2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新国立競技場】2019年ラグビーW杯メーン会場、日産スタジアムに代替か

1 :DQN ★:2015/07/18(土) 05:23:13.74 ID:???*.net
 新国立競技場の建設計画が17日、迷走の末に白紙に戻された。アジアで初めての
開催となる2019年ラグビーW杯で、目玉になるはずだった新国立競技場での開催が
幻となり、関係者は落胆。今後は会場計画の見直しを余儀なくされるが、開幕戦や決
勝戦などの開催地として日産スタジアム(横浜市)が最有力候補に挙がっている。ま
た、新国立競技場で実施を予定している五輪テスト大会への運営準備にも影響が及びそ
うだ。

 新国立競技場をメーン会場に予定していた2019年ラグビーW杯日本大会組織委員
会の嶋津昭事務総長は「国民の意見を踏まえた日本全体のための決断と理解している
が、大変残念な事態」と苦渋に満ちた表情で語った。日本ラグビー協会の岡村正会長
(76)は「非常に残念に思う」との談話を発表した。

 今後は開幕戦や決勝戦の開催を予定していた新国立の代替地選定など運営計画の大
幅な見直しが求められる。大会のガイドラインでは、準決勝や決勝の会場収容人数は
「6万人以上」。3月に選定された開催12会場のうち、8万人の国立以外で唯一条
件を満たす横浜市の日産スタジアム(7万2327人)が最有力となる。開催自治体に
選ばれている東京都は味の素スタジアム(調布市)を使用する方向で検討を進める考え
だが、収容人数が約5万人で主要な試合は開けない。

 予定しているテスト大会の実施時期もずれ込み、運営準備にも影響が出そうだ。新国
立競技場では開閉会式や陸上、サッカーが開催されるが、国際オリンピック委員会
(IOC)に提出した立候補ファイルによると、19年11〜12月にサッカー、2
0年2〜4月に陸上のテスト大会が予定されている。

 テスト大会は競技運営、輸送、セキュリティーなどあらゆる分野をチェックする重
要な機会になるだけに、完成が五輪開幕直前になるようだと、実施が難しくなり、準
備にも影響を及ぼすことになる。また、IOCには、19年11月に競技場を組織委
へ引き渡すことを保証する文書を出しており、こちらの修正も迫られそうだ。

サンスポ:http://www.sanspo.com/rugby/news/20150718/ruo15071805030001-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:25:17.14 ID:MYsRRJ9R0.net
日産スタジアムでもラグビーにはすぎたスタジアムだよ

3 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:25:51.42 ID:ogMxHPy40.net
舛添
ザハ
安忠雄

4 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:26:14.63 ID:ggUDQdA30.net
ニッパツでやれ

5 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:28:51.75 ID:8irSIXsD0.net
施設十分にあるじゃん

6 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:30:08.30 ID:y7Pw8Of10.net
十分じゃねえか

7 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:30:13.82 ID:mFJ7cDax0.net
国民の勝利!

8 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:32:16.34 ID:3KvQl7Ri0.net
 
民主党シンパが

責任転嫁に

必死過ぎる
 

9 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:32:41.66 ID:tGKU07YS0.net
>>2
ラグビーをメインで考えると陸上のトラック部分が邪魔でしょ

10 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:34:45.36 ID:SqnuczRl0.net
てかここを五輪のメイン会場にして
新国立を新たな専用スタジアムにすればすべて解決するだろ

11 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:34:49.07 ID:KHwEC6c+0.net
4代目「相棒」は反町隆史

12 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:35:10.68 ID:aW6+CbIe0.net
>>1
味の素スタジアムのグラウンド部分に、1万人分の仮設席でも置けないかなw

13 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:35:19.36 ID:wx5CfibN0.net
最近メーンってよく聞くけどなんなん?
メインに慣れたおじさんには違和感凄いんだけど

14 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:36:09.67 ID:M0212Gpo0.net
ラグビーって8万とか余裕で集まるの?
秩父宮じゃダメなんか

15 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:37:12.08 ID:K6HO7yJuO.net
花澤でいいじゃん

16 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:38:16.39 ID:5QWCVp5+0.net
2500億円やめたんだから、500億円のスタジアム5個作れるよ。

17 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:38:28.54 ID:luCLfn+B0.net
日本でラグビーの試合してそもそも6万人も来るかねえ

18 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:40:02.87 ID:AjRzbFHp0.net
日本開催サッカーW杯の決勝舞台たるものとして建てられたスタジアムなんだから、
普通ならここがこの先50年間は日本国のメインスタジアムでいいんだよ。

なんで大会招致するたびに新しくメインスタジアム建てるんだか。

19 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:40:11.64 ID:STo1VQAE0.net
家の離れを貸してあげてもいいよ。

20 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:43:11.61 ID:rxgE1cmp0.net
日産スタジアムって日本サッカーの黒歴史だろ
あんな所でWC決勝やらせるなんて・・・
陸上トラックが日本の癌だな
情けない

21 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:44:33.28 ID:Aqd4uFDU0.net
白紙なんだからオリンピックの目処だって立ってないのと同じ

22 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:45:16.92 ID:KZR2FUTx0.net
中古のスタジアムでおもてなしとか笑わせるなよ

23 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:45:39.32 ID:UN2FVJBC0.net
>>15
花園?

24 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:45:59.97 ID:UNpEDGHh0.net
五輪も東京ドーム借りたら。

25 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:48:00.89 ID:pOAMrSqq0.net
ラグビーっていえば花園だべさ。

26 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:48:16.42 ID:Gky6wYA00.net
ラグビーなんて1980年代でブームは終ったでしょ

27 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:50:17.01 ID:IeUTTFdP0.net
つうかラグビーなんて誰も見ねぇだろ
適当にやっとけよ

28 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:51:03.78 ID:N7JvjHaf0.net
新国立で失望した世界のラグビーファンは
横国でもう一度失望するのか・・・

29 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:57:06.43 ID:HGKZSGKwO.net
観客の存在を無視した競技場は日本の伝統。
ランナーの家族が弁当を持って応援に来るくらいにしか考えてないまま、何万人収容の大きなものを作った。
陸上競技連盟が癌だ。陸上競技は観客が金を払って見に来ることがないからな。

30 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:57:45.63 ID:El7hXXLQ0.net
>準決勝や決勝の会場収容人数は「6万人以上」

日本がベスト4に入れる訳がない
外国同志の戦いに6万人も見に来ないだろ

31 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:57:48.70 ID:1i27mqjw0.net
そもそもラグビーってルールが分からないんだが

32 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:57:58.75 ID:pOAMrSqq0.net
ラグビーワールドカップ?  そんな大会あったん?アジアでやってるの
日本くらい?

33 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:59:10.47 ID:jnW6BSo60.net
花園ならイソップも喜ぶ

34 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:03:33.93 ID:RZI0Idu10.net
開会式と決勝戦しか使わないんだからどこでもいいやん

35 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:05:01.86 ID:ITzPkrrk0.net
もとからその予定だろ
ただでさえ赤字でtotoに負担かけるの決まってるようなもんなんだから
文句いうなよ

36 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:07:49.06 ID:pqOPIpjE0.net
横浜でも文句言ってる奴ってなんなの?

今回のラグビーで横国は使命を終えてサカ専3万位のスタジアムに作りなおさねーかな
代表はもう埼玉で良いよ

37 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:10:18.43 ID:YcQRdbix0.net
DeNA ゼッコちょ〜なんだし、この案を前倒しに推進したらええやん
ラグビーW杯で使い終わったら、フィールド、即、野球場に改修で問題なしや
そら、国もちょっとバックアップしたらなあかんと思うで
http://urbankoikoi.blog63.fc2.com/blog-entry-1138.html

38 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:14:28.25 ID:pqOPIpjE0.net
やきうは関係無い
7万以上入らんだろうに

39 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:19:03.32 ID:VjUAM/Ya0.net
豪州大会の準決勝は5千人収容の小さい競技場でやったし。
そんな大きい会場必要無いと思うけどラグビーは。

40 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:22:15.29 ID:YrQJQDJy0.net
なんか恨みがましい記事だな
スポーツファンにしてみれば残念だろうが現実を見れば妥当だろう

41 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:23:00.25 ID:rv0++/qV0.net
毎年やってるNZとOGの対抗戦でも旧国立で5万人近く入った実績があるっての
8割がた外人だったけど
2010だったから、外人観光客が円高で今の2/3くらいの時期でだよ

42 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:23:02.44 ID:g8NIJPaR0.net
大阪・花園でやれや。観客なんて陸上競技並みにしか来ないだろ。

43 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:24:46.53 ID:sezebn8D0.net
オリンピックもここでやりゃいいんだよ
行政区分が横浜か東京かなんて瑣末なことだ

44 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:25:10.10 ID:YcQRdbix0.net
横浜ドーム構想はW杯時にフィールドに5千、外野に2万の仮増設でいい

45 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:25:22.56 ID:VjUAM/Ya0.net
イングランド大会も日本戦誰も観に来なくて地元の高校生が応援してくれてた
の覚えてるよw

46 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:25:54.99 ID:ITzPkrrk0.net
>>39
国際ラグビー連盟への上納金が150億以上必要だから
チケット収入で稼がないと赤字が減らせないからじゃないの
開催国の収入はこれしかない

経費分も含めて入場料収入で600億稼がないと赤字なんだってだよwwww
無理なのわかってるから、赤字分はtotoで補てん

まあ国立競技場の3000億みたいな話きいたら少なく感じるが
ワールドカップラグビーの赤字は決まってる

ほんとラグビー界は文句いえる筋合いじゃないんだよ

47 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:38:57.97 ID:KkLhBd7u0.net
関西でやってください。

こっちでやるな!迷惑。

もともとラグビーは関西人が多いんだし 地元の関西でやれば良い。 楽天あたりがポケットマネーで援助すべし

48 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:39:21.28 ID:bNUcm+7CO.net
ラグビーやると芝が傷むから全力でお断りするしかないでしょ?

49 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:40:19.25 ID:wUFt9kpH0.net
秩父宮や花園で十分だよ。

雨でもふりゃ、ガラガラだわ。

50 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:40:49.20 ID:gyD/wjeY0.net
サイスタでやろうず、鉄道を大宮にひこうず。

51 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:40:59.39 ID:TBrjmzZR0.net
2,30年前ならともかく、ラグビーなんかだれも興味ないよ。
結局、体のでかいガイジンが勝つだけなんだから。そんなもの見るために、どれほど
外国人が来ると見込んでるのかね。騒いでるのNHKと読売だけだろ。

52 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:41:21.35 ID:G5a0R2El0.net
埋まるの?

53 :2chのエロい人:2015/07/18(土) 06:42:34.53 ID:nzFQhNe00.net
メーン
ドーウ
コテッ

54 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:45:34.84 ID:pqOPIpjE0.net
まあ決勝と準決勝は埋まるだろう
後はカスゴミがどれだけプッシュするかだな

トンガ対カナダの試合にどれだけの価値があるのか、正直俺も判らん

55 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:47:26.99 ID:3ZLsHhHo0.net
ガンバの新スタジアムではできないか?
4万人は厳しいか
豊田スタジアムはどうだろう
ラグビーワールドカップは愛知や大阪にあげてやりたい

56 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:50:11.01 ID:E2foxVJUO.net
俺はこれから俺を殴る!

57 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:50:46.02 ID:X334YKMV0.net
>>18
サッカーのことはサッカーで解決すべき→横浜・調布
興行のことは興行で解決すべき→東京ドーム・国際フォーラム・幕張・埼玉アリーナ、横浜アリーナ
よってオリンピックのメインスタジアムの要件を満たす陸上専用で6万人で屋根なし進めるべき
文句を言ったのは国民やマスコミなのだから、国民がそれで納得すべし
著名な建築家に頼んでも500億に収まる

58 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:51:12.40 ID:yjW7bWAf0.net
ラグビーW杯をなんで日本でやるのw
無理に呼ぶんだったらクリケットでもやれよ。
一度観てみたいわ。

59 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:52:21.75 ID:odKrmx9RO.net
何枚タダ券配るつもりなんだ

60 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:52:57.16 ID:N0UbBukM0.net
てst

61 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:53:27.62 ID:er4hbsco0.net
てす

62 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:53:51.33 ID:Q4DueIhA0.net
ラグビーってアジアじゃ致命的に人気0レベルだから
近隣諸国からも集客望めないような大会を
どうして日本でやる気になったのか謎だよね

63 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:54:33.66 ID:Ix6qC6ib0.net
オリンピックも日産スタジアムでやれ。
横浜五輪にしろ。

64 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:55:29.89 ID:X334YKMV0.net
>>63
沖縄がよくないか?
毎年3,000億ももらってるんだから

65 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:56:17.10 ID:af6hlkIP0.net
日産スタジアムは、スタンドをもっとビビッドな色あいにしたほうがいいよ。

66 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:58:17.52 ID:iPEP0sVN0.net
国立競技場も日産スタジアムでいいんじゃね?
新国立なんていらんかったんや、日産スタジアム最高や!

67 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:58:23.76 ID:pqOPIpjE0.net
>>62
OZとNZがあるから近隣諸国から来ないってのは有り得ない

さっきも書いたが、トンガとかカナダとか南米とかが致命的だろ
ヨーロッパはフランス、イングランド辺りは来るだろう

ベストのシナリオは
準決勝
イングランド対OZ
フランス対NZ
決勝
OZ対NZだな

その3試合なら間違いなく入るよ
日本は知らんが

68 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:58:25.25 ID:1rEhGqLN0.net
ここで充分だな

69 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:59:38.39 ID:oxcJn/7h0.net
>>1
芝が荒れるから拒否されてできないって言ってたバカまだいますかー?w

70 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:00:28.14 ID:I4722AZg0.net
横浜ばっかりでやるのも問題だろ
埼玉使わせて貰えよ

71 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:01:08.08 ID:pqOPIpjE0.net
>>55
ガンバの新スタジアムはサカ専じゃないのか?
準決勝にはふさわしいが

72 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:02:01.12 ID:iPV4K6tw0.net
>>67
上納金等で全試合ワールドカップやオリンピックの人気カード並みに人入れないと赤字でしょ
やる意味無いじゃん

73 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:03:05.79 ID:QZfbR+zO0.net
なんでメインて書かんの?

74 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:03:36.68 ID:pqOPIpjE0.net
>>66
素直にそう思うよ
新横なんて半分東京みたいなモンなんだから、陸上競技は横国、国立は球技専用スタジアムで住み分けしよう!
そうすると、埼スタが・・・orzになるのかな?
まあ浦和戦でアレだけ入るから良いのかな?

75 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:03:41.99 ID:pqOPIpjE0.net
>>66
素直にそう思うよ
新横なんて半分東京みたいなモンなんだから、陸上競技は横国、国立は球技専用スタジアムで住み分けしよう!
そうすると、埼スタが・・・orzになるのかな?
まあ浦和戦でアレだけ入るから良いのかな?

76 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:03:58.07 ID:wUFt9kpH0.net
どうせ、スポンサーの集まり悪いんだから、その辺の草っ原でいいんじゃね?

77 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:04:30.59 ID:tg0XCbg60.net
ラグビーとか陸上とか、人気ないスポーツに金掛けるから、こうなる。
日本では、野球・サッカー・フィギュアだけでいい。

78 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:04:34.01 ID:v7RTTKbQ0.net
じゅうぶんやん

オリンピックも開けるで

79 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:05:08.04 ID:nzYaEq3r0.net
>>9
じゃあラグビー協会が自腹で専用スタジアム作ればいいんじゃね?

80 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:05:14.19 ID:8GA+baok0.net
>>15
花澤不動産?

81 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:05:14.50 ID:CK4yFgOy0.net
横浜メイン会場で
サブ会場は埼玉で2重開催
さいたまのサッカー場はそれなりに使える

82 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:06:40.88 ID:oxcJn/7h0.net
いや、二重とかメインとかじゃなく

元々ラグビーWCは全国に散らばってやるものだから

83 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:07:21.55 ID:X334YKMV0.net
>>74
都民づらすんな田舎っぺ

84 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:08:13.47 ID:vtjhR54j0.net
練馬でやれメーン

85 :I'M NOT ABE:2015/07/18(土) 07:09:57.48 ID:pf2UWJXj0.net
日産の改修費を入れたら白紙化の方が高く付くだろww

86 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:10:16.68 ID:DMRLmhWk0.net
ラクビーは政治や企業とのパイプがある割にショボいな

87 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:10:16.92 ID:pqOPIpjE0.net
>>72
チケット2万として横国満員で1400万
準決勝2試合でも4万クラスのスタジアムで1600万
ベスト8も満員と仮定しても2000万位か
上納金が幾らだか忘れたけど10億くらい?
全然赤字だw

まあ後、君も俺も計算に入れてないのはTV放映権だな

88 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:11:35.41 ID:R5yezdsY0.net
サカ豚が怒るぞ

89 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:12:37.22 ID:pqOPIpjE0.net
>>83
俺は神奈川県民だ
横浜も東京も俺にとっては変わらん(by湘南)

90 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:13:49.09 ID:BGxJnJf50.net
陸スタでラクビーとか何の罰ゲームだよおい……

91 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:14:39.84 ID:YovYkZO10.net
横浜国際総合競技場って国体のためにつくられたんでしょ?
宮城スタジアムも国体のためだし国体ってスポーツにとって害だよな。しょせん体育とスポーツは違うものなんだよ。

92 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:14:50.05 ID:iumHvKUp0.net
>>13
セールやメールも
セイルやメイルって言うのか?w

93 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:15:44.61 ID:DMRLmhWk0.net
>>90
国立でやってたしやれるでしょ
新国立でもやろうとしてたけど

94 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:15:56.93 ID:clSoipCi0.net
成田周辺に6万人規模ラグビースタジアムを作り使い捨て
経済的にはこれが良い

95 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:17:06.24 ID:wUFt9kpH0.net
英国じゃ、サッカーやラグビーなんて全然紳士(←もはや死語)の競技じゃないのに、

日本のラグビーオタ共は、いまだに勘違いしてやがる 笑

日本でカジノや公共の賭け場が出来なきゃ、ラクビーなんぞ盛り上がらんわ。

96 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:17:53.39 ID:TNmvW7v30.net
そもそもラグビーでは
客が入らないのではないかしら

97 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:17:54.36 ID:WGFR6/c+0.net
国民の税金を使うんだから、建設業者は入札でやったらいいんじゃね?

たとえば中国の業者が落札したら、日本のゼネコンと技術が変わらないんなら
建設費、建設期間も大幅にからるんじゃね

98 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:18:21.49 ID:1DWGtnTh0.net
五輪もここで良いじゃん

99 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:18:26.68 ID:s/93I5030.net
日本チームの出場しない日本W杯なんて企画するだけでもムダ
経費に税金補助金投入するなよ

100 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:18:27.92 ID:JUaM8h9J0.net
ラグビーW杯もオリンピックも返上しちゃえよ
一番丸く収まるわ

101 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:19:13.20 ID:8T9YAh6b0.net
>>91
新国立競技場の建設計画が発表されたときと同じように
横浜オリンピックの開催もできる施設という意図があったんだよ

102 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:20:05.96 ID:qapS7bh60.net
日本国民の8割 (ラグビーワールドカップってなに?)

103 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:21:04.05 ID:XfuX/0X00.net
ラクビーなんか止めちまえ

104 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:21:19.85 ID:qF2Z7N2C0.net
立派な施設既にあるんだから、有効活用すりゃ良いんだよな

105 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:21:27.97 ID:6n/isTcs0.net
>>1
安倍のバカが決断するのが遅すぎるんだよ。
2年半、何をやってたんだ?

106 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:21:46.55 ID:iPV4K6tw0.net
>>87
別スレに上納金9600万ポンド(185.82億円)
放映権料やスポンサーからの収入はすべて国際統括団体のワールドラグビーに入る

107 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:23:04.55 ID:zuwGGGgx0.net
>>14
秩父宮ラグビー場を壊すのも白紙なのかな?

108 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:23:06.02 ID:RlAy4Ury0.net
どこか大きい原っぱでやれば良くね?

109 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:23:15.39 ID:pqOPIpjE0.net
>>91
横浜も宮城もワールドカップのタメに作ったんだよ
横浜はオリンピックの色気も出して陸上も一緒になったらしいけど、大失敗
宮城は陸連のゴリ押しだろ
勿体無い

110 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:23:24.58 ID:NZhIKjHH0.net
> 関係者は落胆

自業自得じゃね?まともな計画実施してれば良かったのに

111 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:23:27.78 ID:jrXvlUkIO.net
ウォークライ!

112 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:24:08.13 ID:GijxW2Us0.net
日本独特の競技場を造って欲しい。

オリンピックに間に合わせるのを目標に。

何かマスゴミが競技場の作業員だかのコメントを報道したが、本当かね。
俺たちが必死で間に合わせようとしているのに、とか何とかいってたが、本当なら間に合わせてみろ。

113 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:24:10.23 ID:wUFt9kpH0.net
そもそも、ラグビーワールドカップが日本で開催される事となったのは、
当時、日本ラグビー協会の会長だった、森が頑張っちゃったからだろ。

森の腹積りは、もちろん新国立競技場の建設とセットで、って事だった。
で、新国立がリセットされてしまった今…
森のテンション 笑

114 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:25:00.32 ID:xKQ7ozOu0.net
>>108
だよな
観客席無しってのが斬新だ

115 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:25:11.52 ID:RlAy4Ury0.net
取り敢えず、Jリーグは陸スタ使用禁止しろ。
陸連に全てを負わせろ。

116 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:25:42.36 ID:pqOPIpjE0.net
>>106
ありゃ
桁が一つ間違えてる上に、そんなに掛かるのかよ!
日本の取り分はスタジアム観戦客だけなのかい?

そのワールドラグビーとやらから幾らかは貰えるんだろ?
じゃなきゃ爆死確定じゃん

117 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:25:43.66 ID:YovYkZO10.net
日本っつうのはスポーツに全く理解のないのな。
公共工事やりたいために言い訳に使われるだけの存在。
それなりに歴史がある野球にもマトモな野球場がない。メジャーとは全く比較にならないゴミばっか。使うためじゃなくつくるためにつくるクソスタジアム。
永遠にスポーツ後進国。

118 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:25:55.40 ID:UbE+d43/0.net
どうせ、オッサンが集まるんだからニッサンで十分なのでござるよ

119 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:26:05.77 ID:0SqYgp4D0.net
>>1
それでいいんじゃねと言うか
そういうものでしょホスィホスィはもう勘弁してくれ

120 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:26:54.28 ID:eCx7puMr0.net
つかサッカーW杯も日産でやる事を前提に招致活動しろよ
8万人のスタンドが必要なサッカーのせいで建設費がかさむんだから
5万程度入るスタンドがあれば十分だっての

121 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:26:55.41 ID:iPV4K6tw0.net
>>87
上納金の他に300億程使うらしいので大雑把に1試合11億円チケット代だけで稼がないといけない

122 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:26:58.12 ID:TBrjmzZR0.net
巨額赤字出した後、日本ラグビー協会の運営にも支障をきたすようになっていく、と予想

123 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:27:35.53 ID:92z0hc+y0.net
Jリーグとの、調整が、必要。

ラグビーの方が、芝が痛み易そう。

でも、外国人観光客が、沢山来るので、経済効果がある。
新横浜ラーメン博物館も、期待する。

124 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:28:01.10 ID:pqOPIpjE0.net
>>117
日本中にやきう場作っておいて、その言い草かよ
これだから焼き豚は嫌いだ

125 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:28:20.52 ID:LV+SGFXg0.net
>>18
あれは横浜市が五輪パラリンピック誘致のために建てたんだよ、落選したけどそのあと苦肉の策でサッカーW杯を誘致した
無駄になるはずが横浜市という立地で多少利用されているだけ

126 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:30:03.10 ID:UbE+d43/0.net
日産スタジアムの命名権を買い取って「新国立競技場」という名前にすればOK

127 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:31:19.78 ID:YovYkZO10.net
>>124
焼き豚ではありません。全国四千ヶ所の野球場はほとんどかどうしてないからすぐに取りつぶすべきだと思います。
プロ野球にメジャー並のスタジアム一個もないでしょってこと。

128 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:31:21.42 ID:v8Cb14sx0.net
横国で十分すぎるだろ
東京都の代替会場は聖地秩父宮でいいし

129 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:31:22.36 ID:wUFt9kpH0.net
ラグビーの観光客って、サッカー以上にガラ悪いぞ!

おまけに、客の年齢層が高く、加齢臭だらけでかなわんわ

130 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:31:31.03 ID:pqOPIpjE0.net
>>121
www

真面目な話だが、他のラグビーワールドカップの開催地はどうなってんだ?
ワールドラグビーから何らかの援助は無いの?
どの国でも、それじゃやってられんだろうに

131 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:32:42.39 ID:5D2xmEm10.net
>>67
一昔前だと南アフリカとアルゼンチンも強豪だったんだが、今は違うのか?
日本?アジア最強!

132 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:33:03.60 ID:pqOPIpjE0.net
>>127
日本語でおk

133 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:33:11.26 ID:CBbg7KRt0.net
>>106
そんな巨額誰が払うの?
税金なら森告発しようよみんな。刑事被告人として野垂れ死にだわ。

134 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:35:33.31 ID:pqOPIpjE0.net
>>131
敢えて南アフリカ書かなかったのは客が来そうに無いから
南米も余り来てくれ無さそうだしなあ・・

俺の勝手なイメージだし、ラグビー通じゃないからその辺勘弁して

135 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:35:39.51 ID:XTsflFoN0.net
オリンピックの会場もここにすればいい
代々木の跡地は木を植えて防災公園に改修すれば喜ばれる
安部首相の英断が望まれる

136 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:36:03.53 ID:5D2xmEm10.net
>>109
国からの支援を受けるには陸上トラック必須だから
×××専用スタジアム?自腹でやろうず

137 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:38:12.83 ID:dNdWaY/30.net
全天候でないことを除けば、日産スタジアムでいい気がしてきた
http://www.rui-taka.co.jp/file_information/20120329_02L.jpg

138 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:42:06.80 ID:AQefiSU90.net
ラグビーWC開催自体がすでに大幅な赤字が確定してて
政府からの補償とtotoの資金で埋め合わせしようという暴挙
これ程甘えた日本ラグビー組織は無くなれよ

139 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:42:14.45 ID:5D2xmEm10.net
>>134
俺もここ10年は観てないからさ(笑)
南アフリカ最強時代の頃は南半球の代表チームは全部凄くて
フランス超頑張ってて北半球で唯一闘えてたのよ
あれは胸熱だったから知らないのはもったい無い

140 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:43:49.83 ID:cM+aDsr00.net
>>137
ラグビーはそもそも、雨降ってもやるスポーツじゃねぇかw

ラガーマンで「天井つけろ!」って怒鳴ってる奴が頭悪い。
観客も雨降ってもスタジアムに残るよ。少なくとも海外の
有名チームの試合では。

日本だけやんw 雨に濡れないスタジアム作れって言い
張ってるのは。

141 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:43:59.68 ID:DMYvw52S0.net
5万人のスタジアムでも埋まらない

142 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:44:21.45 ID:pqOPIpjE0.net
>>135
もし、横国に変更したら安倍は神だな
最近、何か緩和されて近隣都市でも可ってなったんだよな

土建屋と設計やとやらに青い顔させてやろうず

143 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:45:24.68 ID:DMYvw52S0.net
>>109
宮城は国体用の箱モノだよ

144 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:45:45.06 ID:PFNH/tES0.net
ラグビーかw

まったく興味無いのだがw

そんなに観たい奴おるの?

145 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:46:09.84 ID:lsvrAaJQ0.net
>>94
規模だけ大きい安上がりの使い捨てスタジアム案もよかったかも。
そんなに日本中競技場だらけにしてもしょうが無いし。
終わったら更地にして東京湾臨海部とか成田空港周辺の新都市計画でも練ったほうがよかった。

146 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:46:26.08 ID:QsWsuie00.net
>>144
ラグビーファンって、めっちゃ少ないんだよなw
殆どの人が、無関心w

147 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:46:46.33 ID:7FoS9kgx0.net
一回日産スタジアムで代表戦や大学の試合をやって反応を見ればいいのに

148 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:47:31.41 ID:0SIjf+i30.net
つかそんなに観客はこないだろ

149 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:48:07.01 ID:pqOPIpjE0.net
>>144
一流国同士の試合なら面白いよ
拮抗した実力だとトライかパントか、とか戦術面で色々楽しめる

日本代表は身体で負けてる時点でお話しにならないが

150 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:49:04.47 ID:WStCDC4k0.net
今回の騒ぎで、ラグビーにブラックなイメージがついたなw

151 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:50:09.71 ID:+mmTmfq20.net
花園でいいじゃん。

152 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:50:13.52 ID:oPxPhRjE0.net
>>109

横浜国際スタジアムの建設費については600億円の投資。
これはワールドカップ予算の範囲ではなく、
平成10年度の国体のメインスタジアムとして市の建設予算(国や県の補助はあり)で計上。
当初は国立競技場の60,000人を踏襲する予定だったがWカップのことも含め70,000人収容のスタジアムにした。
2割〜3割程度の起債をしている。

153 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:50:33.13 ID:3kgjt60u0.net
タダ券ばらまかなかったら2万人以下だろうな

日本戦以外なら1万きるんじゃない?

154 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:50:44.86 ID:TNmvW7v30.net
オーストラリアかニュージーランドか
フランスかイングラントが活躍すれば
外国人客も見込めるので
決勝トーナメントがガラガラということはない

155 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:51:48.61 ID:pqOPIpjE0.net
後は安倍ちんがオリンピックを10月に移してくれれば良いんだけどなあ
夏場は暑いよ!

さてそろそろ波乗り行ってくるかな

久々にいっぱいカキコした

156 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:52:32.41 ID:Jr2y45YQ0.net
8万人にこだわる必要がわからん

157 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:52:46.12 ID:4WSamnrS0.net
東福岡高校のグラウンドで十分じゃない?

158 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:52:49.10 ID:wOf22Aej0.net
あれラグビーの聖地ってのがどっかになかったっけ?
鼻ゾノとかいう

159 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:53:46.22 ID:CDJfJJGj0.net
こんな糞スポーツ誰もみないんだから
中止でいいよ

160 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:54:33.74 ID:PJEzke5w0.net
荒川の河川敷でいいよ、堤防が観客席代わり

161 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:54:53.44 ID:K9o4Kc630.net
>>1
熊谷ラグビー場オススメ

162 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:55:59.78 ID:6FgRD2ER0.net
国立以外に8万人規模がないとかスポーツ後進国丸出しだわ

163 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:56:04.85 ID:HtnbPjVz0.net
残念でした


これも

全て TBSと在日の嫌がらせ工作のせい

164 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:56:22.47 ID:uoaZ42rV0.net
甲子園使える

165 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:56:58.00 ID:0RI5GKY50.net
案外工期が早くなる可能性もある
工期50ヶ月の案もあるし
日本の土建屋には、旧東京オリンピックの突貫パワーの実績がある

期待せず待て>ラグビー

166 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:57:47.76 ID:Zdyj6J6y0.net
ラグビーなんて関西人メインなんだから長居陸上競技場で開会式と開幕戦。
決勝は日産スタジアム。これで解決。

167 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:58:27.52 ID:ZwsDNWhiO.net
地元は喜ぶぞお客さん来るからな

168 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:59:14.79 ID:TBrjmzZR0.net
>>143
宮城(キュウジョウ)は国体(護持)用の箱モノだよ、かと思った

169 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:00:08.64 ID:bndOLTFp0.net
そんな簡単に変えれるの?いままで散々間に合わないと言ってたのは何だったんだ。

170 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:01:59.43 ID:kThVmRUH0.net
ももクロのライブとかち合わないようにしてくれよ

171 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:02:35.15 ID:QsWsuie00.net
ラグビー(笑)

172 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:03:28.72 ID:Z8wOS/Ag0.net
Jリーグお休みなの

173 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:05:10.92 ID:QTmF7X6U0.net
やめて下さい
ピッチが痛みます

174 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:08:27.02 ID:n98c0lJy0.net
小学校のグランドでも出来るでしょうに

175 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:08:47.60 ID:ggUDQdA30.net
>>140
屋根とじれないとコンサート呼べないんだよ
コンサートやる暇がないくらいラグビーの試合で金落としてくれるわけでもないのに何いってんだ

176 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:09:19.45 ID:ni8rCnaS0.net
そもそも誰が見たくてラグビーやるんだよ

177 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:10:59.70 ID:nmRjli/60.net
ただでさえラグビー人口少ないのに、2019年なんてラグビーできるくらい
がたいいい奴は介護の仕事で忙しくてラグビーなんて消滅してるよ。

178 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:16:53.74 ID:ziBu1x5H0.net
ちなみに、サッカー界が必要としてるのは、
> 『 W杯誘致基準の 8万人収容スタジアム 』

なんだが、報知・読売・日テレや自民・後藤田が扇動している
> 「五輪後に野球場化」案には、これが完全に抜け落ちてる。
http://i.imgur.com/oHiEM4V.jpg
http://i.imgur.com/3cObL7p.jpg

>1 コンペで2位のコックス案は、「球技専用」をベースにしたスタジアムで、
一層目の客席の上に陸上トラックを設置して「陸上モード」に変更できる。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140603/665311/z03.jpg
http://i.imgur.com/LPHRwe0.jpg

これは、イギリスにある「ウェンブリー・スタジアム」と同じ設計思想
http://i.imgur.com/hGAVz72.jpg
更に東京と五輪招致を争ったスペインの「マドリッド・新スタジアム」も同じ。
http://i.imgur.com/Y3f6jbr.jpg
http://i.imgur.com/gYcDUlC.gif
こういうスタンド客席の変更システムを採用すればいい。
( ※COX案の外観デザインを推している訳ではない。逆にもっと簡素な造りでいい)

そして、2020年は「陸上モード」で東京五輪をやった後に、
「球技モード」に直して2023女子サッカーW杯や、男子W杯の誘致活動で使えばいい。
予算についてはこんな話もあったからね!
>■新国立の建設費1000億円をサッカーtoto助成金が負担すると判明
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1436332443
補足;
ウェンブリーは9万人収容で約1400億円
マドリッドスタは6万7500人収容で約400億円(既存施設の改修)

179 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:18:35.67 ID:bndOLTFp0.net
>>175
コンサートできないのってどういう理由から?規模が大きすぎて蓋がないと全体に聞こえないの?

180 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:19:58.81 ID:LnOoJJbf0.net
>>1
ラクビーw杯は石川県立競技場で十分だな
バカ(森元)=w杯誘致で6万人以上のメイン会場を約束した・・嘘(あと付け)

181 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:22:10.40 ID:kplyZ7wD0.net
サッカーW杯も横浜でやったし充分でしょう

182 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:22:28.54 ID:sJw/vmU10.net
大成だか竹中が内定してたんだろ、営業担当者冷や汗かいてるだろ

183 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:24:23.19 ID:kplyZ7wD0.net
>>180
決勝とかは6万人以上の会場という規定があるからね

後付けでも嘘でもないよ

184 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:24:38.56 ID:LnOoJJbf0.net
>>182
実績ある竹中は難色(あのアーチ)
大成が唯一数億円の契約していた・・それも昨日白紙へ

185 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:26:09.58 ID:NZ0avW+o0.net
>>92
ロックマンエグゼの桜井メイルちゃんをdisる気か、キサマ?

186 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:26:09.85 ID:LnOoJJbf0.net
>>183
ふ〜ん
その規約貼ってよ英文でもいいから

187 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:26:37.81 ID:VLWAjTfMO.net
>>17 ラグビーで6万人も客が来るはずがない。半分以上が空席。

188 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:26:48.47 ID:HX9itj1o0.net
ラグビーなんて何がおもしろいの?ルールは複雑だし1人でつっ走ったら
ダメなんでしょ?野球やサッカーと比べて爽快感ないよ。

189 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:28:04.22 ID:DuQ8+E5J0.net
日本のスタジアムの陸上のトラック以外のあの無駄に広いスペースはテントを立てる為にあるんだぜ。
マジで客の事考えてない

190 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:28:57.59 ID:rv0++/qV0.net
今年イングランドで開催されるんだから、少しはテレビ放映もされるだろ
あっちは収容8万とか9万のスタジアムが予定されてるというのに

191 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:29:07.47 ID:s7cqcoOX0.net
>>179
騒音問題だね

192 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:29:59.07 ID:HX9itj1o0.net
北海道の草原や鳥取砂丘で開催してもいいような気がしてきた

193 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:34:26.15 ID:lyXe0fto0.net
8万のスタジアムで決勝戦やっても、観客席うまらなかったのだから、
良かったじゃん。小さなスタジアムになりそうで。

194 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:35:29.00 ID:zEjJbA5X0.net
オリンピックも日産スタジアムで良いんじゃないか?

195 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:38:37.50 ID:ovstAgQp0.net
横国って、掘り下げて球技専用にしたら
結構いいスタジアムになるかもしれぬ。

196 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:41:04.74 ID:s7cqcoOX0.net
>>195
下には洪水対策の貯水池がある

197 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:45:42.21 ID:bndOLTFp0.net
>>191
神宮あるしいいと思うんだが。
さいたまスーパーアリナーだって屋根ないし。

198 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:49:01.52 ID:odKrmx9RO.net
ラグビーなんて身体の弱いDQNがやるスポーツだろう
窓を割ったり、建物の中をバイク走り回ったり。突然死したり

199 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:49:47.96 ID:yP8keNvi0.net
ラグボールなら見るとおもう

200 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:51:42.99 ID:3TNqvsb80.net
だから金かかってるんだよな

201 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:52:41.07 ID:QZfbR+zO0.net
>>92
ネイルはネイルなんだからメインでいいだろ

202 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:56:46.49 ID:NqWPBI+w0.net
爺さんが見てればいいよ

203 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:58:54.13 ID:Ml71taTR0.net
>>195
グランドもスタンドも人口地盤の上にあるので、支える巨大な柱達を壊さなきゃならない。
だから、「掘り下げる」ことはできない。

204 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:59:00.74 ID:7vXNw0PG0.net
ラグビーW杯中止でいいよ
チケット売れないだろ
いや関係者に売りつけるだろうけど誰も見に行かないから

205 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:05:10.16 ID:P5+RUcc+0.net
>>178
そんな複雑なことしないで、
今の国立競技場後には普通にサッカー専用スタジアム建てて、
東京五輪は味の素スタジアム増築で良いと思うんだが。

新国立はどう作っても中途半端。
陸上としては敷地が無いからサブトラックが作れず国際レベルを満たせない。
サッカーとしてはトラックが有るから専用スタジアムに臨場感が遠く及ばない。
天然芝ではコンサートも頻繁に出来ない。

206 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:05:31.12 ID:RJvvo8kE0.net
充分だよ。
日産スタジアムは、いいスタジアムだよ。

207 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:07:58.88 ID:O+/2AEZP0.net
秩父宮とか花園とか河川敷でやれとか言ってる方々がいらっしゃいますが、ラグビーW杯の開催レギュレーション上無理なんですよね。


ラグビーW杯に必要なキャパシティは以下の通りです。

試合カテゴリー ・開幕戦、準決勝、3位
決定戦、決勝→6万人以上 ・準々決勝→3万5000以上 ・プール戦 カテゴリーA→4万人以上 ※ティア1同士の対戦、日本の試合 カテゴリーB→2万人以上 ※ティア1とそれ以外のチームとの対戦 カテゴリーC→1万5000人以上 ※ティア2以下の対戦

208 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:09:58.84 ID:ggUDQdA30.net
今気がついたがデフォネームが1周年なんだな

209 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:11:34.68 ID:WLgZ0YVZ0.net
オールブラックスを観れればどこでもいい
できれば関西圏で見たいもんだ

210 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:11:44.95 ID:fC1drnuQ0.net
>>207
6万人なら隅田川の河川敷でいけるよ。
花火大会の実績もあるし。

211 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:15:40.95 ID:cboOnp7c0.net
>>1
間に合うと思うよ

19年には本会場でプレオリンピックを開催しなければならないのだから

212 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:16:35.18 ID:GS6N+sSJ0.net
おっぱいぷるるんっ

213 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:18:52.98 ID:a8GYfSWs0.net
優柔不断な安倍晋三で日本中が大迷惑

214 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:20:08.64 ID:NwOk3DXM0.net
都内に球技専用スタジアム新設しろよ

215 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:22:58.88 ID:sXBWeHfC0.net
神宮球場をお台場に移転して新神宮ドーム球場にして
跡地を付け足して6万人収容クラスの新秩父宮ラグビー場建設だな

216 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:25:38.54 ID:sJw/vmU10.net
北京みたいに軍動員したらw
自衛隊1個師団5年投入したら1000億は人件費浮くぞ。

217 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:26:02.57 ID:eFzSTLwi0.net
日産スタジアムが4つも出来る寸前だったよね
白紙になって良かった良かった

218 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:26:10.85 ID:/3Y9Z71t0.net
新国立は横国以下の施設になるからよかったじゃん

219 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:27:36.38 ID:KrZXLwdZO.net
バスケのほうが 人呼べるでしょ
鳥取県か、島根県あたりかに、球技場を作らないのか?
フランスの芝生球技場が 人気が高いと聞いたけど? 日本は技術的に上手く作れないの?

220 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:27:54.21 ID:Ml71taTR0.net
>>211
プレ大会って、各競技でバラバラに行うもんだから、新国立を使う陸上が問題なんだよね。
(サッカーは全会場使わなくていいから問題なし)

221 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:28:38.42 ID:u4zakybD0.net
花園でいいだろ

222 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:28:47.98 ID:UN2FVJBC0.net
日本のマイナースポーツ
ラグビーは花園でいいわ

223 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:34:36.91 ID:wx5CfibN0.net
>>14
開幕と決勝ならたぶん入るよ

224 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:35:47.05 ID:J0j8If/b0.net
花園の改修工事は間に合うのかな

225 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:36:06.69 ID:AS7T5Tot0.net
オリンピックもここでいいじゃん

226 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:37:14.23 ID:pR65wjnz0.net
いいんじゃね?
あるとこ使えば

227 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:38:01.99 ID:8Q4yFl6w0.net
日本でラグビー好きなのイソップくらいだろ

228 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:38:33.84 ID:MwELjedv0.net
芝が傷むからラグビーなんかに使うなよ。

229 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:39:27.15 ID:8Igac4Er0.net
あんな野蛮なスポーツは即席で会場作れよ

230 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:40:38.53 ID:wUFt9kpH0.net
日スタでも勿体無いわ 笑

ラグビーの聖地、秩父宮が一番適切だろう。

231 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:40:47.86 ID:dGqtRdH30.net
ヘイ、メーン

232 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:41:40.93 ID:Q42/E/ai0.net
いや、都内にサーキット場作ってほしい。
モータースポーツで世界に活躍する日本人選手が減ってきている。
ラグビーなんてどーでもいい。

233 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:42:37.84 ID:rv0++/qV0.net
花園ってさ、30分ハーフの子供ラグビーの聖地だろ

234 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:44:50.43 ID:e7u4lqDl0.net
ラグビーなんか、どうでもいい

235 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:50:02.81 ID:mPUwdwTO0.net
新国立陸スタにして横浜を専用にしたら?

236 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:51:11.08 ID:RGMvMODW0.net
横浜市は減価償却できるぐらい利用料巻き上げればいいよ

237 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:51:45.20 ID:Jb6yHlJr0.net
伝統の三ッ沢球技場を選ぶべき

238 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:52:51.34 ID:yE8glj4E0.net
漢字も書けない在日鞠蹴りサポーター

239 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:53:43.37 ID:2EiLAiku0.net
デザイン選定時の文科大臣は
ミンス党の田中真紀子

240 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:53:59.47 ID:Y1WOr11Y0.net
メインをメーンって書くやつって頭悪そう

241 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:54:36.26 ID:AQefiSU90.net
東京って見るとこ無いんだよね
外国行くと日本が如何に汚いか分かるし
電柱・電線・パチンコ屋・駅前の看板
せめて、スタジアムだけは世界に誇れるものを造りましょうよ
東京に7層式でCLのハイネケンのCMに出て来るスタみたいのとか
それと、お台場にF1仕様のサーキットとかさ

242 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:55:22.28 ID:0SqYgp4D0.net
えぃ!メーン

243 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:57:06.52 ID:AQefiSU90.net
>>240
細けえことは如何でもいいんだよ
ラーメンをラーミョンとかさ

244 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:57:14.46 ID:pH2rEhzEO.net
日産で充分。悪くないよ。

245 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:57:24.23 ID:duVNQvhA0.net
元々、横国で招致したんだから、問題ないだろw

246 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:58:01.68 ID:jvA23hqv0.net
>>97
馬鹿なの?
学生?
中卒?

入札に決まってるでしょ
WTO案件なんだから国際入札よ

247 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:58:06.57 ID:G48c8qFC0.net
河川敷きでも過分w

248 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:59:57.96 ID:CK4yFgOy0.net
これが正常な姿だね
尻尾(ラグビー)が犬(国立競技場)を振り回してどうする

249 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:02:02.60 ID:fiF4UIu00.net
聖地花園でやれ

250 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:03:59.92 ID:CK4yFgOy0.net
オリンピックも横浜と埼玉で分散開催の準備しておいたほうが良い

251 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:04:53.28 ID:AQefiSU90.net
マジレスすると
カーソルが飛び回るので
スキャンしたらトロイの木馬だらけw

252 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:05:29.87 ID:07bNMjyw0.net
ガッカリしてるカスより無関心な国民の方が何百倍もいる現実w

253 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:06:57.94 ID:I3Kw3+eP0.net
ラグビーのえらい人が喋ってる記事、初めて見たかもw

254 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:07:05.78 ID:jvA23hqv0.net
>>135
何が防災公園よ
意味わかってるの?
そもそも国立があるのは代々木じゃないの
田舎もん

255 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:07:48.85 ID:ertfXSdfO.net
>>249
聖地は秩父宮です

256 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:09:59.85 ID:AQefiSU90.net
>>254
マジか
国立競技場って国立市じゃなかったのか
こりゃ、おにいさんが一本取られたわハハハ

257 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:12:27.20 ID:Mosrps7K0.net
東京ドームですら音響が〜って言われているのに、
それよりも大きいスタジアムをコンサート用に屋根付けてどうする?

258 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:12:53.99 ID:JRDj7WK60.net
本当ならここでも十分五輪を開催出来るんだけどね
7〜8万人収容の陸スタを2つも造るなんて無駄の極みだ

259 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:14:23.81 ID:92NQ0nuQ0.net
3万の秩父宮をしっかり埋めるラグビーの地道な人気には敬服してたんだけどね。

260 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:14:44.22 ID:eXf+UbOk0.net
>>91

昔、横浜国際でラグビーの試合見たが、最悪の視認性だった。

スタンドが平だし陸上トラックでフィールドは遠いしで。

日本の陸上ありきのスタジアム設計は本当に何んとかして欲しい。

261 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:23:45.86 ID:QIVtyB7c0.net
>>14
同じ島国の今年のイギリス大会には40万人超の外人が10日〜14日滞在予定

262 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:28:29.51 ID:AQefiSU90.net
>>260
君、もう少しサッカーに対して労わりの心を持ちなさい
その酷い競技場でサッカーWCの決勝をやったんだぞw

263 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:29:59.46 ID:TG8D/kgl0.net
>>261
それはラグビー人口の多い欧州だからでしょ
中国で人気のスポーツを日本で開催すればある程度客が集まるよ

264 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:30:06.59 ID:ZuttoP6q0.net
安保法案も新国立も海外へのメンツだけだな
馬鹿みたい

265 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:30:50.58 ID:7GdIHK4J0.net
大阪梅田の8万人国立スタジアムが実現してれば、そこでできたな。間に合ってた。またも民主党政権の判断ミス

266 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:33:52.51 ID:wUFt9kpH0.net
259
細かく言うと、秩父宮の収容人数は25,000人程度。
それでも、ワールドカップにはなんの不都合もない。
トラックのある競技場より、はるかに観やすいしな(⌒-⌒; )

267 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:34:06.41 ID:6G4o9RW+0.net
とりあえず保険の意味で横浜も仮設と屋根の工事の計画しといたほうがいいんでないの

268 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:41:10.06 ID:jVFQuMq60.net
>>266
秩父宮クラスで大丈夫なら、晴海あたりにでも作っちゃえばいい気が
大してお金かからないよねw

269 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:43:58.09 ID:rKKov2PD0.net
こ!の夏、部!屋着とし!て!使!っていたワン!ピ((!(!o!(*゚▽゚!*!)!o))!)毎日のように!これ!を!着!てオナしちゃいまし!た!…さっ!きもして、きもち良くて…ワンピにシミがで!きち!ゃった(/!/∇//)
http://argmgwysz.pics/index4.html

270 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:53:49.71 ID:AQefiSU90.net
>>268
屋根を覆わないと
風が半端ない

271 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:54:37.00 ID:I3Kw3+eP0.net
日産スタジアム、陸上トラックを併設したはいいけど、結局陸連は等々力使ってるしな

球技:トラックが邪魔
陸上:スタジアムが大きすぎ
コンサート:芝が傷む

どれも微妙という

272 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:13:52.35 ID:0SqYgp4D0.net
つまらないことに見栄を張ると
色々なところに軋轢を生む構図かな

273 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:19:12.27 ID:qCQ5Hoqz0.net
>>9
えつ
新国立に陸上トラックはないのか?

274 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:29:10.27 ID:Ix6qC6ib0.net
>>143
国体用なら、あんなでかいスタンドはいらない。
隣の福島にある県営あづま陸上競技場はまさに国体用。
常設の固定席は8000。あとは芝生席。国体の開会式は仮設席で収容3万万人にした。
宮城スタジアムはワールド杯が絡んだから、あれだけの施設にした。
嵐のライブで役立つけどな。

275 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:29:48.63 ID:Ns/L4XPP0.net
どうして、2500億じゃだめなのかわからんな
今はデフレだし、1兆くらいポンと出してくれないか
最高の公共事業だと思うぞ

日本の借金はギリシャとは違うんだし
日本は黒田バズーカでも破綻しないし

276 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:30:01.12 ID:WJsjo1fT0.net
まあ妥当だな

新国立よりよっぽどいい選択だ

277 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:30:58.30 ID:2SzdWube0.net
ラグビーなんてマイナー競技の世界選手権開催は、返上しろ。

278 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:30:59.42 ID:zWhnw8uT0.net
森涙目wwwwwwwwwwww
ワロタ

279 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:32:55.25 ID:7KX3vg5I0.net
>>58
1月のアジアカップでオージーに行ったが、ずっとクリケットやってるチャンネルがあったわw
ちなみに、クリケットって、一日中やるスポーツらしいな。

280 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:33:46.72 ID:ynKqX56A0.net
政府が安全だと主張するフクシマでやれ

281 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:33:59.98 ID:8jZ+8vWg0.net
>>137
相変わらず1階席は見辛そうだなあ

282 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:36:03.65 ID:AFGjy6fA0.net
>>275
バカ丸出し。公共事業ならヨソでやればいいんだよ。
公共事業で景気浮揚なんて一瞬の痛み止め麻薬でしかない。

283 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:38:42.33 ID:NaKIm9Tf0.net
>>271
新国立も問題は同じ。
お金掛けて凄いの造っても、何でも使えるというのは結局専用スタジアムに敵わない。
国立競技場後はサッカー専用スタジアムにすれば良い。
併せて周りの野球場、ラグビー場も新しくする。
開会式閉会式は東京じゃないとダメらしいから味の素スタジアム、陸上は日産スタジアムでやれば良い。

284 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:39:34.76 ID:m5w2mtJV0.net
ラグビーなんて超マイナースポーツで会場の選定に困るほど観客動員できるの?

285 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:40:42.05 ID:OopVGlXb0.net
そもそもラグビーW杯を自国開催するということを知っている日本人は少ないのでは?

そもそもラグビーにW杯があるという事じたい知らない人が多いのでは?

286 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:43:26.46 ID:UX1ohPln0.net
ますぞえがゴネなきゃそのまま突っ走ってたぞwwwwwww

287 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:46:18.93 ID:HmED9LMe0.net
松本にウンコの匂いが漂ってくるスタジアムがあるらしい

288 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:48:03.78 ID:LQq/3zNc0.net
減税して娯楽 ←わかる
増税して娯楽 ←わからない

289 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:48:53.45 ID:84M9xb/i0.net
オリンピックもNISSANスタジアムにして、「東横オリンピック」でいいんじゃない?
選手村は東横インで(笑)

国立競技場跡地はみんなが低料金で使えるグラウンドにすればいい。

290 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:52:36.13 ID:l1rzEiLc0.net
ラグビーw杯は、埼玉スタジアムはどうかね。

291 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:53:20.65 ID:pMseDbd50.net
メーン?

292 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:54:19.91 ID:sN8YeO840.net
日産スタジアムって何のために陸上トラックがあるんだよ
オリンピックもここで開催すりゃいいだろ

293 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:58:19.06 ID:jVFQuMq60.net
陸上トラックは、陸連の政治力がすごくてねじ込まれてるんじゃなかったっけ?

294 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:01:28.64 ID:iwgR4mxt0.net
*長谷川望のブログ(消えてる)
http://ameblo.jp/dwcla2014nzm/
http://www.asahi.com/ad/daigakuryoku/kansai/dwcla/2.html
同志社女子大学表象文化学部英語英文学科4年次生
https://pbs.twimg.com/media/CIJQfhoVEAAPXmx.jpg
新潟県立柏崎高校出身

長谷川 望 さん
表象文化学部英語英文学科4年次生
入学してから2回「ビッグシスター」を務め、同じ学科の新入生をサポート。学習の仕方や課外活動など学生生活のアドバイスを行い、時には食事をして親睦を図ったことも。
大学のことを正しく伝えるため、授業内容などを再確認し、自らの理解も深まりました。イギリスでの海外研修では、学生リーダーを経験。
研修先の大学に交渉して、現地学生との交流を実現できました。同女にはリーダーを経験する機会がたくさんあります。今後の目標は、教員になることです。

↓そんなカッコイイこと言ってるけど

http://i.imgur.com/pjDyRgR.jpg
http://i.imgur.com/JqhV9yE.jpg
実際は公共の教室で性行為を行うくらいエッチな女の子ですw

新潟県立柏崎高校出身で同志社女子大学表象文化学部英語英文学科4年次生の長谷川望チャンは同女とかいうビッチ養成校に在学中だから
同志社大学今出川キャンパス良心館4階で男子のペニスをフェラチオして吐精させちゃうのも仕方がないね
おちんちん目の前に出されると本能でパクッといっちゃうんだよね
http://pbs.twimg.com/media/BxoG0OrCYAEE4rT.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bzt2nWmCcAEJP0K.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bzt4x3ZCQAAUBCg.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B2WxYv9CcAA5Okl.jpg

295 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:01:44.31 ID:l1rzEiLc0.net
>>291
そう、オリンックは横浜で

296 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:02:58.91 ID:/4Ogqk6h0.net
>>293
2002年サッカーW杯開催の時に新設されたスタジアムにもトラック付きの多かったからなぁ

297 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:05:15.54 ID:dFIxaIDH0.net
秩父宮を改修すればいいじゃん、自腹で

298 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:16:52.99 ID:lMit8LOK0.net
ラグビーで8万人も見に来ると思ってるほうがどうかと思う。競技人口って調べてないの?

299 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:36:13.59 ID:Ns/L4XPP0.net
どうして、2500億じゃだめなのかわからんな
今はデフレだし、1兆くらいポンと出してくれないか
最高の公共事業だと思うぞ
デフレ脱却のために、最高の花火をあげようではないか!!

日本の借金はギリシャとは違うんだし
日本は黒田バズーカでも破綻しないし

300 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:38:04.05 ID:CFKHE6i60.net
ラグビーのために2500億円も使えんわな普通の日本国民の感情なら・・・

301 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:12:10.22 ID:TG8D/kgl0.net
>>283
開会式・閉会式が東京じゃないとだめなら、味の素スタジアムもアウトじゃん
調布市は東京都ではあるが、東京23区ではないよ

302 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:13:41.35 ID:7h0h1ql50.net
東京も国立に金出さないなら味の素スタジアムを8万人収容出来るように作り直せよ

303 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:29:53.35 ID:SO5FLQf70.net
>>299
土建屋乙

304 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:33:21.81 ID:OfyWPiR/0.net
>>87
計算の単位が全然違うんだが
チケット2万で7万人入って1400万のはず無いだろ

305 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:48:10.05 ID:c6+clwtt0.net
>>285
それは知ってるけど、なぜクソ弱い上に不人気の日本でやるのかわからない。
一億以上の人口だのに、たかが人口数十万の島国にぼろまけするような国だよ。
根本的に日本人には不向きだね。
人の趣味に文句付けるのは無粋だからやりたいやつがやるのは勝手だし、
どれだけ惨敗続けようと国際大会に出るのも反対はしないが。
国際大会を主催するような国じゃない。
おっと、そう言えば日本も島国だったな。

306 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:53:14.86 ID:R49hH4yk0.net
記者の用語テンプレがいまだに「メーン」で、改訂する気もないし老害デスクが古き良き(笑)言葉を使えと強制してる
だからたまに若い記者の書く記事にも「すわ!○○」とか今じゃ死語以上の言葉が使われたりする

307 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:55:16.34 ID:AVaxiSOL0.net
どうせ大震災が来るのに、高価いもの作っても仕方がないだろう
将来のシナとの戦争とな

308 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 16:09:55.26 ID:DGRD6+zY0.net
8万人収容となると日産スタジアムだろうけど
陸上トラックがあると世界で恥をかくぞ
W杯ならラグビー(サッカー)専用スタジアムが必須条件であろう
ちなみにトヨタスタジアムは45,000人

309 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 16:22:37.61 ID:K2EJ/mhK0.net
ラクビーW杯なんか日本でやっても客はいらないんだから。
日産スタジアムなら1階部分の開放だけで十分だろw

310 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 16:25:07.49 ID:Cv1mRa6R0.net
>>9
さいスタで決勝できたら最高なんだがな

311 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 16:26:16.36 ID:BT8qFJav0.net
スレタイにラップ魂を感じたメーン

312 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 16:26:21.83 ID:IZuiOfLQ0.net
>>17
俺もそう思う

313 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 16:29:59.03 ID:qCQ5Hoqz0.net
>>17
3万人外人さんをサクラで呼べばおk

314 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 16:44:35.29 ID:FgCiXggJ0.net
専用スタジアムじゃないと、はずかしいな。ラグビーは。

埼玉でいいんじゃね。

外国人かなり来るよ。ラグビーは。

315 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 16:48:23.26 ID:OXOYydU+0.net
秩父宮を改修すれば十分じゃないか?
超一等地にあんな立派なラグビー専用スタジアムがあるのに。

316 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 16:50:21.18 ID:nhqqzPyQ0.net
>>314
そこは花園でしょうよ。

317 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 16:51:09.10 ID:cXJa9aYw0.net
伝統ある秩父宮を使えばいい
もし改修する必要があるなら改修すればいい

318 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 16:52:43.83 ID:3Wo30F880.net
ザハ!マンコスタジアム!ザハ!舛添!


ザハ!安藤!ザハ!下村!ザハ!文科省!


ザハ!逆切れ損害賠償!ザハ!税金泥棒!

ザハ!シネ!ザハ!シネ!ザハ!シネ!


アイエスに殺されてしまえザハ・ハディト!!!

ザハ!IOC!ザハ!IOC!ザハ!IOC!

319 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 16:55:07.37 ID:CsX0IJ2A0.net
>>308
>陸上トラックがあると世界で恥をかくぞ

いや、別に

320 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 16:58:43.30 ID:IS5vEVWM0.net
森が「たった2500億、で、なんや!」言いよった、
 森、お前が身銭で払え!

321 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:00:49.21 ID:dJkkHdOi0.net
もともとそれで充分だった話

322 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:03:31.76 ID:OEftMTyC0.net
陸上トラックはもういらない
あちこちにある

323 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:10:21.22 ID:wrPWZrH/0.net
日本人はラグビー流行らんからな
チケットも関連企業でのバラまきになるだろ
日本人より海外に優先してチケット売れよ

横浜でいいだろ

324 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:12:26.18 ID:Serzy3q70.net
最初から日産にすれば良かったことだ。

325 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:12:42.60 ID:Rb9rnIIv0.net
花園とか三ツ沢、西が丘でやれよ 日産スタジアムだとピッチが痛む

326 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:13:23.23 ID:f/vR6GSF0.net
安保法案の話をしよう

327 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:13:49.84 ID:6dIbACFp0.net
お似合いの糞スタ開催おめ。

328 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:13:51.57 ID:DGRD6+zY0.net
100点ゲームも恥

329 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:14:01.91 ID:vxHw7x1g0.net
ニッパツで十分

330 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:14:15.44 ID:dM/sHrVM0.net
ラグビーで客8万人集めようなんて、厚かましすぎ

331 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:18:40.26 ID:DGRD6+zY0.net
ラガーマンの聖地 花園ラグビー場があるじゃないか
阪神ファンを動員すれば格好はつく 風船飛ばしは禁止

332 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:19:49.53 ID:6dIbACFpO.net
>>325西が丘は秩父宮でサッカーが出来ないから、サッカー場として建設された事実無視?

333 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:20:58.32 ID:C+PqM9Ho0.net
>>178>>1

売国議員一掃… 売国列伝

後藤田正純……

日中友好議連のメンバーであることからも中国への外交的配慮が際立っている

北朝鮮への経済制裁に反対している自由民主党の数少ない国会議員の1人

台湾の独立にも反対している

http://www41.atwiki.jp/dainihon/pages/26.html

334 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:21:30.03 ID:GsxeKfJy0.net
サッカーワールドカップ決勝戦を行った由緒正しい立派なスタジアムだからな

・・・観客からは見づらいと評判だけどねw

335 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:25:38.33 ID:kxABtyxz0.net
ライスボウルでさえドームがスカスカなのに。
あれほとんど招待券だけだろ。

336 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:29:45.01 ID:6dIbACFpO.net
>>333後藤田は秩父宮ラグビー場建設経過を知らない!後藤田は皇室にケンカを売っている!

337 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:39:42.13 ID:WLy3fGwB0.net
とりあえず日産の株買っとけばいいわけか

338 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 18:13:46.72 ID:/nESUjG/0.net
海外からの客含めても5万人規模のスタジアムで十分じゃね?

339 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 19:15:43.39 ID:XiXH1Mn0O.net
オッ産スタジアムで東京五輪もやろう。
国立競技場は200億以下で完成させる業者のみで建設。

340 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 19:16:43.89 ID:f0mYx3Ce0.net
>>144
高校時代ラグビー部だった自分ですらわざわざ観に行きたいと思わない程度

341 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 19:19:27.83 ID:6dIbACFpO.net
>>339それ無理!ロンドン五輪陸上競技場可動式スタジアム型を建設予定!特にサッカー協会の強い要望!現会長及び名誉会長、現専務理事から要望あり

342 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 20:52:34.97 ID:k/srNEtH0.net
>>94

大会終了後は成田の第3滑走路の一部に…

343 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 22:26:34.63 ID:jLQg91qm0.net
【速報】産経ニュース

内閣支持率が急落 2015.7.18 17:10

内閣支持率
支 持 37・7%
不支持51・6%

安全保障関連法案
よくない73・3%
よ い 21・4%
http://i.imgur.com/hwiNUeq.jpg


なぜか隠し球のオリンピックスタジアム白紙撤回が国民に通用せず支持率下げ止まらない

安倍内閣支持率37.7%スレッド
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1437203732/

344 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 22:42:23.31 ID:Z5HIA77t0.net
>>1
世界的にはサッカー日本ワールドカップ決勝、
ブラジルvsドイツのスタジアムだから知名度抜群

345 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 23:17:10.39 ID:MSmWm8yI0.net
国立サッカー専用スタジアム
(95000席)
→ 陸上トラックとコンサート設備は無し。
→建設費用は950億円。
→オリンピック開会式はここで。


横浜国際スタジアム
(70000席)
→オリンピック陸上競技はここで。
→建設費用はゼロ円。

346 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 03:16:53.06 ID:hcehOtyAO.net
>>345晴海がIOCが風が強いを理由に嫌い国立競技場建て替えになった事無視?その代わりに都が防災公園兼ねた豊島園にサッカー場計画してますが!但し西武が土地売却に難色を渋って難航してますが、都は計画を変更してません!

347 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 07:46:28.27 ID:0qSV39bx0.net
国立は代表チームが使い
都立はFC東京でも新チームにでも使用させたらいい

348 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 09:17:57.49 ID:5EHslaPU0.net
味スタあたりを開発しろ
西の東京を開発するべき

349 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 09:25:21.52 ID:0QSBXnbH0.net
国の教育宣伝機関、スポーツ利権機関、文科省を廃省すべき

350 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 09:26:36.06 ID:w2wecY2e0.net
>>310
やめてくれ
柴が傷む

351 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 09:32:51.37 ID:ZL9AD8oZ0.net
おまえら、ホントに非国民どもめ!
何が悪いというのか、デフレ脱却最大のチャンス
アベノミクス完成のときではないか
国と都で1兆円くらいなぜ出せないのか!

ギリシャと日本の借金はまったく違うだろう?
黒田バズーカでも日本は破綻しないだろう?
20万人入るくらいのものをつくって、世界に見せつけ、
歴史に名を残すべきだ

352 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 09:39:59.69 ID:0xCgKcklO.net
日産スタジアムですら、満員にできないくせにね。

353 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 09:50:15.55 ID:gYJuudoK0.net
安倍ちゃんがラグビーワールドカップは支援すると言ったから
大会の赤字分は全額ワールドラグビーに補填してくれるんでしょう

354 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 09:54:35.58 ID:oKMO9i7a0.net
このスタジアム問題で
日本人の「できません」
韓国人の「できます」
中国人の「できました」
は、信じるな。

を久々に思い出したが、やはり本当に出来なくなってきたみたいだね。
まあ、建設土木に若い人がいなくてじじいだらけらしいね。

355 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 09:59:48.06 ID:HChWqX6q0.net
7万人なんて埋まらないだろ

356 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 10:01:51.43 ID:QZielkNu0.net
球技場 兼 陸上競技場 では とても金がかかりそうな可動座席でも用意しない限り 中途半端な競技場にしかならない

357 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 10:23:42.93 ID:R+06SKSu0.net
オージーvsニュージーとかの試合でどうやって埋めるかが最大の課題だな。

358 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 10:44:42.96 ID:q8P8uj7G0.net
>>55
ガンバの新スタはラグビーのスペース取れないから無理。

サッカーシーズン終盤の面白い時期に芝生がボロボロになって柄の悪い年寄りしか集まらないラグビーにスタジアムを貸すメリットがない。

使い道がない長居ででもやらせればいい。
あと、花園ラグビー場があるだろ。国立競技場建設費から回収費抜くらしいから。

359 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 10:45:50.48 ID:Q7Y+NyUQ0.net
>>144

俺は見にいけるなら見に行くかな。

360 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 10:48:49.98 ID:Q7Y+NyUQ0.net
>>283

サッカーなんか一番の金食い虫

361 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 11:01:08.56 ID:p+HhRaWw0.net
信濃町の土地ではサブトラック用地がないんだから、五輪スタジアムを建てること自体無意味。
100億で横浜国際競技場を五輪使用にリニューアルして五輪はこっちで開催。

信濃町では札幌ドーム方式の8万人球技場を建てて、サッカーラグビー以外は芝を外に出して、各種イベントやりまくれよ。
屋根は開閉しなくていい。
こっちは1000億で作れ。

ラグビーワールドカップに間に合えば使わせてやるから、森元は必死こいて陸連黙らせてこい。

何でもかんでも一つのスタジアムに詰め込むよりこっちの方が絶対いい。
ゼロベースってのはこういうことだろ?

362 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 11:18:16.07 ID:COFfwwoa0.net
2015年決勝 ラグビーの聖地 ラグビー専用スタ トゥイッケナム
2019年決勝 史上最悪の糞陸スタ 横酷

こりゃ、世界中に恥をさらしちゃうね

363 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 11:19:09.01 ID:6f0ogaKs0.net
>>144
マジレスすると、ホモくらいだろうな

364 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 11:34:21.83 ID:Nep8OW880.net
>>348
あんなところを東京の西と言ってもな〜
西部開発というなら南多摩内にしないと

365 :名無しさん@13周年:2015/07/19(日) 11:35:38.67 ID:RXYUhKJ1S
サッカーの聖地埼スタは絶対に使わせないぞ

366 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 11:40:37.05 ID:UH6p5bJJ0.net
もうW杯自体やめちまえ

367 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 11:46:14.70 ID:nvd2oWwc0.net
反安倍のデモやってる人は、ついでに反陸連デモもやってきてくれ。
陸上トラックさえなくなれば、
国立は安くてまともな競技場になる。
第二の横浜だけは、絶対に阻止しないとヤバい。

368 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 12:00:51.78 ID:CxOqs40F0.net
ラグビーW杯なんてこの騒動がなきゃ誰も知らなかったレベルでしょ
オリンピックの話がいつの間にかラグビーに間に合わないとか言う話になってた

369 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 12:47:34.18 ID:nGQTpA9C0.net
>>354
日頃っからさんざん土木や建設、特に現業をバカにしたツケが利息と合わせて返ってきただけだよ。

370 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 15:08:20.47 ID:helGcobV0.net
結論

ラグビーはクソ

以上

371 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 16:05:04.15 ID:Q7Y+NyUQ0.net
>>368

そもそも作るときにはワールドカップ用だと言っていたくせに
符合が悪くなってからラグビーがと言い出す奴らは
民主党と同じだよ。

372 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 16:11:42.38 ID:JJ3YQ+I00.net
森元の剛腕で横醜を8万VIPルーム付き球技場に改修してくれたらオラ嬉しいわい。

373 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 16:15:51.26 ID:wO5Z+Nnc0.net
グラウンドを掘り下げてトラック部分に座席を作ったら8万人規模くらいに出来るんじゃないの

374 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 16:24:16.86 ID:dehsKBdz0.net
ラグビーなんて誰が見るんだよ

五輪とセットで返上しろ

375 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 16:26:12.92 ID:t3wFsv900.net
五輪もラグビーもいらんと言うかスポーツ自体日本にいらんわ

376 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 16:26:21.58 ID:dehsKBdz0.net
>351 無職ネトサポのお前がカネを出すか無給で働け

377 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 16:27:45.52 ID:esM+7N/d0.net
新国立よりキャパ少ないのに満員いならんかったら恥だなw

まあ企業に買わせるんだろうけど

378 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 16:55:53.63 ID:nv3nXw9n0.net
舛添「ラグビーは韓国で!」

379 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 16:56:54.04 ID:aRW/6bb20.net
コテー会場

380 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 16:56:55.06 ID:bwF08Tuu0.net
日産スタジアムがもったいないわ
屋根などいらない

381 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 17:00:33.71 ID:aRW/6bb20.net
>>350
さいたまスタジアムに勝手に雑木林作るなよ池沼wwwwwww

382 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 17:05:06.22 ID:hcehOtyAO.net
>>376サッカー協会会長を始め専務理事等8万人、可動式スタンド、開閉屋根の実現要求している事無視?

383 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 17:12:37.37 ID:bwF08Tuu0.net
>>18
そうだよなぁ
カネがかかりすぎるといいながら
次のコンペの予算も二千億円
意地でも二千億円無駄使いしたいという
韓国以上のバカ国家
ここでオリンピックやればいいんだよ

384 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 17:23:14.86 ID:bwF08Tuu0.net
>>125
パラリンピックを誘致するって何処のキチガイだよ

385 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 17:35:56.93 ID:C8dZfYIa0.net
>>375
似たようなことをレン4が言って、
国際社会から爪はじきになりそうになったのに
反省しねーな

386 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 18:53:44.31 ID:VeRcrRGm0.net
若者のラグビー離れ

387 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 20:54:56.45 ID:d/w/GSSU0.net
プロ野球や相撲は、一般人や子供の間で人気になった事はあるけど、
ラグビーら昔も今も一般人や子供の間で人気になった事は一度もない。

陸上(ジョギングを含む)みたいに、コンテンツの人気は関係なく、
一般人や子供の間で楽しまれた事もない。
(ダントツで日本で一番経験者が多いスポーツ)
キャプテン翼以降、右肩上がりのサッカーは言わずもがな。

そして日本ラグビーフットボール協会は万年赤字。
しかも赤字楽はNPBの赤字よりも多い。何に金使ってるんだか。

この致命的な事実を認めない日本ラグビーフットボール協会と信者のせいで、
ラグビーはすっかり嫌われてしまった。競技は悪くないのに。

388 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 20:56:21.06 ID:d/w/GSSU0.net
>55
本当のサッカー専用スタジアムだと、ゴール裏が狭いのでラグビーには使えない。

389 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 21:04:42.13 ID:b9I51n9+0.net
>>387
若いから知らないかも知れないが
今から20年前はサッカーよりはるかに
ラグビーが人気があった。
結構、テレ朝系で全国放送もあったし。
ただCSに放送権が移って地上波の放送がなくなってから
ガタガタになった。
あとワールドカップも結構期待されたが
140対10くらいで惨敗して人気もしぼんだな。

390 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 21:08:01.15 ID:b9I51n9+0.net
そもそもだが日本と海外のラグビーが
スポーツとして異質なものなんだよね。
ヨーロッパは肉弾戦を避けてロングパスを多様した
シャンパンラグビーなんだが、
日本はラグビー道なのか相手にぶつかって
体と体の勝負になってる。

391 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 21:27:50.85 ID:d/w/GSSU0.net
>389
ウソつけ。無いよ。

ラグビーの人気は、大学生と実業団に参加してた企業の中だけ。

流行りもので子供がラガーシャツ(柄)着てたのは、1970年代後半の2年くらいだし、
普段、そこらの小学生や主婦の口からラグビーの結果が語られた事は一度も無いし、
中高生の部活の数を比べたらサッカー、野球、バスケの御三家は疎か、卓球にも負ける。

ラグビー人気は過去も現在もサッカー、相撲、野球とは程遠い上、
カレッジスポーツの弊害の全てを体現してるのが日本のラグビー。

早稲田、明治、東芝、サントリー(の工場)、秩父宮を擁する東京ですら、この程度。

1950年代に大学野球からコンテンツを引っ剥がしたプロ野球が無かったら、
野球もラグビーみたいになっていたかも知れない恐怖。

おまけにトップリーグなんてサラリーマンの余暇で世界相手に勝てる訳が無いだろ。

392 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 21:37:24.66 ID:hRb4+lGe0.net
何で弱いのにW杯開催しようとしてるの?

393 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 21:37:34.66 ID:d/w/GSSU0.net
>390
欧州のラグビーはRWCが始まってから開眼して、きちんとフットボールやってるから。

ボールを持ったらさっさと前に蹴る、ボールの着地点に敵よりも早く辿り着いて確保する、
敵が居たら数で押し切るキック&ラッシュと押し込み(プレス)の縦の速さが基本で、
アマチュアリズム全開の全員参加&展開型のちんたら横パスなんかしない。

そういう意味では、最近の日本サッカーも良くない風潮になりかけてた。
ロングボール入れまくり&縦ポンの何が悪いのかと。

394 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 21:44:15.61 ID:p8hhg66K0.net
辛坊痔瘻、計画白紙の功労者、世界的建築家の槇文彦を市民運動家と勘違い

第223号(6月12日発行)「才能が無いというのは恐ろしい」
辛坊治郎メールマガジン第223号(6月12日発行)
http://magazine.livedoor.com/press/13090

395 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 21:45:36.53 ID:rYSSKEPj0.net
ラグビーってうん万も客くるんだ知らんかった

396 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 21:46:17.94 ID:QwM2UQ6g0.net
ラグビーなんか誰も見ないから地方にやらせればいい

397 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 21:46:26.44 ID:cf75kjNS0.net
ラグビーって、芝がボロボロになりそうなイメージなんだけど、大丈夫なの?

398 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 21:49:21.61 ID:/AvgAbuR0.net
味スタでも陸上トラックの所に、
仮設スタンドを敷き詰めれば、
8万席近くまで増やせるんじゃねえの?

399 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 21:53:10.07 ID:xEv9BCjF0.net
日産スタジアムこそ馬鹿でかいだけの無駄な糞陸上競技場だよね

400 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 21:54:08.63 ID:N6/oObj50.net
日本は狭いんだから、野球サッカーラグビーはやめろ
学校の部活でも迷惑して嫌われてるんだよ

しかも森だろ

401 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 21:57:07.42 ID:ZhqE+RA70.net
公共の公園でサッカーしてるゴミ共氏ね

402 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 22:32:42.48 ID:EXMLqQXn0.net
贅沢いってんじゃねーよ。
ラグビーなんて興味ないわ。
そこらの強豪大学に立派なのあるだろ。
それで十分だ。関係者だけでまわしとけ。
他人の税金アテにするな。
迷惑だ。

403 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 23:12:51.80 ID:hcehOtyAO.net
>>39130年前は国立を満員にしたのラグビーだけど!サッカーより観客いたけど!

404 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 23:19:53.44 ID:TPAJXDQS0.net
ラグビー

マイナー過ぎてルール知らない。
昔から学校でも体育の科目にないから
無くてもよいオナニースポーツだよ。

405 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 23:24:44.42 ID:TPAJXDQS0.net
サッカー・野球>>>>>アメフト>>>>>(圏外)>>>>>ラグビー

406 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 00:21:27.17 ID:9qeWu/6A0.net
高校の時に体育の授業で何時間かやったな。

407 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 01:14:31.48 ID:8GM5dWZF0.net
中国、アラブ向けの日本人女性人身売買カタログが出回っているようです。
(全裸全身画像なので閲覧注意)
http://recipe4u.info/baibai.html

408 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 01:55:45.39 ID:16hlPo/40.net
横浜がいいって言う人は、実際見に行ったことあっていってんの?

409 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 10:21:34.63 ID:9a2E/rgn0.net
もともと横浜で準決勝ってのは決まってたんだがな
決勝は新国立で、というのも決まってた
準決勝から決勝まで連続で横浜になっただけで、横浜が新たに会場になったわけじゃない

410 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 10:30:00.54 ID:z6ke9koX0.net
横浜大勝利ワロタw

411 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 10:49:37.47 ID:oGLbo3RZ0.net
日産スタジアムに代替か

おい!おいーーーーーーーーーーーーーーーーー老害の森さんよ!!
だったら!最初からそこでやれよーーーーーーー壊すだけ壊しておいて!!
オリンピックもーーーーーーーーーーーーーーー日産スタジアムでやれよ!!

412 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 10:54:36.39 ID:uDg9KKje0.net
横浜五輪でいいんじゃね?

413 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 11:21:04.74 ID:uQhCDfCT0.net
>410
横酷は下手すると会場使用料踏み倒される虞があるから・・・

興行収入は寺銭に先取特権があるから、会場使用料は後回し。

414 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 11:22:14.49 ID:Tf+T5pm60.net
>>7
日本国民と自民党の勝利だよな

マジで自民党最高過ぎる

415 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 11:42:26.40 ID:bz7Rvp5j0.net
絵画館を神宮内に移転すれば野球場跡地とラグビー場跡地とで十分な土地をねん出できる

416 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 14:17:59.43 ID:3IfY5PcT0.net
代替じゃなくて
プレゼンの時点で日産スタジアムで招致してる
招致してからなぜか候補から降ろされた

417 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 19:55:03.93 ID:q6bSuF1D0.net
開催地は自治体の立候補制
横浜は降ろされたんじゃなくて立候補しなかった
プレゼンの時点では当然横浜が立候補するだろと思って勝手に画像使っただけ

418 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 10:33:51.67 ID:nDyGuwHU0.net
というか、五輪も日産でやれよ。
工期に余裕があれば国立建設も安く上がるんじゃねーの?

419 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 10:34:46.45 ID:rcGDAHoR0.net
>>1
メーンって何だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
剣道でもしてんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

420 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 19:29:21.36 ID:lb/7Hp4V0.net
神鋼のスタジアムが一番良さげに見えるが収容力足りないのか?

421 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 20:16:07.64 ID:4B3Rryyo0.net
いいよ

総レス数 421
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200