2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新国立競技場】ザハ氏にデザイン料13億円支払い済み、契約に違約金の条項なし

1 :DQN ★:2015/07/18(土) 11:36:54.07 ID:???*.net
 安倍晋三首相(60)は17日、2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタ
ジアムとなる新国立競技場の建設計画見直しを正式表明した。文部科学省は、ザハ氏側
にはデザイン監修料の一部として2014年度までに13億円を支払い済みで、契約解
除時に違約金を支払う条項は設けていないとしている。ただ、損害賠償を請求される
可能性はあるといい、菅義偉官房長官は賠償などに「適切に対応する」と述べた。

 一方、ザハ氏が代表を務める英国の建築事務所の担当役員ジム・ヘベリン氏は競技場
の工費増について「標準的な建築資材を使っており、デザインが原因ではない」と指摘。
「東京の建設工事費の急騰が背景にある」とする声明を発表した。

サンスポ:http://www.sanspo.com/sports/news/20150718/oly15071803370001-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:37:20.31 ID:Oxyxcx/O0.net
ザハはもうコンペやらないでね

3 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:38:07.10 ID:7SPb2YZy0.net
日本人にやらせろよ

4 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:38:07.11 ID:JD6fHSUx0.net
13億wwwwwwwwww
ぼろい商売だな

5 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:38:49.44 ID:Z9XE19940.net
 
違約金を支払うどころか、何もしていない分を返金させろ

6 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:39:00.83 ID:AY8TxzBt0.net
13億丸儲け

ザハッハハハハハハハハハーーーーーー

7 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:39:11.73 ID:3KvQl7Ri0.net
民主党政権下では
全くマスコミが問題にしなかったことですね

8 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:39:18.58 ID:BFe/2xgA0.net
Z、女脳、高卒審査者、

すべてが失敗へとつながる間違った選択・・・・・

日本人の税金を使う限り、愚行権を行使しないでほしい。

9 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:39:26.88 ID:BEZcWI/L0.net
ひょっとしたら、ここまでシナリオ通りだったりしてな
今回の件で一番儲かったのってこいつだろ
そしてこいつからおこぼれ貰おうとする連中もいるんじゃないか

10 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:39:58.06 ID:Oxyxcx/O0.net
Zaha, Don't appear at competition any more!
You don't have responsibility for people and land at all.

11 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:40:09.00 ID:Gxfd/z4i0.net
違約金ガーとか言ってるのは工作員確定だな

12 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:40:09.25 ID:zWhnw8uT0.net
>ザハ氏にデザイン料13億円

たった13億円かよwww
どこが2500億円も使い切るんだよw
キチガイ政府どもめ

13 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:40:18.51 ID:YAdIF3RZ0.net
お絵かきをしたら13億円か・・・・有名画家なみだな。

14 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:40:21.26 ID:O85+jgPF0.net
ひっでえ話。。

15 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:40:29.04 ID:ZCymhtwi0.net
13億円やるからさっさと手を引け

16 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:40:56.39 ID:WJsjo1fT0.net
>>12
ただのデザインで設計も何もないのに13億だぞ
取り過ぎだ

17 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:41:10.73 ID:AwLRsPSK0.net
まあ、変更したのはこっちだから、13億円は捨て金でいいだろ


向こうもさすがに違約金よこせとはいわんはずだし


ザハが朝鮮人だったら、大変なことになっただろうが

18 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:41:25.04 ID:mf25++eQ0.net
サンクコスト

19 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:41:42.86 ID:oP5pMDjh0.net
>>2
世界中のコンペで勝利してるんだけどね
コンペの勝率は世界トップクラスじゃないかな

20 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:41:45.16 ID:Oxyxcx/O0.net
この13億円はザハBBAを選んだアンドゥー惨ともう1人の審査員に払ってもらいましょう、自腹で

21 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:41:49.14 ID:k2ZcHee80.net
自分が家建ててる最中の出来事なら発狂しそうだなw
ザハを殺して俺も死ぬレベル

22 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:41:54.39 ID:JD6fHSUx0.net
安藤に払わせろ!

23 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:42:05.76 ID:aVtk1ug90.net
ザハにはなんの落ち度もないだろう
八つ当たりすんな

24 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:42:12.72 ID:ocOGfZJR0.net
無計画なお絵かきをしただけで13億とか
1億2億に命かけてる俺らの人生って何なんだろうな

25 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:42:20.38 ID:pwA5AgzT0.net
13億払ってんならもういらんだろ
大した仕事もして無いくせに。
これ以上違約金払わせて日本全体を敵に回す気か?
すぐに潰してあげますよ。

26 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:42:26.10 ID:7inbtqqx0.net
安藤はいくら貰ったんだよ

27 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:42:28.57 ID:YAdIF3RZ0.net
>>12
そんなのわかりきってるだろ。ゼネコンに支払って、それが票のとりまとめやバックマージンになるんだよ。

28 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:42:47.98 ID:vUkXG3Kz0.net
13億円ってあり得ない数字だろ
基本設計ですら無いんだろ
これも調査した方がいいんじゃないか

29 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:42:51.94 ID:zI8Qb3260.net
じゃあ監修料をもって違約金とすればいい
こんなクソBBAと二度と関わるなっつうことだ

30 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:42:52.09 ID:NfxOJFTF0.net
予算に合わないデザイン書いといて違約金まで取られんのかよ
アホか

31 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:43:29.61 ID:Oo3Kt2Tq0.net
ザハ側からすれば毎度の事だろうし、日本側が取れる対処方法も先例が山ほどあるだろう。
裁判になったら粛々とやればいい

32 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:43:33.19 ID:9M13dgm5O.net
高過ぎ

33 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:43:47.58 ID:sZ3CQtlX0.net
あのザハ建築事務所が作ってたCGは結構高いよ

34 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:44:02.73 ID:pHO44g9o0.net
>>7
あたりまえだ
ザハ案が選ばれた時には解散総選挙が決まった
民主党政権ではなくなったんだからw

35 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:44:03.05 ID:wvnj8W2n0.net
とりあえず安藤はひまわりちゃんの父親がモロゾフなのかどうかはよ言え

36 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:44:12.15 ID:5fH5zBRG0.net
ザハ別に悪くないだろ

37 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:44:15.46 ID:lO3g2+wK0.net
支払う条項がないのに支払う不思議
損害賠償請求されたら裁判所の決定にしたがって払えばいいだけ

38 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:44:26.25 ID:UPFu+NEM0.net
>ザハ氏が代表を務める英国の建築事務所

この時点で毛唐どもにやられていることに気付けよアホ

39 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:44:48.39 ID:vyu1MdGU0.net
設計すれば高額報酬も分かるが 絵書いただけで13億も払う国
日本くらいだろ。

40 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:44:50.86 ID:aNv9gpMs0.net
なんの損害だよ
こっちが請求したいくらいだわ

41 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:45:04.44 ID:Oxyxcx/O0.net
「ザハを選べば建築界のセンス良しグループだよ」みたいな風潮はもう終了で!
裸の王様ザハ

42 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:45:12.09 ID:t54Vp25l0.net
いつものことだから
「また建設できなかったか」くらいにしか思ってなさそう

43 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:45:15.71 ID:z4qY6IYH0.net
あほ過ぎ 無料でも五輪のメインデザインできるなら集まるだろ

44 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:45:16.49 ID:HU4hQS3p0.net
どういうズサンな契約してんだよ。
下村は責任取って辞めてくれ。

45 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:45:18.69 ID:0jbNahlz0.net
>>17
違約金と先の大戦の賠償を要求するニダ

46 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:45:24.30 ID:8Q4yFl6w0.net
決めたやつらが悪い

47 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:45:24.90 ID:oqEnJMHx0.net
建たないコンペ案をゴリ押しした安忠雄に損害賠償請求しろ!

48 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:45:42.76 ID:F7FnWC74O.net
正直、建設費そのものより
維持費やその技術的困難が気になるのよね
考慮されていないような

49 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:46:13.30 ID:H12lQwIZ0.net
ちょっとまって、あのスケッチ一枚に13億も払うのか?!ゴッホかよ!

50 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:46:23.12 ID:nORiLL160.net
>>33
基本設計なんだから、CGになんかに大した金かかってないっての

51 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:46:41.74 ID:Upq5yXCL0.net
すげー 
こんなコスト意識のかけらも無いスケッチで13億かよ
モネと同じレベルやんけ

52 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:46:43.33 ID:Yvwg59wnQ.net
ザハ案は建物を作るんではなくでかい陸橋を作るものだと言ってた
だからコストがバカだかいと

53 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/18(土) 11:46:47.43 ID:QnsHDRN30.net
 
 デザインを採用しないんだから、デザイン料は返却してもらうべきだ。
 

54 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:46:50.68 ID:5ti8THnkO.net
http://u ni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372985942/244
244 :
>> 238
安藤忠雄が日経新聞に「施主を無視することこそ建築家の最大の仕事である」という話を寄せてる
こんな設計思想ですw

>ヨーロッパ旅行から戻って建築事務所を始めたが仕事がこない。
>たまに仕事がくると、ここぞとばかり自分の思いを優先して図面を引き、施主のいうことをほとんど無視した。
>狭い風呂に狭いキッチン。それでいて大きな吹き抜け。
>問題は山ほどあるけど思いが一杯詰まった家。あまりの熱意に押されて施主は文句が言えない。使うのはさぞ大変だったと思う

>雨の日は二階から一階に行くのに傘がいる。
>冷暖房もないから夏は暑く、冬は寒い。自然と共生することは如何に大変かということを、身をもって知ってもらう。
>だから、私と同年配の施主には身体を鍛え続けて欲しいと言っている

>少しは施主のことを気にしなくてはいけないと思うようになった。以来30%くらいは施主の要望を気にするようになった。
>しかし、もう年も年だし、そろそろ以前と同じように施主のいうことを聞くのをやめようと思っている。

@2006年10月4日 日経新聞 関西版夕刊
>>1

55 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:46:57.78 ID:a6HUNDM60.net
すでに支払ったんだろ
誰だよオッケー出したの

56 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:47:02.07 ID:6ze2l4tvO.net
まぁ安藤に払わせたらいい
そのぐらいの責任はあるんだから

57 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:47:36.02 ID:o4eNGy320.net
建設工事費の高騰が原因だっつーんなら何作っても2400億超えるんだろーな?
すぐ脅し文句吐く建築詐欺師共が

58 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:47:37.13 ID:YMpeudYL0.net
>>1
これで違約金を請求してきたら正しく守銭奴だろ
無理強いするなら、完成できなかった時に膨大な損害賠償払うんでしょ?

59 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:47:49.95 ID:Pfife2Jo0.net
(´・ω・`)おまえら一生かかっても稼げない金額だな。
全て税金から支払われた。
放射能を撒き散らした国に海外の有能な選手団呼ぶなと言う神の意思を感じる。

60 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:48:16.70 ID:Ky0ms5yx0.net
安藤さんは、なぜこの期に及んでザハ案を推してたのかね
キックバックを邪推してしまうレベルだわ

61 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:48:19.43 ID:Oxyxcx/O0.net
>>49
ザハはゴッホのつもりだよ
もともと建築に愛情を持ってない

好き勝手な「あたちのかんがえたさいきょうのたてもの」の絵を描いてただけ
それを磯崎バカが「これは天才だ!」みたいに下駄はかせたのが癌

62 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:48:20.34 ID:z4qY6IYH0.net
世界のATMを地でいく恐ろしさ
こんな感じでばら撒きまくってるんだろうな

63 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:48:20.36 ID:MiGfSQ2z0.net
ザハ擁護してたやつwwwwwwww

どんだけがめついねん

このキチガイ女

64 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:48:21.16 ID:92z0hc+y0.net
こんどの、コンペに参加します。

絵のセンスは、幼稚園くらいだけど、お金の為なら、頑張るぞ。

クレヨン買ってこよっと。

65 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:48:25.07 ID:nORiLL160.net
戦犯は安藤忠雄かな

もうオリンピックは住吉の長屋でハイパーオリンピックでいいレベル

66 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:48:33.52 ID:Upq5yXCL0.net
試しにこのスケッチをオークションに出してみろよwwwwww

67 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/18(土) 11:48:40.64 ID:QnsHDRN30.net
 何の損害賠償だよ。
 

68 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:48:54.31 ID:NI/r2d4f0.net
>>5
デザインしとるやん。
そのデザインを良しとしたのは日本側。そして、今さらそれを「やっぱ使わない」と言い出したのも日本側。
デザイン時点で「この位カネかかるよ」なんて確定的なこと出せるわけないし、詳細に見積もるのはデザイナーの仕事じゃなくてゼネコンの仕事だろ。
このデザイナーは、今回の話に限れば何の落ち度も無いよ。

69 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:49:05.53 ID:hS3c/8ec0.net
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/finalists.html
これの作品番号12がいい

色がキラキラ光っててきれいだ

70 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:49:08.91 ID:s/e/0VyG0.net
え?設計してないのこの人?
デザインだけで13億!?


は???

71 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:49:14.04 ID:qiELlff60.net
 
自分の金ではないとなると使い放題、おまけにキックバックが有るから一層力が入る

72 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:49:14.15 ID:iqP5wtLyO.net
13億って元の予算の1%だよね
2500億が何の金で倍増したのかいよいよ怪しいね

73 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:49:20.95 ID:ttVAKQTn0.net
金返してもらえよ。13億ボッタして更に金をせしめようとしてるのかよw

74 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:49:25.84 ID:tPOahYFp0.net
とんでもない無駄遣い
税金払うのが嫌になるわ

75 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:49:39.39 ID:+IYLCOpD0.net
ザハの名器に安藤がハマったのか

76 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:49:41.95 ID:zFtlciki0.net
安藤がザハに決めたんでしょ
何やってんの、この人

商業ビルのメインの通路(動く歩道ではなく、完全に人間が歩いて行く通路)をスロープにしたりとか
才能ないよ、このおっさんも

77 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:49:50.56 ID:XpxSuQoa0.net
13億wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さらに損w害w賠w償w請w求wwwwwwww

78 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:49:51.55 ID:RhpHLNza0.net
案外簡単だったな
マスコミ大騒ぎしやがって

79 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:50:13.23 ID:t88JYY5j0.net
いいかげん日本人は声の大きな奴に従う癖をなんとかしないと
安藤みたいな奴な

80 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:50:18.21 ID:/zP4m5EL0.net
そもそも
違約金って意味が分からない

アラレちゃんを日産がCMで使うのに
鳥山明と契約した場合
CMが中止になったら日産は鳥山明に
違約金払うの?

81 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:50:24.31 ID:ucn7YuJD0.net
建築家じゃなく素人でよかったって事だな>デザインコンペ
実現性とか全くと言って良い程考慮していない。
見た目だけなら芸術家が審査員になった方が良い物が選択されるんじゃないか?

82 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:50:31.11 ID:dxOadewN0.net
敷地を大きくはみ出したあのプランは設計ではなくザハの単なる妄想図だろ?

83 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:50:34.86 ID:2TlrCknB0.net
アホちゃうか

84 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:50:39.69 ID:Ni7N3tYU0.net
3000億円に比べれば、13億円なんぞ端金に思われるかもしれんが、
13億円も国民にとっては大金に違いなく、それを無駄に失った
その責任は安藤、森、JSC、文科省にあって責任を追求しなければならない

85 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:50:39.72 ID:fKTDcGpW0.net
高くなったのはデザインの問題か建設費の問題か
どちらかがウソをついているわけだな

86 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:50:42.56 ID:nORiLL160.net
>>70
建築家ってのは、必ずしも設計はしてないんだよ

日本人の建築家だって、一級建築士の資格持ってない人もいる
で、構造設計とか実施設計とかは資格を持った建築士に丸投げ

これがこの業界なんだ

87 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:50:48.48 ID:cmc3jLMc0.net
何もしないで13億。ボロイ商売だな。

88 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:50:56.78 ID:XHuxq67y0.net
そりゃコスト度外視して好きにデザインしてたら有利だわな
妄想のお絵描きで何十億とかこいつ稀代の詐欺師だろ
真面目な設計者が可哀想

89 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:51:03.59 ID:CkqC0w0R0.net
>>1
凄まじく臭うんですけどw

ttps://twitter.com/renho_sha/status/621846207237767168

蓮舫認証済みアカウント
?@renho_sha

資料が公開されない。
ザハ事務所との「新国立競技場フレームワーク設計に関するデザイン監修業務」と「新国立競技場基本設計に関するデザイン監修業務」が。
国内4社JV契約書は公開されたが

90 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:51:09.67 ID:D/SWw+yT0.net
安藤
このデザインは相当な技術を要する
これが作れたら世界への相当なアピールとなる!

ザハ
このデザインは日本の表示的な材料と技術でできます。建築費はそれほどかかりません

91 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:51:13.42 ID:Z9XE19940.net
 
国内の常識では業務完了後に支払うはずでは?コンペ以外に仕事はこれからの

はずなのに前金で全額支払っているのかよ。どう考えても怪しい金だ。

92 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:51:19.74 ID:l4NThqmW0.net
予算関係なしに使い勝手の悪いもの
決めた安藤も馬鹿だがサバに税金をこれ以上支払う必要なし。

93 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:51:32.86 ID:fCvIltxq0.net
13億円は誰に回ってるのかな

94 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:51:34.00 ID:655fm9qE0.net
ゴミみたいな落書きに金払うなよ

95 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:51:37.85 ID:ZV45XEEc0.net
http://olii-yuusaku.cocolog-nifty.com/blog/images/2015/07/16/photo_6.jpg
こりゃやりそうな胡散臭い面してるわw

96 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:51:49.07 ID:jds8LkJA0.net
ニュースにザハが映ってた、リアルゆばーばかと思った!
なんか術を使っていそーだw

97 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:52:00.19 ID:Oxyxcx/O0.net
>>64
クレヨンじゃだめ
水で溶ける色鉛筆がいいよ
これとか
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BC-%E6%B0%B4%E5%BD%A9%E8%89%B2%E9%89%9B%E7%AD%86-%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A7%E3%83%AC%E3%83%AB-125-M36/dp/B0015Q5H7E

98 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:52:01.75 ID:TlPxcc3J0.net
建築費高騰の一番の原因は、日本のゼネコンの建築技術の低さ

韓国は同じくザハ設計の東大門デザインプラザを何の問題もなく完成させている
韓国なら今回の競技場も、ザハ本来の設計通り何の問題もなく完成させていた

かつてアンビルドの女王と言われたザハ氏だけど、先進国の建築技術はすでにほぼすべてが建築可能になっている
それすらできない日本は先進国より20年ぐらい遅れている

99 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:52:03.36 ID:RhpHLNza0.net
ザハのお絵かきを13億で買った
飾るか飾らないかは購入者の自由

100 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:52:08.73 ID:WJsjo1fT0.net
提示予算をはるかに超える物を送ってくる
しかも大きさからして規定を越していたし
国道も越したデザインだったらしいし

基本設計も計算もできてないやつをなぜプロと認めるのか
ただの絵師じゃないのか?
欧米がこいつを甘やかせ過ぎ

101 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:52:17.57 ID:VwWGepXK0.net
ラクガキに13億

102 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:52:23.44 ID:lPsF9EXO0.net
俺も今度のデザインコンペ参加させろよ
1等13億円てtotoよりボロいじゃん

103 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:52:34.33 ID:Pv71AWCR0.net
ザハに何の問題もない
悪いのは安藤と石原

104 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:52:38.44 ID:Dfd1cPhw0.net
こんなのドバイで作っとけよ

日本は狭いんだよw

105 :【B:105 W:79 H:91 (G cup)】 :2015/07/18(土) 11:52:41.55 ID:38UtDiUN0.net
こうか

106 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:52:42.63 ID:FQeh2ygf0.net
なんかわけわからんね
もちろんデザイン料は発生するのは当然だが1ケタ大杉
だろう!!!

107 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:52:44.07 ID:sntYQtVhO.net
13億の内容を開示すべきだな

108 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:52:45.19 ID:MiGfSQ2z0.net
>>95
黒魔術使いそう

109 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:52:45.23 ID:OyHQXKkB0.net
>>89
蓮舫アホか
お前らが始めた事だろ何が公開されない、だ。
ボケ

110 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:52:56.22 ID:o4eNGy320.net
都会のどまんなかの陸地に
未だかつてない世界最大級の橋を架けるっつーんだから基地外もいいとこだわ
そんな高コストで無意味な技術が将来誰の役に立つんだよ
川じゃなくて都会の陸地にでっかい橋だぞ、基地外通り越してるわ

111 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:53:00.00 ID:UMamXo7x0.net
最近は大きな建物ほど曲線を多用した大味なデザインに変わっていて
いかにもPC上で描きましたって感じがするよね
3Dゲームに出てくる妙ちきりんなオブジェクトみたい

112 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:53:00.13 ID:kmSs+XW8O.net
設計じゃなくデザインだけで13億も貰えるのかよ

113 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:53:08.66 ID:qO8N6P5h0.net
要するにこいつは建設費も何も考えなくて、コンペに勝つデザインだけ考えているんだろ。

こんなやつを選んだ安藤が悪い。

114 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:53:15.04 ID:wc/YGh7j0.net
アンビルダーザハ

115 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:53:17.19 ID:nORiLL160.net
>>69
この中から、予算を含めて一番いいのを再選考するしかないな

個人的には伊東豊雄のがオーソドックスで一番いいと思うよ

116 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:53:28.20 ID:Oct8uqTu0.net
森元「国に13億円用意させたから、次は、もう少し作りやすいのを頼む」

117 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:53:37.23 ID:7vsxFv/M0.net
高騰の原因は円安なのに
なんでスルーされてるの?

118 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:53:43.83 ID:6eWB21230.net
>>34
選ばれた時には民主党政権だし予算も超えると既に指摘されてた

119 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:53:49.82 ID:Pv71AWCR0.net
>>100
落選させなかった奴が悪い

120 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:53:51.82 ID:hS3c/8ec0.net
森さんも?言ってたけど、あのデザインじゃ確かにださいな
なんかUFOみたいで気持ち悪い。カキをポロっと出したとかって言ってたけど
安藤っていう建築家はセンスがもともとないんだよ

あんなデザインじゃ外国人に笑われて終わりだよ。大金出すだけ無駄

121 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:54:06.29 ID:Pj7B6Rrx0.net
安藤忠雄という犯罪者を逮捕すべき

122 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:54:15.21 ID:mN6Dyku00.net
白紙撤回なんだから全額返してもらえよ。その金で何人の人間が救えると
思ってるんだ。

123 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:54:26.53 ID:nORiLL160.net
>>117
いくら円安だからって、資材だけで1000億単位で増えるわけないだろ

124 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:54:27.49 ID:Txxs9C3f0.net
13億も貰っておいて賠償も何もないだろw

125 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:54:36.18 ID:OyHQXKkB0.net
>>98
さすがにそれは無理があるw

126 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:54:40.11 ID:cTAjwSY30.net
>損害賠償を請求される可能性はあるといい

逆に日本から損害賠償してやれよw
日本は1300億って言う条件をつけて、設計を委託したんだから

127 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:55:05.71 ID:cvn79U7j0.net
おい、お絵かきで13億かよ

128 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:55:06.70 ID:sntYQtVhO.net
電話一本で済む仕事に13億てすげーな

実際に設計した会社にはいくら払ったんだろ

129 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:55:14.31 ID:HTQ0xe/S0.net
デザイナー側は悪くないだろ
13億で募集した日本が悪い
5000万位で募集すればよかった

130 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:55:22.87 ID:BRkZyDPa0.net
お絵かきで13億って、ゴッホですか

131 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:55:25.52 ID:Yxybmx0M0.net
1300億で募集したのに2500億かかるデザインで応募して買ったんだから反則だろ
支払った13億も返却してもらって損害賠償請求しろ

132 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:55:32.42 ID:Pj7B6Rrx0.net
見積もり適当で13億wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

133 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:55:34.31 ID:Z9XE19940.net
 
東京地検特捜部さんよ、久しぶりの大型案件かもよ。

134 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:55:36.97 ID:LaCr4/zC0.net
デザインコンペなら普通に条件なしの公募でやればよかったじゃん…賞はオリンピック全種目観覧フリー券とかで

設計は建築のプロがいっぱいいるんだからプロがやればいい

135 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:55:51.29 ID:XHuxq67y0.net
設計の知識いらんのなら
マジで鳥山明にデザインしてもらった方がいいわ
ザハよりいいもん書くよこのおっさんは

136 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:56:01.60 ID:aQYDrLym0.net
支払ってしまったものを取り返すのは難しいがこれ以上違約金の支払いはすべきではないことと、
このデザイン料の返還も求めて裁判起こすべき

裁判起こすのはデザイン料を返還させる為ではない
これ以上要求されないようにするためだ
日本はこの辺の国際感覚が弱すぎる
奪わなければ奪われるのが諸外国
奪われないためには、奪わなくても奪う姿勢くらい見せないとならない

137 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:56:17.86 ID:4+DTczHU0.net
下村って小保方の騒動にも噛んでるからな

こいつが関わるとロクなことにならない、一番無能でどうしようもない

138 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:56:22.98 ID:3ngcAnwI0.net
多分シーア派教徒

139 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:56:23.12 ID:d1xbel2g0.net
次のデザインはこれでいいんじゃない
http://www.j-kochikame.com/special/history/photo_usagi/images/photo.gif

140 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:56:24.03 ID:cTAjwSY30.net
>「標準的な建築資材を使っており、デザインが原因ではない」と指摘。
>「東京の建設工事費の急騰が背景にある」とする声明を発表した。

明細を出せよ。
どの資材が、いくらから、いくらになったかを

市場価格と比較して調査するから

141 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:56:29.74 ID:seI6tJeW0.net
業界から干せ

142 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:56:41.15 ID:87PBAv6u0.net
意匠性だけで選ぶ案件じゃないだろ。時間と予算が限られてるんだから現実
に建築できないと。そもそもどういったコンペの条件だったんだ?

143 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:56:42.23 ID:Oxyxcx/O0.net
>>110
アンドゥーとか磯崎とかザハは
「俺レベルになるとこんだけヤバいこと考えるからな。ワイルドなんで。」
みたいな、無理な事考えるのがカッコイイみたいな風潮が根強い
つまりアンドゥー磯崎ザハは老害そのもの

144 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:56:51.99 ID:7/KlwClB0.net
日産のカルロス・ゴーンといい
こいつといい
金儲けだけが取り柄で商品は産業廃棄物な
胡散臭い詐欺師がヨーロッパには多すぎだよ

145 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:57:01.67 ID:z1LUcWCn0.net
ザハ案に決めた民主党が糞だったってこと
民主党の議員が支払え

146 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:57:06.01 ID:iJBdHaKL0.net
>>1
キチガイ朝鮮人と民主党は日本の癌なんだよなあ
早く根こそぎ消滅させないとねえ

★キチガイ 反日 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

★キチガイ 反日メディア
朝日新聞,毎日新聞,東京新聞,北海道新聞,西日本新聞,信濃毎日新聞,中日新聞,琉球新報,沖縄タイムス,日本経済新聞(日経新聞),ニューヨークタイムズ,中韓マスコミ
テレビ朝日,TBS,NHK,フジテレビ
日刊ゲンダイ,しんぶん赤旗,聖教新聞(創価学会)

>>7
民主党がマスコミをアンコンしてたんだろうなあ
まあ今でもしてるけどww

147 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:57:24.35 ID:Upq5yXCL0.net
>>137
下村は無能じゃないひたすら利権に敏いだけ
この話でもすかさずギャンブルの拡大に話を繋げる策士
しまいにはカジノの早期設立を訴えていただろうなw

148 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:57:37.47 ID:8vTmEQ200.net
「予算オーバーだから失格」でいいだろ
文句があるなら裁判すればいい
ていうか、ザハがゴネてるわけじゃないと思うから
ザハを叩くのは可哀想だと思うわ
日本で利権持ってる奴がザハ案に固執してるんだろ

149 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:57:51.31 ID:Zh4qWvni0.net
13億もはらってるなら違約金なんてないだろ
現場始まってもねえんだから監修さえ殆どしてねえだろ

150 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:58:08.36 ID:t88JYY5j0.net
完成は3000億って言われてたから13億でも安いと思うマジック

151 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:58:10.30 ID:50EROZYJ0.net
安藤に請求しろよ

152 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:58:14.10 ID:iwOYyPyi0.net
コンペだけBBA

153 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:58:15.77 ID:FEx+BMIP0.net
>>111
同意
いかにもモニタ画面内でチマチマ考えました、的CG感でイマイチなの多いよね

154 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:58:16.79 ID:hS3c/8ec0.net
また、最初からデザイン集めて決めるとかしてると時間がかかるだろ

http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/finalists.html
これの作品番号12でいいよ

キラキラ光物のほうが分かりやすくかっこよくて見た目的にもまずまちがいがない

155 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:58:41.97 ID:bndOLTFp0.net
お絵描きだけで13億円
ピカソ越え

156 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:58:48.57 ID:ziBu1x5H0.net
 ちなみに、サッカー界が必要としてるのは、
> 『 W杯誘致基準の 8万人収容スタジアム 』

なんだが、報知・読売・日テレや自民・後藤田が扇動している
> 「五輪後に野球場化」案には、これが完全に抜け落ちてる。
http://i.imgur.com/oHiEM4V.jpg
http://i.imgur.com/3cObL7p.jpg

>1 コンペで2位のコックス案は、「球技専用」をベースにしたスタジアムで、
一層目の客席の上に陸上トラックを設置して「陸上モード」に変更できる。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140603/665311/z03.jpg
http://i.imgur.com/LPHRwe0.jpg

これは、イギリスにある「ウェンブリー・スタジアム」と同じ設計思想
http://i.imgur.com/hGAVz72.jpg
更に東京と五輪招致を争ったスペインの「マドリッド・新スタジアム」も同じ。
http://i.imgur.com/Y3f6jbr.jpg
http://i.imgur.com/gYcDUlC.gif
こういうスタンド客席の変更システムを採用すればいい。
( ※COX案の外観デザインを推している訳ではない。逆にもっと簡素な造りでいい)

そして、2020年は「陸上モード」で東京五輪をやった後に、
「球技モード」に直して2023女子サッカーW杯や、男子W杯の誘致活動で使えばいい。
予算についてはこんな話もあったからね!
>■新国立の建設費1000億円をサッカーtoto助成金が負担すると判明
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1436332443
補足;
ウェンブリーは9万人収容で約1400億円
マドリッドスタは6万7500人収容で約400億円(既存施設の改修)

157 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:58:53.74 ID:VxkpfQiL0.net
だったら俺のマンションも倍の値段で売れてもいいはずだが

158 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:59:10.70 ID:8dN7sdZ00.net
>>100
神宮外苑の歴史や東京の地下の事情もろくに分からない安藤忠雄に
審査委員長を任せたのがアホだった。
日本側の人選ミス。

159 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:59:14.41 ID:IT81ZExV0.net
>>68
デザインってお絵かきじゃねぇぞ。
設計した上に建設コストも含まれる。

160 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:59:19.12 ID:LijriUKY0.net
13億円の返還を求めろよ デザイン自体1300億円で建設出来ないんだから契約不履行だろ

絵を描いただけで13億円ってゴッホやピカソかよ

161 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:59:24.48 ID:0Gzrvfd10.net
安藤って異様に持ち上げられてるけど意味分からん。
無機質な建造物ばかりだし、表参道ヒルズとかも酷くねーか?
過去の巨匠達よりも5ランクは下だろ、あのヅラ関西人は。

162 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:59:51.93 ID:xvv2ejh+0.net
このおばちゃんのデザインで完成した物件少ないらしいね
この手のプロ詐欺師なのか?

163 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:59:52.96 ID:nVXml6AB0.net
>>68
今回のコンペはいくらで出来るものって条件があって
それに合わせて提出してそれに合わせて選考するって話があったのは嘘だったのか?
後者は安藤を選んだ国の責任だが前者が適当かましてたならザハにも責任はあるぞ

164 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:59:58.10 ID:zNzf7RWe0.net
政府が違約金払いたそうにしてるのが腹立つよな
返還請求してもいいぐらいのぐだぐだ設計だというのに
これ絶対つけ込まれるわ

165 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:00:09.69 ID:PJEzke5w0.net
あんなイラスト、日本の漫画家とかの方が
もっと斬新なのかけると思うけどね

166 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:00:13.81 ID:5Mwzu+lX0.net
今回の件も含めてだけど、「建築家」という職業が大暴落してるなw 少なくとも俺の中ではw
 
東大の経歴詐称疑惑があったのも確か建築学科だし、有名な建築家と言っても、
単に実用性とか予算とか関係なしに、ひたすら奇を衒ったシロモノばかり作ってる印象w
しかも、そういう風潮に歯止めをかけるような自浄作用というのは皆無で、むしろ、
それを評価してるんだから、もう業界全体が「こんなん」なんだろうなwww
 
もう手遅れなんじゃなかろうか?w

167 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:00:24.64 ID:z1LUcWCn0.net
>>129
デザイン料は最初っから建設費の1%って決まってたんじゃないの?
それだと建設費1300億、その1%がデザイン料だと、ちょうど13億円になる

もしそうだとしたら、やっぱり民主党が糞だったってこと
13億円も支払うことが民主党時代から決まってたってことだからね

168 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:00:51.58 ID:baRPD1LD0.net
こりゃプロレスですわ

169 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:01:01.90 ID:TpfuN7diO.net
このおばさんちっとも悪くないよな
日本が迷惑かけて申し訳ないわ

170 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:01:07.97 ID:xfziYvle0.net
ザハを批難しているヤツがいるが、ザハはデザインをしただけで何も悪くないぞ
悪いのは建設費を考慮しきれずに選んだ連中とそれを精査できずに通した連中だ

171 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:01:11.09 ID:4JKB/PMA0.net
それでいて次に出てきた別の設計者のデザインがまた国民の批判を浴びて堂々巡りになったら笑うw

172 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:01:19.26 ID:a4/HqLVQ0.net
違約金が発生すると言ったヤツ誰よ?

この件で記事を書いた新聞、雑誌、ネットは
発信元を調査しろよな

173 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:01:20.52 ID:wy2kCE+K0.net
たかがデザインに13億円も払うのもイカれてるけどなw

174 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:01:27.59 ID:/kNrrK8x0.net
違約金を支払う条項をもうけてないから違約金を支払わなくてもいいってことじゃなくて
条項をもうけてないから、ザハ側が好きなだけ賠償金をふっかけてくる可能性があるってことか?

175 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:01:33.79 ID:/2Itg6He0.net
安倍が払えば済む話

176 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:01:53.53 ID:Oxyxcx/O0.net
>>159
デザインには「お絵描きだけのバカなアンドゥーやザハ」系と「設計した上にコストも概算する伊東豊雄」系と両方いる
だいたいお絵描き系が審査でインパクトを持っていきやすい

177 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:02:06.50 ID:k+ZUXuI60.net
誰かが言ってたけど自分の家の事と思って考えたらなあ
「こんなデザインで工事費は1500万です」ってプレゼンされて
デザイン気に入ったからと設計契約、図面もできました
さあ工事会社決めようと見積もり取ったらどこの会社からも
どう見積もっても3000万ですって言われた・・って事でしょ?

誰が悪いのか言わずもがなではないの?

178 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:02:25.95 ID:+hU0PXJy0.net
オリンピック会場で、幻の新国立競技場プラモやらジグソーパズルやら
キーホルダーやらペナントやら売って少しでも回収せなアカンな

179 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:02:31.04 ID:ETDGgJ3H0.net
1300億でできるデザインじゃなかったの

180 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:02:33.94 ID:4JKB/PMA0.net
まあこの契約結んだやつも悪いだろww

181 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:02:36.58 ID:NJGRrlx40.net
公務員の失態なんだから数年間ボーナスなしでいいだろ
すぐに取り返せる

182 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:02:52.87 ID:Zh4qWvni0.net
>日本で利権持ってる奴がザハ案に固執してるんだろ
それの筆頭が安藤だからザハ案を失格にしなかったのも最終候補に
無理残したのも最終決定したのも安藤だから
施主側はその報告で決めている
何せ自分の弟子がザハ開催のコンペで評価されてるから
出来レースだからな殆どデザイナーの評価なんて

183 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:02:54.34 ID:SOBXT5Zg0.net
違約金2500億

184 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:03:29.74 ID:GwGezdWR0.net
森にしたら「大した金ではない」とか言いそう

185 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:03:33.13 ID:zZoBlVJR0.net
もう払っちゃったのかwww
戦後はもう完全にかつての日本人じゃ無いな。あの用心深い戦前の連中は何処行ったw

186 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:03:46.24 ID:xjz23Sr60.net
なんでデザインが先にあるのかがわからん
まずは機能と予算じゃないの?

187 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:03:48.68 ID:7h0h1ql50.net
森と下村と安藤で割り勘にしとけ

188 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:03:56.90 ID:2AtAd2JL0.net
>>154
それもいいね、個人的には作品番号33もよさそうに見えるが

最悪の場合、形状は東京スタジアムと同じで、
それを8万人規模に拡大したものを作っちまえばいいよ

189 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:03:58.67 ID:bndOLTFp0.net
>>177
まあ、普通はそこから不要な部分を削ったり、施工主と交渉して値下げするんだけどね。

190 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:04:01.69 ID:RhpHLNza0.net
韓国ならここからザハ氏側に謝罪と倍賞を求めてくるぞ
日本側も責任あるし落書きで13億貰ったんだからおとなしくしとけ

191 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:04:20.55 ID:XHuxq67y0.net
1300億のしばりで募集して3000億はくだらないんだから
完全に詐欺だろ
コスト無視して奇抜なデザインで採用されたのだから
公平なコンペとは言えない
他の案も3000億ならともかくこいつだけだろ

192 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:04:21.95 ID:Upq5yXCL0.net
菅は違約金も払いたがってるしジタミの確信犯だろ

193 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:04:24.07 ID:iAi9teFo0.net
オリンピックだからとあちこち財布の紐がゆるゆるだったのは否定できないよなマジで
でも今の国民は50年前違って厳しいぞ

194 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:04:44.40 ID:7/KlwClB0.net
素人の落書きで13億ぼったくる詐欺師を擁護するバカ日本人多すぎw
そりゃカモられるわw

195 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:04:45.58 ID:ddrwd+3/0.net
>>167
>建設費1300億、その1%がデザイン料だと、ちょうど13億円になる

それだな。

196 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:04:58.23 ID:baOHwR9nO.net
>>169
あんなふざけたデザインとか嫌がらせとしか思えないんだがw

197 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:05:05.71 ID:ucn7YuJD0.net
次のコンペでは予算に責任を持たせる仕組みにして欲しい。予算超過は提案者の責で補填する責任込みで。
審査には直接利害関係が無い企業の購買を噛ませて発言権を持たせればば、中身を予算に対して極端に低いものにして、利幅を大きくするのも難しくなるだろう。

198 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:05:09.77 ID:mTADlw3U0.net
たけー
サイズ違反しまくりやのに訴えてやれや

199 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:05:10.53 ID:4JKB/PMA0.net
アーチ1っ本500億円だったそうだが、それですら競技場が2つできそうな額。

ほんとにそんなにかかるのか逆にそっちのほうが気になるわ。

あのデザインのどこの部分が金額がかかるか知ってる人おる?

200 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:05:11.16 ID:9sTaZ4FF0.net
人を使うだけの立場なだけで高名な奴を信じたバチが当たったな
やっぱ現場で動いた事もある人に選ばさせないとこういう事になる
私は設計するような低い身分でないのでコストの事はよくわからないとかそんなんでよく巨匠面してたな
この件に関しては出来レースでも何でもいいがザハがある意味かわいそうだわ

201 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:05:11.43 ID:pfOQQUqj0.net
違約金を契約に書かなかった結果がこのザハだよ

202 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:05:18.18 ID:+hU0PXJy0.net
まあこんなん通るなら俺はシドミードデザインのが見たかったなあ

203 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:05:24.57 ID:TwEsIIpI0.net
>>154
35番が気に入った
モスグリーンの色が周囲に馴染んで圧迫感がない

204 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:05:29.93 ID:Dq5pyGyH0.net
>英国の建築事務所の担当役員ジム・ヘベリン氏は競技場
>の工費増について「標準的な建築資材を使っており、デザインが原因ではない」と指摘。
>「東京の建設工事費の急騰が背景にある」とする声明を発表した。

どういう計算方法をしたんだよ?

205 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:05:45.56 ID:+IYLCOpD0.net
デザイン変更したマンコ型で2500億だろ
最初のヘルメットなら5000億だな

206 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:05:51.46 ID:4frhVINC0.net
>>1
デザイン監修に13億ってなんだよ
損害賠償を請求される可能性って、どんな損害が発生スルンダヨ、アホか

207 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:05:52.84 ID:ingf4elO0.net
損害賠償は50億円程度になる予定
すべて税金から支払われる

208 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:06:02.02 ID:HlMlSsso0.net
>>1
>13億円

で建つか建たないか判らんお絵かきなのに?
誰だよこんなコンペ開いたバカは。

209 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:06:03.69 ID:ABpdUHAU0.net
美少女戦士セーラームーン MADE IN HEAVEN -JUPITER- 21ページめ
http://hydroquery.com/pic/1465648/SailorMoon/dojin35618/21page.jpg

210 :名無しさん:2015/07/18(土) 12:06:17.85 ID:H3FrFqvD0.net
違約金なんて払わなくていいよ
ずっと裁判やってればいい
あとコイツには二度と日本で仕事をさせるな

211 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:06:19.38 ID:RIuOeD9x0.net
デザインに違約金なんて存在そませんからね

212 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:06:21.52 ID:PJEzke5w0.net
1300億でザハに造らせろ
できるものならやってもらおう

213 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:06:25.36 ID:JCKR20jd0.net
違約金不払いと監修料返還させて提案書虚偽記載で告訴な

214 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:06:29.38 ID:zZoBlVJR0.net
だからグダグダ劇くりひろげて中止にしようとできなかったのか。納得。
まあしかしこれは完全に日本側の落ち度wちゃんと考えればザハにはなんの責任はないよ。

215 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:06:34.82 ID:yynyIWKj0.net
日テレニュース速報

南太平洋で地震だってよ
どこだ?

216 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:06:51.12 ID:Pv71AWCR0.net
>>191
2位3位もコストなんて考えてないから大幅に超過する
さらに3位なんてザハ以上に再現不可能という意見も多い

217 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:06:51.78 ID:akT9TDQOO.net
断れない理由は癒着にあり
責任者の不在

もう森なんて引っ込ませろ

218 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:06:55.81 ID:IjvOUBsk0.net
単に、民主が時限爆弾仕掛けただけだろ。

消費税、母子手当復活、外国人の健康保険利用者の緩和、
官邸パスのバラマキによる情報漏洩とか、
爆弾ばっかじゃん。

ただ、オリンピックに関しては、他国と比べて高いわけではないから、
このままでもいいと思うよ?
結局、民間企業にながれるわけで、
やり直しして、公務員の残業代になるよりか、いいと思う。

219 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:07:08.33 ID:YaBHiSKL0.net
ミンスだったらヤバかったな
安倍さんだからできた英断

220 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:07:23.41 ID:8evpD6mk0.net
デザイン監修料が13億ということは、当初の建設予算1300億の1%だから妥当。

1%で高いとか言っている奴は、CDやDVDやゲームソフトなどを違法コピーして使う
ような犯罪者だろw

全くのゼロから何かを生み出すクリエイティブ系仕事の大変さと、能力的な凄
さを理解してやらんと、韓国のような糞パクリ民族国家になるぞ。

221 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:07:24.18 ID:78D2p/EG0.net
>>163
日本側が採用してるんですけど。
どんな基準で採用してるんだって話になっちゃうよ

222 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:07:28.03 ID:SJrND78j0.net
>>162
そういう人、欧米じゃ多いよ
コンペ参加だけでいくらもらえるのかしらんけど
建築家が儲かる仕事だと思ったら大間違い
日本でもよっぽど名の売れてる「文化人」か「芸能人」じゃないと

223 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:07:30.08 ID:DzKt9vOZ0.net
こっちの記事では13億は「デザイン監修料の一部」になってる

国立デザイン撤回、違約金なし 国際コンペやり直し
新国立競技場の建設計画見直しで、建築家ザハ・ハディド氏のデザインは白紙撤回された。
文部科学省は、ハディド氏側にはデザイン監修料の一部として2014年度までに13億円を
支払い済みで、契約解除時に違約金を支払う条項は設けていないとしている。
ただ、「名誉を傷つけられたなどとして損害賠償を請求される可能性はある」と政府関係者は
説明する。菅義偉官房長官は記者会見で、賠償などに「適切に対応する」と述べた。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/07/17/kiji/K20150717010754370.html

224 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:07:32.34 ID:nXBL6IKj0.net
>>21
でもよくあるだろ?
うちも予算2000万で話をして煮詰めてる間に
いつの間にか膨らんで2600万になったが色々削って2200万にしたし

225 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:07:44.66 ID:KKDGsSjh0.net
これも国民の血税から出てます
政治家たちは自分の懐は痛まないからね〜

226 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:07:48.58 ID:1oaX2D/E0.net
日本側が賠償請求すべきだろ。

227 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:08:12.62 ID:HXB+WdJB0.net
民主政権だったら2500億は安い!お手頃!ってキャンペーン張るんだろ?

228 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:08:12.99 ID:g8NIJPaR0.net
サッカーの監督にしろ、今回のコンペにしろ何で外人を選ぶんだよ?未だ敗戦国
が理由なのか?

229 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:08:17.76 ID:/S0omzTE0.net
そもそもデザイン料に13億って馬鹿だろ
誰だよこんなコンペ開いたの

230 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:08:29.37 ID:+D48mwtX0.net
欠陥デザインやから実費だけでええやろ。

231 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:08:30.91 ID:yynyIWKj0.net
またパプアニューギニアあたりだった・・地震

232 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:08:31.71 ID:50HcWMbI0.net
1300億以下で公募したのに、虚偽の見積もり価格で日本を騙したんだから、損害賠償を求めるのはこっちだろ

233 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:08:40.81 ID:Oxyxcx/O0.net
アンドゥーは破産だね

234 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:08:42.41 ID:rJnl1Gzj0.net
デザイナーって儲かるんだな俺も明日から絵を描くか〜〜

235 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:08:47.02 ID:YUbBAErj0.net
おいおい賠償とか舐めてんのか

請求してきたら暗殺しろ

236 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:08:48.70 ID:YOvGC/x90.net
アンヴィルドの女王の異名は伊達では無いな
デザイナーというよりイラストレーターなのでは?w

237 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:08:53.59 ID:TpfuN7diO.net
>>196
採用したやつが悪いだろw
デザインがなぁ〜
これじゃ予算で収まらないだろうなぁ〜
とか考えず採用したやつが

238 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:08:56.40 ID:KrZXLwdZO.net
日本側の落ち度
自公政権による 犯罪に近い行為かもしれないよね
森元首相 AV DMM ← このあたりかと

239 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:08:59.86 ID:9eVY5Gvg0.net
世界の笑い者だわ。

240 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:09:01.32 ID:+hU0PXJy0.net
>>215
ttp://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20150718113118.html

241 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:09:01.81 ID:Pv71AWCR0.net
>>163
条件に合わなければ審査側が落とせばいいだけ
他の案だってコストはいい加減だ

242 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:09:12.22 ID:9sTaZ4FF0.net
こんなん選んだ日本が完全に悪いやん
どうせ底辺が作るから安く建てれるだろと見繕ったエセ巨匠の判断が全ての根源だわ
なんでコストすらまともに計算できない奴が頂点に立ってるんだよ

243 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:09:13.99 ID:lMit8LOK0.net
建築できないデザインで入選して違約金で儲けてるw

244 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:09:21.57 ID:olhQBO6p0.net
高い紙切れ代になりましたなwwww

245 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:09:23.68 ID:xjz23Sr60.net
建築家の存在意義がよくわからん
緻密な計算とかしてないの?

246 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:09:32.81 ID:ddrwd+3/0.net
施工主(JSC)がアホなので、仕切りが悪い。
これが高くなった本当の原因じゃないか?

http://www.hochi.co.jp/topics/20150714-OHT1T50284.html
新国立の建設工事に使う鉄筋や土の量を問われた、
文部科学省の担当局長は、鉄筋を屋根だけで約2万トン、
土は約156万トン使うとし、それら膨大な資材の
置き場に関しては事業主体のJSC(日本スポーツ振興センター)が
「考えていない」と明言した。

「考えていない」
「考えていない」
「考えていない」

247 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:09:33.57 ID:c+8Oo2030.net
高けーな

248 :【B:117 W:53 H:102 (World cup)】 :2015/07/18(土) 12:09:36.54 ID:DKtH6XO40.net
真四角でええやん設計も施工もユニット化できて簡単だし、壁にバカでかい
試合映像とか広告を映せるんやで

249 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:09:41.94 ID:0fvCUvK70.net
>>186
まずデザインがないと誘致合戦にハッタリ効かないだろ。
スタジアムの基本的な機能なんてどこも大差ないから。
収容人数と屋根付きぐらいがIOCの要求だし。

250 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:09:42.15 ID:Upq5yXCL0.net
もし1%で13億なら1300億から3000億超に膨らませたジタミマジックはすごいなあ^^

251 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:09:42.54 ID:6+3UBQPL0.net
  根本から杜撰だった・・・まず、これ説明してね民主党さん >1
  

>【新国立】 民主党政権の初動ミス 有識者会議にコスト計算の専門家が不在 
> 会議資料も未公開で検証できず 問題発覚遅れの要因に
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1436769524/

>新国立のザハ案、コスト面より”インパクト”を優先して決定 (民主党政権時)
http://i.imgur.com/oNHVhW4.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CKHUjrXUMAAvUhk.jpg
▼当時の安藤の会見内容
「相当な技術力が必要で日本が建設できたら世界へのインパクトがある」として1位に選出。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140603/665311/?P=7

そもそも民主党は、2016五輪誘致で「政府推進の国会決議」を妨害して鳩山政権で招致失敗させてる。
http://i.imgur.com/ttMFkOu.jpg

その後、約3000億に膨らんでしまうザハ案を「コスト確認」せず建て替え決定させた責任がある。
http://i.imgur.com/wH7RLZa.jpg

まぁ、安倍政権には民主党政権時に決まったザハ案を、
国際舞台の場で掲げて2020五輪招致を成功させたことに責任があるけど。

252 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:09:49.68 ID:NNArBwHY0.net
ザハ氏のデザインは未来的と評価されたりするが、古い未来像じゃない?
ドラえもんとかに出ていた未来都市とか、スターウォーズとか、30年以上前のセンスと思う。
もう21世紀にとっくになっているが、デザインは機能を追求した結果現れるシンプル美が好まれている。

253 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:09:57.06 ID:Oxyxcx/O0.net
>>234
審査員に枕営業できるくらいでないと大変だよ
若い頃のザハ=磯崎みたいな

254 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:09:59.86 ID:BSJJmw2C0.net
耐震性とか建築技術的にどーのとかまったく考えなくていいからな
ボロい商売だな

255 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:10:05.31 ID:fGE5gWS50.net
発表された時から、こんな無駄にゴテゴテしたもの作って馬鹿じゃねえかと思ったら
本当に馬鹿だったんだな
つか、本当にあれが完成するとか信じられんなあと技術の進歩に感心したものだが
やっぱり無理じゃんw

256 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:10:10.88 ID:3vDXGvDi0.net
13億+賠償金1000億w
ザハのババアが丸儲け!

257 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:10:19.52 ID:sKoKcCIa0.net
違約金はらったら売国だな。

258 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:10:20.76 ID:V5Nkxc1O0.net
これは民主党が悪い

259 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:10:25.55 ID:zZoBlVJR0.net
コンペ賞金を設定してザハデザインを選んで決定したのはJOC側。運営に責任追求は必須。お前らの税金だぞw

260 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:10:40.48 ID:p0qocNCq0.net
13億円の契約書を公開しろ・・なんで契約書の中身を出せないんだよ

JOCはインチキ組織

261 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:10:56.71 ID:SJrND78j0.net
カイカイキキがアルバイトを殴る蹴るして作らせたフィギアを
美術館の火災か何かで全部パーにしたようなものだよ

262 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:11:00.85 ID:uMaWPS+h0.net
工事始まる直前jなのに まだ13億しか払ってないのかよ

263 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:11:06.72 ID:w8n9Pzee0.net
もう意匠は買ったわけだし

別の場所に同じ意匠で作れば?

264 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:11:08.67 ID:LQq/3zNc0.net
世界中で選ばれてるってことは、すでにありきたりなデザインってことじゃん

265 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:11:08.60 ID:MwhpWaix0.net
>>1
安藤が弁償しろ

266 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:11:23.54 ID:F9jdQkPi0.net
>>1
工事費の上昇による影響は350億、キールアーチ分が765億
デザインのせいです。


JSCの説明によると、「消費税の増加分」を約40億円、「建設資材や労務費の高騰(25%程度と推定)」を
約350億円と積み上げた結果という。
もっとも総工事費が膨れた最大の要因は「新国立競技場の特殊性」として計上した765億円。
これはデザインと構造の根幹である2本の巨大な「キールアーチ」を指す。これがコストを押し上げたのだ。
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/matome/15/325410/070800064/?ST=architecture&P=2

267 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:11:24.22 ID:buRXaYWh0.net
双方合意で金額が決まってるのに
あとからガタガタ言うなや
ネトウヨのこういう幼稚なとこが嫌い

268 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:11:32.77 ID:+yxAwv/i0.net
ザハの言う損害賠償って何?
日本の負う損害の方がはるかに大きいんだが?
誰が賠償賠償騒いでるの?
バカなんじゃないの?
訴えるなら普通逆だぞ?

269 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:11:39.63 ID:YOvGC/x90.net
安藤さんはすっかり晩節を汚しちゃったね
彼の建築は好きだったが残念だ

270 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:11:40.84 ID:VY4PzyN20.net
13億って高いよ

271 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:11:48.38 ID:W5SVc06L0.net
>>221
それが安藤を選んだ日本政府の責任なんだろう
ザハもプロなんだから応募規程があるのにそれ守らずに応募しちゃダメなのよ

272 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:11:50.43 ID:7/KlwClB0.net
>>220
チャリのメットだかカブトガニだかパクったデザインで
13億ぼったくる奴が犯罪者だろうが
おまえみたいなクルクルパーが日本には多すぎなんだよボケが

273 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:11:58.73 ID:cxC3PD+50.net
税金だからって
適当に金使いすぎだろ

274 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:12:00.95 ID:+IYLCOpD0.net
ザハに払った13億のうちいくらかはザハを支持した奴にも回ってんだろ

275 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:12:00.96 ID:hS3c/8ec0.net
安藤っていうのが勝手に一人で決めたみたいだな
センスがなさすぎてあんなんじゃ笑われて終わってたわ

276 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:12:06.97 ID:yYyb+PNE0.net
皆の税金、どぶに捨てたと同じ

277 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:12:07.32 ID:v8ofwI/y0.net
>>7
だって決めた翌日に解散したしwww
解散直前に駆け込み決定したんだろうが

278 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:12:13.46 ID:t4FYB2Va0.net
まあ向こうからしたら今後の商売に関わるし
このくらいは吹っ掛けてくるだろ
高くついたな

279 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:12:19.97 ID:LQq/3zNc0.net
>>252
アメリカのSF映画みたいなんだよな
全体的に虫っぽい感じ

280 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:12:23.42 ID:+D48mwtX0.net
>>267
ほんならお前が全額負担せいや!

281 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:12:28.13 ID:Z9XE19940.net
 
不可解な点を整理してみると、

1.デザイン監修のみで13億円。日本の業者ならまずありえない金額?
2.契約書関係書類をJSCは公表していない。拒んでいる?
3.デザイン監修料がなぜか業務開始前に支払われている?

282 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:12:31.33 ID:cZNeVgjV0.net
ザハが朝鮮人だったらと思うともうねw

283 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:12:37.21 ID:mTADlw3U0.net
>>220
1300億って決まっててある程度それに合わせる建築の知識ないのに高すぎるわw

284 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:12:38.61 ID:qgGQad8G0.net
東京五輪なんだから日本人に頼めよボケ

285 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:12:41.46 ID:PPx6Mg8v0.net
これはザハは悪くないだろ

286 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:12:47.14 ID:IQtH14t10.net
桁が違うな
億を万にしたら実感わくが

287 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:12:55.87 ID:ydlg7bVP0.net
落書きして13億円か。ボロい商売だな。

288 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:12:58.36 ID:09ejDtII0.net
ザハと安藤の繋がりの証拠まだ?

289 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:13:05.65 ID:Bug6v3K20.net
文部科学省が一番バカだろ。

290 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:13:19.88 ID:/S0omzTE0.net
なんでもかんでも%で妥当とか言っちゃてる奴は頭悪すぎやろ(笑)

291 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:13:20.67 ID:fIEEPkM0O.net
>>140
工事費がこの数年で2倍になった実感はないよ。
設計4社で1300億におさまる設計できなかったんだから。
デザインか設計かどっちかが悪い。
どっちかから、違約金とりたいくらいだね。
1300億でスタジアムつくりたいって注文にできるよーって受注したんだろ?
投げださずに1300億でつくれよ。
いままでは、予算オーバーの設計でも、ゼネコンが死ぬ気で、その予算で作ってくれていたんだろうね。
設計事務所には、コスト感覚はないんだろ。
強度は計算できるけど、工費は計算できない。
デザインも設計も建設もまとめて1300億でゼネコン1社にまるごと投げて、好きに作らせたらいいんじゃない?

292 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:13:37.71 ID:PC9TtBCc0.net
建設費に見合わないデザイン考えた事に対して損害賠償請求しろよ

293 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:13:42.75 ID:y97QD1Mp0.net
>>163
建材に何を使うかも分からんだろうが
請け負う業者によって工法は違うのにどうやって計算しろと?
経験から大体このくらいかなって金額しか出せないんだよ

294 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:13:44.12 ID:UR8YcaPe0.net
>>98
テレ東の「ワールド・ビジネス・サテライト(7月16日夜)」で、ザハ・ハディドによる
韓国の「東大門(トンデムン)デザインプラザ」のことを紹介していた。
全て曲線(曲面)の建物で、外壁のアルミ板は4万5千枚「すべて形が違う」というもの。
当初の予算280億円から480億円に膨れ上がったそう。
よくもまあ「デザインが原因ではない」と言えたもんだ。

13億円は、デザイン選定時に政権担当してた民主党の政党助成金カットで。
あのとき「条件違反」で落としておけばよかった。

295 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:13:47.77 ID:4frhVINC0.net
カマボコ型が風に強いし一番簡単でいいだろうに

296 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:13:48.11 ID:TcXyXceQ0.net
安藤に払わせろよ
結局こいつが全部悪かったんじゃねえか

297 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:13:49.11 ID:duVNQvhA0.net
安藤に、いくら流れたんだろ?

298 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:13:53.25 ID:NWTCc50g0.net
役人ておそろしいなw
いや笑い事じゃないか

299 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:13:59.79 ID:sYCaz2+d0.net
普通は2019年の竣工まで分けて払うんだろう
何で一括なんだよ

300 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:14:01.17 ID:DwKlPjJ70.net
ザハ「13億ポンとくれたぜ」

301 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:14:01.32 ID:LQq/3zNc0.net
ザハ案はコンペの規定金額を超えてるから、ザハから金返してもらえ

302 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:14:03.20 ID:Oxyxcx/O0.net
>>245
緻密な計算はゼネコンや構造設計事務所など、超絶プロ技能集団がやるの
特に日本は地震があるから難しい
それ用に「構造一級建築士」や「設備一級建築士」の免許が「一級建築士」とは別にある

コンペに出てくるのはお絵描きができてはったりがきけばいい
アンドゥーはそのはったりでのし上がったからザハを選んじゃったのねきっと

303 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:14:13.80 ID:XfuX/0X00.net
安藤に13億円請求しろ!
 

304 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:14:15.24 ID:6zFcPYAs0.net
>>275
施工料に関する監査は別人がやってるぞ
デザインに関する決定が安藤ってだけで全権を持ってるわけじゃない

305 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:14:19.30 ID:PJEzke5w0.net
応募してきたイラストが敷地オーバーしとるんやで
勝手に公道またいで、よその家の敷地に建物の一部作っちゃってんやで
それが1位なんやと
こんなコンペおかしいやろ。

306 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:14:19.49 ID:AhdPmPqS0.net
チョロすぎwww

307 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:14:31.73 ID:buRXaYWh0.net
>>280

はぁ?

308 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:14:38.28 ID:knde8S9K0.net
これは選んだほうが悪いだろ
主に安藤

309 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:14:40.47 ID:HzjBmcOT0.net
デザイン料なんて、あって無いような物だからね
感性を売る事だから、でも高いね。

310 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:14:41.52 ID:XHuxq67y0.net
確かにザハのデザインは古臭い
団塊の人間だけが近未来ともてはやすデザイン
今は機能美と周りとの調和が優先される時代

311 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:14:42.17 ID:alDqbg//0.net
むしろこの金額で済んだと考えたほうがいい

312 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:14:44.31 ID:vhJxx+TVO.net
>>186
前回落選した時の誘致時に安藤の設計で落選したからインパクトあるデザインが欲しくて同点決勝で安藤が金額度外視したのを選んだんだと思われる。

313 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:14:46.91 ID:P/yQFW3eO.net
>>268
ザハが訴えられる理由は何?

314 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:14:50.31 ID:9sTaZ4FF0.net
>>293
このくらいかな?どころの話じゃないだろ誤差の許容範囲を遥かに超えてるわ
そもそも現場経験がないからまともな金額出せなかったんだろ

315 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:14:52.06 ID:TT9KxSkC0.net
安藤の会見「私は癌です」
        「私は悪くない」
        「ザハと言う人間を選んだ」
        「ザハザハザハザハザハザハザハザハザハ」
        「ザハ案止めたら日本の信用がなくなる」以上

316 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:14:57.83 ID:OQk+A2nq0.net
設計が1300億で済まなかったから全額返金だな

317 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:14:58.88 ID:theUwHIN0.net
誰も責任を取らない。
と言う事は誰もミスをしていないんだろう。
つまりこれから先も同じ事を何回繰り返しても大丈夫だしそれが当たり前という認識なんだろう。

318 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:15:06.29 ID:w8n9Pzee0.net
>>283
仮にルール無視にトチ狂った意匠制作会社がエントリーして来たら、

エントリー時や一時選考で蹴るべき話だわな
なんで、最終選考にまで残ったんだろう?

319 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:15:06.29 ID:sYCaz2+d0.net
1%って設計料じゃないよな
外観デザインだけなら2000万で十分

320 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:15:11.03 ID:IMUI7tV+0.net
ザハにデザイン料13億円
違約金はどうなるかわからない
あと前の競技場壊すのにはいくらかかったんだっけ?

13億円というと国民ひとりあたりザハに10円払ったようなもんか。
前の競技場の改修じゃだめだったの?

321 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:15:17.49 ID:ml1+jJRF0.net
13億円って豪邸建つやん!

322 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:15:24.69 ID:+D48mwtX0.net
>>307
なにがはぁ?じゃカス!

323 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:15:29.25 ID:8evpD6mk0.net
デザイン監修料が13億ということは、当初の建設予算1300億の1%だから妥当。

1%で高いとか言っている共産党系や民主党系のファシストは、CDやDVDやゲー
ムソフトなどを違法コピーして使うようなせっこい犯罪者だろw

全くのゼロから何かを生み出すクリエイティブ系仕事の大変さと、能力的な凄
さを理解してやらんと、韓国のような糞パクリ民族国家になるぞ。

324 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:15:29.96 ID:V5Nkxc1O0.net
せんとくんと同じぐらい納得できないな

325 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:15:31.35 ID:UdmG/M5o0.net
>>67
単なるスケッチのコンペでは無いのだけどね。。。

材料費や人件費は、2倍や3倍になってるわけじゃない。
構造を無視したデザインが、結果として材料費や人件費、工期を肥大化させてるだけ。

本来であれば、選考で落とされるものだった。
トップがお祭り思考なのと、選考委員が土木・建築に無知なのが原因じゃないの。
あとは、予算が付いた事業が中止になるわけないと言う、お役所のおごりかな。

白紙になった時点で、かけた時間と費用が無駄になるわけだから、どう責任を取るのか見ておきたいね。

326 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:15:34.23 ID:qbCQXvQq0.net
頭もじゃもじゃでザハ体験ときたら次は脱税かな?

327 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:15:35.91 ID:paklxFNY0.net
イスラム国出身のマ〜ンは今後我が国の建設プロジェクトには一切関与禁止で

328 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:15:42.24 ID:kG2MW6sa0.net
ザハ  妖怪カネカネゴーツクババァ

329 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:15:42.75 ID:widVsgm50.net
ザハ案選んだバカが当然立て替えてくれるんでしょ?

330 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:15:53.72 ID:WvgiGQEj0.net
まさかはありえる!

331 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:15:54.12 ID:OQk+A2nq0.net
いくら高騰しても(高騰の原因は人件費です)1300億が2520億にはらない

332 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:15:55.59 ID:erXKnkhe0.net
>>138
なるほど。イスラム過激派のテロから守るためだったのか。
同じイスラム教徒の設計なら攻撃されにくいよな。
将来のイランとの商売も視野み入れてるか。

333 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:16:04.35 ID:/S0omzTE0.net
審査基準が町内会議レベルの稚拙さやな
こんな税金無駄食い団体は無くすべきやわ

334 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:16:15.71 ID:eZ/xWwNo0.net
13億の内訳が知りたいとこだがなw どういう価値基準なんだ?w

335 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:16:15.60 ID:LtZ59N3H0.net
>>9
安藤と野田が怪しい

336 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:16:36.97 ID:sYCaz2+d0.net
>>323
じゃあ設計料はいくらなんだよ

337 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:16:40.64 ID:buRXaYWh0.net
この件でザハを叩いてる奴は
社会人の経験あるの?

338 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:16:40.57 ID:LQq/3zNc0.net
>>298
民間企業でこんな杜撰なことしてたら首が飛ぶよな

339 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:16:40.91 ID:pdu25h1n0.net
違約金とかそういう条項がない契約書ってあるんだ…
信じられない…

340 :名無しさん@13周年:2015/07/18(土) 12:21:30.53 ID:qy3kAuclQ
契約にないなら違約金は払う必要ない
当然だわな
ザハはもう二度と日本に来ないでね

341 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:16:53.86 ID:PG74rImO0.net
コンペの審査員はどんなバカなの?
なんの責任もとらないんでしょ?
気楽すぎるよな、、
100円のボールペンなくしただけで始末書かかされるのにふざけてる

342 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:17:09.87 ID:zZoBlVJR0.net
ザハ側は違約金を請求するに足る正当な権利があるけどなw
なんてったって自分のデザインを使うと言う契約が履行されなかったんだから。これ契約違反w
デザイン料とは別問題。ちゃんとはらおっかw

343 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:17:11.25 ID:Oxyxcx/O0.net
>>271
今のジジババ世代の建築家間では
「あえて応募規定を無視する事こそセンスが良いと勘違いされるので効果的」
みたいな風潮がある
スポーツみたいに反則行為にならないで「大胆で良い」みたいになりやすい
ザハなんか作る気はあんまり無さそう
コンペで目立つのが1番性に合ってそう

344 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:17:15.49 ID:OcjQNivb0.net
向こうも商売だからな
アレ建てて、その後の維持費考えたら安いもんだろ

345 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:17:16.92 ID:TwEsIIpI0.net
>>252
大阪万博の頃だったら大当たりしそうなデザイン
80年代初頭のポートピア都市博がギリギリ、今だとレトロフューチャー過ぎる

346 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:17:20.88 ID:siED47CP0.net
デザイン画が13億円ってどんな有名画家の名画だよっていうね

347 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:17:22.84 ID:LtZ59N3H0.net
>>50
安藤の言い訳会見によると「基本設計前」だったぞw
ラフのイメージCGだからな、あれはw

348 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:17:24.43 ID:dTrvSbCF0.net
ザハを非難すればするほど賠償をぼったくられる
可能性が増える気がするけど。
ザハが悪いのではなく選んだ方が悪い。

349 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:17:29.93 ID:/hwnfTGe0.net
日本も貧乏国に成り下がった

350 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:17:39.11 ID:8BQf13wy0.net
蓮舫 ?@renho_sha 7月17日
資料が公開されない。
ザハ事務所との「新国立競技場フレームワーク設計に関するデザイン監修業務」と「新国立競技場基本設計に関するデザイン監修業務」が。
国内4社JV契約書は公開されたが。

351 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:17:46.62 ID:NWTCc50g0.net
関係者全員共犯なんだよ
誰がどうとかいう問題じゃない

352 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:17:48.63 ID:y97QD1Mp0.net
>>314
あのな…何年前に決まった?
当時ドルは80円で今は120円
更に資材の高騰でどれだけ違うと思ってんだ

353 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:17:53.84 ID:ddrwd+3/0.net
キールアーチが無ければ安かったのかというと
そうでもない。
屋根はなんらかの構造物で支えなければならないわけで、
アーチか、柱か、巨大な梁か、なにか大きな構造物は必要。
キールアーチ分まるまるコスト増というわけじゃない。

354 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:17:54.43 ID:+hU0PXJy0.net
金だけ持ってる後進国やの
今後も世界からつけ込まれるだろなあ

355 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:17:57.36 ID:L/1pH99cO.net
民主党に求償すれば良いんじゃない?あと社民党も巻き込んで。

だって当時の政権与党だったもんな!

356 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:18:06.41 ID:Y4d9XgTn0.net
日本は馬鹿だと思われてるだろうな
13億て・・・

357 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:18:10.74 ID:hS3c/8ec0.net
森さんはあのデザインはもともと嫌だったって言ってるし、安藤さんがゴリ押ししたのはまちがいないな

ここに来てもあのデザインは譲れないようなこと言ってる。昔の未来像みたいなのが強く頭にあるのかもしれないけど

安倍さんがあのデザインを押したとは考えにくいし

358 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:18:21.24 ID:OQk+A2nq0.net
違約金条項がないということは払い必要が無いということ
ザハがゴネたら設計のミスで1300億で済まなかったことを理由に13億の返金訴訟すればいい 日本で
さらにザハを詐欺罪で刑事告訴してICPO経由で国際手配にするとアナウンス

359 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:18:29.66 ID:LQq/3zNc0.net
だいたい、こういうコンペってちゃんと図面つきだと思ってたわ
図面がないのに応募できるなら
中学生高校生でも応募できる

360 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:18:32.06 ID:lwBNcD8XO.net
税金で公共事業に2600億円使うよりマシ
皮算用してた竹中工務店は頭抱えてるだろうな

361 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:18:37.60 ID:WvgiGQEj0.net
>>334
施工料の1/100がデザイン報酬
同時は1300〜1600億で進めてたから

相場通りだと思うけど

362 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:18:41.90 ID:Hg3FsZ+c0.net
悪徳水道工事の見積もりみたいワロタ

363 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:18:44.02 ID:sYCaz2+d0.net
CGを使うかは参加者の勝手なんだよ

364 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:18:47.29 ID:8Q1UzPvZ0.net
>>341
なんで審査員が責任とらなきゃいけないんだよw
精査するのは国の仕事だろ。

365 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:18:58.81 ID:kbOqUqts0.net
>>159
今回のは意匠オンリーのお絵かきバトル

366 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:18:59.34 ID:ecAncP4w0.net
>>277
本当に余計なことしかしない政権だったな

367 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:19:03.32 ID:w8n9Pzee0.net
>>357
なんで森元の後出しコメントを信用できるの?

368 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:19:13.13 ID:mTADlw3U0.net
>>313
地下鉄かかるアーチ
駅までかかるアーチ
1300億以下って言ってるのに3000億
とりあえずアーチのサイズ無茶苦茶や
高さも違反してるんじゃね

369 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:19:25.63 ID:UdmG/M5o0.net
>>323
設計・管理をしたなら妥当、でも、やってないよね。

370 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:19:28.98 ID:dqfI3V9B0.net
イラストで13億円かよ

371 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:19:31.67 ID:bU92xl4q0.net
>>1
見直し白紙!で新たな予算が1800億?
フザケルナ!!!売国奴統一協会信者の安倍晋三!!!!!

新国立競技場は1,000億円あれば充分立派なものが出来る!
1,000億円でも高過ぎる!!!

自民党による賄賂リベート水増し1,000億円は韓国【平昌五輪】支援の為?
実は森喜朗がデザインを決定していた?
総工費2520億円、新国立競技場の恐ろしい実態!

森の好きなラグビーボール型デザイン
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/shinkokuritsu.JPG

このデザインを実質的に決めたのは東京五輪組織委員会会長の自民党、森喜朗元総理であり
実はザハはデザイン監修という名目的立場にすぎない。

森はラグビー協会の重鎮で2019年ラグビーW杯日本開催を誘致した。
森は自分がデザインしたラグビーボール型の新国立競技場を作って2019年のラグビーW杯をやりたい。

しかしラグビーだけでは立替が無理なので
渋る石原を焚き付けてオリンピックを誘致させオリンピック名目で立替させることを目論んだ。

設計上の問題点として建築家などから批判が集中しているキールアーチについて
森喜朗などの政治家がまるで自分がデザイナーであるかのごとく固執しているのはそれが理由。

諸悪の根源は森喜朗。建設費が膨れ上がっているのも森とゼネコンの癒着。
http://lite-ra.com/2015/07/post-1259_2.html

長すぎる、重すぎる、金食い虫すぎる。地震、風、雪に弱く危険。
支えるために地下に巨大な構造が必要なバカげた設計。
上から見るとラグビーボールだけど地上から見るとデザイン性ゼロ

372 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:19:40.10 ID:BVQyzncO0.net
馬鹿だろこの国

自分の懐が痛まない、人の金だと思って・・・
役人連中が無能過ぎる

373 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:19:43.74 ID:mRp1rx7k0.net
ザハ氏には何の責任もないだろう
コンペで選んだんだから
責任はこっち側にある

374 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:19:46.37 ID:AVQl8I7J0.net
13億やるから消えていなくなれ。
レイプ土人が。

375 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:19:48.23 ID:yEhB71XW0.net
で結局ミラージュファンディングは何処に金流してんの?
ザハも単なる窓口でしか無いだろ
其処まで調べてから書かないと今時金取れないぞ

376 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:19:48.80 ID:axJdsRdt0.net
>>9
こいつのいつもの手口だよ
実際に作ることを考えてないから他の案よりすごい物が出せる
で、毎度こういう事態になってデザイン料と更に作られなかったことによる違約金をせしめるのがこのばばあの常套手段
もちろんミンス党もそれを分かって採用

377 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:19:49.83 ID:eZ/xWwNo0.net
>>361
この業界はそういうドンブリ勘定で動いているということだな。参考になったw

378 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:19:54.68 ID:2k3AG5LS0.net
じゅ、13億円・・・

>>346の言うとおり、どんな末代まで歴史に残る有名画家だ・・・
なんかもう日本という国、切なすぎる。なんで俺必死に働いて稼いで納税してんだろ。

379 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:19:58.43 ID:ARY+zgVL0.net
13億wwwwwwwww
あんなおもちゃみたいのに13億って
デザイン学校の卒業生でももっとすばらしいもの描けるぞwww

いっとくがあれデザイン画だけだからなww
設計図じゃないからなww

精々1位100万 2位50万 3位20万
これくらいが妥当ww

どんだけ取り巻きがバックマージンもらったんだよw
ざけんな!
全部税金だぞ

380 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:19:58.73 ID:a2VFITqj0.net
おれなんてデザイン料
せいぜい5万だぞ
ジャンル違うけど

381 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:20:03.53 ID:kbOqUqts0.net
>>359
今回のは国際コンテストでの受賞経験が応募要件だった気がする。

382 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:20:05.25 ID:OQk+A2nq0.net
>>362
クラシアンの悪口はもっと言えw

383 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:20:16.97 ID:StIywJWL0.net
まあ訴訟まで見越して
安藤は「わてなんもわかりまへんねん」って白を切ったんだろうな

384 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:20:18.40 ID:DbexAgtM0.net
内閣支持率・不支持率の変遷
https://pbs.twimg.com/media/CKHpYYZUkAAZCzO.png
https://pbs.twimg.com/media/CKHplRzUwAAiOQm.png

安倍ぴょん「凄まじい数のデモを見て、自民党の街頭演説しばらくやめまーす」
http://www.asahi.com/articles/ASH7K647RH7KUTFK01F.html



効いてる効いてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

385 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:20:21.55 ID:LQq/3zNc0.net
>>349
ロンドンオリンピックの会場だってこんなに高くないんだから、
イギリスも落ちぶれた国か?
まあ斜陽国家とは言われてたけど

386 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:20:22.16 ID:OBxXDDKj0.net
脳が赴くままに絵を描いて13億か
建築デザイナーってぼろいな

387 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:20:26.47 ID:xjz23Sr60.net
>>249
そうだよなーついつい金がないから機能だけでいいだろなんて思ってしまうが
金と時間がないというのは悲しいもんだ…

388 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:20:28.75 ID:YwI6RilH0.net
これは日本側が悪いよ
なんで今頃騒ぐのか…
もっと前から詳しく調べてたら金がいくらかかるかなんてだいたいわかるだろが

どんぶり勘定過ぎんねん…まぁ金持ちならそれで良いが結局は、これは高すぎるとかアホかとw

389 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:20:34.18 ID:LtZ59N3H0.net
>>350
その公開されないっていってる時期は民主党政権なんだぜw

390 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:20:35.91 ID:8IcQrdCH0.net
ジム・ヘベリンにオリジナルデザインで1300億でやらせればよかったんや。

391 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:20:37.26 ID:/S0omzTE0.net
こんな大失態しといて誰も責任取らなかいとか狂ってるね

392 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:20:38.30 ID:dLd44sn20.net
文句あるなら予算内で施工してみろよザハゲ

393 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:20:39.88 ID:XHuxq67y0.net
そもそもザハデザインじゃ国民投票したら落ちるだろうレベル
あれを都内に建ててカッコいいと思う感性は平均的な日本人にはない
いまだにあのデザインにこだわってるのは安藤だけ

394 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:20:41.54 ID:duVNQvhA0.net
ザハ安藤グループによる、出来る出来る詐欺事件やんw

395 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:20:45.20 ID:6zFcPYAs0.net
>>368
それは監査が馬鹿なだけであってザハが悪いわけじゃない
監査能力皆無の奴がGOサイン出せる世界にしたいのか?

396 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:20:50.19 ID:V5Nkxc1O0.net
そもそも使い勝手より見た目だけを優先したのが許せないな
安藤が一番悪い
デザイン以前の問題だ

397 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:21:00.28 ID:k2afEsyj0.net
いやこれはザハは悪くないだろ…違約金請求しとるわけでもないし。
そもそも選ばない権利はあったわけだし。全面的に審査員が悪い。
ザハ側のコメントも寧ろ訴えられないように防衛してる感じじゃね?
手切れに13億渡してあとは安藤以下審査員を吊るし上げろ。

398 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:21:04.07 ID:+D48mwtX0.net
予算が1300億って決まってたのに2520億円もかかるデザインなんか無効じゃ。

399 ::2015/07/18(土) 12:21:19.36 ID:V0b9tZGp0.net
13億円ですんで良かった!3000億円の糞建物遺産を子孫に残すところだったね。安部首相の英断に感謝します!

400 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:21:23.38 ID:V1y8vuyH0.net
スゴイな、実際には使い物にならない絵図面を
    書いただけで13億円も貰える、怖ろしい業界だな

401 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:21:25.54 ID:d8LbPSL80.net
あんな想像CGに13億w

402 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:21:34.10 ID:LQq/3zNc0.net
韓国人が好きそうなデザインではある

403 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:21:34.35 ID:Di4Ppgca0.net
>>19
建築不可件数とそれに対する違約金GET率も断トツじゃないかな

404 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:21:36.39 ID:2AtAd2JL0.net
>>252
判る、レトロフューチャーって奴だな

405 :【B:85 W:51 H:98 (C cup)】 :2015/07/18(土) 12:21:38.60 ID:DKtH6XO40.net
ディーラーで130万って言われて契約したらメーカーから250万の
見積もりが上がってきて、じゃ止めるっていったら手数料が戻らない上に
損害賠償を請求されるかもしれんのかい

406 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:21:39.15 ID:H/hrzSnw0.net
ザハのデザインは新国立競技場の便器の形に使おう。

407 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:21:41.33 ID:LtZ59N3H0.net
>>353
すべての観客席に1個20万円の防水防塵耐爆タブレットつけるのも原因なんだけどね
パナのタフパッド8万個が
それ決めたのも野田政権時です

408 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:21:43.83 ID:vB5WRIdw0.net
そもそも設計管理は入ってないのになぜ違約金が必要になるのか

契約金は安藤と森が払えと言いたいが

409 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:21:50.32 ID:AVQl8I7J0.net
ヘルメット中学のメットでもデザインしてろ、レイプ土人が。

410 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:21:59.64 ID:BVQyzncO0.net
消費税あげて搾り取られて国民は毎日アップアップしてるのに
その消費税の使い方の内訳がこのザマじゃねえ・・・・

411 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:21:59.96 ID:TO/RwfRi0.net
デザインって仕事は終わってるだろ
キャンセルしたのは日本の都合だ

13億に問題視する方がおかしい

問題視するなら採用した担当者と見積もりから大幅に増えた原因だろ

412 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:22:01.29 ID:buRXaYWh0.net
あのなw

高いんだったら最初から頼むなって話だろ?
立ち消えになったのはザハ史のせいじゃないだろ?
はやくニート卒業して社会に出ろよ
後出しジャンケンは社会経験のない奴特有のゴネ方なんだぞ

413 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:22:02.79 ID:W1QEejPF0.net
>>376
敗訴上等でザハに損害賠償吹っかけてやるといいな。
オリンピックスタジアム設計という名声のためにでたらめな案を出してきて日本国に損害を与えたという名目で。

414 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:22:09.17 ID:10oP1DM40.net
次もザハさん選ばれるんだろ
「日本はアンビルドでも10億円くれマス!」

415 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:22:10.01 ID:ybhntiYT0.net
ザハにこれ以上損害も糞もないだろ

416 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:22:18.20 ID:kbOqUqts0.net
>>386
ほんとに、わたしが考えた最強の競技場(妄想図)で一生食うのに困らないんだもんな。

417 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:22:19.23 ID:43j7MvO30.net
以外に安いな

418 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:22:40.49 ID:G1xn8UBo0.net
アワビを食べながら、浮かんだデザイン?
デザイナーってそんなもんだよ!

419 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:22:46.13 ID:0amNqIvi0.net
デザイナーなんてやくざな商売なんだから
13億程度は法外でもなくそこそこ妥当かと

420 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:22:57.50 ID:0rz1YEFc0.net
森元に払わせろや

421 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:23:00.94 ID:LQq/3zNc0.net
>>413
そうそう それくらい強く出ないと国際社会ではナメられる

422 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:23:00.97 ID:JfGASuLB0.net
>>208
お絵かきってそういうもん
設計ではない
抽象画は具現化できない

423 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:23:08.91 ID:/kNrrK8x0.net
>>320
ラグビーW杯誘致の時点ではそのつもりだったらしい>旧国立改修

424 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:23:09.28 ID:dqfI3V9B0.net
>>373
コンペの条件に予算と工期があった
応募したザハと選んだ安藤が低脳

425 :名無しさん@13周年:2015/07/18(土) 12:25:07.40 ID:qy3kAuclQ
まともな国ならザハのデザインなんて扱わないんじゃないかな
バブルに浮かれた国なら扱うのだろうけど

426 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:23:17.29 ID:onTSMeb90.net
民主党のせいで13億消えたのか

427 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:23:17.90 ID:LtZ59N3H0.net
>>376
ザハのデザインが完成までこぎつけたのって3割もないんだってなw
そしてその3割もない完成したのは全て予定より建設費が増大しているそうで

韓国のなんとかデザインモールとか中国のSOHOとか

428 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:23:18.24 ID:SJrND78j0.net
普通に考えれば、採用が決まってからスタッフに費やした人件費、事務所の維持費、交通費諸々
あと落選だったとして、他の仕事に取り組んでいたらどれだけ利益が上がっていたか
そんなもんじゃね違約金て
ロンドンの世界的建築家の事務所だぜ

429 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:23:19.38 ID:++l3gqIdO.net
>>349
そうそう
やっと自覚できるようになった
もう見栄張らなくてもいいんだよね

430 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:23:25.86 ID:StIywJWL0.net
ただあのCGに13億なら
俺はいっそシド・ミードに描いてもらいたかったなあ

431 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:23:27.24 ID:9zRMfqCM0.net
>>9
下衆の勘ぐり

432 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:23:31.76 ID:CkqC0w0R0.net
>>408
それよ

ケイマンの謎の口座に振り込まれていないか行き先をきちんと洗うべき

433 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:23:31.94 ID:RoseaPD80.net
これに文句つけるようになったら中国韓国を笑えなくなる

434 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:23:36.68 ID:7tXE8XUm0.net
設計費払って終わりでしょ。
それ以上日本側がなんか払う理由はないと思う。

それにしても日本もつくづく貧乏な国に落ちぶれたもんだな
と今回の騒動で思う次第

435 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:23:39.01 ID:DDnF5Wpa0.net
>>16
構造設計もなしにか。すごいな、安くして日本人しか集まらんようにすればよかったのに、安藤は少しは責任とれ。

436 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:23:46.04 ID:gZZHU9tr0.net
まんこ型に13億か。

次は日章旗型で頼む。

437 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:23:46.17 ID:3DHsUqEG0.net
>東京の建設工事費の急騰が背景にある

だろ?やっぱ円安が一番影響してんだよ

438 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:23:47.20 ID:RqY0++Zd0.net
中等土人に損害賠償請求しろラグビーは間に合わなかったんだから10兆円だ

439 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:23:56.78 ID:NSzVMu1q0.net
まあ13億どぶに捨てても白紙にしてコスパと諸外国と極端な総工費
にならないような計画から手をつけたほうがマシ

440 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:23:56.92 ID:/Gplyvzd0.net
【新国立競技場白紙撤回】「計画白紙ならわれわれもゼロから」 舛添東京都知事

新国立競技場の建設費の一部負担を求められる東京都の舛添要一知事は17日、
新国立競技場の建設計画見直しについて、「(政府が計画を)白紙にするのであれば、
われわれも開催自体をゼロからやり直すと言うしかない」と述べた。

441 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:23:59.80 ID:5aqeG0PT0.net
このザハという女、物理的にありえない設計ばかりするので、
計画中止の常習犯なんだろ。

最初の設計通り、まともにたった建物がないという札付のファンタジー建築家だ。

442 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:24:00.29 ID:h8CBQ6Ux0.net
>>251
NHKは3400億円の新社屋について説明すべきだ

443 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:24:01.25 ID:4Kxwbf9X0.net
結局6月に下村が言ってたことはなんだったんだよw
そろそろ政治家にも無駄な時間使って無駄な会議してる奴らにペナルティつけろよ

444 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:24:09.32 ID:WvgiGQEj0.net
>>395
いや、選考員にも責任はない
実際、コンペの中では一番よかったし
予算、設計は依頼主である国がゼネコンと話つけないのがおかしい。
最初から国主導で進めなかったから押し付け合いしてんだろう
利権絡みでスポーツ振興会とか挟むから

445 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:24:11.56 ID:7DwTZB7o0.net
13億っていくらなんでもぼりすぎだろ・・・
このゴミイラストの代わりに貧困層をどれだけ救うことができたか・・・
糞選考委員会と糞ザハを許さない

446 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:24:15.27 ID:isq3Ff3/O.net
13億?あほか!これくらいの外観デザイン独立したてのデザイナーなら3万円で喜んでやるぜ!
なめんな民主党!

447 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:24:15.81 ID:UdmG/M5o0.net
>>364
>>341
>なんで審査員が責任とらなきゃいけないんだよw
>精査するのは国の仕事だろ。

うん、だから白紙になったんじゃないの。
審査員や関係者は、国(国民)に選定理由や活動を公表しないとだね、同じ間違いをおかさなきためにもね。

448 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:24:16.60 ID:zIL29GeI0.net
ジャップww

449 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:24:16.68 ID:fIEEPkM0O.net
>>320
とにかく、早く壊したがってたよね。
いろいろ不自然なとこが多い国立競技場だね。

450 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:24:21.23 ID:buRXaYWh0.net
勝手に頼んでおいて勝手に反故にされて
難癖つけられるザハ史が気の毒

451 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:24:22.75 ID:OQk+A2nq0.net
違約金条項がない=払う必要が無い

損害賠償請求してきたら1300億の条件でコンペしたのにそれですまないものを出してきたと粛々と詐欺罪でザハを告訴して国際手配すればいいだけ

452 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:24:35.50 ID:fph3e2Dm0.net
もう政治家に政治やらせたら駄目だろ

だから馬鹿みたいにホイホイ海外に金をばら撒くんだよ

誰か止めろ

453 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:24:36.86 ID:ZuttoP6q0.net
まじかよ民主党最悪だな

454 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:24:41.37 ID:w8n9Pzee0.net
>>430
ハンスムートで

455 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:24:47.95 ID:AVQl8I7J0.net
生粋の日本人ではなく、レイプ土人にデザインを任せた、大阪民国人の安藤が首を吊るべき事案だぞこれは。責任を取れよ。

456 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:24:50.42 ID:esMf0KZd0.net
もう長方形とか正方形でいいだろ

457 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:24:54.63 ID:LtZ59N3H0.net
>>428
でも今朝のNHKでそのザハの事務所前の中継あったけど
こぎたねぇ石のちっぽっけな事務所だったぞ

458 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/18(土) 12:24:54.86 ID:QnsHDRN30.net
>>325
デザインしただけなら、13億の10分の1でも多い。
設計図作成や施工法の考案までやってたわけじゃないんだろ。

459 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:25:05.23 ID:eW94AjIaO.net
デザインよりも雨や風に影響ないドーム式の建物が良い
東京ドームより大きな建物
これなら予算内で建てられる

460 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:25:11.14 ID:dqfI3V9B0.net
>>395
コンペの条件に予算と工期があったろ

461 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:25:15.23 ID:kbOqUqts0.net
とりあえず、今回のデザインの件に少しでも関わった公務員全員の給料を50%カット。

13億を補填するとかそんなんじゃなくて、予算考えずに手間ばっかり食わせたペナルティとして。

462 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:25:28.32 ID:78D2p/EG0.net
萌絵のイラストなんか、1枚数千円だというのに

463 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:25:39.41 ID:yGLRdmw80.net
円安で資材高騰、金利低下でマンション投資、オフィス投資が加熱

要は国立競技場がショボくなったのはアベノミクスの影響なんだよな

464 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:25:40.90 ID:PJEzke5w0.net
工事発注することのできたJSCの河野一郎の責任は逃れられない。

465 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:25:46.41 ID:2Nuv4Xy+0.net
ザハが優秀なのは間違いないし報酬が多いのもわかる
けど予算が決まってる中でそれが現実的でなかったなら選んだやつの責任

466 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:25:49.84 ID:LQq/3zNc0.net
>>433
何も文句つけない国民だったから日本は笑われてきた

467 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:25:52.80 ID:9B4tCAa00.net
13億って軽い金額じゃないぞ
建設費がいくら高くてもこのデザイン料はおかしいだろ

468 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:25:54.36 ID:zYqKys4h0.net
ザハは予算考えなしだったとはいえ責める対象ではないな
問題は選んだやつだ

469 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:25:54.94 ID:LtZ59N3H0.net
>>444
安藤の独断で日本人のデザイン案を突然選考から全てはずしてやった糞コンペがよかった?
はあ?w

470 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:25:57.94 ID:3ngcAnwI0.net
SHIMANOなら1万3千円くらいでやってくれたと思う。
日本人だし。

姉歯はまだ刑務所入ってんのかな?
入ってれば設計監督料無料だし。
受刑者に資格者いないのかな。

471 :【B:86 W:89 H:70 (B cup)】 :2015/07/18(土) 12:26:01.14 ID:D/U2h4vk0.net
東京ドームは4万人収容で350億円!
2倍のサイズ8万人収容で700億! 
  ∧_∧
⊂(#・д・)  余裕を見ても1000億が限度だろう。
 /   ノ∪
 し―-J |l| |

>>462
それ高いだろ!

472 :【B:70 W:111 H:114 (A cup)】 :2015/07/18(土) 12:26:08.55 ID:TefJXeOM0.net
あの絵を描くのに13億もかかるのか?

473 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:26:19.61 ID:V1y8vuyH0.net
スゴイな、実際には使い物にならない絵図面を
      書いただけで13億円貰える、怖ろしい業界だな
          魔法使いみたいな女

474 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:26:21.18 ID:Hg3FsZ+c0.net
ざは・・・・・
  ざは・・・・・
     ざは・・・・・・

475 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:26:29.07 ID:mwTk4y7B0.net
石川県民から徴収しろよ

476 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:26:30.23 ID:yhbTQKMR0.net
13億の損失wwwww


自民党適当すぎるww

477 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:26:33.09 ID:2W6uHFyn0.net
貧乏たらしいこと言ったらいかん
オリンピックは戦争以外で全世界に自国の威信を示せる唯一のイベント
その中心となる競技場に箔を付けるため、国際的に有名なデザイナーに
高額で依頼するのは当然のこと
経済大国たる日本が資金をケチってショボい箱物を作ったら、世界の物笑いになり
国を斜陽に導くことになるぞ?

478 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:26:35.27 ID:Pv71AWCR0.net
ザハを叩くのは民度が低すぎる
選んだ側の全面的責任。コスト、構造に関して精査しなかったのも審査側
2位3位だってコストは勿論、実現可能性すら怪しい作品だ

479 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:26:36.00 ID:CQV7yF+t0.net
>>469
安藤の凄さを知らない馬鹿は黙ってろ

480 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:26:37.38 ID:ctHeD9Ib0.net
>>17
1300億のコンペだぜ?

逆に違約金もらわないと。

481 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:26:40.31 ID:RVPVzdsN0.net
あのデザインに13億ってw凄いねw

482 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:26:41.15 ID:LfWZC9Md0.net
国民の代表者が損害賠償請求やったらええんちゃう?

483 :【B:100 W:98 H:96 (C cup)】 :2015/07/18(土) 12:26:42.25 ID:7ivqg2gY0.net
予算オーバーの設計を提示して混乱させた損害賠償をさせるべき。

484 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:26:47.08 ID:kbOqUqts0.net
>>470
勘違いしてないか?
姉歯は構造の人やで

485 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:26:50.52 ID:4Kxwbf9X0.net
物理的に無理なデザインOKなら映画、アニメ、ゲームの美術スタッフに描かせた方がよほど建てられそうでセンスあるもの描きそうw

486 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:26:54.31 ID:xjM7PwGq0.net
公共事業だからゼネコンの言い値で予算が決まるから
民間事業だと新国立程度なら1000億未満で建てられる

487 :【B:103 W:56 H:86 (D cup)】 :2015/07/18(土) 12:27:01.27 ID:DkMwj7OO0.net
>>1
こんなの全然問題ない。
これで見直しが出来るなら安いもの。

488 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:27:11.70 ID:O6gRIlFU0.net
マジでこいつ、ただの詐欺師だろ
値段まで考えるのがプロだろ?

489 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:27:14.40 ID:njErrU8g0.net
戦犯ランクは
・審査員の選考をした奴
・コンペのアホみたいな条件を考えた奴
・馬鹿な審査員

ザハはこの次だよ

490 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:27:16.24 ID:LtZ59N3H0.net
>>473
休日に自宅でねっころがって鼻くそほじって尻かきながら
適当にのたくって描いたデザインで13億円だもんなw

491 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:27:18.51 ID:lyGQ355d0.net
支払いするの早すぎだろ
いくらなんでも無能すぎるぞ

492 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:27:18.64 ID:Rhmnu7mK0.net
これ非難してるのは物を作る場合のデザインや上流設計に
かかわったことのない奴だけだろ

デザインした建築の費用なんて建築会社の技術力で変わるんだから
費用算出は今回の場合。要求側でするのが当然で
デザインが予算超えるなら設計者に改善要求しないほうが悪い

それがいやならそもそもデザイナーに依頼しないで
建築会社に直接デザインも依頼するべき内容

493 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:27:20.47 ID:TT9KxSkC0.net
>>462ピカソと画学生の絵を比較するのは・・・・・・
一応名の通ったデザイナーだし

494 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:27:21.11 ID:acwRs7fi0.net
>>225
http://i.imgur.com/jWr0BHW.jpg

495 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:27:33.57 ID:OcjQNivb0.net
>>452
お前が政治家目指せばいいんじゃね?

496 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:27:35.07 ID:2UB8vbwa0.net
だれだよ、違約金60億とか言ってた奴

497 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:27:36.53 ID:6zFcPYAs0.net
>>460
予算なんて建てる国によって滅茶苦茶上下するんだし
それを精査するのが専門家の仕事だろ、
外国人のデザイナーが日本の物価やら建築市場に精通してるわけないじゃないか

498 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:27:43.84 ID:w8n9Pzee0.net
>>469
> 安藤の独断で日本人のデザイン案を突然選考から全てはずして

それはいつの話?
安藤は最終選考だけで、最終選考には日本人案も残ってたのでは?

499 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:27:48.82 ID:0mObcpMv0.net
>>350
自分たちの政権時代の議事録も出せないのに凄いな蓮舫

500 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:27:49.32 ID:/Gplyvzd0.net
【新国立競技場白紙撤回】
「計画白紙ならわれわれもゼロから」 舛添東京都知事

新国立競技場の建設費の一部負担を求められる東京都の舛添要一知事は17日、
新国立競技場の建設計画見直しについて、「(政府が計画を)白紙にするのであれば、
われわれも東京開催自体をゼロからやり直すと言うしかない」と述べた。

501 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:27:49.70 ID:Oxyxcx/O0.net
>>359
図面はついてるはず
ただその図面にも種類があってざっくりのでいいの

応募規定がゆるかったら子供でも採用される可能性あるよ
オーストラリアのシドニーオペラハウスなんか
↓の絵だけで採用になったんだからw
http://www.jia.or.jp/topics/planning/2001/sydny_4.jpg
http://ameblo.jp/tonton3/entry-10038576108.html

502 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:27:51.33 ID:tW7xhBdh0.net
13億!?ゴッホに書いてもらったようだな

503 ::N速+のルール変更投票があります■投票日7/5:2015/07/18(土) 12:27:51.43 ID:5/PGiL0l0.net
13億支払って損害賠償も請求されるww
なんという無駄w時間も金も捨てたwww

504 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:27:52.01 ID:xjz23Sr60.net
最初の、周囲を人が歩けるようになってて道路とつながってる部分はちょっとカッコよかった
ただ周囲と全く調和して無くて邪魔くさそうだったけど

505 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:27:53.10 ID:buRXaYWh0.net
ザハを叩くのやめたら?
すごく恥ずかしいわ

506 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:27:53.93 ID:G2zZhs+d0.net
>>277
解散解散言われていた時期に決めるとか、民主はほんとクソ政権だったな

507 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:27:54.94 ID:vwkDoXzZ0.net
>>427
それでよくデザインのせいじゃないなんて言えるな…

508 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:27:56.29 ID:16W2KPRP0.net
やっぱり技術的に厳しいってわかってきたんじゃね。

509 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:28:09.99 ID:/ywQjVKR0.net
デザイン費が13億って多過ぎじゃない。

510 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:28:11.80 ID:WvgiGQEj0.net
>>469
日本のデザインはダサかったろ
日本の汚い街並みにはフィットするだろうけど

511 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:28:13.40 ID:kbOqUqts0.net
公務員にバイネームで仕事をさせて責任の所在を明らかにさせることと、ペナルティ制度を導入しろ

512 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:28:14.10 ID:d30GxvPx0.net
設計料ではなくデザイン料
つまり外観のあの絵を描いただけのコイツに13億円も支払ってると
ボロい商売なんだな

513 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:28:14.58 ID:aXbVv6Q70.net
「日本政府スタジアム建設計画を白紙撤回」ってcnnニュースでやってた
解説者曰く「これから先、オリンピック開催国に立候補するなんてのは
政府独裁国家くらいでしょ。民主国家だったらちょっとねえ」ですとw

514 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:28:14.78 ID:QTpYiw9q0.net
あのヘルメットが13億?

515 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:28:16.74 ID:LtZ59N3H0.net
>>479
安藤のすごさwwwwwwwwwwwww
安藤ってコンクリ打ちっぱなしデザインをぱくっただけの糞じゃんw
何が安藤のすごさw

お前が言う安藤のすごさって
スタバでマックブック開いてドヤってるレベルだぞwwww

516 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:28:20.37 ID:YOz9MxJ00.net
決めた時は民主党政権では?

517 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:28:26.46 ID:V1y8vuyH0.net
戦犯は、費用対効果を考えずにデザインを決めてしまった
  安藤忠雄と民主党政権だ、コイツ等の置き土産

518 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:28:32.48 ID:qoBjANfY0.net
なんで日本人にやらせないの?

519 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:28:34.77 ID:t88JYY5j0.net
デザイン決めてから正確な見積もりだすとか
そういうものなんだな

520 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:28:36.79 ID:RoseaPD80.net
>>466
契約通りに進めてた事に文句を言うアホクレーマーだらけが望みならその調子で頑張れ

521 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:28:45.32 ID:jPvD00xJ0.net
当初1300億円でコンペしたんだろ
全くデタラメのデザインじゃないかよ
金返せ訴訟しろよ

522 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:28:46.80 ID:xnXWQ22M0.net
どんだけザルの契約してるんだよ、また東大卒がやったんだろ

523 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:28:49.37 ID:r08Cnwsq0.net
安藤は表と裏併せていくら貰ったのさ?

524 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:28:55.16 ID:w8n9Pzee0.net
>>501
かっけー

525 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:29:00.32 ID:V1y8vuyH0.net
スゴイな、実際には使い物にならない絵図面を
      書いただけで13億円貰える、怖ろしい業界だな
          魔法使いみたいな女

526 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:29:06.72 ID:S7r+PMPa0.net
>>1
国立競技場の景観を考えた設計

日本らしさを盛り込んだ国立競技場案のSANAA案(日本人建築家・プリッカー賞受賞)
https://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/third.html
『  SANAA案  』で検索すると国立競技場騒動の情報が出てくる

527 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:29:07.85 ID:43j7MvO30.net
ダマされるのが悪い
どこかの国と同じ世界共通だな

528 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:29:09.10 ID:3ngcAnwI0.net
しつこいけど シマノのデザイナーで現在収監中の人はいないのか?
法務省、営業しろ。

529 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:29:10.60 ID:FQSFK4rV0.net
デザインだけでじゅうさんおくかよ!

530 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:29:20.68 ID:8Q1UzPvZ0.net
>>451
違約金が明示的に書かれていなくても、契約を一方的に破棄したら、
当然、賠償金を求めて訴訟にできるよ。普通は和解金支払うけどね。

あと予算が収まらなかったら無効とかそんな契約してないでしょ。
予算は設計でなんとかするものだし。本来で言えば、
ザハ監修で修正しまくってコストダウンするのが筋だからね。
それをせず一方的に契約破棄は民事的には政府に100%の非がある。

531 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:29:31.68 ID:Hnb3QY710.net
建築不可能なアホデザインで13億って…

532 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:29:32.65 ID:MxfzaRbF0.net
13億円払って庶民には増税

533 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:29:35.96 ID:pfyMVCKD0.net
実現してこないのにどういうわけか世界的建築家
今回の件でも13億円ゲット?
しかもイスラム女性。正直まねしたい

534 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:29:36.09 ID:W1QEejPF0.net
>>522
「お騒がせしたのならお詫びする(キリッ」

535 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:29:36.94 ID:Hg3FsZ+c0.net
こんなんだったらブッカー賞とかそういう基準意味無いやん。
一般公募のシドニーオペラハウスの方が全然美しい

536 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:29:48.39 ID:+hU0PXJy0.net
罰としてオリンピック会場は荒川沿いの広場とします

537 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:30:03.26 ID:zZoBlVJR0.net
こういう時に、絶対権力者が必要なんだよな。連帯責任による処分って技が使えるからw
縦割り組織じゃ無い今回の場合、責任問題は押し付け合いになって自浄作用は働かないのが常識。

538 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:30:05.39 ID:tdqklR/K0.net
13億円も要ったら設計図までいくだろ。デザインだけとかおかしい

539 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:30:13.54 ID:duVNQvhA0.net
>>479
安藤の凄さは会見で感じたよ
俺は無能だって、ヘラヘラ笑いながら、堂々とアピール、なかなかのもんだった

540 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:30:13.34 ID:LtZ59N3H0.net
>>498
最終選考からはずしてたよ
選考過程の流出があった記事読んできな

安藤が日本人デザインをはずして最終選考したって書いてある
で残った外国人の3案が同点で票が割れた際に安藤がザハ案を推して決定

その時点で1300億円の規定を大幅に超過した1600億円なのも安藤は知っている(記者会見での発言)
でもゼネコンが日本を代表する事業だから、赤字でもやれば可能と思っていた(記者会見での発言)

541 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:30:15.78 ID:njErrU8g0.net
>>527
それを見抜くための審査員だろだからな
なんのために審査したんだよと

542 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:30:17.33 ID:4Kxwbf9X0.net
もうPixivで投票すればいいんじゃねーのw

543 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:30:18.35 ID:8vVIMDLt0.net
デタラメやってた文部科学省とJSCはどうした?
文部科学省の役人の誰が責任とるんだ?
JSCの誰が責任とるんだ?

544 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:30:24.15 ID:V1y8vuyH0.net
 戦犯は、費用対効果を考えずにデザインを決めてしまった
 能天気な安藤忠雄と民主党政権だ、コイツ等の置き土産

545 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:30:25.17 ID:ctHeD9Ib0.net
にしても、いくらなんでも高すぎだろ。


この設定でコンペ開いたバカ誰よ。

546 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:30:25.30 ID:2UB8vbwa0.net
デザイン費は13億で妥当な金額だよ
お前らみたいな糞デザイナーじゃないわけだし。

例えればレオナルドダビンチにお願いしたようなもんだからな

547 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:30:26.19 ID:urcVhWSu0.net
オリンピック利権
氷山の一角

548 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:30:26.23 ID:wTIK67bq0.net
バカすぎる
責任もって返してもらってこいよアホ文科省
役人ってチンパンジーでもできる

549 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:30:28.66 ID:jzVpchCX0.net
せっかく日本で金が回る機会なのにわざわざ海外に金流すってアホですか?

550 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:30:35.93 ID:xjz23Sr60.net
>>501
建築というのはそういう世界なんだなぁ
オペラハウス並に世界に知れ渡る建築物になれれば良かったんだろうが…

551 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:30:37.20 ID:hBvmYdQR0.net
韓国と安倍家の関係

安倍晋三
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89#.E5.88.A9.E7.9B.8A.E5.9B.A3.E4.BD.93.E3.81.A8.E3.81.AE.E9.96.A2.E4.BF.82.E3.80.81.E4.BA.BA.E8.84.88

・事務所は、【パチンコ事業を展開する在日韓国人】 のビルを借りている
・統一教会(韓国のカルト教団)と仲がよく、合同結婚式に祝電を寄せる
・統一教会の雑誌の表紙に載る安倍
http://www.ifvoc.org/sekaisisou/image/2013_09.jpg
http://www.ifvoc.org/sekaisisou/image/2013_03.jpg
・地元の懇親会で「朝鮮総連の山口の幹部とも俺は仲がいいんだ」と発言
・韓国料理が大好きで、韓国料理店に10年近く通ってる
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121118/stt12111818010007-n1.htm
週刊誌の記事「安倍を支えるコリアンパワー」
https://pbs.twimg.com/media/BmUWPPuCcAAlhFA.jpg

父(安倍晋太郎)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E5%A4%AA%E9%83%8E#.E9.96.A2.E4.BF.82.E3.81.99.E3.82.8B.E4.BA.BA.E7.89.A9.E3.82.84.E5.9B.A3.E4.BD.93
・議員に統一教会員を秘書として紹介した
・議員を統一教会のセミナーへの勧誘をしていた
・統一教会員は晋太郎を総理にするため応援していた

祖父(岸信介)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E4%BF%A1%E4%BB%8B#.E3.81.9D.E3.81.AE.E4.BB.96.E3.81.AE.E9.80.B8.E8.A9.B1
・統一教会の教祖の文鮮明が米国で逮捕された時に、釈放を求める意見書を送った
・統一教会の政治団体(国際勝共連合)を作るために協力した
・岸の家の隣には統一神霊協会がある

552 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:30:37.35 ID:evb0twRu0.net
こんなやつに13億とかwww

553 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:30:39.17 ID:fIEEPkM0O.net
ザハのコメント欲しいよね。
突撃取材とかしないのかな?
ワイドショーのレポーターとか、自宅でカメラまわしたりの取材とかよくしてるよね。
本人のコメントを不意討ちでとって欲しいよね。

554 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:30:39.53 ID:UeNWs5sW0.net
オマンコみたいなデザインにしやがって  あれ見たときになめられてると思ったね

555 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:30:41.90 ID:HD0kdH7s0.net
とりあえず損害賠償ってことにはならない感じ?
工事費のことまで考えてなかったってこと?

556 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:30:49.44 ID:kbOqUqts0.net
>>479
風呂入って部屋に戻る時に、雨降ってると濡れちゃうもんな

557 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:30:56.02 ID:Z9XE19940.net
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/oshirase/20150115_gyoukakuhearing_shitsumonshohenokaitou/20150109_2_zha_kanshugyoumukeiyaku.pdf

新国立の設計・実施・デザイン監修費について by JSC

558 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:31:01.05 ID:njErrU8g0.net
>>540
SANAAは日本人だぞ
これもかなりのファンタジー案だった

559 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:31:04.16 ID:UZvq+uhV0.net
デザインだけで13億とかおかしいだろ

560 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:31:10.00 ID:eFzNx0lp0.net
十三億円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
疲弊する国民、融けていく国家

561 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:31:30.19 ID:CQV7yF+t0.net
>>515
日本のトップを走り世界で著名な建築家

お前ごときになにが分かるの?

562 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:31:33.02 ID:43j7MvO30.net
これ実施設計の費用は含んでいないからな

563 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:31:34.98 ID:LtZ59N3H0.net
>>507
なにせ日本のメディアはそこ追求せずに政権批判とか大臣辞任すべきとかに持って行くからなw

>>530
もう13億円もらってるだろ
これ以上何をもらうんだよw

564 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:31:43.62 ID:CGHMA6dQ0.net
議員公務員全員でこの損失埋めろよ
税金からでなく、テメェらの給料からだ

565 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:31:47.00 ID:2akR1Yt40.net
こんなもん美術専門学校の学生に無料で設計させられるレベル

566 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:31:49.71 ID:WklFBioe0.net
むしろ異常な建設費で実現困難にし日本に損害を与えたのだからザハを訴えればいい

567 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:31:50.36 ID:fMtByLD+0.net
ぼったくってんじゃねーよ!!ゴミども!!

568 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:31:50.44 ID:2Nuv4Xy+0.net
日本を代表する建築物を日本人で作ろうと言う発想がない時点でだめだろ

569 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:31:52.07 ID:ZuttoP6q0.net
新しいデザインでまた億単位つかうんだろうな

570 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:31:52.76 ID:W5BiSRyA0.net
>>189
1割くらいならありえるが、倍では請け手が決まらず設計契約解除ならびに打ち合わせに費やした時間分損害賠償されるレベル。

571 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:32:00.15 ID:Y/kH2Wpq0.net
わからん。予算アリのコンペで、ここまで懸け離れたデザイン出したザハに
なぜ全く責任ないの? むしろ損害賠償ものじゃないの? 一般の仕事なら

572 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:32:04.13 ID:mTADlw3U0.net
>>479
あんなデカイ建物作った事ないんですーって言ってたけどなw

573 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:32:08.24 ID:eujSCQ120.net
一番の問題は、デザイナーに主導権を与えたこと
究極のナルシストに、工事費や後世の維持管理のことなんか考える頭なんかないだろ

574 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:32:11.04 ID:ctHeD9Ib0.net
>>546

妥当かどうか判断するのはザハじゃねー。

国民だ。
勘違いするなタコ。

575 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:32:13.84 ID:EQshSeo90.net
建設費の1%の契約なので25億払えっていう流れだったり

576 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:32:15.20 ID:duLMwdBf0.net
日本人にデザインさせろよ!
何故わざわざ外国人にデザインさせるんだ?

日本人デザイナーの会社に金を払う方が日本社会に有益だろ!

577 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:32:15.29 ID:tYzY5x0s0.net
13億円の返還を求めろよ

578 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:32:18.43 ID:aXbVv6Q70.net
>>509
デザイン料は建設費の1%というのがこの業界の慣行的相場

579 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:32:20.55 ID:8evpD6mk0.net
>>336
>>369
新国立競技場のプロジェクトはデザインありきで進むプロジェクト。

デザインを考える必要がない設計や管理の仕事なんてもんは、一級設計士であ
れば誰でもできるゴミ仕事。

設計料なんてゼネコンの社員設計士がやるから別で支払うようなことはねーよ。

企業連合がコミコミ1300億の発注を国から受け、その企業連合に所属する個々の
企業でその1300億と仕事を分けて国立競技場を建てる予定だったんだよw

580 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:32:23.19 ID:HD0kdH7s0.net
ホントにデザインだけで13億なのか!?wwwwww

581 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:32:26.03 ID:mLYHUIZD0.net
世界的に名画といわれる絵画でも13億もするものはそうそうないんじゃね?

582 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:32:28.77 ID:R3RCdnBV0.net
日本人に嫌われてもいいんだろうが
ザハお前がよくても俺はよくない!

583 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:32:39.18 ID:9sTaZ4FF0.net
>>561
サムラゴーチも似たようなもんだったけど
実際に活躍してるのはお弟子さんとか付き人さんだったりしてね

584 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:32:50.21 ID:MxfzaRbF0.net
自民党はこれだから

585 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:32:50.29 ID:4Kxwbf9X0.net
メイン会場だから金額があからさまに出てるけど五輪関係のインフラ整備やらなんやら全てこーゆーザルな勘定でやってんだろ?w
あのダッサいおもてらしユニホームとかさw

586 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:32:50.33 ID:wTIK67bq0.net
何も役立ってないただのババァに13億円…。
しねよ文科省

587 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:32:52.49 ID:6zFcPYAs0.net
>>568
作曲イギリス人、編曲ドイツ人の君が代のことを言ってるのかね(・ω・`

588 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:32:54.42 ID:fMtByLD+0.net
くたばれユダ金!!

589 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:32:57.27 ID:UZvq+uhV0.net
ていうかこんな適当な契約した奴らも責任とれよ

590 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:33:04.52 ID:/di33tjP0.net
これって内装デザインは出してるのか?
外観だけならボロすぎるな

591 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:33:12.64 ID:GViCDUB90.net
アホらし
五輪で浮かれるのも日本くらい

592 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:33:12.85 ID:731Xa+FZ0.net
ああこれ担当者は自殺しないと許されないわ

593 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:33:13.19 ID:rpj8SHly0.net
採用されたら13億払うってのが
コンペの要項ならはらうしかないな
他の参加者の制作費用は自腹なのか?

594 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:33:15.75 ID:S6PBHkaV0.net
>>208
普通は、こういう大きなデザインコンペの場合、施工の技術的妥当性を検討する技術審査部会を
別に組織し、そこでは技術面だけを専門的に審査する。
その過程で施工費用の概算なんかはある程度見えるから、コンペが終わった後に「こんなに費用が
かかるとは思わなかった」なんてことにはなりにくい。
ところがこのコンペにおいては、審査委員長の安藤が建築士界からの口出しを嫌って、技術審査部会
を設置しなかった。
審査委員会には、ほかにも設計士の委員がいたはずなのに、コンペには1回も参加していない。
これも、安藤が権限を独占するために、参加しないように圧力を加えた疑いが濃厚なのだ。

結果的に審査委員会に建築の専門家は安藤しかおらず、世界的に有名な安藤が建設できると安請け
合いした以上、建築については素人の他の委員は安藤に反論することはできなかった。

595 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:33:20.79 ID:w8n9Pzee0.net
>>536
http://i.ytimg.com/vi/rOfM2oxb6AQ/maxresdefault.jpg

596 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:33:22.17 ID:evb0twRu0.net
世界的な詐欺師

597 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:33:29.18 ID:Kum3BV0E0.net
13億?
デザイン料ねえ
馬鹿みたいな金の使い方

598 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:33:31.41 ID:yhbTQKMR0.net
白紙にするってかっこつけたけど
損害賠償請求の可能性もあるのか?
なにやってんの?国は

599 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:33:31.86 ID:Wh7wyFqy0.net
放漫経営で13億の丸損・・・
3000億が酷すぎてうっかり麻痺しそうになるが
これ民間なら人ひとり首吊って死ぬレベルの損失だろ
いい加減にしろや

600 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:33:33.37 ID:UeNWs5sW0.net
安藤が嫉妬するから日本人は避けたのかな

601 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:33:33.53 ID:+mEebWXP0.net
コンペって出来レースだったんじゃないのこれ

602 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:33:34.18 ID:xjz23Sr60.net
一番最初のザハ案から既にかけ離れたものになってたけど、
あれはザハ氏が書き直したものなのか?

603 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:33:35.68 ID:3xGy6MDX0.net
選んだ連中にはイクラ渡したんだろ?

604 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:33:37.16 ID:LtZ59N3H0.net
>>561
日本のトップを走り世界で著名な建築家なのに

安藤「私は詳しく見てない。見た目だけで判断した」




これはねーわwwww
安藤のすごさwwwww
建築家名乗り、建築士設計士でもあるのに
見た目だけで判断しただけwwww
俺は悪くないwwwwww


選考委員長なのにw
世界で著名なのにwww
日本のトップwwwww

605 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:33:38.15 ID:MbgdcxaJ0.net
すげえ高額なデザイン料なのな
ジャンボ二回一等当選しないと届かないじゃん

606 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:33:43.82 ID:Ns/L4XPP0.net
どうして、2500億じゃだめなのかわからんな
今はデフレだし、1兆くらいポンと出してくれないか
最高の公共事業だと思うぞ
デフレ脱却のため、ドンと花火をあげようではないか!
日本の借金はギリシャとは違うんだし
日本は黒田バズーカでも破綻しないし

607 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:33:46.80 ID:95EG0T/50.net
後手後手だな
どうしようもない

608 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:33:49.47 ID:U+mSZbEkO.net
姉歯「よし、俺の出番だ」

609 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:33:51.12 ID:kNBcZMin0.net
2500億って数字に慣れたからか、13億がかなり少なく感じる錯覚に陥ってる

610 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:33:57.70 ID:qnbc+XCM0.net
ザハに13億円払ってクソコラの素材を作っただけかい

611 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:33:58.29 ID:3ngcAnwI0.net
ジェームス・ボンドの映画だとイギリス上流階級の人の個人的趣味で
座橋は暗殺される。でJボンドが暗殺者を殺して一巻の終わりとなる。

612 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:34:07.15 ID:Juq1A9oU0.net
デザイン監修料の一部で13億って・・・どんだけやねん!
そんなどんぶり勘定しとったらそら1000億くらいすぐ溶けるわ!!節約せい!!!

613 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:34:09.06 ID:kbOqUqts0.net
>>530
ザハ監修で練り直した挙句に見積額跳ね上がったから、努力していないとは言えない
上に一方的とも言えない。

614 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:34:10.38 ID:W5BiSRyA0.net
>>323
定率手数料って、おまえアグネスの日本ユニセフにも同じ事言えるのか?

615 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:34:12.79 ID:ThaxJLNF0.net
そもそも何でイスラム人にデザイン頼んだの?
コンペするにしても日本人でやるのが筋じゃね?

616 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:34:18.03 ID:V1y8vuyH0.net
スゴイな、実際には使い物にならない絵図面を
      書いただけで13億円貰える、怖ろしい業界だな
          魔法使いみたいな女

617 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:34:22.51 ID:fMtByLD+0.net
責任者でてこいやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

618 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:34:24.55 ID:b6MgRWak0.net
>>159
今回はデザインコンペだからな。
設計と構造計算込みなら営業コンペになって、こんなオープンにはやらない。
もちろんこのレベルだと企画料は参加全社に払うことになるし。

619 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:34:32.69 ID:W3WcG5BK0.net
13億貰っても絶対間違いなく損害賠償の裁判やるだろうな
だから厚顔な外人はダメなんだよ

620 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:34:33.13 ID:2Nuv4Xy+0.net
>>587
それマジかよ
なんか絶望した

621 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:34:35.74 ID:LQq/3zNc0.net
>>501
ちゃんと絵のとおりにできてるじゃん すごいな
でもこのオペラハウス、音はよく響きそうだな

オーストラリアに普通にオペラハウスを作ったらヨーロッパからは見劣りするものになる
それを海辺に作って船っぽいコンセプトでまとめて内部も船内のようにしたのは
オーストラリアらしいアイデアかもしれない

少なくともヨーロッパではこれは建たないし、
ヨーロッパなら伝統建築のほうが見栄えがする

622 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:34:47.87 ID:OcjQNivb0.net
>>574
お前も国民は自分一人だけだと勘違いしてるがな

623 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:34:50.26 ID:xjz23Sr60.net
>>581
名画は何百億だと思う

624 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:34:50.87 ID:M2/2L+tz0.net
自民党が数年間を無駄にしただけw

625 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:34:50.99 ID:2L1VWBg80.net
ザハは二度と見たくないと言う日本人は増えただろうな。
よい悪いではなく、問題が表面化した頃から仕事先とか少なからず毛嫌いする人は居たし。
何か日本人とは相容れない外国(特に糞イギリス)の嫌な面が覗いてて拒絶された感じ。
塩まいて追い返せ。

626 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:34:51.38 ID:Vhw8uDA80.net
デザイン料って凄い額なんだな…
建築家ってぼろい商売だね

627 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:34:53.64 ID:4Kxwbf9X0.net
>>576
安藤が日本で自分が一番であり続けるために日本人デザイナーは潰しますwww

628 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:34:55.56 ID:O++oLhm60.net
設計の費用が13億ならともかく、設計はしてないんだよな・・・
どこに何の資材をつかって、図面をひいて、工法はどうするかとか考えてないんだよな
あくまでもデザイン

629 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:34:55.79 ID:8vVIMDLt0.net
13億のうち利権屋に流れるのはいくらなんだろうな?

630 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:35:00.92 ID:HrXomWnk0.net
13億・・・
関係者の資産から差引けよ

631 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:35:07.08 ID:WvgiGQEj0.net
>>604
現実を受けとめろ
世界で著名なのは現実

素人がウダウダ言ってんな
みっともない

632 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:35:09.29 ID:Bx2sisZv0.net
贈収賄でザハザハ騒いでる奴ら全員調べろよ

633 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:35:10.25 ID:oUCtsXB90.net
パースだけだろ

634 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:35:13.03 ID:w8n9Pzee0.net
>>608
あれだけ削っても311には耐えたという実は構造のプロフェッショナル

635 ::2015/07/18(土) 12:35:17.78 ID:V0b9tZGp0.net
●13億円ですんでラッキー!あんな負の遺産とスッキリサヨナラできたんた。安部首相、英断や

636 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:35:22.37 ID:HD0kdH7s0.net
ちょろいもんだぜぇ〜って感じです

637 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:35:23.33 ID:oYnn4qKI0.net
こんなんじゃ財政赤字にもなるわな

638 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:35:26.16 ID:LtZ59N3H0.net
>>618
あのな、コンペ応募条件に
デザインだけじゃなく「建築費と工期」も含まれていただろ?
安藤も言い訳会見で応募条件があったことは発言してるぞ?

639 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:35:27.51 ID:Um0IgvJq0.net
誰が責任とるんだよ。 なあなあで済ますなよ 森で良いんじゃないか。
この際、一切前面に出ない誓約書でも書かせてな

640 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:35:34.69 ID:tcksFK/h0.net
>>1
普通の会社の社員なら即クビだな

641 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:35:35.72 ID:V1y8vuyH0.net
          戦犯はコノ人たち 
戦犯は、費用対効果を考えずにデザインを決めてしまった
能天気な安藤忠雄と民主党ダメ政権だ、コイツ等の置き土産

642 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:35:36.17 ID:Hg3FsZ+c0.net
ザハは我々から大事なものを奪っていきました

643 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:35:36.52 ID:US8JeJ9x0.net
どうしても日本人にはお金を渡したくないんかな?民主党は

644 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:35:41.26 ID:8Q1UzPvZ0.net
>>555
契約を一方的に破棄されたザハ側は損害賠償を請求して訴訟可能だが、
実際には日本側が相当高額の支払い+ザハに配慮した中止理由発表で和解すると思う。

訴訟になったら、どこまで2600億円に高騰した理由に、
どこまでザハ以外の要因があるかとかを細かく精査する必要がある。
そうなると政治家や関係者にとってマズいこともあるから、
早期に混乱収集を理由にして、かなり高めの金額を払って手打ちにすると思う。

645 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:35:44.96 ID:b6MgRWak0.net
>>320
解体落札額は36億だったかな。
JSCが出したその総予算要求は202億。

646 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:35:47.16 ID:6zFcPYAs0.net
>>620
なんかごめん、有名な話だと思ってたんだが

647 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:35:48.32 ID:UeNWs5sW0.net
優勝賞金が13億ってことか?  いみわからん

648 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:36:04.44 ID:OQk+A2nq0.net
>>427
詐欺認定可能だなw

649 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:36:08.37 ID:ctHeD9Ib0.net
>>622

大反対にあって計画見直しになってるの知らないの?(笑)

僕ちゃん。

650 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:36:09.57 ID:WtqUfR3p0.net
デザイン料貰ってるなら訴えないのでは?

651 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:36:14.71 ID:ssh3tPWY0.net
まあデザイン料はいいとして、損害賠償訴訟起こすんならぜひやってくれよ
コンペ当時のドル80円、資材価格、人件費、どんな程度で見積もって1300億に収まってたのか明らかにしてほしいね

652 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:36:16.28 ID:S7x4IDm+0.net
イラン人なんか選ぶからだよ
日本人を選んでればもっと融通も聞いたし、
ザハは弁護士大勢つけてもっとふんだくるぞ

653 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:36:16.40 ID:FUACFtsY0.net
幻のデザインに13億円か

契約した馬鹿とそれを選んだ責任者は国民に謝罪すべきだろう。

654 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:36:20.02 ID:xjz23Sr60.net
>>625
そんなに感情的になることもないだろ

655 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:36:28.01 ID:TT9KxSkC0.net
今日テレビに出てた建築家が
競技場は500億〜最高でも1000億と言ってた
この人は前にザハのデザイン一目見て1300億では絶対出来ないって言ってた

建築家なら一目見て分かるのを選んだ奴等の責任は大きい

656 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:36:31.00 ID:LtZ59N3H0.net
>>631
現実を受け止めろ
その世界で著名な日本のトップANDO本人が

「オレは詳しくみてへん、見た目で選んだ」

と言い訳してんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

657 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:36:33.24 ID:GViCDUB90.net
予算内でできるデザイン選ぶのが大前提じゃないの?

658 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:36:37.89 ID:V1y8vuyH0.net
          戦犯はコノ人たち 
戦犯は、費用対効果を考えずにデザインを決めてしまった
能天気な安藤忠雄と民主党ダメ政権、コイツ等の置き土産

659 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:36:50.71 ID:hJJzrfYD0.net
絵描くだけで13億か

ボロい商売だなw

大友克洋にでも描かせればもっとかっこ良い絵をもっと安く描いてくれたろうに
しかもAKIRAの大友デザインともなればクールジャパンの宣伝にもなったのにアホだな

660 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:36:56.36 ID:6FG3NMDE0.net
そんで無駄金使った責任は誰がとんの

661 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:37:06.60 ID:TWoHNypA0.net
流石にザハ叩く奴はネトサポ言われてもしゃーねーわ

662 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:37:09.55 ID:YGx7ONu30.net
お絵描きに13億とか、その時点で税金の使い方の感覚が麻痺し過ぎだろ。

663 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:37:24.95 ID:0U9tdziR0.net
ザハ「損害賠償請求は2500億になりまぁ〜す」

664 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:37:30.12 ID:w8n9Pzee0.net
>>651
払う代わりに想定してた見積もりは出させたいよね

665 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:37:30.20 ID:FiWnr6WI0.net
設計の資格あるのかこいつ……?
デザインだけしてあとはぶん投げとか詐欺師だろ

666 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:37:33.09 ID:4Kxwbf9X0.net
なぜJOCにお咎め無いんだろうな

667 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:37:38.80 ID:Ht5IcGX/0.net
安藤と森に出させろ
いくらキックバックがあったんだよ

668 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:37:40.25 ID:HD0kdH7s0.net
>>644
ちょろすぎるよね

669 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:37:42.18 ID:Pv71AWCR0.net
>>638
条件を審査するのは日本側
不可能であれば落とせばいい
敢えて危うい案件を選んだ日本側に問題がある

670 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:37:45.98 ID:vDI/BlD1O.net
しかし、本当にがめついのは建設業界なんじゃないか?

コンペ時に1300億だった費用が、JSCが試算し直すと3000億に。

見直し要請を受けて2014年5月に計画規模を縮小して1625億になった総工費が、
2014年末のゼネコンの試算でまた3000億にはねあがる。

理由は建設資材と人件費の高騰だが、建築資材のは3割しか上がってないのになぜか2倍に上がる。

3000億がJSCとゼネコンの既定予算になっていたんじゃないだろうか。

671 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:37:49.32 ID:8Q1UzPvZ0.net
>>613
それなら「お金は1300億円までだから今のままだとできません。
1300億円以内に修正してください」
とまずは国からザハに相談するのが筋。

それでザハが拒否したら別の話だが、今のところそういうステップをふんでないから、
日本側が一方的に破棄したことになるよ。

672 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:37:54.20 ID:duVNQvhA0.net
>>625
ザハより安藤のほうが見たくないなw

673 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:37:55.54 ID:1hYq6CyA0.net
国民の税金13億円をドブに捨てた責任者は誰?そいつに全額弁償させろ!

674 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:37:57.10 ID:M2/2L+tz0.net
単に競技場をデザインしただけのザハ氏にすべてを責任転嫁
韓国人みたいな精神だなw

招致決定後に3000億円に膨らんでいたのに、その後も数年間グダグダしていた自民が悪いんだろ

675 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:37:58.20 ID:Kh66CEah0.net
ザハ氏側には全く責任はないよ。選んだ側の問題。
どうせ東京は選ばれないとか、自分はすぐに仕事から外れるとか、そんな人ばかりだったんでしょ。

676 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:37:58.21 ID:aEd2o/p50.net
>>69
12番が一番マシなデザインしてるな
つかほとんどのデザインが酷いwwwwww
遊んでるのかっていいたいw

677 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:38:04.53 ID:WvgiGQEj0.net
>>656
すり替えるなよ小児病

世界で著名なのは現実だろ
勉強してこい

678 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:38:07.30 ID:UdmG/M5o0.net
>>546
設計・施工・費用、ランニングコストを考慮しないデザインて良いのなら、今後、公募要件に建築家である必要はなくなるね。

679 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:38:09.52 ID:V1y8vuyH0.net
          戦犯はコノ人たち 
戦犯は、費用対効果を考えずにデザインを決めてしまった
能天気な安藤忠雄と民主党ダメ政権、コイツ等の置き土産

680 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:38:09.71 ID:q1VnAYhn0.net
画家に13億円か

681 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:38:14.83 ID:LtZ59N3H0.net
>>669
だから安藤が戦犯だっつーてんじゃん

682 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:38:16.96 ID:8vVIMDLt0.net
>>658
選考委員は安藤だけじゃないよな?安藤は決選投票で割れたから最終決定したんだよな?

選考委員選んだの誰だよ?文部科学省とかJSCじゃねーのかよ?

683 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:38:21.94 ID:43j7MvO30.net
そもそも8万人規模のドーム型の競技場は日本で作った実績がないだろ
森が一つだけいい事を言ったのは屋根ないと騒音問題が発生する

684 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:38:27.03 ID:Wh7wyFqy0.net
13億にお咎めなしならせめて
森と安藤とザハの3人を国立跡地に磔にして石打ちの刑に処すべき

685 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:38:38.74 ID:f0eTZ+Kz0.net
>>1
うそつくな、死ね

686 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:38:43.62 ID:TlKqaqIB0.net
森が自腹で払え

687 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:38:49.20 ID:1qR8sYMn0.net
13億はテロに遭ったと思ってあきらめて0から作り直せや
その方が絶対安くつく

688 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:38:52.61 ID:enJ/nJcV0.net
日本設計にやらしときゃよかったんだよ

689 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:38:59.48 ID:ZeHCA1RF0.net
>>594
国交省が担当だったらそういうマトモなコンペになったと思うけど
文科省が担当だったのが悲劇
滅多に無い巨額プロジェクトを素人政権と専門外の役人が取り仕切った結末がこれ

690 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:39:01.84 ID:bqcBax340.net
普通損害賠償請求するやろ
この仕事受けるのに絶対他を断っただろうからな

691 :【B:83 W:85 H:107 (C cup)】 :2015/07/18(土) 12:39:05.42 ID:7SPb2YZy0.net
いい商売やのう
もう一生遊んで暮らせるな

692 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:39:07.41 ID:aJVhWMRa0.net
すごいよね
数枚のCG絵書いて数か月で13億円ゲット。
社畜リーマンの生涯賃金は優に超えてるwwww

693 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:39:17.48 ID:0tc1s5y60.net
松坂ちゃんだって12億もろてますが

694 :いいぞこのままで:2015/07/18(土) 12:39:18.03 ID:i8qJDu5u0.net
>>640
なにを又ニート風情が偉そうに

社員はそんな簡単に首切り出来ない
役員の方が首切りになりやすい
あいつらは一年契約だからな

お前みたいな零細でバイトした事しか無いなら知らないのもやむを得んがな

695 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:39:30.85 ID:xMBCsg7j0.net
13億円払った自民党は責任取れ

696 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:39:34.99 ID:QLgChSgk0.net
見積もりできる人おらんのか
やり直してもまた高騰するんじゃ

697 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:39:40.37 ID:LtZ59N3H0.net
>>677
だからその世界で著名(失笑)なANDOさんが

「オレは詳しくみてへん、見た目だけで選んだだけ」

と言い訳しているんですよwww
いい加減現実認めなw

>>682
実質安藤が支配してたそうだよ
選考過程が流出した記事があるから見てきな

698 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:39:51.04 ID:fMtByLD+0.net
おかしいと思ったら金の流れを追え!!

699 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:39:57.64 ID:f0eTZ+Kz0.net
>>19
じゃあ沢山建物あるよね?

700 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:39:59.61 ID:Oxyxcx/O0.net
>>524>>550
この素人同然のクソスケッチから無理くり現物を構築した大御所がいた

「無理スケッチを選ぶのこそ審査員としてイケてるよね、大御所の証だよね」
みたいな風潮ができて、その大御所になりたいと思ってしまい、
勘違いでザハを選んだのが磯崎新やアンドゥー

701 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:40:01.56 ID:imAkuuIW0.net
ザハは、仕事しねーんだから、とうぜん金返すんだろ?

702 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:40:05.56 ID:9sTaZ4FF0.net
>>677
まともにコストもできないハリボテだったという事実が今回で明らかになったじゃん
っつうか日本の文化人は大抵いつの間にか高名有名になってて実績が何なのかわからん奴が多すぎ
サムラゴーチだって何だかんだで著名人だったしな

703 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:40:08.97 ID:V1y8vuyH0.net
          戦犯はコノ人たち 
戦犯は、費用対効果を考えずにデザインを決めてしまった
能天気な安藤忠雄と民主党ダメ政権、コイツ等の置き土産
      日本人建築家は外国被れがヒドイ

704 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:40:09.05 ID:n1zsR50A0.net
     )、._人_人__,.イ.、._人_人
   <´   返 し て っ !   >
   <´ お 金 返 し て っ ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

705 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:40:10.51 ID:aXbVv6Q70.net
>>604
大きな声では言えないが、安藤は建築学の教育を受けてないから
ポンチ絵を描く以外の能力がない
技術的なことは何も理解できないおっさんだよ

706 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:40:10.54 ID:fu04Nsm30.net
そもそも何でこんなよく分からん三国人に血税投資してデザイン頼んだんだよ

707 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:40:14.19 ID:Pv71AWCR0.net
>>681
これは失礼した。レスの文脈を見失ってしまった

おっしゃり通り、戦犯は日本側、主に安藤

708 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:40:14.76 ID:zbPo1Ax30.net
メタリックマンコのイラスト一枚で13億かw

709 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:40:16.59 ID:xjz23Sr60.net
ひとつ疑問なんだけど、このデザインはオリンピックに落選してたら破棄されてたのか?

710 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:40:26.85 ID:IXS+MHub0.net
コイツのデザインって実現できないものばかりだって聞いたけど
なんで候補にしたんだよ

711 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:40:26.91 ID:HD0kdH7s0.net
でも、13億の価値があるってデザイナーが言い張ればまだ搾り取られるのかもね

712 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:40:30.33 ID:dqfI3V9B0.net
>>631
建築界はレベルが低い人間が行くってことだろ

713 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:40:33.09 ID:O++oLhm60.net
日本があのデザインを買い取ったことになってないのかな。
買ったんだから国立競技場に利用しようが、ゴキブリホイホイに使おうが自由になってないのか。

714 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:40:40.03 ID:WvgiGQEj0.net
>>697
まずは著名であることを認めろ
逃げるな

715 :朝鮮漬:2015/07/18(土) 12:40:40.39 ID:B8HyfsiX0.net
>損害賠償を請求される 可能性はあるといい、菅義偉官房長官は賠償などに「適切に対応する」

日韓基本条約で解決済み 言うけ(^。^)y-.。o○

716 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:40:45.21 ID:Y/kH2Wpq0.net
SANAA+日建設計とか、伊東豊雄とか、純日本チームの方が評判良かったと
思ったんだけどな。賄賂多い韓国や中国でもザハのデザインでつくってるし
大きなキックバック提示とかあるんじゃいかって勘繰る

717 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:40:58.58 ID:erXKnkhe0.net
>>449
まだ50年しか経ってなかったんだろう。
50年しか持たない競技場ってなんだよね。

718 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:41:04.21 ID:P36G2TcS0.net
安藤のようなのを審査委員長にするような建築業界だから
こういうことになるんだと思うよ
そういう事態を作ってきたマスコミも悪い。

719 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:41:26.93 ID:S7x4IDm+0.net
白紙撤回するならいくらかの違約金は仕方ないが
問題はこれからどれだけふっかけてくるかだ
杜撰な契約なら100億は取られるわな

720 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:41:27.38 ID:Hg3FsZ+c0.net
13億で魚釣島買えんねんで

721 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:41:28.71 ID:kbOqUqts0.net
>>695
民主党時代の遺物

722 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:41:32.98 ID:V1y8vuyH0.net
          戦犯はコノ人たち 
戦犯は、費用対効果を考えずにデザインを決めてしまった
能天気な安藤忠雄と民主党ダメ政権、コイツ等の置き土産
      日本人建築家は外国被れがヒドイ

723 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:41:33.67 ID:sAKee/2O0.net
2590億程度で文句言うぶさよwww

724 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:41:41.32 ID:f0eTZ+Kz0.net
>>41
ほんこれ

クソ女殺した方がいい

725 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:41:45.00 ID:mISfA2690.net
そらそうです
デザイン屋なめんな

726 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:41:47.25 ID:TlKqaqIB0.net
国土交通省にやってもらえよ
文部科学省では対処できない

727 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:41:48.93 ID:1qR8sYMn0.net
>>706
逆だろ
デザイン応募の中から選ばれたのがザハの絵だったって話だ
日本人だけに絞ればよかったのにな

728 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:41:50.68 ID:b6MgRWak0.net
>>705
へー建築学学んでないのに一級建築士取れんのかw

こういう嘘つきってなんの得があるんだろうw
誰かに雇われてんのw

729 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:41:57.25 ID:pIg3PkbU0.net
13億だったら安藤忠雄と内藤廣で支払い可能だろ。
私財で弁済できる程度で良かったな。

ザハ事務所の領収書は公開しろよ。

730 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:41:58.86 ID:rdMOaQCj0.net
 
・ザハ氏案に決めたのは民主政権時の11月だが、ひと月後に政権交代。因みに当時の予算額は1300億
・その後ザハ氏と正式契約←安倍政権
・構造設計とか基本設計決めたのは自民党政権になってから
・工費がその倍以上(3000億)に膨れ上がることが分かったのは 2013年の10月
ここで本来は止めなければいけなかった、が

・縮小案で突き進み、想定した金額は1625億
これならいけると決めたのは自民党
・そして国立競技場を壊す
円安での資材高騰などで、どんどん水膨れする
・なぜかスポーツ振興センターのビルまで建て直す計画をする
・その後の槙氏ら日本の建築家の警鐘にも小手先の対応しかせず、6月末に総工費2520億の発表。
・それに世論の反発が強まって、やっと今回の「白紙 撤回」発言。

 
これでどうしてミンスガーになるのだろうか

731 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:42:04.85 ID:Gkpqd6wH0.net
1等13億円TOTOやれや

732 :【B:101 W:56 H:97 (E cup)】 :2015/07/18(土) 12:42:11.51 ID:r6w+iBsw0.net
どれどれ

733 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:42:22.37 ID:0MkKlrgv0.net
>損害賠償を請求される可能性はある

リアリティーの無いデザインに高額を支払わされた日本側の損害は?

734 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:42:22.89 ID:DEjrASRm0.net
あんな実現性の薄い欠陥デザインでも13億ももらえるのか。
ボロい商売だな。

735 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:42:25.90 ID:csvdsFfm0.net
スケッチに13億だなんてもはや国宝だな

736 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:42:26.94 ID:dXRyYnuI0.net
なんかアホ共が建築事務所の方を叩きだしてて大草原

737 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:42:28.42 ID:4Ld2LGmS0.net
>>717
耐震性とか他方に渡って建築基準法が改正された

738 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:42:30.70 ID:wW2kFnp50.net
この問題の問題点はザハではなく森元なんだけどな。
森に1億払ってでもオリンピック委員会長をやめてもらうべき
オリンピック開催時には83歳になるやつにトップを任せたやつもクソバカだけど。
東京オリンピックは日本にとって大事なイベント。
お前らにとって大事な手術を83歳の爺医者にやらせるか?
やらせないよなあ。森を選んだバkは責任取れよ。

739 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:42:45.09 ID:V1y8vuyH0.net
          戦犯はコノ人たち 
戦犯は、費用対効果を考えずにデザインを決めてしまった
能天気な安藤忠雄と民主党ダメ政権、コイツ等の置き土産
      日本人建築家は外国被れがヒドイ

740 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:42:47.73 ID:GViCDUB90.net
ザバはやけくそで1300億いないにおさまらないデザインだしたんじゃないの?
選んだ奴が一番悪いね

741 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:42:53.16 ID:ctHeD9Ib0.net
>>693

さすがにこの絵を描いただけのキチガイババアと一緒にしたら松坂がかわいそうだ。

742 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:42:54.16 ID:yMGJQFmZ0.net
あのイラストを描いただけで13億wwwwwwwwww

743 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:42:54.73 ID:lmEgDRegO.net
>>689
本当にバカとしか言いようがないよな

744 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:42:57.67 ID:Sp015FAj0.net
芸術家の要素があれば建築家は有名になれるしボロ儲け出来るわけで
こんなペテン師達を過大に評価することがそもそもオカシイわな

745 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:43:00.12 ID:Oxyxcx/O0.net
>>604
アンドゥーはどっちかというと
「耳が聴こえないのに交響曲が作曲できる人」として有名、受賞しまくったのに近いので

746 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:43:03.09 ID:K7WtaXAX0.net
オリンピックできなくなんねーかな

747 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:43:06.13 ID:dqfI3V9B0.net
>>675
コンペの条件に予算と工期があっただろ

748 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:43:07.24 ID:mISfA2690.net
>>710
建てられないものが多かったけど技術の方が追いついた

749 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:43:11.96 ID:OQL+DOQB0.net
13億円返納させろよ><

750 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:43:19.66 ID:fIEEPkM0O.net
>>689
文科省に責任とってもらって。
文科省の天下り先を全部おとりつぶしにしたらいい。
まずは、トトは、他の省庁に移管。

751 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:43:28.62 ID:z7eXgogF0.net
13億ね

実施設計で2-300人で1年かけて人件費これ位かw

752 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:43:30.05 ID:z0lI0FRf0.net
民主党の最後っ屁の地雷がこんなところに埋まってたとは

753 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:43:32.17 ID:pTonuP1o0.net
でも違約金が無くてよかったな
たった13億で1000億近く予算カットできるなら
安倍ちゃんGJだろ

754 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:43:35.65 ID:MXjwMPBQ0.net
あのデザインの著作権は日本にあるんでしょ
売ればええやん

755 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:43:38.64 ID:HD0kdH7s0.net
>>725
パトロンにその口の聞き方はまずいよw

756 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:43:39.08 ID:dXRyYnuI0.net
自分達で数多の建築デザイン案からアレを選んでおいて
やっぱり作れない!!この建築事務所はカス!!
(爆笑)

757 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:43:39.15 ID:fu04Nsm30.net
てーか何?また民主の後処理だったの?

758 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:43:44.46 ID:duLMwdBf0.net
早く壊さないと修繕して使えっていう議論が巻き起こり
新しく建てられないだろう?

税金をポケットないないできないじゃないの

759 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:43:44.82 ID:OcjQNivb0.net
>>649
>>546はデザイン費が13億が妥当かって話なんだけど
それがいつ大反対になって計画見直しになった?
自分が最初に話してたコンペ自体の1300億設定と話と混同してるだろ

煽る前に自分が何を話してるか理解しようなw

760 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:43:48.50 ID:BxsorfA50.net
13億?はぁ 何やってんだよアベ おまえが払え

761 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:43:50.52 ID:LQq/3zNc0.net
>>587
そうなんか 知らんかったわ
イギリス人があんな変な音階作るんだな

それ聞いたらもう日本の歌じゃないから、国家は「ふるさと」でいいわ

762 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:43:52.15 ID:2Nuv4Xy+0.net
まじめにザハはなんにも悪くないだろ
これからの仕事に影響出てしまうだろうし
予算考えずに選んだやつとオッケー出した奴に責任とって貰おう
あと日本人で作ろうよ、経済状態もよくないんだしさ

763 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:43:56.45 ID:onTSMeb90.net
民主党政権がいかにいい加減で適当だったかわかる案件

764 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:43:58.29 ID:yMGJQFmZ0.net
むしろ返金させろ

765 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:44:06.11 ID:Hzx8zdZX0.net
デザイン料払ってるなら
あとは使おうがお蔵入りしようが自由なんでないの?

766 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:44:08.55 ID:w6Nrl6Fg0.net
てす

767 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:44:14.18 ID:8Q1UzPvZ0.net
>>713
デザインを買い取る形だと修正時に逆にややこしくなる。
漫画を作者に相談せず出版社が改変するような問題が生じる。
今回の形式だと、コンペで選んだ案に縛られず、
かなり柔軟に修正できるから、発注者側に有利な条件ではあるんだよ。

768 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:44:15.28 ID:alDqbg//0.net
まぁ、お前らの税金だし

769 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:44:18.03 ID:t0nHDGnX0.net
>>727
あの規模のデザインコンペを国際コンペにしなかったら、WTO違反になる。

770 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:44:18.30 ID:1qR8sYMn0.net
>>740
日本の耐震性基準とか考慮に入れなかったんだろ
色々強化したら金が膨れ上がったんじゃね
選んだやつが悪いのは同意

771 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:44:22.54 ID:LtZ59N3H0.net
>>714
著名なのに「見た目だけで選んだ、オレは悪くない」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

世界のANDOwwwwwwwwwwww

アイムノットアンドーwwww

772 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:44:23.66 ID:59lXA6ebO.net
こんな空想未来科学の設計士の設計を採用するとか
頭ウジわいてるんじゃねえの?

773 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:44:24.70 ID:ByPGjtpv0.net
誰が責任取るの?
国会議員の辞職でも金かえって来ない。

ルネサスに支援して、どぶに捨てた様な2000億も
そうだが、増税バラマキやり過ぎだろ。

774 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:44:25.91 ID:zZoBlVJR0.net
デザインだけならザハが一番で納得。過去のメイン競技場の斬新性を上回りたいならこれ。他には2作品程度しかなかった。
でも1300億で作れないんじゃしょうがないなw
個人的にはいくら金を掛けても良いんだが運営の無駄遣いと維持費が破綻してる事と、何より日本には
これを完全再現する技術力が無い。ってところで反対は揺らがんなw

775 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:44:26.10 ID:0DF+IHnz0.net
あの1枚のCGだけで13億ってことは無いんだろ。
いろんな角度とか内部とか、相当作りこんでるんだよな。

まあ、それでも高いと思うけど・・・

776 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:44:30.77 ID:tQyA3GNTO.net
東大門デザインプラザの写真付きレポ読んだら気持ち悪くなった
スポーツ施設には向いてない

777 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:44:31.21 ID:oP4pF2hX0.net
13億は関係者全員で負担しろ

778 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:44:35.01 ID:oxmoMFXj0.net
13億って普通なん?
めっちゃ高いように思うけどそういう業界なの?

779 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:44:42.34 ID:DEjrASRm0.net
実現できないデザインでもいいなら、海の中に透明ドームつくるとか、
いくらでもすごいの出来るわ。

780 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:44:45.37 ID:duVNQvhA0.net
ま、安藤は名選手だけど、名監督でなかったということやろ
安藤を選んだのが失敗の始まりだわな
石原御大だっけ?

781 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:44:52.33 ID:7yZi8qWY0.net
これおかしいよな。
フェルメールの初期作品の聖プラクセディスでも10億円の落札なのに、
強度関係なしで建設されもしないデザイン絵が13億円とか、、

謎のフェルメール作品『聖プラクセディス』10億円超で落札
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20140709-00037209/

782 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:45:09.23 ID:+WQSB+ix0.net
>>6
僕が考えた最強の競技場という小学生の落書きに払ったわけだよなw

783 :名無しさん@13周年:2015/07/18(土) 12:51:20.53 ID:yLA4745IA
そもそも現代の技術で
このデザインどおりに建てることは可能だったんだろうか

784 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:45:13.75 ID:FsVLWZo50.net
13億円とかアホか
デザインなんてせいぜい2〜30万でええやろ

785 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:45:18.68 ID:281xkUXh0.net
無駄遣いにもほどがあるわ

786 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:45:21.17 ID:V1y8vuyH0.net
          戦犯はコノ人たち 
戦犯は、費用対効果を考えずにデザインを決めてしまった
能天気な安藤忠雄と民主党ダメ政権、コイツ等の置き土産
      日本人建築家は外国被れがヒドイ

787 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:45:21.83 ID:kbOqUqts0.net
>>671
そもそも1300億という予算だってことを把握している。
そして、コスト・サイズを下げようと修正案が練られたのが今の形で、それにもかかわらず当初予算の2倍になってんだからその主張は無理筋。

788 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:45:21.96 ID:6zFcPYAs0.net
>>761
イギリス人作曲の君が代は今の奴と全然違うぞ
余り良くないから、ドイツ人がイギリス人案をベースに今の曲を完成させた

789 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:45:24.76 ID:aXbVv6Q70.net
>>728
教育を受けていない、と書いたんだが、お前にとっては難しい日本語だったか?

790 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:45:26.68 ID:Y4FNcKSQ0.net
はあ????????????

791 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:45:27.45 ID:Oxyxcx/O0.net
>>615
白人至上主義だった建築界でフランスやアメリカで中国系の人らが抜きん出て来たりして
「白人じゃない人を選ぶのこそ審査員としてイケてるよね、大御所の証だよね」
みたいな風潮ができて、その大御所になりたいと思ってしまい、
勘違いでザハを選んだのが磯崎新やアンドゥー

792 :名無しさん:2015/07/18(土) 12:45:29.34 ID:LT61W3jq0.net
デザインのせいで高くなったってのももちろんあるだろうが、あれも欲しいこれも欲しいって言ってごねた森と有識者会議の面々に責任が無いわけがない。
8万人収容とか開閉式屋根とかはともかく、VIPルーム、VVIPルーム、巨大レストラン、フィットネスクラブ、スポーツ博物館とか、どさくさに紛れて何作ろうとしてたんだ。それでいてサブトラックは作らないとか頭おかしい。

793 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:45:34.71 ID:MXjwMPBQ0.net
あのデザインは沖縄なら合うんじゃない

794 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:45:38.50 ID:hS3c/8ec0.net
>>367
それじゃ、森さんがあのデザインがいいってゴリ押ししてたの?

795 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:45:40.62 ID:dl9Jidj30.net
>>730
自民党からすればよい矛先だからな
これからも都合の悪いことは民主のせいになるよ

796 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:45:47.16 ID:gZ2vaC8H0.net
【民主党の「信じがたいミス」が諸悪の根源だ!】2015.07.13 現代ビジネス
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44143

★ 新国立の「ザハ案」が決まるまで・・・
「2016東京五輪誘致」 新国立は晴海に建設する計画
http://i.imgur.com/8AhsqfG.jpg
  ↓
2009年2月
民主党が反対して、「日本政府が五輪誘致を推薦する国会決議」が遅れ、IOCに提出する五輪開催計画に盛り込めず
民主・鳩山→「石原氏は民主党批判ばかりなのに東京五輪招致で国会決議してくれとはどういう了見か」と批判
民主・菅直人 「石原氏の言動がブーメランで都知事の五輪招致に返ってきて自業自得だ」と切り捨て
  ↓
2009年10月
政権交代して鳩山首相がIOC総会に出席・・・「友愛精神が理念」と演説するも招致失敗
  ↓
2011年12月
民主党野田内閣が「2020年オリンピック競技東京招致」を閣議決定
  ↓
2012年3月・ 7月・11月に野田内閣が有識者会議で2020五輪招致を協議
  ↓
2012年11月
■新国立のザハ案 「コスト確認せず」決定か 当時の資料から新たに判明
  → オリンピック招致のための”インパクト”を優先してザハ案を選定 (民主党政権時代)
http://i.imgur.com/oNHVhW4.jpg

797 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:45:55.96 ID:xjz23Sr60.net
>>747
その言い訳が通るなら審査員いらないだろ
ネットで人気投票でもして決めれば良かった

798 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:46:13.90 ID:RBvJJVTs0.net
払ったのは自民

払ったのは自民


また民主のせいにして逃げそうなので二回言いました

799 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:46:18.51 ID:V1y8vuyH0.net
          戦犯はコノ人たち 
戦犯は、費用対効果を考えずにデザインを決めてしまった
能天気な安藤忠雄と民主党ダメ政権、コイツ等の置き土産
      日本人建築家は外国被れがヒドイ

800 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:46:29.45 ID:GViCDUB90.net
下村はオボでもやらかしてるし辞め時だね

801 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:46:37.92 ID:6uBMl+xs0.net
【南米人詐欺師に注意!】→→→【緒方 ホセ】 (通名、自称ペルー人)←←→【南米が産んだチンピラ詐欺師!】

Yahoo ID: marioreciclehouse
(2014年12月26日 ID削除)

店舗1
エリリサイクル&ドリームオート
静岡県公安委員会許可番号 491270003552

〒 432-8021 静岡県浜松市中区佐鳴台3-36-16-101
○9○-5603-1217 (2015/05/11 ドコモ解約 )

店舗2 【New!!】
ドリームオート
〒432-8068 静岡県浜松市西区大平台3丁目1
○53-544-7773

店舗3
ドリームワーカーズ
〒432-8038 静岡県浜松市中区西伊場町60‐5
○53-544-7773

【オークション詐欺師】緒方ホセ(自らFacebook、Twitterに掲載してる(いた)写真を引用)
http://imgur.com/gidCAx6.jpg
http://imgur.com/cZEsD7l.jpg
http://imgur.com/AfEdRhs.jpg
http://imgur.com/mRVeS8p.jpg

802 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:46:45.23 ID:Z2mw6hta0.net
>>717
元々は戦前からある
東京オリンピックも改修で済ませた
さすがに老朽化で限界
耐震性の問題もあるし

803 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:46:46.00 ID:Sa8LaLQp0.net
あんなゴチャゴチャしたデザインで建設コストとか
メンテナンスの面倒さとか考えなかったのかね?

あくまで競技場であって選手がメインのオリンピックなんだから
施設の使いやすさとかランニングコストとかを重視しとけばよかったのに

804 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:46:47.99 ID:wTIK67bq0.net
責任取らないデタラメ文科省しねよ
森元のヤクザに13億払わせろよ
五輪関係者クズばっかりだな

805 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:46:54.97 ID:ctHeD9Ib0.net
>>762
最終的な価格はコンペの後に出るのはやむを得ない。

不可能なデザインを出した側にも責任はある。

>>759
見直しになるようなデザインに13億が妥当なわけねーだろキチガイ。

妥当と思う日本人が多いと思うのか?
アホ。クズ。

806 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:47:04.34 ID:DTmflgZD0.net
>>540
1人は日本人だよバーカw
この手の馬鹿が批判しててウケる
ど素人はすっこんでろカス

807 :【B:93 W:77 H:73 (D cup)】 :2015/07/18(土) 12:47:06.30 ID:iTBbXfmB0.net
これでいい?

808 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:47:07.40 ID:x48K88Hl0.net
デザイン料払ってるならザハ側は何も損してないじゃん。
して言えば、「こんど東京オリンピックで私がデザインした競技場ができるんだ」って言いふらして
それを客引きに使った場合かな

809 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:47:11.85 ID:1Au+/vdK0.net
13億?!たっけーーーーー

810 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:47:15.14 ID:NUugJ74k0.net
実費払いで終わりか・・・ かわいそうかもな?

811 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:47:21.63 ID:hS3c/8ec0.net
ザハにデザイン依頼したの誰よ?
デザインださいし、めちゃくちゃじゃないか!あんなんじゃ笑われるだろうよ

812 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:47:22.05 ID:fAurNsok0.net
安藤さんに賠償させる

安藤さん金のためにいっぱいデザインを作る

アンビルドいっぱい出来上がる

安藤さんに賠償(以下ループ

813 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:47:24.23 ID:0DF+IHnz0.net
>>794
何か安藤が無理やりねじ込んできたって話らしい。
絶対キックバック貰ってるぞ。

814 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:47:26.46 ID:eC8xzAN30.net
これは大臣クラスで責任取れや
なんつーお粗末だよ

815 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:47:26.70 ID:8Q1UzPvZ0.net
>>787
日本側から1300億円に納めるようにザハ側に打診してないでしょ。
相談もないのに勝手に打ち切るのは日本の方だよ。
政府は2000億ぐらいにしたいからね。相談できない。

816 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:47:28.69 ID:7UacJN4+0.net
ザッハトルテさんに13億くらいくれてやれよwそれでチャラやろ?

817 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:47:34.61 ID:wTMth93A0.net
安藤事務所から脱出者続出で、年末には事務所解散かもな w

818 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:47:35.37 ID:RNKGow4A0.net
相場がどうか知らないが13億と言う契約であれば仕方ない
不正があったわけでもないのに金返せとか恥の上塗りだろ

819 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:47:41.85 ID:9sTaZ4FF0.net
候補としてあげたのは民主
本採用したのは自民

候補としてあげたのは民主
本採用したのは自民 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


820 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:47:51.43 ID:Y/kH2Wpq0.net
>>735 まじで原画は国立博物館行きですよねw

821 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:47:59.05 ID:uNQVRPVx0.net
安藤忠雄が日経新聞に
「施主を無視することこそ建築家の最大の仕事である」
という話を寄せてる
こんな設計思想です
https://twitter.com/STakahashi99/

822 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:48:00.95 ID:eAHEHlGj0.net
こいつのデザイン丸型とマンコしかねーな

823 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:48:07.48 ID:qFFrGQp00.net
理解できないだろ?韓国や中国は完成しても払わないからな

824 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:48:31.42 ID:8evpD6mk0.net
国立競技場の2千億より、NHKの新しい放送センターの建設費3000億の方が大問題。

NHKはそのことを隠し続けながら国民から金を強制的にふんだくっていく強盗。

825 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:48:32.42 ID:Wh7wyFqy0.net
技術審査の結果が公表された2012年11月から一月後に当時のコスト計算担当の教授が
47歳の若さで亡くなってるからね…
死因は不明だがこれが偶然の死で、結果期せずして新国立のコストもうやむやになってしまったのか、
それとも出鱈目なコストになる先行きに責任感じて自ら死を選ばれたのか…
真相は闇の中

826 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:48:58.06 ID:znJwaak70.net
>>1
>「東京の建設工事費の急騰が背景にある」とする声明を発表した。
一ドル75円→125円、およそ1.7倍のドル高円安。
単純計算で工事費1600億円→2667億円に膨れ上がってる。
安倍の馬鹿が全部悪い、ありがとうございました。

827 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:49:00.40 ID:8/XC68Fu0.net
そらそうやろ、ザハ氏は仕事したんだからな

828 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:49:02.24 ID:GWLaLX5r0.net
ザハに払った13億円は下村と安藤とJSCのお偉いさんが個人で払うべき
日本人なら当たり前だぞ。

829 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:49:02.39 ID:LQq/3zNc0.net
>>604
自分の中では日本のトップ建築家は黒川紀章であって、安藤じゃなかった
黒川は都内にアパートをタダで建てるとかいってたのに、
死んじゃって本当に残念だ

830 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:49:13.74 ID:N2QnNP+20.net
これからかかるかもしれなかった何十億単位の維持費考えたら安いもんだろ
決めた責任者からは罰金取っていいと思うけどな

831 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:49:45.92 ID:nmRjli/60.net
Queen of the unbuilt
で検索すると引っかかりまくりの凄さ!

832 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:49:52.70 ID:8Q1UzPvZ0.net
>>747
予算と工期ってのは設計段階で取るもの。そこまでは仮見積もりで何ら拘束力はない。
デザインだけのコンペで予算と工期を条件ってのがそもそもおかしい。

833 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:50:03.94 ID:DEjrASRm0.net
なんのために建築のプロが審査員に入ってたんだよ。
プロならコストぐらい一発で見抜けよ。これなら国民の人気投票で選んだほうがマシじゃん。

834 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:50:14.71 ID:LtZ59N3H0.net
日本のトップ建築家、世界でも著名な建築家
セカイのANDO!!!!!





「俺は悪くない!見た目で選んだだけや!」

835 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:50:15.48 ID:54unkzgJ0.net
ザハはごみ
そもそも予定内で終わるデザインにしろよ
できなかったんだから13億も返金してねー

836 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:50:20.05 ID:1e60BZo10.net
安倍ちゃん
またもや民主党の尻拭いご苦労さまです

837 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:50:23.00 ID:cninLADG0.net
まあ、違約金とか言い出すと、今後他のプロジェクトでどこもザハの案を採用してくれなくなるからね。
実費で済ますしかないんじゃない?

838 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:50:30.44 ID:w8n9Pzee0.net
>>797
カネと時間さえければ最終選考の審査員それぞれが調査に検証もできるだろうが

そういう無駄を省くために一時選考や最終選考までに弾いておくべきなんじゃ無かろうか、普通なら
どうにも不思議な

839 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:50:35.18 ID:oqH6IWRy0.net
コンペの条件に予算1300億円ってあったみたいだけど
どう考えても1300億円じゃ収まらないような構造物提示しておいて
ザハに全く責任が無いとはならないだろ。
まぁコンペの審査員が揃いも揃ってザハのデザインがとんでもなく工費がかかるということを
見抜けないインチキ無能集団でそいつらが選んじゃったんだから
しょうがないと言われればぐうの音もないんだけど・・

840 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:50:36.03 ID:MXjwMPBQ0.net
日本の街並み見れば日本人建築家に才能ないのは分かってたけど
選ぶことすら出来ないとは思わなかったよ

841 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:50:43.15 ID:8CXACB7H0.net
ザハを叩いてる奴が多いけど、建設費の2600億円という積算は正しいんかよ
それもゼネコンの言いなりで精査してないんじゃないか?

842 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:50:49.84 ID:hQHdx1qo0.net
>>277
なんつータイミングや

843 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:50:50.62 ID:dxK5wceL0.net
>>813
最終選考
ザハ4票
残りの2作品に3票ずつ
ザハに決まるのは当たり前

844 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:50:56.81 ID:W+flOulD0.net
名誉棄損の賠償額が1500億ぐらいになって、結局そのまま作った方が安かったというオチ

845 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:51:21.90 ID:qFFrGQp00.net
こういうのって入札じゃないんだな

846 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:51:24.31 ID:54unkzgJ0.net
>>844
ないないww

847 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:51:27.07 ID:Y+fsXG5C0.net
こういうの捜査して逮捕者出す機関がないから困るわ・・・

848 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:51:36.54 ID:IlUSGCGg0.net
森古墳なくなってしまうん?
ザハどうなのそこんとこザハ

849 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:51:37.90 ID:ctHeD9Ib0.net
とにかく高すぎる。


業界の相場とか抜きに別設定で募集すべきだったのは明らか。

しかも現実的に予算内では不可能なのにそのまま払うとか。


何が妥当か。損害賠償して大半取り戻さないといけないレベルだろ。

850 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:51:38.81 ID:9VTlCnLc0.net
ついでに 東京オリンピックも辞退しては如何か?
トルコでもスペインでもいいから、譲ってあげればイイと思う。 

851 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:51:41.32 ID:aXbVv6Q70.net
>>821
施主も利用者も思い切り無視して設計したのが東横線渋谷駅だもんなあ

852 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:51:44.72 ID:k5oW9jEQ0.net
2000億とか言ってると13億が安く思えてくるから恐い

853 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:51:57.28 ID:9sTaZ4FF0.net
こういう後に退けなくなる選択は頂点の権力持ちじゃなくて
実力のある中堅に慎重に選ばせるべきだね
巨匠()みたいに最後はこの俺が選んだんやぞ!見た目が良かったんやぞ!
って逆切れしだすから。権力あるからなまじ逆らえないし

854 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:51:57.33 ID:lLVmT37r0.net
>>832
ザハに1300億で元の作ってもらえば解決だよな

855 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:52:20.05 ID:S7x4IDm+0.net
諸悪の始まりは文科省なんかにやらせたのが間違いだったわな
文科省の役人にできるような大プロジェクトじゃなかった

856 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:52:22.30 ID:8vVIMDLt0.net
>>841
その可能性はあるよな。差額分が利権屋に流れるんだろうから

857 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:52:31.68 ID:MYAG96Et0.net
これまで無益な話し合い繰り返してきたアホウどもは、報酬返す気はないのか

858 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:52:37.96 ID:fAurNsok0.net
我々大阪維新の会は、安藤さんを全力で擁護する
安藤さんは橋下代表の顧問だからだ
これぐらいの財源、同じく橋下代表の顧問である高橋洋一さんがすぐ作る
高橋先生は財務のプロ中のプロだから、簡単なことだ

859 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:52:38.80 ID:LQq/3zNc0.net
>>825
なんか闇だな
何か告発しようとして消されたんじゃないだろうか

860 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:52:43.33 ID:NUugJ74k0.net
13億でも地方の市営体育館ぐらいは建つんだがな・・・

861 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:52:43.59 ID:Oxyxcx/O0.net
>>762
「建築お絵描きアーティスト」という職種が別にちゃんとあるんだから
糞ザハBBAはそっちに逝って消えて欲しいんだよね

糞崎新がどんだけ持ち上げたのか知らないけどもう2度と表舞台に立つなと言いたい
害悪建築ばっかりやってんじゃねえよ糞BBAという結論

862 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:52:46.73 ID:ex/OnRD60.net
えっとこれをどう返金させるかというのが今後の話題でOK?

863 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:52:47.85 ID:JF852ng+0.net
塩鯖が食いたくなった。

864 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:53:02.71 ID:HJGrn8gcO.net
明らかに日照取り込み不足で芝の生育とかも考えずにデザインされてるよな

865 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:53:12.46 ID:9s4KggM20.net
払うしかないから払う
あと誘致でご大層な演説ってまったんだから
その点を海外や五輪教会に指摘されたらメンゴする
中国ですらなんとかしたのに変更だってバーカwwって笑われても甘んじてうける
それでも変更するのは間違いじゃない

866 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:53:14.38 ID:NAvt+xggO.net
ザハの事務所には予算枠伝えてあるんだろ。
いくら円安で原材料費用やら人件費上がったといっても3000億は変。
違約したのは予算オーバーのデザインしたザハ側。
日本政府が違約金受けとる方じゃね?
ただし、森には触らすな。

867 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:53:18.61 ID:HD0kdH7s0.net
責任者は13億円で済ませられるように努めて
早く金返せよ

868 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:53:37.98 ID:hS3c/8ec0.net
どっちにしても裁判だな
13億だとか100億とかめちゃくちゃ

869 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:53:45.56 ID:NNArBwHY0.net
屋根はもっと開放的にしとかないと暑いんじゃない?
陸上競技は開放と記録にならんのだろ。空調動かしちゃいかんわけだし。

870 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:53:45.60 ID:Fi/85S3n0.net
デザイン料払ってるのにどうして違約金が必要なんだ?

871 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:53:47.50 ID:sAKee/2O0.net
チョンがこの程度の金で騒いでてワロスwwwww

872 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:53:56.85 ID:TT9KxSkC0.net
>>78110億円は安過ぎるな偽物じゃないのか
ザハの13億が異常に見えるようになった

873 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:54:01.77 ID:QyK9pLFq0.net
正直俺は脱原発派になったよ

政治家やそのとりまきに管理能力はないだろ

見積もり想定すらできないとかやばい

874 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:54:03.11 ID:wyr6mIzq0.net
新計画の募集要項
2000億ぽっきり
納期厳守

あんま変わってないだろ

875 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:54:06.14 ID:fIEEPkM0O.net
ザハの擁護されかたは、気持ち悪い。
公表されてないなにかがあるのかな?
建設出来ない設計が過去にも数多くあるから、
もっと叩かれてもいいかんじなのに。

876 :【B:100 W:50 H:94 (B cup)】 :2015/07/18(土) 12:54:07.06 ID:kbOqUqts0.net
>>841
そらもう、概算なんて実費の10倍とか吹っかける世界よ(元建設系営業)

877 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:54:11.34 ID:zZoBlVJR0.net
>>845
みたいだな。
デザイナーと建築屋が組んで応募。
となると、当然キックバックどうなんだって審査員との癒着が疑える話になるw

878 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:54:38.89 ID:OcjQNivb0.net
>>805
妥当だと思う人が多いから13億って話自体は騒ぎになってないだろw

879 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:54:43.34 ID:pEXAsLA30.net
スポーツ仕様の自転車に乗ってるやつがかぶってるヘルメットを少しいじっただけの糞デザイン
この手のデザインの建造物を使いたかったらFF(笑)とかのゲーム内だけにしてくれよな

880 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:54:44.31 ID:zNcMHhtm0.net
設計や構造計算もないアイディアだけに13億払うのがおかしい

881 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:54:44.50 ID:tn+13eAh0.net
500億で出来るだろう? どうせ余った金は集団自衛権で使うオスプレイだろう?

882 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:54:50.69 ID:lLVmT37r0.net
>>825
まじで!!
ソースか検索ワード教えて

883 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:55:09.40 ID:2HgBW6fPO.net
デザインは確かに素晴らしかった。
あの選考会で1位だったのだから、13億くらいは妥当では?
それより1800億円って妥当なのか?
まだ高くない?半分くらいで建てそうだが。

884 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:55:09.91 ID:6FG3NMDE0.net
日本人デザイナーにして、ガンバスタジアムみたいな直線的で安価に作れて
なおかつ美しい物をアピールしたほうが、日本のイメージアップになると思うけどな

885 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:55:18.71 ID:L/4uloFY0.net
13億もらってりゃ十分だろ
何人が何時間関わってるか知らんが

886 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:55:18.75 ID:duVNQvhA0.net
>>841
で、ゼネコンは3000億の案件流れたわけなんだけど、
建設費脚色する意味あったのか?w

887 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:55:19.70 ID:DdD4mXFq0.net
>>505
まあ選んだやつらがバカなだけだったんだけどなw

888 :【B:106 W:69 H:80 (C cup)】 :2015/07/18(土) 12:55:22.09 ID:Oxyxcx/O0.net
ザハマンまんじゅう作って10個入り5千円で売って少しでも元を取らねば

889 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:55:22.32 ID:uoZ6gFRi0.net
損害なんてねぇだろ
建設費も度外視したクソデザイン押し付けられた日本側損害出しとるわボケ

890 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:55:30.61 ID:Hzx8zdZX0.net
>>821
なんでこんな人が有名なの
イロモノ扱いなの?

891 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:55:52.09 ID:zNwhAcDW0.net
マジで今年は文部科学省の職員のボーナス0にしようぜ
マジで

892 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:56:22.50 ID:TwEsIIpI0.net
>>793
ドバイとか上海だな
人工的な都市

893 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:56:26.90 ID:ctHeD9Ib0.net
>>878

このスレだけ見ても批判されまくりなのが見えないのか?

アホなの?

894 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:56:27.41 ID:Hb9t+kmj0.net
>>33
高いってどういう意味で?あのレベルのCG俺でも描いてるぞ

895 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:56:30.56 ID:9sTaZ4FF0.net
>>890
有名になる人なんて大抵出来レースだからな

896 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:56:34.08 ID:UE9FYZWeO.net
>>866
森は打ち出の小槌の如く、湯水の如くお金が湧くと思っている

897 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:56:34.26 ID:mTADlw3U0.net
一回鳥山明にデザイン頼んでみろよ
ザハより必ずいいぞ

898 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:56:34.78 ID:LQq/3zNc0.net
>>871
チョンが日本の税金の近い道に文句言うと思ってんの?
チョンだったら日本にダサい建物が建つほうが嬉しいだろうし、反対する理由がない

899 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:56:36.24 ID:g6FMEJhN0.net
いやー、遊んで暮らせますな。

900 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:56:36.75 ID:kQHOL41C0.net
発注とか請け負ってないのだし
デザイン料払ったなら違約金もないだろ

とりあえずごめんなさいしとけや
どうみても国の信頼つかってのザル契約だ

901 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:56:41.07 ID:s8EtfF690.net
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_1_img.jpg
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_2_img.jpg
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_3_img.jpg
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_4_img.jpg
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_5_img.jpg
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_6_img.jpg
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_7_img.jpg
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_8_img.jpg
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_9_img.jpg
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_10_img.jpg
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_work_11_img.jpg
お前らはどれがいいんや?

902 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:56:48.18 ID:DdD4mXFq0.net
>>876
しかも内訳は企業秘密だから公表を拒めるんだってなw とんでもないわ。

903 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:56:51.46 ID:OuEhmNyR0.net
イギリス人のお遊び設計が消えてよかった

904 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:56:54.99 ID:8Q1UzPvZ0.net
>>870
ザハ事務所が担当するのはデザインだけでないから(広い意味で最後まで監修)。
ただし、こういうのは最後にまとめてお金を払うんじゃなくて、
段階ごとに支払う。現時点までの支払いが13億円(デザイン料相当)ということ。

今後の支払いも予定されているのに打ち切るんだから、
訴訟して賠償請求できる。

905 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:56:57.94 ID:vKWsAGAO0.net
日本人が頑張って納めた税金が片手間でおばちゃんのふところへ

906 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:57:02.45 ID:e/+mQd7c0.net
あんなお絵描きに13億も払ったのか

907 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:57:06.74 ID:GViCDUB90.net
円安の影響といっても今建築中の建物の費用が2倍に跳ね上がるとかないからね
予算内で収まらないデザインを選らんだ奴等で13億どうにかしろ

908 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:57:18.81 ID:MXjwMPBQ0.net
中国人がザハ好きなんだよ
日本の建築は世界の蚊帳の外だから
せめて中国並みにしたかった安藤が粘った

909 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:57:20.38 ID:hS3c/8ec0.net
安藤とか森がなんのセンスもないのにいい加減に決めてるからだろ!
建設したら取り返しつかないところだったわ
簡単に取り壊しできるもんじゃないんだから、センスのないジジイ二人で適当に決めるなって!

910 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:57:21.81 ID:faG9nmZX0.net
そもそも誰がこの人に依頼したん

911 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:57:29.77 ID:pTonuP1o0.net
ザハは悪くないだろ
ザハはデザインしただけで
2500億も掛かるデザイン選んだやつが悪い
3つくらいに絞って見積もりとって選べよアホ
選考したやつは建設の素人かよ

912 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:57:44.93 ID:SaJ/OlLC0.net
ザハが悪いんじゃなくてそれを選んだ日本が悪いんだろ
円高やらアベノミクスやらはザハ関係ないじゃん
施工できないのは日本にそれだけの能力がなかったってだけ

913 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:57:50.81 ID:S7x4IDm+0.net
>>875
こうやって違約金や賠償金で得た金をまたバラまいて
新たにカモをゲットしてるとかね
コンペとかいうがたいてい裏金が動いてるんだろう

914 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:57:52.47 ID:wQNqqONX0.net
コンペ担当はいくらもらったの?

915 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:57:54.52 ID:DdD4mXFq0.net
>>897
完成させるためにみんなの元気を吸い取られるんじゃなかろうな?

916 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:57:56.23 ID:hJJzrfYD0.net
>>866
>違約したのは予算オーバーのデザインしたザハ側。

ザハは単にコンペに絵を出品しただけ
選んだのは日本側だから日本側の責任だろ
もっとも最終的に選んだ安藤は1300億でできると思ったと言ってるが

917 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:58:08.82 ID:Hb9t+kmj0.net
>>95
性欲凄そうだな

918 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:58:14.16 ID:ctHeD9Ib0.net
>>904
打ちきりの原因はザハ側にも大いにあるんだけどな。

919 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:58:15.31 ID:hGccCul10.net
どうせなら和風の競技場作ろう

920 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:58:16.69 ID:+lePtStM0.net
どんだけ杜撰な契約してるんだよ
JSC理事長を刑務所にぶち込め

921 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:58:39.75 ID:sVRx2slB0.net
もうさ、「ぼくのかんがえたみらいのたてもの」みたいなのじゃなくて地に足のついた作品でコンペやれよ。

922 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:58:41.32 ID:6FiWbJ5iO.net
作れないデザインなんだから無効にしろ

923 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:58:46.11 ID:KdhaeSR30.net
>>70
昔にネットでみたけど、建築家の世界は 赤子の時に銀のスプーンで育てられたような人が勝つ世界なんだって
安藤は異例の天才だけど、基本的に、芸術や高い品質のモノに普段の生活レベルで絶えず触れてセンスを磨いてきた人が断然強いんだって
東大でようが京大でようが、芸術センスだけは付け焼刃じゃ使い物にならないんだってさ

924 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:58:47.76 ID:AM8A3vhb0.net
すげえなサイババ

925 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:58:50.70 ID:OcjQNivb0.net
>>893
このスレがお前にとって国民の総意なの?
まぁ、お前にとってはここが世界の全てなんだろうけど
世界ってもっと広いの知ってる?

926 :【B:84 W:53 H:105 (B cup)】 :2015/07/18(土) 12:58:54.86 ID:kbOqUqts0.net
>>897
天下一武道会の会場が出来上がるな

927 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:58:58.57 ID:SaJ/OlLC0.net
円高やなくて円安やった

928 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:59:14.70 ID:NAvt+xggO.net
ザハって地元の建築業者と組んだ詐欺師か、それも常習の?

929 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:59:43.61 ID:LQq/3zNc0.net
>>897
あー 都市環境絵 描いてるやつらならピクシブにいっぱいいるわ
階段の途中に屋台があるような絵描いてるやつらな

930 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:59:45.91 ID:to+f/VyjO.net
>>6
実際にデザインはしたんだから別に丸儲けではないだろ。

931 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:59:47.47 ID:KFAf4uAY0.net
はあ?
あの自転車のヘルメットのパクリデザインが13億?
血税なめんな!
これに関わった屑どもはSHINE!

932 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:59:55.56 ID:8CXACB7H0.net
>>886
そりゃもう一回デザインから選び直しになったらその分仕事は増えるだろ
ザハ案で動いてた分もきっちり請求するはずだしな

933 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:59:58.01 ID:8Q1UzPvZ0.net
>>918
打ち切りの原因を向こうにも押しつけるなら
「当初の条件は1300億円なので、それで収まるようにしゅうせいしてください」
と日本側から相談したうえで、断られるという儀式が必要。

それもしてないから、今のところ日本は超不利。

934 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:00:04.17 ID:mlMLTGzq0.net
デザイナーだから、物理的制約なしに
重力、構造、工法、材料を考えないで
自由な空想的なデザインが想像できるんだろ。
建築技術者じゃ、現実的制約がすぐにジャマするから
奇抜なデザインは出来ない。

935 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:00:04.56 ID:54unkzgJ0.net
>>928
他国でもザハ採用は普通に見送ってる
つまり日本に耕作した可能性はある

936 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:00:04.70 ID:gopkqlGl0.net
ザハ側が、半分の1500億円程度で、期限内に建築す
るという欧州内企業を見つけることは十分あり得る。

937 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:00:13.72 ID:MTYqmJQ+0.net
こういう揉め事起きて確かに恥は恥だけど
色々わかってよかったよ
政治家や官僚がどれだけ金銭感覚おかしいかもわかったし

938 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:00:19.19 ID:MwhpWaix0.net
自転車のヘルメットみたいなデザインで13億はボリ過ぎ

939 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:00:20.78 ID:QLg8dw1S0.net
ほんとバカかよ この国は
13億ドブに捨てやがって

940 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:00:24.08 ID:OzWR1hGp0.net
こんなの民主党に払わせろよ!

民主党はヤリ逃げじゃねえか

941 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:00:27.76 ID:1XnTWSaD0.net
>>923
そうやって成金からカネを巻き上げるシステムが出来上がってるんだよ。

942 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:00:38.73 ID:xrjgEgG6O.net
安藤はキックバック貰ってんだろ

943 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:00:38.79 ID:pTonuP1o0.net
13億は確かに高いけど
2500億と比べれば遙かに安い
つまりそゆこと

944 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:00:39.46 ID:Y/kH2Wpq0.net
この額になると、デザイナーはキックバックなしとは考えられんな
0円か13億なら目茶目茶営業かけまくるよ

945 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:00:45.33 ID:MNP5Gl6G0.net
ミンスのせいに出来なくて残念だな

946 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:00:50.86 ID:Ns/L4XPP0.net
ふざけんな!デフレ脱却のチャンスじゃないか!
どうして、2500億じゃだめなのかわからんな
今はデフレだし、1兆くらいポンと出してくれないか
最高の公共事業だと思うぞ

日本の借金はギリシャとは違うんだし
日本は黒田バズーカでも破綻しないし

947 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:00:53.30 ID:Vgm1KR4M0.net
>>154
最終候補作には良いのがあるのに
TOP3はどれもひどいな

上空から見たインパクトを狙いすぎてる
横長のナナメの柱とか物理的条件無視

映画やマンガの部隊設定デザインか、小学生のイラストコンクールかよ

948 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:01:04.00 ID:duVNQvhA0.net
>>932
次、受注できるか分からないのに?
アホすぎるw

949 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:01:07.60 ID:YvBAjo+d0.net
石原伸晃よ、ヨット購入代3000万円と鹿島から キャッシュで購入した
1億6000万円の別 荘代を説明せいっ!!

石原は近くのヨットハーバーに5,6 年前に購入したヨットを係留しているん ですよ。
そう、日本歯科医師会から迂回献金 4000万円をもらった後、購入したヨッ トだ。
石原は、1億6000万円の別荘に関し ては当時の週刊現代の取材に、
「女房に任せていて分からない」 とコメントしていたが、
おかしいじゃないか。自ら選挙戦の追 い込みも追い込みの7月27日に検分に出 向いて、
価格も全て知っているのだ。支払いだ け分からないってのは・・・

因みに謄本を取り寄せると“抵当権”は 付いていない。
ということはキャッシュ だ。 その金を持っていなかった・・とする と鹿島のプレゼントだ。
その埋め合わせのために、オヤジと 組んで2016年五輪招致にシャカリキに なっていたんだ。

国民よ、これを絶対見逃すな。
筆者は必ずこいつを追い詰め、刑務所 にぶち込むことを約束する。
チンケなすび覚悟しておけ。

http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-547.html?sp

和気清麻呂日記: ttp://kiyomaro.iza.ne.jp/blog/entry/2037893

985:名無しさん@ 12周年:2012/05/09(水) 14:10:13.60 ID:dduBe6CAO
西松建設といえば石原ファミリー 元会長と料亭での会合、
消えた500 万円はもみ消され いつのまにか小沢に矛先が向いてある
日突然秘書起訴 良識があれば裏があると思う

950 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:01:15.76 ID:LQq/3zNc0.net
>>908
中韓って虫みたいなデザイン好きそうだな
イナゴドームとか作りゃいいのに

951 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:01:25.95 ID:Wh7wyFqy0.net
>>882
木本健二教授
http://www.kk.shibaura-it.ac.jp/2013/01/post-7.html

ググったら建築ジャーナルの2月号が出てきて、
それのデジタル版の14ページに2012年技術審査発表当時の面子がずらずらッと
その中の積算分野担当としてこの人の名前があるよ

952 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:01:34.19 ID:8evpD6mk0.net
13億に文句がある奴はザハに文句を言うのではなく、文科省にいうべき。

公務員が公務でへまをやらかしたら、税金で賠償することになるからあまり意味が
ないが、行政訴訟を起こして責任問題の所在を確定させて、へまをやらかした公務
員の出世の道をぶった切ってやれ。

953 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:01:36.77 ID:lWGzFUdl0.net
13億も無駄金払いやがって・・・
政治に携わるやつは屑しかいねえな!

954 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:01:41.04 ID:aw5iJwl60.net
森元が一枚絡んでるからな
何らかの既得権益があると思われ

955 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:01:42.50 ID:McqJlkfAO.net
こいつら税金を何だと思ってんだ
国民から絞り上げてポンポン湯水のように使いやがって

956 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:01:48.58 ID:OcjQNivb0.net
>>937
もっと致命的なのは、どこにも責任者いないのに話が進んでたトコなw

957 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:02:05.21 ID:ZM9lpwiL0.net
デザイン監修料ってデザインしただけで後は何にも関わらなくても13億円なの?
あと一部って書いてあるけど全部ではいくらなの?

958 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:02:19.90 ID:k0skgrsW0.net
>>911
最初の見積もりじゃ1300億だったんだろ
素人が絵だけみたっていくらかかるかなんて分かるわけないんだから責任とらすなら最初に安く見積もって
OK出させたやつらじゃねーの?
1300億だったからOK出す方は出したんだろうし、後出しで2500億なんて言われてももう契約決めちゃったあとだからどうにもできねーだろ

959 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:02:28.39 ID:hS3c/8ec0.net
安藤って色盲か?作った建築物見たけどどれもコンクリートそのまま置いたようなださいデザインのばかりだな

960 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:02:29.54 ID:LQq/3zNc0.net
>>925
はたから見てておまえが井の中の蛙なんだけど

961 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:02:43.40 ID:yltsOdzv0.net
この内容で何で違約金を日本が払う側なんだよ!

962 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:02:45.35 ID:MTYqmJQ+0.net
デザイナーを叩くのは絶対間違ってる
払うものは相手に払わなきゃダメだし

963 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:02:50.57 ID:V3tvrvdK0.net
>>770
あのデザインって耐震構造を考慮した
デザインなのか。

そっからゼネコンがCADで図面起こして
耐震計算して、資材特注して2500億なのかな。

あーなんか、オリンピックの趣旨とズレテル気がするー
建物見に行くんじゃねーしな。

964 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:02:52.90 ID:8jkH8kTg0.net
何でデザインだけで13億もかかんの?常識的に考えておかしい

965 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:02:54.88 ID:WvgiGQEj0.net
ID:LtZ59N3H0

なんだこいつ
ネトウヨかよ
こういう馬鹿がいるから日本国民が舐められる
日本を代表する建築家を叩いて政府を甘やかす
本当に日本人か?

966 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:03:02.39 ID:xkbKZ3vn0.net
もはや嫌儲厨の妬みスレになっとるwデザイン料1%は標準的だと思うけどな
法人経営なら事務所に支払われるだろうから、経費や人件費考えたらそれくらい必要かと

967 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:03:05.97 ID:MACH3mER0.net
ゴミを買わせる利権。
民主と石原、森こいつらで逃げ切ろうとしてるのを、
現行政府が殲滅にかかってるんダヨ。

968 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:03:35.23 ID:OcjQNivb0.net
>>960
何でそう思った?

969 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:03:39.06 ID:r6C0zFEx0.net
ふざけるな 建てることができないようなデザイン持ってくるんじゃねえ
金かえせ

970 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:03:42.73 ID:QLg8dw1S0.net
ぶっちゃけあんなデザイン画くらい日本の漫画家やアニメーターだったら
お茶漬けさらさらで描けるだろ
SF画描いてるセンスの良いイラストレーターなんて国内にいっぱいいるだろ
近未来的なデザインが欲しいならそいつら使え
たぶん1億もかからずにすむ

971 :【B:104 W:90 H:84 (E cup)】 :2015/07/18(土) 13:03:43.68 ID:kbOqUqts0.net
>>933
その程度の根回しはしてあるでしょ
ザハ事務所も理解のあるコメント発してるし

972 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:03:51.83 ID:V3tvrvdK0.net
>>770
あのデザインって耐震構造を考慮してない
デザインなのか。

そっからゼネコンがCADで図面起こして
耐震計算して、資材特注して2500億なのかな。

あーなんか、オリンピックの趣旨とズレテル気がするー
建物見に行くんじゃねーしな。

間違えたwww

973 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:04:12.11 ID:SSzHlmhH0.net
13億が国際基準なのか? ほんとか? たけえな。

974 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:04:15.25 ID:sfYFU4nN0.net
まんこ・マンコ・膣

    \     森       /
  道  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ 入口
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 入場口
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
 客席 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( (   ) ── トラック
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──退場口
  \_____/\_____/

975 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:04:16.27 ID:9sTaZ4FF0.net
クリエイティブな分野は名前だけで莫大な金が掛かるんよ
拝金権威主義者が必ず受けることになるカウンターみたいなもので
そういう社会にしてしまった日本が悪い

976 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:04:55.15 ID:8evpD6mk0.net







センターの建設費三千億の方が問題だ!

977 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:04:56.51 ID:oP5pMDjh0.net
>>839
ザハだけじゃなく他もほとんどの案が
コストや工事難易度等で懸念のある案だったよ
ザハよりはマシかもしれないけど
コンペの10案くらい?
の中にコレっていう案は正直無かったと思う
ザハと古墳だけが目立っていた

978 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:05:03.87 ID:8CXACB7H0.net
>>948
再度ゼネコンの選定までしてる時間的余裕はないだろ
デザインだけコンペし直すんじゃないか?

979 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:05:08.95 ID:QmIxwKY00.net
桁が多すぎて雲の上の話だわ

980 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:05:09.82 ID:+59qYGNA0.net
>>843
最終3案を点数つけて集計したら同点
そこから安藤の権限で日本の案外して2案で決選投票しかし同票
投票では決まらなかったので結局安藤の権限でザハ案に決まった

981 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:05:12.01 ID:McqJlkfAO.net
デザインってただのイメージであり、絵だろ
設計図ではない
そんなモンに13億とかイカレてる
しかも税金で

982 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:05:20.61 ID:GViCDUB90.net
応募要件に予算内で収まるデザインという一文があったのなら
ザハから13億の半分くらいは返して貰っていいんじゃないの?
あれ、地震大国の日本で補強なしでは無理でしょ
建築家なら地震も考慮しないとね

983 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:05:30.38 ID:LtZ59N3H0.net
>>965
日本人デザイナーを排除した安藤を擁護するお前こそなんなん?
売国奴

984 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:05:38.59 ID:44z7qbrO0.net
【ID】Lactres らくと ラクト (リアルクソガキ気違い)
【罪状】他人のIDを自分のサイトで勝手に晒すクズ 自分はステゲーしてステゲーを正当化 動画で晒し ステゲーと晒しが好きな癖にブーメラン連呼の池沼で過疎放送のニコ生主
【階級 シャフ 少将 低勝率雑魚
【使用機体】1号機 シャフゴミ特有CPカンスト雑魚
【説明】自分のサイトで他人のID晒し  自分のサイトで余計に粋がる糞ガキ
自分を棚に上げて動画で晒す 人格障害でステゲーと晒しが好きな癖にされれば大発狂特大ブーメラン

雑魚の癖にステゲーを脳障害発言で正当化しておいて自分がされたら晒すという気違い
低勝率の癖に更に自分より勝率の低い奴と組んだら捨ててもいいと哀れな雑魚

オナニー用の憂さ晴らし気違いサイトも作ってて一人ぼっちでシコシコ誰かのIDを晒している
自分もステゲーをし煽り指示通信をしているにもかかわらず他人を晒す 人格障害でガキだから黙れず気違い発言をする

誰にも相手にされない自己中の気違いなので過疎ニコ生主
バカッターもキモヲタそのもの 人格障害のクソガキ バレバレのネカマもする

IDをググればわかるがEXVSとFBの晒しスレ常連でいつも名無しで池沼レスをしてる
人を晒して自分が晒されれば毎回くっさいガキコテに戻して湧いて出る池沼
晒しスレ4〜7などでブーメラン発言を連発、流石在日朝鮮人の思考
在日らしいガキなので我慢できず必ずブーメランしに湧く池沼
また2vs2のゲームでゲームにならないステゲーをしたりステゲーをしている奴を
低能らしいバカな気違い思考で擁護、自分はされたら晒し、晒すような人間とはかかわりたくないとブーメラン

チョンの親にまともに育てられなかった結果晒し粘着の気違いに育ったチョン
自称ステゲーのらくととほざいている臭いガキ、ガキなのでこれが黒歴史ともわからないまま
在日クソガキ行為をして構って貰おうと必死でそうしている自分に酔っているゆとり

言ってる事がブーメランばかりの稀に見る本物の真性気違い
歩く池沼でしかも雑魚なので誰にも相手にされず、人格障害で我慢したくてもステゲーと晒しの好きな池沼なので我慢できず毎回ブーメラン発言しかできない精神年齢の低すぎるチョンの親から生まれた哀れなクソガキ ←事実&図星

985 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:05:45.69 ID:LQq/3zNc0.net
>>970
イラストレーターの単価めちゃくちゃ下がってるから、三百万でもかなり集まると思うわ

986 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:05:48.55 ID:U6KUIg/c0.net
2500億の中身が気になる。
本当に理由が円安によるものだけなのか?

987 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:05:56.40 ID:qFFrGQp00.net
ザハ「自分のアソコ鏡に映して描いただけテペロ」

988 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:06:03.88 ID:MXjwMPBQ0.net
日本にまともな建築家がいないから
日本の街を空撮するとゴミなんだよな

989 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:06:07.81 ID:MTYqmJQ+0.net
もっと国民はちゃんと関心持つべきだった
無駄なお金は使わせないように
借金がどうしてこんなに膨らむのかもよくわかった

990 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:06:09.15 ID:hS3c/8ec0.net
安藤とかもう建築家辞めろよ!
コンクリートそのまま置いたようなデザインばかりでこれじゃ、日本が暗くなるわ
牢屋じゃないんだから

991 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:06:20.79 ID:duVNQvhA0.net
>>839
安藤を長にしたのが全ての始まりw

992 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:06:35.23 ID:9sTaZ4FF0.net
>>986
そんな訳ないやん

993 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:06:39.09 ID:sJ28Wi32O.net
もう忘れろ 前に進めよ

994 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:06:54.32 ID:2Nuv4Xy+0.net
>>991
安藤を選んだやつが悪い

995 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:06:58.89 ID:I62kAIm20.net
>>970
実際、マジンガーZに出てる
光子力研究所の方が、カッコいい。
バリア張れるし。

996 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:07:28.39 ID:hJJzrfYD0.net
・ザハ側はデザインしただけ
・そのデザイン料は13億もちゃんと払ってる
・違約金は契約書に記載なし

これで違約金が発生する! ってあからさまに怪しいだろ
実際建築した際にザハを通して還流させるはずだった金を
違約金って名目でやっぱり還流させようとしているようにしか見えんな

997 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:07:34.39 ID:hS3c/8ec0.net
安藤が作ったデザインの建築物って全部刑務所みたい

刑務所作らせておけばいいんだよ、このセンスのないジジイには

998 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:07:34.41 ID:xkbKZ3vn0.net
>>964
5000万の家なら50万で、1300億のスタジアムなら13億ってだけだよ
単に1%の報酬が相場なだけ。ザハも5000万の家なら50万しか貰えん

999 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:07:45.74 ID:1ejsC4Nu0.net
安藤に委員長を頼んだのは誰だ?
そいつと安藤の責任だろ!

1000 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:07:47.78 ID:lLVmT37r0.net
>>951
巨額のブラックマネーが動いてそうだからもしかしたら……
ありがとう

1001 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:07:52.16 ID:WvgiGQEj0.net
>>983
朝鮮人かよ

政府の犬だな
馬鹿がいるから国民は騙される

1002 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:07:52.35 ID:Y/kH2Wpq0.net
>>980
安藤に数億とみるのが普通だな

1003 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:08:09.97 ID:a5QQoxwJ0.net
これも内訳や経緯を精査すべきだな
コスト度外視のデザインした確信があればこっちから損害賠償したっていい

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200