2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】28年前のスケッチに固執、根拠希薄な「活断層」 志賀原発の評価書案 新データは考慮せず [07/18]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/07/18(土) 14:27:44.01 ID:???
★28年前のスケッチに固執、根拠希薄な「活断層」 志賀原発の評価書案 新データは考慮せず
2015.7.18 11:39

原子力規制委員会の専門家調査団が17日、北陸電力志賀原発(石川県)の
敷地内に活断層がある疑いを指摘した評価書案には、「(活断層が)否定できない」
「(活断層と)解釈することも可能である」などと曖昧な言葉が連なった。

今後確定する評価書は、再稼働に向けた審査の中で重要視されるが、
根拠が希薄な評価により、原子炉の廃炉という重大な決断が可能かどうか疑問が残る。

「活断層の疑い」を判断された大きな根拠は、1号機の建設前の昭和62年に
掘削された試掘溝(トレンチ)のスケッチだ。

このスケッチでは地層をまっすぐに切っていて、活動性があるように見える。
ただ古いもので判明しづらく信頼性は薄い。当時の地層はすでに取り除かれ、
原子炉建屋などが設置されて再調査ができないことが、調査団を悩ませた。

このため、断層の活動性を評価するに当たって、北陸電は、問題の地層から
延長部に新しいトレンチを掘るなど約40億円かけて調査を拡充。新データでは、
延長部で断層がずれていないことが確認されたが、規制委の調査団はこれらの
新データを考慮せず、約30年前のスケッチや写真に固執し、
「(活断層を)否定できない」という結論を下した。

調査団のメンバーの一人は「延長部でずれていなくても、(原子炉など)
重要構造物の下でずれていないという証拠にはならない」と述べた。

こうした判断は科学的といえるか。規制委の田中俊一委員長は「科学技術論文を
書くわけではない。環境や人に影響を及ぼすような事故が起こる可能性があるか
どうかという判断でとらえる」と強調し、科学的判断を超えて“政策的判断”
の余地があることを示した。

調査団の評価は今後、審査の中で「重要な知見」として参考にされるが、
約1年半かけて調査してきた結論を覆す可能性は低く、事業者の激しい抵抗も
予想され、審査は相当の時間がかかるとみられる。

評価会合後、北陸電の西野彰純(あきずみ)副社長は「当社の調査では活動性は
確認できていない。(調査団の)事実誤認を整理して提出する。廃炉は全く
考えていない」と強調。平成26年8月に審査を申請した2号機に続き、
1号機についても審査を申請する方針を示した。

http://www.sankei.com/affairs/news/150718/afr1507180008-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/150718/afr1507180008-p1.jpg

2 :名無しさん@13周年:2015/07/18(土) 14:59:45.98 ID:7rqoRJQhu
裁判開始が一番手っ取り早いのでは、日本に地震専門の裁判官はいないから?
裁判所もサジ投げるかも?

3 :名無しさん@13周年:2015/07/18(土) 15:12:58.19 ID:uXDS/heb1
当時のスケッチがちゃんと正しいという前提でだが、それで問題あるなら
いま新データでもやばい状態になっている可能性ないの
いままで地震とか日本中であったわけだしさ

固執が悪いならば、原発だって炉の使用期限きてるんだから使い続ける固執も危ないよね

4 :名無しさん@13周年:2015/07/18(土) 21:23:25.20 ID:/aAOAsIPy
また、隠れ断層の占いか、

委員の入れ換え、はよ !

5 :名無しさん@13周年:2015/07/18(土) 21:54:29.86 ID:tbAdVWQro
もうさ、工事現場と断層の区別もできない連中相手にするのやめればいいのに

学問としては続けてもいいけれど
今の段階じゃ当たるも八卦当たらぬも八卦と同じレベルなんだから
現実の行政や経済活動に影響を与えるよーな活動するなと

総レス数 5
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200