2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新国立競技場】安倍首相 新国立競技場「計画を白紙に戻す」 ★7

1 :ケムマキ・ケムゾウ ★:2015/07/18(土) 00:30:53.31 ID:???*.net
新国立競技場 首相「計画を白紙に戻す」

安倍総理大臣は、総理大臣官邸で記者団に対し、東京オリンピック・
パラリンピックのメインスタジアムとなる新しい国立競技場の建設費が
膨らんだことに対する批判が強まっていることを踏まえ、
「計画を白紙に戻す」と述べ、計画をゼロベースで見直す方針を表明しました。

この中で安倍総理大臣は「2020年オリンピック・パラリンピックの会場となる、
新国立競技場の現在の計画を白紙に戻し、ゼロベースで計画を見直すと決断した」と
述べました。そのうえで安倍総理大臣は「オリンピックは国民皆さんの祭典だ。
主役は国民一人一人、そしてアスリートの皆さんだ。だから皆さんに祝福される
大会でなければならない。国民の皆さん、またアスリートたちの声に耳を傾け、
1か月ほど前から計画を見直すことが出来ないか検討を進めてきた」と述べました。
また、安倍総理大臣は「手続きの問題、そしてまた国際社会との関係、オリンピック・
パラリンピック開催までに工事を終えることができるかどうか、またラグビーワールド
カップの開催までには間に合わなくなる可能性が高いという課題もあった」と
述べました。そして、安倍総理大臣は「本日、東京オリンピック・パラリンピックの
開催までに間違いなく完成することができる、そう確信したので決断した。
オリンピック組織委員会の森会長の了解もいただいた。ラグビーワールドカップには、
残念ながら間に合わせることはできないし、会場として使うことはできないが、
今後とも、ラグビーワールドカップに国としてしっかりと支援していくその考えに
変わりはない」と述べました。
さらに、安倍総理大臣は、記者団が「白紙に戻す原因は何か」と質問したのに対し、
「コストが当初の予定よりも大幅に膨らみ国民の皆様、アスリートたちからも大きな
批判があった。このままでは皆で祝福できる大会にすることは困難だと判断した。
工期の問題という課題があったが、きょう、東京オリンピック・パラリンピックまでに
完成することができると確信を得たので決断した」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150717/k10010156301000.html

前スレ 1 :2015/07/17(金) 15:43:57.05
【新国立競技場】安倍首相 新国立競技場「計画を白紙に戻す」 ★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437130471/

2 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:31:26.04 ID:RzG/yYKc0.net
へ?




在日朝鮮人



って



ゴキブリ



だよね(´・ω・`)??

3 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:32:06.35 ID:Uuiblkdz0.net
>>2
ゴキブリに失礼

4 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:32:24.15 ID:aJR05t3s0.net
安保は戻しませんよ

5 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:32:54.90 ID:H1rSzNH30.net
ペニスの形の競技場に

6 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:33:04.37 ID:d6EuxWkN0.net
あと5年
どうするんかね

7 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:33:41.78 ID:cTAjwSY30.net
経理の智子さん、お疲れ様でした

8 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:33:57.65 ID:EsYRlgQ40.net
これは良い決断だったと思う

9 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:34:26.07 ID:BbM8ZHWC0.net
そもそも内実をよく把握してないのに、招致スピーチで安倍が「建設をお約束します!」って
言ったところからはじまってる

安倍も自分の失敗がわかってたけど、それがあまりにも反対が多すぎて白紙ってことが言い出せた
「国民の声をバックに約束の撤回」 つまりギリシャのチプラスと同じようなことやってるんだよ

10 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:34:41.50 ID:WC5YYdNR0.net
せっかくのオリンピックに予算がどうだとか言ってるなよ
使うときはパーっと使え
生活保護を無くせば捻出出来んのだから

11 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:34:47.27 ID:Aqd4uFDU0.net
マソコ禁止

12 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:34:48.25 ID:b3ke4XpA0.net
当然GJ

500億くらいで開閉式の屋根付きで8万収容の作ろうよ

簡単に作れるで

13 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:35:17.73 ID:WJo/+ujx0.net
日産スタジアムを「東京」日産スタジアムに!
あと1万人増設するだけで解決
某チバにあるファンタジー施設だって「東京」ついてるし!
国立でやるのが本意ではない。8万人収容が本意のはず!ね!節約しようよ!

14 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:35:21.61 ID:/zP4m5EL0.net
猿の浅知恵




安倍が無能なのはしょうがないが、取り巻きもしょうもない奴ばかりなんだろうな。

15 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:35:53.95 ID:WWxKAhyF0.net
自分の支持率>国際的信用

輪をかけて下がるけどね

16 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:36:47.05 ID:HrZ3bq7QO.net
支持率もガクっときたしアベベは安保強行突破の関心をそらすのに必死って感じだなあ

17 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:36:55.30 ID:GkBEJq+y0.net
英断ですなこれは!
これで国民が一致団結してオリンピックを成功させようというモチベーションも上がる!

18 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:38:04.54 ID:EsYRlgQ40.net
「高過ぎる!見直すべきだ!」→安部「わかった。見直したよ」→「国際的信用が下がる!見直すべきでなかった!」

じゃあ、どうしろと言うのか?w

19 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:38:05.75 ID:fpfFCUIs0.net
これが安倍晋三総理のリーダーシップだ!

晋三の晋は高杉晋作の晋だ!

20 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:38:28.93 ID:/ErtlxOw0.net
新国立競技場の建設が白紙にもどったそうですが、でも2500億かかるのはゼネコンの賄賂ではなく、日本人が気づかないこれが一番の原因だと思います。
http://gotara.ldc-honey.com/entry/2015/07/18/003008

21 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:38:44.22 ID:W+UbOPxs0.net
もうマンコ型にこだわるなよ

22 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:38:53.31 ID:HrZ3bq7QO.net
>>14
特に森じいさんが政権の足を引っ張ってるわな
(笑)

23 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:38:54.65 ID:YvBAjo+d0.net
石原伸晃よ、ヨット購入代3000万円と鹿島から キャッシュで購入した
1億6000万円の別 荘代を説明せいっ!!

石原は近くのヨットハーバーに5,6 年前に購入したヨットを係留しているん ですよ。
そう、日本歯科医師会から迂回献金 4000万円をもらった後、購入したヨッ トだ。
石原は、1億6000万円の別荘に関し ては当時の週刊現代の取材に、
「女房に任せていて分からない」 とコメントしていたが、
おかしいじゃないか。自ら選挙戦の追 い込みも追い込みの7月27日に検分に出 向いて、
価格も全て知っているのだ。支払いだ け分からないってのは・・・

因みに謄本を取り寄せると“抵当権”は 付いていない。
ということはキャッシュ だ。 その金を持っていなかった・・とする と鹿島のプレゼントだ。
その埋め合わせのために、オヤジと 組んで2016年五輪招致にシャカリキに なっていたんだ。

国民よ、これを絶対見逃すな。
筆者は必ずこいつを追い詰め、刑務所 にぶち込むことを約束する。
チンケなすび覚悟しておけ。

http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-547.html?sp

和気清麻呂日記: ttp://kiyomaro.iza.ne.jp/blog/entry/2037893

985:名無しさん@ 12周年:2012/05/09(水) 14:10:13.60 ID:dduBe6CAO
西松建設といえば石原ファミリー 元会長と料亭での会合、
消えた500 万円はもみ消され いつのまにか小沢に矛先が向いてある
日突然秘書起訴 良識があれば裏があると思う

24 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:39:31.48 ID:RzG/yYKc0.net
>>3

ゴキブリさんごめんなさい(´・ω・`)




でも



帰化朝鮮人





ウジ虫だったよ!(´・ω・`)

25 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:40:10.12 ID:P2Otlq5G0.net
おかしなニュースばかりだ

26 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:40:26.67 ID:ccSNQQRkO.net
>工期の問題という課題があったが、
>きょう、東京オリンピック・パラリンピックまでに完成することができると確信を得たので決断した

間に合うならいいんじゃない?
耐震対策やバリアフリー対策をすれば、以前の競技場と同じでもいい

27 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:41:20.08 ID:VSt9nKEN0.net
ふざけんな安部のウンコ野郎
頭おかしいんじゃないの?
だいたい2500億が1800億なんて誤差の範囲で意味がないじゃないか
テメーの人気取りパフォーマンスの生け贄にして
世界40億人のラグビーファンが待ち望む国際大会を潰すなんて卑劣すぎるだろ

28 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:41:32.52 ID:ZnZ472M90.net
まじで、席があって屋根ついてりゃいい。

29 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:42:00.65 ID:D5xOg8RH0.net
>>17
何が英断だよ?白紙撤回なんか当たり前のこと。安倍内閣の大失態を世論
の高まりでやっと修正したに過ぎない。やっぱり安倍もネトウヨも無能
だよな。

30 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:42:53.54 ID:W/JbTo0L0.net
日本のゼネコンは優秀だしJVで仲良し
十分間に合うよ
良かったね

31 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:43:09.41 ID:ZspuG/PL0.net
安倍チャン良く決断したなぁ

俺はてっきりザハ案ベースで
ひたすらコストダウンの
どっちつかずの競技場になるのかと思ってたが
白紙とは驚いた

32 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:43:18.95 ID:USdh2GhY0.net
まったくなあ
民主党の愚かな政策の後片付けで大変だわ
そのくせ民主党は他人事のように自民党の責任にしようとしてるし

33 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:44:22.65 ID:QLDWXPHT0.net
立派な決断だったと思う。今回は登場人物からして、流れを変えられるのは総理大臣だけだった。

これで終わりにせず、経費を当初予算に近づける努力、それから密室ではなく、多くの国民の
建設的な意見を取り込めるような雰囲気づくりに尽力してもらえればと思います。

34 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:44:49.36 ID:rTJWLRVj0.net
そんな簡単に白紙に戻せるなら、
2013年の秋におまえが決断した消費税増税を元の5%に戻せよ
景気が悪くて延期できるなら、そこまで戻せ

35 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:44:52.52 ID:ClpSfq840.net
>>12
500億ならいいけどね
実際は1800億だから、大して変わってないという

36 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:45:00.95 ID:8nXCs2Kp0.net
1800億って安倍が表明する前の記事だよね
正式に決まった基準じゃないよね

37 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:45:01.28 ID:ZspuG/PL0.net
>>32
そそ
これも民主政権の尻拭いだもんなぁ

38 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:45:13.04 ID:QKp+Ykwi0.net
国民の声を聴いて(右耳?)、白紙に戻したそうだが、
今度は、どの有識者が選定するんかねえ。
まざか、安藤さん除いて同じ、じゃないよなあ。

39 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:46:02.73 ID:EsYRlgQ40.net
>>31
白紙撤回で最初からやり直したのは英断
これでスタジアムに対してみんなが不平不満をぶつけながら後ろ向きな姿勢で
5年間五輪の準備をするのは避けられ、国民みんなが建設的な気持ちで前に向かって進める

40 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:46:17.95 ID:ZnZ472M90.net
しかし、もう総理というより大統領だな。

41 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:46:26.61 ID:nC3UKIy80.net
よくやった

くだらないの競技場を阻止したし、野党の批判武器を阻止したし
この件で安倍は評価下げることもないしな

42 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:46:38.00 ID:ruRjnRKH0.net
新たに設定されるらしい建設費上限が1300億円超えたら、
首相の評価、地に落ちるで。

43 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:48:10.25 ID:ClpSfq840.net
>>36
表明後だろ

44 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:48:28.50 ID:nthpuM700.net
これから予想できること

半年で選定しなおす
選定員や事務費などその他諸々でなぜか1億円以上掛かる
新しいデザインが出る
なぜかこれも異常に高い、それでも1500億円ぐらいで落ち着く
着工する
欠陥や問題点が見つかる
問題点を改修する
最終的に2500億円になる
工期とラグビーWだけが無駄になって建設費は初案と一緒になる

というオチが見えますな

45 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:49:19.93 ID:EsYRlgQ40.net
>>44
チラシの裏にでも書いておけ

46 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:50:05.51 ID:VSt9nKEN0.net
森元のメンツなんかどうでもいいけどIRBのメンツ潰しておいて何が英断なんだよ?
ホントに頭がおかしい

47 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:50:31.51 ID:ZspuG/PL0.net
最近、奇をてらうだけの建築が
あちこちに増えてるがいい加減ウンザリなんだよなぁ
新宿にも一本変なの立ってるだろ
カイコの繭みたいなの
あれ、古くなってからの維持費大変だぜ
地震でボロボロ落ちてきそうだし

48 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:50:41.32 ID:ZnZ472M90.net
まあ、なんだかんだ言って盛り上がりますな
オリンピックは、楽しみましょう

49 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:50:42.09 ID:CSsZtf8Y0.net
森元さんも生牡蠣(隠語)とか言ってたしな
形には大してこだわりなかったんだろ

50 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:50:57.14 ID:8nXCs2Kp0.net
>>43

2015/07/17 13:00 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015071701001170.html

これちゃうの?

51 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:51:09.35 ID:FMoxmxEQ0.net
支持率が下がって追いつめられたから決断できた。
今後支持率が上がったら元に逆戻りだからもっと支持率を下げないとw

52 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:51:37.99 ID:vefiA+bD0.net
2000億円を上限にコンペするとか言い出してるぞ
結局1300億よりかかるんじゃねえか、アホか300億でやれ

53 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:51:44.43 ID:kWUVTCQL0.net
>>47
マンコビル?

54 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:52:00.11 ID:5wHlCrAg0.net
>>38
ちゃんと建築「工学」の知識がある人を入れるべきだな
デザイン屋はダメだあの連中

55 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:52:00.97 ID:Xfz/CaQZ0.net
バカサヨ
「無駄はやめろ!誰がこんなのみとめたんだ?安倍が悪いだろ!」

安倍ちゃん
「決めたのはミンス党ですが何か? 」

バカサヨ
「そ、それでも今の政権は、自民党じゃないか!見直ししろ!安倍が悪い!」

安倍ちゃん
「じゃあ、ミンス党の尻拭いだけど、白紙に戻して検討し直すわ」

バカサヨ
え?え?え?
「い、今更、へ、変更したら、ま、間に合わないだろ? あ、IOCだって、だ、黙ってない・・・」

IOC
「別にかまわんけど?安倍ちゃんよろしく!」

バカサヨ
へ?へ?へ?
「あ、安保法案を、ご、誤魔化すために(オロオロ)」

日本国民

「やかましー!バカサヨはとっとと死ね!」

バカサヨ
「きいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい」(発狂)

日本国民
「まーた、安倍ちゃんの勝ちだな」

56 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:52:02.57 ID:nCrwax3m0.net
円安誘導で高くなったのお前のせいだろ

57 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:52:19.25 ID:ZspuG/PL0.net
>>51
一ヶ月以上前から撤回で動いてたらしいが?

58 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:52:35.38 ID:3GLjZaBZ0.net
現地画像 山手線巣鴨駅で通り魔事件 「顔面血まみれの男とすれ違った」
https://twitter.com/_panchi65/status/621527699983470593

59 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:52:50.84 ID:3KvQl7Ri0.net
マスコミが

民主党の責任を

ラグビーに転嫁しようと必死

60 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:52:55.00 ID:Y8+jsSHj0.net
>>31
ただのちゃぶ台返しだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ふぁびょーーーーん

61 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:53:44.23 ID:rFj6KfIr0.net
だいたい他のオリンピックスタジアムより金かかってるって言うけどそもそも物価が違うんだから単純比較は出来ないだろうにね。

62 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:53:50.67 ID:snDTheGk0.net
せめて1300億円目指せよw
1625億円目指して2500億になったのがザハ案なんだからw

63 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:54:01.06 ID:Fqwg+fCU0.net
ラグビーてあんまし
テレビで放送されないし、どーでもいいわ
国立競技場の件がなかったら
ラグビーワールドカップ知らんかった人多数

64 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:54:11.72 ID:phrxhdnM0.net
じゃあこれ嘘なの?
http://i.imgur.com/ubtSa8z.jpg
http://i.imgur.com/cKPiWeR.jpg
http://i.imgur.com/exaWOu5.jpg
http://i.imgur.com/FD1YcE8.jpg

65 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:54:18.98 ID:CkqC0w0R0.net
>>54
そこに唯一、和田章っていう免震のプロが入ったのが話をさらにややこしくしてな

66 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:55:02.63 ID:ZspuG/PL0.net
安藤も晩節を穢したよな

いかにも安藤が選びそうなパース画だと

俺は思ったよ  理屈じゃないんよなあの人

67 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:55:27.25 ID:fTuRyN5YO.net
>>52
マジ?上限Maxで請け負ったとしたら違約金払ったて実質400億位しか削減出来ないんだ

68 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:56:53.03 ID:ZnZ472M90.net
維持費が安くなれば、だいぶ違うしね

69 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:58:04.41 ID:1i27mqjw0.net
人気回復のためのアホーマンス

70 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:58:31.74 ID:7cDBJvl/0.net
>>61
800億円と3000億円でもか?白痴?知愚?魯鈍?

71 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:58:45.11 ID:fTuRyN5YO.net
>>57
じゃあ10日ほど前に国会で答弁した事はなんだったんだよってならんかね?

72 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:59:49.82 ID:+HAgHehr0.net
大成建設が工期に間に合わせるとでもいったか?

73 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:00:10.55 ID:Xfz/CaQZ0.net
安倍ちゃんに



かるーく



あしらわれる



バカサヨのふぁびょりぐあいが、もう、おかしくっておかしくってwww

74 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:00:51.38 ID:q4Y/tTli0.net
夢が無いね。1兆円ぐらい出せよ。
歴史に残るぐらいの事してよ。多分、もう生きている間は日本でオリンピックなんて無いのだから

75 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:01:20.76 ID:VSt9nKEN0.net
安部のウンコ野郎は読売を捨ててアカヒに寝返った売国奴
オージーのエディー・ジョーンズHCが日本のために頑張ってるのに
後ろから鉄砲撃つ裏切り者、ホントにひどい

76 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:02:19.48 ID:Xfz/CaQZ0.net
>>71

デザインコンペをやる場合、やらない場合、2パターンを考えてたんだろが バカには、代替え案とか想像がつかんの

77 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:03:14.20 ID:3/C3Mghq0.net
>>1
白紙に戻すけど予算はちょっと減らすだけ

78 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:03:44.65 ID:FfK5bs8v0.net
日本最強の売国奴アベ・ジョンイル晋三

79 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:03:46.04 ID:FxDKpvJu0.net
外観は京都、中身は東京みたいなのがいいなあ。

80 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:05:08.21 ID:nOTLO6BC0.net
全ての元凶は、安藤氏を招いた「石原慎太郎」元東京都知事らしい
http://www.huffingtonpost.jp/2015/01/02/no-new-national-stadium_n_6405616.html
>久米設計が検討して、結果、そのまま直した場合は少し機能不足だとわかった。
>それで、建て替えが構想に入ってきた時に、当時の石原都知事が安藤さんを
>東京都の街作りプロジェクトに呼んだんですね。そこに2016年、2020年と
>オリンピック招致が絡んで、世界のオールスターを呼べるコンペにしよう、
>という風に、純粋な建て替えの問題から、オリンピックの商業的イベント、
>というウエイトが大きくなっていった。単なる建て替えのコンペであれば、
>建築と都市計画の地味な専門家たちが、粛々とやっていたと思うんです。

>オリンピックが絡んで、いろいろな人がステークホルダーになり、コンサートも
>できる会場に、8万人収容だ、芝生はもちろんだ、高さもあったほうがいい、
>屋根は可動式だ、とどんどん仕様が膨らんで、「全部入りラーメン」みたいな
>感じになっていった。

81 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:05:20.32 ID:Xfz/CaQZ0.net
>>72

あのさ、バカサヨが想像もつかんところで政治は行われてんだよw お前の狭い視野で見てんじゃねーよ カス

82 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:05:41.25 ID:U1BGMFuS0.net
博多阪急でさえ42000m2で600億円なのに?

83 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:06:40.12 ID:QKp+Ykwi0.net
Forced work来るー
あ、強制じゃないんで、任意です

84 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:06:44.38 ID:kqt7UYpi0.net
<新国立競技場>民主、文科相の辞任要求…計画白紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150717-00000102-mai-pol

ワロタw

85 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:07:08.12 ID:57WpUt3G0.net
・関ヶ原:豊臣家および西軍の盟友を裏切り
・幕末:徳川幕府を裏切り
・自民党:憲法を裏切り、自身の発言をも簡単に撤回

毛利/長州とその末裔は、いざというときには罪悪感もなく前言を翻し、主(主君および
主権たるはずの国民)を徹底的に土足で踏みにじる。

...山口県の方々には恨みはないが、毛利の流れをくむ連中は信用できない。

86 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:08:21.51 ID:arll5rS80.net
もうマリオオリンピックでええやん。

87 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:08:57.32 ID:FMoxmxEQ0.net
たしかにかる〜くあしらわれちゃったよ。
白紙というから500億位になるのかと思ってブサヨの俺でも安倍ちゃんGJ!と思ったもん。

それが実は・・・w

88 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:09:20.81 ID:iF/5To2u0.net
ゼロベースでの計画見直しに関連し、
「以前のコンペの2番手や3番手の案を採用するのがいいのではないかと安倍総理に進言したが、
『そっちのほうが高くなる』とずばり言った。だから『ゼロからやる』ということだった。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150717/k10010156301000.html

89 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:10:06.33 ID:uB6D5fkY0.net
日本人としてのプライドが無い!

90 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:10:52.28 ID:Xfz/CaQZ0.net
>>84



残された攻撃材料が、安倍ちゃんに潰されて、発狂したなキチガイミンスwww 

こいつ等が採用した責任を逆に追及されて

大爆死とみたw

91 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:11:00.01 ID:xN/k2tvI0.net
民主時代の大きな負の遺産がようやく撤回された
ざまみろ民主党

92 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:11:57.40 ID:fTuRyN5YO.net
>>76
だったらその時そう言う風に言うだろ。所詮見直しなんてガス抜きにしか考えてねーよ

93 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:12:00.98 ID:VSt9nKEN0.net
こうなったら今すぐ神宮球場と第二野球場潰して新秩父宮ラグビー場建設しろ
野球はオリンピックでも落選するくらいのマイナースポーツだから全然問題ない
WCのファイナルは必ず6万人収容出来る新秩父宮ラグビー場で

94 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:12:11.40 ID:q8NXFyXP0.net
ゼロからやるとはおそるべし

なんというドラスティックな

95 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:12:21.52 ID:9niko5Bn0.net
スタジアムなんか作らずコナミ ハイパーオリンピックで勝敗つければいいじゃん

96 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:15:03.41 ID:XyPGIVUE0.net
2000億円までというのは前進なのか後退なのか微妙な金額だな。500億円ならよくやったとなるところだが。
しかし、文科省ってのは糞だな。JOCもサッカーもラクビーも協会なんて我利我利亡者だよ。

97 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:15:15.78 ID:Xfz/CaQZ0.net
安倍ちゃんの手のひらで、踊らされてるバカサヨ&ミンスの醜態爆笑www 必死に粘着するも、完全に安倍ちゃんの勝ちだわwww 妄想、幻覚癖のバカサヨなんぞ、足元にも及ばんのうw

98 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:16:44.88 ID:yCDhnys6O.net
ラグビーみたいなどマイナースポーツのために、2019年までに莫大なコストをかけて建てなくて本当に善かった。
だが旧国立を潰した以上新国立は建てなきゃならん、なんなら
世界最大の人気スポーツであるフットボール専用スタジアムとして建てよう

>>93
そう、次はやきうを無理矢理捩じ込まれるのを絶対に阻止しないと

99 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:16:56.50 ID:CkqC0w0R0.net
>>67
色々入れたら結局3000億円オーバーの計画だったから
五輪後に延期してた開閉屋根と可動席だけでそのくらいになる

100 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:17:27.91 ID:S1Z/UpwB0.net
>>89
朝鮮人じゃあるまいし、無益なプライドなどいらんわ

つか、ここまでコストコストと大騒ぎしたからには、平昌援助とか絶っっっ対に許さんからな
それこそ国民の血税をドブに捨てるが如し、だ

101 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:18:32.04 ID:zSXvMdmo0.net
道路もダムも競技場もゼネコン以外は大臣以下素人相手だから
示された数字を飲む以外になく、いくらでも儲けられる。
今回は価格つり上げをやりすぎただけだろう。

102 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:18:42.15 ID:FdftX2qa0.net
【お知らせ】
http://Goo.gl/NYLKgy に pastazukisasaki@yahoo.co.jp を入力すると、すごいものが見れます。

103 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:19:21.23 ID:L77gXXhK0.net
プレオリンピックの定義:
五輪の前年に、【実際に五輪で使用する施設を利用して】行われる五輪の予行演習。
開催地側から見れば、「五輪の運営が支障なく行えるか?」、「問題点はないか?」といった確認を行え、
参加する国・選手から見れば、五輪の本番環境を事前に確認できる機会になる。

森喜朗は月末のIOC委員会でどう言い訳するのだろうか。安倍首相の指示で新スタジアム建設計画もプレオリンピック
も全部白紙になったとでも言うのだろうか。プレオリンピックができない平昌冬季オリンピックをあざ笑えない日本。

104 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:19:36.15 ID:eCx7puMr0.net
これで2年後くらいに完成が間に合わないのが確実になって
責任問題になった頃には安倍は既に退陣していて森みたいに
他人事の様に語ってるんだろうなぁ

105 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:22:04.40 ID:ubsjUUbr0.net
>>88
本当にギリギリまで森元とは交渉してなかったんだね。
チームで全部検討してからだったんだね。

106 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:24:15.95 ID:ubsjUUbr0.net
>>104
たぶんもう候補になれる建築家には模型作れとお達しでてるでしょうよ

107 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:25:06.82 ID:QNJ7mAK90.net
まずJSCを解体しろ。
JSCがらみでコンペをやれば、何回やっても大失敗になる。
全員天下りの素人集団になんで国有財産の管理とか、サッカーくじの元締めをやらせる?
しかも、何をやっても赤字経営。

個別の事業を外部委託して赤字のモノを切り捨てるべきだろ。
スポーツ振興事業とは完全に切り離して、天下りゼロでやるべき。

108 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:27:10.27 ID:EZ4Gsk9i0.net
あのまま作ったらアーチが崩れて大惨事になってたから

109 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:27:51.49 ID:kHvDZA8lO.net
>>98
税リーグが出来て何十年と過ぎたいまだに自分達の聖地すら自力で作れねえよな糞転がし(笑)


いつまで税金で作られた糞転がし専用ですらない陸上競技のためのトラック付きの場所を借り、貸してもらっているくせに厚かましく自分達の聖地って言ってんだ?(笑)


人気あるんだろ?(笑)


自分達の聖地すら自力で作れないなんてギャグだなサカ豚(笑)

110 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:29:32.99 ID:V4iXR16t0.net
これは素晴らしい決断

111 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:30:11.73 ID:Zu5tPG0I0.net
オリンピックを白紙にしたらいい

112 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:30:11.84 ID:t87tIbb20.net
何のためにオリンピックを招致したんだ?
イギリスみたいな衰退貧困オリンピックで世界に醜態をまき散らすのか?
売国奴安倍とその支持者は死ね。

113 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:30:22.50 ID:sLrwa8DCO.net
小泉の郵政民営化の時には森元はラフな格好で缶ビール片手にスルメ喰いながらに出て来て田舎芝居やってたな()

114 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:30:27.50 ID:jUyTCDgk0.net
次の予算が1800億wwwwwwww

115 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:30:51.64 ID:sO2uIcsH0.net
>>66
だって根っこが「施主のいうことを聞くのをやめよう」という人だもんw。ぜんぶ最初から周到な確信犯っ!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372985942/244
>安藤忠雄が日経新聞に「施主を無視することこそ建築家の最大の仕事である」という話を寄せてる
>こんな設計思想ですw

>ヨーロッパ旅行から戻って建築事務所を始めたが仕事がこない。
>たまに仕事がくると、ここぞとばかり自分の思いを優先して図面を引き、施主のいうことをほとんど無視した。
>狭い風呂に狭いキッチン。それでいて大きな吹き抜け。
>問題は山ほどあるけど思いが一杯詰まった家。あまりの熱意に押されて施主は文句が言えない。使うのはさぞ大変だったと思う
>雨の日は二階から一階に行くのに傘がいる。
>冷暖房もないから夏は暑く、冬は寒い。自然と共生することは如何に大変かということを、身をもって知ってもらう。
>だから、私と同年配の施主には身体を鍛え続けて欲しいと言っている
>少しは施主のことを気にしなくてはいけないと思うようになった。以来30%くらいは施主の要望を気にするようになった。
>しかし、もう年も年だし、そろそろ以前と同じように施主のいうことを聞くのをやめようと思っている。

116 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:30:56.57 ID:9hlnNNSO0.net
>>112
あんた好きよマジで

117 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:32:25.83 ID:h0sJs08W0.net
英断
ただ1800億円は高過ぎ
そもそもの1300億円より高くなっている理由がわからん

118 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:32:27.20 ID:ZspuG/PL0.net
>>108
それな

俺はドームの屋根が別建てで
しかもオリンピックには間に合わないという時点で
終わってると思ったよ

119 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:32:36.21 ID:duVNQvhA0.net
あーあ、支持率上がっちゃうなーw

120 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:33:32.13 ID:5lUwnj0p0.net
安部ちゃん
「他のどんな競技場とも似ていない真新しいスタジアムから
確かな財源措置に至るまで、その確実な実行が確証されている」
(IOC総会における招致プレゼン)
7月10日衆院平和安全法制特別委員会「これから国際コンペをやって、新たにデザインを決めて、基本設計を作っていくのでは時間的に間に合わない」
7月8日菅官房長官
7月16日安藤忠雄

「デザイン変更は日本の国際的信用失墜させる」



7月17日「白紙撤回」



「安部ちゃんGJ」
「俺逹の勝利だな、動かない山を動かしたキリッ」

121 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:33:32.83 ID:q+wgEBoz0.net
これコンペで選ばれたデザイナーに
賠償とかあるのん?

122 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:35:45.08 ID:ZspuG/PL0.net
>>121
当たり前だろ
デザイナーに罪はないからな
奇抜さだけに飛びついた
選んだ奴が間抜けだっただけ

123 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:36:34.26 ID:WNtiNgaK0.net
>>28
お前の意見全部同意
維持費は数十年付いて回るからな

124 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:36:42.73 ID:snDTheGk0.net
結局
白紙に戻すがコストカットするとは言ってない
当初の予定(1300億)から大きくかけ離れたのが問題なのだから
新しい案では当初の予定を1800億と高めに設定する
ゼネコン様には予定通りの額を献上するのが当然である
ということか

125 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:37:54.46 ID:HORB8SbW0.net
>>1
安部ちゃんGJ

俺逹の勝利だな、動かない山を動かしたキリッ

126 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:39:16.44 ID:60oDW3p10.net
>>121
ザハへの賠償は20億くらいだから安心しろ

127 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:39:23.81 ID:VSt9nKEN0.net
サッカーの起源はトンスルコリア
生首を蹴っ飛ばすお祭りが起源らしい
ISISも推奨する生首フットボールの土人のスポーツがサッカー

128 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:39:57.39 ID:Rx2I5eWQ0.net
これは大英断。あのまま進めば、あの巨大アーチは倒壊しかねない。
例えば外見あの形で美術館とかなら問題ないが、競技場は無理。
何が違うかと言うと、もちろんアーチ直下を(適度なスパンで)柱で支えることができるか否かだ。
直下に柱を配置できない競技場は、言わばあのキツイ姿勢でのプルプル腕立て状態。
ラクになるには半端ない基礎工事が必要だ。おそらく地下鉄に余裕で干渉し、
最終費用は0.5兆円ぐらいになってただろう

129 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:41:30.41 ID:60oDW3p10.net
>>128
馬鹿は引っ込んでて

130 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:42:04.24 ID:ZspuG/PL0.net
>>126
見栄はって3000億近い永久出血物件つくるより
はるかにマシだよなぁ

131 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:42:30.04 ID:Gh1XMk3g0.net
2012年11月に民主党が予算1300億でザハ案決めて、その時点で都市計画や五輪招致立候補ファイルなども決定済み。
13年1月からこれを引き継いだ安倍内閣が五輪誘致を行い9月に決定。
五輪誘致と並行して基本設計で、コスト問題がようやく発覚した。
13年1月7日が詳細な開催計画の提出期限日だから安倍にも下村にも初期段階で
一切の非は無い。

1300億で出来ると判断し、計画を立てたのは誰かが一番の問題。

132 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:42:32.77 ID:VqmjmkQq0.net
>>126
マジで? デザイナーに何の賠償する必要があるのかと…
もしかしてザハって、いつもこのパターンで稼いでるの?

133 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:43:55.13 ID:m3PDZlvl0.net
>>14
何様だ

134 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:43:55.73 ID:56t6mmtu0.net
フェラーリと言ってたけど
フェラーリに罪はなく
フェラーリを買えないのに発注したのが明らかに悪いだろ。
アンビルドの女王なんていうんだから名前の時点で高くつくのは当たり前。

135 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:45:05.95 ID:ZacERds/0.net
ザハを蹴ると10〜30億の賠償だと聞いたが
それだけ払っても新プランが安いんだろ?
もうデザインより機能性じゃね

136 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:45:21.23 ID:LnQNw18z0.net
>>1
プロジェクトマッピングと放送時にCGを使って常に形が変化するやつお願いします

ベースは200億円くらいのでいいです

137 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:45:43.26 ID:fTuRyN5YO.net
>>126
え?違約金は10億〜100億みたいだが

138 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:46:21.26 ID:HQw/n2g40.net
デザインコンペやって
700億円以内で作ればいい

もし、問題点が見つかって計上するとしても
せいぜい300億ぐらいでできればいい

139 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:47:10.93 ID:wCPOPyxG0.net
安倍はどうしようもないね
と思ったところの強力なリーダーシップw
完敗です。もう永久政権でいいと思う

140 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:48:27.94 ID:jTTFXPO10.net
姉歯氏を是非アドバイザーに、鉄筋の抜きかたとか詳しいだろ

141 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:48:40.65 ID:VqmjmkQq0.net
>>137
日本からしてみればザハに騙されたようなもんじゃないの?
こっちが違約金を貰いたいぐらいじゃん

142 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:49:00.96 ID:HQw/n2g40.net
予算も公開のうえで
デザインを3〜5案で
国民投票にしてほしい
ネットは信用できないから
選挙みたいな厳格な投票で

143 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:49:50.06 ID:qN/6Knc00.net
中国企業にまかせろ
全て解決する

144 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:50:15.01 ID:U1BGMFuS0.net
東京ドーム+陸橋で良いじゃんこんなの(´・ω・`)

145 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:50:30.34 ID:HQw/n2g40.net
ザハは上乗せしすぎたんでしょ
ザハに賠償する必要ないし
予算内でって話しだったはずなのに
振り回されたのだから
日本に対して賠償金ほしいくらい

146 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:50:49.24 ID:oZGriAjI0.net
>>131
世間ではそれを問題を2年以上放置していたと言う。

147 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:51:11.12 ID:V308vkb40.net
>>132
例えば想像して。お前はデザイナーA
コンペ→1位
日本の五輪で選ばれたスーパー建築家A

仕事依頼殺到

事務所ひろげる←投資

五輪外れる

仕事激減

はぁ??

148 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:51:19.44 ID:U1BGMFuS0.net
>>141
ザハ=アンビルドの女王ってことは委員会は知ってたのに?

149 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:51:30.33 ID:0LzK1FEx0.net
どうしてこんな事になったんですかねぇ?
自民党と土建屋の間に何があったか探るべきじゃないですか?
http://i.imgur.com/LJoePzw.jpg

150 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:51:47.25 ID:HORB8SbW0.net
>>143
爆発しそう

151 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:52:51.19 ID:XSJ83LRSO.net
支持率低下の人気取りなんだろうが
なぜにこの人総理の椅子にしがみついてるの?

152 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:53:14.51 ID:VqmjmkQq0.net
>>147

いや、その理屈はおかしい (AA略

153 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:53:45.11 ID:ZspuG/PL0.net
丹下健三はやはり偉大だったんだな
斬新なデザインでありながら
機能的にも構造的にも優れた代々木体育館。
ザハも見習って欲しいものだ

154 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:54:02.11 ID:rM5D/cm+0.net
安保と国立、ダブルの逆風はつらいからな。
安保残して国立捨てたんでしょ

155 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:54:38.09 ID:oZGriAjI0.net
>>147
違約金が本当に発生するのかしらんが、問題になるとすれば、


コンペ→1位

国立のために他の仕事を断りスケジュールを確保。

デザイン変更



はぁ??


だろうな。

156 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:56:14.59 ID:oZGriAjI0.net
>>153
丹下は自らデザインするってよりも、
こんな技術があるんですけど丹下先生どうでっか?というゼネコン提案をうけ、
よっしゃよっしゃ好きにせえ、とつくっていた。

157 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:59:09.07 ID:4/fjR/1Z0.net
チョッチョッチョッ
チョーレーボカイ!
チョッチョッチョッ
チョーレーボカイ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


158 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:59:47.80 ID:s8EtfF690.net
2012年11月 1300億円 16億ドル
2014年5月 1625億円 16億ドル
2015年6月 2520億円 20億ドル

ドルで考えると極端に増えてるわけでもないんだな

159 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:59:52.01 ID:m3PDZlvl0.net
>>137
13億です

160 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:01:23.61 ID:l6MEktl00.net
いやーここの阿鼻叫喚見てるとどんなパワースポット行くよりも癒されるわ
強いリーダーがいる国に住めて幸せだなあ

161 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:03:06.12 ID:zdDktxKo0.net
>>1
この馬鹿自分に酔いしれてて気持ち悪かったな。
A級戦犯はてめえだろうに。

162 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:03:14.60 ID:WO6O2Xlo0.net
円安だし
国産の材料を使おうぜ!

163 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:03:35.51 ID:0LzK1FEx0.net
日本てどんどん韓国化してね?www
金無いわ計画性無いわ落ちぶれすぎでしょw
アジア中から馬鹿にされてるぞ

164 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:04:23.09 ID:10oP1DM40.net
JSCの本部ビルと秩父宮ラグビー場の建て替えを
費用に便乗させるから当初予算と全然違う金額になったんだろ

165 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:05:30.28 ID:CgMRet7U0.net
>>20
なんだ、このバカ記事…
コンクリなんて100%国内自給だし
鉄骨だって、他の超高層ビルの建設費見たって
高々知れているわ
人件費だって、ロンドンの人件費とか分かっているのか?
馬鹿じゃねーの コイツ(´・ω・`)

166 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:08:11.52 ID:L1vddekQ0.net
さすがにこの時期に白紙にするのは無能バカと言わざるを得ない

167 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:08:13.26 ID:CpGQXX7P0.net
民主党は、マニフェストで八ツ場ダムの中止をうたったけど、結局中止できなかったからね

左翼でさえ、巨大な利権が関わると地元左翼が大反対で中止出来ない

ましてや、土建屋ズブズブ自民党

安倍総理の英断は、歴史に残る判断やな

168 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:08:21.02 ID:zdYdEhDq0.net
なんか散々他の国のオリンピックやワールドカップ会場を馬鹿にしてたくせにうちもかよ…

169 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:09:51.40 ID:SXAUlT7N0.net
織田さんのお金を競技場に回せば一気に支持率あがるよ

170 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:13:19.55 ID:OMSZxycg0.net
しかしどさくさに紛れてJSCの本部ビルの建て替えの
契約をしてしまったな。たしか数百億だったはず。
お前らは競技場一つも満足に作れないくせにてめえの
ビルだけは作りやがる。ボロボロの雑居ビルを借り上げろ!
ふざけるな。

171 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:17:20.69 ID:5wHlCrAg0.net
>>143
ワロタ

172 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:18:05.24 ID:GBSA7UnB0.net
だいたい五輪は金かけ過ぎだろ
初心に戻って、原っぱからやり直せ

173 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:18:22.02 ID:cUu1w1WR0.net
民主党公式サイト

新国立競技場「自らを棚にあげての民主党批判は総理の品格落とす話」岡田代表
http://www.dpj.or.jp/article/107182
>安倍総理が「新国立競技場の計画を決めたのは民主党政権時」と批判していることについてどう思うかとの質問には、
>「デザインを決めたのは民主党政権時。全く関係ないという気はないが、それから3年近く経っている。
>詳細設計や金額が決まってきたのは安倍内閣になってから。
>そのことを棚にあげて民主党を批判することは非常に恥ずかしいこと。
>内閣総理大臣として、非常に品格の落ちる話しだ」と切り捨てた。

174 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:19:57.38 ID:5wHlCrAg0.net
>>172
初心に戻るってことは競技者は全裸だな

175 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:22:45.42 ID:l4OXiN0Q0.net
世界に向けたあのドヤ顔のプレゼンw
これが今の日本ですw

176 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:25:07.78 ID:GBSA7UnB0.net
>>174
内Pであったなw

177 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:25:37.54 ID:A/PqQbHr0.net
安倍首相の悪政はこんなことでは白紙にならない。

178 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:25:53.94 ID:U/rkGVFm0.net
オリンピック自体、白紙に戻せばいいんじゃね?
オリンピックなんぞいらねえわ

179 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:26:07.11 ID:aRGp34iT0.net
日産スタジアムの図面やデザインをオマージュ(パクって)、
収容人数は確か72327だから、残り8000弱を仮設スタンドで、
屋根は、どこかのドーム球場のをオマージュ…

1300億でも余裕で出来そう( ・_・)なのは気のせいか?

180 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:28:18.17 ID:xCGR3Ljs0.net
◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権

毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

181 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:29:02.01 ID:ELSeQm/w0.net
ザハの事務所にはここから直接問い合わせできるようです。
英語のできる人はぜひ。
http://www.zaha-hadid.com/#contact-us

182 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:29:23.15 ID:HORB8SbW0.net
ダンボールで教会作ってた所あるじゃん
あそこに頼もうぜ!

183 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:30:06.93 ID:TdXAZ0UP0.net
コンペの条件は

観客8万人
サッカーラグビー時は仮設スタンドを陸上トラック上に
サブトラック
屋根は観客席の上のみ
イベントは考えなくていい。
予算は800億
工期3年

可動式屋根さえなければ800億でいけるはず。

184 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:30:34.57 ID:L1vddekQ0.net
大英断とかツイッターで褒めているバカがいるね
どうであれ国立競技場を作らないといけないんだよ?w 「止めた、はい終わり」じゃないんだからw

185 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:34:35.10 ID:W/JbTo0L0.net
安藤忠雄なんかを東大教授にするからこうなる

186 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:38:17.55 ID:fC1drnuQ0.net
>>183
スタジアム部分はヤンキースタジアムのオプション設備みたいに
したがってるから、そこだけでも15億ドル程度いくんでない。

187 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:39:08.56 ID:fpXYG/ec0.net
>>117
2500億だ3000億だ掛かると騒いだのは自民
その後の1800億だから安くか感じられる一種の詐欺商法

188 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:39:52.55 ID:bKv+QyzQ0.net
まぁ、良いんじゃね
白紙にしたのは。

189 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:39:55.22 ID:Ykb4dtcG0.net
森も外して白紙に戻してくれ

190 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:43:12.13 ID:ygEBUBAt0.net
新国立白紙は、安保法制反対運動のお蔭だな。
安保賛成の気違いどもはどう思ってんのかねp

191 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:44:58.43 ID:3qS983DJ0.net
安保法案通す前にいくらでも言えたわなw

192 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:48:32.19 ID:Anbox/q30.net
安倍ってもしかしたら凄い総理なのかもしれんな

193 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:48:50.93 ID:5lUwnj0p0.net
安部ちゃん
「他のどんな競技場とも似ていない真新しいスタジアムから
確かな財源措置に至るまで、その確実な実行が確証されている」
(IOC総会における招致プレゼン)
7月10日衆院平和安全法制特別委員会「これから国際コンペをやって、新たにデザインを決めて、基本設計を作っていくのでは時間的に間に合わない」
7月8日菅官房長官
7月16日安藤忠雄

「デザイン変更は日本の国際的信用失墜させる」



7月17日「白紙撤回」



「安部ちゃんGJ」
「俺逹の勝利だな、動かない山を動かしたキリッ」
「潔い大英断!!!!!」

194 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:50:18.60 ID:HORB8SbW0.net
>>192
そこに気づくとは…やはり天才か

195 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:50:35.45 ID:kt5Axl8g0.net
前スレ982へ
ああ、安部はおめでたいよな

「集団的自衛権」だけはマジでヤバイ 韓国が第三国から攻撃された場合、なんと日本に防衛義務が生じる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376044993/
安倍首相「韓国が危なくなったときに集団的自衛権は必要!」ネトウヨ「そうだそうだ!愚民どもは言うことを聞け!」 なんですかこれ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1436967608/



982 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 00:56:53.99 ID:S6PBHkaV0
>>933
日本全体に嫌韓が充満していて、ましてや自衛隊なんて嫌韓の嵐なのに、その自衛隊員が
ソウルに行って、命がけで韓国人を守ってくれると考えているんだ。
おめでたいな。(笑)
これ、逆に言えば、
「尖閣有事の際に沖縄防衛に韓国軍が動員されて、日本人の盾となって韓国兵が死ぬ」
といっているのと変わらない。
日本人の誰も、そんな幻想を抱いていないよ。
もしもそんな事態になったら、守るべき敵性民間人に対してわざと誤射するだろうなwwww

196 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:50:56.12 ID:oIwGtER90.net
>>183
金稼げない陸上最優先で800億は高すぎる

197 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:51:08.08 ID:0JbhQlM10.net
>>181
さよなら。あと違約金取るな。と誰かメールしろよ

198 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:51:17.31 ID:fNB1H1dV0.net
値段が分かりずらいオートクチュールより、どんなに高級で多少値段が高くても
大体の相場価格がわかるプレタポルテ的な建築物でいいよ。
それなら、他の競技場建設費との対比で、費用の説明が分かりやすいだろうよ。 
高くとも1300億は超えないようにしないと・・・

199 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/07/18(土) 02:52:52.02 ID:BpGQ4vuR0.net
あれわな
フォードの100年目を記念したモデルだったと思う
いまでもキューバのコンテナに保管されてると聞いたよ、ヘミングウェイの名義がなにかで

200 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:53:25.38 ID:2QECsJzU0.net
!とりんぷの!可愛いお気に入りだ!ったブラショーツ!セットです!ぅ(((o(*゚▽!゚*)!o)))2年前から!愛!用2!日間!、履き続けオ!ナ3!回!しました !お!りもの!や!、おしっこな!ど…た!くさ!ん!の!液付(!//∇//!)!いっ!ぱい!つ!かってあげて!ね
http://argmgwysz.pics/index4.html

201 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:53:53.60 ID:sYCJF96T0.net
>開催までに間違いなく完成することができる、そう確信したので決断した。

通常時だったら間に合うだろうけど、今人手不足なのに大丈夫なのか
腕のいい人とか予約がびっしりみたいなんだけど

202 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:54:11.19 ID:I62kAIm20.net
>>191
いや、言えなかったんだよ。
安保通すためだからw

203 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:54:30.51 ID:ubsjUUbr0.net
【建設】新国立競技場 「政府から全契約止めるよう指示」 JSCが大成建設などに連絡
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1437133661/

204 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:55:38.35 ID:0H3qF0jw0.net
>>1
見直しで1800億ってふざけているのか

205 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:56:11.35 ID:w4OyrTbL0.net
GJ!
急がば廻れって言うしな
中途半端に方向転換するより最初から練り直す判断を下したのは良い

206 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:56:14.25 ID:bPhMxpo60.net
お前がデザインと予算責任持つとか勝手に約束して1600億で試算出したあとになって2600億とかほざき出したんであって
ゴミ自民が計画立てるんだから民主だ安藤だザハだと二度と責任擦り付けるようなことほざくなよ
金額の問題で白紙に戻したんだから次の計画コストは当然全て説明しろ

207 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:56:55.16 ID:gPDvuAEx0.net
>>201
焦って図面屋とか外人使うととんでもないミスしてきたりするんだよねー
無事に出来上がることを祈るばかり

208 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:57:34.87 ID:ubsjUUbr0.net
>>153
都庁の修繕費1000億
大成建設案件

209 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:58:01.09 ID:kt5Axl8g0.net
維持費がまた39億?とかかかると意味ないんだが大丈夫かな

>>104
有り得る

210 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:59:06.02 ID:s8EtfF690.net
>>179
あの糞スタをもう1個作るのなんて絶対に許されないことだよ
あれ設計した奴は死んだ方がいいレベル

211 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:59:31.40 ID:sYCJF96T0.net
>>174
そして出場できるのは男だけに

212 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:01:32.81 ID:bcymvtf80.net
>>1
で、関係者の目標が1800億円と言う話なのだが、
これのどこが白紙なの?w

それと誰に今回の騒動の責任を負わすの?
民主党になんて言うんじゃないだろうね?w

213 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:01:58.90 ID:655fm9qE0.net
>>204
ゼロだからまだ何も決めてないぞ

214 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:03:09.57 ID:kt5Axl8g0.net
>>128
総事業費は1兆3000億円と森が曝露してたよ
解体までいれたらの値段だろうな

>>149
「安倍 大成建設」でぐぐる

215 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:03:38.95 ID:MMi8iO0n0.net
邪魔臭い森に辟易だな

おっと二階、お前は座ってろ

216 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:05:15.86 ID:Rj/rfbmO0.net
スタジアム作った経験のない安藤氏を
また起用するのは絶対やめて
きちんとした専門家に意見を聞いて

217 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:05:45.01 ID:GBSA7UnB0.net
僕たちは、この時まだ知らなかった。
この未曾有の危機を、姉歯建築士が救う事になろうとはっ!!

218 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:06:21.60 ID:fC1drnuQ0.net
>>204
スタジアムで1600億円だから
200億円で屋根つけることになると。

1800億円でもきついでしょ。

219 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:06:30.76 ID:YXKxCILS0.net
国が担保するとかなんとか アンダーコントロールとか何とか

220 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:07:06.12 ID:1e60BZo10.net
安倍ちゃんナイス

221 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:07:12.39 ID:fNB1H1dV0.net
札幌ドームの設計流用でいいだろw 単純に一回り大きくしただけの・・・
それなら800億くらいでできるだろ。 
もし、デザインインパクトが欲しくて外壁全面に金箔を貼るとかしても1300億で出来るだろw
「オ― キンカクジ  オ― ジパング」って喜ばれるぞw

222 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:08:56.98 ID:D3PeCY1s0.net
>>24

嘘つき不敬アベンキ下痢三に直接言え!
 

223 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:10:09.39 ID:Z2Cc8BGc0.net
新しい案では2千億でできます。5百億ほど削減できました、

などという国民をナメた決断したらブチ切れるぞ。 どう大目に譲っても1千億程度でやれよ

224 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:11:59.08 ID:HrZ+5wzY0.net
ロンドンが650億だったんだろ?
その額より少し高い程度の800億までなら許容範囲だ

225 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:12:22.08 ID:8vVIMDLt0.net
コンペ第3位の日本人建築家SANAAの案がいいぞ。

226 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:12:57.87 ID:Z2Cc8BGc0.net
最初に最大予算を決めておけと。その範囲内で出来るものを考えろと。
もうバカ共が考案すると、またグダグダとロクでもない案が通って、予算がズルズルと増やされていくんだからな。

227 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:13:00.10 ID:0kc1o6wpO.net
甲子園みたいな聖地になるようなデザインにしてほしい。

228 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:16:06.53 ID:kt5Axl8g0.net
利権・裏金はは縮小したくないから
白紙に戻すとだけ大々的にマスコミに報じさせといて
結局2500億とそう変わらない額になるのか

229 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:16:20.69 ID:ai3IDfViO.net
アメと鞭だろ

230 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:17:05.12 ID:fpXYG/ec0.net
そもそも本当に2500-3000億円掛かるものだったのだろうか?
見直し案の1800億円でもスタジアムとしたら異常な価格
そこすら怪しいわ

>>201
そこで土方に安倍ちゃん念願の移民導入ですよ

231 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:17:23.81 ID:0LzK1FEx0.net
オリンピックの経済効果教えてくれよ
3000億円使って元取れるの?

232 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:19:08.71 ID:vhFwp5/J0.net
ここで白紙撤回と言うからには、よほどまずいことが起きたからに違いない。
施工不可能とか、あるいは施工業者からの違法献金とか。

233 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:19:21.89 ID:fC1drnuQ0.net
スタジアム1600億円(ラグビー使用での突貫工事で350億円程度増)
屋根代 900億円

今からコンペだとラグビーやらずとも突貫工事になるから
けっきょくスタジアムは1600億円と。
+屋根いくらになるんだろ。
で2000億円程度になるのかな。

ラグビーをやらずに突貫工事の代金をなくせば
2150億円程度になると。

ザハに訴えられたり、コンペやり直したりで金かかって
なんかデザイン変わるだけで意味ないような気が。

もう白紙にしたようだから今さら言っても意味ないけど。

234 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:20:11.33 ID:yrO9nWSW0.net
妹島にとっても新国立は大きすぎたんじゃね
らしさがあまり感じられなかったのは残念

235 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:22:27.24 ID:kt5Axl8g0.net
>>232
下村、森、安部、石原
アウトだろうなあ<違法献金

236 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:22:55.93 ID:bcymvtf80.net
>>230
この手の大型プロジェクトは、
当初予算をオーバーするのが通例だから、
ちょっと理由をつければあっという間に2500億円まで行ってしまうよ。

だから今回の安倍首相の、
白紙に戻すと言う文言を信用するとバカを見る可能性が高いのよ。

そうやって政治家や官僚は、
今まで日本国民を騙して来たのだから。

237 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:23:41.56 ID:xhJiWUVd0.net
安倍さんは最初に大口叩くのやめた方がいい
自分で自分の首絞めてると気付かないのかね
ゼロベースということは最低でも1300億以下だ
当初の予定がそうだったんだから

238 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:28:00.13 ID:gf8u4Buv0.net
>>193
ネトサポがただ金で雇われてるだけの連中だとよくわかるなぁw

239 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:29:42.19 ID:xgV18uB30.net
あと可能性があるのは一旦白紙に戻した風で他の案も検討した結果
当初案になりましたってパターンだな
現状よりもっと出費が多くなる案なんていくらでも出せるんだから

240 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:29:58.28 ID:Rdv5HaU+0.net
>>97
ものすっごいブーメランだな
>>55とかどんな顔して打ち込んだんだろ

241 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:31:54.45 ID:HbZ0/UEy0.net
絶対に忘れてはいけない

安倍晋三「一年以内に5000万件すべての年金記録照合を完了させます」

http://www.dailymotion.com/video/x2894s

242 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:31:57.45 ID:kt5Axl8g0.net
>>239
サハから屋根はずすだけな気もしている

243 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:32:10.03 ID:o6g4xxVC0.net
俺 「ククク・・・白紙に戻そう検討し・・・」

244 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:32:12.05 ID:6dIbACFpO.net
>>224ロンドンは可動式スタジアム改修工事したので総額1400億円程掛かったけど!

245 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:32:26.20 ID:m75676xu0.net
日本をとりもろす→搾取汚職売国三昧
聖域わ必ず守る→完全屈従全力売国
計画を白紙に戻す→4000億円に成りました

246 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:32:43.42 ID:lhanaffzO.net
英断だよ
って内容でも無いけどな

247 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:33:01.15 ID:fC1drnuQ0.net
>>237
スタジアムだけで1600億円なんだから
1300億円なんて無理だよ。

248 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:34:28.01 ID:Zls34HX80.net
ツーバイフォーで手早く作れ。
坪当たり50万で立派なものが出来るぞ。
屋根も座敷もあるぞ。

249 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:34:28.94 ID:Z2Cc8BGc0.net
それにしても、たった1週間でコメントが180度転換するとは笑えるわな。
実は最初から見直しを予定してたが、安保法案での支持率低下の回復のためのシナリオ通りだったという説もあるが、
森の不満そうな表情は、ありゃガチっぽいとしか思えんのだが。

250 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:34:51.15 ID:pxIhizKv0.net
>>20
自民党に銭貰って書いた馬鹿記事
恥知らずはどうにもならんな

251 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:35:05.22 ID:HpPp/mkW0.net
>>225
SANAAは問題あるよ
妹島氏の出身地である日立市の市庁舎が震災で使えなくなったので
新築しようとデザインを頼んだらしたら建設費用や維持費がかかりすぎることが分かって
市民から猛反発食らって設計変更を繰り返す羽目になって着工が遅れている

252 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:35:59.90 ID:xNLnO5l40.net
 
日本らしい建築で頼むわ〜
 
例えば↓
 天然ひのき丸太600本を使った 郡上八幡総合スポーツセンター
 http://www.takenaka.co.jp/news/pr0012/m0012_03.htm
 
みたいな

253 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:36:47.22 ID:5BauGYgu0.net
で、この2倍となった差額はどなた達の懐に収まるはずだったのかね
警察は調べんのか?共産主義や朗どもとなんら変わらぬ

254 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:38:08.01 ID:Z2Cc8BGc0.net
新たな案を元にした見積もりが発表されるまで、何とも言えんな。

255 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:38:36.73 ID:tg0XCbg60.net
習近平「中国内にザハのような奇抜な建物を建てるのはもうやめよう。」
アラブ人「ザハの2022年W杯の競技場、オ○ンコみたいで最悪だ。」

世界中が、ザハに関して同じ感想もってるという事実w

256 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:38:53.98 ID:Rdv5HaU+0.net
実質剛健な競技場がいいな…
今の若者は見栄張るの嫌いなんだよ

257 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:39:18.22 ID:n5vKjj8q0.net
プレ大会はどうすんだよ
2020年春完成予定だとできないよね?

258 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:40:13.54 ID:pxIhizKv0.net
>>254
どうせ全てが嘘とキックバックまみれの馬鹿高い額だろw

259 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:40:25.49 ID:nXXItjnv0.net
五輪特需で中抜き祭りに奔走する馬鹿が値を吊り上げてるだけだからな
というか見直し前と見直し後の内訳をちゃんとはっきりさせとけよ

260 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:40:37.21 ID:fC1drnuQ0.net
>>253
旧国立競技場の解体作業の遅れで
着工が遅れてラグビーに間に合わせるための突貫工事になった費用が350億円

あとはラグジュアリールームやレストランといった施設の追加でけっこうな額が。

こんなとこじゃない?

261 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:40:53.25 ID:GzjHb5+G0.net
安倍ちゃんにハシゴ外されて今度は間に合わない騒ぎかw
本当に左翼って馬鹿しか居ないんだなぁw
設計デザインが決まれば都会の真ん中で近隣住民に配慮する必要が無い建設工事なんて三交代制で休みなく出来るのにw
施設内の内装も高層マンションより遥かに少ないから何を根拠に間に合わないと言ってるのか理解不能w
大体、建設費に人件費が含まれないとでも思ってんのかクサレ左翼は?
デモばっかりやってまともに働いた事ないからわかんないんだろうなwww

262 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:41:38.97 ID:G0QqaUPZ0.net
白紙に戻して1800億?馬鹿じゃないの?

263 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:42:33.59 ID:Cy9R8WDt0.net
無理に多目的にしてコンサート会場を兼ねる必要ない
可動屋根はいらない
客席に屋根があればいい

264 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:42:55.31 ID:kt5Axl8g0.net
エイダンダーエイダンダーと呟く単発IDが多かったが夜中見事にいなくなってわろたw
雇われネトサポも大変だな

265 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:44:21.40 ID:6IubDLwG0.net
かき氷食べる?
     ,..,..   /|
    :;:;:;:::::;,, //
   ;:”:;;”;;;’:;:”‘:;//
   ;;’”‘”・∀・’  ‘”::
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ヽ \ | / /
   ヽ___ノ

266 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:44:25.89 ID:7FPq1SsB0.net
>>1

    「撤退する勇気」

        ↑

安倍さんには、自民党には出来っこ無いと思ってました・・。

僕の大きな間違いでした。謝罪します。ごめんなさい。m(__)m

267 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:48:02.57 ID:fpXYG/ec0.net
>>264
本当に単発IDだらけだよな
書き込みごとにID切り替えて書き込む手口、自民に雇われたホットリンク社員かと思ってたわ

268 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:48:08.73 ID:YXKxCILS0.net
>>261
近隣住民なんて大していませんが

269 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:48:49.58 ID:tg0XCbg60.net
また左翼が、安倍ちゃんに負けちゃったね。

270 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:49:14.36 ID:5lUwnj0p0.net
信濃町なんか創価学会員が少し住んでるだけだよな

271 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:49:50.33 ID:fC1drnuQ0.net
>>269
安倍ちゃんこれ負けるかもよ。

下手すると元より高くつく。

272 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:50:50.36 ID:Cy9R8WDt0.net
ミンスがしょーもないコンペをやった尻拭いをさせられている

ミンスがやったコンペの問題点
http://10plus1.jp/monthly/2013/12/issue03.php

(1)コンペは参加資格を問わない「公開」が原則だが、今回のコンペはスタジアムの設計経験や諸外国の建築家協会賞、プリッツカー賞などの受賞履歴で応募資格を限定
(2)2012年7月20日の要項公開から同年9月25日の応募案提出期限まで2ヶ月程度しかない異例のタイト・スケジュール。拙速に作成された案が基本構想とされるのでは、市民にとっても設計者にとってもリスクが高い。

273 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:51:11.50 ID:Zbxm+v870.net
次は10%を白紙かな?

274 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:51:14.67 ID:7FPq1SsB0.net
>>1

最初は「前のコンペ案から選考し直しすればいいんじゃないか?」って思っていたが・・
みんなが言うように「コンペやり直し」がベストの選択だということがわかりました。

こんな「手垢が付いたコンペ」は一旦、白紙にしてリセットするのが良いと良いんですね
最初のコンペ時の、野田政権の時は 1ドル=75円〜85円  現在 1ドル=123円〜125円

材料コストが違ってるし。。。(^_^;)ようやく理解できました

275 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:53:54.59 ID:Z1XH5HBb0.net
コンペして建築家のデザイン大会になるなら同じ事の繰り返し
なんで現実的な設計案を詰める方にいかない

276 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:54:18.81 ID:Cy9R8WDt0.net
>>272
安藤がザハ案ではなくザハ氏を選んだ、と言ったことから推測すると、ミンス的密室政治が企んだ出来レースだったのではないか?

(4)審査経過報告が公表されていない。

酷い。
マキコだっけ、このときの文科相

277 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:55:47.90 ID:WGFR6/c+0.net
>>1
大韓のプロジェクトマッピング技術で、新国立競技場にザハ案を投影するしかない
韓日協力して平昌五輪と東京五輪を成功させなくてはいけない

278 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:56:08.30 ID:7FPq1SsB0.net
>1

デザイン優先もいいですが・・・
重要なのは、中身ですよ・・。安倍さん
障害者や年寄りなど社会的弱者に優しい施設・・。

@スロープ
A蹴上寸法が短く、踏み面の広く、勾配が緩い階段
B手すりが多く、入口の広い高速のSAなんかにある多目的トイレ
C盲人でも分かりやすい点字ブロックの設置
D外国人でもわかる絵の案内板(ピクトグラム)の大量の設置
E完璧に雨漏りの無い屋根、地面の水はけを考慮した敷設設備
F軽くて丈夫な屋根
G勾配の緩やかな観客席
H日本の現時点での世界最高水準の耐震・免震技術

     ↑

パラリンピックもあるということをお忘れなく。
これこそが、日本の技術水準を世界中に見せつけるところです

279 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:57:29.98 ID:o87gv3MD0.net
.






>>78←←←






●●●ネトウヨ連呼厨 (朝鮮ホロン部) の正体●●●
http://uyoku33.ninja-web.net/














.

280 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:58:38.52 ID:Cy9R8WDt0.net
新たにコンペをするのに賛成

ラグビー会場にするのを断念し1年遅らせても良いとなったので、コンペからやってもいいだろう

ある意味では森元がラグビーを押し込んだことによって、オリンピックに間に合わせるだけのタイムラグが生じた

281 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:59:41.36 ID:fpXYG/ec0.net
年金の個人情報流出の対応費用8億円が安く感じるね
あの金ってどうすることに成ったのだろう
どっちみち国民の税金使うわけだけど

282 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:00:31.61 ID:L7RUw0UV0.net
富裕層が一人1億円ずつ拠出すればすむことじゃないか。

283 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:00:34.76 ID:ZkFF5Rd20.net
1800億じゃ評価できん、もう1000億削りなさい

284 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:01:28.47 ID:kt5Axl8g0.net
「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。 自民党」


・・・

285 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:02:05.05 ID:uduRmR93O.net
>>278
安倍さんが社会的弱者の事など考えるわけないでしょう(笑)

286 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:02:07.24 ID:fpXYG/ec0.net
>>280
正確には森元のラグビーワールドカップが先に決まってた
誘致に失敗した2016年のオリンピックは晴海に競技場作る予定だったようだし

287 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:03:00.97 ID:1CGM47wo0.net
安倍って原発絶対安全だって言ってみたり
やたらとでかいこといって白紙撤回するの平気だな
言葉に対する責任感が全くない

288 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:03:26.41 ID:JQpjldRoO.net
社会保障削って、仲間内で金ジャブジャブ使って、自衛隊の命を粗末にして、徴兵すんの?

289 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:03:56.16 ID:78UhJkSG0.net
■反日売国奴・財務省のやっている悪業

他国、外国には援助金を毎年、数十兆円以上もバラまく。
     
しかし国内では「国の借金が〜」「財政破綻が〜」「財政破綻の危険性があるので消費税増税するニダ!」
「新国立の建設費が2500億?!そんな大金どこにもないアルヨ!」と出し渋るw
緊縮財政一直線で日本経済の景気悪化の主犯格に。
反日マスゴミと反日左翼がそれを後押しして、長期にわたって経済成長しない、いわゆる「日本経済失われた20年」を作り出したw

消費税増税で消費が極端に落ち込み、その結果、当然、企業も設備投資をしない中で、政府まで緊縮財政して金を使わなきゃ一体誰が金を使うんだいw
これでどうやって景気が良くなるんだね?w

■日本政府の借金は全てが円建てで、ほぼ全てが日本国民(主に国内金融機関)から借りているので、日本に財政問題など存在しません■

新国立競技場の建設費などの公共事業で金を使えば使うほど日本の景気は良くなるのに、それには反日左翼や反日マスゴミは文句ばかりで、
日本政府が海外に援助している膨大な援助金はスルー。
「税金の無駄使い」とか言ってる反日左翼などの工作員と頭の弱い人は、どっちが税金の無駄使いか考えよう。
そもそも日本が国の借金で大変なら、外国に援助なんかしてる余裕はないはずだがw

売国奴の財務省と反日売国奴マスゴミの連携により行われてきた日本の経済に害しか与えない消費税増税。

【大拡散】マスゴミとグルで「国の借金」の大嘘を広める財務省
https://www.youtube.com/watch?v=vbe4DQFE4ok
新国立競技場の建設費「追加経費に国費使わない」 昨年12月に財務省と文科省が合意 財源不透明、見切り発車
http://military38.com/archives/44424270.html

日本の対外純資産366兆円。24年連続で世界1位に。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO87132860S5A520C1MM0000/?dg=1
1位 日本  366兆8560億円
2位 中国  214兆3063億円
3位 ドイツ 154兆7055億円

290 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:04:28.03 ID:6dIbACFpO.net
>>283ロンドンは可動式スタジアム改修工事したので総額1400億円程掛かったから国立も同様に可動式スタジアムにするから、1500億円程は掛かる!

291 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:04:48.02 ID:fC1drnuQ0.net
>>286
ラグビーやらずで晴海に建設なら
ザハ案でも1600億円程度でできちゃうよ

292 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:04:51.43 ID:0L6rTt74O.net
下痢三来るかな?

293 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:04:58.09 ID:c2Ln/Rd70.net
これ翻せるって事は、
やっぱ五輪誘致って表面上の主張とか関係なく、裏で動いた金で決まってるんだろうな

294 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:05:38.56 ID:78UhJkSG0.net
■世界一の技術立国である日本の経済がなぜ長期間、経済成長せず停滞したのか■

消費税増税は、消費を減らしGDP、税収を減らし日本政府の財政も悪化させるわで、
デメリットしかなく、日本経済は悪くなる一方です。国民経済にとって消費増税は100害あって一利なし。
ではなぜ消費税増税が行われるのでしょうか?


なぜ財務省は消費税増税を推し進めるのか?
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_usotuki1.html
財務省はなぜ増税路線を突き進むのか?
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11003125594.html

財政破綻シンドローム(前編)
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11986740805.html
財政破綻シンドローム(後編)
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11987137993.html

超・技術革命で世界最強となる日本(前編)
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12032005741.html
上念司が賞賛 財務省に負けなかった安倍首相 解散総選挙の先にあるもの
https://www.youtube.com/watch?v=zPIO745cXf4
【6月6日配信】山村明義の財務省ダービー 山村明義 倉山満 【チャンネルくらら】
https://www.youtube.com/watch?v=5_vDlR29-U8
『財務省が一番いやがること@』三橋貴明 AJER2015.5.12(9)
https://www.youtube.com/watch?v=taaHl7uoM3o
新国立競技場の建設費「追加経費に国費使わない」 昨年12月に財務省と文科省が合意 財源不透明、見切り発車
http://military38.com/archives/44424270.html
青山繁晴が語る「マスコミ(マスゴミ)の偏向報道が日本経済をダメにした」売国奴達の巣窟
https://www.youtube.com/watch?v=14T-Cxq6wLc

295 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:06:29.04 ID:7FPq1SsB0.net
>>1

今度おコンペ。。ベスト10が選ばれた段階でネット投票も出来るようにしてほしいな

そんな作品が出て来るか・・楽しみだ

296 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:06:39.40 ID:QzTxdcee0.net
ラグビーなんてどうだっていいだろ サッカーと比べても取るに足りん
森とか老害が拘っているけど、競技場は他にもいっぱいある

297 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:07:46.91 ID:oudXygOl0.net
これが今の日本の物づくりの現実

298 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:07:49.44 ID:fpXYG/ec0.net
>>291
まじか
じゃあ晴海で良いじゃんw

299 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:08:02.91 ID:L/+nCIBD0.net
森さんを1.5時間の説得で了承させるということは、
それだけ日本が危ないということ(国民に知らせられないほど)かもね

上海の株価をキープする原資? 日本襲えばいいじゃん? そう考えてるかもしれん

300 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:09:10.55 ID:7FPq1SsB0.net
>>1

国立競技場を強行したら安倍政権は終わっていた。
自民党自体も過半数割れ。

下野したことなどすっかり忘れて金にまみれて、
丸々太った金満豚養豚場に成り下がった自民党など、
国民から捨てられていただろう。

英断に拍手・・・。!(^^)!

301 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:09:43.03 ID:6dIbACFpO.net
>>291晴海は風が強い事と羽田の絡みでIOCから嫌われ除外なった経過知らない?

302 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:10:14.70 ID:fC1drnuQ0.net
>>298
ラグビーに間に合わせるために突貫工事で350億円、
都内への搬入が大変だってことでコストが上がってるんだから
あとは基本設計後に付けられた余計な設備を削れば
1600億円程度に納めるのは可能じゃないかな。

303 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:11:29.97 ID:fC1drnuQ0.net
>>301
なら今の場所でいいけど、けっきょくスタジアムで1600億円かかるから
何やっても高くつくのよね。

304 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:12:22.12 ID:Lb+nyacH0.net
強制労働にお墨付きを与え、韓国を利した失態もこれで帳消しだね!

305 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:15:42.66 ID:QzTxdcee0.net
>>304
それはそれ、これはこれ やっとまともな判断ができるようになっただけ

306 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:16:37.50 ID:lmEgDReg0.net
森喜朗は引退したんだから、政治に口を出してくるな

307 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:17:29.26 ID:fC1drnuQ0.net
>>305
まともな判断ではないよ。
安くなる要素があまりないのだけれど。

308 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:18:05.82 ID:4ZogQtmJ0.net
普通のでいいってば
ちょっと和風の装飾
を入れて、地震に強くて障害者が使いやすい
こんなのでいいんだけど

309 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:18:16.39 ID:i4HsnNdK0.net
コスト減のために色々要求を削減するとしても、スタジアムの設計経験者とか受賞歴なんかの要項は変えないと前回と参加メンバーの顔ぶれはあまり変わらないかもな
しかし、今回の審査委員長は凄いプレッシャーがかかるからな、やるヤツいるのか?

310 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:19:03.75 ID:7FPq1SsB0.net
>>304

国立競技場・・・耐震工事、お化粧直し、屋根掛けでまだまだ十分使え

問答無用でぶっ壊し、3000億円で建て替え


軍艦島・・・・・瓦礫の山、キケン、世界遺産登録へ。そして瓦礫の維持のため永遠の税金負担へ
         ↓
しかも韓国に最大譲歩かつ徴用工訴訟の負の遺産


悪いが、国のやってることはいまだに全く理解が出来ない・・・・・・・。

311 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:19:16.67 ID:QzTxdcee0.net
そうだね 結果を出すまでは評価できないよね

312 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:19:34.38 ID:6dIbACFpO.net
>>303スタジアム本体は1000億円程だけど!まあ、可動式スタジアムを建設するから掛かるけど、1500億円程本体が掛かるのは、キールアーチを支える等の土台作りにべらぼうな金がいるからなんだけど!

313 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:20:17.11 ID:kt5Axl8g0.net
>>287
良さそうなこと根拠もなしに断言、しかしマスコミには大々的に報道させる

その後さっぱりできないことが判明するけどマスコミには目立たないように報道、または報道させないことで
ナチスに学んだ手口完璧ぃ!

314 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:20:44.76 ID:i4HsnNdK0.net
>>308
和風の装飾は勘弁して欲しい
スタジアムのような伝統的な建物でないものに和風を取り入れると酷いことになるのは間違いない

315 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:22:29.49 ID:bAiLI7UoO.net
50年前のオリンピックスタジアムをまた使えば
世界から賞賛されただろうにな

316 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:23:07.54 ID:8EMTqFNa0.net
>>1

バカ「競技場に反対する奴はブサヨのチョン!!」
安倍「計画中止な」
バカ「」


これって、

バカ「TPPに賛成する奴はブサヨのチョン!!」
安倍「TPP参加な」
バカ「」

と似たような流れやんな

317 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:23:20.58 ID:fC1drnuQ0.net
>>311
結果を出すまで、というか
ザハ案でラグビーに間に合わせなくて良いなら2150億円程度。
内訳 スタジアム1600億円 屋根 900億円

白紙撤回して1800億円かな?
スタジアム1600億円+屋根 α

ザハへの損害賠償+ゼネコンへの契約解除の賠償
+コンペやり直しのコスト10億くらいかかるかな?

となると、安くなる見込みは低いね。

318 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:23:48.66 ID:i4HsnNdK0.net
>>315
ベルリンのオリンピックスタジアム見たことある?
改築して凄くカッコいい

319 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:24:27.90 ID:fC1drnuQ0.net
>>312
べらぼうっていくらくらい?

320 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:26:05.22 ID:kt5Axl8g0.net
国民に恐ろしい程に役に立たない金喰い虫「もんじゅ」の件が忘れ去られてるけど
文科省は再開狙ってるってよ

321 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:26:19.07 ID:7oToOM6y0.net
屋根はいらん

322 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:26:40.57 ID:6dIbACFpO.net
>>317サバ案は、3000−4000億円以上掛からない?その可能性大だから、大反発をうけたけど!

323 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:27:22.42 ID:z/E6UDNm0.net
やり直しても結局2000億円くらいかかっちゃうんだよ
その内の500億くらいが議員のファミリー企業や
企業献金として自民党に還流するに決まってる

324 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:27:58.16 ID:fC1drnuQ0.net
>>322
2520億円でしょ。
可能性の話をしたら、次の案も跳ね上がるかもよ。

325 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:29:48.89 ID:kt5Axl8g0.net
>>324
解体費までいれたら1兆3000億円と森が言ってたよ

326 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:29:59.09 ID:7FPq1SsB0.net
>>1

それでも1500億〜1800億 本来、700億程度でできるはず

。。。被災地が可哀そうでならない。
一家の大黒柱を亡くし、親を亡くし、家は流され。。。遺体安置所は死体の山。
焼却も出来ず止むを得ず、白木の棺を土中にそのまま埋めるしかなかった。。

仕事は被災地の建設屋に発注しなければ意味が無い。
大手ゼネコンがすべてかっさらって行って、東北には何も残らない。

国立を利用する機会が一生無い東北に残るのは、税負担だけ。

327 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:30:24.29 ID:NtLHwWcC0.net
流石にこっちは引かないとな

328 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:30:35.49 ID:Zbxm+v870.net
意外と軽く翻意できるんだから
10%も白紙にしてくれ
毎日の生活が厳しすぎる

329 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:35:10.55 ID:oudXygOl0.net
絶対に作ることが決まってるモノを土建屋がたからないわけ無いだろ

330 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:36:15.23 ID:fC1drnuQ0.net
>>325
建設費がバカ高くて問題になってたんじゃないっけ。
50年、70年後のコストや解体することになるのかもわからんし。

331 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:36:36.69 ID:fiF4UIu00.net
NHK建て替え3500億も
大いに問題あるが
バカカスゴミは同業者同士だから
報道しないな

332 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:36:44.96 ID:vFxFls5Y0.net
日本らしさが欲しいところだよな


どらえもんの頭にするかキティさんの頭か佐々木希のおっぱいの形とか

333 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:37:46.16 ID:6dIbACFpO.net
>>324ザハの案アーチを支えるため土台作りに金が掛かる。最初のデザインを単純に試算しても3000億円掛かりアーチを支えるために地中深く埋める事が必要なるけど地下鉄が通るから無理だった事実無視?

334 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:40:00.23 ID:kt5Axl8g0.net
>>330
産経の森の記事に書いてあった
森のいうには国が出す分は2520億で、ほかにも色んなところが出すといっててそれを合計した額
うろ覚えなので俺も断言はできないけど記事探してみてくれ


14日には国が出す分3566億円と下村が言ってたんだな
2520億円でも国民怒ってるのに収集つかなくなったんだろうな

下村文科相、明言 新国立改修費1046億円「国が払う」

 総工費が当初より約900億円増え、2520億円になった新国立競技場について、
14日に参院の内閣、文教科学両委員会の連合審査会で集中審議が行われた。
下村博文文科相は、完成後、50年間で必要とされる1046億円の改修費について、
「国が払う」と明言した。

 質問に立った民主党・蓮舫参院議員が、「修繕費を入れて、年間20億円の
赤字になる」と問うと、下村文科相は「50年後となると、費用は変化する可能性もある」とし、
「民間企業のように毎年積み立てていくのではなく、予算措置として財源を確保する」などと
述べた。

 これに対し、蓮舫氏が「誰が払うんですか」と質問すると、下村文科相は
「国が払うことなる」と答えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150714-00000111-sph-soci

335 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:40:25.90 ID:fC1drnuQ0.net
>>333
最初のデザインなんてとっくに作らないことになってて
積算で1650億円だっけ?になったんでしょ。

で、旧国立の解体の遅れでラグビーに間に合わせるための
突貫工事で350億円、
あとはスタジアムのコストが跳ね上がってると。
レストランとかVIPルームとか追加したんでないの。たぶんね。

336 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:40:27.93 ID:hIEkZEyW0.net
>>293
五輪誘致なんてハッタリの世界やで。
実現できなくても言ったもの勝ち。
決まってしまえば取り消しは不可能だし。

今回のもそんなノリで、どうせ招致できるかも分からないし、
関係者も試算せず適当に大きい絵をぶちあげてたんだろう。

で、いざ招致決まったら、できないことが明るみになって右往左往。

337 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:42:21.63 ID:kt5Axl8g0.net
>>336
しかし、全滅www
日本の信用じゃなくてこのはったりおじさん個人の信用やで


安倍首相が五輪招致プレゼンで世界に向けて断言したこと

●「アンダーコントロール!汚染水は完全にブロックされている!」→大嘘でした・・・ずっと大量漏れを隠蔽してました
●「世界に類のないデザインの新たな国立競技場から財源の確保まで、2020年東京大会は確実に実行することを約束します。」→大嘘でした・・・国民怒ってます
●「(福島原発による)健康問題については、今までも、現在も、そして将来も! 全く問題はない!!」→福島の子供に通常の70倍数、癌の可能性が出ているようですが・・・

338 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:43:18.84 ID:NJRlFM6Y0.net
やり直しは良かったけど、工期短縮の為に24時間体勢になって
結局2500億を超える件w

339 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:43:55.93 ID:i4HsnNdK0.net
それでも民主党よりマシと思えてしまうところがツライところだ

340 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:45:26.29 ID:fC1drnuQ0.net
>>334
だから、建設費でもめてるんでしょ。

維持費については遺産にでもしてしまえばいいんでない。
代々木も遺産ということで維持費が高くついてても誰も文句言ってないじゃない。

341 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:46:38.54 ID:+M//DsPN0.net
さすがの安倍も日本にはもう金がないって理解したか。

342 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:47:36.83 ID:6dIbACFpO.net
>>335最初の案が3000億円掛かると分かった時点で公募条件違反だから白紙すれば良かっただけ!

343 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:48:55.89 ID:iy80gt5d0.net
東京五輪自体を白紙にすればいいんじゃね

344 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:48:57.11 ID:kt5Axl8g0.net
>>340
その維持費も国が払わないとならないらしいし
これから試算よりも
どんどん増えていくかも知れないから不可能になったんでないか

維持費も年間36億くらいだという試算(バカ高)だったのが、
実際は年70億円かかるだろうと有名建築家がMXで指摘してた

345 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:49:40.42 ID:fC1drnuQ0.net
>>342
修正することが前提のデザイン案なのだから
3000億円なんて関係ないじゃない。
で、1650億円になったんだから問題ないでしょ。

そっから色々コストが積みあがって2520億円になったんだけど
積み上がったコストが問題なんだから、そこ排除すれば
問題ない建設費になるじゃない。

346 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:49:54.40 ID:hNKCgWhh0.net
>>341
つサミットの分散開催

347 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:50:32.71 ID:PDbxS4O+0.net
これって、民主党政権時代に Go 出した案件でしょう?

348 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:51:28.05 ID:kt5Axl8g0.net
>>347

玉木雄一郎 ?@tamakiyuichiro 5h5 hours ago View translation
ザハ氏のデザインが決まったのは民主党政権下だったと安倍総理や閣僚は責任逃れをしていますが、
2014年5月に1625億円の基本設計を決めたのは、まぎれもなく安倍政権。
これが2520億円に膨らんでいることが問題視されているのであって、
いずれの金額も安倍政権の数字。
責任逃れも甚だしい。

349 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:52:21.23 ID:DDNgvrmx0.net
>>278
文科省はバリアフリーに8億円かける予定だったらしい

350 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:53:19.92 ID:fC1drnuQ0.net
>>344
遺産の維持費が高いと言って、例えば代々木競技場を
この前塗り替えしてたけど20億円かな?誰も知らんでしょ。

せこせこ競技場つくったら、遺産なんてできないしね。
70億円ってのも建築家の立場によって何とでも言えるし。

351 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:53:51.05 ID:PDbxS4O+0.net
>>348民主党政権の予算の詰めが甘かったと言ってるんですよ。

352 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:53:51.33 ID:oFERtwPB0.net
ますこみは民主党の失態だとちゃんと報道しない

353 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:54:49.58 ID:sC97Gdfk0.net
このパンティを!履く!とい!つもモンモンしち!ゃうの。何回も何!回!もオナしちゃう(*ノノ)それに何日洗わな!か!っ!た!んだろ?
http://argmgwysz.pics/index4.html

354 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:55:58.44 ID:kt5Axl8g0.net
>>350
俺に言われてもしらん
自民党に言ってこい

355 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:56:22.22 ID:TAifNfA60.net
1300億で出来ない建物をコンペで選んだ民主党の責任!

356 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:59:08.16 ID:8AOoNpcJ0.net
500億円くらいで作れ
それ以上は許されない

357 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:59:20.88 ID:PDbxS4O+0.net
低能民主党のできることはこの程度ですよ。
そして、国民に迷惑をかける。
沖縄の辺野古移設なんて、典型的な事象です。
これを見て、将来二度と民主党に政権を取らせるべきではないと確信しています。

358 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:59:38.46 ID:iy80gt5d0.net
政権ができて2年以上経っているのに
いまだに民主党のせいにするのも
単なる言い逃れにしか聞こえない

359 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:00:18.88 ID:Lb+nyacH0.net
>>337
安倍のやらかしてきた数々の言動から考えると「白紙に戻す」も嘘か詭弁の可能性が高い。
後付けの焼け太り的な政策満載で、結果、総工費が当初より倍増しているかもな。

360 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:01:11.09 ID:vjyMXFPt0.net
国立っても
お城じゃないんだから、もちょっと簡素化した構造にできんのかな
定期的にユニットごとに改修改装できるような
どうせ満員にはできないだろうし

361 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:02:08.49 ID:PDbxS4O+0.net
>>358
それはあなたの耳が悪いんでしょう。

362 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:02:18.56 ID:kt5Axl8g0.net
>>351
試算が甘いというのなら自民政権時だろ

民主政権時は1300億上限でのコンペはしたけど
設計をしてないし予算出る時期じゃなかったと思う

2013年自民の時に3000億円という試算が出た
その後縮小するといって1600億くらいで予算出した
それがいつのまにか2500億に増え
→修繕費いれたら3500億に増えちゃった

と、予算の組み方がめちゃくちゃなのは自民党

363 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:02:26.11 ID:fC1drnuQ0.net
>>350
>>354
ああ、ごめん 代々木の塗り替えは4億円だったわ。

364 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:03:14.02 ID:hIEkZEyW0.net
今から白紙でコンペやり直しとか間に合うわけ無いだろ。
5年間で地震や台風が1度も来ない前提?

365 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:03:25.57 ID:u4zakybD0.net
秋のコンペでは今回の経緯をふまえていかに安い建設費と維持費かがクローズアップ
されるだろうから、面白い事になりそうだ。

実を言うと東京ドーム方式が建設費安いんだよな。ただ陽の光が入らないので芝の育成
がどうしようもないのが難点。新しい競技場作るんだから見た目似てるのふたつ作るのも
なんだか残念だし。

366 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:03:43.57 ID:6dIbACFpO.net
>>345デザイン決定もいい加減ですな!例えば、家を建てる場合はデザインを建築士と相談して予算に合うように基本設計を決め図面を書き工務店に家を建築してもらうけど、体育館を建設する場合でも今は同じようにするけど、それを全くやらなかったが問題だけど!

367 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:03:48.28 ID:PDbxS4O+0.net
>>362
詭弁

368 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:04:28.30 ID:PPxkCefJ0.net
>>18
安倍しね

369 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:04:51.34 ID:kt5Axl8g0.net
>>367
詭弁も何も、設計してない時点でと試算もできない
コンペの分の文句は安藤に言うんだな

370 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:04:52.55 ID:G/0WulIy0.net
>>331
税金じゃないしな
視聴料は見なければ払わなければいいんだし

371 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:05:15.08 ID:7FPq1SsB0.net
みんな今更、責任論などどうでもいいだろ。
時間は、時代は流れてる

@民主党が悪い
A安藤忠雄が悪い
B森喜朗が悪い
CJSC(スポーツ振興センター)が悪い
D文科省が悪い
Eゼネコンが悪い
F自民党が悪い
G安倍が悪い


   ↑

「白紙」になった今、言ってもキリが無い。。。。

(^_^;)

372 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:05:30.61 ID:3GrMweoC0.net
>>298
晴海は風の影響で公認記録として認められないのとIOCが開会式の空撮に拘るので
羽田の空路の影響で空撮できないことが問題になってポシャったらしい。

その晴海での建設を引きずったままあの場所で建てようとするから変な計画になったみたい。

さらにラグビーのワールドカップで8万人規模にするのに、武道館が黒字なのを参考にして
コンサートで使えるように屋根をつけようとしてああいう条件になってるけど、
8万人規模のコンサート会場が必要なアーチストが日本に何組いるんだよ?ってことに
誰も気づいていなかったことも問題。

建築家なのにあの場所であのザハ案を選ぶ安藤忠雄の力不足も大きいんだろうけどね。


まあ、問題に気がついて方向転換できたのは良かったと思うよ。

373 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:05:39.37 ID:2a76fQ3q0.net
>>365
植物は太陽光の一部だけ必要なんで
植物専用のLED付ければいい

374 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:05:56.69 ID:bloMyzWX0.net
大成が選考されたのはなんでだ?実施設計を元に見積もりしたのか。
数量、単価を検査院に出させろ

375 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:06:14.62 ID:PDbxS4O+0.net
>>369
責任転嫁
悪徳政党の常套手段

376 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:06:19.22 ID:fC1drnuQ0.net
>>366
でも1650億円になったなら問題ないでしょ。
もし君の理想のプロセスで決定してても
通貨安や人件費の高騰、着工の遅れ、設備の追加やらで
予算オーバーしてるよ。

377 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:07:02.59 ID:PPxkCefJ0.net
>>367
予算が膨らんだのは物価高によるもの
アベノミクスの効果によるものだから

378 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:09:10.57 ID:PDbxS4O+0.net
>>376
1650億円は、その時点では関係ないでしょう?
また、予算オーバーを当然のこととして言える心理がよくわからない。

379 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:10:14.69 ID:2a76fQ3q0.net
>>372
ちょっと違うな
屋根はオリンピック騒音対策用でコンサートの為じゃないんよ
代々木当たりでリハーサルしたら絶対に騒音でプロ市民から訴えられるから
だから屋根がいるんだわ
それからコンサート会場で使うには8万なんて席でやれないよ
スターじ作るからどうしても半分位にはなる
使いたいっていうアーチストがかなりいるから黒字

380 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:10:54.86 ID:83d6XzuJ0.net
決断力を見せたね。
これはいい判断。

381 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:11:41.17 ID:6dIbACFpO.net
>>376新広島市民球場と吹田のガンバスタジアムはそれをやったけど!

382 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:11:57.08 ID:U501y+gp0.net
>>365
札幌ドームみたいに芝を屋外で育成すれば屋根が大きい競技場でかならず直面する日照問題も解決するし
通常時は地面がコンクリートになりイベントも開催しやすくなるわといいことずくめ

実際にコンペ案にも屋外育成を選んでるものがあったくらいだから敷地の問題は無いだろう。

383 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:12:22.76 ID:fC1drnuQ0.net
>>378
何で関係ないの?
1300億円じゃ無理だから
安倍も白紙撤回して1800億〜2000億円でやるといってるんでしょ。

1650億円ならおさまってるじゃない。
あとはコスト増になった要因を除くだけ。
とりあえずラグビーに使うのやめて納期を延ばそうか。

384 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:13:33.93 ID:2a76fQ3q0.net
>>376
毎日や朝日の露骨な妨害活動は
遂にメダリストまで叩きだしてきたからねー
やつらはこの競技場建てるのにカネがかかる
お前たちメダリストや選手が使うだけの物にこんなに金使うことに対して
とか聞かれたら泣き出すわなー
酷いよ。

385 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:15:23.36 ID:fC1drnuQ0.net
>>381
その2つの競技場は前の施設の解体が遅れて着工が遅れたり
為替変動の影響を受けたり、決定後にラグジュアリールーム付いたりしたの?

386 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:15:51.62 ID:Cy9R8WDt0.net
>>315
それも悪くはないけど旧国立競技場はこれからも残すほど建築としての価値が高いかというとそれほどでも無いんだよな

代々木体育館の方は、改修して使い続けてほしいと思うが

387 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:16:02.70 ID:2a76fQ3q0.net
>>382
今の農業は大規模工場
植物は太陽光の一部しか使わない
この一部の光をLEDで代用出来るんだよ
お日様は必要ないんよ。

388 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:16:33.87 ID:7FPq1SsB0.net
>>379

屋根は騒音対策用
 ↑
それもちょっと違うな。屋根は日除け、雨避け、だろう。オリンピックは夏。
屋根無しでは熱中症が続出する。ゲリラ豪雨も怖い。だから屋根が必要なんだよ。

>>372
なぜ8万人規模・屋根有りにしたか・・
   ↑
東京震災の避難場所確保の意味合いがある。マグニチュード8クラスの地震が東京を襲った場合
避難場所が無い。だから8万人、開閉に拘った

389 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:16:46.91 ID:fC1drnuQ0.net
>>384
まじか。
強化費削ろうとしたJSCもクズだが
マスコミも根っからのクズだな。

390 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:17:41.11 ID:JSXhAzus0.net
責任系に電通関係者も連れてこい

391 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:17:43.40 ID:mKHA5kVe0.net
テスト

392 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:17:51.24 ID:J6pX5NOv0.net
自分の金じゃないからいくら使おうが関係ないもんな
安くなったからいいだろ感がすごい
1000億以内でできるだろ

393 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:17:56.98 ID:Cy9R8WDt0.net
コンサート会場である必要は本当に無い
武道館で十分

394 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:18:10.90 ID:B5qppyeD0.net
くだらない連中が世論操作
結果、平昌レベルのグダグダ建設だぜ
国際的信用はカネでは買えないのだが

395 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:19:45.50 ID:2a76fQ3q0.net
>>389
安倍も選手までTBSや朝日がたたき出してきたのには
許せなかったみたいだな

396 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:19:50.90 ID:6dIbACFpO.net
>>385事前の話し合いを徹底的にやりましたが!ガンバの場合は為替変動あっての事ですが!

397 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:20:14.29 ID:jds8LkJA0.net
各所に支払う違約金の額とその内容を今一度精査した方がいいと思う。
ザハに20億とか言ってるけど、それってペナルティにしてはでかすぎないのか?
3000億まで話に出て感覚が麻痺してるけど、20億も相当な額だぜ。
それだけあったら福島でなにができるか・・・

398 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:20:22.24 ID:Cy9R8WDt0.net
この決断に加えてもう一つ、熱中症で死者の出る恐れのある東京の真夏でなく前回東京五輪のように秋にする決断が出来れば最高なのだが

399 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:21:21.61 ID:oIwGtER90.net
まあ計画覆せないだろうと思って叩いてたメディアは
白紙になって政権の手助けしちゃったようなもんだね

400 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:21:45.80 ID:iy80gt5d0.net
他人のせいにする自民党
感じ悪いよね

401 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:21:50.28 ID:Z1XH5HBb0.net
コンサートの為に屋根付けろって
ジャスラックが言ってきたからとはっきり報道されてたのに

ジャスラック批判は結構あるはずなのに
この件では叩かれないんだよなぁ

402 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:22:04.06 ID:2a76fQ3q0.net
>>393
武道館なんてコンサート会場じゃないよ
柔道やるための建物だったけど
ビートルズが多くの客を呼んでコンサートしたいって言うから
ここしか無いので使ったのがはじまり
もうここは老朽化激しいし

403 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:22:13.60 ID:TTkNeHw90.net
国民が一つになった感 (´・ω・`)

404 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:22:52.51 ID:MBPLAGgl0.net
建設に2500億円だ、将来のメンテにさらに1000億円だに舌舐めずりしてるバカ森始め自民党の連中の馬鹿さ加減が露呈しただけ。

405 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:23:26.10 ID:oIwGtER90.net
音楽界は維持費捻出のために狩り出されたようなもんじゃないの
政治力あるラグビーや陸上は利用料払えないから

406 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:23:42.86 ID:fC1drnuQ0.net
>>395
それはそうだろね。
便乗して選手批判とか人としておかしい。

>>396
突貫工事とか追加で費用発生しなかったの?

407 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:24:08.01 ID:U501y+gp0.net
>>387
芝の育成は結構面倒で光だけじゃなくて風も大事なんだよ。
そのために換気用の設備だったりが必要になる。
特に日本は芝の育成に適さない亜熱帯のような気候だからな。

さらに芝の保護のためにという名目でイベントの使用の制約がかなり出て収益性も低下

とにかく屋外で育成出来るならそれにこしたことはない。

408 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:24:24.53 ID:2a76fQ3q0.net
>>394
最終はオリンピックの阻止だからなー
国立白紙だけで終わらないと思うよ

409 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:24:40.84 ID:ppy4W+le0.net
もう都立競技場にするか、東京スタジアム(味の素スタジアム)を使えばいいじゃん
新国立競技場は絶対にいらない

410 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:25:08.21 ID:J6pX5NOv0.net
被災地救済もまだ終わってないのに
オリンピックに2520億って福島に住んでる人間とかふざけんなだよな
もしオリンピックまでに東京大震災起こったらどうするんだろうな

411 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:25:43.31 ID:3BiAvm7BO.net
当然の白紙撤回。
こんな極当たり前の決断で、
地に落ちた支持率が回復するとか思うなよ、下痢君?

412 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:26:07.64 ID:pMDjiQIk0.net
安保法案も白紙に戻してください
お願いします

413 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:26:09.95 ID:PupP2+J70.net
安保法案の強行採決で多くの国民の理解を得られず支持率が下ったから
慌てて国立競技場を英断でやり直させたように見せて支持率上げようとする
安部は姑息な愚劣な政治家だな

414 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:26:26.82 ID:FNwnLNYW0.net
もっともらしい言説には気をつけろ。国立競技場でコンサートが出来て、
武道館で、今までどおりコンサートが出来る訳が無い。武道館は閑古鳥が
鳴いて維持費が確保出来るのかって、考えろよ。何れも不確かな願望で
税金を使うなよ。w
熱中症って言うけど、マラソンは室内なのかよと問いたい。w

415 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:26:33.96 ID:oIwGtER90.net
風通しについてはどうだろうね
2002年あたりに作られた開閉式は苦戦してるとこ多いのは確かだけど
今は開閉式じゃないけど長野やガンバみたいにスタンドの下に風通したりできるようにしてあるみたいだけど

416 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:27:04.85 ID:iy80gt5d0.net
日産スタジアムでいいんじゃね
東京も横浜も地理的にはほとんど一緒

417 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:27:26.95 ID:s/U1ywxV0.net
>>401
それ以上に文科大臣他が醜いからw

418 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:27:37.48 ID:7FPq1SsB0.net
>>409

都立は無いけど、いざとなったら、君が言うように味スタ、日産、埼玉スタ
がスタンバイできる

419 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:27:43.73 ID:3GrMweoC0.net
>>388
>>401
どっちだよ

どっちにしろこれから作る新しい計画でも屋根は必要ってことかよ?

420 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:28:03.96 ID:Z1XH5HBb0.net
>>408新国立反対は反日サヨクとか唱えてるようなのが
まだ生き残ってたのか
それとも日本人の借金地獄が嬉しいどっかの国の人か

421 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:28:13.51 ID:daE7/R0/0.net
同じザハのこれは3億ドルもかからないそうだが
http://i.huffpost.com/gen/1480293/images/o-AL-WAKRAH-facebook.jpg

日本で20億ドルを軽く超えるのは何故なんですかねえ

422 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:28:17.64 ID:oIwGtER90.net
白紙は当たり前のものとも言えるけど
出来ないと踏んで叩いてたメディアがアシストした形になったからね

423 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:28:29.34 ID:Cy9R8WDt0.net
>>402
誰も武道館がコンサート会場だなんて言ってないんだけど
あんた武道館が本来が柔道場であることを知ら無い奴とかいると思ってんの?

コンサート会場として何回も使われてるって話だが
東大の入学式とか多目的に使われてるだろ

別に国立競技場を無理にコンサート会場になるようにしなくても良いし、
大人数集めたいなら武道館なり東京ドームでやればいいって話

おたくは競技場をどうしてもコンサート会場にもしたいようだね

424 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:28:36.99 ID:V1y8vuyH0.net
  安倍チャン、実に良い決断だ、素晴らしい、白紙決裁
費用対効果を考えずにデザインを決めた、安藤忠雄と民主党政権
こいつ等の不始末を、安倍チャンが拭いてやったと言う事だな

425 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:29:02.74 ID:31K4YtPI0.net
財政出動

アベノミクスは、金融緩和と財政出動がセットでなけれなならない。しかし競技場に見られるのは凄い「節約」精神だ。
景気が悪いから節約は、実は江戸時代からの日本の精神だ。

景気が悪い→政府節約→増税→更に景気が後退→頭に戻る。日本は常にこれを犯してきた。現在、デフレはまだ、
脱出出来ていないと言われている。

新国立劇場が費用対効果の点で疑問なら分かるが、節約のための白紙ではまずい。喜んでいるのは財務省だ。伝統に
従って景気が悪いときに増税が出来るからだ。安倍さんは消費税2%を更に先送りしようとしているかも知れないが、難しく
なったな。節約ムードが高まってしまった。

家計と政府財政を同じだとしてしまってる。日本は常にこれをやってる。金融緩和でカネは市場に溢れているが使って
くれない。政府が使わなければならいのだ。しかしその政府は緊縮財政に走る。家計と同じだとしているからだ。

安倍さんはよく分かっていると思いたいが、節約はいかん。もし、節約に成功してショボイ新競技場ができ、デフレがさらに
深刻化したら、安倍さんのアベノミクスは失敗だ。しかし安倍さんは日本の伝統、「節約」精神で高く評価されるだろう(泣)。

426 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:29:14.86 ID:s/U1ywxV0.net
>>414
国立競技場が武道館のように頻繁にコンサートやれるわけないだろw

427 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:29:31.69 ID:Cy9R8WDt0.net
>>405
可動屋根とその維持費の方に金がかかるわ

428 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:30:07.58 ID:7FPq1SsB0.net
>>419
この建設の目的はオリンピックでしょう。コンサートでは無い。
したがって、騒音対策で屋根と言うのは自分としては考えに無い。

コンサートだったら東京ドームがある

429 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:30:14.15 ID:oIwGtER90.net
ちょっとは維持費で足しにしないといけないのは確かだろう
ラグビーが一歩引いたら他に力あるのは陸上界なんで
その人らの言うこと聞いてたら利用料とれない維持費だけのかかる箱モノになる

430 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:30:24.30 ID:V1y8vuyH0.net
  安倍チャン、実に良い決断だ、素晴らしい、白紙決裁
費用対効果を考えずにデザインを決めた、安藤忠雄と民主党政権
こいつ等の、不始末を、安倍チャンが拭いてやったと言う事だな

431 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:30:55.72 ID:2a76fQ3q0.net
>>410
金がかかるからって
メダリストや選手までも叩き出すマスコミが本当に酷いわー
ラガーマンまで叩く

432 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:31:47.63 ID:MA5VphY6O.net
違約金10〜100億円ていうけどなんでそんな高いんだ?
そもそも計画通りに建てたとして建築家にいくら払う契約だったんだw

433 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:31:52.70 ID:U501y+gp0.net
>>409
オリンピックの開閉会式には8万規模の競技場がいるんだよな

ただ、今度のリオ五輪で開閉会式はサッカー用のマラカカンで行い
陸上は4万5000程度の競技場で行うという「前例」があるので

国立は建設コストの高い陸上にこだわる理由は無かったりもする。

434 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:32:22.96 ID:Cy9R8WDt0.net
>>410
仕事があるのが何よりの復興対策でしょ
昔から東北から建設関係の職人で東京に出稼ぎするのが
東北の収入源の一つなわけで

435 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:32:28.04 ID:pMDjiQIk0.net
掠め取った税金全てコンクリに使いたい 自民党です

436 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:33:04.59 ID:o6g4xxVC0.net
>>431
ラグビー部=レイパー集団

437 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:33:04.68 ID:Z1XH5HBb0.net
>>419客席だけに屋根がある普通の競技場でいいと思う

秩父宮だってコンサートやらないと維持費がーなんて言われてないのに
なんで新国立だけって思う
シンプルなのにしたら維持費も安い

438 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:30:42.37 ID:RaN8UnnT0.net
コンペとかでなくもう造りながら考えればいいんじゃないの

439 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:33:28.29 ID:gJDS/Eji0.net
コンペは8月中にやるべき
さっさと決めて国民を安心させて欲しい

440 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:33:32.16 ID:V1y8vuyH0.net
    安倍チャン、実に良い決断だ、素晴らしい、白紙決裁
費用対効果を考えずにデザインを決めた、安藤忠雄と民主党政権
こいつ等の不始末を、安倍チャンが白紙撤回にしてやったと言う事

441 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:33:32.73 ID:kcPhdH2rO.net
どうせ
「白紙で再検討したら5000億かかっちゃいました」
とかだろ
せめてJSCのビル計画も中止しろよ

442 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:33:35.86 ID:I49yiinE0.net
グダグダすぎるw

443 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:34:07.34 ID:U501y+gp0.net
>>419
収益性を考えれば開閉式の屋根はあったほうがいいだろうな。
東京ドームでたまにやってるように音楽以外にも展示会的なイベントも開けるようになるから。

444 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:35:12.62 ID:Fekd9loJ0.net
8万規模でも1000億くらいでできるでしょ

デザインは和風がいいと思う

445 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:35:27.21 ID:V1y8vuyH0.net
     安倍チャン、実に良い決断だ、素晴らしい、白紙決裁
費用対効果を考えずにデザインを決めた、脳天気な安藤忠雄と民主党政権
こいつ等の不始末を、安倍チャンが白紙撤回にしてやったと言う事だな

446 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:35:43.83 ID:u5dusA720.net
コンペはするな
コンペした中からもう一度選べバカ
そしてラグビーワールドカップにも
プレオリンピックにも間に合わせろ!!

悠長にコンペなんてやってる時間はない

447 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:36:11.64 ID:7FPq1SsB0.net
>>439

8月中は絶対無理。これから、配置図や平面、立面、積算、模型、検討と。。。

半年は絶対必要。

448 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:36:37.40 ID:U7Q2WdaR0.net
建築費の試算も出来ない建築家w

いますぐ引退しろ!

449 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:36:38.22 ID:Z1XH5HBb0.net
>>433オリンピックの開閉式に収容人数その他の基準はないよ
加えて陸上トラックである必要も
競技会場でやれという決まりもない

だから大井競馬場でやれという人がいるw

450 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:36:55.11 ID:kt5Axl8g0.net
>>410
しかも原発稼働しないとオリンピックの電気足りないとかいってたらしいが
それも大嘘だったんだってよ・・・

451 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:37:51.01 ID:gJDS/Eji0.net
140億円ガンバ大阪新スタジアムの8万人収容バージョンでいいじゃん
1000億は掛からないと思う。

452 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:38:21.01 ID:V1y8vuyH0.net
      安倍チャン、実に良い決断だ、素晴らしい、白紙決裁
費用対効果を考えずにデザインを決めた、脳天気な安藤忠雄と民主党政権
  こいつ等の不始末を、安倍チャンの決断と実行で、白紙撤回にした

453 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:38:26.12 ID:LOy9yn/L0.net
利権政治家「競技場には1500億くらいパーッと使いたいな^^」

官僚「それなら最初から3000億円って言っとけば国民はアホだから最終的には1500億円くらい簡単に通るっスよ」

利権政治家「なるほど^^」

454 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:38:35.04 ID:wQYO8RW90.net
さいた・まんぞうさん(65)「事実上の東京(埼玉)五輪でしょう。ロゴもTOKYO(SAITAMA)2020にしてほしいよね」

455 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:38:40.97 ID:U/rkGVFm0.net
>>432
逆にザハが違約金払わんとダメでしょ
だって、1300億円に収まらない設計なんだもん
コンペの条件にあってねえんだし、詐欺で訴追すべき

456 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:39:10.94 ID:qrYEx/ss0.net
安倍自爆したな 言ってることとやってることが違うぞww

457 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:39:17.67 ID:6dIbACFpO.net
>>406突貫工事の話は聞いてない。突貫工事が発生しないように徹底的な事前検証やった事なんだけど!ザハの時に事前検証を全くやってないけど!

458 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:39:18.64 ID:S2DyCyaF0.net
どんな形をした和風の競技場ができるのかな。
輪島塗のお椀のような形をしているか
萩焼の壺のような形になるか、楽しみに待ってます。

459 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:39:24.18 ID:DUpxIH1O0.net
そもそも、そんなにお金が掛かるのはおかしい。
誰の儲けが入っているんだ?

460 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:39:46.57 ID:gJDS/Eji0.net
シンプルにレアルマドリードのスタジアムのマネでいいじゃね?
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0#mode%3Dsearch

小さそうだけど客席沢山あるし、屋根もあるし。

461 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:39:52.11 ID:U6rLAdvq0.net
誰が責任者かはっきりさせるために
公務員役人の給与を削減しろよ

462 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:39:56.44 ID:U501y+gp0.net
>>529
そういう意味では常設予定の無かったサブトラックをどうするかだろうな。
陸連とすれば当然作らせるように働きかけるだろう。

恒久的な陸上競技場として見直されれば
球技用としては中途半端なものになってしまう。
ロンドンみたいにG裏部分の陸上用の座席とっぱらって球技場の可動式だけにするならば
ぱっと見陸上だとわからないような競技場になるけど。

463 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:40:36.72 ID:Y6iq9O9J0.net
あれ?速効で為末大さんの「国立を聖地化するな」の発言スレが書き込めなくなったんだけれど???
どういう事っすかね???

464 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:41:11.38 ID:u4zakybD0.net
>>382
ホヴァリングシステムね、うーん、代々木の超一等地に芝育成スペースを作るってのもどうかね?
ただ札幌ドーム方式はかなり良い発想だよね。野球、サッカー多目的ドームならヤクルトなりの
新球場にすれば維持費はなんとかなりそうだ。Jのチームも使えるし、命名権も高く売れそうだ。

>>387
それがねぇ、ミラノのジュゼッペメアッツァは自然光も入るし、その上足りない分を人口光で補って
いるんだけど、芝の根付かないスタジアムとして有名でね。屋内スタの天然芝を人口光だけで
維持するのはかなり難しいと思うよ。

465 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:41:30.42 ID:V1y8vuyH0.net
      安倍チャン、実に良い決断だ、素晴らしい、白紙決裁
費用対効果を考えずにデザインを決めた、脳天気な安藤忠雄と民主党政権
  こいつ等の不始末を、安倍チャンの決断と実行で、白紙撤回にした
スタンダードでインペリアルなデザインなら、工費も安いし早く出来る

466 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:41:49.29 ID:fC1drnuQ0.net
>>457
旧国立競技場の解体作業の遅れなんて
新国立の建設に関係ないじゃない。
事前検証しようがないでしょ。

467 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:41:58.04 ID:FNwnLNYW0.net
コンペはやって欲しい。密室でも協議はもう沢山だ。全て公開しろ。国際競争入札
もやるべきだ。利権反対。

468 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:42:40.75 ID:Z1XH5HBb0.net
>>462陸連が5万人以上のハコに拘る必要皆無なのにな

秩父宮も改修すると言ってるから
そっちを2万人の陸上兼用競技場にすればちょうどいいと思うんだが

469 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:42:47.86 ID:V1y8vuyH0.net
      安倍チャン、実に良い決断だ、素晴らしい、白紙決裁
費用対効果を考えずにデザインを決めた、脳天気な安藤忠雄と民主党政権
  こいつ等の不始末を、安倍チャンの決断と実行で、白紙撤回にした
スタンダードなインペリアルデザインなら、 工費も安いし早く出来る

470 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:43:16.75 ID:7FPq1SsB0.net
>>433

僕は個人的には開閉式は絶対反対

@大規模な装置が必要
A部材が増えて、屋根の絶対重量が重くなる
B雨漏りの欠点がある
C故障がしやすくなり、修理が不可能になりやすい
Eメンテナンス費用などのランニングコストがかさむ
F電気代が大変
  
       ↑

     結論 : 無理

471 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:43:21.06 ID:MRb2hpJV0.net
お前らどーせネットで見るんだから関係ないだろう

472 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:44:07.38 ID:6dIbACFpO.net
>>436どれを根拠?

473 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:44:11.23 ID:3GrMweoC0.net
>>443
福岡ドームが開閉式の屋根だが、開閉に200万かかるのでほとんど固定。

474 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:44:15.16 ID:Y6iq9O9J0.net
ミラノサンシーロは屋根の洗浄装置と微妙な傾斜つけなかったのが失敗。
屋根の上に人がいけないので埃を落とせないで日光の力を活かせなくなってしまった。

475 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:44:17.49 ID:V1y8vuyH0.net
      安倍チャン、実に良い決断だ、素晴らしい、白紙決裁
費用対効果を考えずにデザインを決めた、脳天気な安藤忠雄と民主党政権
  こいつ等の不始末を、安倍チャンの決断と実行で、白紙撤回にした
 スタンダードなインペリアルデザインなら、 工費も安いし早く出来る

476 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:44:51.18 ID:+kL0H7Sk0.net
「人気取り」って言い始めたら負けかなと思う。
もう他にケチつけるところがないってことだから

477 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:45:40.28 ID:7FPq1SsB0.net
>>467
あと、ネット投票も入れてほしいね(^_^;)

478 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:46:16.16 ID:EBeHw9e70.net
戦争は強行するけどこんなツマンネーもんは
いちいちお伺いたてるんだね
マジでシネよ
ゴキブリ首相

479 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:46:17.21 ID:PuKiW5qT0.net
使っちゃったぶんあるだろ?
余計にかかる予感

480 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:46:57.27 ID:ppy4W+le0.net
日産ドームですら普段は持て余しぎみなのに、収容人数8万のスタンドなんて普段は全く埋まらないぞ
日産ドームをパクらせてもらうか、東京スタジアム(収容5万)に仮設スタンド3万を追加して
オリンピックが終わったら仮設スタンドを取り壊せばいいだけ

ロンドンオリンピックはパラリンピックが終わってから
スタジアムの収容人数は8万から6万に縮小している

481 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:47:16.63 ID:Z1XH5HBb0.net
色々調べてもみたが
日本で開閉式の屋根を気軽に開け閉めするスタジアム!は無理っぽいんだよ
そこは諦めて
ホヴァリングステージに金掛ける方が素直だと思う

482 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:48:37.61 ID:kt5Axl8g0.net
>>1
民主政権
2012年新国立競技場コンペ(予算1300億円の条件)
   9月末  一次審査(予備審査)    
   11月7日 二次審査(最終選考)    

2012年12月26日 安倍政権発足            
2013年始め 建設費3000億円を超えと判明  
2013年9月8日 東京五輪招致安倍総理「世界に類のないデザインの新たな国立競技場から財源の確保まで2020年東京大会は確実に実行することを約束します。」
http://blog-imgs-74-origin.fc2.com/s/u/g/sugosoku/sink20150710-04.jpg

  ↓  2年半

2015年7月 2520億円(〜3500億とも)
安倍首相「国立競技場のデザイン変更したら2019年ワールドカップラグビー(森喜朗の肝入り)には間に合わないことになるわけで(笑)」
http://pbs.twimg.com/media/CJjlYV_UYAAjSSz.jpg 
政府関係者「総理が公約したものだから、撤回するわけにはいかない。異論は『揚げ足取り』だ。」

483 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:48:56.51 ID:gJDS/Eji0.net
開閉式屋根は諦めた方がいいよ
ただ観客席上部の屋根は必須だけど

484 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:49:22.70 ID:mnV1z9LK0.net
平野博文・田中眞紀子はダンマリかよ卑怯者

485 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:49:38.95 ID:HHexH1l20.net
>>1
ラグビーなんかどうでもいい。切り捨てて正解。オリンピックを盛り上げよーぜ!!

と、その前に必ず舛添をリコールな!忘れずに。

486 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:49:46.75 ID:Y6iq9O9J0.net
新国立で天然芝なら開閉屋根は絶対に不要だ。悪影響しかない。神戸大分が悲惨な状況だ開閉屋根のせいで。

487 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:50:12.08 ID:6dIbACFpO.net
>>466ザハのデザインで予算内でやれるか事前検証をやってなかった事が大問題だけど!だから、最初に3000億円と当初倍以上の金額出た!

488 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:50:25.22 ID:bL/N9Aso0.net
やっぱり民主党が悪い

489 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:50:53.17 ID:V1y8vuyH0.net
      安倍チャン、実に良い決断だ、素晴らしい、白紙決裁
費用対効果を考えずにデザインを決めた、脳天気な安藤忠雄と民主党政権
  こいつ等の不始末を、安倍チャンの決断と実行で、白紙撤回にした
 スタンダードなインペリアルデザインなら、 工費も安いし早く出来る
      後はザハからの、契約違反訴訟に対する対応だけだな

490 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:52:32.36 ID:nA3+1Bni0.net
コンペで二位だったやつなんかてんとう虫みたいでちょっとかわいい
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_01_main_1_sp.jpg

491 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:52:44.85 ID:fC1drnuQ0.net
>>487
事前検証しても、旧国立の解体の遅れや通貨安なんて
予測できるわけないでしょ。

その3000億円は意味のない数字だとさっき言わなかったっけ。

492 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:52:55.69 ID:9eVY5Gvg0.net
本当は1300億円でザハ案いけるんだろうなー。

493 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:53:15.72 ID:U501y+gp0.net
>>483
陸上競技場にこだわるならオリンピックの陸上競技=屋外でやらなければならないので
開閉式、もしくは観客席のみの屋根にしなけば駄目だけど
最初から球技場として作るなら、ドーム球場みたいに普通に屋内競技場として作れる。

494 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:53:35.99 ID:yWr4LIgX0.net
お台場ガンダムの製作費が数億円ということなので、
10億としても252機作れるな
アバオアクーを蹂躙できそうだ

495 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:53:39.07 ID:kt5Axl8g0.net
>>489
シュギョウスルゾシュギョウスルゾシュギョウスルゾ

496 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:53:40.08 ID:7FPq1SsB0.net
>>480

いや。。。(^_^;) 違うと思うな・・。

8万人規模にしたのは、東京震災の避難場所確保の意味合いがあると思ってる。

加えて、仮設観客席は、例えばサッカーの競技の場合トラックをまたいで近くで
観戦できる。。取り壊す必要は無い。

フランスの「スタッド・フランス」というスタジアムは陸上競技場を人海戦術で、
サッカーの時に造設設置してる。

497 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:53:42.70 ID:q8jog7SX0.net
NHKアナウンサーが白紙撤回について「国民への説明が不十分」などと言ってたが、
おめえらのとこの新社屋、国民から強制徴収の受信料使って3000億円以上かかるじゃねえかw

498 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:54:22.50 ID:EEZGPeZQ0.net
新国立競技場は五輪後どうするんだろってことからしっかり決めてかないといけない。
五輪後にサッカーW杯のために8万人常設できる余地はあったほうがいいしそれを最優先にすべきだ。
陸上もできる万能スタジアムならサブトラックが必要だからとなりの野球場やラグビー場地域の再編計画も巻き込んで考える必要がある。
開閉式かほぼ完全屋根は合った方が良いに決まってる。日本は降水量が多い地域なんだから欧州はないからといって、真似をするのは馬鹿げてる。
あとで追加できるようにしてもいい。室内記録になるってのもデマのようだ。

499 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:55:47.80 ID:s/UmBom60.net
「集団的自衛権からの注目そらし」なのは分かってる。

でもアホマスコミはもうアベチンが、国民に丁寧に説明するとか言ったことさえ忘れたな。

国民も馬鹿だ。
次の調査だと支持率は急騰だ、絶対wwwwww

500 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:56:01.63 ID:6dIbACFpO.net
>>4913000億円出た時点で事前検証を全くやってなかった証拠なんですが!

501 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:56:06.72 ID:+kL0H7Sk0.net
「安倍のやることはなんでも許せない」という病気

502 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:56:46.38 ID:V1y8vuyH0.net
      安倍チャン、実に良い決断だ、素晴らしい、白紙決裁
費用対効果を考えずにデザインを決めた、脳天気な安藤忠雄と民主党政権
  こいつ等の不始末を、安倍チャンの決断と実行で、白紙撤回にした
 スタンダードなインペリアルデザインなら、 工費も安いし早く出来る
      後はザの、契約違反訴訟に対する対応だけだな
   森元総理の、僕は初めからあんまり好きではなかったんだよ
   日本には似合わないと、思うよ、この変わり身の速さもスゴイ

503 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:58:26.66 ID:u5dusA720.net
ザハには違約金は払え

それは礼儀だけでなく、契約社会では当たり前だ
選んでしまった日本側の方が責任がある

504 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:59:14.61 ID:qt+6atOB0.net
うまいやり方
安保で硬化した世論がこれで和らいだ
スケープゴートにされた森元さんこそいい面の皮

505 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:00:05.21 ID:lMit8LOK0.net
ザハ氏に支払うデザイン監修料13億円+違約金(TBS調べ)になるらしい。
これじゃ簡単」に白紙撤回なんて言えるわけがない。

506 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:00:27.48 ID:fR3YDSlUO.net
無能ということにねなるんじゃないかな既に誰とは言えない

507 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:01:07.48 ID:EgrOV40U0.net
【無】大学1年ま!で取っておい!た!処!女喪失動画
http://ysaezfjht.webcam/index5.html

508 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:02:07.93 ID:vjyMXFPt0.net
金かかり過ぎ!→白紙→なんでやめるんだ?説明不足だ!
何やっても文句ばっかりじゃん

509 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:02:16.88 ID:vNTiT0sc0.net
フランス人デザインを改造して前方後円墳型にしよう
http://i.imgur.com/cDEtlSi.jpg
オリンピック古墳

510 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:03:22.65 ID:v+Z+FtlR0.net
最初から筋書き通りなんだよ
安保の後にこれを発表する
代替案は1800億くらいでもう用意されてるんだろう
(昨日から突然1800億くらいで…という書き込みを何度をみたが
工作員の誘導だろう)

森元に芝居ができるとも思わんし、映像見てると知らなかったんだと思う
安倍にとっては森元は目の上のたんこぶだからついでに始末した

1800億でも予算より500億も多くてウマウマだしな

増えた500億で十分作れるんだよ
ましてや既存のでも十分使える
バカバカしい

511 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:04:09.59 ID:7FPq1SsB0.net
>>480
ちなみに、造設の一階席。。サッカー ⇔ 陸上競技 のチェンジ
フランスの場合 ↓

http://www.ponticelli.com/Front/imgs/cms/large/stadedefrance_tribunes_124818375148179600.jpg

512 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:04:16.83 ID:HGKZSGKwO.net
サブトラックがないから、陸上競技場を作っても国際大会は開けない。
それなら、最初から球技場にした方が小さくて安くできる。
いずれにしても白紙撤回した安倍総理はいい仕事をした。まさにグッジョブ

513 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:04:24.81 ID:EEZGPeZQ0.net
室内じゃダメってことはなく、要は陸連の1種公認を受ければ記録は認められるようだ。
そういう公認がない室内競技場では室内記録になるってだけなんだろう

514 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:05:44.11 ID:u5dusA720.net
安倍はよく決断した
消費税も遅らす決断はできたし

俺は安倍を評価している
安保も騒いでるが、祖父岸信介の選択も正しかった。
安倍もアメリカの戦争に巻き込まれるよりは、
日本や日本人が守られると思う。

515 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:09:06.68 ID:TLHZCTot0.net
テレビ局が、新聞社がこぞって大反対キャンペーンするから
引退したスポーツ選手も文句ばっかり言うから
新国立競技場が白紙に戻った。
これで、屋根が完全になくなった。


ただ、
2500億円以上が1000億円になったとしてもだ
差額の1000億円以上が
子育て支援に、生活保護に、年金他にプラス支給されない

これで雨の日は、ずぶ濡れ観戦。
どうせ建設するなら
年間収支プラスが期待されるし、
利用する立場からは、雨に濡れない
屋根のある新国立競技場が
よかった。

516 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:09:14.50 ID:7FPq1SsB0.net
>>509

見た目には「古墳案」は良い。神宮の森の景観に合ってる。。
でも。。。問題点大アリ

@雨を含んだ土の重さ(+樹木の重要)に屋根が耐えられない。
A耐えるためには頑強な鉄骨部材が必要
Bそして・・・なにより防水層。。コレが一番のネック

無理だと思う。絵のパースは良いんだけど。現実はね

517 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:10:38.20 ID:V1y8vuyH0.net
どうしても、文句しか言えないヤツ等は、費用対効果を考慮せず
デザインを決めてしまった、安藤忠雄と民主党政権に言えよ

518 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:11:45.90 ID:EEZGPeZQ0.net
サブトラックをつくる余地はあるんだよ。
できれば一部道路を潰した方が良いと思うが、常設する気なら最初からとってつけたようではなくサブトラックありのスタジアムとして作ったほうがいい

519 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:13:40.80 ID:u5dusA720.net
周りの景色が緑、茶色、灰色だから
似たような色にした方がいいかもね
白も悪くはないとは思うが、浮く可能性が高い
ザハ案却下になってよかったよ

520 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:13:45.23 ID:AOmwN5Ei0.net
垂れたクソは掻き捨てニダ
  by民主党

521 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:13:50.18 ID:V1y8vuyH0.net
どうしても、文句しか言えないヤツ等は、費用対効果を考慮せず
デザインを決めてしまった、安藤忠雄と民主党政権に言えよ
こう言う輩は、何でも反対しか出来ない、ヒネクレ者

522 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:14:27.31 ID:mIxYGOhH0.net
2020年はサイクルからみて、
景気が悪くなるんだから、
2300億円超の公共事業はやった方がいいんじゃないの
景気対策の補正を何本も組む始末になったら、
国立は当初計画のままでよかったと思うよ、絶対に

523 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:14:37.28 ID:ACSc7HYy0.net
安倍ちゃんGJやで!


おまんこスタジアムに3000億はどう考えても異常だよね

524 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:14:42.71 ID:2Jf2ARasO.net
芝の育成も考えると開閉式屋根は捨てるしかないかもな、札幌のように出来ないなら

525 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:16:31.38 ID:V1y8vuyH0.net
      安倍チャン、実に良い決断だ、素晴らしい、白紙決裁
費用対効果を考えずにデザインを決めた、脳天気な安藤忠雄と民主党政権
  こいつ等の不始末を、安倍チャンの決断と実行で、白紙撤回にした
 スタンダードなインペリアルデザインなら、 工費も安いし早く出来る
      後はザハの、契約違反訴訟に対する対応だけだな
   森元総理の、僕は初めからあんまり好きではなかったんだよ
   日本には似合わないと、思うよ、この変わり身の早さもスゴイ

526 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:16:37.62 ID:7FPq1SsB0.net
>>512
サブトラックなんかどうとでもなるでしょ。。(^_^;)

@和田堀公園陸上競技場

A駒沢オリンピック陸上競技場

B世田谷区総合運動競技場

C等々力陸上競技場

  ↑

近所にいくらでもある。。

527 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:17:21.92 ID:ZZBme48i0.net
5月の産経「見直しは国の威信に関わる。絶対ダメ」
6月の産経「見直しは不要。費用高騰を招いた文科省とゼネコンが責任を取るべき」

〜安倍が見直し発表〜

産経「見直しは妥当。安倍総理は正しい。もっと積極的に見直しを提言しなかったスポーツ界が悪い」



産経新聞、いつも通りブレまくりながら自民党を擁護しています 。まさにネトウヨ

528 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:18:58.47 ID:XOw9/sP40.net
2009 維新寝室と安倍政権を作ろうて考えたのお
かxtyてにせいじかにもっていったのが アイムホームて会社
ネットじゃ ファインライフて会社
要は かってにもっていって芸能が電磁波かけて ぼうこういれて にげてるだけ
その間に 2011 羽曳野 居酒屋 3人撃ち殺しに家族がのみいかせてて
王将事件やって 逃げてるんだよ
カジノと芸能。お笑いとか

529 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:20:40.34 ID:0nJbB/xO0.net
あのスタジアムなら、恥ずかしい開会式も少しは誤魔化せたのに。

スタジアムが圧巻だから、目を引く。
ザハ案で800億くらいコストカットできんのかね。

530 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:22:57.40 ID:7FPq1SsB0.net
>>529

もう政府が「白紙」・・って決めたんだよ。もう前向いて話そうぜ

531 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:23:19.59 ID:MXjwMPBQ0.net
安藤がデザインでなく名前で選んだのが解った
ザハの建物が日本に欲しかっただけ

532 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:23:24.24 ID:W03owyU+0.net
安藤の無能が明確になったので、渋谷駅を造り直そう。

533 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:24:05.31 ID:fR3YDSlUO.net
何故かアジアの国々のインパクトメインスタジアムの歴史が思い起こされる

534 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:24:58.90 ID:vG2c/XbK0.net
民主党(東日本)
安藤忠雄(大阪)
森喜朗(石川)
下村博文(群馬)

やはり、関西より東の人物はリーダーシップがないから、
問題を収拾できない。
長州人の安倍が出てこないと解決しない。

535 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:25:16.80 ID:V1y8vuyH0.net
ザハのデザインは奇抜、しかしあの場所の環境や風景には
バランスが悪い、似合わない、馴染まない、そんな感じがする

536 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:25:52.71 ID:3GsqdRy90.net
どんなスタジアムになっても
3000億円のドロっと垂らした生牡蠣スタジアム
よりはマシになるから安心しろwww

537 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:26:45.91 ID:78UhJkSG0.net
東京五輪で東京都が建設し全額負担する会場の総工費ですら2000億を軽く超えているのに、
通貨発行権がある国が、たかが2500億の新国立競技場の建設費を出し渋る財務省の反日売国奴のクズどもw
しかも2500億のうち500億かそれ以上の負担を東京都に要求するとかいい加減にしろw

2020東京五輪で東京都が新設、改築し総工費を全額負担する会場(東京都所有施設)
(東京都のオリンピック・パラリンピック積立金は 4,114億円)

有明アリーナ (新築)総事業費=404億円
有明テニスの森(改築)総事業費=144億円
大井ホッケー競技場(新築)総事業費=46億円
海の森水上競技場(新築)総事業費=491億円
葛西臨海公園カヌー・スラローム会場(新築)総事業費=73億円
夢の島公園アーチェリー会場(新築)総事業費=?
オリンピックアクアティクスセンター(新築)総事業費=683億円
武蔵野の森総合スポーツ施設(新築)建設費=170億円

東京都財務局/有明アリーナと海の森水上競技場基本設計
http://www.decn.co.jp/?p=21324
東京都財務局/有明テニスの森公園・有明コロシアム改築改修基本設計
https://www.decn.co.jp/?p=41144
オリンピックアクアティクスセンター
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/01/post-60c1.html

ホントこれ。たかが2500億を出し渋る財務省。
しかも2500億は景気対策になってメリットしかないわ。

森喜朗元総理大臣:「ああいう、でかいものやったことないんだよ。スーパーゼネコンと話し合うような行為をしたことないわけですよ。
JSCだけじゃないですよ、文科省もそうですよ。国がたった2500億円も出せなかったのかねっていう、そういう不満はある。
何を基準に『高い』と言うんだね。皆、『高い、高い』と言うけれど」

ニュース動画も有るので見てください↓
ANN:http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000054962.html

538 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:27:40.66 ID:XT+yMqhf0.net
一ヶ月前から既に検討してた事を
安保法制強行採決にぶつけていかにも国民の声を聞いたかのように振舞う
ヘタクソなシナリオ

539 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:28:59.01 ID:3GsqdRy90.net
>>534
菅直人も一応山口か岡山出身じゃなかった?ww

540 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:30:37.53 ID:7FPq1SsB0.net
>>537
見てくださいじゃなおだろ。。(^_^;) もう「白紙」「ゼロリセット」

安倍首相が勇気ある英断したんだよ。お前のコピペは3日前だったら有効だったな。

残念 (^_^;)

541 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:31:12.71 ID:U501y+gp0.net
>>531
空間としてのデザインとかでは安藤がザハに共感できる部分はあるんだとは思う。

そういうのは美術館でやってもらえばいい話で競技場には不要だけどな。
人の流れを考えない設計は東横線渋谷駅でこりごり。

542 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:34:35.02 ID:3GsqdRy90.net
IOC「今回のスタジアム白紙撤回は、開催に影響ない」

東京オリンピック略奪はしないってさ

543 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:35:15.60 ID:vG2c/XbK0.net
>>539
菅直人は、人物は西日本の人間だが、左翼なので地盤は東京。

544 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:35:24.22 ID:MXjwMPBQ0.net
ザハのスタジアムは沖縄が普天間基地の跡地に振興策費で建てたらどうよ

545 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:35:40.99 ID:V1y8vuyH0.net
地獄の3年3か月、民主党政権、ド素人ばかりのママゴト政権
株価は8000円、あんな政権の尻拭いを未だやらされる安倍チャン

546 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:37:51.64 ID:3GsqdRy90.net
×略奪
◯剥奪

547 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:37:53.02 ID:N6egETZU0.net
よく決断したな。立派だ。
民主党の迷惑置き土産をスッパリ処分してしまえ。

548 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:39:29.93 ID:3GsqdRy90.net
>>543
安倍もタカ派かなんか知らないが
東京人みたいなもんだろww
しかもルーツは東北らしいで

549 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:39:31.27 ID:0nJbB/xO0.net
>>530
秋本ごり押しでAKBが出てくるからな…。

その時に、スタジアムの上空映像という演出にすれば、
外人「未来の宇宙船みたいで迫力あるなぁ」

まぁそれだけに2500億はないが…。

550 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:39:48.42 ID:EEZGPeZQ0.net
IOCが剥奪は無いって言ってくれるのは良いんだが、今後の招致に影を落としたと思うよ
全体的にみればやはり失態の範囲にいる

551 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:40:51.90 ID:BCBhyfEO0.net
ブレまくりとは言うが、前提条件が変われば正解も変わる。
問題は、何故正しい情報が手に入らなかったかだよ。
メンツや思惑や素人判断で歪められた情報が、いかに誤った行動を採らせるか。
マスコミも含めた関係者各位は、猛省してほしいものだ。

552 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:41:51.39 ID:y7geOkXb0.net
即決すれば(100日間も審議w)ヒトラー。3年もかけて
じゃあ見直しなら、もっと早くやれ。クサヨはどうすれば満足するわけ?

553 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:42:36.72 ID:Ix6qC6ib0.net
決断するのが遅いんだよ、バカ安倍!
3000億円と試算が出たのは2013年10月だぞ。
お前が五輪招致のプレゼンで「世界に類を見ないデザイン」なんてどや顔で言ったから、
路線変更できなくなったんだ。

554 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:44:10.26 ID:V1y8vuyH0.net
IOCの日本に対する信頼度は非常に高い
日本の競技開催、その運営能力の高さは世界一
時間的な配分と正確さは他の国では真似できない
日本人の気真面目なメンタリティー、心配するな

555 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:44:26.88 ID:I4722AZg0.net
>>545
民主党時代の円高なら、スタジアム建設費はもっと安かったぞ

556 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:46:54.99 ID:XT+yMqhf0.net
そもそも福島原発がメルトスルーしまくってて
地下水脈とぶつかった核燃料が放射性水蒸気吹き上げて
日本中に中性子線バラまきまくってんのに
オリンピック招致とか狂気の沙汰だわな
オリンピックなんかやめて福島原発をさっさと片付けろ
https://www.youtube.com/user/sengoku1904/videos
↑放射性水蒸気を吹き上げて真っ白になった誰も近寄れない福島原発

557 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:47:46.35 ID:y8uxrCbV0.net
白紙にもどしても
支持率は上がらないと思う

558 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:47:46.35 ID:V1y8vuyH0.net
どうしても、文句しか言えないヤツ等は、費用対効果を考慮せず
デザインを決めてしまった、安藤忠雄と民主党政権に言えよ
  こう言う輩は、何でも反対しか出来ない、ヒネクレ者

559 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:52:16.06 ID:vG2c/XbK0.net
>>548
安倍は生まれは東京だが、父親と母方の祖父は山口人で、地盤は山口。
長州の地盤は日本最強。

東北がルーツというのは、何百年も前のことで、その当時の遺伝子は、
既に、何100分の1かに薄められているし、勿論、地盤は関係ない。

560 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:52:49.88 ID:Uo8MaTNH0.net
戻すならそれでいいだろうよな、小倉とか有森とか為末の理屈なんて今更
必用ねーだろ。引っ張ってるよなバカ局とブサヨ選手。

561 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:54:39.79 ID:y8uxrCbV0.net
支持率落ちたから
あわてたか

562 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:54:53.86 ID:V1y8vuyH0.net
      安倍チャン、実に良い決断だ、素晴らしい、白紙決裁
費用対効果を考えずにデザインを決めた、脳天気な安藤忠雄と民主党政権
  こいつ等の不始末を、安倍チャンの決断と実行で、白紙撤回にした
 スタンダードなインペリアルデザインなら、 工費も安いし早く出来る
      後はザハの、契約違反訴訟に対する対応だけだな
   森元総理の、僕は初めからあんまり好きではなかったんだよ
   日本には似合わないと、思うよ、この変わり身の早さもスゴイ

563 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:55:55.54 ID:IT/iLTjz0.net
2500億のうち500億くらいは
各所へのリベートだったんだろうな。

564 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:57:42.20 ID:V1y8vuyH0.net
もう飽きたよ、他へ行きます

565 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:59:03.03 ID:3uxpoanYO.net
>>557
そんなかんじやな

世界のラグビー協会みたいなとこが怒ってるみたいやな
信用を失ったわ

566 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:00:02.16 ID:Uo8MaTNH0.net
下村は使えないよな、森が絡んで丸投げだったんだろう。
安倍さんが最後に鶴の一声か。

567 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:00:44.02 ID:EsYRlgQ40.net
これは良い決定だと思う

568 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:01:09.32 ID:TP49/6s+0.net
.
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから TPPと安全保障の影響 他
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1292942530/457
.

569 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:01:12.78 ID:XaCQanKX0.net
安保関連から目を逸らす良いネタだもんな。
これで2,3日マスゴミが国立競技場の話だけやってれば、
日本国民は安保の事なんて忘れると思うよ。
どこぞの議員もしばらくすれば忘れるって言ってたしね。

570 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:01:27.10 ID:CBbg7KRt0.net
>>558みたいな自民工作員が今日は少ないね。
昨日一昨日は酷かったが。

571 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:02:12.33 ID:CK4yFgOy0.net
まず1300億円(これでも破格だけどな)と上限を決めさせろ
その予算でできる施設を作れば良い
それで十分だ

572 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:02:45.24 ID:/QfcqCQ4O.net
>>548
先祖は東北の安倍一族だけど、その一族の一部が西日本に移住しててそこ出身らしい
厚木の一族だった毛利が広島に移住したようなもん
>>543
菅直人は子供の頃僅かの間山口に住んでただけの岡山県人

573 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:03:17.54 ID:tV3mP2Xv0.net
これ、かなり前から問題視されてたのに続行されてたのは、
森喜朗がラグビー世界大会を新国立でやりたかったからだけだろ?
一人の老害がここまで問題を大きくしただけ。

574 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:03:50.12 ID:wA0Og9qM0.net
ミスディレクション。
これでもう安保闘争は一般人の頭から消えたよ。

575 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:04:33.04 ID:3uxpoanYO.net
>>569
今日もデモある
わすれない
また二ヶ月参議院でもやるからな

576 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:05:12.99 ID:EsYRlgQ40.net
週刊新潮とか文春のような雑誌をどちらか読めば、森が悪いんだろうなとだいたい分かる
まあ、これでラグビーに使うのはあきらめてもらって、多少急がないといけないが
スッキリして物事が進められるだろう

577 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:05:23.74 ID:Uo8MaTNH0.net
>>573
昔の自民党員だからな。

578 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:06:27.72 ID:W1QEejPF0.net
>>571
大抵の公共事業は作り始めてから大幅に予算オーバーする

579 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:06:28.09 ID:zNwhAcDW0.net
集団自衛権は推進、国立は見直し
普通に正しいけどな

580 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:06:28.98 ID:HtnbPjVz0.net
在日TBS

ミンスが決めた責任を隠して

政府転覆電波


悪質な工作機関


打倒 TBS

朝鮮 中核派にのっとられた 悪質な 工作機関TBS

581 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:06:40.35 ID:3uxpoanYO.net
自衛隊をやめる人か志願者が大幅に減っているらしいな
もし今後自衛隊に被害がでたら安倍晋三が責任をとることは確実だ

582 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:06:41.74 ID:tkAb5t/20.net
2000億以内w
ただのガス抜きかよ

国民を舐めすぎだろ
常識的には800億以内だろ
氏ね

583 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:06:54.40 ID:5xr/X2A20.net
デリヘル呼べるように俺の個室も作って。
昼夜問わず利用可能とか斬新よ

584 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:07:23.79 ID:ZUHhl+dp0.net
ザハ案良かったのに残念だ

585 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:07:29.92 ID:HtnbPjVz0.net
在日TBSの 広告スポンサー


在日企業不買


在日アイリスオオヤマ不買

586 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:07:40.02 ID:/vsUlBEJ0.net
これも民主党の焦土作戦だった

587 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:08:01.38 ID:/QfcqCQ4O.net
>>573
かなり前からじゃなくて、決まった時からいろいろ言われてたよ
決まった当初禿添がそれを押さえ込む為か「デザインを見れば、どれが一番優れているかは一目瞭然」って言ってた記憶があるんだが

588 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:08:03.98 ID:WIQKbheJ0.net
日本人建築家にトリモロス

589 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:08:11.12 ID:RGz06M9S0.net
新社屋の3400億円から目を逸らさせたいNHK

590 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:08:16.90 ID:L1vddekQ0.net
マジかよ
ザハのデザインは最高だったのに、安倍がヘタレすぎた

591 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:08:41.51 ID:Uo8MaTNH0.net
>>576
かなり不満そうだったな・・国が2500億位出せんのかとか言ってる
時点で森の力が物言わせたと思わせる。

592 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:09:24.93 ID:TQZidDms0.net
どうせゼネコンが開催日を人質にして 費用を釣り上げるんだよ

593 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:09:35.64 ID:wTNIvbQ10.net
支持率下がってたから白紙
やろうと思えばもっと早くにできたのに
この責任は大きい

594 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:10:56.97 ID:sJw/vmU10.net
民主党が決めた案なのに吉永ってばばあは全て安倍総理と森が悪いってトンチンカンな事言ってるんだよな。民主党のみの時がひとことも出てこない

595 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:11:06.57 ID:ZUHhl+dp0.net
>>593
安保法制の後の為に弾をとってたんだろ。ずる賢いね

596 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:11:13.80 ID:zNwhAcDW0.net
ザハ案が好きだった人は、残念だろうけど、
韓国旅行でもして、ソウルの東大門デザインプラザでも見学してくれw

597 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:12:13.46 ID:L1vddekQ0.net
日本の一流設計士達が2年6か月をかけて知恵を振り絞って作り上げてきた新国立を
バカの一言で終わるのか

598 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:12:17.01 ID:4GsW8m0j0.net
建築と設計を一体にしてたら、
作れねえデザインが上がることはねえんだよw
それを建築の世界的な賞を取ってる人限定とかw
記者会見で安藤忠雄がむちゃくちゃ言ってたように
こいつは他の日本人が栄光を受けるのが嫌だったんだよ

599 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:12:36.70 ID:EsYRlgQ40.net
ゼロベースでやり直すのを決めたら決めたでまた「朝令暮改は良くない」とか
「信頼を失なう」とか言う人がたくさん出てくるが、全ての人を100%満足させる政策など
最初から存在し得ないのだから、やり直しを決めた以上はその道を完遂するべきだろう

600 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:13:41.94 ID:/vsUlBEJ0.net
>>593
民主等の悪政は時間が解決するものも多い
原発再稼動とかもな
二進も三進もいかなくなって
初めておかしいと気がつく馬鹿が多いから

601 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:13:42.47 ID:bwE7yXiF0.net
>>581
バブル時代は隊員になりてがいなかった。不景気になり安定の自衛隊が人気。ふたたび志願がへったなら
景気がよくなっているということ安倍総理のおかげ

602 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:13:47.04 ID:HtnbPjVz0.net
在日TBSの反日朝鮮電波


井上 石原 朝比奈 岸井

佐古 杉尾 龍崎 金平 日下部 日野


悪質

在日筑紫の子分ども 首に

603 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:14:04.95 ID:Uo8MaTNH0.net
>>597
支持率も大事だからね、この計算だけでもバカではないだろう。

604 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:14:37.70 ID:L1vddekQ0.net
>>600
まあ民主は再稼働させたけどね
ちなみに安倍は一つも再稼働できていない

605 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:15:24.40 ID:ZUHhl+dp0.net
近未来的なデザイン良かったな
恐らくザハ案嫌いな人は最近のクルマのデザインは流線型だから~云々って言いそう

606 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:15:53.50 ID:OY3RJ1sv0.net
ザハのデザインに決まった時くらいに朝日新聞が問題視してたねえ
てことは朝日新聞は事の経緯をほぼ把握してるわけですね
また自分たちの都合のいいように捻じ曲げるんですね?w

607 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:16:16.30 ID:AyI4OWYW0.net
日本名物生あわび

608 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:16:19.01 ID:4GsW8m0j0.net
建築と設計を一体にしてたら、
作れねえデザインが上がることはねえんだよw
それを建築の世界的な賞を取ってる人限定とかw
記者会見で安藤忠雄がむちゃくちゃ言ってたように
こいつは他の日本人が栄光を受けるのが嫌だったんだよ

609 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:16:43.59 ID:euxzxbwP0.net
バカウヨ「コリア安倍ちょんGJニダwwサヨクの悲鳴が心地良いニダww佳子さま脅迫するニダwww」

◆戦後最狂の売国奴=安倍ちょんが行ってきた売国まとめ◆
・増税に次ぐ増税で国内を苦しめ、7 0 兆 円もの税金を海外へバラ捲きw
・もちろん、在日外国人の皆さまには、消費税は免税させていただきます!w
・強引な円安誘導で、バカ中国人などの外国人投資家が、日本を安く買い叩くのを強力サポートw
・外国人のビザ発給緩和、外国人の雇用拡充化、等々、着々と進む移民受け入れ準備w
・一方で、配偶者控除撤廃、派遣法改悪、残業代0円法、等々、日本人が日本でやっていけない環境づくりw
・北朝鮮に強い態度で迫るどころか、何の成果も出ないうちから経済制裁を一部解除w まるで北チョンのお仲間w
・集団的自衛権で、2016年・在韓米軍撤退後のバ韓国防衛を予定w
・マイナンバー制導入で、バ韓国などのオレオレ詐欺外国企業が日本人の資産を把握しやすい社会へw
・TPPでは、日本に何のメリットもない関税撤廃を丸のみw
・反TPPの農協は、「改革」と称して解体強行。農協の溜めこんだ金は、郵貯よろしく自分達の懐へw
・2015米国議会にて「米国と日本でTPPを一緒に成し遂げましょうニダ」と、売国TPPを完全肯定w
・自分達が一番の売国奴のくせに、少しでも批判すると、政府自ら在日orテロ認定w

一方、安倍ちょんのやったことで、日本人のためになったことは・・・あれ?そんなのありましたか??
世界遺産の件は、バ韓国の「強制労働」のいい宣伝にされましたし、
安倍ちょんのやったことで愛国的なことって皆無ですねw ホント死ねばいいのにw

610 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:16:45.58 ID:ft4jnHHX0.net
嵐ファンですけど、やっぱり国立はそのままで良かったんじゃないですか?

611 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:16:54.52 ID:HtnbPjVz0.net
ミンスの悪質な小川

朝鮮人にしか見えない

嘘つき野郎

スレ立て依頼をしても

在日キャップに阻まれて工作されてます

これもすべて 在日の仕業

-------------------------------------

新国立、計画見直しへ 民主政権下密室での“スルー”が高コストに
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150717/dms1507170830005-n1.htm

612 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:16:58.93 ID:qapS7bh60.net
>>604
やだよ
あんなマンコおまるデザイン

613 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:17:06.80 ID:L1vddekQ0.net
しかし一週間前のこれは何だったんだろう
嘘だったのか・・・ 安倍に騙されたわ


安倍首相「五輪に間に合わない」

安倍晋三首相は10日の衆院特別委員会で、
「これから国際コンペをし、新たにデザインを決めるのは五輪に間に合わない可能性が高い」と述べた。
http://www.sankei.com/politics/news/150710/plt1507100025-n1.html

菅氏、新国立「見直し困難」 「国際的な信用失墜」

菅義偉(すがよしひで)官房長官は八日午前の記者会見で
「変更すれば、わが国の国際的な信用を失墜しかねない」と述べ、見直しは困難という考えを示した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/new_stadium/list/CK2015070802000248.html

614 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:17:08.61 ID:VY4PzyN20.net
>>74
オリンピック馬鹿

615 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:17:08.61 ID:/vsUlBEJ0.net
>>604
それは野田
菅は動かさない様にがんじがらめにして
左翼似非学者を委員にして
みんな活断層だと断定
さすがに普通の学者からは否定されたが

616 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:17:15.56 ID:qIOFXOsk0.net
よくやったが1800億では意味ねーだろが

617 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:17:32.29 ID:fG8mC+rw0.net
>>581
取るわけない。
「私を選んだ有権者全体の責任だ」というだろう、あの
馬鹿は。

618 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:17:54.50 ID:XhhWrzpu0.net
民主党は韓国の手先
民主の円高デフレ政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言しているテキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。

アベノミクスによる円安で滅んでいく韓国↓

【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/

619 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:18:06.17 ID:iyRkKivS0.net
最近の工作員の正体はマスゴミ関係者だったか

620 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:18:31.93 ID:86RSVzkUO.net
朝のNHKでコンペはやらないと言ってたぞ。

621 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:18:41.61 ID:h2eAd8Ze0.net
>>606
朝日に耳を傾けろ、と

622 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:18:46.40 ID:40JgRsfo0.net
東京ドームでいいだろ

贅沢すんなトンキン

623 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:18:56.95 ID:euxzxbwP0.net
そもそも、前の国立が本当に壊す必要があるのかどうか、国民に問いかければよかったのに
それもしないで、いきなり壊し始めたからなw
今更「新国立建設見直すニダw」と安倍ちょんが言ったところで
国民軽視の悪印象はぬぐえないぞw バカめw

624 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:19:00.02 ID:EsYRlgQ40.net
>>620
じゃ、どうするんだ?

625 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:19:01.95 ID:xWyZIk7w0.net
安保問題の目眩まし

姑息な安倍晋三君

626 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:19:14.73 ID:7KQqA0vb0.net
2500億国が払うと言った
下村辞任しろ

627 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:19:21.62 ID:smuSorxF0.net
>>594
脱原発や脱ダムは政権を取り返してすぐに撤回できたのに
何でこの件は自民党がここまで放置していたんだろう。
自民党が特に問題ないと見なしていたからだよね。

628 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:19:28.68 ID:3uxpoanYO.net
>>616
だな
他国レベルの500億円くらいにせんと

世界のラグビーが怒ってるわ

1 メリトアヤロワ ★ 2015/07/17(金) 21:10:05.55 ID:???*
W杯に間に合わぬ新競技場…ワールドラグビー「とても失望」

 安倍晋三首相が新国立競技場の建設計画を見直し「2019年のラグビーワールドカップ(W杯)日本大会には間に合わせることができない」と表明したことに対し、
国際統括団体のワールドラグビーは17日「とても失望した」とする声明を出した。

 声明は、日本の大会招致を成功させる上で、国立競技場の提供は重要な柱だったと強調した。
また、日本大会の組織委員会や日本スポーツ振興センターからは、大丈夫だとの説明を繰り返し受けたが、正反対の結果になったと指摘。日本側に至急、詳細な説明を求める考えを示した。

 その上で、日本側の見直しの影響に関し、団体として検討を迫られると説明した。

 ワールドラグビーの本部はアイルランドの首都ダブリンに置かれている。(共同)

[ 2015年7月17日 20:50 ]

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/07/17/kiji/K20150717010755290.html

629 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:19:34.83 ID:qapS7bh60.net
>>605
やだよ
あんなマンコおまるデザイン

630 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:19:37.83 ID:J8GBdKfC0.net
国民の反対意見が多かったからとか、そんな大層なもんじゃないよ
ただ単にどんなに金掛けても出来ない、不可能っぽいから止めただけだろ

631 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:19:45.86 ID:AyI4OWYW0.net
東京オリンピック会場で生ガキを売るんですね
あたります

632 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:19:48.93 ID:L1vddekQ0.net
>>615
野田は民主
安倍は早く再稼働させましょう

633 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:19:51.33 ID:/vsUlBEJ0.net
もうコンペはやってる暇はない
ゼネコンに丸投げして設計施工させればなんとか間に合う
安倍は裏で直接交渉させてた

634 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:20:19.98 ID:h2eAd8Ze0.net
>>624
ゼネコンに丸投げ

安くもなく、ダサい箱物完成

635 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:20:25.43 ID:rdOm1e/+0.net
>>597
一流設計士様達の見積が滅茶苦茶だったから、こんな時期に騒ぐ事になったんだろ
そもそも基本設計でタイバーが入っていないとか、どれだけ計画的に隠していたんだって話だわ

636 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:20:53.76 ID:WX0o+TCW0.net
ザハ案で良かったのに

637 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:21:02.30 ID:eucAv7hK0.net
TPPも白紙にしてもらえませんかね

638 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:21:09.44 ID:ToHRSxJsO.net
グリーンドーム前橋をふた回りほど大きくしたのを建てりゃ安くできるんじゃねーの?。

639 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:21:18.26 ID:3uxpoanYO.net
>>634
まじかよ

また安倍晋三は国民に嘘をついたのか?

640 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:21:31.24 ID:/vsUlBEJ0.net
>>632
やったら法律無視で
裁判で差止めるくせに

641 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:21:41.56 ID:OY3RJ1sv0.net
>>623
サッカー協会もラグビー協会も陸連も皆建て替えを希望してたよw

642 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:21:48.70 ID:t88JYY5j0.net
変なアーチつけなきゃ間に合うやろ

643 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:22:17.88 ID:3uxpoanYO.net
>>637
「譲歩はしない」といってたよな?

安倍政権は、また嘘をつくのだろうか?

644 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:22:25.70 ID:EsYRlgQ40.net
>>634
そんなのどこの報道でも見た事無いけど、ソースはどこ?

645 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:22:31.66 ID:L1vddekQ0.net
出来上がりを見ないと何とも言えないが、ザハのデザインは良かった
安藤も今もザハを推していたからね

646 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:23:14.84 ID:uQVIKflv0.net
「五輪開催に影響ない」IOCコーツ副会長
http://www.sankei.com/sports/news/150717/spo1507170053-n1.html?view=pc

肝心のIOCも安倍ちゃんの決断を評価

647 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:23:20.56 ID:AyI4OWYW0.net
2020東京生あわび祭

648 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:23:44.13 ID:ZUHhl+dp0.net
>>629
2ちゃんに毒されすぎ
おじさんは箱スカや箱クラウンでも乗ってなさい

649 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:23:47.42 ID:Uo8MaTNH0.net
>>625
はっきり言って安全保障関連の法案を通すことが優先だよ、そして支持率が
下がる事も想定済み、この件は担当大臣と森がフォロー出来ず終いには総理
が決断、結果良しで支持率も下げを食い止められる、姑息ではなく戦略。
こんな事は民主党でも維新でも共産でも計算するよ。

650 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:23:51.80 ID:V/G/FP2y0.net
いっそのこと、オリンピックもパラリンピックも返上したらいいのに!!

651 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:24:14.40 ID:/vsUlBEJ0.net
おめーらがオマンコとjか
ヘルメットとか言うからだろwwwww

652 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:24:26.99 ID:byQo/pU20.net
高い高いと文句言ってる奴も、どうせマスゴミに煽られて、
外国の〇〇はこれくらいだった。それに比べ高すぎ! って感じなんだろう!

653 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:24:48.70 ID:rdOm1e/+0.net
つーかさ、白紙にして1800億目標とか意味無くね?

654 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:24:56.28 ID:T+3HMSIR0.net
ここでまさかの中国ザハ競技場パクリ施工
なんと1か月で完成!キールアーチも見事に再現
しかも破格の!!!

負けんなよ中国に

655 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:25:07.80 ID:8xeM6JzI0.net
再コンペやって欲しい。
日本人の建築家で建てて欲しい。
それが日本でやるオリンピックだよね。

656 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:25:19.10 ID:wOwNTnft0.net
オリンピックを白紙に戻さないと酷暑で死人が多数出る
アベちゃんにはオリンピック撤退して欲しい
で、防衛費と不良外人駆除に資金を回して欲しいんだよ
戦艦大和の復活も頼む

657 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:25:43.71 ID:ehn9VOcS0.net
官製金権ウリンピック

658 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:25:47.75 ID:/vsUlBEJ0.net
チョンどもよっぽど悔しいのか
デザインがいいとか言い出してwwww
最初から言って置けよwww

659 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:26:07.71 ID:fpXYG/ec0.net
>>318
>>318
ググったけど格好良くてワロタw
昔のは白黒映像で見た事有ったけど上手いこと屋根付たな
ドイツとでは地震の有無の差が大きいだろうけど旧国立もあんな風に出来なかったのかな
旧国立も重厚感あって格好良かったのにな(´・ω・`)ショボーン

ttp://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/d/b/db3c05a9.jpg
ttp://www.vivasoccer.net/member/kohori/photo-b/11-03-b.jpg
ttp://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/23007001217.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/1/b/1bcca748.jp
ttp://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/7/5/751aa104.jpg

ttp://www.footballpictures.net/data/media/440/Olympia_stadion_berlin.jpg
ttp://www.architectureadmirers.com/wp-content/uploads/2014/08/Olympiastadion.jpg
ttps://c2.staticflickr.com/6/5298/5471386760_c23f938fca_b.jpg
ttp://www.berlinstadtservice.de/image/Olympiastadion_Berlin.bss.png
ttp://www.berlin-sportmetropole.de/files/olympiastadion04.jpg

660 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:26:08.03 ID:A90u01aC0.net
見直しても批判
見直さなくても批判

661 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:26:16.85 ID:aYkuQ4hC0.net
自民党ネットサポーターズクラブがいくら民主党のせいにしようとしても
世間的には自民党の無能さが浮き彫りになった件としか映らないようだね
必死な人たちはネットとアフィブログde真実な人を騙せればそれでいいって感じなのかな

662 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:26:27.32 ID:OY3RJ1sv0.net
>>654
ザハのデザインパクリは既にビル建設でやってますw

663 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:26:46.50 ID:AyI4OWYW0.net
2020オリンピックで一番印象に残ったこと

生ガキ

664 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:26:47.12 ID:L1vddekQ0.net
国民はデザインに不満があったわけじゃなくて、東京都に500億の負担を求めて断られたりというグダグダを見せられていたからなんだよね
つまり財源の問題だった。サッカー協会が「サッカー界が500億出しますよ」と言えば良かったのだよ。タダでW杯会場を手に入れようとか虫が良すぎる

665 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:26:58.36 ID:f/vR6GSF0.net
安保法案反対!

こんなの目くらましに決まってるだろ。愚民ども。

666 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:27:05.06 ID:cmInlb+r0.net
1800億を目指すって…
まだ馬鹿高いしゼロベースじゃないだろ

嘘つきは安倍の始まり

667 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:27:11.86 ID:ZUHhl+dp0.net
>>654
中国ザハ好きだよね

668 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:27:14.26 ID:Uo8MaTNH0.net
>>656
あほかい、オリンピックは資金源だよ。

669 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:27:37.17 ID:zl8jestnO.net
白紙に戻しますっキリッ
→ 1800億円に増えてますがなにか

またいつもの安倍の大嘘

670 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:27:45.91 ID:3uxpoanYO.net
>>646
1 メリトアヤロワ ★ 2015/07/17(金) 21:10:05.55 ID:???*
W杯に間に合わぬ新競技場…ワールドラグビー「とても失望」

 安倍晋三首相が新国立競技場の建設計画を見直し「2019年のラグビーワールドカップ(W杯)日本大会には間に合わせることができない」と表明したことに対し、
国際統括団体のワールドラグビーは17日「とても失望した」とする声明を出した。

 声明は、日本の大会招致を成功させる上で、国立競技場の提供は重要な柱だったと強調した。
また、日本大会の組織委員会や日本スポーツ振興センターからは、大丈夫だとの説明を繰り返し受けたが、正反対の結果になったと指摘。日本側に至急、詳細な説明を求める考えを示した。

 その上で、日本側の見直しの影響に関し、団体として検討を迫られると説明した。

 ワールドラグビーの本部はアイルランドの首都ダブリンに置かれている。(共同)

[ 2015年7月17日 20:50 ]

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/07/17/kiji/K20150717010755290.html

671 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:28:03.26 ID:tab2ed/B0.net
今度は施工業者も最初っから組んでコンペするんだろ?
だったらちゃんと予算に収まるな。

予算も施工方法も無視したデザイナー先生の絵に右往左往するのはみっともないよ。
日本には優秀な設計士がいるんだしね。

672 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:28:23.07 ID:4GsW8m0j0.net
野党「民主が決めたが私達のケツを拭くのが総理の仕事でしょ!」
舛添「お金は出せない」
森元「正直このデザインは嫌だった」

やべえ、全員が文句言えない神決定www

673 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:28:26.76 ID:j9irp+0B0.net
白紙に戻してゼロベースで見直すと大見得切っといて、
高すぎると言われた当初の1300億円を超えたら目も当てられんな。
支持率下落に火に油を注ぎかねない。

674 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:28:30.72 ID:HtnbPjVz0.net
在日ミンスの支持率

消費税割れ


政府転覆を画策する


在日とTBS と在日現代 打倒


日本人の敵は 


在日 韓国人どもだった

675 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:28:46.04 ID:p3Z3mJJe0.net
ザハ氏が内舘牧子にみえてしまった

676 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:28:46.57 ID:OY3RJ1sv0.net
>>664
それ、舛添が経緯を把握してなかったから起きた問題w

677 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:28:57.12 ID:pf2UWJXj0.net
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/tabid/411/Default.aspx
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/yushikishakaigi/20150707_02_siryou1.pdf
主な増額要因
○消費税引き上げ →安倍が増税を認めたせい、今後10%へ
○建築資材や労務費の高騰 →安倍の円安政策のせい、名目賃金維持のため円安政策は続く
○新国立競技場の特殊性
・大規模で難易度が高い →収容人数は変わらず
・工期を諸大会に間に合わせることが必須 →日程はさらに厳しく

結論:今更見直ししても安くなる理由がありません

プレ大会も間に合わない、ザハと内定企業への違約金も必要
無能成蹊の無責任な白紙化せいでいくら無駄になったか検証しろ!!

678 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:29:04.13 ID:GGxg2Rg50.net
リーダーシップの演出と安保の目眩まし
無能なのはみんな知ってるから姑息なメディア対策はやめてくれ
ムカつくだけだ

679 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:29:11.65 ID:rdOm1e/+0.net
>>669
安倍のせいで建設費が増えてる要因があるのに、
その部分について全く言及していないのは卑怯だよなぁ

680 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:29:16.54 ID:Uo8MaTNH0.net
>>671
朝日推薦のだろうww

681 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:29:17.42 ID:f/vR6GSF0.net
こんな見え見えのプロパガンダにあやつられてたら、政治家にバカにされるだけだな。

682 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:29:25.70 ID:i2McErg80.net
これで今まで費やしたコスト無視するのかね構造設計から実施まで相当かね掛かってるのに
ザハの違約金等換算するとトータルコストは変わらないだろアフォ国民は最終建築費用しかみないだろうしな簡単に騙されるぞ

683 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:29:48.25 ID:3uxpoanYO.net
W杯に間に合わぬ新競技場…ワールドラグビー「とても失望」

 安倍晋三首相が新国立競技場の建設計画を見直し「2019年のラグビーワールドカップ(W杯)日本大会には間に合わせることができない」と表明したことに対し、
国際統括団体のワールドラグビーは17日「とても失望した」とする声明を出した。

 声明は、日本の大会招致を成功させる上で、国立競技場の提供は重要な柱だったと強調した。
また、日本大会の組織委員会や日本スポーツ振興センターからは、大丈夫だとの説明を繰り返し受けたが、正反対の結果になったと指摘。日本側に至急、詳細な説明を求める考えを示した。

 その上で、日本側の見直しの影響に関し、団体として検討を迫られると説明した。

 ワールドラグビーの本部はアイルランドの首都ダブリンに置かれている。(共同)

[ 2015年7月17日 20:50 ]

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/07/17/kiji/K20150717010755290.html

684 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:29:52.11 ID:fTuRyN5YO.net
>>669
仮に1800億程度になるならキールアーチ止めた時とたいして変わらないwww

685 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:30:42.03 ID:zl8jestnO.net
>>673
1800億円だってさw
増えてやんのw

686 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:30:46.98 ID:053FYpIf0.net
ミンスの負の遺産が、
また一つ消えた

687 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:31:09.75 ID:ZUHhl+dp0.net
>>684
キールアーチやめたら別物なんですがそれはw

688 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:31:15.80 ID:kfW6WcAe0.net
下村文科相は金集めはうまいがホント無能だなあ

689 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:31:24.50 ID:XyPGIVUE0.net
安藤がザハを選択しなければこんな混乱はなかった。

690 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:31:25.93 ID:f/vR6GSF0.net
こんな見え見えのプロパガンダ。

姑息なことをするなと、安倍を問い詰めるべきだろ。

いつまで経っても、日本のレベルが上がらないのは、こういう馬鹿げたプロパガンダで円滑なコミュニケーションが妨害されてるからだよ。

691 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:31:33.12 ID:juGfbHMO0.net
まずはこのデザインに決めた当時の政権に説明して欲しい

692 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:31:33.63 ID:OY3RJ1sv0.net
>>682
スタジアムの建設費だけ切り取って騒いでる段階で騙されてます
アホさよくと馬鹿マスコミにw

693 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:31:44.42 ID:Uo8MaTNH0.net
結局何をやっても感情論で叩きたいだけだろうおまえらわww
民主党支持者だけあるよww

694 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:32:06.15 ID:UYACxiK20.net
>>669
1300億からだったら
人件費と材料費の為替分だろ
金の値打ちが水準訂正してる現在で何言ってんの

695 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:32:10.68 ID:/vsUlBEJ0.net
最初から竹中か大成に丸投げしとけば問題なかった
民主党が大林組ーサムチョン建設ー中国人にやらせて耐震無視
手抜きで小沢の懐に金が入るように画策してたんだろ
東北の仮設住宅と同じ構造

696 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:32:36.00 ID:rdOm1e/+0.net
>>677
労務費の高騰は増税前のかけこみ需要が原因。

あと、新国立競技場の「ショーケース化」が安倍主導で行われて
過剰な設備投資が追加されたせいで値上がりした。

697 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:32:38.42 ID:L1vddekQ0.net
自民党がコンペ開くとか言ってるぞw
勘弁してくれよw

コンペなんか開かなくても良い案があるのにな

698 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:32:54.28 ID:paPo81Mo0.net
まあ、今さら感はあるけど、この空気のまま現行案を押し進めるよりはマシな選択だろうな。

699 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:32:55.99 ID:f/vR6GSF0.net
安保法案から目を逸らすためのタイミングで発表したに決まってるだろ。こんなの。

これはね。安保法案絡みでかたられるべきことだ。

700 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:33:19.01 ID:0SqYgp4D0.net
オリンピック招致に成功したらあれもこれもと手を上げた中に
我欲や利得に露骨な奴が悪目立ちしている模様?

701 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:34:17.29 ID:3uxpoanYO.net
>>690
ワイドショーで、それ、7人のコメンテーターから言われていたよ

八代弁護士が金で解決できる問題と、憲法解釈問題、命にかかわる問題では、
次元がちがうといっていた

702 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:34:32.98 ID:fTuRyN5YO.net
これまでの過程でいくら溶かしてこれからいくら溶かすか精査して発表しやがれ

703 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:34:36.24 ID:Uo8MaTNH0.net
>>699
自民党がやったら悪いんだ!にしたいだけだろうww。

704 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:34:37.44 ID:f/vR6GSF0.net
こんな見え見えのプロパガンダで操られてるようでは、愚民ども扱いされるのは当たり前だ。

こんなの許すな!

705 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:34:39.74 ID:ZUHhl+dp0.net
>>697
開かないと国際協約に違反するってひるおびで言ってた

706 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:34:42.45 ID:moUZNum70.net
同じ選任者と同じゼネコン使ってたら、また2000億円とか土壇場でやらかすで
彼らはしつこい国の人だからな

707 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:34:43.15 ID:zl8jestnO.net
安倍ってホントに国民を馬鹿にしてるね
全部仕込んでおいて安保法制案通過させた次の日、白紙に戻す宣言
中身は500億円増やして、1800億円の巨額予算!
増えてるよ!

708 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:34:47.97 ID:CjPqUZY+0.net
安倍の決断自体は正しかったがw
ザハ案に乗ったゼネコンや、競技団体
その他の有象無象が騒ぎ出すのは
これからだよ、安倍官邸の某高官は
パンドラの箱を開けたと言ってる
文部科学大臣の責任は不問だそうだから
誰も責任を取らないままの見切り発車

709 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:35:53.20 ID:J8GBdKfC0.net
緊急性があるならコンペとか競争入札無しの随意契約で建築業者を指名出来るからな、法的には
通産省はそれでも事務の遅延が原因の場合は随意契約を禁止する通達を出してるそうだけどwww

710 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:35:56.42 ID:ZUHhl+dp0.net
>>708
某高官wwwwww

711 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:35:59.67 ID:m8SxanKX0.net
そもそも世界の3倍の1300億が異常で根拠が不明なのに
何で1800億目標になるんだよ

712 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:36:00.20 ID:i2McErg80.net
低学歴アベはわかってないけど中止にしたことによる費用と工期の大幅な遅れや今回の1800億足したら2500億超えるだろバカとしか言いようが無い

713 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:36:00.91 ID:Uo8MaTNH0.net
おまえら話も常識も通じない朝鮮中国と同じ池沼なんだよ。

714 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:36:06.06 ID:f/vR6GSF0.net
これが安保法案の前に発表してたなら、意味は違った。

本当に姑息と言うか。

715 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:36:30.87 ID:brz4/iIZ0.net
ゼロからだと絶対に間に合わないだろ。

716 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:37:09.63 ID:f/vR6GSF0.net
政治のレベルが低すぎる。

717 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:37:13.71 ID:OY3RJ1sv0.net
>>711
世界の3倍
アホになるなw

718 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:37:14.27 ID:053FYpIf0.net
前と同じ図面で新築したらええやん。

719 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:37:27.62 ID:h2eAd8Ze0.net
>>701
憲法解釈問題って八代は稀少な合憲派?

720 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:37:31.46 ID:ZUHhl+dp0.net
>>709
法的にってどこの法律?

721 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:37:36.41 ID:/vsUlBEJ0.net
屋根付コンサート会場は新神宮球場に任せればいい
陸上競技やサッカーは屋根なしが普通
そうでないとカナダみたいに人工芝になってしまう
長野のサッカー場は芝に日光が当たるように
わざと南側観客席の屋根は縮小したよ

722 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:38:07.92 ID:Uo8MaTNH0.net
>>714
政治戦略に卑怯もくそもねーんだよ、民主党に返り咲かせる訳にも
いかんと思うよ。

723 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:38:22.45 ID:L1vddekQ0.net
>>691
安藤が説明しているよ
「基本設計で出た1600億から何故1000億も上がったのか。人件費や材料費の高騰だけでは説明がつかない」

724 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:38:24.28 ID:f/vR6GSF0.net
パンとサーカスを与えてやろうってバカな政治家たちを拒否できなきゃ、ずっと低レベル国家のままだ!

725 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:38:44.64 ID:ZUHhl+dp0.net
>>719
あの人は違憲だとしても必要って考えてるだろ

726 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:39:04.86 ID:WX0o+TCW0.net
ゼネコンは清水か大林組使えよ

727 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:39:14.47 ID:J8GBdKfC0.net
>>720
会計法とか地方自治法に書いてるらしいよ
国と地方自治体では適用範囲は違うそうだが

728 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:39:14.91 ID:rlsrqEQv0.net
>>1
森元総理。
この大老害、党内に隠然たる勢力を持ち、安倍総理の派閥の先輩でもある。

安倍総理は国民の声を聞き、この森元総理を説得して引き下がらせた。

国民は安倍を再評価するだろうな。
それにしても、こんな歴史に残る名宰相になるとは思わなかったよ。

あと3年やるんだけど、バカサヨやチョンモメン的にはどうなの?w

729 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:39:21.30 ID:3uxpoanYO.net
>>701
国民の命だか暮らしにかかわる問題とか、
国のありかたの根本にある憲法、それを解釈する問題を、
金で解決できる問題とはちがう、とか
そのような内容の話をしていた

ほかには、コメンテーターたち、
当たり前のことをするだけや、わけて考えなさいとか、
安倍は国民をバカにするな、なめられているとか、
日本においてスポーツは政治の道具であり文化にはならないと感じたとか、

730 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:39:21.62 ID:0SqYgp4D0.net
>>724
この案件はパンとサーカスそのものだなそこは同意

731 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:39:50.45 ID:f/vR6GSF0.net
>>722
やってることが低レベルなんだよ。

これを批判しなきゃ、ずっとこの学生えんげき以下の茶番に付き合わされるんだぞ?

732 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:40:55.02 ID:rdOm1e/+0.net
>>726
せやな。ECIで結果を出せなかった責任はとってもらわないとな。

733 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:41:04.33 ID:/vsUlBEJ0.net
>>726
実績がない
大林はダムとイオンの建物
で小沢に献金

734 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:41:15.57 ID:zl8jestnO.net
予算500億円で、やってみたら1000億円くらいかかる、そのくらいが許せる限度
最初から1800億円に設定する根拠は?
森へ渡すラグビー諦めさせた慰謝料分も入ってんだろうなあ

735 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:41:28.31 ID:3uxpoanYO.net
>>719
しらんが、八代は安倍を批判していたぞ

憲法を安倍が解釈するような問題と、競技場の金で解決できる問題では、
まるでちがう

一緒にするなよってかんじで

736 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:41:28.34 ID:moUZNum70.net
安全対策と整備、頑丈、観戦のしやすさの重視で設計しろ
外目だけで作るな、金ばかり無駄だ

737 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:41:30.07 ID:6D09+XTG0.net
ふつうにGJ

それにしてもサヨは悔しくてしょうがないんだろうが、うんこだゲリだの今時の小学生でも言わないような言葉でしか表現できないんだな。

みっともないわ。

738 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:41:39.43 ID:f/vR6GSF0.net
これを批判しなきゃ、これがこれからも許される、と永田町の奴らは勘違いする。

このダイコン演劇には、トコトン飽きた!と声を上げないと、ずっと退屈な芝居を見せられるだけ。

739 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:42:18.37 ID:Zh4qWvni0.net
>安藤が説明しているよ
>「基本設計で出た1600億から何故1000億も上がったのか。人件費や材料費の高騰だけでは説明がつかない」

馬鹿?基本設計じゃなくデザイン決定時の審査委員が試算した値段が1600億
基本設計時には3000億円でゼネコンから1600億円で出来ると言う根拠出してくれと
言われたが施主側が一切内訳をゼネコンに定時出来なかったほどいい加減な試算
そもそも、1300億円は設備費含めた値段だから本来なら800-1000億以内の
デザインを選ばないといけないので1300億円超えてるのを選んでる時点で話にならない

740 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:42:24.53 ID:Uo8MaTNH0.net
>>731
おまえらの信じる高レベルな政治は一時中国現象にはなるが、先は貧乏国家
に生まれ変わり、先進国かでも再開に位置する事になる。
今一度蓮舫の言葉を思い返してみろや。

741 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:42:52.32 ID:rdOm1e/+0.net
>>737
どこらへんがGJなの?ネタなの?

742 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:42:53.59 ID:i2McErg80.net
もうお絵描き屋を入れないでゼネコンの設計施工にした方がいいぞ
ゼネコンだけのコンペにしたら1000億切るよマンガ家に絵を描かせるから余計な費用掛かるし雨漏るしメンテも出来ないような糞建物になるんだよ

743 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:43:22.56 ID:ZUHhl+dp0.net
>>727
コンペを開くというのは国際協約で決まってるらしいぞ
違反したらWTOに訴えられるとかなんとか
ひるおび!で言ってた

744 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:43:28.78 ID:f/vR6GSF0.net
安倍を筆頭に、ダイコン役者なんだよ。シナリオも稚拙で、退屈で三流演劇なんだよ。

どうせ見せるなら、いい芝居を見せろ、このダイコン!

745 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:43:42.31 ID:h2eAd8Ze0.net
>>725
法律家としてダメじゃんw

746 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:44:07.01 ID:xf1g4u7L0.net
蛭子さんにデザインさせてみようぜwww

747 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:44:11.29 ID:rdOm1e/+0.net
>>739
減額案の1625億には解体工事費と周辺整備費が含まれているから
本体部分だけは1405億だよ。コンペの事業費1300億は本体工事費のみと明記されていた。

748 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:44:30.61 ID:/vsUlBEJ0.net
チョンはヒラマサみたいに失敗すれば満足なんだから
放っておけばいい
日本人じゃないから
利益相反

749 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:44:52.20 ID:ZUHhl+dp0.net
>>745
法律家であり国際弁護士だからしゃね?

750 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:45:29.07 ID:f/vR6GSF0.net
こんな芝居はトコトン、飽きた!!!!

こんな三流の芝居は、トコトン飽きた!!!!

いい加減にしろ! 税金という高い料金を返せ! つまらないもの見せやがって!

751 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:45:38.62 ID:S7r+PMPa0.net
>>1
国立競技場の景観を考えた設計

日本らしさを盛り込んだ国立競技場案のSANAA案(日本人建築家・プリッカー賞受賞)
https://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/third.html
『  SANAA案  』で検索すると国立競技場騒動の情報が出てくる

752 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:45:46.18 ID:Uo8MaTNH0.net
>>744
何時までも薄ら汚い梅沢のショーを観ているボケ婆よりマシだろう。

753 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:45:50.41 ID:/PBBBYx20.net
本当に税金の無駄使いをやめて欲しかった人は喜んで
ただ安倍を叩く口実が欲しかった奴は、白紙にしても文句言い続ける

分別なく安倍を叩く行為が反安倍陣営の野党の嫌われる理由だって
分からないんだからめでたいな

自民より自浄作用みせないと議席増えませんよw

754 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:46:09.07 ID:OY3RJ1sv0.net
>>750
まずは税金を納めろw

755 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:46:22.51 ID:J8GBdKfC0.net
>>743
国際案件でそう規定してあるなら、新国立に関してはコンペせざるを得ないね

756 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:46:23.22 ID:3uxpoanYO.net
>>745
安倍のやりかたを批判していた

743
まじかよ
コンペやるやろ

757 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:46:37.06 ID:f/vR6GSF0.net
>>753
タイミングが三流だろ。

こんな見え見えのプロパガンダ!

758 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:46:45.19 ID:/vsUlBEJ0.net
今回は間に合わないから緊急避難だね
つまり民主の悪政も時間が解決した
めでたしめでたし

759 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:47:02.07 ID:rdOm1e/+0.net
>>751
そいつはダメ。
構造面でザハ以上に難易度が高いし、建設費もアホみたいに高くなる

760 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:48:17.53 ID:i2McErg80.net
>>753
お前バカかよ今まで掛かったコスト無視して1800億だぞトータル2500億余裕で超えてるぞ騙され過ぎ

761 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:48:24.63 ID:f/vR6GSF0.net
退屈なものには、ダメ出ししなきゃ、いつまでたっても、このヘボな政治演劇を無理やり見せられるんだぞ?

マジで、バカになる。こんな低レベルな演劇。

762 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:48:37.88 ID:3uxpoanYO.net
>>734
ラグビーファンは日本から税金(国の財政負担)でまかなう約束をついに安倍から確約できたなら勝ちだ!とさ

757 名無し for all, all for 名無し 2015/07/18(土) 02:17:29.28 ID:pQzicW1q
>>743
どこの開催国も国の財政負担の確約はやってる唯一日本だけが国からの担保を取れなかったのがirbが当初示した日本開催への懸念だった
それを今回のゴタゴタで森が安倍から代わりに取ってきたのであればラグビー協会の勝利

763 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:48:57.65 ID:ZUHhl+dp0.net
>>755
二位のオーストラリアで良いじゃんって恵さんがそう言ったら専門家の人にそれは国際協約云々ってな流れだった

764 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:49:06.98 ID:/vsUlBEJ0.net
竹中、大成はいっぱい作ってるから
ちょっとサイズを大きくするだけでいい
設計も簡単

765 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:49:31.17 ID:+1ampYUM0.net
安倍なかなかやるじゃん
見直した

766 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:49:36.05 ID:/PBBBYx20.net
>>757
一般的には、白紙撤回の結果にホッとしてて
今後の展開を気にしてる人が大多数ですよ

安倍を叩くのが最優先で、実利無視のアンチが嫌われてるのが
まだ分からないんですか?

767 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:49:36.29 ID:+csY8pp10.net
出来るか出来ないかをデザイン、コストと工期を総合的に判断しないで
とりあえず始めるのがバブルを経験した人の特徴。
安藤老害や森老害はその典型例 決まり文句は「落としどころ」

768 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:49:46.06 ID:OY3RJ1sv0.net
自民批判したいがためにラグビーW杯と絡めて捻じ曲げて報道したマスコミ
2020年はとぼけた顔して「がんばれ!ニッポン」ですかいw

769 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:50:09.27 ID:f/vR6GSF0.net
こんなのいつだって決断できただろ。

本当にシナリオを書いたやつは、三流ライターだ。これはね、酷い。このタイミングはない。

770 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:50:38.60 ID:rdOm1e/+0.net
>>760
多分解体工事とか含めていないだろうし
設計関連だけでもこれまでで100億弱の支払いがあるみたいだし
1800億で見積もっても、どうせ労務費が予想以上に増えたとかでオーバーするだろうから結局2500億コース

771 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:50:42.80 ID:k/ZvQO9K0.net
よくやった、安倍さん見直した。
と思ったが、1800億円以内を目指すだと?
全然変わってねえ。
とりあえず白紙に戻したって言っとけば支持率回復に繋がるってことだよな。ちょろ。

772 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:50:49.81 ID:moUZNum70.net
コンペはもうやった、金も払った、予算の都合上実現できなかった
だから、改変したでOK、改変もしちゃいけないんか
そんな強制力があるなら責任とって金だせ、失敗はその国の責任なら、国が責任もって改変するわ

773 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:50:51.67 ID:ZUHhl+dp0.net
>>767
安藤さんの印象は正直で良かったけどなw

774 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:51:05.33 ID:aK1FSJdF0.net
>>714
こんな露骨だと逆にバカにしてるとしか感じないし、
喜んでるのは何でも忘れるトリ頭位でしょ

775 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:51:48.47 ID:/vsUlBEJ0.net
民主党に乗っかった安藤が馬鹿だった
一番株を下げたな
ま、今までが粉飾だったんだろうが

776 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:52:04.65 ID:f/vR6GSF0.net
うまいことやったなんて考えてるから、知力の勝負で諸外国にもやられちゃうんだろが。

本当になってないよ。これを批判できなきゃ、ずっと三流ライターのシナリオ書きしかいなくて、外交でも負けっぱなしだ。

777 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:52:14.62 ID:u0Ij+j1j0.net
このとんでもない建設費を、徹底的に追及したら、竹中工務店と小沢一郎の癒着にまで、辿り憂く政界大スキャンダルに発展する予感。
そうなると民主党がぶっつぶれるのはもちろん、自民党旧田中派にも多少のとばっちりがくる可能性があるんで、計画丸ごと中止ってことですか?
安倍総理ってとんでもない強運の持ち主。

778 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:52:44.51 ID:6D09+XTG0.net
ラグビーはワールドカップといっても8万人動員は厳しいだろ。日産か大阪をメインスタジアムにすればいいんじゃないか? 恥をかかなくてすむ。

779 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:52:59.87 ID:3uxpoanYO.net
>>762をいうと、国際ラグビー連盟は、
日本開催の懸念は、日本の財政負担の確約を貰えていなかったらしいな

今回、安倍が全面的にラグビーワールドカップを支援すると、会見したため

ほんとかしらんが、ラグビーワールドカップの全面的な運営に、
かなりの金がかかるらしい話がラグビー板で話されていた
ちなみにサッカー、五輪、ラグビーが世界三大規模のスポーツ大会

780 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:53:23.89 ID:TAifNfA60.net
民主党は白痴

781 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:53:32.66 ID:/vsUlBEJ0.net
ま、オマンコがなくなっただけで
ほっとしてる国民が大多数だ
みんなで言おう
オマンコ、オマンコ、オマンコ

782 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:53:45.59 ID:f/vR6GSF0.net
本当になってないよ。このタイミングは露骨すぎる。

これは批判して当たり前だ。

783 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:53:53.01 ID:xf1g4u7L0.net
蛭子さんが考えたオリンピックマスコット
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/09/97226c8080bbf86862a9727465a1e915_10673.jpeg

784 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:54:11.11 ID:Uo8MaTNH0.net
>>774
逆風が嫌いじゃないらしいからいいじゃないwwwいいね遊んでもらってww

785 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:54:25.25 ID:OY3RJ1sv0.net
IOCやザハの事務所やらEUのスポーツ貴族のみなさんとの調整が最優先で
国内のアホさよくが気に入るタイミングなんて考慮するわけがありませんw

786 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:55:11.72 ID:u0Ij+j1j0.net
このとんでもない建設費を徹底的に追及したら、竹中工務店と小沢一郎の癒着にまで、辿りつく政界大スキャンダルに発展する予感。
そうなると火元の民主党がぶっつぶれるのはもちろん、自民党旧田中派にも多少のとばっちりがくる可能性があるんで、計画丸ごと中止ってことですか?
安倍総理ってとんでもない強運の持ち主。

787 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:55:13.59 ID:i2McErg80.net
>>770
それだけじゃないぞ工期延長でオープン遅れるから入場料収入や本来得る民間の営業利益も先送りになるからな
結果ものすごく高い建物になるがバカ国民は木をみて森を見ずだから騙されるのな

788 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:55:24.27 ID:fUxmgbmp0.net
全体統括するリーダー置かないからこういうことになる
計画白紙になって違約金とか損害出てるのに誰も責任を取らない

789 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:55:24.41 ID:3uxpoanYO.net
>>778
779にかいたが、安倍からラグビーワールドの全面的な支援を認めさせたことは、
ラグビーにとってはデカイらしいわ

790 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:55:34.31 ID:PJEzke5w0.net
築地後に建てろ

791 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:55:44.64 ID:f/vR6GSF0.net
本当さ!

マスコミが大衆を操るつもりでシナリオ書いてるんだろ? 関係者の中にいるんだろ?

バカ。マスコミが相対化された時代に生きてない。シナリオ書いてるやつは、頭の中が旧世代のご老人だ!

792 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:55:50.43 ID:i7gykPLW0.net
>>1
何偉そうに言ってんだ
3年放置してたくせに

違約金やら人件費やらもうすでにどれだけ損害が出てることか

793 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:56:14.94 ID:Uo8MaTNH0.net
ザハいいよな、これで違約金13億が入るかも・・

794 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:56:15.62 ID:/vsUlBEJ0.net
ラグビーは味の素でいいだろ
十分すぎる

795 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:56:20.12 ID:NyznAgu+0.net
>>50
その段階では白紙撤回とまでは言ってない。
幾つかの案(コンペしないなど)があって、情報を政府関係者として情報を小出しにして様子見したんだと思う。
結果は白紙撤回、コンペしなおしなので
もう1800億円には拘ってないだろう。

796 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:56:37.10 ID:moUZNum70.net
国外企業のイベント会社がいくら損害出そうが知ったことではない

797 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:56:57.21 ID:aK1FSJdF0.net
未だに1800億とか言ってるし、白紙なんてポーズだけでまた高い奴の出来レースだろ
まず責任者のクビ切れよ

798 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:56:57.38 ID:NdCAeyGu0.net
現時点白紙は当然だが、ザハへの違約金を合わせると100億くらいの無駄金が出るんだろ?
責任者は誰なんだよ
こういう体質って本当直らねぇな

799 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:57:45.52 ID:rdOm1e/+0.net
>>788
最初からその中心的役割を担当してきたのがJSCなんだが
何故か全く仕事をしていない。

800 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:57:54.63 ID:1Pc2HnCH0.net
白紙に戻すと言うならオリンピック止めろよ
1800億に抑えるとかバカなの?

801 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:58:46.83 ID:i2McErg80.net
白紙にするなら1000億以下じゃ無いと意味ないぞ

802 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:58:47.12 ID:f/vR6GSF0.net
本当に三流演劇。

こんな低レベルな芝居を、100億近いカネを無駄にして見せられるのか。

この国はバカ国家。

803 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:58:57.02 ID:moUZNum70.net
じゃあザハ1000億円払ってくれるのか、それなら建ててやる

804 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:59:07.62 ID:V+GoL14+0.net
>>9
総理大臣が詳細まで把握する必要はない。部下の大臣が把握すればいいんだよ。てか、そんなことより大事なことをやるべき。
部下の大臣が処理できないような今回の場合のようなときに決断するのが総理大臣の仕事。

805 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:59:12.00 ID:/vsUlBEJ0.net
新神宮球場を8万人収容のエアドームにすればいいだけ
秩父宮記念新国立競技場にすれば
ラグビー場は廃止できる

806 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:59:30.77 ID:rdOm1e/+0.net
>>798
100億はかからんだろ。監修料が13億だぞ
違約金が契約金を上回る事って基本的に無いだろ。
何かしらの瑕疵がある場合は損害賠償請求で別枠で支払う物だし。

807 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:59:30.82 ID:Uo8MaTNH0.net
本物の絵描きでもなかなか13億の音がつかんだろう・・ザハ棚ボタww

808 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:00:07.30 ID:fUxmgbmp0.net
>>799
個人を任命しなきゃダメってこと
漠然と「JSCが中心です」じゃ責任の所在が曖昧なまま

809 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:00:12.95 ID:3uxpoanYO.net
>>793
監修料金13億円

違約金はまだ決まっていないが、
多くなれば100億円ともいわれている

810 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:00:25.44 ID:Zh4qWvni0.net
>減額案の1625億には解体工事費と周辺整備費が含まれているから

デザイン決定時の値段なんて最低価格を適当に決めて試算してるから。
基本設計と差が大幅にあるって事はデザイン決めた連中の試算が相当に甘い試算
て事なんだけど理解出来ないんだろうね
デザイン段階の試算と基本設計費の費用が大幅に食い違うのは無能設計者なんだが
普通の設計事務所なら予算内に入るように最初から大目の値段で試算した上でコスト
ダウン提示するから基本設計で予算数倍なんて普通おきない

811 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:00:43.96 ID:up1jmveE0.net
ラグビー自体いらない
森とともに禁止でいい

812 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:00:47.69 ID:1Ln9+ws50.net
竹中に設計から全部頼んでガンバスタのテクノロジー使えば安く作れるだろ

813 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:01:24.82 ID:3uxpoanYO.net
ラグビーヲタの話

804 名無し for all, all for 名無し 2015/07/15(水) 23:21:55.39 ID:bvQqHUVh
巨額の赤字をTOTOで埋めて貰うとか言う
虫のいい考えを(今までそんなものが開かれることすら知らなかった多数の)
国民が知ったらどうなるのか?

他の競技団体も黙ってはいないだろうし。

814 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:01:25.21 ID:Uo8MaTNH0.net
>>809
すげーな・・

815 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:01:37.02 ID:6D09+XTG0.net
佐古バラエティではアスリートのコメントも懸命に切り貼りして、なんとかネガティブなものに仕立てようとしたみたいだがさすがに無理があったわw
久々に見たが、久保田アナは局に魂を売ってしまったんだな。顔が死んでた。局アナの仕事は捨てられないか。

吉永ババアは昨日のテレ朝にも出てたが、痛々しい。

816 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:01:42.77 ID:/vsUlBEJ0.net
そういえば北海道の秩父宮記念国民宿舎
雪秩父も老朽化で廃止されたらしい
もう時代が変わってる

817 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:01:48.33 ID:ZuP3bLQf0.net
ラグビーW杯までに競技を出来るまで完成させる
2,3階に取り付ける座席をトラックの周りにおいて臨時の客席にする
オリンピックには簡易屋根や8万人分の席と空調設備を完備して完成
オリンピック終わったら維持費のために屋根は取り壊し、空調設備は売り渡し
一番いいのはオリンピックの日程をずらせればいいんだけど・・・

818 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:02:16.36 ID:rdOm1e/+0.net
>>808
個人にしても意味ないと思うわ。
トカゲの尻尾切りで終了だし。
そしつが事故死したり、退職したらどうなるのさ。

819 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:02:48.44 ID:6dIbACFpO.net
>>512隣りの軟式野球広場をサブトラックすれば済むけど!

820 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:03:05.21 ID:OY3RJ1sv0.net
で、なんで中川正春や平野博文、田中真紀子に取材しないの?

821 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:03:45.13 ID:3uxpoanYO.net
>>806
ザハより公共事業で高騰したんやろから、
ザハに責任はすくないからな
慰謝料はありうるわ

この責任は誰がとるのかだな?
下村あたりの辞任か?

822 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:04:05.83 ID:/vsUlBEJ0.net
ラグビー場はラグビーの聖地
菅平に造っておけ

823 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:04:23.49 ID:EyV6mSc80.net
コンペ自体をひっくり返すとはあっぱれ!

824 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:05:00.76 ID:Uo8MaTNH0.net
>>815
あの婆も革労協の臭いがするよな、それだけで相当重宝され金を貯めてるんだろうな。

825 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:05:00.78 ID:rdOm1e/+0.net
>>810
だから最初から1625億で出来るなんて考えていない見積りだったんだろ。
営業活動で無償で行う見積りなら適当な計算で誤差があってもどうでもいいが
日建JVは計画の骨格を作りながら、見積りを行う業務として4億受け取っているんだからな。

通常の見積りとは訳が違う。

826 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:05:42.86 ID:/vsUlBEJ0.net
>>821
この責任者を五輪大臣に委嘱すればいいだけ
下村は教育に専念させろ

827 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:05:44.28 ID:kXaesf1z0.net
安倍首相て息を吸うように嘘をつく人材だよね

身近にいたら間違いなく鼻つまみもんだな

828 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:06:12.04 ID:3uxpoanYO.net
>>817
森がコメントしたが、要約すればラグビーは乗っかったが、
一年前に完成させないといけない理由は、プレオリンピックに間に合わせる必要があるから
プレオリンピックとは本大会の競技場で行うようだ

安倍はプレオリンピックについて話をしていないが、
プレオリンピックに間に合うのか?

829 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:06:37.91 ID:+1ampYUM0.net
思ったより安倍の指導力があって驚いた
森元をワンパンでKOするとは

830 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:07:11.58 ID:s7cqcoOX0.net
>>828
陸上だけ2020年春らしいよ>プレ大会

831 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:07:28.01 ID:tg0XCbg60.net
>>819
いや、陸上競技場はもういらない。
日本にすでに200個位あるんじゃね?
陸上競技やってる奴なんて、ほとんどいないのに。

832 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:08:05.49 ID:Uo8MaTNH0.net
>>824
佐古なんてイスラムお馴染みの後藤と良くにてるよ、竹内もどう見ても半ちょん
の容姿でしょ、まぁ帰化はしてるんだろとは思うけどねww

833 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:08:10.69 ID:UFotRuUn0.net
プレが始まったのは日本から
プレが終わるのも日本から
でいいのでは?

834 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:08:44.23 ID:f4QGFDJt0.net
建築ボロ儲け利権の正体を、この際洗いざらい開けっ広げにしてしまえ
頭の悪い政治家の自尊心をくすぐりながら、山分け会議を進めていくんだよ

835 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:08:49.80 ID:/vsUlBEJ0.net
>>828
最近は間に合ってないのが多いよ
韓国なんか本番にも間に合わない
横浜でやっとけばいい

836 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:08:51.22 ID:ziBu1x5H0.net
ちなみに、サッカー界が必要としてるのは、
> 『 W杯誘致基準の 8万人収容スタジアム 』
なんだけども、
報知・読売・日テレや自民・後藤田が扇動している
> 「五輪後に野球場化」案には、これが完全に抜け落ちてる。
http://i.imgur.com/oHiEM4V.jpg
http://i.imgur.com/3cObL7p.jpg

>1 コンペで2位のコックス案は、「球技専用」をベースにしたスタジアムで、
一層目の客席の上に陸上トラックを設置して「陸上モード」に変更できる。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140603/665311/z03.jpg
http://i.imgur.com/LPHRwe0.jpg

これは、イギリスにある「ウェンブリー・スタジアム」と同じ設計思想
http://i.imgur.com/hGAVz72.jpg
更に東京と五輪招致を争ったスペインの「マドリッド・新スタジアム」も同じ。
http://i.imgur.com/Y3f6jbr.jpg
http://i.imgur.com/gYcDUlC.gif
こういうスタンド客席の変更システムを採用すればいい。
(※ コックス案の外観デザインを推しいてるわけではない)

そして、2020年は「陸上モード」で東京五輪をやった後に、
「球技モード」に直して2023女子サッカーW杯や、男子W杯の誘致活動で使えばいい。

予算についてはこんな話もあったからね!
>■新国立の建設費1000億円をサッカーtoto助成金が負担すると判明
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1436332443
補足;
ウェンブリーは9万人収容で約1400億円
マドリットスタは6万7500人収容で約400億円(既存施設の改修)

837 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:08:51.80 ID:cy/0VAfS0.net
>>829 むしろ要点はそこだよなw
マスゴミも「どうせ変更は無理やろ。こりゃ長く政権批判出来るネタ
できたわ」ってスタンスやったしw

838 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:09:44.23 ID:rdOm1e/+0.net
>>829
全然KO出来てないじゃん
1800億ってなんだよ。

利益誘導する部分の額だけは確保してるから、
ラグビーWCを諦めろというだけの話だろ

839 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:09:48.38 ID:fUxmgbmp0.net
>>818
お前プロジェクト型の仕事したことないだろ
これだけ金かかるプロジェクト組織するなら
全体統括するプロマネの他にサブマネ置くに決まってる
一人死んだら終わる組織なんぞ何の役にも立たない
今回はそれすらやってないからこのザマ

840 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:10:03.00 ID:kXaesf1z0.net
>>804

ぶっちゃけさ
身内で会食したりゴルフする暇あるなら仕事しろってことだ
弛んだ仕事してるから決断が遅すぎたんじゃね

被災地関連のこともワイプ芸人並みのことしかしてないし
取材させること目的の訪問してるだけ

841 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:10:13.70 ID:NAjxvMix0.net
野党は足引っ張るなよ

842 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:10:13.83 ID:3uxpoanYO.net
>>826
遠藤は新たになったから、ちがうやつが責任はとらないわけにはいかん
下村の辞任か?

下村なんかが教育をやるからおかしくなった
スタップ細胞問題でも学者や学者の世界を知っているやつらから、バッシングされ続けている

いまだにだれがES細胞を使用したか判明しない
科学は世界から信用をなくしたからな

825
安倍晋三は嘘をつく
こんなのが総理大臣ではみっともない

843 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:10:17.52 ID:9n0r1vlQ0.net
シンプルなデザインにすれば工期短縮も可能なのに、早々とラグビーW杯には間に合わないって宣言するのがおかしい
また下品でゴテゴテなデザインを選んで予算オバーする気満々じゃねーか

ラグビーW杯に間に合わせる為にって理由をつけて低予算でシンプルなデザインのを建てた方がよっぽどいい

844 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:10:19.70 ID:m8SxanKX0.net
>>829
安保強行で支持率低下を緩和するエサのシナリオが一般的かと

845 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:10:45.22 ID:8R77UEkm0.net
>>808
責任の所在っていうなら、最大の責任は総理大臣にあるんじゃね
JSCが単独で予算を好きにできるわけないから
文科省や財務省やらがGOサイン出さなきゃ動けないだろうし

846 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:10:55.72 ID:/vsUlBEJ0.net
陸上は中学校大会、インタ−ハイ、国体が重要
それに使ってる
そこから選手が発掘される

847 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:11:12.02 ID:4ZKIDpOY0.net
ネトウヨの民主のせいは飽きた
これで行こうと最終的に計画決定をしたのは安倍
白紙にしたのも安倍

支持率下落回避の為だけに白紙
安倍クズすぎるわ

848 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:11:22.23 ID:S4x+7IUj0.net
国際社会に嘘ついても民意が大事なら世界遺産も辞退しろ

849 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:11:28.04 ID:a8GYfSWs0.net
自民党と公明党が当初から計画していれば1300億の予算の内、
300億は自民への献金、創価学会企業への発注、官僚の天下り給与で
残りの1000億で競技場を建設案を作成し計1300億で何事も無く計画が進んでいたのに
民主党が1300億きっちりで競技場建設計画を建ててしまったので
自公政権成立後に無理矢理工事を増やしてキックバックを確保せざるを得なかった
その結果が2500億

結論、民主党が悪い

850 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:11:28.90 ID:fJMC+e3UO.net
>>831
なーことはない

851 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:11:38.37 ID:3uxpoanYO.net
>>830
春に間に合わせるわけか
森のコメントとちがうな
プレオリンピックの時期を遅くしてもらったのか、
森が嘘をついていたか

852 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:11:39.02 ID:tg0XCbg60.net
だな。陸上競技場はいらん。
球技専用にして、五輪後も使えるようにしないと。

853 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:11:45.32 ID:HtnbPjVz0.net
安倍首相、新国立競技場の計画見直しを表明=英国ネット「ザハ氏が設計してロンドン五輪で使用された施設は…」「費用が膨らむのは彼女の案の特徴」
http://www.recordchina.co.jp/a114349.html

「私はエンジニアなので、華やかなデザインを手掛ける建築家とも仕事をすることがあるが、
紙の上では面白いデザインであっても、実際に建設するにはとても高くつくと言う傾向にある」

「ザハ氏のプロジェクトの特徴だよ。デザイン案をもとにエンジニアが計画を進めていくと、
彼女の案が非常に非実用的で、コストについて十分検討されていないことが分かるんだ。彼女は平凡なのに過大評価されている」

854 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:12:42.33 ID:J8GBdKfC0.net
参考までにガンバ新スタのゼネコンコンペはシンプルなサッカー場としては竹中案が一番まともだった
新国立に当てはめるなら比較的ゴージャスでも常識的な感じでは大林組案が良いかも知れん
ひどかったのは鹿島案、ザハよりもひどい遊園地かなんかみたいなデザインだったわ

大成・清水は声掛けたけど辞退したらしい

855 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:13:07.03 ID:Uo8MaTNH0.net
>>844
安保法案が重要優先と言う事は、7割のバカサヨも守ると言った決意の表れなんだよねww。

856 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:13:24.44 ID:3uxpoanYO.net
>>845
じゃあ安倍が辞任するしかないわ
そうじゃないなら下村
政治家が責任をとらないとケジメにはならない

さすがに、問題の責任はとらないとな

857 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:13:28.13 ID:rdOm1e/+0.net
>>839
だからさ、JSCなんて契約業務を行って丸投げして報告書を読むだけで
もしも問題があった時に、責任をなすりつけられるように山下PMCを中間にかましていただろ。
個人につけたって、結局コンサルの責任にして逃げるのがオチ。

858 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:13:33.86 ID:GD9gTiHn0.net
そこらへんの草むらでいいよ。草むらでやれ

859 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:13:40.74 ID:Zdyj6J6y0.net
札幌ドームの8万人版でいいと思うけどなあ。芝生は外に引き出して管理して
サッカーするときだけ引き込む。そうすれば中はコンサートだろうとIゲーム
であろうと使い放題。

860 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:14:16.50 ID:MImhIR3o0.net
>>848
国際社会?どことどこ?

861 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:14:43.72 ID:/vsUlBEJ0.net
>>856
民主党の親玉は議員辞職ですね

862 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:15:34.46 ID:Uo8MaTNH0.net
>>858
客が集まらんだろう・・て事は収益もねーんだよ。

863 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:15:48.19 ID:V+GoL14+0.net
>>840
人間関係を掌握するのがトップの仕事だろ。部下にちゃんと仕事させるために必要なことだ。
おまえにはメシくってるだけにみえるかもしれんが

864 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:15:53.85 ID:R2jCp9I80.net
民主党時代に決めてるのに自分達を棚上げして反省もせず、批判ばかりの民主党。無責任野党またかよの一言。

865 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:16:04.76 ID:3uxpoanYO.net
>>861
意味がわからん

さすがに、現在の担当の下村、もしくは安倍あたりが責任とらんといかんだろう

866 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:16:13.94 ID:m8SxanKX0.net
>>855
大多数の普通の日本人が反対してるんだよ、ネチサポか馬鹿ウヨさん

867 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:16:35.32 ID:rdOm1e/+0.net
>>862
収益を出すどころか、赤字確定の計画で何を言ってるんだか。
1800億にしたところで、変わらんよ

868 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:16:56.73 ID:/vsUlBEJ0.net
コンサートは新神宮8万人でいいよ
層化の集会にも使えるしー

869 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:17:16.26 ID:GSK2wFed0.net
>>27
誤差っていうのは約1割以内だぞ。

870 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:17:31.62 ID:bXPBNIUA0.net
政治パフォーマンスとはこうやってやるもんだよ
本当に民主党はバカだと思う

871 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:17:38.56 ID:fUxmgbmp0.net
>>857
責任をなすりつけられる体制になってる時点で
「責任者がいない」ってことだ
死んだらどうするとか言ってるお前じゃ理解できないだろうが

872 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:18:09.46 ID:OY3RJ1sv0.net
>>864
真紀子や平野が直接下村の責任追及とかやればいいのになぜかやらないw

873 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:18:26.83 ID:3uxpoanYO.net
公共事業との契約の段階でべらぼうな金額になってるみたいだからな

ザハ側が声明をだしたが、そんな額にはならんらしい
ロンドン五輪もザハらしいが、
日本はロンドン五輪の3倍くらいになっているみたいだ

874 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:18:30.34 ID:aK1FSJdF0.net
>>844
森元はまた挑発発言だし、悪役を演じる裏取引でもしてるんだろ
安保法案前には敢えて火事を放置して消化してるだけだし

875 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:18:53.92 ID:cZiCIrY30.net
ぐだぐだ、ずぶずぶ以外、ものごとが決められない国丸出しだな。
新案決めるのも時間かかって、結局2000億とかになりそう。

876 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:19:29.59 ID:1Pc2HnCH0.net
>>847
同意
ミンスも嫌いだけど、ネトサポがミンスに責任転換すればするほど安倍の胡散臭さが目立つのにバカみたい

877 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:19:32.07 ID:95bHwVDc0.net
新国立って球技場にしてもJリーグのホームスタジアムにできないんだよね。
チーム側が国に高額な賃料を払えば使っても良い気がするが

878 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:19:41.11 ID:rdOm1e/+0.net
>>871
あほらしい。個人に責任を負わすなら河野でいいだろ。
どの契約も河野名義なんだし。

879 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:19:55.23 ID:/vsUlBEJ0.net
オマンコでなくなるだけで国民は満足

880 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:20:10.48 ID:tg0XCbg60.net
>>859
それは土地が安い地域じゃないと無理だ。
神宮外苑はものすごく貴重な場所だし。

881 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:21:15.54 ID:V+GoL14+0.net
>>874
今回は新国立をワールドカップの会場に使えなくなったというでかい損失があるから、
ヒール役というより、ただの馬鹿だと思う。

882 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:21:41.07 ID:HtnbPjVz0.net
ソウル市長「中国人観光客が消えたソウルは寂しい!」と猛烈アピール=中国ネット「「お金がほしい時だけ…」「自分は日本に行って温泉につかりたい」
http://www.recordchina.co.jp/category.php?type=0

浅ましい韓国人は中国人からも軽蔑の対象

883 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:21:49.28 ID:3uxpoanYO.net
>>872
さすがにこんな大失態だから
責任はとらないわけにはいかん

世界ラグビーは、とても失望している、
開催地になったのは競技場の影響は大きい、
話をきいて検討する、という怒ってる声明だしているし

昨年からのスタップ細胞(未解決)もだったが、世界から信用を失ったのは間違いないわ

884 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:22:28.86 ID:Uo8MaTNH0.net
>>866
反対者の数じゃなく政権の意図を真意を知れと何度も言ってるんだよ。
バカ・・

885 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:22:31.32 ID:/vsUlBEJ0.net
サッカー、ラグビーは雪が降ってもやるんだから
最初から屋根は要らなかった

886 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:23:52.77 ID:R2jCp9I80.net
プロジェクションマッピング、ドローン、ロボット、8k技術など最先端技術をふんだんに使え。
屋根は投影できるスクリーン型にしろ。屋根もホログラムのように着せ替えできるシンプルで使い勝手いいものにしろ。
そして沢山のプロジェクターやスクリーンでコンピューターグラフィックスで卑弥呼や信長や関ヶ原の合戦まで作り出せ。
コンピューターグラフィックスの時代に森喜朗スタジアムやら土建スタジアムなんていらない。
シンプルで最先端技術使ってこそ、次の時代へ繋がる。コンサートでもお台場のヴィーナスフォートみたく、天井に空を描き変化させたりあるし、実際あるんだからできるしょ。

887 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:23:59.74 ID:gJDS/Eji0.net
7〜8万人の陸上競技場に開閉式屋根は莫大のお金と維持費かかるからやめときな
ライブは室内競技場でやればいいだけ

888 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:24:19.05 ID:/vsUlBEJ0.net
民主党の案はゴルフ場に屋根をつけるようなもの

889 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:24:30.04 ID:3uxpoanYO.net
年金問題でも大臣か年金機構のトップは責任とらんといかんしな

原発でも東電幹部は責任とらんといかん

小渕優子も説明をするといったまま、
説明責任果たさないしな
安倍晋三になってから、めちゃくちゃだわ

890 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:24:56.38 ID:OY3RJ1sv0.net
>>883
ラグビーW杯招致時点では旧国立が試合会場に設定されてるから
ワールドラグビーあんまり関係ないんだけどねw
アホマスコミがまた都合よくコメント引っ張ってきてるけど

891 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:24:57.78 ID:gZ2vaC8H0.net
【民主党の「信じがたいミス」が諸悪の根源だ!】2015.07.13 現代ビジネス
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44143

★ 新国立の「ザハ案」が決まるまで・・・
「2016東京五輪誘致」 新国立は晴海に建設する計画
http://i.imgur.com/8AhsqfG.jpg
  ↓
2009年2月
民主党が反対して、「日本政府が五輪誘致を推薦する国会決議」が遅れ、IOCに提出する五輪開催計画に盛り込めず
民主・鳩山→「石原氏は民主党批判ばかりなのに東京五輪招致で国会決議してくれとはどういう了見か」と批判
民主・菅直人 「石原氏の言動がブーメランで都知事の五輪招致に返ってきて自業自得だ」と切り捨て
  ↓
2009年10月
政権交代して鳩山首相がIOC総会に出席・・・「友愛精神が理念」と演説するも招致失敗
  ↓
2011年12月
民主党野田内閣が「2020年オリンピック競技東京招致」を閣議決定
  ↓
2012年3月・ 7月・11月に野田内閣が有識者会議で2020五輪招致を協議
  ↓
2012年11月
■新国立のザハ案 「コスト確認せず」決定か 当時の資料から新たに判明
  → オリンピック招致のための”インパクト”を優先してザハ案を選定 (民主党政権時代)
http://i.imgur.com/oNHVhW4.jpg

現代にすら見捨てられた模様

892 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:25:12.33 ID:Uo8MaTNH0.net
>>885
犬の競技だからなwwww

893 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:25:20.70 ID:2SmYRhbJO.net
いや、間違いなく森は老害。出てくんなと言いたい。
今回のコンペ自体が文科省と大成のアレだったて噂だし
2500億って異常。どこかに金が流れてるとしかありえない。

ディズニーランドとか首相官邸とか都庁やスカイツリーより高いって事だろ?
ありえない。どう考えてもありえない。

894 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:25:26.09 ID:rdOm1e/+0.net
全天候型の屋根なんてやめて800億くらいで作ればいい。
1800億とか馬鹿のやること。

895 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:26:26.32 ID:m8SxanKX0.net
>>884
ネトサポ、ネトウヨウザいな
>政権の意図を真意
って何だよ、具体的に書けよ馬鹿
それに何でわざわざ忖度しなきゃ、解らないようにしてるんだよwネトサポネトウヨ

896 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:26:29.51 ID:aK1FSJdF0.net
>>881
いや、さすがに敢えての悪役だろw
真性ならこんな馬鹿に従うほど他の議員はさらにアホじゃん

897 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:26:42.55 ID:6dIbACFpO.net
>>831陸連が首都を代表する陸上競技場が欲しいの目に見えているけど!この競技場はラグビーWCがきまり陸連がのりサッカーが上乗りした事!

898 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:27:07.02 ID:3uxpoanYO.net
>>890
ラグビー怒ってるぞ
1 メリトアヤロワ ★ 2015/07/17(金) 21:10:05.55 ID:???*
W杯に間に合わぬ新競技場…ワールドラグビー「とても失望」

 安倍晋三首相が新国立競技場の建設計画を見直し「2019年のラグビーワールドカップ(W杯)日本大会には間に合わせることができない」と表明したことに対し、
国際統括団体のワールドラグビーは17日「とても失望した」とする声明を出した。

 声明は、日本の大会招致を成功させる上で、国立競技場の提供は重要な柱だったと強調した。
また、日本大会の組織委員会や日本スポーツ振興センターからは、大丈夫だとの説明を繰り返し受けたが、正反対の結果になったと指摘。日本側に至急、詳細な説明を求める考えを示した。

 その上で、日本側の見直しの影響に関し、団体として検討を迫られると説明した。

 ワールドラグビーの本部はアイルランドの首都ダブリンに置かれている。(共同)

[ 2015年7月17日 20:50 ]

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/07/17/kiji/K20150717010755290.html

899 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:27:31.10 ID:GBSA7UnB0.net
なんかムネオハウスを思い出した

900 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:27:52.99 ID:HtnbPjVz0.net
建設費がーなんていううのは建前


馬鹿な在日とTBSとミンスがやりたかったのは

東京オリンピックを貶め

政府批判

韓国人の悪質だってこういううとこ


大嫌い

901 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:28:13.26 ID:V+GoL14+0.net
>>896
馬鹿だから利用しやすいんだよ。ほんとうに悪いやつはべつにいる

902 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:28:18.25 ID:Uo8MaTNH0.net
>>895
結果が民意その7割が傾いてから来いよバカ。
バカはそこで初めて群集心理に従うだろうww

903 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:28:31.08 ID:OTGkyDIQ0.net
>>187
なんで1800億かいわないとな
マスコミもねばらんといかんぞ

904 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:28:55.16 ID:6dIbACFpO.net
>>805秩父宮ラグビー場建設経過を勉強すれば!Wikipediaに建設経過載っている!

905 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:29:04.04 ID:3uxpoanYO.net
>>898より。
声明は、日本の大会招致を成功させる上で、国立競技場の提供は重要な柱だったと強調した。
また、日本大会の組織委員会や日本スポーツ振興センターからは、大丈夫だとの説明を繰り返し受けたが、正反対の結果になったと指摘。日本側に至急、詳細な説明を求める考えを示した。

 その上で、日本側の見直しの影響に関し、団体として検討を迫られると説明した。

906 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:29:05.29 ID:Jnat15HK0.net
ボランティアの制服も白紙に戻してください
http://cdn.fashionsnap.com/news/assets_c/2015/05/xtamaki20150529-20150529_003-thumb-660x990-418726.jpg.pagespeed.ic.888Yl8fFQI.jpg

907 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:29:18.15 ID:/vsUlBEJ0.net
いよいよ残るはヒラマサ中止だけだな
ワクワク

908 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:29:34.87 ID:Zdyj6J6y0.net
世界ラグビーが怒っているならぜひ開催権を取り上げてほしいものだ。現状では
第二のバスケット世界選手権の二の舞になる。ものすごい赤字が出るぞ。

909 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:29:44.70 ID:OY3RJ1sv0.net
>>898
ワールドラグビーのコメントなんて無視していいの
日本開催決定してから新国立が決まったんだから

910 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:29:59.66 ID:gJDS/Eji0.net
>>906
今はじめてみたけどダサすぎありえない

911 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:30:06.63 ID:+40Kd9kw0.net
なぜ一部変更ではなく
なぜ白紙撤回なのか?

詳細に見直しをされると困るようなものまで
建て替え費用に含まれているからじゃないのか?

912 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:30:27.92 ID:/vsUlBEJ0.net
>>904
雪秩父も廃止されたよ

913 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:31:00.41 ID:I4722AZg0.net
>>859
コンペで優秀賞になった環境デザイン研究所案が、それを提案してる
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/37.html

芝を移動した後はイベント用の舞台がせり上がってくるとか
芝の出し入れを行う出入り口はマラソンの時のゲートにもなるとか、凄い面白そう

この案、外を少しいじればサブトラックも設置できそうなんだよね
詳しく見ると、これが一番良かったように思う

914 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:31:10.10 ID:SpO8W+xk0.net
民主党「自民党は俺の尻を拭けー俺の尻を拭けー」

赤ん坊かよ・・・

915 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:31:19.45 ID:f4QGFDJt0.net
>>906
何これ、韓国?太極旗

916 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:31:33.76 ID:3uxpoanYO.net
>>909
国立じたいが潰されてるじゃねえか?

917 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:31:34.69 ID:rdOm1e/+0.net
>>911
そっちの方が印象が良くなると思ったんだろ
わざわざ白紙にして1800億だったら意味が無いが。

918 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:31:44.97 ID:m8SxanKX0.net
>>902
支離滅裂で何も言ってないのと同じ、頭悪いな奴だな

919 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:32:05.39 ID:HtnbPjVz0.net
韓国ロッテの重光昭夫会長、日本ロッテの代表取締役に

ひさしを貸して母屋乗っ取られました

不買よろしく

920 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:32:24.07 ID:zmBVSewA0.net
まともな対応されてぐぬぬだなあw

921 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:33:24.82 ID:Uo8MaTNH0.net
>>906
あれか・・ww韓国より恰好よくさせないためだよwwww

922 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:33:35.11 ID:OY3RJ1sv0.net
>>916
解体されたってことか?
そりゃ建て替え決まれば壊すだろw

923 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:34:29.59 ID:G48c8qFC0.net
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   >>1 >
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
    
  ( ゚ ___゚) ズズ
  ( つ旦O
  と_)_)
    

924 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:34:39.33 ID:3uxpoanYO.net
世界のラグビーからしたら、国立競技場はすでに取り壊され、
新国立は間に合わない

繰り返し確認したら大丈夫だといわれてきて、
大会をさせることにしたら、このざま

そら、公約とまるでちがうから切れるわ

925 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:34:50.46 ID:Uo8MaTNH0.net
>>915
在日や帰化人が蹴落とす為によくやるんだよwww

926 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:35:13.87 ID:DU6K970KO.net
ジャップは詐欺国
オリンピック誘致の為に世界を騙した。
そんな奴等が大韓民国の冬季オリンピックをとやかく言う資格は無い。

927 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:35:28.37 ID:3uxpoanYO.net
>>922
924な

928 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:35:29.28 ID:fKh2/cTD0.net
>>1
計画の撤回を!!安倍じゃ駄目!!って大騒ぎしておきながら、いざ計画の見直しが発表されると
遅いだの見直しなんて論外とか、とにかく安倍総理と自民党が叩きたいだけの馬鹿がSNSで散見されるが、
周りから基地外って思われてるんだろうなぁ。

929 :名無しさん@13周年:2015/07/18(土) 08:40:47.76 ID:/C7uGZ0vL
韓国のオリンピックの資金難はどうなったんだ
日本が資金援助してないだろうな
国立競技場の見積もり膨らまして、裏金をつくり韓国政府に援助しているようなことないのか?
どう考えても高くなりすぎだろう

930 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:36:00.23 ID:heyv1SIN0.net
>>922
改修して使う手もあったのに、自民が後戻りできないように解体しやがったって意味だろ

931 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:36:20.26 ID:qUeeIEmj0.net
ザハは違約金も貰えるんだろう
ウハウハだな

932 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:36:42.73 ID:G48c8qFC0.net
なに、やる前からパニック起こしてんだよw 大丈夫かよw
 

933 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:36:50.80 ID:2bIKCn7y0.net
同じ敷地にあとなにがあったっけ?
神宮球場とラグビー場の他は

934 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:37:04.20 ID:3uxpoanYO.net
>>926
ま、そゆことになるし、否定できないわ

競技場で釣ったわけで、ある意味詐欺みたいなもんだからな

935 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:37:45.32 ID:DU6K970KO.net
安倍は安保の批判をかわす為に今になってこんな事を言い出したのがみえみえで薄汚いな。

936 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:37:54.77 ID:95bHwVDc0.net
日本は雨が多いんだから本来なら開閉屋根や完全屋根が主流になってもおかしくない。
ただ今のところコストがかかるからあまり実用化されてないんだろう。
コスパ良くすむ方法ができたら主流になると思う。
五輪の時にそういう屋根をつけないにしろ追加でつけられるようにしておくべきだ。

937 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:37:58.11 ID:I7rmxeJs0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                          
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .         
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       安倍:ザハ案は白紙に戻します     
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    森喜朗:あんな生ガキのドロっとしたデザイン、好みじゃねえわ
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  安藤:上空から見たらオマンコ、ユニークな発想やろ、舛添さんどう?
    |       } 川       舛添:女は好きですが、そこまではチョット。韓国・国旗風おもてなし制服なら自信ありますが
   | }   :  ノ|  川川リ   下村:安倍総理は偉大です、ということでよろしいですか(手の平返し) 
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  ザハ婆激怒:ザババ ザババ ザバーニーズ ザバーみろ

938 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:38:14.04 ID:G48c8qFC0.net
>>933
う、売店?
 
まあ toto売り場は必須w
 

939 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:38:51.26 ID:mbfkReUP0.net
>>906
初めて見たが別にチョンコは関係ないだろ。
ダサイのは間違いないが

940 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:38:52.94 ID:tab2ed/B0.net
>>930
建ててから50年以上経ってるからコンクリートの対応年数過ぎてる

941 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:38:55.07 ID:rdOm1e/+0.net
>>930
2012年の時点で立て替えは決定事項だったからな
それに解体を終わらせた後に、遺跡調査やっとかないと叩かれるのは目に見えてるし。

942 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:38:59.24 ID:FSYYrNIW0.net
>>926
確かになあ
雪が降らないのに冬季五輪
灼熱地獄なのに夏季五輪

さらには放射能
こっちの負けかもしれんな

943 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:39:16.08 ID:95bHwVDc0.net
雨のほか台風の時期や3、4月とか風が強いこと多いし、夏は炎天湿度といろいろ問題があるからね

944 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:39:20.52 ID:0DXkUxQN0.net
支持率低下阻止目的のクソ声明。

945 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:39:53.13 ID:3uxpoanYO.net
>>935
オー、イエス!

みんな理解した

946 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:40:02.84 ID:MjuLLOT20.net
安保話題を掻き消すブラフ話題

釣られる国民ワロタ…

947 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:40:24.28 ID:7FPq1SsB0.net
>>1

    「撤退する勇気」

        ↑

安倍さんには、自民党には出来る訳は無いと思ってました・・。

僕の大きな間違いでした。謝罪します。ごめんなさい。m(__)m

948 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:40:30.37 ID:6dIbACFpO.net
>>898ワールドラグビーはラグビーWCの財政的支援を受け、秩父宮ラグビー場の存続が保証すれば沈黙するけど!

949 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:40:57.69 ID:A2PN1dOh0.net
国立競技場がNHK社屋より安いとか
日本人として世界に顔向けできんだろ

950 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:41:01.54 ID:Uo8MaTNH0.net
>>939
一般企業でもこんな足の引っ張りはあるんだよww創価も共産も保守もね。
上にちょんが居ると露骨に起きるのよww

951 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:41:07.77 ID:OY3RJ1sv0.net
>>924
旧国立より既存の他施設の方が立派なんですがw

ワールドラグビーに配慮するにしても試合会場は自治体の立候補で決まってるから
東京都が味スタ使いますって言えばそれで終わる

952 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:41:15.94 ID:yCDhnys6O.net
>>924
へっ、数ヵ国しか人気のないどマイナースポーツがwww

953 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:41:30.21 ID:/vsUlBEJ0.net
>>933
秩父宮ラグビー場、神宮第二球場
再編して新国立とサブトラック
新神宮(8万エアドーム)
これで解決じゃ

954 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:41:31.77 ID:FSYYrNIW0.net
>>945
安倍くん、ここは俺を悪者にして支持率を上げたらどうだい?@森元



後は、、、わかるよな?@森元

955 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:41:46.06 ID:3uxpoanYO.net
日テレでも安倍政権バッシングされとるがな

なぜ高騰したか解明
責任者は誰なのか
これからの責任者は誰にするか明確に

956 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:41:57.96 ID:dPAjoDNa0.net
森元の後ろついて歩いてた女の記者かわいいよね
あれ誰?

957 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:43:31.15 ID:Vt0oyO/w0.net
安倍政権の対応の遅さを批判する人もいるが 実際に ここまで決まった公共工事をひっくり返そうとするには相当のパワーが必要
今回はたまたま国民のがあったから出来ただけで ここまでするのは なかなかたいしたもんだよ

958 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:43:43.51 ID:G48c8qFC0.net
>>956
ぶらさがりってたまーに超かわいい子いるよねw カメラそっちじゃない!っていつも思ってるw
 

959 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:43:46.41 ID:5XG/DY3S0.net
>>955
まあ今まで散々繰り返されてきた事だからこの際責任の所在は何処にあるのか、何故こうなったのかハッキリさせてほしい(´・ω・`)

で、今後はこういう事が起こらない様にどうするかもきちんとして欲しい

960 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:43:50.73 ID:BLOrEjQn0.net
>「2019年ラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会には間に合いませんが、お許しいただきたい」

首相が森元に頭を下げて、許しを請う構図www

961 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:44:45.95 ID:OY3RJ1sv0.net
>>930
改修で700億使う気があればな

962 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:45:10.89 ID:LrmPg15F0.net
オリンピックの期間だけ野球は地方のドームでやって、東京ドームやら他の競技場で分けてやれないのか?
第一競技場、第二競技場、第三競技場みたいに

963 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:45:13.43 ID:/vsUlBEJ0.net
屋根つけなきゃ
8万常設もできるんじゃね?

964 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:45:28.27 ID:O7LYeOC30.net
ソーラー案が首位にならない理由は何?

965 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:45:53.88 ID:V+GoL14+0.net
>>957
もし半年前に見直しをやってたら、ザハ案からキールアーチをとって、しょぼくなった上に2000億ぐらいかかる最悪のデザインになったかもしれん

966 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:45:54.58 ID:Uo8MaTNH0.net
森はちょんの日本右翼派だからねww

967 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:46:01.79 ID:IiXuuGcK0.net
https://twitter.com/COLOETKU

ふぁぼ爆してユーザー名で宣伝してくる海外の業者です
スパブロご協力お願いします

968 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:46:06.45 ID:ovstAgQp0.net
支持率が下がっているからってガス抜きかよ
計画をゼロベースで見直しましたが
時間が切迫しておりこれ以上は安くできないことが判明しましただろ

969 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:46:19.11 ID:6dIbACFpO.net
>>912ラグビー場と重みが全く違うけど!殿下が鹿島に頭を下げて出来たラグビー場とオックスフォード大学を通じて世界中のラグビー関係者に広まっていますが!そのため体育館にならずラグビー場と存続しましたが!

970 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:46:36.29 ID:G48c8qFC0.net
>>964
原発推進にマイナスだからだよw 言わせんなw
 

971 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:47:29.95 ID:r7+PYHvI0.net
大成とか、竹中は笑いものな感じなの?

972 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:47:43.27 ID:/vsUlBEJ0.net
観客席を三階建てにして
屋根は観客席だけ
常設8万の競技場があってもいいじゃないか
他国にはいっぱいあるぞ

973 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:47:54.27 ID:G48c8qFC0.net
お値段異常とか ニトリかよw
 

974 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:47:59.18 ID:2bIKCn7y0.net
おっさん相手の取材はかわいい子つけるのはありえるしな

975 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:48:08.22 ID:MFwy+jUJ0.net
計画の見直しは良かった
突っ走ったら政権は危なかった

976 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:48:38.48 ID:lGtQrM790.net
>>957
安保が決まってから言ったのではただのガス抜きにすぎない。
その前は変更は無理とか言ってたしな

977 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:49:03.06 ID:RaN8UnnT0.net
普通に ・1000億以内、 ・2019年春まで作れる って条件でコンペすればいいじゃん
10億もらえると思えばデザインする奴出てくるだろ

978 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:49:30.37 ID:rdOm1e/+0.net
>>968
そうなるんだろうね。
ザハは捨てても
JOCやJFA、JASRACまでは敵に回せないんだろうよ
経済連にまで安倍がリップサービスしているせいで、下がる物も下がらない

979 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:49:38.42 ID:2qE3SnGS0.net
人気回復のつもりのパフォーマンスでまた失点かw

バカのやることはふた味違うな

980 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:49:52.65 ID:Zdyj6J6y0.net
>>913
なるほど、これなら維持費が収益を上回るなんてことはありそうもないな。
しかし複雑な屋根開閉機構が気になる。いっそのこと全部覆えばいい。
閉鎖感があるなら材料工学とか液晶分野に頑張ってもらってスイッチ一つで
光を透過するかどうかを選択することにしてもらいたい。複雑な機構は
必ず壊れるからな。

981 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:49:55.89 ID:G48c8qFC0.net
森は2500億くらい国が出せなくて・・・ とかうらみ節のたまってるぞw こいつだやっぱりw
 

982 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:50:01.30 ID:1lCJZb2o0.net
ざまあw

983 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:50:04.98 ID:EyV6mSc80.net
これに文句言うヤツはアフォ

これは見事な損切りです

984 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:50:05.41 ID:/lRi3syh0.net
また同じ業者が受注したら官製談合認定するわ

985 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:50:32.56 ID:rdOm1e/+0.net
一番大事な物が抜けてた。ゼネコンもだ。

986 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:50:38.14 ID:OY3RJ1sv0.net
>>972
そういったモノの価値を「無駄」の一言で片づける馬鹿さよくとゆかいな仲間たち

987 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:50:39.85 ID:315+SHO60.net
経世会ならこのまま箱モノ作ってた

988 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:50:51.02 ID:/vsUlBEJ0.net
>>977
ゼネコンに直接設計させないと
間に合わない

989 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:51:30.92 ID:Serzy3q70.net
支持率が下がる中 唯一のカードを切り 様子を見ている。

990 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:51:32.83 ID:Uo8MaTNH0.net
>>979
そんなに悔しかったら政権交代をさせるしかねーんだよ、共産党にwww

991 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:51:37.67 ID:G48c8qFC0.net
>>988
また妥協の産物かw コンペとかやるなもうw
 

992 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:53:44.61 ID:Bt/hdH7k0.net
2019年のラグビーワールドカップは、2002年サッカーワールドカップの決勝戦にも使った横浜国際総合競技場を使えばいい

横浜市の持ち物だが、大事な世界大会だからそれなりに改修などで国が補助すればいい

むしろ選手育成や広報、環境の拡充に費用を充てて欲しい

993 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:54:51.49 ID:S1nJke+j0.net
森元首相、なんだと?生牡蠣みたいで元々好きじゃなかっただとぉ?
おまえだよ、おまえ。元凶はぁ……

994 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:54:57.91 ID:fUzaEFj80.net
【新国立競技場】総工費1800億円程度を目指す デザイン変更へ ラグビーW杯使用断念 ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437129528/

995 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:55:16.58 ID:/vsUlBEJ0.net
民主党はサムチョン建設にやらせるつもりだった
でもあいつら耐震設計したことないだろ

996 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:55:36.84 ID:OY3RJ1sv0.net
>>992
つかうからw

997 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:56:34.60 ID:ZB8r+2pZ0.net
白紙で1800億か?鳥の巣3つ作れるぞ

998 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:56:52.86 ID:Wh7wyFqy0.net
浮いたお金でもっと選手強化とか競技の後援してやってよ
なでしこのステータスとかもっと上げてやって

999 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:57:10.52 ID:Uo8MaTNH0.net
金剛建設は入る余地はねーのかちょんww

1000 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:57:41.33 ID:OY3RJ1sv0.net
>>998
JOCの強化費は2015年度で95億ほど増額してます

1001 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:57:43.72 ID:RaN8UnnT0.net
レガシーは続く

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200