切り込み隊長のイメージを得られる
とか?
ヒラリーの大統領選のテーマが「格差と差別の弱者の味方」っぽいから
今後もこんなのばかりやるのかもね
まぁ悪いことじゃないけど、ヒラリーの今までの行いと取り巻きを考えると胡散臭いわなw

53 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:14:35.24 ID:axkSem980.net
>>50
日本は累進課税がすごいぞ
また低所得者は妻子がいれば所得税はほとんど払ってないぞ

54 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:15:38.36 ID:0Jwod0Qe0.net
本当にこれやったら
アメリカ国籍捨てる富豪増えるぞ

55 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:16:10.72 ID:ymRQwOUU0.net
>>19
重要なのは「現状の過激な流動性への抑止力」だよね

56 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:17:03.75 ID:rEPzGIWs0.net
株式は投資の対象であるべきで、投機の対象である今日はちょっと、なのです

57 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:18:36.54 ID:TdeE23vj0.net
これは今日のダウは暴落しそうだな、キャピタルゲインが悪って認識は
アメリカではあまりないのに、これで敵を増やしまくってるね
これは今度の大統領選は民主党の線は消えたな、共和党に政権移るぞ

58 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:20:09.00 ID:iGKgNg/W0.net
日本なんか20%。しかも、諸外国と違ってパススルーが認められていないから、実効税率は48%にも上る。
投資するなって言っているようなもんだな。

59 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:21:48.11 ID:iI4RLrzW0.net
アメリカの富裕層の大半は、企業の創業者で、巨大企業になるまで自社株を長期間保有してた人なので、
保有期間が長いと優遇される場合、アメリカで一番の金持ち達が優遇されることになる。
こういう人は、配当だけでも十分な現金があるから、そもそも株を売る必要がなく、売らなければ税金は一セントも掛からない。
まとまった現金が必要でも、株を売って税金を払うよりは、株式を担保に金を借りた方が安上がり。
よって、全く無意味。

60 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:21:54.66 ID:Q4L+0p9Y0.net
共和党は例の如く反対してるな。

こりゃどう考えてもヒラリー勝ちだろw

61 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:24:03.24 ID:dBLANt1Z0.net
キャピタルゲイン課税は、売らなければ課税されない。
従って、企業の大株主のような、売る必要のない大金持ちに一番有利。
現金化せずに次世代に引き継げるのは、大金持ち。

62 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:25:16.83 ID:axkSem980.net
世界各国の個人(家計)金融資産の内訳比率
http://rh-guide.com/image/sisan_kokusai_hikaku.gif

日本の個人金融資産の大半が預金と保険、年金になってる
アメリカは投信と株式の比率が高い
ヒラリーの言ってるのはアメリカの個人資産直撃だからヤバい

63 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:26:46.42 ID:TdeE23vj0.net
日本はキャピタルゲインは諸悪の根源みたいに邪悪な物扱いされてるからな
20%なんて世界最悪の基地外税率なんだけど
アメリカは普通にキャピタルゲインで儲けてる人がかなり多いからな
ヒラリーは間違った事を言って自分の首を絞めまくってる
アメリカ国民を敵に回して共和党に勝てるわけがない

64 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:26:59.51 ID:vxmFkhKR0.net
アメリカでは投資的な市場参加者は1割程度で
残りは投機をやるためにウォール街にオフィスを構えている。

65 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:29:33.97 ID:0Jwod0Qe0.net
>>56みたいな事いう、あえて言うと「バカ」が後を絶たないんだけど
そもそも投資と投機の区別なんてできないし
上にも書いてるとおりデイトレーダーのような短期取引をする参加者は市場に貢献してる

66 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:33:03.79 ID:0Jwod0Qe0.net
>>59
アメリカって配当に税金かからないの?
日本は課税されるけど

67 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:35:03.26 ID:E6yjW3Dc0.net
>>62
日本だけ極端な株式嫌いになってるな
これは日本だけが家計管理を妻がやってるからだと思う
女性は株式投資をギャンブルみたいに思ってて嫌うからな
預金は安定性があるようにみえるけど、インフレに一番弱い資産でもある

68 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:37:29.04 ID:axkSem980.net
>>65
同意
投機ではなく投資で有るべきだなんてのは言葉遊びの雰囲気で誘導しようとする輩
こういう嫉妬するだけの大衆が経済を間違った方向に持っていくんだよ

69 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:37:36.32 ID:JrVNqV1W0.net
むしろ個人のデイトレ禁止にすれば良い

禁止しても流動性は問題ない

70 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:37:58.91 ID:n4zxtpJW0.net
遊説中に精神病者に刺される
パターンですね。分かります

71 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:38:18.36 ID:qhNnlDGo0.net
一般受けするけど、ウォール街を敵にするようなもんだな

72 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:41:34.77 ID:axkSem980.net
>>69
何で禁止するの?
メリットは?

73 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:42:36.85 ID:0Jwod0Qe0.net
>>69
習近平かお前はw

74 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:43:07.46 ID:axkSem980.net
>>71
一般受けしない
>>62の図を見ろよ。日本と同じ感覚で考えるな

75 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:46:01.32 ID:axkSem980.net
本当に大衆は嫉妬しかしないんだよな
デイトレ禁止とか
デイトレで儲けてるやつがいるから妬ましいというだけだろ
まあ、実際はデイトレは難しくてほとんどの人が損をしてやめるけど

76 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:48:51.26 ID:TdeE23vj0.net
>>66
アメリカには株式譲渡税なんてものは存在しない
ただし、配当には課税される日本からの場合は二重課税になるんだったかな確か
なので投資よりも投機が盛んになる

日本の場合は配当も投機も20%なんていう基地外税がかかるので投資抑制を起こして
新しい投資家が入ってこない
日本とアメリカでは基本的に株に対する考え方が全く違う

77 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:50:28.63 ID:IPvJGcDu0.net
>保有年月に応じた新たな税率の導入も提案に含まれる予定で
 長期保有には低い税率を適用することが盛り込まれそうだ。

超長期保有のバフェットがさらに得するんかw

78 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:53:31.04 ID:TdeE23vj0.net
ヒラリーの提案が導入されたらアメリカの株式市場はおかしくなるんじゃないの?
ますます格差が広がるだけじゃん、民主党は格差広がるの反対じゃなかったか?

79 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 20:55:21.06 ID:VwgICvKW0.net
>>62
イギリスかちょっとよくわからない

80 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 21:06:47.88 ID:axkSem980.net
>>77
資産家や株式を大量に長期で持つ企業なんかは有利だわな
零細個人投資家は回転を効かせて増やしたい人が多いだろ
これは金持ち優遇だよ

81 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 21:08:50.73 ID:6USgypOs0.net
でもこれは短期株式売買にかけると言っても年間5000万円などの
高所得が有った場合だぞ。細々と生活のためにデイトレをやって
せいぜい年間1千万円程度の低所得者には依然と変わらない。

82 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 21:10:09.70 ID:axkSem980.net
>>81
なるほど、これは失敬

83 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 21:16:05.84 ID:SvWmeXW60.net
普通の所得の場合はマイナスはないけど、
株の場合はマイナスは十分あるのに税金を同じにしたら
リスクをとる意味がなくなって流動性が乏しくなるんじゃないか?
そして、株式市場は乱高下を繰り返すと。

84 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 21:18:15.56 ID:pUUiNgOEO.net
>>83
通算できないか確か

85 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 21:18:36.54 ID:bCds6udn0.net
株やってない連中からすると
株で儲けたという話題は強烈に不快らしい

86 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 21:22:07.27 ID:s4v8GuOf0.net
デイトレなんか起業になんのありがたみもない
機関や投資家の騙し合いでしかない

87 :【B:76 W:81 H:84 (A cup)】 :2015/07/20(月) 21:25:16.17 ID:x5E783xj0.net
デイトレしか生きる道ないんだから変な流れ作んなよ

88 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 21:31:54.34 ID:qkGsYuvI0.net
株の税金て納めた後大損しても戻ってこないんだよ
9割の人間はそれで二重に損するわけ

89 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 21:31:58.06 ID:mPOI+V3OO.net
どっちにの政党に転んでも、大企業と1%層は両方に大金をPAY済だから損は無い
残り99%にとっては積みも同然だがな!

90 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 21:33:39.36 ID:QST2lfRV0.net
ヒラリー、これはあかん

91 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 21:37:54.82 ID:6USgypOs0.net
ヒラリーが規制したいのは一秒間に何千回も自動短期売買をする大口機関投資家。
小学の個人のデイトレを規制したい訳ではないと思う。

92 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 21:39:06.31 ID:TdeE23vj0.net
どっちにしてもヒラリーはアメリカの富裕層を優遇して庶民を敵に回した
ヒラリーにはもう大統領の芽はないだろうさ

93 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 21:39:51.64 ID:axkSem980.net
>>86
で、デメリットは何があるの?
デイトレなんかで儲けてるやつがいると悔しいという気持ちだけだろ

94 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 21:41:20.02 ID:axkSem980.net
>>85
そうみたいだな
儲けても絶対に人に言わない方がいいな

95 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 21:42:06.82 ID:yCjlvb9J0.net
性奴隷で反日の人だろ、一度決めたら突っ走りそうだし

96 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 21:52:01.96 ID:ZECj4i7k0.net
株やってない馬鹿ってさ
いつも僻んでるよね
自分で始めてみりゃいいのに

97 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 21:54:35.83 ID:5fCVvbgN0.net
総合課税にするってことか?

カブで損したら、給料の税金は返してくれるってことだよな

98 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 22:31:11.92 ID:2XXgp3jo0.net
まあヒラリーは最有力候補で
何を言っても次期大統領確定だから
ハードルあげられるんだろうな

共和党がヒスパニックと茶会に完全に牛耳られていて
富裕層優遇グループが死に絶えているのも大きい

99 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 23:16:53.72 ID:iWlG+s1+0.net
市場が健全になら、企業の競争力が増すならやるべき。
ってアメリカ企業の競争力が上がると日本は不利ななるかもしれんが。
安部ちゃん安保もいいけど、経済もしっかりやってくれ。

100 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 23:20:18.66 ID:B8cV2Ktj0.net
投票&拡散!!!ρ( ^o^)b_♪♪
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/17822/vote
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/list?sort=new

6分でわかる安保法制 by SEALDs(笑)
https://www.youtube.com/#/results?q=6%E5%88%86%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%AE%89%E4%BF%9D

101 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 23:33:30.87 ID:jstgpWwF0.net
>>31 その2人だけなんだよね。

102 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 00:52:07.94 ID:WtAnATHF0.net
どこの中華やねん

103 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 11:25:03.33 ID:6sDN6NO90.net
>>86
株式市場にはありがたみがあるんだよ
お前も金融市場について学べばわかるよ

104 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 12:06:51.16 ID:havGOk540.net
2兆円のキャピタルゲインがあれば10%上がったとして、2000億。政府に取られるくらいならそれで私兵軍隊を組織して対抗するというのも選択肢になる。

105 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 13:47:44.94 ID:Bys3J+4V0.net
アメリカにも譲渡課税あるだろ

106 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 13:57:55.27 ID:5EuQzEhB0.net
>>1
これで当選はもう無くなったな。

107 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 22:02:56.61 ID:CLjX1YyM0.net
日本でも海外でもババアは頭おかしい奴ばっかだな

108 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 23:19:48.92 ID:2eUi/1b/0.net
これはまずそう

109 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 23:34:03.84 ID:8eVxrxNh0.net
支持されるわけないのに無茶する。

110 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 23:38:17.76 ID:u3ldzEmn0.net
だいたいちょっとかじっただけの一般人までが株式市場ありがたりすぎなんだよ

株価至上主義が近視眼的な経営を生み、不正会計事件が起きる
未成熟な日本がいい例

111 ::2015/07/22(水) 04:47:47.94 ID:VRH68htY0.net
ニヒルな俺カッコいいと思ってそうw
中二

112 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 13:55:30.94 ID:jSJCdfOIO.net
よし!あとはTPPやらずに従来通りに緩やかに自由貿易推進を図りますで
民主代表として大統領になってくれ!共和党なんて世界の癌の米国グローバル企業が推しているから
ティーパーティーがTPP反対しているってだけで推せる代物じゃないしなw

113 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 14:08:44.94 ID:jSJCdfOIO.net
神仏おわしますならニートレーダーが死滅しますやうに(´人`*)w

114 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 01:45:39.15 ID:v9HoWjWo0.net
バフェットやBNFもある意味ニートだな
しかし、上のような奴がいるからな
人間は妬み嫉みばかりの実に醜い生き物だよな
地獄で業火に焼かれろ

115 :名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 11:41:16.76 ID:jlCreR6s0.net
女の大統領で成功した例ってある?

116 :名無しさん@1周年:2015/07/25(土) 12:22:34.26 ID:H9CkQ2Yl0.net
日本も譲渡益・配当益、全部総合課税にすりゃいいのに
処理も簡単だしさ

総レス数 116
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200